【GDP7%増】未だに「不景気」と言う奴は敗北者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
http://www.asahi.com/business/update/0218/059.html

なんとバブル以来のGDP7%増!
もはや不景気ではない。多くの企業が景気感の改善を言っている。

未だに「不景気のせいで〜」と言ってる奴は己の無能力さを不景気のせいに
している人生の敗北者ということでいいですね?

2朝まで名無しさん:04/02/18 09:58 ID:GJ+l8GWJ
( ´・∀・`)へー
3朝まで名無しさん:04/02/18 10:00 ID:NQ8qgFXI
二極化政策の賜物だよ。
収入1400万以下の奴はどちらにしても敗北者さ。
4朝まで名無しさん:04/02/18 10:02 ID:CgkZzXjz
ところで>>1の職業は何だろう?

少なくてもあのような書き込みをするようだと、
ある程度の職業の人だと思うが。
5朝まで名無しさん:04/02/18 10:05 ID:6JQaR6PC
なんでも小泉のせいにしていた民主党も敗北者。
6朝まで名無しさん:04/02/18 10:07 ID:R2fB2Ylp
>>4
某企業だよ。
昨年の夏ぐらいから何となく忙しくなってきて、今は好調。
猫の手も借りたいと言うほどではないが。

7朝まで名無しさん:04/02/18 10:15 ID:tqOhs1R6
少なくともサラリーマンに勝ち組みは存在しえない。
8朝まで名無しさん:04/02/18 10:15 ID:+sUSeuFH
>>3
収入2000万ですが何か?(アイフル アコム 三和 クレディア等含む
9朝まで名無しさん:04/02/18 10:20 ID:+JY9zQE7
勝ってるつもりの敗北者が敗北者を語る、つまんなさそうなスレですね。
10朝まで名無しさん:04/02/18 10:21 ID:CgkZzXjz
>>6
某企業と言われても何の会社か、
わからない。

何をしている会社なんですか?

まあ仮に>>1>>6が本当に業績の良い会社にいる人でも、
確かめる事が不可能に近いからな〜
11朝まで名無しさん:04/02/18 10:39 ID:hH8BnR3z
はい、日本経済は実質年率7%の高成長です。
でも、GDPデフレーターはマイナス2.6%です。
日本経済はそうとうかかとの高いシークレットブーツを
はいているわけですね。あるいはヅラをかぶっているとも言えましょう。
見かけだおしなんですよ、この数字は。
また、このことは、10ー12月期は小泉在任中、最悪のデフレを
経験したことを意味しているわけですね。
内容を見ても、伸びているのは設備投資と
外需なんですね。それ以外の内需はしょぼい、しょぼい。
どこにも「構造改革」の成果は見えません。
だから、株式市場も為替市場もあまり反応しない。
かれらは良く分かってるんですよ。
数字の正体を。
12とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/02/18 10:49 ID:EVvaXE/c
すべては、税収が増えてからだね。
13朝まで名無しさん:04/02/18 10:56 ID:QwJTRKcp
>>11
外需も設備投資も、利益は国内に還元されるんだからイイじゃん。
売り上げや、国内での投資で金が回ってるんだから、
次には消費にも現れるんじゃないの。
14朝まで名無しさん:04/02/18 11:12 ID:hH8BnR3z
>>13
外需を稼いで黒字にしたぶん円高になります。
これを防ぐために日本政府は介入します。
つまり、稼いだ黒字は米国債となって
アメリカに還流するわけです。
設備投資もいわば外需関連の過熱状態で
次期は失速する公算が大きい。
また、なんらかの理由で外需が細ると
たちまち過剰設備となって企業を圧迫します。
両者をあてにするのはあまり賢明ではありません。
「次は消費も」というのも気持ちはわまりますが
これまで何度も期待裏切られてきております。
今回もあてに出来ません。
15朝まで名無しさん:04/02/18 11:21 ID:M9C/tlJ0
>>1の兄です

  こいつ 近所のコンビニで
  バイト決まったものですから
  余りにうれしくて うかれすぎて
  こんな糞クレ たてちゃいますた
  こいつにとっては 無職脱出なもんで
  許してやって つかーさい <(_ _)>
16朝まで名無しさん:04/02/18 12:41 ID:cFNTz64q
この10年間、幾度と無く「景気回復」とTVや新聞で騒がれたけど、
ことごとく、その後今度は「悪化」と報じられている。
今回の景気回復は今度こそモノホンなのか?
17朝まで名無しさん:04/02/18 12:51 ID:0izUXquv
財政出動で水増しされた景気回復とは違って、全くのニセモノというわけ
ではないな。もちろん、まだグレーだ。シロにするには、もうしばらくの
努力が必要だな。
18朝まで名無しさん:04/02/18 12:52 ID:0izUXquv
>>14
財政政策でダメ。今回のように構造調整が一段落したことによる回復もダメ
となると、じゃああと何が残ってるの?率直に聞きたい。
19朝まで名無しさん:04/02/18 13:16 ID:SqNHcFIM
>>18
>>1がいいたいのは、>>14のような何でもネガティブに考えるアホの事だろう。

バブル以降、日本が何をやっても重箱の隅をつつくかのように「これは本物ではない」
「すぐにだめになる」と世論を冷やし、景気回復を遅らせる勢力。

日本の景気が回復すると困る人っている?
20朝まで名無しさん:04/02/18 13:17 ID:SqNHcFIM
いずれにせよ、後は株だな。

株が上がると消費は確実にあがるだろうよ。なにせアブク銭なんだから
21朝まで名無しさん:04/02/18 13:18 ID:hH8BnR3z
>>18
財政は明らかに景気の足を引っ張っています。
構造調整が一段落しているように見えるのは外需のおかげです。
実際は構造調整は進んでいません。
なぜなら、プラザ合意以降、「構造調整」と
称せられてきたものの本質は、ほかならぬ
「外需依存からの脱却」であり「内需の振興」であったはずです。
その意味で、今回のGDPの数字は
「外需依存への回帰」であり「内需不振の放置」の
小泉の姿勢が如実に出たものと見ることができます。
そもそも7%という数字はマイナス2.6%という
デフレーターで上げ底にされたものにすぎません。
「モノ作り=輸出振興」という競争政策ではなく
サービスなどモノ作り以外(GDPの7割はこれです)の
分野をどう振興するかの政策を講じない限り
日本経済の完全復活はありえません。
22朝まで名無しさん:04/02/18 13:21 ID:hH8BnR3z
>>19
これまでも「景気回復の兆しと」はやされたことが
何回もありました。が、その都度裏切られてきました。
ですから、今回少しばかり懐疑的になるのは自然なことです。
23朝まで名無しさん:04/02/18 13:28 ID:0izUXquv
>>21
製造業に関しては、構造調整が成功したからこそ競争力を回復して、輸出が
ふくらんだわけだが。
サービス産業を振興しろというのは同意。ただし、ハコモノ優先の財政出動
は、それにむしろブレーキになるだろうな。
上げ底ぬきでも4.4%の成長!すごいね。何が問題かね。
今まで以上に、財政は緊縮、規制緩和の拡大を進めるべきですな。

>>19
なるほどっっ!!
短くポイントをついた秀逸な書き込みだ。
24朝まで名無しさん:04/02/18 13:34 ID:GmEMbpVg
単に前が悪い反動で数字が上がってるだけだろ?
25朝まで名無しさん:04/02/18 13:40 ID:hH8BnR3z
>>23
輸出が好調だったのは米中の好景気という
「幸運」のおかげが大きいのが現実です。
道で拾った1万円札を「自分が稼いだ」と
自慢する人はいないでしょう。
こうした「運だのみ」の経済構造を変えるのが
「構造調整」の本質だということは前にも述べました。
日本は明らかにそれに失敗しています。
また、上げ底のマイナス2.6%のデフレータは
前の期より大幅に悪化しています。
つまり、小泉在任中最悪の部類のデフレがあった
ということです。政府のデフレ放置の姿勢は
まったく変わっていません。わずかに
外需の持続に望みをつなぐ「雨乞い政策」の
域を出ておりません。
財政は少なくとも中立が必要です。
需要を増やす規制緩和はおおいにやるべきでしょう。
26朝まで名無しさん:04/02/18 13:52 ID:9sDVaLxz
中国のオリンピックまでは上昇基調が続く
27朝まで名無しさん:04/02/18 13:54 ID:SqNHcFIM
>>25
輸出が伸びたのは日本の力だろ?
元々日本なんて輸出で食っている国なのに、それで景気が回復して何が悪い?
28朝まで名無しさん:04/02/18 13:59 ID:CnyZwsZ/
>>27
元々日本なんて輸出で食っている国

えらい時代錯誤

おまけに輸出が伸びても輸入が伸びなきゃ円の代わりにドル紙幣や米国債がたまるだけ
紙切れは食えませんよ
29朝まで名無しさん:04/02/18 14:01 ID:hH8BnR3z
>>26
>>26
でも、その後は?
中国の衰退と命運を共にされるおつもりか?
ただでさえバブル気味の中国をあてにするのは
はたして健全でしょうか?

>>27
輸出で稼いだ挙句の円高でしょう。
今のデフレはこの円高のせいであります。
だからこそ、為替などの外部要因に左右されない
つまり、輸出依存ではない層の厚い内需をもつ
経済に変えることが必要なわけです。
俗に「働いて 円高にして 首をしめ」という
川柳があるように、輸出に依存すればするほど
円高とそれにともなうデフレに苦しむという
今の日本経済の構造を変えない限り
日本経済の完全復活はありえません。
30朝まで名無しさん:04/02/18 14:19 ID:nPqN7Jzy
>プラザ合意以降、「構造調整」と
称せられてきたものの本質は、ほかならぬ
「外需依存からの脱却」であり「内需の振興」であったはずです。

 違うよ(w。まぁ、誰も本気で読んでないから茶々入れるのもなんだけど、
ですます調で書いてるだけで、大前提が嘘ばっかだし馬鹿丸出しなんだよ。
31朝まで名無しさん:04/02/18 14:33 ID:/72i/h0C
しかし、現実は不景気だよ。

いつになったら銀行の利息があがるのかな?
32朝まで名無しさん:04/02/18 14:34 ID:hH8BnR3z
>>30
違いません。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/pdf/030415_2_01_22.pdf
をご覧下さい。
当時、日本の黒字減らしは国際的要求だったわけで
このため、「内需の拡大を図り、国際的に調和のとれた対外均衡
の達成や国内雇用の創出にも資することが求められているとの認識」
が一般的となったわけです。
ですから、「真の構造改革」とはまさにその出発点から
「外需依存から脱却」であったわけです。
33朝まで名無しさん:04/02/18 14:43 ID:SqNHcFIM
でも、アメリカがバブル真っ盛りだった98-2000年に日本は不景気だったけど
どうして?
34朝まで名無しさん:04/02/18 14:48 ID:hH8BnR3z
>>33
実に簡単なことです。
速水が日銀総裁だったからです。
35朝まで名無しさん:04/02/18 15:04 ID:nPqN7Jzy
ですから、「真の構造改革」とはまさにその出発点から
「外需依存から脱却」であったわけです

政治オンチ丸出し。ガイアツで内需振興を要請されていたこと、当時の大蔵省が
それに応じようとしていたことなんか誰でも知ってるよ。

 それが今の政権の構造改革と同じもかと俺は言ってるんだろ!頭悪いな。
36朝まで名無しさん:04/02/18 15:07 ID:6c7xPKuw
これって試算方法変えた数字じゃないの?
37(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/18 15:12 ID:KzWeAQeK
もし、ブッシュが負けて民主が政権とったらマタ保護貿易やるんだろうな・・・
またスーパー何タラ条とか発動させちゃうんだろうな。
共和は自由貿易推進だからまだマシだけどさ。

シラネ。
38朝まで名無しさん:04/02/18 15:55 ID:hH8BnR3z
>>35
ですから「構造改革」という
同じ言葉を使いながら、それに逆行する
政策をとっているということです。
内需振興の必要性は当時も今も全く変わっておりません。
ですが、小泉はそのための有効な政策を講じていません。
「同じか」と聞かれれば「違う」とこたえます。
ですが、それは「構造改革」の本旨からの変節に
ほかなりません。
政治は人の腹を膨れさえることはできません。
つまり「政治は食えない」ということです。
人の腹を膨れさせることができるのは経済です。
39(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/18 15:59 ID:KzWeAQeK
小泉とケケ中と福井と谷垣の基地外コンビが唱えてる「構造改革」ってな
結局最効率化だろと。
今やる事では無いのだが、宗教じみたサプライサイダーはすくい様無し。
内需拡大どころか、少ない内需に合わせて供給を削りとろうとしてる馬鹿・・・
40朝まで名無しさん:04/02/18 16:16 ID:0izUXquv
>>25
どうやらデフレが全ての元凶と考えているようだが、じゃあどうすればデフレが退治
できるのかね?まさか、
>財政は少なくとも中立
にすればデフレ退治できるの?とんでもねー。
内需が盛り上がらないからデフレが終わらないというのなら、同意するよ。それを逆
さにして「デフレが終わらないから内需が盛り上がらない」みたいな意見を吐かない
ように。(デキの悪いエコノミストがよくそういう意見を吐くが。)

漏れは、そういうネガティブな雰囲気を醸成するヤツが、一番デフレを促進している
と思うな。
41(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/18 16:21 ID:KzWeAQeK
内需を作れば良し。
政府記念紙幣刷っても良し。
其れを財源に公共事業しても良し。減税に回すも良し。
インタゲ宣言して国債買い切りオペ開始しても良し。

色々と対策は出てるんだがなー。
42朝まで名無しさん:04/02/18 16:40 ID:hH8BnR3z
>>40
デフレと内需不振はコインの裏表です。
内需を盛り上げればデフレが解消するのはその通りですが
内需を盛り上げるためにデフレ心理を取り除く努力が
必要なのもまた事実です。
日本の財政は火の車ですが、だからといって
財政を引き締めれば、内需が冷え、かえって
税収を減らし、財政の困難さをいっそう募らせてしまう
危険性についても考慮する必要があります。
また、これと同じ意味でもあるのですが
内需を拡大し税収を増やす算段をすれば、
財政の健全化にも資することになります。
そのためには、少なくとも財政が足を引っ張ってはなりません。
できれば拡張的な政策が望ましいのですが、
財政が厳しい折であれば、緊縮ではなく
すくなくとも中立に保つ必要があります。
あなたは「ネガティブな雰囲気」とおっしゃるが
現実そのものがネガティブなのです。
カラ元気では景気は回復しません。
いずれボロが出るからです。
43朝まで名無しさん:04/02/18 17:07 ID:q4xekMgI
デフレなんかなあ、負けろ!言われたら、いやじゃ!ゆうたら終わんねん。
わしはもう切れた!どうせ、つぶれんねんやったら、もう安い仕事せん!
みんなでそうゆうたらええねん!
44(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/18 17:11 ID:KzWeAQeK
>>43
さよか、ほな別の店いかせて貰うわ。
ほんまこの店はタカーて適わんねー!

糞の様なババア相手にブチブチ切れてるけど何か?
45朝まで名無しさん:04/02/18 17:15 ID:f+s7C1NJ
ばばあ税導入希望!
46朝まで名無しさん:04/02/18 17:48 ID:0izUXquv
>>42
>内需を盛り上げるためにデフレ心理を取り除く
3行目が誤り。
取り除くべきは、消費を手控える心理であって、デフレ心理なぞという実体
のないものではない。
現実の消費者は、そんな実体のない概念をもとに消費行動を決めているわけ
ではない。雇用不安や将来の福祉への不安のような、直接的な不安のほうが、
はるかに重要。
雇用対策や将来の福祉の方向性を早期に決めろ、というのなら同意できるが、
黒板経済学のたわごとには同意できない。
デフレっていうキーワードを忘れたほうがいいな。
47朝まで名無しさん:04/02/18 18:24 ID:hH8BnR3z
>>46
まったく違います。
デフレ心理という言葉は、経済の先行きに関して
縮小傾向であるとの見通しや予測、期待のことです。
当然、自分の所得についても先細りと考えるでしょうから
消費を手控えるでしょうし、雇用不安や福祉への疑義も抱くでしょう。
そういうものをひっくるめてデフレ心理ないしデフレ期待と呼んでいます。
つまり、消費を手控える心理を取り除くことは
とりもなおさずデフレ心理を取り除くことなのです。
デフレ心理(ないし期待)は「概念」ではありません。
だれの胸中にも実際にある「心理」なのです。
ただし、雇用対策や福祉が決まったからといって
ただちにデフレ的な心理が雲散霧消するわけではありません
デフレ心理は人々の経済にかんする将来予測にかかわっているので
雇用改善や福祉向上が持続的であることを納得させる必要があるからです。
これは「たわごと」ではなく、今、日本の為政者が直面している
現実にほかなりません。
48朝まで名無しさん:04/02/18 18:33 ID:IvjpqTl3
毎年のように算定法を変えているのにバブルの頃と比較してもな・・・
今の算定法でバブルの頃のも再計算して欲しいね
49朝まで名無しさん:04/02/18 19:01 ID:QwJTRKcp
バブル期に皇居の土地で、アメリカの一州が買える金額だと
言われてたらしいけど…………。

デフレも仕方が無いんじゃないの…

50朝まで名無しさん:04/02/18 19:19 ID:0izUXquv
>>47
>経済の先行きに関して 縮小傾向であるとの見通しや予測、期待のことです。
それって、デフレとは関係なく、不況の際の一般的な心理だよね。
無理やりデフレってキーワードとくっつけるからロジックが破綻するんじゃない?

普通、デフレ期待というときには、先々の物価下落が期待されるということ
だけを指す。そして合理的期待形成論のもとでは、それが消費の抑制の原因と
なると考察される。これは仮説であって、普遍的になりたつことが証明されて
いるわけではないのね。
そういうことを全部ひっくるめて、ミソもクソも一緒にしてデフレ心理と呼び
たいならそうすればいいけども、ロジックが破綻しますよ。
51朝まで名無しさん:04/02/18 20:04 ID:hH8BnR3z
>>50
デフレを単に物価の下落と定義しても、大枠は変わりません。
なぜなら、デフレは、不十分な需要のもとでは、企業の収益を圧迫し
過剰な雇用と設備の削減を企業に強います。雇用の削減はすなわち
所得の減少です。また、設備投資の低迷は潜在生産力の伸びを押さえます。
これが一時的と考えられれば人々や企業の行動にはさほど影響はありません。
しかし、10年の長きにわたりこれが続くと人々や企業は将来予測に
デフレを織り込むようになります。デフレ期待が醸成されるわけですが
そうなると、人々はなかなか財布の紐を緩めようとしなくなります。
「所得は先細りだ。消費は控えよう」
「どうせ安くなる。それまで買うのを待とう」
こうした話が周囲でなされたのを聞いたことがあるでしょう。
ここまでくると、もはや「心理」といえます。
まさに「不況の際の一般的な心理」なわけで、これが長期的なデフレという
先進国としては珍しい現象の中でおきたので「デフレ心理」
と呼んでも、特に不都合はないと思います。
むしろ、区区たる言葉の定義に拘泥して、「デフレ」という言葉から
目をそらし、現実を粉飾するほうがよっぽど有害だし、
ロジックを破たんさせるものだといえるでしょう。
52今官を信じますか:04/02/18 20:11 ID:iAO9G2VU
景気のいい官僚の発表信じますか?
又彼らの数字合わせでしょう、役人以外は不景気ですよ。
国民は幾ら心理作戦を官僚がおだてようが、国民は動きません。
53朝まで名無しさん:04/02/18 20:19 ID:3aUFWWtl
>>52
そうなると,去年までの不況についての官の発表も,うそっぱちということで
よろしいですな?
54朝まで名無しさん:04/02/18 20:22 ID:QghZJApb
昨年秋頃から忙し杉でかなわん
俺的には「景気回復しすぎ」って思ってたんだけど、
世の中違うのか?
株価も上がってるし、上向いてるってことだろ?
55朝まで名無しさん:04/02/18 20:26 ID:gybiAsJW
数字のトリック
56朝まで名無しさん:04/02/18 22:01 ID:PR4fYNwF
>>51
おめー、真性のバカ?
一連のレス読ませてもらったけどさ。
不況とデフレを同一視しちゃダメよ。
好況、不況ともに、インフレ、デフレの両方がありうるんだから。
(好況でデフレというのは、ここ100年以上ないけど。)

まあ最近の若造は、インフレを実体験したことないから、デフレ=不況と
思い込んじゃうんだろうが・・・・
不況とデフレの相互作用で、より不況が深刻になるということはあるが、
別物は別物。わかってね。
57朝まで名無しさん:04/02/18 22:29 ID:6Dq4NqCe
>>52
そんな事、言ってたら何も信じられなくなるぞ。
日本のGDPや世界第二の経済大国と言うのも役人の言う数字の上の話だ。
毎年数%のデフレなんて実感してるか?
主が土地の値段の下落だから実感ないだろ。
高度成長期でも数%の成長なんて実感してなかったと思うぞ。
分かるのは物の値段が上がるインフレだけ。
新聞が高度成長していると言うから納得し
好景気と言うから神の様な視点から日本の景気を判断した気になってただけ。
58朝まで名無しさん:04/02/18 22:31 ID:xcDrRQIt
インフレもデフレも庶民の生活はシビアになります。
59朝まで名無しさん:04/02/18 22:36 ID:uAiIBYzr
去年の春先から業績はいいな。
お盆で田舎の友達から「不景気でしょうがないだろ?」って聞かれて
「むちゃ、忙しい!」って答えたらはぁ〜?っ言われた。

愚民にまで金が廻るのに後、2年はかかるだろう。
それまでお前ら、死ぬなよ。
60朝まで名無しさん:04/02/18 23:04 ID:BPXt+ZZr
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /  
  | ●_ ●  | < インチキGDPなんか信用してる香具師いるのか? ぷっ
 (〇 〜  〇 |  \   
 /       |       
 |     |_/ |
61(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/18 23:07 ID:UvOpq2q0

流動性の罠に嵌ってタイヤが空転して速度(名目)が出てないのに
タイヤの回転数(実質)を見て「ご覧下さい速度は出てる筈!」と叫んでるんだな。

この基地外ナビゲーターはパリダカで砂漠のど真ん中に捨てないと車(国の経済)ぶっ壊れるんだな。
挙句は速度メーターすらも改造して嘘の速度出そうってんだから・・・・氏なすしかない。
62朝まで名無しさん:04/02/18 23:16 ID:vijeJp03
木村剛の30社リストに掲載されていた、
カネボウの騒動を見る限り、
膿は出つくしてないと思うぞ。

デフレと不良債権処理が問題の本質だろ。
63朝まで名無しさん:04/02/19 02:40 ID:fU/hrAaY
>>56
だからどうだというのでしょうか?
現実問題として今の日本経済は
デフレで不況なわけでしょう?
両者を「定義上」分けたところで議論の結論は同じです。
ご指摘は受け止めますが、全く無意味ですね。
64朝まで名無しさん:04/02/19 02:56 ID:/Cn4A9zC
不景気真っ只中ですがなにか?
65朝まで名無しさん:04/02/19 04:58 ID:MhqlgkXP
>>64
敗北者
66朝まで名無しさん:04/02/19 06:26 ID:/V0SjCf5
とてものこと不況とはいえないよ。
いつまでもそんなこと言ってるから
バブルになるんだ。あまり景気が加熱
しないよう、ダメな会社を間引いて
行ったほうがいい。今はそういう段階だ。
不況の真っ只中じゃ潰すに潰せなかった
会社もこれから、潰すべき。
67朝まで名無しさん:04/02/19 06:30 ID:ROnotc3E
景気が回復したと言うなら何故未だに金利が0なんだ?
0金利解除しろよ(プ
68朝まで名無しさん:04/02/19 07:09 ID:9X8faq04
>>66
資本主義の神髄は淘汰にありますからなあ
69朝まで名無しさん:04/02/19 08:39 ID:h7EvI4yb
>>67
ヴぁ〜か。
実質成長率で、高成長したからって、ゼロ金利とは関係ない。
名目成長率で、高成長したなら別だがな。
70朝まで名無しさん:04/02/19 11:26 ID:dKd/Q0VX
名目なんて数字にとらわれている方が馬鹿
実質の伸びに注目しなきゃw
71朝まで名無しさん:04/02/19 11:32 ID:I+pW1VIx
そもそも、バブル基準に考えるから、不景気なだけだろ
72朝まで名無しさん:04/02/19 11:40 ID:iJt1/PSY
>>71
バブル期と高度成長期の呪縛と
バブル期と高度成長期に発生したゴミに埋もれているから
73朝まで名無しさん:04/02/19 11:44 ID:PpbXaGEx
>>70
例えば税金は名目所得に課されるのであって
実質所得に課されるのではありません。
名目GDPが成長しないと税収は増えませんし
したがって、財政再建もできません。
また、人々の消費行動は物価下落による実質所得増よりも
目に見える名目所得増により強く反応する
傾向があるようです。
名目GDPは重要です。とくに、デフレがみられる経済では。
74朝まで名無しさん:04/02/19 11:48 ID:FoneCuTL
3ヶ月の瞬間風速GDP7%で浮かれてる香具師は、
最近の銀行の「外貨定期預金金利3ヶ月もの10%」の広告で浮かれてる香具師と同じ

ためしに、この銀行の「3ヶ月もの10%」定期預金にも前の金預けてごらん?
どうなるか・・・ (ワラ
75朝まで名無しさん:04/02/19 11:54 ID:/VjwxAcY
>>61>>63
どうしてこういう現実を見ない輩がいるんだろう・・・信じられん。
実質値で7%、名目値でも4%ぐらいの成長が見られただろう。どうしてそれを
見ないの。
もちろん、景気の先行きに懸念要因が無くなったわけではないから、手放しで
万歳とはいかないよ。だが、現実に経済成長が起こっているのに、それを無視し
て不況だ不況だって・・・・狂人の言うことに近いよ。

それからデフレと不況って、定義の問題ではなく、本質的に別物ですから。
不況に伴うインフレもあれば、不況に伴うデフレもある。
好況に伴うインフレももちろんある。好況に伴うデフレというのは、100年以上前
にあったとかなかったとかいう話なので、正直わからん。だが、理論的にはありうる。
76朝まで名無しさん:04/02/19 11:55 ID:I+pW1VIx
経済成長=良い事って時代も終ってると思う今日この頃
77朝まで名無しさん:04/02/19 11:57 ID:B3ALGAvT
銀行は能無し銀行が多いから、適当なところは国有化して、
垢をそぎ落としていかないとダメヨ。
78朝まで名無しさん:04/02/19 11:59 ID:B3ALGAvT
どっちにしろ適度な倒産と適度な失業は市場経済の
健全な発展のためには必要なこと。
完全雇用といった状況はまさに異常だ。
79朝まで名無しさん:04/02/19 12:35 ID:/VjwxAcY
>>61>>73
もうひとつ気になるんだけどさあ。
ひょっとして、名目GDPとGDPデフレーターをごっちゃにしてない?
80朝まで名無しさん:04/02/19 12:36 ID:PpbXaGEx
>>75
7%は年率です。「今の成長が1年続けば」という
前提がついているのであって、実現された年間成長率ではありません。
当該四半期の「実現された」実質成長率は1.7%であり
名目ではわずかに0.7%にすぎません。
ちなみに名目の年率成長率は4%ではなく2.6%です。
つまり、7%の成長率を強調することは
デフレにより嵩上げした上、「未実現の成長」を
計算に入れるという意味で、経済の実態に2重の「粉飾」を
していることになります。こうした「粉飾」行為は
経済に対する適切な対応を阻む点で有害です。

インフレ、デフレ、好況、不況の分類は組み合わせ次第で
4通りできることはだれでも分かります。
ただ、貴殿は「4通りあるのだ」と言っているだけで
現状がそのうちのどれに該当するのかについては
一切ふれていません。可能性を列挙しているだけで
ご自分の評価を明らかにしていませんので
無意味な主張(というか説明)といわざるをえません。
81朝まで名無しさん:04/02/19 12:38 ID:PpbXaGEx
>>79
名目GDPとデフレーターは峻別してますよ。
貴殿こそ「実現された成長」と「未実現の成長」を
混同しているように見えます。
82朝まで名無しさん:04/02/19 12:43 ID:PpbXaGEx
>>78
貴殿は「完全雇用」という用語を
誤用しているように見えます。
さしつかえなかったら貴殿の定義を明らかにしてください。
83朝まで名無しさん:04/02/19 13:10 ID:/P82MLxm
    ,_/⌒` ̄`゛ \
  /´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
|;;;;;;;/   \,,,、,,、,,,、;;;;;;;;;;;;;;;;;|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 報道2001 2003.12.28
|;;;;;;;| /巛巛  (巛巛゙|;;;;;;;;;;;;;| |  国民のみなさんおはようございます。
ヽ;;;;| __    __`/ |;;;;;;;;;;| |  金融&経済財政政策担当大臣の竹中です。
 \|  °ヽ   ° ヽ  L/^) | 年金未納者は海外脱出を防ぐため
   |    ,  、     ) |/ < 免許証パスポートの発行・更新を禁止します。
   ヽ  /ヘ--- \    |   | ほかにもさまざまなペナルティーを与えます。
   \ |┌----- ヽ  /   |  年金の運用は我々、政府の談合や天下り、
    ヽ、------|ヽ/    |  蓄財、遊興費、ソープで消えます。
     ヽ、___/       \__老後は産んだ子供に頼ってください。
http://v.isp.2ch.net/up/29b4b0aa0fb3.mpg  4.23 MB (4,440,068 バイト)
84朝まで名無しさん:04/02/19 14:15 ID:/VjwxAcY
>>80
やっぱり分かってないんだ。
>ちなみに名目の年率成長率は4%ではなく2.6%です。
2.6%はGDPデフレーターの数字だよ。

四半期の数字を年率の数字に直して表示するのも、ごく通常の表示方法でしょ。
デフレ下ではそういう表示をしちゃいけないなんて、聞いたことないけど。

実質、名目ともにプラスなんだから、少なくともこの四半期で見れば好況。
しかし、デフレはまだ続いている。
これがごく普通のものの見方なんだが。
どうして現実を見ないの、と、何度も言ってるんだが。
現実に立脚してモノを語らなきゃ、議論にならんよ。妄想と議論したくない
ので、あんたが現実を見るまでは、これでおしまい。
85朝まで名無しさん:04/02/19 14:31 ID:PpbXaGEx
>>84
貴殿はおそらく生のデータに当たっていないのではありませんか?
もちろん、当該四半期のGDPデフレーターの数字はマイナス2.6%です。
ですが、年率の名目GDP成長率もくしくも同じ2.6%なのです。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe034/pointj.pdf
をご覧下さい。必要な数字が全て載っております。
実際の資料にもあたらず、他人の主張を「わかっていない」と
非難するのは紳士的とは言えません。

別に年率表記を認めないわけではありません。ですが、
あらゆる表記と同様、年率表記にも「欠点」があるのだということを
主張したかったわけです。その「欠点」を無視して年率表記をもって
すべてを語ったとするのはむしろ危険なことなのです。

>デフレはまだ続いている。
貴殿も認めるように、これが「現実」です。
もし、デフレーターの数字を信じるなら
この四半期にはかなり深刻なデフレがあった
ということになります。つまり、
巨大なデフレギャップが今なお残存している
ということで、これこそが問題の根幹なのです。
86朝まで名無しさん:04/02/19 15:15 ID:YFySml70
7年前に開業して順調に成績伸ばしてますけど
年200万位は年収上がリ続けてるし
不景気だと物価安くなるから個人的には嬉しいんだけどねぇ
問題がある。
あちこち見渡しても安物ばかり見かけるようになった
購買意欲が失せるんだよ
みんなそんなことない?
87朝まで名無しさん:04/02/19 17:34 ID:/VjwxAcY
>>85
わかった。すまない。データをちゃんと読んでませんでした。この通り。m(__)m

それはそうとして、名目値でも2.6%のプラス成長だったことを認めるわけだな?
それでどうして不況という判断をするのかが分からない。
たしか実質値では4四半期続けてプラス成長でしょ?さらに前四半期で、名目でも
プラス成長になったわけだ。それでなぜ不況だと力説するのか。

デフレギャップはなお残っているだろうが、それは成長分野に資本と人が移動して
いけば解消されるはずのもの。さらに構造調整を進めるべきだというならわかるが、
デフレだデフレだとネガティブキャンペーンをはる理由がわからない。
88朝まで名無しさん:04/02/19 17:45 ID:fztfbGNg
日本中が浮かれ騒いでいたように語られているバブルの真っ最中にあっても
大して景気のよくない人は大勢いたんだよ。
初任給はうなぎ登りだったけど、多くの会社員の賃金はそれほど上昇したわけ
ではなかった。もちろん接待費、交際費などの恩恵にあずかった人達もいたが、
それとて全体から見ればごく一部だったんだよ。

それに、いかに儲けていても「儲かりまっか?」と聞かれて「儲かってます!」
と答える日本人はそれほど多くない。
89朝まで名無しさん:04/02/19 17:51 ID:PpbXaGEx
>>87
年率の名目成長率は2.6%です。が、「年率」です。
「未実現の成長」が含まれますので「粉飾」された数字です。
「実現された」成長率は前期比0.7%です。これはプラスとはいえ
とうてい力強い成長とは呼べません。
日本経済は潜在生産力をはるかに下回った水準に留まっています。
巨大なデフレギャップの存在と同義なわけで、これが不況そのもの
なのです。適切な対応をとっていればとっくの昔に実現していたであろう
たかが0.7%の名目成長をもって自らの成果とほこる為政者はこっけいです。
それは政策努力の欠如(妨害とさえ言えます)を如実に物語る数字です。
ですから、「粉飾」された数字に満足して政府が適切な政策を怠るような
あるいはそれを容認するような論調に疑義を呈し、警鐘をならしているのです。
90朝まで名無しさん:04/02/19 17:55 ID:/na0z3IS
>>1
貴方の収入、増えましたか?
貴方のマイホームの資産価値、増えましたか?
91(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/19 18:11 ID:saKGyOw3
あいやー?ワシ勘違いしてたか?上方バイアス拾うた数字で出してるとオモとったけんども。
92朝まで名無しさん:04/02/19 19:03 ID:vDDSBXRv
馬鹿には解らないと思うが日銀は頑張ってる。
三重野のようにマスコミに持ち上げられるヤツは何も分かってないアホ。
経済に関しては政府が何もしないのが最大の良薬。(いい意味でな
文句を言ってるのは既得権益業界だけ。
93朝まで名無しさん:04/02/19 19:10 ID:PDMpQW6t
@バブルの最前線に居たのが地上げ屋のヤクザ。
A土地を担保にして、そのヤクザに金を貸した銀行。
Bバブルの異常さに気づき、これじゃいかんということで、
ゆっくりやれば良かったのに、ハードランディングで
バブルを即急に潰してしまった官僚。

こいつらが元凶。
94朝まで名無しさん:04/02/19 19:20 ID:vDDSBXRv
>>93
そんなことしか言えない間抜けは貧乏なままだな。
お前、問題のキモが全然、解ってないな。

アホリーマンがお似合いだから、これからの人生高望みはすんなよな。
リーマンにだって希望はある。まあ、頑張れ。
95朝まで名無しさん:04/02/19 19:31 ID:PDMpQW6t
>>94
なら、俺のようなアホリーマンに
そのキモとやらを具体的に説明してくれ。
96朝まで名無しさん:04/02/19 19:31 ID:pPRQk+J1
何かにつけて勝ちだの負けだのといわなきゃ気が済まんのか。
97朝まで名無しさん:04/02/19 19:39 ID:vDDSBXRv
>>95
92で言ってるようにマスコミの正論に乗っかってるのが
アホリーマンと言っただけだがな・・・

その正論とやらが本当は正論ではないんだよ。
商売人とはそんなもんだ。

ヒントだけはやった、後は自分でじっくりと考えな。
一つ言える事は、マスコミがバブルで浮かれてるときに
さっさと市場から退場した大金持ちが一杯いることだ。
98朝まで名無しさん:04/02/19 19:56 ID:/na0z3IS
>>97
匿名の掲示板だからさ、真の正論をはっきり書いて下さいな!
そうしないと、第三者から
「こいつ、まさか、意味不明の事を吐く統合失調症患者?」と
思われちゃうよ・・・。
99朝まで名無しさん:04/02/19 20:01 ID:/na0z3IS
>>92
>経済に関しては政府が何もしないのが最大の良薬。
国富論の著者アダム・スミスの「神の見えざる手」論ですな。
それとは対極的なケインズ政策は駄目だと言う事ですか。
ま、今時、ケインズ政策をやっている経済先進国と言えば、日本しか無いな・・・。
100朝まで名無しさん:04/02/19 20:11 ID:PDMpQW6t
ケインズは人格的に破綻している。
同性愛者で一握りの超エリートによる支配を積極推奨。
これはまあ、どうでもいい。
しかし、黄色人種を毛嫌いしており、、
食糧危機等の際は、優先的に死ぬべき民族だとか、
ほざいてには、日本人としてさすがに許せん。
白人至上主義者のサディストだよ、コイツは。
101朝まで名無しさん:04/02/19 20:13 ID:vDDSBXRv
>>99
民衆が支持してるからw
みんなで貧乏になろうと・・・

それは冗談だが表向き、ケアンズで実際は神様に任せろと。
表向き自由にさせながら、日銀で調整していくと。。。

減税で金を動かす方が簡単だけど世論が許さないからなw
日銀で調整するのがべターなんだろ。
102朝まで名無しさん:04/02/19 20:18 ID:PDMpQW6t
ケインズは無駄に数の多い黄色人種を
減らす事が、食糧危機等に代表される
人口増加問題の解決策内になると
提案していた。

今では黄色人種の国家も経済的に繁栄して、
当時と状況は大きく変わっている事も
つけ加えておく。(例外は北朝鮮)
103朝まで名無しさん:04/02/19 22:16 ID:RxZcbfwI
【経済】03年10〜12月期GDP、年率換算で7.0%の高成長
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077135196/l50

ニュース板はあほが多い・・・
104朝まで名無しさん:04/02/19 22:21 ID:rI9sJ5U2
多額の収入、多額の退職金、多額の年金
有効求人倍率急上昇、残業時間増加
企業利益増、法人税収増、自治体税収増、新車販売増、家電販売増
海運、証券、銀行、自動車、電機、、、、、、、、、絶好調

企業倒産激減、負債総額激減、失業率急低下

強烈な好景気状態の日本
105朝まで名無しさん:04/02/19 22:22 ID:lV7bu/tu
>>89
87に
>たしか実質値では4四半期続けてプラス成長でしょ?さらに前四半期で、名目でも
>プラス成長になったわけだ。それでなぜ不況だと力説するのか。
と言われてますが。
為政者にはもっとしっかりやってもらうべきだろうけど、だからと言ってまるで
不況のどん底みたいな言い方するのはいかがなものか。

潜在生産力より消費が低いのが問題としても、消費を引き上げてミートさせるべ
きか、生産力を下げてミートさせるべきかは一概に言えない。消費構造にマッチ
していない生産セクトが多い場合、後者を優先しなければいけない。すなわち、
構造調整ね。

あんた、この板で経済関連のスレが上がるたびに出張してくる、いつもの経済
ヲタ?俺はいつもあんたを叩いている理系の一人だけどさ。デタラメ吐きまく
るのいいかげんやめなよ。
106(,,゚Д゚)さん:04/02/19 22:24 ID:TfRxWMkI
>>1
>なんとバブル以来のGDP7%増!

大本A発表ですな
107朝まで名無しさん:04/02/19 22:40 ID:MySCkksa
>>106
最底辺のキミに波及するまで暫くかかるから
ちょっと我慢してね(はぁと
108朝まで名無しさん:04/02/19 22:40 ID:gdXuciKv
いまだに不景気って言ってる業種って具体的にどんな業種だ?
109朝まで名無しさん:04/02/19 22:45 ID:/na0z3IS
郊外の大型ショッピングセンターに客を奪われた
駅前などの昔からの商店街にある小売業。
110朝まで名無しさん:04/02/19 22:46 ID:4BHyl85n
俺年収300万だけど不景気だとは思わないなぁ。
不景気連呼してる人って絶頂のバブル期を基準に物言ってるんじゃないかと思うよ。
300万なら300万らしくガキ無闇に作ったり車に金掛けたりギャンブルやりまくったりしなきゃいいし。
111朝まで名無しさん:04/02/19 22:48 ID:/na0z3IS
>>108
都会の人々から金掛けて行く魅力が全く無いと認定された
観光地の旅館とホテル
112朝まで名無しさん:04/02/19 22:49 ID:A+Fx3dMP
不景気とも思わないが好景気だともおもえない。
ほんの一部の企業だけが好景気なだけじゃないのか?
113(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/19 22:50 ID:WJkfOzOS
>>108
して、>>111の様な業者様も一般の方々にもサービスを提供するサービス業。
114(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/19 22:51 ID:WJkfOzOS
>>112
輸出が好調だからね。
115朝まで名無しさん:04/02/19 22:52 ID:/na0z3IS
>>112
そう言う事だね。
みんなが等しく豊かになったり、等しく貧しくなったりする時代は終わった。
貧しくなった人が一票を武器に政治家にすがる。
116朝まで名無しさん:04/02/19 22:53 ID:FfeN/pcb
国全体の総生産と、一般庶民の景況感が一致しないのは当然。
GDPは一般庶民の景況感指数ではないのだから。
あなたの使い方が間違ってるんだよ。
117???:04/02/19 22:56 ID:Co6qeL9k
では、GDPは誰の景況感指数だ?
118朝まで名無しさん:04/02/19 22:56 ID:LqHfngIJ
ま、2002年よりはいいな。しかし、消費税アップ以前には戻っていない。
119朝まで名無しさん:04/02/19 23:08 ID:A+Fx3dMP
ねえ、何ヵ月か前、確かGDPの算出方法変わったとか言ってなかったっけ?
2ちゃんねるで見たけど、それが原因じゃないの?
急に7%もあがるって不自然じゃない?
120(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/19 23:13 ID:WJkfOzOS
>>119
実質には関係ないよ。名目には大有りだけどね。
CPIを価格の部分に組み込んで計算したらそら上がるワナ。
121(,,゚Д゚)さん:04/02/19 23:17 ID:TfRxWMkI
どうせまた消費税うプかなんかの伏線で
大本A発表したに決まってるよ
122朝まで名無しさん:04/02/19 23:17 ID:A+Fx3dMP
>120
やっぱりそうなのか・・・
1%2%上がったなら、少し景気がよくなったかなと思うけど。
いきなり7%って言われると、嘘だろって思うのが普通だよな・・・
123ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/19 23:20 ID:ro6+u7nH
来てみました

重要なのはGDPデフレータがプラスになる事
未だにマイナスって事はデフレが継続してるって事

これで景気回復なんて・・・

大体、「年率に換算すると」なんだから、本当にそれだけ成長するかは
終わって見なけりゃ分からん罠
124(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/19 23:23 ID:WJkfOzOS
>>122
だからそっちは(7)は実質だってばさ。コッチは信用して良いと思われ。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/konna/gdp.htm
見てみ?別に普通だし、年間通しての事でもないから。
125(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/19 23:24 ID:WJkfOzOS
>>123
オオ、来てくれたかいな。トンクス。
名目の計算式弄ったって何処弄ったさ?
126ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/19 23:35 ID:ro6+u7nH
>>125
これですかね

「2006年度に名目2%成長」事実上の下方修正へ(読売新聞)
政府の経済財政運営の中期的な指針となる「構造改革と経済財政運営の中期展望(改革と展望)」の2003年度の改定作業で、
2006年度に名目経済成長率で2%を達成するとの目標を事実上、下方修正することが14日、固まった。
政府筋が明らかにした。デフレの進行が止まらず、これまでの試算方式では2006年度の名目成長率2%の目標達成が困難となったことから、
試算方式を変更して目標を維持する方針だ。

この目標はデフレ克服に向けた政府・自民党の公約となっているため、目標を下ろせないとの判断があると見られる。
政府は16日の経済財政諮問会議(議長・小泉首相)で改定案を決定し、20日にも「改革と展望」の2003年度版を閣議決定する予定だ。
 
127ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/19 23:36 ID:ro6+u7nH
2002年度版(2003年1月閣議決定)の「改革と展望」では、「名目2・5%程度、あるいはそれ以上の成長経路に、
2005年度ないし2006年度ごろには近づいていく」と明記。これに基づき、自民党は先の衆院選の政権公約で
「2006年度に2%以上の名目成長率を達成する」と掲げていた。
政府は、「改革と展望」の2002年度改定の試算までは、物価変動率として、
設備投資などを含めた経済全体の物価動向を示すGDP(国内総生産)デフレーターを用いていた。
「改革と展望」2002年度版では、2004年度はGDPデフレーターがマイナス0・3%に縮小するとの見通しなどを前提に、
2006年度に名目成長率が2・2%に達すると試算していた。
しかし、今回の改定作業では、デフレの進行が止まらず、GDPデフレーターの下落が予想を上回り、
2004年度の見通しではマイナス1・3%とされた。このため、GDPデフレーターによる試算では、2006年度の名目2%目標の達成が困難となった。
128(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/19 23:37 ID:WJkfOzOS
>>126
そう、それだよ。重ね重ねサンクス。

今回には関係無しかな?
129ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/19 23:38 ID:ro6+u7nH
政府は目標維持のため、店頭価格の動向を示す消費者物価指数が2004年度はマイナス0・2%となり、
2005年度からはプラスに転じる見通しであることから、物価変動率として消費者物価指数などを重視することにしたという。
政府筋によると、試算方式の変更について「あくまで総合的な判断と説明されることになる」としており、明確にはされない見通しだ。
ただ、竹中経済財政・金融相は経済財政諮問会議で、「GDPデフレーターには技術革新が進み、物価が下がる状態で、
下落幅が他の物価指数に比べて大きめになる傾向があるので、種々の物価指数を判断しながら、
物価経済情勢を判断していく必要があることに意見の一致が見られた」などとして、消費者物価指数などの他の指標を重視する意向を示していた。
新試算方式によると名目2%を達成できるという。これを踏まえ、
「改革と展望」の2003年度改定の原案では「名目成長率は2006年度以降はおおむね2%程度の成長経路をたどる」と修正するとしている。
試算方式の変更による目標維持は、デフレ克服に向けた小泉政権の取り組みの不十分さを浮き彫りにした形で、批判を呼びそうだ。

 ◆GDPデフレーター◆ 国内総生産(GDP)統計の中で、物価変動を反映する名目GDPと、
物価変動の影響を除く実質GDPが、どれだけ離れているかを表す数値。生活に身近な商品などの物価動向を示す消費者物価指数に含まれない企業の設備投資なども組み込んでおり、
経済全体の物価動向が反映されている。
130ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/19 23:40 ID:ro6+u7nH
>>128
今回は、関係ないですが
TVみてると、GDPデフレータの話はほとんど出てこないのが
納得いかないですな

まぁマスコミに期待してもしょうがないのは分かってるが・・・
131(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/19 23:40 ID:WJkfOzOS
大問題なのはCPI(消費者物価指数)には上方バイアスが掛かってて
報告から−2%は差っ引いて考えなくちゃ行けないって事だよね。

今回もそれかと思てたよ。
132(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/19 23:43 ID:WJkfOzOS
>>130
可也好意的に考えるとアナウンス効果を狙ったとか?

何でも最悪最悪と喚くよりはマシかと。
133ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/19 23:48 ID:ro6+u7nH
>>131
名目なんて出てきやしないし(w

>>132
それはそうなんですが、ここで「もう波に乗った!!」とかになると
同じ事の繰り返しなので・・・
どうせ繰り返すんだろうけどナー
134(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/19 23:50 ID:WJkfOzOS
>>133
スマンが事情が変わった。
小泉を政権から落とす為に民主に勝たせる事ならず。
【国内/政治】永住外国人に地方選挙権、公明が法案を単独提出へ[02/18]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1077093046/

公明が力を増し↑が実現する。其れだけは何が起きても回避せねばならない。
135朝まで名無しさん:04/02/19 23:51 ID:Z1/iW4aM
>>132
ま、マスコミが景気の話をしなくなったときが本当の景気回復だな
136ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/19 23:54 ID:ro6+u7nH
>>135
そういう事だね
昔はそんな話はちいともしなかったし
だから経済に疎いのか・・・
137ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/20 00:02 ID:HdYfteNg
>>134
参院選だけだから大丈夫では?
政権は取れないから

まぁ、参院選がどうなるかはイラクにかかってると
個人的には思ってますが

それで駄目ならアメリカ大統領選でブッシュ落選かな

それがなければ・・・中曽根以上か・・・
138(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/20 00:04 ID:lMG93otz
>>137
だと良いのだが・・・
ま、スレ違いだからここらで終えときまひょ。
139ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/20 00:11 ID:HdYfteNg
>>138
しかしこの発表、政府がろくに浮かれてないですな
前は小泉が小躍りしそうな勢いでしたが

下手な事いって、また反発を食らうわけにはイカンと思ってるのかな
140(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/20 00:14 ID:lMG93otz
【政治】「政権交代できず、悔しいんでしょう」 小泉首相、民主・菅氏を皮肉る
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077123037/

小躍りするネズミ。

>>139
経済問題で野党が追及し出したら鼻の穴大きくし持って強弁するでそう。
141ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/02/20 00:22 ID:HdYfteNg
>>140
前は記者会見でも酔っぱらいだったから、
あの頃に比べるとおとなしくなったなぁと

まぁ、興奮すると自説をまくし立てるところは同じだが
142朝まで名無しさん:04/02/20 00:59 ID:kAmCdeAa

インフレになったらなったで、
「物価が上がって、生活が苦しい!!」
「景気回復の実感が無い!生活が余計に苦しくなった!」

とか言い出すだけだろうに………
143朝まで名無しさん:04/02/20 13:20 ID:Uts8dswB
素人の質問です。
インフレになったら、不良債権の重圧って相対的に軽減されるのでしょうか?

明治時代における100円の借金より、現代における100円の借金のほうが
遥かにマシというような感じで。
144tooo:04/02/20 13:32 ID:5FkNZFZS
>>143
仰るとおり、短期的には軽減されると考えられます。

家庭が700万借金してると仮定して、インフレの経済動向なら、
給料も上がり、相対的に借金は安くなったように感じられる。

具体的には、円の価値が下がり、貿易黒字が拡大する方向になる。
しかし、輸入品は高くなり、貿易的な不均衡が著しくなる。
また、利息も上がるわけですから、債権償却の将来的な見込みが遠のく。

よって、インフレターゲット理論は、国家経済にとり誤りであると考えられます。
実体経済の伴わない恣意的な経済運営は、慎まなければ将来に禍根を残すと思います。
145tooo:04/02/20 13:39 ID:5FkNZFZS
>>1
業種によっても千差万別。
また、業種別の不況脱出の時期には違いが著しい。

どころか、自由化の波にのみこまれた業種さえ、現われかねない・・・
・・・(不況の波の去ったあと、無くなってると言うべきか)

勝ち組、負け組なんて、区別できるかッ、つーの。
146朝まで名無しさん:04/02/20 23:58 ID:gxg56kgG
小売は絶好調。通販だが・・・。
147朝まで名無しさん:04/02/21 00:44 ID:E6cl0zmW
>>146
中小企業を対象にした景気指数でも何か回復みせているらしいし
結局、経営者は儲かってるって事だよな…中小企業なんて会社の金は
自分の金みたいなもんなのに使わないものかね。
148朝まで名無しさん:04/02/21 01:40 ID:EQj/xvcC
まぁバブルの時でさえ倒産はあったわけだからな。

当時の新聞(朝日)の論調は
「世の中ではバブルと言うけれど、お年寄りや母子家庭はこんな悲惨」
「バブルといっても一部の人たちだけ」

だったからな。
149朝まで名無しさん:04/02/21 01:51 ID:8CtN2uO+
景気指数ってのは一般人が経済活動するにあたっての天気予報みたいなもんだからな。
それに不景気かどうかなんて明日結果が分かる天気と違って気持ちの問題が大きいわけだし、毎日晴れでいいんだよ。
150朝まで名無しさん:04/02/21 17:20 ID:5K7qc/72
瞬間風速にしか過ぎない指標で、年率7%相当だからと浮かれるのは、
何も分かっていないと言うしかない。

現実に意味のあるのは、風速の積分値である実質的な1年間の増分でしょ。
こっちは楽観できる状況ではない。
151朝まで名無しさん:04/02/21 17:22 ID:BaMW7huU
>>150
瞬間風速でも吹かないよりはずっとましなわけで......
それに、主なメーカーの今年度決算は軒並み好調なんだから、
浮かれてもいいと思う。
152朝まで名無しさん:04/02/21 17:25 ID:5K7qc/72
>>151
なんで、分かり切ったすり替えをする馬鹿が湧いてくるのやら。
153朝まで名無しさん:04/02/21 17:31 ID:BaMW7huU
>>152
反論されたらキレて、わけもわからんことを書くバカもめ!
154朝まで名無しさん:04/02/21 17:38 ID:58zF1oow
>>1
 物価変動の大きさを示すGDPデフレーターは、前期より下げ幅を拡大し、前年同期比で2.6%のマイナスになった。
価格の低下が大きいIT(情報技術)関連の比重が高まったことに加え、公務員のボーナスの引き下げも影響している。

デフレだし、景気いいね!公務員のボーナスも下がりまくりだし、
お金の価値が上がる一方!
155朝まで名無しさん:04/02/21 18:02 ID:R5DwH9aP
>>151
喜んでもいいけど浮かれちゃいかんだろ。

それに負け組(あえてこの言葉を使わせてもらう)としては大企業が好調でも
自分のところには影響はないのだから、年金とか財政とかの面で政府がどういう
事をしようとしているのか監視をしつづけないと。

そういえば、国土交通省が道路公団の“民営化”法案を出して来たな…まさかな。
156朝まで名無しさん:04/02/21 18:04 ID:BaMW7huU
>>155
好景気ってのは、多くの人が浮かれてる状態のことだから。
157朝まで名無しさん:04/02/21 18:10 ID:2cB7lhXl
景気は良いよな〜
昨日なんてグラム350円の和牛をかみさんが買ってきた!!
どうだお前ら!
158(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/21 18:26 ID:9hQBpM+b
>>157
BSEと鳥インフルエンザの所為で国産の牛肉豚肉の値段が上がったモノと思われ。

こんな自体が長期間続くと、我々サービス業が死滅する。
食費は削れないけどその他のサービスは削れるからね。
ダメポ。
159朝まで名無しさん:04/02/21 18:32 ID:2cB7lhXl
>>158
サービス業なら今日は仕事だろ。
こんな所で嘆いてないで仕事しろ!!
160(ο・ェ・) ◆lWYtn5MZ2k :04/02/21 18:37 ID:9hQBpM+b
>>159
職場ポー。此処一ヶ月以上休み無いポー。
161朝まで名無しさん:04/02/21 22:50 ID:wjSE2lKj
景気は回復したのか?朝日のアンケートに投票知る。
http://www.newstar.co.jp/
162朝まで名無しさん:04/02/21 22:58 ID:6F0So8Mj
結局負け組としては景気の動向に関係なく、社会福祉などの部門の予算増加を
永続的に要求していくしかないよな。
それから労働組合もこれからは賃上げを強硬に要求していくこと。
聞き入れられない場合は会社の経営が傾く仕儀になろうとも致仕方なく、
実力による闘争しかない。
163朝まで名無しさん:04/02/21 23:28 ID:BaMW7huU
>>162
労働者がこれだけ溢れてる時代に実力行使しても意味がないわな。
164朝まで名無しさん:04/02/21 23:38 ID:6F0So8Mj
>>163
もちろんスト破りの類いも実力で対処する。
165朝まで名無しさん:04/02/21 23:47 ID:ey+rrELA
>>150
2003年
(年換算)
1〜3月   0.6%(2.4%)
4〜6月   0.8%(3.2%)
7〜9月   0.6%(2.4%)
10〜12月 1.7%(7%)

2003年は3.7%成長と言う事だから
十分喜ぶべきことだろ

166朝まで名無しさん:04/02/22 00:46 ID:k5fV8Ezj
1よしゃかいはそんな甘いもんじゃないGDPがふえたのも中国へのゆしゅつがふえただけ
167朝まで名無しさん:04/02/22 03:51 ID:+TCLKISd
>>166
意味不明だな。中国は関係ないだろ。
貿易が増えて経済が実質7%成長しました。
1じゃないが、何でも政府のせいにしてはいかん。


168朝まで名無しさん:04/02/22 09:56 ID:yI0j1tpB
景気がよくなるとロリコンが減るのではないかという不安
169朝まで名無しさん:04/02/22 10:31 ID:V3phpob/
コイズミ政権が出した数字を信用するのか。
問題はここ。

信なくして国たたず。
170朝まで名無しさん:04/02/22 12:44 ID:4i9vhjFI
景気回復に向けて一生懸命がんばっているのは、民間だろう。
小泉はその足を引っ張っているだけ。
171朝まで名無しさん:04/02/22 12:45 ID:4i9vhjFI
誤解されないように、先回りして言わせてもらうと。

民主党は小泉以上の売国政党だから、支持してはだめ。
172朝まで名無しさん:04/02/22 12:48 ID:/Y/g90p7
GDPデフレータ効果だな
どちらにしろ、デフレを終わらせないと景気回復なんてね
173朝まで名無しさん:04/02/22 13:34 ID:mo+3jakh
1.ブラックマンデーでアメリカが大恐慌に陥った当時、8歳の少女子役シャーリー・テンプルが
   大ブームとなった(ハリウッドでもっとも出演料の高い女優になった)
2.平成大不況のはじまりとともに安達裕実が大ブレイクした。
3.97年の橋本経済失政の際にチャイドルブームが起きた。
4.韓国は現在大不況真只中だが、ハウンちゃんという美少女子役が大人気である。
5.第一次世界大戦直後、失意と大不況に苦しむオーストリア・ドイツで、「ペピの
   体験」という児童ポルノ小説が空前の大ブームになった。

景気が悪いと、必ずロリコンブームが訪れる。
それに、こういった例をあげるまでもなく、元気がないと、成人女性よりも
あどけないロリのほうに魅力を感じるのは経験上理解できるはずだ。
174朝まで名無しさん:04/02/22 15:55 ID:njDPVREf
>>169
じゃあ、日本が経済大国ってのも嘘かもね。政府の出すGDPも信用できないんだろ。
嘘をつけるような事柄なら今までずっと7%成長とか言ってるよ。

175朝まで名無しさん:04/02/22 17:46 ID:bRXzRJcs
>>169は何も信じない。
自分のア○ルの存在さえ信じない。
176朝まで名無しさん:04/02/22 18:41 ID:2mQ+X1rU
>>171
小泉はこれ以上無い程安値でアメリカに売却していますが?

小泉以上の売国政権なんて想像もできん。
177朝まで名無しさん:04/02/22 19:14 ID:FDpwHYSL
>>176
安値とかの話を持ち出すなら
民主党は、小泉以上に緊縮路線と言う事だろうに…。
178朝まで名無しさん:04/02/23 08:39 ID:y/ZVPU4+
民主党は関係ないじゃん この小泉信者!
179朝まで名無しさん:04/02/23 19:00 ID:TEWWuLSD
>>105
遅スレで恐縮です。

>潜在生産力より消費が低いのが問題としても、消費を引き上げてミートさせるべ
きか、生産力を下げてミートさせるべきかは一概に言えない。消費構造にマッチ
していない生産セクトが多い場合、後者を優先しなければいけない。すなわち、
構造調整ね。

理系の方らしい「単純」な発想です。その「構造調整」を行うにしても
十分な需要水準を維持したほう、つまり消費水準を維持したほうが
スムーズにいくのではないでしょうか?
そもそも、せっかくある生産力をなぜ引き下げる必要があるのでしょうか?
おなたがおっしゃっていることは、身長がベッドに合わないからといって
ベッドからはみ出した足をノコギリで切り落とそうとするのと同じです。
まあ、身の丈はベッドにおさまるでしょうが、その人は出血多量で
死ぬでしょうね。私には、経済は「丸太」には見えないのですが
「理系」の人にはそう見えるのでしょうか?

今次のGDPは多分に「外需」という幸運に恵まれた面が大きいのです。
あなたは、道で拾った1万円札を「自分が稼いだ」といえますか?
気をつけなければならないのは、その「為政者」の中には
拾った1万円を「自分が稼いだ」といいたがるものがいることです。
その為政者は多分に、次回もその1万円を期待するものです。
幸運を当てにする政策はもはや政策とは言えません。
たんなる「雨乞い」にすぎません。
180朝まで名無しさん:04/02/23 19:11 ID:a0R83YZV
「景気」というのを庶民の皆サンが使う時には気分で使っていますね。
あなたがたは貧乏ですが、私の所得はかなり上昇中です。
そして私の「気分」と各景気指標はかなり一致しています。
181朝まで名無しさん:04/02/23 19:17 ID:S45r9RCu
>>179
文系の方らしい単純な理解ですな。

消費構造にあわせるべきだということであって、必要な生産力を削減しろと
いうことではない。
たとえば製紙業や鉄鋼業は、長年(おそらく30年ぐらい)にわたって生産力
が余剰になっていて、ずっと問題になっていたのね。総需要を引き上げるこ
とでこれら業種の需給をミートさせようとすると、膨大な総需要の引き上げ
が必要になる。素直に生産力削減、余剰設備廃棄したほうが、自然なわけ。
長年にわたって放置されていた問題が、業界再編に伴う重複設備廃棄で、よ
うやく解決されてきたわけでしょう。それでこれら業種も業績が上向いてき
た。これはデフレの良い面。(わずかながら良い面もある。)
身長とベッドの例えで言うなら、ベッドを身長にあわせて長さを変えるとい
うことだな。身長が伸びなくなったんだから、あわせるべきはベッドのほう。
身長の水増しではない。

文系らしいというよりは、現実のビジネスを知らずに数字だけ眺めていると
いうべきかな。
182朝まで名無しさん:04/02/23 19:17 ID:TEWWuLSD
>>180
私の所得も上昇中ですが、おしむらくは、
政府・日銀が正しい政策をとっていれば
私の(そしてあなたの)所得はもっと上昇していたでしょう。
その間の、いわば「遺失利益」はいったいだれが
補償すべきなんでしょうね。
183朝まで名無しさん:04/02/23 19:17 ID:sS9KxM3s
パチンコをやっているときは玉が入ったときの印象が強く、
逆に入らなかったときは印象にあまり残らない。
だから勝ったつもりでも、実は負けていたということが往々にしてある。

小泉の場合はいくら非難されようが無視して首相の座に執着しているところがミソ。
国民のほうで勝手に「実績があるから首相の座にいるんだ」と錯覚してくれる。
具体的な実績を思い浮かべようとすると、なんかつじつまの合わない部分がでてくる
故に「小泉首相は強運の持ち主だから」とオカルト的な解釈をせざるをおえなくなる。
184朝まで名無しさん:04/02/23 19:19 ID:sS9KxM3s
>>181
別にベッドが大きくたって困ることはないのだが?
185朝まで名無しさん:04/02/23 19:20 ID:S45r9RCu
>>180
同意。
漏れも去年の後半から目に見えて受任が多くなっている。景気の上向きは
明らかだよ。収入に反映されるには、今年の下期まで待たないとならんけ
どね。
マクロの数字だけ見てる人にはわからんだろうが。
186朝まで名無しさん:04/02/23 19:23 ID:TEWWuLSD
>>181
>生産力を削減しろということではない
>素直に生産力削減、余剰設備廃棄したほうが自然
上の2つの文章は相互に激しく矛盾しています。
とても同じ人物が書いたように見えないですね。

>ベッドを身長にあわせて長さを変えるとい
うことだな。身長が伸びなくなったんだから、
あわせるべきはベッドのほう。

ご名答です。身長(生産力)がベッド(需要)を
はみ出しているわけですから
ベッド(需要)を大きくすればよいわけです。
貴殿の主張は身長(生産力)を丸太のように
切り刻むことではなかったのですか?
187朝まで名無しさん:04/02/23 19:26 ID:sS9KxM3s
そういやギリシャ神話だっけ? そんな親切な宿屋の主人がいたな。
泊り客の身長がベッドよりも大きければ身体を切り落とし、
ベッドよりも小さければ無理やり伸ばしてくれるという。
188朝まで名無しさん:04/02/23 19:45 ID:S45r9RCu
>>186
一行目の生産力は、総生産のことと思ってくれ。
ほんの数十秒でささっと書いているので、間違いが多い。185にも書いた
通り、忙しいのだ。
あと、身長(需要)、ベッド(供給)ね。まだ身長が伸びると思って大きめ
のベッドにしたがために過剰な設備を抱えている業種があるだろということ
よ。
189朝まで名無しさん:04/02/23 19:58 ID:TEWWuLSD
>>188
つまり、貴殿はマクロレベルの総生産・総需要と
ミクロレベルの各企業、業界の生産力・需要を
混同していたのではありませんか。
「合成の誤謬」という言葉をご存知でしょう。
ミクロレベルでの「合理化・リストラクチャリング」
という、企業・業界にとってきわめて「正常な」行動が
全体としての需要不足を招く、つまり不況をもたらす
という考え方です。貴殿のいう「生産力調整」は
見事にこの「合成の誤謬」を犯しています。
経済が機械のように動くと考えがちな理系の人たちなら
陥るのも無理もない「思考の罠」のようなものです。

>身長(需要)、ベッド(供給)ね。まだ身長が伸びると思って大きめ
のベッドにしたがために過剰な設備を抱えている業種があるだろということ
よ。

ベッド(供給)が広いところで何の不都合があるでしょう。
だったら、どんどん身長(需要)を伸ばせば良いのです。
190朝まで名無しさん:04/02/23 20:14 ID:u5Ee4jY8
>>167
>貿易が増えて経済が実質7%成長しました。
四半期のことであって、年換算していることには注意。
191朝まで名無しさん:04/02/23 20:28 ID:ee34R2ry
>>186全然矛盾していないと思うが。
古くなって効率の悪くなった設備を廃棄して、
新しい設備を入れることは生産力をより効率的に
増大させることになる。
192朝まで名無しさん:04/02/23 20:34 ID:sS9KxM3s
破棄と減価償却混同していないか?
いや、気になったからつい。
こっちの間違いだったらごめん。
193朝まで名無しさん:04/02/23 21:09 ID:mXwl2jas
>>189
合成の誤謬と言えば納得すると恐れ入ると思ったら大間違い。
お前ら積極財政派は、財政出動で需要を足さないと合成の誤謬により不況が
加速するという意味のことをずっと言い続けてきたなぁ?
で、その結果、実質、名目ともにGDPはプラス成長を達成したわけだ。お前ら
の言い分のほうが誤謬だと思わないかね?
194朝まで名無しさん:04/02/23 21:12 ID:mXwl2jas
実質GDPプラス成長 → 名目で成長しなきゃだめ
名目でもプラス成長 → まだデフレだからだめ
これでデフレも終息したら、何て言い出すのかね。

もういい加減あきらめたら?
政権批判だったら、他の話題でやったほうが効果的だよ。
たとえばイラク問題とかさ。
195朝まで名無しさん:04/02/23 21:31 ID:For7mTgv
>>194
正直言うと、積極財政でも消極財政でもかまわないと思う。日本財政を回復する方法は
必ずしも1つではないだろう。

しかし、竹中政策は悪質な市場介入・銀行規制が多く、経済政策として狂っている。「積極財政」「消極財政」以前の問題だ。
196朝まで名無しさん:04/02/23 21:32 ID:For7mTgv
竹中も管も小泉も小沢も・・。マスコミの手のひらで踊っているにすぎないと思う。

今の日本の混乱を計画したのは、おそらくマスコミ、その中でも田原総一郎じゃないかな・・。
197朝まで名無しさん:04/02/23 21:34 ID:For7mTgv
>>194
この4半期で、輸出で何とか潤った。それを4倍してみたら「高成長率」に見えた、というだけじゃないの。ごまかすなよ。竹中の手先さん。
198朝まで名無しさん:04/02/24 10:56 ID:cziFz7jv
>>193
現在残存する巨大なデフレギャップそのものが
「合成の誤謬」の動かしがたい証拠なんですよ。
積極財政といったって、使い方の問題でしょう。
例えば通信インフラや教育、研究開発、社会保証関係への投資は
この国の需要を増やすだけでなく、潜在的な成長力を高めてくれます。
アメリカで起こったIT革命が良い例でしょう。
「情報ハイウエー」といえば、最初はみなバカにしましたが
ふたをあければ、IT今や米国経済のけん引役のひとつです。
そうやって新たな職を生み、需要を高める方法だってあるわけです。
「財政=悪」と一概には決められません。

とはいえ財政がマイナスでも全体の成長がプラスになることはありえます。
それは、今回のように外需がけん引してくれる場合などです。
繰り返しますが、外需と言う幸運がかなり寄与しています。
一方で経済の根幹である消費の伸びはあまりに弱い。
そもそも、そんな外需依存という「風まかせ」の経済から
強力な消費・内需という「エンジン付き」の船に
日本経済を変えていくことが「構造改革」「構造調整」の
もともとの意味じゃなかったのでしょうか?
その意味で、小泉のやっていることは
「換骨奪胎」「曲学阿世」の政策以外の
なにものでもありません。
199朝まで名無しさん:04/02/24 11:04 ID:cziFz7jv
>>191
>>193
おっしゃることを実行すると総生産力は変化しないかむしろ増加します。
ですが一方で総需要は低迷したままなのでデフレギャップが残存します。
このデフレギャップを、皆さんは「総生産力」を引き下げることで
解消しようと主張しています。設備の「破棄」というのはまさに
「総生産力の削減」にほかなりません。
また、更新投資や償却ではそのようなことは
不可能です。ですから「矛盾している」と申し上げました。
200朝まで名無しさん:04/02/24 11:06 ID:ErC4IEse
「景気回復」という言葉に乗せられてあまり調子に乗らない方がいいぞ。
今貧乏している人・企業は、大概バブル期に調子に乗った連中だ。
バブル期でも慎重だった人・企業が今の勝ち組になっている。
201朝まで名無しさん:04/02/24 11:10 ID:nH6CZ6ts
>>200
釣れますか?w
202朝まで名無しさん:04/02/24 11:20 ID:ErC4IEse
何でもかんでも釣りとかほざいている奴は多分負け組予備軍だろうな。
今浮かれていても某ファーストフードショップみたいに
あっという間に転落する、そういうアフォンダラだろ。
203朝まで名無しさん:04/02/24 12:21 ID:fTihBji6
>>198
デフレギャップ=合成の誤謬 ではないからね。あんたらはすぐに別概念を同一視
するのが得意なようだが。
合成の誤謬が起こっているというのならば、
 デフレの加速
 失業率の上昇
 GDPの縮小(実質、名目ともに)
が起こるはずだ。少なくともあんたらがここ数年繰り返した主張によれば。
どれも起こってないでしょう。デフレは加速どころか、消費者物価指数でいえばほぼ
0まで来たし、失業率も好転しはじめたし、GDPにいたっては実質名目ともに拡大だ。
非成長部門から成長部門への資本と人の移動が順調に進んでいると見るのが妥当だ。

それから、需要にゲタはかすのに、なぜ財政出動でなければいけない?海外から需要
にゲタはかせてくれてるんだから、それでいいじゃない。輸出が不調になったらその
とき改めて考えればいいことだ。

今次景気の拡大が小泉政権の手柄じゃないというのなら同意するが、好況を不況に
言いくるめてネガティブキャンペーンをはるのは、勘弁してもらいたい。
204朝まで名無しさん:04/02/24 12:50 ID:cziFz7jv
>>203
GDPデフレーターはマイナス1.2からマイナス2.6に悪化してます。
デフレはあきらかに加速しています。消費者物価は上方バイアスが
かかているので、0近傍ということは実情はマイナスということです。
失業率や求人倍率の好転は、実は、求職者が労働市場から撤退しても起こるんですよ。
つまり職がないので求職者が職につくのをあきらめてしまうわけです。
それほど労働市場は厳しいということなんです、実は。だから
「非成長部門から成長部門への資本と人の移動が順調に進んで」なんかいませんよ
実際は。やっぱり「合成の誤謬」が起きちゃってるわけです。
名目でプラスといいますが、前期比0.7%なんてとても自慢できる
数字じゃないですよ。大台割れなんてゼロ成長とほぼ同義です。
しかも日銀の緩和政策という生命維持装置つきなわけですから
とても自律回復なんていえるようなしろものじゃない。
実質はデフレです、やっぱり。
おまけにデフレで実質成長率を「水増し」したうえに、単純に4倍して
年率7%なんて2重に「粉飾」した数字をもって
「高成長だ」なんてうそぶくほうが
よっぽど国民を愚弄するものだと思いますよ。

繰り返しますが、外需依存はつまるところ「風まかせ」「運まかせ」
なんですよ。それよりも、内需の厚みをまし、ちょっとやそっとの
外需の変動も吸収できるような肉厚の経済を作ることのほうが重要です。
外需が落ちこめば、今の経済構造なら、すぐにガタが来ます。
そうなってしまったら、内需振興のための余資をどこから捻出するおつもりですか?
輸出が不調になってからでは遅いんですよ。それで、日本は何度も
コケてきたんですから、いいかげん学習能力を発揮すべきでしょう。
別に財政だけではありません。金融政策だってさらに能動的な
政策を考慮する余地はあるでしょうし、規制緩和などにより
新たな雇用機会を作り需要を増やす方法もあります。
少なくとも、縮小的緊縮的な政策では乗り切れません。
205朝まで名無しさん:04/02/24 13:19 ID:e33toJ2J
>>204
内需を振興させる政策とは?
206朝まで名無しさん:04/02/24 13:33 ID:cziFz7jv
>>205
204ですでに触れています。
207朝まで名無しさん:04/02/24 13:46 ID:e33toJ2J
>204
う〜む。規制緩和で出来た職種が人材派遣で、働く側からしてみたら
ピンハネされまくりだからなぁ。
>新たな雇用機会を作り需要を増やす方法
やっぱ、雇用機会だけじゃだめなんじゃね?
208朝まで名無しさん:04/02/24 13:52 ID:fTihBji6
>>204
GDPデフレーターのほうは悪化を問題にして、消費者物価から見たデフレは絶対値
を見るのか。好転を見ないで。そして失業率は絶対値すら見ないで、勝手な思い込
みが最優先か。
そしてその結論が、「やはり合成の誤謬が起こっている」。
あんたらの見方のほうが、よほどバイアスがかかっていないか?

いいかげんに妄想から目覚めてくれないかね。
209朝まで名無しさん:04/02/24 13:54 ID:fTihBji6
どうも経済政策に関する議論というよりは、小泉政権への批判が主眼のよう
に思うがね。経済より他の論点で批判したらどうかね。
誰からおこずかいもらってキャンペーン打ってるのかしらんが。
210朝まで名無しさん:04/02/24 14:26 ID:cziFz7jv
>>208
GDPデフレーターは悪化しているし
消費者物価で見ても実勢はまだ水面下だということです。

失業率=就業者数÷求職者数ですよね。
就業者が増えればもちろん失業率は改善します(好況)が
求職者数が減っても(不況)失業率は改善します。
同じ現象でも、全く逆の状況で起こりうるのです。
さて、以下にデータを示します。現在の失業率の
改善が後者の場合であることを示すものです。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/roukei/2004/01/12.html
「新規求職者」の項を見てください。労働市場がやせ細って
きていることが分かるはずです。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/roukei/2004/01/12.html
これは今年の春卒業する高校生の内定状況です。これの求職者の列を
見てください。ほとんどの地域でマイナスになっています。
つまり、これらのデータは、失業率の改善が景気回復ではなく
不況に伴い求職者が減少したことが大きく影響していることを
示しているわけです。ちなみに、景気回復の初期には
求職者が増え、失業率が逆に上昇してしまうこともあるのです。
したがって、失業率が改善したからといって、景気が回復している
とはいえない、ということに注意する必要があります。
貴殿は、消費者物価や失業率といった統計の数字の
表面しか見ていないように見えます。
バイアスがかかっているのは貴殿のほうでしょう。

>>209
小泉政権の最も悪い点が経済失政なので
経済について話せば、必然的に小泉批判になってしまします。
これはやむを得ないことで、ご容赦願いたい。
211朝まで名無しさん:04/02/24 14:39 ID:cziFz7jv
210です
若干の訂正・補足です
完全失業率は正確には
完全失業者数(求職者数−就業者数)を
労働力人口(求職者数とほぼ同じ)で割ったものです。
大枠で変化はありませんが、正しい表記を併記します。
212朝まで名無しさん:04/02/24 14:43 ID:cziFz7jv
210です
たびたびすみませんが、二つ目のリンクを以下に訂正します。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/01/h0113-2a.html
高卒内定の正しいリンクです。ご参照下さい。
213朝まで名無しさん:04/02/24 14:57 ID:fTihBji6
>>210
208に対する反論になってないと思うが。
>GDPデフレーターは悪化しているし
こっちは同意してもいいが、
>消費者物価で見ても実勢はまだ水面下だということです。
こっちは改善されてるだろと。どうしてこっちだけは改善を無視して、値だけ
を見るのかって言ってるんだけども。
理科系だと、値と微分値の区別がつくから話がすっと行くんだけどなあ。
算数も分からんで、経済語らないでよ。
214朝まで名無しさん:04/02/24 15:17 ID:cziFz7jv
>>213
マイナスの幅が小さくなっているというだけで
相変わらず物価は下落しつづけています。
例えば企業向けサービス価格指数です。以下をご覧下さい。
http://rank.nikkei.co.jp/keiki/bukka1.cfm
相変わらずコンスタントなマイナスが続いています。
1月は消費者物価も前年比横ばいです。
ですが昨年の1月の状況を考えてみてください。
竹中ショックで景気はどん底にありました。
どん底からまったく改善していないということですね。
デフレのドン底と同水準だからといって何の自慢にもならないでしょう。
物価のマイナス幅が縮小したのも、医療費などが上昇したとか
BSEなどの影響で食料費が上がったとか
特殊要因ばかりで、景気回復で需給がひきしまったために
そうなったとはとても言えません。
貴殿は数字の背景についてもっと想像力をめぐらすべきでしょう。
215朝まで名無しさん:04/02/24 15:21 ID:Wu6CpMeb

「好景気拒否厨」がいるスレはここですか?
216朝まで名無しさん:04/02/24 15:34 ID:BAqIBeWd
>>213
>こっちは改善されてるだろと。どうしてこっちだけは改善を無視して、値だけ
>を見るのかって言ってるんだけども。
改善とは言いがたいな
消費者物価指数の下落幅が小さくなっても、まだ下落している点では一緒だからな
2次微分がプラスに転じただけだけだ
217朝まで名無しさん:04/02/24 16:36 ID:o5C9FpRj
いま沸いているのは新生銀行株が当選した運のいいヤシと
高速道路を作ることになって胸をなでおろしている土建屋。
218朝まで名無しさん:04/02/24 16:52 ID:ibF5V8mv
景気回復派は非論理的
219朝まで名無しさん:04/02/24 16:52 ID:ZYyu/IKL
>>1
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
220朝まで名無しさん:04/02/24 18:49 ID:Rb/Cn/1D
景気回復ってただGDP 国内総生産が上がっただけだろ?
ただ労働者をさらに低賃金でコキ使って大量に安い商品生産しまくってるだけで
実際の利益なんてほとんどない。むしろ労働者にとっては過酷な労働環境の
日常化が定着しますます最悪の状況になっている。
しかも日本が抱える負債・年金問題もますます悪い方向へ進行している。
いずれ実行されると噂される消費税UPや年金負担率の増加など国民の
苦しい生活は、さらに悪くなる。
221朝まで名無しさん:04/02/24 18:58 ID:lLs5sazZ
>>220
あなたが懸念している事柄に関しても、GDPの成長はマイナスには働かないわけでして。
222朝まで名無しさん:04/02/24 19:15 ID:ZfRiC565
ああそうだ、数値はあがっている。
でも時間できないのは何故?

気のせいか、リストラの成果をすべて
数値をあげる自体に費やしている気がする。
223朝まで名無しさん:04/02/24 19:42 ID:Bjddt8ov
>>222
実感できないのは、四半期で数%程度の増加を感知できるほど、
人間が敏感じゃないからだよ。そんな感覚機能は備わってないから。
70年代の高度成長期でさえ実感なんかなかった。
10年、20年たったあと振り返って初めて
「あの頃に比べると豊かになったな」と気がつく。
そんなもんだよ。
224朝まで名無しさん:04/02/24 20:26 ID:ZfRiC565
>>223
悪くなったのははっきりと実感できるのだが・・・・・・
特にこの2、3年。
225朝まで名無しさん:04/02/24 21:26 ID:E9Ccpf7Q
今日はもう寝ようっと・・・・・・・・
226朝まで名無しさん:04/02/24 22:33 ID:LC7NVDDE
>>224
長期低迷傾向のなかで、この四半期でわずかに上昇したって・・。この後、
また1〜2年低迷がが続くと思う。低迷している間にも、ときどきわずかに
景気が戻ることがあるだろうが、その時も売国マスコミは今回みたいに竹中
や小泉を大絶賛するだろうな。
227朝まで名無しさん:04/02/24 22:36 ID:LC7NVDDE
>>226に、1〜2年と書いたけど、訂正。
小泉政権が続く限り、永遠に低迷が続く。民主党政権に変わったら、
低迷に拍車がかかる。

緊縮財政派でも積極財政派でもいいから、売国奴ではない人に政権
をとってもらいたいよ。
228朝まで名無しさん:04/02/24 22:49 ID:G/nbLMDK
http://www.jri.co.jp/JRR/2003/01/st-reconsideration.html
UKも長きに渡って不況だったものを回復させたけど、
結局は貧富の差を激しくするという弊害をもたらしたみたいだ。
そして20年経った今でもUKの国民は苦しんでいるらしいね。
いくら景気が回復しても庶民がそれを実感する事は
下手したら永遠にないかも知れない。
229朝まで名無しさん:04/02/25 11:51 ID:dwTM2OWv
313 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/24 19:13
90%の日本人が支える役人支配全体主義体制:選挙など無意味
http://www.hirake.org/bbs/bbs2/politic/giron/cbbs.cgi?mode=one&namber=6963&type=6960&space=30

日本は崩壊寸前のソ連と同じ。
小泉首相の構造改革はゴルバチョフのペレストロイカと同じ結果になるだろう。


314 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/02/24 19:37
90%の日本人が支える役人支配全体主義体制:選挙など無意味
http://www.hirake.org/bbs/bbs2/politic/giron/cbbs.cgi?mode=one&namber=6963&type=6960&space=30

>合計では400兆円にもなっている国有企業と規制産業が、「生産性」を
>上げることができるかどうかここに日本人の将来がかかっている。

この記事をまじめに書いている方には失礼になるかも知れませんが、生産性の高い国有企業だの規制産業だのというのは、
それ自体がOxymoron矛盾語法というものです。
こんな事があり得ないことは、社会主義の失敗ばかりでなく、
サッチャーさんの前の英国などの福祉国家の失敗が明確に示しています;
「国有企業の生産性向上を期待する」などという気の抜けた主張自体が、役人の権力を前にして、腰が引けて、腰が抜けて、腰が砕け散ってしまっていることを表しているとしか評しようがないですね;
230朝まで名無しさん:04/02/25 12:39 ID:Q6zUmZ10
>>227
そう思うなら、具体的に誰と挙げたらいいんじゃないか。

漏れの意見では、売国奴の政治家なんぞいない。しかし、多くの政治家は利己的だ。
利己的な政治家をいかにうまくコントロールするかが、有権者の力量だ。
誰かを売国奴よばわりする前に、己の不明を恥じよう。漏れもな。
231朝まで名無しさん:04/02/27 05:28 ID:+oQnpwHd
芸能人が政治家になれる
そんな国だもの ポイズン
232朝まで名無しさん:04/03/03 12:53 ID:N1NokUQZ
これから1年の間に、銀行の利率が0.7ぐらいになったら
「景気回復の兆しがある」と認めてやる。

どうせ不可能でしょ。
不景気なんですよ。
233朝まで名無しさん:04/03/04 15:08 ID:kfTDC/3o
まあ、いまや政治部門の構造が一番非効率になってきているのは確かだな。
政治、官僚、公的部門、ここら辺は一般庶民にさえ情報が伝わるまでグダグダになってはきているね。
234朝まで名無しさん:04/03/04 17:19 ID:H190N40E
そういえば去年くらいまで「3月危機」とかよく聞いたけど
今年は聞かないな。ひょっとしたら今度という今度は
マジモンの景気回復かもしれないぞ。何度目の正直かはもう判らないけど。

ただ、情報も噂も無いまま、いきなり
パニックに陥る可能性も否定はできないけど。
235朝まで名無しさん:04/03/04 17:26 ID:MoG74oMQ
そう言えばミスター変のオジサンがTVで盛んに言っていたなあ。
236朝まで名無しさん:04/03/04 17:52 ID:KlXdoiow
上手に嘘をつける政治家がいないのは困りもんだな
237朝まで名無しさん:04/03/04 18:35 ID:mhxtL/zn
>>232
未だに「銀行預金の利率が」と言う奴は敗北者
238朝まで名無しさん:04/03/04 19:39 ID:cPVypp21
昨秋はかなり良かったが、年明けてからどん底ですが何か?
239朝まで名無しさん:04/03/09 22:59 ID:I1icumzz
>>161
遅レスだけど、その質問「Q.景気回復、あなたの実感は?(ある、ない)」
ってちょっとおかしいよ、たしかに景気回復の実感はないけど、
そもそも不景気の実感もない…。
例えば「Q.GDP7%増、景気はこれからどうなる?(よくなる、よくならない)」
とかにするべきだと思う。
240朝まで名無しさん:04/03/17 00:27 ID:iRl59gpa
まあ、数字遊びすれば、景気が良いといってもいいのかもしれんが、家計の実態は「赤字」。
赤字なのに消費拡大して景気が良い、て、恐ろし過ぎるぞ。よく考えろ。危機的状況だぞ。

家計が初の資金不足に転落   貯蓄余裕なし
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story.html?q=15bloombergec8004126&cat=10
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1079322187/l50

あれだ。バビル2世で、ヨミが、超能力の強化機を使ってバビル2世を圧倒する強さを見せたが、
実際は、強化ではなく、単に残った生命力を使い果たしていただけで、結局ボロボロになって自滅。
そんな感じ。何となく理解してくれ。
241朝まで名無しさん:04/03/17 23:24 ID:/EzwnTcb
今日のNHKは随分景気のいいニュースだったな。
この好景気が継続すればもう不景気脱出かな?
242朝まで名無しさん:04/03/18 05:09 ID:NTHvVPCz
>>240
危機的状況だったら、どうしたらいいというのか。答えのないネガティブキャンペーン
はやめなされ。
バブル時代までが生命力を消耗して頑張ってた状況。その後、ゆっくり休んで
生活改善して、ようやく体力が回復してきた状況だ。ここで病人の気分をくじく
こと言わないように。
243ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/03/18 07:20 ID:Yroiae8H
>>242
カネ刷って使え。そして需要を回復しろ
以上

重病人がちょっと小康状態になっただけで
まだ外を出歩ける状態ではないよ

徹底的な静養が必要だ
244朝まで名無しさん:04/03/18 07:50 ID:JegzYMY9
カネ刷っても回らないから困ってんだろ。
お前の言ってるのは、重病人に無理やり高カロリー食を食わせて糖尿病併発
させるようなもんだ。
245ブルーリボン装備 ◆4yn2d9xO2k :04/03/18 17:58 ID:AAVoU364
>>244
おまいの見立てでは日本経済の病状は何かな?
俺の見立てでは栄養失調だ
それで劇的回復するよ

それに「使え」って書いてあるだろ
政府が大規模事業やるなりなんなりに使えばいい
そうすりゃ回るさ

今の景気はアメリカと中国の景気、
それに巨額の為替介入に支えられた
輸出主導の脆弱なものだ
なにか一つこけたら一連託生だぞ
それに輸出主導だと貿易黒字が積み上がって円高圧力になるんだよ
先がない展開なんだな
最近批判も良くされてるし今日も円高が進んでる

外需に頼るのではなく内需に頼るのでなければ
経済が脆弱になるのだ

日本はすでに内需依存型経済だしな
だからカネを使うことにより内需を拡大しろと言うのさ
民需が足りないなら官需で補えとな
246朝まで名無しさん:04/03/18 23:18 ID:JDu6aQg0
>>245
無理だよ。竹中・小泉は 反 日 だから。



247朝まで名無しさん:04/03/19 21:58 ID:dcAZGXH9
>>245
むしろ栄養過多か水太りだと思うよ。しかし、ここ数年の民間の自助努力によ
り、かなり解消されてきたと思う。

財政出動が短期的な効果しかもたらさないのは、バブル以後何度も実証した
でしょうに。いや、常に、とは言わないよ。現状の日本のように、官僚が特定
の分野(しかも非効率)に強く結びついている状況では、財政出動がそうした
分野に誘導されて、投資の乗数効果が小さくなるのは明らか。
むしろ、財政赤字の増加により将来の増税が期待されてしまうので、中期的に
は消費の抑制に働く。

内需を増やせというのには全く同意だが、それには設備投資と最終需要の底上
げ。前者の盛り上がりは明らかだから、あとは最終需要だ。それには雇用問題
へのケアと、年金や消費税の改革を早く決着することだ。先の不安があったら
消費を決定的に抑制してしまう。
248ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/03/19 22:10 ID:0dz/r7uw
>>247
栄養過多か水太りなら、高インフレになるはずだがな
デフレなんだから栄養失調だろう

ところで
>投資の乗数効果が小さくなるのは明らか。
例えば効率の良い所って、どこよ?
まぁ、いくら小さいって言っても、為替介入よりは遙かにマシだと思うが

>財政赤字の増加により将来の増税が期待されてしまうので
あー中立命題か、あれ、俺は否定的なんだよね
将来が「いつ」なのかは規定してないからねぇ
懐に金が入れば、財政赤字がいくらだろうが消費は増えると思うが
それに財政赤字が不安なら政府発行紙幣で良いじゃない

>それには雇用問題へのケアと、年金や消費税の改革を早く決着することだ。
具体的にはどうするの?
249ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/03/19 22:17 ID:0dz/r7uw
>>247
それに、中立命題って、明確に証明されたわけでは無かったと思うが
それとも最近「命題」がとれたの?
250ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/03/19 22:28 ID:0dz/r7uw
>>247
>財政出動が短期的な効果しかもたらさないのは、バブル以後何度も実証した
でしょうに。

俺は、赤字国債による財出を言ってるんではないよ
カネ刷って使えって書いてあるだろう?
俺は政府紙幣発行派だ
251朝まで名無しさん:04/04/06 15:37 ID:0g+99tvp

もはや好景気といわずして何といおう。
絶対に好景気といいたくない不景気厨達、降参しなさい。
君達はただの敗北者に過ぎない。
252朝まで名無しさん:04/04/06 16:05 ID:LEDfWxLz
株価1万5000円を越えるまでは信用できん
253ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/04/06 23:04 ID:gp8YOSFC
>>251
未だ小泉就任時にさえ株価が届かないのに好景気か・・・
ずいぶんと欲が無くなったものだな
254朝まで名無しさん:04/04/07 00:31 ID:cBv0/NKw
>>253
要は上がっているか下がっているかが問題なんだろ。
確実に景気は良くなっている。
255朝まで名無しさん:04/04/07 00:37 ID:8Vj/tPvU
ようするに元から見れば下がっているってことか
256ブルーリボン装備 ◆4yn2d9xO2k :04/04/07 13:08 ID:P3ezFHmJ
>254
そりゃ下げたのにに比べればな
俺が疑問なのは、あれだけ下げた小泉に対し、回復してきたら
批判の声が聞かれなくなったことだ

就任時に戻せというのが当然だろう
そこからがスタートだ
回復なんていえるレベルじゃない。元に戻りつつあるだけだ
ただのマッチポンプじゃねーかYO

橋本は株価下落の責任を取り辞めたんだぞ
なんで小泉を同じように批判しない?

>>255
そういうことだ
257朝まで名無しさん:04/04/08 14:52 ID:2kGrX3mk
>>256
俺はそれとは全く異なる疑問がある。
株価が大きく下げたのは主に米国株の暴落の影響だった。にも関わらず小泉政権を
批判した。今回、米国株の好調に支えられて株価が上昇したが、今回は小泉政権と
は関係ないという意見を吐くヤツが多い。これはどういうことだ。

株価に小泉政権がほとんど無関係だったというならわかるが、上がっても下がって
もおかまいなしに小泉が悪いというのはおかしかないか。

まず小泉批判ありきで論を構築するからおかしなことになるんだろう。批判派は
少し目を覚ましてもらいたい。
258ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/04/08 21:27 ID:0TQ+2zrx
>>257
まだ小泉支持派がいるのか・・・

日本はGDPの6割を内需に依存している
輸出に依存しているのはGDPの1割に過ぎない

小泉を批判するのは、この内需回復の努力を怠ってきた事に対してだ
例え米国の影響があっても、内需回復の努力(デフレ脱却)をしていれば
株価が半分に下落する事もなかった。

今回の株価が上がってきたのは、米国、中国の景気好転と
過去に例のない巨額の為替介入のおかげだ
去年だけで20兆、今年に入ってすでに15兆だ
たったGDP1割のためにだ。

しかも積み上げた貿易黒字は円高圧力となる、どこまでも為替介入しないといけなくなる
しかし、このような為替介入は諸外国が黙っているわけがない
最近、アメリカからも批判を良く受けている。そろそろ限界だろう

小泉批判をしているのは、内需回復を怠っているが為に
外需の影響をもろに受けている点だ

過去レスも読め。小泉の方針では経済回復は決してない
小泉が内需拡大政策に転換したら、経済板の連中は諸手をあげて支持に回るさ
259ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :04/04/08 21:30 ID:0TQ+2zrx
>>257
批判をしているのは
「小泉がまともな政策を取っていれば株価はあんなに下落しなかったし、
上がる時はもっと上がった」と言う点においてだ

つまり、余計な犠牲を払った上、得られたはずの利益をろくに得られていないのだ
これで批判するなという方が無理だろう
260  :04/04/16 23:57 ID:2UzL0sfp
>>259
>得られたはずの利益をろくに得られていないのだ

それ、単なる言いがかり。
261ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k
>>260
個々人が収入が増えるかどうかはミクロの問題だが
得られるはずだったモノを得られなかった人が多数いる事は事実だ