犯罪者の更生と刑の厳罰化って両立しないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
刑事裁判で言い渡される判決、近年それらの判決について「犯した罪に対して(刑が)軽すぎる」
との声がよく聞かれる(@2chのうえで?(w)。その傾向は凶悪犯罪であるほど顕著であり、
それらの判決の甘さを糾弾するための材料として槍玉に挙げられているもののひとつとして、
日本の司法制度における「犯罪者の更生の可能性を重視する傾向」というのがある。
「犯罪者の更生の可能性に重点を置く」という理念は私自身理解できなくもない(但し諸手を
挙げて賛成というほどでもないが)。
しかし犯罪者の更生の可能性を認めることと、刑を緩めるべきという理論は相互に作用する
必要はあるのだろうか? それとも更生の可能性は認めつつも厳罰に処する、というのは矛盾するものなのか?
死刑や終身刑ならともかく、刑を厳罰化すると更生の可能性がなくなる、と立証できるデータって
......捜せばアメリカの研究者あたりのデータで無くもない?

2朝まで名無しさん:03/03/04 00:59 ID:Mgnz5jJC
2ゲットしたヤツは馬鹿。
3朝まで名無しさん:03/03/04 00:59 ID:7EhKrhXY
三振アウト法だよねやっぱ
4朝まで名無しさん:03/03/04 00:59 ID:Onh7aHLn
そんな小難しい話題より2ゲットが俺にとっては重要だ
5朝まで名無しさん:03/03/04 01:01 ID:Fix1tsdk
>>1
別に矛盾はしない。
厳罰化したところで模範囚やってれば恩赦減刑はあるし。

今の状態で言うならば、むしろ「更正したかどうか」を確認して出所させろと言いたい。
「犯罪者の更正」を盾に厳罰化しないのに
更正しようがしまいが懲役が済めば出所できるのは矛盾だ。
6かぜ:03/03/12 00:37 ID:A5GaADNW
常習はコロせ
税金安くなるよ
7朝まで名無しさん:03/03/12 09:58 ID:zU92NWh6
>>1
>「犯した罪に対して(刑が)軽すぎる」〜その傾向は凶悪犯罪であるほど顕著であり、

むしろ逆なんだな。凶悪犯の刑罰は比較的重いのに対し、軽犯罪への刑罰がかなり軽い。
まず万引きなどを繰り返す奴を徹底的に更生させなければならないのに、そいつらに甘い対処で
凶悪犯罪を犯すような、もう手遅れで救いようのない奴に厳罰を科しても、無駄。

いくら、「更生のため」と言っても、万引き窃盗犯に「ちょっと刑務所に入るだけ」となめられるような刑罰を科すのは
むしろ逆効果だ。少年犯罪で、全く反省のない犯人を見てるとそう思う。


というわけで、厳罰化は更生とある程度両立すると思うよ。
8朝まで名無しさん:03/03/12 15:33 ID:F44S82YR


中国人窃盗団をなんとかしてほしい  
9朝まで名無しさん:03/03/12 15:37 ID:hf8qYz3k
更生とかじゃなくって凶悪事件になると被害者のいや世間がうっぷんばらししてるんでは?
うまくかけないや。。。
10朝まで名無しさん:03/03/12 18:56 ID:F44S82YR

日本の刑法は893のためにそもそもできているからねぇ  まず法曹界は法律を(刑法)を守るのではなく

疑うことから始めなさい By 神様
11山崎渉:03/03/13 14:17 ID:MFiCA84t
(^^)
12朝まで名無しさん:03/03/13 15:31 ID:bT30sJ4c
保守
13朝まで名無しさん:03/03/15 11:49 ID:QT/qXs95
>>10神様〜なんで俺達の世界に介入しなくなったの〜。
もう一回流してくれよ洪水なんかで。でも今度は人間は助けないでいいよ。たとえノアでも。
14かぜ:03/03/15 14:50 ID:8LI95s+1
再犯は死刑
15朝まで名無しさん:03/03/15 15:11 ID:3W78vOnk
人殺したヤツは、原則死刑にすべき。
命を奪った代償は、犯人の命でしかないと思う。
今は特に少年犯罪、刑が軽すぎ。
犯罪したもの得の世の中になっている。
人を殺すということは、人間としての一線を踏み越えること行為だ。
将来の更正うんぬんの次元ではない。
少年であれ何であれ、殺人だけは別物として扱うべきだしそうして欲しい。
もしダメなら、「仇討ち」は情状酌量で執行猶予をやって欲しいがどうだ。
16かぜ:03/03/16 15:13 ID:Om8kuuXN
 被害者に1000万 払え
 刑務所の労働で積み立てろ
 1000万たまるまで 刑務所
 働きたくないから 犯罪する 強制労働させろ
 北みたくさ
 動けなく なれば 試薬人体 とか
17朝まで名無しさん:03/03/16 15:58 ID:pZ3+4kKW
重い刑罰を科さないと更生するヤシも更生しないでしょ。
「なんだこのくらいか、たいしたことないな、じゃあまたやってやる」
「人1人くらい殺しても10年くらいだな、そんならやるか」
「まだ17だからつかまってもたいしたことない、今のうち
悪いことやって楽しんでおいた方が得だな」
こんな感じで認識されてるのが現状だと思います。
軽い罰で更生させるなんて嘘の甘やかしの現状が犯罪を促進させているのですね。

まあ、司法関係者にとっては犯罪者はお客さんだから大切なんですよ。
某省なんて犯罪増加に加え不況が重なって、刑務所が引っ張りだこで
役人がホクホク顔です。管理職ポストも増えるし、予算分捕りやすくなるし。
正義の味方弁護士はぶっちゃけ事件や争いが多いほど儲かりますね。
彼らにはたとえヤクザでもたっぷりお金を出してくれる顧客が大切です。
役人が自己保身と圧力がかかる業界のことしか考えてない日本では
悲しいですがこうなってしまいますね。人権団体もうるさいですしね。
18朝まで名無しさん:03/03/16 16:13 ID:KP44asE9
自分的には罰でも更生でもなく「代価」だと思うけどね。
たとえ死刑になろうと、それに相当する価値があれば何でもやるでしょう。
例えば警官がムカついたら俺は殴る、それなりの代価を支払ってでも
やる価値があると思うからね、寧ろスッキリできる代償にしては
安いくらいでしょう。
19かぜ:03/03/16 19:19 ID:k/60c81s
 18に対しムカつく からコロされてもいいんだね
 
自分的には罰でも更生でもなく「代価」だと思うけどね。
たとえ死刑になろうと、それに相当する価値があれば何でもやるでしょう。
例えば服役者がムカついたら俺は殴る、それなりの代価を支払ってでも
やる価値があると思うからね、寧ろスッキリできる代償にしては
安いくらいでしょう。


20朝まで名無しさん:03/03/16 20:00 ID:nYVdSd1v
この間の週刊誌で問題の弁護士リストが出てた さすが週刊誌だね
21朝まで名無しさん:03/03/16 20:02 ID:nYVdSd1v
こんなにいるんかい!って思った  立ち読みしないで買えばよかったと思ったす
22かぜ:03/03/18 20:39 ID:iPj/2BJS
 オオカミは オオカミでしかない
 女 子供 守るためには オオカミは コロす
 これ以上 オオカミの被害がでるなら 
 オオカミコロすかん民族のおはなし
 こころ やさしい先生か旅に出ました
 そこの 逃げてくるオオカミにあいました
 人食いオオカミではありません 助けてください
おびえている オオカミをあわれにおもい 袋にいれてたすけました
 オオカミはもう一度たすけてくれ
 おなか 減ってるから おまえを食うといい
 助けるなら最後まで助けるのが 道理だろ とオオカミはいいました
 それならば あそこにいる お百姓に聞こう
 先生は このオオカミが私が助けたのに私を食べるというのです。
 オオカミも負けずに うそだ助けたんじゃないこの袋にいれておれを
殺そうとしたんだ
 お百姓は いいました
 こんな 小さな袋にオオカミがはいる わけがない もし入るなら
先生を食うがいいといいました
 オオカミはすばやく 袋に入りました
 お百姓はすばやく袋の口をしめ
 袋を何度も棒でたたきました
 これ以来 お人よしの先生は オオカミにだけは
情けをかけまいと 思いました
 
23朝まで名無しさん:03/03/18 22:08 ID:RPs95fi4
北風と太陽の童話を知っているでしょう。
日本の犯罪者は人情に餓えてるのが多いんだから太陽は有効だよ。

ただし、最近の若い世代にはそんなの通用しないから少年こそ厳罰にするべき。
本人の将来のためでもある。
24朝まで名無しさん:03/03/20 22:42 ID:1mlToepU


前科者に出所後に社会的差別を強く推進する!
25朝まで名無しさん:03/03/20 22:48 ID:xOsnul5q
特に凶悪犯罪では、被害者は加害者に対して更生なんかは
期待していないと思う。犯罪には厳罰を与えなければならない。
26 :03/03/20 22:54 ID:GHIP9O2H
前科者に焼印押せよ   腕章義務どけろよ    法務省よ
27かぜ:03/03/21 05:39 ID:+bL98zyA
 再犯者に 今どこサービスつけろ
28朝まで名無しさん:03/03/23 02:17 ID:T0ahwbAr
age
29朝まで名無しさん:03/04/01 01:16 ID:3sVDrror

どうせ更正なんてしないんだからさっさとゴミの受刑者を処刑しちゃえよ
30 :03/04/01 01:22 ID:BIjF+mGw
加害者の更正は、これまでの例を見ても無理。

むしろ、
・加害者には、犯罪の軽重に応じて額に刺青をする。
・刺青を見ても差別しないよう国民の考え方のほうを変えていく。
のほうが現実的。
31朝まで名無しさん:03/04/01 03:11 ID:bbaxKugH
更正なんて期待しても無駄とは思うよ。
でも厳罰化っていうか、終身刑でいいんじゃないの?
被害者かわいそうだからもっと痛めつけてやれとか
そういう感情論に走ってもしょうがないでしょ。。
32朝まで名無しさん:03/04/01 03:29 ID:bbaxKugH
>>15
>人殺したヤツは、原則死刑にすべき。
>命を奪った代償は、犯人の命でしかないと思う。
>もしダメなら、「仇討ち」は情状酌量で執行猶予をやって欲しいがどうだ。

こんなこと言ってたら切りがない。仇討ちに次ぐ仇討ちとなるだけ。
ちょっと前に「世にも奇妙な物語」で同様なプロットのドラマ
(殺人事件の遺族には、犯人に対する「仇討ち」権があり、なお
その権利は「仇討ち」の遺族にも適用される)があったが、
やはり「切りがない」という不毛なエンディングだった。
33朝まで名無しさん:03/04/01 03:43 ID:X8blx8Ne
例え血も涙もない鬼畜であろうが、人の情に触れ情に目覚めれば
己の犯した罪の重大さを恥じ悔い改めるようにもなるだろう。
という前提での、真の意味で改心し贖罪させるって意味での更生は必要だが、
そうなる可能性のある人間がいたい受刑者の中でどれくらいいるのだろうか。
34朝まで名無しさん:03/04/01 05:12 ID:QeSozrKe
更生したからって、それが何だってんだと思う。
35朝まで名無しさん:03/04/01 06:05 ID:OmnmKu4Y

とりあえず「時計の針がある場所をすぎるまでは
自我は未完成」という例の法律はオカシイと思う。
36朝まで名無しさん:03/04/01 06:07 ID:o0xRxnVs
>>34
全ての犯罪者を死刑にするわけにはいかないからね。
となると更生してから出獄してもらわないと我々一般人が被害を被るわけだ。
37朝まで名無しさん:03/04/01 06:08 ID:o0xRxnVs
問題は更生したかどうかの見極めなんだが、再犯率の高さを見るとどうもうまく機能していないようだけどね。。。
38朝まで名無しさん:03/04/01 06:29 ID:lN0N3N+c
凶悪犯罪者に更正の可能性なんてない。
全員死刑(未成年者、精障を含む)
39朝まで名無しさん:03/04/01 19:21 ID:Vimj7bVw
更生なんてするわけない。
そもそも自分の行為を「凶悪」と自覚してやってる殺人犯はあまりいない。
ホームレス狩りやオヤジ狩りとかも、「これは世直し」くらい思ってそう。

大体、「在日は殺せ」だの「犯罪者は死刑」だの
社会正義のように言ってる時点で、2chだって似たようなもんだよ。
猫殺しのディルだって、これは愛誤批判という崇高な行為とでも思ってやったんだろ。
40朝まで名無しさん:03/04/01 19:25 ID:9QpSACcP
>>39
妄想と決め付けばかりの意見ですね。
41朝まで名無しさん:03/04/01 19:35 ID:Vimj7bVw
>>40
妄想ばかりとは限らないさ。
君だって「在日や犯罪者を殺すのはむしろ正義」と思っていないかい?
あるいは「ブッシュ(またはフセイン)を誰か殺さないかなあ」とか。
「少年犯罪のDQNは皆殺しにしろ」とか。
殺人犯は、そういう「正義」を公的権力に依らず、私刑という形で遂行しているだけなんだよ。
殺された側の視点に立てば「凶悪」に見えるというだけさ。
ちなみに、君らが被害者側に立ってるのも、マスコミの論調にかなり影響された結果だしね。
42朝まで名無しさん:03/04/01 19:38 ID:9QpSACcP
>>41
>妄想ばかりとは限らないさ。

>ホームレス狩りやオヤジ狩りとかも、「これは世直し」くらい思ってそう。
>猫殺しのディルだって、これは愛誤批判という崇高な行為とでも思ってやったんだろ。


                    へぇ〜。

43朝まで名無しさん:03/04/01 19:39 ID:DproXqQY
日本初のコミュニケーションポータルサイト
無料会員登録で、もれなく商品券!!
http://camellia16.fc2web.com/cafesta.html
44朝まで名無しさん:03/04/01 19:42 ID:Vimj7bVw
>>42
君って、ペット大嫌い板(現:ペット苦手板)とか
行ったことある?
45朝まで名無しさん:03/04/01 22:01 ID:o0xRxnVs
>>44
馬鹿だな、更生なんてするわけない、だから適当に罰を与えて刑期がすんだら釈放しようってか?
するわけないかもしれないが、一般人の利益を考えたら出来る限り更生させようとするのが当然だろ。
46朝まで名無しさん:03/04/01 22:03 ID:lz350dFR
>殺人犯は、そういう「正義」を公的権力に依らず、私刑という形で遂行しているだけなんだよ。

プププ
電波さんご来場〜
47朝まで名無しさん:03/04/01 22:31 ID:q0L+iSEE
犯罪者はそれとわかるように首輪でもさせとけ。
もしくは額に焼き印を押してしまえ。
死刑よりずっと効果的だろ。
48朝まで名無しさん:03/04/01 23:08 ID:Zk7uEcDG
>>45
いや、更生なんてするわけないから、公共の利益を考えるなら
終身刑が妥当だと思う。
49朝まで名無しさん :03/04/01 23:10 ID:wKHgcNnF
私刑を禁止するのは法治国家の基本ですが
50朝まで名無しさん:03/04/01 23:14 ID:Zk7uEcDG
>>47
つかまってない万引き・痴漢経験者なんかはどうすんの、
自己申告で首輪装着?
51朝まで名無しさん:03/04/01 23:16 ID:q0L+iSEE
>>50
捕まったらでいいじゃん。
それとわかるだけで用心できるから安心。
52朝まで名無しさん:03/04/01 23:35 ID:Zk7uEcDG
>>51
捕まってる奴なんて氷山の一角だよ。
こんなことしても無意味な差別が助長されるだけで、
巧妙な水面下の悪事はますますはびこり続けると思う。

それに、烙印のない人間は大丈夫と油断してしまう副作用もあるしね。
新潟幼女監禁の犯人だって、事件発覚以前は「善良な一市民」だったわけだから。
53朝まで名無しさん:03/04/02 00:07 ID:EiHcH75V
>>48
妥当かどうかはわからんがそんな非現実的なことを議論したくないな。
54朝まで名無しさん:03/04/02 00:08 ID:QessYJ+Q
●貴方に代って恨み晴らします● 【復讐屋】
--------●○●別れさせ屋●復讐請負業務●○●----------
http://www.blacklist.jp/
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本などの調査承ります!
     http://www.blacklist.jp/i
●URLをコピーしファイルから開いて下さい●
【注意】ジャンプしない場合が有ります!
--------------------------
●リンク>>http://www.123456789.jp/
55朝まで名無しさん:03/04/02 00:27 ID:qDTTL88l
前科者に首輪をつける

若者鰕「ヤベーマジカッケー」

首輪大流行

一般市民マズー
57朝まで名無しさん:03/04/08 00:03 ID:RZdUeLl4
          
58朝まで名無しさん:03/04/08 00:11 ID:PcwE5Z5m
どっかの団体が五月蝿く言うんですよ。死刑反対、人は更正できるとか
性善説マンセ−派のような方々。
しかも力を持ち始めると政治家も言う事聞かざるを得なくなる。
59朝まで名無しさん:03/04/08 00:13 ID:EqpcXztJ
>>58
馬鹿か、お前は。
窃盗犯にも死刑を適用しろってか?
60朝まで名無しさん:03/04/08 00:56 ID:i3zCgiCJ
>>59
更生が目的なら更生しない奴は万引きでも死刑か終身刑だな(藁
61朝まで名無しさん:03/04/08 01:44 ID:EqpcXztJ
>>60
チョンかシナ人か?
とにかくここは日本だ、自分の国へ帰れ。
62朝まで名無しさん:03/04/09 01:42 ID:o8fGw7MW
60
いきなり死刑はないだろう。
でも、更正しない(犯罪を起こすだろうな)と
予想される人間を外に出すのは正しいのだろうか・・・

永久に飼い殺し・・・ってのも憐れだな。
63朝まで名無しさん:03/04/14 13:47 ID:K3nHfGeI
名古屋の刑務所内の事件。
漏れは、別に騒ぐ事ないとおもわれり。
大体、悪行行って入ってる住人達。
警察官の知り合いが言ってたが、「あの手の輩の取り扱い」は精神的にも重労働とか。

悪い事すれば、厳罰〜
情状酌量・冤罪(かもしれない)等の疑い有る者は別格として、
あきらかな「犯罪者」は人権無視するくらいじゃないと
「犯罪者」にも血税で食わしてるこちらとしては
「その血税を倒産中小企業などの救済にまわしやがれ!!」と思う訳で。

犯罪者を更正?
そんななまっちょろいこと言ってっから、
今のガキどもになめられるのではないだろうか?

刑務所は恐ろしい所。
そう認識させないと、これからも馬鹿が増えると思う。
外国人犯罪者にいたっては、
「日本で捕まれば、務所内で無料(税金から支払われり)で虫歯とか治してくれ、
その後国に強制送還」と、いつぞやのTVタッ○ルでいっていたの聞いて、
「犯罪者への対応」に対して考えてみたり。

>刑罰は重くして「未然に防ぐ(恐怖で抑圧等)」などしてもらわないと、
清く正しく働いてるこちらとしては、どうにもやるせない。
64朝まで名無しさん:03/04/14 16:14 ID:yOen5TVw
ガキで分別の無い奴の犯罪と、
いい歳食って分別の有る奴の犯罪と、
どっちの刑罰が重いのが妥当?
65朝まで名無しさん:03/04/14 21:17 ID:y04O/n0y
>>64
全く同じ罪を犯したと仮定すれば年寄りの刑罰が重いのがあたりまえだろうヨ。
結果に対しての予想が出来る度合いが違うからナ。
┌(・_・)┘それが何か?└(・o・)┐
66段造:03/04/14 21:20 ID:zZrq/J76
>>61-62
そうじゃないでしょう。
>>60 さんは理論的帰結を述べているだけ。
67朝まで名無しさん:03/04/15 14:07 ID:qtsRwc/8
被害者・被害者家族(遺族)の気持ち最重要考慮・配慮。
68朝まで名無しさん:03/04/15 15:21 ID:ez1zzR9w
遺族の気持ちのために刑法があるわけではない、、、らしい。
気持ちと事実は別けて考えよう。
ってかそれが近代社会の理念、、らしい。

>>67
気持ちはわかるがそれは通過点だ。充分納得の上、通過されたし。
69朝まで名無しさん:03/04/15 15:44 ID:+SrmdpPz
更生ってのは個人の内心の問題だし、
それを「強制」することは個人の内心に踏み込むことでもある。
行為あるいは結果に対するペナルティーとして
客観的に刑の重さを決めた方が平等だし人権の観念にも
合致するようにも思えるが・・・
(更生教育をするにしても、その範囲内で行う)
70朝まで名無しさん:03/04/15 23:17 ID:u785Iw+S
69は慧眼にして結論。拠ってスレタイは否
だがこれくらいは常識と言えるくらいに
日本は豊かに過している筈なんだがな。

情緒(反省や更生の可能性)に左右される程、刑法(自覚的加害者の自由を縛る権利)は軽くない。
71朝まで名無しさん:03/04/15 23:29 ID:/syb4zoF
>>69

再犯を防ぐ程度の「更生教育」なら、更生を強制してもOKですよね?
7269じゃないけど:03/04/16 10:14 ID:JmCmafpe
>>71
あなたの言う意味だと多分だめ。
「〜のように考えなさい」って教育の事でしょ?

考え方は個人の自由。
自由に選択した結果が犯罪ならば容赦なくぶち込む。
他に生き様が有ったにも拘らずあえて犯罪を選択したって事。

様々な生き様を想像するには知識が必須。
そういう教育ならば是非無く必要。
7371:03/04/16 19:00 ID:taRB9kqI
>>72
>あなたの言う意味だと多分だめ。
>「〜のように考えなさい」って教育の事でしょ?

ちょっと誤解があると思う。
”実際に再犯をしない程度”に「犯罪はダメって考えなさい」
って教育(強制)するのはOKですよね。
って事なんだけど。

>考え方は個人の自由

「人権」とか「自由」って、
濫用は認められてませんよ。
7472:03/04/16 21:56 ID:Akh5o1RJ
>>71
犯罪がダメかどうかを考えるのは個人の自由。
犯罪を犯した場合は厳罰!厳罰!
「犯罪はダメって考えなさい」って強制して効果がある社会の方がやヴぁい!

あと『教育(強制)』ってのは心得違い。
『同調圧力』で正解を強制するやり方は日本でも過去に淘汰されたはず。
教育ってのは公式を教えるだけで解釈するのは個人。

こういうのって今が旬の議論だと思うyo^^
アタマ柔らかくしてググッといこう。
7571:03/04/17 00:05 ID:DV63rdOJ
>>74
>犯罪がダメかどうかを考えるのは個人の自由。

実際に行動にうつさないならともかく、
再犯するほどであれば、すでに自由の濫用でしょう。

>あと『教育(強制)』ってのは心得違い。

うーん。。。やっぱ誤解されたかな、
「正解を強制する」のではなくて、

”実際に再犯をしない程度”
に、
「犯罪はダメ」ってビリーフを植え付けるような、
強制力の強いテクニックを使用した教育もOKじゃないかな〜って事。

ところで、
>『同調圧力』で正解を強制するやり方
ってどんな「やり方」なんでしょう?
7672:03/04/17 00:49 ID:nGrAq/xK
>>71
『自由』の解釈が違うと思われ、、。
2chでは『自由』って誤解されまくり。そんなにいいもんでナイッすw
『自由の濫用』ってのは用法が変です。

>『同調圧力』で正解を強制するやり方
ってのは簡単で、
「意味がわかんなくても皆が違うっていうからダメですっ」ってやり方。
意味がわかんなくて間違って解釈すれば方法や結果をキッチリ間違うのが正しい帰結。
ゆえに人は事実を求める(正邪でなく自分の損得がかかってますから)。
知識(事実)を知らないがゆえに(自分だけ損をしたくないので)コソコソと他人の顔色をうかがう。
って感じですかね。
7771:03/04/17 03:26 ID:DV63rdOJ
>>76
>『自由』の解釈が違うと思われ、、。

そうみたいですね。

>『自由の濫用』ってのは用法が変です。

事実として、自由の濫用は認められてないんで、
72さんは「自由」の解釈が独特ですね。

>「意味がわかんなくても皆が違うっていうからダメですっ」ってやり方。

なるほど。
オイラの主張とはあんまり関係ないみたいです。
78山崎渉:03/04/17 08:36 ID:vwU8MNbc
(^^)
79山崎渉:03/04/20 03:42 ID:idCYY1mg
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
80朝まで名無しさん:03/05/02 17:40 ID:ovjXyo4o
犬のしつけと同じで、「これをしたら嫌な目に遭う」ってのを学習させる。
のは更生じゃないか。
懲役でなく身体刑(腕を切るなど)を導入すれば有効手段だと思うけど。
81朝まで名無しさん:03/05/11 13:39 ID:98O4Nlnp
とりあえず、「厳罰」ってのが懲役や禁固の長期化を意味するなら、刑務所の定員の問題になる。
犯罪者を食わせるために血税をどこまで使うかという事が問題になるね。

おれとしちゃ、物騒でしかたないからコストはある程度かかってもやつらは隔離してほしいとは思うけど。
そういう社会的合意が得られるかかなあ。

死刑についても現状ではとんでもない長期刑がくっついてるのが普通だから上とおんなじ。
身体刑については憲法36条の判断が最大の問題かね。

寛刑化の傾向って本音としちゃ、犯罪者の面倒を見てやるコストの問題からきてるような気がする。
ただ、
「国家はこんなのの面倒最後まで見切れませんので適当なところで一般社会に放り出します。」
とは言えないんで「更生可能性」とかいう自分でも信じられないような言葉を使ってごまかしてるだけじゃないかな。
82:03/05/12 21:50 ID:Op5bJYUV
>>81
 コストの問題と言うのは当然あるだろうね。
 実際問題として、コストをかけないで刑罰を行うとしたら

 1.どんどん死刑をやる。
 2.どんどん身体刑をやる。
 3.適当な時点で出所させる。

 の3種類しかないわけだし。

 で、まず死刑だけど、これは「どんどんやる」のは難しい。

 次に身体刑なんだけど、これは結局は健常者の犯罪者を、
身障者の犯罪者にして世間に戻してるだけだから、実際には
事態を悪化させるだけの愚行でしかない。

 というわけで、消去法で「適当な時点で出所させる」という
選択になるんだけど、「犯罪者を減らす」という目的に立てば、
出所した前科者はカタギになる事が望ましい。
 一人の犯罪者が更生して、一人のカタギになるとすれば、
それは大局的に見て社会のプラスになる。
 そう考えれば、囚人に対して教育を行なって、社会復帰の
手助けをしてやるのは、理の当然だろうね。


83名無し:03/05/12 22:00 ID:M/aKJkmP
罰というのは快適であってはならない。当然だ。
苦しいものであるべきだ。その恐怖が再犯を防ぐ。
今交通事故が激減している。厳罰化の効果だ。
厳罰に反対するものはその責任を取るべきだ。
そうすると黙ってしまう。
無責任なものを放置してはならない。
逮捕されたからといって構成しているわけではない。
動物園の猛獣が危険なのと同じだ。刑務所は動物園だ。
看守は危険だ。ロボットに代えるとよい。
ロボ看守だ。
84よし:03/05/12 22:06 ID:lSPPH50c
いまのニュース。英国のスパイは首相の許可を得て40人ほど射殺。
007の世界だ。犯罪者とは言わぬ。
それが社会秩序か?それならば死刑は支配者の都合のいい法律となる。
85朝まで名無しさん:03/05/12 22:07 ID:hwzUaNbP
>>80
そういうのは先進国では絶対に無理です。
肢体ではなく脳の一部ならば治療の名目で切り取れますが。

個人的にはどんなに厳罰化しようと精神異常者の凶悪犯罪は
撲滅される事はないと思いますね、狂気と正気は紙一重です。
86:03/05/12 22:18 ID:Op5bJYUV
>>83
>動物園の猛獣が危険なのと同じだ。刑務所は動物園だ。


 刑務所は動物園ではなく刑務所だし、そこに居るのは動物ではなく
元犯罪者であって、一般市民予備軍であり、犯罪者予備軍でもある。

 結局、ほとんど全ての囚人は、また社会に戻って来るんだよね。
 今現在、オレ達は何万人という元囚人と一緒の社会に暮らしてるし、
これからもそうやって暮らしていく事だろう。
 だからオレ達は、どうすればお互いにソコソコ上手くやっていけるかを
考えなきゃイカンのよ。
87朝まで名無しさん:03/05/13 10:25 ID:ylWU4EzC
>>85>>86そうですよね。同意同意。
犯罪の無い社会は異常ですからね。
スレタイについてはどうお考えでしょう?
なんか、いいお題だなぁって、、。
88:03/05/14 00:03 ID:FmCqwSX5
>>87
 スレタイに関しては、>>5>>7で結論出てる気がするなぁ。
 更生と厳罰化は場合によっては両立可能だと思う。

 ただ、身体刑(手足を切れだの刺青を入れろだの)は、更生という点では
完全に逆効果だろうね。

 あと、遅レスだけど、>>39>>41はイイとこ突いてると思う。
 自分の正義を信じてるヤツが、結局一番残酷なんだよなぁ。
89朝まで名無しさん:03/05/14 00:48 ID:6HoC8UM6
シャバでは一般人の生き血を吸っていたようなヤツが、
皮手錠でヒイヒイ悲鳴をあげ、人権弁護士に泣きつく。

不逞三国人がムショで自分の国では考えられないような好待遇。
メシはうまいし、おまけに賃金までもらえる。
90名無し:03/05/14 00:59 ID:9DZNeRi2
密入国の三国人は、強制送還と出身国に対して、費用を請求する。
勿論、重罪人のしるしとして、犯罪人の刺青を顔に施す。

そんな事出来るわけは無いが、いい加減、半島・大陸の三国人
の凶悪犯罪を減らしたい。
91朝まで名無しさん:03/05/16 01:14 ID:SvPIX2Vq
>>89,90
 だからそういう「犯罪者を痛め付けたい」っていう幼稚な感情は、
刑罰の設定の問題とは切り離せよ。
 いい加減、子供じゃないんだろうからさ。
9287:03/05/16 11:47 ID:NYhg2LSv
>>88さん
レスありがとうです^^遅レスm(_ _)m

犯罪者→人生の過程に於いて人格形成を失敗した→失敗しなければ犯罪はしない(仲間)
→人格の再構築(更生プログラム)→成功すれば出所(仲間だからOK)。
更生によって刑期がどうこうって考えは↑な感じでしょうか?

自分としてはそれぞれが犯罪を犯す選択も認めたいんで(そもそも仲間じゃない)
更生の要素を一切考えずに刑期は一律(しかも厳罰化)が潔いかと。

仲間じゃないやつと一緒に暮らす居心地の悪さを当然のコトとして認め合うのが、
>>91さんがいうような幼稚な感情の無意味化につながるとおもうんですが。
チョト強引かな?

93:03/05/17 06:17 ID:+zgzYDz6
>>92
>犯罪者→人生の過程に於いて人格形成を失敗した→失敗しなければ犯罪はしない(仲間)
>→人格の再構築(更生プログラム)→成功すれば出所(仲間だからOK)。
>更生によって刑期がどうこうって考えは↑な感じでしょうか?

 ん〜、何を言いたいのか良くワカラン。
 オレが言ってるのは、「ほとんど全ての囚人はいずれシャバに出てくるんだから、
ただ痛い目に遭って出てくるよりは、教育を受けて少しは更生しやすくなった状態で
出てくるほうが、本人はもとよりオレ達一般市民にとってもマシだ」って事。
 そんなにわかりにくい話か?

>自分としてはそれぞれが犯罪を犯す選択も認めたいんで(そもそも仲間じゃない)

 なんか言ってる事がヘン。
 「犯罪を犯す選択を認め」るって事は、犯罪を犯しても罰しないって事?
 罰するんだったら、その選択を「認め」るとは言えないもんな。

>更生の要素を一切考えずに刑期は一律(しかも厳罰化)が潔いかと。

 これも良くわからん。
 そうする事のメリットがサッパリ思い当たらないんだが?

>仲間じゃないやつと一緒に暮らす居心地の悪さを当然のコトとして認め合うのが、
>>91さんがいうような幼稚な感情の無意味化につながるとおもうんですが。

 仲間じゃない奴と居心地悪く一緒に暮らすのは、どうしようもなく当たり前の話。
 だからこそ、お互いに傷付けあわないようにする(=犯罪を犯さないようにする)
必要があるんだし、犯罪を犯した奴は、二度と犯さないようになる事が望ましいわけだ。
94朝まで名無しさん:03/05/17 07:40 ID:F2161hTU
出所者が再犯した場合 出所を許可した人が責任を問われるようにすればいいと思うのだが。
そうすれば、とりあえず期限だから更正しようがしまいが出しちゃえてのが無くなるんじゃないか?
95朝まで名無しさん:03/05/17 23:56 ID:t0uJjE2t
>>94
逆に出られる人も出られなくならんかね?
9692:03/05/18 01:14 ID:NoPy8iEo
>>93
すまんです、文下手過ぎでした。少し整理します。

1.教育や人格形成の経過が悪いから犯罪を犯す。だから矯正しなくちゃいけない(矯正できる)。
というのがひとつの考え。
犯罪理由や情状酌量が刑期の増減に繋がる制度であり、不定期刑(更生したら出す)も多い。

2.一人の人間が何を考え何をするか(犯罪であっても)はその人が完全管理し、責任を取るべき。
というのがもうひとつの考え。
犯罪理由や情状は刑期に関係無く、同じ犯罪であれば刑期は同一。
基本的に刑期は一定(長い)。足して200年とかもOK。
更生しようがしまいが、そもそも刑期に関係無いので出所理由にならない。

前者は犯罪者を一人前の人格として扱わない。少年法の精神がコレ。
後者は犯罪者を一人格として扱い、その分責任も重い。

『両者は相容れない考えである』結果『更生と厳罰化は両立しない』

とまぁ、ここまでがスレタイに対しての私なりの考えです。

まぁ現場ではゴッチャになっているだろうし、後者の考えを採る国とかでも更生は重要課題だと思います。
以上長々失礼しました。うまく云えたでしょうか。省略されましたとか入ってるんだろうな(恥

>自分としてはそれぞれが犯罪を犯す選択も認めたいんで〜
というのは2の考えに基づく主張です。合法という意味ではないです。
とりあえず、2の考えをおしつける事が国民の意識を高めるんでないかな?ってのが本音!


97:03/05/18 01:23 ID:XclDe2FY
>>94,95

 つか、出所を許可する仕事をする人が居なくなるだろうね。
 
98:03/05/18 01:58 ID:XclDe2FY
>>96
 まず「更生」について。
1.刑務所に入った奴は、(中で死ななければ)いずれはシャバに出てくる。
2.シャバに出てくる奴は、再び犯罪者になるよりは、更生してカタギになる方が良い。
 1と2により、刑務所内では囚人に更生を促すように働きかけるべき。
 これは囚人の人格の扱い云々とは無関係の話で、単純にシャバに住む人間の
都合から来た理屈だね。
 ちなみに、ここで言っている「更生」とは、要は「再び犯罪者にならない」って意味。

 次に「刑罰」について。
 刑罰ってのは、二つの対象への影響力を持っていると思う。
A.刑務所内に居る囚人に対する、直接的な影響力。
B.シャバに居る犯罪者予備軍に対する、間接的な影響力(=抑止力ね)
 Aのパターンとしては、例えば>>7が書いている軽犯罪者に対する「厳罰化」は、
上で書いた「更生」の定義に照らせば、矛盾無く両立する。
 また、Bのパターンで、抑止力を高める目的での「厳罰化」であれば、そもそも
囚人の更生とはまた別の次元の話だから、ちょっと矛盾とかそういう話じゃないね。
 あと、「特定の資格取得を出所の条件の一つにする」なんて制度をもし実施したら、
結果的に多くの囚人の刑期が延びる事になるかも知れないので、そういう意味では
これは「厳罰化」だと言えるけれども、同時に「更生」を促している事にもなる。

 大体こんな感じで、「厳罰化」と「更生」は矛盾しない場合もあると思う。
 ただ念のため書いとくけど、これは「厳罰化=更生を促す」って意味では、全然ナイよ。
99朝まで名無しさん:03/05/18 02:05 ID:wNkX/DCO
〇さん、囚人に誰が更正を促するのです・・?囚人5〜7人に たった一人の刑務官しか、居らないのですよ。
100:03/05/18 02:56 ID:XclDe2FY
>>99
 刑務官が、できる事をできる範囲でやるしかないだろうね。
 もしくは刑務官の数を増やすか。

 ところで、刑務官:囚人って1:5〜7しかないの?
 オレ、1:100とか200とかだと思ってたよ。
10181:03/05/18 09:54 ID:TzzW6quV
うーん。まず、「犯罪者の更生可能性」の評価について人によってズレがあると思う。

>>100さんはそれがある程度評価できるくらいあると考えてるんじゃないかと思う。
それに対して>>89さんはその可能性は論じる必要すらないほど低いと考えてるんじゃないかと思う。
(ただし、>>89さんの意見は「犯罪者」とは別のところで偏ってる気はするけどね。)
まあ、この問題についてはそれぞれの判断に委ねるしかない部分はあると思う。
ただ、そういう違う意見を持つ人が語り合う事で得られるものはあるとは思う。
個人としては違う結論であってもそれが選挙とかの意思表示で「多様な民意」として現れるのは健全だとは思うし。

ちなみに更生可能性が絶望的というのならばこれはどういう部分に影響するかというと「身体刑」とか「非人道的な扱い」とかの部分だね。

B.シャバに居る犯罪者予備軍に対する、間接的な影響力(=抑止力ね)

つーのは「出所してきた元受刑者」にも該当する。
ま、「処罰が怖いから犯罪に手を出さない」ってのが更生の名に値するかは道義的には疑問だとは思うが、実用的にはそれでもかまわないと思う。
だから、こういう「間接的な影響力」についても論じる意味はある。こういう部分については「残虐刑罰」は意味があるとは思わざるを得ない。
つーか、「人権に配慮した扱い」を重んじるばかりに「あ、人ぶっころしてもこの程度かい」って思われて出てくる方が怖いしねぇ…
10281:03/05/18 09:55 ID:TzzW6quV
で、身体刑については>>85さんの意見が実際のところじゃないかとは思う。憲法36条関連だね。
ただ、おれとしちゃ考える段階では可能性は排除したくはないとは思う。
つーのは「身体刑」ってのは実行コストは安いんだよ。これは否定できないと思う。
んで、>>82さんのいう「身体障害をもつ犯罪者の作成」ってのはたしかにあると思う。
実行コストが安くても社会でまた犯罪されちまった日にはそれ以前の問題だとは思う。
でも、たとえばさ、重大な性犯罪者の「去勢」についてはどう思う?
これが本人の個人的な不便以外に社会生活を営む上で極端な障害になるとは思えない。
そして、これは再犯を防ぐこと、そして社会的な抑止力にも大きな意味があるとは思う。
もちろん、冤罪の問題についてはしっかり考える必要があるとは思うが、それはすべての刑罰に言える事だと思うし。

もちろん、おれとしても上記の事で短絡的に「やるべきだ」とは思わない。
いろいろと問題もあると思うし、そもそも先の憲法上の事がある。
おれの感覚としてはそれは許容できるが社会的に許容できる合意が得られるかも疑問だ。
ただ、こういう事を考え、意見を交換するのは有意義じゃないかなと思うんだがどうかな?
103朝まで名無しさん:03/05/18 11:07 ID:sy8gmFVo
http://www.i-shot-deai.com/~chika/
アダルトビデオの辛口評価ページ
かなりワラタよ
104朝まで名無しさん:03/05/18 23:09 ID:wNkX/DCO
刑務官を増やしても・・・収容者の方が、頭も良く、胆のすわったのが、多いので、更正させるのは難しいのでは?
105朝まで名無しさん:03/05/18 23:11 ID:3d0cK4TC
刑務官は本名じゃなくて源氏名でお互いを呼んだ方がいいな。

あと受刑者との会話は全てモニターした方がいい。
106朝まで名無しさん:03/05/18 23:38 ID:wNkX/DCO
>>105 刑務官の本名は囚人にはわからない。 無論工場の担当は、教えてくれるが他は、察知していくだけですよ。
107朝まで名無しさん:03/05/19 01:00 ID:91lZY14a
困ったことに・・・称呼番号でよばれる囚人も、図書の借り出しでに、本の張り付け票に本名を書かされるので、隠していても「 ほう? あいつも此処に入って居るのか!・?」すぐ分かる。人権もくそもない。ということですねえ。
108朝まで名無しさん:03/05/19 19:42 ID:TB+Rsa/9
>>104
>収容者の方が、頭も良く、胆のすわったのが、多いので

どこの世界の刑務所の話?

109ゆうじ:03/05/19 19:45 ID:e8zTGEv4
有事法制絶対ダメ!!

北朝鮮が攻撃してくるわけない!!!

オイルも食料もねえのにどうやって
戦争するんだよ!!!

もし、一発でもミサイル発射してきたら
アメリカに攻撃されて
金正日政権が崩壊してしまうんだから
北朝鮮(金正日)が攻撃してきて
北朝鮮(金正日)にとって良いことなんてひとつもないんじゃー!!

だから、北朝鮮が攻撃するわけない!!!


本当の問題は、北朝鮮問題を利用して
市民の生活の自由を制限して
政治家に都合の良い
ムチャクチャな法案を作ろうとしていることなんだよ!!!

有事法制が参議院でもしも可決されたら、
反対していなかったことを後で後悔しますよ。絶対!!

今の政治家が本当に国民のことを考えて政治をしているんなら
日本が今、社会的にも、経済的にもこんなに情けない国になるわけないでしょ!!

有事法制絶対ダメ!!
そのことは声を大にして言いたい!!!!!!
110nameless:03/05/19 21:39 ID:xs7uCBCz
『殺人』は言うまでもなく『犯罪』
『死刑』は合法化された『殺人』
つまり『殺人』問い行為は合法であり違法であるという矛盾が生じてしまうわけだ。

詭弁と言われるかもしれないが、子供に対して「何があっても人が人を殺すことは許されないことなんだよ」
と教えなければならない身としては「時と場合」などという逃げ口上は口にしたくない。
111朝まで名無しさん:03/05/19 22:02 ID:91lZY14a
法務省に勤める者が、懲役房と保護房の区別も付かないと言う、これでは獄の処遇や監獄法について、テレビでふんぞりかえって話すのはいかがなものか?
112朝まで名無しさん:03/05/19 22:11 ID:S91BgZLr
受刑者を人間扱いできないようでは更生もありえない。
所内の生活で心が荒んだ奴を社会放に放つのは危険なので
自己尊厳と礼儀作法を徹底的に刷り込んでいただきたい。
113朝まで名無しさん:03/05/19 22:12 ID:91lZY14a

>
懲役房 間違い・・(懲罰房)正
114朝まで名無しさん:03/05/19 22:25 ID:J8BxchYr
>>110
>『死刑』は合法化された『殺人』
合法化された殺人は「犯罪」足りうる「殺人」かどうかは考えないんですか?

そこから始めて法律とは何かを考えてみれば
「『死刑』は合法化された『殺人』 」とはいえなくなり、
堂々と子供さんに教えられると思いますが。
115:03/05/19 22:39 ID:zo9FgXDO
法律でいう「殺人罪」と倫理における「人をあやめる」がごっちゃだね

法律で禁止されているから「殺人罪」を犯さないことと人間として人を殺さないことには雲泥の差がある
116朝まで名無しさん:03/05/19 23:00 ID:J8BxchYr
>>115
ごっちゃにしてるのは>>110だろう。
倫理的に殺人が何故悪いかを「法律を犯すから」と言っているんだから。
117朝まで名無しさん:03/05/19 23:06 ID:J8BxchYr
それに、そもそも「倫理感における罪悪」と「法律における犯罪」を同一には語れないのだから
倫理観においての「人を殺めてはいけない」を以って法律においての「死刑」を否定するのは
筋が違うだろう。

「死刑」はまさに必要悪だと思うが。
倫理には無い、「実際における罰」を実現するための。
118:03/05/19 23:09 ID:zo9FgXDO
むかしtbsで「なぜ人を殺しちゃダメなのか分からない」というのがあった(生で見ていた

倫理で説明しようとすれば人権やら哲学やら引っぱり出して結局説明できなくなる
困った・・俺も何かいているやら(w

で、犯罪者にかけているのは言葉にできない「倫理」や「愛」を身につけさせなければならないこと
何年間隔離したら身に付く物ではないし

法律さえ守れば良いんだど「教育」する事はできるだろうが
119朝まで名無しさん:03/05/19 23:17 ID:J8BxchYr
>>118
倫理による犯罪抑止力の強さ、というのは
そのままその個々人の良心の強さ以外の何物でもないだろうと
オレは思う。

良心の強い人間が犯罪を犯すとき、
その人間はそもそも犯罪を犯したくて犯したのではなく、
それ以外に方法を見出せない時に犯罪を犯すのだろうと思われる。
このケースにおいて、その人間は元々更正の必要は無いだろう。

逆に、良心の無い人間は犯罪を犯して刑を与えたとしても、
おそらく更正させるのは非常に難しいだろう。
だからこそ、刑による抑止力を以ってその人間の良心の代わりをさせる。

自分でもちょっと混乱してきたが、何が言いたいかというと、
要するに倫理による犯罪抑止力を補うために刑法による抑止力は必ず必要である、ということ。
「死刑」はその延長でしかない。
120朝まで名無しさん:03/05/20 02:20 ID:D7j16d5C
重刑者は、常に、安らかな死を、願っている。
121山崎渉:03/05/20 03:52 ID:H9AQF5S9
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
122朝まで名無しさん:03/05/20 22:41 ID:FBfCHEWa
ほんと、倫理観って何なんだろーな。
結局は「人をころしちゃいけません」って教え込まれて育ったから
大人になってもそういう風に思ってるだけなのかな?

例えば、狼に育てられた人間(ほんとに居たかどうかは知らないけど)とかは
やっぱり人間殺しても全然罪悪感とか感じなかったりするのかな?
123朝まで名無しさん:03/05/20 23:30 ID:DIHP8sEe
>>116
>110の
>「何があっても人が人を殺すことは許されないことなんだよ」
が法律を根拠にしてるとは思えないが
124nameless:03/05/21 19:29 ID:PEbk5FAF
我ながら良い問題提起をしたようだ。

指摘の通り、『司法上の犯罪』の定義は『違法行為』。
しかし『犯罪』(罪を犯す)という言葉が本来持つ意味は
それほど単純ではないが一言で言うなら“道徳に反する行為”とでも言ったところ

法律に触れないから『犯罪』ではないと言うことにはならない。
法律の不備で罪に問われず、制度の問題として指摘された事例は多い。このスレの住人ならいくつか思い出せるんじゃないか?

125朝まで名無しさん:03/05/21 20:51 ID:EHqnQ0w1
死刑を恐れて犯罪をする人なんか、居ない。
 金が 
欲しいんだよ、  腹ががた減りするのよ
126山崎渉:03/05/21 21:20 ID:kaWZrByr
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
127朝まで名無しさん:03/05/22 22:55 ID:MwvPPTyu
山崎駅 てめいには、 意見が ないのかい?
128やまざき:03/05/23 08:53 ID:fubdl7uJ
ぽっぽ〜
129朝まで名無しさん:03/05/24 01:30 ID:UL7n6hFv
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053695194/l50

死刑停止らしよ  死刑廃止に粘着しすぎだよな とんでもないことだ
130山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉