産経抄「本音の感懐を虚心に吐露!」石井英夫

このエントリーをはてなブックマークに追加
766私は丁、人間の屑:02/12/08 23:50 ID:0hBvIZTw
ばぁか
767私は丁、人間の屑:02/12/08 23:51 ID:0hBvIZTw
>>764
ばぁか
768朝まで名無しさん:02/12/09 01:50 ID:mZzM/7Es
Tのいない間、いつもの人が、親に置いてきぼりくらった子供のように
呼んでただよー。ちょっと微笑ましく、久しぶりに2chで和んだよー。ほのぼの。w

納税を誇りとする人間なんて見たことないね。いつも「国のために…」
と言ってる知り合いの自営業者も、申告時期になると必死だよ。
いくらお世話になってるからといって、架空領収書要求するのはやめてほしい。

>>767
同情。同意(w
769私は丁、人間の屑:02/12/09 07:12 ID:x6k3QfKP
ばぁか
770朝まで名無しさん:02/12/09 21:33 ID:KUQGcBmA
>>768 それヤヴァいだろ。
771朝まで名無しさん:02/12/10 07:31 ID:IZjjDN3x
>正しく書けば「強制連行」と「徴用」の違いだが、十一月十九日付の小欄には
>“進歩的”読者から反発があるだろうと覚悟していた。ところがそれが一つもなく、
>逆に賛同のお手紙が数通届いた

最初から諦めているんだろうな(笑)
772私は丁、人間の屑:02/12/10 21:32 ID:ySbZnnBr
ばぁか
773私は丁、人間の屑:02/12/11 07:30 ID:54vcZROK
ばぁか
774私は丁、人間の屑:02/12/11 19:32 ID:tbpmE3hl
ばぁか
775私は丁、人間の屑:02/12/11 19:32 ID:tbpmE3hl
ばぁか
776私は丁、人間の屑 :02/12/12 06:36 ID:+u0k22dv
ばぁか
777私は丁、人間の屑 :02/12/12 07:01 ID:+u0k22dv
ばぁか
778私は丁、人間の屑 :02/12/12 20:17 ID:jdjfObYT
ばぁか
779私は丁、人間の屑 :02/12/13 06:28 ID:7h1JXTpF
ばぁか
780朝まで名無しさん:02/12/13 19:12 ID:BHRbtss9
ばぁか
781朝まで名無しさん:02/12/14 09:58 ID:Aj68c0wX
ばぁか
782:02/12/15 07:59 ID:aLAPleK7
>ペルシャ湾の島で、法律通り選挙が行われるように女性担当者が派遣されてきた。女性を乗せた車が砂漠の中で赤信号のためストップする。
>「ほかに車はいないのにバカみたい」と言う女性に、運転していた兵士は「これも法律だ」と譲らない。

当然だね。きっと女性はアメリカ人なんだろう(w

>試写会で見た映画「1票のラブレター」での一場面だ。それで思い出したのだが、日本の自衛隊ほど順法精神を重んじる所はないといわれる。
>防衛庁の幹部が公務で自衛隊の車を使ったところ、スピードもきちんと守るから普段の一・五倍時間がかかったという話もある。

幹部が乗っているときだけじゃない?
自衛隊のトラックの後ろを走ると中の隊員と目があって気まずいんですけど。鉄砲持ってるし(w

>ちょっとでも法を犯せば、袋だたきにしようとするマスコミなどに対抗するための習い性なのかもしれない。何もない平時なら文句なしに立派な姿勢だ。
>しかし万一、外国の軍隊やテロ部隊が攻めてきたときに順法精神を発揮するとなると、どうなるのだろう。

「宣戦布告」の宣伝はしないの?

>自由主義史観研究会の機関誌で、中学校教師、服部剛さんが、授業提案としてそのシミュレーションをしているが、読んで背筋が寒くなる。
>今の法律だと、緊急出動する場合でも信号は守らなければならないし、ジャマになる他の車を整理することもできないのだ。

>私有地は通れないし、海岸に敵を迎え撃つ陣地を築こうとすれば、役所から海岸の使用許可が必要だ。
>指揮所を作るには、建築基準法の規定を満たさなければならない。壊された橋の修理すら自衛隊ではできない。滑稽なほどの「できない尽くし」である。

実際はそんなことはないけどね。訓練では医療行為をやっているし

>遅ればせながら、そうした壁を除こうというのが有事関連法案だろうが、国会ではまたも成立が先送りされた。内容に問題はあっても、
>与野党で修正を話し合う機運すらなかった。そんな危機感のない人に限って自衛官の「順法」にはうるさいのだ。

有事にあっても有事法に従わなくては成らない。”殺人許可証”を持っていても何をしても許されるわけじゃないでしょ
ダーティハリーは映画の中だけにしろよ
783朝まで名無しさん:02/12/15 17:09 ID:tx6BOfa7
杓子定規は石井さんだろ
阪神大震災のときの自衛隊は臨機応変にやってたよ
784朝まで名無しさん:02/12/15 20:03 ID:VLWtPzcs
惨刑抄 2002.12.15

 ペルシャ湾の島で、法律通り選挙が行われるように女性担当者が派遣されてきた。
女性を乗せた車が砂漠の中で赤信号のためストップする。「ほかに車はいないのに
バカみたい」と言う女性に、運転していた兵士は「これも法律だ」と譲らない。

▼試写会で見た映画「1票のラブレター」での一場面だ。それで思い出したのだが、
日本の教員ほど順法精神を重んじる所はないといわれる。高校の教員が公務で自家
用車を使ったところ、スピードもきちんと守るから普段の一・五倍時間がかかった
という話もある。

▼ちょっとでも法を犯せば、袋だたきにしようとするマスコミなどに対抗するため
の習い性なのかもしれない。何もない平時なら文句なしに立派な姿勢だ。しかし万
一、教育委員会や「日の丸・君が代」が攻めてきたときに順法精神を発揮するとな
ると、どうなるのだろう。

▼歴史教育者協議会の機関誌で、中学校教師、服部剛さんが、授業提案としてそ
のシミュレーションをしているが、読んで背筋が寒くなる。今の法律だと、式典で
「君が代」は唱わなければならないし、ジャマになる「日の丸」を排除することも
できないのだ。

▼年休は使えないし、校門前で反対のビラをまこうとすれば、役所から職務専免義
務の免除許可が必要だ。勤務時間中に組合新聞を作るには、地方公務員法の規定を
満たさなければならない。「日の丸・君が代」によって壊された生徒の精神のケア
はできない。滑稽なほどの「できない尽くし」である。

▼遅ればせながら、そうした壁を除こうというのが国旗・国歌法の廃案だろうが、
国会ではまたも成立が先送りされた。内容に問題はあっても、与野党で修正を話し
合う機運すらなかった。そんな危機感のない人に限って「日の丸・君が代」の
「順法」にはうるさいのだ。
785朝まで名無しさん:02/12/16 00:02 ID:YSjyETBg
嘘書くな
786:02/12/16 22:10 ID:BOBfZ8sJ
>黒メガネの男がストーブの前にしゃがみこんで、ミサイルの薪(まき)をくべている。「パパが『寒くなったらこれを使え』って言ってたなぁ」とつぶやきながら。
>ストーブは真っ黒い煙を吐き出し、周りで各国首脳が顔をしかめている…。きのうの山田紳さんの傑作な政治漫画だった。

まだ売る物があるうちは大丈夫(w

>イエメンへのスカッドミサイル輸出につづき、北朝鮮は核施設の再稼働と建設再開を言いだした。なるほど、パパが使っていたいつもの狡猾(こうかつ)な脅しの手である。
>しかしこれは例によって例のごとき瀬戸際外交の演出か、それともこんどこそ切羽詰まったヤケノヤンパチか。

自称核保有国だから今さら発電しても驚異には成らないんだが、実は「自称」だけだったのか?

>その見きわめをきちんとする必要があるだろう。しかしそのどちらであれ、たとえていえばガソリンスタンドの前でたき火をするようなものである。
>それが子供の火遊びだとすれば、決して甘やかしてはならない。子供の頭をゴツンとやるくらいの厳しさが必要だ。

武力行使か?(w

>たき火でない“どんど焼き”なら正月十五日の行事で、正月の門松やしめ飾りや書き初めの書きぞこないなどを集めて燃やした。左義長ともいう。
>しかし江戸では大火事がたびたび起き、江戸市内では左義長は禁じられた。町中では危険きわまりないからである。

今度は急に原発反対かい。おいらは東京に原発を作ればいいと思っているけど

>人道支援という名の北へのコメ援助なども、考えれば市中のたき火だ。そのコメがだれの手に渡り、だれを助けてしまうのか。
>いずれにせよ、日本が抜けがけで北朝鮮と交渉したり、話し合いをしたりしてはならぬことはいうまでもない。

日本は日本で独自の外交をすべきだ。外務省は信用できないが(w

>ここで一つわからないことがある。9・17以来三カ月たつが、金正日氏の姿が見えない。肉声も聞こえてこない。
>どうしたことだろう、気になってならない。もっとも「たき火」と並んで「かくれんぼ」は冬の子供の遊びだが…。

バカ息子がフランスに行こうとしたらしいけどね。ミッキーマウスに会いに
787朝まで名無しさん:02/12/16 22:13 ID:aroFxSJM
>>782
この日のチョン系笑は傑作だと思ったが
自慰史観信者の脳内(神戸地震での非常事態対応を無視)が良くわかったw
788:02/12/17 07:43 ID:uiVZevNo
>「えんび服着慣れたころにもう終わり」。ノーベル化学賞の田中耕一さん(四三)述懐の句だそうな。
>授賞式から帰国し、成田空港でまたもや記者団に囲まれた。「いま一番したいことは?」という質問に、ぐったりして「早く自分の布団で寝たい」。

3k新聞は気を使って質問しなかったよね(w

>そりゃそうだろう、全くお疲れさまだった。あの日「作業衣ですいません」とわびた受賞直後の記者会見以来、田中さんは“サラリーマンの星”として引っ張りだこになった。
>もはやしがないサラリーマンではなく、「島津製作所フェロー」となったにもかかわらず…。

>ともかく飾らぬ人柄と朴訥(ぼくとつ)なしゃべり様で、「タマちゃん」と並ぶ社会的人気をさらった。はやり言葉ふうにいえば“癒やし系”である。
>田中さんがはにかんで話すだけで、何ともいえぬ安らぎを与えられた。

>♪サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ…と植木等が歌ったのは昭和三十六年から三十七年にかけて。
>『スーダラ節』や『ニッポン無責任時代』は折から右肩上がりの風に乗って大ヒットした。しかし平成の『田中耕一さん』『タマちゃん』は、長いトンネルの側壁にうがたれた小さな換気孔だろう。

>その細い穴から息をつぐサラリーマン生活は気楽な稼業どころではないが、トンネルの向こうに光が見えないわけではない。
>上場企業五百人のサラリーマン・OL調査によると、今年の忘年会は去年より少し多くて三・三回。バブル崩壊後初めて前年を上回った。

ただし自宅でね(w。軍資金が足りないもんで

>一回あたりの費用は七千八百円。景気回復で懐が温かくなったわけでなく、会社の業績不振など暗い話題が多いから、
>「せめて友人と楽しく過ごしたい」と。しかし一番癒やされたいと願い、年を忘れたがっているのは、実は田中耕一さんかもしれない。

7800?どこのお大尽だ?ノーベル賞貰ったわけでもないのに(w
789朝まで名無しさん:02/12/17 20:19 ID:XNrwUUAe
>>788
管理職は平社員の2倍3倍負担するんだよ
790朝まで名無しさん:02/12/17 21:02 ID:zPdnU2hl
今日の産経の主張はひどかった。愛媛丸の沈没事故で、艦長よりも学校の対応を問題にしてやがる。
791朝まで名無しさん:02/12/17 21:15 ID:tg7x580l
石井ちゃんの若い頃は交際費で飲みまくったんだろうな
792朝まで名無しさん:02/12/17 23:24 ID:WwIK5YWK
ばぁか
793朝まで名無しさん:02/12/18 00:11 ID:rqC2Xp+7
sage
794朝まで名無しさん:02/12/18 01:31 ID:sUzr2ylA
>>793
ばぁか
795朝まで名無しさん:02/12/18 07:25 ID:9JH842sj
ばぁか
796:02/12/18 07:55 ID:Z3DVTbnk
>>789 おいらも”一応”管理職(w

>モンゴルで日本語を教えている学校が教科書不足に悩んでいるという記事を、身につまされて読んだ。
>子供たちの日本語学習熱は旺盛だが、教科書がそろわず思うように授業ができない。来日した女性の理事長さんが「ぜひ譲って」と訴えていた。

たまには紙面をソースにしないとね(w

>この学校は首都ウランバートルに二年前開校し、小学校から高校まで九十二人の児童・生徒が学んでいる。小学生で日本語を学べるのはモンゴルでここだけ。
>日本語で書かれた教科書のほか副教材、辞書、図鑑など使い終わったものでもいいそうだ。中古といわず新品を贈ってあげたい。

以前小学校の英語教育にケチを付けてなかったか?

>中国の少数民族は五十五とも五十六ともいわれるが、漢族にとって万里の長城の向こうの遊牧民族はみな“夷(い)”である。
>彼らはまがまがしく匈奴(きょうど)や突厥(とつけつ)や鮮卑(せんぴ)の名で呼ばれた。中国古代史とはその辺境の民族との死闘と角逐の繰り返しだった。

モンゴルは独立国

>匈奴の子孫であるモンゴル人がいかに中国人から差別と迫害を受けたか。司馬遼太郎氏の『モンゴル紀行』には、二十世紀初めの一時期、
>中国がモンゴル人に中国服を着ることを強要し、反乱を起こそうとする分子を容赦なく殺した。中国兵による略奪、強姦が常習的に行われた、とある。

「、とある」がついているが・・

>そんなモンゴルの古い唄は、節まわしが追分(おいわけ)に似て日本の民謡を思わせる。「これだけ距離がはなれつつ、かつ自然環境を異にしつつも、
>似たような発声の伝統を持ったというのは、どういうことなのであろう」。司馬さんはそう述懐していた。

同祖論は昔から言われているね。根拠はしらんが(w

>教科書寄贈の問い合わせ先を再録しておくと東京・中野の国際交流協会ジャイスTEL.03-3389-5656である。
>書くまでもないことだが、モンゴルの子供たちが日本嫌いになるような、反日的な偏向歴史教科書はやめておきましょう。

おあとがよろしいようで(w
今日は天人風の話題だが落ちがよい
797朝まで名無しさん:02/12/18 16:12 ID:mJXMDSek
向うの教科書ではノモンハンはどう書かれてるのだろう
798朝まで名無しさん :02/12/18 17:27 ID:UoEYFKx+
>>790
行き過ぎた親米の立場だからね。わかり易いよ。沖縄の事件でもそうだった。
アメリカは大事な友達だから、少々の行いには(全然少々じゃないんだが)
目をつぶれやってこと。韓国や中国には即噛み付くくせにな〜。
石井氏が当の被害者でも同じことを言えるなら、文句ないんだけど。
799朝まで名無しさん:02/12/18 21:10 ID:CTfOhb7G
アメリカが広島と長崎に原爆を投下したこと、原爆投下による非戦闘員虐殺の非難の矛先をかわす為
日本軍の南京30万虐殺がアメリカの圧力で大々的に報じられていることを
産経はどう思っているんだろう?
800朝まで名無しさん:02/12/19 02:38 ID:z+5QTpg9
>書くまでもないことだが、モンゴルの子供たちが日本嫌いになるような、反日的な偏向歴史教科書はやめておきましょう。
「新しい歴史教科書」のことですか?
801朝まで名無しさん:02/12/19 06:11 ID:lcUq8joj
ばぁか
802:02/12/19 07:53 ID:zxOAVclU
>こんどの「正論大賞」の中西輝政氏(五五)と「正論新風賞」の阿久悠氏(六五)には共通点がある。ともに関西のご出身で、
>中西さんは商都大阪はキタの中心地・天満で生まれ育った。阿久さんは東は大阪湾、西は播磨灘に面した瀬戸内海最大の島・淡路島である。

>受賞の言葉で中西さんは「幼い日々、まだ残る焼け跡で見たあの夕陽にはなぜか大いなる希望があった」と語っていた。
>“朝日”でないのは暗示的だなどと考えるのはむろん思い過ごしで、大阪は西に向いている。夕日の美しい街である。

出た(w

>その街は海に向かってひらいており、道は瀬戸内海を渡ってアジアへ通じていた。中西さんの視点が断固国益に立脚しつつ、豊かな国際性を持っているのもそのせいだろう。
>論旨と歴史認識は明快そのもの、「新しい歴史教科書」の読後感で“なんだ、普通の教科書じゃないか”と喝破された。

この人ならもっと”正論な”教科書を書くって事だろね(w。扶桑社では物足りないのだろう

>阿久さんのアンテナも小説『瀬戸内少年野球団』のように、海に向かってひらけ、時代の風をとらえようとしている。
>その『正論』の文章にはいつもアッと息をのむ思いになるのだった。一つとして手あかのついた表現はなく、つねにユニークで新鮮な修辞が、手品師の帽子から出るハトのように現れる。

>いや、こういう陳腐な比喩こそこの詩人が最も嫌う言葉づかいだろう。嫌いなものといえば、
>阿久さんは「他人の言葉を引き合いに出して論ずることが苦手である」そうだ。何であれ、オリジナリティーを尊ぶ。

>その阿久流には反することになるが、一つ引用させていただきたい。阿久さんは日記をつけて二十三年になり、
>余白にニュース短歌をつづっているという。その一首に「子らよ子ら 書を読め 解せ 文(ふみ)を書け 人の目を見て 言葉語れよ」。

で、肝心の本の宣伝はどうした?土井も辻元も関西だぜ(w
803朝まで名無しさん:02/12/19 22:30 ID:WvIV76VN
勧告大統領選挙で盧武鉉当選も明後日にならないと取り上げないんだろうな(笑)
804私は丁、人間の屑:02/12/19 23:11 ID:yG8sarne
ばぁか
805私は丁、人間の屑:02/12/20 07:01 ID:NeV/DfRV
ばぁか
806朝まで名無しさん:02/12/20 09:46 ID:p5UvcsjN
拉致被害者5人が金正日バッジを外した事でもなく、韓国の新大統領に太陽政策継続明言の
盧武鉉が選出されたことでもなく、3日前のニュースである国立マンション景観判決を持ってくる
さすが産経抄
807ジレンマ:02/12/20 17:10 ID:U+zI1AzO
日本の伝統・風景も大切
不動産屋の広告も大切
808私は丁、人間の屑:02/12/20 19:35 ID:zIX34ewL
ばぁか
809:02/12/20 23:58 ID:6idT25JZ
>東京・国立市の高層マンション訴訟問題は、どう書いても賛否両論が殺到するだろう。“景観利益”を全面的に認めた東京地裁判決に、
>原告の住民は「感動的だ」と快哉(かいさい)を叫び、建築主や入居者たちは「奇想天外な」と青ざめて絶句した。

既成事実の「できちゃった不法行為」を許さない判決は画期的
ただし建設途中でルール変更は困る

>建築家・芦原義信氏の著書『街並みの美学』(岩波現代文庫)のなかに、こういう言葉がある。
>「街並みは、住みついた人々が、その歴史のなかでつくりあげてきたものであり、そのつくられかたは風土と人間とのかかわりあいにおいて成立する」。

今日は岩波の宣伝

>まさにその通りで、歴史と風土の景観を損ねる建物をつくることは“街並みの美学”に反している。判決は景観論議に一石を投ずるものだった。
>日本の街はあまりにも無秩序につくられ続けてきたからである。

”ばかけんんちく”も風土と人間の関わり合いでできる(w
810:02/12/21 00:19 ID:tWg1Xra9
>しかしまた、こうも言えるのではないか。狭い日本では、とりわけ東京のような大都会では、人間は重なり合って生きなければならない。
>高層マンションや集合住宅で暮らすことを余儀なくされ、景観にも辛抱と譲り合いが求められている。都心よりむしろ郊外こそ緑を残すために高層住宅が必要なのである。

元々からの住人と、転居してくる人の権利のぶつかり合い?
一家4人で東京都民かおめでてーな。住基ネットの入れてやるからそのマンションどけろと

>そのためには自治体、住民、業者などによるルールづくりが不可欠だが、国立市ではそれがなかった。そしてこのマンションをめぐる裁判は初めてではなく、
そのつど司法判断が変わってきた。早い話が、こんどの判決が示すような“高さ二十メートル超撤去命令”は現実に可能だろうか。

法律の話が結論で技術論になっているぞ(w

>折も折、きのう本紙談話室に「一審の軽視は裁判ゆがめる」という投稿があった。この地裁判決にも「理想論を展開しただけだ」とか
>「どうせ二審でひっくりかえるさ」などといううがった見方がある。この問題には裁判への信頼もかかっているのである。

何でも法律で縛るより「世論」というか「雰囲気」というか地元の反対を押し切ってもペイしない事になればこういう件はなくなる
811朝まで名無しさん:02/12/21 06:44 ID:4lVOSpPT
ハンナラ党が負けて口惜しそうだなw
韓国が軍事政権時代、産経も韓国政府とつるんで
金大中を批判してた頃が懐かしい
812朝まで名無しさん:02/12/21 11:30 ID:BK3UaROr
>>803は神!
813私は丁、人間の屑:02/12/21 16:50 ID:Wh8y6W7q
ばぁか
814朝まで名無しさん:02/12/22 17:23 ID:/nP3vGw9
チョン系笑とゴミウリ社説は晒し上げ者だなw>反米韓国政権成立時
815朝まで名無しさん