イラク戦争開戦1年!東京をはじめ各国で反戦デモ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
イラク戦争開戦1年!東京をはじめ各国で反戦デモ
名前:
E-mail: sage
内容:
日本各地でも20日、市民団体などが反戦や自衛隊派遣反対のデモ行進を行った。

東京では51の市民団体で作る「ワールド・ピース・ナウ」のデモが午後2時に
日比谷公園を出発。参加者は「NO WAR!」と記した旗などを掲げ、銀座まで
行進した。米英の団体が呼び掛けた世界同時行動の一環。主催者によると
約3万人が参加した。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040321AT1G2000G20032004.html

全米各地で反戦デモ・イラク戦争開戦1年

アメリカ・ニューヨークでは、約3万人がシュプレヒコールを上げながら
マンハッタンを行進した。参加者は戦争の不当性を訴え、アメリカ軍のイラクからの
撤退を求めた。

イラク戦争から1年 世界各地で反戦デモが行われる

イラク戦争が始まってから1年となる20日、世界各地で戦争の不当性などを
訴える大規模な反戦デモが行われた。

また、列車同時爆破テロが起きたスペイン・マドリードでは市民数千人が
デモを行い、前政権がイラク戦争を強く支持したことを批判した。
そのほかアジアやヨーロッパの主要都市で、数千人から数万人規模で市民が
街に繰り出し、平和や戦争反対を訴えた。
http://www.nnn24.com/15078.html
2朝まで名無しさん:04/03/21 19:33 ID:5HwgNFSG

【ニューヨーク20日共同】イラク戦争開戦1年を迎えた20日、全米で
250の反戦イベントが繰り広げられ、最大のデモがあったニューヨークでは
約10万人(主催者発表)、西海岸のサンフランシスコでは2万人以上が
プラカードを掲げて市内を練り歩いた。

イベントは米国を中心にした数百の市民グループから
成る「ユナイテッド・フォー・ピース・アンド・ジャスティス」が企画。
ニューヨーク・マンハッタンのデモでは、ラジオや電子メールで集まった
市民が約5キロの道のりを行進した。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040321AT3K2100N21032004.html
3朝まで名無しさん:04/03/21 19:33 ID:e6+eklN9
まあやっとくれ
4朝まで名無しさん:04/03/21 19:34 ID:5HwgNFSG
素で間違えた
5甲子園大学(偏差値49):04/03/21 19:36 ID:3wOkXzLq

     §
     ,§、 プラーン
   ,ー./ハ,§
   〈:://二§_
  /ヽ  ヽ ヽ
  |:: |::..  |  |
.  |:: |:::.   |  |     鬱だ氏脳・・・
  〈:: 〉::   | / |
.  |:: |::   l  |
.  |:: |____∧_,|
  (((〈::: _ /  /)
   |::::  |::  |
   |::::   |::  |
.   |:: =|::: =|
    |::::  |::   |
.    |:::  ||:::: |
    |__,||__|
    /::__) /::__)
    / / /ノ,/ ))
    ~^~ ~^~
   ____
6朝まで名無しさん:04/03/21 19:56 ID:tGrP0wK+
報道特集
米兵士告白・・・戦場の真実

イラク戦争開始から1年。米兵が戦争の真実を語りました。
戦争がゆえに起こる不安、鬱、ストレス。そして自殺。戦場の現実とは。
息子をイラクで失った父母の感情とは。自衛隊員は・・・。

日曜日の夕方5時30分。
会社や学校を明日に控えた家庭で「報道特集」を見ると、きっと、次の
ことがわかります。

日々のニュースの中で、とりわけ、何が、大切なことかがわかります!
日々のニュースには、実はこんな背景があった・・・。
過去にこんな出来事があったから、現在に至った・・・。
ニュースで放送されていたのは、現象の一部分だった・・・・・・。

「報道特集」を見たら「ああ、そういうことだったのか」と、事件や事故が
起きてしまった背景や、その後の世の中への見えにくい影響を知ることができる
でしょう。

過去「報道特集」を意識して他局でも数多くの番組が作られましたが、いずれも
消えてしまっています。ですが、報道特集は、熟した大人の番組として、ますます
成長します。

今後もニュースとの真っ向勝負を見たいときは、是非、「報道特集」をご覧下さい。
より、タイムリーな話題も盛り込んで、社会と時代をビビッドに切り取る企画も
放送していきます。
7朝まで名無しさん:04/03/21 20:36 ID:tGrP0wK+
不条理。アメリカも悪いことしてますからね。
でも最近はアメリカ内部からもブッシュ政権に対する批判が
現れ市民レベルに浸透している、というのが逆にいいことだと
思う。たとえば以下の運動

もちろんダメなのはアメリカ全体ではなく、アメリカ政府。
アメリカ内部からも、たとえば名優&名監督のショーン・ペンさん(42歳)は、
わざわざ5万6千ドル(約700万円)自腹を切って、ブッシュ大統領を
批判する意見広告をワシントン・ポスト紙に発表なさったそうです。

その内容。

「あなたの遺産が、恥と恐怖の遺産になる前に、アメリカを救う手助けを
してください」
「イラクの大量破壊兵器開発疑惑に対して、慎重な対応を」
「あなたは対テロ戦争の際、各国に対してアメリカの味方か敵かの選択を
せまり、反対論調を無視し、メディアを操作し、恐怖を増幅させた」
「あなたの政権による市民の権利の解体は、あなたが主張する愛国主義の
核心と矛盾している」

こういった声がちゃんと国内から出るだけ、アメリカはまだ
いい国なのかも知れません。
8朝まで名無しさん:04/03/21 21:51 ID:eoQ/Etvw
アメリカのは反戦デモだけど、日本のは珍民団による反日デモだからね。
9朝まで名無しさん:04/03/21 21:53 ID:hKGYiFww
>>1

同趣旨のスレを乱立させんじゃねーよ。
10朝まで名無しさん:04/03/21 21:59 ID:6Ke0x5ay
<イラク反戦デモ>全米の約300都市で ブッシュ政権打倒も (毎日新聞)

【ニューヨーク高橋弘司】
イラク戦争開戦1年を迎えた20日、ニューヨークはじめ全米の約300都市で
大規模な反戦デモが繰り広げられた。参加者らはイラク戦争の不当性と米兵の
早期帰還をアピールした。泥沼化したイラクの現状を踏まえ、ブッシュ政権打倒を
叫ぶ声も目立った。米国の市民団体の発表によると、反戦デモは欧州やアジアを
含め計60カ国に及び、参加者総数は約200万人に達したという。

全米最大となったニューヨーク・マンハッタンのデモには約10万人(主催者発表)が
参加。出発前の集会で在米イラク人らは、ブッシュ政権は批判の高まりを
避けるため、米兵遺体を納めたひつぎが帰還する場面の取材を認めず、推定
1万人を超えるとされるイラク人の死者にも関心を払おうとしない、などと
批判した。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/no_war.html?d=21mainichiF0322m018&cat=2&typ=t
11朝まで名無しさん:04/03/21 22:02 ID:6Ke0x5ay
デモに参加した元セラピストの女性、キャシー・ジェイコブスンさんは
「イラクが対テロ戦争の標的になる理由は何もない。早く占領を終え、
イラク国民の手に戻すべきだ」と話した。一方、弟がイラクに派兵された
ままという会社経営者、テレンス・サザランドさん(63)は
「多数のイラク国民を惨殺してきた旧フセイン政権を崩壊させたことは
正しかった」とブッシュ政権支持を強調した。

[毎日新聞3月21日] ( 2004-03-21-18:50 )
12朝まで名無しさん:04/03/21 22:09 ID:6Ke0x5ay
イラク開戦1年、世界各地で大規模な反戦デモ (読売新聞)

【ニューヨーク=河野博子】
ニューヨーク、サンフランシスコなど全米250か所で20日、イラク
戦争開戦1年を機に武力行使と占領統治に抗議するデモが行われた。

ニューヨークではマンハッタンの中心部約4キロを約4万人がデモ行進した。
「占領統治はますますテロを生み出す」などのプラカードに混じって、「金は
戦争でなく雇用のために」など大統領選を意識し、「反ブッシュ」を打ち出した
スローガンが目立った。

◆ローマでは25万人、マニラでは米大使館前で警官隊と衝突◆

【ロンドン=土生修一】
イラク戦争開戦1年にあたる20日は欧州を中心に世界各地でも大規模な
反戦デモが行われた。

AP通信によると、ローマでは少なくとも25万人がデモに参加し、米英を
支持した政府の方針に抗議した。ロンドンでは数万人が反戦のプラカードを
掲げて中心部を行進した。

中東やアジア諸国でも群衆が星条旗を燃やすなどの抗議行動があった。マニラでは
約500人のデモ参加者が米国大使館前で警官隊と衝突した。

【マドリード=飯塚恵子】スペインでは20日夕、約50か所で反戦デモが
行われ、マドリードで約2万人、バルセロナで約15万人など計20万人以上が
参加した。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/no_war.html?d=21yomiuri20040321it12&cat=35&typ=t
13朝まで名無しさん:04/03/21 22:12 ID:6Ke0x5ay
◆スペインでは次期首相サパテロ氏、デモに参加せず◆

これまで反戦運動の中心的存在で、次期首相となるロドリゲス・サパテロ
社会労働党書記長は「休暇中」として参加しなかった。スペイン紙
エル・ムンドによると、社会労働党首脳部は全員不参加だった。

スペイン次期首相、イラク反戦デモに不参加 (読売新聞)

【マドリード=飯塚恵子】イラク戦争開戦1年に当たる20日夕、スペインで
反戦デモが国内約50か所で開かれ、マドリードで約1万人、バルセロナで
約15万人が参加した。次期首相となるロドリゲス・サパテロ社会労働党
書記長は、事前の党内調整を踏まえ、「休暇中」だとして参加しなかった。

サパテロ氏はこれまで反戦行動の中心的存在で、各デモに率先して参加
してきたが、首相就任を前にイラク問題に慎重に対応する姿勢を示すものと
して注目される。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/no_war.html?d=21yomiuri20040321i302&cat=35&typ=t
14朝まで名無しさん:04/03/21 22:58 ID:6Ke0x5ay
雨の中、日比谷で市民集会 東京で約6万人が参加 (共同通信)

東京は20日、日中の最低気温が2・7度と真冬並みに下がり、冷たい雨が
降り続く悪天候にもかかわらず、約6万人(主催者発表)が集会やデモ行進に
参加し、反戦機運を盛り上げた。

51の団体が呼び掛けた市民運動の連合体「ワールド・ピース・ナウ」の集会は
日比谷公園の日比谷野外大音楽堂で開かれた。実行委員の星野ゆかさん(35)が
「この1年間でイラクでは約1万人が亡くなった。人権侵害をしながら、人道復興
支援を言う米国、それを支援する小泉政権を絶対に許さない」と訴えた。

平和へのメッセージを歌い続けている喜納昌吉さんのライブも行われ、色とりどりの
傘をさした観客からは大きな拍手と歓声が上がった。

港区の芝公園で開かれた全労連の集会では、熊谷金道議長が「大量破壊兵器は
見つかっておらず、攻撃は侵略戦争だったことが明らかになった」と批判。
攻撃が始まった日本時間の午前11時33分になると、鐘を鳴らしながら白い
ハトを飛ばし風船を空に放った。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/no_war.html?d=20kyodo2004032001003272&cat=38&typ=t

15朝まで名無しさん:04/03/21 23:01 ID:6Ke0x5ay
「イラクからの撤退を」 沖縄各地で反戦集会 (共同通信)

イラク戦争開戦から1年の20日、沖縄県内各地で市民団体が
米軍基地前などで反戦集会を開いた。参加者は戦争を止められなかった
思いをかみしめるとともに、米軍や自衛隊のイラク撤退を求める声を上げた。

北中城村の在沖縄米海兵隊基地司令部前では午後1時から、市民
団体「沖縄平和運動センター」の集会に約200人が結集。米軍普天間
飛行場を抱える宜野湾市の伊波洋一市長が「戦争は国際法に合致していない。
米軍の1日も早い撤退が求められる。駐留する海兵隊がイラクに派遣された
沖縄は、米軍の拠点だ。私たちが世界に貢献できることは、沖縄から一つ
一つ基地をなくしていくことだ」と主張した。

また午後3時から那覇市の沖縄県庁前で複数の市民団体が集会を共催。
読谷村議の知花昌一さん(55)が「多くの人が平和を望んでいることを
知っている。一人ひとりの思いが輪になれば大きな力になる」と連帯を
訴え、参加者は国際通りをパレードした。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/no_war.html?d=20kyodo2004032001003282&cat=38&typ=t
16朝まで名無しさん:04/03/21 23:17 ID:FDnq5iLb
理解できない…

今,イラクか諸外国が撤退したらもっと酷いことになることが何故わからないんだろう?
17朝まで名無しさん:04/03/22 00:04 ID:vsX4lXt5
麻薬乱交船ピースボートの船内事情に詳しい方の情報きぼん。
18朝まで名無しさん:04/03/22 00:25 ID:KArjHv7X
何か、思想かかってるのじゃなくて、

たまには本当に「市民」の運動を見てみたいな。
19   :04/03/22 00:32 ID:pWI9Mxqg
何をたわ言言ってる?
運動するには莫大な資金がいるの知ってる??
たまたま芸能人が居たから人が集まったのとわけが違う。
ちょっと甘いなw
20??? :04/03/22 00:45 ID:QgYf+y4s
ん?資金源?資金源がバックについていたのかあ。(w
それは聞き捨てならない。
昔の平和運動って資金がソビエトから出ていたよねえ。
今度は北朝鮮?中国?
21朝まで名無しさん:04/03/22 22:00 ID:GaKg9tFt
イラク・反戦デモ
「次代の平和」築くために
イラク開戦から一年、二十日、世界で反戦行動が繰り広げられ、イラク戦争への
批判と反テロを訴えた。

米国の平和団体「平和と正義のための連合」によると、五十カ国以上で取り
組まれ、日本などアジアからはじまった抗議行動は地球を一周した。
国内では全都道府県で約十三万人が参加、県内でも民主団体に加え、大学生ら
若者が主体的に平和を訴えた。草の根の運動が広がっている。

一方、ブッシュ大統領はこの日、アフガニスタンやイラク戦争に協力する
各国大使を招いた演説で、「テロリストに譲歩してはならない。共存する個別の
平和などあり得ない」と「結束と断固とした行動」を強調した。

そのなかで日本に対し、「歴史的関与を行った」と賛辞もおくった。

戦争の理由としながら見つかっていない大量破壊兵器には触れず「団結」を
強調した演説は、「スペイン・ショック」をきっかけにした有志連合の
「撤退ドミノ」への危機感の裏返しといえる。
スペインでは同時列車テロ直後の総選挙で、イラク駐留軍の撤退を公約した野党が
勝利した。背景に「テロはイラク派兵が原因」とする国民の判断があり、次期首相は
イラクからの撤兵を示唆した。
また中米のホンジュラスも六月末の部隊撤退を表明、ポーランド大統領は
大量破壊兵器問題で「わが国はだまされていた」と、名指しはしないまでも
米英両国を批判した。ポーランドは約二千四百人を派兵、イラク中南部で
二十四カ国からなる治安部隊を指揮している。駐留の継続は表明しているが、規模
縮小を前倒しする方針も示している。
韓国も治安悪化を理由に「平和再建」の派遣目的に合わないとして、追加部隊の
派遣先変更を発表している。小泉純一郎首相は二十一日、防衛大学校の卒業式で
「国際的な平和と繁栄のため積極的に貢献する立場にある。イラクで自衛隊は人道
支援に汗を流している」と自衛隊の役割を強調した。
22朝まで名無しさん:04/03/22 22:02 ID:GaKg9tFt
一般論としての国際貢献の重要性は理解できるとしても、自衛隊派遣は
米国の占領政策への協力にほかならない。世界が疑問を持ちはじめたいまも、
変わらぬ日米同盟重視といえる。

開戦一年、世界は再び大きな分岐点に立っている。
ニューヨークで二十代の母親は「わたしの娘、そのまた子供が
平和に暮らせるように」と語った。沖縄戦の体験者は「私たちが
黙れば、次の世代の平和を摘んでしまう」と語った。

「次代の平和」―反戦へ立ち上がる人々の思いは共通している。

http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20040322.html#no_1
23朝まで名無しさん:04/03/22 22:18 ID:GaKg9tFt
“米支持”小泉首相が反戦デモ批判
小泉純一郎首相は17日、米英のイラク攻撃に対する大規模な抗議行動が
世界各地で相次いでいることについてデモ批判を行った。

世界中が反戦ムードに包まれ、米国でも10万人単位の集会が開かれる中、
小泉首相から米国を擁護するかのようなデモ批判発言が飛び出した。
この日昼、首相官邸で記者団の質問に答えたもので、反戦デモについて
「イラクが正しいんだという誤ったメッセージを出さないよう注意しなければ
ならない。戦争か平和かといえば、みんな平和がいいんだから」と話した。

先の党首討論でイラク攻撃の賛否を問われ、「14日の査察報告と議論の状況を
見てはっきりさせる」と述べた小泉首相だが、17日夕の自民党役員会でも
「国際協調と日米同盟維持のバランスをよく考えて判断していきたい」と、
またもや明言を避けた。
最近の各種世論調査の内閣支持率は軒並み50%を切っている。共同通信の
調査では米国のイラク攻撃に8割近くが反対するなど、あからさまな米国追従
姿勢は内閣の首を絞める側面も。

米サンフランシスコで行われた反イラク攻撃デモに参加した市民。当該国の
市民も大反対なのに小泉首相は…(共同)

http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2003/02/18/01.html
24朝まで名無しさん:04/03/22 22:19 ID:YwDvSw12
仮に、今イラクから全外国軍が撤退したらイラクはどうなりますか?
誰が政権を握りますか?
25朝まで名無しさん:04/03/22 22:20 ID:GaKg9tFt
追加
模様眺めを続けるのは「これ以上の支持率低下を避けるための
時間稼ぎ」(自民党議員)との見方が永田町の一部で出ている。

日本にとってはイラク以上の脅威となっている北朝鮮に対して有効な
対抗手段を持たず、同国との独自交渉も暗礁に乗り上げたまま。対北朝鮮では
米国の軍事力に頼らざるを得ず、今回のデモ批判は、明確な米国支持も
打ち出せない首相のいら立ちがあらわれたとも言えそうだ。
26朝まで名無しさん:04/03/22 22:26 ID:KBrbr5bn
>>24
何いってんだ
そりゃただの結果論、
では何ゆえ駐留してんのですか
27朝まで名無しさん:04/03/22 23:19 ID:oFxo3j1w
すべての軍隊は今すぐイラクから出て行くべき。
28朝まで名無しさん:04/03/22 23:23 ID:hGNzuB8l
テンガロンハットかぶってロープ持っていったら
激しく場違いだった。ウィーーーー。
ハンセン・デモ
29朝まで名無しさん:04/03/22 23:27 ID:YG2P4VeS
中核や革マルが操ってるデモに行って何が楽しいんだ?
30朝まで名無しさん:04/03/22 23:28 ID:oFxo3j1w
楽しくてやっているのではありません。
正義のために行動しているのです。
31朝まで名無しさん:04/03/23 03:42 ID:fsrOvriA
極論になるけど
正義が理由で団結って既に同じだと思うよ
新たな派閥への発展と見ていいんじゃない?
それが目的の連中も沢山いるんだし
主義思想は自由だけどさ、そういう団結ってろくな例はないよ。
お前たちとは相反するって構えはね。
32朝まで名無しさん:04/03/23 11:04 ID:VoT7yTY6
>>30
アメリカの事?
33朝まで名無しさん:04/03/25 17:09 ID:PtGvefmu
小泉はブッシュより李登輝さんについて欲しかった・・・。
李登輝さんに「タマなし!」となじられてもしょうがないと思う。


アメリカ離れできない日本なんか・・・。
34朝まで名無しさん:04/03/25 17:21 ID:YdxTVDFe
日米同盟分断を煽ろうとしても無駄無駄
3574:04/03/25 18:31 ID:34d31iCs
>>30
正義…ねぇ。
デモ自体は衆愚抑止としてある一定の効力があるのは確かだが。
正義…ねぇ。
反戦病患者は隔離しないと。
健康な一般市民に伝染する危険性もあるし…。
やっぱり一斉捕獲するほうがいい?
36朝まで名無しさん:04/03/25 19:12 ID:ccK2aLeR
「スポーツというのは、何万人もの観客を集めて、熱狂しますし(テレビで試合を
中継して何百万人、世界規模でいえば、何千万人もの視聴者を集めることがある)
が、それでも、そういうのは、『幻想であって、人間の共同の幻想』なのではない
ですか」
37厨房:04/03/25 19:16 ID:nmNHUMqd
バカな意見で悪いんですけど、

イラクから自衛隊撤退しろとか言ってる人達は、イラクはもう同でもいいのかな?

自分達が幸せなら、他の国がどうなっててもシラネってこと?
38朝まで名無しさん:04/03/25 19:28 ID:ccK2aLeR
>>37
バカな意見を書き込むな!
>自分達が幸せなら、他の国がどうなっててもシラネってこと?
当然だよ。君はそう思わないのか?


39 :04/03/25 21:49 ID:G45eu46p
理想郷ではないので
軍隊は必要悪だと思います、
しかし家族をコロされれば復習に走る気持ちもわかるので
矛先がこっちに向いても仕方ないのは事実
ただ宗教や思想でヒトをあやめる気持ちは、わかりません
うーんリアルな世界ですな

僕知らないよって会費納めて即効帰宅が良いのか
お付き合いして名簿に載っとくのが良いのか

どっちなんでしょうかね


40朝まで名無しさん:04/04/02 15:08 ID:frjaDcFP

イラク市民が 数百人 単位で米軍に殺されても全く興味のないアメリカ人が、
アメリカ人軍人・傭兵などが3人とか死んだら大騒ぎしているのは不気味だ。

アメリカ人に「イラク市民が何人殺されたか知ってるか?」と聞くと、以下の三通りの答えが返ってくる。
1。「数百人かな?」
2。「戦争で多少、市民が巻き添えになるのはしょうがない」
3。「だまれ! サダムフセインに殺された数に比べたら少ないもんだ!」

アメリカでは以下の様な写真は 新聞・雑誌・テレビに絶対出ない。
http://www.robert-fisk.com/iraqwarvictims_page1.htm
http://www.robert-fisk.com/iraqwarvictims_page2.htm
http://www.robert-fisk.com/iraqwarvictims_page3.htm

アメリカ白人 デビッド・アルドウィンクル(米国籍)が支持している侵略戦争によるイラク市民2万人虐殺の写真:
http://www.imaging-imagine10000.net/iraq-war.htm

米国が 無抵抗のイラク市民2万人 虐殺している間も、日本の温泉がどうだとか言っている アルドウィンクルのような感覚は米国では普通のことで、アルドウィンクルのような白人至上主義者が 米国の人種差別政策と侵略戦争を支えています。

アメリカ白人 デビッド・アルドウィンクル(米国籍) が支持している侵略戦争によるイラク市民2万人虐殺の写真:
http://www.imaging-imagine10000.net/iraq-war.htm

アルドウィンクルの主張:
● アメリカ白人の利益のためには非白人の虐殺は数十万人までは何の問題も無い。
● 下等国、日本では 無資格のアメリカ白人がアルドウィンクルのように英語教師の職を得て優遇されるのは当然である。
● アメリカ白人の利益のためには非白人に対する人種差別は ある程度 許される。
● 下等民族、日本人がアメリカ白人に対して差別することは、どんな些細なことでも許されない。

アメリカ白人 デビッド・アルドウィンクル(米国籍)が支持している侵略戦争によるイラク市民2万人虐殺の写真:
http://www.robert-fisk.com/iraqwarvictims_page5.htm
http://www.robert-fisk.com/iraqwarvictims_page6.htm
http://www.robert-fisk.com/iraqwarvictims_page7.htm
41朝まで名無しさん :04/04/02 15:12 ID:OZeEnKo3
━イラクの米国人襲撃事件は笑えた!
死者カウントしてたのってオレだけ?
でも結局はまだ8人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
米国人襲撃事件は笑えた。まじで
ロープで宙づりにされた犠牲者見て、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらがイラク人に襲撃されてる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざイラクまで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でもイラクの米国人襲撃事件のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。

以下略
42朝まで名無しさん
むしゃくしゃしてやった
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1080901839/