なんだよ、投票率低いじゃん。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふしあなさん
「7割行けば自民党政権ひっくり返るか?」とか話題になってたのに、
全然届きそうにないじゃん。
絵空事を語ってたのかよ。
2朝まで名無しさん:03/11/09 20:12 ID:xeRahvm3
悲しいよね。
3朝まで名無しさん:03/11/09 20:22 ID:zPTxJD19
低いじゃん
4朝まで名無しさん:03/11/09 20:32 ID:pBEmJ2iR
相変わらずバカですね、日本人。
5朝まで名無しさん:03/11/09 20:33 ID:5bnqCMvP
>>1
それだけ政権交代が若者の心を動かさなかったって事だ

>>2
まったくだ
6朝まで名無しさん:03/11/09 20:38 ID:bARU+Pt3
「イラクに自衛隊を派遣して確実に戦死者を出し、確実にイラクの一般国民を誤って殺害し、イスラムの憎悪を買うかどうか」を選択する選挙なのに、なんでこんなに投票率が低いんだ?

自衛隊が戦死し、イスラムの憎悪を買い、日本国内でテロが勃発することになったら、『その責任は全て今回の選挙の主権者にある』んだということをわかってんのか?

自衛隊員が死んでもイスラムの憎悪を買ってもそれを上回る国益があるというなら、派遣しようとする党に投票すればよい。

だが選挙に行かなかった奴らはその責任を取れるのか?
5年後にテロが頻発してから後悔しても遅いぞ?
7朝まで名無しさん:03/11/09 20:40 ID:rcE8yiMN
残念ながら、自民・民主どちらになろうとも、
イラクには自衛隊を派遣いたします。

嫌なら共産か社民
8朝まで名無しさん:03/11/09 20:53 ID:Dwzd7NAu
馬鹿の国民だ。
投票しなかった奴は政治に対する文句いう権利ないと思うぞ。
9朝まで名無しさん:03/11/09 20:56 ID:yv6PeiVO
こんなに低いとは思わなかった・・
10朝まで名無しさん:03/11/09 21:02 ID:4Tsayr/A
もっと低いと思ってた。
11朝まで名無しさん:03/11/09 21:03 ID:7UwRCxC1
想像以上に低かった。日本ダメポ
12朝まで名無しさん:03/11/09 21:03 ID:VWgoZeuT
自民的には恵みの雨だな
13朝まで名無しさん:03/11/09 21:04 ID:MP+KKdD7
そりゃ、自民と民主の政策も財政削減のデフレ政策だからね。
盛り上がらないのもしょうがない。
特に自民支持層は棄権も多そうだな。
小泉が支持者を裏切りまくってたからな。
竹中をアメの要求で内閣に残した報いだな。
14朝まで名無しさん:03/11/09 21:05 ID:YxFUb4aN
日本の公教育が愚民化教育である事が証明されたな。
15朝まで名無しさん:03/11/09 21:07 ID:gSdV+GrT
日本がどうなろうとどうでもいいやと思えました。正直がっかりだ。
こりゃ日本が良くないのは政治が悪いとか言えないよ。日本人が悪い!
16朝まで名無しさん:03/11/09 21:11 ID:E6rF1Vlu
>15
ナニをわかりきった事を。
民主政治の主権者は国民なんだから、政治が悪い責任はその国民にあるのは当たり前のことじゃん。
17朝まで名無しさん:03/11/09 21:12 ID:MP+KKdD7
竹中が選挙応援に行った議員の当確率はどのくらいかな〜?
18朝まで名無しさん:03/11/09 21:17 ID:q3zzainZ
自民も民主も言ってること同じなんだもんな
んでお互いに「あっちは偽物でこっちが本物です」と言うだけ
そりゃ盛り上がらんわ
19朝まで名無しさん:03/11/09 21:23 ID:MamPA61A
でもやっぱり自民党に入れちゃうな
20朝まで名無しさん:03/11/09 21:36 ID:xeRahvm3
投票しないよりは100万倍もいいよ。
大いに結構。
21朝まで名無しさん:03/11/09 21:48 ID:gq6Dm1+E
投票率が低い時は、仮に投票率が伸びれば自民が伸びるんだよ。
22ふしあなさん:03/11/09 21:52 ID:wF9WdOFW
>18
まさにその通りだよな。
本当に日本を変えようと思ったら、共産党に力を持たせないと(共産党独裁には
俺は賛成しないが)。
23朝まで名無しさん:03/11/09 21:52 ID:Dwzd7NAu
>>22
そら変わるには変わるがw
24朝まで名無しさん:03/11/09 21:53 ID:8DYf6M7t
で、投票率いくつだったんだ?6割行かなかった?
25朝まで名無しさん:03/11/09 21:55 ID:0oI6/ppe
結局政治には何も期待できないっって事がよくわかる投票率だね
年寄りは70%以上だとすると、20、30代はせいぜい・・・
まぁ、暇人しか投票しないってことかな。
26朝まで名無しさん:03/11/09 21:56 ID:qg1dZpvd
普段は公明や層化の批判をしながら投票に行かない奴は
層化信者以下のクズ
27朝まで名無しさん:03/11/09 21:56 ID:F+0NP/pA
投票率低いと公明党が嬉しい。
 … クソッ。
28朝まで名無しさん:03/11/09 21:59 ID:gq6Dm1+E
実際、政治などそれほど重要ではないよ。

激しいイデオロギー対立でもあるなら、たとえば、
自民と共産が競り合ってるならともかく、
自由民主党と民主党ではどちらでもいいから、
うまくやれという所。

激しい抑圧でもあれな別だけれどもね。
29朝まで名無しさん:03/11/09 22:01 ID:Va67N/MA
>>26
いいこといった
30朝まで名無しさん:03/11/09 22:01 ID:q3zzainZ
ま、小泉もこの結果では暴走できないし
民主もこの程度では在日参政権とか強行できないし
こんなもんでしょ
31朝まで名無しさん:03/11/09 22:03 ID:N4IycR0D
政権交代とか言ったって吉野家か松屋かって程度の違いしか
ないからな…
32朝まで名無しさん:03/11/09 22:05 ID:0oI6/ppe
>>31
いいこといった
33朝まで名無しさん:03/11/09 22:06 ID:Dwzd7NAu
>>31
しかしそれでも選択しなければいけないのが国民の義務。
選択すらしなかった奴はもはや・・・・。
34朝まで名無しさん:03/11/09 22:08 ID:0E50PEsN
>>30
自民が1議席でも多ければ得意のパフォーマンスで暴走すると思うぞ。
あの人ならやりかねん。
35朝まで名無しさん:03/11/09 22:11 ID:hl/PiBys
>>26
同意。
36朝まで名無しさん:03/11/09 22:12 ID:hl/PiBys
>>34
いや、どうかな。
森総理時の議席数割ったら小泉を追及する動きが
既に抵抗勢力(つーか亀井)あたりにあるらしいし。
37ふしあなさん:03/11/09 22:12 ID:wF9WdOFW
>31
うまいことを言う。
俺は、なにもできていないのに改革した気になって鼻高々な小泉よりはマシだと
思って民主党の候補者に一票入れただよ。
比例区は共産党。
38朝まで名無しさん:03/11/09 22:13 ID:0oI6/ppe
>>26
普段は公明や層化の批判をしながら投票に行って「公明党」
と書く奴は層化信者以下のクズ

39朝まで名無しさん:03/11/09 22:14 ID:hl/PiBys
>>37
民主に入れるなよ。

共産か無所属の候補いなかったのか?
40朝まで名無しさん:03/11/09 22:19 ID:clcjxjZz
>>31
吉野家と松屋を争わせなきゃ、消費者にとって値段が下がらなくて損だろ?
政党間の差など名義でいいの。
政権交代可能性自体に意味があるのは、そういう意味なの。市場原理の導入。
まさか君たち今はじめて知った訳でないよね・・
41朝まで名無しさん:03/11/09 22:20 ID:8DYf6M7t
>>40
投票なんて所詮有権者の私情原理。
42朝まで名無しさん:03/11/09 22:22 ID:xeRahvm3
>>40
イイこと逝った!!
43朝まで名無しさん:03/11/09 22:22 ID:Al73b+xK
自民党危うし

創価学会のようなカルト教団と手を組んでる時点でもう終わり
44朝まで名無しさん:03/11/09 22:25 ID:MP+KKdD7
毒饅頭村岡は落ちたそうです。
45朝まで名無しさん:03/11/09 22:44 ID:Ahra3fG3
低いな。
46ふしあなさん:03/11/09 22:44 ID:wF9WdOFW
>39
いたけどさ、小選挙区ってトップの人しか当選しないじゃん。
共産党の候補はどうせ当選しないし、自民党を当選させるのは絶対阻止したかった
から、まあ民主党を当選させるか、と。
47朝まで名無しさん:03/11/09 22:45 ID:8DYf6M7t
>>44
岡村に投票した人の半数が実は「毒饅頭村岡」と書いて、無効票にカウントされたとかw
48朝まで名無しさん:03/11/09 22:46 ID:N4IycR0D
>>40
でも自民が勝っても民主が勝っても消費税は上がっていく罠(w
49朝まで名無しさん:03/11/09 22:47 ID:IFVi5tpu
選挙行かなかったやつを増税して欲しいよ・・・・
50朝まで名無しさん:03/11/09 22:48 ID:8DYf6M7t
ぐぁ、、、バンザイしてるよ、、、鬱>まきこ
51朝まで名無しさん:03/11/09 22:48 ID:0oI6/ppe
>>40
政権交代が実現すると、まるで日本が立ち直って豊かな社会に
なるような言い方だな!
52朝まで名無しさん:03/11/09 22:50 ID:IFVi5tpu
新潟は民度が低いな。真紀子に入れた奴ね
53朝まで名無しさん:03/11/09 22:52 ID:yv6PeiVO
公明党の組織票の人々は雨が降ろうが槍が降ろうが投票にいく
54朝まで名無しさん:03/11/09 22:54 ID:0oI6/ppe
公明党員って、選挙中心のライフスタイルなのか?
55朝まで名無しさん:03/11/09 22:56 ID:IFVi5tpu
>>54

そうらしい。
せんだみつおが言っていた、
選挙のために1000人単位で引越しした、と
56朝まで名無しさん:03/11/09 22:59 ID:JByFVSxH
投票率が低いと草加に有利って言ってたじゃんよ
何で民主が躍進なのだ? みんな嘘つき
57朝まで名無しさん:03/11/09 23:01 ID:FOHgjMxw
中曽根氏無理やり引きおろしで、老人層が嫌気をさし、棄権したという説も。
58朝まで名無しさん:03/11/09 23:01 ID:3ZtbjGb2
>>46
俺は全部比例にしたほうが公平だと思うんだが
自民みたく「4割の得票で6割の議席」ってどう考えてもヘンだろ?
59朝まで名無しさん:03/11/09 23:03 ID:cIfqlMSJ
一時期は政治不信から投票率が下がったこともあったが今回のはただの無関心だな。
若年層が40代くらいになったときはどうなることやら<率

山形で加藤氏が早々と当確だな。意外。
60朝まで名無しさん:03/11/09 23:04 ID:Qhqz+vgi
投票率52%弱。確かに低い・・が、自民が圧勝というわけでもなさそう。
もし70%以上だったら本当に日本は変わっていたかもしれない。
マニフェストが前面に出てきたため、逆にこんがらがった層が増えたのか?
なにはともあれ、投票に行ってくれよ!!!
61朝まで名無しさん:03/11/09 23:06 ID:IFVi5tpu
この投票率には呆れた


もう、日本は犯罪者が流入しても阻止できないな。
62朝まで名無しさん:03/11/09 23:07 ID:cIfqlMSJ
いま日テレでジャストミートが
投票所一番乗りが空箱を確認する慣行を「知りませんでしたね」とか言ってたが…
63朝まで名無しさん:03/11/09 23:08 ID:VglO2MYY

神の国解散の森より支持されていない小泉www
64朝まで名無しさん:03/11/09 23:08 ID:IFVi5tpu
マスコミは投票率の低さに関してまったくふれないな
65朝まで名無しさん:03/11/09 23:09 ID:3ZtbjGb2
>>62
さっきフジでやってたぞ、それ
66朝まで名無しさん:03/11/09 23:10 ID:3ZtbjGb2
行かなかった奴に限って後でグダグダ言うんだよな
67朝まで名無しさん:03/11/09 23:11 ID:clcjxjZz
>>51
まず腐敗や癒着はなくなるだろう。スキャンダル起こせばその党は負けて下野するんだから。
権力の自然淘汰が効かないのは、完全に不具合でしょ。
韓国以下。
68経済板に逝ってた:03/11/09 23:13 ID:MP+KKdD7
>>47
遅レスだが劇ワロタ
69朝まで名無しさん:03/11/09 23:15 ID:8DYf6M7t
テロ朝、落選者を報道したり、当選者を報道したり、なんか恣意的。
報道されない泡沫落選候補」者がかわいそう。
70朝まで名無しさん:03/11/09 23:15 ID:3ZtbjGb2
正直呆れるが、一応貼っとくか

選挙なんか行かねーよ。w’03・秋
ttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1067431211/l50
71朝まで名無しさん:03/11/09 23:17 ID:d4iO7dsA
>>67
>韓国以下。

プッ!
72朝まで名無しさん:03/11/09 23:23 ID:clcjxjZz
>>71
韓国羨ましいよ、マジ。
正直、唯一彼の国から笑われても仕方ない後進性じゃないか?
政権交替しないって。アジアの開発独裁じゃねーんだから。
73朝まで名無しさん:03/11/09 23:32 ID:hl/PiBys
>>72
ノムヒョンの現状をどう思ってんだ?
アレの方がマシだと本気で思ってんの?


あと、政権交代ならほんの10年前にやってるんだが。
74朝まで名無しさん:03/11/09 23:38 ID:zXSawINy
細川で懲りたからな.
とりあえず民主が過半数抑えないみたいで良かったよ
75朝まで名無しさん:03/11/09 23:42 ID:bhYyk43i
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_         >>67がいま良いこと言った!
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ

76朝まで名無しさん:03/11/09 23:44 ID:hl/PiBys
>>74
同意。
民主が過半数を超えない程度の躍進というのは結構理想状態だと思う。
77朝まで名無しさん:03/11/09 23:45 ID:m9V7fh+1
>>72
大統領が辞任するたび死刑になったり逮捕されたりそんな国が
うらやましいかね?
韓国のほうが糞
78朝まで名無しさん:03/11/09 23:46 ID:yv6PeiVO
昔、村山とかいう眉毛が首相やってなかった?
あれまでは社民(社会党)も結構人気あったような気が
するがな。
79朝まで名無しさん:03/11/09 23:47 ID:YitTRrWd
投票率低い
→学会票で公明
→百姓票で自民


日本はいつまでたっても変わらねーアーッヒャッヒャッヒャ
80朝まで名無しさん:03/11/09 23:52 ID:nayOHAcV
公明は何とかせんとなあ・・・



81朝まで名無しさん:03/11/09 23:53 ID:k13SwbCf
逆投票があったらいいのに
82朝まで名無しさん:03/11/09 23:54 ID:k13SwbCf
清きマイナス一票
83朝まで名無しさん:03/11/09 23:55 ID:nayOHAcV
あのカルト教団が主催する政党が、議会で一定勢力を保ってるっつのは
どう考えても日本の恥だ。
84朝まで名無しさん:03/11/10 00:01 ID:DJzyfCDM
元々創価を攻撃していたのは当の自民党なんだねどね。
自民は公明の支援無しでやっていけないから、公明にシッポ振る情けなさよ。
逆投票には大いに興味あるね。
85朝まで名無しさん:03/11/10 00:35 ID:H1C3NsmA
自民も民主も改憲派だし、憲法改正に必要な2/3議席が生まれたわけだ。

次ぎの選挙で憲法第九条が改正されるかどうかだな。
86朝まで名無しさん:03/11/10 00:36 ID:10t0K8Ue
行ったんだけどね...
87朝まで名無しさん:03/11/10 00:44 ID:n++WDN5z
セオリー通り公明党が議席を増やすみたいだな。
ちくしょう > 低投票率
88朝まで名無しさん:03/11/10 00:50 ID:f+OgIX2k
>>85
その話しになったら民主はバラバラでしょ。
選挙の争点がそこになるのなら、民主分は裂必至だな。
89朝まで名無しさん:03/11/10 00:52 ID:Q/k5paAM
>>88
逆セオリーもあった訳だが、何か?

低投票率でも民主大躍進
90朝まで名無しさん:03/11/10 00:53 ID:Gx/vUodO
>>87
激しく胴衣。
今回の選挙は公明党の議席を減らすことが最大の焦点だったのに・・・
おれの中では。
91朝まで名無しさん:03/11/10 01:00 ID:d/pJhawT

結局、日本は「創価学会マンセー」の国だったのか?
あ〜あ。
92コピペ:03/11/10 01:00 ID:H1C3NsmA
「イラクに自衛隊を派遣して確実に戦死者を出し、確実にイラクの一般国民を誤って殺害し、イスラムの憎悪を買うかどうか」を選択する選挙なのに、なんでこんなに投票率が低いんだ?

自衛隊が戦死し、イスラムの憎悪を買い、日本国内でテロが勃発することになったら、『その責任は全て今回の選挙の主権者にある』んだということをわかってんのか?

自衛隊員が死んでもイスラムの憎悪を買ってもそれを上回る国益があるというなら、派遣しようとする党に投票すればよい。

だが選挙に行かなかった奴らはその責任を取れるのか?
5年後にテロが頻発してから後悔しても遅いぞ?
93朝まで名無しさん:03/11/10 01:10 ID:gUwolD0g
>>91
ほとんどの奴の認識は

「創価学会?どーでも良いそんなの。」

だろ。今回の投票率がそれを証明してる。
94朝まで名無しさん:03/11/10 01:13 ID:hcM+VDD/
こと政治にかぎっていえば「どーでも良い」って言う奴は悪以外のなにものでもないよね。
最悪はアカを支持する奴だけど。
95朝まで名無しさん:03/11/10 01:21 ID:3MYqIMq/
>>92
俺は国益に合致すると思う。
とはいえ、投票しなかった奴は頭がおかしいとしか言いようが無い。自民だろうが民主だろうが、消去法でもよいから選ぶべきだった。
96朝まで名無しさん:03/11/10 01:22 ID:pdmu6xen
>>73
だからぁ、政権交代可能性が、主権者のオプションとして当然あるべきものなんだよ。
それを行使してないオメデタイ主権者なんて、先進国のどこ探しても無いんだよ。
だから後進性だと。必要なのは競争原理、消費者として吉野家と松屋を競わせることだと。
そうすることによって主権者ははじめて利得を得られるのだと。
その状況を作るのは、もちろん主権者のサジ加減一つだと。
これまでのままじゃ、ただの自民党の信任投票でしょ?北朝鮮か?日本は。


97えICBM:03/11/10 01:28 ID:ENMBK+Zy
色々期待したことが全く実らなかった選挙でしたな。
98朝まで名無しさん:03/11/10 01:31 ID:zObgztPS
小泉の次は、一度民主党に政権をとってもらうのがいいのでは。

ただし、総理は小沢。
99朝まで名無しさん:03/11/10 01:34 ID:DJzyfCDM
>>97
まだまだ利権にドップリ浸かった地方連中がいるからね。
誰かが爆発して政界再編が起こるか、選挙制度を変えない限り日本は・・・・
100朝まで名無しさん:03/11/10 01:35 ID:gUwolD0g
>>96
>だからぁ、政権交代可能性が、主権者のオプションとして当然あるべきものなんだよ。

あっれぇ??
政権交代「しない」ということを言ってたはずなのに
何時の間にかに政権交代「可能性」に摩り替わってんなぁ。


っていうか、政権交代可能性も別にフツーに存在してるんだけど。
有権者が「今は政権交代の時ではない」と判断してるだけで。

「”今すぐに”政権交代しなきゃいけない」というのは
有権者の数百万分の一のオマエの主観的かつ個人的意見で
多くの有権者は「そうではないorどーでもいい」という判断下した、というだけの話。

多くの有権者の意見を無視して「今すぐ政権交代しない日本は北朝鮮みたいだ」とは
また随分と北朝鮮のお方らしい意見ですな。
101朝まで名無しさん:03/11/10 01:36 ID:5BQIYBeb
1回の猶予だよ
次は無いぞってことだ
102朝まで名無しさん:03/11/10 01:37 ID:gUwolD0g
>>96
>必要なのは競争原理、消費者として吉野家と松屋を競わせることだと。

つーか、
「今まで吉野家勝ってたから次はとりあえず松屋を勝たせてみよう」
ってのは競争原理とは言わないだろ。
103朝まで名無しさん:03/11/10 01:37 ID:zObgztPS
>101 それは禿同。
104朝まで名無しさん:03/11/10 01:37 ID:gUwolD0g
>>101
民主、自民の両方に言えることだけどな。
105朝まで名無しさん:03/11/10 01:39 ID:zObgztPS
自民 対 共産が結構面白そうなのに、
共産党である限りはダメだろうしなぁ。。。
106朝まで名無しさん:03/11/10 01:41 ID:gUwolD0g
>>105
政界再編やって右と左に完全分立したりしない限りは
対立軸で投票し甲斐のある選挙は実現しないだろう。
107朝まで名無しさん:03/11/10 01:42 ID:n++WDN5z
>>97
俺は民主支持だけどかなり満足している。
なんでそんなに期待をもてたのかそこが不思議。
俺がTVをほとんど見ないからなのかな。
108朝まで名無しさん:03/11/10 01:45 ID:pdmu6xen
>>100
同じIDの前レス見れば可能性と敢えて言ってるのを確認できると思うが。
(日付変わってるかな)

>有権者が「今は政権交代の時ではない」と判断してるだけで。
君は違うだろうが、どーも多くの有権者はそうではないみたいだな。

つーかチミ選挙権あんの(爆

109朝まで名無しさん:03/11/10 01:46 ID:gUwolD0g
>>108
>君は違うだろうが、どーも多くの有権者はそうではないみたいだな。

呆れてモノも言えん。
せめて今回の自民の議席数見てからモノを言ってくれんか?
110朝まで名無しさん:03/11/10 01:47 ID:FOJcZ2p0
200議席獲得に自信=民主・小沢氏
その一方で、200議席に届かなかった場合、「党内運営が大変になるだろう」
と語り、菅直人代表の責任論が浮上することもあり得るとの見方を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031016-00000237-jij-pol

岡田幹事長、200議席獲得できない場合「責任とる」
http://www.yomiuri.co.jp/election/general2003/news/20031107ia27.htm
111朝まで名無しさん:03/11/10 01:47 ID:DY60wZFn
>>107
民主党はさんざん"200議席は行く"とはやしたてていましたからね。
まぁ、議席的には結構な数なんですが、予想には足りなかったということです。
112朝まで名無しさん:03/11/10 01:47 ID:n++WDN5z
>>106
右と左というあたりがメルヘンチック(w
左を当て馬として意識している限りダメよ。
本気で大丈夫だと思えるぐらいでないとね。
113朝まで名無しさん:03/11/10 01:50 ID:gUwolD0g
>>112
>右と左というあたりがメルヘンチック(w
自民vs共産よりはまだ現実的かと思ってさw
114朝まで名無しさん:03/11/10 01:50 ID:pdmu6xen
>「今まで吉野家勝ってたから次はとりあえず松屋を勝たせてみよう」
>ってのは競争原理とは言わないだろ。

松屋で食ったこともなければ、競争原理が成立せんだろ?



115朝まで名無しさん:03/11/10 01:50 ID:f+OgIX2k
>>108
>君は違うだろうが、どーも多くの有権者はそうではないみたいだな。

100ではないが、なぜこれを言い切れるんだ???
よく分からん。民主が伸ばした分だけ期待した有権者が多かったのは事実だろうけど、
やはり今の民主に任せるのはまだ時期尚早というのが国民の判断だったとみれると思うが。

俺もそうだが。
116朝まで名無しさん:03/11/10 01:50 ID:zObgztPS
民主党のあの閣僚予定者を見た段階で、
本音は政権交代を投げてんだな〜と思った。
選挙のための人気取りに走ってんのミエミエ。

小沢一郎を引き込んだのは
いいアイディアだけど、内部が未だうまく接合していない。
一緒になった期間が短すぎたよね。
117朝まで名無しさん:03/11/10 01:51 ID:gUwolD0g
>>114
10年前に食ってみたら不味かったわけだが。
118朝まで名無しさん:03/11/10 01:52 ID:gUwolD0g
>>116
同意だな。

つーか本気で政権取りにいってて内閣に田中康夫入れられたんじゃたまらん。
119朝まで名無しさん:03/11/10 01:53 ID:pdmu6xen
>>115
多くの有権者がそうじゃないと選択した、と言い切ってるんだが、
これどこが違うの?

民主が伸ばしてる結果を受けて。
120朝まで名無しさん:03/11/10 01:56 ID:gUwolD0g
>>119
>民主が伸ばしてる結果を受けて。

国民の半数が選挙を投げたという事実と
自民が議席を伸ばした結果をどう考えてんの?
121朝まで名無しさん:03/11/10 01:58 ID:pdmu6xen
>>117
賢い消費者なら、10年置きにぐらいに別の店のを食ってみては?
看板も店主も変ってますよ。
その消費者行動が、今のマズイ牛丼出す店主を結果的に承認、助長すると。
122朝まで名無しさん:03/11/10 02:00 ID:gUwolD0g
>>121
今の店は取り立てて美味くも無いけど、食えないほど不味くもないっつーのが現実。

だからこそのこの投票率。
123朝まで名無しさん:03/11/10 02:01 ID:n++WDN5z
まあ今回は民主党ブランドを確立したことで良しとする。
現実的に民主党が政権を取れるシナリオとしては、とりあえず今回程度の議席は
維持できていて、自民党に大きな失策、または、汚職大スキャンダルが起きなきゃ
だめだと思う。で、その目はある、イラク派兵。
124朝まで名無しさん:03/11/10 02:01 ID:DY60wZFn
>>121
消費者は馬鹿ではないので明らかに改善の余地が見られないような店には入りません。

今回の選挙の投票率の低さは、
「自民党はイヤではあるが、民主党に任せるのは不安」
という人が棄権に回ったせいではないだろうか?
125朝まで名無しさん:03/11/10 02:03 ID:f+OgIX2k
>>119
なんか言葉遊びになってるな。面倒だ。
もう寝る。
126朝まで名無しさん:03/11/10 02:04 ID:Q/k5paAM
次は田中真紀子の「政界再編」に期待してみっか。
127朝まで名無しさん:03/11/10 02:06 ID:pdmu6xen
>>120
>自民が議席を伸ばした結果をどう考えてんの?
あのね、これ自民が伸ばしてるとは言わないの。
普通に考えてちょっと負けてるの。民主が伸ばした、という結果だよ。選挙権あります?




128朝まで名無しさん:03/11/10 02:06 ID:gUwolD0g
>>126
政界再編自体には期待するけど
真紀子一人で実現できるかっつーとなぁ・・・・・・。

オレも寝る。
129朝まで名無しさん:03/11/10 02:09 ID:gUwolD0g
>>127
議席数で見れば民主の食った議席は共産・社民の分が大多数。
与野党の比率は結局ほとんど変わってないだろ。

選挙権はあるし今回は上記の理由で自民に入れてきたから
そのつまらん煽りももう止めろ。
130朝まで名無しさん:03/11/10 02:11 ID:DY60wZFn
>>127
無所属の人を考えると多分自民党単独で過半数いくんじゃない?
それと比べると民主党は共産、社民の票が流れたに留まっているっぽいぞ。
131朝まで名無しさん:03/11/10 02:14 ID:pdmu6xen
>>124
低投票率は国民の政治意思の反映でもなんでもなく、無関心つーかバカの反映だから
その辺までとってつけたように勘定にいれてもらっちゃ困るけどね
132朝まで名無しさん:03/11/10 02:14 ID:DJzyfCDM
>>124
棄権に回った層もあるが、まさに無関心または「どうせ変わりっこないさ!」
の諦め組みが相変わらず多いからだろう。

民主に任せるのが不安だから棄権というのはやっぱり無責任だよね。
それを言っていたら永遠に変わらない。
自民がイヤで、このままだと悪い方に向かうというのが予想できるなら
積極的に他党に投票すべきだろうね。
133朝まで名無しさん:03/11/10 02:21 ID:pdmu6xen
>議席数で見れば民主の食った議席は共産・社民の分が大多数。

社共元々そんなにあったっけ?w、つーかガチ左翼票が流れねーだろよそにw
一方、創価票なければ、自民大敗だったろ?
134朝まで名無しさん:03/11/10 02:26 ID:f5yFEV8u
年寄りとか婆みたいな国の脇役ばかり選挙に行くな。
135朝まで名無しさん:03/11/10 02:32 ID:MlB6jFpt
>>120
無所属入れたとしても約6議席程減らしてる
増えたというのはちょっと無理があるかと
136朝まで名無しさん:03/11/10 02:33 ID:MlB6jFpt
いちおう

解散前
自民は247議席
民主は137議席
137朝まで名無しさん:03/11/10 02:43 ID:7VcUNZ91
自民は守りに入ったから議席を思ったより伸ばせなかったんだと思う。 憲法改正して核武装を視野に入れる事を公約にするくらいの賭けをして欲しかった。 そうすれば投票率も上るし、自民と民主どちらが勝つにしろ決着がハッキリ着いたのでは?
138朝まで名無しさん:03/11/10 02:54 ID:n++WDN5z
たしかに自民党に核武装を主張して欲しかった(w
139朝まで名無しさん:03/11/10 03:14 ID:s8BjE3BX
あまり高いのも不気味 何を基準にするの?
140朝まで名無しさん:03/11/10 03:26 ID:zH5dGF9+
ごめん。投票してない。もれの選挙区誰もだめだめなんだもん。
141朝まで名無しさん:03/11/10 05:33 ID:Xi9VKa2C
投票率こんなもんでよくね?
若い人って言ってもDQNの投票率が上がってもどうかと思う

それよりも、山崎拓、土居や菅jrの小選挙区負け等、
良識が表れ始めたって事の方がなんか良かった感じ

これで老人票が減ってくれば、自然と良識者多数の選挙に
落ち着いてくれるんじゃないかと期待してるんだけど
142朝まで名無しさん:03/11/10 07:07 ID:HZNYjWP4
まあボーナス前としては民主が勝ちすぎてもたまらないから
今回の結果には満足。
そして小泉も安倍も選挙には役に立ちませんでした。
人気のある小泉じゃなかったらもっと負けてた?
残念、人気の無い森のときより結果は酷いね。
これで自民党議員も目が覚めるでしょう。
さっさと景気回復政策を発表するように。
143朝まで名無しさん:03/11/10 07:58 ID:qBzK/Vnn
投票率が上がると公明の枠が減る。
公明に投票する絶対数が決まっているから
母数が大きくなれば相対的に不利になる。

50%の投票率で31議席なら100%の投票率で半分になるだろ。
その減った議席が自民か民主に流れて欲しかった。

もう、日本ダメポ
144もうダメポ。。:03/11/10 08:24 ID:7ot8rqHS
日本のジジババどものセンスにうんざり。

いつまでも「笑点」がおもしろいと言ってる日本。
いつまでたっても「相撲」が人気なジジババのセンス。
いつまでたっても「サザエさん」の視聴率が高い日本。
そして、なぜか視聴率が上がってしまう「紅白」。
俺の周りの若者?(ゆーても30代)は誰も見てないのに。。

もうこの世代が死ぬまで、俺らは何しでも無駄なのだろう。
年金?ますます払う気なくなったよ。そのセンスと数でなんとかしろボケ!
145朝まで名無しさん:03/11/10 09:05 ID:Ga7vORHQ
投票率は59.86%と過去2番目に低かった反面、
不在者投票は3割増で過去最高、698万人に。
不在者投票をするのは、選挙意識が高い人ですよね。

PKOで派遣されてる陸上自衛隊員約 400人が
不在者投票を許されない(海自は許されている)あるいは、
6000票以上のの不在者票が無効(選挙管理委員のミス)など、
有権者の選挙意欲をそぐ、いい加減な対策が目立ちます。
選挙結果に影響がなかったと言うなら、ミスで無効になってしまった
票の内容を、はっきりと開示すべきですね。でないと、次期選挙から
不在者投票をする人が激減しますよ。わざとじゃないの。
146納税奴隷:03/11/10 09:09 ID:QNxyROzX
小泉「出て欲しい人が出ず、出て欲しくない人が出てくる」
選挙結果は小泉の思うとうり。
147朝まで名無しさん:03/11/10 09:15 ID:7ot8rqHS
あのさ。 みんな思うと思うけど。。

俺の兄弟なんかも初めて選挙行ったのよ。俺も10年ぶり。
テレビでも若手や観衆などが「今度は行った」って言ってる訳よ。
どう考えても、投票率上がるハズやん?。まず下がる事はないやろ?。
で、なぜ投票率下がってるん?
どう考えてもおかしくない? その内容を知りたい。

と思ってるのは俺だけ?
148( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:03/11/10 09:20 ID:RWbZgUpo
自分の周りだと喫煙者は皆投票に逝かず、非喫煙者は皆投票したと言う傾向があります。
149朝まで名無しさん:03/11/10 09:20 ID:yXu1Y5Mi
投票率99.9%の北朝鮮よりは、まともだと思うけどな。
150朝まで名無しさん:03/11/10 09:22 ID:OKI1MUlX
年寄りが行かなかったんじゃない?
あと地方の人とか。
民主党には入れたくないが、小泉には反対って感じで。
151朝まで名無しさん:03/11/10 09:27 ID:7ot8rqHS
>150
じゃぁ、なぜ自民が230とか公明圧勝とかなったと思う?
「選挙はじめて」みたいな無党派若者の多くが「自民」に入れたとは思えないんやけど??
152朝まで名無しさん:03/11/10 09:33 ID:DY60wZFn
>>151
自民党には入れたくない、だが、民主党は頼りない。
そういう層が棄権に回ったのだと思う。
でなきゃ、単に選挙に興味が無い奴が入れなかっただけだろう。
153朝まで名無しさん:03/11/10 09:35 ID:3LWgVM0m
朝10時頃言ったら少し混んでたなぁ・・・これはけっこう!?とか思ったけど
でも、投票率低かったんだね。
154山陰住民:03/11/10 09:42 ID:f18X80RR
鳥取島根では7割ちかくいったが、自民勝ったよ。

鳥取1区は石破の圧勝。

鳥取2区は、相沢(自民)山内(民主)川上(無所属)の三つ巴を川上が制した。
NHKの開票速報ずっとみてたが、3回ぐらいトップがいれかわって激しかった。
相沢の応援には竹中もきてたが、なんでこのひと84なのに中曽根や宮澤みたいにヤメレってことにならんかったのかふしぎ。
ちなみに川上は相沢の秘書を20年ちかくしてた弟子。
相沢がきっちり引退して自民が川上をプッシュしてればあんな接戦にもならんかったろうに。
155朝まで名無しさん:03/11/10 11:56 ID:trYhk8wg
ぜったいおかしいよ。
若者無党派層は、絶対伸びたハズ。
年齢別(20代、30代、・・・)の投票率がみたい!
156朝まで名無しさん:03/11/10 11:57 ID:7VcUNZ91
マスコミはマニフェスト選挙だと言ってたが、国民は読むの面倒くさかったんだよ。
157朝まで名無しさん:03/11/10 12:37 ID:K/0vaHfE
>>155
激しく同意。
158朝まで名無しさん:03/11/10 12:39 ID:AfnPzfjx
若い人は投票して、やる気のない60〜40代の投票率が悪かったら
20代の人達がキレるなw
159朝まで名無しさん:03/11/10 12:40 ID:qonqQGVs
>>155
@ヤミ金業者などに追われて投票出来ない香具師
A無職でホームレス。実家に帰って投票したいもそこまで行く金がない
B学生時代から引きこもり。外へ出る体力も気力もない。
Cアルツハイマー発症した半分植物状態で生かされてる老人

なんか労働者人口の減り方とリンクしてる気もするのだが。
特に前回より減った分は今の失業者の増加分と
重なる感じがしてならない。
160朝まで名無しさん:03/11/10 12:41 ID:tExt4xzt
どんな悪政があっても所詮民主主義のルールが守られている以上、
一番悪いのは投票行かない奴。

よく言われている、最近の若いもんは、、、的な話というのは、
得てして、根拠のない話になりがちだが、今回ばかりはハッキリした。

これ程、明瞭に国益が左右される選挙において、特に若年層の投票が少ない。
ハッキリ言える。今の若いもんはダメだ。
161朝まで名無しさん:03/11/10 12:44 ID:f5kV8tXE
ちなみにお前等の投票所の投票率はどうだった?
漏れ等んとこは74%だった。
162朝まで名無しさん:03/11/10 12:47 ID:trYhk8wg
>160
だからそのデータが見たいのよ。
世代別投票率。
若者は絶対上がってるハズ。でも投票率は落ちた。絶対おかしい。
163朝まで名無しさん:03/11/10 12:48 ID:LrhxFPSe
>若者は絶対上がってるハズ。
なぜに?
164朝まで名無しさん:03/11/10 12:51 ID:H8a99/GS
>>162
投票率が低い理由の一つは
「天候」

若年層の投票率が上がっているとは限らないよ。
横滑り傾向があるから。
165朝まで名無しさん:03/11/10 12:56 ID:K/0vaHfE
>162
漏れも、データがあるんなら見たいねえ。どうも納得いかない。
漏れは30代だが、30代も上がっているように思える。いったいどの世代
の投票率が下がったのか。
>164
くもりが一番投票率が上がるといわれているのだが。
166朝まで名無しさん:03/11/10 13:06 ID:njaLz2LT
田舎ってのは一定なんだと思う、頭数も少ないし他の娯楽もない
都市部ってのは 読めないな
167朝まで名無しさん:03/11/10 13:08 ID:xrJGA5dm
投票率が低かったのに野党が議席を伸ばしたということは
じじばばの投票率が低かったということだろ。
168朝まで名無しさん:03/11/10 13:26 ID:mV2jpP9Y
データ希望。

メディア等でも「だろう」「だろう」ばかりでさ。
新聞見ても、「男女別」や「細かい地域別」は載ってるんだけど、
「年齢別・世代別投票率」がない。
どっかデータ載ってないの?
169朝まで名無しさん:03/11/10 14:48 ID:GauAVFU0
NHKの出口調査の結果は年代別、性別、普段支持する政党別でデータ出してたけどな。
あくまで出口調査。局ごとに振れがあるし、参考程度。
170朝まで名無しさん:03/11/10 17:08 ID:K/0vaHfE
>169
んでも、NHKの出口調査が一番精度高かったからな。
日テレとかテレ朝なんか、目も当てられん。
171朝まで名無しさん:03/11/10 17:13 ID:zrVTaE9n

テレ朝で、米が
『民主党、このまま行けば200議席行くかもしれませんよ!』
とか言ってたな。
最近は、革新系も 大本営発表 やるんだな。
172朝まで名無しさん:03/11/10 17:17 ID:f18X80RR
あとNHKは当確がはやかったな。
なんでだろうな。あれ。

ずっとNHKみてて民主がさんざん8時ごろから言ってた「森内閣時の233議席」越えたころに
民放にかえたらまだほかはみんな220台だった。
173朝まで名無しさん:03/11/10 17:20 ID:f18X80RR
なんか俺のID微妙にカコイイな。

ずっとNHKつうか、最初は民放含めてザッピングしてみてたが、
前述の通り、激戦区でローカルが気になったのと、民放のワイドショー的ノリがいやで中盤以降はほとんどNHK。
どうでもいいことなのでsage。
174朝まで名無しさん:03/11/10 17:40 ID:BfidSaH3
テレビに乗せられて、この国の分岐点と意気込んで有権者になって10年で
2回目の投票・・・
でも相変わらず低投票率。
恥ずかしいです。テレビに乗せられてしまったこと。
みなさん冷静です。すばらしいです。
改めて考えれば投票など行くべきではありませんでした。
しばらくまた投票へは行かないでしょう。
175朝まで名無しさん:03/11/10 17:43 ID:omRyYLYV
「自由と民主主義の国」アメリカ合衆国の
2000年の大統領選の投票率は五割。
176朝まで名無しさん:03/11/10 17:59 ID:qI2jOiZj
>>173
そうそう、特に日テレの福沢うざかった。
俺もNHKみてた。
177朝まで名無しさん:03/11/10 18:04 ID:K/0vaHfE
>172
だーいぶ前に、当確出した候補がその後落選しちゃった事件があって、それ
以来、気合はいっているのではないかと。
NHKを見直したよ。強制的に視聴料とってるだけのことはある。
178朝まで名無しさん:03/11/10 18:18 ID:e2Na+i77
日テレは、開票はじめに民主党を予測208議席として、
あべ幹事長に、どう責任をとるのかと言わんばかりに
からんでましたね。

忘れません。
179朝まで名無しさん:03/11/10 18:46 ID:pOAHaTdI
新党結成!参院選比例なら誰か勝てる!
・韮沢(UFO党)
・ドクター中松(都知事選で数万票獲得)
・羽柴秀吉(資金源)
・又吉イエス(今回の2ch公認候補)
あとひろゆきでも入れば確実に誰か当選するんだが……
180朝まで名無しさん:03/11/10 18:58 ID:ky7j6udF
>>151
>「選挙はじめて」みたいな無党派若者の多くが「自民」に入れたとは思えないんやけど??
とか、
>>162
>若者は絶対上がってるハズ。
とか、何の根拠も無い思い込みをよくそこまで主張できるなぁ、と思う。
181埼玉愚民:03/11/10 20:12 ID:6s71uD4d
投票率ワースト1は埼玉。
先日の参院補選に続いて民度の低さを晒してしまった。
実際、DQN度がものすごく高い県だし。
この県に住んでこれほどむなしくなることはない。
182朝まで名無しさん:03/11/10 20:25 ID:NhXC8MTM
確かに埼玉は先日の知事選挙も投票率が低かったような。
でも、今回埼玉は野党が強かったし、知事も民主になったし。

埼玉では公共事業が少なくなっているし、農林水産業もあまり
盛んではないので、自民への依存度や組織票が少ないなど、
高年齢層が政治に対して呆れていることの表れでは。
183朝まで名無しさん:03/11/10 21:08 ID:BXqMgQ+X
>>182

> 高年齢層が政治に対して呆れていることの表れでは。

これはありそうだな。
高年齢層は、ある意味若い衆よりこわいものなしになり得る。
それに、現在の自民の政策は
年金で生活している人たちには反感持ってる人けっこういるよ。
184朝まで名無しさん:03/11/10 22:28 ID:8Ijav0RB
今Nステでやってるな
いくら言っても行かない椰子には無駄のような気がする
185朝まで名無しさん:03/11/10 22:51 ID:ZnaO74oN
俺の友人は投票に行かなかった
理由は「立候補者のことがよく分からないのに無責任な1票を入れたくない」だそうだ
1日中室内にこもって仕事をして、なおかつTVを見る暇が無い&ネット環境が無い奴だから、
確かに主張を聞く機会がないかもしれないが・・・
無効票でもいいから行けといったんだが、投票しないことも白紙投票も同じだと言っていた
186朝まで名無しさん:03/11/10 22:59 ID:tK4xmHiv
さてと、今日の日課。
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
おわり。
187朝まで名無しさん:03/11/10 23:01 ID:BFFlIvUF
>>185
正直な友人だね。
188朝まで名無しさん:03/11/10 23:01 ID:NhXC8MTM
>>185
それは投票に行かなかったことへの言い訳だよ。行かないやつの多くはそう言う。
それなら、どこまで知れば無責任投票でなくなるんだ。きりが無いぞ。
忙しいヤツなどいくらでもいる。不満や関心があれば比例の投票だけでも行く。
結局知ろうとしないだけだ。
189188:03/11/10 23:04 ID:NhXC8MTM
>>185
もうひとつ。。
あなたの「無効票でもいいから行けといったんだが」は正しい。
190朝まで名無しさん:03/11/10 23:06 ID:qnmH9Okw
>>180
まあまあ。もちつけ。
ある世代では、根拠の無い思い込みに「絶対」をつけるのが普通なんだよ。
世代方言とでもいおうか。

>>188
おまい、いいこと言うなぁ。
191朝まで名無しさん:03/11/10 23:16 ID:DY60wZFn
>>185
そいつがしたのは選択の拒否。
もはや国民の権利と義務の放棄と言える。
192185:03/11/10 23:17 ID:ZnaO74oN
>>187
うん、正直だ(w
投票に行かないのはアレだけど、いい奴なんだ

>>188
僕もそうだと思う>言い訳
でも、立候補者の主張が手に入りづらいって言うのも一理あるなって僕は思った
「手軽に投票」とは言いがたいんではないかと・・・
そこで思ったんだが、「選管から送られてくる封筒の中に一緒に各候補、政党の主張も同封」というのはどうかなぁ
それでも行かない奴は行かないかもしれないが、多少は投票率上がるんじゃないかな
193朝まで名無しさん:03/11/11 00:04 ID:GllfjNkE
投票は行かなかった。
知らないオヤジを儲けさせる為に投票行くなんてアホらしい。
毎日普通に暮らせれば、例え日本が軍事独裁政権になっても構わないと思う。

昔からよく、「誰々は力がないから道路がいつまでたっても良くならない」というようなセリフを聞く。
みんながそう思ってきた結果、日本はいったいどうなってしまった?
民衆が行政に大きな期待を寄せ、政治家が期待に応え続けた結果、国の財政が破綻した例は、過去半世紀の歴史上、いくつもある。
国にああしてほしい、こうしてほしいと依存ばかりすべきではない。だからオレは国には何も望まない。よって、オレは選挙には行かない。
194朝まで名無しさん :03/11/11 00:05 ID:i+S1/zFA
やっぱさー、政権交代って大変なことなんだね。
10年前はよくできたな。あれは本当スゴイことだったんだな。

細川の罪は大きすぎる。
のんきにファンケルのCM出てる場合じゃねーよ。
バカ殿氏ね。

195:03/11/11 00:05 ID:kG+ylFue
196朝まで名無しさん:03/11/11 00:15 ID:T8ZF3nRp
>>193
一見もっともらしく見えるけど、大間違いに気付いていない。
でも「選挙なんてあったの?」なんておバカさんに比べればマシだね。
あなたのその不満が実は大事なこと。もう一歩進めば、あなたのような
人たちが国を動かす可能性があることを忘れるなよ。
197朝まで名無しさん:03/11/11 00:26 ID:MMMpOcxL
民主主義では投票率が低ければ低いほど、

候補者は投票に来ない有権者の事を考慮する

必要がなくなるから都合がいいんですよ。
198185:03/11/11 00:27 ID:oaanIeGd
>>193
「毎日普通に暮らす」と言うのが現在の状況と仮定するなら
軍事独裁政権になったらそれは変わってしまうのではないだろうか
一般市民が食うことにも困ってる北朝鮮がそれ
あの国を引き合いに出すのはちょっと極端かもしれないけど・・・

あと、貴方が国政に感じている失望感は僕も分かるよ
でもやっぱり政治家は投票した人たちの代表者なんだ
期待にこたえる政治家を送り出すのも、答えない政治家を辞めさせるのも国民の投票にかかってる
すべての願いがかなうわけじゃないけど、少しづつでも方向を変えることはできるんじゃないかな
国に望むのではなく、自分はこういう国にしたい。だから自分の意見に近い人に代表してもらおう・・・という感じ
僕はそう思って投票したよ
199朝まで名無しさん:03/11/11 00:30 ID:MMMpOcxL
ちなみに、貧困層ほど投票に来ないのはハッキリしている。
200朝まで名無しさん:03/11/11 00:38 ID:T8ZF3nRp
>>198
正しい。
>>193 の「国にああしてほしい、こうしてほしいと依存ばかりすべきではない」
は正論だし、まさに日本を腐らせる大きな要因。
行政への過大な依存を減らすことが大事なことは間違いない。
しかしクーデターでもしない限り、国を一気に変えることは出来ないんだよ。
だから 198 の言うように考えることは大事。
193のような気持ちを持っている多くの人たちが投票に行こうと思えば、
何かが変わる。
201朝まで名無しさん:03/11/11 00:50 ID:sPMncGxb
サツマイモを海で洗うお猿の話をしてくれたまえ
202朝まで名無しさん:03/11/11 01:08 ID:oaanIeGd
203朝まで名無しさん:03/11/11 01:08 ID:T8ZF3nRp
>>201
面白い例えだね。各々がどういう解釈をするかは分からんが・・・。
一応参考までに

ttp://www.bekkoame.ne.jp/~ture1984/ture20.html
204203:03/11/11 01:11 ID:T8ZF3nRp
イカン・・・ URLまで被った(w
205朝まで名無しさん:03/11/11 01:11 ID:oaanIeGd
(・∀・)人(・∀・) ケコーン(w
206朝まで名無しさん:03/11/11 01:16 ID:sAkRzfQp
個人的には

自民228
民主188
公明20
社民2
共産40
保守9
他10     ぐらいになって欲しかった。

>193のいうことはものすごくよくわかるよ。
実際
どこに入れても大して変わらない、
政府に景気回復を望んでも始まらない、
応援できるような党がないなど。
(社民、公明は糞として自民、民主、共産、保守も良いとこもあれば悪いとこもあるなど)

けれど僕はそれでも投票はしたほうが良いとは思います。
誰も行かなくなって、ソウカやチョウセンよりの方ばかりに
投票されることを考えると……。
207朝まで名無しさん:03/11/11 01:38 ID:GllfjNkE
193だが

云っちゃあ悪いが、空想的な理念だけに基づいて作られた社会がうまく行った試しは、歴史上存在しない。
人類史上、「選挙」によって地上の楽園が数百年、いや数十年でも続いた例があっただろうか?

逆に、選挙制度などなくても人々が普通に暮らしていけた前例は、いくらでもある。
選挙がベストな手段なのであれば、世界中の人類は韓国の国政みたいなのを見習わなくてはならなくなるのではないか?
208朝まで名無しさん:03/11/11 01:44 ID:T8ZF3nRp
>>207
だから、大間違いに気付いていない、と言っているのに・・・
209朝まで名無しさん:03/11/11 01:52 ID:EgsSORs6
投票率が低くなって一番得をするのは公明党。
大作先生喜んでますよ。
210朝まで名無しさん:03/11/11 01:54 ID:GllfjNkE
193だが

宗教法人がウハウハになるのも、選挙制度の欠点なのでは?

あと、208さんのおっしゃる大間違いというのを拝聴したいですな。
211朝まで名無しさん:03/11/11 02:16 ID:T8ZF3nRp
>>210
その前に、あなたは北朝万歳、北朝こそユートピアと思っている人では
ないよな?
そう思っているなら議論の余地は無いぜ。
212朝まで名無しさん:03/11/11 02:30 ID:GllfjNkE
193だが

211さん
北朝鮮人に疑われる覚えはないんだが。
ちなみに北朝鮮にも選挙はあって、殆どの国民が投票するらしい。
選挙好きな人には地上の楽園ですな。
213朝まで名無しさん:03/11/11 02:48 ID:T8ZF3nRp
>193さんへ
軍事独裁政権になっても構わないという書き込みを見て、もしやと思った次第。
まさか北朝の選挙を本当の意味での選挙だとは思ってないよな。単なる皮肉だよな?

「大間違い」について、分かっている人はいると思うし、挙げれば色々あるが、一言。
あなたは「国には依存したくない」と言っているのに、、、、ですよ。
それと、
>選挙制度などなくても人々が普通に暮らしていけた前例は、いくらでもある。
ならその例を挙げてみてよ。
あなたが今のように普通に生活できるようなものなのか、是非聞きたい。
214213:03/11/11 02:51 ID:T8ZF3nRp
とりあえずもう寝る。後日にしよう。
また来るから。。。おやすみ。
215朝まで名無しさん:03/11/11 03:04 ID:9FGGy4Sb
過去の事例を見ても
失言議員やセクハラ議員はきっちり落ちてるわけで
そういう意味でのアクションはとれてるわけだ
ただ議席を埋めるためだけに存在するような
素姓のよーワカラン候補者が多いから組織票が勝つ
216朝まで名無しさん:03/11/11 03:08 ID:m5McDyI4
理念「だけ」に基づいて造られた国というのはそもそも存在しないが,理念を基に作られた国というのはいくつかある.
例えば,ソビエト連邦,アメリカ合衆国など.
217朝まで名無しさん:03/11/11 03:21 ID:wUfFuTOh
>>216
ヨーロッパが産んだ双子
218朝まで名無しさん:03/11/11 03:43 ID:GllfjNkE
193だが

軍事独裁政権になっても構わない、と確かに書いたよ。
ただし、”毎日普通に暮らせれば、”と前置きしたんだけどなー。。。。

>あなたは「国には依存したくない」と言っているのに、、、、ですよ。
これだけでは全〜く意味が判りません。
依存すべきではない、国には何も望まないと云ったのだが。

国には何も望まない、出来るなら余計な事は一切しないでほしい、自分の事は自分で、民間でやる、
だから国の機関はミニマムであるべきで、そんな国のありかたであれば、国が軍事独裁政権だろうがなんだろうが構わないって訳なんだが。
おそらくは人類の大部分は、大統領、総理大臣、王様が誰だろうが、自分の生活が普通に営めてさえいれば誰でもいい、というのが本音なんじゃないのか?
小学校の頃は学級委員に立派な奴が選ばれるけど、高校ぐらいになると弱そうな奴に、おまえめんどくせーから委員長やっとけ、みたいなかんじで選ぶだろう。

>ならその例を挙げてみてよ。
昔の日本。江戸時代。国政選挙など無かったが、約260年、戦争をしない安定社会を継続でき、庶民を中心に元禄文化が栄えた。
ついでに云えば、「武士は食わねど高楊枝」の言葉にもあるとおり、当時は政教分離どころか、「権」と「財」までもが分離できていた。
219朝まで名無しさん:03/11/11 04:04 ID:RuUwe5F0
>193
折れも選挙制度なんて、具の骨頂だと思う。大体、普通の一般庶民に今の複雑な
国政の行方を選択しろ!なんて、荷が重過ぎる。国語の文章問題しか解いた
事の無い厨房には、情勢を見極める判断力や洞察力なんて、あるはずも無い。
どこに入れていいかわからない、自分にはそういう能力は無いと判断した
人が、棄権したのなら、それは決して間違った選択では無いと思う。
そのために喪家が伸びようと、それはそれで仕方ないと思う。
(小泉は、層化に乗っ取られる前に、自民を潰すと思う。)
220ふむ。:03/11/11 04:20 ID:ws1B2S0W
もちろん
投票行ったさ。
そうだよねえ〜。。
もっと変えようムーブメントが起きてほすかったが。
221朝まで名無しさん:03/11/11 04:50 ID:heR/ioU8
国民のほとんどは愚民なので選挙権などもったいない
222朝まで名無しさん:03/11/11 04:54 ID:ssG9SYSg
WJだけは勘弁してください
223朝まで名無しさん:03/11/11 05:02 ID:3RJjO2aa
日本の事かんがえてんなら選挙いけよ!!!!
ホント愚民だな

という俺も22ではじめて選挙に行きました。
224朝まで名無しさん:03/11/11 05:03 ID:bkhudke0
熱い諸君には申し訳ないが、ワシ40で無職でビンボ、投票経験一回
変にプライドが高いのか自分より程度の低い候補に投票はしたくないのだ
理屈で言えば棄権も白票も同じ無効票、宗雄と書いた馬鹿と同じ
それだけは勘弁して欲しい 意思が無いわけではないのだが
225朝まで名無しさん:03/11/11 06:31 ID:3IdHEuSg
投票行かない奴はやっぱり低学歴なのか?
226テレビ法師:03/11/11 06:47 ID:mRjX7tUO
漏れは「寝てて」投票行くの忘れた。
すんごく気持ちよかった。
227朝まで名無しさん:03/11/11 08:45 ID:ksQ5C5yN
「若者の(20〜30代)投票率はあがってるハズ」と思うわけ。

例えば223の人で1人。オレで2人(10年ぶり)。同じようなのが
174にいて3人。兄弟やまわりの連れで8人。仕事場でも初めて行った、
または10年以上ぶりってので、12人。
若者の投票率が全く同じやったとしても、じゃぁ逆に「いつも選挙は行きます」
って人12人棄権したことになるやん?(ちょっと計算おかしいけど、つっこむなよ。)
まして落ちるとは思えない。
他にもテレビの街頭インタビューで同じ事言ってたの結構見たし。

例え若者の投票率が10%から12%に上がっただけやったとしても、
それでも全体の投票率が下がるという事は、「もっと沢山の年配者が棄権した」
って事になるやん。
もう「投票率が悪い」=「今どきの若いモンは!」とは言えない。
逆に「今どきのジジババどもは。」「いつまでも流されてんじゃねーよ。」
「そんな楽な時代は変わって、自分でしっかり考えなあかん時代が来たんだよ。」
ってことになるやん。
だからデータを見たい。(あげあし取りは相手しないよ。)

しかし、その状況でも圧勝?な公明党(=組織票)を見ると、
もう、若者もテンション下がるワナ。

228朝まで名無しさん:03/11/11 09:31 ID:H4LhxbD8
>テレビの街頭インタビュー
こんなもん信じてる時点で・・(ry
229朝まで名無しさん:03/11/11 09:35 ID:gxzN3/Ib
投票に行かない奴が,
「行っても代わらん」とか,
「どこに投票しても一緒」とか,
「投票したい人が居ない」とか,
「よくわからんから」とか,

それを聞いたインタビューアーが
「へーそうなの,あははは」とか,

ゲンコツくれたくなる.
テレビで流す意味が全くわからん.
230朝まで名無しさん:03/11/11 09:46 ID:ksQ5C5yN
>228
200%言うヤツがおると思た。だから実例あげた訳だが。。

もしかして、この板もここも小学生しかおらんのか?
なら2度と来ないけど。
231朝まで名無しさん:03/11/11 09:50 ID:cwh/5kje
小学生は(ry
232朝まで名無しさん:03/11/11 10:01 ID:2OrV7G/t
>>229
若者が選挙に総出してそれでもなおかつぜんぜん変わらなかった、
というならまだしも話はわかるけどねぇ。
ここ最近投票率下がりつづけている現実から考えて、
一回も投票してないのに「投票しても無駄」とか言ってると思う。
233朝まで名無しさん:03/11/11 10:10 ID:y9hoF6tW
漏れも昔は「選挙で政治がかわるのか?」と思ってたよ。
最近、民意は100%とはいわないがある程度政治に反映
されていると思っているよ。
選挙に行かない香具師は興味がないというか、私の1票で
なにがかわるの??的な冷めた考えなんでしょうね。

234朝まで名無しさん:03/11/11 10:13 ID:P5U+8/CG
若者云々は確かに問題かもしれないけど、
投票しても無駄ってのは、そのとおりだと思う。
確かに厳密にいえば、影響が少しでもあるのは確かなんだが、
それが実生活に直結してくる訳じゃないと言うことだね。
特に衆参選挙なんて中央の政治家を決める選挙な訳だし、
地方にとってみれば、ヨソ事とも言えなくも無い。
実際公共事業等で資金取ってきたとしても、”区”単位ではなく、
地域や地方単位になるだろうし。
投票率を上げるのに、若者の意識改革も確かに必要かもしれないけど、
もっと現実味を帯びた地域密着の政治、選挙にする必要があるんじゃないかな。
235個人での経済制裁:03/11/11 11:02 ID:HS0pdmlF
平和なんですよ^^
でも、日本人拉致問題があるから、だんだん起き始めましたね。
純粋だから、危うい^^
ほぼ単一民族で島国だから、二十年もあると軍国化><
中国や韓国や北朝鮮は、占領されたことが、経験として身にしみてないようです。
お人よしで純粋な日本人を怒らせるとどうなるのか?
解らないみたいですね^^解らせる?
ギャンブルは公営を。
236朝まで名無しさん:03/11/11 11:10 ID:gxzN3/Ib
>>234
現実味を帯びた地域密着の政治
がどういうものかは,よくわかりませんが,
埼玉補選の投票率を見るかぎり(補選なのでまた話は違うけれども),
選挙の形を変えても難しいんじゃないかな,

新しい選挙の形は神様とかから突然与えられるものではなく,
作るものですから,政権に少なからず影響を受けた形で変えられてしまいます.
したがって,やはり,意識改革の方が重要に思います.
237朝まで名無しさん:03/11/11 11:15 ID:qxwIimjq
>>234
今回の選挙、もし若者が多数投票していたら
本当に何か起きたかもしれない勢いだったよね。

きっと投票に行かない若者は「天邪鬼」を演じていると思う。
ホントは行ってみたいのに、投票に行かないことがカッコイイと思っている。
自分の憧れている人が投票に行っていないから自分も見習うという感じで。
俺も昔はそんな考え方だった。
でも、それは高校生の時だけで、高校卒業してからそんな考えは消えたよ。
238朝まで名無しさん:03/11/11 11:32 ID:2OrV7G/t
>>234
ニワトリとタマゴ論になるかもしれないが。
みんながきちんと意見を持ち投票を行うようになれば
政治家だってうかうかしてられず筋の通った政治を行うはず。
私は投票の結果政治化が選ばれると言う順序上、投票をきちんと
行うことこそがよりよい政治を産むと信ず。
239朝まで名無しさん:03/11/11 11:37 ID:y9hoF6tW
>>234
生活に直接影響することも沢山あると思う。
(年金、消費税等)
でも単純に年金支給条件維持、消費税up反対じゃなくて
年金支給条件維持するにはお金が必要なのでどうする?
ってことまで考えて投票するのがあたりまえ。
240朝まで名無しさん:03/11/11 11:40 ID:7WD2EJy4
>>234
>もっと現実味を帯びた地域密着の政治、選挙にする必要があるんじゃないかな。

本来はそうあるべきだから地方区があるんだよね。
だけど中央の人は「利益誘導型」って批判するのさ。

旧社会党や公明だって「組織」に対する「利益誘導」なんだけどね。
241朝まで名無しさん:03/11/11 11:42 ID:j2hvjFKP
>>234
自己の責任感の薄さが問題。
それ以上でも以下でもないな。
242朝まで名無しさん:03/11/11 11:50 ID:Bx+z3xmT
>>240
個人的にはそういう地域密着選挙はおかしいところがあると思います。
うちの親が良い例ですが、候補者の地元での功績や人柄で支持しており
党の政策(マニフェスト)などは全く関係ないようなのです。

話を聞く限りでは自民のマニフェストに反対姿勢なのに自民の候補者を
支持しているという矛盾が発生しています、比例区で民主に入れる
といった使い分けもしていないようです。
243HHEE:03/11/11 11:54 ID:KhpOcCnJ
ちょっとまって!
選挙行く=政治が良くなるを具体的に証明してくれ。
むしろ、愚民らが選挙に行かなきゃのノリで適当に口車に乗せられてるほうがいい迷惑だよ。
244朝まで名無しさん:03/11/11 11:54 ID:moGBAO3Y
選挙は面白いってなぜわからないのだろう、最低レベルの認識でも自分の選挙区
でだれが当選するとか、何票とるとか当落の悲喜こもごもをみているだけでも
楽しめる。 関心がない、誰がやっても同じなどどインタビューで答えている
アホをもっとテレビで晒して辱めてやりたい。
245朝まで名無しさん:03/11/11 11:55 ID:Bx+z3xmT
>>234
青環法などは若者の生活に密着しており多大な影響があるにもかかわらず
意外と知られていなかったり、知ってもあきらめ姿勢の人が多いのに驚きました。
民主も似たような法案を出しているので共産に入れたという人も多いようですが。
246朝まで名無しさん:03/11/11 11:58 ID:P5U+8/CG
一杯レスついた。

若者が投票に行く状態ってのが、現実に有り得ないのではないかと思うんだよね。
『意識しておかないと、政治が悪い方向に。』とは言うけど、
60%弱の有権者は目を光らせている訳から、
極端な改悪なんてのはないだろうし。
この状態を維持してても、若者が危機意識を持つ事ってのは難しいでしょ。
20代を徴兵制するとかなれば、対象の投票率は上がるのは目に見えるけど、
憲法9条でもめてる位だから、近々には有り得ないしね。

現実味のある政治ってのは、やっぱり利益誘導型だと思うよ。
でも一般的には、『利益誘導=悪』という構図だよね。
しかし、悪だからといって絶対になくならない。
なくならないなら、なくならない事を前提に、『利益誘導=善』とするような仕組みを
考えれば良いのではと思う。
私が思うのは、地方分権くらいしか思いつかないけど。
247朝まで名無しさん:03/11/11 11:59 ID:MZg7DSLn
>>193
あんたの気持ちは分からんでもない。というか、かなり共感できる。国に期待したり、
国に依存するようなのは最低だ。
が、そのことと、投票に行かないでいいということとは、全く別。
国の機関はミニマムであるべきと>>218で言っているが、ミニマムにするにも投票に
行かなきゃできないだろう。国というものは、放っておけばどんどん肥大するものだ。
江戸時代を引き合いに出してもダメ。庶民文化が栄えた元禄は、江戸時代の中でも
初期のほうだ。その後は商家だけが栄えて、武士も庶民も農民も生活が苦しくなり、
治安も悪化した。
常に、国に対する歯止めを持っていなければいけないということだ。
248朝まで名無しさん:03/11/11 11:59 ID:2OrV7G/t
>>243
少なくとも民度に合った政治が行われる。
投票をまじめにやらない限り永遠に良くはならない。
249朝まで名無しさん:03/11/11 12:01 ID:plyNafoE
「何をしようと国民の関心が低いんだから平気さ」
なんて思わせたらいかんわな。
250朝まで名無しさん:03/11/11 12:03 ID:Bx+z3xmT
>>243
政治が良くなるかはともかく、自分達の世代が住み良い社会にできる可能性があるのは事実です。
ジジババは放っておいても必ず投票に行きますから、投票率が下がるとジジババに好都合な政策
だけが国を支配してしまうわけです。
251HHEE:03/11/11 12:04 ID:KhpOcCnJ
>>247
いずれにしても、主権在民国家における国民一人の一票の価値を、
選挙に行かないという人間は把握できていないところに投票不参加の原因がある。

あと、国民全員が政治に興味を持ち、選挙に行くべきという政治バカも愚の骨頂。
だいたい国民が政治をよりどころにするなんて、そっちの社会のほうが危ないよ。
投票は権利。権利を破棄する人間を咎めることこそ権利を把握できていない。
252朝まで名無しさん:03/11/11 12:09 ID:zh5L75pN
>>249
まさに同意。

今回の衆院選は投票率の低さが災いして、妙な結果が残った気がする。
民主にとっては予想ほどの結果が出せず、過半数を取った自民でさえ
公明の発言力を意識せざるえない状態。

今後の動き次第では、来年7月の衆参同時選挙の可能性も0では無さそう
なので次回の投票率に期待したいなぁ・・・・・。
253朝まで名無しさん:03/11/11 12:09 ID:Xcwq5AS4
いっそ登録制にするのは?選挙権を行使したい有権者が登録する。
254HHEE:03/11/11 12:11 ID:KhpOcCnJ
>>284 >>250
住みよい社会の構築過程に密接に関わるのは政治なのはわかる。
しかしながら、「選挙にいこうよ!日本が変わる」という類のキャンペーンを打っても上がるはずないのはおわかりでしょう。

ジジババが熱意を持ち積極的に社会や政治に参加していくのなら、それも彼らの権利。
結局は放棄する若者層がそれでもいいよというだけの話。

いやならサルでもわかるような政治と個人を意地でもこぎつける説明を、
サルのごとく斜に構えて、日本語理解できてない低レベルな若年層を説得できるようなことばを持ちなさい。

いいかげん、嘆いてるだけではかわんないよ。
255HHEE:03/11/11 12:12 ID:KhpOcCnJ
>>253
現状それが一番望ましい。
256朝まで名無しさん:03/11/11 12:14 ID:Bx+z3xmT
投票に行かないと万円単位の罰金を取られる制度にするべきだと思いますね。
そうすれば投票率は100%に限りなく近付きます。

不在者投票をコンビニで行えるといった制度も良いのではないかと思います。
257朝まで名無しさん:03/11/11 12:14 ID:aRW0gW4s
自民支持者は選挙に行かなくなっています。
だって、層化と手をつないで投票に行くのは嫌ですもの。
258朝まで名無しさん:03/11/11 12:15 ID:plyNafoE
>>253
>>255
登録制はいいかもしれないな。
その場合、選挙ごとに登録する方式にした方がいいのだろうか。どうだろう。
259朝まで名無しさん:03/11/11 12:16 ID:Bx+z3xmT
>>257
それでも過半数にあと僅かですから、団塊パワーは健在ですよ。
260朝まで名無しさん:03/11/11 12:17 ID:eyDtm5vE
>>253 それ何の意味があるの?行く奴は行く、行かない奴は行かない。
  ただ手続きが面倒になるだけでは?まあ名目投票率は高くなるだろうけど。
261朝まで名無しさん:03/11/11 12:18 ID:2OrV7G/t
>>254
政治に期待しすぎ。
政治が合って選挙があるのではない。
選挙があって政治があるのだ。
まともな投票を行わないから政治が腐敗するのだ。
突き詰めれば民度の問題だよ。
262朝まで名無しさん:03/11/11 12:18 ID:aRW0gW4s
選挙権も定年制。
263HHEE:03/11/11 12:18 ID:KhpOcCnJ
あ・の・ね、
選挙権は「権利」なんだよ。やるもやらないも各個人の自由。
これは義務の見返りとして各国民に与えられた「権利」なんだよ。

権利の行使を強制したら、それは義務になるだろうが。
そういう基本的なこともわかってない、無知にほどがある。
投票は国民の義務とかほざく筑紫と一緒だよ。


ちゃんと選挙権の上昇が義務に値するものであるという説明をしてください。
264朝まで名無しさん:03/11/11 12:21 ID:KHfpIlrs
ネットで投票できるようにすれば、投票率はぐっと上がるはず。

セキュリティ上、まだ問題山積みなのかな。
265朝まで名無しさん:03/11/11 12:22 ID:kPbsnyQY
>>263
権利と同時に義務というのが通説ですが。
266朝まで名無しさん:03/11/11 12:23 ID:Bx+z3xmT
>>263
憲法に義務だと書いてないですか?
267朝まで名無しさん:03/11/11 12:25 ID:plyNafoE
>>262
「あの先生も色々問題になったけど、
地元のために頑張って下さったから」
という理由で藤波孝生に投票したうちの親戚のような老人は多いんだろうなあ。
268HHEE:03/11/11 12:25 ID:KhpOcCnJ
>>261
逆です。政治機構があってその機構を支える構成員、つまり政治家を選ぶ過程として選挙というものがあり、
その投票権は主権在民の国家であるから国民に与えられています。

つきつめれば私も国民の民度も問題であることに同意しますが、
ただ、行かないということは事実上権利を行使しないという一種の意思です。
それも尊重する国家こそ近代民主主義の原則だと私は思いますが。

政治に期待しすぎは、まさに選挙に行けとオウムのごとくわめく輩のほうだと思いますが。
269朝まで名無しさん:03/11/11 12:25 ID:Bx+z3xmT
>>264
ネット投票は当面無理だと思います。
その前段階として書面によるコンビニ投票を導入するべきですよ。
270朝まで名無しさん:03/11/11 12:26 ID:aRW0gW4s
実際、中卒で百姓しかしたこと無い人も一票、東大出も一票。
まして、格差で中卒が実質2票。

民主主義は、本当に間違っていないのか?

古代ギリシヤが求めた哲人政治がいいような気もするが。

271朝まで名無しさん:03/11/11 12:26 ID:zh5L75pN
>>264
物量を投入すれば不可能ではないと思う。
但し、今回の選挙の様に不在者票がないがしろにされるような事を
無くすレベルから見直しが必要になるだろうね。
272HHEE:03/11/11 12:27 ID:KhpOcCnJ
憲法に義務がかいてあるとは片腹痛い。
そんなの憲法じゃないでしょうが。

法律は統治権力による市民への命令。
憲法はその市民による統治権力の命令。
273朝まで名無しさん:03/11/11 12:28 ID:qxwIimjq
>>264
ネット投票のシステムを開発する
また税金・
274朝まで名無しさん:03/11/11 12:29 ID:2OrV7G/t
>>268
原理的な問題ですよ。
ある日突然政治がよくなるわけはない。
となると外圧しかないわけで、国民に出来る政治に対する
外圧の代表が投票な訳だ。
投票をしたくなるような政治をしろ、ってのは詰まるところ
国民の権利放棄に過ぎないわけですよ。
275朝まで名無しさん:03/11/11 12:30 ID:aRW0gW4s
おらが地域の代表。
全国民の代表、というタテマエくらい知っていて欲しい。

276朝まで名無しさん:03/11/11 12:30 ID:Bx+z3xmT
>>268
投票は半ば強制的にでもさせるべきです。
どうしても支持したい政党や候補者がなければ、政治や国に対する
意見や小言を書いてそちらの統計を出すのも面白いと思いますよ。
277朝まで名無しさん:03/11/11 12:31 ID:+Jd779VP
20歳以上といっても、現実に働いて自分で飯食ってからじゃないと
政治に関心が出ないんじゃないの。
親のスネかじっているよーな奴が「政治なんて興味ねー。選挙だるい」
なんて言ってるんだろ。
278朝まで名無しさん:03/11/11 12:32 ID:aRW0gW4s
公務と考えて、義務化。
279朝まで名無しさん:03/11/11 12:34 ID:aRW0gW4s
しかし、国民なんか黙っていろ、というのが本音です。
280朝まで名無しさん:03/11/11 12:35 ID:qxwIimjq
>>277
そうとは限らない。
よっぽどのチャラ男でない限り、
フリーターであろうが無職であろうが、政治や選挙には興味あると思われる。
もしかしたらフリーターの方がずっと関心があるかも。
281HHEE:03/11/11 12:37 ID:KhpOcCnJ
>>274
履き違えないでください。
統治機構である政治に責任を持つのは主権を持った国民です。つまり原則的にはここで国民と政治が結びつきます。
つまり、いいかえれば政治が悪いのは国民が悪いという証。
投票をしたくなるような政治を施行する人間を選ぶのは、結局のところ国民なわけですよ。

>>276
だれも答えないので貴方に聞きます。
「なぜ」、興味の無い人間を巻き込み投票させることが良い結果に繋がるのですか。
282朝まで名無しさん:03/11/11 12:37 ID:Bx+z3xmT
>>277
個人的には16歳くらいから投票させたら面白いのではないかと思いますけどね。
283朝まで名無しさん:03/11/11 12:39 ID:aRW0gW4s
なにせ、会社の都合、宗教の都合で投票したりしますから。
これも政治らしいですけど。

政治・・・富の分配でしたっけ。
284朝まで名無しさん:03/11/11 12:41 ID:aRW0gW4s
投票・・・税金と考えればよいのです。
285277:03/11/11 12:42 ID:+Jd779VP
>>280
だからフリーターは自分で飯食ってる人たちでしょw
286朝まで名無しさん:03/11/11 12:45 ID:aRW0gW4s
国民主権・・・フィクションでしょう。
ならば、人民主権。
287朝まで名無しさん:03/11/11 12:45 ID:Bx+z3xmT
>>281
そもそも興味のない人間は少ないに超した事はないのです。
重要法案が国民の25%程度の支持だけで通ってしまうというのは問題でしょう。
288HHEE:03/11/11 12:46 ID:KhpOcCnJ
おいおい、こんだけ選挙に行けってまくし立てといて、その意義を聞かれると誰も答えられないのかよ。
そのくせ投票が義務だなんて、政治に関心ある人間のほうが低レベルと思われるぞ。
289朝まで名無しさん:03/11/11 12:47 ID:qxwIimjq
>>285
「自分で飯を食う・食わない」の判断は筋違いだと思われる。

親のスネかじりは必ず「選挙興味ねー」と言っている根拠はあるのか?
イメージ論は受け付けないよ。

>>281
選挙に興味ない人を巻き込むことが良い結果になるかはともかく、
開票結果に変化が現れるのは間違いないだろう。

選挙に興味のない人間とある人間とは、やっぱり考え方がどこか違う。
その違う考え方を選挙で反映できたら変化は必ず現れる。
290朝まで名無しさん:03/11/11 12:47 ID:eyDtm5vE
>>282 俺は逆に30歳以上に上げたらいいと思う、親に生活の面倒
 みて貰ってるガキすら20歳になったと同時に選挙権があるなんて・・
 もっと価値観を高めた方がいいと思う。
291朝まで名無しさん:03/11/11 12:47 ID:Bx+z3xmT
>>286
>国民主権・・・フィクションでしょう。

そんな風に思っている人が多いから一部の熱心なジジババにやりたい放題されるんですよ。
292朝まで名無しさん:03/11/11 12:50 ID:qxwIimjq
>>288
選挙に行く義務より、行かない罪の方が重大。

投票率は年々低下している。
だから年々投票を促す宣伝が増えている。
「○月○日は投票日です」という宣伝文句をテレビや街角で聞いたことがあるはず。
この宣伝にかかる費用は、

『税金』です。

つまり、選挙に行かない人のせいで無駄な税金が使われているのです。
293朝まで名無しさん:03/11/11 12:50 ID:aRW0gW4s
政策決定をする人を選ぶ・・・選挙。
そして、全くの自由委任。
ならば、国家が分裂しようとも、直接民主制の導入しかありません。
294朝まで名無しさん:03/11/11 12:51 ID:MZg7DSLn
おいおい。HHEEさんよ。
あんたに分かりやすく言ってやるよ。
あんた、投票は「権利」だって言ったな?
権利を行使しなければ損をする。だから行使するほうがいい。
ごく単純な帰結だ。
295朝まで名無しさん:03/11/11 12:52 ID:qxwIimjq
>>290
それは絶対に悪。
選挙とは何のためにあると思っているんだ?
将来の日本を決める一つの行事だぞ。
むしろ若者が参加するべき行事なのだ。
選挙権を引き上げたらその基本理念から外れるだろ。
296朝まで名無しさん:03/11/11 12:53 ID:Bx+z3xmT
>>290
30過ぎの価値観が必ずしも10代より優れているとは言えないと思いますが・・・
とくに結婚なんてしてしまうと目先の生活を護るのに精一杯で判断能力が鈍ったり
長期的な視野で国の未来を考えられなくなりますから。
297朝まで名無しさん:03/11/11 12:54 ID:aRW0gW4s
>291
選挙権の行使なんて、主権としては弱すぎます。
まして、自由委任ですから、アホくさい主権です。
298朝まで名無しさん:03/11/11 12:55 ID:qxwIimjq
>>297
で、今の日本の政治をどう思ってるの?
299朝まで名無しさん:03/11/11 12:59 ID:y9hoF6tW
「お宅らががんばって選挙いってたらそうそう悪い世の中には
ならないでしょ」みたいに他人に下駄を預けてしまっているんでしょ?
選挙行かない香具師は。自己主張まったくなし!
300朝まで名無しさん:03/11/11 12:59 ID:aRW0gW4s
外交・納税、あとなんだ、国民投票にするしかありません。
国民が権力を行使すること・・・たぶん、これが本当の主権。
301朝まで名無しさん:03/11/11 13:00 ID:Bx+z3xmT
>>297
投票権以外にも立候補の権利もあるわけですが、簡単にはできんけどね。
302無職引きこもり:03/11/11 13:03 ID:lFh6jPsv
なんだかんだ言って、組織票で決まるんでしょ?
303朝まで名無しさん:03/11/11 13:03 ID:aRW0gW4s
>298
どう答えればよいのでしょうか。
民主主義は間違っている。
古代ギリシヤが求めた哲人政治が正しい。
だから、こんなもんでしょ。
304朝まで名無しさん:03/11/11 13:03 ID:Bx+z3xmT
>>300
コストと時間が掛かるのが難点ですけどね。
ネットがもう少し進化すればそういう事も可能かもしれません。
305朝まで名無しさん:03/11/11 13:05 ID:eyDtm5vE
>>295国民主権の現れですよね。若者が選挙に行くべき!それは分かりますが
 で、どうするんですか?理想論で終わりですか?
 実際20代は投票率低いんですよ。

>>296さん原則論なんですよ、人に生活を依存して社会経験も無い
 10代より30代の平均的な人のほうが政治的判断力はあるで
 しょ?それに目先の生活が大変なら国の将来を考えられなくなる?
 その根拠は?24時間生活のことだけ考えるんですか?
306朝まで名無しさん:03/11/11 13:06 ID:Bx+z3xmT
>>302
そう思うなら、ネットを駆使して組織を作ってしまう方法もあるよ。
307朝まで名無しさん:03/11/11 13:08 ID:aRW0gW4s
価値観の多様化で正義を放棄し、資本主義と民主主義が結びつけば、
ただの利益主義で政策決定がなされる。
こんなもの、何党だって一緒。
308朝まで名無しさん:03/11/11 13:12 ID:y9hoF6tW
>>302
投票率が低いから組織票できまるのです。
組織外の人の方が数倍多いのですがね。
309朝まで名無しさん:03/11/11 13:19 ID:YgTgpP3S
>>305
24時間生活の事だけ考えている人が多いからこういう状況になっているのだと思いますがね。
殆どの人は景気と治安と北朝鮮問題しか興味ないんだから、30代以降はとくにね。
生活密着事項を人質に取ってしまえば何でもやりたい放題です。

そういう意味でも護る物の少ない身軽な世代の意見が大切なんですよ。
310朝まで名無しさん:03/11/11 13:21 ID:qxwIimjq
>>305
実際20代の投票率は約3割。
低い。
今は理想論しかできません。
文句ありますか?
311朝まで名無しさん:03/11/11 13:21 ID:aRW0gW4s
二大政党制なんて、クズの発想だ。
庶民が投票にいかなくなるだけだ。
庶民が埋没しすぎる。
今時、どこの国だ、そんなバカやっているのは、アメリカだけだ。
アメリカの中流未満が選挙で頑張っているなんて聞いたことが無い。
312朝まで名無しさん:03/11/11 13:35 ID:YgTgpP3S
>>305
具体的な例を出すなら、例えば子供のいる世代は子供を護るためなら何でもする。
表向きはいかにも子供を護れそうな法案や政策にも盲目的に飛びついてしまう。
それが上っ面だけで中身がスカスカで効果よりも害の方がはるかに多いクソ法案
だとしても子を持つ親は冷静な判断ができない、今のような物騒な社会では尚更だ。

そういう時こそ若い世代の冷静な判断が必要になる、人数の面で不利ではあるが。
313朝まで名無しさん:03/11/11 13:37 ID:KHfpIlrs
>311 なるほどね。クリシンと同じくらい鋭い意見だ。
314朝まで名無しさん:03/11/11 13:39 ID:qxwIimjq
言葉だけの「自由の国」のアメリカを根拠にするのは無理がある。
315朝まで名無しさん:03/11/11 13:41 ID:P5U+8/CG

組織票は悪って考えは棄てた方がよいと思うよ。
数=力なんだから、組織するなって方が無理がある。
だとすると、数には数しかない訳で。

20代がシガラミが無いから正しい判断が出来るってのは、
ちょっと違うと思う。
国の政治を考えて、、ってのは全体主義って事に繋がる。
集団の最小単位は家族な訳で、その実体を体感していない連中に
現実を判断できるとは思いがたい。
316朝まで名無しさん:03/11/11 13:48 ID:qxwIimjq
しかし、今のところ、組織票が悪に働いている。
317朝まで名無しさん:03/11/11 14:06 ID:P5U+8/CG
まず、政党ってのが組織だからね。
政党の中に、派閥がある。
派閥には、それぞれの考えがある。
政党は、数を維持するための集団にすぎない。

組織に利益が回れば、結果、組織に関与した
一番多くの有権者に利益が廻るからね。
318朝まで名無しさん:03/11/11 14:30 ID:7WD2EJy4
大きな組織である「建設業」が衰退。
地方に公共工事をばらまけば全国津々浦々の土建屋が動き出す。
自民党復活。

ウッカリすると景気回復( ^Д^)
319朝まで名無しさん:03/11/11 14:33 ID:4RQH8h/e
>>318
残念ながら国の借金が増えるだけで景気はほとんど回復しないよ。
320朝まで名無しさん:03/11/11 14:37 ID:7WD2EJy4
>>319
そりゃ残念だ。
じゃぁ景気回復はなかなか来ないな。
投票にも行きたくないな。
321朝まで名無しさん:03/11/11 14:40 ID:2OrV7G/t
>>320
2行目と3行目に論理的なつながりが感じられない。
322朝まで名無しさん:03/11/11 14:41 ID:qxwIimjq
>>320
それだったら、

今の日本の借金を増やした世代の議員を落とすために
若い議員に一票投じるとか・・・

俺はその意も込めて投票をしているよ。
おまえ等のやりたい放題で後の世代が苦しいんだよ!!
絶対当選させてやるか!ってね。
323朝まで名無しさん:03/11/11 14:49 ID:La0v29Kq
>>316 しかし、今のところ、組織票が悪に働いている。

悪に働いているって・・・
じゃ何が善なのさ。

おまえの思惑通りに働いてないってだけだろ。
324朝まで名無しさん:03/11/11 14:51 ID:qxwIimjq
>じゃ何が善なのさ。

今の悪の現象の逆。
325朝まで名無しさん:03/11/11 14:56 ID:La0v29Kq
おまえ面白いな。
今の状況は「組織」にとっては善な訳だが。


326朝まで名無しさん:03/11/11 15:03 ID:7WD2EJy4
>>321
おっとそうか。

じゃぁ景気回復はなかなか来ないな。
やる気なくすな。
投票にも行きたくないな。
327朝まで名無しさん:03/11/11 15:09 ID:7WD2EJy4
>>322
>今の日本の借金を増やした世代の議員を落とすために
>若い議員に一票投じるとか・・・

借金増やした元締めは「役人」。

その「役人」をコントロールする能力のない政治家。

その能力のない政治家しか選べん国民。

これでは俺が悪いことになってしまう。

引田天弘のように絶望から復活する「比例重複制度」が悪い。

それを議決した政治家が悪い。

それの下地を作った「役人」が悪い。

(ふりだしにもどる)
328朝まで名無しさん:03/11/11 15:16 ID:P5U+8/CG
>>327
マスコミも入れてやってくれ。
329朝まで名無しさん:03/11/11 15:19 ID:qxwIimjq
>>325
そりゃ、組織にとっては善だろ。
何言ってるの?
330朝まで名無しさん:03/11/11 15:26 ID:7WD2EJy4
正義漢ヅラしたマスゴミがしゃしゃり出て、バブルを煽る

正義漢ヅラしたマスゴミがしゃしゃり出て、初心な国民を誘導する

正義漢ヅラしたマスゴミがしゃしゃり出て、バブルの崩壊を促す

国の借金が増える

借金増やした元締めは「役人」。

その「役人」をコントロールする能力のない政治家。

その能力のない政治家しか選べん国民。

これでは俺が悪いことになってしまう。

引田天弘のように絶望から復活する「比例重複制度」が悪い。

それを議決した政治家が悪い。

それの下地を作った「役人」が悪い。

(ふりだしにもどる)

戻る前に、正義漢ヅラしたマスゴミがしゃしゃり出て投票を促す

俺はだまされない

(やっぱ、ふりだしにもどる)

(出来が良くないのでsageる)
331朝まで名無しさん:03/11/11 15:30 ID:La0v29Kq
いやだからね、物事を分析するときに、善とか悪とか価値判断の入った
言葉を使うなってこと。使うなら、それがどういうふうに善であり、悪で
あるかを客観的に論証しないと、ただの「感想」になっちゃう訳よ。
あんた頭悪いだろ?





332朝まで名無しさん:03/11/11 15:36 ID:qxwIimjq
333朝まで名無しさん:03/11/11 15:39 ID:P5U+8/CG
>>332
変な振り方されてるが、
公明憎し=組織票は悪 という前提で話が進むのを牽制しただけ。
334朝まで名無しさん:03/11/11 15:46 ID:La0v29Kq
そうだよね。
332での>>315の振り方がいまいちよくわからん。あんまり粘着したくないけど。

つまり>>316での発言の意味は「公明憎し=組織票は悪」であるということか?
そうなら俺も過去レスに振るわ→>>331
335朝まで名無しさん:03/11/11 16:26 ID:T8ZF3nRp
どうも投票に行かない人は行かないことへの言い訳をもっともらしく述べる
ことに頭を使っているだけで、権利という言葉そのものに突っ込みを入れる
のが精一杯に見えるな。

それでは今、参政権が取り上げられて特定の人のみに限定されるようなことに
なっても、「どうせ俺は行かねーんだから構わんよ」なんて達観できるのか?
そんな社会が恐ろしいと思わないのか。

1945年まで女性には選挙権さえ無かったんだ。
先代の苦労によって、やっと手に入れることが出来たもので、あらかじめ
約束されていたような権利じゃないんだよ。
「自由」と「勝手気まま」を同列に扱うような議論はどーかと思うぞ。
336段造 ◆b5w5DanzOU :03/11/11 18:08 ID:+IdmiXEj
大体ですね、政治家ってのは政治の専門家であり、リーダーな訳で、つまり選挙民よりも上の存在。
上が下の奴の能力を判断するのは比較的容易だけど、下が上を判断するのは難しいんじゃないか。
それに民意が政治にストレートに反映したら滅茶苦茶になるだろう。
つまり選挙権、ってのは国政の方向を決める、というよりも庶民に選挙権を持たせれば、政治家は庶民の
幸福を考えざるを得ない、国民をむやみに虐めることは難しくなる、ってところに意義がある。
一般国民が国政を左右しろ、ってことじゃない。

この考えの欠点は、公明党に利する、ってこと。

337朝まで名無しさん:03/11/11 18:19 ID:vglDaSIf
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>335が良い事言った!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

338納税奴隷:03/11/11 18:19 ID:YhhrZZiN
新聞に最高裁判事の投票が載っていましたか?記事が見えないので。
マスコミの批評は?
339朝まで名無しさん:03/11/11 19:58 ID:3ZnxRkjD
民主党躍進、っても、他の野党の議席喰っただけだよな、実質。
340HHEE:03/11/11 22:02 ID:OJALNz4p
>>294
>あんた、投票は「権利」だって言ったな?
>権利を行使しなければ損をする。だから行使するほうがいい。
>ごく単純な帰結だ。

あなたしか食いつかないからあなたに聞く。大前提の話だよ。
誰も答えようとせずに投票行けと試行停止に陥ってるから。

なんでその権利を行使することが、損をするのかを具体的に説明しろ。
オレは別に選挙に行くなとはいってないよ。むしろ根本的なところでは、ここにのさばる人間達と一緒、
公的な権利をムダに捨てるようなもったいないことするなよってのはあるんだよ。
けどな、それが選挙に行かない人間達に説得できないバカがこうやって横行してダメだダメだってのが気に入らないんだよ。
権利に対する無知も呆れるばかり。

少し乱暴でもいいから、誰もが納得できる「行かないといけない理由」を説明してみろよ。
そうでもないと、ここにいる他のバカ連中と一緒になっちゃうよ。
341朝まで名無しさん:03/11/11 22:29 ID:i7nFL/vC
結局ね、今回は組織VS組織の結果なんだよ。
弱体化した組織が議席を減らした。それだけ。
そんな組織選挙に拒絶感を抱くならちゃんと投票に行くべし。
逆にそれでよければ行かなくてもいいよ。それだけ。
342朝まで名無しさん:03/11/11 22:30 ID:VKhqFklA
>>340
>少し乱暴でもいいから、誰もが納得できる「行かないといけない理由」を説明してみろよ。

投票率が上がるから。

同じ無効票を投じるのでも
投票率80%の状況下で無効票が多いのと
投票率60%以下の状況で無効票がほとんど無いのでは
その解釈に明確な違いが生じる。

前者は与党へ白紙委任状を差し上げたとも解釈できるが、
後者は明確な政党政治不信を表明したと言うことができる。
343朝まで名無しさん:03/11/11 22:31 ID:VKhqFklA
>>342
あ、ごめん。前者と後者が逆だった。
344朝まで名無しさん:03/11/11 22:42 ID:VKhqFklA
政治に関して一切の文句を言わないってのなら、別にいいけどね。選挙行かなくても。
345HHEE:03/11/11 22:58 ID:OJALNz4p
>>342
本末転倒。選挙率を上げるために選挙にいくのかよ。

それを選挙に行かない奴に「選挙に行かないと選挙率が下がるんだぜ?」
と説明して納得するか?それは単なる投票率低下の現象を述べただけに過ぎない。
どっちにしても説明能力無し。

選挙権の原則では、明記はされていないが「行かなくてもよい権利」が隠れているんだよ。
義務には罰則が伴う、逆に権利には自由が付く。
皆が皆、選挙を通して国政を変えることに興味があると思い込むなよ。

やっぱダメだわ、おまえ。吠える割には説得力皆無。

>>344
342みたいなバカがいて、行かなきゃ行かなきゃと説得力の無い暴論を称える限り、
実際はそんなとこでしょうね。
346朝まで名無しさん:03/11/11 22:59 ID:VKhqFklA
>>345
少しはID見て話して欲しいんだが・・・・・・。
347朝まで名無しさん:03/11/11 23:10 ID:9Q21BvQD
>>345
選挙と就職を入れ換えても同じ事が言えるか?
失業率が上がるから就職を要請するのがいかんのか?
就職は義務じゃないぞ
348朝まで名無しさん:03/11/11 23:17 ID:P/5FMuUg
193だが

>247

>国というものは、放っておけばどんどん肥大するものだ。
だから、それは国が国民の期待に応え続けていかなくちゃならんからそうなるんだよって説明したつもりなんだけどねぇ。。

>江戸時代を引き合いに出してもダメ。庶民文化が栄えた元禄は、江戸時代の中でも
初期のほうだ。その後は商家だけが栄えて、武士も庶民も農民も生活が苦しくなり、
治安も悪化した。

いまだにこんな偏った史観を説明されるとは思わなかった。スレ違いだから詳細は語らないが、
じゃあ、黒船が来なかったら、国内で革命が起きていたんだね??
それから、現状の社会が、江戸時代みたいに260年以上継続できると思う?

江戸時代に選挙があったら、経済も治安ももっと安定継続できたの?

349HHEE:03/11/11 23:29 ID:OJALNz4p
>>326
別に発言者を追ってるわけじゃないから、発言次第だし。
第一、あなたこそちゃんと理解して条件付きなら選挙行かなくてもいいといってるじゃないか。
それは同意するところです。

>>347
就職が明確に勤労と定義できるなら、勤労は権利義務。

国民の三大義務とか小学校で習わなかったのか、マジで。
だいたい、その例えで就職を持ち出すこと自体、不毛極まりない。
350RamenK ◆IEramENNqQ :03/11/11 23:38 ID:9TXE/OfX
投票率が低いと創価学会の票の占める割合が増しますからね。
創価学会の信者は必ず選挙に行きますから。
自民党が大敗しなかったのはそれが原因ですね。
351朝まで名無しさん:03/11/11 23:43 ID:o/pTIZrC
自民が勝つって報道されてたから、わざわざ入れに行く必要もねぇな、と思った。
352朝まで名無しさん:03/11/11 23:49 ID:VKhqFklA
>>351
負けるかも知れないじゃん。

出口調査のハズレっぷりでも解るように、
選挙の事前予想なんていい加減なもんだよ。
353朝まで名無しさん:03/11/11 23:50 ID:1kk9HF1B
>>350
本当なら選挙区で僅差で敗北ってのが多かったでしょうね。
354朝まで名無しさん:03/11/11 23:52 ID:qxwIimjq
全く政治を知らない者が投票に行くことによって
政治に関心を抱くようになれば、それも一つの効果じゃないのか。
355朝まで名無しさん:03/11/11 23:52 ID:g5CvXQPM
実際、本当にネット投票(i-MODE等モバイル系も可)が実施されたら
どうなると思います?やっぱり自民公明不利?
356朝まで名無しさん:03/11/11 23:55 ID:qxwIimjq
>>351
あんな報道に紛らわされるのもどうか・・・と。
357朝まで名無しさん:03/11/11 23:58 ID:9Q21BvQD
>>349
フリーターだと失業扱いだぜ−まぁそれはいい
そもそもプータロー禁止法など無い
勤労も投票も国家を繁栄させるために必要なことではないのか?
358朝まで名無しさん:03/11/12 00:11 ID:uAH7s7lJ
別に愚民だらけでもいいから、投票率が低くても問題の無いような
優れた政治ってのを見てみたいものだ
359朝まで名無しさん:03/11/12 00:24 ID:KUG/hcaS
>>347 >>349
民衆のモラルの低下は宗教家、教育家、政治家のモラルの低下による。国民の三大
義務の1つの勤労の義務にしてもそれを履行できない人は多い、年齢や身体的問題
等の条件で働けない人正社員で働きたくも出来なくて仕方なくフリーターやバイト
でその場を働く人、勿論一部には怠け心で働かない輩もいるだろう。一方国はその
場的な(公共事業等)雇用創出を行ってるが半恒久的な雇用確保は出来ず今や国民
は三大義務の1つを果たしたくとも出来ない状況下にありその反面、国の堕落した
政策原因にもかかわらず年金問題や犯罪増加が働かない人にあるとして批判の対象
とされている。そんな国に対して果たして義務として選挙に赴く必要性があるのか?
また国民が選挙に行こうという気になれるのか?勿論先の働けない(働かない)人
の中に怠けから働かない人がいるように、選挙にしてもめんどくさい、自分が行って
何になる、選挙行くより遊びたい、レジャーを楽しみたいと言う輩もいるだろう。し
かし仮に選挙に行くことが義務化されたとしても、今の国(政党)の国民に対する政
策、施策を見て果たしてそれを国民が義務だからと言って果たせる状況下にあるのか、
選挙に行かない人間に対して無理やり行かす事を考えるより、まず国がそういった人
たちが自ら率先して選挙に赴くような政治を行うことにより人々の関心を呼び、それ
により投票率も上がるのではないのか。
360HHEE:03/11/12 00:45 ID:mIgV6OBd
>>259
そうですね、ほぼ同意です。
貴方はちゃんと現状の動向を理解していらっしゃるとおもうので、
一つお伺いしたいです。

>まず国がそういった人たちが自ら率先して選挙に赴くような政治を行う

これは具体的にはどういう行動で示すべきなのでしょうか。
少なくとも、政治家個人では選挙に赴くような政治の仕方も違うでしょう。
私は、ネガティブなことを言えば、政治に自発的に興味をもたせるような悪政のない限り
失墜した国民らが率先して社会へ参加(ここでいえば投票ということになるかと思います)
するという自体を想像しにくいのですが。

そこら辺はどういったことで回復できうるものなのでしょうか。
361HHEE:03/11/12 00:47 ID:mIgV6OBd
訂正
>>259 → >>359
362朝まで名無しさん:03/11/12 02:12 ID:Gf4G3Fux
選挙に行かなかった人間が、『選挙に行かなきゃ行けない理由』などを求めてるんじゃないよ。
行った人間からは民主政治への参加を放棄したという理由だけに過ぎない。

それじゃ答えにならない というのなら、選挙に行かなかった理由、行かなくてもいい理由を書いてくれ。
その裏返しが、『選挙に行くべき理由』である。

めんどくさかった、用事があった、忘れてた、・・・・・
この程度の理由なら、ここで自分の行かなかった行動をいくら肯定しても無駄。
それ以外の理由(例 俺が言っても変わらないよ、行かないことが国政への警鐘だ等)があるのなら
それを書いて初めて議論になる。
363朝まで名無しさん:03/11/12 03:09 ID:G/wJAkQx
>>360
人それぞれいろんな不安を抱えている、先に述べた勤労にしても仕事が無い人は勿論のこと
今仕事をしている人でさえこれから先仕事があるか、続けられるのか不安に陥っている。無
論仕事だけでなく政治、経済、国際問題、社会、老後とあらゆる不安が今の不況を生んでい
る。結局選挙に行かない人(一部選挙に興味の無い人などは別)は少なくとも今のそれら不
安要素に対して今の政党の政策等に決定的な打開策が無いと考えているから選挙に行かない
のではないか?とはいえ政党も彼らなりの政策を掲げて支持を煽ってるが、果たしてそれが
本当に国民の生活や立場にたっての政策なのかどうか、まあ一部の人はある政党の掲げてる
高速道路無料化で喜ぶ人もいれば、別の政党では消費税廃止で納得する人もいるだろう。し
かしこれらの政策は結局は選挙民やいわゆる無党派層を取り込むために言っている政策に過
ぎないのではないか。無料化にしても廃止にしてもそれはそれで言葉こそ良いが、では道路
の維持費はどう賄うのか、ただでさえ国の財政が逼迫している最中消費税を廃止してはたし
て国として今後どう財政を立て直すのかそれらについて何の具体策もプロセスも掲げておら
ずただ国民においしい餌をばら撒いて、それにかかればもうあなたはわが党の支持者のよう
な感じで政策を打ち出しているようにしか私には見えない。
364朝まで名無しさん:03/11/12 03:11 ID:G/wJAkQx
>>363続き
また自衛隊のイラク派遣際してのテロ特措法案にしても、表向きは人道支援を円滑に行う為
の法案とまともな理由を挙げており、それでもって国民に派遣の正当性をアピールしている
が、見る人が見ればそれも結局は同盟国のアメリカの働きかけによる済崩しによりそれを実
現化するための急造による法案であって常に今の政治は先の先を見越したものと言うよりも
目先だけ、もしくはその場を凌ぐ為に行われている政治にしか見えない。このような政治を
行っていて果たして今の政党に我々の将来を任せられるのか?安心して将来を過すことが出
来るのか?ともかく人それぞれだから無料化も税廃止も良いかも知れないしかし、選挙に行
く人行かない人また全ての人にいえるのは将来の不安、これを先を見越さず目先やその場凌
ぎで政治を行う政治家に果たして私たちは自身の将来を託して彼等に安心して投票できるの
か。今の政治家に必要なのは先 見の目であり目先の利益やその場凌ぎの政策はやめるべきだ
ろうと思う。
365朝まで名無しさん:03/11/12 03:21 ID:vwVWU47i
偉そうに言っている奴らでも
裁判官の判決に目を通してちゃんと審査している人間は少ないんだよなぁ。

一票の格差是正は投票では治らないよー

なんで、裁判官の審査に無頓着でいられるの?

っていうのが選挙に行かない人の理由と同じじゃない?w
366朝まで名無しさん:03/11/12 03:25 ID:nDE3SSNO
10月中旬 米ABCニュースイラク戦争討論でキャスター
「日本は来年初めに自衛隊600人派兵を計画していますが、」

だからさあ、もう決まってるのだよ来年派兵をいうことは。
情勢を見てとか小泉が言っても、マスコミが治安の悪化で本年度中は無理かと質問してもな。
小泉は既にアメリカに派兵の時期を言ってんの。

今11月だぜ
367朝まで名無しさん:03/11/12 03:26 ID:nDE3SSNO
600でなく900だったかも
368朝まで名無しさん:03/11/12 03:38 ID:jlSL+gr0
投票所に端末を置くタイプの電子投票に
早くするべき!!!もちろん意図的な変更が出来ないようにする
工夫がまだまだいるが、、そんで24時間投票を実現してほしぃ
今回の選挙は正直自民か民主で迷った。。
電子投票にして政策ごとに支持政党を書けたら面白い
高速道路問題とか自衛隊派遣とか福祉とか年金とか環境政策とか、、
正直一つの党支持は出来ない

それから高校でも投票を促すような授業をやるべき、小中ではやるのに。。

どっかの国は投票が完全義務化されてて投票に行かないと
罰則もあるみたいだが、俺はそれには反対かな
知名度のみの争いになりかねない、
名前が面白いだけで当選しかねない。。。
かなしぃけどその程度の人が多いと思う今の日本は。。
369朝まで名無しさん:03/11/12 07:17 ID:4W8TyrbV
めんどうだから選挙に行かない。
この選択ができる国に生まれて良かった。
選挙へは、自分に利害が関与した時に行けばよい。

平和で自由な日本=低投票率
韓国、北朝鮮みたいな国=高投票率

空想的な理念だけに基づいて作られた社会がうまく行った試しは、歴史上存在しない。
参考スレ:福祉板:福祉大国スウェーデンの現状を知れ!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1065700045/l50

選挙池選挙池と騒ぐ人というのは、投票率が100%になったら世界がバラ色になった事が、歴史上あったとでも云いたいのでしょうか。
欧米賛美の思想を一体いつまで引きずるつもりなのか。
370朝まで名無しさん:03/11/12 10:20 ID:p+42jouC
>>369
面倒だから行かないだけなのに、なんでそこまで偉そうなのかが分からん。
選挙行かない奴がガタガタ文句ヌカすなボケが
371朝まで名無しさん:03/11/12 10:51 ID:4+qBU5KW
>>369
こういう奴に限って政治に対して文句たらたら難だよな。
自分で選択を放棄したくせに。
372朝まで核なしさん:03/11/12 10:58 ID:Gf4G3Fux
>>370 >>371

同意。

選挙への参加を自ら絶った人間がとやかく言う問題ではない。
今の政治に不満がない人間とみなして、罰則制でも導入すりゃいんだよ。
無党派とは名ばかりの無関心

「めんどくさい」「忘れてた」「俺が行っても変わらない」・・・・・
大半がこの程度の理由で選挙に行かないんだ。
罰金でも取ってやりゃいいんだよ。
373朝まで名無しさん:03/11/12 11:06 ID:BwQU1ZEj
>>372
>今の政治に不満がない人間とみなして、罰則制でも導入すりゃいんだよ

ぶったまげ。政治に不満が無ければ罰されるらしい・・
無意識のファシズムってのはこういうのを言うんだろうね。
374朝まで名無しさん:03/11/12 11:13 ID:wWekls5Y
ま、投票に行かないと罰則がある国も多いのだが
日本は棄権も権利と見なしてるのだろう
375朝まで名無しさん:03/11/12 11:38 ID:BwQU1ZEj
100%の投票率を絶対値と見るから今回低投票率に見えるのであって
過去総選挙の最高投票率は昭和33年の76.99%。
当時の学生運動や反安保反体制の盛り上がりにも関わらず4人に1人は
投票に行かなかった。
それから見ると今回の59.86と言う数字は決して低いものではない。
概ね政治意識の高い国民は選挙に行ったと言えよう。
376朝まで名無しさん:03/11/12 11:42 ID:DuWnQv3P
>>373
日本ほど政治に興味のない国も珍しいらしいよ。

昔の日本はそうでもなかったんだけどねぇ。
一揆なんてまさに政治への不満が行動になったものだし。
377372:03/11/12 13:33 ID:lAfaw5os
>>373

罰せられたくなければ選挙に行けなんていうつもりはない。
君はいかなくていいんだよ。 罰受けても困ることなんてないんだからなw
罰があろうとなかろうと、どーせ行かないやつは行かないんだし。(後で文句言うしか膿がない)
いいじゃないか、君の生活には政治など関係ないんだからさ
378朝まで名無しさん:03/11/12 14:21 ID:blG3TFsm
何にも考えてないんだってば。ただ、
自分に関係ない、自分が1票居れた所で変わらない、めんどくさい、
興味ない、自分が行かなくても誰か行く、
行かなくても何事もなく済む(調べれば誰が来なかったか分かると思うが・・)

って事なんでしょ?


379朝まで名無しさん:03/11/12 16:29 ID:rhrlM2mi

なんで選挙行かないだけで、糞味噌なのかわからん。
政治に不満があれば必ず選挙に行かないといけないのか?
不満があるから行かないってのもあるだろうが。
380朝まで名無しさん:03/11/12 16:31 ID:ps4doRBI
痔罠派から今回の選挙では3割もの人が民主党に投票したそうです。
その分を層化が補って、ちょうどなんとか過半数を維持できた。
しかし次の選挙で、もっと痔罠票が民主に流れれば、層化票では補いきれないでしょう。

今回、投票率が低くても、民主が40議席も伸ばしたのは、何も無党派が沢山投票に来たわけでは無いということ。
いつもの堅い組織票が、崩れ始めている事。
もっとも小泉と層化におすがりする欲ボケ爺の集団痔罠にはそんな危機感はありません。

まだ諦めるのは早い。
地方にちゃんと重きを置いているのは民主か痔罠かは、そろそろ気が付き始めたということです。
いつまで地方は紐付き予算が転がり込むのを、口を開いて待つつもりですか?
次の参院選こそ、自分たちの為には税金の使い方がどちらがお得なのか、地方財源委譲の額を見ても姿勢が明らかでしょう?
381朝まで名無しさん:03/11/12 17:35 ID:KuW6s+9Z
まぁお前ら幸せ物だ!選挙に行く行かない以前に
俺の選挙区は、現職三人立候補して、三人全員当選なんだから・・
そんな論争以前に、選択肢が無い調整地区の俺は話題にすら参加出来ない。
382朝まで名無しさん:03/11/12 17:41 ID:GC6lTobh
森の時より低いんだって?

ちゅうか、与野党共にパフォーマンスで訴えるのはもう止めてくれ。
ちょっと実験的に、真剣に練り上げた政策で選挙やってみてくれないかな。
案外投票率も上がるかもしれないぞ。

こうぞうかいかく@いちねんさんくみ、とか
こうそくむりょうか@やまだたろお みたいな標語は辞めてさ。
383朝まで名無しさん:03/11/12 18:01 ID:MQCB/3cB
議席獲得は伸びなかったけど、結果抵抗勢力の力を殺ぎ落とせたし
小泉にとってはやりやすくなる。
384朝まで名無しさん:03/11/12 18:15 ID:6FXhRgAf
有権者の半分も投票に行ってないからな。
60%でも行っていたらどうなっていただろうか。
厭選挙というのが国民の間である。そういう部分が薄まれば投票率は上がるだろう。
政治への関心というより、選挙に行くのを避ける部分が低投票率だろう。
例えば自宅で投票できれば投票率はかなり上がるだろう。自宅投票は色々と問題も
あるかも知れないが。
385HHEE:03/11/12 18:16 ID:frDWum+D
おい、まだまだバカが溢れてるよ。
選挙に行かない奴には罰則だぁ?寝言は寝て言え。
何のための権利なんだよ。
だったらなんで罰則する必要があるのか説明しろ散々質問してるだろ。
政治に関心があるってのを誇示したいだけじゃないの。
もっと建設的に話せよ。

このレベルの有権者が横行して自己満足に浸る限り、まだまだ日本の政治はよくならないね。

>>375
その通りですね。
より多元的にある現代社会では、
万人が政治と個人を直結させるべしという前提がまずおかしい。
また、直結させたいのならそれなりの理由を述べ、証明するべき。
ここの連中はそれがまったく出来てない。
公明・創価の陰謀論に興奮する気持ちはわからなくも無いけどね。
386朝まで名無しさん:03/11/12 18:17 ID:GC6lTobh
今回の59.86と言う数字は、戦後、下から2番目の数字だそうだ。
387朝まで名無しさん:03/11/12 18:18 ID:gx5WOUim
しかしあの低投票率で民主党があれだけ伸びたってことは、
次、なんかあって投票率が上がれば政権交代はマジでありうるな。
388朝まで名無しさん:03/11/12 18:23 ID:Gb5SYdtT
>>387
投票率が上がれば、ね。
今回の選挙で、また日本人に対する失望感が増した。
389朝まで名無しさん:03/11/12 18:25 ID:GC6lTobh
投票率が低いから、パフォーマンス先行になっちゃうんじゃないかと俺は考える。

んで、そのパフォーマンスにも関わらず、この低い当票率・・と勝手に解釈をしている。

んで、かってに悲しんでいる俺。

390朝まで名無しさん:03/11/12 18:29 ID:6FXhRgAf
60%近く行っていたんだな。
70%も行くことはそうないだろうな。
しかし、65%ぐらいは行けるかも。

投票率は低いけど選挙の視聴率はいいな。
NHKで20%
フジで12%
だって。
391朝まで名無しさん:03/11/12 18:32 ID:lUBCgDxu
選挙に行けって言うけどさ。
そう言ってる人の大部分は「選挙に行って民主に投票しろ」って言いたいみたいなんだけど。

選挙に行って自民や公明や社民や共産に投票したら嫌みたい。


だったら創価学会員みたいに「選挙に行って民主に投票して」って言えばいいのに。


あと、選挙に行かないなら政治に口出しするなって言うけどさ。

投票結果に無条件で従います。
議員を選びたい人、みんなで選んだ議員ですから私はそれで構わないです。
って人は選挙に行かなくてもいいの?
392朝まで名無しさん:03/11/12 18:34 ID:j4QLhFQr
>>385
>このレベルの有権者が横行して自己満足に浸る限り、まだまだ日本の政治はよくならないね。

↓をよく読め。噛み締めろ。

370 名前:朝まで名無しさん 投稿日:03/11/12 10:20 ID:p+42jouC
>>369
面倒だから行かないだけなのに、なんでそこまで偉そうなのかが分からん。
選挙行かない奴がガタガタ文句ヌカすなボケが


371 名前:朝まで名無しさん 投稿日:03/11/12 10:51 ID:4+qBU5KW
>>369
こういう奴に限って政治に対して文句たらたら難だよな。
自分で選択を放棄したくせに。
393HHEE:03/11/12 18:34 ID:frDWum+D
>>363 >>364
>しかしこれらの政策は結局は選挙民やいわゆる無党派層を取り込むために言っている政策に過ぎないのではないか。

私はここに危機を感じます。
というのも、そもそも国民を投票により多く出向かせると政治がまともになるということ自体、
私は一つのフィクションでしかないと思っています。

つまり、普段あまり政治に興味を持たないような国民に対して、
選挙期間中に具体的な政策を打ち出すのは、言ってみれば馬の耳に念仏。
まずそういう人は問題の根底までは理解できてないといってもよいでしょう。
しかしながら、そんな彼らに選ばれる政治機構は、自らの政治家生命維持装置が働き、
次第に彼らのレベルに頭をあわせる「フリ」をしだします。

わたしは愚民化を進める要素はここにもあるのではないかと危惧する。
この悪循環が実際に国民に対する「統治権力への免疫力」を大いに低下させている。
ここでいう免疫力とは、統治権力にたいする疑いみたいなものと思っても良い。

つまり、有権者が政治機構に対して懐疑心をもつことで、政治家との間に程よい緊張感をもたらせるのではないかと思うのです。

これが安易に無関心な層に関心を持たせることに私が反対する所以です。
394朝まで名無しさん:03/11/12 18:35 ID:j4QLhFQr
>>391
>投票結果に無条件で従います。
>議員を選びたい人、みんなで選んだ議員ですから私はそれで構わないです。
>って人は選挙に行かなくてもいいの?

いいんじゃない?
一切文句言わなきゃ。
395朝まで名無しさん:03/11/12 18:39 ID:j4QLhFQr
>>393
>つまり、有権者が政治機構に対して懐疑心をもつことで、
>政治家との間に程よい緊張感をもたらせるのではないかと思うのです。

>これが安易に無関心な層に関心を持たせることに私が反対する所以です。


2つの文章がつながらないので意味がわからんのだけど。
政治に無関心な層は政治機構に懐疑心を持つことは無いだろ?
396HHEE:03/11/12 18:41 ID:frDWum+D
>>392
別に投票行かないくせに国政に不満たらたらしてるやつらの肩を持ってるわけじゃないよ。
レベルが低いといってるのは、「選挙行かなきゃ」ならまだしも「選挙行かない奴には罰則」とかほざく、
短絡的な思考停止バカのことを言ってるんだよ。単純なうえに無知とくるから呆れるしかない。
397朝まで名無しさん:03/11/12 18:43 ID:yx5kgkWd
両親 選挙行った 選挙区・自民 比例・公明(学会員に頼まれて素直に投票したらしい・w)
俺 選挙行かなかった もし行っても選挙区も比例も自民に入れる

こんな家族だけどそれでも選挙に行けというかな?w
398HHEE:03/11/12 18:43 ID:frDWum+D
>>395
短期間でそんなのできるはずないだろ。
ゆくゆくはそういう層は政治に求めだすんだよ、そうすりゃお望み通り投票率上がるよ。

なんで自発的に危機を悟らせることにそんなに反対するんだ。
399朝まで名無しさん:03/11/12 18:44 ID:j4QLhFQr
>>397
むしろ行け。
400朝まで名無しさん:03/11/12 18:45 ID:j4QLhFQr
>>398
全然解らん。

結局アンタ何を主張したいわけ?

人は選挙に行くべきと言ってんの?
それとも選挙に行かないことは正当化しうると言ってんの?
401朝まで名無しさん:03/11/12 18:52 ID:ptnesPp8
日本政府や国会がアホなことしても投票してないから責任無いもん。
投票した奴や選んだ奴らが責任取れ。
402HHEE:03/11/12 18:52 ID:frDWum+D
>>400
だから言っているじゃないか。
行きたい奴は、行くべし。むしろオレも行けといいたい。
しかし、現状では選挙権は権利でしかない。 これは行かなくても許容される性質なんだよ。

それを無視して、行かないやつに対して行けよ行けよの大合唱。

「なぜ行ったら政治がよくなるのか」を具体的でも簡潔でもいいから説明しろというだけのこと。
それが出来ずに無知な連中が騒いでるこの状況のほうが愚の骨頂。
あんたでもいいよ、質問に答えろよ。
403朝まで名無しさん:03/11/12 18:55 ID:4TgRfah7
>>400
ほっといたほうがいいんじゃないか?
HHEEの発言を昨日から見てるが、どうも内容が発散している。
ひょっとするとコレ@かもしれん。
395の抜書きにも見られるように、論理の飛躍にコレ@独特の特徴が見受けられる。
404朝まで名無しさん:03/11/12 18:55 ID:j4QLhFQr
>>402
誰も「行ったら政治が良くなる」なんて言ってないと思うのだが。
自ら参政権ドブに捨てといて政治に関して愚痴るな、と言ってるだけで。


特にこの板にはいっぱい居そうだろ?
年がら年中「小泉氏ね」と言いながら選挙に行かなかったって奴が。
405HHEE:03/11/12 18:58 ID:frDWum+D
>>404
愚痴るなというのは同意。それは当たり前だよ。
実際、小泉氏ねというやつらが投票したのかしなかったのかしらんが、そういう人間には愚痴る「べき」ではない。

>>403
論理が飛躍してるなら指摘しなさい。
406朝まで名無しさん:03/11/12 19:00 ID:yx5kgkWd
小泉ヽ(´ー`)ノバンザーイ なら選挙行かなくていいですね
407朝まで名無しさん:03/11/12 19:00 ID:j4QLhFQr
>>405
>論理が飛躍してるなら指摘しなさい。

つーか、未だに>>395の回答を頂いていないのだけど。
>>398で余計にワケ解らなくなった。
408朝まで名無しさん:03/11/12 19:01 ID:j4QLhFQr
>>406
万歳なら万歳の一票入れて来い。
民主が受かっちまうかもしれんだろが。
409朝まで名無しさん:03/11/12 19:09 ID:0ja7ENVT
マスコミの言う事は当てにならないな・・。
そう言う意味では朝日の報道は酷かった。
有権者は冷静。
410朝まで名無しさん:03/11/12 19:10 ID:wuHFKX1n
行かない奴は罰金にしてくれ・・ 
有権者一人あたり600円程度(大阪府の場合)に
相当する費用使うんだが・・・・
天下りや政治家の無駄税金使いも問題だが
行かない奴も無駄使いに荷担している
諸費用込み+罰金で千円程度でいいや

オーストラリアとかデンマークみたいに
高額罰金とか市民権剥奪・・

行かない奴は、国外追放とか・・・

500票ほどあった鈴木宗男って書いた奴も
行かない奴よりマシなのかな・・
411HHEE:03/11/12 19:13 ID:frDWum+D
>政治に無関心な層は政治機構に懐疑心を持つことは無いだろ?

まずここで前提になるのは、政治に無関心な層が選挙行くかどうかですよね。

それでここの連中は義務にしてでも、罰則を加えてでも行かせたいわけだ。
まずこの前提がおかしいわけだ。現状では、行かないのも主体と対象はないが意思として認められる。
その制度自体かえろよ、というのが非現実的極まりないが俺の主張に一番近い。

まず政治機構に懐疑心を覚えるには、徹底的な悪政が肝心な要素になる。
今の政権与党の政治はまだ生ぬるい。理由に、棄権者が自分の一票の範囲を把握できてない。
過小評価しすぎるし、過大評価もしすぎ。把握できてない。
その中ではそもそも懐疑心は生まれない。

しかし、悪政が自分の身に迫れば話は別だろう。というだけの話。
まず危機をおぼえると、より大きな権力構造にたいして危機を抱くだろう、あくまで主権在民なんだから。
そこで自分の一票の範囲を悟るわけだよ、大きくも無いが小さくも無いだろうと。
自発的に投票しだして投票率上がるのはそれから。あんたはそれを望むかね。
412朝まで名無しさん:03/11/12 19:18 ID:Ae4M5Opi
>398
投票もなにもせず、世の中めちゃくちゃになって「このままではいけない!」
って自分で思うようになるまでほっとけってこと?
413HHEE:03/11/12 19:25 ID:frDWum+D
>>412
だから、それだと本末転倒だろう。なんで権利を放棄する大衆(=投票に行かない無関心層)を必死に巻き込もうとしてるんだよ。
おれも行ってほしいと書いたがあくまでもできればのレベルだよ。
行かないで愚痴るアホよりも>>410のように罰金させるという妄言をたれるバカの方が信じられないという話。

んで答えてよ、なんで行ったらいいの。
>>391のほうがよっぽどいいこといってるぞ。
414朝まで名無しさん:03/11/12 19:26 ID:j4QLhFQr
>>411
それだけ曲がりくねった俺理論をさも当たり前のように端折るな、と言いたいが。

>現状では、行かないのも主体と対象はないが意思として認められる。

行かない意思なんて誰も認めてないよ。
あとから勝手に他人が解釈をくっ付けるだけの話で。

「めんどくさかった」
「与党への白紙委任」
「現在の全ての政治家への不信票」
これだけ性格の違う解釈が、第三者の好きなように付けられる。

「『自分の意志は皆さんお好きなようにお使いください』という意思」も
意思として認める、というのなら確かにそうかもしれんが。


>今の政権与党の政治はまだ生ぬるい。理由に、棄権者が自分の一票の範囲を把握できてない。
>過小評価しすぎるし、過大評価もしすぎ。把握できてない。
>その中ではそもそも懐疑心は生まれない。

まだ意味がわからん。
「一票の範囲」って何?
評価って誰の?
過大・過小って何の?


ただ何となく難しそうな事言って他人を見下して悦に入る前に、
ちょっとは他人に理解してもらえそうな文章書いてくれ。頼むから。
415朝まで名無しさん:03/11/12 19:30 ID:j4QLhFQr
>>413
>だから、それだと本末転倒だろう。
>なんで権利を放棄する大衆(=投票に行かない無関心層)を必死に巻き込もうとしてるんだよ。

>>412はアンタが「そうすべき」と書いた>>398を読みやすくしただけなんだが。
やっぱり日本語ヤバイよアンタ。
416朝まで名無しさん:03/11/12 19:32 ID:XeGBoO9Z
>>412
まさにそういうことなんだろうね。
>>393 に飛躍があるのは「愚民化が進む」→「緊張感」をもたらせるの間に
トリガーが無いことだね。
「悪政が自分の身に迫る」をそれと言いたいんだろうが、あまりに曖昧すぎる。
どの程度を悪性と感じるかなんて各々で違いすぎる。
今積極的に投票に行く人は、既に何らかの危機感を感じて(悪政だと考えて)
いるから行くわけだし、行ってくれと言っているわけだからね。

「政治家たちは民のレベルに合わせるフリをする」(=民をナメる)という
のは確かだと思う。しかし、そんな悪循環を断ち切るほどの悪政が行われて
から気付いても手遅れだよ。
というより「ゆで蛙」の如く徐々に朽ちてゆき、永遠に目覚めなくなるのは
目に見えている。
417193:03/11/12 19:33 ID:qGJ3HaRC
369はオレなわけだが、

>370
> 選挙行かない奴がガタガタ文句ヌカすなボケが

国には何も望まない。何もしないでほしい。

>371
>こういう奴に限って政治に対して文句たらたら難だよな。

国には何も望まない。何もしないでほしい。
政変がごろごろ起きても迷惑。誰がやっても同じような行政をだらだらとやっていてくれれば、誰が当選しようが構わない。

>372
>罰金でも取ってやりゃいいんだよ。

人間の本質を無視して、高尚な理想を具現化した政策がうまくいった試しは、人類史上ない。

418朝まで名無しさん:03/11/12 19:34 ID:j4QLhFQr
>>416
>しかし、そんな悪循環を断ち切るほどの悪政が行われて
>から気付いても手遅れだよ。
同意。
HHEEはそれを完全に無視してる。
419明仁:03/11/12 19:35 ID:mReucpsJ
行きたくても行けません。
戸籍がないから。
420朝まで名無しさん:03/11/12 19:37 ID:j4QLhFQr
>>417
>国には何も望まない。何もしないでほしい。

なら日本から出てってください。
日本という国の政府は必ずアナタに何かをしようとしますので。

自殺してですら、警察という国の機関が動きます。現状では。
421HHEE:03/11/12 19:37 ID:frDWum+D
だからいってるだろう、主体も対象もない意思だって。
実際、行かない層の意思みたいなのがこうやってこの連中の中で騒ぎの対象にされてるじゃないか。
解釈だろうが、なんだろうが、話題にしてるあたりでまだまだだよ。それがいやならば、
無関心層の「見えざる意思」を無視して権力を行使できる政治家を選びなさい。
そうすれば投票率の低下なんて問題にもならなくなるよ。
それを実際に提起して騒ぎ立ててるのはどこのどいつだよ。

なんとなく難しいこといってるわけじゃなくて、お前がついてきてないの。
んでついてくる必要もないよ、お前は結局批判のための批判でしかない。

だったら、権利を権利として思考できる、無関心層を選挙に動員できる過程を打ち出してみろ。
権利としてなんだから、くれぐれも罰則だとか罰金とかっていわないでくれよ。
納得できたら素直に応答する。

まず現状を踏まえて建設的に話を進めてくれ、お願いだから。
422朝まで名無しさん:03/11/12 19:40 ID:GC6lTobh
昨今の政治がワイドショー化して、白けムードなのは分かるけど、やはり棄権は駄目だよ。

選挙行くのは大事だよ。白紙投票はいかんという人もいるけど棄権よりはずっといいよ。
短期的には結果は同じだけど、白紙投票は「政治に関心はあるが、支持政党がない」票が
棄権より多いと見なされる。浮動票に対する狙いが、各政党もう少し真摯になる。

だから、やっぱり選挙に行くのは大事だよ。
423朝まで名無しさん:03/11/12 19:42 ID:j4QLhFQr
やっぱ放置しかないか。
どうやら叫ぶだけっぽい。議論にならん。

人を罵倒することを覚える前に
人に自分の意見を説明するということぐらい覚えて欲しいもんだ。
424HHEE:03/11/12 19:43 ID:frDWum+D
>>しかし、そんな悪循環を断ち切るほどの悪政が行われて
>>から気付いても手遅れだよ。
>同意。
>HHEEはそれを完全に無視してる。

あのな、別にそんなの望んでるわけじゃないんだよ。そうなったら実力行使して暴動でも引き起こすだろうよ。
けどね、無関心層を引き込もうという幻想に現実的な行程の一つを披露しただけ。
あんたらなんで「無関心・無責任層が選挙にいかなきゃいけないワケ」を答えてくれないんだ。
あまりにもレベル低いよ。
425朝まで名無しさん:03/11/12 19:44 ID:GC6lTobh
まあ、確かに罰則、罰金は冗談にしてもナンセンスかも。
426朝まで名無しさん:03/11/12 19:47 ID:mReucpsJ
このスレに参加してる様な棄権派の人はそれなりに政治に関心があるからみたいだから選挙に行かなくてもアレコレ文句を言うかもしんないけど、棄権するほとんどの人は文句も言わないような気がするけどな。
選挙行ったってら給料あがるわけじゃないし、って感じじゃないの。
もしかしたら給料あがるかもしんないのにね。
逆に税金あがって給料下がるかもしんないし。
選挙行かない人は
消費税高くなーい?
アタマくるよねー
でもどーしよーもないよねー
って感じだよ。
427朝まで名無しさん:03/11/12 19:49 ID:PI2zJ1aV
低かったって事はまだ救いがある。
70とか80とかで自民党が過半数超えてたら怖過ぎ・・。
428HHEE:03/11/12 19:49 ID:frDWum+D
>>423
個人攻撃はしたくないが、あえていう。
もし理解できないのならそれは話が合わないということなのだろう。
これ以上する必要もないし、私はあなたから、あなたも私から学ぶものは何もない。

ただ、自分の意見を説明するというのであれば、いままでオレが散々繰り返す質問に答えてくれ。
ここでは大前提にすべき問題だよ。
429朝まで名無しさん:03/11/12 19:52 ID:XeGBoO9Z
>>427
それはそれで民意なんだから仕方ないと思うよ。
それにより与党が暴走した結果を見て、次の選挙に反映するしかないし、
揺り戻しが起こるのを期待するしかない。
430朝まで名無しさん:03/11/12 19:53 ID:dcQexLKI
浮動票って野党に入る票なのか?
431HHEE:03/11/12 19:54 ID:frDWum+D
>>426
一応私は、棄権派ではなく、いうならば棄権擁護派ですのであしからず。
来年から選挙権与えられるのでこれは大切に日本国民として権利を施行したいと思う。
432朝まで名無しさん:03/11/12 19:59 ID:j4QLhFQr
>>427
それはそれで民意だろう。
否定するものではない。

ちょっと前は内閣支持率がそれくらいあったんだぜ?
433朝まで名無しさん:03/11/12 19:59 ID:wuHFKX1n
罰則制度は、スレタイが投票率であることと
他国で実効があるから上げたんだがな・・ま、只の実例だ
選挙義務制で強制って奴だな 
日本でも野党の選挙組織力が低下する
(80年代)前までは議論されていた 
今は・・・まあ、与党側にメリットはないな・・・・

これらの国は、6割まで落ち込んだのが9割越えになった
警告が殆どで、罰金や処罰まで行くケースは殆どない
それでも投票には行くから効果はある
(さすがに市民権取られるなら行くよな・・・)

罰金よりも行かない奴は全員氏ね
・・・この方がココらしくはあるな
434朝まで名無しさん:03/11/12 20:01 ID:dcQexLKI
低くてもいいと思うけどな。
435193:03/11/12 20:09 ID:qGJ3HaRC
>420
罵倒以外をキボンヌ。


>416
雲の上の支配者が悪政を行ったら、恐いですね。
でも歴史上、実のところ「民意」や「国民性」が、様々な悪政を生んできたんじゃないんですか?
ヒトラーも選挙で選ばれたし。
悪政の歴史のなかで生活してきた庶民って、「他国を占領して搾取するのはイヤだけど、貧乏になりたくないから仕方ないよなー」とか、「仕事ないから異民族を国外に追放するのは仕方ないよねー」とか、思ってたんじゃないの。

436朝まで名無しさん:03/11/12 20:15 ID:Jjp5Hxlf
何で学校教育でもっと政治に関心を持たせないのかと。
437朝まで名無しさん:03/11/12 20:16 ID:j4QLhFQr
>>435
よく読め。罵倒じゃねぇよ。
438朝まで名無しさん:03/11/12 20:17 ID:j4QLhFQr
>>436
政治の前に、国の仕組みを教えるので精一杯かと。
439朝まで名無しさん:03/11/12 20:17 ID:dcQexLKI
そんなに興味なくてもいいんじゃね?
440critical rationalist:03/11/12 20:19 ID:1CCSx9AG
ID:j4QLhFQr
日本及び西欧は自由主義的民主制を採用しているから
選挙は義務ではありませんな。

社会主義国家は例外なく選挙は義務ですな。
それ故、全体主義的民主制と言われるのですな。

「自由主義的民主制」とは何か言うてみ。
441朝まで名無しさん:03/11/12 20:24 ID:j4QLhFQr
404 名前:朝まで名無しさん 投稿日:03/11/12 18:55 ID:j4QLhFQr
>>402
誰も「行ったら政治が良くなる」なんて言ってないと思うのだが。
自ら参政権ドブに捨てといて政治に関して愚痴るな、と言ってるだけで。


特にこの板にはいっぱい居そうだろ?
年がら年中「小泉氏ね」と言いながら選挙に行かなかったって奴が。
442朝まで名無しさん:03/11/12 20:25 ID:XeGBoO9Z
>>435
よく読んでくれ。
オレは 393 の論理の飛躍を突いたに過ぎない。

>でも歴史上、実のところ「民意」や「国民性」が、様々な悪政を生んできたんじゃないんですか?
否定はしない。だが本当にそれだけか?
それに、国民性を言ったら身も蓋も無いだろう。そうならないような国家を作って
頂くしかないんだからさ。
443朝まで名無しさん:03/11/12 20:25 ID:wuHFKX1n
教育で 国の仕組み 政治 をまともに教えると
官僚の作り上げた洒落にならない実態が浮き上がる
現在の教育方針は、官僚が作り上げたもの
で、学習は教科書の内容に沿って上滑りしていく

本来は、日々の生活行動を辿ると政治に行き着くから
「私には関係ないから」とはならないんだが・・・・・・・
この国では、政治の形だけ教えるから??となる
444HHEE:03/11/12 20:28 ID:frDWum+D
>>435
そうですね。
悪政のくだりは少しばかり飛躍しました。
しかしながら、現状ではそういう道も選択肢として明らかに存在するかと思われます。

>>440
そうですよね。
選挙を義務化すべしという連中に聞かせてやりたい。
445朝まで名無しさん:03/11/12 20:29 ID:j4QLhFQr
>>443
公民の基本や国会・行政の本質的な必要性を教えないで
福本伸行が書くような実態だけ教えても
捻じ曲がった人間ができるだけで何もならんだろう。

革命を訴えるアカのアジじゃあるまいし。
446193:03/11/12 20:42 ID:qGJ3HaRC
>442
身もふたもないのが、真実だと思いますよ。

愚民の国では愚政が行われ、立派で人の上に立つような人が多い国では立派な政治が行われる。
政治が、国民のレベルより上を行く事はあり得ない。
。。。といったような内容の格言があったんだけど、忘れちゃったw
447critical rationalist:03/11/12 20:44 ID:1CCSx9AG
議論がかみ合わない理由
1、前提とする「民主制(主義)」の定義が異なるから。
この一点に尽きる。

基本的なところから始めよう。
こんな事ぐらい、学校で教えとくべきだろうな。
民主制(democracy)
官僚制(bureaucracy)
貴族制(aristocracy)
君主制(monarchy)
として分類されるわな。他にもあるが。
最後の語尾を見れば、どういう意味か分かるな。

決して、単一の統治体系をさすのではない。

民主制は
自由主義(liberalism)
社会主義(socialism)
共産主義(communism)
全体主義(totalitarianism)
無政府主義(anarchism)
帝国主義(imperialism)
に分かれる。

お前らとりあえず、
何主義的民主主義者か言え。
448朝まで名無しさん:03/11/12 21:00 ID:XeGBoO9Z
議論がかみ合わない理由
447 の様にいきなり高尚なテーマを持ち込むから。
「何主義的民主主義者」が低投票率とどのように繋がるのか。
それが明らかになるころには次の選挙が来そうだ。
他に相応しい板を探すことをお勧めする。
449critical rationalist:03/11/12 21:08 ID:1CCSx9AG
選挙が義務ではない、義務である
と言う根拠はそこに収束されるんだがな。

そもそも、「民主制における参政手段」である「選挙」の「投票率」を論ずるのに
その前提となるドグマが食い違えば、それ以降の論理は全てずれるわな。

選挙は義務ではないし、放棄しても政治に文句言っても構わないわな。
なぜなら、日本及び西欧社会は自由主義的民主制国家だから。

高尚も何も無くて、論点は「民主的な」参政手段「選挙」について語るなら
「避けては通れない」問題だろう。
450朝まで名無しさん:03/11/12 21:10 ID:Gb5SYdtT
きっと知識をひけらかしたいのでしょう。
451朝まで名無しさん:03/11/12 21:14 ID:j4QLhFQr
>>449
>選挙は義務ではないし、放棄しても政治に文句言っても構わないわな。
>なぜなら、日本及び西欧社会は自由主義的民主制国家だから。

自由主義を無責任と解釈すれば良いのかな?
アナタの論を理解するには。
452朝まで名無しさん:03/11/12 21:17 ID:wWekls5Y
まあ、高尚かどうかは別として
政治的にどっちらけなのは事実だなあ
453critical rationalist:03/11/12 21:18 ID:1CCSx9AG
>自由主義を無責任と解釈すれば良いのかな?
何故?
問1、自由主義ってなんですか?
問2、この国は自由主義的民主制を採用した国家ではないのですか?
さっき質問した事に何も答えてませんね。
先に答えてください。
454朝まで名無しさん:03/11/12 21:22 ID:j4QLhFQr
『"自由主義的民主制" 選挙』でググったら(7件てw)
もう一つのスレが見つかった。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1064546285/

政治学部の学部生が知識をひけらかしてるようにしか見えん。


それにしても「ドグマ」って言葉好きだねぇ。
なんか使い方間違ってるっぽいけど。

ドグマ [dogma]
(1)宗教上の教義・教理。
(2)(否定的に)独断的な説。教条。
「―に陥る」
455朝まで名無しさん:03/11/12 21:24 ID:j4QLhFQr
>>453
>問1、自由主義ってなんですか?

こっちが聞いてんだけど。
456朝まで名無しさん:03/11/12 21:28 ID:XeGBoO9Z
>選挙は義務ではないし、放棄しても政治に文句言っても構わないわな。
>なぜなら、日本及び西欧社会は自由主義的民主制国家だから。

それは法的・制度的にはそうでしょうよ。実際、投票棄権した人が
政府を批判したからといって中国のように罰せられるわけじゃないし。
しかし、その様な人たちを批判するのも自由でしょ。
興味の焦点は批判の理由と中身であって、それが制度上当然と言われて
あーそうですか、となるようじゃそれこそ議論にならないのでは?

相応しい板を勧めるオレが相手してちゃシャレにならないね。スマンです。
457朝まで名無しさん:03/11/12 21:29 ID:j4QLhFQr
>選挙は義務ではないし、放棄しても政治に文句言っても構わないわな。
>なぜなら、日本及び西欧社会は自由主義的民主制国家だから。

「自由主義的民主制」とやらが

「自らの持つ参政権をドブに捨てつつも現政権を否定することを明確に肯定する」

という無責任極まりないものというのであれば、
それ相応のソースぐらい持って来て欲しいんだけど。
458critical rationalist:03/11/12 21:31 ID:1CCSx9AG
あはは、Central dogmaって言葉を知ってるか?
高校で習うだろ。

そっちのスレにかいてるじゃん。
読んでもわからんか?

国家が如何なイデオロギーであれ、
あらゆるイデオロギーを採用する、しないという判断する権利が
「個人」に自由に認められる社会だよ。

国民の責任は「統治に従う」と言う事で既に果たされる。
即ち、「国民の義務」である「勤労、教育、納税」を果たし
犯罪を犯さない時点で、国民は「無責任」ではない。

選挙行かん奴は国民の義務を果たしていないのか?
犯罪者なのか
違うね〜。

国民は既に義務を果たしているが故に
如何な参政手段の放棄、採用の権利を有しているし
「個人」にとって現実的に有効でない参政手段の結果は「採用」せずとも、
政治に不平、不満、自由に言ってもらって構わない。
その個人が有効と思う、手段を採用すればよい。
但し、犯罪ではない限りに於いて。
459朝まで名無しさん:03/11/12 21:34 ID:j4QLhFQr
>>458
わざわざ長々と解りにくく書いたのを一言にまとめると

「法律破ってるわけじゃないんだから別に愚痴ってもいいじゃん」

ってことね。ハイハイ。
460critical rationalist:03/11/12 21:36 ID:1CCSx9AG
全然理解してないな〜。

で、選挙行かない奴のどこが無責任なのかね。

自由主義について答えたわな。
君が質問に答えてもらおうか。
461朝まで名無しさん:03/11/12 21:36 ID:j4QLhFQr
んじゃ、100歩譲って参政権捨てた奴が愚痴っても構わないとして。

参政権を自らドブに捨てた奴の語る政治談義に説得力はゼロだわな。
ウザイだけ。

あとは>>456の言うとおりだ。
462朝まで名無しさん:03/11/12 21:39 ID:SB5qetDn
無記名投票という意思表示もある
投票に行かなかったヤシに語る資格なし
463朝まで名無しさん:03/11/12 21:41 ID:j4QLhFQr
>>460
>で、選挙行かない奴のどこが無責任なのかね。

国民としての義務を果たしてないから無責任じゃない、ってんだろ?
んで、選挙は3大義務に含まれないから選挙を放棄しても無責任じゃないってんだろ?

うん。だから無責任じゃないよ。愚痴らなきゃ。

んで、アンタは愚痴っても法に触れないからまだ無責任じゃないってんだろ?

だからそこで言ってんだろが。


    愚痴るぐらいならまず選挙行け、と。

464critical rationalist:03/11/12 21:45 ID:1CCSx9AG
>批判の理由と中身
と言う事も金輪際選挙に行きませんで書いたわな〜。
選挙という参政手段が現実に「個人」にとって有効かどうかの権利を有すると
で、選挙、今回の自民、民主の二大政党化という選挙にしても
その「個人」にとってなんら変わらない場合、その手段を採用する必要はないわな〜。

手段の採用基準など個人の目的に役立つかどうかだけなのだからな〜。

君たちの言う、罰則制という目的も、「選挙」が有効と思うなら
選挙でそれを訴えて、立候補すればよい。
君の支持する政党に訴えてもらっても構わない。
何故しないの?

選挙を利用しないと言うことは「参政手段の放棄」であるのだから
それを採用しない奴の言う事など、説得力が無い。と言う事ですな。

利用したら結果を得られるなら採用すればよいが、
結果が得られないと予想される場合、その手段は採用する必要はないわな。
465朝まで名無しさん:03/11/12 21:46 ID:ZEKT4/SH
何回か連続で無投票なら選挙権失効とかがシンプルでよさげ
それなら無駄が省けて良いんじゃ?
466朝まで名無しさん:03/11/12 21:50 ID:j4QLhFQr
つーかせっかく強制ID制の板なんだから
誰が何を言ったかぐらい、少しは把握してレスして欲しいんだが。

>君たちの言う、罰則制という目的
罰則制なんてたった一人が勢いで言っただけだろ。

勝手に仮想敵作るな。
467critical rationalist:03/11/12 21:52 ID:1CCSx9AG
罰則制は極めていい例題だ。
ある政治目的がある。
この場合、「選挙不参加時の罰則制」だわな。

君たちこそ、「投票率の上昇」を目的として
それを達成できない「愚痴」をこぼしているに過ぎないわな〜。

>愚痴るぐらいならまず選挙行け
選挙行っても個人の目的達成に無駄なら行く必要は無いさ〜。
無駄と分かっていく奴は単に知恵の足りない奴。
もしくは、状況判断の出来ない奴。

どっちにしろ、愚痴はこぼされたらウザイ。

参政手段を採用するのはあくまでも「個人」だな。
合理的に考えろよ〜。
常に選挙が有効であるなんて根拠はどこにも無い。
有効でなければ、行く必要がない。
468朝まで名無しさん:03/11/12 21:53 ID:XeGBoO9Z
>>464
あなたにレスするの最後にしたいが、
なんで「批判の理由と中身」だけに突っ込むの?

>その様な人たちを批判するのも自由
>制度上当然と言われてあーそうですか、となるようじゃそれこそ議論にならない
には無視ですか?

まぁ、でも447よりは464の方が議論らしくはなっていますが。
469朝まで名無しさん:03/11/12 21:56 ID:j4QLhFQr
>>467
>常に選挙が有効であるなんて根拠はどこにも無い。

逆に聞くけど。
日本において参政手段は選挙以外に何があるの?
470critical rationalist:03/11/12 21:58 ID:1CCSx9AG
目的によっては、選挙という手段が有効でない場合がある。
「選挙不参加時の罰則制」などいい例だ。

個人の目的として有効でない手段は採用する必要がない。
有効でないと分かって、採用する奴は単に馬鹿。

ある手段を採用しておきながら、結果が都合が悪いと愚痴、文句を言う奴の方が
手段を採用した以上、その結果に愚痴をいうな。
って事さ。

選挙行け派の方が余程、責任転嫁、無責任としかみえんな。
471朝まで名無しさん:03/11/12 21:59 ID:j4QLhFQr
>>470
もう一度聞くけど。
日本において参政手段は選挙以外に何があるの?
472朝まで名無しさん:03/11/12 22:02 ID:XeGBoO9Z
>>471
自らが立候補するという方法を言いたいんだよ、きっと。
やっているやつはやっているよ。
でも非常に困難な道であることは明白で、誰もが出来る手段じゃないから
選挙に託すんだ。
473朝まで名無しさん:03/11/12 22:03 ID:j4QLhFQr
>>472
いや、それも込みでオレは選挙と言ってるんだけど。

なんかそれも否定してるみたいだから聞いてる。
474critical rationalist:03/11/12 22:03 ID:1CCSx9AG
>469
選挙は立候補、投票だけしかしないのかな?
選挙で結果を得ようとすれば、様々な事をしなければならないわな。
ちょっとは選挙の現実を見たら?
自民、民主、公明、共産いろいろやってるわな。
選挙で結果を得ようとして。

間接民主制の中で
自らの政治意図を叶える為に手段を採用すべきと言うことは、

立候補者が自らの意図とは反する人間「しか」いない場合もある。
そのような時は立候補しなければならないが
そんなことは一般人には出来ないわな。
供託金はどこからやってくる。支持はどうやって得る。
現実として「選挙利用するだけ無駄だな」となる。

準備がまだなら、それを優先すべきだな〜。
そんな状態で、選挙を利用しても結果は得られんよ。
それで愚痴を言ってれば、単にアホだろう。
475朝まで名無しさん:03/11/12 22:06 ID:XeGBoO9Z
>>473
失礼! 余計なことを言ってしまった。

それにしても >>470 でやっと本音が出たね。
476朝まで名無しさん:03/11/12 22:08 ID:j4QLhFQr
>>474
今アンタが挙げたの全部込みで選挙だよな?
その「いろいろやって」るのは「選挙で勝つため」なんだから。

頭良さそうなことだけはやたら強調するから
当然そんなことは込みで話してると思っていたが。


>>470
>個人の目的として有効でない手段は採用する必要がない。
>有効でないと分かって、採用する奴は単に馬鹿。

もう一回聞こうかな。
日本において参政手段は選挙以外に何があるの?

それとも選挙を有効に使えなかったら目的はあきらめるべき?
477critical rationalist:03/11/12 22:11 ID:1CCSx9AG
逆に聞こうか?
こちらの質問には全く答えてないようだけれど。

選挙は全てに於いて「個人」の目的をかなえる手段か?
選挙は何時から万能なものになったんだ?

万能でないと言うことは、有効でないときが存在すると言う事だ。
有効でないのに採用すべきと言う根拠は何か?

他に手段があろうが、無かろうが手段が目的として有効でなければ
採用する必要はないわなー。

別に選挙に限った事ではないわな。
手段の採用基準なのだからな〜
478朝まで名無しさん:03/11/12 22:11 ID:zRKTl+Wr
政策も外交も納得出来ないもんばっかりだし、何処に入れても同じ・・。
この国では本当に意味のある投票なんて出来ない。
479朝まで名無しさん:03/11/12 22:12 ID:ynaQ/dD1
>>476
いや、参政手段ならボランティアから政治家に圧力かけるまで
いろいろあると思うぞ。
480critical rationalist:03/11/12 22:15 ID:1CCSx9AG
アホですかね。
準備の意味が分かってますか〜
結社、集会、表現、思想の自由は何の為に保障されているのですかね。

今は選挙が有効でなくても何れ、有効かもしれない。
将来、選挙という手段を採用する事があったとしても
「今」選挙に行かなければならないと言う根拠にはなりませんね〜。

一般人に他に参政手段が無くても。
481朝まで名無しさん:03/11/12 22:15 ID:j4QLhFQr
>>477
>選挙は全てに於いて「個人」の目的をかなえる手段か?
いいえ。

>選挙は何時から万能なものになったんだ?
そんなことは一言も言ってませんが?

>有効でないのに採用すべきと言う根拠は何か?
オレは参政手段が選挙以外に無いと思っているから。
だから他の手段があるのなら聞いてみたい、と思って質問してる。


さらに言えば、オレは政治問題に関して
「それとも選挙を有効に使えなかったら目的はあきらめるべき」
だと思っており、それが「愚痴るな」につながっている。

答えたぞ。↓どうぞ。
>日本において参政手段は選挙以外に何があるの?
>それとも選挙を有効に使えなかったら目的はあきらめるべき?
482朝まで名無しさん:03/11/12 22:17 ID:j4QLhFQr
>>480
今選挙に行ったらできなくなる「準備」ってなんすか?

準備しつつも選挙に行けば、少しでも理想に近づく確率が上がるのでは?
「白紙投票」も立派な一票だしさ。
483critical rationalist:03/11/12 22:18 ID:1CCSx9AG
>479
うん、実際にはいろいろな参政手段がある。
個人の政治力は人脈、社会的地位、経済力によって大きく変わります。

ところが、ここの多くの人の一般人とは
「才能、人脈、経済力」のない人間を前提としています。

お前がそうだからと言って、他の人も「そうだと思うな」とは思うのですが
どうも、その前提は外れてはいけないそうです。
何故かは分かりませんが。
484critical rationalist:03/11/12 22:22 ID:1CCSx9AG
>「それとも選挙を有効に使えなかったら目的はあきらめるべき」
>だと思っており、それが「愚痴るな」につながっている。

私はそうは思っていません。
選挙に行くより、まず組織を作る。周囲の人間から説得する。
社会的地位を獲得する為に努力する。経済力をつける。
いずれでも構いません。
日本国は
表現、言論の自由、結社、集会の自由も認めてるのは何故ですか?
それが、政治的な結果を齎す事もあるでしょう。
選挙の結果に影響を及ぼす事もあるでしょう。
白票を投じるか、何れが有効か、個人が考えればよい。
私はそう言っているのです。

485朝まで名無しさん:03/11/12 22:22 ID:XeGBoO9Z
>>477
度々スマンが、
あなたこそ色々無視してくれているよ。

>ある手段を採用しておきながら、結果が都合が悪いと愚痴、文句を言う奴の方が
>手段を採用した以上、その結果に愚痴をいうな。
>って事さ。

投票結果に満足・不満足を言うのは当たり前だろう。投票したからこそ結果に
拘るんだろうが。だからといってクーデター起こすわけじゃないし、その政策
に従わないと言っている訳ではないだろう。
責任転嫁???????
486朝まで名無しさん:03/11/12 22:25 ID:j4QLhFQr
>>484
>選挙に行くより、まず組織を作る。周囲の人間から説得する。
>社会的地位を獲得する為に努力する。経済力をつける。

それらは「政治家を動かす」か「自らが政治家になる」ためのものだろ?
最後に行き着くのは「選挙」じゃないのか?
487critical rationalist:03/11/12 22:26 ID:1CCSx9AG
>485
愚痴言うなって言うから
お前らも愚痴やんけといってるだけ。
実際は言いたければ言えばいいのよ。

アホかと思うだけ。

責任転嫁は「この国がよくならないのは選挙行かない奴のせいだ」
とか言う奴がいるでしょ。
このスレでも。そういう奴の事よ。
488朝まで名無しさん:03/11/12 22:27 ID:j4QLhFQr
>critical rationalist

アンタさ、なんか「選挙」ってのを物凄い小さい枠で語ってない?
ちっこい投票所行って数百万分の1の権利しか持たない紙切れ入れてくるだけが選挙、みたいな。
489朝まで名無しさん:03/11/12 22:27 ID:ynaQ/dD1
>>486
うーん、critical rationalistが言いたいのは
確かに間接的に選挙は関わる可能性はあるけど
投票行動とは全く別の手段って事と思うぞ。
490critical rationalist:03/11/12 22:27 ID:1CCSx9AG
>486

>480
>今は選挙が有効でなくても何れ、有効かもしれない。
>将来、選挙という手段を採用する事があったとしても
>「今」選挙に行かなければならないと言う根拠にはなりませんね。
お分かり?
491朝まで名無しさん:03/11/12 22:29 ID:j4QLhFQr
>>489
「行く・行かない」で語るのなら確かに選挙は「投票行動」ぐらいだけど、
critical rationalistの言う「目的達成のための具体的参政手段」として選挙を語るのなら、
それは「投票行動」に留まらないのは当然とオレは思うのだけれど。
492critical rationalist:03/11/12 22:30 ID:1CCSx9AG
ID:j4QLhFQr
最初に言ったが「自由主義」って言うのは
そのイデオロギーを採用するかどうかは「個人」が決定するものだって
言わなかったか?
もう忘れたのか?

そもそも、政治とは「自らの意見を社会に許容させる」行為でしかない。

実際に選挙に行くのは「個人」なんだが。
493朝まで名無しさん:03/11/12 22:32 ID:ynaQ/dD1
>>491
いや、それならcritical rationalistと同意見って感じになると思うけど、どうよ。
494朝まで名無しさん:03/11/12 22:33 ID:j4QLhFQr
>>492
>そのイデオロギーを採用するかどうかは「個人」が決定するものだって
>言わなかったか?

だからず〜っと聞いてるじゃん。
採用するかどうかの選択の前に、「他の選択肢はあるのか?」と。
495critical rationalist:03/11/12 22:33 ID:1CCSx9AG
>489
無論それもある。つーかね、
そんなことは、ちょっと現実の社会を見れば分かる事で……

だから、私はどこまでも相手の土俵で話してるつもりなんだけどね。

各種ロビー活動、利権、官僚支配、政経不可分を考慮すればとても
「選挙」以外に参政手段は無いのか?とは言えないわけで…
496朝まで名無しさん:03/11/12 22:35 ID:XeGBoO9Z
>>487
投票結果に対する文句が棄権した人に対してだけだと思っているの?
言っていることがおかしいよ。
>手段を採用した以上、その結果に愚痴をいうな。
と、あなたは書いているんだけど。
497朝まで名無しさん:03/11/12 22:39 ID:j4QLhFQr
>>493
オレが今彼に反論してる部分の核は
「投票に行かずに愚痴ることを、全く別の次元のことを挙げて正当化するな」
ということなので。
498朝まで名無しさん:03/11/12 22:43 ID:ynaQ/dD1
>>497
うーん、俺の意見はcritical rationalistとほとんど同じなんだが
ただ一点違うのは、モラルというか、世間の雰囲気というかが

投票いくべき > 投票関係ない

であるのが、望ましいってことかな。

rationalistには情緒的すぎる批判かもしれんが(w
まぁ、投票行かなかっただけでクソミソに言う感じの雰囲気はあまり好きになれんのだ。
499critical rationalist:03/11/12 22:50 ID:1CCSx9AG
>497
なら
「投票に行っても目的を達成できない、と考える民主主義者
 及び選挙というシステムを否定する非民主主義者
 は別に愚痴を言ってもいい」わな

あくまで、「投票に行く」「行かない」はそのときの選挙で
個人の目的と同じ目的を掲げる政党、若しくは反対するが
いれば、争点となりえ、投票する価値があるが、
そうでない場合が現実としてあり(二大政党制化すれば促進する)
その場合、行っても行かなくても変わらず、選挙に行く有効性が無くなる。
そのために行く必要はなくなる。
その時間を「自分がより有効、有益と思う」事に使えばよいのである。

500朝まで名無しさん:03/11/12 22:50 ID:j4QLhFQr
>>498
オレもそうですけども。

>rationalistには情緒的すぎる批判かもしれんが(w
情緒というより、モラルの問題だとオレは思う。

法律問題的にみれば、そりゃ何も問題無いのかも知れんけど。
501critical rationalist:03/11/12 22:51 ID:1CCSx9AG
>498
何の政治行動も起こさない人間は何の結果も得ない。
政治は全て「自己責任」なのだから。

投票行かないという連中でも
何も知らないDQNな連中はそもそも、
こんなスレ見てないから除外している。
502朝まで名無しさん:03/11/12 22:52 ID:j4QLhFQr
>>499
>「投票に行っても目的を達成できない、と考える民主主義者
> 及び選挙というシステムを否定する非民主主義者
> は別に愚痴を言ってもいい」わな

「めんどくさいから行かない」という奴が言い訳で言うのではなく、
本心からそう思っているのなら、という条件付で同意としよう。
503朝まで名無しさん:03/11/12 22:53 ID:j4QLhFQr
当然「選挙というシステムを否定する非民主主義者」自体の是非はまた別問題だけどなw
504critical rationalist:03/11/12 23:00 ID:1CCSx9AG
>503
煽りをつけてやろうか?
シュミットを読めば議会制も否定したくなるな。
民主制とは自同性を追及しても、しなくても
その本質から外れると言うやっかいな統治体系なのだから。

カルポパも二大政党制を薦めとるしなあ。

一遍「金輪際…」のスレを420以降を読み返してくれ。
大抵の「自由主義的民主制」については解説してるつもりだ。
505朝まで名無しさん:03/11/12 23:08 ID:j4QLhFQr
>>504
>煽りをつけてやろうか?

要らんっちゅーのにw

つーかオレも議会制民主主義に対して懐疑的だから
別に大して煽りとも思わんけど。
506朝まで名無しさん:03/11/12 23:10 ID:ynaQ/dD1
>>504
ん・・・。前段の民主制といってもその根本から必ず外れざるをえない・・・
って感じのとこと、中段の二大政党制はどうつながるんだ?
507critical rationalist:03/11/12 23:13 ID:1CCSx9AG
>506
私は日本での二大政党制にも懐疑的なのよ。

前段と後段は繋がらないのはその通りです。
文意が取れないな。
すまん。
508朝まで名無しさん:03/11/12 23:20 ID:ynaQ/dD1
>>507
そ、そっか。
俺は日本での二大政党制に懐疑的というより
このスレ的に言えば

二大政党になれば選挙に行く奴が多くなるだろう

ってな考え方に懐疑的な感じかな(w
509朝まで名無しさん:03/11/12 23:26 ID:8EXmPqJc
投票率は、高からず低からずが一番安定してるな。
51022歳:03/11/12 23:55 ID:DYmWO+oK

下手に80%の投票率で2大政党制になるよりは、
逆に5%くらいの投票率でもう民主主義をやめた方が
日本は良くなると思ったので棄権しました。
511朝まで名無しさん:03/11/13 00:01 ID:tH1tBXiJ
>>462
無記名投票を気にする議員はいないと思うが?
512朝まで名無しさん:03/11/13 00:01 ID:jEwJVqiY
>510
そこまで下がることはありえないでしょうに
その前に国家体制が変更されてますよ
513朝まで名無しさん:03/11/13 00:32 ID:t39ZnGTr
>>511
確かに直接的に議員に響くかといえばそうではないかもしれない。
しかし、効果を疑うと水掛け論になる。
問題は、その人が意思表示を行なったかどうかなんだよ。
白票、立派だと思うよ。
NOという意思表示をするためにわざわざ足を運ぶんだから。
そういう人が政治・行政に対する批判を行うのと、棄権した人それとでは、
周りの聞く耳もおのずと違ってくるだろう。
消費税・タバコ税・酒税アップ、税の無駄遣い、自衛隊派遣など何でもいいが、
不満や文句があるなら、
それ以外の方法でアプローチするのはもちろん結構なことだが、
それなら唯一の直接参加できる権利も行使してほしいということさ。

できれば、白票(無効票ではない)の分を投票率から差し引いて、
投票率が50%未満になったら無効選挙としてやり直しする制度にしてほしいな。
もちろん賛否はあるだろうが。
514朝まで名無しさん:03/11/13 02:47 ID:eNavSt4q
選挙権を免許制にするのはダメかな?
515朝まで名無しさん:03/11/13 02:51 ID:f0W+Rr6n
マイナス投票があれば絶対投票率上がると思ってやまない。
516朝まで名無しさん:03/11/13 03:04 ID:Uk1YleXd
>>515
はげどう
517朝まで名無しさん:03/11/13 10:13 ID:wzpT2qrP
投票ついでに政策ごとに賛成反対もつけたい!!!
政策事に 賛成 条件付賛成 反対 と、
電子投票なら集計出来るべ、マークシートでも良い!!!
政治家は投票する人の民意を気にしてるわけだから、やる価値はある!!
今回悩んだからね、、、政策事に支持党が違って、これと更なる時間延長が
あれば10パーセントは上がるだろ?
 
どう思うよおまいら?

強制投票だと 唯一ネ申 が当選しかねないから反対w(適当な票が増える

518朝まで名無しさん:03/11/13 10:55 ID:bM1L35OG
>>517
とりあえず、おまいに投票してやるが、この政策は○あの政策は×と書くわけね。
この結果を忠実に実践するかどうかは別にしても、アンケートとして民意を
反映する方法としては、なかなかおもしろい案かもしれない。
運用は煩雑になるから大変そうだけど、そこまでできれば投票が楽しくなるな。
迎合政治になりかねないとか野次るヤツがでてきそうだが。
519朝まで名無しさん:03/11/13 11:23 ID:psJkElnr
>>517
政治家なんて当選ありき だろ(と自分は思ってる)。

選挙自体に興味を持たせようとしても意味ないと思う。
こんなに長い投票時間でも投票しないなんていうのは
選挙自体に興味がないとしか思えない。
商品券とか物とかで釣った方が余程効果的。

似たりよったりな議員が当選するよりは唯一神の方が
色々な意味で刺激になったかも。
見向きもされなくなった高級品よりも目新しい粗悪品の方が
人の目を引く。
520朝まで名無しさん:03/11/13 14:34 ID:wzpT2qrP
>>519
んーー対して関心がない奴に無理に投票
させるとそれこそアイドル政治家だの
大衆迎合政策政治家だのなんだのがうようよ
でてきそう、ウザイだろそんなの

じゃそれぞれの候補と党を10段階評価で
総合点を競うとかならどうだ??
もう一人にきめるのは難しい!!まして小選挙区じゃ。。。
とにかくまぁ、
「○×先生にこの一票預けます!!おらが町を良くして下さい!!」
ってゆう時代は終わりにしなきゃ。。
521朝まで名無しさん:03/11/13 17:18 ID:bM1L35OG
投票に行かない人たちは大きく分けて3つに分けられるのかな。
(タイプ1)選挙?んなもん俺には関係ねーよ!
(タイプ2)めんどうくさいな。候補者も知らきゃ政策も良くわかんない。
それに俺が投票したってどうせ変わらないよ。
(タイプ3)まともな候補者がいない。政治家になんか何も期待しないよ。

(1)は聞く耳さえ持たない。まさに参政権を取り上げたいくらいだ。
(2)は何かきっかけがあれば行く様になるかも。
(3)は怒りや不満は持っているが、政治に対しては殆ど諦め状態。
政治や選挙に関心を持たせるといっても、これらのタイプに共通で有効な
方法なんてないよな。やっぱり。
行け行け言ってもまさに馬の耳に念仏で意味無いし。
一緒くたに考えてもらちがあかない。

それにしても日本の親は子に対して「おい、投票行けよ」と促すことは
しないんだろうか。
まさか「行きたくなきゃ無理して行かなくていいんだよ」なんて言ってないよな。
522朝まで名無しさん:03/11/13 17:28 ID:zV6av8aM
200議席取れんかったら責任とかホザイてた
馬鹿が居たな 自分のティンコでもおしゃぶり
してなって事で・・。な〜岡田。
523朝まで名無しさん:03/11/13 17:51 ID:99Pal0Yg

投票率を上げる事が目的じゃないんだよ。
民意を反映させることが目的。
今の仕組みだと、民意が反映されているとは感じられないから、
関係ないだの、政策がワカランだの、期待しないだのになる。
民意を反映させるような仕組みを作らないと、
どんなタレント使ったとしても、投票率なんて絶対上がらんぞ。
524朝まで名無しさん:03/11/13 18:11 ID:V6a3dwRE
どうもこのスレ読んでいると、発言にいちいち妙な違和感を感じる。>523みたいなの。
政府に関わる誰かが、投票率を上げたがっている?義務として国民に課したがっている?
そう思ってるのか?根本的におかしいぞ。

総務省は投票に行けと、CM打つだろうよ。仕事だからな。だが、ただそれだけのことだ。

政治家は投票率上がって欲しいなんて、全く思ってないぞ。自分には投票して欲しいだろ
うがな。

政党?まあ民主党は、投票率高いほうがいいかなとは思ってるだろうけどな。その程度の
もんだ。

投票に行きたくないとわめいてるヤツら、いったい誰に反発してるつもりだ?
525朝まで名無しさん:03/11/13 18:17 ID:V6a3dwRE
お前らに投票に行かせたいヤツがいるとすれば、それは同じ有権者である我々だ。

お前らのせいで投票率が低くなれば、政治家は「どうせこの程度の国民」と思う
だろう。そうすれば、せっかく投票した俺の1票の意味すら薄れてしまう。

選挙権は国民の権利だが、勘違いしてもらっては困るが、国民ひとりひとりの
権利ではない。国民が共有している権利だ。お前らが選挙権を行使しなければ、
間接的に俺の選挙権が侵害されてしまうんだよ。だから、選挙に行けと言って
るんだ。
526朝まで名無しさん:03/11/13 18:31 ID:hHHz1GXH
選挙に行かなくなるには3つのパターンがあるそうだ。
@元々は政治に関心を持っていたが、政治に対して失望してしまった。
A「政治」というものそのものを否定している。
B元々「自分は政治とは無関係だ」と考えている。そのため選挙より他のものを優先する。

今の若者に多いタイプはBじゃないかな。
元々政治には関心がなくて、遊んだりする方が大事なんですな。
だから日曜に遊びに行く予定があったりしたらそっちを優先させてしまうわけですな。
元々政治に無関心なのだから対策って言っても難しいだろうね。
政治なんて小難しいから嫌いだ、他の奴に任せとけって感じか。

Aはいわゆる無政府主義者、アナーキズム。現実性がないからほっとくとして・・・・

@のタイプは「元々」なんて書いてあるから若者には少ないように思えるけれども
実は結構多いと思う。いわゆる「政治を変えて欲しいけど誰に入れたらどうなるのか解らない」
って状態ですな。
「関心はあるけど良く解らない・・・」と言う訳だ。
もしくは入れたくなるような魅力的な候補者が居ないかのどちらかだ。

@とBに共通するのは「政治が解り難く遠くに感じる」という事だ。
まずそこから変えていかないと機械的に「行け行け」なんて言っても無駄だと思う。
それで例え投票率が伸びても根本的な問題は解決してないわけだ。
投票率が低いってのは民主政治が上手く作用してない事を示すシグナル。
応急処置だけして「よし解決だ」では単なる一時しのぎに過ぎぬ。
527朝まで名無しさん:03/11/13 18:49 ID:jtCQUTQl
まあ、ぶっちゃけた話
ひどく適当に入れてるからな。

今、問題と言われている問題も、別に深く考えてる訳じゃないし、検証した訳じゃない。
評論家の言う事鵜呑みにして、考えまとめて、なんとなく似通った考えの政党に入れるだけ。

クレクレ厨房ですまんが、政治を分かりやすくして欲しいってのはあるな。
2ちゃんの蒟蒻議論じゃ参考にもならんよ。
528朝まで名無しさん:03/11/13 18:57 ID:VJeS0PJJ
>>527
>2ちゃんの蒟蒻議論じゃ参考にもならんよ。

そうでもない。
ロムならそうかもしれんが、自分から議論に参加しようと思ったら
必然的にソースやら基礎知識やらを仕入れるために
ネットを探し回らなきゃならんから。
529朝まで名無しさん:03/11/13 19:05 ID:bM1L35OG
>>527
>ひどく適当に入れてるからな。
なぜそうだと分かるのかな?
530193:03/11/13 20:48 ID:VDa/+6dp
>526

2は現実性が無い??
特殊法人の解体、民営化。これらは2の方針に基づく物です。
小さな政府が有効である事は昔から云われている。

国になんでもやってもらおう等と思ってきた結果が、今の借金だらけの日本。
国民が国にああしてほしい、こうしてほしいと求め、有能な政治家を推す。
政治家は期待に応えて素晴らしい政策を行う。
その結果、どんどん借金が膨らむ。

違った例えで説明。コンピュータのシステムは昔、巨大なスーパーコンピュータがあらゆる仕事を処理するだろうと夢見られていた。

しかし現実は別の方向に進み、今は分散ネットワークの端末が各個仕事を行っている。昔の漫画で描かれていた巨大コンピュータなぞ、今やどこにも見当たらない。(無いとは云わん)
でっかいマシンに何でもやらせるより、末端でそれぞれ仕事をした方が、実は効率が良かったのである。

これは、国政にもあてはまる。
国に何かをやってもらうより、末端の民間でやったほうが遥かに効率が良いのだ。
だから、政府なんて無いのと同じぐらいの小ささで在るほうが良い。
そんな状態で国力を貯えていれば、いざ戦争になった時も安心だ。

投票率が低い事は悪い事ではない。むしろ率が上がるほど、政府と借金が肥大するのである。

それから、繰稚拙な空想的理念で反論するのは勘弁してほしい。前例で話をしてほしい。
531朝まで名無しさん:03/11/13 20:54 ID:VJeS0PJJ
>>530
>投票率が低い事は悪い事ではない。むしろ率が上がるほど、政府と借金が肥大するのである。

それはちょっと飛躍しすぎだな。
小さな政府を目指す政党に投票すればよいだけなのだから。


現に今回の選挙は
「小さな政府を掲げる小泉自民党」vs「大きな政府を掲げる管民主党」
という面が少なからずあった。実現可能性に関する自民批判はともかくとして。

小さな政府を目指すには、それもやはり投票ですよ。
532朝まで名無しさん:03/11/13 21:09 ID:sQ7fgMm8
小さな政府、大きな政府言う前に、税金の無駄遣いが問題なんでしょ。
ゼネコン救済のために大きな政府になってるんじゃあな。
533朝まで名無しさん:03/11/13 21:16 ID:bM1L35OG
>>530
相変わらずだな193。
特殊法人解体および民営化、実現するのは民間か? 結局は政府がやるんだろう。
何から何まで民でやろうという心意気は殊勝だが、幻想ばかり語るな。
幻想、あんたが最も嫌うところだろ。以前そんなこと言ってたよな。

>小さな政府が有効である事は昔から云われている。
根拠は?ソースは?
それを示さないと、まさに「空想的理念」になっちゃうよ。
例えばソビエト連邦は確かに中央が膨らみすぎて崩壊した例ではあるがね。

それから、スーパーコンピュータとPCは現在でもきちんと棲み分けしているよ。
現状が必然のように言うが(0とは言わんよ)、
それは多分に企業事情によるところがあるんだよ。
534193:03/11/13 21:44 ID:VDa/+6dp
>531
>小さな政府を目指す政党にみんなで投票すればよいだけ
この考えは、空想的理念ではないでしょうか。
似たような考えで社会党が与党になって、エライ目にあった事がありましたね。

>532
>税金の無駄遣い
土建屋さんとか、利益にあずかれる法人に属する人は、ウハウハなわけです。

>533
>結局は政府がやるんだろう。
いいえ。
いずれ現状は破たんします。
そのとき、優れたシステムが優位に立ち、劣ったシステムは淘汰されるのです。
幻想ではなく、前例はある。
例えば社会保障制度を見直したヨーロッパ諸国。
例えば自由化の進んだ中国。
しかし誤解されないよう云うと、別に日本を地上の楽園にするための話をしているわけではないですからね。
普通に、長く安定して生活する手段として、小さな政府がいいって云ってるだけで。


>根拠は?ソースは?
本屋に行って本を片っ端から読んでみて下さい。「小さな政府」という言葉はよく見かけます。

>企業事情
我々も自宅端末でネットしてるじゃないですか(汗)
535朝まで名無しさん:03/11/13 22:02 ID:wzpT2qrP
>>530
途中までまともな事言ってるのに最後がおかしすぎ、、
現在でも投票率が低い=自民田舎政治家大量当選!!
         ↓ ↓ ↓
おらが村に高速を!!! おらが村に橋を!!! おらが村に巨大施設を!!!
         ↓ ↓ ↓
     政府と借金が肥大!!!  
 
なんでは???

536朝まで名無しさん:03/11/13 22:06 ID:bM1L35OG
>>534
おいおい、自分から定説めいた理論を持ち出しておいて、根拠を尋ねたら
自分で本屋行って立ち読みしろってか。
いくら2chだからって・・・・議論にならんだろ。
企業事情の意図も理解していただいてないようだし。
なんだか全体的に、頭でっかちの学生みたいな論法だな。それもかなり幼稚な。

それと、あんたそもそも勘違いしてるよ。
>>526 が現実性が無いと言っているのは、
アナーキストにはいくら言っても選挙に参加する可能性はないということ。
全文をちゃんと読めば分かるだろう。
アナーキストが小さな政府を目指すって? アナーキズムの意味分かってるよね?
537朝まで名無しさん:03/11/13 22:17 ID:VJeS0PJJ
>>534
>この考えは、空想的理念ではないでしょうか。
>似たような考えで社会党が与党になって、エライ目にあった事がありましたね。

おいおいおいおい・・・・・・・・・。
社会党が小さな政府目指したなんて聞いたことねぇよ・・・・・・・・・・。


>>結局は政府がやるんだろう。
>いいえ。
>幻想ではなく、前例はある。
>例えば社会保障制度を見直したヨーロッパ諸国。
>例えば自由化の進んだ中国。

マジで心配になってきたんだが、頭大丈夫か?
それらの例は全部その政府がやったんだろう?

アナーキストが革命起こして社会保障制度見直したり
自由化進めたりしたとでも言うつもりか?
538朝まで名無しさん:03/11/13 22:19 ID:VJeS0PJJ
「アナーキズム=無政府主義」を勘違いしてるようにしか見えん。

無政府主義って文字通り「無」で小さい政府とは次元が違うんだけど。
539193:03/11/13 22:20 ID:VDa/+6dp
>535
全くそのとおりです。
そうなれば、現状がさっさと破たんしてくれるから、ラッキーです。


>536
定説っていうか、常識だと思ってたんです。特にソ連が無くなって社会主義諸国が次々と崩壊した今となっては。
ソースは、手もとには何もありません。本は読むと捨てるので。確かに本を読まない人には、聞き慣れない言葉かも。

>企業事情の意図も理解していただいてないようだし。
さっぱりわかりません。

>なんだか全体的に、頭でっかちの学生みたいな論法だな。それもかなり幼稚な。
そうですか。じゃあ、なにかオレを唸らせてくれるような、今までの概念を覆してくれるような素晴らしい話をしてくれませんか?
540朝まで名無しさん:03/11/13 22:21 ID:VJeS0PJJ
なんか「自民の利益誘導」やら「社会保障の増大」やら
「アナーキズム」やら「小さな政府」やら、色んな単語をゴッチャにして
理解したつもりになった結果、物凄い勘違いしてるような気がする。193は。
541朝まで名無しさん:03/11/13 22:30 ID:sQ7fgMm8
小さな政府つっても道路建設だのなんだので潰れるべき会社を保護しようってんだから、
自民党も小さな政府を目指しているとは思えない。
542193:03/11/13 22:33 ID:VDa/+6dp
アナーキーという言葉の正しい定義は調べた事が無い。
が、なんか曲解してしまったのかな。
無いのとおなじぐらい小さい政府、これが現実的な無政府主義なのでは?駄目かな。

>社会党が小さな政府目指したなんて聞いたことねぇよ・・・・・・・・・・。
目指してませんよ。例えです。
みんなで良い政党に投票すれば世の中が良くなる、という考えがうまく行った試しは、無い、という話です。

>それらの例は全部その政府がやったんだろう?
いいえ。
政府がやったのではなく、政府がやらなくなった事で改善された例です。

543朝まで名無しさん:03/11/13 22:33 ID:VJeS0PJJ
>>541
ちょっとスレからずれるけど。

公共事業は特定企業の保護というより景気対策。
国民の大多数が景気対策を望む以上、
どんな政党でもある程度の政府の大きさは維持せざるをえないわな。

>>531で言ったのは「民営化の小泉」と「国営化の管」ってこと。
544朝まで名無しさん:03/11/13 22:35 ID:sQ7fgMm8
>>543
実際に特定企業の保護じゃん。
ゼネコン守りすぎ。
族議員が献金もらってるからかな。
545朝まで名無しさん:03/11/13 22:41 ID:VJeS0PJJ
>>542
・・・・・・・・・日本語が不自由だということは良く解った。

>無いのとおなじぐらい小さい政府、これが現実的な無政府主義なのでは?駄目かな。
警察その他も国の仕事。
治安維持といった、最低限の国の仕事すら放棄するのが無政府主義。
最低限の仕事はやる小さい政府とは大違い。

>目指してませんよ。例えです。
>みんなで良い政党に投票すれば世の中が良くなる、という考えがうまく行った試しは、無い、という話です。
例えになってない。
社会党政権が生まれた時も、さほど投票率は高くなかったんだから。
せいぜい70%程度じゃなかったっけか?


で、↓を見てあきれ返ったわけだが。

>政府がやったのではなく、政府がやらなくなった事で改善された例です。

・・・・・・あのさぁ、「政府はこれからはやりません」と決定したのは誰の権限なの?
政府の権限で「政府はやりません」と決定したわけだろ?
少しは考えろよ。
546朝まで名無しさん:03/11/13 22:42 ID:VJeS0PJJ
>>544
重要なのは金を回すことだからねぇ・・・。

で、何故そこでゼネコンなのかっつーと、
まぁ高度経済成長期からの流れでインフラ整備しなきゃってのが
未だに頭から抜けきってないってのもあるだろうし、
族議員の存在もあるだろうし、ってとこですな。
547朝まで名無しさん:03/11/13 22:43 ID:bM1L35OG
>>542

人に本屋行けなんて言っておいて、

>アナーキーという言葉の正しい定義は調べた事が無い。

そりはないだろー。

あんたの言葉を引用させてもらうよ。

>末端でそれぞれ仕事をした方が、実は効率が良かったのである。

わかる?

少しは「唸らせてくれるような」になったかな。
548朝まで名無しさん:03/11/13 22:50 ID:VJeS0PJJ
「小さな政府」を常識と思っていた、なんて抜かす割には
「小さな政府も無政府主義も大して変わらん」なんてトンデモをアッサリ言ってくれるから
ビックリしちまうよなぁ。

一体何の本読んだんだか。
549193:03/11/13 23:06 ID:VDa/+6dp
>548
>大違い
じゃあ、違わない正しい日本語表現は、何ですか?教えて下さい。日本語が不自由なもので。

>せいぜい70%程度
ものすごく高いと思う。
50%台をものさしに見ると。

>政府の権限で「政府はやりません」と決定したわけだろ?
そう。
民意を選挙で汲む国も、一部の官僚が全てを支配する国も、やりませんを選んだ。
結局、自然なやりかたに落ち着くと云う事。


>550
>わかる?
ゴメン、さっぱりわかりません。

550朝まで名無しさん:03/11/13 23:11 ID:VJeS0PJJ
>>549
>じゃあ、違わない正しい日本語表現は、何ですか?教えて下さい。日本語が不自由なもので。
その質問自体が既に日本語が不自由に見えて仕方ないんだが。
「小さな政府」は「小さな政府」。
「無政府状態」は「無政府状態」。
二つは全く別物だと指摘してるだけだが。
何?その「違わない正しい日本語表現」って。


>民意を選挙で汲む国も、一部の官僚が全てを支配する国も、やりませんを選んだ。
>結局、自然なやりかたに落ち着くと云う事。

日本は制度上、一部の官僚が全てを支配する国ではないので、
選挙でその自然なやり方とやらを選びましょう。

終了。
551朝まで名無しさん:03/11/13 23:15 ID:bM1L35OG
>>549

わからない?
それじゃ、

>末端でそれぞれ仕事をした方が、実は効率が良かったのである。

の、末端を「端末」に置き換えてみてよ。
それでも分からなきゃ、もう知らん。
552193:03/11/13 23:34 ID:VDa/+6dp
>551
変わらんと考えたら駄目かな。

例えば、江戸時代のお巡りさんである「定廻」という役人は、江戸の人口55万人に大して12人
しかおらず、同時期の大阪には10人しかいなかった、という記録があるそうだ。
定廻が岡っ引き等の子分を10人づつ従えたとしても、驚異的な少なさである事は否めない。
こんな状態で庶民が生活していれば、小さな政府があるんだか無いんだかわからんのではないだろうか。
(で、民間人が殆どの自治業務を行っていたわけだが)

無政府じゃなくて、極小政府とでも呼べばいいのかな。
553朝まで名無しさん:03/11/13 23:42 ID:99Pal0Yg
>>525
>お前らのせいで投票率が低くなれば、政治家は「どうせこの程度の国民」と思う
>だろう。そうすれば、せっかく投票した俺の1票の意味すら薄れてしまう。

なにを言ってるんだ?
投票率が下がれば、1票の効果は上がるのは当然だろ。


>選挙権は国民の権利だが、勘違いしてもらっては困るが、国民ひとりひとりの
>権利ではない。国民が共有している権利だ。お前らが選挙権を行使しなければ、
>間接的に俺の選挙権が侵害されてしまうんだよ。だから、選挙に行けと言って
>るんだ。

言ったら変わるのか?
変わってないから現状があるんだろうが。
変える必要があるってのは、人間革命ってヤツか?
変わらないから、制度を変えていく必要があると言ってるのが理解できないのか。
554朝まで名無しさん:03/11/13 23:45 ID:jzsiPlvN
>>>525
>>お前らのせいで投票率が低くなれば、政治家は「どうせこの程度の国民」と思う
>>だろう。そうすれば、せっかく投票した俺の1票の意味すら薄れてしまう。
>
>なにを言ってるんだ?
>投票率が下がれば、1票の効果は上がるのは当然だろ。

世代論をいってんだろ? 20代の投票率が低ければ、20代向けの
政策をぶってくれない(俺の一票の価値が下がる)と。
555朝まで名無しさん:03/11/13 23:53 ID:99Pal0Yg
そうかぁ、世代論か。
それは気がつかなかった。
で、20代の投票率が低いのはどうしてかねぇ。
556551:03/11/14 01:22 ID:yWuNG2Dm
>>552
スマン、風呂入ってて遅くなった。
あんた放っておくと、どんどん明後日の方に向かっていくようなので、もう一度レスするよ。

>末端でそれぞれ仕事をした方が、実は効率が良かったのである。
は、アナーキズムについての問いかけじゃないんだよ。

それはね・・・・・・

小さな政府について「僕は本を読むけど、本を読まない人には聞きなれない」云々、
「知りたきゃ本屋行けや」云々と散々失礼こいときながら、オメェーはよう、
「アナーキーという言葉の正しい定義は調べた事が無い」などとふざけたこと
ほざいてるから、目の前に端末があるんだからネットで定義を調べることくらいしやがれ。
恥ずかしげも無くよくそんなこと書けるな、このボケが! 
わざわざ本屋行くより、端末で調べたほうが効率が良いだろーが!!

・・・・・と、言いたかったのでございます。お分かり?

ついでだから書くが、アナーキズム(=無政府主義)ってのは
『あらゆる権力と強制を排除し、個人の完全な自由と独立を保障しようと
する空想的な理想主義』
のことを指すんだよ。つまり、小さな政府も何もないんだよ。
あんたは、愚民化することを危惧し嫌い、民のレベルを上げることが
政治を良くすることだという主張したのだから、既にアナーキスト
ではないんだよ。

一票入れるに相応しい候補者など日本にはいないと思って投票しないなら
それはそれで構わないし、強制もしない。
精々民のレベルを上げ、民の力だけで国を変えてくれ。
クーデターもやりたければどうぞ。それも止めないよ。
557朝まで名無しさん:03/11/14 02:39 ID:j/C+/f4C
豊かさに反比例して、投票率が下がるという事だから、別に低くてもいいんじゃない。
政治に不満も危険も感じ無いという意思表示なんだから、棄権も結構。
目くじら立てる事は無い。
極端な話、投票率0パーセントでも、良いお殿様が国を丸く治めてくれればいい。
能天気に暮らせる理想郷ですな。

今の日本はそれに向けて驀進中。もっと投票率が下がってもいい。

558朝まで名無しさん:03/11/14 02:45 ID:glVtt7Zi
>>557
投票に行かなかったのですか?
559朝まで名無しさん:03/11/14 02:48 ID:wNAiz1qJ
しかし、2ちゃんとか見てると、投票率かなり高くなりそうなのにね。
2ちゃんとリアルはかなり違うね。
560557:03/11/14 02:54 ID:j/C+/f4C
>>558
選挙には行きました。
私は、政治に不満も危険も感じるのでね。

ただ、政治がわからない人、興味の無い人に無理やりに義務で投票させる方が
怖いと思う。わからない人は素直におとなしく、死んでて下さい。

561朝まで名無しさん:03/11/14 02:58 ID:wNAiz1qJ
>>560
それでも公明党を始めとして、政治が分からない人を多数動員するところが影響力を持つ事になるから、それはそれで怖いんだよね。
分からない人を減らすのがいいのだろうが、難しいな。
562朝まで名無しさん:03/11/14 02:58 ID:glVtt7Zi
>>560
なるほど
ある人が、
本当に優秀な政治家は、国民を政治に無関心にさせる人だ、と
言っていましたが、その通りかもしれないな
国民が無関心になれば思い通りだからね
これは怖い
563朝まで名無しさん:03/11/14 03:03 ID:T1NvxyEm
>>555
本当に20代の投票率低いよな。

だから20代は政治家になめられてるんだよ。
非生産的な老人どもに医療費をやるくらいなら、大学の学費を安くしたり就職先を増やしてほしいんだがな。
564朝まで名無しさん:03/11/14 08:37 ID:5keMzhM2
>>561
公明みたいな、ああいう動員、キモイからっまじやめて欲しいね
俺もこないだされたが、間じきもかった、投票所までついてこられるし。。
もちろん入れてないが、、馬鹿な人は騙されちゃうんだろうな。。
565朝まで名無しさん:03/11/14 09:14 ID:yWuNG2Dm
>>564
まったくだー。
選挙違反じゃないのかと小一時間・・・我慢するしかない。。。
566朝まで名無しさん:03/11/14 10:35 ID:mETztjsB
ていうか、ダラダラと理屈述べてる割には選挙に行かない理由が全然提示されていない。
選挙が万能だとは思わないけど、行けば良いじゃん。行かないのは結局面倒だからだろ?
選挙に行った上でクーデターなり何なり起こせば良いじゃん。
567朝まで名無しさん:03/11/14 10:50 ID:TCzWAF6q
選挙行け→公明に入れろ
選挙行け→公明に入れるな
どっちもどっちじゃん。

自民・民主・公明・共産・社民・白票、どれでもいいから選挙行った方がいいよ、ならまだ理解できるけど。
特定政党への投票をお願いする人も、特定政党へ投票しない様に呼び掛ける人もベクトルの方向が違うだけで人間性は同じじゃん。
何を理由にどこの政党に投票しようと、また棄権しようとその人の勝手だと思うけどね。
568朝まで名無しさん:03/11/14 10:54 ID:BhFZxhzh
つーか、今回の選挙で投票したいって思う人がいなかった。
だから投票しなかったんだけど。

まー、だからっつぅわけでもないけど、次の選挙まで
政治にケチつける気も無い。投票してないし
569朝まで名無しさん:03/11/14 13:25 ID:Vz03ND7M
>>568

選挙行かないと政治に文句言う権利は無い、なんてここの連中が言ってるだけ。
棄権はろくな候補者がいないという意思表示だし、黙ってるより文句を言ったほうが
日本のためになると思うよ。
570朝まで名無しさん:03/11/14 13:56 ID:r2hLiBEV
>>567
↑こいつ頭悪そう。
571朝まで名無しさん:03/11/14 14:31 ID:Px38u4Tr
オウムは選挙に出て1議席も取れなかった。
後に松本や東京でサリンをばらまいて「確実に」世界を変えた。
だからどうとは言いませんが。
572朝まで名無しさん:03/11/14 17:56 ID:CRf+bp0i
>>553-555
やっぱり勘違い野郎が出たか・・・

お前らの言ってるのは、一票の「重み」。
525が語っているのは、それとは違う。投票の効果とでも言おうか。

極端に投票率が低くて、組織票で当落が決まってしまう状況を考えてみろ。投票に
行っても当落は変わらない。この場合、投票の効果は限りなく無に近い。

一方、組織票の効果が薄れるほど投票率が高い場合。投票に行けば、当落に影響を
及ぼしうる。この場合、一票の重みは小さくなるが、投票の効果は大きい。

お前らが投票に行かなければ、投票するものの一票の重みは大きくなるだろうが、
投票の効果は小さくなってしまう。だから、投票に行け、とこういうわけだ。
573193:03/11/14 17:57 ID:HvXPbNxI
選挙池の大合唱を唱える、このスレでは大多数を占める皆様に聞きたいのですが。

皆様は、会社や学校の中で「選挙してくれ」って頼んでいるのでしょうか。
例えば会社の方針や人事が労働者の選挙で選ばれていない事をどう思うのでしょう。
例えば甲子園のレギュラー選手が部員の選挙で選ばれていない事をどう思うのでしょう。

それを考えると、「選挙池」の言葉が単なるもっともらしいタテマエにしか思えない。
小学校の教科書に書いてあった”常識”を、いまだに引きずっているのか、はたまた無党派層を取り込みたい特殊な思想を共有しているのか。

今回の選挙では小泉が勝ち、投票率が低かった。この結果は民意をしっかりと反映している。
腐った与党に対する怪しげな反対勢力を勝たせてしまった場合、世の中はもっと悪い方向に逝く。例は、挙げるまでもないだろう。

574朝まで名無しさん:03/11/14 18:23 ID:4J5Ppd0G
>>572
マジレスご苦労。
あのなぁ。はっきり言ったらいいだろ?
創価が嫌だから選挙に行けってさ。
いちいち回りくどい言い訳すんなってば。

>>523は、投票率なんて上がらないから、
民意を反映させる事について書いてるんだよ。
手段じゃなくて目的な。
それに対して、>>524は勘違いして、投票率についてレスしてる訳だ。
さらに、>>525に至っては、
 ”俺の1票の意味すら薄れてしまうから投票しろ” と来たもんだ。

カンチガイヤロ-とレッテル貼りはDQNらしくて結構だが、
勘違いしてるのは誰かも気がつかない様だから、>>553-555 で茶化してやったのさ。
575朝まで名無しさん:03/11/14 18:30 ID:HJ58mX4u
選挙に行く人の中にはね、利権に絡んでるから積極的に参加するっていう人もいるんだよ。
どうせ俺には関係ない、と思っている人が行かないんだったら、相対的に利権に絡んでいる人の票が重くなるんですよ。
576朝まで名無しさん:03/11/14 18:31 ID:BBS2cq+J
1だけ見てレス。
政治に何かを期待するより、政治に頼らない自分を育てた方が確実と
考えている証拠ではないだろうか?
577朝まで名無しさん:03/11/14 18:33 ID:Px38u4Tr
そうか投票率が低いほど1票の重みが増すのか。
棄権者に感謝しないといけないな。 
578朝まで名無しさん:03/11/14 18:35 ID:ajL1YVr4
>>576
今の若い連中がそこまで考えてるとは思えねえな。
やっぱり政治は良く解らない、遠くに感じる
自分ひとりが入れても入れなくても大差ない
って考えが大きいのではないかな。
579朝まで名無しさん:03/11/14 18:39 ID:HJ58mX4u
政治献金だの無駄な公共事業だの郵便局だの宗教票だの、それぞれの利権を批判するなら、投票すべき。
投票率が上がれば、利権を廻る圧力団体の力が弱まるのですよ。
580朝まで名無しさん:03/11/14 18:52 ID:ajL1YVr4
>>579
なるほど。そういう考え方もありか・・・
581朝まで名無しさん:03/11/14 18:57 ID:qHCxswqm
恐怖政治がしかれるまで無関心でいるがいいさ。

気づいたときはもう既に遅いがな。。。
582朝まで名無しさん:03/11/14 19:03 ID:Qb0xjQvc
>>576
そうそう。
投票を義務みたいに思ってる連中って、政治に異常に過大な要求をする
大衆人ですね。
たとえば、「小泉は景気回復を」とか叫んでる人でしょうな。
レッセフェールもケインズも嘘とは言わないが現実経済を反映
するようなものじゃない。
政策が景気に与える影響なんて、極めて小さい。
「政権が変われば」とか暢気な事 言ってるのね。
583朝まで名無しさん:03/11/14 19:29 ID:dMe6UtP+
政策転換を願うのも現状維持を願うのも、
等しく選挙の一票でできること。

その意思表示すらめんどくさくてやらない奴が
どんな御託並べたところで説得力は欠片も無いな。
584193:03/11/14 19:37 ID:A2AJezH2
すっかり556を見逃していたのでレス。

>アナーキズム
またひとつおりこうになりました。ありがとうございます。
ネットって便利だな。

で、オレ曲解してるかな?してないと思うんだけど。
権力も強制も全部排してしまえばいちばんいいじゃない。
自由の多い世の中に暮らしたほうがいいに決まってる。
政府は小さい方がよくて、無くなったら超ラッキー。
それで自分の事は自分でやればよい、と。
何が駄目なんでしょう。

>あんたは、愚民化することを危惧し嫌い、民のレベルを上げることが
政治を良くすることだという主張した

一体どの自分の発言が、これに相当するのでしょう。
あなたは統合失調症なのですか?
民のレベル以上の政治はありえないという内容の発言はしましたが。
585朝まで名無しさん:03/11/14 19:55 ID:dMe6UtP+
>>584
>権力も強制も全部排してしまえばいちばんいいじゃない。
>自由の多い世の中に暮らしたほうがいいに決まってる。
>政府は小さい方がよくて、無くなったら超ラッキー。


   オレ、気に入らないからオマエを殺すわ。


ってのも許されるのが無政府状態なんだけど。そーゆーのがいいの?
治安なんてクソ喰らえですか?
北斗の拳のような世界がお好みですか?
586193:03/11/14 20:17 ID:A2AJezH2

>588
北斗の拳みたいな世の中になったら、ケンシロウみたいな人を100人雇って村を守ってもらいます。
というのはまあ冗談だけど、治安維持も何もかも民間でやればいいじゃない。
国が、政府がないと困る〜という発想は、怒りを買うのを恐れず正直云えば、社会主義の理想とか、キリスト経の影響の強い社会の思想とかを多分に含んでいるのではないかなと思うんですが。ああまた日本語不自由とか云われそうだなw

587朝まで名無しさん:03/11/14 20:22 ID:dMe6UtP+
>>586
>治安維持も何もかも民間でやればいいじゃない。

治安の基準は?
民間会社が勝手に不審人物決めて勝手に罰として殺してもOK?
んで、そんな気ままな殺人会社にアンタ金払うの?


・・・・・・あのさぁ、ほんの少しでいいから頭使えよ。
本読んでて知識豊富なつもりなんだろ?

国や政府って概念は伊達に2000年近くもあるわけじゃないんだよ。
588193:03/11/14 20:28 ID:A2AJezH2
>590
じゃあ、前例。実績。

例えば、江戸時代のお巡りさんである「定廻」という役人は、江戸の人口55万人に大して12人
しかおらず、同時期の大阪には10人しかいなかった、という記録があるそうだ。
定廻が岡っ引き等の子分を10人づつ従えたとしても、驚異的な少なさである事は否めない。

55万人に対して12人の役人なのだから、お巡りさんとしての機能は全く無かったといってもいいと思います。
じゃあなんで犯罪大国にならなかったのか?それは、「官」の管理が無くても人間の集団、社会は機能するから。
「官」がなくても、「公」は育つ。育った実績がある。
589193:03/11/14 20:41 ID:A2AJezH2
なぜ政府は必要なのか?
勝手に考えたケツ論だが、そのほうが戦争のときに便利だから。

戦争がなければ、邪魔。
戦争が起きれば、必要。
だから、お巡りさんが12人しかいなかった江戸時代も、外圧があってはじめて軍事国家に転換した。
590朝まで名無しさん:03/11/14 20:49 ID:dMe6UtP+
キバヤシと話でもしてるかのようだ。
誰かこのキチガイ何とかしてくれ。


>>588
全て大嘘。
http://www.d1.dion.ne.jp/~y_kiuchi/mystery/edokeisatu.htm
よくもまぁいけしゃあしゃあと「55万に対してせいぜい100人ぐらい」なんて言えるな。
つーか江戸時代の治安が良かった、ということ自体嘘だし。
やたら起こった一揆・打ちこわしはフツーに犯罪。

国がある程度治安を維持しようとしなければ
治安は乱れる、という前例・実績のようなもんだ。江戸時代は。


>55万人に対して12人の役人なのだから、お巡りさんとしての機能は全く無かったといってもいいと思います。

>>589
>なぜ政府は必要なのか?
>勝手に考えたケツ論だが、そのほうが戦争のときに便利だから。
>だから、お巡りさんが12人しかいなかった江戸時代も、外圧があってはじめて軍事国家に転換した。

嘘の根拠を元に打ち立てた、勝手な仮定。
キバヤシの「地球が滅亡するんだよ!!」のようなお話をどうも。
591193:03/11/14 21:09 ID:A2AJezH2
>593
嘘ではありませんよ。
そのご紹介されたリンク先も(時代小説から得たデータ?)、間違いないんじゃないかな。
そのリンクによれば与力、同心がいっぱいいたと書いてますが、仕事の内容は全部デスクワークじゃないですか。
オレが話したのはね、実際にパトロールしてた役人が12人だけだったって事。その子分はみんなリンク先にもあるとおり、町人なんですよ。
実質は民間が治安を維持してたわけ。リンク先にもあるとおり岡っ引きは偉い役では無く、密偵みたいなもん。実際の治安は長屋の大家さん等が無給でやってた。

で、町奉行所の人員は全員で何人だったでしょう。280人という数字がリンク先にありますが、オレの知識だと全部で290人+町奉行2人です。
55万人に対して、ですよ。しかも270年程度の期間の大部分を通じて。


>打ち壊し、一揆
あのね、学校の教科書やらなんやらが明治から現在に至るまで、過去を否定して欧米(の表面)を賛美し続けている事は知ってる?
一揆なんてハナクソみたいなもん。270年以上を通じて革命活動らしい動きが何も無かった事は、嘘ばっかりの教科書を読んでも解るでしょう?
592朝まで名無しさん:03/11/14 21:16 ID:dMe6UtP+
・・・・・・もういいや。疲れた。
勝利宣言するなり「警察も法律も必要ない」と主張し続けるなり、勝手にしてくれ。
593YOSHIKI:03/11/14 21:26 ID:KFUC88x7
脳から直接コンピューター操作が可能に?
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1296/sanf.html

私と語り合いたい者はこのBBSに。
t.A.T.u 応援もここに!
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=perform&vi=1046163268&rm=100

★★★★★★★★★★★★★★★★
594朝まで名無しさん:03/11/14 21:58 ID:cHGWygzn
>>559

投票に行くというカキコ:投票に行く人が書く
投票に行かないというカキコ:(意図的に)投票に行かない人が書く
書き込まない:選挙・政治に関心の無い非政治系板住人(多数)
だからでは?

なので、投票に行くべしとこの辺の板で盛り上がっても無駄。
595朝まで名無しさん:03/11/14 21:58 ID:yWuNG2Dm
>193

「民のレベル以上の政治はあり得ない」ということは
政を良くするには民のレベルを上げることと解釈できんのか?
それともどんなに民をレベルアップしても政は永遠にクソとでも
言いたいのか?
だとしたらオマエのこれまでの論は全て無意味だぞ。

どうやらオマエはアナーキストにも嫌われる中途半端な幻想主義者だな。
「治安維持も何もかも民間でやればいいじゃない」って本気か?
何の保障も担保もありゃしないだろう。
やっぱりアナーキズムを正しく理解してない。

でな、最後に一つ。

556が言ってるのは、オマエは人をバカにすることは平気でするが、
さんざん指摘されたことを自分で調べようともせずに、曲解だの
自分の解釈に大差ないなどと平気で言ってのける恥ずかしい野郎だ
とういことだ。
いくら屁理屈をこねようが、過去の一歴史を引用しようが
『賢者は歴史から学ぶ』について大いに勘違いしてるだけで、
説得力もないし、偉そうに議論に参加する価値も無いということだよ。
自分で現状を打破する意思も気力もない単なる他力本願の依存型人間
だということがオマエの発言の随所に現れていることにそろそろ気付け。

オマエにまともに相手する人はもういない。以上だ。
596朝まで名無しさん:03/11/14 22:55 ID:dL2XGMEo
この193って奴、途中に出てきたHHEEと同一人物だろ?
403で俺が言ったじゃん。アタマおかしいって。
597朝まで名無しさん:03/11/14 23:15 ID:qTsrQgo3
まあ、好意的に思想的に位置付ければ、アナーキストではなく
いま流行のリバタリアンですな。
「政府は小さく必要最小限。あとは自分たちでやる」と。

治安は「民間」にやらせるといってるが、まあ「自治」という事だろ。
まずは、自分の身は自分で守るし、地域的には保安官とか自警団でやる。
警察は無くならないけど、警察も必要最小限でよくなると。
598193:03/11/14 23:41 ID:jkvBzMQW
馬頭観音ばっかりですな。
たまにはタメになる話も聞いてみたいのだけど。

>598
ずいぶん極端な解釈だと思います。
民のレベルを上げる方法なんて聞いた事がありません。上がったり下がったりはするんだろうけど。
オレが引用した言葉の先には、「だから、政治が帝国主義だろうが民主主義だろうが、普通に暮らしを営めれば、庶民にとってはどうでもいい事だった」というような事が書いてあったと思います。
あの言葉は複数の書物で見かけたから、おそらく元ネタがあるのでしょう。元ネタが何かは知りません。

>本気か?
実績があるんだから、しょうがない。
599193:03/11/14 23:46 ID:jkvBzMQW
600さん、いじめられてばかりのオレを好意的に見てくれてありがとうございます。
そうか、リバタリアンといっていま流行なんですか。(なんかこのスレでは異端児キチガイ扱いなんですが)
600朝まで名無しさん:03/11/15 16:52 ID:dfHtJTnV
・・・・「このスレでは」って・・・

じゃあさ、この板の普通って、異常な意見を吐きまくることか?

まあ、否定はしきれないけどな。(w
601朝まで名無しさん:03/11/15 20:48 ID:G+j5CB67
>>597
>「政府は小さく必要最小限。あとは自分たちでやる」と。
好意的に解釈しすぎ。
彼はそんなこと一言も言ってない。
つーかずーっと政府の存在を否定してるんだから
「中途半端なアナーキスト」というのが一番的確。

  ↓ほらみろ。甘やかすからまた調子に乗ってしまったじゃないか。

>>599
>(なんかこのスレでは異端児キチガイ扱いなんですが)

602193:03/11/15 21:53 ID:b/HlPqVS
レッテルなんてどうでもいいんですが。

で、話を変えて
江戸時代の例を多く出したので、今日は現代企業の例を挙げてみる。

企業内の人間には身分が与えられており、身分によって待遇が違う。
企業では、人の身分は成績で決まる。選挙が無い。
「あなたは成績が悪いので、身分は最下位で給料は最低です」と上の身分の人に云われたら、従うしか無い。

そんないや〜んな制度のもと、なぜ大勢が不平不満もあまりなく何十年も仕事を続けられるのか?
それは、企業内のシステムを安定して継続するための手法が、自然に形成される為だ。

まず影響の大きいのは、貧富、待遇の格差があまり無い事である。
平社員がぼろぼろの服を着て、管理職が金ピカの服を着ている会社は無いだろう。
むしろ管理職は朝から晩まで働き尽くめで大きな責任を背負わされ、気の毒ですらある。
対して平社員の仕事は気楽なものだ。
平社員は基本的に云われた事だけをやればよく、より多くの時間を働いた分、残業代を増やす事ができる。

だから選挙などなくても、実は、公平なのである。
(これは江戸時代の「武士は食わねど高楊枝」「権ある者は禄少なく」に通ずる)

その他にもいろいろあるわけだが、実際に毎日働いているサラリーマンには、今さら云うまでの話はないだろう。
人間は、高尚な思想に基づいた理想の政府なぞに頼らなくても、自然に”うまくいく為の方法”を得るものなのだ。
603朝まで名無しさん:03/11/15 23:00 ID:+2Yo/iKG
とりあえず俺はいつも一番若い候補者に入れてる。
党は何でもいい。
604朝まで名無しさん:03/11/15 23:04 ID:G+j5CB67
その「自然に”うまくいく為の方法”」とやらを大多数に適用できるようにしたのが
必死に193が否定している”国家・政府”

・・・・・・とか、

企業は入るのも辞めるのも自由であり、それが選挙にあたる

・・・・・・とか、もう突っ込むのもマンドクセ
605朝まで名無しさん:03/11/15 23:29 ID:fqNB9Uow
>193
なんか、193は例えがイマイチな感じだけど

選挙行かなくても特に問題ないよなー。
俺的には特に困ることないし・・・ 自民でも、民主でも。

ってな感じで選挙行かなかったってことなら同意。
606193:03/11/16 09:05 ID:AGzefRD9
>607
>608

>その「自然に”うまくいく為の方法”」とやらを大多数に適用できるようにしたのが
> 必死に193が否定している”国家・政府”

いや、違いますよ。
自然にうまくいくための方法を、「公」の形成と表現しておきましょう。
国家が大多数に公を維持するように強要すると、うまくいきません。
例えば、身の回りに見ている人がいると、悪い事はできない。これが公の自然な機能。
これを秘密警察制度で日常を相互監視させると、うまくいかない。

アメリカも旧ソ連もヨーロッパ諸国も日本も、国のおかげで家族という公が崩壊しやすくなっている。

>それが選挙
ゴメン、意味不明。

>608
>イマイチ
褒め言葉と解釈します。
そうです。別に立派な事を云っているわけではなく、あたりまえの事を云っているだけなのですよ。
人間は結局動物だし、エゴもあるし、集団で動けば間違いなく累積の誤謬が生じる。これを理想の制度で縛るなんて、もともと無理がある。
だから、「選挙行かないバカは〜」に、強烈な違和感を感じます。
607朝まで名無しさん:03/11/16 12:45 ID:0v1Jan8t
>>606
ほめてるのかな・・・?俺自身よく分からんが(w

自然に上手くいく方法ってのを広義にとれば、選挙制度も入ってくるとも思うぞ。
民主的な政治やってます!
って方が統治する側、される側とも納得しやすいでしょ。
強制的に投票に行かせるとこの辺が弱くなるかな。

193的な公は理屈の裏づけがどうしても弱くなるんで
天皇みたいな強烈なシンボルみたいのを必要とするかもね。

まぁ、怠惰で選挙行かない自由、そういう奴も当然、政府批判ができる自由、
って感じがこの国の政治の正当性を担保してるってことで(w
608朝まで名無しさん:03/12/25 05:09 ID:mFAezDXB
日本の民意の低さを物語っているな。
609朝まで名無しさん:03/12/25 06:36 ID:dnZa9hDl
そのうち投票所には学会員しか来なくなる…
に人間革命2冊!!
610朝まで名無しさん:04/01/25 17:57 ID:sWSH58a4
 
611朝まで名無しさん:04/03/28 10:32 ID:BxZM3GcY
投票率が50%いかないのに
選挙に勝ったといえるのか?
612朝まで名無しさん

民主支持者さんへ 一句

いつまでも、負けた選挙で ぐずぐずと 台湾みたいに やれば良かった?