$$$ 相続税を大増税せよ!二世代目 $$$

このエントリーをはてなブックマークに追加
1機会均等は資本主義の大前提
努力した奴が金持ちになるのは一向に構わんが、その子供まで金持ちなのは
我慢がならん。

相続税は95%くらいに大増税せよ。
もちろん生前贈与対策として贈与税も大増税。
相続税逃れを容認する法の抜け穴も即刻封じるべし。

「それより宗教法人の課税を」とか言って話をそらす奴、
「歪んだ根性の>>1は貧乏な親を恨め」とか言い出す奴、
「金持ちの子は優秀で、貧乏の子はDQN」とか根拠の無いことを言い出す奴、
「共産主義者は北朝鮮に逝け」とか結果平等と機会平等を混同する奴、
「資産を引き継がないと親に申し訳ない」とか自己中心的な理論に走る奴、
こういう奴らは苦労をしらないボンクラです。そんな奴らに一言・・・


      「 ボ ン ク ラ 必 死 だ な 」


前スレ:http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1041150160/

#つーか国債、返しましょうね・・・>日本政府
2朝まで名無しさん:03/01/05 13:31 ID:GY/lcX1V
貧乏人必死だな






貧乏人だけどな・・・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
3朝まで名無しさん:03/01/05 13:34 ID:tO8WRyus
とりあえず、前スレで一番説得力のあった反論。

企業が成り立たなくなる。
株式相続の度に売り出されて株安、
物納して国庫へ、国も株安で売却できなくなる、
企業が年月と共に国営化へ・・・。
4朝まで名無しさん:03/01/05 13:36 ID:3vh/VBGl
>>3
能力のある奴が金はかきあつめるので
その反論はほとんど不可
5朝まで名無しさん:03/01/05 13:36 ID:caA7whoC
   \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ >>1.\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
6朝まで名無しさん:03/01/05 13:37 ID:caA7whoC
          ウゼえ消えろ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( >>1
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
71:03/01/05 13:38 ID:wJKGUqAx
>>5
まぁそう早まるな。>>1が冷静だとスレが伸びないから、俺も必死で煽ったんだ。

ちなみに俺の葬式ageても相続するモンなんて無いぞ。
まぁまだ若いからな…財産はこれから築いてやる。
8朝まで名無しさん:03/01/05 13:43 ID:caA7whoC
     /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴//   \|
     |∵/   (・)  (・) |
     (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ | < 汚物壇のはせ*わー!
      \   \_/ /   \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′ 
9朝まで名無しさん:03/01/05 13:44 ID:3vh/VBGl
>>7
わしは貧乏人のせがれなので
かなりやばい事をして金をかき集めたが
2人の子供には何も残すつもりはない。
全部自分のために使って死んでいくつもりだ。

親が金持っていないと犯罪ぎりぎりまでやらないと
金なんて稼げないもんな大変だぜ。
10朝まで名無しさん:03/01/05 13:49 ID:DGXfwEdT
>>9
おぉーぉー
脳内金持必死だねぇ。

貧乏人の言い分は哀れだねぇー。
どー考えてもデメリットばかりでメリットはないに等しいのに。
11朝まで名無しさん:03/01/05 13:50 ID:DGXfwEdT
しかしも、此処でどんなけ騒いでても現実には届かない夢幻だ罠
12朝まで名無しさん:03/01/05 13:53 ID:3vh/VBGl
>>10
金持ちってほどでもないが
子供たちが相続税払わないといかんくらいはアルゼ
13朝まで名無しさん:03/01/05 13:56 ID:kyEidRSg
>>9
オマエ折れ全財産寄付しる!
14朝まで名無しさん:03/01/05 13:58 ID:3vh/VBGl
>>13
ハア?
15朝まで名無しさん:03/01/05 14:02 ID:kyEidRSg
>>14
にが抜けただけだ
ぼけ
16前スレ862:03/01/05 14:03 ID:MtEmNXJA
>>3
俺のじゃん。ワーイ。

>>4
よくわからんのだが、詳細キボンヌ。
17朝まで名無しさん:03/01/05 15:37 ID:q9Hn06Cn
横レスですまんが
>>16
>企業が成り立たなくなる。
経営者=所有者のときだけね。
>株式相続の度に売り出されて株安、
必ずしもそうではない。
優良企業であればむしろあがるかもしれん。
それはそのときの相場状況次第。株主死亡は値動きのきっかけにすぎない。
>物納して国庫へ、国も株安で売却できなくなる、
同上の理由によりかならずしも当てはまらない
>企業が年月と共に国営化へ・・・。
飛躍しすぎ。
18朝まで名無しさん:03/01/05 15:46 ID:3+DY5cE6
相続税高くしろって意見が日本におおいのは
社会主義っぽい資本主義だからだろうな
貧乏人の嫉妬だろうけど
100%にしたら共産主義化ですよね?
19朝まで名無しさん:03/01/05 15:49 ID:q9Hn06Cn
>>18
それは短絡的だと思うな。
前スレにあったが、xx主義でレッテルを貼らず自分の意見言ったら?
20朝まで名無しさん:03/01/05 15:51 ID:Qc/Xq2FB
>>18
資本主義っぽい社会主義だ、これは。

大体、95%ときたら相続時に発生する経済上のデメリット云々以前に、海外逃散するのが
関の山だ。
21朝まで名無しさん:03/01/05 15:55 ID:3+DY5cE6
>>17
ほぼ国有化になるでしょ当然
株を持ってる人が死ねばそれを物納する
家も所有できなくなっていく
>>17はなにが言いたいか謎だ

22朝まで名無しさん:03/01/05 15:56 ID:wJKGUqAx

株式って物納できるの?
23えくすたー:03/01/05 15:57 ID:sGAvHwUe
子供に財産は残さないと使いまくり
110万のプラズマテレビ買ったり...

案外効果あるかもよ
24朝まで名無しさん:03/01/05 15:58 ID:Qc/Xq2FB
大きな敷地の家であれば、相続のたびに必然的に細分化されてゆくから、
邸宅というのは存在しなくなるかもしれんな。
25朝まで名無しさん:03/01/05 15:59 ID:Qc/Xq2FB
>>22
もちろんできる。
26朝まで名無しさん:03/01/05 16:01 ID:wJKGUqAx

>>25
なら株式の物納を禁止すればいい。
27朝まで名無しさん:03/01/05 16:02 ID:Qc/Xq2FB
>>26
そうすると、相続放棄ということになろうかね。
つまり結局は物納になる。
28朝まで名無しさん:03/01/05 16:04 ID:tO8WRyus
>>25
というか、死んだときにもってる財産のほとんどを、
国庫に収めるわけだから、当然ほとんど物納になるだろうね。
それで、企業の業績や、景気の条件が同じなら、
余分の売却は、株価を下げても、上げることは無いわな。
特に大株主の場合。
29朝まで名無しさん:03/01/05 16:04 ID:3vh/VBGl
>>24
あほ?
人口がこれからは減少するのにか?
30朝まで名無しさん:03/01/05 16:06 ID:Qc/Xq2FB
>>28
そうか、95%だったな。確かに物納以外考えられない。
31朝まで名無しさん:03/01/05 16:08 ID:q9Hn06Cn
>>21
物納即国有化の理論が見えんので教えてくれろ。
32朝まで名無しさん:03/01/05 16:08 ID:wJKGUqAx

それなら物納された株式は、国税局が即座に換金しなければならず、国家による保有を
禁止する、という法律を作ればいい。
33朝まで名無しさん:03/01/05 16:09 ID:3+DY5cE6
日本のほとんどの会社の株を国のものになっていくわけだから
いまから増税しちゃうと存在できるのは国有企業か財閥てきな超大企業
だけになってしまうのかな
34朝まで名無しさん:03/01/05 16:10 ID:Qc/Xq2FB
>>29
自分の頭をよくよく点検してから、他人を阿呆よばわりせい。

厚生省の試算通りに事がゆくものか。
そもそも都会では、今でも細分化が起きている。地域住民の反対運動もあるくらいだ。
そして家は相続できないならば、一代ごとに買うことになる。
しかし資産が相続できないのだから、大きな邸宅を資力のある人間は皆無に等しくなり、
土地を割らなければ売れない。
35朝まで名無しさん:03/01/05 16:12 ID:wJKGUqAx

あと海外への資本流出を懸念する人も居るが、それに関しては消費税などの引き下げで
食い止めればいい。

自由競争を尊重する資本主義なら、消費税なんかよりも相続税の方が国家の財源として
健全だと思う。
36朝まで名無しさん:03/01/05 16:13 ID:Qc/Xq2FB
>>31
大株主が国家であれば、企業は誰のものだ。
株式が一気に市場に流されたら、株価はどうなるか。
また、市場が冷え込んでいる時にそれがなされたら、どうなるか。

そもそも必ず最終的には国家に奪われると知れているのに、国内の株式市場に資金を
投入する個人というのは、どういう奇特な考えでそんな事をするのだ。
37朝まで名無しさん:03/01/05 16:14 ID:tO8WRyus
>>29
土地は余っても、残るのは荒廃地。
土地は値下がりするけど、どうせ死んだら取り上げられるんだから、
誰も大きな土地は買わない。
長年のうちに、たぶん土地もほとんど国有化されるだろうな。

38朝まで名無しさん:03/01/05 16:14 ID:eiF/ynO5
>>19
DQN人口は増えつづけるが、ってそれはあんまり関係ないね。
39朝まで名無しさん:03/01/05 16:14 ID:NYAlUs5P

今ごろ、貧乏人が束になって文句言っても・・・・遅いですよ

今から日本経済の根幹システムが変わる訳でも無いしね!

今後日本はますます2極化し、貧乏人はますます貧乏に、金持ちは金持ちに

日本の貧乏人は金持ちと大企業の、カモです!
40朝まで名無しさん:03/01/05 16:15 ID:Qc/Xq2FB
>>35
なんで消費税が下がると、海外流出が阻止できると思うのだ。
41朝まで名無しさん:03/01/05 16:16 ID:3+DY5cE6
>>31
会社の持ち主って言うのは
その会社の株をもってるひとだから
その株の大半をもってしまうと国有化ってことですね
>>34
むしろ家を買うってことがなくなると思うよ、当然だけど
42朝まで名無しさん:03/01/05 16:18 ID:tO8WRyus
ところで、農家は、一代ごとにゼロから出発か?
こりゃあ、全土国有化まで100年もかからんぞ。
43朝まで名無しさん:03/01/05 16:18 ID:Qc/Xq2FB
>>41
うむ。最後には、みんなが公営住宅に住む事になるだろう。
ソビエトかよ。
44朝まで名無しさん:03/01/05 16:20 ID:Qc/Xq2FB
>>42
農家が無くなり、それならば田舎に住む必然性を持たない者が増え、一極集中が進む
事が予想される。どこに集まるかだが、やはり、東京だろう。
45朝まで名無しさん:03/01/05 16:21 ID:TXmmCpEQ
資本主義の大原則は私有財産を認めるってことだからな。
・日本では財産作っても自分で使うしかない
・でも海外に住民票移せば回避でき、子供に遺せる
となったらみんな海外で納税しますね。
46朝まで名無しさん:03/01/05 16:22 ID:Qc/Xq2FB
アメリカなどはまもなく相続税がゼロになるからな。
日本でも、これを待っていた人は多いだろう。

増税派は、何でアメリカが相続税をゼロにすると思うのか考えてみる気にもならんだろうが。

47朝まで名無しさん:03/01/05 16:24 ID:q9Hn06Cn
>>36
>大株主が国家であれば、企業は誰のものだ。
その時点では確かに国家だね。
だが国は企業を支配するために株を入手したのではなく相続税としてだろ。
じゃあ可及的速やかに換金する必要があると思うのだが。

>株式が一気に市場に流されたら、株価はどうなるか。
収益力が持続的にある企業なら株価は上昇するだろうし。
DQNな企業なら下落するだろう。

>また、市場が冷え込んでいる時にそれがなされたら、どうなるか。
DQNな企業なら株価は下落して当然でそれが市場の原理だよね・

>そもそも必ず最終的には国家に奪われると知れているのに、国内の株式市場に資金を
投入する個人というのは、どういう奇特な考えでそんな事をするのだ。

投資先としての株と言う意味なら預金口座にしても同じだし、債券にしても同じだよね。

といったところでまだ物納即国有化の理屈は理解できんのだが。
48朝まで名無しさん:03/01/05 16:27 ID:tO8WRyus
>>47
少し株をやってみたら?
社会勉強のつもりで。
そしたらすぐわかるよ。
49朝まで名無しさん:03/01/05 16:28 ID:3vh/VBGl
>>34
おまえ真正だな
土地の値段が下がるから
だれでも安価で広い土地が手に入れられるようになるだけだよ

50朝まで名無しさん:03/01/05 16:30 ID:q9Hn06Cn
>>48
既に株をやっている上で質問しているのだが?
51朝まで名無しさん:03/01/05 16:30 ID:Qc/Xq2FB
>>47
株価問題への配慮もヘチマもない考えだな。レッテル張りは控えたいところだが、
あたかも資本主義に憎悪する人の発言のようだ。

どうせ奪われるものを、投資してどうする。意味のない事だ。
仮に投資するなら国内市場ではなく国外市場へ持ち出す。

もっと簡単に見るならば、利殖しても仕方ない。食えるだけ稼ぎ、使い果たしてしまうのが
一番良い事になる。レッテル張りは控えたいところだが、それはあたかもソビ…(略
52朝まで名無しさん:03/01/05 16:30 ID:3+DY5cE6
>>47
国内には個人投資家はすくなくなるよね??
外資に株かってもらって日本人は働きありみたいに働くとか
てかそんな国にしたら株式会社って意味あるのか(;´Д`)
アメリカに国ごと飼ってもらうか

53朝まで名無しさん:03/01/05 16:32 ID:wJKGUqAx

>どうせ奪われるものを、投資してどうする。意味のない事だ。

いーじゃん、奪われる時には自分は氏んでるんだから。
氏後の心配をするより、有意義な生前の事を考えよう!!
54朝まで名無しさん:03/01/05 16:32 ID:/s6lzDaV
まぁそんなオモロイことやったら海外移住して日本の成り行きを見守るなぁ
55朝まで名無しさん:03/01/05 16:32 ID:Qc/Xq2FB
>>49
田舎の土地はな。
広くて安いだけでよいならば、今でも北海道の原野を買えばよい。
お前さんのお年玉でも、見渡す限りの土地が買えるよ。
56朝まで名無しさん:03/01/05 16:33 ID:tO8WRyus
>>50
じゃあ説明してもわかる望み無いわ。
57朝まで名無しさん:03/01/05 16:34 ID:/s6lzDaV
ID:3vh/VBGlは人口とかも考えた方がいいぞ
58朝まで名無しさん:03/01/05 16:36 ID:Qc/Xq2FB
>>53
つまり大多数は資産を増やす意志を持たなくなるという事だ。余計な金は動かなくなる。
たまたま投資に投ずるだけの資産ができてしまった者は、それを海外に出す。
59朝まで名無しさん:03/01/05 16:38 ID:z/7YxDUs
例外的な人はおいといて、親が子に与えたくなるのは当然じゃないか。
子供に幸せになってもらいたくて親が頑張る。人間の当然の欲求の最期の
ものが相続。法律は完全とは言えないが多数決で決められるもの。
だから相続税の大増税は国民のほとんどの本性に反するものといえ、
成立しえないでしょう。

あらゆるやっかみや経済的空論は人間の本能の前に無力だ。
60朝まで名無しさん:03/01/05 16:39 ID:q9Hn06Cn
>>51
スレタイと違うので簡単に記すが、株式相場形成に関する理解があんたとは違うようだね。
>どうせ奪われる...
 の論は相続税の議論に収斂するんじゃない?

>>52
投資家は別に国内に限定する必要無いし、単位株を小さくすれば投資家の裾野も広がるのでは?
61朝まで名無しさん:03/01/05 16:41 ID:/s6lzDaV
相続税を上げることのメリットよりデメリットの方が多そうだなぁ
62朝まで名無しさん:03/01/05 16:42 ID:q9Hn06Cn
>>56
煽り返しとくと、
あんたDQNなポートフォリオ組んでた?
63朝まで名無しさん:03/01/05 16:43 ID:/s6lzDaV
機会の平等から考えるならもっと教育とかそっちの面から考えた方がいいんじゃないの?
64朝まで名無しさん:03/01/05 16:44 ID:y+HP22Ff
situmon desu.
gaikoku no hito ga japan no toti wo kattara
souzoku no mondaitoka ha dounaruno?
65朝まで名無しさん:03/01/05 16:44 ID:tO8WRyus
>>60
業績の良し悪しにかかわらず、株主が死ねば必ず売り出しのある株を、
投資家に買わせようとすれば、すごい配当が必要になるぞ。
とてもまともな企業活動ができるとは思えん。
66朝まで名無しさん:03/01/05 16:46 ID:f9gmq7iX
幼くして親を亡くした場合はどうするんですか?
67朝まで名無しさん:03/01/05 16:47 ID:Qc/Xq2FB
>>60
何を言っているんだか知らないが、国有化論、相場論は相続税の物納における結果の
話であり、ほぼ全てが相続税として国家に奪われるために財産形成の意欲が落ちると
いうのは、経済活動上の動機の話だ。

外人買いに頼る?売り飛ばすようなもんだ。
単位株を落として小口投資家が増える?右往左往が激しい市場だな。あたかも中国株
のようだ。

68朝まで名無しさん:03/01/05 16:47 ID:tO8WRyus
>>64
そりゃあ法律次第でしょう。
日本人並にすれば、外国から投資は一切入らない。
外人は例外にすれば、すべて外国資本で買い占められてしまう。
69朝まで名無しさん:03/01/05 16:50 ID:/s6lzDaV
相続税なんか国に収めるのはアホらしいし余剰があれば海外に回すだろうな
70朝まで名無しさん:03/01/05 16:52 ID:Qc/Xq2FB
>>68
いや、法人買いという手が残っている。
外国に法人を設立して、法人が土地を所有する。法人は死なないからな。相続税はない。
71朝まで名無しさん:03/01/05 16:55 ID:Qc/Xq2FB
無論、土地だけでなく、株でも何でも財産に関する限り、全てこの方法で相続税を回避
できる。これを阻止するには外国投資に奇妙奇天烈な制限を設ける必要があるが、
日本をWTOから脱退させるつもりだろうかね。
72朝まで名無しさん:03/01/05 16:55 ID:tO8WRyus
>>70
でも、法人の出資者は死ぬわけですから・・・。
73朝まで名無しさん:03/01/05 16:58 ID:Qc/Xq2FB
>>72
その人が、日本人でなければ、または日本人でもアメリカに住んでいたら?

つまり日本の財産が、外国人または外国在住者に全て握られ、日本に住んでいるのは
何の資産も持たないただの貧乏な末端労働者だけになるという理屈ですな。
74朝まで名無しさん:03/01/05 17:01 ID:tO8WRyus
しかし、新たな知見を得たよ。
俺は、共産主義って、革命が無ければ成立しないと思ってたけど、
相続税100%にするだけで、簡単に実現できるんだな。
75朝まで名無しさん:03/01/05 17:01 ID:/s6lzDaV
>>71
だとしても外資のものになるのは変わらんやん…

累進課税とかもうちょっと条件つけんと
(この辺はもうだいぶやってる気もするけど…でも結局ある程度稼ぐとあとは外国ってことに)
相続税を一律増税ってのはなぁ
76朝まで名無しさん:03/01/05 17:02 ID:/s6lzDaV
>>74
相続税100%がある意味革命だな。漏れも新発見
しかも共産主義が目指した意識革命も実現できる(…のか?w
77朝まで名無しさん:03/01/05 17:04 ID:M2k1jz26
>74 そんなの常識だろ・・・俺は厨房の時点でわかってたぞ(w
もっとも、いくら過激な共産主義者でも相続税100%は主張できないがな。
78朝まで名無しさん:03/01/05 17:06 ID:Qc/Xq2FB
>>74
そういやそうだ。革命とは、意外や簡単なものかもしれない。
どうして共産主義と資本主義が相容れなくて、なぜ共産主義は資本主義に対して
必ず門戸を閉じないと成り立たないのか、もわかるわけで。
79朝まで名無しさん:03/01/05 17:07 ID:/s6lzDaV
共産主義が王国制になり、資本主義が社会主義になるんだねぇ
80朝まで名無しさん:03/01/05 17:14 ID:eiF/ynO5
>>74
マルクスは資本主義社会の次の段階として社会主義を見てたわけだし。
近しい関係であることは確か。

実際は相続税100%にするのは抵抗が大きいだろうから、結局は革命が必要な気も。
81朝まで名無しさん:03/01/05 17:14 ID:Qc/Xq2FB
>>64 の大手柄だ。相続税の影響は国内だけに止まらないのだという事を
気づかせてくれた。よく考えたら国際的影響があるのだった。
82朝まで名無しさん:03/01/05 17:17 ID:/s6lzDaV
取った金は教育に回せって言うけど教育もインフレだしなぁ
本物のエリートは今でも東大行ってるだろ…
83朝まで名無しさん:03/01/05 17:18 ID:tO8WRyus
うーん、こうしてみると、
ロシアや中国の資本主義化が、どんなに大変かも察せられるな。
北の国の開放なんか夢物語だね。
84朝まで名無しさん:03/01/05 17:20 ID:Qc/Xq2FB
"ゆとり教育"の一方で、教育拡充もないもんだよ。
北鮮なんか、それこそまず"まともな教育"を普及させなければならない段階だろうし。
道は険しい。
85朝まで名無しさん:03/01/05 17:24 ID:4UUdA0RR
前スレは案外マタ−リしてたし。
相続税増税派がほぼ消えたように見られたが。

今回はやたら煽動臭い文句を並べ立てたものだ。
86朝まで名無しさん:03/01/05 17:31 ID:Qc/Xq2FB
>>85
煽りレスが乱舞していたぞ。指へし折るぞとか殺し屋差し向けるぞとか。
87朝まで名無しさん:03/01/05 17:33 ID:4UUdA0RR
>>86
ああ、相続税増税派の571が消えたと同時に現れた
自作自演確実の口の悪い自称金持ちねw
88朝まで名無しさん:03/01/05 17:34 ID:5bE1mIkc
どうせループするんだからスレの頭に前スレの要約を提示しておきゃ良かったのに。

一応今までの要約

相続税廃止派(相対的に増税するより減税した方が良いというヤシも含む)

1、そもそもなぜ相続税なんてモノが存在するのか。自分が稼いだ金を誰に渡そうが自由だ。
2、相続税を上げれば金持ちの国外流出に繋がるし、企業精神も生まれない。
3、相続税を上げ過ぎれば一般家庭の持ち家と土地の相続さえできなくなる。社会厚生上非効率だ。
4、株式会社の所有者は膨大な相続税を払えなくなるので物納(株式)となり、企業の国有化がすすんでしまう。これでは共産主義だ。
5、結局、相続税引き上げ派は金持ちを僻んでるだけだ。


相続権廃止派(上に同じ)

1、そもそもなぜ相続権なんてモノが存在するのか。金持ちの子供は自分で稼いでない金を得ているのだから不当な所得だ。
2、相続税の引き上げは金持ちに対する圧迫になるかもしれないが、その代わりに課税最低限の引き下げ、累進課税の緩和をすれば良い。
3、土地などの固定資産が奪われないようにする為に、相続した時点で一括で支払うのではなく、分割にすれば良い。
4、これに対しては今のところ有効な反論ナシ。
5、3によりそんな事は無いことが分かるはずだ。


「〜主義だ」などのレッテル貼りで議論を停滞させるヤシは去れ
脳内金持ちの戯言は聞き飽きたのでヤメレ


こんな感じか?
89朝まで名無しさん:03/01/05 17:36 ID:/s6lzDaV
>>88
おつ
90朝まで名無しさん:03/01/05 17:36 ID:4UUdA0RR
959 :朝まで名無しさん :03/01/05 00:31 ID:J6KG2AC/
>>958
300万円あげるから、左手の小指折らしてくれない?
君ってさー。 借金がだいぶ溜まってるらしいよね。 
いやー。 ボクも最近ストレスが溜まっちゃってるんだよね。

ん、それとも娘の体でもソープに売る?

961 :朝まで名無しさん :03/01/05 01:01 ID:6UmXDms0
ID:J6KG2AC/

貧乏共産主義者の逆煽り
つまんねーって
91朝まで名無しさん:03/01/05 17:40 ID:Qc/Xq2FB
3、土地などの固定資産が奪われないようにする為に、相続した時点で一括で支払うのではなく、分割にすれば良い

これについては、現在の制度でも、分納が不可能な場合に物納が可能になる。
従って分納は解決にならないし、相続税を支払うために働くような事になるではないか。

こういう個別論ではなく、総論として考えると、相続税の増税など不可能だという結論が
出ているのではないか。

相続税廃止派の中に加えてくれ。
6.相続税を高くすると、日本の財産は全て海外法人のモノになる
92朝まで名無しさん:03/01/05 17:45 ID:/s6lzDaV
勤労意欲の減退も加えるべきかな?
国の為に働くって奴も少ないだろう

93朝まで名無しさん:03/01/05 17:49 ID:5bE1mIkc
>>92
それはオカシイ。累進課税は緩和するんだぞ?ついでに課税最低限も引き下げだ。
むしろ勤労意欲は沸くはずだ。
94朝まで名無しさん:03/01/05 17:53 ID:/s6lzDaV
あぁそっか
ってか相続権否定って名前はなんとかしてくれw
95朝まで名無しさん:03/01/05 17:58 ID:Qc/Xq2FB
そうやって集めたものが最終的には全て国庫に入るとわかっているのだから、
ある程度以上の収入はあっても仕方がなくなるではないか。
つまり所得税の減税は、日常的に消費する程度の経済にしか影響しない。

たとえば、半年に一度パソコンを買い換え、5年に一度、車を買い換えられる
収入があれば、大方の国民は満足だろう。
起業するとか投資するとかの経済活動は、完全に冷え込む。
とすると、仮に勤労意欲が湧いたところで、働く所があるかどうか。
96朝まで名無しさん:03/01/05 17:59 ID:45jJ8dYN
        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
97朝まで名無しさん:03/01/05 18:01 ID:/s6lzDaV
基本的に税金ってのは自由の侵害だからなぁ
98朝まで名無しさん(was 60,62):03/01/05 18:04 ID:EIey4RUF
>>94
そうだね。
漏れも、相続権を否定するというより、相続税増税に賛成のくちだから。

で、海外への資産流出を恐がっているようだが既に株式市場は海外資本の動向を無視できない状態なので感情論の域を出ないのではないかと思う。
土地にしても、投機的背景を除けば投資効果のある土地しか海外資本は買わないだろう。
いずれにせよ投資対象の市場はそのときの世情などに左右されるので、相続税が高くて物納され市場への放出が盛んになってもそのように安定すると思うのだが。
99朝まで名無しさん:03/01/05 18:05 ID:HvpfdAZd
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
100朝まで名無しさん:03/01/05 18:15 ID:/s6lzDaV
>>98
>で、海外への資産流出を恐がっているようだが既に株式市場は海外資本の動向を無視
>できない状態なので感情論の域を出ないのではないかと思う。

?これはどういう反論?
今問題になっているのは資産が資産家ごと流出するって話じゃないの
要するに国内で生まれた資産がまるごと海外に行ってしまう
そういう話だと思っていたが
101朝まで名無しさん:03/01/05 18:16 ID:Qc/Xq2FB
>>98
投資効果のある土地(価値ある土地)が、全て海外資本に抑えられるというのが平気か。
政府が国内投資をして新たに価値を作り出しても、全て外国に召し上げられる。

土地だけでなく、株からブランドまで、価値のあるものは全てだ。
無価値のものは、情け深くも日本人に与えたもうのだが、ただでさえ投資意欲の薄い
ところへもってきて、その上価値が低いものへ誰が投資する。

その時物納されて市場に出てくる個人所有の物件は、ことごとく価値の低い財物ば
かりだ。

ついでに真に恐ろしいのは海外資本ではなく、海外に拠点を置く日本資本だ。彼らは
日本のシステムを隅々まで知り尽くしているのだから、日本そのものをデリバティブ化
し、財閥などという生やさしいものではないパワーを持つ事になるだろう。

早い話が「日本の持ち主」ができあがるわけだ。
102朝まで名無しさん:03/01/05 18:20 ID:/s6lzDaV
前スレ571さんが言ってる合理主義の突き詰めってのは
どちらかというと資本主義じゃなくて共産主義だと思うけどな
103朝まで名無しさん:03/01/05 18:24 ID:5MC/mhwx
このスレはすでに50レスを超えてます
それ以降は税金として物納されます
104朝まで名無しさん:03/01/05 18:27 ID:Qc/Xq2FB
>>100
今でも日本の市場は海外資本の動きの影響を受けているのだから、海外資本の支配を
受けても気にすんなYO!という意味だろう。
よくわかっていないと思われ。
105朝まで名無しさん:03/01/05 18:33 ID:/s6lzDaV
>>104
>>101も要するに日本が植民地化してしまうって話だよねぇ?
搾り取られるだけの市場になってしまうとゆー…
106朝まで名無しさん:03/01/05 18:34 ID:Qc/Xq2FB
>>105
そうそう、最終的に経済植民地化すると。
107朝まで名無しさん:03/01/05 18:46 ID:3vh/VBGl
相続税増税と同時に所得税を下げればよし
しばらく経ってから消費税も増税だ
ガンガン稼いでバンバン使う国民性をつくろうぜ
108朝まで名無しさん(was 98):03/01/05 18:50 ID:0SW8k7LO
>>107
非常に単純化してしまうとこの考え方にちかいな。
相続税以外の税率を触ることはまだ漏れはその効果が判断できないけど。
109朝まで名無しさん:03/01/05 18:51 ID:Qc/Xq2FB
見事にループしとるわ。
110朝まで名無しさん:03/01/05 18:53 ID:3vh/VBGl
がっちり借金しとけば
金持ってても相続税なんか払うことないしな
111朝まで名無しさん:03/01/05 19:02 ID:Qc/Xq2FB
そういえば、金も借りにくくなるか。金融の需要も供給も細る。
112朝まで名無しさん:03/01/05 19:09 ID:wJKGUqAx

A国籍を持っている人間が、B国の土地を持っていた場合、この人間が死んだら
相続税はどちらの国に、どちらの法律に従って払うの?

知ってる人、おせーて。
113朝まで名無しさん(was 108):03/01/05 19:11 ID:0SW8k7LO
>>111
一概に資金供給量が減るとは思えないが。
土地担保で金を借りてたらたしかにそうかもしれんが。
114朝まで名無しさん:03/01/05 19:11 ID:/s6lzDaV
>>112
64、68、70辺りでがいしゅつ
115朝まで名無しさん:03/01/05 19:14 ID:Qc/Xq2FB
>>113
何のために借りるのか、という事もさることながら、一体、何を担保に借りるのか。
116朝まで名無しさん:03/01/05 19:18 ID:3vh/VBGl
>>115
技術力・商品力・事業計画力などでしょう
117朝まで名無しさん(was 108):03/01/05 19:19 ID:0SW8k7LO
>>115
融資で考えるなら事業内容でリスクテイクできる範囲まで金を貸すのはアメリカ当たりでは珍しい事じゃないし。
株式でいうなら、やはり事業内容とそのリスクでで増資を引き受けるかどうかの判断だと思うが。
118朝まで名無しさん:03/01/05 19:20 ID:/s6lzDaV
>>116
それを売って元本及び利息を回収できるの?
119朝まで名無しさん:03/01/05 19:24 ID:8sQo+d/r
土地担保はもう止めたほうがいいよな。
今までは、一番信頼できる担保だったようだけどね。

しかし、銀行家と言う奴らは、どこまでいっても阿呆ばっかりだな。
120朝まで名無しさん:03/01/05 19:26 ID:8sQo+d/r
>>118
お子様はこれだから困る。

企業間で結構高額取り引きできるんだよ。
121朝まで名無しさん:03/01/05 19:31 ID:/s6lzDaV
吸収・合併はよく聞くが潰れた企業なんて高く売れるんですか?
122朝まで名無しさん:03/01/05 19:37 ID:HHm0bssJ
>>121
立地条件次第じゃない? 第3次なら。
第2次なら実績と技術(機械性能)を吟味して買い上げする経営者もいるかも。
123朝まで名無しさん:03/01/05 19:37 ID:8sQo+d/r
>>121
高くかどうかは知らんが、結構良い金で売れるぞ。
まあ、事実上は休止中の企業になってるんだけどね。
124朝まで名無しさん:03/01/05 19:42 ID:/s6lzDaV
立地ねぇ
土地がどんな状態になるのか正直想像がつかないからなぁ。。
実績はブランドで技術は今までの譲渡担保と変わらんような
125朝まで名無しさん:03/01/05 19:45 ID:/s6lzDaV
>技術力・商品力・事業計画力

まぁこの辺があればそもそも潰れない気も
潰れるような企業のマンパワーは…
担保価値としては微妙だな
126朝まで名無しさん:03/01/05 20:00 ID:Qc/Xq2FB
>>116 >>117
そのうち国営化しかねない企業にか?
アメリカと正反対の、事実上の私有財産否定国の経済金融が、アメリカと同様な
論理で動くという根拠がさっぱりわからん。

ちなみにそういう種類の金融は銀行のような機関ではなく個人家や企業投資家の
活躍するジャンルであって、日本で同様の投資熱が起こるわけがない。
海外で投資する方が確実ではないか。

また、個人金融はどうなる。

>>121
高く売れるかどうかはともかく、よさげであれば外資が買うという事になるか。
127朝まで名無しさん:03/01/05 20:01 ID:8sQo+d/r
新たに会社設立するより、休止中の会社買い取って会社の呼び名を変更すれば、そのほうが安いんだよ。
だから、それなりに買う人はいるよ。
ついでにそこそこその業界でやってたんなら、手っ取り早いしな。
128朝まで名無しさん:03/01/05 20:11 ID:rEcT9f5G
親から美貌を相続(遺伝)した奴が無税で、
親から資産を相続した奴が重税を課されるのは不公平だ。
129朝まで名無しさん:03/01/05 20:11 ID:5i2znTQg
売れることは売れるさ、誰が買うかだよね。
130朝まで名無しさん:03/01/05 20:14 ID:8sQo+d/r
>>128
べつに財産は相続放棄できるよん。
131朝まで名無しさん:03/01/05 20:14 ID:Qc/Xq2FB
その時に価値があればな。言い換えると、日本人から技術や特許を取り上げる方法と
しても使えるわけだ。アメリカだけではなく、中国が喜ぶだろう。

132朝まで名無しさん(was 117):03/01/05 21:38 ID:sPY2CAO+
>>131
思うのだが今の経済状況でナショナリズムはあまり議論のベースに出来ないような気がする。
既に多くの企業は国際化してるし、海外籍の資本も少なからず日本には入ってるでしょう?

相続税が物納されて結果として海外資本に買われたとしても海外資本にそれだ力があるだけのこと。
海外資本に乗っ取られる時点で既に、日本の資本にはそれだけの力がなくなったとも言えると思う。
133朝まで名無しさん:03/01/05 21:49 ID:/s6lzDaV
海外資本への身売りを進めているともっぱらの噂の竹中大臣も資産は海外ですからね
移転すりゃ課税対象にならないとなれば普通は移転するわな
134朝まで名無しさん:03/01/05 21:50 ID:4ngVoDf8
海外の買収屋さんも皆、相続を受けていない者だけならそうかもね。>>132
135朝まで名無しさん:03/01/05 21:54 ID:/s6lzDaV
「機会の均等」とやらで国内競争力は上がるかも知れんが
それ以前に国際競争力がガタ落ちになるような
136朝まで名無しさん(was 117):03/01/05 21:55 ID:sPY2CAO+
>>134
法人だったら理屈上相続は無いね。日本にも海外にも。
137前スレの479:03/01/05 21:57 ID:BfBdKx7R
前スレで以下の3点を主張しておりました。
(1) 所得税増税(課税最低限引き下げ)
(2) 相続税増税(基礎控除の引き下げ: 95%のケースで非課税になっている現状を改善)
(3) 消費税減税
要は「生きているうちに使わなきゃ損」という制度にするということ。
138朝まで名無しさん(was 117):03/01/05 21:59 ID:sPY2CAO+
>>135
どういったプロセスで国際競争力が落ちると思う?
139137:03/01/05 22:01 ID:BfBdKx7R
相続税は、階級を固定化させないために必要。貧しくとも才能をもち
努力する子が報われる社会でないと活力が低下します。いろいろ
調べたのですが、相続税のないタイやケニアではまさに階級が固定化
していて、貧しい家庭の子が這い上がるのは非常に困難だそうです。
経済的にもあまり競争力がなさそうな国ですよね。
140137:03/01/05 22:09 ID:BfBdKx7R
米国が相続税を漸減してなくす方針をとったことは既出ですが、
面白いことにビルゲイツの父親が相続税廃止反対運動をしている
そうですね。ソースはhttp://www.nexttext.org/seattle/seattle20010412.htmlなど
ちなみに2001年度以前は米国の相続税は日本と比べてそれほど変わりません。
最高税率でみると55%と日本の70%より低いですが、最低税率(基礎控除を越えた
ばかりの水準)では37%で、日本の10%より高かった訳です。基礎控除は625,000ドル
でした。米国経済が好調だった時代の税制はこのようなものです。
今後相続税廃止によって米国経済がどうなるのか、見物ですね。
141朝まで名無しさん(was 138):03/01/05 22:13 ID:sPY2CAO+
眠いんでそろそろ落ちときます。
142朝まで名無しさん:03/01/05 22:15 ID:5bE1mIkc
>>128
こう言うこと言うやつも後を絶たないが、だったら親の負債も無条件に相続するのか?
しないだろ?その点に関しては選択してるのに、選択できない遺伝と一緒にするなよ。

そもそも金を相続できるかどうかって本人の性質(容姿や性格)と同じ程度の自己同一性の要素になってるか?
ある日ある個人の顔や性格が変われば、それはその本人のなんらかの性質が変わったことになるだろうが
持ってる財産が減ったり増えたりしても本人の性質はカワランだろう。
143朝まで名無しさん:03/01/05 22:32 ID:MtEmNXJA
>>137
(1)(2)については、低所得、低資本の人間に負担がいくことになり、
資産家にとってはわずかな痛み、貧乏人にとっては大きな痛み、
ということになるわけだが、それでいいのか?

相続税増税派にしては珍しいタイプだな。
穏健派なのか勘違いなのか。
144朝まで名無しさん:03/01/05 22:35 ID:/s6lzDaV
貧乏人は財産が減ろうと増えようとクズってこと?
145朝まで名無しさん:03/01/05 22:37 ID:Qc/Xq2FB
>>132
ナショナリズムからの話ではなく、単に市場として機能するかの話だ。
それにこれは相続税の話だ。相続税を大増税するだけで、資金は海外逃散、日本の財
の所有権も海外へ移転されてしまい、日本の命運は尽きる。
日本の経済を破壊してまで相続税を増税する必然性がどこにあるのだ。

>>136
日本の企業の場合、株の所有権が日本在住日本人であると、相続の時に株を取られて
しまう。従って、株も海外の企業または個人が取得することになる。
146137:03/01/05 22:43 ID:BfBdKx7R
>>143
低所得の人にも努力を促しましょうよ。
もちろん、親の遺産で生活してる人にも…。
147?u?L?{?j??:03/01/05 22:45 ID:MGRYyWg0
相続ってのは負債も財産も共に相続することです。
148朝まで名無しさん:03/01/05 22:45 ID:Qc/Xq2FB
>>138
少しだけ過去スレを見てくれないか。ループがひどい。

>>140
やあ、プラスに誘導に来た人だね。
ゲーツの父親は別に95%の高税率を支持しているわけではない。全くの廃止に反対して
いるだけで、それも福祉や文化の視点からだ。

理由は明快で、寄付減少による文化的活動への影響が大(特に学術界への影響を懸念)、
生まれた時に人生の大枠が決められてしまうのは良くない

相続税をかければ経済の活性化に寄与するなどとは、一言も言っていない。
つまりここの増税派の主張を裏付けるものではないから、引用するだけ無駄だ。
149?u?L?{?j??:03/01/05 22:54 ID:MGRYyWg0
相続税を増税すると、財産を残したいヤシは海外へ。
→国内では財産が1代限りのものになる
→一発逆転が可能になりベンチャー流行
→国際競争力があがる

にならない?
150朝まで名無しさん:03/01/05 23:00 ID:Qc/Xq2FB
>>149
資金逃散と信用力低下で金融力が弱まった社会で、ベンチャーに回るリスクマネーは
どこから回る?
また逆転に成功した者は、得た資産をどうする?
死亡時、素直に国庫へ納付するかな。
151140:03/01/05 23:00 ID:BfBdKx7R
>>148
「95%の高税率」なんて、私は主張していませんよ。これは>>1の主張ですね。
>この増税派の主張を裏付けるものではないから、引用するだけ無駄
ここを参照してください。
http://www.responsiblewealth.org/press/2001/estate_tax_call_pr.html
いわく、「相続税の廃止は、2020年のオリンピック選手を2000年の金メダリストの
長男から選ぶようなものだ」
152朝まで名無しさん:03/01/05 23:07 ID:/s6lzDaV
ID:Qc/Xq2FBも相続税の廃止までは主張してないのでわw
153朝まで名無しさん:03/01/05 23:11 ID:Qc/Xq2FB
>>151
+の方で前にも聞いた事があるが、はっきり言わなかった。

ここで再度聞くが、具体案を示してくれ。最高税額は何%で、累進率はいかほどか。
また控除額は。
それとも非現実的すぎて言えないか。

そのURLはThe requested URL could not be retrievedで見る事ができない。
いずれにせよゲーツの父親が相続税増税で経済活性化を唱えているわけではない。
彼は完廃に反対しているのであって、増税に賛成しているのではない。全く無関係の
論説を何でまたそう後生大事に張りまくっているのか。
大体、彼はゲーツと違って教育関係者だろう。経済の専門家ではない。

ゲーツ(のパパ)が権威っぽくて、ゲーツ(のダディ)を引き出せば説得力があると思って
引用をしているのだろうが、それでは議論にならないよ。
154140:03/01/05 23:23 ID:BfBdKx7R
>>153 +の方で前にも聞いた事があるが、はっきり言わなかった。
ニュース+には、以下のように書いたのですが、反応がないままDAT落ちしてしまいました。
 定量的な議論は根拠となる資料がないのでしたくないのですが、あえて言うなら
・最高税率は現状の70%。ただし資産流出が問題になるようなら漸減。
・基礎控除は、90%のケースが課税対象となる程度まで下げる。
揚げ足取りにならないよう頼みます。できればあなたの具体案も示してください。
155朝まで名無しさん:03/01/05 23:23 ID:wJKGUqAx
>>153
>そのURLはThe requested URL could not be retrievedで見る事ができない。
http://www.archive.org/
これ使っても見れない?
156朝まで名無しさん:03/01/05 23:26 ID:Qc/Xq2FB
BfBdKx7R氏はここの運動員か。そもそも私は彼に誘導されてここに来た。

【経済】毎年1%ずつ消費税率を上げる構想を発表=日本経団連★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041569049/

上で議論してたら、彼がアメリカは相続税が安いと思われていますが、実際には高いの
ですというカキコを、わざわざ古くて高い税率のデータを示したので、アメリカは相続税減
税を続けており、現在は安く、また年々安くして、2010年には廃止する予定になっている
と教えてやった。

そうしたら検索しまくったんだろう。その過程で発見したゲーツの親父と、誰ぞやが相続
税廃止に反対しているという記事を見つけて、自説を裏付けるものだと考えたらしい、し
つこく張りまくっている。

面白いのは、それ以降、アメリカでは相続税が高かった時代は好景気だった、好景気
だったのは相続税を取っていたおかげだと言い出したことだ。
それなら日本は相続税をアメリカ以上にとりまくっているのに、何で不景気なのか説明
がつかないとは全く考えないらしい。
157朝まで名無しさん:03/01/05 23:27 ID:/s6lzDaV
>>154
累進率はどうするのぉん?
158140:03/01/05 23:31 ID:BfBdKx7R
>>153 ゲーツ(のパパ)が権威っぽくて、ゲーツ(のダディ)を引き出せば説得力が
> あると思って引用をしているのだろうが、それでは議論にならないよ。
このような揶揄ではそれこそ「議論にな」りません。ビルゲイツシニアを権威と思うか
どうかは各自の自由ですが、主張に面白い観点があるから引用しただけです。
リンク先が読めないのであれば(私の所からはアクセスできますが)、次のレスに
前文引用します。ちなみにこの反対運動にはGeorge SorosやSteven Rockefeller
なども加わっています。
159143:03/01/05 23:31 ID:MtEmNXJA
>>140
確かにね。
ただ、それって、「増税するなら何税を増やすか」ということが
前提(歳出を減らせというのは無し)だと思うんで、それに付き合おう。

今現在、大部分の人に相続税が課税されないのは、
基礎控除と小規模宅地特例があるからなので、それをなくそうってことでしょ。
持ち家を買ってローンを返し終わったころに、相続税の支払(分納)が
開始するようなことになるわけだから、持ち家の需要は下がる。

賃貸需要があがれば、土地がある人は、
マンションやアパートを経営して、納税資金を準備することができる。
そうすると、ますます階級の固定化が進んでしまいそうな気がする。

俺は相続税減税派だが、階級の固定にはあまり賛成ではないんで、
相続税の課税最低限は現状維持すべきだと思うんだよね。
増税の財源はほかに求めるべきじゃないかと思われ。

>>QC/Xq2FB
前スレで俺もN速+から誘導されてきた口だが、
まぁ、やんわりといきましょうや。
160朝まで名無しさん:03/01/05 23:32 ID:Qc/Xq2FB
>>154
なんだ、骨抜きもいいところじゃないか。問題が起きたら減らすと言うのだから。
あまり意味が無いと思うぞ。減税派が"不公平と思う"ほど資産を受け継いでいる層は、
今と全く変わらないわけだからね。増税になるのは小市民だけだ。

ちなみに私は現状維持で、アメリカへの流出が激しいようならば速やかに減税という
考えだ。

>>155
お、みれた。ありがとう。
161朝まで名無しさん:03/01/05 23:33 ID:RtgqQ96c
つうか、子供はともかく夫人の方にも遺産は行かなくするのか?
年老いたおばさんはどうやって食っていくのだ?
162朝まで名無しさん:03/01/05 23:36 ID:Qc/Xq2FB
と思えば、そうですか、左派ニューヨークタイムズの記事ですか…。

発言要旨は2点。

・慈善行為が減る(アメリカは施しをすると減税されるからそれ目当てに寄付する人が多い)
・貧富の格差の拡大の阻止

これだけではないか。
163140:03/01/05 23:36 ID:BfBdKx7R
http://www.responsiblewealth.org/press/2001/estate_tax_call_pr.html から全文引用

Bill Gates, Sr., George Soros, Steven Rockefeller, 100 Others
Oppose Estate Tax Repeal

Repealing the estate tax "would be a terrible mistake," equivalent to "choosing
the 2020 Olympic team by picking the eldest sons of the gold-medal winners in
the 2000 Olympics."

―Warren Buffett in this morning’s New York Times

Over 100 prominent business and philanthropic leaders today issued a joint
statement, covered on the front page of today’s New York Times, opposing
President Bush’s proposed repeal of the estate tax. Signers include William H.
Gates, Sr.; George Soros; Steven C. Rockefeller and other members of the
Rockefeller family; Ben Cohen; art patron Agnes Gund; other philanthropists;
and members of Responsible Wealth with both new entrepreneurial wealth and
old inherited wealth. (See statement and partial signer list below.)

つづく
164朝まで名無しさん:03/01/05 23:37 ID:/s6lzDaV
被相続人数 (死亡者数) 人

H11:982,031

H12:961,653

相続税の申告書 の提出に係る被相続人数 人

H11:50,730 人

H12:48,463

相続税の納税者 である相続人数 人

H11:136,381

H12:128,957
165140:03/01/05 23:37 ID:BfBdKx7R
163のつづき
Conference call: Responsible Wealth will host an opportunity for journalists
to interview Bill Gates, Sr., Chuck Collins of United for a Fair Economy, and
other critics of estate tax repeal on Tuesday, February 20 at 1 p.m. EST.
Some signers of the statement are also available for one-on-one interviews.

"Repealing the estate tax would leave an unfortunate legacy for America’s
future generations," the signers warn. Repeal would undermine philanthropy
and "would enrich the heirs of America’s millionaires and billionaires while
hurting families who struggle to make ends meet." The signers say, "Let’s
fix the estate tax, not repeal it." For more information, visit www.responsiblewealth.org.

Responsible Wealth is a national network of businesspeople, investors and
affluent Americans concerned about deepening economic inequality and
advocating widespread prosperity.
166朝まで名無しさん:03/01/05 23:38 ID:Qc/Xq2FB
>>158
言い換えると、数ある資産家のうち、それだけしか参加していない。
ソロスにロックフェラーか。
ついでに言えば私的財団を持って資産を安堵している連中ばかりだな。
167前862:03/01/05 23:39 ID:MtEmNXJA
で、そもそも、「生きているうちに使わなきゃ損」というのは、
多くの人が反対すると思うんだよね。

つまり、「死ぬときには財産はゼロがよし、あまってるなら国庫へ」
ということだと思うんだが、それって、人間の一生を一日に見立てれば、
「その日暮らし」っていうことでしょ。

もちろん、若いころはそれでいいかもしれない。
自分が生活できるだけの収入だったら、働けば手に入るし。
問題は、家庭を持ち、歳を取ってから。いつ死ぬかわからないし、
いつ大病を患うかもしれない、という状態が確実に将来にあるのに、
いつまでもその日暮らしの生活はできないだろ。
168前862:03/01/05 23:40 ID:MtEmNXJA
>>167は143です。
140と似てるんで名前変えました。
169朝まで名無しさん:03/01/05 23:40 ID:Qc/Xq2FB
>>159
いや、失礼しました。
経済のイロハの部分で話がかみ合わないもので、ついつっけんどんな
書き方になってしまう。
170140:03/01/05 23:46 ID:BfBdKx7R
>>156 アメリカでは(中略)好景気だったのは相続税を取っていたおかげだと言い出したことだ。
そのような主張をしたことなどありません。揶揄を通り越して、これは捏造ですね。
ニュース+で私が書いたのは、米国の経済が好調だった時期の税制についてです。
相続税が好景気の原因だなどと一言も言っていません。
171朝まで名無しさん:03/01/05 23:46 ID:Qc/Xq2FB
>>167
確かにリタイアード世代の年金は全国民等しく完全に国家から支払われ、医療費も
完全無料というような事にでもならないと、「あるだけ使う」気にはならないわな。


172朝まで名無しさん:03/01/05 23:46 ID:DHLdQ/rk
なんか妙な保険ができそうだね。
資産全額預ければ老後は安心!
ついでに子供も安心、みたいな。
173朝まで名無しさん:03/01/05 23:49 ID:Qc/Xq2FB
>>170
決めつけると、そう言うと思ったよ。

>>140
最高税率でみると55%と日本の70%より低いですが、最低税率(基礎控除を越えた
ばかりの水準)では37%で、日本の10%より高かった訳です。基礎控除は625,000ドル
でした。米国経済が好調だった時代の税制はこのようなものです。

これははっきり断言しているわけではない。しかし明らかに特定の答えを誘導している
文章だ。

「米国経済が好調だった時代の税制はこのようなものです」
174朝まで名無しさん:03/01/05 23:50 ID:/s6lzDaV
>>170
つまり特に相関性はないということ?
「一見関係ありそうで関係ない話を始める」という奴ですか?
175朝まで名無しさん:03/01/05 23:55 ID:Qc/Xq2FB
BfBdKx7R氏は+のスレで、私が現在のアメリカの相続税のシステムを説明したときに、
相続税を落とし始めてから不景気になった云々という発言もしていますからな。

「今後相続税廃止によって米国経済がどうなるのか、見物ですね」

とも言っている。
これは何を暗喩しようとしているのか、言うまでもないでしょうしな。
176140:03/01/05 23:55 ID:BfBdKx7R
>>166 数ある資産家のうち、それだけしか参加していない
記事の見出しには "100 Others Oppose Estate Tax Repeal"とあるのを
見逃さないでね。この辺もあなたがやると恣意的に見えます。
>>160 ちなみに私は現状維持で、アメリカへの流出が激しいようならば速やかに減税という
> 考えだ。
では、現在95%のケースで非課税ということをどう考えるのでしょうか。
現状維持もしくは減税では、階級固定化の方向に動きますが、それでもよいのですか?
177前862:03/01/05 23:59 ID:MtEmNXJA
>>176
Σ(゚д゚lll)ガーン ! >>159はスルー?
基礎控除引き下げによる増税は階級固定化を加速させるんじゃねーの?ってやつ。
178140:03/01/06 00:01 ID:tYKB87PJ
>>175 相続税を落とし始めてから不景気になった
こんなことも言っていません。あなたはこのような歪曲をして、何を意図しているのですか?
>>173 決めつけると、そう言うと思ったよ。
あなたの空想と現実とを混ぜないようにしてね。
179朝まで名無しさん:03/01/06 00:01 ID:9rhdI5Tu
>>176
>>160でID:Qc/Xq2FBさんは
>あまり意味が無いと思うぞ。減税派が"不公平と思う"ほど資産を受け継いでいる層は、
>今と全く変わらないわけだからね。増税になるのは小市民だけだ。
と書いてあると思うが
これを読んで何故>>176のような疑問が生じるのか分からん
180朝まで名無しさん:03/01/06 00:04 ID:9rhdI5Tu
>>156のスレがまだ見れないからなんとも言えん
ニュー速+のスレの話は水掛論になりそう
181朝まで名無しさん:03/01/06 00:05 ID:2NBrGeh6
182朝まで名無しさん:03/01/06 00:06 ID:Ult108X8
>>176
この集まりはビジネス界のリベラリスト(はっきり言うと反共和党だ)の集まりで、著名人の
集合であって、別に資産家の集合ではない。

資産家を含むリベラリストが100人ばかり集まって相続税の完廃には反対だと言った。
それがどうして、日本の相続税を増税する後押しになると思うのか、どうも不思議だ。
この100人のうち主要な資産家は、数人程度でしかないと言う私と、100人があたかも
ソロスやロックフェラーの同類であるかのように言うあなたと、どちらが恣意的だろうか。

95%のケースで非課税になっている件については、それでいいのではないか。
言い換えると、増税すると言えば95%の大部分は恐らく反対するだろうから、到底法案
が通るわけがない。
また階級は、カネだけでは決まらないよ。日本は小学卒の首相が出る国で、元来階級の
強固な壁がある社会ではないからだ。

183朝まで名無しさん:03/01/06 00:07 ID:Ult108X8
>>178
言っていますよ。水掛け論だから、DATからHTMLになるのを待ちましょう。
それに都合の悪いものは全てスルーなのはいけませんよ。
184前862:03/01/06 00:09 ID:4/b3fL+x
>>180
>>156のスレ、OpenJaneのログがあるけど、うぷ必要?
185朝まで名無しさん:03/01/06 00:10 ID:Ult108X8
>>184
もしご面倒でなければ、お願いします。
186朝まで名無しさん:03/01/06 00:10 ID:tYKB87PJ
>>159, 179
現状では5%のケースでだけ、遺産が国庫へと入って社会に還流しているのを、
より広げようとしているのだから、階級の流動化に働くと思いますが。現在の
基礎控除ぎりぎりセーフの人の多くはプチブルジョワだと思いますし。
187朝まで名無しさん:03/01/06 00:12 ID:9rhdI5Tu
>>184さんが+のスレにいたわけじゃないなら一々お二人の意見を探すのは大変じゃない?w
188140:03/01/06 00:13 ID:tYKB87PJ
明日(というか今日)から仕事なのでもう落ちます。
引用は正確にお願いしますね。
189朝まで名無しさん:03/01/06 00:13 ID:2NBrGeh6
不正な手段で手に入れた財産には相続税
100%かけるべきだ
従業員の平均金増年数3年ていうのは人を、物扱い、
債務者には、目の玉売れ腎臓売れ、と脅しててにいれた
金は、国に没収すべき
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/loan/199911/27-2.html
190朝まで名無しさん:03/01/06 00:14 ID:Ult108X8
>>186
税収は増えるには増えるわけだけれども、たいした財産もない(少なくとも医大に裏口入学
するのに要するほどは無い)層から取り上げるだけで、莫大な財産を持っている層は今ま
で通りで何の変化も無い。

それなのにどうして社会階層の固定化防止に役立つと思う?
191朝まで名無しさん:03/01/06 00:15 ID:9rhdI5Tu
>>186
>>154
・基礎控除は、90%のケースが課税対象となる程度まで下げる。
と書いてますな
>>157でも聞いたけど、累進率はどうすんの?
192朝まで名無しさん:03/01/06 00:16 ID:Ult108X8
>>188
おやおや。おやすみ、お疲れさま。
193前862:03/01/06 00:18 ID:4/b3fL+x
あげました。1001あるんで、がんばって探してください。
IDをクリックすると、同一IDが検索できるです。
探すための一助になればこれ幸い。
http://chiefan.tripod.co.jp/newsplus/consumption.html

俺は書き込んだっけかなぁ?読み直してみる。

それにしても、>>159はマジでスルーか。
194朝まで名無しさん:03/01/06 00:19 ID:eDQ7h29x
皆さんに一応頭に入れておいた方がいい数字。

消費税は贈与・相続税のおよそ6倍

平成13年度の国の年間歳入額は     82兆6,524億円
国の年間歳入の相続・贈与税の金額は  1兆5.970億円で全体の 1.9パーセント
          消費税の金額は  10兆1,290億円で全体の 12.3パーセント


ソース 財務省のHPより
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/pan03/ap01.html

平成12年分相続税の申告事績

ここの下に載っている[相続財産額の種類別内訳(構成比)]は必見
ソース 国税庁のHP
http://www.nta.go.jp/category/press/press/1342/01.htm
195前862:03/01/06 00:22 ID:4/b3fL+x
えーと、140さんは、N速+の475さんです。

475のIDをクリックすると、該当するレスに色がつくんで、
その前後で探すと、ID:Qc/Xq2FBさんも見つかると思います。
196朝まで名無しさん:03/01/06 00:25 ID:9rhdI5Tu
>>194
140さんは>>137で消費税減税も唱えていたな
1%減らすだけでもそれを補うだけの相続税を取る税制は難しそうだ…
税収減を仕方ないと仮定してもそれだけの景気に対する効果が得られるだろうか?
197朝まで名無しさん:03/01/06 00:26 ID:9rhdI5Tu
>>195
アリガト
198朝まで名無しさん:03/01/06 00:29 ID:Ult108X8
>>193
ありがとうございます。
スルーですな。寝なければならないそうで。

bHSeroIcのIDで、657 684 705 のあたりですな。曖昧な表現をしていますが、
このアメリカ経済に関する氏の見解をどう読むべきか。

私はjQHd1Jv6で書き込んでいます。
199朝まで名無しさん:03/01/06 00:31 ID:eDQ7h29x
>相続税は、階級を固定化させないために必要。
相続税で金持ちをつぶすし、階級をなくすと、みんな仲良く貧乏になります

>貧しくとも才能をもち努力する子が報われる社会でないと活力が低下します。
貧乏だと、才能を持ち努力する子は将来報われないのか?

>いろいろ>調べたのですが、相続税のないタイやケニアではまさに階級が固定化
>していて、貧しい家庭の子が這い上がるのは非常に困難だそうです。
>経済的にもあまり競争力がなさそうな国ですよね。
いろいろしらべたのですが、相続税のない、イタリア、カナダ、スイス、香港(返還以前)
オーストラリアは経済的にもあまり競争力がなさそうな国か?
200朝まで名無しさん:03/01/06 00:34 ID:Ult108X8
>>196
そういえば、消費税減税は前々から言っていた。

http://chiefan.tripod.co.jp/newsplus/consumption.html#596 では、

米国の資産家は寄付によって能動的に財産を社会に還流させているのです。
いわば、使用目的を自分で選択できる相続税。(贈与税の方が適切かな?)
それから、米国でも州によっては消費税がゼロなのはご存知ですよね。

との事。アメリカでは相続税のおかげで消費税をゼロにしうるといわんばかりの意見
だった。
201朝まで名無しさん:03/01/06 00:38 ID:Ult108X8
>>199
>いろいろしらべたのですが、相続税のない、イタリア、カナダ、スイス、香港(返還以前)
>オーストラリアは経済的にもあまり競争力がなさそうな国か?

そりゃあ、彼の"恣意的な引用"の好例です。
202朝まで名無しさん:03/01/06 00:48 ID:gE+0OUs2
だから、相続税なんぞ現行の制度でさえ3代もすれば貧乏に逆戻りな訳だ
増税しようと減税しようと変わらない
203朝まで名無しさん:03/01/06 00:53 ID:IdPPOnQp
減税すれば変わるじゃん
204朝まで名無しさん:03/01/06 01:08 ID:IdPPOnQp
おーい202なんか言えよ
205山崎渉:03/01/06 03:17 ID:TtMVXhny
(^^)
206朝まで名無しさん:03/01/06 04:23 ID:JJBRVLhH
大勢は決したようですね。
207朝まで名無しさん:03/01/06 08:51 ID:J8P15TYF
資本主義が、何によって成り立っているのかを考えれば良い。
『資本』・・・個人にとっては、生活上の、余剰資金だ。
これが蓄積され、全体として増加する事で、資本投資が可能になる。
一代ごとに国家が吸い上げていたら、蓄積され様が無い。
個人の余剰資金は、消費財にのみ消費される事になる。
銀行預金は回転資金と老後の蓄えのみ、
株式は資本の減少をにらんで敬遠され、経済活動は必然的に縮小に向かう。

土地は、死ねばいったん国有化されるから、確かに値段は下がる。
ほとんどただ同然になるかもしれない。
しかしこれは、実質上国有地の一代貸与と変わりは無い。

経済活動を活発にしたいのなら、金持ちへのねたみを押さえて、
相続税を撤廃すべきだ。(悔しいよーー・・・泣)
208朝まで名無しさん:03/01/06 09:12 ID:onS5yYFE
● コテハン、固定

固定ハンドルのことを指す。
普通の人は名無しさんで投稿するが、ある程度常連になってきたら自前のハンドルネームを使い始める者がおり。 コテハンの中には2ちゃんねる古参の者や、非常に変わった性格の者も多くいる。
目立つコテハンは「コテハン叩きスレ」の恰好の餌食となる。
● マジレス

まじめなレスのこと。 これからもわかるように、2ちゃんねるの大半のレスはまじめではありません。
209朝まで名無しさん:03/01/06 10:16 ID:xEee2dli
>>207
あなたはえらい   正しいと思う。

馬鹿息子が 遊び歩くのが悔しい いい女が隣に居たら殴りたくなる
相続資格に  なにかの試験でもさせて 金持ちを虐めてみたい
ビートたけしに 試験官をさせて笑いながら見てみたい。 
210  :03/01/06 10:30 ID:fBkhO42T
>>1
お前は社民党支持者だろうが、お前の言説は現日本国憲法違反だ。
日本国憲法を、今中国が行っている財産の保持と相続を認める逆の方向へ変える
必要がある。
211朝まで名無しさん:03/01/06 12:06 ID:tJIRZCJN
一番いいのは、経済成長して、インフレになって、
相続財産が目減りしていくことだよ。
212朝まで名無しさん:03/01/06 12:14 ID:PRv9ARTJ
とりあえず、小市民な俺は土地&家だけは無事相続したいと思う。
今から相続税用にお金溜めてます。足りるといいけど・・・・。
213朝まで名無しさん:03/01/06 12:52 ID:wr8O3Soc
>>209
ビートたけしは金持ちだが・・・
214朝まで名無しさん:03/01/06 13:20 ID:OST+LfOz
>>213
「バトロワ」と言いたいのでは?
215朝まで名無しさん:03/01/06 16:23 ID:WHuuJlGu
>>207が正解かな。
216朝まで名無しさん:03/01/06 16:26 ID:WHuuJlGu
俺の仕事の関係者に地主の息子がいて最近結婚したんだが、
親からの新婚祝いが土地付き一戸建て。
これを「ケシカラン!」って言うのはワガママだよ。
そいつの家系がずっと凄かっただけであって、俺らがおこぼれを
強引に徴収する筋は無い。
217朝まで名無しさん:03/01/06 16:55 ID:x3fcVcnm
わかりやすく説明するが、
今まで相続税、贈与税が高いから、死ぬまで相続できないから、
若い世代に金が流れていかないんじゃないか。
預金高世界一といっても、みーんな年寄りがもってて景気が回復されないの。


いっそのこと相続税、贈与税をなくしちゃう。
     ↓
若い世代に金が流れ込む。
     ↓
若い世代は贅沢世代だから、湯水のように金を使う。
     ↓
    景気回復ウマー!!


わかりまつたか?
218朝まで名無しさん:03/01/06 19:34 ID:n4GdgSyz
>>217
贈与税をなくしてしまうのはちょーっと問題ありなんだけどな。
まあ、非課税枠を微妙に拡大するとか税率を下げるくらいなら大した問題でもないけど。
219やっと正月休@おっさん:03/01/06 20:08 ID:f7KZNsaU
相続する事に税を掛ける正当性を今一、理解出来ん。
個人の資産を相続にかこつけて国が巻き上げる事に正当性は有るの?

相続税よりも親の七光りがまかり通る世相の方が
国勢や経済を閉塞させてるんじゃないの?
親と同じ道を進めない様にした方が面白いかもね。
220朝まで名無しさん:03/01/06 20:15 ID:/7lbaY4o
>>219
絶対に親と違う職に就け!ってわけじゃないんだよな?
貴方の意見にはかなり同意できますよ。
221朝まで名無しさん:03/01/06 20:16 ID:1/OZ0G6y


今年も、、今年こそ、、
いい思いをしちゃいましょう(^▽^)v

http://ok.halhal.net/~2ch/

222朝まで名無しさん:03/01/06 20:33 ID:GITxEx+i
そうだ そうだ

何の苦労もせずに 都会に生まれたというだけで その土地を相続する奴が許せん

1代限りで土地を手放さざるを えないようにしる
223朝まで名無しさん:03/01/06 20:38 ID:s6NQm9Uq
>>1の息子を孤児にしてやれ。
224朝まで名無しさん:03/01/06 20:40 ID:mOv6ys4f
なんか貧乏人どもが喚いてるなw

・・・まあ漏れも似たようなものだけど。

>>219
>親と同じ道を進めない様にした方が面白いかも
「金にしか嗅覚が働かない無能政治屋どもをどうにかしろ」ということか。納得。
225朝まで名無しさん:03/01/06 21:18 ID:l3Sp3Wce

贈与税を減税し、相続税を非常に高くすることで、購買意欲の無い老人にいつまでも
金を握らせず、早い段階で購買意欲のある世代に金を回すってのはどうっすか?
226朝まで名無しさん:03/01/06 21:23 ID:mzleuIiB
住人がその時々の成金にめまぐるしく変わってく都市って・・・
伝統も糞もあったもんじゃないな
227朝まで名無しさん:03/01/06 21:25 ID:1pETsySf
>>225
そうゆうふうになるらしいよ2500万まで非課税らしい
228やっと正月休@おっさん:03/01/06 21:33 ID:f7KZNsaU
親の仕事姿を見て
親とその職業に誇りや意義を見出し、
「親と同じ道を!」と志す人は居るだろう。
でも己では気付かなくても親の威光に助けられてると思うし
商売道具を揃えるのも新規立ち上げ組より恵まれてるでしょう。
また、確信犯で七光りを享受してる奴(特に政治家や芸能人)だっている。
だから親と同じ道を進む事(世襲や七光り)のみに
相続税の類を掛けて厳しい道のりにして、
「新規並に負担は重いけれど親と同じ道を行くぜ!」な
志有る若人のみが受け継ぐ様にすればいいかも?
229朝まで名無しさん:03/01/07 00:45 ID:Ry6CNmDV
それで、何が欲しいのだ。
欲しいものなど、あるのか。日本人は、文化的に消費マシンとしては機能しないぞ。
230朝まで名無しさん:03/01/07 01:07 ID:Wr5vwDxo
とりあえず、道路や空港といった行政に必要な土地の確保がやりやすくなるね。
231RamenK ◆IEramENNqQ :03/01/07 01:13 ID:y/t+l09T
>>217

そう単純にはいかないと思いますよ。

相続税とか贈与税でとられるまえに
使っちゃえって思う人もいるわけだからね。
232朝まで名無しさん:03/01/07 01:17 ID:Ry6CNmDV
それにしても、ハパ、ママからお金を貰って使おう、使おうとは、情けない世代だ。
少しは恥を知れ、恥を。
233RamenK ◆IEramENNqQ :03/01/07 01:17 ID:y/t+l09T
ようするに相続税や贈与税として 持ってかれちゃうくらいなら
自分で使ってしまうおうつって 使う人がいるわけ。
相続税や贈与税無くすと そういう消費を無くすことになるんだよ。
234朝まで名無しさん:03/01/07 01:22 ID:Ry6CNmDV
相続税、贈与税を無くした場合の所得再分配の効果と、相続税、贈与税をかける事に
よって発生する消費による所得再分配の効果と、どちらが大きいか試算する必要はあ
るがね。

いずれにしても、必要なければ消費圧力は小さいのが当たり前だ。
今行われている議論は、"消費しないから消費が少ない"というトートロジー的奇妙な議
論で、到底納得がいかない。
235朝まで名無しさん:03/01/07 01:29 ID:Wr5vwDxo
トートロジーってなあに?
トトロのおじいさん?
236RamenK ◆IEramENNqQ :03/01/07 01:38 ID:y/t+l09T
>>234

何言ってるか全くわからない
もうすこしわかりやすく書いてくれないかい。
237朝まで名無しさん:03/01/07 01:42 ID:KS0egz8J
個人の資産をどうしようと個人の勝手じゃないの?
子供へ残すのも使い切るのも各自の自由であるべきだと思うんだが。
相続税で持っていかれるより使っちまえ!ってやり方を
国が強いてもいいものなのか?
238RamenK ◆IEramENNqQ :03/01/07 01:49 ID:y/t+l09T
>>237

その言い分はわかるんだけどね。
現実問題として考えた場合 相続税は国の収入の大きな割合占めてるわけだからさ
相続税無くすってのは無理ですよ
239朝まで名無しさん:03/01/07 02:10 ID:Wr5vwDxo
国の本音は、「全部没収!」
240朝まで名無しさん:03/01/07 03:13 ID:Ry6CNmDV
資産を使ったら使ったで消費税が取れるわけか。なるほどね。
ま、海外に移す。これでOK。
241朝まで名無しさん:03/01/07 03:37 ID:KS0egz8J
機会の均等や階層固定の弊害云々を名目に課税するのは筋違いっぽい。
資産に課税する事が本当に上記の解決になるのか?
権力や人脈等を相続する事を禁じる方が理に適ってるっぽい。
資産相続に課税する事の是非を考え直した方がいいのでは?
現状の相続税は為政者の無能の証でしかないと思う。
242朝まで名無しさん:03/01/07 04:02 ID:Wr5vwDxo
>>241
> 権力や人脈等を相続する事を禁じる

それでは皇位継承権も禁止になってしまうよん。
ま、いいけどさ。
243朝まで名無しさん:03/01/07 05:36 ID:EbvJHLB6
大きな割合を占めている・・・?プッ
244朝まで名無しさん:03/01/07 07:40 ID:3PxvdTjZ
>>225 贈与税を減税し、相続税を非常に高くすることで、購買意欲の無い老人にいつまでも
> 金を握らせず、早い段階で購買意欲のある世代に金を回す
この政策は消費を多少増やすかも知れないが、贈与を受ける連中は働かずに喰ってゆくようになる。
例えば賃貸住宅経営などで。生産に関する国際競争力は低下するな。
若い世代の労働意欲を削いでどうするんだよ。
245朝まで名無しさん:03/01/07 08:08 ID:EbvJHLB6
>>244
そんな一部の特権階級の話を持ち出しても反論にならんぞ
246朝まで名無しさん:03/01/07 08:58 ID:85IJbY0X
>>244
今だって親がビル立てて会社を作って
一族で不動産経営してるようなケースは沢山あると思うが
247朝まで名無しさん:03/01/07 09:11 ID:5KimQxDW
贈与税を低く相続税を高くすることで、小説・漫画にあるような、
子供による遺産狙いの殺人事件は減りますね(w

ま、親が死んだことで借金背負うはめになるのは勘弁なので、
相続税増税は反対。
相続税増税って、控除額の引き下げ含むってことでしょ?
つまり、田舎で普通の家に住んでいても、親が死んだら借金ですよ?
248朝まで名無しさん:03/01/07 09:52 ID:IdmSMNwq
相続税自体は富の再配分の意味が強いから
まったく廃止することは難しいと思うが・・・。
相続税の存在こそが、一個人による大資本の所有を防いでいるのだから。
249朝まで名無しさん:03/01/07 10:09 ID:q4qofsBX
>>238
>>194みれ。
相続税はごくわずか。

一人から6億円の相続税を取るよりも、
国民全員から5円ずつの消費税を取ったほうが、
負担感はないだろうということだ。

250朝まで名無しさん:03/01/07 10:29 ID:beVM1iuN
>>244
>贈与を受ける連中は働かずに喰ってゆくようになる。
>例えば賃貸住宅経営などで

それって働いているのでは

まあ、それはいいとしても、結局は若い世代も株、債権、不動産に投資するだけで行動は高齢者と一緒、消費は増えないだろうね
もらった金で消費が増える=全く働かずにもらった金で食いつなぐ ってことでしょ
貧乏な皆さんの嫌う、「金持ちのぼんぼん」を助長するだけだな
251朝まで名無しさん:03/01/07 10:41 ID:EbvJHLB6
賃貸業者を働いてないと言うなら貸金業者も働いてないな
252朝まで名無しさん:03/01/07 10:44 ID:QkcBTmCS
>>250
株・債権・不動産に投資するだけって、
その『投資』が、資本主義の根幹だろうに。
相続税や贈与税がかかると、投資の魅力がなくなり、
消費財のみに向かう。
一時的には良いかも知れんが、すぐに資本の減少をきたし、
株安、債権安、土地安で、経済は停滞。
253朝まで名無しさん:03/01/07 10:59 ID:whio4lAv
おまえら勘違いしてないか?
おまえら、億万長者の相続税を高くしろっていってるかもしれないが、
結局、おれら貧乏人までも増税になっちまうから、結果的に貧乏人はなけなしの金まで
身包み持ってかれて貧乏のまま。
億万長者は会社作っていずれ取締役にして資産を受け渡してウマー。

贈与税が高いから使っちまえなんていう奴は、残念ながら少数派なんだよ。
つうか、億万長者がどうやって使い切るんだ?
ジャンボジェット機とか買えばいいが、結局は不動産とか金銀宝石の類だろ?
景気回復になりゃぁしねぇよ。
254朝まで名無しさん:03/01/07 11:10 ID:ogoCBjbY
相続税を上限95%にしろって言うことは
資本主義の否定以外の何ものでもないじゃん。
個人資産の保有を否定しているわけだから
資本主義経済は成り立たない。
企業の所有資産にしたって株式や出資金という形で
間接的に必ず相続の対象になるわけだしね。
すべて前スレで語りつくされているけど
資産の所有を否定したら貨幣流通や国内需要が
冷え込むのは当たり前だから(価値がないんだからね)
死に際の老人が溜め込んだ金を使うって理屈は
瞬間的には発生するだろうけど、短期的に見ても
経済規模は急速に縮小するよ。
255朝まで名無しさん:03/01/07 11:16 ID:0/+7plZy
>>249
ラメーンKは有名な脳直コテハン。だから過去レス読まずに「解らん」とかぬかすわけで。

確かにマスゴミは「消費税増税云々」とかほざきやがるが、それは国民一人当たり換算なら大したモンじゃないんだよな。
まあ「塵も積もれば山」で総計は膨大な量になるわけだが。
とはいえ、奥田のオサーンの「消費税率15%〜20%」なんつー戯けた寝言は勘弁(藁

結局、税金取っても使途不明金状態だからマスゴミ及び煽られた愚民どもが増税云々と喚くんだよな。
まずは政府にDisclosureから始めてもらわんと。
256朝まで名無しさん:03/01/07 11:16 ID:beVM1iuN
>>252
>その『投資』が、資本主義の根幹だろうに。
もちろんそうだ
俺は相続税廃止派
257朝まで名無しさん:03/01/07 11:53 ID:whio4lAv
つまり、相続税を下げて、消費税を10%内税方式にすればいいってことですね。
258朝まで名無しさん:03/01/07 12:00 ID:joEshFpm
凄いな・・・。
ここには不動産管理は仕事じゃ無いって言ってるのがいるのか・・。
>>244の言う「働く」って事はきっと職場についたら作業服に着替えて
ベルトコンベアに乗って流れてくるモノを組み立てるとか、何か
重い物を運んで走り回るような行為しか指さないんだろうな・・・。
ビルゲイツなんか無職みたいなモノなんだろうね(w
259朝まで名無しさん:03/01/07 12:45 ID:B8+noQe7
またループか・・・・・・。
頼むから>>88 を読んでくれ。
260朝まで名無しさん:03/01/07 12:52 ID:5KimQxDW
>>88の廃止派の意見でまともなのは2だけでしょ?
で、その2についての反論も、既に多く出ているのだが・・・
261前862:03/01/07 13:14 ID:q4qofsBX
>>88ってなんであんな名前をつけたのかねぇ。
 ・相続税減税派
 ・相続税増税派
ってわけりゃいいのに。
それぞれ、大増税・大減税から、緩やかな増減税まで
いろいろいるだろうだが。

で、260の「廃止派」っていうのは増税派(相続権廃止派)ってことだよね。
前スレの571も140も来なくなっちゃったから、
このスレも活気がなくなってしまった(w
262朝まで名無しさん:03/01/07 13:24 ID:5KimQxDW
>>261
そうだねぇ。1なんかが言う完全(に近い)相続権放棄まで言う人は
さすがに少ないとは思うが。
あと、ただ金持ちの相続税を上げるのか、控除額も一緒に下げて幅広く取るのか等
増やすか減らすかだけの問題でも無いし。


3代続くと無くなると言われた日本の相続税制度であったが、
このスレは、2代目で尽きるのであった。ちゃんちゃん♪  (´・ω・`) スマソ
263朝まで名無しさん:03/01/07 14:16 ID:whio4lAv
>>261
まだわかんないよ。藁

相続税やめろ派
相続税増やせ派

のほうがいいだろ。
264朝まで名無しさん:03/01/07 16:08 ID:joEshFpm
ここまで読んでも貧乏人(俺もだが)の僻み以外に相続税増税の合理的理由が
理解できない。国家予算が足りなくて何か処置しなくてはいけないのだろうが
その予算に相続税と言うところに飛躍があるし、出来たら自分の財産を相続
させたいという親の気持ちは誰しも理解できるところ。
その感覚と正反対の税金が相続税。
例えば土地に関して言えば、取得時に税金が掛かって、毎年固定資産税が掛かって
どうにか維持し自分の家族に残す時に子供たちに税金が掛かる。
勿論それまでに様々な維持費が掛かる。
これだったら財産を作らないで老後まで過ごすような奴、今までの日本の感覚で
いったら、「ロクデナシ」が得をするようになってしまっている。
一つの物に何度も何度も税金を掛けるのは間違っているのではないのか?
ガソリン税に消費税が二重に掛かるのと同じで後付けの理由だから無理がある。
265朝まで名無しさん:03/01/07 16:33 ID:rV4vHynV
定期的に家計部門の資本ストックをリセットしてどうなるんだ?
相続税増税派はどうせ低学歴DQNだろ。
266朝まで名無しさん:03/01/07 17:12 ID:7fDgNu9U
>>264
アナタの意見に烈しく同意。
勝手気ままなその日暮らしの人間が一番得する社会など、真っ平御免だ。
「相続税を増やせ」などと主張する人間が、少なくとも自分で努力して
財を成す気がないのは明らか。
そんな人間が「公平・平等」の美名の下、他人の財産で楽しようとして
るだけで、到底容認できん。
267264:03/01/07 17:36 ID:joEshFpm
>>266
ねぇ?
268266:03/01/07 17:43 ID:NoC9mEmq
>>267
“勝手きままに暮らす”のはその人の自由。
だが、自分が子供に財を残せないからといって
“他人様の財で何とかしよう”とか、
“他人の子供もうちと同じ条件に下げろや”
という考えはあまりに身勝手で見苦しい。

機会の均等を本当に何とかしたいのなら、
貧しい子弟への学費援助や、
資金難の起業家への支援の充実が筋であって、
他人の足を引っ張るような意見では、貧乏人の僻みと言われても仕方ない。

と思います。
269朝まで名無しさん:03/01/07 18:16 ID:KS0egz8J
真紀子は屋敷の一部を物納したよね。
でも奴が本当に相続したのは後援会、人脈、地盤でしょ。
これらは新規立候補者からみれば大きな遺産だよね。これには課税されたか?
雅子だって親父も外務省だし。

遺産の定義そのものを考え直す次期じゃない?
270朝まで名無しさん:03/01/07 19:41 ID:3PxvdTjZ
>>268 貧しい子弟への学費援助
「教育に充てるべし」という意見は前スレでさんざん既出。

>>250, 258 ここには不動産管理は仕事じゃ無いって言ってるのがいるのか・・。
アパートやマンションを賃貸して家賃収入で暮らしているのって、労働と呼べるかい?
仕事・職業とは言えると思うが、ほとんど濡れ手で泡だ。
苦労して自力で形成した財産でアパートを建てて老後の収入源にするなら納得
できるけど、働き盛りの年齢でそういう暮らしをするのでは、生産性が低すぎ。
271朝まで名無しさん:03/01/07 19:53 ID:To/7DXCb
オドレで稼ぎさらせ!!
272あっしにゃー、関わり合いの無い事でござんす。:03/01/07 19:56 ID:rNh2cPqs
>>271よ、何かイヤな事でもあったか...がんがれ!!
273朝まで名無しさん:03/01/07 20:00 ID:beVM1iuN
>>270
>アパートやマンションを賃貸して家賃収入で暮らしているのって、労働と呼べるかい?

昼寝してても家賃だけ転がり込んでくるアパートがあるのかい?
274朝まで名無しさん:03/01/07 20:01 ID:vAa+1hi3
>>270
なんで「苦労する事」が「労働の必要条件」なの?
大企業の月に2回くらいしか出社しない重役やご意見番は
働いているうちに入らないの?
工場とかで機械油にまみれて働く事みたいな生産業だけが「働く」なの?
頭や要領が良くて効率良く働く人も、あなたの理屈だと労働の
要件を満たさない事になるし、普通の会社勤めより生産性は高いのに
ちょっと滅茶苦茶。
275朝まで名無しさん:03/01/07 20:02 ID:ftuhScxl

貧乏人どもが、ひがんでも社会は変わりません・・・・
276朝まで名無しさん:03/01/07 20:04 ID:vAa+1hi3
>>270
あと他人の子供が遺産で高い位置からスタートできるのがズルイなら、
自分もそう出きるように頑張るのこそ、「生産的」な考えでしょう?
自分は死に物狂いで働いてないのに、金持ちに文句ばかりというのは
子供から見たって格好悪い。
277朝まで名無しさん:03/01/07 20:17 ID:beVM1iuN
>>276
>あと他人の子供が遺産で高い位置からスタートできるのがズルイなら、

そもそも、高い位置からスタートなんかしてないんだよね
家の資産で入れる会社や大学が決まるわけじゃないし、
バイトだけで大学の学費を稼げる。

278276:03/01/07 20:18 ID:vAa+1hi3
>>277
そうだね。
279朝まで名無しさん:03/01/07 20:20 ID:LG19cgO7
ようするにアホな貧乏人の僻みに他ならない


こんなとこで喚いてる暇あれば働けよバーカ

280朝まで名無しさん:03/01/07 20:29 ID:vAa+1hi3
>>279
ぶっちゃけちゃうとそういう事だね。
281朝まで名無しさん:03/01/07 20:30 ID:0qWBNY9h
スレ見る限り、相続税賛成派は油まみれ、汗まみれでないと
労働とは認めないみたいだね。
「プロレタリアート」じゃないと駄目だなんて、頭ン中、
70年前で止まってるんじゃない?
282朝まで名無しさん:03/01/07 20:38 ID:vAa+1hi3
>>281
おそらく「低い方に合わせるのが当たり前」って無意識に思ってるのも
あるんじゃないかな?
だから株の投機家とかなんかフリーターと変わらないだろうね。
あと自動田植え機なんか認めない。一つ一つ苗を手で植えないと(w
「頭を使った仕事」なんか認めないんだろうね。
283270:03/01/07 20:50 ID:3PxvdTjZ
>>281 油まみれ、汗まみれ
270だが、そんな言葉はどこから出てきたんだい?
「苦労して形成した財産なら納得」とは書いたが、「苦労してなきゃ労働じゃない」という意味ではないぞ。
「頭や要領が良くて効率良く働く」のはもちろん立派な労働だ。
でも、資本と他者の労働力を元に収入を得るのは、資本家ではあるが労働者ではない。

>>273 昼寝してても家賃だけ転がり込んでくるアパートがあるのかい?
あるよ。

>>277 家の資産で入れる会社や大学が決まるわけじゃない
これも前スレで既出だが、公教育の水準が下がり、国公立大学の学費が
私立並に跳ね上がっている中で、貧しい子は高等教育を受けられなくなって
きている。東大生の親の収入が高い、という話も出た。
284朝まで名無しさん:03/01/07 20:57 ID:8+CwT3ZV
〜〜〜相続劇場、ある当主の物語〜〜〜

例えば、ある家に代々伝わる伝統的な技があったとする。

その技は文化的な価値はあるのだが、維持してゆく手間が大変でなかなか
本業を持ちながら片手間にするのは難しく、さらに国の援助を受けれるよ
うな代物ではなかった。

そこで当主は考えた「この技を途絶えさせないため、私の代でちょっと無理
してでも財を成し、その財を子や孫に相続して、子孫が技の維持・伝承に専
念できるようにしよう、不動産賃貸でもすれば可能だろう」と。

当主は懸命に働き、子らが技に専念できるだけの財を成した。
そして身体を酷使した当主が壮年でありながら息をひきとりかけた時、彼は
子を呼んで財を相続するので、伝統ある技の継承に専念することを遺言した。

ところが!
そこに>>1が乱入、虫の息の当主にむかって言い放った!

「努力した奴が金持ちになるのは一向に構わんが、その子供まで
金持ちなのは 我慢がならん。
相続税は95%くらいに大増税せよ。
もちろん生前贈与対策として贈与税も大増税。
相続税逃れを容認する法の抜け穴も即刻封じるべし」
285朝まで名無しさん:03/01/07 20:58 ID:8+CwT3ZV
当主は問うた「何で私が命を削って稼いだ金を相続できないんですか?」
>>1は答えた「機会の均等に反するからです」
当主は問うた「私はただ、子らが不動産賃貸でもして、技に専念してもらいたいだけ・・」
>>1は答えた「不動産賃貸など労働と認めない、額に汗して働け。カビ生えた技など、どうでもいい」
当主は問うた「機会の均等は解るが、自分の財を相続したい私の意志は尊重されるでしょう?」
>>1は答えた「平等という大義の前では、貴方の意思などとるに足らん小事だな」
当主は問うた「・・・・・」
>>1は答えた「え?なに?まだ言いたい事あんの?さっさと死んで納税しろや」
当主は問うた「いっぺん死んでみるかって言ってんだよ!てめえ何の筋合で俺の権利を侵害しやがるっ!」

次の瞬間、>>1の首は胴を離れてすっ飛んだ。
当主の家に代々伝わっていた技とは、居合いの技であった。
286朝まで名無しさん:03/01/07 21:00 ID:1xaAvC9I
>>283
労働者なら良くて資本家ならダメってのはどんな理屈なんだ?
どちらも納税者であり、労働者だよ。
それとも人を雇う事が既に悪なのか?
あと「昼寝してても家賃が転がり込むアパート」?
良いじゃないか。俺はなんとか俺の代でそういう状況を作りたいと思っている。
287朝まで名無しさん:03/01/07 21:05 ID:3PxvdTjZ
>>286 俺はなんとか俺の代でそういう状況を作りたい
そういう目標をもって頑張るのは素晴らしいことだと思う。
でも、生まれたときから「昼寝してても家賃が転がり込む」という状況は
労働意欲が出るか?
288朝まで名無しさん:03/01/07 21:09 ID:1xaAvC9I
>>285
オモロイ。
でもそこまで分かり易くしなくても、親は自分の子供の為に
頑張ってるんだよ。
決して金持ちの足を引っ張る事ばかり考えてる貧乏人の
子供の為ではない。
貧乏人よ。自分の子供の為でも頑張れないか?
289朝まで名無しさん:03/01/07 21:15 ID:1xaAvC9I
>>287
労働意欲は必ずしも必要じゃないって事に気付いて欲しい。
使い古された言い方だが、あなたは
「働く為に生きている」が、正解は
「生きる為に働く」だよ。
生きる事が出来れば働く事は必須では無い。
290289:03/01/07 21:18 ID:1xaAvC9I
>>287
追加。
あと大木を運ぶのもマッチ棒を運ぶのもどちらも労働だよ。
学歴や貧富、美醜、身長など人は生まれつき違うんだよ。
291ヤッシー:03/01/07 21:21 ID:chD6PmDX
1は北朝鮮にでも逝けばいい
1は脳内平壌
292朝まで名無しさん:03/01/07 21:25 ID:B8+noQe7
労働してるどうこうなんて関係無い。
別に1日1時間しか働かないヤツがすさまじい生産を持っていて年収が2000万でも文句は無い。

問題は、親の遺産を引き継ぐと言うのが許されるのかどうか。
本人はなんのリスクも侵さず、なんの労力も払わず利益だけ手にする。
資本主義社会なんだから個人資産は認められるべきだというかもしれないが
相続税と言うのは「個人資産」という考え方に反している。
親の稼いだ金は親個人の資産であって、子供が引き継ぐ権利など無い。

相続税を上げることによる結果的なデメリットを根拠に反証されるのは分かるが
相続税増税そのものに論理的正当性がないというのはオカシイ。
293朝まで名無しさん:03/01/07 21:35 ID:3PxvdTjZ
>>289 生きる為に働く あと大木を運ぶのもマッチ棒を運ぶのもどちらも労働
その通り。だが、相続税に反対することとはつながらない。
美醜、身長は生まれつきだが、学歴や貧富は後天的な要因が大きい。
その要因を本人に帰着させるのか親に委ねるのか、という問題だろ。

>>291
北朝鮮に相続税はあるのか?
294朝まで名無しさん:03/01/07 21:37 ID:8w2cTDG9
そうだそうだ、消費税より、相続税あげろ
295朝まで名無しさん:03/01/07 21:44 ID:8+CwT3ZV
>問題は、親の遺産を引き継ぐと言うのが許されるのかどうか。
>本人はなんのリスクも侵さず、なんの労力も払わず利益だけ手にする

“相続をする方(親)”は財を成す段階でリスクを背負ってるからいいだろ。
リスクを侵す気概もない、無能な貧乏人の貧しいオーラが出まくってる文だな。

>親の稼いだ金は親個人の資産であって、子供が引き継ぐ権利など無い。

子供の権利どうこうより、「親が稼いだ親個人の資産」を「相続したい」
という「親の意思・権利」を「侵害」してることにいい加減気づけよ。
本人の意思を無視して財産取り上げて、それで民主国家といえるのか?

要はアンタは子供に何も相続させる気がないんだろ?そうだろ?
させる気あったら、そんなこと言わねえもんな。
アンタに財を残さなかった親も親なら、その子供も子供だな(アンタの事だよ)
296朝まで名無しさん:03/01/07 21:50 ID:KS0egz8J
資産(遺産)を金や土地、株なんかに限定すれば
貧乏人の僻みと言い切っていいだろう。

でも親の遺産の中には威光、コネ、人脈なんかも有るだろう?
こちらの方が機会均等などに与える影響が大きいと思う。
親と同じ業界に入ればこれらの資産は土地なんかの比じゃない。
だから遺産(資産)とはなんぞや。と問い直すべきたと思う。
その上で相続税の在り方を考えた方がいいんじゃない?
297朝まで名無しさん:03/01/07 21:54 ID:8w2cTDG9
武田信玄
子孫に美田を残さず
298RamenK ◆IEramENNqQ :03/01/07 21:59 ID:y/t+l09T
>>249

1.9%が大きな割合だと言っているんだよ。
相続税によって国は1兆5300億円もの収入を得ているわけだ。
これが無くすなんて話は、全く不可能。全く現実味の無い話であって
無意味だからやめろと言っているんだよ。
299朝まで名無しさん:03/01/07 21:59 ID:D5j8c6BO
アメリカは相続税恒久免除するらしいね。
300朝まで名無しさん:03/01/07 22:02 ID:EbvJHLB6
確かに一理ある
>>137みたいな香具師がいたからな
消費税減税ってw
301朝まで名無しさん:03/01/07 22:05 ID:EbvJHLB6
>>292も分かる
話が変な方向に逸れすぎ。資本主義で「労働者マンセー、資本家は氏ね!」ってアフォかw
302朝まで名無しさん:03/01/07 22:10 ID:B8+noQe7
>>295 また脳内金持ちか
>“相続をする方(親)”は財を成す段階でリスクを背負ってるからいいだろ。
リスクを侵す気概もない、無能な貧乏人の貧しいオーラが出まくってる文だな。

だから?相続する本人はなんのリスクも背負ってないことには変わり無いだろ?

>子供の権利どうこうより、「親が稼いだ親個人の資産」を「相続したい」
という「親の意思・権利」を「侵害」してることにいい加減気づけよ。
本人の意思を無視して財産取り上げて、それで民主国家といえるのか?

だから、税金ってのは全部そう言うもんだろ。上の文章は丸っきり所得税に対しても成り立つ理屈だ。
まさかこの分に対して「所得から税金取らなかったらどこから取るんだよ」なんてことは言わないよな?

>要はアンタは子供に何も相続させる気がないんだろ?そうだろ?
させる気あったら、そんなこと言わねえもんな。
アンタに財を残さなかった親も親なら、その子供も子供だな(アンタの事だよ)

つーかこんなレッテル貼りして楽しいのか?なぜ論理で話さんのだ?
303朝まで名無しさん:03/01/07 22:18 ID:8w2cTDG9
資本主義は厳しい競争原理が働いて正常。
金持ちのどら息子と、貧乏でも優秀な人間が
スタ−トラインが同じ状態にするには
相続税が増税されなければ
資本主義が放棄されているのと同
じじょうたいだ
304朝まで名無しさん:03/01/07 22:20 ID:8+CwT3ZV
>武田信玄、子孫に美田を残さず

美田は残さなかったが、“無敵の赤備えの騎馬軍団”は残したよな。
でも、息子は無敵の騎馬軍団で負け、家を滅ぼした。

要は相続したからといって、子孫がずっと金持ちでいるわけじゃないってことだ。
手付かずで残るか、元手にして増やすか、浪費してスるか、本人の才覚次第だろ。

なんか「相続許さず」の人間って、相続が続けばその家がずっと金持ちのまま
だと勘違いしてる節があるよな(>>296とか)

相続てのは元々が本人がもつ「当然の権利」を行うだけで、べつに国がその
財産を全部保護するわけじゃねえんだぜ?
他人様がやれ平等に反するだ、機会が不公平だと騒ぎ立てる事じゃねえだろ。
305朝まで名無しさん:03/01/07 22:22 ID:PRYPvLII
>>303
平等原理主義の気違いキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
306朝まで名無しさん:03/01/07 22:23 ID:B8+noQe7
>>304
>要は相続したからといって、子孫がずっと金持ちでいるわけじゃないってことだ

アホか。維持できなくてもその資産はノーリスクで手に入るだろ。
最初から金持ちだが先は保証されない人間と
最初は貧乏だが成功すれば金持ちになれる人間
どちらがより恵まれてるんだよ。
307朝まで名無しさん:03/01/07 22:24 ID:beVM1iuN
>>283
>公教育の水準が下がり、国公立大学の学費が
>私立並に跳ね上がっている中で、貧しい子は高等教育を受けられなくなって
>きている。
能力があれば何とでもなる話だとは思うが、まあ置いておこう。
その現状を是正する方法はあるが、何一つとして相続税とは関係ないのでは?
308朝まで名無しさん:03/01/07 22:26 ID:3/5dgmsd
ココまで読んでみて解ったのは、

・相続税及び贈与税増税派はマルキストにして平等原理主義者
・相続税及び贈与税増税派は都市生活者を考慮していない時点で論理破綻、逆により格差を広げる事をよしとする発言をしている

この2つだな。
309朝まで名無しさん:03/01/07 22:27 ID:3PxvdTjZ
>>298, 300
相続税増税は、その1.9%をもっと増やすべきだと言ってるわけだが。
例えば、基礎控除を下げて課税対象を広げ、相続件数の半数から
平均500万円の相続税を徴収したとする。年間の死亡件数は約100万人
だから、2.5兆円の税収。消費税の税収が10兆円なので、消費税率1%分
に相当する。
310朝まで名無しさん:03/01/07 22:27 ID:8+CwT3ZV
>また脳内金持ちか

一言も「俺は金持ちだ」なんて言ってねえだろ。
お前と同じ金欠の庶民だし、親からろくな相続もしてねえよ。

ただお前と違うのは、自分より恵まれてる奴を見て、それを
もっともらしい大義名分で邪魔してやろうなどと恥ずかしい
ことを思わない事だよ。
311朝まで名無しさん:03/01/07 22:28 ID:PRYPvLII
>>308
ハゲ同。自分が努力したくないから「上層階級(=ブルジョワ)が云々」言ってるだけだな(w
312頼むから過去ログ読んでくれ:03/01/07 22:32 ID:B8+noQe7
>>307
>能力があれば何とでもなる話だとは思うが、まあ置いておこう。
その現状を是正する方法はあるが、何一つとして相続税とは関係ないのでは?

大有り。そもそも相続税増税派は相続する合理的正当性は無いと考えている。
つまり金持ちの子供は「不当に」多額の資産を得ていると。
その金を税金として徴収し、教育関係の補助金に回せば機会均等を実現できる。
スタートラインの不公平を無くすこと(相続税増税)と教育の平等化(機会均等)は競争原理を活発化させるために有効な要素なはず。

>>308
悪いが相続税増税派は累進課税の緩和と課税最低限の引き下げも提唱している。
この両者は極めて反マルクス的であるはずだ。
313麻生の馬鹿:03/01/07 22:34 ID:aZQSkeIM
292さんの意見に大賛成です。
現在の税法でも、3千万円までは無税相続ができます。また、配偶者への相続
は無税なので、結果両親から子供一人当たり合計6千万円まで無税相続できる
ことになる。また、土地は路線価にて評価されるため、実質時価の半分程度
にて評価され(一部異論はあるだろうが)、相続内容の中心が土地であること
を考慮すると一人当たり1億円程度は無税で相続できるという計算になる。
個人的見解ではあるが、「それ以上ガメルな」と言いたい。
そもそも、相続税廃止を訴えた自民党の大金持ち麻生太郎自身が、麻生家の
財産を減らしたくないという、利己的な考えから出た発想だけに、一般庶民
の支持は多くは得られないと考える。子供が2人として、時価で2億円以上
の資産を持つ家庭(つまり相続税対象)は、確実に10%未満であろう。
やはり、個人(親ではない)の努力を評価するのが資本主義の原則であり、
相続税は増税し(非課税枠はそのまま)、所得税・不動産取得税・福利厚生
費などから下げるべきだと思う。

314朝まで名無しさん:03/01/07 22:35 ID:pWDIDCU7
B8+noQe7 12:45〜

引き篭もりでつか?(プ
315朝まで名無しさん:03/01/07 22:35 ID:8w2cTDG9
>>305能無しのどらむすこキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
316朝まで名無しさん:03/01/07 22:36 ID:pWDIDCU7
>>315
( ´,_ゝ`)プッ
317朝まで名無しさん:03/01/07 22:37 ID:8+CwT3ZV
>最初から金持ちだが先は保証されない人間と
>最初は貧乏だが成功すれば金持ちになれる人間
>どちらがより恵まれてるんだよ。

スタートラインがちょっと違うだけで、本人の努力と才覚で貧乏人
も金持ちになれるじゃねえか。
そこで「よし俺も努力して金持ちになろう」と思うか、
「スタートラインが不公平だ、財産取り上げて俺のレベルに合わせろ」
と非現実なこと言ってゴネるで、その人間の器が分かるな。

残念ながら、あんたの器はお猪口の裏並だな。
あんたみたいな気概の欠片も無い奴は、いくらスタートラインが
同じでも絶対成功しないタイプだから、余計な心配するなや。
どうせ「機会の平等」とか言ってても、途中で挫折したら
「いや、スタートだけじゃなく、ここも不公平だから・・」とか
言い訳するね、あんたは。
318頼むから過去ログ読んでくれ:03/01/07 22:37 ID:B8+noQe7
>>310
だったら理屈で攻め込んでくれ。
ちなみに
>自分より恵まれてる奴を見て、それを
もっともらしい大義名分で邪魔してやろう

これもレッテル貼りだ。>>312にある通り累進課税は緩和すべしと考えてる。

>>314
常時接続なだけ。
319頼むから過去ログ読んでくれ:03/01/07 22:43 ID:B8+noQe7
>>317
>スタートラインがちょっと違うだけで、本人の努力と才覚で貧乏人
も金持ちになれるじゃねえか。

オイオイ。チョットかよ。世の中には驚くほどの金持ちってのもいるんだぞ。
なんどもいうが、なんの努力もせずに金持ちな人間と、努力とリスクを背負わないと金持ちになれない人間でどちらが良いんだ?

>そこで「よし俺も努力して金持ちになろう」と思うか、
「スタートラインが不公平だ、財産取り上げて俺のレベルに合わせろ」
と非現実なこと言ってゴネるで、その人間の器が分かるな。

その努力をせずに金持ちになってる人間がいるんだろうが。なんでそう言う人間は無視なんだ。
金持ちの子供は親の財産頼って生きてんだろ?十分器小さいじゃねーか。

>どうせ「機会の平等」とか言ってても、途中で挫折したら
「いや、スタートだけじゃなく、ここも不公平だから・・」とか
言い訳するね、あんたは。

またレッテル貼りか・・・・。
ところで累進課税の緩和に対して言及しないのはなぜだ?
320朝まで名無しさん:03/01/07 22:43 ID:8w2cTDG9
要するに、日本の金持ちがせこいんだ、アメリカのビルゲイツみてみろ
自分の財産をたっぷり、寄付するだろう、ロックフェラ−なんかも病院
や慈善事業や、金のないものでも進学できるように奨学金制度つくったりした

こういう状態では相続税増税やむなし
321朝まで名無しさん:03/01/07 22:51 ID:pWDIDCU7
8w2cTDG9は鸚鵡返しと句点・改行がおかしいあたりチョs(
322朝まで名無しさん:03/01/07 22:53 ID:beVM1iuN
>>312
>大有り。そもそも相続税増税派は相続する合理的正当性は無いと考えている。
>つまり金持ちの子供は「不当に」多額の資産を得ていると。
妬みにしか見えず理解できないが、そう思ってるものは仕方がないな

>その金を税金として徴収し、教育関係の補助金に回せば機会均等を実現できる。
なぜ、機会均等(もう充分達成されているとは思うが)のための財源を、金持ちから取らなくてはいけないのかが分からない。
教育の向上は国全体にとって大きな利益なのだし、
所得税(成功した人は多く払う)と、法人税(法人は有能な人を必要とする)でいいんじゃないの?
323朝まで名無しさん:03/01/07 22:56 ID:beVM1iuN
>>320
そこまでの金持ちが最近いないからだろ。
相続税と所得税のせいでね

戦前はたくさんいた。
東大の安田講堂の寄付とかは無視かい?
324朝まで名無しさん:03/01/07 22:58 ID:1W0a7eXF
>>318
相続を不当と言ってる時点で、あんたは間違ってるよ。
個人の私有財産が何たるかを、まったく理解していない。
もういっぺん日本国憲法29条1項を読み直して出直して来い。

どんな理屈であろうと、私有財産を侵害するのは全体主義への第一歩だ。
自分でどう思ってるのか知らんが、あんたは真性の社会主義者だよ。

所得税の累進緩和や課税最低限の引き下げは、税の公平性からすれば当然だ。
それを主張してるから相続大増税が許されるなどと、本気で思ってるのなら
おめでたい限りだね
(「自衛隊は廃止すべきだが自衛権は否定しない」と言って許されると
  思ってる日本共産党と同レベルだな)
325朝まで名無しさん:03/01/07 23:02 ID:3PxvdTjZ
>>320, 323
まあ、寄付と相続税の因果関係は鶏と卵の論争みたいなものだが、
「相続税でとられるくらいなら寄付しよう」というのは賛成。
寄付に対して優遇税制があるのに十分活用されていないのは
制度に問題があるのだろうか。
326朝まで名無しさん:03/01/07 23:04 ID:1W0a7eXF
>その努力をせずに金持ちになってる人間がいるんだろうが。
>なんでそう言う人間は無視なんだ。
>金持ちの子供は親の財産頼って生きてんだろ?
>十分器小さいじゃねーか。

親の金に頼るとかじゃなく、そういう人間を羨ましがり
他人でありながらその金から利益を得ようとするアンタ
の性根が器が小さいって言ってんだよ、分かる?
327?u?L?{?j??:03/01/07 23:07 ID:2v+VqGNw
おいおい、ここで子供に相続させるとか抜かしてる奴
そもそも旧民法では子供一般に相続権はなかったんだぜ。
ほんの50年前は長男だけが相続していた。
同じ子供である次男、三男に相続はなく、
そんな時代には「子供のために財産を残す」という発想はなかった。
家=家督相続者のために財産を残すという考え方だった。
「子供のために財産」なんて今の相続制度が出来てから始まった考えだよ
328朝まで名無しさん:03/01/07 23:09 ID:3PxvdTjZ
>>326 そういう人間を羨ましがり
理で説明せず情に訴えるこの手の書き込みはもうウンザリ。
他の書き込みにないあなたの観点ってないの?
329朝まで名無しさん:03/01/07 23:09 ID:AvvR8jm7

 公団家賃高すぎ! バブルの土地買うな。家賃を下げろ!

 立て替えは、高値土地の負担だ。プール制は居住者に背任してる。
330?u?L?{?j??:03/01/07 23:15 ID:2v+VqGNw
あとなあ、田舎から苦労して勉強して、ソニーだか三井物産だかの
中央の一流企業に就職しても、都会に家は買えねえぞ。
家を買ったら住宅ローンだけで一生が終わる。
一流企業は東京に本社が置かれているが、
ぼんぼんの子供は親ががんばったからという理由だけで東京にいる。
クソのようなフリー太をしていてもだ。
はっきりいってフリーターは東京にいる必要はない。
地方からの優秀な人材を都会はどうやって受け入れればいいの?
331?u?L?{?j??:03/01/07 23:18 ID:2v+VqGNw
私大医学部を卒業したようなアホ医者二台目が出てくるのも
相続制度のせい。
相続税が100パーセントなら無意味に開業医が増えまくることもなく
相続するがためにアホが金を積んでバカ医者になることもない。
バカ医者に殺されないためにも、相続は廃止しる!
332RamenK ◆IEramENNqQ :03/01/07 23:26 ID:y/t+l09T
相続税増税によって金持ちにどんな影響があるのか
そういう視点でみなさん話をされてるようですが。
相続税の大増税をすることによって
一番深刻なダメージを受けるのは金持ちではなく
零細企業の後継者でしょ。
333朝まで名無しさん:03/01/07 23:50 ID:1W0a7eXF
なんか「他人を羨ましがる」と批判された相続大増税派が逆ギレ
してるけど、他人から見て醜悪なのは本当の事だよ。

例えば後世の人を惹きつける成り上がり天下人・豊臣秀吉が、

「戦国大名は先祖から受け継いだ奴ばかりで不公平だ、俺も
 戦国大名やりたいから、まず皆俺と同じ農民になるべき」

などと言ったら誰も敬愛しないし、そもそもそんな程度の
気概しか持たない人間が天下人になれるわけない。

これは時代背景がどうとか言う問題じゃなく、人間の気概
の問題だから「感情論でなく理論で〜」などと言われても、
「お前ら情けない、そんだけ」としか言いようがないな。
334朝まで名無しさん:03/01/07 23:51 ID:EbvJHLB6
医者は単純に安定してるからだろ・・・医学部なんて入れば将来が約束されるんだから。

事業用の土地はなんとでもなるだろうけどねぇ。今でも特例あるし。
株なんかは大変だろうけど。。

増税派も減税派もイマイチ決め手に欠けるな
335朝まで名無しさん:03/01/08 00:00 ID:btcyY99u
「お前、子供に財産残す気がないだろ?」とつっこまれた
増税派は、どこへ行ったんだ?
本当のこと言われて、逃げてしまったのか・・
そんな親を持つ子供も可愛そうだな、と本気で思うわ。
336朝まで名無しさん:03/01/08 00:06 ID:BW1w4OLn
あと機会平等と教育はそれほど関係ないと思うよ。
確かにみな大卒ってことになれば大卒資格は平等になるかも知れんが
全体レベルが下がってそんなかで学歴ヒエラルキーが強化されるだけでそ。
んで結局は公教育以外にどんだけ金をつぎ込めるかになる。
なんで高卒より大卒が就職に有利かってそりゃ前者が相対的に優秀であると
考えうるっつーだけの話だもん。
337朝まで名無しさん:03/01/08 00:15 ID:btcyY99u
相続税・贈与税は廃止。
所得税累進率は大幅緩和。
所得課税最低限は引き下げ。

これで「世界で唯一成功した社会主義国、日本」
の汚名を返上しよう。
338?u?L?{?j??:03/01/08 00:15 ID:ypG4ZeHU
俺は親から金や土地という形で財産をもらうつもりはない
両親からは困難に立ち向かう力や、何かを学ぶプロセス、友達の作り方など
たくさんの財産をすでにもらっている。当然、そうしたものは
自分の子供にも引き継いでいくつもりだ。ただ金はやらん。子供がかわいそうだ。
親から金や土地しかもらわなかったボンボンは可哀想だね。
子供に相続するものは金や土地しか思いつかない。
だから相続税を増税しろというのに。そうすれば、もっと大事なものを
子供に残すようになる。貧乏な時代の日本人はみんなそうしてたんだよ。
339?u?L?{?j??:03/01/08 00:20 ID:ypG4ZeHU
徳川家光はどんな気概をもって天下人になったのですか?
家光が「親の財産を受け継ぐのが悪いなんて貧乏人のひがみだ。
天下人になりたかったら、もっと努力しろ」なんていったら
それこそ醜悪じゃねえ?
340朝まで名無しさん:03/01/08 00:20 ID:ja9zNvHN
>貧乏な時代の日本人はみんなそうしてたんだよ

そうですか。勝手にノスタルジーに浸って時流に乗り遅れて一人寂しく死んでください ┐(´ー`)┌
341朝まで名無しさん:03/01/08 00:20 ID:BW1w4OLn
金や土地の価値が減り貧乏な時代に戻りはするでしょうね。
342朝まで名無しさん:03/01/08 00:22 ID:btcyY99u
>>338
あんたが精神的なものだけ継承すればいいと思うのは、
ある意味立派だし、あんたの自由でもあるよ。
ただ、それを他人に押し付けるなと言いたい。

金や土地の相続が不要だと思うのなら、どうぞご自由に
寄付でも寄贈でもすりゃいいさ。
なんで「相続大増税」という形で、万人に強制しようと
するのさ?
343朝まで名無しさん:03/01/08 00:23 ID:mQduruJ3
>ypG4ZeHU
( ´,_ゝ`)プッ。香ばしいほどの論理破綻&知能障害だ。余程学のない&自分のない生き方してると見える。
344?u?L?{?j??:03/01/08 00:23 ID:ypG4ZeHU
>>340
釣りエサにずっぽりはまらなくても・・(藁
本筋に反論してね(^*^)チュッ
345?u?L?{?j??:03/01/08 00:27 ID:ypG4ZeHU
>>342
それは「何で所得税を強制するの?」といっているのと同じ理屈だよ
税金はそもそも強制なんだよ。どんな税制がいいのかを議論しているんだろ
338は335の「お前ならどうする」に対する答えだからこれでいいんだよ。
346朝まで名無しさん:03/01/08 00:27 ID:BW1w4OLn
完璧な機会平等のために家族制度を無くそうぜ!
子供は全て国が引き取って平等教育。少子化も解決!
347朝まで名無しさん:03/01/08 00:30 ID:PA9QWub4
1代目 2代目 3代目 4代目 5代目 がいるとして
財産が
 0  →  0  →  0  →  0  →  0 と受け継がれるのも
100 → 100 → 100 → 100 → 100と受け継がれるのも一緒だと思うが
なぜ
100 →  0  →  0  →  0  →  0 
こんな事しなくちゃいけないのだろう
348朝まで名無しさん:03/01/08 00:30 ID:BW1w4OLn
私有財産だけ認めて家族制度は一切解体すりゃいいじゃん。国民はID番号で管理すりゃいいよw
349?u?L?{?j??:03/01/08 00:31 ID:ypG4ZeHU
>>343
その「自分のない」「自分のある」という思考法自体が現代のタダの流行
の言説であることに気づいていない大バカ。
とりあえずレヴィナスでも読んどけ!
350?u?L?{?j??:03/01/08 00:34 ID:ypG4ZeHU
実際、家族制度は相続制度で作られる面もあるからな。
旧民法から現行民法で相続法が変わった時点で家父長制が壊れた。
相続税を100パーセントにしたら、子供に家の仕事を継がせるという
発想が減少することは間違いないな。
351朝まで名無しさん:03/01/08 00:37 ID:mjKAesk9
税金は金を持ってる奴から取れ!!
貧乏人から消費税搾り取って、さらに累進率の緩和かよ。

てめーらどーせそんなに稼いでないんだろ?
累進課税と不労所得課税を強化して消費税の税率を下げることの方が
庶民によって支えられていた従来の日本経済の文化的構造にあってるんだよ。
なんで累進率の緩和みたいなこと言うかな?

あ、分かった。キミらバカだからか。
352朝まで名無しさん:03/01/08 00:43 ID:UAsL1O0k
俺はそもそも無駄な競争を強いる体制は嫌いだ。
普通、得意な分野でしか競争したくないだろ?
楽しくないだろ?
互いを補ってこそ楽しい。
353朝まで名無しさん:03/01/08 00:49 ID:btcyY99u
レースというのはスタートは平等だが、ゴールは人によって異なる。
そのゴールを「不公平」などという理由にもならぬ理由で、無理やり
平等にしたのが、日教組などが小学校で実施した「徒競走」だ。

現実のレース(社会競争)では、そもそもスタート自体が違うのだが、
そのスタートを無理やり平等にしようとするのが、相続否定思想だ。

いくらゴールの違いを容認してるとはいえ、その「成果」を次世代に
引き継ぐことを否定している以上、その平等主義の悪辣さは、日教組
とそう変わるものではないな。
354?u?L?{?j??:03/01/08 01:13 ID:ypG4ZeHU
あのなあ・・何度も書いたけれど、大日本帝国憲法も財産を今で言う「次世代」に
引き継ぐことを否定してたんだよ。次男、三男には相続されなかった。
「次世代」の範囲をどこに定めるのか?
(1)長男だけか?
(2)戸籍に記載されている親族か?
(3)血縁関係のある人間までか(非嫡出子含む)
(4)自分の気に入った人間までか?
(5)次の世代の日本人までか?
んで、(1)が旧民法(2)が現行民法にあたる。
(3)までは相続税減税派は賛成するのかい?
(4)なら、相続税率=贈与税率ってことだ
(5)は相続税大増税派だ。どれがいいんだい?
355朝まで名無しさん:03/01/08 01:16 ID:n0x+tWWd
>(4)なら、相続税率=贈与税率ってことだ

これしかないと思うが。
356朝まで名無しさん:03/01/08 01:22 ID:mjKAesk9
>>353
あったま悪りーな。

日教組とか共産主義とかアカだとか平等主義?そういうセンセーショナルな言葉で
騙されてることに気がつかないてめーらが日本を滅ぼしつつあるんだよ。
日本経済にとってどのような税体系が効果的かって問題なんだろ。

消費税の導入と抱き合わせに行われた累進税率の緩和は、景気後退の長期化を招いている
近年における経済・社会構造変化の大きな要因の一つだ。
その一方で税収の減少は看過できない状態にまで至っている。

だからどこから税金とるかって話で1は最大の不労所得である相続税から
取ったらどうかって言ってるんだろ。
自民党の奴らの言うように消費税から取るってことになったら
もっと経済は疲弊するぜ?
相続税から取るってのは立派な見識だと思うがね。
そもそも、てめーが稼いでないもんもらうって了見が気にくわねーな。
それに相続税の課税強化すると老人がもっと金使ってくれるぜ。
なかなか良い考えだと思うよ。
357351=356:03/01/08 01:25 ID:mjKAesk9
わりぃ。切れちゃった。

そもそも、てめーが稼いでないもんもらうって了見が気にくわねーな。
それに相続税の課税強化すると老人がもっと金使ってくれるぜ。
なかなか良い考えだと思うよ。
358朝まで名無しさん:03/01/08 01:32 ID:Ri0iGQQg
渡部氏が大蔵省時の主税局長であった、水野勝氏に所得税一律10%の話をしたところ、7%で十分といわれたそうだ。当時国の税収は約50兆円。
GDPは500兆円だから、10%は50兆。実際の所得税による税額は20兆円足らずであるから、一律10%の所得税だけで、現行税収より総額税収入は
増えることになるという。財産が増えれば、お金持ちというのは必ず文化のパトロンになってくれる。寄付金の租税措置も認める。年収200万の人からは
20万税収。300万は30万、、、、。1000万は100万、5000万は500万。そして、税を還付する制度も作る。もどし税としてこれも一律60万としたならば、
年収200万の人は、実質所得税負担は-40万。300万は-30万。1000万は、+40万。5000万は+440万、という税の負担となる。

一律、「同率」で引いて、「絶対額」を還付する。この発想は素晴らしい。フラットタックスの利点は、国としても税収が上がり、国民に今と比べて不公平感がない。
そしてさらに、徴収コストが非常に安くなる。納税者も繁雑で複雑な作業から開放される。ということは、極論として、国税庁にスーコンピューターをおいておけば、
あとは日本中で100人くらいの税務署員がいれば事は済んでしまうのではないか、、、、、、。税務署員、税理士先生などが路頭に迷ってしまうかもしれないが
359朝まで名無しさん:03/01/08 01:34 ID:Ri0iGQQg
日本で、相続税を払っていない特権階級がいるけどだれか
わかる?

北チョンの団体、創価、統一、その他裏社会の連中だよ。
今の日本の税制はまともな金持ちをつぶして、たちの悪い金持ち
を増やしているのだよ。

お金に関しての別の例として、政治資金規正法の話があるよ。
うろ覚えですまんが、三木内閣のあたりで 政治資金規正法で上限が
決められたんだけど、結果どうなったかというと。
 単に裏の金、平たく言うとコリア系の団体の裏金が入りやすく
なっただけ。金丸の自宅から発見された北朝鮮製の金延べ棒
が出てきた話は有名だろ。政治家が拉致問題で動けなくなった一つの原因でもあるよ。

政治資金規正法の上限廃止でまともな金持ちの金
が入りやすくなりコリア系団体の裏金の影響を減らせる。

土井たか子が企業献金の原則廃止を強硬に出張していたが、
もしこれをやったら、どうなるかすぐ想像つくだろ。
360朝まで名無しさん:03/01/08 01:35 ID:Ri0iGQQg
付け加えると、脱税できる特権があるおかげで朝鮮総連に入っている奴の方が今は
多いんだよ。相続税ゼロ、所得税の10パーセント課税で、そういった層が
 総連から離れるはず。

また,日本人として生きたい在日が帰化を決断し、ウリナラマンセーの在日と分断・弱体化を図る。

その結果、これで総連弱体化が図れる。

総連に入っていなくて、政治活動を全くしなく、
日本国籍を取った朝鮮人はもう日本人と同じだよ。
361朝まで名無しさん:03/01/08 01:37 ID:9yL8jGtN
>>357
でめーが稼いでいる、という内訳も考えた方がいいのでは?
高給取は自分の腕だけで、その収入を得ていると考えるべきか、とかさ。
例えばトヨタと日産は、やっぱり給料は違うと思うけど、会社を一旦潰して
再スタートする必要はなくない?
362朝まで名無しさん:03/01/08 01:45 ID:Ri0iGQQg
>税金は金を持ってる奴から取れ!!
>貧乏人から消費税搾り取って、さらに累進率の緩和か
金持ちを貧乏にしても、貧乏人は金持ちにならない。
363朝まで名無しさん:03/01/08 01:49 ID:BW1w4OLn
>>354
いや正直、大日本帝国憲法なんて持ち出されても・・・
だから何としか・・・
364朝まで名無しさん:03/01/08 03:01 ID:EbgjRune
>>330
>ぼんぼんの子供は親ががんばったからという理由だけで東京にいる。

その意見が正しいとしたら、裏は
「ぼんぼんでない子供は親が頑張らなかったという理由で田舎にいる」
となり、どちらも自業自得。
逆の立場の人間に貸し借りは無い。
あとここでは主に「財産=不動産」となっているから不動産で考えると
親の世代が所得税を払い、その残りで不動産を購入し、取得税を払い
固定資産税を払い維持してきた物に、もう一つ税金をかけるのは
ただの後付の理由だけ。
1つの物に何度も税金をかけること自体例外で本来間違い。
控除枠撤廃すれば分かりやすい。お前等の小遣いにもかかるんだ。
月1万円の内、生前贈与として半分税金を取られ、使う時は消費税や
物品購入税も取られ、実質2〜3000円になる。
こういう事が不動産でまかり通ってて、貧乏人はそれを知らないで
文句ばかり言ってるわけだ。
もうアフォかと。バカかと。
365朝まで名無しさん:03/01/08 03:11 ID:EbgjRune
あとシンプルに考えれば、貧乏人は頑張って自分の子供に
楽をさせてやれば良い。頑張らないのが悪い。
金持ちから屁理屈つけて分捕るのは筋違い。
盗んだミルクを飲ませて子供を育てる気ですか?
366朝まで名無しさん:03/01/08 03:54 ID:6MTKJ9zM
所得税取られた上で貯めた財産に、なぜまた税金をかけるのかのう。
相続した人間に臨時の収入があったとみなして所得税をかける
ぐらいなら容認できなくもない。
367前862:03/01/08 03:55 ID:kVbvkRp7
20-120あたりといい、俺がいないときに限って議論が活発なのね(泣)

>>298さん
あ、俺は現状維持もしくは緩やかな減税容認派です。
階級固定対策のない現状では、廃止はやりすぎだと思います。

>累進課税の引き下げと課税最低限の引き下げを考えている人
>>309さん
基礎控除を引き下げるとしたら、
>>159に書いたようになると思うんですがどうでしょうか。
>>312さん
頼むから過去ログ読んでくれ。せめて>>159

>>159に絶対的自信があるからじゃなくて、スルーされたから悲しいだけ。
368前862:03/01/08 03:55 ID:kVbvkRp7
>相続税にくわしげな方=>>313さん
>現在の税法でも、3千万円
現行相続税法では、
 ・居住用財産についての配偶者への贈与2000万円
 ・住宅取得資金の贈与550万円
 ・年間の贈与110万円
となっており、今年最初の通常国会で可決の見通しな自民税調の大綱での、
 ・相続税贈与税一体課税による贈与2500万円
 ・相続税贈与税一体課税による住宅資金贈与3500万円
なので、「3千万円」を無税で贈与できる制度が、私は存じ上げないのですが、
ご教示願えますでしょうか。

>配偶者への相続は無税
現行相続税法では、相続税の按分割合が50%までが税額軽減されるだけで、
それを超えれば、配偶者でも相続税が課されるのですが、もしかしたら
何かほかの規定がありましたでしょうか?これも改正ありましたか?
見落としていたかもしれないので、ぜひご教示ください。

>土地は路線価にて評価されるため、実質時価の半分程度
現在、時価の基準とされる基準地価の8割を相続税路線価とすること
となっているわけですが、もしかしたら、これについても改正がありました
でしょうか?さらに、昨今は地価は弱含みなので、基準地価の8割5分から
9割あたりで取引されているわけですが。
建物(=固定資産税評価)と、「うっかり」勘違いされただけですよね。
369前862:03/01/08 03:55 ID:kVbvkRp7
>>?u?L?{?j?? さん
大日本帝国憲法には、相続の具体規定はなかったはずで、旧民法だと思いますが。
それはさておき、旧民法では「家督相続」があったことはご存知ですよね。
家督相続では、遺産相続(現在の相続)に比べ、税率が低かったわけですが、
そのあたりを無視して話を進めては、そのあたりを知らない人には
不公平だと思います。
>「次世代」に 引き継ぐことを否定してたんだよ。次男、三男には相続されなかった。
うまい書き方ですが、長男=家督相続者には引き継ぐことを
積極的に肯定するのが旧民法だったわけですが、そのあたりは如何にお考えでしょうか?

>>351>>356さん
「累進税率の緩和」というのは、減税派なら当然ですが、
増税派であっても、相続税の累進税率の緩和は主張している(>>137とか>>309とか>>312とか)
わけですが、どのように感じられますか?
あと、何をもって「不労所得」とされるのですか?結局のところ、
「隣の芝は青い」という話に終始すると思うのですが。
370前862:03/01/08 03:56 ID:kVbvkRp7
>増税派の皆さん
相続税を増税すると一時的には消費が活発になっても、
結局のところ経済は停滞するというのが、>>3とか過去スレなんですが。
増税派の人の「金持ちはずるい」という意見以外では、
「機会均等を実現するため」以外に見当たらないのですが、
機会均等にしても、相続税にこだわらず、それ以外の手法で
実現すべきだと思うし、それ以外の方法を模索すべきではないでしょうか。

おそらく、機会均等を実現する手段としては、
相続税は単純かつ簡単な手法だと思います。
しかし、相続税をはじめとする資産税の増税は、確実に経済の破壊を
招くわけです。経済の破壊を引き換えに機会均等を得ても仕方がないと思います。

「相続税を増税しても絶対に経済は停滞しない、むしろ上向く」というような
主張をしてもらえるといいのですが。
371朝まで名無しさん:03/01/08 04:01 ID:wRDFAHfY
>>370
> 「相続税を増税しても絶対に経済は停滞しない、むしろ上向く」というような
またバブル経済でつか?
372朝まで名無しさん:03/01/08 04:07 ID:6MTKJ9zM
>>370
>「相続税を増税しても絶対に経済は停滞しない、むしろ上向く」というような
>主張をしてもらえるといいのですが。

2スレ目にもなって未だに無いなら、永遠に無いだろうね。
373朝まで名無しさん:03/01/08 09:10 ID:j+B+PhCy
相続税大増税は、機会均等の理念はともかく、
経済的には疑問の余地なく破綻するな(前スレ後半、現スレ前半参照)。
これによって子孫に与える遺産は、この政策が誤りであるという、
苦い経験だけだろう。(共産主義の理念と、その結果に、あまりにも似ている)

で、機会均等の理念だが、仮に相続税100%としても、
親が生きているうちは、はるかに有利だよね。
親が貧乏だったり、親に死に別れた人に比べれば、
高い教育と、その間の生活費が期待できる。
『機会均等』の理念を考えれば、これの是正も必要だ。
子供への贈与も認めないとすれば、たとえば、義務教育終了後は、
教育費も親が出せば『贈与』として100%課税するのか?
それとも教育費だけは除外するか。その間の生活費は?

結局この問題を突き詰めれば、子供をある時点で親から引き離し、
国家が生活・教育の面倒を見る・・・という制度にならざるを得ない。
意図的ではないんだろうが、相続税増税はどの側面から見ても、
共産主義社会への傾向をもっているよ。
374前862:03/01/08 10:33 ID:kVbvkRp7
>>312は、「累進課税の緩和と課税最低限の引き下げ」を
言っているから、緩やかな増税ということでいいわけですよね。

ただ、「累進の緩和と課税最低限の引き下げ」をすると、
 遺産総額1億円以上→増税もしくは減税
 遺産総額1億円未満→確実に増税
となると思われ、機会均等もあったもんじゃないと思うのですが。
増税もしくは減税としたのは、1億円程度なら増税だが、
10億円を超えるような人では減税になるということ。
まぁ、どのくらい緩和するかによっても違うんで、
計算はしてませんが、おおむねその傾向になると思います。
375そろいもそろって馬鹿ばっか:03/01/08 10:38 ID:SMdCD9Is
>>322
>妬みにしか見えず理解できないが、そう思ってるものは仕方がないな

だったらかつて貴族に認めれていた免税特権なんかに反対するのも僻みなのか?

>なぜ、機会均等(もう充分達成されているとは思うが)のための財源を、金持ちから取らなくてはいけないのかが分からない。

金持ちから取れなんて言ってない。相続なんてものはそもそも不当だと言ってるんだ。
金持ちが気に入らないから取れという理屈でもって正当化したか?相続権の否定によって正当化してるだけだろ?

>>324
>相続を不当と言ってる時点で、あんたは間違ってるよ。
個人の私有財産が何たるかを、まったく理解していない。
もういっぺん日本国憲法29条1項を読み直して出直して来い。

相続を無条件に認められると考えてる時点でオマエは間違ってるんだよ。
私有財産制を根拠に相続税を否定するのは、同じ理屈で所得税を否定するのと同じだといったはずだ。
もういっぺん日本国憲法29条1項を読み直して出直して来い。

>所得税の累進緩和や課税最低限の引き下げは、税の公平性からすれば当然だ。

オマエら脳内金持ちは合理的根拠は何も述べずに「当然だ」とファッショを披露するだけで正当化できるのか。

>>326
他人の金だと思ってる時点で相続権を前提としている。循環論法。アホ。

>>333
「なれるわけない」というのは当然ファッショだな。
俺もオマエも感情論でアホだと断定してやろう。
376朝まで名無しさん:03/01/08 10:45 ID:mQduruJ3
気違いがHNからして壊れたか(プ
377朝まで名無しさん:03/01/08 10:59 ID:SMdCD9Is
>>353
だから親が稼いだ金なのに無条件に「次世代」に引き継がせて良いのはどう言う理由だと聞いてるだろ。
いまのところ「当然だから」という意味不明な根拠しか見た事無いがナ。

>>373
そこまでは言ってない。理念として相続税の増税はありうる(正当制はある)と言っているだけで
制度的に厳格に定めないといけないと思ってるわけじゃない。
以前にも言ったが、相続税増税により結果が悪くなることを根拠に反証されるのは分かる。
問題は相続税増税に正当性が無いと考える輩もいるということ。
378朝まで名無しさん:03/01/08 11:01 ID:j+B+PhCy
私有財産の保護と、納税の義務をごちゃ混ぜにするなよ。
全然別のものだろう。
相続は無条件に認められてない・・・ということは、
人の死によって生じる遺産を、国が取り上げる事が無条件に認められるのか?
『家族・子孫』に権利があるのか、『国』に権利があるのか・・・ということだよ。

家族・子孫に権利のあるのが、自由主義社会の私有財産の保護。
国に権利のあるのが、共産主義社会、あるいは昔の律令制なんかもな。

私有財産は、所得だろうが、遺産だろうが、国によって犯される事は無い。
ただ、国民であろうとするなら、『納税の義務』は、別にあるという事だよ。

379朝まで名無しさん:03/01/08 11:10 ID:j+B+PhCy
>>377
個人の『相続権』を否定したいらしいな。
しかしそれは、とりもなおさず、
個人の遺産の相続権を、『国家』が持つ・・・と主張している事になるぞ。
その正当性は何だ?
380朝まで名無しさん:03/01/08 11:12 ID:aZCmNOmA
>375
自分の脳内完結しているから気がつかないんだろうけど
言ってること論理的に破綻しているよ
381朝まで名無しさん:03/01/08 11:14 ID:SMdCD9Is
>>378
>人の死によって生じる遺産を、国が取り上げる事が無条件に認められるのか?

「取り上げる」と言う発想がオカシイと言ってるんだ。
財産はその「個人」に認められるのであって家族に認められるわけじゃない。
だから個人が死んだらその資産が宙に浮く。それを国家が再配分するってだけの話。

>私有財産は、所得だろうが、遺産だろうが、国によって犯される事は無い

なぜ所得税は所得を国が侵しているとは考えないんだ?



つーか相続税で私有財産の否定=憲法違反なんて言ってるやつは
「徴兵制は憲法違反ではない」なんて考えは狂気の沙汰なんか?

>>379
なぜ無いものを「取り上げる」ことができるんだ。
無いから死んだときに財産が宙に浮く。それを国家が再配分するだけの話。

例えば何年かは忘れたが、それ以上前の埋蔵品は仮に個人の土地から発掘されたとしても国に帰属すると言う法律だってあるんだぞ?

>>380
頼むからどこが破綻してるのか指摘してくれ。
やっぱり「全部だ」とか言っちゃうわけ?
382 :03/01/08 11:18 ID:aZCmNOmA
>377
私有財産を処分する権利も所有者にあるのだから
相続を望む所有者の相続者に相続権が生じるのは
当たり前のことだ。私有財産は社会の共有財産ではなく
個人の所有財なんだからね。所有者が死亡した時点で
私有財産が社会の共有財産になるという君の脳内理論
からいえばナンセンスなんだろうけどそれが民法にも
規定されている現状なんだよ。
383朝まで名無しさん:03/01/08 11:19 ID:mQduruJ3
>>381
全部
384朝まで名無しさん:03/01/08 11:19 ID:mWgqT9Vh
>>381
全部
385朝まで名無しさん:03/01/08 11:23 ID:BW1w4OLn
正当性だけなら共産主義にだってないわけじゃなないw
私有財産制(所有権の絶対)はフランス革命の産物で
これはプロレタリア革命じゃなくブルジョワ革命でふよ
386朝まで名無しさん:03/01/08 11:30 ID:BW1w4OLn
あと、相続権を「否定」したがる人は結局相続税100%という考え方なのでしょうか
そうでないとすれば相続の根拠はどこに求めるのでしょうか
387朝まで名無しさん:03/01/08 11:32 ID:SMdCD9Is
>>382
だからそれに課税しようと自由だよな?
所得にだって課税されるんだから。
所得税も「私有財産を処分する権利」をある程度侵害している。

>>383-384
ごくろうさん。

>>385
正当性があるからそうしろなんて言ってない。
とりあえず正当性があるから増税を検討することは可能だと言ってるだけ。
増税反対の人間は基本的に相続税を取ること自体間違ってると思ってるんだろ?
388朝まで名無しさん:03/01/08 11:34 ID:EbgjRune
>>375
一つのもの(不動産)に何度も税金をかけるのは税法上正しいの?
不動産取得税、固定資産税、相続税・・普通に消費税一本で
良いんじゃないのかな?
教育費や衣服・小遣いにも税金をかけるべきでは?
ユニクロで買おうが「衣服購入税」とか。小遣いは厳密に生前贈与と
みなす。
衣や食にも税をかけないなら、(住に対する)相続税は強化とかの
問題でなく存在自体が国の都合だけで、国民が認めて良い種類の税
ではないと思う。それに目を瞑るのは金持ちへの妬み以外に無い。
389朝まで名無しさん:03/01/08 11:40 ID:EbgjRune
>>381
>だから個人が死んだらその資産が宙に浮く。それを国家が再配分するってだけの話。

仮に遺産が簡単に処分できるものだとして、「家族に残らず国家に
持っていかれるくらいなら」って例えば死と同時に燃やしてしまうと、
それは「公共物破壊」となるのでしょうか?
390朝まで名無しさん:03/01/08 11:43 ID:BW1w4OLn
>>387
どっちもそうだが一部の意見を全体が主張しているかわけではない。
「相続権」なるものに話を持っていきその存在があるかないか、
二者択一しかないという話にしてしまうと
相続税も0か100か、という極論しか成立しないことになる。
ポラライズっつー誘導だよ。
391前862:03/01/08 11:45 ID:kVbvkRp7
もしかして、増税派には「前862の書き込みはスルー」みたいな
コンセンサスがあるの(泣)

「資本主義」「共産主義」「私有財産制」「相続権」・・・・。
これらを使って「税制はどうあるべきか」を論じるのはいいけれど、
税は経済活動に大きく影響を与えるのだから、
「税制を変えるとどうなるのか」を考慮せずに、
どうあるべきかを論じても片手落ちだと思うんだが。
392朝まで名無しさん:03/01/08 11:50 ID:6LZx5D5A
文化とか伝統ってある程度継続性が無いと駄目だと思うから
そうゆう物の破壊に繋がるような税制には反対だけど
貯金とか株みたいな普通の不労所得を相続する場合には
ある程度かけても良いかなと思う。
393朝まで名無しさん:03/01/08 11:52 ID:SMdCD9Is
>>386
>>388
捕捉が困難なものはやむをえない。それは理念と制度のズレにすぎない。
「取ることが理想ではあるが、制度的に困難なので取らない」と言うだけの話。
だから俺はむしろ不動産取得税や固定資産税は廃止で良いと思う。
100%にしないのは補助金的政策だと考えて欲しい。
どんな人間でもいきなり生活レベルが変化しては対応できないから。

>>389
分からない。というかどうでも良いと思う。
燃やした方が国家に取られるより良いなんて考える人間がそんなにいるとは思えない。

>>390
よく分からん。

>>391
増税を制度にするという具体論ではなく
増税を行う正当性がとりあえずあるのかどうかと言う問題。
現実的に不可能だという意見はたくさん出てきてるし分かってる。
それ以前の問題で認められるかどうかを論じてる。
394朝まで名無しさん:03/01/08 11:57 ID:j+B+PhCy
>>391
それはもう結論が出ているよ。
ただ、SMdCD9Isは、その『理念』の正しさを強調しているみたいだから。
こちらもそれに絞って反論しているだけ。

『国家が取り上げる』も、『国民平等に再配分する』も、
言い方が違うだけで同じことなんだ・・・というのが解ってないみたいだから。
395朝まで名無しさん:03/01/08 11:57 ID:BW1w4OLn
>>393
ん〜、要するに
「原発は危険ですね?じゃあ原発に反対しましょう!」とか
「電力が必要ですね?じゃあ原発に賛成しましょう!」とか
そんなレベルの話になっちゃってるわけよ
396太郎:03/01/08 11:58 ID:OI8v0tFR
397389:03/01/08 12:04 ID:EbgjRune
>>393
いや一旦でも「公共物」になるのか知りたかったんですよ。
あと小遣いは不問となると生前贈与枠を使って子供一人当たり
成人までにざっと2000万強の現金を与える事が出来るし、
換金可能なブランド物の衣服や装飾品も同程度は残せるのでは
ないでしょうか?
あと裕福に育った人と貧乏に育った人とで我慢できる困窮は
違うと思うので、その辺も考えた方が良いと思う。
貧乏な出の人はドブに落ちたパンも食べられるけど、金持ちの出は
それは無理だし、必要な服の値段も違うでしょう。
398朝まで名無しさん:03/01/08 12:06 ID:j+B+PhCy
>>394
個人が一生懸命稼いだものを、個人の財産として尊重するのは、
反対ではないんだよね。正当性があると考えているんだ。
それで、その同じ物を、その人が死んだと言うだけで、
国家のものになる・・・・国民みんなのものになる・・・ということの、
正当性をどこにもとめるの?

血縁に求めるのは、根拠としては弱いかもしれないが、
国民みんなのものになる根拠よりははるかに強いだろう。
それが自由主義社会の考え方だ。

それではひずみが大きくなりすぎるから、しかたなく、
必要悪と言えば言い過ぎかもしれないが、
相続税や累進課税があるんだよ。自由主義本来からは邪道。
日本の現状は、邪道のほうに行きすぎいている・・・というのが、反対派の考え。
399朝まで名無しさん:03/01/08 12:12 ID:SMdCD9Is
>>394
>『国家が取り上げる』も、『国民平等に再配分する』も、
言い方が違うだけで同じことなんだ・・・というのが解ってないみたいだから。

違う。明白に。「再配分する」と「取り上げる」を並列の関係で語るのはおかしい。
資産の所有者が死んだ  → 取り上げる
資産の所有者が死んだ  → (相続はできないから)宙に浮く → ならそれを国が再配分する

再配分する為に取っているのではなく、宙に浮くから再配分してるだけのこと。

>>395
最終的にどの程度相続を認めるかを問題にしているわけじゃない。

相続権の否定の方が正当性があるから、相続税増税の方が「理にかなってる」(現実に無理があるとしても)
相続税廃止の方が正当性があるから、相続税減税の方が「理にかなってる」
と言うだけの話。
400朝まで名無しさん:03/01/08 12:18 ID:EbgjRune
>>399
>資産の所有者が死んだ  → 取り上げる
>資産の所有者が死んだ  → (相続はできないから)宙に浮く → ならそれを国が再配分する

全く同じ。
後者だってタダで国民にあげる訳でもあるまいし。
401朝まで名無しさん:03/01/08 12:24 ID:6eqSONKc
>>399
正当性って何さ
例えば正義なんてものは人の数だけ存在すると言われるわけだが・・・
402朝まで名無しさん:03/01/08 12:38 ID:SMdCD9Is
>>397
俺の認識では、資産の所有者が死んだ時点で「誰のものでもなくなる」と解釈する。
以下の文に関しては、親が生きている間にその豊かさを享受できるのはやむをえないと思っている。
それは制度的に子供に対する支出というものを管理するのが不可能だから。
ブランド品の類は今の制度でもできるんじゃ?制度的厳密さを云々してるわけじゃないぞ。

あと最後の文章は少し差別的だと思う。
それにこの考え方が有りなら、累進課税を緩和する必要は無くなる。
年収1億の人間にとっての5000万の所得税より
年収1000万の人間にとっての200万の所得税の方が負担感は大きいかもしれないんだから。

>>400
違う。前者は所有権が合っても徴収するってことだが
後者は所有権が無いから国が管理すると言ってるだけ。

>>401
そんなのただの相対主義。
じゃあ例えば
「正当性って何さ
例えば正義なんてものは人の数だけ存在すると言われるわけだが・・・ 」
この文だってある種の「正しさ」を主張してるんだろ?
正義が認められないならそれは>>401 自体も成立しないとおかしい。
403朝まで名無しさん:03/01/08 12:59 ID:j+B+PhCy
>>402
『誰のものでもなくなる』って、言葉の遊びだよ。
たとえば大金持ちがどこかの島を所有していたとして、
死んだら誰のものでもなくなるのか?
じゃあ、外国が自国宣言して軍隊送り込んでも、
抗議する根拠がなくなってしまうぞ。

『国家』という言葉が嫌なら、
『国民みんなに変わって再配分をする機関』と言い換えてもいいが、
所詮言葉の遊びじゃないか。

404朝まで名無しさん:03/01/08 13:07 ID:qmsXgC6m
なんか無理やり、相続税に正当性が無い事にしたい人がいるようだが、
君たちの理屈だと、所得税でも消費税でも、税金は全て正当性が無いことになるよ。
405朝まで名無しさん:03/01/08 13:18 ID:6eqSONKc
>>404
いや租税法定主義ってものがあるんだが
406朝まで名無しさん:03/01/08 13:22 ID:EbgjRune
>>404
違う。
不動産など一つのものに何度も税金をかけるのは間違ってるのでは?
って言ってるの。そんなの一般的に無いのでは?
それに控除額があるのがおかしい。
相続税をかけるなら万人に定率に、かけないならゼロが正しい。
機会の均等などは別の財源からやるのが筋。
機会の均等もしっかり定義しないとどうかと思うが。
407朝まで名無しさん:03/01/08 13:28 ID:qmsXgC6m
>>405
勉強不足なため、よく判らないので詳しい説明をお願い致します。

>>406
消費税は、1つの商品に直接、間接的に何度もかかっているし、
控除のある税金は、所得税をはじめ、多々あるよ。

相続税が他の税金に比して、特別正当性を疑われる理由は無いよ。
408406:03/01/08 13:35 ID:EbgjRune
>>407
例えば1万円で買った服を家族に譲る場合消費税はかからないと思うけど。
あと所得税の控除や累進の存在も間違っていると思う。
409朝まで名無しさん:03/01/08 13:47 ID:qmsXgC6m
>>408
>例えば1万円で買った服を家族に譲る場合消費税はかからないと思うけど。
これはいいたいことが良く分からない。
消費税は、その商品だけでなく、その商品が製造されたり運搬される過程での消費全てに対してかかっており、その都度税金を払っているので、結果的に何度も税金がかかっています。
それに、アルコールやガソリンなどは消費税とは別に税金がかかっています。

それにあなたの理屈だと、所得税を払った給料の残りのお金で
物を買って消費税等の物品税をを払うのは税の二重払いになるんじゃない?


>あと所得税の控除や累進の存在も間違っていると思う。
これは、あなたの思いだから否定はしないけど、せめて根拠を示してね。
それに、相続税や所得税だけじゃなく、たいていの税金には様々な形で控除がありますよ。
410朝まで名無しさん:03/01/08 14:26 ID:PA9QWub4
>>409
>その商品が製造されたり運搬される過程での消費全てに対してかかっており、その都度税金を払っているので、
>結果的に何度も税金がかかっています。
その解釈は変だよ
木を切ってきて100円の丸太にする→消費税5%で5円徴収
税込み105円で買った丸太をでチップを作って305円にする→付加価値200円に消費税5%で10円徴収
税込み315円で買ったチップを使って615円の紙にする →付加価値300円に消費税5%で15円徴収
税込み630円の紙を使って1030円の手帳を作る →付加価値400円に消費税5%で20円徴収

結局1050円になるってことでしょ。一度税金を払ったものにはもう税金をかけないはず
411朝まで名無しさん:03/01/08 15:19 ID:iqQJN4Vf
家族の大事さが分かる人と、全く分からない人がいますね
412朝まで名無しさん:03/01/08 16:24 ID:/79ri3lk
そういや、モナコは相続税ないんだよな。
413朝まで名無しさん:03/01/08 16:35 ID:X14/2GCw
現在の資本主義、社会の仕組みなら金持ちは社会に還元し貢献するべき。
老若男女、人の能力は様々、だから能力において公平に税を負担すべき。
平等に負担では、貧乏人から困窮していく。
それで福祉を厚くや弱者救済は、あまりにも詭弁。
その為に税は累進であるべき。

現在は、税を集め再配分している。
累進がいらないなら、そもそも税を集め再配分する必要性がない。
稼いだものは裕福に暮らし、稼げないものは死んでしまえばいいだけ。
414朝まで名無しさん:03/01/08 16:46 ID:SMdCD9Is
>>403
自衛隊がその土地を守るってだけで十分相続税を徴収する権利はあるだろ。
所有者が死んでも、あるいは生きていてもその権利を主張しているのはひとえに国家が守ってるからだろ?

なんで論理的な厳密性を指摘されて窮するとすぐ「言葉遊び」か。

権利がなくなったものを国が管理するのと
権利があるのに国が取り上げるのでは結果は同じでも意味が違う。
415朝まで名無しさん:03/01/08 16:55 ID:SMdCD9Is
>>414
意味不明になってもうた。

>なんで論理的な厳密性を指摘されて窮するとすぐ「言葉遊び」か。  ×
>論理的な厳密性を指摘されて窮すると「言葉遊び」か。        ○
416朝まで名無しさん:03/01/08 17:09 ID:mQduruJ3
SMdCD9Isは国家社会主義者・・・つまり「コヴァ」と。

おーい、山田く〜ん、彼の座布団全部持ってっちゃってー。
417朝まで名無しさん:03/01/08 18:38 ID:/dusgGiE
平等性を高めるためには小さな政府しかない。

所得税一律10%、消費税一律10%
で最低限の公共サービスを提供する。
これなら文句ないだろ。
418朝まで名無しさん:03/01/08 19:38 ID:j+B+PhCy
>>414
誰のものでもない土地を、何で自衛隊が守る根拠があるんだ?
国民の私有財産を保護するためか、あるいは国家財産を守るために、
自衛隊が時には大砲ぶっ放すんじゃないか。
現実にありえないような想定をするから、『言葉の遊び』と言ったまでだ。

結局『私有財産』の定義が違うんだね。
あなたのは、自由主義社会の定義ではないと思うよ。
419朝まで名無しさん:03/01/08 19:50 ID:sEZ5LOB+
 貧乏人がずっと貧乏で金持ちがずっと金持ちなんてそんなの民主主義
や共産主義とか以前に間違ってる。

 肉親が金持ちだったからってゆう理由だけでいいくらしをしてるやつ
を倒すことは革命だ!

 生き物にはより良い生活を求める権利がある!

 小泉氏ね!

 小泉のしていることはまさに貧乏人をより一層貧乏に!

 金持ちをもっと金持ちに政策だ!

 小泉にとって貧乏人が何万人死のうと関係ない!
420朝まで名無しさん:03/01/08 19:59 ID:D51XK4Fo
>>419
ネタなんだろうけどバレバレで面白くない。もっと精進せい。
421朝まで名無しさん:03/01/08 20:05 ID:K1U7/o3a
相続税の正当性とか税率が妥当か?とか難しい事は分かんないけど、
相続税反対の人の遺産への執着は凄いとこのスレ見て思った。
相続税を敵視するって事は親にそれなりの財産が有るって事で、
ってことは親の存命中からそれなりの扶養をして貰って来てると思うのね
事故遺児なんかはそんな扶養さえしてもらえないんだから
そんな弱者へ親の資産の一部を税なり寄付なりしてあげるくらいの
慈悲というか余裕が有ってもいいんじゃない?
422 :03/01/08 20:08 ID:aZCmNOmA
亀レスでごめんね
>俺の認識では、資産の所有者が死んだ時点で
>「誰のものでもなくなる」と解釈する。
これがあなたの脳内理論でしかないって
早く気づけよ。っていうかえさなのか?
423 :03/01/08 20:11 ID:aZCmNOmA
>422は>402の
SMdCD9Isへのれすね
424 :03/01/08 20:18 ID:aZCmNOmA
>410
今の税制だとその説明は間違い。
仕入れ価格100円の物を仕入れる際に
5円の消費税とともに仕入先に払う。
それを300円で売った場合売り先からは
消費税を15円受け取る。
納付する際に仮受消費税に対して仮払消費税
の控除があり税額が確定しそれを納付する。
>410の考え方はつぶされた付加価値税のものです。
計算上は同じになるけど消費税は仮払仮受計上で
計算するので(実際に預かった額ー実際に支払った額)
単一取引ごとの端数の丸め方により税額が変わる。
付加価値税は帳簿上の付加価値に対して課税するので
端数分も課税されるから消費者から預かる際に切り上げで
預からないと計上損が業者に発生する。
425朝まで名無しさん:03/01/08 20:40 ID:jA0t3E19

相続税の大幅増税はともかく、生前贈与に合わせて相続税の増税しないと
金持ち優遇になってバランスが悪い…
426朝まで名無しさん:03/01/08 20:59 ID:jA0t3E19
>>422
>>俺の認識では、資産の所有者が死んだ時点で誰のものでもなくなる」と解釈する。
>これがあなたの脳内理論でしかないって

思想の一つとしては彼に限らずある考えでは…?
財産と言うことで考えれば共産主義や社会主義的な考え、
それとは違って自然をベースに、人は死ねばすべてを自然に返すべき、
と言う自然主義的考えもある。
427朝まで名無しさん:03/01/08 21:00 ID:SMdCD9Is
>>418
>誰のものでもない土地を、何で自衛隊が守る根拠があるんだ?

日本の国土だから。個人に帰属しなくても国土ある以上は守る。

>結局『私有財産』の定義が違うんだね。
あなたのは、自由主義社会の定義ではないと思うよ。

ならそれでいい。それこそ言葉遊び。
別に自由主義社会の定義に沿った財産制度を貫徹する為に論じてるわけじゃないから。

>>422
もちろん俺の脳内理論。
そして相続税減税派の「所有者が死んだ時点で相続人のもの」
ってのものそう言う人間の脳内理論。
428朝まで名無しさん:03/01/08 21:10 ID:hxQ2/8Xe
100万円の金が在って10人に平等に分けると一人10万円
それぞれには欲しい物やりたいことがあって、
スキ−、食事、映画、デ−ト、カラオケ、旅行、車購入の頭金などなど
色々な企業の売上に貢献する
もし一人が100万円独占すれば残りの9人は消費活動ができないので
企業の売上が伸びず、人件費を減らさなければならなくなって
失業者増大

時々金持ちと貧乏人の差を減らす作業を国がしなければ消費は回復しない
→失業者増大→所得税減る

なのになぜ相続税増税ができないのか
429朝まで名無しさん:03/01/08 21:11 ID:4k7qezUL
何が気に入らないって
相続税を払ったって
それが外国への援助や
近隣国の軍事費になっているということが
嫌なんだよね。

相続税賛成派はそれが分かっているのか?
430朝まで名無しさん:03/01/08 21:27 ID:ngvZsy+1
>>429
全然次元の違う話。
431朝まで名無しさん:03/01/08 21:38 ID:hNFKad+0
>>428
10人で10万円分の買い物をすることと、1人が100万円の物を買うことを比べると、
後者の方が貢献度が高いです。
432朝まで名無しさん:03/01/08 21:38 ID:jA0t3E19

すべての子どもを平等にと言っても、財産相続を無くせばすむものではない…
なぜなら親から受け継ぐものは財産だけじゃないから。
サイエンスフェクションな考えになるが、すべての子どもの遺伝子を同じにして
同じ教育、同じ仕事につけないといけない。もちろん親子の影響を無くすために
親と子は切り離し国家で子どもを育てる。

現状、遺伝子を同じにするのは不可能だし、親と子を切り離して育てることも、
多くの国民に望まれないことだから駄目だろう… 自分の遺伝子はもちろん、
何らかの親の影響を子どもに受け継ぎたいと思うのもごく普通で、そう言った
金的財産以外の相続が認められるのなら財産の相続もある程度は合理的だろうし、
多くの国民は、完全に財産も含め子どもに相続ができない社会なんて言うものを
望んではいないはず。

と言うことで現状を維持し、変えるなら少しずつ変えていくしかない。
社会的に見て相続が問題になれば上げ下げすればいい、問題ないなら適正なレベルに
なっていると言うこと。
相続税などを取らないのは社会や国家から言って、特定の一族が力を蓄えてしまえる
可能性があるため、社会を悪くしたり国家が潰れる可能性があるので、そう言った
コントロールシステムを持たないとしたら馬鹿なこと。
433朝まで名無しさん:03/01/08 22:18 ID:EbgjRune
>>413
>金持ちは社会に還元し貢献するべき。

何で「金持ちは」なんだ?
「全ての国民は」だろ?
434朝まで名無しさん:03/01/08 22:22 ID:EbgjRune
>>428
何を言ってるんだ?
100万円を独占?
違うよ。残りの9人が無能で、1人が100万円分の仕事をしたってだけだよ。
残りの9人のケツを叩けば良いだけの事。
そうすれば総計が1000万になる。
435朝まで名無しさん:03/01/08 22:29 ID:hNFKad+0
>>434
そういう事を言っているのでなく、突然降って湧いた100万円の事を言っている。
436朝まで名無しさん:03/01/08 22:34 ID:EbgjRune
>>435
>突然降って湧いた100万円の事

ああ全くの架空の世界の話か。俺はてっきり実際の日本の経済の話を
しているのかと思った。
でもどこからフィクションの話になったの?
437朝まで名無しさん:03/01/08 22:43 ID:HX9Iok7M
相続認めず派に聞きたい。

震災で家が倒壊して、両親と妻を失った人が、金と手間を
かけて耐震性抜群の家を建てたとする。
その人にとってこの家は、二度と地震で家族を失いたくない
という思いの詰まった、いわば家族への愛情の結晶なわけだ。

で、俺が聞きたいのは、この家を子供や孫に相続
していくのは、不当で不公平なことなのかい?ってことさ。
生まれつきリスクも背負わずに、耐震性のある家に住めるなど、
不平等だから相続税て取りあげるべきなのかい?
438朝まで名無しさん:03/01/08 23:03 ID:EbgjRune
>>437
興味深いね。
「生涯賃貸アパートとなんて家族もいるから、持ち家自体どんなのもダメ。
みんな木造賃貸アパートからスタートが望ましい」とか言うかも?
439朝まで名無しさん:03/01/08 23:14 ID:hNFKad+0
>>438
どうせ自分が死んだら取り上げられるなら、持ち家なんて要らないと思う人は
少なくないでしょうね。
440朝まで名無しさん:03/01/09 00:02 ID:c9ZMYMs0
 公団家賃高すぎ! バブルの土地を買い込む、管理人は、背任だ!

 立て替えすると高くなるのは、高値土地をプールするから!

 無理やり立ち退かせて、高値土地を負担させる、これは詐欺か、背任か!
管理者責任!! 公団は自民党の財布ではない! 居住者にそんをさせるな!
441朝まで名無しさん:03/01/09 01:54 ID:BDZC2b6D
>>429
そりゃタダの増税反対だろ。相続税に限った話ではない。

>>437
そう言う要素はあるが、でも地震列島日本の家屋耐久年数は確か20〜30年だったはず。
この程度なら取りたてて相続を意識した住宅購入と言う要素を考える必要は無いと思われる。
442朝まで名無しさん:03/01/09 02:08 ID:4RGj+EOR
ところでさ、生命保険ってどういう扱いになっている訳。
あれは相続税の対象なの?詳しい人おながいします。
443朝まで名無しさん:03/01/09 02:10 ID:RcegglRZ
平等、平等って馬鹿じゃないの?
相続税を払える立場になってから言って欲しいもんだ。
ただのねたみじゃん。
444朝まで名無しさん:03/01/09 02:13 ID:RcegglRZ
>>442
相続税の対象だと思いマフ。
単に非課税枠があるから有利というだけじゃないのか。
445朝まで名無しさん:03/01/09 03:59 ID:TKVJOep0
共産主義になった翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。
もう冬だというのに木は青々としている。
人々の表情は希望と活気に満ち、額から流れる労働者の汗が太陽光を反射していた。

「人間が憎しみあう時代は終わったのだな」
昨日までとある一流企業に勤めていた斎藤さんが、ほっとしたように私たち夫婦に言った。
「ええ、これからは人が人を支え合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんの肩に手を置いて優しく言った。
「人という字を御覧なさい。日本の線がお互いを支え合っているじゃないですか」
通りがかりの髪の長い中年男がそう言って微笑んだ。

ロックンローラーは長年使ってきたギターを質に入れ、黒光りする鍬を購入した。
「ロックはもう不要だ。これからは日本中に鍬の音を響かせよう」
一仕事終えた農夫の表情で男は言った。

青空のなかををツバメが横切っていった。
446朝まで名無しさん:03/01/09 08:52 ID:77oqVeBP
>>427
いいかげん飽きたし、本筋に関係ないからこれで最後にするが、
『本人が死んだ時点で国家のものになる』ことに対して、
あんたが『国家のものではない、誰のものでもなくなるんだ』と言ったんだぞ。
『日本の国土』・・・確かにそうだ、あんたの言うとおりだよ。
日本の国土には、国を初めとした公有地と、私有地しかないんだ。
相続を認めないと言う事は、すなはち国家の財産になると言う事だ。
それをどう再配分するかは、国家の政策の問題だろう。
言葉の遊びや脳内理論と言われているのは、それが誤った思想だからじゃない、
意味のないことを言ってるからだよ。
447朝まで名無しさん:03/01/09 09:42 ID:BVgCqE/s
結果と機会の平等をすり替える輩は絶えないようだな、このスレ。
448朝まで名無しさん:03/01/09 09:45 ID:wosoxWdr
大分前にも指摘したけど(もしかして前スレかも)、
相続税の大幅増減(100%含む)を行うと、
固定資産を持つ人はかなり少なくなるので居住環境は激変するはず。

持ち家を持つ人は直ぐに居なくなるだろうし、
賃貸物件の所有者も少なくなるのでどういう住居形態になるのか予測がつかない・・・。
449朝まで名無しさん:03/01/09 11:34 ID:OwUdb7QL
>>447
死後、財産を残せないってのはある意味究極の結果の平等ですがw
450朝まで名無しさん:03/01/09 11:51 ID:uHlyXjJq
>>433
正解。
相続税を維持したり増税するなら、相続税を払わないレベルの人は
労役とか兵役とかで国家に貢献するのが公平。
451朝まで名無しさん:03/01/09 12:12 ID:aO/xOB94
 
452朝まで名無しさん:03/01/09 12:14 ID:aO/xOB94
>>450
今までの「金持ちから毟れ」といった意見より大分前向きで
実現度が高いと思う。
公平感も高い。
453朝まで名無しさん:03/01/09 12:30 ID:77oqVeBP
百万円分割の話だが・・・。
十人が十万円ずつ消費に使うより、
一人が九十万円を経済投資に回すほうが、
経済の活発化にはいいと思うよ。

金持ちの金を、多数に分散しても、あまり良い事は無い。
どうせ使い切れないんだから、その分投資してもらうのが吉。
これが資本主義社会のおきて。
格差は縮まらんかも知れんが、みんなで豊かになれる。
454朝まで名無しさん:03/01/09 12:39 ID:BDZC2b6D
>>446
>それをどう再配分するかは、国家の政策の問題だろう。

そりゃそうだ。だからなんだ?宙に浮いたものを国が管理するのは当然だろ。
最終的にどう言う結果になるかを論じているんじゃない。
結果としては両方とも国家のものになるし、再配分も国家が行うわけだから変わらない。
だが、所有者が死んだらから国が取り上げるのと
所有者が死ぬことにより資産が宙に浮くからそれを国が管理するのとでは意味が違う。

何度も言うが、結果としてどうなるかを論じているんじゃない。
所有者が死んだ後に国家が管理するに至る「解釈」の問題だ。
455朝まで名無しさん:03/01/09 12:51 ID:TVzsGSzd
>>453
正解だと思う。
みんなに少しずつ金をまわすと経済は動かない。
金を有効に使える人にまとめるから、経済的に有能でない人でも
労働力を差し出す事で生きていける。

>>450
徴兵制の議論も最近あるみたいだから、相続税や所得税が少ない人や
子供が徴兵されれば公平だね。
456相続大増税は結果の平等:03/01/09 14:27 ID:gxiKiq55
そもそも『財産相続の否定は機会の平等であり、結果の平等ではない』という、
相続大増税派の前提そのものが大嘘だ。

結果として機会の平等を目指すが、その前段階で特定の者(財産を持つ者)から
のみ財を取り上げ、それを持たざる者のスタートライン引き上げに活用するという。
これは明らかに「富の再分配=結果の平等」である。

たとえ目的が機会の平等にあれど、現実に実施される手段として富の再分配を
(それも限定的とはいえ、私有財産権を完全否定するような方法で)取るので
あるから、これを機会の平等と呼ぶのは強弁でしかない。

自由競争・自由経済を認めてはいるものの、競争の成果を勝手に一代限りと限
定し、本人の意思・権利を完全に無視して搾取するのであるから、これはもはや
『限定的社会主義』としか呼びえない代物である。

『限定的社会主義』の呼称に対して「レッテル張りである」という批判は容易
に予想できるが、いかなる形態であれ特定の者の私有財産権の侵害を画策する者は
『社会主義者の眷属』でしかないことを認識すべきである。
457前862:03/01/09 14:36 ID:7E4C5Kvc
>>454
で、「所有権が宙に浮くから国が管理する」っていう解釈だとすると、
どうなるの?
458前862:03/01/09 14:43 ID:7E4C5Kvc
「どうなるの?」というか「増税の根拠になるの?」ってことです。
459朝まで名無しさん:03/01/09 14:45 ID:77oqVeBP
私有財産の保護・・・これは、憲法にも定められた、自由主義社会の原理。
税金・・・これは、国家の一員である事の便宜を受けるための、国民の義務。

ところで、『富の再配分』というのは、何に基づく原理で、その正当性は何だ?
仮に正当であるとして、それを累進課税や相続税の増税で行なう事が正しいのか?

『機会均等』は大賛成だよ、どんどんやればいい。
ただし、『少ない』人に増やしてやれよ、『多い』人を削ろうなんてのは間違いだろう。
今でも、意志と能力と運があれば、裸一貫から大金持ちになれるんだ。
その可能性が、経済繁栄を生むんだよ。
金をもうけても累進課税で絞られ、死んだらすべて国家のものでは、
金持ちになろうと言う気持ちも萎えるんじゃないか?
460朝まで名無しさん:03/01/09 15:06 ID:wosoxWdr
誰でも遺産を相続できる→機会の平等
みんな遺産の量は同じとする→結果の平等
ということでしょ。
461朝まで名無しさん:03/01/09 15:06 ID:1WSB5yt+
もうすでに萎えている。
それが今の日本の不況。
462朝まで名無しさん:03/01/09 15:21 ID:gdaNEPUO
>>460
それって機会の平等かなぁ・・・。
他の財源を充てるなら分かるけど、なんで他人の子供に・・?
それを嫌がって生前に出来るだけ高度な教育を授けたり、
高級な食事、娯楽などをバンバンやらせて子供に貢いじゃうのは
「機会の平等」に反するの?
つまり金持ちが存命中に贅沢をすればするほど、「直接」貧乏人の子は
機会を奪われるのだろうか?
関係あるのだろうか?
463朝まで名無しさん:03/01/09 15:21 ID:c6wbnstY
>>431
累進を緩和してきても、金持ちは金を使わなかった。
経済は停滞したまま。

金は天下のまわり物。
小分けしても、まわったほうが遥かに良い。
動かないと話にならない。
464朝まで名無しさん:03/01/09 15:36 ID:gxiKiq55
>>463
オイオイ、景気対策で個人の私有財産を取り上げていいとう法がどこにある?
アンタの主張は経済政策以前に憲法違反の話だよ。
465朝まで名無しさん:03/01/09 15:45 ID:c6wbnstY
>>464
税金て、そういうものでは?
税で集めて再配分しているわけでしょ。

そうでなければ、意味がない。税金自体いらない。
稼げるものが優雅に暮らして、稼げないものはひざまずくか死ねばいい。

これはこれで資本主義そのものだから、理論的には、それでもいいとは思う
けど、こんなこと社会全体では、認められないわけでしょ。
だからわざわざ集めて再配分してるわけでしょ。
弱者救済をするわけでしょ。
466朝まで名無しさん:03/01/09 15:47 ID:/iOgAqOP
富の再分配の必要性。以下、例だけど−
一億円持ってる人が1人、残り99人が無一文では
カローラは1台しか売れないし、売れない以上作れない。
百人が百万ずつ持っていれば、カローラは百台売れる(可能性がある)し
売れるからこそ作るし、作るからこそ技術は進歩する。
前者も後者も社会全体の資本は同じ一億円だけど、前者の社会は
貨幣が循環せず立ち行かなくなり、後者だけが生き続ける。
なんてね・・・
467朝まで名無しさん:03/01/09 15:51 ID:gdaNEPUO
>>466
その1億持っている人が起業し99人を雇う事が出来る。
みんな家やマンションを買う事(ローン)が出来る。
遥かに貨幣が活きている。
468朝まで名無しさん:03/01/09 15:51 ID:wosoxWdr
>>462
言葉が足りなかった・・・・。

誰でも親族の遺産を受け取る権利がある。
要するに肩書きや地位、財産の量によって受け取れないってことは無い。
→機会の平等(ただし受け取れる量は個人差あり)

遺産を受け取った場合、受け取った額はみんな同じ。
要するに肩書きや地位、財産の量によって遺産の額が変わることは無い。
→結果の平等(受け取る額がゼロも含む)

相続否定ってのは機会と結果両方の平等を取った場合に置きうるケースだな。
誰も遺産を受け取れないという点で機会の平等であり、
当然遺産の量もみんなゼロで同一なので結果の平等でもある。

勿論、俺はこんな平等お断り。
469朝まで名無しさん:03/01/09 15:53 ID:c6wbnstY
>>467
雇ったら、残り99人は無一文ではなくなる。
1億持っている人が自ら再配分している。
470朝まで名無しさん:03/01/09 15:55 ID:gxiKiq55
>>467君のが正論。
それにしても、資本主義の原理を理解してない奴が多すぎ。
>>466君は、もうちょっと自分の生きてる世界を知るべし!
471朝まで名無しさん:03/01/09 15:56 ID:gdaNEPUO
>>468
成る程。
結果の平等ってのはとんでもないね。
「平等」のカテゴリーに入る存在じゃないね。
間違い無く「不平等」「共産主義」が仮面をつけてまぎれようとしているだけ。
472朝まで名無しさん:03/01/09 16:24 ID:gdaNEPUO
>>469
そういうのでも「再分配」なら賛成だよ。
その99人も労働力を出しているから。
ここの相続税の維持増額派はその99人が寝たままで
「他人の金持ちの死と共に自分達に金をよこせ、それが
機会の平等だ!」とか言ってるから変なんだよ。
貧乏人よ(俺もだが)もっと働け!
473朝まで名無しさん:03/01/09 16:30 ID:gxiKiq55
>税金て、そういうものでは?
>税で集めて再配分しているわけでしょ。

それは違う。
税の第一の目的は、国や自治体による公共サービスの提供にある。
例えば自衛隊や警察や消防がその代表例。
そしてそれら必要最低限の公共サービスのみで済ませる国が、夜警国家だ。
ただ夜警国家では、現実には生活の立ち行かない人が出てくるため、それを
補完するために社会保障サービスが整備されたわけだ。
当然ながら、国民全員が区別なく受けれる公共サービスの財源は、国民全体
が公平に負担すべきものであり、こちらが税の目的としては「主」である。

「富の再分配」は、それら公共サービスの整備とは別に、所得格差を是正
する必要があるという(社会主義的な)全く別の視点から考え出されたも
のである。
累進課税制度により高額所得になるほど加速度的に納税額が増えてゆく、
“金持ち殺し”の制度であり、そのの目的としては従に属するもの。
474朝まで名無しさん:03/01/09 16:31 ID:gxiKiq55
そもそも自由経済の世界では、誰もが金を稼ぎ金持ちになれるチャンスが
ある(これが本当の機会の平等だ)のだから、それを無視して結果として
の平等を求めること自体が間違っているという考え方も根強くある。

戦後の日本は極めて社会主義的な税制を敷いてきた(昭和末期の税制改革
前は、本当に相続税の最高税率が80%以上あった)。
そのため、日本人の多くが政府の進める「税のフラット化」(累進課税の
緩和、特別控除の廃止等)を「金持ち優遇」と批判する傾向にある。
しかし税のフラット化は、税本来の目的(皆が公平に納める公共サービス
の財源)という、税本来の主目的に戻ることが主眼であり、これまで不当
に多くかけられてきた富裕層の負担を本来の趣旨に戻すだけだ。

少し長くなったが要約すれば、「富の再分配」という考え方そのものが、
自由経済の世界では決して全面的の正しいものではなく、税の目的として
は従に属するということを認識されよ、ということ。
475朝まで名無しさん:03/01/09 16:34 ID:OIPgN8ha
>472
そんな事行ってないったら。
476朝まで名無しさん:03/01/09 16:41 ID:wosoxWdr
親が子供に遺産を残す権利、と子供の結果の平等のどちらを重んじるか、
ということでもあるな相続税問題は。
477朝まで名無しさん:03/01/09 17:29 ID:ksA4v+Q4
>>476
子供の結果の平等?
478朝まで名無しさん:03/01/09 17:33 ID:77oqVeBP
>>466
一見説得力ありそうなんだよね。
だからあんなに大勢の人が騙された。
『共産主義』のことだよ。
もしあなたの言う事が正しく、ちゃんと機能するものなら、
共産主義国家は、もっともっと繁栄したはずだ。

『一部の特権階級が腐敗しただけで、主義そのものは正しい』
なんて反論は止めてくれよ。
それなら、どこか一国ぐらいは成功しているだろう。
479朝まで名無しさん:03/01/09 17:39 ID:y2S0Yhk6
>>478
キューバですら成功には程遠いからな。まあ大粛清がないだけ他よりはマシだが。
480朝まで名無しさん:03/01/09 18:15 ID:wosoxWdr
>>477
またまた言葉が足りなかった・・・。

相続に対する結果の平等ってことです。
相続税の大増税ってそういうことでしょ。

親の遺産を残す権利を重視すれば相続は容認だし、
子供の相続の結果の平等を重視すれば否定ということになうr。
ま、極端に言えばですが。
481朝まで名無しさん:03/01/09 18:24 ID:/iOgAqOP
おお、共産主義者にされてる・・・おもろい
「富の再分配」は経済活動そのものの原理なんだけど。
466は再分配は経済活動を成立させる上で必須だと云ってるだけ。
それを市場でやるか国家がやるかで自由経済か共産経済に分かれる。
>>467のようにやるならそれでいいよ。>>469の云う通りちゃんと再分配
されてるんだから。
国家による再分配の適性は、経済の国際競争力や人口構成などを考慮した現実解が
求められるのであって、税の原則からだけでは結論できないだろ。
482朝まで名無しさん:03/01/09 18:31 ID:ECNzDyAD
>>478
戦後の日本があるだろう。
戦後の日本は、(少なくとも意識的には)中産階級を大量に作ることに成功し、
敗戦時の最貧国状態から半世紀あまりで経済大国と呼ばれるまで発展し、
世界史上の奇跡と呼ばれている。

逆に近年は、ナゼ日本が経済発展したかを忘れ、まるっきり逆のことをやっている。
特別資源や広い国土があるわけでも無く、マンパワーのみが頼りの日本が
これからも反映させてゆくには、如何に社会をフレキシブルな状態に保っておけるかが重要。
このためには、勤労所得には税を薄く、不労所得には税を厚くすべき。
よって、相続税の増税。その分、所得税等の他の税金の減税に賛成。
483朝まで名無しさん:03/01/09 18:39 ID:Zd7LF147
>戦後の日本があるだろう。
>戦後の日本は、(少なくとも意識的には)中産階級を大量に作ることに成功し、
>敗戦時の最貧国状態から半世紀あまりで経済大国と呼ばれるまで発展し、
>世界史上の奇跡と呼ばれている。

ぶっちゃけこの辺りは怪しいもんだが
日本は戦前から一方の一角を担うだけの存在(いわゆる先進国)だったし
同様の存在が敗戦で後進国になったケースはないように思う
484朝まで名無しさん:03/01/09 19:17 ID:ECNzDyAD
>>483
戦後直後の日本は、戦費で財政は破綻。
大陸の利権は全て無くなり、国土は焼け野原という状態だったのだよ。
485朝まで名無しさん:03/01/09 19:36 ID:wb3/7K2x
>>482
高度経済成長した一番の理由は、ノウハウがありながら
貧乏だったということ。
486朝まで名無しさん:03/01/09 19:42 ID:77oqVeBP
>>481
富の再分配が経済活動そのものの原理なのか?
資本投資や自由経済活動が、市場のやる富の再分配と呼ばれているのか?
無知ですまん、ソース希望。

>>482
つまり戦後の日本は共産主義ということか?
まあそれに近いような相続税率ではあるが。
で、これを推し進めるとさらに発展すると?

財産を子孫に引き継ぐ事が、単純な不労所得とは思えない。
努力し、苦労して、所得税も払って築いたものだろう。
その親から受け継いだものにしたって、
資産税を払い、苦労して維持してきたものじゃないか。
子孫に残す意志がなければ、使い切るなり寄付すれば良いわけで、
その財産に正当な権利のある、故人の意志は尊重されるべきでは?
俺にとっては、宝くじが無税という方が信じられん。
487前862:03/01/09 19:56 ID:7E4C5Kvc
>>482
シャウプ勧告に基づいた戦後の所得税は現在よりも累進がきつく、
高率の税だったわけですが。
それに、戦後の経済成長は朝鮮戦争によるところが大きいし。

まぁ、そんなことはとりあえず置いておいて。

勤労所得と不労所得をわけるのも、これも置いておいて、
勤労所得に係る所得税を減税して、相続税を増税すると、
どのような流れで経済が成長するのかをご教示ください。
488朝まで名無しさん:03/01/09 19:56 ID:31KpJn/m
子供を少しでも楽な生活させてやろうという親心で
財産を築くことがいけないとは思わないんだけどなぁ
489朝まで名無しさん:03/01/09 20:43 ID:og4Wsz5t
チャップリンは母親が精神病院に入院して、父親は行方不明で、孤児院から、
人生スタ−ト、0からの出発で成功した、

長島茂男の子供の一茂は、経済的にも知名度でも親の七光りでも有利だったが
成功とは程遠い、

結局本人の努力と能力だと思うが、やっぱり人生のスタ−ト
ぐらい同じにするべき
490朝まで名無しさん:03/01/09 20:53 ID:97sQXdND
>子供を少しでも楽な生活させてやろうという親心で
その親心が仇になった事例は日本史を見れば幾らでも有るのに(w

親が子供へ相続させたいと言う気持よりも
子供の側が親の財産を当てにする正念の方が問題かな?
仕事柄、遺産相続絡みでの親族の骨肉の争いを見た者としては
財産を残す事=争いの火種を残す事って感じかな。
相続税と関係無い話なのでsage
491朝まで名無しさん:03/01/09 21:00 ID:Hijf6CX3
赤がのさばるようになって日本は駄目になった。
こんな事をしたら誰が起業するというのだろう?

492朝まで名無しさん:03/01/09 21:10 ID:cjTTObsv
世襲とか既得権がまかり通って、起業の芽を摘んでるの
493朝まで名無しさん:03/01/09 21:24 ID:BDZC2b6D
>>456
だから一身に限らないってのが相続税減税派のドグマだっての。

>>458
所有権が無いのだから、本来的に100%国家に帰属する。

>>459
もうムチャクチャだな。
とにかく相続税減税派は、増税派が「金持ちからガンガン税金取れ」と主張しているとレッテルを貼り
それはすなわち結果の平等であり社会主義だと言っているだけ。

>>468
どこが結果平等なんだ。相続を否定されるのは資産の所有者ではなくその子供だぞ?
子供はどんな結果を残したんだ。結果を残したのは親だろ。


つーか押しなべて言えることは、相続税減税派はとにかく相続権と言うものを無条件に前提している。
だからそれを前提としない増税派と噛み合わない。
誰か頼むから相続権を根拠付けてくれよ。
494朝まで名無しさん:03/01/09 21:25 ID:Tq+5DqU3
と、無職ヒッキーは脳内理論を練りまくり。
495朝まで名無しさん:03/01/09 21:31 ID:wjbvzULs
まあ自分の財産をどうしようがその人の勝手
他人が口出すことじゃないね
496朝まで名無しさん:03/01/09 21:39 ID:to4DgFQZ
>>495
また増税派を一撃でブチ殺すような事言ってるしw
497朝まで名無しさん:03/01/09 21:47 ID:97sQXdND
>>495
禿同
で、もしも親が己の全財産を赤の他人や組織へ寄付(贈与)すると
言い出したら子供は賛同するかな?子供である事を理由に
俺が相続するのが正しい。と言い出すと思われ。
相続税の話じゃないのでsage
498_:03/01/09 21:48 ID:euw44LSs
少子高齢化で先行きの不透明な国民年金だが・・・
年金関連の法人はなんと数千、そこに天下っている多くの厚労省OB
理事クラスになると年収は1千万以上

将来、消費税を40%前後まで引き上げなければ運用できないと言われる国民年金
そんな苦しい年金をネコババしてる天下りジジイの言い訳
「年金基金全体でみれば黒字」
「景気が悪いから仕方ない」

お前ら殺しますよ?

http://bonobono.sugoihp.com/doc/nenkin.html
499朝まで名無しさん:03/01/09 21:56 ID:r+31y08p
>>497
まあ、どうでもいいんだけど
その可能性としては2種類あるな

1.子供がかなりの親不孝者である
2.親が狂っている

1のパターンは相続させない方がいい。
2のパターンは、キチガイの遺言なので対策がとれるんじゃないかな
500朝まで名無しさん:03/01/09 22:01 ID:HoNR0NMl
>>497
つか親の立場でも、己の全財産を国や組織が持っていくとなったら賛同しないでしょう。
結果行き着く先は、土地やら家やらの有形財産には誰も見向きもしなくなって、刹那的な
どうでもよい消費が増えるだけです。
501朝まで名無しさん:03/01/09 22:08 ID:hq0EVxzi
そーだやはり家督を守るために長男だけ
相続税減税がいいな。
502前862:03/01/09 22:33 ID:7E4C5Kvc
>>493
そうなれば、所有権がなくなる前に全部子供に贈与させようとする輩が
出てくるだろうが、それはどうするの?
503朝まで名無しさん:03/01/09 22:33 ID:F/oQAHsS
>>489
>やっぱり人生のスタ−トぐらい同じにするべき

全くそうは思わない。
なんでそう思うの?
コドモだから?
社会に出ると人は皆違うって判るけどなぁ。
あと貧乏な子のスタートを金持ちの子と同じにするにしても
その財源が何故金持ちの財産なんだ?これが全く理解不能。
貧乏人の子が貧乏なのは金持ちのせいじゃないんだよ。
一番悪いのは貧乏な親だし、或いは国だ。
国が出すなら、もっと福祉っぽいのから出せよ。
児童福祉基金とか、国民健康保険とか年金とか。
504前862:03/01/09 22:33 ID:7E4C5Kvc
×贈与させよう
○贈与してしまおう
505朝まで名無しさん:03/01/09 22:35 ID:lirhWyl0
相続否定派が皆そろって黙殺してるので、もう一度聞きてみよう。

震災で家が倒壊して、両親と妻を失った人が、金と手間をかけ
て耐震性抜群の家を建てたとする。
その人にとってこの家は、二度と地震で家族を失いたくない
という思いの詰まった、いわば家族への愛情の結晶なわけだ。

で、俺が聞きたいのは、この家を子供や孫に相続していくのは、
不当で不公平なことなのかい?ってことさ。
生まれつきリスクも背負わずに、耐震性のある家に住めるなど、
不平等だから相続税て取りあげるべきなのかい?

是非とも>>493あたりの方にお答え願いたいね。
506朝まで名無しさん:03/01/09 22:41 ID:F/oQAHsS
>>505
なるほど現金の貯金とかの財産は無く、その家がほぼ財産の全てと考えて良いのかな?
あと親が汗水垂らして働き維持してきた土地には相続税をかけて良くて、
宝くじなどのギャンブルの当たりには税金がかからなくて良いのは何故かも
相続反対派に聞きたい。
507朝まで名無しさん:03/01/09 23:00 ID:/pR/LbA+
>つーか押しなべて言えることは、相続税減税派はとにかく
>相続権と言うものを無条件に前提している。
>だからそれを前提としない増税派と噛み合わない。
>誰か頼むから相続権を根拠付けてくれよ

君さあ、税制語る前に、一度でいいから日本国憲法を読みなさいよ。

  第29条第1項 財産権は、これを侵してはならない。

根拠づけるも何も、根拠は見て解る通り憲法で定められた財産権でしょ。
憲法で定められてるものを「無条件に前提する」のは当たり前でしょ?

俺も相続税そのものが違憲だとは言わないよ。

ただ、このスレで「財産の相続そのものが不当」だの「機会の平等に反する」
だの、無自覚の社会主義者が気の効いた税制論だと勘違いして得意げに喋っ
てる主張は、どう贔屓目にみても「相続権=侵すことのできない財産権」と
いう認識が完璧に欠如しており、明らかに憲法に違反してるんよ。

議論が噛み合わないのは、君らが憲法が保障する権利の何たるかを理解
してないことが元凶なので、こっちに責任転嫁しないでね♪
508朝まで名無しさん:03/01/09 23:12 ID:lFXy38IC
>>505
その家が相続人にとって価値があれば相続すればいい。ただし、相当の対価を支払ってね。相続人が価値を見出せなければ放棄すればいい。
相続したいが対価を払えない場合は、その相続人にとってその家は分不相応なものだから当然相続できない。

>>506
ギャンブルには、沢山税金がかかっていますよ。
宝くじなぞ、代金の約半分が税金。
ばくちのミカジメ料の取り方としては、参加者全員から取る方法と
勝者のみから取る方法があるけど(他にもある話がややこしくなるからここでは除く)、
公営ギャンブルでは前者をとっている。
このほうが色々と元締め(行政)にとって都合がいいからね。
509朝まで名無しさん:03/01/09 23:19 ID:2tPIDral
>>508
あんたのいう言う「対価」って、どの程度のものなんだい?
いまの現状のレベルなのか、>>1が言うように100%に近いものなのか。
510朝まで名無しさん:03/01/09 23:19 ID:BDZC2b6D
>>502
だから以前にも言ったように増税を導入する上での制度上の可否を論じているわけじゃない。
その前提となる増税そのものの理念的正当性の問題。

>>505
これも↑と同じ反論が成り立つ。
それとその反論は既に>>441 でしてる。
それの元になるレスの四っつ後だ。

>>506
運が良くて当たったと言うのは十分利益を得る正当性になるだろ。
宝くじってのは利益率50%程度だぞ?
ギャンブルってのはリスクを背負ってんだよ。相続は全くのノンリスクだ。
それと公営ギャンブルが非課税なのは当たり前。そもそも価格のうちに税金が含まれてるようなモンなんだから。
配当金に税金かけて利益率上げるのと、その分をあらかじめ取っておいて利益率下げるのは変わらない。

>>507
相続権の否定がなぜ財産権の否定になるのかは
「第29条第1項 財産権は、これを侵してはならない」
これを読んでも導き出せない。
結局ドグマでしかない。
511朝まで名無しさん:03/01/09 23:20 ID:97sQXdND
>>505へレスが少ないのは低レベル過ぎて
スルーされてるだけと思われ。
相続税肯定派は全財産を問答無用に巻き上げろ。とは言って無いと思われ。
512前862:03/01/09 23:26 ID:7E4C5Kvc
>>510
相続と贈与を切り離して考えるとは驚きですね。

つまり、
子が親から無条件に贈与(生前贈与)を受ける理念的正当性は否定しない一方で、
子が親から無条件に相続(没後贈与)をする理念的正当性は否定すると。
513朝まで名無しさん:03/01/09 23:30 ID:BDZC2b6D
>>512
だからそれは増税を具体的に制度化する上で考えることだろ?
とりあえず相続権の否定に論理的正当性があるかどうかを問題にしてんの。
仮に生前贈与を理念的に正当化したとしても、制度化するときに相続と同じ取り扱いをすればいいだけの話。
514朝まで名無しさん:03/01/09 23:48 ID:NJS58TRC
憲法に書かれた「財産権」を振りかざして得意げになっているヤシがいるが、
第二項を無視しているのが意図的だな。公共の福祉 > 財産権なんだよ。

第29条第二項 財産権の内容は、公共の福祉に適合するやうに、法律(民法第一編)でこれを定める。

それとも、成田空港反対闘争で土地を手放さない農家を支援している方々ですか?
515朝まで名無しさん:03/01/09 23:54 ID:HoNR0NMl
>>514
> 公共の福祉 > 財産権なんだよ。
相続とは全く別の事柄。字面だけで物事を捉えると、このように見誤ることになる。
516朝まで名無しさん:03/01/09 23:57 ID:27qZZV8D
>>493
財産権はどう根拠付けんの?
517514:03/01/09 23:59 ID:NJS58TRC
>>515 字面だけで物事を捉えると、このように見誤る
その説教をすべき相手は>>507 である。
518朝まで名無しさん:03/01/10 00:12 ID:G7P+wN4h
プチ社会主義者は本当に困ったもんだな。

「相続権の否定=公共の福祉に適合」なんて本当に思ってるのか?
そんな理屈がまかり通るのなら、
「私有財産は公共の福祉に最も適合するよう、すべて国が管理する」
という「科学的社会主義」の屁理屈だって出来るわな(w

憲法の基本理念が「基本的人権の尊重」を掲げ、その“人の権利”の
中に財産権も含まれているんだから、公共の福祉の名の下に相続権を
否定するのが違憲行為だと猿でも解るだろうよ。
519朝まで名無しさん:03/01/10 00:14 ID:RSqyycZs
>>518
社会主義者に失礼

アホな貧乏人の寝言レベル

520朝まで名無しさん:03/01/10 00:21 ID:6vOZmVz1
>>505へレスが少ないのは低レベル過ぎて
>スルーされてるだけと思われ。
>相続税肯定派は全財産を問答無用に巻き上げろ。
>とは言って無いと思われ。

何が「言って無いと思われ」だ?
もういっぺんスレ読み直せや。
そういう馬鹿げたことを「言ってる奴がいる」から聞いてんだよ。

机上の空論で「相続は悪、機会の平等のため取り上げろ」などと
ほざいてても、現実の問題に当て嵌めたら「いかに自分らの主張
が理不尽かが解っちゃった」から答えられないだけだろうが。
521朝まで名無しさん:03/01/10 00:23 ID:doZnig3F
>>518
論理に弱い人間は本当に困ったもんだな。「相続権の否定=公共の福祉に適合」なんて
どこから出てきたんだよ。「公共の福祉 > 財産権」と全然ちがうだろ。
>>507 の「財産権を無条件に前提する」というのが無理だと指摘しているのが分からないのか?
522前862:03/01/10 00:33 ID:aGk+NawR
>>513
制度化する段階では、個人の財産処分権も否定すると。
それでは、私有財産制を否定することになるから制度化は不可能だろうし。
だから、贈与については論じない。

論じない部分がでてくるような理念が
「論理的な厳密性がある(>>414)」とは思えない。

>>514
憲法にお詳しいようですが、民法や相続税法まで話がいく前に
現行法を持ち出すのはやめておいたほうがいいと思いますよ。
民法も相続税法も、相続権があることを前提に作られているわけですから、
公共の福祉に反していることになってしまいます。
参考:民法第896条本文
 相続人は、相続開始の時から、被相続人の財産に属した
 一切の権利義務を承継する。

まぁ、ID:BDZC2b6Dさんは、制度化に当たっては、民法も相続税法も
全条文を書き換えるくらいの勢いがありそうなんで、そこの一点では、
問題ないんですが。あ、514さんもその勢いなら問題ないです。

>>520
まぁ、一回くらいスルーされたくらいで…。マターリいきましょう。
俺なんて何度スルーされたか(w
都合が悪くなるとスルーするのは、増税派の暗黙の了解です。
ID:BDZC2b6Dさんは、現実的な問題、制度化する上での問題以外は
しっかり答えてますし。
523通りすがりだが:03/01/10 00:36 ID:lrzDZXui
なぜ政府が財産を奪う権利があるのかをまず証明するのが先だろう。

524朝まで名無しさん:03/01/10 00:39 ID:W9tssJ1e
>>521
おぉ 相続権だけじゃなくて財産権自体否定すんの?
525514:03/01/10 00:45 ID:doZnig3F
>>522
決定的に誤解しているようだが、私は私有財産も相続権も肯定する。
ただし、それらを盾にして相続税の根拠を否定するのは無理である。
526朝まで名無しさん:03/01/10 00:51 ID:6vOZmVz1
無条件無条件ってうるさい奴っちゃな。
「権利」てのは、まず前提として無条件で「認めて」、その上で様々な要因
(お宅らの好きな公共の福祉とか、だ)により「制限」されるもんなんだよ。

「相続税95%だ、いや財産の相続そのものが不平等だ」といって、相続権
自体を否定するような主張のどこが「制限」だ?
これは「制限」でなく「侵害」なんだよ、その違いに気付けや。
「財産権は、これを侵して(侵害して)はならない」て書いてるだろ?

お宅らの好きな「公共の福祉 > 財産権」が本当なら、29条2項を理由に
1項で保障された財産権をどうとでも侵害できるじゃねえかよ。
29条1項2項の意味するところは、「前提としてまず財産権は侵害するな、
ただし公共の福祉によって制限されることはできる」という意味だ。

憲法の表面上の文章をあげつらって、その意味するところを理解できな
いから、「制限」と「侵害」の区別のつかんのだ、反省しろ、反省。
527前862:03/01/10 00:51 ID:aGk+NawR
>>525
あ、こりゃ失敬。つい流れ的に。
財産権を振りかざしても、相続税の否定にはならんことも同意。
528朝まで名無しさん:03/01/10 00:52 ID:6vOZmVz1
526は>>521へのスレね
529朝まで名無しさん:03/01/10 00:54 ID:6vOZmVz1
526は>>521へのスレね
    ↓
526は>>521へのレスね に訂正。
スマソ。
    


530514:03/01/10 01:03 ID:doZnig3F
>>526
別々の人が書き込んでいるのを十羽ひとからげにするところが君のダメなところだ。
「相続税95%」が不当だと思うならその主張をしている>>1に対して反論すべきだし、
そんな主張をしていない >>514 の書き込みと結合して反論してもナンセンス。
「相続税増税派」と「相続権否定派」は違うからね。

私も「相続税95%」は財産権の侵害だと思う。だが、相続税は増税すべきだ。
最高税率のアップでなく基礎控除の引き下げによって。
531朝まで名無しさん:03/01/10 01:10 ID:zMvpkNAW
>>530

>>495
・・・ご愁傷様。
532530:03/01/10 01:11 ID:doZnig3F
× 十羽ひとからげ
○ 十把ひとからげ
533?u?L?{?j??:03/01/10 01:14 ID:DLsxyqRe
ん?財産権ってのは個人の財産権じゃねえの?
日本では個人と法人はいるが「家人」もしくは「戸籍人」はないはず。
相続ってのは個人→個人に金が渡るケースの一部だから
財産権の侵害にはならないだろう。贈与の1形態
534朝まで名無しさん:03/01/10 01:18 ID:W9tssJ1e
だから全部所得税で良いじゃん。
535朝まで名無しさん:03/01/10 01:57 ID:Vqau78QJ
そうそう、贈与なんだよ。なぜにその贈与に95%も税をかけるのか。
なんで働いたら税を低くするのか。
不労やタナボタと労働の対価の違いは?
536朝まで名無しさん:03/01/10 02:21 ID:uaEJg/vH
>>516
もちろん憲法第29条。

>>518
>「私有財産は公共の福祉に最も適合するよう、すべて国が管理する」
という「科学的社会主義」の屁理屈だって出来るわな(w

これは完全に憲法第29条違反。
財産権=私有財産の容認は導けるが、相続権は導けない。

>>522
まだ分かってないよ。
>制度化する段階では、個人の財産処分権も否定すると。
制度化に関しては「論じない」。理念的妥当性を説いてると言ってる。
制度化を目的としているというよりは、相続税を根拠付けてんの。
なぜなら減税派の中には相続税を取ること自体が正当性が無いと思ってる奴もいるから。

>>526
>無条件無条件ってうるさい奴っちゃな。
「権利」てのは、まず前提として無条件で「認めて」、その上で様々な要因
(お宅らの好きな公共の福祉とか、だ)により「制限」されるもんなんだよ。

法律上の問題を言ってるわけじゃない。
例えばなんで俺は無条件で政府から10兆円ほどもらえる権利がないんだ?
私人に対して無条件で金員を渡してはならないなんてルールないのに。
そもそもその権利に合理的正当性が無いからだろ?
537朝まで名無しさん:03/01/10 02:28 ID:EZwA5/q5
>>484
そんな敗戦国は全てそういう状況になりますよ
538朝まで名無しさん:03/01/10 02:53 ID:uaEJg/vH
>>536 
最後の部分取り消す。
確かに言う通り、権利に対する認識を誤っていた。
俺としては相続権を否定する根拠は消えた。
539朝まで名無しさん:03/01/10 03:43 ID:K854NXP8
>>536
理念的妥当性の根拠が憲法なのか?
じゃあ民法が根拠でも良いじゃんw
540初荒らし:03/01/10 03:53 ID:PF37PvF8
ところで、日本は共産主義国家ではありません。

541朝まで名無しさん:03/01/10 04:00 ID:5h3tTvXZ
ところで個人から見た視点は多いですね。当たり前ですが・・・
果たして国から見た視点は、どうなのでしょうか?

試みる人たちは結構、共産主義の一言で片付けられているようですが
どうなんですかね。(確かに共産主義に傾倒の人もいるようです)
542朝まで名無しさん:03/01/10 07:17 ID:8WBxW5iS
たとえば、年功序列で賃金が一斉に上昇する制度は、抜擢される者を嫉妬しなくても
良い、という利点がある。高額所得者に高率の累進課税をかけることで、低額所得者は
溜飲を下げることができる。腹の立つ土地成金は、超高率不動産所得税と地価税で
やっつけた。それでも残す奴からは相続税で大部分を取り上げる。豊かな者は悪評を蒙り、
貧しい庶民は慰めが得られる。
 こうした社会的な嫉妬が、日本の政治、日本の社会構成、日本の経済条件に、非常に
大きく影響している。そしてそれが、官僚統制の大きなテコにもなっているのである。
 それというのも、1970年代から、新聞やテレビをはじめとしたマスコミが、嫉妬に
基づく主張に安易な正義感を付与してしまったからだ。
 嫉妬は人類が持つ最悪の劣情である。劣情に基づくシステムは悪しきシステムである。
だから、日本が本当に魅力ある国になるためには、嫉妬に基づくシステムを排除する
方向に動かなければいけない。
543朝まで名無しさん:03/01/10 09:04 ID:nlG7qFnV
>>536
1.実施したときの成り行きを無視して、『理念』だけを議論するのは、
ほとんど意味の無い行為だと思うよ。『理念』だけから言えば、
俺は共産主義は素晴らしい理論だと思うがね。

2.『理念』の観点からすれば、相続権は、あるか無いか、どちらかだろう。
『無い』と主張するのなら、相続税もくそも無い、100%無いんだよ。
『相続税』を科すということは、すなわち相続権はあるんだ。
理念、理念と唱えるなら、そこらへんをきちんとしてくれよ。

3.相続は、非相続者の権利ではないだろうな。あくまで故人の権利だ。
生前に財産を使い果たしたり、寄付する事は、誰にも止められない。
したがって、この権利を認めるかどうかが、相続権の根拠だろう。
あんたは、この権利は無いと主張しているのだな?
544468:03/01/10 09:43 ID:dYmqhnBA
>>493
遅レスで悪いが。

>どこが結果平等なんだ。相続を否定されるのは資産の所有者ではなくその子供だぞ?
>子供はどんな結果を残したんだ。結果を残したのは親だろ。
”遺産相続”という事象に対する結果の平等を表したので親がどうこうは関係有りませんよ。
というか結果の平等って結構有名な言葉だと思いますが・・・。
なにか誤解されているようです。

>>543
一部賛同。
我々は理念を守る為に生きてるわけじゃない。
545 :03/01/10 09:44 ID:+shLkrTx
みんなそろそろ釣りに気づけよ
546朝まで名無しさん:03/01/10 10:49 ID:4W7vubKZ
貧乏人根性丸出しだな
財産もった親のとこに生まれなかったからって僻むなよ(w
547朝まで名無しさん:03/01/10 10:52 ID:yzs0J34k
他人の親の財産を巻き上げる事を考える奴は、
究極の「親のすねかじり」「親不孝者」だね。
548朝まで名無しさん:03/01/10 12:30 ID:DWk5aW+y
借金も95%免除でいいね?
549朝まで名無しさん:03/01/10 12:44 ID:yzs0J34k
これでもし相続税が増税になって、金持ちが子供に金をどんどん
(高級な教育や趣味、それに伴う人的繋がりつまりコネなど)使うように
なったら、「不公平だ!それに規制を!」って貧乏人が言うのが目に
見えていてキリが無い。
550468:03/01/10 12:54 ID:dYmqhnBA
>>549
生前贈与も禁止!とか言われそうですな。
551朝まで名無しさん:03/01/10 14:14 ID:wm39E3xT
>憲法に書かれた「財産権」を振りかざして得意げになっているヤシがいるが、
>第二項を無視しているのが意図的だな。公共の福祉 > 財産権なんだよ。
>第29条第二項 財産権の内容は、公共の福祉に適合するやうに、法律(民法第一編)でこれを定める。
>それとも、成田空港反対闘争で土地を手放さない農家を支援している方々ですか?

君、本当に憲法読んだことあるのかね?
成田空港の土地問題は29条2項ではなく、
「29条3項 私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用ひることができる。」
の問題だろ?
公共の福祉(空港建設)の為に、政府が適切な補償をする(対価を払う)
ことを条件に、その土地を接収するんだよ。
相続権を否定して一方的に財産を没収する相続税問題とまったく別物だろ。

相手が憲法を持ち出したからって、読んだ事もない憲法をちょこっと眺めて
知ったかぶりするから恥かくんだよ、みっともない奴だなあ。
552朝まで名無しさん:03/01/10 17:24 ID:uaEJg/vH
つーかまだ続けるのか。
>>543
>1
まず正当性の確保が必要だったからそうしたまで。
制度化するためには「なぜそうするのか」「なぜそうしたほうが良いのか」
と言う根拠が必要。それを論じていただけのこと。

>2
理念があるからとりあえず税として取る正当性があると言っている。
減税派の中には、相続税なんてものは本来認められないから廃止していくべきだと言ってるやつもいるんだから。
結局、どの程度取るかどうかというのは「制度上」の問題だ。
だからこれも結局まだ分かってないとしか言えない。
相続税と言うものがあるから相続権があるというのは前に誰かが言った言葉遊び。
だったら相続税と言う名称を変えれば良いだけの話。

>3
相続を故人の権利とすることはできない。もう死んでいるんだから。
生前贈与は別問題だ。おそらくこれも制度に絡めとられているんだろう。

>>544
そっちこそ勘違いしていると思うが。
この理屈でいくと機会均等なんてモノは存在しなくなると思うぞ。
それと理念に関しては、それが正しいからそうしろと言ってるんじゃない。
正しいからそれを実現させる可能性は認められるはずだと言っているんだ。
553朝まで名無しさん:03/01/10 17:30 ID:IhN29FCQ
財産は、一世代で完結ということにすればいいね.

消費税も10%あげるなら、公務員も10%削ったほうがいい
それも年長の人間からね。
554468:03/01/10 17:45 ID:dYmqhnBA
>>552
>この理屈でいくと機会均等なんてモノは存在しなくなると思うぞ。
実際真の意味での機会均等なんて存在しませんよ。
「これこれを機会均等とする」が限界ですね。
あと、私はあのレスでは事象の説明をしているだけで、
相続の是非とは一切関係有りません。
マジで落ち着いて読んでくれ。

>それと理念に関しては、それが正しいからそうしろと言ってるんじゃない。
>正しいからそれを実現させる可能性は認められるはずだと言っているんだ。
理念が正しいことと、それが実現することはなにも関係有りません。
ま、可能性がある、というレベルならどんな思想だって可能性があることには違いないわけですがw
555朝まで名無しさん:03/01/10 18:03 ID:EZwA5/q5
つまり共産主義マンセーってことだろ?
556朝まで名無しさん:03/01/10 18:05 ID:EZwA5/q5
相続も贈与も不労所得は駄目ってんならペーパーカンパニーを作って
子供を要職につけるだけですよボケw
今でも同族会社ってありますよねww
557朝まで名無しさん:03/01/10 18:09 ID:ok6QfdH9
>>555
増税派がね。

社会主義及び共産主義的な主張してるクセしてやたらに「国」持ち出すあたり、
小林よしのりの狂信者(しかも低収入・低学歴)に見えて仕方ないw
558オレってアホアホ〜!!!!:03/01/10 18:12 ID:im+bBZuV
税金って増税したほうが国民には幸せなんだよね?
この問いにちゃんと答えられなければ、この後何度でもコピペしますが?
559オレってアホアホ〜!!!!:03/01/10 18:15 ID:im+bBZuV
連続カキコごめんね。

っていうか、まだ前スレ残ってるのに?
このスレも所詮、パート3に喰われちゃうんだね。
560オレってアホアホ〜!!!!:03/01/10 18:18 ID:im+bBZuV
もうちょっとしたらオレが3スレ立てるんで
そんときは、よろしくね〜
それじゃ今日はバイバイね〜
561オレってアホアホ〜!!!!:03/01/10 18:20 ID:im+bBZuV
落ちる前にパート1あげといたから
あ、別にオレに感謝しなくていいからね〜

じゃあね〜
562朝まで名無しさん:03/01/10 18:31 ID:uaEJg/vH
>>554
真の意味での機会均等云々なんて関係無い。
そちらの解釈で言う所の機会、結果では両者の区別がなくなると言っているんだ。
落ち着いて読めよ。

>理念が正しいことと、それが実現することはなにも関係有りません。
ま、可能性がある、というレベルならどんな思想だって可能性があることには違いないわけですがw

んなこと一言も言ってないだろ。
とりあえずその主張をする正当性はあると言っているだけだ。
全然読んでねーじゃねーか。
全く理念的正当性の無い主張なら
「そもそもなぜそんなことを目指さないといけないんだ」
と言われて終了だろ。目指すことが(実現可能かどうかは別として)理にかなってると言っているんだ。

>>557
表面の印象だけで語る脳内金持ち君のオマエこそ低能。
563YOSHIKI:03/01/10 18:44 ID:plKq9csr
おまえら,永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が
次期総理に向けて始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
そして■謎の巨大コンドーム=神■について知りたければ、このHPを見ろよ!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm

音楽や永遠の命の質問などおれのスレにいろいろ書けよ。
そして愛知万博の極秘情報も知りたければおれのスレに来いよな。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

石原隠し子及び■慎太郎クローン■ 関連スレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1032166274/l50

おしんもよろしくな。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037874647/l50

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★/////■▲▼//..■▲▼
564468:03/01/10 18:46 ID:dYmqhnBA
>真の意味での機会均等云々なんて関係無い。
>そちらの解釈で言う所の機会、結果では両者の区別がなくなると言っているんだ。
>落ち着いて読めよ。
話がぜんぜんかみ合ってないんだけど・・・。
そもそも、私が機会の平等、結果の平等の1ケースを示したのにたいし、
あなたが、
>どこが結果平等なんだ。相続を否定されるのは資産の所有者ではなくその子供だぞ?
と相続自体の是非を突っ込んできたのが矛先違いです。

相続が存在するという前提での例なのに、相続の是非を突っ込んでも無意味です。

>んなこと一言も言ってないだろ。
>とりあえずその主張をする正当性はあると言っているだけだ。
>全然読んでねーじゃねーか。
>全く理念的正当性の無い主張なら
>「そもそもなぜそんなことを目指さないといけないんだ」
>と言われて終了だろ。目指すことが(実現可能かどうかは別として)理にかなってると言っているんだ。
理念的に正しいことは主張する正当性がある。これは確かにそうですね。
がしかし、理念的に正しいので目指すことが理にかなっている、
というのはやっぱおかしいですよ。
理念的に正しいことと、目指すのが理にかなっている、ということは=ではないと思います。
565朝まで名無しさん:03/01/10 21:20 ID:EZwA5/q5
現実を見ることを拒否し理念で全て解決できると思ってるところが共産主義者に例えられる所以だろ
そんなことも分からんのか?w
566朝まで名無しさん:03/01/10 23:44 ID:6QP86RaM
>>552
おーい>>539にも答えてくれよん
567514:03/01/11 00:34 ID:uraprCA0
>>551 相続権を否定して一方的に財産を没収する相続税問題
面白い人だな。「相続税=相続権の否定」説を唱える551は、
「所得税=財産権の否定だから所得税を廃止せよ」と主張するのだろうか。

相続権を否定する意見も確かに見られるが、私は「相続権は肯定し、相続税は
増税すべき」という立場だ。
568  :03/01/11 00:36 ID:nyF5PpsK
1は、貧乏人と断定する。
569朝まで名無しさん:03/01/11 00:42 ID:0gDW3jUu
1は、貧乏∩低脳と断定する。
570前862:03/01/11 00:52 ID:/tS4q8ee
>514さん
>>530について減税派からスルーされてるみたいなんで、レスをしてみる。

とりあえず、>>159なんですが、どう思われる?
相続税肯定の根拠にもよるんで、筋違いかもしれないが。
571514:03/01/11 08:38 ID:uraprCA0
>>570
なるほど、>>159の考察は鋭いですな。基礎控除を下げると持ち家需要は下がり、
従って賃貸需要は増える。家賃の相場が高くなるから、階層化を促進する要因と
なりうるのは認める。居住用宅地の相続については現在240平米まで、特定事業用
宅地については400平米まで、それぞれ評価額を80%減額しているが、賃貸住宅の
貸付には適用されない。この部分の制度はよく考えられているようだ。

しかし、日本はこれから少子高齢化が進む。核家族化も飽和気味なので、賃貸重要
減少の傾向があり、小規模宅地特例の適用枠を狭くしても、家賃相場はそれほど
上がらないと思う。階級の固定化作用は小さいのではないだろうか。

賃貸住宅に住む人は家賃を通して間接的に税金を払っている(大家の所得税や
相続税)。一方で家を買って住む人の多くは相続税は非課税だし、住宅取得に
かかわる贈与税控除や住宅ローン減税などで、税金を免除されている。
この不公平を埋めるには、相続税の基礎控除と小規模宅地特例の適用枠を
下げる(廃止とまでは言わない)のが有効なのではないだろうか。
例えば、小規模宅地特例は100平米未満50%減額、特定事業は200平米
未満50%減額、その他は減額ゼロとしてはどうだろう。
572朝まで名無しさん:03/01/11 08:43 ID:y7Wqh4zw
本当に夜中の活性を考えるなら相続税が高いほうがいいのは間違いない。
相続税が無いということは=封建社会。
573朝まで名無しさん:03/01/11 09:16 ID:F2w5Vmud
世界がボーダレス化すると、相続税の高い国から金持ちは逃げちゃうから、
相続税増税なんて議論は、今のうちでしか通用しない話なんだが。
574 :03/01/11 09:27 ID:oaA6TsML
>569
俺は>514が勤勉な低脳だと理解する
575朝まで名無しさん:03/01/11 09:54 ID:jxRds1zW
>>567
何で相続税を増税したいの?
今でも十分に高いと思うよ。
576朝まで名無しさん:03/01/11 09:58 ID:OvIqd+xQ
相続税増税=所得税減税=景気回復
577朝まで名無しさん:03/01/11 10:00 ID:jxRds1zW
>>576
景気が悪いのは相続税が安いからではないのでは?
578567:03/01/11 14:25 ID:uraprCA0
>>575
最高税率だけを見るとそう思うかもしれないが、
約95%の相続件数が非課税なのは、安いと思わないか?
例えば遺産が1億円あったとしても二人の子が相続するなら非課税。
579578訂正:03/01/11 14:30 ID:uraprCA0
二人の子が相続するときに非課税なのは7000万円まででした。
580朝まで名無しさん:03/01/11 14:30 ID:OJBsIyne
>>578
1億は無理でしょ?

そういや土地の評価額は分かるが、家はどうやって評価されるんだ?
581朝まで名無しさん:03/01/11 16:39 ID:4CgMS/tH
うちは農家だけどそんなに相続税あげられたら
農業なんてやってられないよ
土地はあるけど儲けなんてたいしてないから
相続する時は土地を物納するしかない…どーするよ?
582朝まで名無しさん:03/01/11 16:45 ID:OJBsIyne
>>581
馬鹿な香具師は「農家を辞めろ」と言うでしょう。

日本に農家は無くてもやっていける。と、マジで勘違いしてそうで恐いのですが、
この話はまたスレ違いになりそうですね
583前862:03/01/11 17:56 ID:/tS4q8ee
>514さん
>>571
人口減少に伴う需要減少か。それは考えが及ばなかった。
そうなると階級固定化も小さいかもしれない。
「税金は広く薄く」という観点からしても、課税最低限引下げでの
相続税増税なら筋が通っているんで、一般庶民への
負担を容認されてしまうと、反論が難しい。

あまりいい反論ではないが、あとは徴税コストの問題とか。
納税義務者が一気に増えるわけだから、
税務署や税理士の仕事が増える。(税理士はウハウハだろうが)
もっと徴税コストのかからない税にすべきかと。

あと、小規模宅地特例は、少々ゆがんだ制度(*)なので、
改正するとしたら、面積ではなく金額で減額するなど、
抜本から改正すべきだと思う。
*土地評価額が高いほど、減額を受けられる。
 田舎よりも都会に土地を持っている人ほど有利。
 都内在住の官僚・議員のためというウワサもあり。
584前862:03/01/11 18:10 ID:/tS4q8ee
>>580
各年の1/1における固定資産税評価額です。
固定資産税評価額は、再建築価額(今同じ建物を建てたらいくらになるか)。

>>581
農業を続けるなら、納税猶予・免除がある。
農業を辞めるとしても、広大地なら評価も低くできるし。
やる気のある税理士がつけば、意外と評価額は下がる。
585朝まで名無しさん:03/01/11 23:32 ID:crlYQSlL
age
586朝まで名無しさん:03/01/12 13:14 ID:12ftlA/S
age
587朝まで名無しさん:03/01/12 14:51 ID:pZOuK7r4
このスレで相続悪玉論をぶってる連中って、死刑スレで
死刑廃止論ぶってる連中にそっくりだな。

片や「平等」片や「人権」だが、どっちも限度知らずで
宗教じみてしまい、挙句一般人がどう考えても納得でき
んような奇怪な結論に辿りついてしまう。

でも当人たちは持論がスタンダードだと思い込んでるの
が、いちばん始末に終えない。
588朝まで名無しさん :03/01/12 14:53 ID:d6ecJnbo
>>587
具体的なレスの指摘求む。

>でも当人たちは持論がスタンダードだと思い込んでる
すくなくともこのレスだけだとあんたも同類に見えるよ。
589朝まで名無しさん:03/01/12 14:55 ID:dsZd7tX7
>>587
自分は一般人だから自分の意見が正しい ってのも同レベルだろ
議論する態度ではないな


俺は相続賛成、死刑反対だけどね
590朝まで名無しさん:03/01/12 15:08 ID:hKreiPj9
相続の権利は、何に由来するものかをもう一度考えたい。
故人の財産権、財産処分の自由にかかわるのか、
その場合、生前の意志を理由に、死後にも権利が認められるということか。
それとも、血縁者、親族の引き継ぐ権利にかかわるのか。

遺言の規定からすれば、故人の権利のようだし、
遺留分の規定からは、遺族の権利のようだし。
日本の法律は、相続の権利の根拠を何に求めているんだろうか。
591 :03/01/12 15:27 ID:0G/H1gIC
>590
それが個人のものか遺族のものかは
ともかくとして私有財産相続の権利は
財産個人所有を認めている日本では
固有の権利だろうに
592 :03/01/12 15:29 ID:0G/H1gIC
>590
あえて言うなら法律の根拠となるのは
憲法です。
593朝まで名無しさん:03/01/12 15:38 ID:f8+taWxU
>>591
論理的には必ずしも繋がると思えないが。
そういったところから>>590は法律はなぜそう決まったのかを追求したいと考えたと思ったのだけど。
594朝まで名無しさん:03/01/12 16:01 ID:+GWIk49O
相続税の大増税や、果ては相続権そのものの否定までするような主張
(何も相続税に限らず、過去の所得税の馬鹿げた最高税率もだが)が
出てくる元凶は、憲法の財産権の文言が、あまりに大雑把過ぎるのが
原因と思う。

29条1項で総則的に明記されてるが、詳細については同2項で「内容は
公共の福祉に適合するよう法律で定める」とあるのみだから、法律の
制定次第でどうとでも財産権を制限できうるような誤解を与えてしまう。

刑事手続上の権利保護がこと細かに明記されてる事と比較すれば、その
大雑把さは一目瞭然だ。

自由経済国家に相応しい財産権の保障を確立するためには、いっそ憲法
を改正して、「財産に対して租税を課す場合、その時価評価額の二分の
一を超えてはならない」といった文言を加えるべきではないかと思うが、
どうでしょう。
595朝まで名無しさん:03/01/12 16:02 ID:dsZd7tX7
>>593
ヨーロッパなら爵位や領地や農地を引き継ぐし、日本でも所領や家督や農地を引き継いでた。
今でも、子は親と同じ名字になるように、子が親のものを引き継ぐというのが自然なルールなんじゃない?
そういう自然な発想を根拠にしてると思うよ
596 :03/01/12 16:08 ID:0G/H1gIC
>593
モンテスキューやルソーから勉強するか?
597朝まで名無しさん:03/01/12 16:11 ID:f8+taWxU
>>595
ヨーロッパを例に出すなら、そういったものの根拠のひとつであった王制等は中世に比べて弱くなってきていると思うんだけど。
日本も(法律的には)個人主義だから、北朝鮮じゃないから犯罪を犯しても関与していない親族には影響が及ばない。
で、財産が相続されるっていう概念をもっとはっきりさせる必要があると思うんだけど。
598 :03/01/12 16:14 ID:0G/H1gIC
>597
自然法やコモンローって習わなかったか?
599朝まで名無しさん:03/01/12 16:21 ID:TI+7l9sK
相続の理由は自然な流れってことに尽きる気がする。
人間って家族と個人は別と思っておきながら、
犯罪者の家族が白い目で見られたり一体のものと見がちだし。
600朝まで名無しさん:03/01/12 16:26 ID:hKreiPj9
つまり、故人の権利なのか、相続人の権利なのか・・・
封建時代の家や領地の場合、相続人の権利の面が強かった。
そのために有害な当主は早く隠居させられたりね。
現在の自由主義社会の財産権を元に、
相続はどちらの権利なのだろうか。
生きている限りは本人の権利だろうね。
生前に財産使い果たしても良いし、寄付しても許される。
でも現在の法律では、全額寄付すると遺言しても、
ある程度は相続人に渡るよね。
したがって相続人の権利としても、ある程度認められている。

現在は両方が渾然一体としているということかな。
601朝まで名無しさん:03/01/12 16:27 ID:dsZd7tX7
>>597
>日本も(法律的には)個人主義だから
そうでもないでしょ。
結婚したり、子供が生まれれば、一つの戸籍になるのだし
犯罪の例で言えば、家族が犯人をかくまっても罪に問われないぐらいだから
家族を1つの集団として見る場合があるのは、今も変わらないと思うよ
602朝まで名無しさん:03/01/12 16:27 ID:ol4YuwIy
消費税大増税でもいいかもね
603朝まで名無しさん:03/01/12 16:32 ID:u/6oyMjW
>>598-599
「自然」っていうのも結局そときの時代状況によって変わるよね。
で、いまはどう解釈すべきかと思うけど。
まぁ漏れもそういった意味で相続の概念がいまいちよくわからんので知りたいとこなんだが。
604朝まで名無しさん:03/01/12 16:40 ID:hKreiPj9
もう一つ、本人が死んでから、
その財産が正式に相続人のものになるまでの間、
その財産は法律上どんな扱いになっているのかな?
死者に所有権があるのか、相続を想定される人間の所有なのか、
一時的に国家の財産なのか。

法律に詳しい人がいたら教えてください。
誰のものでもないと、盗み放題のような気もするし。
605 :03/01/12 16:47 ID:0G/H1gIC
>603
なぁ自然法ってきちんとした定義があるから
ちゃんと調べてみろよ。
っていうか法学史か法哲学、法理論でも
少し勉強したらどおよ?
606 :03/01/12 16:49 ID:0G/H1gIC
>603
あぁ君にはそれよりヘーゲルやカントを
読んだほうが良いかもしれんな
607朝まで名無しさん:03/01/12 16:58 ID:u/6oyMjW
>>605
603だが勉強不足ですまん
が、今グーグルで自然法とコモンローの定義をざっと調べたが、人や学校によって少しずつ違ってる。
あんたの解釈をエッセンスだけでも教えて欲しいのだが。
608 :03/01/12 17:07 ID:0G/H1gIC
>607
すまんマジだったのか。

法律ってのはそのときその場で
都合のいいようにでっち上げればすむものでなく、
それまでの地域の慣習や通例に著しく反するものは
受け入れられないってことが言いたかったんだが
少し皮肉が過ぎたようだ。コモンロー(慣習法)とか
自然法とか本当に習ってないのか?(中学・高校で習うはず)
君の調べたものは多分どれも間違ってはいないと思うよ。
俺が言いたかったことは上記のとおり。
もしリア厨ならこれをきっかけに勉強することだ
君が疑問に思うことを大事にしたほうが良いよ。
609朝まで名無しさん:03/01/12 18:30 ID:pKgffEfY
>>604
民法第882条 相続は死亡によって開始する
民法第896条 相続人は、相続開始の時から、被相続人の財産に属した
          一切の権利義務を承継する

本人が死んだ瞬間に、原則として相続を想定される人間の所有になるということ。
610朝まで名無しさん:03/01/12 18:52 ID:tVqx2JZu
相続対象に刑事責任も含めるべき。
相続放棄しなかった場合は、親の刑事責任も相続する。

政治家が氏んで、その子供が大量の資産を相続。
しかし1年後、その政治家の巨額汚職が発覚。懲役2年の実刑判決。
二人の息子がそれぞれ1年ずつ服役する羽目に・・・


・・・と妄想してみた。
611朝まで名無しさん:03/01/12 18:53 ID:nkxrMBe7
>>608
解説サンキュ
漏れも学校では習ったが、ビミョーに考えがずれてるようで念のため調べたんだ。
スレタイと違ってきたので漏れ落ちますわ。
612朝まで名無しさん:03/01/12 19:01 ID:jyggRGYG
>>581
物納すればいい。
きっとそのまま国が農地を貸してくれる。
613514:03/01/12 19:27 ID:M1CZ1pia
>>583 小規模宅地特例は、少々ゆがんだ制度
確かにその通りだね。土地面積でなく評価額で基準を設けるべきだという
ことに同意。おっしゃる通り、都会と田舎では受けられる控除に差がでるのは不公平だね。
徴税にかかるコストも確かに課題となる。
あなたとの議論はいろいろな観点を知ることができ、有意義です。
614514:03/01/12 19:42 ID:M1CZ1pia
>>591 ほか、
自然法を根拠に相続権を主張している人たちに伺いたいのだが、以下のどちらの立場なのだろうか。
(1) 相続税は相続権を否定するので廃止すべき。
(2) 相続権は確固たるものだが相続税は認める。

もし(1)なら、自然法に基づく論理で消費税の是非をどうお考えか、知りたい。
本来自由なはずの売買という経済行為が制限できうるのか、という点に関して。

もし(2)だった場合、相続税を納税しているのはわずか5%のケースだけで95%では
非課税、という現状についての認識をご教示いただけないだろうか。

ちなみに私は(2)の立場で、>>571に書いたように基礎控除引き下げで相続税の
負担をより公平にすべきだと考えています。
615朝まで名無しさん:03/01/12 20:07 ID:/2KOYFEv
http://www.mm-labo.com/business/data/Japanbillionaire.html
億万長者リスト,もし正当な方法で稼いだものなら,相続にも意味あるが
日栄の松田一男の一族の資産が20億ドルということは、1ドル=120円
2400億円ぐらいだが,社員の勤続年数平均3年で,目の玉売れで脅し,
いくつもの,会社を倒産させ自殺に追い込んだ金を相続できるのは
,納得できないと思うのだけど
616朝まで名無しさん:03/01/12 20:08 ID:jyggRGYG
>>614
相続権を肯定しすぎると、地主と小作ができる罠。
まぁ、バランスいいとこを見つけるべきだね。
617朝まで名無しさん:03/01/12 22:56 ID:dsZd7tX7
>>614
>本来自由なはずの売買という経済行為が制限できうるのか、

売買という経済行為を制限するために消費税をかけているわけではない。
なるだけ国民が困らないようなところに税金をかけているんでしょ。

儲かっている会社は、他に比べて税金を取られてもあまり困らないから法人税を取る
収入のある人は、そこから税金を取っても困らないから所得税を取る
消費できる人なら税金を払う余力があるだろうから、消費税を取る
酒やたばこみたいな贅沢品に手を出せる人は、より税金を払う能力が高いだろうから、多めに取る

一方、相続税は困らせるために取ってるようなもので、変だろう
618朝まで名無しさん:03/01/13 00:56 ID:Cqt+BJ/m
>>614
(2')ただし現実的・経済的観点から廃止/軽減/所得税との一本化が望ましい。

って言うのが一番多いんじゃ?
5%に課税されてるのが問題なんだから、あなたの問いには答え様が無い。
619朝まで名無しさん:03/01/13 01:05 ID:1Lt2vNSv
>>617
資産家の遺族は他に比べて経済的に余裕があるから相続税を取る

って理論は成り立たないの?
620前862:03/01/13 01:05 ID:O+DXjCL5
>>613
いえいえ、こちらこそ。
>>614
税は国家を運営する費用だと思うので、(2)だな。
今増税するならその担税力を何に求めるかって観点で反論してみる。

被相続人の死亡という偶発的事象に応じて相続税は発生するわけで、
それにより、相続人の人生を大きく変えることもある。
相続に加えて一時にしかも偶発的に経済的負担が生じるのは酷だと思う。
95%は経済的影響を受けていないのもやむを得ないかと。

そんなわけで、俺は消費に負担を求める派。
消費ならその負担が一生にわたって分散されるし。
ただし、消費に負担を求めるにも、今の消費税法は歴史に残る
欠陥税法なんで、あくまで理念のお話。
なんで、あんなイカサマ税法を直す気がないんだろう。

以前出てきた持ち家優遇税制についても、相続時ではなく、
生前の段階(優遇の縮減or賃貸の優遇)で公平さを確保すべきかと。
それにしても、あの制度は一貫性がない。
地主に対しては、賃貸住宅の建築を薦める税制(特優賃とか)なのに、
一般人に対しては、持ち家を優遇する税制。
まぁ、建設系救済という目的では見事に一貫してるわけだが(w
621前862:03/01/13 01:11 ID:O+DXjCL5
>>615
それは、相続税で取る問題ではなく、違法にもうけた時点で処罰すべき問題。
ただ、政治家にとっては、圧力団体であり支持母体なわけだから、ゴニョゴニョ。
622 :03/01/13 13:12 ID:xBdxY72/
なんか厨ばっかだな
623朝まで名無しさん:03/01/13 13:32 ID:aOHA+6J9
>>619
資産と、担税力が同じであるとは言えないだろう
資産家の子がたくさんの収入がある場合も、普通の生活をしてる場合もあるわけでしょ
そういうのを無視して、同じ額を払わせたら大分負担が違うよ

例えばある人が30年前に得た資産を、その人の”どんな状況になってか分からない相続者”から税金を取るぐらいなら、
なぜ、30年前に前もって取らないの?って事になるのでは

そもそも他の税金には「身を削って」払うものはない
所得税は「稼いだところから」、消費税は「使う額に少し上乗せして」取る
固定資産税なども「その資産があれば、これぐらい払う収入はあるだろう」って額を取る
これも、税額の根拠は資産だけど、実質的に収入から取ってる
所得税は家族単位で見れば,何もしてないのにすごい額を取られるのだから、質は違うと思うよ
624朝まで名無しさん:03/01/13 13:40 ID:oKfXh2G9
》594はハイエク論者が好みそうな意見だな。
たしかに憲法が人権ほどには、財産権を重要視してないのは事実かもしれん。
制定された当時の時代背景もあるんだろうが。
625朝まで名無しさん:03/01/13 13:43 ID:m4Xk8uXZ
法人税を上げるのが先だろ。
626RamenK ◆IEramENNqQ :03/01/13 13:55 ID:EJhlzZNR
>>623

あなたのおっしゃる通り 中には税金払う力がないのに
そんなにたくさん税金とっちゃたらかわいそうだろうっていうケースもあるわけですよ
例えば 画家の息子が相続をして 親父が書いた絵を引き継いだ
その絵が全て財産とみなされ高い評価をされ 多大な相続税を課せられた
こういうケースがあったわけ
だから 相続人が税金を払う能力があるのかないのかというのを
ある程度柔軟に 判断するということ 必要だと思いますけどね。
けど だからといって 相続税を無くすというのは極論だと思いますよ。
627RamenK ◆IEramENNqQ :03/01/13 13:59 ID:EJhlzZNR
もし 相続税が無くなったら
特定の一族に富が集中してしまうわけ
金持ちの一族にどんどん金が集まってしまうんだよ
そして貧富の差が極端に広がる
僕はそういう社会になってほしくないね
628朝まで名無しさん:03/01/13 14:07 ID:xm+dvVtV
貧富の差は大きいほうが、人は頑張るんじゃないかなあ。
「金持ちになってあんなにスゴイことをしてみたい。」と思う青年。
「貧乏になってあんな惨めな生活をしたくない。」と思うお金持ち。

差が少ないと「このままでいいや。」が蔓延するんじゃないか。

貧乏人でも国立大学に行って医者、弁護士、官僚なんかになるって
手があるから、道が閉ざされてるわけじゃない。
629朝まで名無しさん:03/01/13 19:19 ID:faVTpjqE
>>628
機会と結果を混同しているね。
630朝まで名無しさん:03/01/13 21:36 ID:xm+dvVtV
あらゆる機会が完全に閉ざされるほどの貧富の差は日本では起こりえないと思うが。
631朝まで名無しさん:03/01/13 21:52 ID:B17sYHFV
金持ちが多ければ多いほど、貧乏人に与えられるチャンスは大きくなる。
日本やアメリカと、資産のないアフリカの青少年に与えられた環境を考えれば
わかることです。
相続税の増税を望むのは単なるルサンチマンにすぎず、国に国民の財産を
総括する権利を与えているという点で国家主義者でもある。
相続税を増やすなど、私のような自由主義で個人主義の持ち主には考えられないことです。
632朝まで名無しさん:03/01/14 00:26 ID:9tEBh8hq
>>631
では、税率は下げて、替わりに相続税の脱税に対して
重加算をきつくするとかはどう?
633 :03/01/14 08:31 ID:lCAcfys4
>626
>だから 相続人が税金を払う能力があるのかないのかというのを
>ある程度柔軟に 判断するということ 必要だと思いますけどね。
これじゃ法の下の平等とはいえないね。法律は本来そういう部分を
できる限り排除して作られるべきでしょう。
特に税法でこれをやったら誰も納得できないよ。

>632
現状 相続税の査察はかなり厳しい。たぶん捕捉率は
一番高いと思う。課税対象が限られているからできる
んだとおもう。今でも懲罰的追徴課税されるとほとんど残らないよ。
634朝まで名無しさん:03/01/14 10:26 ID:L2SPjTsa
富の集中をできるだけ避ける、というのは財産分与によって
ある程度達成されていると思う。
635朝まで名無しさん:03/01/14 12:28 ID:SEij9H/K
>>631
>金持ちが多ければ多いほど、貧乏人に与えられるチャンスは大きくなる。
はぁ?
世の中には貧乏ゆえチャンスを奪われるっていう逆の要素の方が
遙かに多いのですが。
ずいぶんと都合のいい一面のみを全てのように書くもんですね。
我田引水もたいがいにね。

>相続税の増税を望むのは単なるルサンチマンにすぎず、
君のような人は全ての異議申し立てをルサンチマンということにするんだろうね。
全てを“差別”で片づけようとする輩と同じやり方ですね。
それに、
ルサンチマンだから金持ちが親から受け継ぐのが正当だとでも言いたいのかな?


>>633
>現状 相続税の査察はかなり厳しい。
法律はよく分からないが合法な抜け道がいろいろあるのが問題なのでは。
堤だの鳩山だのを見てるとそうとしか思えない。
636朝まで名無しさん:03/01/14 12:48 ID:q4LTFYHn
>>635
堤や鳩山のおかげで成功したって人は多いだろうな
彼らのせいで貧しい人がチャンスをつぶされたって話はあまり聞かない
637朝まで名無しさん:03/01/14 13:12 ID:SEij9H/K
>>636
富の偏在のおかげでチャンスを潰された話なんか見えにくいし、
第一、ビジネス書向きじゃないからな。
それに自力で金を稼いだ人が堤や鳩山に取って代われば
その人のおかげで成功したって人が同じように出てくるの。
そりゃあ今は堤や鳩山の富が受け継がれてる世の中だから
>堤や鳩山のおかげで成功したって人は多い
かもしれんな。それだけのことだ。反論になってないぞ。

ちなみに俺ってそういうとてつもない一族の蓄え分を除けば
平均よりは間違いなく高収入の家庭の出身と思うけどね。
638朝まで名無しさん:03/01/14 13:28 ID:L2SPjTsa
具体的に現在の相続税制のせいで
将来への可能性が閉ざされた持たざる者のケースって
どんなのがあるんでしょうかね。
639朝まで名無しさん:03/01/14 14:05 ID:SEij9H/K
>>638
金がなければ学校に行けないケースもあるだろう。
金がなければ同じ事業を始めるにも借金を背負わなきゃならないだろう。
繰り返しになるがそんな話、いちいち物語にはならないし、
最初から持ってない人間がそのために“成功”できなかったケースなんて
堤や鳩山のお裾分けで成功した話のように具体的に見えるわけないだろう。
取られるという直接的な作用がそこにあるワケじゃないんだから。
同じこと書かせないでよ。ワザと?

>将来への可能性が閉ざされた
今の相続制度(法的な抜け道等々も含めた広い意味での)でも
貧乏(相対的に)な国民としてそこそこに生きる道が閉ざされてるワケじゃないよw
見えにくさについては上に書いた通りだけど。
640朝まで名無しさん:03/01/14 14:21 ID:SEij9H/K
ついでに言っておくけどスタートラインを完全に地ならししろ
とかまで言う気もないよ。当たり前か。
「自分の子供に受け継がせる」という労働の動機もあるだろうし。
641朝まで名無しさん:03/01/14 15:16 ID:HJZSxv3F
富の偏在が見過ごせないほどの問題にはなりえないと思うんですが。

「いちいち物語にならない」細かい問題に突っ込むのもどうかと思いますが、
金がなくても、優秀な国立大学がありますし、奨学金も受けられます。
借金があるなら相続放棄してサラリーマンとして頑張っていけばいいと
思うんですよ。それとも、サラリーマンってのは失敗の人生だとでも
おっしゃるんでしょうか。

いずれにしろ、普通の人のほとんどが芸能人になれないように、生まれ
ついての不平等は当たり前で、「私学に行けなくて国立しか選べなかった」
「事業主になる機会が奪われて、サラリーマンにしかなれなかった」と
いうようなのは機会が奪われた例として適切ではありません。言い訳に
過ぎないと思いませんか?

貧乏な人が機会が奪われているとしたら、それはだいたい周囲の
人々のせいで、「学校なんて行かんでいい」というDQN両親のもとで
社会的向上心の希薄な友人達のなかで育つ、というような環境のせいで、
向上心すら芽生えず成長してくることに原因があると思います。そんな
ところに金銭的余裕だけ与えても、暴走族の乗る車が上等になるだけじゃ
ないのかと・・・

ただ、奨学金制度が消えていきつつあるってのは問題だと思います。
642朝まで名無しさん:03/01/14 15:53 ID:SEij9H/K
>>641
>言い訳に過ぎないと思いませんか?
それは個人レベルのことでしょう。
世の中には誰が見ても言い訳のようなだめ人間もいれば立派な人物もいる。
そういう世の中は大前提の上での議論と理解しています。
その上で、いろいろな人間のいる世の中に被せるシステムの話を
していたつもりなのであなたの反論はちょっと違うのでは。
貧乏な家に生まれてたら言い訳しかできないような奴でも
いい家に生まれれば・・・ってことはあるわけだし。
まあ個人的な例として適切でないというなら
他に適切と思われる例を当てはめて読んでください。
特に否定もしないしこだわらないので。
それと、私が借金といったのは親が残した借金のことではないですよ。念のため。

>サラリーマンってのは失敗の人生
そんなことは言ってません。
ただそれなりにレベルの高い「百姓は生かさず殺さず」かなあ
と見ることもできるとは思いますが。
別にサラリーマンに限らず自営でも何でもね。

>貧乏な人が機会が奪われているとしたら、それはだいたい周囲の
>人々のせいで 〜 金銭的余裕だけ与えても、暴走族の乗る車が
>上等になるだけじゃないのかと・・・
それはそれでまた一面的なような・・・
貧しい生活が人をDQNにするという一面もまたあるわけですし。

最後に
>富の偏在が見過ごせないほどの問題にはなりえないと思うんですが。
それについては全体的にどうなのか、正直僕も分かりません。
まあたんまりため込んでる理不尽な一族がいる、という程度は言えそうですが。

ということで都合もあるので一度おいとまします。
643朝まで名無しさん:03/01/14 15:54 ID:4FtqYOSU
>>600
どちらの権利だとしても、私有財産として正しいし自然だと思う。
どう転んでも他人(貧乏人だけじゃないよ)には権利はゼロだと思う。
644朝まで名無しさん:03/01/14 16:02 ID:qjgdMXjQ
>>638
1や>>635のように生まれを呪って勉学や仕事が手につかないケースがあるじゃないか!
645朝まで名無しさん:03/01/14 16:04 ID:L2SPjTsa
財産分与と相続税をすり抜けて富を偏在させる方法ってどんな方法があるんですかね。
むしろ、抜け道を潰す方が現実的だと思うが。

>>639
>金がなければ学校に行けないケースもあるだろう。
”現在の相続税制のせい”なのか?
その他の要素が多すぎる。

>金がなければ同じ事業を始めるにも借金を背負わなきゃならないだろう。
”現在の相続税制のせい”なのか?
その他の要素が多すぎる。

>繰り返しになるがそんな話、いちいち物語にはならないし、
>最初から持ってない人間がそのために“成功”できなかったケースなんて
>堤や鳩山のお裾分けで成功した話のように具体的に見えるわけないだろう。
>取られるという直接的な作用がそこにあるワケじゃないんだから。
>同じこと書かせないでよ。ワザと?
別にあなたを名指ししたわけでもないのに、こんな過剰反応する理由がわからん。
ちと、思い込みすぎ。
646朝まで名無しさん:03/01/14 16:15 ID:SEij9H/K
>>645
>”現在の相続税制のせい”なのか?
>その他の要素が多すぎる。
「今の相続制度(法的な抜け道等々も含めた広い意味での)」
といったのはそういうことなんだけど。

>財産分与と相続税をすり抜けて富を偏在させる方法ってどんな方法があるんですかね。
>むしろ、抜け道を潰す方が現実的だと思うが。
なのでそれは同意。

>別にあなたを名指ししたわけでもないのに、〜思い込みすぎ。
そうかなともちらっと思ったけど流れから前のに対するレスに見えたんで。すまん。

ではこんどこそ。おいとま・・・したい。
647朝まで名無しさん:03/01/14 16:19 ID:qjgdMXjQ
>金がなければ同じ事業を始めるにも借金を背負わなきゃならないだろう
バブルの時に借金して事業を始めた資産を引き継ぐよりも
今から借金して正当な価格で資産を手に入れて始めた方が
よっぽどマシなんだが。同じ資金で3倍位まともな場所に
建設できるぞ。逆に言えば、資産暴落で銀行に追加担保を
取られて潰れかけている奴を後目に、1/3の元手で悠々と
事業を興せるわな。その才能があればの話だが。
648朝まで名無しさん:03/01/14 16:21 ID:av7EvFUb
でも小泉首相は育英会資金とか廃止(縮小?)したいんだよね?
機会均等ってのはもっと違う意味なんじゃないかな?
農家の子には農家のリーマンの子にはリーマンの幸せがあるのでは?
649朝まで名無しさん:03/01/14 16:43 ID:HJZSxv3F
才能や運があれば成功する道が現実的なレベルで開かれている以上、
相続財産を恨むのはいいわけに過ぎないと思います。
650前862:03/01/14 17:37 ID:+ZA04hDR
>>646
今の相続制度の法的な抜け道をご教示キボンヌ。
現実的なのは滅多にないと思うのだが。
財団法人・宗教法人・海外移住…現実味の乏しいものならあるけど。

資産家が、相続税を金融資産で支払って土地がそのままだから、
資産が減っていないように見えるだけだと思うのだが。
651朝まで名無しさん:03/01/14 18:16 ID:kBCS+Jjz
意志と能力と運があれば、裸一貫から大金持ちにもなれるし、
奨学金で高い教育も受けられる、ほぼすべての職業に道は開かれている。
一代で無理でも、子に、孫に受け継がせて、三代目で花開いて大金持ち・・・
逆に、意志や能力がなく、不運であれば、財産食いつぶすやつも珍しくない。
こういうことがあるから、夢のある社会になるのだと思うよ。

『相続税』そのものに反対するわけじゃないが、
財産が半減するほどのものは、明らかに行き過ぎと思う。
そんな事をして国民に薄くばら撒いても、たいした効果は無いよ。
大金持ちの投資能力に期待したほうが、さらに豊かな社会を目指せる。

それに、『誰でも大金持ちになれるんだ』という夢のある社会のほうが、
一代で財産築かないと、国家に没収・・・という社会よりは、はるかに優れてるよ。
親から受け継ぐ資産もなく、子供に残してやるものもそう無い人間だが、
正直そう思うよ。
652朝まで名無しさん:03/01/14 18:42 ID:sCxXqKQx
固定資産税は0%になんの?
653朝まで名無しさん:03/01/14 20:00 ID:C0XGwUEL
>>615の、億万長者リストの、トップの武富士だけど、監査
役員、大藤補寛{すけひろ}昭和5年9月20日生まれ、は前職が東京
国税局だ、ということは、わざと金に苦しむように税制をいじくって
消費税を増やしている。
金に困る人が増えれば、消費者金融が儲かるからだ
ほかにも胡散臭い役員がいて、常務の中谷弘美は長崎屋で、平井弘は
赤井電機。専務の鈴木茂男はそごうデパートをつぶす原因になった、日本興業銀行
からきている
つまりわざと会社をつぶして金に困る失業者を出して消費者金融を
儲ける工作したとかんがえられる。

金を持つ人間は、影で卑怯な手口で儲けている可能性高い。
出なければあれほどの財産を手に入れるのは難しい
654朝まで名無しさん:03/01/14 20:09 ID:L2SPjTsa
>>653
そこまで邪推できるのはある意味才能だと思うぞ。
655朝まで名無しさん:03/01/14 20:23 ID:C0XGwUEL
>>654
ぶっつぶれた会社のあほ役員を自分の会社の役員にしとれば
そうかんがえないほうがおかしい。
656朝まで名無しさん:03/01/14 20:30 ID:L2SPjTsa
>>655
いや、最後の部分だよ。
極一部を全体に当て嵌めるその強引さがねぇ・・・
657朝まで名無しさん:03/01/14 20:53 ID:C0XGwUEL
全員悪とはいいきっていないが、元々資本主義経済は、金持ちはさらに金持ちに、
貧乏人はさらに貧乏人なるしくみになっている。
会社の金を動かす社長や、役員は株主の投票によって決まる、そのため
株を買って圧力かけようとするのだが、それには株を買う金がいる、
つまりかねを持つものが金を動かせる仕組みなんだ。当然貧乏人は、い
くら働いても、いつまでも貧乏人で、共産主義{私有財産の否定}を
、求めるものが出てくる。しかし自分は能力があれば金を稼げる自由主義経
済のほうがよいと思う、そうしないと、まずいラーメン店もうまい店
も同じもうけでは効率悪い、
その点で相続税がいるという話になる、親が上手でも子供が能力なければ、
人手にわたるほうが市自由主義経済の効率よい
658朝まで名無しさん:03/01/14 20:59 ID:anyoV0hE
>>657
>同じもうけでは効率悪い、 その点で相続税がいるという話になる、

スガスガシイまでの論理の飛躍ですね(w

>親が上手でも子供が能力なければ、
>人手にわたるほうが市自由主義経済の効率よい

子供に能力があったら除外と取っても良いのだろうか?
また厳しい相続税によって「みんなが一代限り」なら
一体誰がその店を買うんだ?
創業者ってのは苦労が多いぞ?2代目に引き継げないなら
誰がその苦労を買う?
当然他人を雇う規模の企業も激減するだろうね。
みんな家族経営か、気軽な勤め人を選ぶだろうね。



659朝まで名無しさん:03/01/14 21:12 ID:k0cIDHG3
相続税って元もとの目的は財閥解体させる為にできたんだよね?これって今の時代に必要なのかな?
660朝まで名無しさん:03/01/14 21:13 ID:3sszPQvO
>>658
子供に能力があれば除外で全然問題無い。
もちろん相続の瞬間までにその能力を発揮した結果がひつようではあるが。
苦労を買うのがいやなら2代目になど継がぬほうが良いのは当たり前ではないか。
イヤな子供に継がせるのは親の傲慢と言うものだよ。
みんな1代限りを心配しているが、世の中がそのようになったら、引退時期に適当な値段で処分して老後は好きな事やるってのもありだぜ。
もちろん売るまでにちゃんと育てる必要あるけどね。
661朝まで名無しさん:03/01/14 21:30 ID:3sszPQvO
もひとつ書くのを忘れてた。
相続税増税あるいは相続権廃止をルサンチマンとか恨みとか言うレスがあったが、
たしかにその要素は否定できない。
しかし、それは先祖の資産を維持発展させる能力が無いのに既得権を維持したいから相続税減税(あるいは廃止)と言ってるのと同列に感じる。
662朝まで名無しさん :03/01/14 21:49 ID:3sszPQvO
さらにもうひとつ。
なんか親が子に財産残したいっていうのは、子離れができていないっていうか、子供の人格を蹂躙してるようなきがするな。
663朝まで名無しさん:03/01/14 21:52 ID:hb/c0+wG
いわゆる「王朝」というものに憧れる気持ちがあるのではないか?
664朝まで名無しさん:03/01/14 22:13 ID:HJZSxv3F
>>662 かなり独りよがりだと思うなあ。子離れとか、人格とか、税制には
関係ない。二十歳過ぎてお年玉を与えたりするのも禁止してみますか?(W
こんなことを根拠に財産権を強く制限する法律を制定したりしたら憲法
違反だ。

>>661
>先祖の資産を維持発展させる能力が無いのに既得権を維持したいから
>相続税減税(あるいは廃止)と言ってるのと同列に感じる。

絶対に同列ではない。この場合の既得権はその親の遺志にしたがって
与えるもの。他人の財産をその故人となったもとの持ち主の遺志を
全く無視して、政府が没収した上で、全く関係ない貧乏人がたかろうと
舌なめずりしているのとは違う。
665朝まで名無しさん :03/01/14 22:21 ID:3sszPQvO
>>664
稼いだ本人には確かに財産権はあるが別人格の個人である子供に果たして財産権はあるのか?
そこを説明して欲しいな。
相続する子供に能力がないのにだよ。漏れは別人格なんだからその時点で連続性はなくても不思議ではないと思うのだが。
666朝まで名無しさん :03/01/14 22:30 ID:3sszPQvO
>>664
ホントは議論続けたいんだが明日も仕事なんで寝るから落ちるね。
667朝まで名無しさん:03/01/14 22:41 ID:HJZSxv3F
生前の財産権の尊重を根拠とした被相続権を通じて、子に相続権がある、
ということです。
668:03/01/15 00:00 ID:Zygqbwxf
相続税を上げるよりも、公的年金制度を廃止すべき。
年寄りには、自宅を担保に生活資金を調達させるべきだ。子に残すための
財産を温存させたまま、国民現役世代から年金の名のもとに金をふんだくる
など、ゆるされるべきことではない。これって結局、間接的に相続する子に
政府がお金を与えているのと同じこと。

669朝まで名無しさん:03/01/15 00:07 ID:Oog4+GQi
>>668 それ、わりと納得。たくさん儲ければ子供にも残せるもんね。
子供との信頼関係があれば、全部渡して養ってもらうこともできて、
選択肢が広がって幸せ。

しかし、無一文の老人は生活保護ってことか。
670朝まで名無しさん:03/01/15 00:29 ID:PEkn6U0y
今の若い世代は国に年金払うより、その分の金を自分で運用した方が得する勘定になるようだが。
671朝まで名無しさん:03/01/15 00:43 ID:WjjhvLI6
>>668
>子に残すための財産を温存させたまま、国民現役世代から年金の名のもとに金をふんだくる
「子」と「国民現役世代」は同じものだろ
672朝まで名無しさん:03/01/15 00:53 ID:Oog4+GQi
「子」→自分の子供だけ。
「国民現役世代」→世代全体。
673朝まで名無しさん:03/01/15 01:03 ID:cqdUeqse
そもそも年金なんてのは厚生官僚の天下り先確保のための資本にすぎない。
674朝まで名無しさん:03/01/15 01:05 ID:WjjhvLI6
>>672
>「国民現役世代」→世代全体。
そいつら全員にも、必ず親がいるだろ
生きてるかもう死んでるかは別としてね
675朝まで名無しさん:03/01/15 02:09 ID:Oog4+GQi
たくさんの財産を子に残す奴もいて、そのせいでその子供だけが羽振りよく
幸せな生活をする。それが親が年金をもらって蓄財する前に死んでしまった
奴や、親からたいした財産を相続できない者も含めた若者からせしめた
年金の上に成り立っていることが問題だと>>668は提起しているんだと解釈
したが、間違ってるかな?

相続税増税論は貧乏人のやっかみに過ぎないと思うが、税金が不当に相続額を
増やしている、という貧乏人の被害妄想を封じておけるなら、年金なんていらない、
と思うわけ。年金が本当に必要なのはもともと財産を残すことすらおぼつかない
貧乏人の老人で、多額の相続財産を残せるような人にとっては年金廃止は痛くも
痒くもないはず。
676朝まで名無しさん:03/01/15 03:32 ID:B1VxgTAZ
>>649
そういうのは理不尽な持ち分を正当化する理由にはまったくなりませんが。
前レス読んでから書いたら?
677朝まで名無しさん:03/01/15 06:19 ID:5H/+YaPh
666だが>>667は全然説明になってないよ。
尊重の根拠が薄弱だよ。
678朝まで名無しさん:03/01/15 07:51 ID:ef7fkZnf
142 :  :03/01/15 03:17 ID:eQSc/WXC
>>121
着物を着る自由も有れば着ない自由もあるな。
その一方を強制的に排除しようとする事自体がアホであると。

バーカ
制服を着る自由もあれば着ない自由があるか?
差別をする自由もあればしない自由もあるのか?
ないだろうが。
着物を着る人=金持ち、着れない人=貧乏人
と差が出るだろうが。
皆着ないことにするのが平等なんだよ、タコ。
679朝まで名無しさん:03/01/15 08:02 ID:Oog4+GQi
>>677 ほうりつののきょうかしょよんでください
680朝まで名無しさん:03/01/15 08:25 ID:CMS8ehMO
>>678
チミは社会主義国に逝った方が良いよ
681朝まで名無しさん:03/01/15 08:44 ID:vEqdlkwM
>>676,>>677
現在相続は、『自然』なものとして認められている。
私有財産は、故人の意志、血縁または法的縁戚によって、
相続人が受け継ぐ事が当然とされ、法的保護を受けている。
個人の私有財産が保護されるのも、同じ理由だろう。
ただし、絶対的なものではなく、それを否定する社会があっても別にかまわない。
両方否定したのが、共産主義社会と言う事になる。
相続のみを否定するとどんな社会になるか、これはまた新しい実験だろうね。
前スレ後半、本スレ前半で議論されているが、結論から言えば、
やはりゆっくりとではあるが、共産主義社会に収斂してしまう。
ちなみに日本では、高額遺産に高率税を課した結果、
『世界で最も成功した共産主義社会』と言われてきたが、
高度成長が終わってみると、実に夢の無い社会になったと思う。

自由主義社会を求める俺としては、これが相続権を認める根拠だ。
682朝まで名無しさん:03/01/15 10:24 ID:/SK/fHml
富裕層が財産を子孫に残して、結果子孫が繁栄するのは、
政治化が賄賂をばら撒いて当選するのと同じで、八百長競馬のようなもの。

この際、相続税増額ではなく、自分の血族や配偶者に対する相続・贈与を禁止するのはどうだろう?
683朝まで名無しさん:03/01/15 10:33 ID:c/unaeQe
>>682
それじゃ、私有財産への不当な侵害でしょうが。
才能が有る物得た富を近くの人に分け与えて何が悪いんだ?
第一、それで貧乏人が何を損したと?
684朝まで名無しさん:03/01/15 10:45 ID:aJrlHVWF
>>683
>才能が有る物得た富を近くの人に分け与えて何が悪いんだ?
正しくは「才能も無いのに親の財産で成り上がった人が
さらに才能の無い子孫に財産を残す」という悪循環であり、
それは貧乏人の損得に関わらず社会の害悪である。
公共の福祉を考慮すれば、子孫を援助することは犯罪組織を
援助することと同等あるいはそれ以上の行為であり、
私有財産への不当な侵害にはあたらないだろう。
685朝まで名無しさん:03/01/15 10:56 ID:X3LzFDpP
>>684
>正しくは「才能も無いのに親の財産で成り上がった人が
>さらに才能の無い子孫に財産を残す」という悪循環であり、

大丈夫。今の日本でそれは無理だから。
相続税が0の時に言ってくれ。

それよりも、君の発言の後半はひどいな。
めちゃくちゃだ(w
686朝まで名無しさん:03/01/15 11:01 ID:c/unaeQe
>>684
本当に才能がなければ財産を維持することすら出来ないし、
”財産を維持する才能”の存在を蔑ろにしないということでもある。
第一、財産分与と相続税の存在は才能亡き人が財産を何代も保持することを許していないよ。

>>685
正直684は釣りとしか思えないっすね。
687ななし:03/01/15 11:01 ID:ZztcSNfx
貧乏人がいくら騒いでも意味なし。
政治も法律も富裕層寄りなのはどこの世界でもあたりまえ。
ガタガタ言ってる暇があったら金稼いでお前らも貧乏から脱却しろ。
688朝まで名無しさん:03/01/15 11:05 ID:lHrejpJR
国民背番号制>個人資産の完全把握>資産税の強化
を国は狙っているのでないか。
いっそのこと消費税と資産税だけにして資産税を累進課税にすれば
相続税は0でもいいのではないか。
子供は親の財産を全て相続できるが子供自身にその資産を活用する才能が
無いと毎年の累進課税でやがては0になるわけだから。
税制もシンプルになるし。
689朝まで名無しさん:03/01/15 11:07 ID:UkCMyiz7
>>685
>大丈夫。今の日本でそれは無理だから。
世間知らずだな(藁
現在の雇用現場が才能よりもコネで決まっていることを知らんのか。
それより683の発言の方が無茶苦茶だろう。阿呆も大概にしなさい
690朝まで名無しさん:03/01/15 11:13 ID:UkCMyiz7
>>686
>本当に才能がなければ財産を維持することすら出来ないし、
>”財産を維持する才能”の存在を蔑ろにしないということでもある。
”財産を維持する才能”を決定するのは受けられる教育の質であり、
教育の質を決定するのは親の財産状況だろう。
もっとも、財産によるコネがすべてに優先される社会だから
才能自体あんまり価値がないが。
691朝まで名無しさん:03/01/15 11:16 ID:vEqdlkwM
>>682
相続・贈与を禁止したときのシュミレーション

1.土地、建物、店舗、(個人の)会社などは一代限りとなり、
農家・小売業・家内工業的な企業は、廃止または『国営』となる。
不動産は、いかに安くなろうとも(たとえただでも)、実質国家からの一代貸与となる。
住居も、死ねば国に没収されるものに、金をかける馬鹿は少ない。
日ならずしてほぼ公営住宅のみとなろう。

2.合資、株式などの企業の場合、出資者が死ねば、その分は国有財産となる。
すぐに売り出すとしても、その価値の低下はまぬかれない。
すぐにではないが、これも日ならずして国営企業になっていく。
だいたい、経済投資そのものの価値が、死ねば国有財産という事なので、
非常に魅力が減じ、投資の意欲も低下すると推測される。
一時的な消費財の回転は高まるかもしれないが、すぐに落ち込んでいく。

面倒くさくなった。他にもまだまだ影響はあるだろう、考えてくれ。
692朝まで名無しさん:03/01/15 11:34 ID:o7FvhjJl
みんな親から子への相続の話だけだけど、子供が事故で死んで老いた
ジジババに何も与えられないという悲劇なんかもあるんだよね。
693朝まで名無しさん:03/01/15 11:52 ID:Oog4+GQi
「雇用現場」での自分の無能力を執拗に他人のコネのせいにしてる奴がいないか?

世の中、そうでもないよ。職場では実力のある人はちゃんと上っていける。

就職に関しても、その前段階において、少なくとも一流といわれる大学には
ほぼ裏口はなく、大学に行ってからは就職に大学絡みのコネがあることも
あるが、それはある種の実力を背景にしたものでしょう。

百歩譲って、実力は無視され、コネのみが社会的力だとしても、後天的に
コネをつかむことができる以上、生まれながらにそれを持ってる人とは
勝負できるはず。コネをつかめば成功すると思うなら、コネをつかむ実力を
磨きなさいよ。

それをプライドが許さない、というなら、それは、理系の大学に国語だけで
入学させろ!とすごむようなもの。
694朝まで名無しさん:03/01/15 11:53 ID:c/unaeQe
>>689
どこがどう阿呆なのかを指摘してくれないと議論が進みませんよ。

>>690
>”財産を維持する才能”を決定するのは受けられる教育の質であり、
>教育の質を決定するのは親の財産状況だろう。
日本では最低限の教育を全員受ける義務がある。
それ以上の教育を受けるためにお金をかけるかどうかは個人の自由。
大体、金を掛けた教育をしたからといって、実力ある人間が生まれるとは限らない。
695朝まで名無しさん:03/01/15 11:56 ID:vEqdlkwM
>>861の続き
3.教育・・・これは、贈与と扶養の境界線引きが問題。
相続廃止を言う人は、どこですべきと考えているのか?
義務教育終了時?高校卒業時?成人の時点?大学卒業時?
いずれにしてもその時点で、子供は独力で人生を歩む。
今もその傾向ではあるが、ますます親子のつながりが弱くなるなあ。
696朝まで名無しさん:03/01/15 13:18 ID:VOTgUagq
子供に財産を残すことが喜びって、そんなに普遍的なことかなぁ。
むしろもらう側が言い立ててるのが目立つ。
老人から見ると
「いくつになったら逝けるのか、見当もつかない。いくら貯めておいても気が休まらない」
子と同居でも「(金を)持ってるとこ見せないと、息子夫婦に舐められてどんな扱いされることか」
の結果として、遺産が残るケース多いでしょ。
697朝まで名無しさん:03/01/15 13:28 ID:vEqdlkwM
>>696
遺産の有無にかかわらず、よく面倒を見てくれるような子供なら、
充分遺産を残す事が喜びになると思われ。
遺産がなければ面倒見ないようなDQNには、
遺産の脅しが良く効くと思われ。
いずれにしても相続は有効だな。
698朝まで名無しさん:03/01/15 14:04 ID:BCutAO/S
大学の授業料も財産争いにおいて生前贈与分として扱われることがあるが、
それにも95パーセントの相続税をかけるのですか?
私立医大に入学したものはその時点で多額の借金を背負うことになるの?


699朝まで名無しさん:03/01/15 14:26 ID:VOTgUagq
>697
正式な遺言を書いて、残したい者に残し、そうでない者には減らすなどの活用をしてる被相続人は非常に少ない。
受け取る側のための「相続税の節税・生前贈与を上手く親にやらせる」趣旨のマニュアル本はいっぱいでてるけどね。

私有財産制も平等もつきつめてオールオアナッシングにするほどの理はなく、
社会の調整弁として上がったり下がったりしてくもんでしょ。
700朝まで名無しさん:03/01/15 14:37 ID:Oog4+GQi
>>696 普遍的であろうとなかろうと、財産の処分権を広範に認めるのが
この国では当たり前。その処分権を尊重し、死後に伝えるものが相続。
残し方は遺言によりコントロールできる。最後の財産処分だね。

我が国での公共の福祉ってのは、「公共のためなら国家はなにをしてもよい」
ってことじゃないよ。おまけに、こういう政策的な要素の色濃い法律で、
財産を半ば没収してしまうような強い制限を設けるなんて、革命でも
起こさなきゃ無理。ほかの国へ行ってください。
701朝まで名無しさん:03/01/15 14:43 ID:Oog4+GQi
>>699 いずれにしろ、死んでゆく親は(遺留分というちょっとした
制限はあるが)財産を渡したい相手に渡す自由があるわけで、それが
無頓着に行われていると国家が勝手に判断し、奪うとなると、基本的
人権である財産権の重大な侵害となるでしょう。
702朝まで名無しさん:03/01/15 14:48 ID:VOTgUagq
>700
相続を被相続人の自由な財産処分の現われと考えるわけだ。
遺留分ってご存知?

相続税を私有財産制の不当な制限とみるなら、0%を主張しないと一貫しないな。

703朝まで名無しさん:03/01/15 14:52 ID:VOTgUagq
0パーはいいすぎたな。
現税制も憲法違反と考えるの?

>701 二分の一をちょっとしたと考えられるなら、税金なんて屁でもないだろうけど。
704朝まで名無しさん:03/01/15 16:51 ID:+MMQaWYv
うちの実家 店屋ってるんだけど相続税きついよ
今でもぎりぎり赤字でないくらいの経営状態なんだけど
じいさんが死ねば相続税で何千万と払わなければならない

正直、今のうちに払う余力はない
店が廃業になるとうちの家族と従業員が路頭に迷うことになる
相続税なんかでこういう会社に対する配慮をもう少しやってほしい
705朝まで名無しさん:03/01/15 21:35 ID:27rOFZtZ
>>696
あたりの意見に同意だな。
それに対する>>697は少なくは無いだろうが普遍的とも思えない。
>>704は確かにそう言う現状もあるだろうが冷たい言い方をすると現行の法律下でも廃業しなければならないのなら経営者に能力が無いって事じゃない。今の経済システム下だと。

相続税減税(or廃止)派の人は基本的人権を理由にするが、譲渡する権利はあるかもしれないが受け取る側の権利がどうなのかってことでしょう?
そのへんが明確でないような気がするんですけど?

706朝まで名無しさん:03/01/15 21:43 ID:v4RBha6x
まあ、地震が起こればいいってことだ。
707朝まで名無しさん:03/01/15 21:58 ID:rmzKBOEr
>>682
そのシミュレーションは飛躍し過ぎだな。
>農家・小売業・家内工業的な企業は、廃止または『国営』となる。
前スレからちょっとループ気味だが、国の所有は一時的なもので、価値があるなら誰か個人が法人が買うんじゃない?
利益のあがらん企業は価値が無いから国営後廃止でも問題ないと思うが?
>>682で言ってるのは「企業」だからね。)
>日ならずしてほぼ公営住宅のみとなろう。
いくらやすくなろうともとは言ってるが、安くなったら買う人が出てくるわけで、いきなり公営住宅だけってのは飛躍のし過ぎ。
家屋そのものは子供のためというより自分のためという設計にはなるだろうけど。
>2.合資、株式などの企業の場合、出資者が死ねば、その分は国有財産となる。
>すぐに売り出すとしても、その価値の低下はまぬかれない。
利益の出せない企業の価値が下がるならわかるが、国有財産になったからって経営を国がするなら解るんだが、
購入者が能力のある人間なら価値など低下せずむしろ増大するだろう。
シミュレーションのプロセスに無理があるよ。
>すぐにではないが、これも日ならずして国営企業になっていく。
価値のない企業なら国営企業->廃業でも仕方ないんじゃない?
それが資本主義経済じゃないの?
>だいたい、経済投資そのものの価値が、死ねば国有財産という事なので、
経済投資は個人のものだけでなく法人もするよ。
>非常に魅力が減じ、投資の意欲も低下すると推測される。
価値の無い投資対象に魅力がないのはあたりまえだよ。
>一時的な消費財の回転は高まるかもしれないが、すぐに落ち込んでいく。
それは制度が変わった瞬間のことだろ?
制度がある程度(永遠ではない)固定化されたそれに応じて市場は適応すると思うのだが?
>面倒くさくなった。他にもまだまだ影響はあるだろう、考えてくれ。
面倒くさいから破綻だらけなのか?
708朝まで名無しさん:03/01/15 22:09 ID:EjKDAQHw
能力主義を徹底させるのなら、
国籍、国境の門戸をひらき外国人にも完全な居住、就職
自由を認めるべきである。
709朝まで名無しさん:03/01/15 22:10 ID:rmzKBOEr
>>708
その議論は別の板でやるか、自分でスレ立ててくれ。
710朝まで名無しさん :03/01/15 22:40 ID:HmFf1m3S
>>695
義務教育終了時点で良いんじゃない?
この「義務」って扶養者が被扶養者に教育を受けさせる義務があるのであって、教育を受ける方は権利でしかなかったはず。
その必ず教育が必要だよというのが9年間だから。
711朝まで名無しさん:03/01/15 22:55 ID:lFF4Ge0a
かつてイギリスは、70年代、相続税を、98%まで上げ、その結果、
中産階級は、見事に没落しました。
712朝まで名無しさん :03/01/15 22:57 ID:HmFf1m3S
>>711
因果関係の解説をしてごらん。
713朝まで名無しさん:03/01/15 22:59 ID:Cns7CunI
日本の中産階級は相続税なんてかからんが。
714前862:03/01/15 23:00 ID:6MyGOk1f
増税派の人がダイアルアップなのか、たくさんいるのかわからないけど。

質問が二つほど
1.増税の手段は?
2.増税後のシミュレーションはどうなる?
715朝まで名無しさん :03/01/15 23:11 ID:HmFf1m3S
>>714
その質問はあまり意味が無いような気がする。
施策の変更は1点の変更のみではなく、影響を緩和するような形で
各種制度や法律を変更することが多いんだから。
716朝まで名無しさん:03/01/15 23:17 ID:lFF4Ge0a
大金持ちに大増税かけたら、脱税 所得の隠匿が、横行し、結局一番とりやすい
中産階級から、とりました。その結果、能力のある個人が、国を捨て他国に移住
しました。現在のプロ野球や、プロサッカーの選手が、日本から出て行くのとおなじです。
717朝まで名無しさん :03/01/15 23:20 ID:HmFf1m3S
>>716
相続税への言及が無いので議論にならんが?
718前862:03/01/15 23:21 ID:6MyGOk1f
>>715
いや、その「各種制度や法律」を。
せめて、税率一律95%とか、基礎控除ゼロとかそういうものだけでも。
それともまた、現実無視の理念の話?

あと、シミュも簡単に答えられると思うんだけど。
719朝まで名無しさん:03/01/15 23:23 ID:lFF4Ge0a
たとえて言えば、K察が、外国犯罪者や、詐欺師 ストーカなどを、本腰を、入れて捕まえず
交通違反者に重点に捕まえるのと同じです。
720朝まで名無しさん:03/01/15 23:26 ID:qwnynykj
金持ちが、がんばって稼いだお金を、贅沢に使おうが、子供のために使おうが、福祉に使おうが自由だと思う。
もし、税金をかけるのなら、相続税(子供に使うお金)だけでなく、すべてにかけるべきだ。
721朝まで名無しさん :03/01/15 23:30 ID:HmFf1m3S
>>718
というか、現実はそんなに簡単ではないと思うし、「各種制度や法律」を単純化した話は
前スレからされてるんじゃない?

逃げるつもりは無いけど明日も仕事なんでこれで落ちる。
722朝まで名無しさん:03/01/15 23:58 ID:RI9BE+kC
共産主義思想の本当に怖いとこは、「本人も気付かないうちに、
知らず知らずその思想に染まってゆく」事であると、このスレ
読んでてよく解った。
723朝まで名無しさん:03/01/16 00:00 ID:IbFRFLNj
とりあえずこの本を読んだ方がいいよ。

相続税をゼロにせよ!  渡部 昇一  講談社

目次

第1章 所得税一〇%、相続税ゼロ(人間の知力には二種類のものがある税金を「年貢」と考えれば難しいことはない ほか)

第2章 私有財産軽視の思想(貧富の差を拡大させたのは産業革命である私有財産を「悪」とみなすマルクス主義の浸透 ほか)

第3章 個人のお金と国家のお金(「貧すれば鈍する」という光景を見て思ったことイギリスが貧乏になった原因は戦後の社会主義化政策 ほか)

第4章 金持ち優遇のウソ(お金は個人や民間企業にあることが本道である「金持ちのいる社会のみが貧しい人の自由を保障する」 ほか)
724朝まで名無しさん:03/01/16 00:01 ID:IbFRFLNj
出版社/著者からの内容紹介
緊急提言!
所得税は上限10%、相続税はゼロ、遺留分の廃止

私有財産は「悪」だという税制の思想から今すぐに抜け出さないと、日本は三流国に没落する。

日本再生の方策は、これしかない!
日本の税制は、マルクスが唱えた資産再分配が善という社会主義の呪縛にあっている。
相続税ゼロ、所得税一律10%化という「税からの自由」が日本を救う唯一の道。

税金を高くすれば国が滅びる
相続税が低ければ富が蓄積される
金融崩壊の原因は大蔵省の社会主義的考え方にあった
私有財産軽視のバブルつぶしが行われて
日本の税制の根底には資産再分配思想が流れている
生きた文化は家庭の中にある
文化保存のためにやるべき事は相続税と遺留分の全廃
お金は個人や民間企業にあることが本道である
「金持ちのいる社会のみが貧しい人を保障する」
相続税がゼロになれば世界中の金持ちが集まってくる
725朝まで名無しさん:03/01/16 00:25 ID:NfxHv+Ur
相続税増税=社会主義化
というやつが多いみたいだが被害妄想だろう
単にレッテル貼ってるだけだもん
だからスルーされてる。
726朝まで名無しさん:03/01/16 00:26 ID:7CWOMzEI
そもそも所得を得る時に所得税などで課税されている
さらに子供へ移動するときに相続税
これを考えればいかにも税率が高すぎる

2重課税を防止するには相続税0%
年金所得者や非労働者へも課税できて公平な消費税を中心に課税すべき
727朝まで名無しさん:03/01/16 00:38 ID:IbrSGVB6
>>724
渡部てなんかサヨに恨みでもあんのかな。
昔、サヨの学生に苛められたとか?
だとすればリア厨レベルだね
728朝まで名無しさん:03/01/16 00:44 ID:FYMhOG+7
財産を閣下からお借りしているようなものととらえ、死ねば国家に没収される、
というシステムは、財産権を強く抑制する社会主義的制度であるのは明白。

まあ、ソビエト法ですら相続権自体は認めているんだけどね。
729朝まで名無しさん:03/01/16 00:45 ID:IbFRFLNj
2ちゃんの標準の意見は渡部 昇一よりずっと右翼ですが。。。
730728:03/01/16 00:50 ID:FYMhOG+7
>>728 閣下でなくて国家ね。
731朝まで名無しさん:03/01/16 00:58 ID:IbrSGVB6
渡部を出して自分の論を語れない等真性リア厨だな
それを権威主義と言って昔からサヨのしてたことなんだよ
ちなみに2ちゃんのウヨは厨なんだから意見ではなくマスかきだろ
732朝まで名無しさん:03/01/16 00:58 ID:5SIUrNUB
>>1
お前の親父が今死んだら、お前は乞食になるのだな。
家もなくなるぞ、車もなくなるぞ、お前の親父が必死で貯めた
貯金も5%残るだけだ。
どうやって生きていくんだぁ?

「よく考えてからスレ立てろ アフォ」
733朝まで名無しさん:03/01/16 01:01 ID:IbFRFLNj
>等真性リア厨だな
お前もな。具体的に反論してみなよ。
734エリート:03/01/16 01:05 ID:VqjbaB2L
>>732
ばーか、お前と違って俺は自分で稼げるからな。
ボケ、才能のない奴が親のすねかじっていばって
二代目なんかになるから、日本が駄目になるんだ。

たたき上げが活躍出来ないような、国は滅びる。
北朝鮮みたいにマヌケが、富も権力も相続すると、
目もあてられない。
735朝まで名無しさん:03/01/16 01:06 ID:TLRP1qKp
>>733
前スレで既出
新しいこと無いから。
736朝まで名無しさん:03/01/16 01:07 ID:jtOS/Lnr
ほんとうの中学生ならどうすんのよ >>734
737朝まで名無しさん:03/01/16 01:13 ID:IbrSGVB6
>>734
電波の妄想
738エリート:03/01/16 01:13 ID:VqjbaB2L
俺は、特待生だったからな、授業料無料だったぞ。
親がいない子供でも、捨て子でも最低限の教育と
チャンスを与えるのが、社会保障と言うものだ。

貧乏人の捨て子は氏ねと言う思想もあるがな…。
739:):03/01/16 01:14 ID:AMgL/GW1
つーか ここで相続税あげるべきだとかいってるやつらで
相続税で1億以上課税されたことのあるやつ何人いるよ?

バブルの頂点のとき俺のジーさんが死んだ
坪3000万(2500万くらいだったかも)x90坪の評価額に
たいして1億を超える相続税が親父やバーさんにかかって来た

当然まだローンの支払いは終えていない。
そして土地の評価額はいまじゃ6分の1程度・・・

なんかおかしくねーか?
あらゆる財産の移動に税金がやたらとかけられる情況ってのは
どー考えても能力のある奴のヤル気をそぐね
相続税を増やせとか言ってる奴は、人生の負け組み
そんな連中を救済する為に日本経済や技術を引っ張っていく
勝ち組の足を引っ張るなんて論外だね

結論:負け犬は黙ってろ!
740エリート:03/01/16 01:18 ID:VqjbaB2L
>>739
お前みたいに、多少相続が多かっただけで
自分が能力があると思い込むアホが、駄目なんだよ。
相続の多少と能力が関係あると思っている時点でアウトだな。

でお前に何の才能があるんだ?
741朝まで名無しさん:03/01/16 01:19 ID:TLRP1qKp
>>739
払えないなら分不相応というものだ
742朝まで名無しさん:03/01/16 01:32 ID:O32HVLRY
自分で自分を良く言う奴は総じて社会の最下層という罠。

・・・聞きもしないのにエリートとかほざいてるどこぞの日雇い労働者とかな(プ
743朝まで名無しさん:03/01/16 01:32 ID:Rp2pXNpE
相続とは親の子に対する投資だと思う。
馬鹿息子を社長の後継ぎにすれば会社は滅びていく、他人であっても優秀な人間に託せば会社は発展する。
どちらを選ぶかは、その金持ちの自由だと思う。
744朝まで名無しさん:03/01/16 02:30 ID:FYMhOG+7
エリートさん、大丈夫だよ。たたき上げもちゃんと上がっていける社会だよ。
君が上がっていけるかどうかは知らないが。

金持ちのせいで貧乏人の成功が阻害されるほど日本の金持ちには力はないと
思うな。少なくとも、おれは金持ちに邪魔されたことなんてない。成功
できない原因は、ほとんどの場合、他にある。貧乏でも成功した例は、
おれのごく親しい友達にだけ絞っても少なくない。
745朝まで名無しさん:03/01/16 02:31 ID:FYMhOG+7
って、おれも成功してるわけじゃないんだけどね。
746朝まで名無しさん:03/01/16 02:38 ID:veKSGsa9
左様。
金持ちが幅を利かせる国は貧しい国であることが多い。
現に日本で最強の政治に影響力を行使しているのは
田舎の零細土建屋。

747朝まで名無しさん:03/01/16 03:02 ID:TyqJVl72
>>741
分不相応の税金をかけてる時点でおかしいわけで
748朝まで名無しさん:03/01/16 06:23 ID:NfxHv+Ur
>>774
現行法下でさえ払う能力が無ければ払えない方がDQNだよ
749朝まで名無しさん:03/01/16 07:56 ID:4cJpM4EH
>>739
そん時に処分しちまえば問題なかった
先を読めなかった親父がマヌケだったと
750朝まで名無しさん:03/01/16 08:15 ID:4dB06wzn
>>749
で、相続税95%なんて阿呆な状態で、誰が土地を買うんだ?
誰が家を建てようなんざ思うんだ?

どう考えても景気後退するだろ
751朝まで名無しさん:03/01/16 08:18 ID:Gk2toyXF
消費税でなくて富裕税を復活させろ。
752682:03/01/16 08:38 ID:DXg4Zwp5
>>707
『国営』、『国有』という概念を、根本的に誤解していると思う。
たとえば土地だが、極めて安く手に入っても、死ねば国家に帰するという事は、
『一代の国有地貸与』と、どこが違うのかね?同じことだろう?
そしてそれは、共産主義の言葉を借りれば、国家が人民の財産を預かっている事になる。

企業が国営になった場合、どのような現象が起こるのかは、
今までの実験国家で、さんざん証明されてきた事だと思うのだが。
日本の国営・準国営法人のありさまを見ても解るし。
それに、株主が死ねば、その株は国有になるか、売り出されるかだよ。
株主の死によってどんどん売り出されるような株に高値がつくかね。
しかも国営の色を強めていく企業の株に。
企業努力は努力として、構造的に利益の上がらない体質になり、
結局最終的には、ほとんど国営企業ということになるのは解りそうなものだが。
個人投資活動は、資金不足と、企業の魅力の消失とがあいまって、壊滅する。

制度が変化して、『構造的』不況制度へとなってしまうのだと考えているよ。
面倒くさいのは、わかる人には前スレでもうはっきり解っている事だし、
解ろうとしない人には、何を言っても無駄そうだし・・・。そういうことだ。

753朝まで名無しさん:03/01/16 08:41 ID:eS7OQoK4
貧乏人必死だな>>1

ていうか相続税と所得税の累進率は下げろよ
相続税は上限15%程度でいいだろ

その分を消費税20%にすることでカバーする。
それでいいじゃん。
754朝まで名無しさん:03/01/16 10:39 ID:j++1kgOP
今月相続税の確定申告とともに、相続税を払った。
相続人は妹と2人。
評価額
不動産関係が、1億円。その他金融資産が9,800万円。債務控除800万円
計1.9億円 対象価格は、1.9億円-7,000万円=1.2億円
支払い税額合計約2,600万円でした。
この時勢土地はいい値換金出来ず、固定資産税をこれから
延々ととられて行く。
父は、毎年各種税金をとられて、残ったものにまた税金。
ごまかせば、莫大な懲罰金。
さあ不動産のバーゲンだ。
このスレの参考にしておくれ。
755朝まで名無しさん:03/01/16 11:05 ID:XL2nxgtJ
>>1 禿同
和田秀樹も相続税は100%にしろって雑誌に書いていたな。

不動産で食っているやつは人間の屑だな。徴兵してさっさと殺そう。
756朝まで名無しさん:03/01/16 11:08 ID:fkJja9nV
嫉妬の経済学
757朝まで名無しさん:03/01/16 11:24 ID:bw4jnXEz
>>752
ちょっと考えても、相続税が95%等の今以上の高額になると問題が思いつくよね。
今どんどん無駄が多かった国営のものを民営化している時代だってのに、
それに逆行して国営企業を増やすという考え方。
まぁ天下り法人が激増して、みんなが公務員になりたがって経済が大幅に
後退するであろう事。国家が税金を運用するのが上手か下手かは分かる筈なのに。
あと子供のホームレスが沢山出てくるだろうね。子供が例えば中学生位の時に親が
死んだらその妻や子供は相続税なんか払えないから、みぐるみ剥がされ放り出される。
一体相続税増税派の描く社会は何なんだ?
758朝まで名無しさん:03/01/16 11:37 ID:/OVDmWXn
私有財産だからこそ、より価値の高い物にしようと努力するんじゃないか。
一代限りで取り上げられるのなら、自分が食える分だけの努力しかしない人たちばかりになって
結果生産力その他が低下する理屈になるね。
やっぱ相続の概念は労働意欲を高めるという点で必要だな。
759朝まで名無しさん:03/01/16 13:24 ID:FYMhOG+7
このスレを読んだ感想

・自らの努力だけでは成功できない世の中だとかたく信じている人が
少なからずいること。

・苦労を知らないお金持ちを見て嫉妬心で落ち着いていられない人が
けっこういること。

この二つの事実がおれにとってかなり新鮮でした。おれは夢見すぎ
なんだろうか。日夜幸せになれると信じて努力してるんだけどなあ。
760朝まで名無しさん:03/01/16 15:10 ID:bw4jnXEz
なんか「努力」を重要視し過ぎる奴がいるんだね。
「資産管理なんか仕事じゃない」って言う奴。
オカシイよ。
世の中には月に2回くらい出社してお茶飲んで帰る重役もいれば、
同じ年でもトラックを運転して荷物の積み下ろししてる人もいる。
人それぞれなんだよ。
相続という一つの要素を目の敵にしすぎ。
761朝まで名無しさん:03/01/16 15:30 ID:vbIxWOx5
深作監督が「BR2」の監督を、息子に引き継いだ事について。

正常な感覚の人→「父親の意思を継いで、頑張って良い作品に仕上げてほしい」
相続悪玉派の人→「息子が無条件に引き継ぐのは不平等だ、機会の平等のため新監督は公募しろ」
762朝まで名無しさん:03/01/16 16:05 ID:Emy8yKaJ
>>761
結構本気で思ってるんじゃないかな・・?
映画だって他の事業と線引きなんか出来ないし。
763朝まで名無しさん:03/01/16 16:10 ID:4dB06wzn
>>781
それはちょっと違う問題だと思う。
その作品に誰が最も関わっていたのか(意向を把握しているのか)重要なので
ただ単純に息子が継ぐべきかどうかは・・・・。
そもそも監督経験あったっけ?
764763:03/01/16 16:10 ID:4dB06wzn
>781でなく、>>761だった・・
765朝まで名無しさん:03/01/16 16:12 ID:Emy8yKaJ
>>760
同意。
そもそも>>1が「努力をしたならまだしも」みたいに言ってるが
関係無いよなぁ。
物凄く共産思想で困るよ。
766朝まで名無しさん:03/01/16 16:25 ID:q+neuMDE
>>754
お父上を亡くされご愁傷さまです。相続税の支払いもご苦労様。
お手元には相当な資産 ((1.9億 - 2600万)÷2)が残っていること
でしょうから、お父様への感謝の気持ちを忘れずにいてください。
それだけの相続を受けられない人が世の中の大部分ということも。
767朝まで名無しさん:03/01/16 16:42 ID:kbw5PbZk
>>766

>それだけの相続を受けられない人が世の中の大部分ということも。

そこが大きなお世話だよな。
「人は人、自分は自分」って言われた事無い?
お前等は子供に、
「○○君は××を買ってもらった」ってごねられたときに
「○○君の家の子になっちゃいなさい」と言えずに、
「○○君の家の資産を再分配すべきだ」って言ってるようなものだ。
余りにも未熟な考え方。
768朝まで名無しさん:03/01/16 16:46 ID:q+neuMDE
>>767 人は人、自分は自分
その通りですよ。
>「○○君の家の資産を再分配すべきだ」って言ってるようなものだ。
ここに至る筋道が全く理解できませんが。

769朝まで名無しさん:03/01/16 16:54 ID:kbw5PbZk
>>768
あなたがそうかは知らないが、ここのスレにいる
「相続税を95%にしろ」「スタートを同じにしろ」の様な
人達はそれを理解できないんだよ。
「人は人、自分は自分」は
「みんなスタートもゴールも違う」と
同じなんだから。
770768:03/01/16 17:02 ID:q+neuMDE
>>769 「相続税を95%にしろ」「スタートを同じにしろ」の様な
> 人達はそれを理解できないんだよ。
それらの主張に反論するのであれば、レスの付けかたを間違ってますよ。
>>766>>754に対して、「気を落とさずしっかりね」というつもりで
書きました。相続税を払う人はまだ恵まれている方ですよ、ってことで。
771朝まで名無しさん:03/01/16 17:05 ID:sEylZdxh
おまえら こんなところでゴタゴタ言ってんと 万景峰・・・のスレに来て

チョン倒しに参加せい
772682:03/01/16 17:09 ID:DXg4Zwp5
相続反対、相続税90%以上と主張している人の、
『理想』は解るんだよね。
人間、可能かつ現実的な範囲において、『平等』であるべき・・・という。
いわゆる『機会均等』だよね。

ただ、『所有』、『私有』という概念には、死によって断絶されない、
故人の意志・血縁・などによる引継ぎも含んでいると思うんだよ。
単純にするために土地のことを考えれば、
一代で国家(または国民すべて)に返納する義務のあるものは、
これはもう古来、『私有地』とはいえないんじゃないのかな。
律令制度(すべて天皇の土地を、口分田として貸し与える)でさえ、
一代ではなく、二代か三代だったような覚えがあるのだが・・・。
そして、公平に分け与えるとしたら、誰だって良い土地がたくさんほしいわけで、
しかも出発点ではみんな財力は同じはずなんだから、
結局分配は国家が計画的に行なう必要が出てくる。

『理想』を追う気持ちはわかるけど、結局共産主義に収斂すると思うよ。
『共産主義』マンセーの人なら、別にそれでもいいんだけど・・・。
773山崎渉:03/01/16 20:27 ID:MHC+AY/b
(^^;
774朝まで名無しさん:03/01/16 20:48 ID:1VrYlpPZ
>>719-
あたりから相続税廃止派にバカが混ざってきたね。
前スレで
相続税増税→国有化→共産主義化
または
相続税増税→国有化→経済衰退
が短絡的な思考であることは指摘されていてそれに対する反論もろくなのが無い
(思いこんでるだけで論理が無い)
のにね。もっと前スレ熟読してカキコするべし。
あと気に食わない考え方を共産主義とレッテル貼るのもやめたほうがいいだろう。
それは昔サヨが気に入らない奴を「反革命分子」といじめてたのと同じだからね。
もひとつ、渡部とかの権威を借りないと議論できない奴は逝ってくれ。
775朝まで名無しさん:03/01/16 21:20 ID:23ImKAQK
>>748
現行法下には相続税以外に、払う能力のない奴から搾り取る税金なんてないでしょ
776朝まで名無しさん :03/01/16 21:29 ID:LT58x5Wg
>>774
>>772の682のレスならまともそうだから、オレの意見を言わせてもらうと。
>しかも出発点ではみんな財力は同じはずなんだから、
>結局分配は国家が計画的に行なう必要が出てくる。
出発点はそうかもしれないがその人の能力によって財力の差は出てくると思うのだけど。
そこで購買力に差が出るので市場は形成されると思うよ。
だから(682氏がどこまでを計画というのかはわからないけど)国家による計画にまでは至らないと思うんだ。
今もある意味、国土の利用法方は国家により計画されているし多少程度が変わるぐらいのもんだと考える。
あと、財産の承継の話だけど、残す側と残してもらう側は別人格だよね。
残す方には財産を自由に処分する権利はあって当然なのはそのとおりなのだけれど、
残してもらう方が自由に受け取れるかどうかだと思うんだ。
相続権廃止派はべつとして増税派は別に相続はかまわない、でも相続するだけの経済力や能力をつけてねと言うことだと解釈するんだけど。
777朝まで名無しさん:03/01/16 22:26 ID:vMW3MYM4
まず、天下り役人度もを禁止しない限り、平等にならない。
国税局が、脱税に協力していれば、税金とられてばかりの
まじめに働くサラリーマンが、
頭にきて労働意欲がへり、文句ばかり言うのは当然だ
http://www.441-h.com/news/2002/2002_03_8.htm
文句言うと、妬みだとか、共産主義とか言って、
話をそらそうとするのには飽きた。
努力して報われなければ、やる気なくすのは当然

778朝まで名無しさん:03/01/16 22:33 ID:HVg6BsDC
別に官僚になるのは門閥制度じゃない。
誰だって東大に入れる。国家試験も受けれる。
学歴社会がいかんかね。学歴社会の対義語は門閥社会だ。
どちらを望むのかね。家格で就職が決められるべきとでも。

第一、制度に問題があるなら自分の手で改善すればよい。
出来ないなら君が無能なだけだ。
779朝まで名無しさん:03/01/16 23:11 ID:FYMhOG+7
>相続するだけの経済力や能力をつけてねと言うことだと解釈するんだけど。

この能力の判断は何様がどうやるんだ?価値観の統一が必要だろ。この
あたりから現行憲法の尊重する価値相対主義からの逸脱が始まってる。

人は人、自分は自分。能力がない(と誰が判断できるか知らないが)人が
財を得ても、関係ないでしょ。自分は自分のために努力すべき。もし、
誰かが金持ち過ぎて著しい被害が他に及ぶっていうならわかるけど、
今の日本でそんなことはないよ。
780朝まで名無しさん:03/01/16 23:16 ID:UYQgqQ3L
>渡部とかの権威を借りないと議論できない奴は逝ってくれ。

べつに彼が権威だとは思わないが、純粋に財産に関する考え方に共感するだけ。
景気云々はともかくとして、

『いかなる形であれ財産権を否定するのは、
全体主義社会=国際社会主義(左翼社会)or国家社会主義(右翼社会)
への第一歩であり、自由社会の根幹である財産権を守るべき』

という意見は、特に日本では重要な指摘だと思われ。
あんたも権威だなんだと毛嫌いせずに、いっぺん読んでみればいい。
781朝まで名無しさん:03/01/16 23:25 ID:NfxHv+Ur
>>780
渡部を嫌ってるというより自分の言葉で語れないやつの意見を却下していると思われ
782朝まで名無しさん:03/01/16 23:48 ID:jCJGtQ+B
渡部昇一ってのは確か、
「血友病患者は子供をつくるな。神聖な義務だ」とかいう
優生学思想ゆんゆんの説を述べていたヤシだよな。
時間の無駄になる可能性が高いが、図書館に蔵書があったら
読んでみるとするか。渡部信者の精神構造を知るために。
783朝まで名無しさん:03/01/17 00:04 ID:24fngfHy
>>782
>純粋に財産に関する考え方に共感するだけ。

とわざわざ書いてやってるのに、どうして

>「血友病患者は子供をつくるな。神聖な義務だ」とかいう
>優生学思想ゆんゆんの説を述べていたヤシだよな

と財産と無関係のことを引っ張りだして攻撃するのかね。
そういう歪んだ精神構造してるから、他人様の財産で楽しようなどと
不埒な考えに至るんだよ。
784782:03/01/17 00:29 ID:0sFRgiMt
>>783
>読んでみるとするか。
とわざわざ書いてやってるのに、どうして

>そういう歪んだ精神構造してるから、他人様の財産で楽しようなどと
>不埒な考えに至るんだよ。

と書籍と無関係なことを引っ張り出して攻撃するのかね。

ところで、渡部昇一が相続税廃止を主張する根底には
優生学思想があると推測しているのだが、違うのかね。
俺は財産権も相続権も認めるが、相続税廃止は異常だと思うよ。
785朝まで名無しさん:03/01/17 00:37 ID:Q85LRUkW
>血友病患者は子供をつくるな。神聖な義務だ
まあ議論をねじ曲げるハーフトルースといやつだよ。
実際は、週刊文春誌上で作家大西巨人を「第一子が既に血友病であることを知りながら
第二子をもうけ、その治療に1カ月で1500万円もの医療費扶助を受けた」と批判したこと
だよ。単に医療コスト論と生命倫理の関係についてだよ。
もし、俺が大西巨人ならここまで、社会に迷惑をかけてまで、実子を持とうと
は思わないよ。養子をもらうよ。







786朝まで名無しさん:03/01/17 01:12 ID:1pLxcV+K
相続税とか贈与税とか訳の分らないおかしな税金やめろ
787前862:03/01/17 03:24 ID:txFcuI9K
>>774
>前スレで
>相続税増税→国有化→共産主義化
>または
>相続税増税→国有化→経済衰退
>が短絡的な思考であることは指摘されていてそれに対する反論もろくなのが無い

ええっと、どのあたりでしょう。少なくても、前スレ後半では増税派惨敗という
方向だった気が。参考までにあげてみました。
http://chiefan.tripod.co.jp/news2/souzoku.html
どのあたりかご教示を。
ついでにこのスレでも基本的に増税反対派有利だった気が。

あと、毎度毎度スルーされっぱなしなんだが、増税派の人は、
>>714(>>718)のお答えをしてくれると感謝感激雨あられ。
788682:03/01/17 08:39 ID:WhgxAifm
>>784
相続税廃止は、所得税廃止と同じくらい異常だと思うよ。また同時に、
自由主義社会の原理として、どちらも、高率と累進性の高さは、異常だと思う。

>>774
人間が死ぬたびに、その財産のほとんどが国有化される社会が、
どんな影響を及ぼすか、ゆっくり考えてみてごらん。
俺は、『共産主義の理念』には、憧れにも近い思いを抱いてるよ。
民主主義・自由主義と、何の矛盾も無く併存し得て、
しかも社会が活性化し、発展していくものであれば、
俺は直ちに共産主義マンセー人間になるがな。
相続税増税が、どんな素晴らしい社会をもたらすか、筋道を示して見れ。
789682:03/01/17 09:33 ID:WhgxAifm
>>776
一応『成人』した時点で、親からの扶養を脱すると想定してみよう。
それ以後は、扶養も、贈与も、相続も一切無い社会がどうなるか。
すべての私有財産は、その人が死んだ時点で、国有財産に帰す。
個人の生き方としては、賞賛すべき、素晴らしい生き方だと思うが、
それが全国民に、強制的に、国家によって行なわれる社会だ。
国家が、新成人たちに与えるものは、当然公平でなくてはならない。
国家以外にそれを計画して実行できるものは存在しないよね。
初めのうちは、大きな混乱は無いかもしれない。
しかし、財産を持つ人が死んでいくにつれて、
どんどん国家の果たす役割が大きくなっていくのはわかるだろう?

そういう社会で、たとえ能力を持つ人間でも、どの程度経済発展に貢献できるのか。
俺には自明の事と思えるのだが、それで納得できないなら、
実際にそういう社会を作って実験してみる以外に無いね。
共産主義社会の実験と、同じ経過をたどる事に、遺産を全部賭けるよ。

790朝まで名無しさん:03/01/17 09:37 ID:8etuDo1w
ぶっちゃけた話。
1人が100万円持ってやることのほうが
10人が10万円持ってやることより大きいことができる、
という点で富の蓄積は有利だと思われる。
791朝まで名無しさん:03/01/17 10:16 ID:92XGDWg4
ストックとフロー、短期と長期

短期でみると10人が10万円持ってる方が、市場に金が流れやすい。
792朝まで名無しさん:03/01/17 11:00 ID:W5ptSuMl
上の方で「(親が)財産をどう処分するかは勝手だが、(子が)貰うのは
どうだろう?」みたいに書いてあったが、「自分の意思で処分」と言うのは
「処分先まで決める」ということだ。
誰に与えられるかを決められないで親の処分が認められているとは言えない。
没収と同じだ。
793朝まで名無しさん:03/01/17 11:55 ID:hhjtUIQo
稼いだ方が損、思えることすらある異常な累進係数はおかしいと常々思ってる。
794朝まで名無しさん:03/01/17 12:14 ID:W5ptSuMl
>>793
こういう話題になると増税派は黙っちゃうんだよね。
他人の100倍社会に貢献した人に対して、100倍厚く遇するんじゃなくて
罰みたいな税金をかける。
高額納税者に累進税なら低額納税者にも労使や兵役(徴兵制が
出来たら真っ先に徴用)とかしないとバランスが取れない。
795朝まで名無しさん:03/01/17 12:32 ID:92XGDWg4
過度な累進制はいけないと思うけど、ある程度は必要だと思うよ。
公平性云々は建前で、流動性の問題。

その建前としては、
イギリスの場合は、高所得者ほど必然的に社会資本を利用するから。
ドイツの場合は、高所得者ほど、国に多くの利益を与えられるから。

っていうのがそれぞれの累進制に対する根拠らしいよ
796朝まで名無しさん:03/01/17 12:33 ID:92XGDWg4
経済板で、だれかが説明してた
797朝まで名無しさん:03/01/17 12:34 ID:8etuDo1w
基本思想は貴族の努め(ノーブレス・オブリージュだっけ?)でしょうな。
798朝まで名無しさん:03/01/17 12:38 ID:92XGDWg4
>>797
ドイツがなんかそれっぽい理念だったと思います。
799朝まで名無しさん:03/01/17 12:56 ID:8etuDo1w
>>798
優れた人種は多く努めを果さなければならない、って奴ですかね。
お、俺は国家社会主義党には入ってないぞ。
800朝まで名無しさん:03/01/17 12:59 ID:92XGDWg4
あくまで建前でしょうね。どんな金持ちだって、税金なんて払いたくないでしょうし

究極的に、もっとも公平なのは人頭税なんでしょうね
801682:03/01/17 13:02 ID:C1BEswnX
まあ、財産の多いヤシは、それを保護されるためには、
それなりの金をはらわにゃならん・・・ということかと。

802朝まで名無しさん:03/01/17 18:13 ID:dw1pewkZ
>>801
そだね
まあ>>1みたいなDQNは問題外と
803朝まで名無しさん:03/01/17 18:40 ID:wdsRc8D3
財産多いけど金払いたくない。
必死で働いてる連中が払えや。
ブルジョア特例法マンセー!
804朝まで名無しさん:03/01/17 19:59 ID:V32EKH8I
>>791
このデフレで薄利多売なご時世に、小銭が流れたってしょうがないんですよね。
どっちも同じ100万円だけど、掛け算しての100万円なんてのに意味は無い。
805朝まで名無しさん:03/01/17 20:04 ID:92XGDWg4
ごめん、よくわからん。

100万円が、いっぺんにドバーンと使われるのが
ベストなのは分かるが
806朝まで名無しさん:03/01/17 20:08 ID:vr0GL2nP
相続税は文化の破壊。
祖先とのつながりの破壊。
相続税は全廃すべき。

>>1みたいなキチガイは北朝鮮に帰るべきだ。
>>1みたいな僻んだ根性の人間はもう一度親に教育してもらえ
807朝まで名無しさん:03/01/17 22:54 ID:1pLxcV+K
相続税増税しろって奴は自分の子や孫に財産残すなよ。
自分の為だけに金使え。そして死んだらその生前稼いだ
金は全部国に収めろよな。
808朝まで名無しさん:03/01/18 01:33 ID:b4n0byY7
>>807
負の財産も財産?
死んで国に返すのも良い。
809朝まで名無しさん:03/01/18 08:07 ID:xLvbig5q
>>808
国は相続するわけじゃないぞ
あくまで税金として徴収するんだから
810朝まで名無しさん:03/01/18 13:36 ID:BTcd6wWG
>>807-809
だめだめ、807みたいな奴に限って、負債分は相殺して相続するんだから。
相続税廃止派の中でもこんな奴は相続制度を都合のいい様にしか解釈しないんだから。
811こうして在チョンだけが肥っていく:03/01/18 15:51 ID:sBv9OCS+
117 名前:   [] 投稿日:02/12/07 21:39 ID:XfGjIueI
日本人は相続税をきっちり取られるが
在日には相続税がない!

118 名前:コリアンミンツ[] 投稿日:02/12/07 21:53 ID:ZVRt6xiu
>>117 マジでつか?

119 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:02/12/07 22:08 ID:pfosJ2WV
>>118
マジですよ。ついでに書くと企業経営であれ個人事業主であれ、
決算の結果「利益」が出た場合、總聯か民団に寄付すると「全額損金」扱いになるので
課税されません。
その後、生活支援金などの名目で利息無しの貸し付けと勘定科目を偽って本人に返還すれば
いいわけです。合理的な詐欺ですが、捜査しようとすれば、捜査係官個人とその家族に
「世の中にこんな災難があったのか」とびっくりするような災いが降りかかります。
見て見ぬ振りすれば、係官の上司は酒池肉林の「この世の極楽、法悦法悦」となるわけです。
★★★★税金すら払わない在日★★★★
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1039627409/
皇后さまの実家を召し上げた土地税制は国賊である。
土地税制を歪めた党制調・政府税調は犯罪行為である。
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu41.htm
812309:03/01/18 16:04 ID:b9f9Uos1
>>787 増税派の人は、>>714(>>718)のお答えをしてくれると感謝感激雨あられ。
>>309に書いたんだけど意見求む。
813朝まで名無しさん:03/01/18 16:19 ID:qHVgGZW1
              ☆ チン        ハラヘッタ〜
                            ハラヘッタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<増税派どこいったの〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
814前862:03/01/18 16:23 ID:5lO+7mDf
>>812
えーと。>>309については、>>367にあります。
「相続税を広く薄く」については、その後、>>570から>>583あたり。
その後>>620でとまってます。

あちこち飛んでいるんで見づらいですが。
815朝まで名無しさん:03/01/18 16:51 ID:WID+ciZA
相続税廃止(or減税)の言ってる事が良くわからん部分がある。
1)親の資産=子供の資産と言ってるが、親と子は別の個人なのになぜ「=」の関係なんだ?
家督相続という概念が強い時代ならともかく今は「家」より個人の時代でしょう。(北朝鮮なら犯罪者の親族まで追及が及ぶけど)
親に金を処分する自由はあるけど子が受け取る自由があるというのは何を拠所にしてるの?
2)資産への課税は経済の停滞をもたらす旨の意見があるが、
資金の移動という意味では個人資産など知れた量だと思うし、
株の物納により国有化されるといっても税として徴収するわけだから
国としては現金化する必要がある(資本主義の国ではね)わけで、
国への物納=共産化ではないと思うんだけど。順番が逆だよね。

他にも質問はあるけどまずはこのへんで。

あと直近にレス付けとくと。
>>808
そのとおり。だが国は面倒な負債は徴収しないよ(藁
相続制度がなければ負債いっぱいで死んでも損するのは貸した側だから、死にそうで返せそうにないやつには金を貸さないことになる。

>>814
読み返すのに時間がかかるからちょっと待ってね。

816前862:03/01/18 17:23 ID:5lO+7mDf
>>815の(1)について。
法的根拠でよろしければ、
>民法896条[包括承継]
> 相続人は、相続開始の時から、被相続人の財産に属した
> 一切の権利義務を承継する。
これでいかがでしょう。
あと、毎度毎度私有財産とか公共の福祉だとかでループするんで。

>減税派の人
現行民法896条があります。憲法を出す必要はありません。
民法は憲法の理念に沿っているわけですから。

>増税派の人
現行民法896条が憲法違反である主張、もしくは
法的根拠を使わずに理念のみで主張してください。
(立法化されない理念の正当性についても)
817朝まで名無しさん:03/01/18 17:24 ID:zC7JNgMN
>>815
1)それは定義の問題だと思う。古来そういう概念であったという。
 で、それを定義しなおす事には反対しない。
 ただ、そうしたらゆっくりと共産主義社会に収斂するよ・・・と言ってるだけ。
2)そこでこの問題になる。
 『課税』そのものに反対しているわけではなく、その高率と累進性の高さが、
 もっと極端に言えば、相続そのものの廃止が、共産化を招く・・・と主張している。
 土地については>>772、教育は>>789を参照してくれ。
 資産についてだが、個人資産が知れたもの?どういうことかな?
 現在日本の総資産のうち、国有のものが知れた量じゃないのか?
 税金は毎年使い切るし、国有地も知れたものだし、民間から莫大な借金までしている。
 仮に資産があっても、まともな経済投資はできてないだろう。儲かるような。
 今まで相続で個人資産のままだったものが、人が死ぬたびに国有財産になるわけだ。
 どんどん国家財政が膨らんでいって、民間資金は先細り、国家予算としての支出が、
 国の経済を動かすようになるのは解るだろう?
 株主が死ぬたびに売り出されるのがわかっているような株を、
 生きている間に使い切らなければ国家に没収される資金で、
 一体誰が喜んで高値をつけて買うんだ?
818前862:03/01/18 17:34 ID:5lO+7mDf
>>815の(2)について。
そうなんですよね。なんか国有化という結果だけが一人歩きしてしまって。
その国有化にいたる経緯がわりと長いんで、
間をすっとばすと意味不明な主張にみえるわけです。

基本的には、>>3にあるとおりで、このスレの150あたりまででも
この話が進んでいます。
なお、3はもともとは、前スレの
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1041150160/879
です。この「意図せざる形とはいえ」がポイントです。

819812:03/01/18 18:23 ID:b9f9Uos1
>>前862さん
>>812に書いた私は>>514なのだが、
>>367に書かれた>>159への言及については>>571で議論したよね。
で、>>620で返事をもらったのにその後アクセスしてなくて申し訳なかったが、
相続権・財産権は存在するものの、相続税は認めるということだよね。

>被相続人の死亡という偶発的事象に応じて相続税は発生するわけで、
>それにより、相続人の人生を大きく変えることもある。
>相続に加えて一時にしかも偶発的に経済的負担が生じるのは酷だと思う。
>95%は経済的影響を受けていないのもやむを得ないかと。
>そんなわけで、俺は消費に負担を求める派。

ということだけど、人はいつか死ぬのだから偶発的というよりは必然的なもの。
また、「経済的負担」というけど、相続税<相続する資産なので、利得だよね。
消費という日常を圧迫する消費税よりは、相続資産が手元にあるときに一度に
取られたほうが、いいと思うんだけど。それでもインパクトがあるという人向けに、
相続税ローンなんて金融商品が開発されるのではないだろうか。

税率について例えば基礎控除を1000万円くらいまでに下げ、
1000万〜5000万 → 10%
5000万〜1億 → 20%
1億〜5億 → 30%
5億〜10億 → 40%
10億超 → 50%
なんてのでどうでしょう。
820 :03/01/18 18:43 ID:5BY/fu9r
>812
そんな何の根拠もない累進率が受け入れられるわけないだろう。
第一9千万の資産の方が1億の資産より手元に残る額が200万も多くなるのは
おかしいだろう。
厨房が多いな。
>また、「経済的負担」というけど、相続税<相続する資産なので、利得だよね。
>消費という日常を圧迫する消費税よりは、相続資産が手元にあるときに一度に
>取られたほうが、いいと思うんだけど。
相続固定資産が納税時に処分できなくて競売物件になっているの知ってる?
相続税>可処分資産って言うのはそんなに珍しいことではない。
相続のたびに多額の相続税がかかることがわかっている資産を担保に
金を貸す銀行もないだろう。
法外な相続税の増税は日本の資産価値を落し、資産の海外シフト
を招くのは明白だよ。日本で稼いだ金は海外のトンネル会社を通じて
海外で蓄財する。ある程度稼いだら相続税逃れに海外移住。
あとさ外国資本の株式はどうするのよ?絶対日本政府が国有化したり
物納させて市場に放出なんてやったら国際問題になるよ。
821朝まで名無しさん:03/01/18 18:44 ID:3fJNlcY7
>>820
じゃあ累進率を関数化して連続すれば良いのだね。
よかったよ。
822812:03/01/18 19:01 ID:b9f9Uos1
>>820
>>812は「法外な相続税の増税」なのかい?現行税率と比べてみよ。

>9千万の資産の方が1億の資産より手元に残る額が200万も多くなる
こういう現象は現行の相続税や所得税でもおこり、税率が階段関数になっている
限り仕方がないのだが、>>821の言うように滑らかな関数にしてもよい。
あまり本質的なことではないと思う。
823前862:03/01/18 19:28 ID:5lO+7mDf
>>819
え?これって、超過累進じゃないの?
超過累進だとして、この税率は、現行とH15改正案の間くらいですね。
累進を引き下げつつ、課税最低限も引き下げる。
結構、バランスが取れていると思うし、
 1億円以下:増税、1億円超:減税で、
全体としてやや増税くらいかと思われ。

「経済的負担」というのは、主に全財産が自宅だけの場合。
確かに、相続税額<相続財産なので、財産的には当然プラス。
ただ、資金繰りで考えると、相続税という貨幣性負債を、
家や土地の被貨幣性資産(固定資産)で支払わなければ、
ならないので、資金的な負担が重くなるということ。

確かに、相続税ローンというのもあるし、
国民の生活観さえ変われば、できるのだろうけれども。
「子が相続税が支払えそうにないなら、親は家を買うな」か。
俺は納得できるんだけど、他の一般庶民はどうなんだろう。

あと、物納財産が換価されて国庫に入るには最低数年、
長ければ10年以上かかるそうです。これも政府が相続税以外
に変えたい一因かもしれません(安定的税収の観点)。
824819:03/01/18 20:17 ID:b9f9Uos1
>>823 1億円以下:増税、1億円超:減税で、全体としてやや増税くらいかと思われ。
一億円付近が分岐というのはその通りで、全体としては多分大増税だと思う。
現状で相続税収は1.5兆くらいだけど、相続資産1000万〜1億の階層が50%いたと
して平均500万納税したら、2.5兆円の税収だから。
↑ちょっと甘い試算かな?課税最低限はもっと下げてもいいけど。世論の反発はありそう。

>主に全財産が自宅だけの場合。(中略)資金的な負担が重くなるということ。
自宅を相続する場合、簡単に換金できないから負担は大きいのはその通りだね。
一般サラリーマンが手に入れる一戸建てなら、相続時の評価額で2000万〜4000万
といったところだろうから、>>823の方式なら100万〜300万の相続税。
遺産を残す側は、固定資産だけでなく流動資産にもバランスするように努めないと
子が苦労します、と周知させよう。

>あと、物納財産が換価されて国庫に入るには最低数年、長ければ10年以上かかるそうです。
これは政府が工夫が足りないよね。「更地にしないとダメ」なんて言わないで、国と相続者との
共有財産にして家賃収入の一部が国庫に入る、とかできないかな。


825天皇 ◆7hNPqhpWc2 :03/01/18 20:41 ID:oTbsuTaa
こらぁ、2ch見たぞ!朕に対する批判がいっぱいあったぞ!
愚民が朕を侮辱するなんて許さない。豚は豚らしく黙って朕に貢いで居れば良いのだ
朕の悪口を言うやつはこの国に住めなくしてやるぞ、チンカスがぁぁぁ!!!!
826朝まで名無しさん:03/01/18 21:49 ID:BScPtM3z
ある人間が死亡した他人から莫大な財産をほぼ無条件で貰えるという
相続というシステムは、普通に考えて明らかにおかしい。
827朝まで名無しさん:03/01/18 22:34 ID:hgVjxI77
>>826 オマエが普通じゃない。

もらえるのは普通の場合、血縁関係にある者で他人ではない。
828朝まで名無しさん:03/01/18 22:38 ID:J+RUPBuN
現実的には、国の税収の問題じゃないの?
金持ってる奴が金払わないと国家は成り立たないわけで。
829朝まで名無しさん:03/01/18 22:40 ID:4GyYlfKm
資産を持っている奴が必ずしも現ナマを持っていないのが三国人問題。
830朝まで名無しさん:03/01/18 22:40 ID:J/yE0vdj
きっと女・子供・老人を養うのも明らかにおかしいとか言い出すよ。
831朝まで名無しさん:03/01/18 22:41 ID:BScPtM3z
>>827
ある人間が、血縁関係があるというだけで死亡した他人から
莫大な財産をほぼ無条件で貰えるという
相続というシステムは、普通に考えて明らかにおかしい。
832朝まで名無しさん:03/01/18 22:44 ID:ywBkFvCx
>>831
じゃあおまえの親族が死んでもし隠し財産があったとしても必ず相続放棄しろよ
あと自分が死ぬ時に財産あったらちゃんと寄付しろよな
833朝まで名無しさん:03/01/18 22:45 ID:BScPtM3z
>>830
家族を扶養したり、生前贈与をするのは問題ない。
それは本人の意志によるものだからな。
また遺書があるならそれもかまわない。

しかし遺書がない場合の民法の規定(配偶者に半分、残りを子に分配)
には根拠がない。
よって遺書の残していない人間が死亡した場合は国家が財産を没収してかまわないだろう。
834朝まで名無しさん:03/01/18 22:48 ID:I4hijvSI
>>833
話が馬鹿な方向に進んでいきますね
835前862:03/01/18 22:48 ID:5lO+7mDf
>>826,>>831
釣りじゃないなら、>>816見れ。
836朝まで名無しさん:03/01/18 23:14 ID:Ug/RLQZH
>>835
刑法の尊属加重が憲法違反であるのと同様に
民法の包括承継も憲法違反なんだよ。
死亡時の本人の意志が不明であるにも関わらず
自動的に財産が分配されるのは被相続人の思想の自由の侵害、
ならびに血縁関係を理由に被相続人が不当な利益を得ていることに
対する不平等によって、憲法違反とするに十分である。
>>816
>民法は憲法の理念に沿っているわけですから。
お前はアホか? 民法が制定されたのは明治29年であって、
一部改正もあったものの新憲法を踏まえて民法すべてが
制定されているわけではない。
837朝まで名無しさん:03/01/18 23:25 ID:yDhtyk9K
>>836
遺言を書かないのは必要ないからだろう。
あなたの主張が取り入れられれば、遺言を残すようになるだけ。
838朝まで名無しさん:03/01/18 23:28 ID:Ug/RLQZH
>>837
遺書の作成を義務付けたら、相続状況は大きく変わるよ(藁
839前862:03/01/18 23:33 ID:5lO+7mDf
おいおい、新憲法に基づく昭和22年の民法大改正は無視かよ。
ずいぶん大胆だな。
840837:03/01/18 23:36 ID:3jw/UFw3
別にいいだろ、それでも >>838
少なくても俺は反対しない。
841837:03/01/18 23:37 ID:3jw/UFw3
おっとダメだわ。
若いやつは自分が死ぬことを考えていない。
842朝まで名無しさん:03/01/18 23:57 ID:XM5eaQby
遺書に他人への寄付を書いてるのに遺族がキレて騒いでた家族がいた。
遺書に不備があって寄付は立ち消えになった。
誰も故人を追悼する気が無く遺産の取り分だけを問題にしてた。
故人の遺志を適えてやろうとする子は居なかった。
こんな家族の葬儀を取り仕切る時は悲しくなる。
843朝まで名無しさん:03/01/19 00:24 ID:VPlVKMBR
そりゃまあ、そうだろ。寄付をしたければ生前に、という事だね。
844朝まで名無しさん:03/01/19 01:21 ID:D6nwyzB1
貧乏人でも才能があるやつは金持ちになれるし、財産があっても才能がなければ守れないというレスがあったが、そんなわきゃないだろ。
どんなに先天的な才能があっても、満足な教育が受けられなければ才能は伸ばせず、結局まともな職にはつけない。
逆に生まれつき愚鈍でも、私立の幼稚園から大学まで教育費をつぎ込めばそこそこ能力は身につくし、ある程度の学歴は金で買える。仮に白痴でも資産運用を他人にまかせて十分食っていける。
なんだかんだ言っても、貧乏人が富裕層になりあがるためには余程の運がなければ無理な世の中だよ。
845朝まで名無しさん:03/01/19 03:36 ID:wkgG6eBZ
貧乏なら国立大学行け。
846朝まで名無しさん:03/01/19 03:38 ID:Bo7ldmnN
>>845
国立大学に行くためには高校を出なければならないが、
親のいない子どもは働かなきゃならんのよ。
847朝まで名無しさん:03/01/19 03:46 ID:wkgG6eBZ
>>833 遺書のない場合、遺産を国家が没収ってのは無茶だな。

遺書がない場合は、死にゆく人々の希望のうちもっとも平均的なものを
基準に遺産配分方法を決めるべき。少なくとも全額国に没収されたいと
思う人はそういないと思われる。法律とはその時代の国民の平均的認識を
なるべく逸脱しないようにつくられるべき。
848朝まで名無しさん:03/01/19 03:51 ID:xbvLbYkC
だから、気に入らない女房、子供を持つやつには「あげない」という
遺書を残すべきなんだな(w
でも法定遺留分ってのがあるしなーー
849朝まで名無しさん:03/01/19 03:52 ID:wkgG6eBZ
大検で大学に来た奴、結構いるよ。ゆうべ飲んだ仲間うちにも二名。

一人は一家離散で、バイトしながら予備校行って最終的に院まで行った。
もう一人は女の子で水商売しながら大検受けて女子大へ。今は男に
貢がせる生活。

完全に道が閉ざされてるわけじゃない。奨学金縮小または廃止が大きな
問題になってくるけど。上の例の院卒の奴が嘆いてた。
850朝まで名無しさん:03/01/19 07:33 ID:4R/tpWAV
相続税を大増税しちゃうとみんなやる気なくして不動産買わなくなると
素人の私は思います。
相続税もっと安くして、ついでに不動産取得税を安くするなり廃止すれば
もっと不動産が動いて景気回復の一助となるのではと思います。

851朝まで名無しさん:03/01/19 07:36 ID:WrHtQOwJ
固定資産税を適正に高くすれば、もっと不動産が動いて
景気回復の一助になるYo!
852朝まで名無しさん:03/01/19 07:41 ID:4R/tpWAV
>>851
高くすれば「こんなに資産税の高いトコに住んでられないワ!」
って理由で家や土地を売り払うから不動産が動くってこと??
853朝まで名無しさん:03/01/19 07:43 ID:FfNCtZcp
>>850
家も建てなくなるよね
どうせ没収されるんなら賃貸で十分
でもその賃貸物件の持ち主もいづれ没収されると分かってるから…
結局国や地方自治体が運営する住宅だけになっちまうのか?
854朝まで名無しさん:03/01/19 07:47 ID:4R/tpWAV
>>853
国に没収されるくらいなら安くもない不動産は買わないでしょう。
まぁ、相続税逃れ(?)の手段としては法人を設立して会社の資産と
して不動産を維持していくという考え方もありますが、この場合は
名義変更に伴う不動産取得税などが問題に・・・。
855朝まで名無しさん:03/01/19 13:23 ID:bFmD/PKe
>>844
松下幸之助や田中角栄はどうでしょう?
彼らは運がよかっただけでしょうか。
それとも彼らは例外中の例外でしょうか。

生まれたときの境遇で人生が決まるほど
この世の中は単純ではありません。
856朝まで名無しさん:03/01/19 13:56 ID:V+ZZI9bR
貧乏人の子が金持ちになりにくく、金持ちの子が金持ちになりやすいのも事実。
しかし貧乏人の子が金持ちに、金持ちの子が貧乏人になるケースがゼロでないのも事実。
あとはこの可能性(一部が言うには「差別・不平等」)をどう評価するかだな。
857朝まで名無しさん:03/01/19 14:41 ID:nErUQlng
  Λ_Λ  |  オラオラ、なにが「国家に奉仕しろ!」だ?
 ( ・∀・)<   国家の社会保障食いつぶしてる寄生虫の分際で
 (    )  \_____________
 | | \ \ グリグリ
 (__)  (__)
       ◎--◎
      (∴)д∴)ノ ←国賊無職

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ   | テメーらの身勝手なザレゴトなんぞなんのインパクトも
 ( ・∀・) <  ねーんだよ。妄想なら寝言で永遠にいってろよ(藁
 (    )ペッ\___________
 | | |  ヽ。
 (__)_)◎--◎
      (∴)д∴)ノ
858朝まで名無しさん:03/01/19 16:01 ID:4R/tpWAV
極論を言えば、共産化してしまうわけだが(笑)
859朝まで名無しさん:03/01/19 16:04 ID:1OkvjJi9
それより
二代目政治家を排除しろ
あんなやわな政治家はだめだ
思えば、ムネオちゃんはたたき上げの立派な方だった
860朝まで名無しさん:03/01/19 16:07 ID:1OkvjJi9
>>858
いいではないか
土地で儲けようというのがいけないのだ
土地以外の労働や発明や芸術活動で設けるのだ
家だって、必要以上に大きくても使いきれない
そこそこの広さに制限してしまえばいい
といってもそこらのマンションの5倍ぐらいでね
861朝まで名無しさん :03/01/19 16:54 ID:LbNjVh0y
遅レスすまん
815だがアクセスせんウチに意外とスレが伸びてる。
増税派が少ないんでマターリと行くと思ったんだが。
で、前862氏の質問だが(かなり暴力的に簡略化してるけど)
>>714
>1.増税の手段は?
ちょっと質問の意味が短すぎて趣旨がわからないんだけど、
(前862氏の前レスみてもわからんかった。多分おれの勉強不足)
負担の分布を言うのであれば、
分布は今と同じにして、課税最低限度はそのときの状況に応じて上下。
ただ税率としては95%程度を上限として累進的にすれば良いと考える。(関数化してね)
相続権を完全否定できるとは考えないけど、相続される側はその資産に応じた能力を備えてなければならんと思うから。


>2.増税後のシミュレーションはどうなる?
地価に関してはかなりシミュは難しいと思う。
住宅地などの個人所有が多い土地は課税限度(控除)の触り方の方が税率より大きな影響があるだろう。
法人所有が多い商業地は法人には相続が無いので影響は所有する法人が相続税増税によって受ける影響に依存すると思う。
株価についてはある程度下落してくだろうから、収益性が無いなど魅力の無い企業は買収力のあるところに飲みこまれるか、
資金調達が難しくなって倒産を含めた経営難になるだろうね。
これは能力によって淘汰されると言う意味では今と変わらないと思う。

おれは相続権廃止ではなく増税派なので以上の意見。
勉強不足なんで適当につついてください。
862朝まで名無しさん :03/01/19 16:57 ID:LbNjVh0y
815ですが引き続き
>>818
前スレの879についてだけど、
短期の投機的な株の所有だけならそうなるかもしれないけど、
株の所有目的はそれだけとは限らないと思う。
もちろん制度変更後は株の下落につながるけど、
ある程度下がったところで相続税増税の影響は小さくなるのではと思う。
下がった株価に耐えられないならそれがその企業の実力と考える。
株価が下がると海外からの買いが入って海外資本の影響を受けるという意見もあるようだが
既に現状でもかなり影響を受けているので大差ないと感じるんだけど。

あと土地国有化だけど、>>815でも書いたけど、国は税としての徴収だから
物納されてもかなりの部分現金化する必要があるはずで、
(現金化が遅いのは別に対応が必要だけど)
直接は国有化には繋がらないと思う。
そうなると、土地は下がるのは減税派と同意見。
その先が違ってて、住宅地は個人が土地を買うというより、
法人が買って、定期借地みたいな感じの運用になると思う。
家屋についても、フルオーダーなら別だけど、
今のプレハブレベルならもっと安くなるんじゃないかな?
(ここはオレがウサギ小屋を建てた時の感想でしかないけど)
こういった形になれば消費は活発化すると思うんだけど。

「意図せざる」ってのが抽象的過ぎてわかりにくいってのもあるんだけど
863朝まで名無しさん :03/01/19 17:12 ID:LbNjVh0y
815ですが。
質問に回答してくれた人ありがとう。
今日はこれで落ちます。
864朝まで名無しさん:03/01/19 22:28 ID:EKVFKoeB
6 :○朝鮮人が不法に奪った土地を取り返そう!○ :02/12/13 15:25 ID:qwLgEhC3
ロッテの新宿工場はもともとはある私立高校の「軍事演習場」でした。
しかしながら終戦後、その「海軍系」高校はGHQに睨まれ資産も没収、
OBの海軍関係者の銅像も全て破壊命令が出されやむなく全て廃棄(もっ
とも供出で残ってゐたのはほんの少しだったが)、遂には閉鎖命令も出さ
れる寸前にいたり廃校の危機に陥ってしまいました。
その時青色吐息であったその高校に乗り込んできたのが…、

ロッテ 辛格浩
http://www.lottetown.com/japanese/intro/intro_1.jsp で嘘八百
並べてゐるこの男はその高校の難局につけ込み、この一等地を二束三文で
強奪していったのである。

だからその高校の生徒は戦後暫く朝鮮高校の生徒を襲ってゐたそうです。
当然朝高側も報復攻撃を仕掛けてくることもありそんなときには「チョン
高が攻めてくる」と学校中が殺気立ったそうです(化学のK先生証言)。
現在はもっと強力なK士舘高校とかがあり、その高校もちょっと丸くなっ
たのか朝鮮高校との悶着はなくなりましたが、OBにとってみればあのロ
ッテの新宿工場は今でも、そして未来永劫屈辱と怨嗟の対象であり続ける
のです。
865朝まで名無しさん:03/01/19 22:29 ID:EKVFKoeB
60 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:02/12/31 10:30 ID:3q9p+7A+
柏市の駅前は戦後夥しい数の朝鮮人が住みつき「朝鮮部落」といわれていました。
もちろん、裸一貫で日本に密入国した貧しい朝鮮人に戦後とはいえ駅前の土地など
買える金があるわけがありません。
これは戦後、戦勝国人を名乗り警察の力も及ぶことができない朝鮮人たちの横暴の
ためにおきたことです。
本当の所有者の日本人は暴行を受け、あるいは闇に葬られ、家族に女子供がいれば
それを人質にされ、やむなく土地を手放されたのです。
いまは、パチンコ店や風俗店、サラ金店になっていますが、
この事実を皆さんは知っておいてください。
日本にいる朝鮮人は偽りの被害者の仮面をつけていますが、本当の素顔は日本人の血と涙
と恨みの上に財を築いた加害者なのです。
絶対、騙されないでください。
866 :03/01/20 11:12 ID:zffbd5Yx
駄レスは良レスを駆逐し
駄スレとなる。
いい見本だな。
867朝まで名無しさん:03/01/20 12:13 ID:bdy6y8LO
元来人間に、相続を受ける権利は無い・・・という主張に対して、
『人間』というものの、考え方の問題だと答えておこう。
『一個人』としては、人間は、一代一代でつながりのないものだが、
それだけで納得できないのが、人間たる所以だ。
生きる意味を、子供に、孫に、子孫に引き継ぎたい・・・という希望、
先祖からの生き方を継承したいと願う心、そのいずれもが、
人間の本質から単純に切り離せないものだ。
つまり、人間の生きる意義は、世代を超えている事がしばしばある。
古来そうであったし、現代にいたっても全く変わらない。
この自然の感情を、人為的に『一個人』ごとに切り離し、
世代間を断絶せしめることは、極めて不自然な事であり、
人心の荒廃と生きる意義の混乱と、意欲の停滞を招くことになる。
言葉で、教育のみでそれを子孫に伝え得る人は少ない。受け取れる子孫も少ない。
築いた資産・財産をもってその生きた証としている人を、誰が責められようか。

若く、己一人だけで生きている・・・という意識のある人には、なかなか解りづらいだろうが。
868朝まで名無しさん:03/01/20 12:21 ID:3C+bfHue
>>860
>土地で儲けようというのがいけないのだ
>土地以外の労働や発明や芸術活動で設けるのだ
>家だって、必要以上に大きくても使いきれない
>そこそこの広さに制限してしまえばいい

土地で儲ける事が何故いけないのか全く理解不能。
小作農の感覚か?
あと「家の必要な広さ」ってなんだよ(w
人それぞれ欲しい広さは違うんだよ。主観を押し付けるな。
そんなのが通るなら、「車は軽で十分な筈だからそれ以上の車は
生産禁止」とか「充実して生きれば寿命は50年で十分」とかも
成り立つな。
869朝まで名無しさん:03/01/20 12:41 ID:bdy6y8LO
>>862
土地について
9割以上の相続税が課されるとしたら、まずほとんどが物納になる。
その時点で国有地。それを売りに出すとして、一代限りで無くなる土地を、
誰が喜んで買うのか?買ったとしても、数十年単位で借りるのとどこが違うのか?
現在の土地もちがほぼ死に絶える数十年後には、実質的に全土が国有地だよ。
というか、そういう制度になった時点で、実質的に国有地だな。

法人について
法人と言うのは、個人の余剰資産を持ち寄って成立している。
その個人が死ぬたびに、ほとんどが国有財産となるわけだ。
株式だとして、短期の投機でなく、長期保有が利益になるのは、
配当が極めていいか、企業が右肩上がりで発展しているか。
そして、子孫に残す事ができるときだけだ。
株価の低迷は、人が死ぬたびに売り出される事確実・・・という、
構造的な問題であって、これは企業の業績にかかわらず、
永久に続くものであり、悪い企業はすぐにつぶれるし、
良い企業でも、年月と共にその体力を消耗していく。
いずれは、『構造的に』国営企業にならざるを得ない。
870862じゃないが:03/01/20 13:51 ID:2D6z8tKt
>>869
一代限りで、なくなる土地は誰も買わないって?
今でも、子供がいない人が一戸建ての家を買う例なぞ、いくらでもあるが。
君の思い込みじゃなくて、もうちょっと現実に即した内容を書いてくれ。
「法人について]という部分は、論理の飛躍が激しくて何がいいたいのかよく判らん。
871朝まで名無しさん:03/01/20 14:13 ID:2h+pF4t9
>870
子供がいない人ってそんなにいるの?それに死んだら国に没収では
やってられん。
872朝まで名無しさん:03/01/20 14:27 ID:3AYg3Gnn
>>870
つーか相続税9割以上ってこと自体が現実に即してない
873 :03/01/20 14:41 ID:zffbd5Yx
>869
土地は国有化にならないでしょう。
土地持ちは海外に移住して永住権を取り、
海外で会社を設立し、その企業に土地を
移せばいいだけのこと。
日本は外資系(オーナーは日系人だけど)の
土地だらけになるわな。
抜け道はいくらでもあるってことよ。
874 :03/01/20 14:43 ID:zffbd5Yx
で日本は貧乏人だけが住む国になるわけだ
875 :03/01/20 14:57 ID:zffbd5Yx
外人が外資系企業の株持ってても
相続税は日本で払う必要ないし。
海外移住できる人はどんどん海外に行っちゃうし
フィリピン辺りに働きかけて受け入れてもらえば
日本人の金持ちもハッピーフィリッピンもハッピー
で良いんじゃない?
で相続する資産がない人だけが日本に残って
資産や所得がある日本人は皆フィリッピン人に
なっちゃうわけだ。
企業も逃げ出しちゃうぞきっと。
かわいそうな貧乏人だけの国にしたい?
俺はいやだな。
876キンマンコ:03/01/20 15:10 ID:ZGehxAQJ
>>5
↓仏壇はここで買いましょう
http://www.sokagakkai.or.jp/
877朝まで名無しさん:03/01/20 18:50 ID:2h+pF4t9
まぁ純粋に考えて国に税金として持ってかれるより子供にやった方が
100倍マシ
878朝まで名無しさん:03/01/20 19:20 ID:DF8E43G9
ダフ屋と言うのが,コンサート会場に居る,人がほしがるものを買い占めて、
不正な利益を得る寄生虫,たとえば1000円のチケット買い占めて2000円で売
るこヤツラ。
それと同じダフ屋商社が,米騒動、やオイルショック,の騒動の原因になった、
それを防ぐために、食糧管理法や、価格統制など国が経済に積極的に干渉することで
ダフ屋商社をぶっつぶすことに成功した。
ダフ屋不動産に資金を銀行が貸し付けたために、土地の値段があがって、1
00年ローンなどに苦しむことになった
土地も積極的に国が干渉するべきだ
879朝まで名無しさん:03/01/20 22:37 ID:m7b0+kpc
ここのスレ平日の午後から宵の口にかけては増税否定派のレベルさがるね
この時間帯にカキコする頭悪い奴って??
880朝まで名無しさん:03/01/20 23:28 ID:kcK0w+9e



公平な社会を作るバカ息子

http://mazzan.tripod.co.jp/lesson5.html


881朝まで名無しさん:03/01/21 08:07 ID:h2pYEl0w
>>877
禿同
自分の財産をどうしようが持ち主の自由
その財産を受け取るも受け取らないも相続人の自由
882朝まで名無しさん:03/01/21 21:29 ID:A8+DR7M+
世襲的でその君主の血統に服従してきた領域を維持するのは
新しく獲得した領土を維持するのよりも容易である。
それというのもそれを維持するには先祖伝来の秩序から逸脱しないようにし
諸々の出来事に対して適切に対処するのみで十分であるからである。
したがってもし君主が普通程度に勤勉であれば、その権力を奪うような
非常に強大な勢力が存在しない限り、彼は常に自らの権力を維持するであろう。

マキアヴェッリ 君主論
883朝まで名無しさん:03/01/21 22:07 ID:EOFhHs7Q
>>882
で、あんたは名何が言いたい?
884朝まで名無しさん:03/01/21 22:32 ID:MU+EPbwD
>>869
こう言ったやつが株をやってるとしたら、つまらんきっかけで狼狽売りするんだな?
885朝まで名無しさん:03/01/22 01:32 ID:a6R+BNap
貧富の差によって「奪われた」とされる「機会」のうち、自己の形成、
発展のために不可欠と思われるものは、今の日本において克服可能な
ものばかりじゃないかな?
886朝まで名無しさん:03/01/22 22:16 ID:VFY5gkVE
>>885
前レス参照のこと
理由になってない
887朝まで名無しさん:03/01/22 22:24 ID:dcx1Y1Bg
>>867
説教たれといて結局濡れ手で泡の金が欲しいんだろ?
脳内妄想はやめてくれ
888朝まで名無しさん:03/01/22 22:29 ID:F1UPvPbB
>>869
おまえ株分かってない
長期的な衰退への過程が飛躍しすぎ
前レス読めよ
889朝まで名無しさん:03/01/23 21:16 ID:iTneAj95
増税否定の方はいませんか?
890朝まで名無しさん:03/01/23 21:36 ID:VfZMH1Lx
862取られてたんで、名前考え中。

>>888
株についてとてもお詳しいみたいなんで、
888さんの考える、「増税後の長期的な課程」をご教示ください。
あと「前レス」って何番でしょうか?

>>889
ここにおりますが何か?
891朝まで名無しさん:03/01/24 19:57 ID:5UV0XujD
自分が貧乏なのを他人から増税して賄おうって考え方って、日本に蔓延してんのか?
だとしたら日本ももう終わりだな・・・。
俺は親は貧乏だったが奨学金で医学部行って返済中だけど、子供には財産を残したい。
なんでみんな出来る努力をしないんだ?
892朝まで名無しさん:03/01/24 20:15 ID:X6tlhgHF
>>891
財産残す目的で医学の道を選ばれたんレスか?
893朝まで名無しさん:03/01/24 21:28 ID:S93sGV7X
>>891
医者なら魂を売れば金持ちになれるな
脳内医者ちなら電波だが

894朝まで名無しさん :03/01/25 10:28 ID:6ni2qs6v
815だが
>>869
土地について:
法人が購入するという議論が抜けているよね(オレがレス見落としてたら教えてね)
そうすると国有化されて共産化されるというロジックは成立しなくなると思うんだけど。
>数十年単位で借りるのとどこが違うのか?
違わないでしょう。というか、市場に土地がたくさんあれば地価は下がるわけだし、そうして流動化させたほうが良いんじゃないかと思う。
その土地を欲しいあるいは維持したいというならそれなりの能力を持つべきだよね。

895朝まで名無しさん :03/01/25 10:30 ID:6ni2qs6v
815だけど続けて
>>869
>法人について
>法人と言うのは、個人の余剰資産を持ち寄って成立している。
>その個人が死ぬたびに、ほとんどが国有財産となるわけだ。
これも法人が法人を所有すると言う視点が抜けているような気がするんだけど。

>株式だとして、短期の投機でなく、長期保有が利益になるのは、
>配当が極めていいか、企業が右肩上がりで発展しているか。
ここまではいいとして
>そして、子孫に残す事ができるときだけだ。
ここでは断定してるだけだね。子孫が引き継ぐと長期保有の利益になる理屈を教えて。
過去レス見た限りでは無いように見えたんだけど。

>株価の低迷は、人が死ぬたびに売り出される事確実・・・という、
>構造的な問題であって、これは企業の業績にかかわらず、
>永久に続くものであり、悪い企業はすぐにつぶれるし、
売り出された株を法人が買えば「人が死ぬたびに」ってのは関係無いんじゃない?
だから永久に続くというのは言い過ぎと思う。
新しく企業を興した創業者が他界するときに売りに出されるという事態は想定できるけど、良い企業であれば機関投資家が直接買う場合も多いと思うので
市場与えるインパクトは小さいと思う。というよりその企業の実力がそういった事態になって初めて曝け出されるだけの話と思う。
実際、会社四季報なんか見てると大株主は機関投資化含めて法人が多いよね。

>良い企業でも、年月と共にその体力を消耗していく。
良い企業なら株式市況に影響されないのでそんなことはないよ。
資金調達は必ず株式市場から行わねばならないものではないからね。

>いずれは、『構造的に』国営企業にならざるを得ない。
法人によりその企業の株の多くを所有されている場合、相続は関係無いから「構造的」ではないよ。
「構造的」な問題はむしろ株価と実体経済が乖離しているとこだと思うんだけど。
896朝まで名無しさん:03/01/25 10:54 ID:nni81XDt
>>891
ここでそんな建設的な事を言ってもムダ。
>>893みたいに脳内金持ちって決めつけられるし、
暗黙の了解で「自分自身は頑張らず」自分の生活を良くしようって
方法を議論してるスレだから(w
897朝まで名無しさん:03/01/25 10:59 ID:l53Ibavt
要は流動性の問題。

貯蓄性向高いし、日本みたいな国は多くとっちゃうんだろ。
898朝まで名無しさん:03/01/25 11:23 ID:HpBNL0t5
>>897
不動産を流動させようという矛盾。
899朝まで名無しさん:03/01/25 14:25 ID:SkVYtaWW
>>898
どこが矛盾?
900朝まで名無しさん:03/01/25 14:32 ID:VcOAWIT/
http://www.mainichi.co.jp/edu/news/0206/08-1.html
土地が流動化しないで価格が高い、東京は出生率が1,0
で子供が作れなくなっている
養育費が住宅購入費に消えている。相続税高くして、公営住宅建てやすくすれば
出生率も回復するかもしれない
901朝まで名無しさん:03/01/25 14:34 ID:kygLHttI
>>896
妬んでいると勝手に思い込んでるだけじゃん
それとも経済の議論が理解できんから不毛な中傷をするのか?
902朝まで名無しさん:03/01/25 14:55 ID:Za305Od9
869
>>815
時間が無いので、簡単にスマソ。
『法人は、個人の余剰資産を持ち寄って成立している』
この言葉を、よく噛み締めてくれ。
『法人』は永久に続き得るが、その資産は、人が死ぬたびに国有化されるか、
あるいは売りに出されるかのいずれかだと言うのは解るだろう?
これが構造的な問題でなくして何なんだ?

『子孫が引き継ぐと長期保有の利益になる』
利益になると考える人間が多いことが理由だよ。
それはなぜかと言うと、『人間だから』としか言い様が無いね。
犬猫のように、一、二年で親も子も無くなるなら別だが。

903朝まで名無しさん:03/01/25 15:10 ID:gKwc9+yM
土地にかける相続税は最高税額を決めろ。
売りたい人はともかく先祖代代同じところにすんできた人が
追い出されるのは理不尽だ。
904朝まで名無しさん:03/01/25 15:57 ID:HpBNL0t5
>>903
> 追い出されるのは理不尽だ。
しかも周辺が勝手に開発されたからだったりすると更に理不尽。

じいちゃんの家(漏れと3世代で住んでる)は、以前はとんでもなく不便な場所だったが
新幹線が開通しやがって開けちまって、おかげで相続税が問題になってきた。

漏れん家は金の無い家系だからそんな所にしか住めんかったわけで、かといって
新幹線の駅があったってクソ田舎だからそもそも売ったってそんなに金にならんし、
だから土地を売って、相続税を納めたら、残った金では移り住むこともできん。

漏れは学が無いから分からんのだが、外国に会社を作って、漏れ達の家と土地を
その会社のものにすると、なにかがなんとかなるのか?
905朝まで名無しさん:03/01/25 17:11 ID:l53Ibavt
金のない家計で、土地も安いのに相続税か・・
運が悪いな
906朝まで名無しさん:03/01/25 17:13 ID:nzOu+ske
>>904
その会社の株の相続で結局課税される
籍だけ海外に移住させる手もあるが、脱税とみなされるだろうな

資産を移す時も課税されるし、そう簡単にはいかないよ
907岡田克彦ファンクラブ:03/01/25 17:16 ID:n9NjzhKD
2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
908朝まで名無しさん:03/01/25 17:26 ID:gKwc9+yM
>>904
自民党が相続税を下げようとしたら公明党が反対した。
創価学会の勢力を押さえ込めば君も助かるかもね。
909朝まで名無しさん:03/01/25 17:38 ID:mL2zXIHj
>>904
俺と同じやね。
俺もいずれは相続税で人生破滅する運命にある。
山が丸々一つと、その周辺の海岸一帯。
今じゃ人が住めない荒地なのに、広さだけはありやがる。
910朝まで名無しさん:03/01/25 17:40 ID:gKwc9+yM
相続税はGHQがつくったものだよ。
維新政党新風なら廃止してくれるかも?
911朝まで名無しさん:03/01/25 18:18 ID:l53Ibavt
資産家が多いな
912朝まで名無しさん:03/01/25 22:50 ID:JJOVZ8Xn

親や先祖の資産に頼らないと生活できない甘ったれだよ
913朝まで名無しさん:03/01/26 00:07 ID:EpdA67Ay
>>901
>妬んでいると勝手に思い込んでるだけじゃん
>それとも経済の議論が理解できんから不毛な中傷をするのか?

何故他人の(親の)遺産をあてにするんだ?
自分で頑張ろうと何故思わない?

>>912
ここには自分の親どころか他人の親の資産をぶん取ろうとする
大甘ったれが巣食うスレだよ(w
自分が頑張れ。
914朝まで名無しさん:03/01/26 00:14 ID:L6Vnl2iq
相続税大増税
法人税ゼロ

にしれ。
915         :03/01/26 00:17 ID:oBd6B+kA

http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1043423839/150
      ↑
税金問題のスレッド
916朝まで名無しさん:03/01/26 12:34 ID:CmTHYG7P
>>815だが

>>902
『法人は、個人の余剰資産を持ち寄って成立している』
>この言葉を、よく噛み締めてくれ。
>『法人』は永久に続き得るが、その資産は、人が死ぬたびに国有化されるか、
>あるいは売りに出されるかのいずれかだと言うのは解るだろう?
>これが構造的な問題でなくして何なんだ?
会社四季報等を見てもらうと解ると思うんだけど、創業者一族以外は株主上位は法人だよね。
実際のところ、金の出所は個人だろうけど実質的な所有は法人だよ。
だから株に関して言えば、相続をきっかけとして売りに出されても直接的な影響はかなり限定的だと思うんだけど。

以下は理由とは思えないんだけど。
>『子孫が引き継ぐと長期保有の利益になる』
>利益になると考える人間が多いことが理由だよ。
>それはなぜかと言うと、『人間だから』としか言い様が無いね。
結論が先で理由をあとからつけた感じで、その理由も立脚点が無いように感じるんだけど。
917朝まで名無しさん:03/01/26 18:42 ID:FXY10gp2
>>913
能力の無い奴が金持っても国家に害をなすだけ
918朝まで名無しさん:03/01/26 19:21 ID:BIW/9rfZ
>819さん
>>824について遅レススマソ
資産のバランスについては、俺は納得しちゃってるんで、なんとも。
ただ、多くの一般人にはまだ難しいかもしれない。
35年ローンで一戸建てなんていうのも、まだまだあるわけだし。
#正直、819の案だと俺は減税対象部分なんで、
#あまりモチベーションがわかない。スマソ。

>815さん
>>861-862
>増税手段
増税するには、基礎控除の引下げと、税率引上げの2種類があって、
そのどちらなのかなということです。
861を見るに、どちらかというと税率引上げかなと思いますが、
関数化して、というのは、超過累進であってる?
>シミュ
株式にしても土地にしても「法人所有」を、回答の前提
としているみたいだけれども、その親法人の株式を保有するのは
結局は個人なわけで、いつかは個人にたどり着く。
その点については?
919918:03/01/26 19:22 ID:BIW/9rfZ
918は前862です。
920朝まで名無しさん:03/01/26 20:15 ID:o7Xg3S3G
>>918
>株式にしても土地にしても「法人所有」を、回答の前提
>としているみたいだけれども、その親法人の株式を保有するのは
持ち合いってこともある。
921918:03/01/26 22:21 ID:BIW/9rfZ
持ち合いしていたら、土地を買う資金がありません。
貸借対照表上、
 土地 100/資本金 100
になるはずが、
 株式 100/資本金 100
になるわけで。

また、商法上でも、株式相互保有については規制がされており、
大部分を相互保有会社以外の個人株主が保有することになる。
どんなに迂回したところで結局は個人に落ち着く。

相互保有をしつつ、他の資産を購入するとすれば、
剰余金以外に原資はないが、資産運用として、
株式の持合はもっとも効率が悪い。
個人株主は相続のたびに交代するわけだから、
短期的な利益・効率性を追求する。
そのような中では持合のような不効率な資産運用はできない。
922朝まで名無しさん:03/01/26 22:25 ID:foGaAGO3
>>917
その国家にも能力が無い罠
糞官僚どもの使える小遣いが増えるだけ
923山崎渉:03/01/27 13:57 ID:atxD0ceN
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
924朝まで名無しさん:03/01/27 18:02 ID:Ikc+v4DA
>>917のような無能に言われたくないだろうな資産家の人も

925朝まで名無しさん:03/01/27 22:58 ID:3hjrCTRJ
>>922
おまえの選んだ議員が悪い
つまりおまえが悪い
926朝まで名無しさん:03/01/27 23:05 ID:bfU+yUWy
>>924
富を増やすことのできない資産家は無能
怠惰な貧乏人より経済への害悪
資産を持つ資格が無いから国家へ上納せよ
927朝まで名無しさん:03/01/28 00:13 ID:cP4OWiRh
生まれも育ちも悪く
それを挽回する能力も無く
ただ嫉妬するばかり。
928朝まで名無しさん:03/01/28 00:19 ID:Jcai7qvG
>>927
出たわね
おむつのとれない甘えん坊さんっ
929朝まで名無しさん:03/01/28 06:34 ID:p3Z5hMS6
>>928
早速927の指名する人間が来たかw
930朝まで名無しさん:03/01/28 07:22 ID:N8nR2xen
何の根拠で資産家を無能呼ばわりするのだろう
少なくとも金持ちは教育でも金をかけられてるから
楽々有名私立に入るしお金も>>926みたいなアホ貧乏人一家より
多く使うから経済的にも有益だし

それに比べて貧乏人は何???

DQNだわ 金使わないわ アホだわ

正直どうしょうもないじゃん
931朝まで名無しさん:03/01/28 07:56 ID:6gqehG9z
>>925
まだ選挙権ありませんが?
932朝まで名無しさん:03/01/28 10:52 ID:giCb1Rrg
>>931
だとしたら選挙も出来ないガキがその卑小な判断力で
人を無能呼ばわりするなど言語道断。
せめて責任を持てる立場になってから文句言え。
933:03/01/28 12:04 ID:RO/EKQVB
相続税ほど不平等な税はないよ。
5000万円+相続人×1000万円が、まず非課税
保険金は別枠で500万円×相続人、が非課税
次に配偶者が相続した分は16000万なで非課税
自宅や個人事業、同族会社に貸してる土地なら、200〜400平方メートルまで最大80%の評価減で計算できる。
下手すりゃ、一般的な家族構成でも、5億くらい遺産があっても無税。
こんな馬鹿な話しがあるかよ
934朝まで名無しさん:03/01/28 12:51 ID:O6kK07Cc
>>932
未成年だから卑小な判断力とか勝手に決め付けている時点であんたのほうがガキ
935朝まで名無しさん:03/01/28 14:11 ID:ouaUwCSS
失業者は増大し、結局土建に頼らざるを得なくなる・・

景気回復無くして、構造改革無し、だよ
936朝まで名無しさん:03/01/28 14:14 ID:ouaUwCSS
スレ間違えたよ・・
937朝まで名無しさん:03/01/28 14:26 ID:BSiwfMUs
>>903

>土地にかける相続税は最高税額を決めろ。
>売りたい人はともかく先祖代代同じところにすんできた人が
>追い出されるのは理不尽だ。

んなことしたら、不平等にならんか?
ていうか、それが通るんなら死ぬ前に現金・預貯金を
土地にかえて相続させちゃうんじゃない?
938朝まで名無しさん:03/01/28 16:31 ID:giCb1Rrg
>>934
働く人に対して”無能”呼ばわりするのは、
自分も働くようになってからでも遅くないよ。
せめて、そういう責任の取れる立場になってからにしなさい。

>>937
住居用と解る土地利用の場合、税率が変化するようなことはないのかな。
939朝まで名無しさん:03/01/28 22:43 ID:Jcai7qvG
>>930
煽り戸わかりつつ一言
教育を受けたからと言って能力があるとは限らない
貧乏人に比べると金持ちがDQNであるほうが社会に対する害悪は酷い
それはその資産が死に金になるから
940朝まで名無しさん:03/01/29 00:56 ID:9Mrb2Exo

貧乏人に金を持たせてそれが死に金にならない根拠は何?
それに教育を受けてる方が能力があるに決まってると思うけど
そうじゃないと言い切れる根拠は何?


 こ れ だ か ら 貧 乏 人 は あ ほ な ん だ よ ね


 
941朝まで名無しさん:03/01/29 02:27 ID:4Ax3bt8X
有能で貧困階級出身→成金になる。
          今までの発言を裏返し、かなりたちの悪い相続税廃止派に。

無能で貧困階級出身→妬む。真の実力社会になることを望んでいる。
          しかし自分が無能な事、そのような社会が実現すれば
          さらに酷い処遇になることを理解できない。
942朝まで名無しさん:03/01/29 02:29 ID:FoEe4+VP
2chでは解決しないことを話されてもなぁ。
サイト違い
943朝まで名無しさん:03/01/29 02:34 ID:4Ax3bt8X
有能で富裕階級出身→所謂真のエリート。一握りしかいない。
          挫折の経験がほぼないから心の痛みを理解できない。
          天然系の痛い奴が多いが、本人は悪気がない。

無能で富裕階級出身→所謂バカボン。
          平然と他人を見下すが、これまた本人に悪気は無い。
          一人では何も出来ないゴミ野郎。
944朝まで名無しさん:03/01/29 08:14 ID:yAyBujgR
>940
(゚Д゚)ハァ?
945朝まで名無しさん:03/01/29 09:56 ID:gfDt4AzF
貧乏人は、ゆとりがないからキッチリ使ってくれるぞ。
これ世界共通
946朝まで名無しさん:03/01/29 09:57 ID:gfDt4AzF
でも、相続税が税収に占める割合なんて微々たるもの。
別に無くしちまっても、そんな変化はないと見た。
947朝まで名無しさん:03/01/29 10:54 ID:VICLeO5K
>>943
同意。
それよりも全体的に公平な消費税アップを希望。
948朝まで名無しさん:03/01/29 11:57 ID:gfDt4AzF
っていーか、増税なんてせんで良いよ。
少なくとも今は。

長期的には、小さな政府とやらを目指すのも良いと思うけどね。
949朝まで名無しさん:03/01/29 17:17 ID:sxVMLDsV
>>946
ここの増税派は税収の事なんかこれっぽっちも気にしてない
ただ単に他人の財産が自動的に相続されるのが気に入らないようだ(藁
950朝まで名無しさん:03/01/29 17:48 ID:v7Wyu/t3
そもそも無能な金持ちとか言うけど
有能無能は金持ち 貧乏人どちらにもいる

そもそも 無 能 と言い切れる奴が有能なんだろうかね
951朝まで名無しさん:03/01/30 08:26 ID:ZWKQAmpL
>950
少なくとも940は有能とはいえないなあ…
952朝まで名無しさん:03/01/30 21:51 ID:WHnp/+s6
>>950
増税派の言う無能とは払う税金を稼ぐ力の無い奴を言う
つまり資産を相続できるならそうでないなら無能
もっと前レスの流れを読むべし
953朝まで名無しさん:03/01/30 22:01 ID:4Y4auz5z
>>946-949
税収増より資産の流動化に関心があると思われ
>>949
ただでさえ相続税に苦しむのに実質増税されたら相続できない無能か?
954朝まで名無しさん:03/01/30 22:20 ID:A0oC5GXb
>953
税率によるな
ここの増税派がいってる95%とかになったら大半の奴が無能になるわな
955朝まで名無しさん:03/01/31 10:34 ID:+oYy/h6P
日本はだいたい、毎年100兆ずつくらい相続額が出ている
相続税は、その内2〜3%ぐらい。

上げても下げても、多分そんなに変わらないよ。

それよりも、今目の前にある不況をどうすべきか、だよ
956朝まで名無しさん :03/02/01 17:19 ID:IUeAMK8L
>>815です。
>>918のまえ862さんへのお返事
>861を見るに、どちらかというと税率引上げかなと思いますが、
>関数化して、というのは、超過累進であってる?
おれの考えでは税率引き上げ重視で基礎控除は調節弁的にコントロールすればよいと思ってる。
>親法人の株式を保有するのは
>結局は個人なわけで、いつかは個人にたどり着く。
>その点については?
乱暴に結論から先に言うと個人にたどり着いたところで大きな影響ではないと考える。
理由は、創業者の一族や関係者による所有を除いては、一人で一社の株を大量に持つと言うより
リスクを避けるため分散して所有する事の方が多い。しかも直接所有より投資信託などの
金融機関(機関投資家)が所有名義になっていることが多い。すなわち、一個人が死亡により
その相続税を物納しても、市場に直接売りに出される訳ではなく、機関投資家の緩衝が働く。

以上がおれの考え。
957朝まで名無しさん :03/02/01 17:20 ID:IUeAMK8L
再び>>815だけど
>>921
貸借対照表(以下BS)での議論はちょっと強引でない?
BSを出すならキャッシュフロー全体での議論が必要だと思うんだけど。
実際借金をすれば(することができれば)土地を買うことはできるし、BSにも負債の項目はあるよね。
企業が利益を出す事ができれば負債は返済できるんだし。

前レスにも書いたけど、株は持合だけでなく、機関投資家等も投資してるよね。
ここで系列会社での株持合は外しといてね。系列間での持ち合いは利益を得る目的より支配する目的だから。
958朝まで名無しさん :03/02/01 17:21 ID:IUeAMK8L
更に>>815だが
>>955
「毎年100兆」と「2〜3%」のソース希望
前レスであったならレス番教えて。


>>949
おれの考えでは相続税増税で税収増は考えてないよ。
相続税が増収になるなら他を減税すべきと思ってる。
スレ違いなのでこれ以上はやめとくけど。
959朝まで名無しさん:03/02/03 14:58 ID:iKpY4dzN
>>194をみなよ。
平成13年度の国の年間歳入額は     82兆6,524億円
国の年間歳入の相続・贈与税の金額は  1兆5.970億円で全体の 1.9パーセント
          消費税の金額は  10兆1,290億円で全体の 12.3パーセント


ソース 財務省のHPより
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/pan03/ap01.html

毎年100兆ずつくらい相続額が出ていて、相続税は、その内2〜3%ぐらい。
なら、2,3兆円になるはずだが財務省のHPでは贈与税もふくめ1兆5.970億円だね。





960朝まで名無しさん:03/02/03 15:08 ID:Qp+xkhGS
★★★★税金すら払わない在日★★★★
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1039627409/l50
よりコピペ

結局、事業をやってる在日には相続税を脱税するツールが用意されている。
最低限これは確定なんだろ?
チンケな投票権なんかいらないから
俺に、というか俺の親に相続税脱税ツールよこせ。
そういえば在日になりたいってスレなかったっけ。
961朝まで名無しさん:03/02/05 14:05 ID:12AAbEYO
>>959が決定打だな。
財政を立て直すには影響の小さな相続税でなく、消費税のアップだな。
ほんの少ししかいない金持ちから毟り取るんじゃなくて、大勢いる
普通の人や貧乏人から広く浅く取るのが結局安定して公平な方法。
962朝まで名無しさん:03/02/06 22:30 ID:wwGNCllh
結論もでてるみたいだし次スレは必要ないね?
963朝まで名無しさん:03/02/08 12:10 ID:Gb2nghpz
>>815なんだけど
>>959
情報サンキュ
(なぜか今HPにアクセスできなかったので中は見れてないけど)
それだけ相続資産があるなら、相続税100%を数年続ければ国の借金はなくせるね。
(もちろん冗談だが)

おれの考えは、相続税増税で税収改善というより、退蔵している資産を市中に還流することによって景気を刺激することができる。
で、相続税増税の論なんだよ。
あと各個人間の競争をよりドラスティックにすることによって国全体の競争力を底上げさせることができると思うんだ。

>>961
ぜんぜん決定打じゃないよ。>>959では税収の中身を言ってるだけだよ。
あと、広く浅く徴税すると消費を冷やしてしまう危険性があるよ。
財政建て直しをいうなら、先に支出の見なおしを行うべきだと思う。(スレ違いだから細かくは省略するよ)

964朝まで名無しさん:03/02/08 12:10 ID:Gb2nghpz
再び815だけど
>>962
ということで結論は出てないよ。

おれが見たところこのスレの議論は次の内容にまとめられるんじゃないかな。
1)税収としての相続税
2)相続税の経済への与える効果
3)機会均等
増税派の立場からおれの意見を言うと
1)については増税派(+相続権廃止派)は税収増としての手段としては考えてない。
税収増の効果より他の効果を期待している。だから議論としてはかみあってない。
というか問題はそこではないとう認識。
2)についてはおれのカキコに反論ないから結論があるとすれば減税派は論拠は無くなったということかな。
3)についてはこのスレでの議論は感情論の域を出て無いよね。
どっちかというと機会均等をだすと減税派は税収には影響無しとか経済が悪化するといって話しをそらしがちのように見えるんだけどね。
税収については1)、経済に付いては2)で書いたとおり減税派は増税派を論破できていないよ。

数の上では増税派が少ないようだけど、理屈の上からは減税派は増税派を凌駕できてないね。

そう言った意味からは増税否定派の意見が枯れてきているので次スレは不要かもしれんけど。
965朝まで名無しさん:03/02/08 12:30 ID:UeQhF2AT
というか、財政再建路線すら支持していないし
財政出動にも期待してないので、本当にどうでも良い。

現状維持で良いでしょ
966朝まで名無しさん:03/02/08 15:21 ID:53O+cy+7
>>964
一言で言うと「財閥解体」みたいな事が望みなの?
海に1滴薬を垂らして魚を治療するような真似だが。
それに現代の金持ちは遥かに脆弱だが。
967朝まで名無しさん:03/02/08 22:20 ID:e1bVsQD5
>964
4)貧乏人の僻み
が入ってないな
815も含めて増税派は全員これだろ
968朝まで名無しさん:03/02/08 22:29 ID:6Inv5B0D
増税派も減税派を論破及び凌駕できていないようだけど?
まあ水掛け論なんだからあたりまえだが
969朝まで名無しさん:03/02/08 22:36 ID:B7+YIU00
貧乏人の僻みが9,9割を占める理論だな。
しょうもない主張を考える暇があれば
起業する方法でも考えるほうが建設的だと言うモノだ


>>815に言いたい。

 僻みはいい加減にしろ だからおめーは貧乏ナンだよボケ


970朝まで名無しさん:03/02/09 00:00 ID:KYStOpgB
>おれの考えは、相続税増税で税収改善というより、
>退蔵している資産を市中に還流することによって景気を刺激することができる。

相続税アップにより
退蔵している資産は国に巻き上げられて、投資効率の悪い公共事業にばら撒かれる
だけですが。その上たちの悪い金持ちが増えるだけだよ。

退蔵している資産を市中に還流するには、個人の金持ちが無駄遣いをすればいいんだよ。

















971143:03/02/09 10:36 ID:JwoFgBkJ
前862こと143です。ここの862は別の人なんで名前変更。

815は税金経理板住人か?まぁ、俺もだが。
適当に数字と用語を並べただけじゃだめかw

現在、大部分の人が相続税を納めていない。
これは、基礎控除や小規模宅地特例(以下「基礎控除等」)によるもので、
このために、ほとんどの人は、持ち家を子供に引き継ぐことができる。

さて、ここで、815のいうような、基礎控除を超える部分について
高率の相続税を課したとしたらどうなるか。
基礎控除等を超える部分については、直接若しくは間接に他人に
売却されることになるので、
基礎控除等を超える者は、代を重ねるごとに財産が減少し、
最終的には、基礎控除等の額に等しい財産額となり、
基礎控除等以下の者は、代を重ねるごとに基礎控除等の額までは
財産額が増加することになる。

長期的に見れば、すべての国民が同じ程度の財産を持つという方向に
均衡していく。

スタートも同じになるので、これこそ機会均等!と主張するかもしれない。
財産も国が保有するわけではないから社会主義ではないし、と。

まぁ、それは、少々置いておいて、とりあえず展開を進めよう。
972143:03/02/09 10:36 ID:JwoFgBkJ
全国民が基礎控除等に近い財産を保有することになれば、
相続税収はゼロ円になる。
もちろん、815は、税収の増加を考えているわけではないから、
それは構わないのだろうが、相続税を支払う必要がないなら、
相続をきっかけとして、資産が売却されることもなくなる。
相続税収がなければ、それに基づく公共投資による乗数効果も生じないし、
直接民間で取引されることもないから、消費が生じることもない。

すなわち、相続税を増やすと消費が増えるというのは、短期的な話でしかない。

さらに、民間財産と国有財産の合計金額が
日本のB/Sの総資産になるわけだが、815の社会では、
この民間財産は、基礎控除等×国民数に置き換えられる。

そして、この基礎控除等は政策的に決定されるものなので、
国はストックの面から経済をコントロールすることになる。
当然、ストック面で経済を支配することになれば、その影響はフローにも及ぶ。
結果、基礎控除等の金額の決定は経済における決定的な重要指標となる。

では、先ほど置いておいた社会主義の話。
社会主義の特徴は、計画経済と私有財産の否定。
「ストック面を国家がコントロールすることは計画経済ではない」というのなら、
話は別ですし、「社会主義は必ず成功する」という主張されたら
どうしようもないんですが。

私は、こうしたことを、「意図せざる形で」と表現してます。前スレでも。

#今回は、法人経由の間接保有については触れていないけれど、
#法人所有の財産は株式という形で民間財産に、年金等の機関投資家は
#実質国営なので国有財産として考えてある。
#ここでさらに、外国からの影響を組み込むと、もっと悲惨な展開になると思われ。
973朝まで名無しさん
まあ815の言う通りになったら
相続税を大量に納めなきゃならない金持ちは
みんな海外に移住するわな