【存続?】天皇制を考える(その5)【廃止?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
758存続3世 ◆JRwG8ueHY. :02/12/22 01:09 ID:o1Z31f/K
>>749
そういや、首相には議会の解散権があるけど、
韓国の大統領はないから、当選後すぐ死に体になっちゃう。
って言ったら、

あっさり、解散権つけた大統領制で行けばいいと・・・。

そんなにあっさり権限拡大してていいものかとゾーッとしたね。
759朝まで名無しさん:02/12/22 01:12 ID:HjNN9uKk
というか、廃止論が本音の共産党が自らの思想に反して?「内親王
ご誕生祝賀」に全員一致で賛成したというのがある意味恐い
(子供が誕生するのはどこの家でも悦ばしい、と言うが一般家庭に
子供が誕生するたびに祝賀決議するわけないから完全に矛盾してる)
憲法の尊守といっても、決議支持を強制するものはどこにも無いし、
皇室支持に転向したのか?あるいは何か政治的目的が・・・
760朝まで名無しさん:02/12/22 01:14 ID:o1Z31f/K
>>754
首相公選制については、このスレにもソース落ちてるはずだから捜すといいよ。

簡単にお教えしておくと、

官邸が公開してる会議録では、
今のまま、導入しても、政府見解で元首となっているのだから充分だと思うが、
学説で混乱するといけないので、憲法改正を伴った方がよい。
具体的に一条で天皇を元首と明記すると。
ただし、憲法改正が難しいので・・・

首相公選導入派のHPでも、
天皇制に反対してるところはほとんどなさそうです。
天皇制と首相公選制は矛盾しないと。
ただ、認識が甘いって突っ込み入れられることも多いようです。

まあ、漏れ個人としては、首相公選制導入派=天皇廃止派とは思ってません。
でも、漏れは首相公選反対派なんだけどねw
761朝まで名無しさん:02/12/22 01:15 ID:KiRnsynh
首相ってのは国家元首より各下の意味合いが強い・・・
って知らない奴も多いよな。
762朝まで名無しさん:02/12/22 01:21 ID:HjNN9uKk
イスラエルでは、議会とのネジレ現象による政治の混乱は
いかんともし難く、首相公選は廃止されたとか聞いたけど・・
いずれにせよイスラエルにせよドイツにせよ実権のない
大統領(元首)はいるけど、日本の天皇ほどは海外から重く
見られてないような・・(米大統領が白ネクタイで出迎えるとか)
763存続3世 ◆JRwG8ueHY. :02/12/22 01:22 ID:o1Z31f/K
>>761
そうだよね。

それから、本来、天皇が元首であることなんて、
書くまでもないぐらいの常識だったんじゃないかな?
で、明記してないから、サヨに突け込まれた。
それで、政府ももううんざりって感じだと思う。
764朝まで名無しさん:02/12/22 01:27 ID:KiRnsynh
学校の代表は?
『校長だ。言うまでも無い・・・』
だった。

いつのまにか
「生徒です!」って高らかに声上げるやつが出てきたよな・・・

それと同じ。
765存続3世 ◆JRwG8ueHY. :02/12/22 01:29 ID:o1Z31f/K

イスラエルの首相公選制
ttp://politics.s5.xrea.com/a04.html
766朝まで名無しさん:02/12/22 01:32 ID:HjNN9uKk
イスラエルはまだ廃止はしてなかったね
廃止論が浮上してる段階
767存続3世 ◆JRwG8ueHY. :02/12/22 01:42 ID:o1Z31f/K
>>766
ん?廃止じゃないの?

http://www.google.co.jp/search?q=cache:TuPejhw9XqcC:channel.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/
20021106/KOKU-1106-03-02-21.html+%E9%A6%96%E7%9B%B8%E5%85%AC%E9%81%B8%E5%88%B6%E3%80%80%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%80%80%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%80%80%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9&hl=ja&ie=UTF-8

イスラエルでは一九九六年に首相を直接選挙で選ぶ首相公選制を導入したが、
かえって小党分立の傾向が強まったために、二〇〇一年に廃止を決めており、
次の総選挙から第一党の党首が首相指名され、
組閣に取り組む通常の議院内閣制に戻る。
768存続3世 ◆JRwG8ueHY. :02/12/22 01:50 ID:o1Z31f/K
首相官邸
第5回「首相公選制を考える懇談会」
議事要旨(速報版)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousen/dai5/5gijiyousi.html

(2)イスラエルの首相公選制について
(資料について説明)

○私からは、イスラエルにおける首相公選制度の導入と廃止の
一連の経緯について簡単に説明をする。



寝るっすZzz
769ごるごるもあ ◆KpUEhy5aKQ :02/12/22 05:02 ID:SckNvtI4




           天皇豚との民族同化は断固、拒否する!



 
770朝まで名無しさん:02/12/22 05:12 ID:fsVgrEXz
>>696
遅レスありがとう。
「基本組織を変えない」といっても、立法権(クーデターで憲法改正してる)、
行政権が武力に侵され、司法を無視してるんだから、とんでもない事です。
基本組織というのが王制の事を指しているなら、君主制というのが
法治主義と相反する意識を生むという証拠になる。

771朝まで名無しさん:02/12/22 05:17 ID:70PSfkAw
民族同化は明治政府の国民国家成立の為の方針で
それを現在の日本国政府の官僚が無批判で継続しているだけで
天皇自体には関係ないぞ。
 というか、天皇はもともと神なんだから
ほかのにんげんとはちがう、同化のしようもない存在だから
価値があるんだぞ。
 被差別民とか漂白民とか外国人とかを、
一般社会と同化させないまま受け入れるのに
天皇は役立って来たのだ。
 ついでに言うと、神道仏教の関係者も、一般人じゃない。異人だ。
 天皇は異人のチャンピオンだから、
神であり、一般社会に超越して君臨する第一人者なのだよ。
772朝まで名無しさん:02/12/22 05:38 ID:fsVgrEXz
>>758
何故ゾーとするのか、分からないです。
大統領に立法権も持たせろっていうなら、自分もゾーとしますが。
三権の内の二つを個人に持たせる事は明らかに権力が集中しすぎてますからね。
基本的にこれらは「法」によって定められ、法については議会と司法が権限を
握るので、無原則な権限拡大には結びつかないと主張することができる。
議会と大統領の対立を問題視するなら、解散権持たせるという案も有りでしょう。
首相元首論の時もそうなんだが、どうも君は「名前」と「機能」を凄く限定的に捉える
傾向があると思う。
こういう事で拘るのは不毛だと思います。
773朝まで名無しさん:02/12/22 07:15 ID:wtcrZryM
>>771
お前ぶっ殺すぞ。
774766:02/12/22 09:53 ID:HjNN9uKk
>>767
失礼、廃止だった(見たソースが古かった)
775朝まで名無しさん:02/12/22 13:02 ID:pVgrbkTo
>>771
否定派が肯定派の印象を下げようとしていると思えるくらい
・・・・・・
な文ですね。
776朝まで名無しさん:02/12/22 13:19 ID:cLmv95gd
>>772
議員内閣制がそもそも2権集中していると思うが。
これをなぜ怖がらなくて、大統領を怖がるのかさっぱりわからん。
777朝まで名無しさん:02/12/22 13:28 ID:cLmv95gd
俺は廃止派だけど >>771 は別に間違ってはいない。
論理は通っているよ。
だいたい日本国憲法だってアンタッチャブルな米国の力でできたわけで
で、それを上回る権威が日本人の誰にも見出せなくて改憲できないわけ。
天皇と同じでしょう?
778朝まで名無しさん:02/12/22 13:36 ID:r5KhgVuf
アイコ様ってけっこうかわいいね☆
779朝まで名無しさん:02/12/22 13:38 ID:7UEiK70H
>>771がいいこと言った
780朝まで名無しさん:02/12/22 13:39 ID:ymKWoZoz
今まで天皇制は無くともよいと思っていたが、半島の反日政策や
在日チョンの跳梁跋扈ぶりをみると、やっぱし天皇制は必要不可欠と思う。
隣国が友好国なら共和制でもいいがね(w
781朝まで名無しさん:02/12/22 13:43 ID:7UEiK70H
>>780
これから友好国になるYO!
782朝まで名無しさん:02/12/22 13:50 ID:j6l7wOrG
>>772
議院内閣制は議会の多数派を元首が任命する制度。
閣僚は議員が兼職する。
首相と議会は完全に別個なものではない。
だから、首相は議会からは不信任案、議会は首相から解散権という相互干渉の関係にある。

大統領制は、大統領と議会が完全に別個(というか、それを目指してるのかな?)。
別々に公選して選ばれ、政府構成員と議員の兼職は禁止。
だから、解散権や不信認案という相互干渉の関係にはない。
(代わりに「拒否権」を行使して切り抜けることになるのかな?)

元々、両者は全く異なる制度なんで、そんな簡単に
「じゃ、解散権も持たせろ」ってのは、やぱり危険な発想だと思いますよ。

大統領に解散権を持たせたいなら、
せめて、大統領に解散権を持たせている国を例示するか
(持たせた場合の学説でもいいですが)して、どういう結果になるかのか説明にして欲しいです。
でないと、怖くて納得できません。
783朝まで名無しさん:02/12/22 13:51 ID:j6l7wOrG
アメリカ大統領制の特徴と首相公選制
(首相公選制を考える懇談会第3回会合)9/13/2001
久保文明(慶鷹義塾大学法学部)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/kousensei/dai3/3siryou1.html

<現代の政治> 議院内閣制と大統領制
ttp://www.cmpk.or.jp/user/aiueoscl/EJUAIS/koumin/q13.html
784朝まで名無しさん:02/12/22 14:09 ID:XkISjuAN
>>772
あと、議会も大統領も選挙による民意で選ばれるわけですが、
これをどちらかが一方的に否定できるようになるのは如何なものかと?
議院内閣制なら一つの選挙結果(民意)の中ですから、
解散権にも整合制が持てるように思いますが・・・。
785朝まで名無しさん :02/12/22 17:41 ID:htwnxkXR
「象徴天皇」支持86%、過去最高に 本社世論調査

ttp://www.asahi.com/national/update/1222/013.html

ま、ソースが朝日なんでアレかと思うが。
燃料を供給。
786朝まで名無しさん:02/12/22 17:51 ID:ClcHDh/M
http://basan7.tripod.co.jp/t2t/djlu.html
           
           
787朝まで名無しさん:02/12/22 18:18 ID:JI6cOPQI
>>751
>日本人なら普通に天皇好きになると思うんだが・・・。
>尊敬とか親しみとか度合いはあってもね。

亀レスですが、そうでもないですね
殆どの高校生は興味なし。
あるいはなにもしてない無駄飯ぐらいなどと言ったりしてます。
DQN工だからかもしれませんがね。
788朝まで名無しさん:02/12/22 18:18 ID:YxSqavlE
789朝まで名無しさん:02/12/22 18:35 ID:T7d8W+RO
あの朝日ですら天皇制支持9割の世論調査
ブサヨと在日が批判すれば批判するほどこういう結果になる。(w

「象徴天皇」支持86%、過去最高に 本社世論調査

 朝日新聞社が今月初めに実施した全国世論調査(面接)で、天皇制について
聞いたところ、「象徴でよい」と答えた人が86%にのぼった。前回97年の
82%から増え、過去最高となった。
 天皇制を「廃止する方がよい」は8%、「権威を今より高める方がよい」は
4%だった。

 「今の皇室に親しみを持っている」は56%、「持っていない」が36%。
高齢層や女性で親近感が強い。

http://www.asahi.com/national/update/1222/013.html


790朝まで名無しさん:02/12/22 19:04 ID:fsVgrEXz
>>782
大統領に解散権を持たせることが危険であると考えるなら、その危険であると思われる
状況を具体的に指摘すべきだと思います。
例えば、世論が極めて偏った時に、議会による抑止を期待できない・・・
とかですね。

前例が無いから危険だ・・ では理屈に内に入らないです。
上を指摘すれば、当然大統領と議会が対立する事を危険視するというのは
立場の上で放棄することになります(議会が、急速な世論の偏りに対する
安全弁の役目を果たす事を期待していることになる。)
791朝まで名無しさん:02/12/22 19:08 ID:fsVgrEXz
>>789
ウヨサヨやられてもねえ。
君はこちらへどうぞ。
http://tmp.2ch.net/kova/

792朝まで名無しさん:02/12/22 19:12 ID:eIOt99YY
>>787
まだ働きもしない小僧が無駄飯食いなんて言葉吐くもんじゃいぞ。
793朝まで名無しさん:02/12/22 20:21 ID:/baNy1l9
>>787
「今に不満は別に無いからこのままでいい」ってのがマジョリティだと思われ。
別にこんな考えなら議論する必要ないし。
794存続3世 ◆JRwG8ueHY. :02/12/22 20:40 ID:c+3Pw/7x
>>790
とりあえず、最悪かなと考えられるケースで、

与党が議会の選挙で大敗。
大統領はそれを認めず解散権を行使。

議員内閣制なら、解散権を行使しても、
首相に信認がなければ議会選挙で与党は負ける。
負ければ晴れて、それまでの野党が与党になり、
新しい与党首班の内閣ができる。

しかし、大統領制では、議会と大統領が別々なので、
解散権を行使しても、大統領は無傷のままだ。
これでは権限が強すぎると思いませんか?

怖いと思いますよ。解散権を軽々しく大統領に与えるなんて。
795朝まで名無しさん:02/12/22 20:42 ID:7UEiK70H
>>794
現在の知事制にも反対ですか?
796紫陽花 ◆jZDST.Etss :02/12/22 20:43 ID:D/n5bPfd
この場合知事と大統領を比べるのはどうかと・・・
797朝まで名無しさん:02/12/22 20:47 ID:c+3Pw/7x
>>790
それから、>>784でも書きましたが、
大統領も議会も民意で選ばれるのですから、
どちらか一方の民意が一方的に否定されるのはおかしいと思いますよ。

解散権を与えたいというなら、むしろ議院内閣制こそ支持すべきだと思います。

あと、前例ですが、
これだけ多くの国が大統領制を採用しながら、解散権を与えてないことは、
特筆すべきことではないでしょうか?
前例主義は前向きではないでしょうが、
この件についてはヤバイと考えられているから前例がないのではないでしょうか?

それでなくとも、人間、前例のないことには二の足を踏むものですよ。
よほど説得力がないことには・・・。

来てすぐだけど、落ちます(スマンね)
798朝まで名無しさん:02/12/22 20:49 ID:NLJZl0Jz
サヨには封建制の帽子、在や部落には差別の元
池田教、キリスト教には妬まれるは もうた〜いへん、お気の毒ッス。
799朝まで名無しさん:02/12/22 20:51 ID:7UEiK70H
sageちゃった。
>>796
なんで?格好の例があるんだから類推適用すればいいじゃん。
例えば、大統領に解散権持たせるなら、議会は当然に不信任
決議権を持つし。他にも参考になることはいろいろあるよ。
800紫陽花 ◆jZDST.Etss :02/12/22 21:15 ID:jBuZPI8s
>>799
あくまでこの場合なんですけどね、
>>795のような聞き方でしたら、ちょっと違うかと。
イエスかノーかという聞き方には。

大統領の持つ権限と知事の持つ権限は違うでしょうし・・・
つまり、国家レベルと地方自治体レベルの権限の差を出さないで、
同等のように議論の対象とするのがちょっとおかしいということです。

仮に比べるなら、
こうこうこういう点で大統領と知事は一緒の性質をもっていますが・・・
と聞いたほうがいいかと思います。
そうでなければ、お互いが誤解するでしょうしね。
801朝まで名無しさん:02/12/23 00:11 ID:bRuhb8hl
>>794
>>797

797さんが指摘した
>どちらか一方の民意が一方的に否定されるのはおかしいと思いますよ。
は自分もその通りだと思います。
先ず、選挙直後に大統領がこれを行えば、当然上のような民意の反発を受けること間違い無し
でしょう。
当然選挙では敗北する可能性は換えって高く(大統領が議会を解散しても、与党が敗北を
した要因自体は変わらない)なるので、敗北したとはいえ、母体政党の指示も受けにくく、
大統領の期待するような与党の窮地を救うような結果を受けられない可能性が高いと考えるのが
普通だと思います。
当然その行使には、大統領が”議会が民意を明かに反映していない”という自信が
ある時に限られ、事前と制限を受けると思うのですが?。

ま、やっぱりこれも国民の意識次第なんですがね。
802サマンサ:02/12/23 03:21 ID:dV/6uMAN
つづき

天皇とは日本であり共同幻想である。
天皇家は共同幻想と対幻想が常に倒立する究極の場にほかならない。

つづく
803朝まで名無しさん:02/12/23 05:03 ID:jWIH9VBa
誕生日だ。
804朝まで名無しさん:02/12/23 06:09 ID:lz5JHngf
税金の無駄遣い、即廃止にすべし。
805朝まで名無しさん :02/12/23 10:33 ID:J0Arq6WF
「象徴天皇」支持86%、過去最高に 本社世論調査

 朝日新聞社が今月初めに実施した全国世論調査(面接)で、天皇制について
聞いたところ、「象徴でよい」と答えた人が86%にのぼった。前回97年の
82%から増え、過去最高となった。
 天皇制を「廃止する方がよい」は8%、「権威を今より高める方がよい」は
4%だった。

 「今の皇室に親しみを持っている」は56%、「持っていない」が36%。
高齢層や女性で親近感が強い。

http://www.asahi.com/national/update/1222/013.html


806朝まで名無しさん:02/12/23 11:21 ID:PLgdBsSt
国家のあり方として、民主制が良いか、君主制が良いか、
これは、ギリシャ時代からの論争の種であろうと思います。
政治的権利・・・というものを度外視するならば、
国民が最も幸せに暮らせるのは、極めて有能な、人徳を持ち、
行政能力を持ち、法を重視し、自由と権利を尊重するような、
素晴らしい『君主』に治められる国でしょう。

この点では、民主制の混乱や、不安定性、衆愚の危険を、はるかに優越します。
ただ、それが『継続』する保証が無いという事です。

このテーマは、古代ローマ帝国でも、中世ヴェネチアなどでも、近代国家でも、
また中国の歴史でも、そして現代でも時折現れてきます。

『君主』の素質にかかわらず、その良い点を継続させ、
その基に非純粋とはいえ、可能な限りの民主制を実現する。
私は、そういう意味で、イギリスの立憲君主制や、
原日本の象徴天皇制を高く評価しています。
現在のアメリカより、よほど良い制度だと思うんですがね。
807朝まで名無しさん
象徴大統領制がイイ