エラー満載で音質も悪いCCCDの是非を問う Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
avexのコピーコントロールCD(CCCD)発売に端を発した一連の議論に関する
最新スレッドです。善良な一般消費者にとって最悪の状況になりつつありますが、
一部報道では現状のCCCD(MIDBARのCDS)がもたらす様々な弊害が出てきました。

コピーコントロールすることの是非、音楽業界の在り方、法的・技術的な
問題に付きまして、反対賛成問わず建設的な議論をお願いします。

前スレ
音質よりも利益!?−規格外CDを考える−Part17
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1019853875/


〜関連リンク〜

All About CCCD コピーコントロールCDについて
http://www.avexnet.or.jp/cccd/right.htm

AV機器各社コピーコントロールCD関連リンク集
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/link/cccdlink.htm

コピーコントロールCD情報サイト
http://alex.s9.xrea.com/

★パテントサロン★ トピック 複製防止機能付きCD
http://www.patentsalon.com/topics/cd/

コピーコントロールCD(CCCD)条件付き反対サイト
http://lark_u2.ug.to/

AVEX発売のコピーコントロールCDについて考えるページ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4336/CDS.html

音楽配信メモ
http://homepage1.nifty.com/kraftwerk/

ニボシの奇妙な円盤
http://members.tripod.co.jp/n_009/

avexのコピーコントロールCD(規格外CD)について
http://www5b.biglobe.ne.jp/~o-goto/cccd.html

CD-R実験室
http://homepage2.nifty.com/yss/

CCCDについて
http://ookit.gogo.tc/Apple/CCCD/CCCD.html

CCCD反対バナー
http://net2.system.to/jirou/pcd/index.html
http://alex.s9.xrea.com/banner/index.html
2朝まで名無しさん:02/05/17 15:36 ID:bUzGmQuT
参考記事リンク
(過去ログを読むのが面倒な人はこれらの記事を読むのがオススメです)

デジタルオーディオの真実(その5)コピーコントロールCDは音質が悪い?
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/digital/20020514/01/
→CCCD(CDS方式)の音質の悪さを技術的に検証

日本レコード協会会長・富塚勇さんの選んだニュース「コピーコントロールCD (CCCD) 推奨マークの発表」
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=159554
→RIAJ富塚会長の自作自演記事

レコ協「提言」への反論
http://www.arts.or.jp/cgi-bin/bbs_listmessage.cgi?PARAM=2&ID=8535
→ARTS赤田さんが中古売買を規制しようとするRIAJの「提言」へ反論

本田雅一の週刊モバイル通信 オーディオ業界の盛衰とPCの文化
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0509/mobile152.htm
→CCCDとオーディオ業界の関係についてのコラム

コピーコントロール機能付きCD――問題点は何か?
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/04/protectcd_m.html

MacWIRE:ミンナノキモチはどこにあるのかな
http://www.zdnet.co.jp/macweek/0203/12/c_avex_4.html

「“今までどおり”でできるなら,コピーしても問題ありません」――コピーコントロールCDの法的側面
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/20/ccdlegal_2.html

レコ協,コピーコントロールCD普及に向け環境作り
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/18/cccd_riaj.html

「CDS? あれはプロテクトじゃないです」――再び,コピーコントロールCDを考える
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/13/cdswhy_3.html

コピーガード機能付きCD登場 エイベックスのサポート体制は万全?
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/12/boa.html
3ウダ・カッサパァ ◆dY7AIvYQ :02/05/17 15:41 ID:gJCkEIY9
   Α     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ミ,, ゚U゚彡<  そうか♥
∋_)     \_____________
   ヾ
4朝まで名無しさん:02/05/17 16:28 ID:kZjbVKEq
>>984
オリコンは完全にavexよりだからね?
5 :02/05/17 16:48 ID:fArsmPuD
新スレ(・∀・)オメ
6朝まで名無しさん:02/05/17 17:17 ID:CLfqH+uP
ところで今年から高額納税者番付の「部門別」ってあんまりおおっぴらに発表しなく
なったのね。出版業界の「再販制度絶対護持、古本屋・漫画喫茶・図書館断固粉砕」攻撃に
気を遣っている(とにかく儲かってる漫画家や小説家など一人もいないと言うことに
しないとツッコミの嵐に見舞われる)から? と思ったが、総合で渦中の浜崎を始め
4人も100位以内にランクインしている音楽業界は隠しようが無いわな。

総合
1〜50位 http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200205/16/20020516k0000e040027001c.html
51〜100位 http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200205/16/20020516k0000e040028002c.html

ジャンル別http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200205/17/20020517k0000e040050001c.html
7朝まで名無しさん:02/05/17 20:12 ID:sroeR3UZ
おつかれさまです。
8 :02/05/17 20:28 ID:Duk4dEi8
総合22位、23位の人の職業が無職ってどーいうこと?
9朝まで名無しさん:02/05/17 21:11 ID:GBkvNxvz
http://choco.2ch.net/news/kako/1018/10189/1018971761.html
オリコンがHP上での累計得点掲載を中止したのは↑のスレが原因で
アベッ糞がオリコンを脅したかららしい。
そりゃ、わざわざ本屋でオリコンの雑誌買ってきて、スレ立てる奴
居ないもんな。
10朝まで名無しさん:02/05/17 21:21 ID:AHV7Dxde
>>8
家賃収入とかそういうのじゃない?・・・わかんね。
11朝まで名無しさん:02/05/17 21:22 ID:z6qTE+nE
>>1
新スレお疲れです。
12朝まで名無しさん:02/05/17 22:10 ID:3fD6J1c2
>>9
つまりこの手のランキング情報というものは信用に値しないと
オリコン自らが証明してしまった・・でよろしいか?
13朝まで名無しさん:02/05/17 22:42 ID:fM65gP53
>>12
というよりは、アベッ糞が売り上げ枚数を詐称するのをバレにくくするためかと。
オリコンは被害者。
だってオリコンとしてはネット上でも公開した方が自分らのデーターがより
信用されるわけで、公開しないことによるメリットは無い。
14朝まで名無しさん:02/05/17 23:18 ID:fj5xivla
全く、エイベックスはインチキCMは流すし、CDもどきを平気で売るし、
なんとかならないものか?
15朝まで名無しさん:02/05/17 23:20 ID:3fD6J1c2
>>13
ふむう、消費者・オリコン・メーカーとが持ちつ持たれつの関係だったのに
エベクソのゴリ押しで全てがオジャンか・・全く、目先の事以外に見るもの無いのかねぇ。
16酢豆腐:02/05/17 23:50 ID:hQWvNaa+
cccdを買うときに交換/返金の取り決めをする紙をもって店に行きました。
で、その結果。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~sudoufu/cccd/cccd_index.htm

まるで落ちがつきませんでした。残念。
17朝まで名無しさん:02/05/18 02:30 ID:0CyQRxSv
>>16
やっぱり販売すること自体が間違ってるね。
どこも(AVEXですら)保証してないんだから。
そんな商売が成り立つんだったら俺もやってみたいよ。
18朝まで名無しさん:02/05/18 07:27 ID:ei1qyMKk
>>13
あんまり根拠のない事言ってると
このスレ自体の信用を失いかねないので止めて欲しい。
オリコンが累計をHPで掲載しなくなったのは
デジタルコンフィデンス創刊のため。

http://oricon.cplaza.ne.jp/join.html
19朝まで名無しさん:02/05/18 15:10 ID:QIYHJ6kH
>>18
>>13のも違うと思うが、
デジタルコンフィデンスは関係無いと思う。
というより、音楽業界全体が、わざわざCDが売れていないのをHP上で晒される
のを嫌がってるんだろう。
又は、オリコンが更新するのをめんどくさくなったのかな。
20朝まで名無しさん:02/05/18 19:54 ID:Gl2EiEpY
あげ
21朝まで名無しさん:02/05/18 20:00 ID:doGIgswi
マジで不買運動しか手はないんじゃないの?
22朝まで名無しさん:02/05/18 20:03 ID:Nw/YNshe
>>21
マジで過去ロゴ読ソダ?
23朝まで名無しさん:02/05/18 20:18 ID:doGIgswi
んにゃ。
AVEXのヘタレCDなんぞキョーミなかったから・・・・
気がつきゃディズニーもティ・トウワもAVEXになってるとは・・・
なんかガックリコンですわ。
24朝まで名無しさん:02/05/18 20:28 ID:c/4FY3QB
>>22
過去ログ膨大になってきたから読むのは骨かとw
dat落ちしてるのもあるし。
そうなると新規同意者が募れないのだよねぇ。
むぅ。
25朝まで名無しさん:02/05/18 20:34 ID:Nw/YNshe
>>24
過去ログから有益な情報を選んできてコピペしてみるか?

では、まず前スレの1より(抄・一部改):

CCCDはもはやAVEXだけの問題ではなく、レコード業界全体の問題です。
「AVEXのCDなんて普段買わないから、俺にはこの問題関係ねーよ」
という意見は、思考停止と同じです。
レコード業界、消費者が納得できる形でアーティストの権利を守る
方法を考えましょう。
26朝まで名無しさん:02/05/18 20:39 ID:Nw/YNshe
前スレよりコピペ:

437 名前: 朝まで名無しさん メール: sage 投稿日: 02/05/01 18:31 ID:0jTg01JH

修正しますた。

ほかにもなにか盛り込んだ方がいい項目あるかな。

CCCDの問題点
1.音質が悪い
2.既存のCDプレイヤーでは再生できない場合がある(ポータブルCDプレイヤー
など)
3.既存のCDプレイヤーにダメージを与える (かもしれない)

AVEXの今回のCCCDの問題点
1.「普通のCDプレイヤー」では再生できるとしているが、何を持って「普通のCDプレイヤ
ー」としているか明らかにしていない。
2.その上購入後再生できなかったとしても、返品を認めない
3.純粋にはCDではないのにCDと誤認させるような売り方をしている。
4.再生可能(または不可能)なCDプレイヤーのリストを公表していない。
5.CCCDはCDでないにもかかわらず、CDプレイヤーでの再生を強要している。
6.(5に付随する問題として)CDプレイヤーはCCCDの再生を保証していない。
また、再生した際に不具合が生じてもCDプレイヤーメーカーおよびAVEXは補償
してくれない。

CDからほかの規格に移行するとしたら(現状出ている案)
1.SACD
2.DVD−A
3.ソニーとフィリップスがなんか新しい規格を作る
27朝まで名無しさん:02/05/18 21:37 ID:rri/5Uwf
ROMですが、avexの問い合わせ電話番号などスレ毎にあってもいいかと。<情報
私も探しましたがなかなか見つかりません。
一人でも多く電話をかけるには、問い合わせ先が分かりやすい方がいいのでは。
28朝まで名無しさん:02/05/18 22:07 ID:xi3UwlxJ
オリコンの件は頭に来てる。
最新の累計得点は雑誌を立ち読みすれば良いとして、昔のデーターを調べたいときは
どうにもならん。
中止するって書いてあったら再開する可能性もあるってこと?
原因はわかんなんけど、今後もエイベックスがDAIのベストアルバムと同じようなこと
をやりまくったら、原因はエイベックスってことになるかな…。
エイベックスが2ちゃんねるを恐れているのは間違いないからね…
それにしてもエイベックスってのはCCCDの件もそうだけど、間違った方向に暴走
しているだけのような…

>>27
あんまり電話番号を書くのは宜しくないからかと。
29朝まで名無しさん:02/05/18 22:09 ID:xi3UwlxJ
そう言えば、ちょっと前にCCCDの返品を認めない理由として、
イタズラで返品されたら困るとか逝ってたけど、それって
2ちゃんねる対策としか考えられないんだよね…
30朝まで名無しさん:02/05/18 22:56 ID:XNvkfS1d
>>28
>あんまり電話番号を書くのは宜しくないからかと。
番号公開されてるHPを書くとかならいいんだろうけどね。
CCCDについて問い合わせるときにメルアド探しで苦労したよ。
HPのCCCDのページに書いてねーんだもん。
明らかに質問はゆるさんってたいどが腹立たしい。
31朝まで名無しさん:02/05/18 23:39 ID:TZWiBpFW
前スレ早くもdat落ちしてるじゃねーか
32朝まで名無しさん:02/05/18 23:42 ID:6kPz4Tki
上場企業の電話番号なんか、会社四季報や日経会社情報などを見れば一発で分かる。
33朝まで名無しさん:02/05/18 23:54 ID:doGIgswi
レコード店に行き、CCCDを手にとって「これはすべてのCDプレイヤーで聞けるのですか?」と聞いて回る。
だめだとかわからないと言われたら「じゃあ、いりません」といって帰る。
多くのヒトがこれをやればCD店もウンザリするんじゃ?
もしくはCDとわかりにくいと訴訟を集団でおこすとか。
社会や扱い店が問題にすればメーカーも考えるっしょ。
34朝まで名無しさん :02/05/19 00:22 ID:+mwB4E50
うんざりするけどマニュアルで対応されるのが落ち。
世間的にはCCCDに反対するのはピーコ野郎だと思われてるしね。
実際スレ読んでてもピーコ野郎臭いのがいっぱいだしさ。
35朝まで名無しさん:02/05/19 00:25 ID:a5oaxHIl
>>29
うん、ドイツ等で返品騒ぎがあったから日本でもやったろか!って話してたその
2〜3日後にそのコメントが出たからね、「そうではない」と言われても
あまりにもタイミングよすぎだべな。
36朝まで名無しさん:02/05/19 00:30 ID:PrOmSI9z
Macに曲ためて聞いてる人はピーコ野郎なのれすか?
ちゃんとCD買ってるのに。
37朝まで名無しさん:02/05/19 00:36 ID:oReqh7yh
>>36
再生されない事もあるし、下手したらドライブぶっ壊れるんだぞ!
38朝まで名無しさん :02/05/19 00:41 ID:+mwB4E50
そもそも、ドライブがぶっ壊れるってのはメーカーの怠慢じゃん。
再生できないならしょうがないが、まともに保護かけてない
ドライブがあること自体がびっくりだよ。
傷ついた通常のCDでさえ起こりえる現象を回避できない腐れ
メーカーってどこよ。
ぶっ壊れるCDはCDメーカーに文句言うのが筋だろ。
39朝まで名無しさん:02/05/19 00:48 ID:a5oaxHIl
>>38
傷ついたCDはかけてくれるな、ってマニュアルに書いてねぇか?
40朝まで名無しさん:02/05/19 00:52 ID:CKDsWskl
>>38

39の言うとおり。

CCCDは無傷でも傷つきCDと同様の欠陥品であると
言っているようなものだ。
41朝まで名無しさん:02/05/19 00:55 ID:oReqh7yh
>>38
おいおい、CDドライブは一般的にソニー・フィリップスのCDライセンスを
受けたものしか保証してないぞ。
マニュアルの文末に保証する規格が書いてあるだろう。
42朝まで名無しさん :02/05/19 00:59 ID:+mwB4E50
そりゃそのとおりだ。
CCCDは保証して無いだろう。
だけどエラー処理がまともにできないような腐れCDメーカ
ってどこよ。
壊れるってのはそれすらまともにできないチンピラメーカーのだろ。
チンピラ使ってるんだから壊れたからってレーベルに文句いうのは
筋違いだろ。
ちゃんとエラー処理できない腐れCDメーカに文句言え。
レーベルには再生できないどうすんだって文句言え。
CDが壊れるというのと、再生できないってのはまったく別問題だよ。
4341:02/05/19 01:06 ID:oReqh7yh
>>38
しかも傷ついたCDはメーカーの絶え間ない努力によってある程度対応できるようになっただけであり
CDは無傷が一番。
両替機でしわのついたお札が読み取れない状況を想像してみろ
(両替機で読めなくて壊れる事はないがCDドライブは駆動系だしな)。
以上、AVEXの見解でしたと煽られてもしょうがないようなDQNな倫理だ。
44朝まで名無しさん:02/05/19 01:07 ID:1bwRGj25
>>42
あんた、どうしようもないクレーマーだな。(藁

45朝まで名無しさん :02/05/19 01:14 ID:+mwB4E50
読み取れないなら話はわかるの。
そうしてんだから。
読み取れないお札を差し込んで壊れるってのが腐ってるっちゅーの。
そんなんで壊れるCDってのは元から腐れてるんだから、
壊れたってのはCDメーカにいえってことだ。
再生できないCDだと認識したら吐き出せばよい。
普通のCDだって傷がついて同じ状況になることがある。
再生できないってのをレーベルに文句言うのはわかるが、
CDが壊れたってのはCDメーカの怠慢に他ならない。
もっとも、CCCDは対応してないんだから、文句言っても
だめだろうけどね。
46朝まで名無しさん:02/05/19 01:18 ID:6qQqdL2w
>>45
まぁ、そんなこと言ったって、CCCDの方が後に出来た規格なんだから、
メーカーとしては想定外でしょ?

しわのついたお札が両替機に入れられるのは想定内だけどね。

まぁ、今後メーカーとしても考えるのでは?
CCCD対応ディスクプレイヤ。
4741:02/05/19 01:20 ID:oReqh7yh
>>45
あんた家の施錠にカギ以外のもの入れて壊れたら訴えるの?
訴えるんだろうね(w。
48朝まで名無しさん:02/05/19 01:20 ID:HX1ft09L
で+mwB4E50はCCCDについてどうしたいの?
49朝まで名無しさん :02/05/19 01:27 ID:+mwB4E50
CCCDの原理は何よ。
エラーコード突っ込んでエラーを無理やり発生させてるんだろ。
そのエラー処理がまともにできないから装置が壊れるんだよ。
制御系をまともに作ってないからそんなことになる。
まともなメーカなら、異常なパラメタを検出したらそれの保護を
かける。
保護の方法は、そのエラーをスキップさせる、再生できない
といって再生を止める等の処理を行うだろう。
まともなメーカならね。
CCCDがあとからできようと関係ない。装置にとってエラーは
エラーに過ぎないからだ。
 
オレがいってるのはCCCDによって再生できないのは
エーベックスなり販売店なりに文句を言えばいい。
だが、CDが壊れるのはCDメーカに言えってことだよ。
50朝まで名無しさん:02/05/19 01:40 ID:1bwRGj25
>>49
論理がむちゃくちゃ。
CDプレイヤーというものはCDを入れて聴くものであって、CDの規格外であるCCCDを
入れたら壊れる可能性があるのは当たり前だろ?そんなものまで保証しろ、という
のはお前とてめぇのミスでトラブルが起こったのにそれを企業のせいにする馬鹿な
アメリカ人ぐらいなもんだ。
51朝まで名無しさん:02/05/19 01:42 ID:W6kXzcjq
>>49
ちゃんと読みますので、ディスク自体とCDプレイヤーとプレイヤーメーカーを
ちゃんと区別して書いてください。
52朝まで名無しさん:02/05/19 01:45 ID:HX1ft09L
>>49
とはいえ無料でメーカーが対応するのは一年間の保証期間内だけだぜ。
保証期間以降はたとえCD-DAばかり再生していても(棚のこやしで使ってなくても)
故障したら修理は実費だよ。つまり文句を言えるのはプレーヤー購入から一年以内の人。
つまりCDS200.0.4ディスクの再生は自己責任になる。メーカーに言ったって有償なんだよ。
一年間壊れなければ設計に不備があってもメーカーは逃げ切りなんだから。
53朝まで名無しさん :02/05/19 01:49 ID:+mwB4E50
>>51
えーと、CDプレイヤーが再生しないってのは、CDレーベルに
文句言えばいい。
CDプレイヤーが壊れるのは、CDプレイヤーメーカがまともに作って
無いからで、CDプレイヤーメーカに文句言えばいい。
ただし、CCCDは対応外なので、文句いっても影響が無いかもね。
ってことです。
CDが壊れることに関して、CDレーベルに文句いうのは筋違いでしょう
ってことです。
つまり、「再生できないものを売るな!」とCDレーベルに文句いうのは
いいのですが、「CDプレーやが壊れた弁償しろ」ってのはCDレーベル
には関係の無いことなんだってことです。
そもそも、エラーは検出できてなおかつ、その処理を行っているんですから
それを回避できないのは、設計が甘いとしかいいようがない。
これは単なるバグにしかならないってことです。
でもちなみに、CDじゃないものをいれて壊したのはユーザの責任に
なっちゃうでしょうね。
54朝まで名無しさん:02/05/19 01:52 ID:oReqh7yh
>>49
CCCDはCDドライブの品質をチェックするユーティリティCDなのか?
そうだと開き直るなら感服するが
問題はそもそも意図的に入れている事だろう。
エラーコードをわざと入れていると分かった時点でCCCDが悪いよ。
ある商品にわざと危険な事やって事故が起きたと言って提訴して勝てるか?

そこまでひねって故障の件に関してCCCDを悪としない理由は何よ?
AVEX社員?キティガイPCオタ?
55朝まで名無しさん:02/05/19 01:57 ID:HX1ft09L
>>53
コピーコントロール「CD」というまぎらわしい表記が問題。
このスレの住人なら危険なディスクだというのは知っているので自己責任も問えるだろうが、
一般の人は客はもちろんCD店の店員ですらCCCDについて知らない場合がある。
知らない人に自己責任を押し付けるavexの行為が問題なのです。

>>54
最後の二行は言いすぎ。その他は同意。
56朝まで名無しさん :02/05/19 01:57 ID:+mwB4E50
意図的に入れていることに対して、CDレーベルに文句いうのは
いいと思う。
だが、それをいれて壊れるCDプレイヤーはCDメーカの怠慢でしかない。
普通のCDでも起こりえるいエラーなんだから。
なにも、CDレーベルに文句言うなって言ってない。
CCCDをいれて壊れるCDメーカが腐れって言っているに過ぎんし、
それをCDレーベルに言うのは筋違いってだけ。
57朝まで名無しさん:02/05/19 02:02 ID:1bwRGj25
>>54
+mwB4E50は多分、AKKYの二番煎じだと思われ。
しかし、AKKYより無知で意気地なしであるためにみんなに馬鹿にされているのです。(w
58朝まで名無しさん:02/05/19 02:03 ID:1bwRGj25
>>56
いい加減、自分自身の言っている矛盾点に気づけよ。(苦藁
59朝まで名無しさん :02/05/19 02:04 ID:+mwB4E50
どこがムジュン?
60朝まで名無しさん:02/05/19 02:05 ID:SoFdClwU
>>49
つまり、粗悪な燃料を入れてトラブルが起きたら自動車メーカーが悪いわけだな。
あんたの論理だとそうなるぞ。
6141:02/05/19 02:07 ID:oReqh7yh
>>53
>CDじゃないもの

だからCDじゃねえだろ(w。
CCCDはライセンスを受けた「CD」ではない。
むしろ剥奪されたのだよ?
現存するCDはライセンスを受けたCDを保証している。
CCCDはCDの形をしたもの以上のものではないんだぞ?
CDファミリーにさえ属していない。
例えばAVEXの発売したライセンスを受けたCDにたまたま事故でエラーが載せらたような状態になり
それでドライブが壊れたならCDドライブメーカーにも非があろう。
もちろんAVEXの発売責任もある。
しかしCCCDは吟味された上でこれはCDではないとライセンスを認められなかった。
この事実をよく踏まえろ。
CCCDは“エラーが載ったCD”ではない。“CD”でないのだ。
62朝まで名無しさん:02/05/19 02:08 ID:SoFdClwU
>>56
プレイヤーにセットしたら[No Disc]と表示される。
このどこが「普通のCDでも起こりえるいエラーなんだから。」なのだ?
63朝まで名無しさん:02/05/19 02:11 ID:2boG7Iv8
こりゃ、エイベックスの断末魔のようだな。株価は下がる一方だろう。
かといって浜崎の後釜が決まってる訳でもないし。
そりゃ、浜を長瀬と結婚させる訳にもいかないし、子供なんて
もってのほかだな。
64朝まで名無しさん:02/05/19 02:12 ID:HX1ft09L
60のたとえが一番分かり易いと思う。
CDS200.0.4にはavexのいう「キズ」が入っている訳だよね。
例えば手持ちのCDにサンドペーパーでキズをつけてからCDプレーヤーに
挿入してCCCDよろしく、ぎゅいんぎゅいん異音がしてプレーヤがいかれたとして
そんな異常な使用を想定してプレーヤの設計をする必要があるのか?
そんな状態に対応してもCDプレーヤの価格が上昇するだけでオーバースペックだという事だな。
レコード会社がCD-DA規格に沿ってディスクを製作したらそんな過剰品質は必要ないんだから。
6541:02/05/19 02:17 ID:oReqh7yh
もっと言えばあなた(+mwB4E50さん)の倫理だと
CDライセンスを受けていないものも保証しなければならないから
自分でプラスチックの板から切り取った
直径12cmで真中に穴の空いた円盤の再生にまで故障補償をする事になる。
心外だろうけど、法治社会ではそうなる。CDドライブに関してそういう解釈をすればね。
6660=62:02/05/19 02:18 ID:SoFdClwU
>>56
CDの製造のうえでは少数の不良品が発生する。しかし、その不良品まで
再生保証する必要はないことは理解できる?
67朝まで名無しさん :02/05/19 02:20 ID:+mwB4E50
普通は壊れないように保護をかけるよう設計するよ。
エラーがどの程度かは装置は知らないから。
装置自身を守るために、保護はかける。
自分が壊れないようにするのはあたりまえ。
だから、壊れたCDプレイヤーは屑なんだよ。
ただの、異常チェックができない腐れハードウェアでしかない。
まともに設計できてない。
やすりの話も出ていたが、実際乱暴に扱ったCDだって似たような
エラーが出ることがある。それに対して対応していないんだから
腐れハードだろ。 
68朝まで名無しさん:02/05/19 02:21 ID:eQ/ja4DU
ガイシュツな意見ですが、こんな記事を。

『スパイダーマン』のような大作映画は違法コピーの特効薬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020515-00000006-wir-sci
>『スター・ウォーズ』などの超大作映画は、デジタル違法コピーに対抗する
>究極の武器をハリウッドに提供した――その方法は極めて単純で、
>客が映画館で観たくなるような傑作にすればいいのだ。
69朝まで名無しさん:02/05/19 02:22 ID:1bwRGj25
>>64
ごもっとも。

まぁ、これからCCCDをかけた場合を想定して設計したものが出るかも知れないけど
それ以前のものに関しては無防備に等しいわけだから、そう言うのに対して文句を
言うこと自体おかしな話だと思う。
7060:02/05/19 02:22 ID:SoFdClwU
規格というものがなぜ存在するか考えたことあるか?
品質を統一するためなんだよ。
7160:02/05/19 02:26 ID:SoFdClwU
>>67
自動車スレに行って、ガイアックスで検索しろ。
そんな幼稚な論理は通用しない。
7241:02/05/19 02:26 ID:oReqh7yh
>>67
DVDをCDプレイヤーに入れて壊れたらCDメーカーが悪いわけじゃないってのは分かるよね?
基本はそれと同じ事だよ。
73朝まで名無しさん:02/05/19 02:26 ID:HX1ft09L
ところで+mwB4E50はCDプレーヤーにいくらまで予算を割ける?
過負荷に対しての保護機構は当然あるが、要はどの程度のエラーまで想定するか?という事。
訳のわからんエラーに対して不必要にコストをかけるべきなのか?という事。
あと耐久消費財なのである程度したら壊れないと買い替え需要が喚起できないでしょ?

74朝まで名無しさん:02/05/19 02:28 ID:1bwRGj25
>>72
そう言う*わかりやすい*例を出しても+mwB4E50には理解できないと思われ。
75朝まで名無しさん:02/05/19 02:32 ID:CF5tOUYC
CDではない妙な円盤の再生まで想定しなきゃならんのか。
7660:02/05/19 02:36 ID:SoFdClwU
PCのように規格が穴だらけの世界ではもっとシビアだ。
パーツを買った我々が泣き寝入りなんてことは珍しくない。
CDでも同様のことが起きるわけだ。CCCDによって。
77朝まで名無しさん :02/05/19 02:38 ID:+mwB4E50
DVDをCDにいれても壊れないだろ普通。
CD以外を入れたら動かないようになっている。
なぜ壊れないか。エラーだからだよ。読み出せないから。
妙な円盤もはじくだけ。
CD規格に合わないものははじく。エラーが出たらその処理を
適切に行い、自身が壊れるのを防ぐ。ってのは制御系では
あたりまえ。
CCCDはエラーが発生するのだから、その処理を行う。
単にエラー部をスキップするのか、無理やり再生するのか。
それはメーカの思想による。
ただし、装置が壊れないような最終的な保護は普通かける。
なぜなら、どんなエラーが発生するかわからないからだ。
7860:02/05/19 02:40 ID:SoFdClwU
67は、同じ曲がCDで1000円・CCCDで800で売られてたとして
CCCDを買ったらプレイヤーが壊れて逆切れするアホの仲間。
79朝まで名無しさん:02/05/19 02:42 ID:HX1ft09L
>>77
業務用ならそれでもいいのだろうがここでいう「CDプレーヤー」は家電を想定している。
一年経過したら壊れてもメーカーは免責なの。
80age:02/05/19 02:43 ID:v1gwjxBw
営利目的の会社だろ?
そりゃ、音質より利益を追求するのは当たり前だろ?

音質低下に関しても、
「CDの音質で満足してるの( ´,_ゝ`)プッ」
とか言う奴がいるんじゃないのか?
81朝まで名無しさん:02/05/19 02:43 ID:1bwRGj25
>>77
じゃ、あんたがCCCDを入れても壊れないCDプレイヤーを設計して売り出したら?
そこまで屁理屈が言えるのであればそれくらいの事は簡単だろ?
8260:02/05/19 02:43 ID:SoFdClwU
つい熱くなって暴言を吐いたが、67はCCCD問題を真剣に考えていないことは確か。
83朝まで名無しさん:02/05/19 02:44 ID:HX1ft09L
>>77
あと、CD-DA規格の通りに作られたディスクならどんなエラーが出るかは想定できるだろ。
レッドブックは昨日今日に作られた訳じゃぁないんだから。
84朝まで名無しさん:02/05/19 02:45 ID:CF5tOUYC
まぁ、仮に+mwB4E50の言うCDドライブメーカーの怠慢ってのを認めたとしてもだ、
そもそも悪いのがAVE糞なのは揺るぎない事実だ。
85朝まで名無しさん:02/05/19 02:46 ID:W6kXzcjq
>>53
書き直しありがとうございます。

AVEXは、
******************************************************************
このCDはコピーコントロールCDです。
○パソコンによる再生・複製はできません。
○通常のCDプレイヤーで再生できます。ただし、ハードディスクレコーダー、CD-Rレコーダー等、
CD-ROMドライブを利用したプレイヤーでは再生に不具合を生じる可能性があります。
○Windowsパソコンの一部では、エクストラトラックに収録された楽曲を聞く事ができます。
******************************************************************
と書いていますが、
コンピュータや内部制御に詳しくないヒトは、CDプレイヤーで
聴くから大丈夫だと思って買ってしまうような文章でしょう。

さらに、AVEXの免責事項を読むと、
******************************************************************
免責事項
本著作物には、WindowsOSで動作する圧縮音源再生ソフトウェアが収録されておりますが、これは、
WindowsOSを搭載したパーソナルコンピュータすべてで動作することを保証するものではありません。
WindowsOS、Macintoshを問わず、このCDをCD-ROMドライブに導入したことによる運用およびその結果に
関しては、お客様ご自身の責任で行ってください。
その結果、データならびにハードウェアへの損害が生じたとしても、弊社では一切補償しません。
******************************************************************
と書いてあるんだけど、CDプレイヤーでの再生はまったく記述がない。
だから、普通のヒトは深く考えずに安心して買っちゃうと思うんですよ。
オレは、CCCDになってからも何枚か買ったんだけど、レコード店でなんにも
説明とか確認とかなく売るんですよ。
そりゃー、レコード店としては売りたいですからねぇ...。

プレイヤーメーカーも、ウェブサイトでは保証しないと発信しているものの、
テレビCMなどで特に発信しているわけもなく、ハードウェアを取り扱う店や
レコード店にも特に張り紙などもしていない状況です。
これじゃ、ハードウェアメーカーが補償しないことも一般のヒトには伝わらない
と思うんです。
一般ユーザに伝えてないハードウェアメーカーも悪いかもしれないけど、レコード
店などに張り紙やCMで伝えるのもコストがかかりますからねぇ。
家電メーカーは不景気で苦しく、早期退職や昇給見送りなど厳しい状況なんで
なかなか難しいでしょう。
ハードウェアメーカも、AVEXのCDが聴けないプレーヤーだと買ってもらえないという
心配があるのかもしれません。
AVEXも、ハードウェアメーカが自分から強く動かないのを見越してCCCD導入に踏み切った
可能性はありますね。

あなたが言うとおり、CD以外の規格外ディスクをCDプレイヤーに入れるべきじゃない
なんて事は、ここの方々はほとんどご存知だと思います。
でも、一般の消費者がそのことをみんな知ってるでしょうか?
消費者も自分がお金を出して買うものを、もっと見極めるべきと思います。
しかし、考え方は簡単には変わらないでしょう。

そして、エラーを検出して補正することは可能と思いますし、すべきかも
しれませんが、ハードウェアも消耗品ということを考えますと、いい道を走って
なるべくタイヤを長持ちさせたいのと一緒で、なるべくエラーの発生しないものを
再生させたいです。
8660:02/05/19 02:49 ID:SoFdClwU
>>77
エンジニアじゃないよな?
エラーに対処することがどれだけ煩わしいか知らないね。
87朝まで名無しさん :02/05/19 02:49 ID:+mwB4E50
レッドブックにかかれていないのがエラーだよ。
それに準じて作ってるんだから。
それをどこまで補正するのかはメーカの思想による。
ただ、自分が壊れないように保護はかかっている。
その保護が甘いと壊れちゃう。
 
特に家電なんだから何が起こるかわからない。業務用よりも
きちんとエラー処理を行わないとだめ。
それこそ妙な円盤を入れられるかもしれない。
88朝まで名無しさん:02/05/19 02:53 ID:1bwRGj25
>>87
じゃ、あんたがCCCDを入れても壊れないCDプレイヤーを設計して売り出したら?
そこまで屁理屈が言えるのであればそれくらいの事は簡単だろ?
8960:02/05/19 02:54 ID:SoFdClwU
技術者倫理の観点からはCCCDを肯定するわけにはいかない。
90朝まで名無しさん:02/05/19 02:54 ID:HX1ft09L
>>87
だからavexが発売されるまでそんな「妙な円盤」なんか存在してなかったんだから
存在しないものをプレーヤーに挿入する事は出来ないよね?
存在しないものを想定して対策する事は出来ないし、必要も無いとは思わないか?
91朝まで名無しさん :02/05/19 02:56 ID:+mwB4E50
>>84
そんなのエーベックスがまともなCDで出さないからってのは
あたりまえ。
CCCDを出すにしても、どのプレイヤーなら大丈夫なのかは
きちんと調査して発表すべきだと思うよ。

>>85
いうことは尤もで、そもそも普通のCDプレイヤーでは保証されて
いないことを大きくアナウンスする必要がある。買っても再生
できないんじゃ困るし、それを返品できないのだって消費者を
なめているでしょ。
でも、そのこととはまったく別にCCCDが再生できないのはいいとして
壊れるってのはCDメーカの怠慢でしかない。

>>86
知っているからあきれているんだけど。
FWの処理のほとんどは異常処理だよ。
92朝まで名無しさん:02/05/19 02:57 ID:1bwRGj25
>>90
+mwB4E50はそこら辺の所を*理解しようとしない*節がありだと思われ。
9341:02/05/19 02:57 ID:oReqh7yh
>>77
ループしてるっぽいが・・・。
CDドライブは今のところライセンスを受けたCDしか保証しない。
CCCDはCDファミリーから破門され、CDじゃない。
CDじゃないものを弾く機能がなく、壊れてしまうドライブは問題だ。
しかしCCCDはわざとエラーを入れている。
CD規格外の妙な円盤のエラーに対処せよと言うのはCDライセンスを遵守する
ドライブメーカーには極論関係ないことで、
そこから先は企業の自助努力だ。
むしろCDじゃないのにCDを装って再生させようとするCCCDが悪い。
ドライブメーカーはCDに偶然起こり得るエラーには対処すべきであると言えるが、
公式にCDじゃないCCCDのエラーなんぞに保証をつける義務はない。
一番筋が通るのは、
CCCDはCDライセンスを遵守したCDドライブで再生できないようにしておく方法だ。
そしてこれから発売されるCDドライブがCDライセンス以外に
CCCDの再生も保証すると言うなら法的には正しい。それは嫌だけど(w。
9460:02/05/19 03:01 ID:SoFdClwU
>それこそ妙な円盤を入れられるかもしれない。
常識で考えよ。軽油入れても平気なガソリンカーがあるのか?
95朝まで名無しさん:02/05/19 03:03 ID:1bwRGj25
どうやら、+mwB4E50は電波である可能性が強いので、これ以降は放置の方向で。
9641:02/05/19 03:08 ID:oReqh7yh
>>93
>一番筋が通るのは、
>CCCDはCDライセンスを遵守したCDドライブで再生できないようにしておく方法だ。
>そしてこれから発売されるCDドライブがCDライセンス以外に
>CCCDの再生も保証すると言うなら法的には正しい。

つまり今あるCDドライブでCCCDは一切再生できない、反応すらしないようにするべき。CCCD自体の処置でね。
そしてCCCDが再生できるのは、CCCDをサポートすると公式に謳われた
ドライブのみで再生できるのが望ましい。
なぜこれが望ましいのか理解できてないならCDライセンスの意味も理解できてない。

今あるCDドライブで再生可能なことは悲劇の偶然だ。
97朝まで名無しさん :02/05/19 03:10 ID:+mwB4E50
>>93
CCCD再生の保証をつける義務がメーカに無いのは当然というか
メーカがなんでCCCDなぞ規格外のものに対応せねばならんか。
また、それをわざとはじく必要も無い。エラーが発生したらエラー処理で
はじけばいいんだから。
実際、CDプレイヤーにDVDをいれて動作しないのは入れたメディアが
DVDだからではなく、CDではないから。CDではないというエラーを
検出してはじいている。
 
わざとエラーを入れようと偶然エラーが入っていようと
CDプレイヤーはわからない。

CCCD以外でCCCDと同様ののエラーだって起こりえる可能性は
あるだろう。だから通常は自身が壊れないように保護を普通入れている。
それが無いからCCCD再生で壊れちゃうんでしょ。
9860:02/05/19 03:12 ID:SoFdClwU
>知っているからあきれているんだけど。
>FWの処理のほとんどは異常処理だよ。

良くわかりました。
貴方は猫を入れても大丈夫な電子レンジを作れと要求するのですね?
9960:02/05/19 03:15 ID:SoFdClwU
>今あるCDドライブで再生可能なことは悲劇の偶然だ。
激しく同意。
100朝まで名無しさん :02/05/19 03:15 ID:+mwB4E50
>>96
俺もそう思うよ。
CCCDが再生できるとうたっているプレイヤーでCCCDってのは
動作させるべきだろう。
普通のCDプレイヤーはわざと入れられたエラーを処理しつつ
無理やり動作させようとしているんだから。
 
まともにエラー処理していればほとんど動いてしまうのが
悲劇なんだよね。
まともにエラー処理していないへたれメーカのCDではプレイヤーが
壊れてしまう。買ったユーザが不幸だ。
101朝まで名無しさん:02/05/19 03:17 ID:CF5tOUYC
>>97
偶然エラーが入っててドライブ故障なんて場合は、そのCD回収したり無償交換したりってのが当然じゃないのか?

当然と言っても他に例があるのかは知らないが。
102朝まで名無しさん :02/05/19 03:18 ID:+mwB4E50
>>98
電子レンジは猫を入れても正しく動作しますよ。
猫が思い切り暴れて電子レンジがエラーを検出したら止まる
と思いますが。
103朝まで名無しさん :02/05/19 03:19 ID:+mwB4E50
>>101
そりゃ、CCCDは返品して正常に動くものと交換するのが筋でしょう。
購入者が傷つけたわけじゃないんだから。
10441:02/05/19 03:20 ID:oReqh7yh
>>97
最後にもう一度言う。
あなたが持っているライセンスを受けたあのおなじみのロゴがあるCDがあるとする。
再生しようとしたがそれの軽い傷などのエラーに対処できずに壊れた。
これは抗議していい。企業の怠慢だ。
あなたはCCCDも持っている。再生しようとしたら壊れた。
これはCCCD側が悪い。
なぜか?
もう元気がないから(wCDライセンスについて言及された過去レスを見てくれ。
怠慢だどうだと企業倫理の問題でなく、純粋なライセンスの解釈を考えてくれ。
本当に理解できないなら、あなたは法治主義国家の人間じゃない。
105アオラー:02/05/19 03:20 ID:d9r1MNJl
>>93
考え方が逆だろう
CCCDがCDプレイヤーで再生は出来ずに壊れないような仕組みを入れるべきだろう?
だってCCCDは通常CDプレイヤーで再生すべきものではないのだから
後発組みであるCCCDの怠慢というなら納得するが、先に登場したものに
責任転化するのは可能性を見逃していたとしても、やはりおかしいですだ
106朝まで名無しさん:02/05/19 03:21 ID:W6kXzcjq
>>93
96の方が言ってくれた通りと思います。
CDプレイヤーで中途半端に再生できることが問題。

通常のCDを再生する数倍のエラーを読み込むことで発生する
補正やスキップの動作でハードに無駄な動作をさせている以上、
ハードウェアメーカよりも、こんなものを売るほうに問題が
あると思う。

サポートされてないプレイヤーの場合、すみやかに停止するような
信号を入れて、停止したヒトのディスクは返品を受け付けるべき
だと思う。
まぁ、そんなことすると、聴けても聴けなかったと言って返品
するヤツが出てくるだろうけどね...(苦笑)

あと、詳しいそうなので聞きたいのですが、
本当にディスクについちゃったキズと、CCCDがつけたキズ、
これって判定で分けられます?
分けられないと、音飛びとCCCDのエラーと同様の動作しちゃう
んじゃないですか?
音飛びのときのエラーの範囲が明確にわかっているなら、
その範囲を超えた場合はエラーとみなして止めたりできると
思うんですが...。
107朝まで名無しさん:02/05/19 03:25 ID:1bwRGj25
>>100
>俺もそう思うよ。
と書いておきながら、
>まともにエラー処理していないへたれメーカのCDでは
と書いている限りではおまえの主張には説得力があるとは言い難いな。

既存のメーカーをへたれ呼ばわるするのであれば、そのへたれメーカーを唸らせるようなCDプレイヤーを作ってみろよ。
もっともそれが出来ない口だけの電波だから何も言えないんだろうけど。(w
108朝まで名無しさん :02/05/19 03:26 ID:+mwB4E50
エーベックスが義務を果たしていないってのは俺も同意ですよ。
でも、CCCDごときで壊れるハードはCCCD以外のエラーでも
壊れるんです。
ハードはCCCDかどうかなんか意識できないから。

ライセンスのことを言うと、CDプレイヤーにCCCDを入れたユーザ
の責任も問われますよ。CDプレイヤーはCD-DAしか対応して
いないんだから
ただ、そんなの負わされるのはごめんですがね。普通わかんないよ。
そんなの。
だから、きちんとエーベックスなりCCCDを導入するレーベルは
説明責任があると考えてますよ。

ただし,それと壊れるCDプレイヤーとは別の話です。
CCCDごときで壊れるようなCDプレイヤーメーカのものは
今後買わないほうがいいでしょうね。
109朝まで名無しさん:02/05/19 03:26 ID:nD3y5FUz
>+mwB4E50
ありがとう。
いや、皮肉じゃなくてさ
このスレが久しぶりに盛り上がってるの見て嬉しかったよ。
どんどんやってくれ。
擁護派のみなさんも屈服しないで頑張っておくんなまし。

+mwB4E50さんを誹謗中傷して終わるパターンだけは避けたいです。

110朝まで名無しさん:02/05/19 03:27 ID:HX1ft09L
>>102
そうじゃなくて98は猫を入れたら猫が入っていて危険だから加熱しないように検出する機構が必要なのか?と言ってると思う。
111朝まで名無しさん:02/05/19 03:30 ID:1bwRGj25
>>108
だったらとっととCCCD入れても壊れないCDプレイヤーを作れと言ってるだろ?
こういうところで油を売る暇があるんだったら方々に働きかけて作って貰えそうな
所を探せよ。
112朝まで名無しさん :02/05/19 03:31 ID:+mwB4E50
>>106
エラーの範囲がある一定の幅を超えた場合はとめることが
可能だし、じっさいまともなメーカのものはそうなっています。
 
正確にCCCDのエラーかどうかを判断することは不可能じゃないかな。
そもそも、1枚1枚が状況が異なるんだから。
CCCDのマークがついてればわかるだろうけど。

普通のプレイヤーでは壊れないでしょう。壊れる前に防御されます。
ただし、かならずエラー処理を行って制御装置をがしゃがしゃ動かす
ようならば、プレイヤーの寿命は明らかに縮むでしょうね。
11360:02/05/19 03:33 ID:SoFdClwU
>あと、詳しいそうなので聞きたいのですが、
>本当にディスクについちゃったキズと、CCCDがつけたキズ、
>これって判定で分けられます?
>分けられないと、音飛びとCCCDのエラーと同様の動作しちゃう
>んじゃないですか?
>音飛びのときのエラーの範囲が明確にわかっているなら、
>その範囲を超えた場合はエラーとみなして止めたりできると
>思うんですが...。

アナログビデオでは存在します。CGMS-Aという方式がそれに近い。

114朝まで名無しさん:02/05/19 03:37 ID:HX1ft09L
>>108
>CCCDごときで壊れるようなCDプレイヤーメーカのものは
>今後買わないほうがいいでしょうね。

壊れてみないとどこのメーカーがCCCDに対して弱いかなんてわからんだろ?
製造ロットにもよるし。
今、思い出したけど壊れる、壊れないというのは過負荷に対するリミッターが効かなかったからという訳ではなくて、
CDS200.0.4は通常想定されるCD-DAの再生よりも多めに制御系が動くのでそれだけ再生時間に比して寿命が短くなるという事だったと思う。
経年変化による劣化が通常よりも早く進むという事で保護機構云々の話じゃぁなかったような、、、
過負荷に対する保護機構は当然組み込まれているので、リミッターを超えたら当然再生エラーで停止するでしょう。
115朝まで名無しさん :02/05/19 03:37 ID:+mwB4E50
>じっさいまともなメーカのものはそうなっています。
じゃなくて
じっさいまともなメーカのものはそうなっているはず。
ですね。
11660:02/05/19 03:40 ID:SoFdClwU
CGMS-Aという方式は、DVDプレイヤーからDVDレコーダやDVへのアナログダビング
を防止する方法として採用が進んでいます。
映像信号に決まったパターンでノイズを付加します。
受け取る側はそのパターンを識別すると録画を停止する。
もちろん、そのノイズは影響が少ないとされているのですが。
11741:02/05/19 03:40 ID:oReqh7yh
>>106
すいません、そこまで詳しくないです。
>+mwB4E50さんの言っている事が法倫理上
あまりにも歪曲されていたのが許せず反論していました。

ですからここからは素人考えなのですが(w
単なるエラーとしてしかCCCDの区別がないのだとしたら
(そのエラーがあるからライセンス受けられなかった)
無理です。一般エラーと混同するし。
しかしCCCD自らCCCDであると名乗っているなら可能だと思います。
でもそれなら既存のドライブは「CCCD?何それ?」と反応しないはずです。
ですからCCCDは自ら特殊新規格である事を名乗らず
黙ってプレイヤーの再生を待ち受けてる可能性が高いです。
だとしたらその余りのモラル不全に怒りに震えるところです。
11860:02/05/19 03:45 ID:SoFdClwU
ところが、某メーカーのキャプチャボードでそれが誤爆する場合があった。
普通のVHSビデオからキャプチャを試みたら、映像信号の乱れをボードは
CGMS-Aの信号だと勘違いして録画できなかったのさ。
11941:02/05/19 03:51 ID:oReqh7yh
詳しい方がいるようで・・・。
それに門外漢でgoogleも使わずに推測長文書くもんじゃなかった。
12060:02/05/19 03:52 ID:SoFdClwU
つまり、エラーのパターン検出をする方式は採用が難しい。
121朝まで名無しさん:02/05/19 04:09 ID:W6kXzcjq
>>112,117
CCCDであることを名乗られても、CCCD発売前のプレイヤーでは
「ナニそれ?ハイ、例外処理!」
って感じでしょうね。
例外の時の動きがどうなのか、メーカーによって違うかも
しれませんが、エラー時に補正を必死にやればやるほど、
再生時間に対する寿命は短くなりそうですね。

必死にやるのは、安いプレイヤーか、それとも高いプレイヤーか...。
12260:02/05/19 04:21 ID:SoFdClwU
情報源からの伝送路中に外乱を与える要因があり、エラー訂正によって
除去するわけです。エラーのパターンを識別するということはエラーを
ひとつの情報として扱う必要があるのです。
受信情報には誤り混入があると仮定すると、エラーにエラーが重なっても
訂正できなければならないのですが・・・。

新しい規格を制定しなければ対応は困難。
12360:02/05/19 04:41 ID:SoFdClwU
話が脱線して申し訳ない。

+mwB4E50氏は、なぜ規格というものが存在するか。品質管理の目的とは何かを
深く考えてもらいたい。そうすれば理解できるはず。

プレイヤーを製造するメーカーに非はない。CCCD側の問題だ。
124 :02/05/19 04:51 ID:xIG5FnD6
まあ、何にせよ、基地外avexのCDは今後買わないということで。
12560:02/05/19 05:18 ID:SoFdClwU
>>124
同意。島谷ひとみの新曲は聴きたかったが買わないことにした。
エイベックスはCCCDによって顧客の一人を失った。
126朝まで名無しさん:02/05/19 05:25 ID:c93fMPtA
結局電子レンジ猫の逸話も知らない
+mwB4E50は珍燃料だったと言う事で。
12760:02/05/19 05:57 ID:SoFdClwU
+mwB4E50氏は沈んだようなのでエイベックス共々晒しage。

ここで、自動車燃料ガイアックスの販売を行っているガイアエナジー社と
エイベックスを比較してみる。

・ガイアックスはガソリンではない。自動車はガイアックスを想定していない。
・CCCDはCDではない。CDプレイヤーはCCCDを想定していない。

・自動車メーカーは、ガイアックスを給油して故障した場合は有償修理。
・プレイヤーメーカーはCCCDによる故障は有償修理。

・ガイアエナジーは、ガイアックスが原因で故障した場合は「保証する。」
・エイベックスは、CCCDが原因で故障した場合は「保証しない。」
128朝まで名無しさん:02/05/19 06:20 ID:YTNhgC7g
何か賑やかになってますね。レスが多くて久々読むのに苦労した。
>>68の記事読むと、音楽業界は発想が稚拙だなと常々思う。記事の最後の部分の
「劇場で観る映画は、感動を共有する1つの体験でありコミュニティーなのだ。その点で音楽とはずいぶん異なっている」
という部分なんかはむしろ音楽の長所だし、全然生かせていないと思います。

+mwB4E50についてはメーカーは傷のCDなんかいれるな、と言いながら
実際は家電なんだし傷がつくこともありうるってことでそれでも読み込めるように
エラーを訂正してくれる。
もちろん途中で匙をなげたり、最初から相手にしないプレーヤもあれば、
ユーザーのため必死に読み込もうとしてくれるプレーヤーもある。
CCCDと+mwB4E50はそのひたむきさを、余計なおせっかいうぜぇよ!なんて
言ってるように思えます。あのエラーの量はCCCDでなかったら電子レンジに
猫を入れようとするくらい、誰もやらないことでしょうね。
12960:02/05/19 07:41 ID:SoFdClwU
プレイヤーのマニュアルにはCD規格以外の特殊ディスクは再生するなと警告が書かれている。
エイベックスの主張はこうだ。「マニュアルの警告を無視して下さい。しかし、保証はしません。」
こんな暴挙に付き合わされるメーカーの苦労を考えたうえでCCCDを発売するエイベックス。
相当に常識を欠いた行動と言わざるを得ない。

CCCDは傷入りのCDよりたちが悪い代物です。
傷によるエラーは表面を研磨することで消える。CCCDは最初からエラーが存在しており、
ユーザー側での修復が出来ない。
130朝まで名無しさん:02/05/19 07:55 ID:a5oaxHIl
思うにCCCDのだすエラーってのは、CCCDがCDもどきであると同様に
「エラーもどき」とも言えないかな?致命的な傷は大抵のプレーヤでは再生を
はじかれてしまうだろうが、CCCDと言えど音楽が再生できなければ全く値打ちが
無いので出ているエラーと言うのはプレーヤにとっては「エラーかな?エラーじゃ
ないのかな?再生しようかな〜止めようかな〜」と悩ませてるようなものではないか
と想像してみました。
13160:02/05/19 07:58 ID:SoFdClwU
刺激的な一夜でした。(笑  

エイベックスは不具合が発生する危険を知っていた。
エイベックスは意図的に不具合を作り出した。
そして、その責任は放棄した。
132朝まで名無しさん:02/05/19 09:48 ID:+7tJgoTU
自社サイト以外で自社CDプレイヤーでCDもどきを聞かないように注意しているメーカーはある?
133朝まで名無しさん :02/05/19 09:57 ID:Yq8Jb7MM
セリーヌ ディオンの新譜ふつうに焼けたんだけど・・。
コピーガードって一体?
134朝まで名無しさん:02/05/19 10:50 ID:GgzwSeT4
>>117
そりゃしょうがない。
シロートから見てもトンデモな発言のオンパレードだったからな。>+mwB4E50
で、無責任なことを書くだけ書いて逃げる、という点でもドキュソの典型的な例だったし。(w
135朝まで名無しさん:02/05/19 11:29 ID:cNdvoN18
>>133
使ったドライブがたまたま良かっただけの話
136朝まで名無しさん:02/05/19 11:45 ID:cNdvoN18
ちょっと見なかったら楽しい事になってましたね。

+mwB4E50 氏は
自分は詳しいんだという発言をしていた様ですが

CCCDに組み込まれたエラーと傷によるエラーを同一視している時点で
これは解ってないな〜と。

どこかのプレーヤーメーカ社員さんの「かほり」が少ししましたが(藁


今のところ新しいデータは入れていませんが
前スレが落ちてるので貼っておきます
和塩/MusicHall-Horn/5775/

(CDSはこんなにエラーがCD-DAに比べて多いよ!
 という内容です。)

137朝まで名無しさん:02/05/19 12:25 ID:GqurKa7z
規制がなければ株式板住人に

 空売り→株価暴落額面割れ→...→avex経営破綻→(゚Д゚)ウマー

を奨励するところだが(藁
138朝まで名無しさん:02/05/19 17:33 ID:6Jn+8GnH
CD-R板から誘導されてきました。
さんざん既出だと思うが、
レンタルCDをMDにコピーしたりするのは合法だよね?
俺はMDの代わりにHDDに入れてるのさ。
これは合法じゃないの?合法だったら俺はCCCDで権利を侵害されていることにならない?

avex曰く「私的複製は権利ではありません。一種の免責事項です。」
だそうだが、言葉遊びのからめ手ような気もする。
この辺純粋に法律的にどうなのさ?俺はもちろんファイル交換なんぞやっていない。
139朝まで名無しさん:02/05/19 18:34 ID:Cj88qYnu
私もいまじゃMDからMP3プレイヤーに完全移行してるからCCCDが増えるのは困る。
avexは聴かないからいいけど私のメインで聞いてるレーベルまで汚染されたらたまらんよ。
140朝まで名無しさん:02/05/19 18:35 ID:kxGo0RR0
>>33が良い事言ってるので実践中です
141朝まで名無しさん:02/05/19 19:15 ID:Xt4+3tnG
>>140
それ実際にやったらただのDQNだよ。
142朝まで名無しさん :02/05/19 20:12 ID:XTmRm1MH
>+mwB4E50
つかオマエAVEX社員だろ。パーカ。
143朝まで名無しさん:02/05/19 20:30 ID:D/b6idKn
すいません、まだいまいちわからない所があるのですが、

音楽をCDに焼くのは、違法なんですか?
144:02/05/19 20:42 ID:YINaSgM5
今後、旧譜の再発CDで、CCCDに変わってしまうと、
それ以前のCDが高騰なんてことになりませんか?
あと、せっかくリマスターしたのに音が悪くなるっていうのは?
145朝まで名無しさん:02/05/19 20:56 ID:+UPrKNfI
>>143
焼くのはOK
それを配ったり、ネットでばら撒くと違法。
146朝まで名無しさん:02/05/19 21:09 ID:D/b6idKn
>>145
じゃあ、CCCDとなったものを、CDに焼きたい人はどうするんですか?
147朝まで名無しさん:02/05/19 23:15 ID:RAh5Axm2
>>146
自分で調べろタコ!
148朝まで名無しさん:02/05/19 23:21 ID:oY/UWx6U
>>147
まあまあ・・・(^^;

今まで散々既出です。>>1のリンクを辿るなどして
情報を収集してください。

簡単に言えば、ライティングソフトの中には、偶然にも
何の問題も無く複製できてしまうものもあります。

また、故意に埋め込んだエラーごとリッピングできる
ソフトもあります。

それらを使用すればCCCDの複製は可能です。
149朝まで名無しさん:02/05/19 23:47 ID:apdTJYwU
>>138
合法ではないです。MDは複製が一回限りであるのに対して、HDDでは複製がいくらでも可能。またMDは音楽著作権料を含んだ金額でメディアが発売されています。
150朝まで名無しさん:02/05/19 23:47 ID:y6EfYM7U
光入出力を使えばどうなん?
151朝まで名無しさん:02/05/19 23:53 ID:apdTJYwU
>>136
俺も同じこと思った。
「エラー」というものを全て同一と見なしているのは間違い。
そもそも、「CDプレーヤーで再生できて、PC(CDROM使ったドライブ)では再生、リッピングできないようにするのが目的なんでしょ。
そのための「エラー」が傷と同一ならばプロテクトでも何でもない。
そもそも、既存の「エラー」を使用したのならば、プロテクトとして成り立たないし、回避されるのは目に見えてしまう。
CDドライブメーカーは規格に沿って作ってるわけだから、規格外のものを入れたら壊れる可能性はゼロにはならないだろう。
そもそも壊れるドライブってあったのか?
152朝まで名無しさん :02/05/20 00:07 ID:HZtcw9b8
>>149
おいおい、デジタルコピーが1回しかやっちゃいかんと言う法律はないぞ。
153朝まで名無しさん:02/05/20 00:11 ID:fctHTXXq
>149
なんで複製の回数で合法/違法がかわるの?
私的複製=利用者が自分1人って事じゃないの?

MD、音楽用CD−Rに含まれてるのって著作権料じゃなくて単なる保証金じゃなかったっけ?
154朝まで名無しさん:02/05/20 00:25 ID:TeCYnnv+
>>152
法律はしらんが、複製の複製を作ることって問題なかったっけ?一回限り認められてるものだと思ってた。
>>153
コ?メソ。合法、違法の問題っていうか、>>138の「合法だったら俺はCCCDで権利を侵害されていることにならない?」ってのは筋違いってことを言いたかったの。これはカ?イシュツだけど、権利ではない。
155朝まで名無しさん:02/05/20 00:30 ID:KUkjDwcX
ま、コピーに関しては他人に譲渡さえしなければいくらやっても捕まらない。
レコード会社等から文句を言われたり損害賠償される事もない。

裁判沙汰になって合法判決が出るの恐れて訴えてこないよ。
判例がどっちに転ぶかわからないのなら曖昧にしとけっていうのが
レコ協&各レーベルの本音だろうからね。
コピーに関しては勝手にぎゃーぎゃーわめかせときゃいいの。
156153:02/05/20 00:47 ID:fctHTXXq
>>154

書こうと思ったら
>>155
さんにだいたい書かれてしまいましたね。

確かに権利では無いけど違法行為でも無い。
白黒つけるには裁判しかないかも。

しかし、私的複製に関してはこんなダークな状況じゃなくて、法律を改正してでも、はっきりさせた方がいいんじゃないか?
範囲とかも明文化してさぁ。

157朝まで名無しさん:02/05/20 01:03 ID:b1TGAzeZ
>>153
> MD、音楽用CD−Rに含まれてるのって著作権料じゃなくて単なる保証金じゃなかったっけ?
保証金ではなくて、私的録音"補償"金ね。

ちなみに、技術的保護手段の回避を行わない限り、私的録音は合法です。
私的録音補償金の支払いが必要なのは、
DAT, DCC, MD, CD-R, CD-RW, DCVR, D-VHSのうち
主として録音の用に供する機器を用いた場合に限られるので、
ハードディスクやシリコンメディアに複製する場合は
補償金を支払う必要がないことに疑いの余地はありません。
データ用CD-R, CD-RWの場合はややグレーですが、
支払いの必要はないと見なすのが標準的な解釈だと思われます。

ただし、この部分(対象機器等)は制令で定められる部分なので、
立法機関での審議を経ずにいつでも改正することができます。
悪質な事例が多いという印象を与えてしまうと、
消費者にとってますます窮屈な世の中になってしまうので、
そうならないためにも消費者の側からの積極的な関与が必要でしょう。
158朝まで名無しさん:02/05/20 01:07 ID:b1TGAzeZ
間違えた。
× DAT, DCC, MD, CD-R, CD-RW, DCVR, D-VHSのうち
○ DAT, DCC, MD, CD-R, CD-RWのうち

私的録"画"補償金の部分まで書いちゃった
159朝まで名無しさん:02/05/20 01:50 ID:FmXjJ65V
>>156
>私的複製に関してはこんなダークな状況じゃなくて・・・
それが出来ないというか
155に書いてあるようにやりたくないからCCCDなんだろ?
160朝まで名無しさん:02/05/20 02:06 ID:NGJ3TFmC
161朝まで名無しさん :02/05/20 09:11 ID:HZtcw9b8
>>154
「デジタルコピーは1回まで」ってのは業界の決めごとだ。
MDがそういう規格になってるだけの話だ。法的根拠は無い。

CD→MD→MDは黒
CD→PC→各デジタルメディアは白
CD→MD→PCは…灰色

#保証金の話は横に置いての話ね。
#違法かどうかという話に複製は1回だけなんてことを引き合いに出すのは間違いだ。
162朝まで名無しさん:02/05/20 10:32 ID:9ZaFm/Za
>>161
禿同あげ。
大体、私的録音補償金自体も法律に規定されていないし。
163朝まで名無しさん :02/05/20 11:03 ID:gdWYV+1w
>>138
仮に私的複製が権利だとしよう。
それでも「プロテクトを外さない」と言う条件付きの権利なのだ。
法的にプロテクトを施すかどうか,それは自由で制限する法律はない。
プロテクトが施されればそれを外すのは違法なのだよ。

例えばMDへのコピーが制限されるCDがあったとしよう(実際そういうディスクはあるのだが)
それとてその制限を外すのは違法なのだよ。

もちろんCCCDが法的にプロテクトと言えるのかどうかは議論の余地がある。
既存の機材でその効力が発揮できないなら違法でないと解釈する人もいる。
164 :02/05/20 11:59 ID:X1YHMlAv
免責事項というのも、都合の良い言い分だと想うけどな
免責事項になってること自体、権利とまではいかなくとも黙認というか認めてるって事だろ。
だからこそ、私的録音補償金などという著作権の拡大解釈的な物をとっている。
プロテクトをかけ、コピー禁止にするなら、AVEXやコピーをかけた会社には、
その比率で私的録音補償金を配当しないようにしてくれないと、
つじつまが合わないと想うが。
まあ、それ以前に、私的録音補償金などという訳の判らない悪代官的な徴収は辞めてもらいたいんだが。
CDからのコピーができないということは、TVやラジオや有線などからの録音になるのだろうけど、
私的録音補償金は、デジタル機種に関して音質劣化しないからって事での課金だろうけど、
孫コピー〜とかしても、劣化はないだろうけど、録音物が元々劣化してるなら、
劣化したものをコピーしても劣化したまま。
それに、マスターに傷が付くのがいやで、バックアップの物で聞くためのコピーしても
補償金とは?????
そして、補償金が100%、各レコード会社経由で著作権者には入らないし(訳の判らない団体によるピンハネ)
ラジオやTV局には、いっさい入らないんだろ。
不思議な私的録音補償金。

165朝まで名無しさん:02/05/20 12:22 ID:5op3I5tD
>私的録音補償金の支払いが必要なのは、
>DAT, DCC, MD, CD-R, CD-RW, DCVR, D-VHSのうち
>主として録音の用に供する機器を用いた場合に限られるので、
>ハードディスクやシリコンメディアに複製する場合は
>補償金を支払う必要がないことに疑いの余地はありません。
>データ用CD-R, CD-RWの場合はややグレーですが、
>支払いの必要はないと見なすのが標準的な解釈だと思われます。

解釈おかしくないか?
補償金払うから複製を許されるんであって、
ハードディスクやシリコンメディアへの複製は
補償金払う必要ないんじゃなくて、許可されてないんでないかい。

166朝まで名無しさん:02/05/20 12:43 ID:4HgPqsWv
>>165
とりあえず、対象は何でもいいから取れるところから取っておこうって言う魂胆でしょ。<補償金
ポリ公どもが県内と県外の車が同時に速度超過しているのを発見した場合、県外のを優先的に摘発するのと一緒。
要はカネだよ、カネ。てめぇらにカネさえ入ればユーザの言い分やアーティストの利益なんかどうでもいいってとこだろ。
167朝まで名無しさん:02/05/20 12:47 ID:GRqvmqx9
金を無視して商売する馬鹿はいない。
168朝まで名無しさん:02/05/20 13:18 ID:sUrkuHwy
>>165
> 補償金払うから複製を許されるんであって、
ソースは?

著作権法第三十条と著作権法施行令第一条をよくお読み下さい。
169朝まで名無しさん:02/05/20 13:24 ID:sUrkuHwy
>>161
> CD→MD→MDは黒
> CD→MD→PCは…灰色
そうではなくて、その場合のMDからのコピーは、
●デジタルコピーは(技術的保護手段の回避を伴うことになるので)クロ
 (通常の方法では不可能なので心配する必要はない)
●アナログコピーはシロ
ということです。
170朝まで名無しさん:02/05/20 13:33 ID:sUrkuHwy
>>162
著作権法第三十条及び第百四条の二−第百四条の十に
私的録音録画補償金に関する規定があります
171161:02/05/20 13:34 ID:gdWYV+1w
>>169
漏れがここで話をしてるのはデジタルコピーでの話が前提だ。
>>149」は「MDは複製が一回限りであるのに」と話をしてるのだから
デジタルコピーについての話以外にないだろう。
172朝まで名無しさん:02/05/20 13:43 ID:sUrkuHwy
>>171
それじゃ、
> CD→MD→PCは…灰色
って、どういう意味?
技術的保護手段の回避を行わずにデジタルコピーするわけ?
173q:02/05/20 14:13 ID:XWDcq2w2
CCCDは原盤権者の為の措置(技術?)。
著作権者のほとんどであるアーティストは、ある意味傍観している。
出しさえすれば売れる、一部の人気者CDの売上利益が損なわれていると言うのが言い分。
本来、原盤権者が利益を上げるためには、より多くの人に音源を聴いて貰うことが必要。
パッケージCDに定価が付いている以上、それを数多く売るしかレコードメーカーは手がない。
しかし、そのためには無料で、不特定多数に聞いて貰う必要がある。
ラジオ、店頭試聴、CM・ドラマのタイアップなどがそう。
パッケージ購買者は音源の為だけに買うのではない。
CCCDを発売するメーカーは、ネットでも良いから一人でも多くの人に
作品を聞いて欲しい、あまり売れないアーティストたちを、権利の保護と
称して無視する暴挙に出たようだ。本末転倒だな。
174161:02/05/20 14:34 ID:gdWYV+1w
>>172
ぶっちゃけ,CD→MD→PCを灰色って書いたのは漏れがはっきり明言できないからだ。
MDに関して言えば録音を許可する・しない決めるのはあくまでも録音する側だろ。
だからMD同士でデジタルコピーができない。
再生する側のデッキは録音されたデータがオリジナルであるかコピーで
あるかの情報を流しているだけだ。
それにだ,「デジタルコピーは1回まで」って言う規格…なんだっけな?
何かあったはずなんだよ。
その規格に適合しないものには録音させないって機能が備わっているなら
ともかく何もないわけだ。
#ま,そのおかげで再生時に誤爆しないのだが…。DVDは誤爆したけどな。
それを技術的保護手段の回避というのか?議論する余地はあると思うが?

175朝まで名無しさん:02/05/20 20:13 ID:HZtcw9b8
>>165
一つめ、「保証金を支払う=複製の許可」ではない。
二つめ、デジタルコピーは何でやってもかまわないそれは制限されていない
ただし、政令で定める機器やメディアで録音する人は保証金を支払わなきゃ
いけない

|(私的使用のための複製)
|著作権法第三十条
| 2  私的使用を目的として、デジタル方式の録音又は
|録画の機能を有する機器であつて政令で定めるものにより、
|当該機器によるデジタル方式の録音又は録画の用に供される
|記録媒体であつて政令で定めるものに録音又は録画を行う者
|は、相当な額の補償金を著作権者に支払わなければならない。
※括弧書きは略してます。

法律はここ↓を参考にするといい。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
176165:02/05/20 21:33 ID:z5iPo500
>>175
>一つめ、「保証金を支払う=複製の許可」ではない。
法律読んだ。よくわからんが間違ってるんやろな。

ところでこの話の発端は>>138なんだが、
レンタルCDの複製も「私的」複製なのか?
何にデジタルコピーしてもかまわんのか?
177朝まで名無しさん:02/05/20 21:59 ID:wlN8UDso
178朝まで名無しさん:02/05/20 22:08 ID:HSkpMBM0
「エイベックスは、今回の件に関して、非常に丁寧な対応をしたと思う。クレーム対応の部門を大幅に強化したものの、実際にはほとんどクレームはなく、拍子抜けだったらしい」(田中氏)。
もう殺してやりたい・・・
179朝まで名無しさん:02/05/20 22:10 ID:OPUPp0BV
て言うか、
再生する→プレーヤが逝く→PL(製造物責任)法適応→賠償責任の山→エイベッ糞が逝く

さすがのエイベッ糞も逝っちゃうでしょ?
180朝まで名無しさん:02/05/20 22:15 ID:OPUPp0BV
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/20/nj00_riaj_cccd.html
↑より↓

「パッケージだけでなく、再生機にも、CCCD対応であることを入れたほうがいいかもしれない」(田中氏)。

再生機にも、CCCD対応であることを入れたほうがいい

ふざけんな!逝ってよし!
181朝まで名無しさん:02/05/20 22:19 ID:OPUPp0BV
音質劣化があるとすれば、マスタリングエンジニアが分かるくらいではないのか

だからジジイは困る!みみ糞ほじれ!逝ってよし!
182朝まで名無しさん:02/05/20 22:21 ID:sUrkuHwy
>>176
> ところでこの話の発端は>>138なんだが、
> レンタルCDの複製も「私的」複製なのか?
> 何にデジタルコピーしてもかまわんのか?

私的使用(個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた
範囲内において使用すること)を目的とするときは、
(著作権法第三十条第一項の例外規定に該当しない限り)
使用者(=借りた人)は複製しても構いません。

もちろん、デジタル方式の録音は上記の例外規定には含まれていません。
技術的保護手段の回避はダメですよ。

ここでは「貸与権」と「複製権」の二つが絡んできますが、
レンタル業者は権利者に報酬を払うことによって貸与の許諾を得ていますし、
複製権に関しては上記の通りです。
183朝まで名無しさん:02/05/20 22:24 ID:yM/GrM5E
私はエイベックスから、
CCCD(CDS)に完全対応してるCDプレイヤーは存在しないと回答を頂きましたが・・・
184朝まで名無しさん :02/05/20 22:25 ID:HZtcw9b8
>>176
レンタルCDだがレンタルしたCDであってもコピーは合法らしい。
この法解釈はどこの法律をどう読んでそう解釈できるのかは知らない。
ポインタを誰が示してくれないかな?

コピー先の媒体は何でもかまわない。
つうかよ、新しい記録媒体が登場するたびにいちいち法令を変えなきゃ許可
されないなんてことやってられるか?
一歩間違えると企業活動の阻害だぞ。
185朝まで名無しさん:02/05/20 22:26 ID:sUrkuHwy
念のため言葉を補っておく。

> もちろん、デジタル方式の録音は上記の例外規定には含まれていません。
> 技術的保護手段の回避はダメですよ。

もちろん、デジタル方式の録音は上記の例外規定には含まれていませんので、
コピーしてもOKです。
技術的保護手段の回避を行うことは上記の例外規定に含まれているので、
そのようなコピーしてはダメですよ。
186184:02/05/20 22:27 ID:HZtcw9b8
あぁ>>182が答えてた。スマソ逝ってきます。
187朝まで名無しさん:02/05/20 22:30 ID:HZtcw9b8
「CCCDを採用したいという多くのアーティストから要望が届いている」
ほう、だったらそのアーティストやらの名前を晒せ、今すぐに!
この糞が!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!
188朝まで名無しさん:02/05/20 22:38 ID:lXVOobCr
>>187
ウタダは拒否したんだぞ?と言いたくなるな

CCCDにしたという話題性が欲しいだけで、
音楽の出来はどうでもいい奴らなんだろうな
189朝まで名無しさん:02/05/20 22:38 ID:OPUPp0BV
音質劣化について田中氏は、「音質劣化があるとすれば、マスタリングエンジニアが分かるくらいではないのか」と問題視しない。

ケーブル1本にすらこだわる奴もいるのに(エイベッ糞には居ないだろうけど)、ナニほさいてんだ?

とりあえず逝ってよし!
190朝まで名無しさん:02/05/20 22:41 ID:sUrkuHwy
avexはフリーダイアルで問い合わせの受付をしてるんだから、
電話すればよい。
http://www.avexnet.or.jp/cccd/
ところで、いつからフリーダイアル化したのか、誰か知ってる?
191朝まで名無しさん:02/05/20 22:41 ID:OPUPp0BV
>>188

そうそう。ただ、金儲けだけがしたいのだろう。

そんな奴らは、逝ってよし!
192朝まで名無しさん:02/05/20 22:43 ID:rwwXTzxz
というか、別に特別な音感はしてないが、聞き比べたら明かに音質悪かったぞ。
193朝まで名無しさん:02/05/20 22:46 ID:hXEJlmPN
>数件のクレームがあったという

大方、\3k程度のことでどうこうクレームつけたりなんなりするのはかったるいと思う
人間のほうが多いんでないかい?本当の審判はこれからだな。

>音質劣化があるとすれば、マスタリングエンジニアが分かるくらいではないのか

マスタリングエンジニアって、わしら素人の耳と同程度のものかい(w
194朝まで名無しさん:02/05/20 22:51 ID:HZtcw9b8
>>193
どこに書いてあった記事かは忘れた。
「日本人はクレームを口にしない。だから反応が無かったからといって
受け入れられたと考えるのは誤りだ。日本人は行動で示すのだ」
と言ったような趣旨のことを外人さんが言っていた。

本当に落ちるところまで落ちてください。>レコード会社
いやマジで!
195朝まで名無しさん:02/05/20 22:51 ID:OPUPp0BV
鈴木ソニヲのおれにとって、CCCDのCDが許せん!

某野球ゲームの能力みたいだし…。

CCCD逝ってよし!
196朝まで名無しさん:02/05/20 22:51 ID:yM/GrM5E
>>190
ほんとだ。
何時の間にフリーダイヤルに・・・
197朝まで名無しさん:02/05/20 22:56 ID:OPUPp0BV
質問!

フリーダイヤルの料金ってどう計算するんだ?
たとえば、エイベッ糞に100時間掛かってきたらその分払うの?
198朝まで名無しさん:02/05/20 23:01 ID:R7b0EKZ9
レコード協会なんかはキティしかいないから何を言っても無駄。。。
199朝まで名無しさん:02/05/20 23:05 ID:M4zxzEDP
>>197
AVEXが払ってくれます。
北海道の方から沖縄の方まで、
お気軽に質問してあげて下さい。
200朝まで名無しさん:02/05/20 23:07 ID:O+xhewCp
>パッケージだけでなく、再生機にも、CCCD対応であることを入れたほうがいいかもしれない
アフォとしかいえんな。
わけのわからん円盤を、再生保証までして対応するメーカーなどいないだろう?
逆にいえば、PCのCDドライブでもCCCDが再生できるように、
対応してもいいという解釈も出来るがなw

201朝まで名無しさん:02/05/20 23:10 ID:OPUPp0BV
>>199

じゃあさ、みんなでクレームすればエイベッ糞は大損ってわけ?
202朝まで名無しさん:02/05/20 23:13 ID:HZtcw9b8
>>201
2ch的で良いといえば良いんだがそういうことを書くから「2ch=悪」のイメージが
ついちゃうんだよな。
「下手すると2chでこんなことを書いてあった。
クレームが増えたのはそのためだ」
なんてこと言い出しかねないし。
漏れ的には自粛してもらえるとウレシイY!
203朝まで名無しさん:02/05/20 23:14 ID:H/M1bQVw
海外からでもエイベックソが払うことになるんですか?
204朝まで名無しさん:02/05/20 23:15 ID:4SeMcD2y
既に次世代メディアにも暗雲が・・・。あるプロテクト研究サイトからのコピペ(既出だったらスマソ)

><< DVDオーディオとデジタルコピー >>
> DVDオーディオのデジタルコピーについて、原則として1世代のコピーを認めるか
>という点を巡り、「レコード会社側が1回でも困ると主張して、メーカー側と話し合いが
>続いている」そうです。
> レコード会社側の主張が通れば、MDなどへのデジタルコピーは不可能となり、
>自分が所有しているDVDオーディオをMDにコピーする場合でも、音質的に不利な
>アナログコピーをするしかなくなります。
> DVDオーディオは高音質が売りなのに、コピーすると(デジタルコピーできる)CDより
>音質が悪いことになってしまい、魅力半減ですね。

> ただし、現在発売されているDVDオーディオは暫定的にSCMSで管理され、1世代
>のみのコピーが可能です。
> この場合、デジタル出力はCDと同じレベル(44.1kHz,16ビット)にダウンコンバートされ、
>MD等へのコピーも可能です。将来的には新たなインターフェイス(IEEE-1394改)が策定され、
>オリジナルのままコピーできるようになるでしょう。
> オリジナルのまま録音できるメディアとコピーの許可があればですが...
> なお、既にアメリカでは”1世代のみコピー可”で決着していて、”コピー不可”は
>日本のローカル規格になるようです。
> 日本のユーザーってバカにされてるのか?

・・・氏ねよ、レコード業界。
205朝まで名無しさん:02/05/20 23:16 ID:udQgq8Yi
問い合わせ用の電話があることすら知らん人が多いんでは?
206朝まで名無しさん:02/05/20 23:18 ID:sUrkuHwy
クレームの電話をするのは結構ですが、
正当なクレームに限って下さい。
100時間電話しても構いませんが、
説明に100時間かかるだけの内容を用意してからにして下さい。

・・・と言ってみる。
(ホントはlark_u2 ◆J2xDdfgU氏が来なくて寂しい)
207朝まで名無しさん:02/05/20 23:19 ID:OPUPp0BV
>>202

でもよ、漏れのCDプレーヤーや、DVD+RW壊れてからじゃ遅いんだよ。
漏れが思うに「2ch=悪」て思うのエイベッ糞&レコ協ぐらいだろ?
漏れらにとって良いことだと思うんだが…。
208朝まで名無しさん:02/05/20 23:20 ID:sUrkuHwy
>>201
分かっているとは思いますが、
電話代なんか人件費に比べたら微々たるもんです。
209朝まで名無しさん:02/05/20 23:22 ID:vIkP6THB
もう、2ちゃんねる=悪というイメージが定着してるので
今更何をしても無駄。
あえて言えば2ちゃんねるがレコード協会をブッ潰せばマスコミ以外の音楽愛好家
には評価してもらえるかもしれない。
210朝まで名無しさん:02/05/20 23:26 ID:sUrkuHwy
>>209
電話代ではavexは潰れません。
悪質な電話は世論をavexの味方に付けるだけです。

正当な活動以外でavexを潰そうとするのは無謀でしょう。
211朝まで名無しさん:02/05/20 23:27 ID:udQgq8Yi
2chよりレコ協の方が悪なんでは?

問題は大きくなった方が一般消費者に知れ渡る。
これを考えると・・・
212朝まで名無しさん:02/05/20 23:27 ID:OPUPp0BV
>>206

100時間ってみんな合計でね。
2〜3回づつだったらOKじゃない?
3分8円として、一回10分×3回×1000人とすると
32円×3回×1000人=96000円
って、たいしたことないな。

一回、逝ってきます。
213朝まで名無しさん:02/05/20 23:28 ID:sUrkuHwy
あ、avexではなくてレコード協会ね。
一部誤解。

でも、イイタイコトは一緒。
214オンガクナンミン:02/05/20 23:30 ID:EbRSsDVz
Apple社の見解そのた。
(上に載っていなかったので。)

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020515303.html
215朝まで名無しさん:02/05/20 23:34 ID:sUrkuHwy
でも、皆さん、電話してあげて下さい。
電話しないと、「苦情なし」ということになってしまいます。

・・・それに、電話番の人もタイクツでしょうから・・・
216朝まで名無しさん:02/05/20 23:38 ID:OPUPp0BV
田代の時みたいに2CHがまとまればなぁ?
217202:02/05/20 23:39 ID:HZtcw9b8
スマソ。補足ッス。
自粛ってのは「みんなで100時間クレームの電話を入れよう」みたいな呼びかけのことね。
苦情は苦情でちゃんと電話すべきだと思う。
以上ッス。
218朝まで名無しさん:02/05/20 23:43 ID:EorxxvcE
些細な事でも遠慮なしに問い合わせましょう。
「何かございましたらお気軽にお問い合わせ下さい」と親切に
応対してくれました。快く応じてくれるはずです。
 
 0120-8500-95 エイベックス株式会社 カスタマーリレーションズ課
  サポート時間は次の通りです。
  平日10:00〜20:00 土日祭 10:00〜18:00

http://www.avexnet.or.jp/cccd/right.htm
219朝まで名無しさん:02/05/20 23:44 ID:hXEJlmPN
自粛ってのは、例えば担当者が精神崩壊するような話術を募集、とか言うのは
確かに自粛したいが・・「音質悪い!」ってだけでも十分苦情になると思われ。
明日にでもやってやるか。
220朝まで名無しさん:02/05/20 23:51 ID:7+aXkAUq
新しくCDプレイヤーを買おうとしてる人も問い合わせた方がいいね。
どの機種なら再生できるのか。
これは結構大事な問題だと思うよ。
買ってしまってからでは遅いからね。
221朝まで名無しさん:02/05/21 00:07 ID:KMPZc4mn
>>219
「音質が悪い!」というのはなかなか難しい問題があるから慎重に。
CCCDにする前からその程度の音質なのかもしれない。

DAIのやるのように、CD-DAのシングルとCCCDのアルバムの両方を
聞き比べられる場合はいいんだけどね。
222朝まで名無しさん:02/05/21 00:21 ID:WCqQ1pIB
不良品の定義について質問してみるとか。
「そもそもCDではないので、CDの基準で判断すると全て不良品ではないか?」
223朝まで名無しさん:02/05/21 00:26 ID:Lb7yKjB3
>>190

ねぇ、そのページ、普通にavexのサイトを訪れた場合、どうやって
探したらいいの?全然見当がつかないんだけど。
avexは消費者に情報を開示する気なんてないんでしょ?
問い合わせ先だって隠してるんでしょ?
224朝まで名無しさん:02/05/21 00:36 ID:9L7YjR3M
音楽雑誌には載ってるのかな?
買わないから知らないんだけど。
225朝まで名無しさん:02/05/21 00:36 ID:DZ53w0R1
キンモクセイがCCCDのアルバムを出す模様。
http://alex.s9.xrea.com/board/board.cgi?command=read&log=&no=187375&ap=last-10
226朝まで名無しさん:02/05/21 00:44 ID:flic4dU8
キンモクセイのケースはなんかいろいろやってみようという感じだな。
シングルは500円にするみたいだし。
エイベックソと一緒にしてはいけない。
こういうのは評価できる。
227朝まで名無しさん:02/05/21 00:52 ID:flic4dU8
でも正直、ショックだ。
公式ページに抗議してやろうかと思ったけど、掲示板すらありゃしない。
228朝まで名無しさん:02/05/21 00:52 ID:GZd5Nda4
あの例のCDをm○3化したんですけど
最近そのCDRWが壊れたんですが・・・
これって例のCDが原因なんですか?
他にも壊れたって人いる?
どんな風になったかというと、頻繁にデバイスの取り外し警告がでて
空回りします。すでに何のCD入れても認識しません(´。`;)
229朝まで名無しさん:02/05/21 00:55 ID:jHNE5lbO
>>228
例の、「CDプレイヤーに入れると音がなる可能性のある円盤」意外に原因は
考えられないと思います。
是非、消費者センターへ苦情を逝ってください。
230朝まで名無しさん:02/05/21 01:07 ID:rJJ5DuAW
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/20/nj00_riaj_cccd.html
「パッケージだけでなく、再生機にも、CCCD対応であることを入れたほうがいいかもしれない」(田中氏)
「CCCDの技術は、CDSに決まったわけではない」(田中氏)
技術が決まっていないのに再生機側で対応を明示できるのかと小一時間(以下略)
231朝まで名無しさん:02/05/21 01:18 ID:9L7YjR3M
レコード協会の輩は問題発言とか矛盾が多すぎる。
何も(いや、金儲けのことしか)考えてないんだろうな。
232朝まで名無しさん:02/05/21 01:24 ID:3WTRnfp2
>>231
オレは、レコード協会の人達は権利にしがみついて
頭を使って新しいビジネスチャンスを産み出すことを放棄したから、
脳が退化しちゃってるんだろうと思ってる。
233朝まで名無しさん:02/05/21 01:26 ID:IhtlH4mE
「近視眼的にCDSを批判するのではなく」
近視眼的にCDSを採用したのは何処の何方で?
234朝まで名無しさん:02/05/21 01:32 ID:6zYO05FO
またレコ協に苦情メール送りつけてやらんといかんな。
前回の苦情メールはどうなったのか知らんがな。
あの見解におかしいと思ったら苦情なりなんなり表明してかないと
なんの苦情もありませんと今度はレコ協が言いかねんからな。
やれる人はお願いしますよ。

またARTSが意見書だすんだろうな。
でも、あそこもちょっと偏ってるからなぁ。
ちょっと期待できない感じだな。
235朝まで名無しさん:02/05/21 02:36 ID:FQ6Y/oiU
>>223
CCCDのパッケージ上のシールに書いてあるだけ。
事実上の隔離サイトだね。
236朝まで名無しさん:02/05/21 02:38 ID:+SVeBsM/
>>235
ARTSは中古流通絡みで動いているだけだから、
コピーの問題には関わらないんじゃないのかな。

消費者団体のようなものはないのだろうか?
このままじゃレコ狂会のいいように法改正も権利も
持っていかれてしまう。 
237朝まで名無しさん:02/05/21 03:07 ID:gCXWvUPx
>>235

じゃあ、CD買うか、CD屋でメモるか暗記するかしてしか到達できないんだね。

もうひたすら呆れました。
238朝まで名無しさん:02/05/21 03:09 ID:gCXWvUPx
あ、そうそう、ネットやってないCD購入者がavexへの苦情や問い合わせ先が
分かるようにはなってるんでしょうか?
紙が封入されてると見かけたけど、何が書いてあるんでしょう。
239朝まで名無しさん:02/05/21 03:12 ID:G75dynJ3
コラ>>237
CCCDはCDじゃねえぞ!
240朝まで名無しさん:02/05/21 03:24 ID:FQ6Y/oiU
241名も無き名無し:02/05/21 09:44 ID:Wu9YhKfV
>CCCDはプロテクト技術ではないという批判も耳にするが、
>DVDようなセキュアメディアではないので、
>プロテクトが外されてしまうのは仕方がない。

れっきとした批判が出てるのに「仕方ない」で済ますなよ。

>近視眼的にCDSを批判するのではなく、
>音楽業界が置かれている立場も考えてもらいたい

AVEXの誰かさんと同じ言い草だな。
せめて「CDSを批判するだけではなく」に訂正しろよ。
242 :02/05/21 10:32 ID:gKaVgPW3
>>230
>また、田中氏は「CCCDを採用したいという多くのアーティストから要望が届いている」
そのアーティスト名を公表しろよ。
243 :02/05/21 10:47 ID:gKaVgPW3
>>230
>国民生活センターによれば、CCCDに関するクレームは発売
>直後の「3月中旬に4件あった」という。
>「再生できない」「説明が分かりにくい」といった内容がほとんど。
違うだろ。
1.再生できないにもかかわらず、交換や返品に応じない。
2.再生機が存在してないにもかかわらず、メーカーが保証してない再生機で強引に再生させようとしてる。
3.ハードメーカーが保証しないということは、何らかの不都合があるから。
 そうでなければ、保証はしなくともわざわざ保証しないと発表しないはず。
 したがって壊したくないから再生したくない。
4.ユーザーを鼻から泥棒や犯罪者扱いしている。
だろ。
>その後は減少し、クレームは1件だけ(4月10日時点)。
なぜ、4月10日時点なんだよ。
国民生活センターに、がんがん、クレーム出せばいいのだろうか?
244朝まで名無しさん:02/05/21 10:59 ID:27VmMr8x
私は4月後半、国民生活センターにCCCDについてのクレームを出しました。
再生できなくても返品できないという点、
再生できるCDプレーヤーを列挙していないという点についてです。

みなさんも、どんどん国民生活センターにクレームを出しましょう。
245オンガクナンミン:02/05/21 11:56 ID:DfXOx1Ut
4月後半か5月に
国民生活センターに
「CCCDってなにもの?」ってメール出したんだけれど
問い合わせはクレームにならないのかな。

あと、CDの通販サイトでコピー防止機能付きCDが
普通のCDみたいに売られているのって
訪問販売法に引っかからない?
どこに問い合わせればいいんだろう。
246朝まで名無しさん:02/05/21 13:05 ID:qjXkSJnP
>>245
通販サイトについては、その通販サイトにメールを送ってはどうでしょう。
私も一社送って、対応してもらいました。

あと、Amazonは最初から説明書きが付いています。
247朝まで名無しさん:02/05/21 13:38 ID:2P0Te1vd
あの音質劣化っぷりを認知出来ない耳をお持ちなのか、あの田中っつー
のは。
…とりあえず国民生活センターに電話してみます。
248朝まで名無しさん:02/05/21 13:54 ID:27VmMr8x
あ、そうだ。
CCCDと、今後の著作権法の改訂について、
首相官邸にメール出したら下記の様な返事が来た。


小泉総理大臣あてにメールをお送りいただきありがとうございました。
いただいたご意見等は、今後の政策立案や執務上の参考とさせていただきます。
皆様から非常にたくさんのメールをいただいておりますが、
内閣官房の職員がご意見等を整理し、総理大臣に報告します。
あわせて文部科学省、経済産業省へも送付します。
今後とも、メールを送信される場合は官邸ホームページの「ご意見募集」
からお願いします。


軽く弾かれた感じだが、皆さんも出してみてはいかが?
249朝まで名無しさん:02/05/21 14:15 ID:4aeGeT6s
何か最近グチしか聞かれなくなってきたな。
このまま既成事実になるのかねぇ。

実際、あんまりトラブルは起きてないみたいだし。
250オンガクナンミン:02/05/21 15:12 ID:DfXOx1Ut
>>246
CDを買うときに
「Macで聞いて大丈夫?」って確認するのはいいけど、
買わない(買う意思がない)で
「Macで聞いても大丈夫?」
って聞くのは
単なるいやがらせになっちゃうから
通販会社さんに悪いかな−と思って。

通販会社の組合(?)があれば
そこに質問して、
「危険なCDです表示かなんかやって」って
お願いすればいいかと思って。

(すいません、日本語になっていないです。)
251朝まで名無しさん:02/05/21 17:54 ID:khtnmYBP
>>246

浜崎あゆみ「Free&Easy」は説明書いてませんが、アマゾン。
BoAのはみんなのきもちのは書いてあるけど、他のは書いてない?
252朝まで名無しさん:02/05/21 19:18 ID:zSDBIMRV
【経済】「CD不況」 12年ぶりに100万枚超えるヒットなし
 ↑ 今日ニュー速+に立ったスレだけど、すごい勢いの伸びだね(現在3スレ目)
253朝まで名無しさん:02/05/21 20:35 ID:g17fE3hy
BBCでも捕鯨賛成or反対のアンケート実施中だとさ。
(BBSじゃないよ)

http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm

今のところ「賛成」が圧倒的に少数。約10%vs約90%。
でもBBCのはまだ票数が少ないから早期に逆転可能!!

見せよ!2ちゃんの“馬鹿力”。喰らわせよ!高慢な外人への竹槍一揆!!
捕鯨再開「Yes」に清き(w)一票を!!
こまめにコピペで提示し続けてくれるとありがたいです。
254朝まで名無しさん:02/05/21 21:43 ID:9L7YjR3M
ほいっ
中古ゲームの次は中古CD――レコ協とARTSが対立
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/21/nj00_used_cd.html
255朝まで名無しさん:02/05/21 21:43 ID:qw2axUn7
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/21/nj00_used_cd.html
中古ゲームの次は中古CD――レコ協とARTSが対立
中古CD販売問題をめぐり、2つの業界団体が対立している。中古CDの販売を規制する
法整備を提言するレコード協会に、中古ゲーム訴訟の当事者だったテレビゲームソフト
ウェア流通協会(ARTS)が噛み付いた

 5月21日、日本レコード協会(RIAJ)が、2001年度の国内音楽産業の動きを取りまとめ
た「日本のレコード産業 2002」をリリースした。この冊子の中でRIJAは、今年度、日本の
レコード産業が取り組むべき課題として、ファイル交換ソフトに代表される「ネット音楽の
違法利用対策」、ならびに「中古CDの流通に関する法整備」を掲げている。

 先日の記者会見でも、RIAJの富塚勇会長は「中古CD販売店が新規のCD販売を脅か
している」と懸念を示していたが(4月18日の記事参照)、この中古CD問題をめぐって、
RIAJとゲーム販売店団体のテレビゲームソフトウェア流通協会(ARTS)が対立してい
る。

 富塚会長は、経済産業大臣などの閣僚、ならびに有識者から構成される政府の「知
的財産戦略会議」のメンバー。4月10日に開催された第2回会議で富塚会長は、「日本
レコード産業からの提言」と題された資料を提出した。

 内容は、中古CD販売の禁止、または権利者が中古販売営業から正当な利益の保証
を受けられるような制度を法的に整備すること、ならびにコピーコントロールCDを技術
回避するノウハウを流布することを違法として、刑事罰を伴う法整備を行うことの必要
性を説くものだった。

 富塚会長は提言の中で、新たな法整備が必要な理由として、中古販売店の増加が
音楽産業に与えている影響を説明。加えて、「私的使用のための複製」を認める著作
権法第30条の制定時(1970年)はもちろん、デジタル録音機器に対する「私的録音保
証金」制度が創設された1992年においても、「パソコンは一般家庭に普及しておらず、
廉価CD-Rが登場したのはここ1〜2年(ちなみにパソコンもデータ用CD-Rも私的録音
保証金の対象とはなっていない)」と主張している。

 RIAJではこの提言に関して、「戦略会議には20人近くのメンバーがおり、一人一人
の発言時間はほんのわずか」と述べ、早急に何らかの動きがあるわけではないとの
見方を示しているが、ARTSがこれに噛みついた。ARTSの赤田和博理事は5月15日
付けで、知的財産戦略会議の阿部博之座長(東北大学総長)宛てに、富塚会長の提
言に対する意見書を送付している。

 赤田理事は、中古ゲームソフトは合法であるとした最高裁判所の判決を引き合いに
出しながら、「中古規制の要求は憲法で保証された財産処分権への挑戦であり、(中
略)また、先の最高裁判決を真っ向から覆さんとする、信じがたい無謀な提言」と
バッサリ。「法的規制を求める根拠は脆弱で、手前勝手な解釈に満ちたもの」と続ける。
s  ARTSは、4年間にわたり、中古ゲームソフト販売は違法だと主張するコンピュータ
ソフトウェア著作権協会(ACCS)らを相手に、法廷闘争を繰り広げてきた。今回、意見
書を提出した背景について赤田理事は、ARTSのWebサイトにある掲示板で、「(ゲーム
販売店団体の)ARTSがCDの中古問題自体をテーマにするわけではないが(中略)CD
であれ、このような形で中古規制が行われると裁判の努力も水泡に帰すことになる」と
説明している。
256朝まで名無しさん:02/05/21 21:45 ID:qw2axUn7
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/20/nj00_riaj_cccd.html
「CCCDの導入はスムーズだった」 レコード協会
エイベックスに続き、間もなく、東芝EMIからもコピーコント
ロールCD(CCCD)が発売される。今のところ,大きな混乱に
はなっていないようだが、国民生活センターには3月中旬以降、
CCCDに関して数件のクレームがあったという
(以下略)
257朝まで名無しさん:02/05/21 21:46 ID:qw2axUn7
あ、スマソがいしゅつだったね
258朝まで名無しさん:02/05/21 21:51 ID:x6jdGD1Z
東芝EMIのコピーコントロール円盤のページ

http://www.toshiba-emi.co.jp/cccd/

一通り見てみたのだがエイベックスとほとんど同じ事が書いてある
もちろん再生できなくても交換しないってさ
当然、再生可能機器についての詳しい説明もなし
東芝EMIは宇多田ヒカルの一件以来、好感持ってたのに残念だ
(真面目に毎回CD買ってる)消費者をここまでバカにして商売成り立つのは
音楽業界だけだろうな。
259朝まで名無しさん:02/05/21 21:54 ID:9L7YjR3M
>>258
フリーダイヤルじゃないし・・・
260朝まで名無しさん:02/05/21 22:51 ID:nPPbaPxJ
>>258
> パソコンで再生やコピーを試みた場合や、専用プレーヤソフトでの再生に伴う、
> データ損失や動作不良などの如何なる損害についても、一切責任を負いかねます。
こんな一方的なやりかたがまかり通るのかよ…ほんと日本人は声を挙げて
「No!!」と言わないとだめだよな。
261朝まで名無しさん:02/05/21 23:00 ID:27VmMr8x
>>258
東芝に、とりあえず質問メールを出しておいた。
データ用CD-Rにはコピー不可と書いてあるが、
音楽用CD-Rには不可とは書いてないんだな。
262朝まで名無しさん:02/05/21 23:36 ID:p3qxsicu
東芝EMIがコピーコントロール円盤を最初にコンピアルバムに導入した理由を考えてみた。
新譜に最初から導入しなかったのは消費者からの反発を恐れているからでは?
つまり今回のは様子見ということで、問題が起きればやめさせられないまでも
普及を遅らせることぐらいはできるんじゃないのか?
とりあえず商品を買ってから色々問い合わせてみようかと思ってる。
263朝まで名無しさん:02/05/21 23:39 ID:xI0vkwt0
ってか、普通にリッピングできたしmp3にも変換できたんですけど?
264朝まで名無しさん:02/05/21 23:47 ID:k9NCUgmz
リッピング出来たとしても、「原音に修復出来ないエラー」が含まれてるから、
音質は劣化してるんだと思うけど・・・
265朝まで名無しさん:02/05/21 23:48 ID:xI0vkwt0
俺様の敏感な耳には区別付かんから問題なし。
266朝まで名無しさん:02/05/21 23:55 ID:p3qxsicu
>>265
コピーできたからいいって問題じゃないよ
今回リップできたからといって次の円盤もできるかはだれもわからない
このスレよーく読んでじっくり考えてみそ
267朝まで名無しさん:02/05/22 00:04 ID:Xv+nzBkk
>作詞家・作曲家・アーティストやレコード製作者等の権利が守られ、
それが音楽文化の「創造のサイクル」の維持につながることをご理解(以下略)

エイベックソのページにも同じようなことが書いてあったけど、
結局、1番困ってるのは何を言おうがレコード会社とそのの社員だろ。
まぁ、こういうページを作る方も考えて作るから、作詞家、作曲家、アーティスト
とか入れれば説得力があるだろうとか思ってるんだろうけど、
実際のところ作詞家、作曲家、アーティストなんかはさほど困ってないはずだよ。
逆に言えば、作詞&作曲家、アーティストもCDを出さなければ儲からないわけだ。
はたかもアーティストがCCCD化を希望したみたいなこと言ってるが、
いい加減なことは言わないで頂きたい。
ガタガタ言ってるのはレコード会社だけ。
268朝まで名無しさん:02/05/22 00:05 ID:Xv+nzBkk
あと、巨悪なレコード協会もガタガタ言ってるけど…。
(入れるの忘れてたスマソ)
269朝まで名無しさん:02/05/22 00:06 ID:uSABH5PB
>>266
そうだね、CCCDという名称やロゴは統一してもプロテクト方式まで
統一はされてないはず。この先「ここの会社のは聞けたけどこの会社は
ダメだった」ってことも起こりうる。安心して買うことが出来なくなってしまうんだもんな。
270朝まで名無しさん:02/05/22 00:31 ID:XzDNcHWA
>過度なCD-Rへのコピー、インターネット上での音楽ファイルの違法配信・交換
>などを防ぐためにも、当社から発売する作品には順次コピーコントロール技術を
採用していきます。

藁芝EMIもエイベに続くのか...
271EMIよ、オマエモカー:02/05/22 01:20 ID:nsfoPrhA
違法な配信や交換を防ぐ?ハァ?馬鹿かアホかと小一時間(以下略
たった一つのファイルが次々にコピーされて広がる現在では無理だろう。

272271:02/05/22 01:28 ID:nsfoPrhA
ファイル交換に対して無力であることはエイベックスが証明した。
リッピング不可能なSACD、DVD-Aでも安全とは言えない。
サウンドカードから録音できてしまうからだ。断言できる。
「ファイル交換は止められない。」
273朝まで名無しさん:02/05/22 02:13 ID:sdCNbtCt
>>261
> Q7. コピーコントロールCDからコピーすることはできますか?
> A カセットテープなどへのアナログ・コピー、MD、DAT、音楽用CD-Rへのデジタル・コピーが
> 可能です。パソコンを使ったコピーやリッピングはできません。
音楽用CD-Rには可と書いてあります。

それにしても、avexのQ&Aと違って音質については一切ふれていないのがワラ
274261:02/05/22 02:17 ID:qtCfAmmk
>>273
音楽用CD-Rにコピー可ということは、
安部糞のプロテクターと異なるということでしょうか?
安部糞の場合、いかなるCD-Rにもコピー不可というように理解していますが。
どうなんでしょ!?
275朝まで名無しさん:02/05/22 02:19 ID:J9LRAZ+R
CDの規格自体を破壊しかねないCCCDをCDのパテントグループはなぜ訴えないんだろう?
ソニーやフィリップスはレコード会社が傘下にあるからなのか?
276朝まで名無しさん:02/05/22 02:58 ID:d6BlKwOe
>>274
おそらく、音楽用CD−Rを使用してもパソコンではコピーできない
のではないでしょうか。
277朝まで名無しさん:02/05/22 03:12 ID:RE/HRWrQ
>>276
そりゃーそうだろう(w
278朝まで名無しさん:02/05/22 03:31 ID:6IUG636t
>>273

それって音楽CD-R専用機ではコピーできるって言いたいのかな?
パソコンでダメで専用機でOKって技術あるの?
実はコピー防止機能はザルだったりして?

音質については宇多田父が言ったことを嘘呼ばわりできないってことかな。
279朝まで名無しさん:02/05/22 03:38 ID:6IUG636t
ポータブル、MP3再生対応、CD-R/RW再生対応、などのCDプレーヤ、及び音楽用CD-R/RWレコーダでは再生に不具合を生じる場合があるって書いてある。

じゃあ音楽用CD-Rにもコピーできない可能性がある?
さっぱり分からん説明だなぁ。
280朝まで名無しさん:02/05/22 03:44 ID:6IUG636t
最近、あちこちで「アホは騙してOK」って風潮が見られる気がするんだけど。
音楽業界もそうだし、朝日新聞に載ってたけど、ビール会社がビールをたくさん
飲んだら商品がもらえるキャンペーンをやったが、その商品をもらうためには
一夏に8000本だっけ、飲まないといけないと。でもキャンペーンの効果が
あったと。常識で考えたら思い付かない方法だと自慢してた。(会社の人だっけ?)

こういうの載せる朝日新聞は、「アホは騙してOK」っていう風潮を是とする
わけだよね?だからavexの社長のコメントでCCCD導入の効果があったって
のも決算情報のところに載せちゃうんだ?

そうやって日本人のアホを増幅していったら残るは焼け野原じゃないか?
281朝まで名無しさん:02/05/22 04:16 ID:NsnfGpyN
>>280
倫理的にどーかとは思うけど・・・・・
今の風潮って金持ちと貧乏人の格差をますます広げようとしていると思われ・・・・
いびつなイギリス社会みたいな感じ?

アホはアホのままで働いて消費してくれ。
むつかしいことは賢い私ら(社会的強者)がちゃんと(自分の都合よく)やりまっせ。
というふうにしたいんじゃないのかなぁ・・・・・

ゆとり教育とかいってるけど、
学力は適当でいいから、都合のよい労働者を育てようとしてるんだろうなぁ・・・・

ちとスレと違う内容スマソ。sage
282朝まで名無しさん:02/05/22 06:19 ID:xGY4jdRn
>>280
もともと商売ってそういうモンだけど、不景気で露骨になっちゃったんだな。
「なりふり構わず」ってやつ?
283朝まで名無しさん:02/05/22 07:49 ID:uSABH5PB
>>280
目先だけの小賢しい発想って感じだよな、昔の「味の素の穴」を思い出すよ。
284オンガクナンミン:02/05/22 12:20 ID:n34q1Wsi
>>251
浜崎は注意書きないですね。
問い合わせがあったのだけ
注意書きつけたのかな>アマゾン
でも、下のほうまで見ないとわからないんじゃなぁ
やりかたが、羽毛布団の訪問販売とか、そんな感じ

新星堂とHMVは注意書きなかったです。

>>258
東芝は、
このあいだあれだけクレーマーにたたかれたのに、
また、ネタを作るかと(^^;
285朝まで名無しさん:02/05/22 13:12 ID:By4EqggK
>>280
シティバンク銀行は、アホ専用騙し商品開発のプロです
堂々sage
286朝まで名無しさん:02/05/22 13:58 ID:TM7WqgBv
>>284

なんかねぇ、アマゾンのバラバラなやり方見てると、信念とか消費者への
思いとかないでしょうと思う。
経営者判断とかないでしょ。

目先CCCDであることを隠して売って、その後どうなるかの発想がない
のが恐ろしい。音楽業界に関わる人たちがこんな発想だからCD売れなく
なるんじゃないかなぁ。

みんな後々のこと考えてないよなぁ。高度な判断がない。
ビール会社の話だって、そういうことやってるって分かったらひどい会社
だと思う人だっているだろうし、目先売ることしか考えてないとどうなるか
分からない人というのは、たとえお金や権力を持ってたとしてもアホなんだと
思う。

真の賢者になら喜んで支配されるけど、人間ってのは間違うものだから
そんな人はきっとこの世にはいない。

まぁ自分も目先のことしか考えられなかった時期あったんで人のこと言えないけど。
287朝まで名無しさん:02/05/22 15:44 ID:DbffG0EZ
背景がどうあれ、気にいらないもの、怪しいものは
絶 対 に 買 わ な い こ と。

これが一番効く薬じゃないのかな。



 

288朝まで名無しさん:02/05/22 16:44 ID:HbecgE5X
EMIまでもが返品不可に追従したという事は、日本の音楽業界は

製 品 の 品 質 は 保 証 し な い 売 り 逃 げ 企 業

という解釈でよろしいか?
漏れ、国内版は今日から買わない。
289朝まで名無しさん:02/05/22 17:03 ID:oj21diPY
東芝EMIに、
私所持のCDプレイヤーで再生できるか、
確認のメールを出したのだが、
未だ返事が来ず。
まずは放置1日目。
何日間放置されるか楽しみだ。
290朝まで名無しさん:02/05/22 17:48 ID:EgNJ4Mfw
考えてみたら数ヶ月前に予約してたEMIのアルバム…
CCCDだったら激しく鬱。情報ないし、どうしよう…
291朝まで名無しさん:02/05/22 17:49 ID:yHGeMJqZ

レ コ ー ド 業 界 は 詐 欺 団 体 で す
292朝まで名無しさん:02/05/22 18:34 ID:oj21diPY
>>290
東芝EMIに問い合わせメールを出せ
293朝まで名無しさん:02/05/22 18:51 ID:+xz0EM+K
著作権使用料で儲かった曲ベスト10のうち7〜10位は浜崎!
こんだけ儲かってるならコピーコントロールいらないじゃん。
294271:02/05/22 19:50 ID:ZkGHOGjV
>>288
そういうことでよろしいかと。
顧客満足度を下げた結果は数年後にでてくると思いますよ。
人は不満を持つとすぐに他人に話しますから。その逆は少ないです。
CCCDは絶対買わない。借りない。聴かない。
295朝まで名無しさん:02/05/22 21:40 ID:kpKKbMsk
>>286

アマゾンに好意的に考えてみると、avexサイトのリストに載っている
もの以外のCCCD化情報をきちんとavexから得られていない可能性がある。
発売前のものはそれで言い訳になるが、発売後にCCCDであるとの情報が
載らなければアマゾンの怠慢ということになる。
296朝まで名無しさん:02/05/22 21:41 ID:9DLn5FqT
ダイエットにはこれ!   「カルボコントロール」
汗をかかないフィットネス 「ファストアブ」
愛車のワックスにはこれ! 「オーリーゴールドキット」
栄養分をまるごと摂取   「ミクロンミルサー503」

買っちゃいましょう☆【ショップあくあ】で!!
http://www.emzshop.com/ShopAQUA/
297朝まで名無しさん:02/05/22 21:42 ID:/8XJPolU
で、外周部または内周部をマジックで塗った人はまだいないの?
298朝まで名無しさん:02/05/22 23:03 ID:KHDZ5Vev
今日、SPA!ぱらぱらと読んでたら次号予告に
「コピーコントロールCD発売が広げる意外な波紋」っていうタイトルが
あったぞ。来週号期待age
299朝まで名無しさん:02/05/22 23:16 ID:Jm3tbzxJ
>>293
浜崎は儲かってるがエイベックソがの利益にはなってない。
前にもあったがCCCD化の目的はレコード会社の利益を上昇させること。
300朝まで名無しさん:02/05/22 23:19 ID:qomqMVDo
あれ?アーチストの権利保護のためじゃなかったっけ(藁
301朝まで名無しさん:02/05/22 23:38 ID:jJulit4Y
レンタル料倍にしてもいいからCCCDやめて・・・(´Д`;)
302:02/05/22 23:45 ID:MElTa+9n
 コピーコントロールによる再生障害の様子を掲載しました。
何かの参考にでもなれば幸いです。
http://www.ta-ko.org/cccdtest.htm
303朝まで名無しさん:02/05/22 23:56 ID:Zxrfw+jD
レコード会社の連中は本気でCCCDにすれば売れると思ってるの?
304朝まで名無しさん:02/05/23 00:24 ID:Vlpgzmwo
CCCDになったから買う負け犬はいない。
305271:02/05/23 00:35 ID:zkYTJSS2
>>303
本気で思ってるから余計なコストかけてまで導入するんですよ。しかし、
普段はCD買わない人が、PCでリッピング・コピーできなくなることで
買うようになるとは思えません。そんなの当たり前だと思いませんか?
そこまで追い詰められれば「もう音楽はいらない」っていうことになる
可能性もありますよね?
レコード会社がなぜこんな暴挙に打って出たんでしょうか・・・。
306261:02/05/23 00:38 ID:Jd+c9yXf
凧さん同様、私も国民生活センターにメールを出しておきました。
まずは行動ですよね。
307朝まで名無しさん:02/05/23 00:48 ID:lG3Uu7bV
>>302
まさに「神」ですね。
係員からCCCD不具合の問い合わせが多いとの言質を取り、
再生可能なプレーヤを持つ友達にダビングしてもらうようにとの発言までとりつけてるんだから。
avexフリーダイアル化の効果は絶大ですね。
308朝まで名無しさん:02/05/23 02:22 ID:lVRue0Lm
>>297
セロテープを使った方法なら、以下のスレで色々書かれているよ。
初出は3月23日だったりする……
飛び飛びに出てくるから、「テープ」で検索。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1016104214/l50

このスレの議論とはあまり関係ないので、sage
309朝まで名無しさん:02/05/23 02:27 ID:lVRue0Lm
>>299
浜崎関係でのavexの収入は大きいが、
広告宣伝費や人件費などの経費により圧迫され、
他のアーティストにかかる収入が伸びないために、減益決算。

単に経営者としての能力に劣っているだけです。
あ、音楽産業の担い手としても失格か
310朝まで名無しさん:02/05/23 04:37 ID:+GgOXY/4
そもそも無駄なエラーを入れるんだから、CCCDにしたいなんて言ってる
奴がホントに居るんだか居ないんだか知らないがそんな奴はアーティストなんか
じゃねーよ。
311朝まで名無しさん:02/05/23 05:48 ID:1l4Q7wSI
>>310
CCCDについて「違法コピーを撲滅できるCDだよ」という
程度にしか説明を受けてないなら諸手を挙げて賛成するっしょ。
そういう説明を受けたら、それ以上自分で調べようなんて
思わないだろうし。宇多田父の一件はアーティストに対しての
啓蒙になるかと思ったんだけどね・・・。
312朝まで名無しさん:02/05/23 07:20 ID:Vlpgzmwo
BeatJamみたいなエンコソフトを出している企業はどんな感じなんだろ?
ほとんど営業妨害じゃない?
313朝まで名無しさん:02/05/23 08:27 ID:auxcCS0f
>>302
ご苦労様でしたなり。

>>311
>そういう説明を受けたら、それ以上自分で調べようなんて
>思わないだろうし。
×「アーチスト」
○「ミュージシャン」
だろう、レコード会社の子飼いだな

社会の動きなんて全く気にしていない

宇多田パパの件は、CCCD反対のメールをしっかり読んでいてくれたのも
理由の一つと思われ。
(一番は、宇多田パパが音を聞き分けられる耳を持っていたからだと思う)
314朝まで名無しさん:02/05/23 08:29 ID:bSz7XgHH
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022051779/l50
この件にこれくらい熱くなれる連中はいないものだろうか。
正直、チューハイごときに(以下自粛)
315朝まで名無しさん:02/05/23 09:10 ID:x+gAnmhW
それを言うなら音楽ごときに・・・にもなる。

それはともかくavexに入る金の流れを止めないことにはどうしようもない。
買ってしまえばavexに金が入るのだから、まずはavexに金が行く製品は
買わないことから始めなければ大して進展はないものと思われ。
316314:02/05/23 09:20 ID:/4B3CwID
>>815
何を言ってるんだよ。音楽ごとき…とかそういう問題じゃなくて
こんなインチキなCDもどきを入れて車のCDプレイヤーがブッ壊れたらどうするんだよ。
壊れたら何万円単位の損害だよ。CCCDってのはそういう可能性もあるんだから。
むしろ、こんなインチキCDもどきに黙ってる方がおかしいんだよ。
317朝まで名無しさん:02/05/23 09:21 ID:/4B3CwID
>>315の間違え。
318朝まで名無しさん:02/05/23 09:51 ID:wW1nL7s4
>>316
音楽>チューハイというあなたの書き方が問題。
どっちも趣味嗜好であって、どちらが上ということはない。

と、いうことを>>315は言いたかったのだと思われ。
319朝まで名無しさん:02/05/23 10:36 ID:Lukxg0uU
要するに>>314はたかがチューハイの表示云々に真面目に抗議する
オバタリアン軍団もいるのに、こんな大問題なディスクがどうして
社会問題にならないの?と言いたいんだと推測してみるコナン君
320朝まで名無しさん:02/05/23 12:09 ID:wW1nL7s4
>>319
だから、このスレに来ている(一部の)人が
「たかが」チューハイの表示問題と考えているように、
他の大多数の人から見たら「たかが」CCCDって考えているんでしょ。

って堂々巡りか。
321オンガクナンミン:02/05/23 12:13 ID:jutSQAGw
>>302
凧さん、すばらしいです。

>>297
これ?
何語?
http://www.chip.de/praxis_wissen/praxis_wissen_8725919.html
322朝まで名無しさん:02/05/23 12:16 ID:0O46q/bP
Copyされるから、本当にそれだけの原因で売り上げが伸びないとでも
レコード会社は思っているのだろうか?
シングルはともかく、アルバムなどは全部の曲が鑑賞に耐えうるかというと
そうでもないし。中には買って、騙されたと思うモノもある。
「うわ、なんじゃあ、これは。やられたよ。」
となって、これじゃあ、だんだんと買わなくなる人が出てくるのは当たり前。

自分の場合、あんまり酷いのは買った翌日にすぐ売っぱらってますけどね。

323朝まで名無しさん:02/05/23 12:25 ID:d9Xj3UcU
324朝まで名無しさん:02/05/23 12:48 ID:d9Xj3UcU
>>322
売上云々ではなくて、CD−Rへのコピーを「違法行為」に含めたいがために、
とりあえず何らかの「技術的保護手段」をつけたかったんじゃないかなぁ。
なんとなく著作権法読んでてそうおもった。
325朝まで名無しさん:02/05/23 12:53 ID:u/HZXHmh
>Copyされるから、本当にそれだけの原因で売り上げが伸びないとでも
>レコード会社は思っているのだろうか?

まぁどちら側の意見にせよ,客観的根拠はないので、お互いに相手の説の
根拠なき批判はできないと思われ
326朝まで名無しさん:02/05/23 13:00 ID:XoECB3nB
>CD−Rへのコピーを違法行為に

いくらなんでも無茶苦茶。
327朝まで名無しさん:02/05/23 15:25 ID:hGKx0GcQ
>>326
だからこそ、単なる不買運動だけでは不十分なのですよ。
レコード業界が声明を発している一方、消費者は沈黙(無言の不買運動)。
それでは、立法・司法はレコード業界の都合のいいようになってしまいます。

日本の法体系が西欧型文明に即したものになっている以上、
高倉健の「男は黙って・・・」では通じません。

もちろん、「CCCDは買わない」という姿勢は重要です。

#今日の日経最終面「私の履歴書」をレコード業界の人々に見せたいなぁ。
328朝まで名無しさん:02/05/23 15:34 ID:ioRfnODu
仮の話だがモー板。(羊・狼)が一斉に不買運動やったら
かなり影響しそうだね。
まぁ、ゼティマさんは今のところ健全なCDで発売してくれているので
まったくやる必要が無いんだが。
329朝まで名無しさん:02/05/23 16:14 ID:5AyiemIL
>>312
そういう関係のソフト出してる企業が集まって味方についてくれりゃいいなぁ。
ネット流出を助長しているとか言われそうだが
それは使う人のモラルの問題であってソフトがネット流出させているわけではない。
なんか全米ライフル協会みたいな反論だなw
330朝まで名無しさん:02/05/23 16:32 ID:5n100/JS
自らわざわざ音質下げたい駄ーティストの名前を晒してくれよ。買わないから。
331朝まで名無しさん:02/05/23 16:39 ID:JyMVhYGM
音質って具体的にどれくらいの物なんだろう。20-20khz程度だったら
文句は本当は言えない所だよ。みんなオーバーサンプリングにすっかり慣れ
てしまってるんだな。
332朝まで名無しさん:02/05/23 17:07 ID:2xLAhdqo
東芝EMIに、私が所持しているCDプレイヤーで珍Dを再生可能か確認しているのだが、
未だ返事が来ず。放置2日目になった。

せめて、「メールが届きました、わかり次第追ってご連絡いたします」
ぐらいの返事をよこせや。

今日もう一度問い合わせてみようっ。
お客様第一の東芝だもんね。
333朝まで名無しさん:02/05/23 17:14 ID:PjOKEQbw
CD自体の音質にも不満がある。
SACDかDVDオーディオがメジャーになることを望む。
334朝まで名無しさん:02/05/23 19:31 ID:ov/EguGw
スカパラスレでCCCD論議白熱してるだろうとニラんだら
案の定だったよ。MDにして送りますって言われたらしいが
不良品うってんじゃねーよエイベックソ

http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1020777606/l50
335朝まで名無しさん:02/05/23 19:59 ID:JnMM59rm
スカパラのファンは音質低下が分かる人多いみたいね。

287 名前: 名無し メール: sage 投稿日: 02/05/23 00:23 ID:EQulYBFQ

そうそうそうそう!
CDの音が悪すぎ!ウチの場合は、低音がこもっているカンジがして、
すごく聴き辛い!特に「森」とかが顕著、、、。
そして、全体的に音が抜けてなくて、
昨日聞いてて、結構イライラしちまった、、、(鬱)
336朝まで名無しさん:02/05/23 20:16 ID:lnZXteRW
その昔、Lカセット、VHD方式のビデオディスクなどの規格を絶滅させるのに
成功した経験があるのだから、それと同じ戦略を取ればよい。簡単なことだ。
337朝まで名無しさん:02/05/23 21:01 ID:bskrSXfa
>>334・335
スカパラスレの住人はまだ銀色円盤のこと知らない人が多いみたいね。
案の定、世間のほとんどの人はまだコピーコントロール円盤について知らないようだ。
でも音質悪いとか議論が盛り上がってるみたいだからこれからが楽しみだ〜。

苦情が無いんじゃなくて単にみんな知らないだけ。
多くの人が本当のことを知ったときにエイベックスへの審判が下される。
来年の株主総会で今度はどんな言い訳考えるのだろう?
楽しみだ。プッ

338朝まで名無しさん:02/05/23 21:03 ID:FmdGB4rs
浜崎ファンの耳は○っていた、と。(w
339朝まで名無しさん:02/05/23 21:16 ID:Jx7mctK9
>>338
そういう煽りはよくない
ヤシらを見方につけるのが一番校かあるんだから。
340朝まで名無しさん:02/05/23 21:20 ID:PL546jVD
東芝EMIからメールが来た

「通常のCDプレーヤで再生したデジタル音声を、
CD-R/RWレコーダで音楽用CD-Rにはコピー
出来ます。パソコンではコピー出来ません。」

「通常のCDプレーヤで再生出来る場合、
ディスクがプレーヤを壊すことは考えられません。
弊社ではディスクの製造上の不良については、
ディスクの交換・返品・返金に応じます。」

だって。
341朝まで名無しさん:02/05/23 21:23 ID:bskrSXfa
とりあえず、単なる浜崎安置とコピーコントロール円盤問題とは
分けて考えるべきだと思われ

非難されるべきは円盤出した会社と著作権協会等であって矛先が違うと思われ
342朝まで名無しさん:02/05/23 21:24 ID:Jx7mctK9
>>340
正しくない内容のメールだね
343朝まで名無しさん:02/05/23 21:29 ID:YyB4hUxh
音楽CDの売り上げは下がってるけど、
月に何枚もCDを買うヘビーユーザー自体の数は減ってないと思う。
むしろ増えてるかも。
年に数枚CD買って、あとはレンタル、ネットで落すという人たちが
世間では圧倒的だから売り上げが減ってるって事だと
自分は思ってるのだけど。
スカパラスレ住人はタイプ的には
ヘビーユーザーが愛好するバンドだと思うのだが、レーベルが
エイベックスってだけでこんな目にファンの皆があって気の毒だと思う。
音楽ファン受けがいいバンド(ここポイント)で
他にCCCDついてるのってある?
もしかしてそこそこ有名なのはスカパラが初なのか?
344朝まで名無しさん:02/05/23 21:35 ID:FmdGB4rs
>>343
テイトウワがいたが、本人すら諦めのご様子。
345親切な人:02/05/23 21:38 ID:L97/NAF7

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
346343:02/05/23 21:46 ID:XwVeq9sE
>>344
そうなんだ。本人も諦めてるってキツイ状況だなあ。
いろいろしがらみもあるんだろうね

細部まで考えて音作り上げてるのにコピーガードのせいで
パーになるなんて、アーティストに対して失礼だよな。
ウタダの父親はそこんとこエライと思った
347某実○室”管理”人:02/05/23 22:25 ID:WNBvmaA2
>>298
先ほどライターの方からメールきました。

5/28(火)売りの「週刊SPA!」の「e定食」という最後の方にあるコーナーでCCCDの問題点を検証する記事を作成しました

とのこと。
かなり気合入れて執筆されたそうで、期待できそうです。
348朝まで名無しさん:02/05/23 22:27 ID:PL546jVD
>>342
正しくないか? マジでEMIはこう書いてきたぞ。
349朝まで名無しさん:02/05/23 22:28 ID:5qMJhKN+
>>347が管理するHP
是非訪れるべし
http://homepage2.nifty.com/yss/
350朝まで名無しさん:02/05/23 22:46 ID:YVRfK8xT
>>328
モ板は利用できるよ。

つんく自体が、ジャスラックに疑問を抱いてるらしいから、
モ板で祭りともなれば、かなりの効果がありそう。

>>348
>>342じゃないけど、正しくないのはEMIの言い方。
351朝まで名無しさん:02/05/23 22:54 ID:auxcCS0f
>>297
さん

>>349
に書いてある >>347 の管理人さんの所で
マジック塗りと、「削り」<これはちょっと引いたぞ
の検証報告が載ってるよ。

さすがにおれはここまでやる元気は無い、と
思っちゃったが(w



>>350
漏れもそう思う。
352朝まで名無しさん:02/05/23 23:20 ID:cerI6KpX
lark_u2さんは最近書込んでます?
ここ見てるんでしょうか
353朝まで名無しさん:02/05/23 23:50 ID:lpWv6iKJ
>352
書き込んでいません。
実際の運動や、お仕事が多忙で書き込めないと思いたいところです。
354朝まで名無しさん:02/05/24 01:44 ID:tsaKuc4V
エイベックス所属のミュージシャンは可哀想だね

好きなミュージシャンのCDがCCCDで発売
        ↓
ファンは「ミュージシャンが音質劣化のCDに承諾」と思う
        ↓
と同時にファンは「そんなミュージシャンには幻滅」
        ↓
結果ファンのミュージシャン離れ

実際テイ・トウワには幻滅してるんだよな
CDは3枚しか持ってないけどさ
355朝まで名無しさん:02/05/24 02:12 ID:nFTJJP7E
>>340

これを必死で読解してみると、通常のCDプレイヤーにCCCDをぶっこんで、
再生できた場合、デジタル信号を線でつないだレコーダーに送って音楽用CD-R
に録音してねってことかね。

通常のCDプレイヤーを使って線でデジタル信号を送ってCD-Rにするなら
パソコンでもできるんだが。

CDプレイヤーがエラー訂正や読み込みする時の負荷は無視できるのか?
ホントに?絶対壊れないの?
356朝まで名無しさん:02/05/24 02:13 ID:TSYJLP6Z
>>354
でも、自分でCCCDに関する発言をしただけ、
テイ・トウワは評価されてもいいと思う。

個人的にはレコード会社のいいなりで
何も発言できないアーティストのほうが糞。
357朝まで名無しさん:02/05/24 02:44 ID:hYU3wDk0
CDはもはや、買うものではないということでよろしいですか?
358朝まで名無しさん:02/05/24 03:06 ID:7vn3k+8N
>>357
よろしいです。
359朝まで名無しさん:02/05/24 03:34 ID:7vn3k+8N
>357
タダでも聞く価値ナシ。
360朝まで名無しさん:02/05/24 04:39 ID:+lnv0S6F
アレですな、CCCDに問題意識を持ってる消費者って
まだ少数派だと思うんです。先取り派というか。
実際に多くの人が「こりゃマズいんじゃないかい?」
と気付くまでにはまだ時間差があるように思うんです。
これはレコード会社や販売側が告知を周知徹底してなかった
(意図的にしていない)事が問題なんですけど、この事が逆に
彼らにとっては命取りになりかねないような気がするんですよ。

もし仮に、凄く頭が良くて発言権もあるような人が
そのレコード会社にいたとして、かなり先まで読めるとします。
「こりゃマズい。騒ぎが大きくなったら信用が失墜する。
 まかり間違えば、社の存亡に関わる自体にもなりかねん」
と、今のうちにCCCDでの販売をストップするでしょう。
(そこまで読める人がいたら、そもそも売り出してさえないかもしれませんが)
ところが、そういうことはないようで、複数のレコード会社が
CCCDのラインを拡充していく方針のようです。

全てのラインを現状のCCCDに→CCCDユーザーが増え、問題の露見度が高くなる
→時間差で一般消費者が問題を認識し始める
→新聞やメディアが大々的に報じる大問題に発展→レコード会社側は今と同じ対応
→消費者逆上(CDなど買ってない、おじさんおばさんも便乗して非難する)
→世間的に完全にヒールと化す→信用失墜

とまぁ、最近どこぞの国でよく見かけるような顛末になるのではないかと(笑)
大体において企業の判断ミスなんて、大問題になって取り返しがつかなくなるまで
企業側はとんと気付きませんからね。。。
361朝まで名無しさん:02/05/24 05:29 ID:nFTJJP7E
>>360

このスレの住人が意外とまた〜りしてる理由かもね。

R&C Japanっていう新興レコード会社が雑誌でavexのCCCD化を
批判したそうだから、ここがCCCD化しないかどうか気にしてます。
ここが最後の砦かなと。

今のところ普通のCDで出てるので、買いたい人は買って良し。
362朝まで名無しさん:02/05/24 06:32 ID:HcJQPxGU
>>361
ソースきぼん。なんて雑誌?
363朝まで名無しさん:02/05/24 07:33 ID:Q6eSORRj
>>360
マスコミさえコントロールしてしまえばイパーン人にはわからないだろう・・
って、この程度にしか考えてないんじゃねぇかな?延べ人数で
5000万人以上がID持ってるこのご時世にさぁ。
364朝まで名無しさん:02/05/24 07:34 ID:El+4GmmD
本当に、自分が納得のいく音楽活動をしていきたいのなら、
いくら会社の方針だからと言っても、
音質低下するCCCDにするなんて、もってのほかだと思う。

そんなわけで、ウタダ>テイトウワ決定。

会社さんにかくまってもらえてたら、
自分の音楽の質はどうでもよくなるんだね…ミュージシャンじゃない
365朝まで名無しさん:02/05/24 07:39 ID:zRvNtlpm
>>361
R&C Japanといえば吉本系のレコード会社だな。
宇都宮や木根が移籍してきて小室の影響力が強い会社だ。
小室がCCCDに反対しているというのは本当なのかな?

AVEXも最近は吉本と関係が深いので複雑なところだが。
366朝まで名無しさん:02/05/24 08:06 ID:30CC2qZe
>>360
情報の差は大きいよね、
プロテクト音楽CDはヨーロッパでは以前に発売されて
消費者にたたかれた。CD-R板では、多少話題になったのだが
大騒ぎにはならなかった。
知らなければ、騒ぎようがないって事ですね。

レコード会社の音楽CDのスタンスとしては
「違法コピーを減らす(無くす)」
という有る意味まともな(表面上は納得できる)表紙を付けて
中身がめちゃくちゃなものを社内で回せば(会議の席でもいっしょだろう)、
中身を解釈出来ないひとは
表紙だけ見て承認するだろう
(個人情報保護法なんかと同じか)

表紙の説明はりっぱ
  ↓
中身は難しそうなので読まない
  ↓
承認して回す
  ↓
結果的にとんでもない物が出来る
  ↓
誰も責任とらない(下っ端の首切り又は窓際へ)
  ↓
変な物は残り続ける。



>>361
おいらもソース誌知りたいぞ、読んでみたい罠
367朝まで名無しさん:02/05/24 09:49 ID:bU2CjVOs
エイベッ糞のCC円盤はCDじゃないんだから、各方面でやってる『CD売り上げランキング』からも除外すべきでは?

まあ、1年くらい経ってみてCC円盤にしたからといって劇的に売り上げが伸びなければ、
糞のいうPCによるコピーやネット流通がCDの売り上げを著しく悪くしているという論理も通用しなくなると思われる。
368朝まで名無しさん:02/05/24 10:31 ID:TxKKRAuO
まともなスレがあるとホッとしますな
369朝まで名無しさん:02/05/24 11:02 ID:5Fj7BJHI
>>364
ウタダ>テイトウワ> ∞ >その他ミュージシャンもどき

自分はヘタレだと自覚しているならまだ復活の機会はある。
そこに安住するなら終わりだけど。
370朝まで名無しさん:02/05/24 11:05 ID:MBrt7hZf
>>356
ドーイです、はい、ええ。
「あきらめの境地」さえ表現することには勇気がいりますからね。
371朝まで名無しさん:02/05/24 11:47 ID:JkO3tGmy
昨日、あるディスカウントショップでDo As InfinityのDo the Bestの
香港盤買ってみた。これもCCCDでした(通常のCDであることを期待したんだが・・・)。
で、彼女と2人でコンポで同じ曲をマキシ盤と聞き比べてみた。CCCDの方は明らかに
音の抜けが悪く、こもった感じで、音の広がりがない。スネアの音や低音の感じが
明らかに違う。ちょっと音が割れてる部分もある感じ。彼女も同意見でした。

ほんとにプロが聞いてようやくわかる程度の劣化なの?
372朝まで名無しさん:02/05/24 11:58 ID:UUu6ApCg
【予想1】
不具合が出ないようにプロテクトを"ワザと"ゆるくした。
その結果PCのドライブでもリッピングができてしまうものがある。
これらのドライブを使って"違法コピー"や"違法にファイル交換"を行う者やがいる。
だから売り上げが上がらないのだ。

【予想2】
不具合が出ないようにプロテクトを"ワザと"ゆるくした。
その結果PCのドライブでもリッピングができてしまうものがある。
プロテクトが外せるものは違法になるよう法律を改正してもらうよう
各機関に要請する。

【予想3】
不具合が出ないようにプロテクトを"ワザと"ゆるくした。
その結果PCのドライブでもリッピングができてしまうものがある。
これらのドライブを使って"パーフェクトクローン"を作成し中古に売る
と言う行為が非常に多いのだ。中古屋は規制すべし。

【予想4】
消費者はCD-Rが利用できないためMD等のデジタルメディアを利用するようになったのだ。
MDへのダビングができないようにプロテクトを強化する。
373372:02/05/24 12:01 ID:UUu6ApCg
スマソ。補足説明。>>372は売り上げが上がらないことへの言い訳予想です。


案外「予想4」はあり得るかもしれない。
DVD-AUDIO規格で"日本の"レコード会社だけ"がコピーを1回でも出来ないようにしよう
躍起になっている。
このことを考えるとレコード会社は何であろうとダビングはするなと言う主張をしてると
言ってもいいだろう。
ならばCD-R以外のデジタルメディアを規制しようとするのは何ら不思議ではない。
もしかしたらMDへのコピー規制を行い音楽の著作物はデジタルコピー不可と言う既成事実を
つくりDVD-AUDIOの話をスムーズに行おうとしてるのかもしれない。
以上,脳内劇場でした。

長文スマソ
374朝まで名無しさん:02/05/24 12:09 ID:YssTkFor
>>372=373
いや、「予想4」はCDから次のメディアに移行するまではないんじゃないかな?
それをやってしまうとMDプレイヤーを発売している家電メーカーと、
常に一定の売り上げに貢献しているレンタル店を敵に回すことになるから。
375朝まで名無しさん:02/05/24 13:48 ID:F8kwx9yx
>>371
普通の耳持ってる奴なら誰でもわかる劣化だと思うよ。
強制負荷発生メディアだから、怖くて1回しか聴いてないけど、
その場にいた特に音楽に興味持ってない奴だって数秒で変だ
ってわかったからね。
エンジニアレベルじゃなきゃわからないなんて逝ってるヤシは
まず聴力検査やってから実際に目の前で実証実験やってみろと(略)
376361:02/05/24 14:47 ID:KbtgmszV
>>362

過去ログに転載されてたんだけど、Partいくつの何番か控えるの忘れた〜!
元の雑誌は自分は確認してませんが。
377361:02/05/24 14:52 ID:KbtgmszV
自分のところで紹介したものから掘り出せました。
書き込み日時とレス番号も分かった。

797 名前: レコード会社の販売戦略に問題  投稿日: 02/04/04 18:04 ID:BYAQ11JC

日経トレンディ5月号 P92より
 
 音楽CDの販売不振は、その大半が本当に違法コピーのせいなのだろうか?。
 これに対してCD販売店などからは、異論の声が上がっている。
 
「違法コピーよりも、レコード会社の販売構造そのものが問題だ。
宇多田ヒカル、浜崎あゆみといったミリオンセラーを出すメガアーティスト
ばかりに広告宣伝費を大量投入し、中堅アーティストや洋楽をなおざりにしている」
とHMVジャパンの藤田浩マーケティング部長。
 さらに藤田氏は「ベストアルバムの乱発もシングルが売れなくなった要因」と言う。
ベストの乱発によりユーザーは、「どうせベスト盤がすぐ出るから」と
シングルを買い控えてしまうという論法だ。
 
「CMや番組主題歌など安直なタイアップやベスト盤頼みのセールスのしわ寄せが
いまの販売減につながっている。地道にCDを売る姿勢をメジャーレコード会社は
忘れている。」
 こう語るのは、音楽CDの販売やレンタルのチェーン店、ツタヤを展開する
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の阿部悟音楽グループリーダー。
 
 吉本興業などが昨年5月に共同出資で設立したレコード会社R&Cジャパンの
橋爪健康社長も、「気に入った楽曲が出来なくても発売サイクルに合わせて
無理やり新曲を出させる現在の体質では、アーティスト寿命も短命になり、新人も
育たない。これではCDが売れるわけがない」と言い切る。
 
 一方で、販売不振というが、レコード業界でも売り上げを伸ばしているところもある。
「当社は98年以降も売上高は対前年比2桁弱で伸びている。これはミリオンセラーに
頼った販売をせず、インディーズや新人アーティストにスポットをあてる独自の
提案を続けた結果だ」
(タワーレコード・野村佳史第一店舗運営本部長)
378朝まで名無しさん:02/05/24 15:10 ID:KbtgmszV
HMVについては邦楽板スカパラのスレでこんな疑惑が……。

377 名前: 名無しのエリー メール: 投稿日: 02/05/24 14:02 ID:1TuJ6oYU

>370,373
HMVのレビュー、音質劣化のこと書いたら削除?無かったよ?
最新レビューが4/28ってどういうことよ。発売以降誰も書いてないことになるじゃん。
HMVさん・・・・?

HMVのスカパラ最新アルバム
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=496969
379朝まで名無しさん:02/05/24 15:30 ID:tzIJfe21
>>327
> #今日の日経最終面「私の履歴書」をレコード業界の人々に見せたいなぁ。
どんな内容?
380朝まで名無しさん:02/05/24 15:44 ID:sGW8T89R
レコード業界には誰一人としてまともなマーケティングをおこなえるやつはいないのか!?
381朝まで名無しさん:02/05/24 16:03 ID:ApH+2dTF
2002-05-24
安藤雄司
CCCDの音質について
avexでスカパラのディレクターをやっている安藤です。
いつもスカパラを応援してくれてありがとうございます。
さて、今日はCCCDの件で書き込みをさせてもらいました。
avexは、会社として、アーティストの権利を守るためにCCCDを導入しました。
皆さんの書き込みで音が悪いと言う事が取りざたされていますが、
今回の作品に関して、音が悪いと言うことはありません。
皆さんの書き込みを見てメンバーとも話したのですが、こもって聞こえるのは、意図的にそういう音像にしているためでCCCDの影響ではありません。
マスタリング後のマスターと、商品化されたサンプルをレコーディングスタジオで聴きくらべた結果です。
確かに、マスタリング後のマスター音源と若干異なる部分はありますが、それは、CCCDでなくても、プレス工場によって変わる許容範囲の差異です。
これまでにリリースしているCDもそういう意味での音色の変化はありましたが、マスターと聴きくらべて劣化しているとは思いませんし、今回に関しても同様です。
分かりやすい例で言うと、「めくれたオレンジ」「カナリヤ鳴く空」「美しく燃える森」は、アルバムにした時のトータリティを出すためアルバム用にマスタリングをやり直しています。そのためシングルと音色が違いますが、これも意図的なものなのです。
もちろんマスタリングはメンバー立ち会いのもとに行われています。
今回の皆さんの書き込みを見て何人かのメンバーとも話しましたが、商品化されたCCCDを聴いて音が悪いとは思わないとの事でした。
長々と書きましたが、音質が劣化している事はありませんので、安心してアルバムをお楽しみ下さい。
これからも東京スカパラダイスオーケストラを宜しくお願いします。
382朝まで名無しさん:02/05/24 16:07 ID:p3nQkK7G
お邪魔します。スカパラスレから来ました。
スカパラ公式HPに糞からの書き込みがありました。
読込に時間がかかりますが、是非読んでみてください。

http://www.skapara.net/22/index.html
383朝まで名無しさん:02/05/24 16:10 ID:ldtWW3od
質の良くない、もしくは古いCDプレイヤーで再生した場合、
エラー修正で一生懸命に動く分、
音が悪くなるんだろ?

詳しいことはよくわからんが。
384朝まで名無しさん:02/05/24 16:11 ID:I2zokfEt
久しぶりにテレビをみてて思ったんだが、free&easyだけ音質悪いような…
気のせいか…

>テイトウワ
もし彼が熱心にCCCD反対!なんて叫んでたらそれはそれで幻滅。
どちらも突き放した今のスタンスがちょうど良いと思う。
385朝まで名無しさん:02/05/24 16:23 ID:tzIJfe21
>>383
いや、むしろ逆らしい。

質の良いCDプレイヤーで再生した場合、
エラー修正で一生懸命に動く分、音が悪くなる。

質の良くないCDプレイヤーで再生した場合、
エラー修正なんかで一生懸命動いたりしない分、音が悪くならない。
386朝まで名無しさん:02/05/24 16:28 ID:ldtWW3od
質の良くないCDプレイヤーで再生した場合、
ぐうたらなので、エラー訂正しないで、
再生放棄しちゃうってことね?!

なるほど。

とにかく、CCCD販売反対だな。
387朝まで名無しさん:02/05/24 16:31 ID:F8kwx9yx
>>381
ってマジ?スカパラって結構地道にいい活動してると思ってたんだけど
本当に音質とかこだわってないのかな?
なんかここまで来るとどういう環境で検証したのか、一部始終報告する
ようなページでも作らない限りアーティスト含めたレコード会社が何を
もって「音質が悪くならない」と言っているのかわからない気がする。
388朝まで名無しさん:02/05/24 16:44 ID:JkO3tGmy
Do As InfinityのDo the Bestは一曲目がSummer Daysって曲で、
ギターがパンキッシュでわざとノイジーにした感じのエフェクトが
かかってるみたいなのだが、

ヒ ッ ト 曲 で も な い こ の 曲 を 1 曲 目 に し た
の は わ ざ と で す か ?
389朝まで名無しさん:02/05/24 16:45 ID:MpuVNKbj
>>387
ディレクターってAVEXの人間じゃん。
そんなのが「音は悪くなりません」って弁明したところで信じられるわけがない。

なのでスカパラ自体は無実かもしれないな
390朝まで名無しさん :02/05/24 17:01 ID:UUu6ApCg
>>374
CCCDの件で家電メーカーは充分敵に回してると思うんだが…。

カジュアルコピーを止めさせれば売り上げアップなんて安易に考えてる奴らだぞ。
レンタルからのコピーを止めさせればレンタルの数は稼げるって思っても不思議
じゃないだろ。

でこう言うんだ。
「コピーさせるためにレンタルを許可しているのではない。聴いてもらうために
レンタルを許可してるんだ。」
391オンガクナンミン:02/05/24 17:40 ID:VDKmB1Rn
微妙にスカパラスレと相互リンク(^^;

>>389
会社に逆らえないのか
本当にそういう音にしたのか
聞き分けられないのかが知りたい...
(MD版の音ってどうなっているんだろう)
392朝まで名無しさん:02/05/24 17:50 ID:AunX91+j
エイベックソ社員VS宇多田パパ。
どっちを信じるべきなのかは言うまでもないわけで。
せめてスカパラは無実であるよう祈ってるよ。
393朝まで名無しさん:02/05/24 18:11 ID:tzIJfe21
>>391
CCCDの音質の劣化は、プレイヤーの種類に激しく依存する。
つまり、プレイヤーによっては全然再生できなかったり音が飛んだり、
あるいは聞けるものの音質劣化が著しいものもあるわけだが、
反対に音質劣化がほとんど見られないプレイヤーもある。
恐らくavexはあらかじめ音質劣化のほとんど起きない機種を用意しておいて、
メンバーに試聴させて意見を求めたと思われ。
メンバーは、トコトンいいように利用されているだけ。
394朝まで名無しさん:02/05/24 18:14 ID:p3nQkK7G
アーティスト、て自分のCDて持たないのか?
自分のプレーヤーで聞いてみりゃ分かるだろうに。>スカパラ

>391
>聞き分けられないのかが知りたい
だとしたら悲劇。
395朝まで名無しさん:02/05/24 18:54 ID:RZkIDTrn
アーティストも2ちゃんねるくらいチェックしとかないとね。
396朝まで名無しさん:02/05/24 19:04 ID:9k0ByIme
メンバーの意見がマジで聞きたい。
397朝まで名無しさん:02/05/24 19:32 ID:7ZEG1Ujr
もう、この際逝きつくところまで逝ってもらったほうがいいかもね。

現時点でCCCDへの反発が目立たないのは、大多数の消費者にとって
「他人事」だからだと思う。
CDはオーディオ機器で聴き、音質をあまり気にせず、ダビングは「MD」に
しているという人が殆んどだろうからね。
398朝まで名無しさん:02/05/24 19:33 ID:7ZEG1Ujr
では、このまま消費者不在の複製防止策が加速していったらどうなるか?

【第2段階】
 ・MD、音楽用CD-R、DAT等あらゆるデジタル記録メディアへのデジタル
  コピーが不可になる。 

こうなると、(特にMDへ)デジタルコピーしていた多くの消費者が不利益を
被ることになる。しかし、アナログコピーさえできれば満足だという消費者も
結構いるような気がする。この程度の横暴なら まかり通るかも知れない。
399朝まで名無しさん:02/05/24 19:33 ID:7ZEG1Ujr
【第3段階】
 ・アナログコピーを防止する技術(CGMS-Aみたいなやつ)の導入が全て
  のオーディオ機器に義務付けられ、音声のアナログコピーすら自由に
  出来なくなる。

さすがに「1回の複製までは可能」としてお茶を濁すだろうが、これで良しと
する神のような消費者がいたら尊敬する。この辺が怒りの沸騰点か?
400朝まで名無しさん:02/05/24 19:33 ID:7ZEG1Ujr
【最終段階】
 ・デジタルメディアの私的複製がデジタル・アナログ問わず著作権法改悪
  により一切禁止される。

・・・全ては灰と化す。
401165:02/05/24 19:50 ID:NZvEp0uv
>>398
この段階でシングルが全く売れなくなるぞ。
複製できないシングルに存在価値など無いように思うが。
402朝まで名無しさん:02/05/24 19:52 ID:Q6eSORRj
>>381
リッピングしてCD-DAに焼直したら音がよくなったという意見についても
ぜひ、返答がほしいもんだね。

浜ファンにしろ、スカパラファンにしろ今までは対岸の火事だったが自分の所にも
飛び火して実感がわいて来ている様だ。一回りしたら明らかに売り上げは
落ちるだろう。
403朝まで名無しさん:02/05/24 20:12 ID:30CC2qZe
>>393
相手がMDなら差は判らないだろう
作り方にもよるが、今までは

CD-DA > MD ≧ MP3

という認識だったのだが

CCCD = MD ≧ MP3

になったと言うことか?!
これじゃあ音質の差は判らないだろう。


>マスタリング後のマスターと、商品化されたサンプルをレコーディングスタジオで聴
>きくらべた結果です。

宇田パパの時は、東芝がマスターから作ったCD-DAとプロテクト掛けたCDの両方を用意して比べてたね
この差が判るのに、マスターとプロテクト掛けたCDの差が大したこと無いなんて……。



>確かに、マスタリング後のマスター音源と若干異なる部分はありますが、それは、
>CCCDでなくても、プレス工場によって変わる許容範囲の差異です。

マスターとプレスで音が変わるのは有る意味常識なのだが、それを少なくするのが
技術者の仕事(職人技)だったはずだ!
音質を気にするミュージシャンなら、そのプレス工場でさえ選ぶだろう。

プレス機械の精度が上がって、最低限のレベルは保証できるようになったが高音質の
ディスクは、職人技が支えて(以下略


>>398

す「やっぱり差が有りますよね」
プ「いやあ、このぐらいはマスターからプレスにすると変わる程度だよ」
す「前はもう少し良い音じゃ有りませんでした?」
プ「プレス工場が今までと違うから、この程度変わるんだよね」
す「ほんとですか?」
プ「ほんとほんと、じゃあこの線で行くからよろしく」

と言う感じだと思われ

404朝まで名無しさん:02/05/24 20:16 ID:30CC2qZe
>>400
激しく既出だが、次世代オーディオについて
「じゃすらく」(日本のレコードメーカー)だけは、第一世代のバックアップさえ許さないと
言っているぐらいだから、十分あり得る話なんだ。

>>402
ハマの場合は元が元なので焼き直しても変わらないと言う話も(藁
いや半分マジで
405朝まで名無しさん:02/05/24 20:19 ID:KeWq0jJ4
スカパラオフィみたけど、AVEXの言い訳を信じて
書込みよんで安心しましたって意見が多くておどろいたよ
なんで疑問に思ったり怒ったりしないんだ
スカパラスレの住人とえらい違いで驚いたよ
406朝まで名無しさん :02/05/24 20:29 ID:Nf1g8n+L
>>401
レコード業界の最終目的はDVD-VIDEOのようにコピー不可
にすることじゃないか?
漏れはそう思ってる。
脳内妄想とも言うが(W
だけどそういう妄想をさせるぐらいレコード会社や協会に
不信感があるし信頼性はないよな。

ジャスラックのヴァ会長は過去にこんなことを言った。
記者:MD(ミニディスク)に楽曲を入れて、車の中で
   聴くというのも私的複製の範囲外なのか。
会長:「範囲外だと思う。ただ何枚までなら複製して
   いいのかは決められてない。『利益を不当に妨
   げる』という言葉をどう解釈するかだ。MDへ
   の複製も本来はだめだと思うが、裁判で判例が
   出ているわけではない」

普通に聞けば「何をヴァカなことを」と言うだろうが最終目標への
布石なんじゃないか?
こんなことも

  「確かに著作権法第30条には『個人的にまたは家庭内
  その他これに準ずる限られた範囲内において』は私的
  使用のための複製ができるとしている。私的複製は本
  の一部を手書きで写すとか、音楽をラジオからテープ
  にエアチェックするなど零細な使用を指している。
  家庭内に入り込んでJASRACが権利使用の実態を
  チェックするのは不可能なため、私的複製できるとさ
  れているにすぎない」

技術的にそうできればそうするという意思表示ともとれないか?
407朝まで名無しさん:02/05/24 20:31 ID:P1FPfLlZ
>404
>ハマの場合は元が元なので焼き直しても変わらないと言う話も(藁
>いや半分マジで
ハマのファンサイトも「音質」で充分盛り上がってたぞ。
408朝まで名無しさん:02/05/24 20:37 ID:o+N+OoWP
Avexディレクターに一言。
マスターからCDDAとCCCD両方作って聞き比べさせてみろや。
409朝まで名無しさん:02/05/24 20:40 ID:yzrvuag3
結局CDが売れなくなったのって、時代変化なんじゃないのか?
昔は音楽が娯楽として確固たる位置にいたけど、今はそうじゃない。
かつてTVが普及していない頃に一大勢力だったラジオが、
時代と共に日陰に行ったようにね。(あくまで大衆メディアとしてね)

あとは、ベスト盤云々もあったけどデビュー間もない(1,2年程度)連中がベスト盤出したりね。
お前そんなにヒットしてねーだろ!と。
まぁこれはシングルの乱発もあるね。
アーティストと云われる連中は昔は半年に1枚くらいのペースだった。
年間何枚もシングル出すのはアイドルくらい。それでも3枚くらいか?
結局1枚当たりの売り上げは下がるよなぁ。
CCCDなんか姑息なことするよりも、シングル500円、アルバム1500円くらいで出せば売れると思うよ。
410朝まで名無しさん:02/05/24 21:15 ID:tzIJfe21
>>407
> ハマのファンサイトも「音質」で充分盛り上がってたぞ。
しかし、
「ここは鮎の話題で楽しむための掲示板なんだから、
 CCCDがどーのこーのとかいういやな気分になる話題はやめようよ」
と誰かが言ったら、本当にぷっつりと話題から消え去ってた

>>409
> あとは、ベスト盤云々もあったけどデビュー間もない(1,2年程度)連中がベスト盤出したりね。
> お前そんなにヒットしてねーだろ!と。
岩崎恭子の名言を思い出してしまった(わ
あの発言は全国を駆けめぐったが、ほほえましかった
全然関係ないや
411朝まで名無しさん:02/05/24 21:17 ID:El+4GmmD
スカパラのスレってどこなの?知りたいけど、
音楽関係の板っていっぱいあってどこだかわかんないよ…。
412朝まで名無しさん:02/05/24 21:21 ID:GXpea9nP
>ここは鮎の話題で楽しむための掲示板なんだから、
 CCCDがどーのこーのとかいういやな気分になる話題はやめようよ

松田たんの自作自演か、頭の逝かれてるハマヲタの発言だ。
これだからハマヲタは駄目なんだよ。
413朝まで名無しさん:02/05/24 21:22 ID:wfNB7geY
>405
でもDAIの掲示板のことを考えたらあそこで変に騒いで閉鎖されるより、
なんとなく好意的にしておいて関係者にいろいろしゃべらせる方がいいかもよ。

>406
ホントにそう考えてるのかね、この会長ってのは。
中間管理職の苦し紛れの言い訳を鵜呑みにしちゃってるんじゃないかなぁ。
414朝まで名無しさん:02/05/24 21:22 ID:5LyJP0rB
>>411
東京スカパラダイスオーケストラ VOL.7
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1020777606/
415朝まで名無しさん:02/05/24 21:29 ID:2K5W+7wg
>409 それと世の中不況ってのはあると思うぞ。
会社がつぶれた、定期昇給がない、なんて世の中で右肩上がりに
売り上げが上がると思う奴がアホだな。生活必需品じゃない(必需品だって
いう奴もいるがなくてもとりあえず死にはしないってことで)音楽CDに
そんなに金つかわねえだろ。それともあれか?音楽産業のみなさんは
そんなに高給取りなのか?
昇給がないのはCD-Rのせいだ、とか説明されてたら笑うぞ。
416:02/05/24 21:31 ID:zrV2s05O
417朝まで名無しさん:02/05/24 21:34 ID:YBLLPccL
本物か偽者かは別としてAvexディレクターが本当にそう思ってるんならおめでたいですね。

確かに適当に聞いてれば違いはわからないが、消費者はそんなに甘くない。
何度も言うが、音楽で商売する以上やっていいことと悪いことがある。
それから音楽と言うものは食料品と違ってなければ生きていけないという代物ではないので
消費者の購買意欲を萎えさせる要因があれば急激に需要が縮小するでしょう。
極端なことを言ってしまえば、実際の音が悪かろうが悪くなかろうがCCCD
は購買意欲をなくすのに十分であるということ。

ちなみに漏れはスカパラの円盤を手にとったものの、あのマーク見て
一気に購買意欲が無くなった。
他にもそういう人がいっぱいいるんじゃないのかな。
418朝まで名無しさん:02/05/24 21:39 ID:tzIJfe21
>>416
> 416 名前: z メール: 投稿日: 02/05/24 21:31 ID:zrV2s05O
>
> http://www.st.rim.or.jp/~kenta/
一部抜粋
> だいいちさ、彼らが取り締まろうとしている違法ファイル配布なんだけど。これ
>って、理論的には、たったひとつデジタル音源ファイルができれば、あとは無限に
>増殖していくものでしょ。だから、たとえレコード会社側がCDからパソコンへ直
>接デジタル・データとして吸い上げられないようなプロテクトをかけたところで、
>誰かがアナログ再生したCDの音をパソコンで録音して、それをMP3か何かにエン
>コードしてファイル交換ソフトの共有フォルダに置いたら、あとは同じ。そのファ
>イルは世界に向けてネット上を駆けめぐって無限に増殖していくだけ。何らかの形
>で再生ができさえすれば絶対にコピーはできちゃうのだ。絶対にコピーされたくな
>かったら、再生できないCDを出すしかない。
恐怖のPPPD (Play Protected Plastic Disc)ですな。
著作権も完全に守られるし、レコ協も積極的に導入を提言してみれば?
419朝まで名無しさん:02/05/24 21:44 ID:hJw560sF
CCCDって購入意欲を萎えさせるね
420朝まで名無しさん:02/05/24 21:51 ID:iBXYqfI0
>>405

怒るよりも自分の言いたいこと言った方がいいと思ってるからじゃないの?
怒りたかったら怒ってもいいと思うけど、avexのサポートへの連絡先が
載りましたね。怒るならそっちへ怒ったらいいと思う。
421朝まで名無しさん:02/05/24 21:58 ID:+yW5LPx0
>>417
今の音楽業界は脅迫まがいの「手」のマークでゲームを買う気を無くさせた
ゲーム業界の後を完全に追っかけてる展開であることに気付いている業界人は
存在するかどうかさえ怪しくなって来た罠
422朝まで名無しさん:02/05/24 21:59 ID:YBLLPccL
>>420
違うと思うよ。
都合の悪いことはすぐ削除されちゃうから書き込めないんだよ。
DAIの掲示板事件を考えてみればわかること。

それはさておき、スカパラスレが盛り上がっててびっくりした。
秋以降のエイベックスの売上がどうなるのかますます楽しみになってきたぞ。
423朝まで名無しさん:02/05/24 22:13 ID:0VkZ9PU4
>>422
変わるわけが無いでしょう。
で、それを"消費者のことを考えて緩くしたプロテクトを破って違法コピーする者"のせい
にするのさ。
言い訳の予想が当たるかどうか楽しみだな。
424朝まで名無しさん:02/05/24 22:25 ID:iBXYqfI0
>>422

スカパラはavexに移籍して宣伝費かけてもらってるらしいじゃん。
意地でも多く売ろうと莫大な宣伝費をさらにかけて、出荷枚数だけ増やして
(出荷)枚数○○枚突破!と煽ってCD店に在庫がいっぱいで
宣伝費かけすぎたavexはまた減収減益。

いやさぁ、せっかくいろんなアーティストに移籍してもらって獲得したのにさ、
なんでCCCDなんて嫌がらせするかね。
ちゃんと宣伝して普通に売ったら万々歳なんじゃないのか?

ミーシャがどうなるかね……移籍前のところから出たベスト盤はちゃんと
売れてるけど、移籍後シングルがいま一つらしいけど。
425朝まで名無しさん:02/05/24 22:42 ID:0VkZ9PU4
>>413
もうちょっとつっこんでみようか。
仮に君の言うとおり言わされてるだけだとしよう。
だとしても会長にああいうことを発言させると言うことはジャスラックと
言う組織自体がああいう意志を持ってると言えるんじゃないか?
組織の意志を決定する機関の連中のなかで合意が得られていると考えて
いいんじゃないか?
でもってDVD-AUDIOでは一切のコピー不可を実現しようとしてる。
426朝まで名無しさん:02/05/24 23:21 ID:/U4hoh3i
>>424
ミーシャスレ見たら少し前にCCCDの話題で盛り上がってたよ。
CCCD反対のメール送った人もいるみたい。
近いうちにシングルが出そうな気配あるけど、それがどうなるかだね。
ミーシャ結構好きだからCD買ってるけどCCCDになったらもう絶対買わない!
427朝まで名無しさん:02/05/24 23:33 ID:kh9dt32p
>>425
ごめんごめん。別にあなたに異を唱えたわけじゃなかったんだけどね。
ただあまりにも馬鹿げた発言なのでこの会長ホントは何も
わかってないんじゃないかなと思ったんです。


>>417
>ちなみに漏れはスカパラの円盤を手にとったものの、あのマーク見て
>一気に購買意欲が無くなった。
>他にもそういう人がいっぱいいるんじゃないのかな。
同意。
せっかく「ボーカル3部作」で固定ファン以外も取り込めるのにね。
スカパラはだまされたんじゃないかなぁ。
「ボーカルものはアルバムだと浮いちゃうから少しこもらせときましょうよ」って。
シングルと聴き比べて音質突っ込まれるの先読みしてさ。
428朝まで名無しさん:02/05/24 23:34 ID:A0u0m0Mz
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/digital/20020514/01/

を読めば、avexディレクター安藤の話が間違いだということがわかる。

「音質が劣化している事はありません」というのは誤りで、C2エラー隠蔽
のための補間で一般的に前値ホールドが行われている以上、理論的に
必ず音質は劣化している。

おそらく、avexの社員でC1,C2エラーの意味を理解できる者は100人に一人も
いないと思うが、CCCDの原理を知らないからといって「音質劣化はない」
なんていうデマを流すな、と言いたい。
429朝まで名無しさん:02/05/24 23:45 ID:HcJQPxGU
http://www.towatei.com/forum/index.html
> Wed 15, May 2002
> From: TT [email protected]
> subject: 悪くない=「アイボじゃなくてこっちが反応する!」
>
> 今日は沢山返事を書いたりYMO-やったりしました。
>
> >テイさんは、少し音質が悪いとおっしゃってましたが、
> >打ち込み音楽では最高レベルじゃないでしょうか?
>
> その通り。音イイです。オリジナルマスターに比べて
> (いずれにせよ比べられるのはこの世で4人位)
> CCCDで若若若若若若若若若若干音質劣化してますが
> 民生機レヴェルのオーディオでは全く問題なし
> プロ機でも判る人は少ない筈。
> つーか気になった奴はパラノイア。
> 音イイと思った人は耳イイです。
> 安心してくれ
>
> CCCDへのネガな話題はこれにて終了。
>
> ENJOY!
> TT

要するにここで騒いでる連中はみんな偏執狂だと。
「若若若若若若若若若若干」というあたり、皮肉が効いてるね。
430:02/05/24 23:51 ID:WBzx4TRs
 今朝、目覚まし代わりに鳴らしてる TOKYO-FM MorningFreeway で AM7:00
頃、CD の売上が落ちているニュースを取り上げていました。
 この中でパーソナリティの立花裕人氏は、国内レーベルはコピーコントロール
を導入したりシングルの発売数を抑えたりする方策を取っている。しかし、日本
の CD は外国に比べて2倍ほどもする。CD の妥当な値段はアルバムで \2k、
シングルで \500 くらいじゃないか? と該当インタビューを交えて述べてまし
た。最後は良いものは時代を問わずに買われている、納期優先でアーティストに
曲を作らせて寿命を縮めている体質こそ問題なのではないか、と締めていました。
朝から至極まっとうで気分の良い意見を聞けました。
431朝まで名無しさん:02/05/24 23:54 ID:vr7bAu1e
もうさんざんガイシュツですけど、
『MDへの複製も禁止、聴けるのはオリジナルのみ』
って流れになると、誰も今みたいにCDを買ったり借りたり
しなくなる、という罠。←知らずに仕掛けたのは業界自身。
結果音楽産業は衰退するということに、音楽業界自体が気付くまで
コピープロテクトは無くならないと思います。
気付いた後じゃ、もう遅いんですけど…
今のところ気付いてないみたいなんで、なんとか気付かずに
このまま極地まで行って欲しいと思います。
思い上がってる人達というのは、そこまで行かないと気付かないものです。
激しく淘汰されて、どれほど濡れ手に泡状態だったか認識してもらうためにも、
このままコピー追放運動がどんどん推進されれば良いんじゃないですか。
432朝まで名無しさん:02/05/24 23:55 ID:iBXYqfI0
テイトウワの日本語のニュアンスは分からんけど、それ皮肉なの?
スカパラのファンもパラノイア扱いしてるってことにならないかな。
433朝まで名無しさん:02/05/24 23:59 ID:o+N+OoWP
韓国でのJ-POPみたいにアングラで売られるのかな?
それともインターネット回線高速化でCDDA音質の物が普通に出回るのかな?
わざわざ、シェア減らす事無いのになぁ。。。
434朝まで名無しさん:02/05/25 00:07 ID:szwEseZV
CCCDが購買意欲を損なっているのは事実。
自分は、亜麻色の髪の乙女(島谷ひとみ)を買わなかった。CCCDでなければ
買っていたのにね。
ミュージシャンには申し訳ないが、私はCCCDで発売される曲は一切買いません。
435朝まで名無しさん:02/05/25 00:13 ID:2BFr1mhE
スカパラボードでの書き込み抜粋
電話番号は伏せてみました、必要なら探してね。
******************************************************************************************
 >  Sho(サーバ管理者)
 > 
 > 
 >  CCCDについてのご質問、ご意見につきまして
 > 
 > 
 > いつも、スカパラを応援していただき、ありがとうございます。
 > 
 > コピーコントロールCD(CCCD)についてのご意見、ご質問の書き込みにつきまして、お問い合わせ
 > 用の窓口がございますので、CCCDに関するお問い合わせは下記にお願いいたします。
 > 
 > <お電話によるお問合せ>
 > 電話 ****-****-**
 > エイベックス株式会社 カスタマーリレーションズ課
 > 
 > サポート時間は次の通りです。
 > 平日10:00〜20:00
 > 土日祭 10:00〜18:00
 > ※なお、CCCD以外のお問い合わせは、平日10:00〜18:00とさせていただいております。 電話番号
 > は同一です。
 > 
 > 電話をかけますと、音声案内が流れますので、
 > CCCD関連のお問い合わせの場合は、1
 > その他のお問い合わせの場合は、2
 > をプッシュしてください。プッシュホン対応のため、ダイヤル回線の場合は、電話機において番号を
 > ダイヤル後、プッシュ音声モードへお切り替えの上ご利用ください。
 > 
 > <メールによる問合せ>
 >  メールアドレス  [email protected]
 > 
 > これからも、スカパラとPara-Netをよろしくお願いいたします。
 > 
******************************************************************************************

何でCCCDの問い合わせは平日だけなんだ!
何でCCCDとその他の問い合わせを分ける?
エイベックスは問い合わせは少ないと言っているが、本当は多いから分けてるんじゃないのか?
436朝まで名無しさん:02/05/25 00:14 ID:ggqiT0Fa
>>631
今回のスカパラの円盤の裏側に見慣れない表示があったYO!
確かPCとMDの欄があって、PCには斜線が入れてあってMDの欄は白くなってた。
以前に発売された円盤にはあんな表示はなかったよなあ。
推測するに、あまりにも再生できないという苦情が殺到したもんで
仕方なしにMDへの録音はOKにしたのではないかと思われる。
437朝まで名無しさん:02/05/25 00:17 ID:ZdEy9Wkg
痛い話で恐縮だが、CCCDと知りつつスカパラの新譜買ってしまった。
いままでCCCDは無視していたので注意書きも詳しく読んでなかったのだが、今回読んでオドロイタ。
なんと、カーナビ対応カーオーディオでも聞くことができないなんて!
カーステで聞けないCDなんて・・・・。
さらに変なのがWINパソコンではエクストラトラックは聞けるらしいが、MACはだめ、しかもCD-ROMドライブにCCCD入れたら責任もてないって?????

ところでMDにコピーできるってことはATRAC3には対応してるってことでしょ?
OPEN-MGとかNET-MDとかはどうなるんでしょうね。
だれか、おせーて。
438朝まで名無しさん:02/05/25 00:20 ID:gGTFW0zW
>>434
結局、そういうことなんですよ。
わざわざマイナスの付加価値を付けてしまったが為に、
今まで普通に購入していた層の人が購入意欲をそがれているんです。
是が非でも購入したい商品ではない場合、これは極めて重要なファクターです。
次から次へと発売される新譜の内、本当にどうしても所有しておきたい
珠玉のCDなんて、一人あたりそんなにあるもんじゃないんですよ。
買っても買わなくてもいいような商品の場合、傷物だったら購入を見送りますよね。
業界は恐らくこの構造を見落としているんだと思います。
コピーする層というのは確実に存在すると思いますけど、
正規に購入する場合への悪影響を彼らが想像出来たら、こんな事にはならなかった。
本当はそういう層を一番大事にしなきゃいけないはずなんですが。
439朝まで名無しさん:02/05/25 00:23 ID:zTdtX3pc
>>430
実況◆日本テレビ391[番組板]より

885 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:02/05/24 15:30
>>876
千円持ってたら、うちにクラスじゃ超金持ちですよ(゚ー゚*)

>>885
そうか? 今の中学生なら結構持ってそうだけど。

携帯持ってる?

899 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:02/05/24 15:32
>>889
携帯持ってないです。
私の友達でもこずかいが一番多い人は月3000円です。

たぶん、中1だからですかね・・・(´ー`)


902 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:02/05/24 15:33
いや、今もまともな中学生は500円千円でピーピー言ってるよ。
で、そんなやつらが多数派。

912 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:02/05/24 15:34
>>902
この事実を@vexに伝えたい・・・

929 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:02/05/24 15:37
>>912
つい先日まで中学生教えてたけど、ホントそうだよ。
クラブで遠征したときも切符買い間違えてやつがいて、
所持金は必要な額だけしか持ってきてないから真っ青。
余分な金は持ち歩くなって指導してるみたい。


これが現実なんだよね・・・エイベックス早く気づけよな・・・
440朝まで名無しさん:02/05/25 00:23 ID:ZdEy9Wkg
>>436
そう、コピーの欄のPCに斜線入ってるのに、MDはシロ。
再生欄はWINシロ、MAC斜線、DVDシロ、GAME斜線。
ご丁寧に「ただし、一般のCDプレイヤー、DVDプレイヤーでは再生できない場合があります」の表示。
んじゃ、なにか?プロ用機材では確実に再生できんのかよ(藁

441朝まで名無しさん:02/05/25 00:30 ID:ZdEy9Wkg
>>438
確かにね。
心証的にはカーステでも聞けないCDなんて大事にできない。
もし、他社から同じ内容でコピーコントロールなしで出るなら500円高くても買うね。
ちゅうか、通常品より用途減らしてるんだから価格が同じなのは納得できない。
442434:02/05/25 00:32 ID:szwEseZV
>>438
私はCDの音が聴きたいので、その音を損なうCCCDは買う意味が無いんです。
プレイヤーに悪影響が出るのでは言語道断。撲滅すべきものです。
443朝まで名無しさん:02/05/25 00:36 ID:6sMxPRT2
>>427
了解。ジャスラックの話はちょっと横においといて。
コピー不可の方向で進んでるのは確かだ。
だから一消費者として声を上げ続けないといけないと思う。
と言ってみるテスト。

>>431
落ちるところまで落ちて欲しい。
あんあり力んで「コピーするな」と言うと逆にコピーしたくなる罠。
444438:02/05/25 00:38 ID:gGTFW0zW
>>441,442
ごもっともです。
その音楽に価値を認め、きちんと対価を払ってくれてる方達のことを
業界は何を置いても一番大事にしなきゃいけないんだと思います。
445朝まで名無しさん:02/05/25 00:40 ID:zydEDW/E
すいません。ちょっとここで脇道に逸れます。
30cmLDが2,500円。CDが3,000円。
CDよりも製作に金が掛かる理由を教えていただけませんか?
446445:02/05/25 00:42 ID:zydEDW/E
>>445は、
×30cmLD
○30cmLPレコード

×CDよりも
○LPレコードよりも

です。本当にすんまそん。
447朝まで名無しさん:02/05/25 00:42 ID:IDW0LQ/g
今も5年前も中学生の小遣いの額は変わらないんじゃないの?
とレコード会社は考えてるのだろう。
意外と実際そうだったりすると思う。
となると中学生が買わない理由は、そもそもの音楽の質落ちと考えるのが無難。
448朝まで名無しさん:02/05/25 00:51 ID:kf9Nmizn
うわさレベルの話なので、だれか確認をしてもらいたいのだが…
CCCDかどうかもわからないのだが、CDのリム
(内円の淵の情報が入るリングの部分ね)を蛍光ペンで塗ると
コピーガードが外れるという話を友人から聞いた。

俺は、コピーガードCDなんて持ってないから調べようがない。
だれか持っている人、調べて見てくれ。

#俺は、その情報そのものがあやしいと思うのだが、一応気になる。
449朝まで名無しさん:02/05/25 00:54 ID:6sMxPRT2
>>437
おまえ根本的に分かってないぞ。
ATRAC3に対応ってなんだ?そんなのは関係ないよ。
要はプレーヤーで再生できるか?PCで再生できるか?ってのが問題なだけだ。
CDプレーヤーで再生できるからMDにダビング出来る。
NET-MDはPCを中心にして利用する形態だからPCでの利用を不可としているCCCD
は利用できない。
CDプレーヤーにしろCD-ROMドライブにしろデータを垂れ流してるだけでATRAC3
に圧縮・変換するのはあくまでもMDデッキやソフトウェアだ。
#ここで言う利用とは一般のCDプレーヤーで再生されるデータの利用を言う。
#間違っても専用のプレーヤーで再生されるデータのことではない。

いくらなんでも知ってると思うがCCCDがPCで利用できるか出来ないかは利用する
ドライブに依存する。
CCCDが利用できるドライブなんぞいくらでもあるぞ。
知りたいなら他の板に逝くべし。ここは板が違う。
450朝まで名無しさん:02/05/25 01:03 ID:ZdEy9Wkg
>>445
単純にいうと物価の違い。
いまアナログのLP買うと3200円くらい
現在の生産量からいうと作っても赤字らしい。
あと、LPはワンプレスだがCDは2プレス必要な行程の違いもある。

それにしてもCD価格、アメリカでは初期30ドル・現在15ドル
日本は初期5600円・現在3000円
双方半額になってもアメリカの初期価格レベルとは・・・・
レコード業界っていまだに1ドル=180円なんかい・・・・
451434:02/05/25 01:08 ID:szwEseZV
NetMD買った人はお気の毒。PCを中心としたシステムを否定されて
しまいましたね。mp3プレイヤーを買った人もお気の毒。
PCでCDを編集して楽しんでいる人も。音質にこだわる人も。
そして、普通のCDプレイヤーで再生できない人。

エイベックスよ。これだけの人を傷つけてまで守りたいものは何だ?
452  :02/05/25 01:10 ID:zydEDW/E
>>451
453朝まで名無しさん:02/05/25 01:16 ID:ZpexKCZ9
>>451

イスラエルへの上納金。

ところで、スカパラスレでのテイトウワ「パラノイア」発言についての
話題がこっちでやることになるかもしれませんので、よろしこ。
454朝まで名無しさん:02/05/25 01:17 ID:0cu5xtPv
テイトウワって誰?
455434:02/05/25 01:17 ID:szwEseZV
>>452
逆に買わなくなる人が増えると思うのですが。
売り上げ増加につながるとは考えにくい。むしろ低下するでしょう。
そうなると、一体エイベックスは何がしたかったんだろう?
456朝まで名無しさん:02/05/25 01:25 ID:wfJrhuKA
守りたいものは権力じゃないかと思います。
著作物を完全に管理下に置かないと気が済まない。
レンタル業は支配下にあるからオーケーで、
中古販売とかファイル共有システムなんかは、
自分たちの手の届かないとこでやられてるから
許さないんだと思います。
損得の問題じゃないですよね。
テキ屋の考え方に近いかと。
457朝まで名無しさん:02/05/25 01:25 ID:kq/FYxBI
「こもって聞こえるのは、意図的にそういう音像にしているためでCCCDの影響ではありません。
分かりやすい例で言うと、「めくれたオレンジ」「カナリヤ鳴く空」「美しく燃える森」は、
アルバムにした時のトータリティを出すためアルバム用にマスタリングをやり直して
います。そのためシングルと音色が違いますが、これも意図的なものなのです。」

もっともらしく聞こえるが、かえって嘘臭い(w
考えすぎたな、えいべくそ。自爆(w
458434:02/05/25 01:27 ID:szwEseZV
> 民生機レヴェルのオーディオでは全く問題なし
> プロ機でも判る人は少ない筈。
> つーか気になった奴はパラノイア。
> 音イイと思った人は耳イイです。
> 安心してくれ

即刻耳鼻科に行くことをおすすめします。>テイトウワ様
あなたの耳はおかしい。
459朝まで名無しさん:02/05/25 01:36 ID:sRkn/MXH
>>443
>だから一消費者として声を上げ続けないといけないと思う。
何とかしたいけど、不買運動ってなんだかなぁ。
ホントに欲しいものがCCCDで発売されたとき
ただ黙って買わないのってなんかしゃくに障るんだよな。
「買いたかったけどCCCDなので買いませんでした」
っていうのを嫌がらせじゃなくて、
正当にアピールする方法ってないのかな?
460朝まで名無しさん:02/05/25 01:37 ID:ZpexKCZ9
コピー防止CDに賛成するスレが
テイトウワのパラノイア発言について議論するスレになっていますです。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1016579566/l50

こんなスレの発言数増えたからって賛成者が多いとは誰も思わないと
思うぞう。せっかくこっちでやろうって言ったのに。
461朝まで名無しさん:02/05/25 01:37 ID:ZdEy9Wkg
>>455
そういうオマエをテイ!(バキ!
ついでにエイベックスをトウワーッ(ドスーン!
462朝まで名無しさん:02/05/25 01:41 ID:0cu5xtPv
>>459
普通に「聞けません。どうしましょ。」とか、
「CCCDはハードメーカーが保証してませんがどうなんでしょ?」と、
TELなりメールをすればよい事では?

これらの問い合わせが積もり積もって、
初めて事の重大さにavex・東芝EMIが気がつくのではないでしょうか。

ちなみに私は、わたしが所持しているCDプレーヤーで再生可能か
問い合わせてみました。
463朝まで名無しさん:02/05/25 01:52 ID:BKwJOkxn
>>462
CDS200は個体差が大きいせいか、
同じアルバムを2枚用意して、
同じプレイヤー(not同一型番)で再生した場合、
一方は再生できても一方は不具合が出ることがあるって報告があったけど、
そのへんのことはavexのサポートは何か言ってました?

もし、「そのプレイヤーなら大丈夫です」
とお墨付きをもらって購入したCCCDが再生できなかった場合、
詐欺になるんじゃないかと思ったりしたんだが。
464朝まで名無しさん:02/05/25 01:52 ID:FdXbpGfy
東芝EMIもコピーコントロールCD導入デスカ・・・。

こないだ、日比谷野外音楽堂で鬼束ちひろのライヴを見ました。
トークはダメだけど、歌はとても熱いモノがあり、大好きなアーティスト。
だけど、CCCDになっちゃったら買えないな・・・。
てことは、ヤイコもかぁ・・・。

去年まで、ELT、あゆ、DAIなどのライヴも行ってたけど、今年からは行くことは
ないでしょう。
なんたって、CCCDはウチにあるCDプレイヤーは、メーカーが再生をまったく
保証してくれないし、カーステでも再生できないし、PCで再生できんからNetMDにも
落とせないし。
CDを買えないなら、ライヴもいけませんよ。
詞を覚えられんし、愛着もわかんし。

AVEXも東芝EMIもダメならaikoのポニーキャニオンもそろそろかなぁ・・・。
こないだ赤坂ブリッツのライヴで感動したばかりなのに・・・。

音楽が遠くに行ってしまいます。
465462:02/05/25 01:56 ID:0cu5xtPv
>>463

avexには問い合わせていません。東芝EMIには問い合わせをしました。
編集が面倒なので、以下にEMIからの返信メールをコピペ。

弊社の商品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
頂戴したご質問に対して、順番にお答え申し上げたいと存じます。

> 1.下記のプレイヤーでコピーコントロールディスクを再生可能かお知らせ下さい。

A.SONY CDP-555ESD
申し訳ありませんが弊社の調査では未確認です。
同一系列と思われる「CDP-555ESJ」では再生出来ております。

B.AIWA XP-77
申し訳ありませんが弊社の調査では未確認です。
同一系列で数の少ない番号で「XP-260」では再生出来ております。

十分なご回答でなく申し訳ありません。
尚、ハードはお客様それぞれによって使用状態が違いますので、
弊社の再生結果とお客様の再生結果が一致しないことがあります。
使用状態・・・ピックアップの汚れや劣化、使用頻度、使用期間などなど

> 2.「データ用CD-Rへのコピーができません」と書いてありますが、
音楽用CD-Rにはコピー可能でしょうか?

通常のCDプレーヤで再生したデジタル音声を、
CD-R/RWレコーダで音楽用CD-Rにはコピー出来ます。
パソコンではコピー出来ません。

> 3.ハードメーカーは、CCCDの再生保証はおろか、CCCDによる故障の場合、
修理の対象にならないとうたっていますが、もし、CCCD再生時にハードが故障した場合、
貴社がハード並びにソフトの保証・修理をしてくれるのでしょうか?

通常のCDプレーヤで再生出来る場合、ディスクがプレーヤを壊すことは考えられません。
弊社ではディスクの製造上の不良については、ディスクの交換・返品・返金に応じます。

以上ッス。
466朝まで名無しさん:02/05/25 01:59 ID:52bjUSlU
>>465
一番最後の「もし」への解答で突っ込んでくのが吉かと。
答えになってないし。
467朝まで名無しさん:02/05/25 02:00 ID:zTdtX3pc
>弊社の再生結果とお客様の再生結果が一致しないことがあります。
>使用状態・・・ピックアップの汚れや劣化、使用頻度、使用期間などなど

>通常のCDプレーヤで再生出来る場合、ディスクがプレーヤを壊すことは考えられません。

矛盾してない?
468463:02/05/25 02:02 ID:r7am95Gc
>>465
サンクス。
一応、逃げられるような形で返事が来てるんだね。
って、あたりまえか。
469462:02/05/25 02:06 ID:0cu5xtPv
「通常のCDプレーヤで再生出来る場合、ディスクがプレーヤを壊すことは考えられません。」
というので、一応反論メールは出したよ。

レッドブックに準じていないCDをCDプレーヤーで再生させようと促しているのに、
「ディスクがプレーヤを壊すことは考えられません。」
とは、暴言じゃないかと。

で、その答えのメールは返ってこない。
放置一日目です。
470朝まで名無しさん:02/05/25 02:08 ID:FdXbpGfy
というか、オレも国民生活センタに届け出たんだけど・・・。
って、4/13だわ・・・(苦笑)
471:02/05/25 02:11 ID:VtXYMar0
http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200205/24/index.html
 毎日の記事へのリンク貼っておきます。
472朝まで名無しさん:02/05/25 02:23 ID:0cu5xtPv
漏れも国民生活センターに出したよ。
4月中に、国民生活センターにメール出したのは3人か。
(既知分として)
473朝まで名無しさん:02/05/25 02:27 ID:FdXbpGfy
東芝EMIもCCCD導入するわけだし、また、同様の事をするかぁ・・・。
ハードウェアメーカーも再生を約束してくれない、製造上の不良等以外は
返品も認めてくれない。これは明らかに問題だと思うしね。
474朝まで名無しさん:02/05/25 02:38 ID:sGgjPxrq
東芝がまたアメリカで訴えられないかと願っている。
「壊れる可能性がある」で1000億取られたことをもう忘れているらしいからな。
CDプレイヤーが実際に壊れるとなったらどれらて取られるだろうね。
475朝まで名無しさん:02/05/25 02:51 ID:tWw6pPFh
>>474

日本じゃ懲罰的な賠償金がない(だっけ?)から消費者をなめてるんだよきっと。
476lark_u2 ◆J2xDdfgU :02/05/25 06:22 ID:CRufTaIX
>>352
>>353
見てますよ。今は沈黙の時なのです(^^;
もうすぐ色々と明らかにされるでしょう。

荒らしは困るけど、私のサイトでアンケートや掲示板作ったので、
暇があったら見に来てね(^^;
477朝まで名無しさん:02/05/25 07:48 ID:szK5btvG
ディスクがプレーヤを壊すことは考えられません≠絶対壊れない・・でしょう。

実際壊れたら「想像できなかった」で逃げるのは目に見えている。保障も弁償も
しないんだから怖くて買えないよ。
中高生の小遣いは額こそバブル期と変わらなくても、あの頃はおねだりすれば
親の財布の紐はゆるかった。今はそうはいかない、昼食を吉野家クラスで済ませば
10日分、週休2日の場合これは半月分の昼食費とみなす事が出来るんだ。
それと引き換えに出来るほどの魅力が無ければ・・通常のCDですら買うのを躊躇するのに
CCCDなんて事になれば迷うことも無い、買わない。
478朝まで名無しさん:02/05/25 08:33 ID:04qjnmmN
>>470
私もメールフォームから生活センターに届けたけど、
それはカウントされてるんかな?

もしそうなら数少なすぎのような気がする・・・・・
479名も無き名無し:02/05/25 10:49 ID:n8dEmiyf
昨日久しぶりにCD店に行った。
AVEXアーティストのCD(?)を見てみると
余すことなくあのしょぼいマークが描かれたシールが張られてた。
しかもケースの背についてる帯?にまでマークがついてる。
しかしここで腑に落ちない、あることに気がついた。
浜崎あゆみのCCCDにはマークがついていないのだ。
それどころか通常『白地黒字でCCCDマーク付』であるはずの
「これはコピーコントロールCDです」シールが
『紫地白字でCCCDマーク無』になっている。(しかも若干小さめ)

失望した。
あまりの特別扱いに。
480朝まで名無しさん:02/05/25 11:45 ID:TyPTzi+w
このエイベックスのCCCD に関する注意書きだが、

******************************************************************
このCDはコピーコントロールCDです。
○パソコンによる再生・複製はできません。
○通常のCDプレイヤーで再生できます。ただし、ハードディスクレコーダー、CD-Rレコーダー等、
CD-ROMドライブを利用したプレイヤーでは再生に不具合を生じる可能性があります。
○Windowsパソコンの一部では、エクストラトラックに収録された楽曲を聞く事ができます。
******************************************************************

>>○パソコンによる再生・複製はできません。
と書いてあるのに

>>○Windowsパソコンの一部では、エクストラトラックに収録された楽曲を聞く事ができます。

となっているのですが、これは矛盾しているのではないですか?

481朝まで名無しさん:02/05/25 12:15 ID:t2wtATYb
オーディオ大手でまだ拒絶宣言してないのってもうビクターだけ?
482朝まで名無しさん:02/05/25 12:37 ID:Zd+5bX5b
>>480
パソコンによる(CDDAデータ)再生・複製はできません。(が、)
Windowsパソコンの一部では、エクストラトラックに収録された楽曲(mp3データ)を聞く事ができます。
483朝まで名無しさん:02/05/25 13:36 ID:vSCEIWk1
>465
ちょっと詳細になってしまいますが、自分が知っている範囲で。

>A.SONY CDP-555ESD
>申し訳ありませんが弊社の調査では未確認です。
>同一系列と思われる「CDP-555ESJ」では再生出来ております。

CDP-555ESDとCDP-555ESJのサーボ機構は、全然違います。
CDP-555ESJはデジタルサーボで、CD1枚1枚に対して個別に
適切なサーボ量を設定できるのに対し、CDP-555ESDは
アナログサーボです。
当然、傷に対する耐性や、エラー訂正能力も違います。

こういう細かい話はどうでもいいのですが、結局何が言いたいかというと、
この程度の調査もせず型番が似ているから同一系列だというのは、
ある意味誰でもできることであり、「調査」とはほど遠い作業しか
していないということ。
それにもかかわらず、同一系列という表現で、あたかも
「再生可能CDプレーヤ」がたくさんあるように誤認させる表現を、
レコード会社がしていることは問題だと思います。
484465:02/05/25 13:51 ID:Zd+5bX5b
>>483
おお、そうなんですか。知らなかった。
ということは、
天下の東芝でさえも、ちゃんとした検証をしていないということですね。
立派な電気製品を売っている会社なのに・・・。

安部糞と全く同じなんですね。
となると、私も >>474 と同様に願わずにはいられません。
サザエさんも今後一切見ません!(藁
485 ◆ZYVE00Yg :02/05/25 14:20 ID:mDl4/Q14
>>484
メーカーからするとそんなもん作ったAVEXに聞いてくれと思ってるんではないでしょうか?
立派な電気製品を売っている会社だから、
規格外のCCCDの調査費用なんて無駄に出さないのでは(藁
そもそも、AVEXが発売時に調査公表しておくべきことですから。
486朝まで名無しさん:02/05/25 14:33 ID:V/Ylj01X
>>485
完全に文章を読み違えているぞ
東芝EMIのCCCDをSONYのCDプレイヤーで再生できるかどうかの話を
東芝EMIに電話確認したときのお話。
487朝まで名無しさん:02/05/25 16:06 ID:pse7rt2/
屁理屈になるのだが・・
東芝EMIからの返答メール中、
>弊社ではディスクの製造上の不良については、ディスクの交換・返品・返金に応じます。
の部分が気になった。
CDSが意図的にデータ部分に傷をつけるといった原理である以上、
それだけで十分不良品なのではないかと。
しかも、レッドブックの規格外の代物をCDプレーヤーで再生させようとする段階で
音楽関係企業として倫理的にも逝っている気がする。
エイベックスはともかく、東芝EMIには東芝ブランドとしての自覚を持ってもらいたい。
488朝まで名無しさん:02/05/25 16:09 ID:/lXaSMLj
アフォ?
それは規格で不良品じゃないでしょ。
489朝まで名無しさん:02/05/25 16:14 ID:/lXaSMLj
>>487
エイベックスのほうが自覚するべきなんじゃ?
何度も書いているがエイベックスの前身は貸しレコード屋。
楽曲のネット配信を始めたのもエイベックス。
自分のやってきたことを自覚していないのか?
それとも過去は抹殺?

これ何度書いても誰も問題にしないのはなぜ?
490朝まで名無しさん:02/05/25 16:24 ID:pse7rt2/
>>488
本気でそう思ってる?
今出てるコピーコントロール円盤は全てCDの規格外です。
だから再生機器メーカーの全てが再生保証していないんでしょ。
もっとこのスレ読んで勉強しろよと小一時間(以下略

>>489
東芝EMIは東芝系列なうえ、宇多田ヒカル父の発言等も踏まえてのことです。
エイベックスは売上が激減するまで自覚することは無いでしょうから
落ちるところまで逝ってください。
491朝まで名無しさん:02/05/25 16:33 ID:/lXaSMLj
>>490
言ってる意味理解してる?
CDの規格としてはCCCDは規格外だが、CCCDの規格に準拠したものであれば、不良品じゃ無い限り東芝EMIは補償しないって言ってるわけよ。
不良品っていうことの定義が違うと言ってるんだが、アンダスタン?

ついでに言うとエイベックスは自覚しねえだろう。
自分の過去=貸しレコード屋=コピー産業だったのにコピーを否定する奴らだ。
ただ、自分はOKで他人にはダメというその姿勢が痛いなと・・・・
492485:02/05/25 16:45 ID:mDl4/Q14
>>486
東芝EMIへの問い合わせだったわけね。
逝ってくる
493朝まで名無しさん:02/05/25 17:25 ID:Xwz4n/PO
XBox v.s CCCD ファイティンッ!
ドライブが壊されるかディスクに傷がつくかの殺伐バトル開始・・・
CDDAはすっこんでろ!
494朝まで名無しさん:02/05/25 17:26 ID:+xDe28UU
CCCDの規格って、一般には公開されていないと思うんですが。
技術開示が無いと第三者による検証も困難です。
我々にとってはCDの不良品もCCCDも同一視して差し支えないかと。
495朝まで名無しさん:02/05/25 17:35 ID:/lXaSMLj
>>494
我々にはね・・・・
でもメーカーの補償は別問題でしょ・・・

ふと、思ったんだがエイベックスってアジア向けにアジア版出してたりするんだよねえ。
アジアの各国の反応はどうなのかしらん?
アジア版が普通のCDなら日本人はナメられてることに・・・・
496朝まで名無しさん:02/05/25 17:59 ID:UabKsMw7
>>491
随分得意げのようだけど、CCCDはレコード会社が勝手に付けた
「名称」であって、CDのような「規格」じゃない。現在のCCCDで採用
されているMIDBARのCDSは単なる「一技術」。

ちなみに、不良品じゃなければ補償しないっていくらレコード会社が
いっても、商品性レベルで問題があれば自分勝手な「免責事項」は
通らないっていうのが消費者保護法の考え方。

なまはんかな知識で、490をやりこめたつもりでいるお前の方が数倍痛い。
497朝まで名無しさん:02/05/25 18:04 ID:EiR2xtb5
やりこめたつもりって?
アフォか!
>>490が責めてる内容が読み違いと言ってるだけだが?
読解力のない痛い>>469は自分を恥じて消えた方が良い。

忠告:
消費者保護法もよく知らないのに知ったかぶらない方がいいよ。
498朝まで名無しさん:02/05/25 18:28 ID:xL7Oheef
CCCDの規格って何だよ。
CCCDは「Copy Control CD」の通称だろ?
499朝まで名無しさん:02/05/25 18:55 ID:DwyMtZ/1
CCCDプレイヤーを製造、販売で流通しない限り返品不可、機器故障の保証無しでは
結局消費者にのみ負担を強いているに過ぎないからなー。

で、いつ出るのかな。CCCDプレイヤー(w
500朝まで名無しさん:02/05/25 19:08 ID:F6CSUcMF
>>498
その通り。レコード会社が「CCCD」だと言えばCDS200.0.4だろうがKey2Audioだろうが
SafeDiskだろうが単なるキズ入りの不良品だろうがCCCD。
CDS200.0.4はミッドバー社の「社内規格」なので、CD-DAに代表される業界標準規格と
比較すると明らかにCDS200.0.4は「規格外」。
RIAJはCCCDにはこの技術を使いましょうといった技術的なイニシアチブを発揮することなく、
単にavexが勇み足で発売した「規格外円盤」を追認し、CCCDという名称でごまかしているにすぎない。
著作権保護について何か提言がある訳でもなく、ただ被害者面。
完全な思考停止ですな>RIAJ
501朝まで名無しさん:02/05/25 19:10 ID:a8cftWwR
ともかくお前らCD買えよ
この低所得者どもが
502朝まで名無しさん:02/05/25 19:17 ID:Exaiq5bE
>>501
CDは買ってますが何か?
CCCDとかいう糞ディスクは当然買ってないけどな。
503朝まで名無しさん:02/05/25 19:25 ID:i9dbkj3h
つーか、「コピーでいいや」ってなレベルの作品を
大量に売ろうという業界の発想が、
そもそも間違っているのではないか?
504朝まで名無しさん:02/05/25 19:30 ID:F6CSUcMF
>>501
オレが欲しいのは「CD」であって「CCCD」ではないのだが、、、
CDプレーヤーは有るが、CCCDを再生できるプレーヤーが無い。
ウチにあるCDプレーヤーはTEAC社製なのでCCCDによる不具合はメーカー保証が受けられない。
プレーヤー壊してまでCCCD聴かなくてもいいし。
505朝まで名無しさん:02/05/25 19:34 ID:AIAVF0FK
>>503
そりゃ良いんじゃないの。
蓼食う虫も好き好き。
ただ値段は高すぎるやね。
506朝まで名無しさん:02/05/25 19:34 ID:aNuJmfBs
東芝EMIはクラシックはどうするのだろう。
もしやったら、すごいことになるはずなのだが。
507朝まで名無しさん:02/05/25 19:36 ID:AIAVF0FK
>>506
クラッシックに著作権保護すべきアーチストが?
リスニング方法考えればもっともコピーしそうにない層であるのは間違いないが。
508朝まで名無しさん:02/05/25 19:42 ID:AIAVF0FK
クラッシックへのレスを書いていて思ったが
CCCDの導入は結局、自分たちの音楽が使い捨ての生ものということを認識しているからこその行動なんだろうなあ。
エバーグリーンになるべきポピュラリティは得られないことを想定しているのね。
ある意味支持しているアーティストも自虐的で痛いなあ。
もしかしたら2年たったらCDで再発したりするんだろうか?
509朝まで名無しさん:02/05/25 19:42 ID:i9dbkj3h
>>505
日本のCDって高いような気がする・・・
洋楽なんか同じ中味でも輸入盤の方が安かったりするし。
510朝まで名無しさん:02/05/25 19:44 ID:i9dbkj3h
>>508
生ものを売れるうちに高値で売ろうと・・・(w
511朝まで名無しさん:02/05/25 19:59 ID:AIAVF0FK
>>510
虫がつかないように農薬いぱーいでな(藁
農薬が劇薬でも責任はもたないと・・・・
512(^ω゚)ノ:02/05/25 20:22 ID:56CjNyGF
 あぁ、こうしている間にも各社がCCCD正式対応CDプレーヤーとか
開発してるのかなぁ。音質が落ちませんみたいなコピーで。
513朝まで名無しさん:02/05/25 20:47 ID:AIAVF0FK
そいやレコード会社の親会社は家電業界が多いよな。
家電業界の陰謀?
514朝まで名無しさん:02/05/25 20:58 ID:TYzplU3N
>>512
「CCCD正式対応CDプレーヤー」なるものは絶対にあり得ません。
「CDS200.0.4正式対応」や「Key2Audio正式対応」とかならあり得るけど。
515朝まで名無しさん:02/05/25 21:30 ID:EeSLS305
レコード会社がCDの値段を大々的に値下げしないのは、
1度値下げしちゃうと、元に戻せなくなるからじゃないかと。
516朝まで名無しさん:02/05/25 21:47 ID:8+5zwL3f
>>495
Do As Infinityの香港盤はCCCDでした。

>>501
社員?(w やけ気味だな。
517朝まで名無しさん:02/05/25 21:52 ID:8MZPB9sd
>>516
社員発言はやめましょうや。
必至に食い下がってくる人間を議論でうち負かすのが面白いんだから。
518nanashi:02/05/25 22:17 ID:xQbRQOXO
ソニーのコピー防止CDはマーカーで破られてしまったらしい。
http://www.wired.com/news/technology/0,1282,52665,00.html
519朝まで名無しさん:02/05/25 22:22 ID:Zny2Bqni
「こもって聞こえるのは、意図的にそういう音像にしているためでCCCDの影響ではありません。」
by エイベッ糞

ってことで、エイベッ糞からリリースされる全てのアーティストはみな、意図的にそういう音像にするように
決まりました。だからCCCDの影響じゃあナイ
520朝まで名無しさん:02/05/25 22:22 ID:U7eBjcdj
>>514
全部に対応してればCCCD対応でもおかしくないのでは?

>>516
そうですか、ガックリ
アジア版が大量流入して国内版売れなくなればおもしろいと思ったのですが。
521朝まで名無しさん:02/05/25 22:29 ID:ICSC2pcV
生ものはだんだんと鮮度が落ちて、最後には腐ります。
そうなる前に三割引とかで処分するので、CDも同様に値下げすればいい。
再販制度で価格統制しているからダメなんだ。

「値下げして買ってもらう」のではなく、「意地でも買わせる」という態度だもの。
522朝まで名無しさん:02/05/25 22:31 ID:TYzplU3N
>>520
> 全部に対応してればCCCD対応でもおかしくないのでは?
全部に対応することが原理的にあり得ない。
その時点での「全部」に対応できたとしても、
新しい方式は後からいくらでも出現する。
523朝まで名無しさん:02/05/25 22:33 ID:ICSC2pcV
エイベックスよ、「お客様は神様です」この言葉を忘れたか。
524朝まで名無しさん:02/05/25 22:38 ID:U7eBjcdj
>>521
そうじゃないよ。
再販維持期間は1〜2年だけ。
あとは価格下げても可。
手元にはっぴいえんどのトリビュートCDとスカパラのCCCDがありますが、双方同時発売なのに
はっぴいえんど03.5.21迄、スカパラ03.11.21迄
これを見てもエイベックスのイケズさがわかりますな(藁
525朝まで名無しさん:02/05/25 22:50 ID:szK5btvG
>CCCD対応プレーヤー

対応というからには強力なサーボ機構で強制リッピングし、余分なプロテクト信号を
完全排除して音声を再生・出力するくらいは唄ってほしいものだ。技術的に可能か
どうかは知らんけど。
526朝まで名無しさん:02/05/25 22:55 ID:TYzplU3N
だから、CCCD対応ってのは、ないんだよ。
CD-DAでないけどCDに似たもの、程度にしか表現できないんだから。
「MacOSX対応」とか「BeOS対応」とかはあっても、
「非Windows対応」のソフトがあり得ないのといっしょ。
527朝まで名無しさん:02/05/25 23:01 ID:ICSC2pcV
>>524
腐ってから値段下げられても困るのですが。
私が納得できるのは三ヶ月くらいです。半年でも長すぎますよ。
528(^ω゚)ノ:02/05/25 23:10 ID:56CjNyGF
>>514
>>526
そうだね。
529朝まで名無しさん :02/05/25 23:28 ID:6sMxPRT2
>>520
CCCDの元はCD。
なので
「CCCDに対応できるプレーヤーが作れる=CCCDに対応できるCD-ROMドライブが作れる」
ということだ。
表立ってCCCD対応ドライブと言わないだろうけどな。

CCCDと言うがプロテクトの方式は定まってないんだぞ。
avexや東芝EMIはCDSだがソニー系ならkey2AUDIO。
他にも3〜4種類はある。
でもって個別にみるとCDSだけでさらに3〜4種類ある。
今後、どんな新しいプロテクトが開発されるか分からない。
なので既存のプロテクトに対応したプレーヤーが発売されても新たな
プロテクトが採用されれば対応できない場合もあるだろう。
で、対応できない場合があってもそんなことお構いなしに採用するだろう。
それは今回のCCCD問題でavexや東芝EMIが証明してくれている。
530朝まで名無しさん:02/05/25 23:30 ID:3lGs7cOs
スカパラスレから来ました。
私のプレイヤーでは普通に再生できましたが、他人事ではないと思ってます。
過去ログを全部読んでないので間抜けな質問かも知れないけれど、スカパラの
円盤は聴けても、今後別の円盤を買った場合に同じプレイヤーで再生できない
という事も起こり得ると考えていいのでしょうか?
(再生できたので)エイベックソに苦情は言えないけれど、将来的な不安ということ
でメールかTELしてみようと思ってます。
531朝まで名無しさん:02/05/25 23:33 ID:cm31mDEy
>>501
CD買うので、珍D売らないでね
532朝まで名無しさん:02/05/25 23:37 ID:xL7Oheef
>>530
再生9秒前後の音飛びorノイズも無しですか?
533530:02/05/25 23:45 ID:3lGs7cOs
>530
無しです。
自分のプレイヤー2台と人のプレイヤー1台で試しました。
ポータブルプレイヤーでは低音域が弱いと感じた程度。
534朝まで名無しさん:02/05/25 23:50 ID:xL7Oheef
>>533
http://alex.s9.xrea.com/
に報告してあげるとよいかも。
535朝まで名無しさん:02/05/25 23:54 ID:0cu5xtPv
>>530

>今後別の円盤を買った場合に同じプレイヤーで再生できない
>という事も起こり得ると考えていいのでしょうか?

起こり得るらしいです。
536530:02/05/25 23:56 ID:3lGs7cOs
>534
型番確認して後で報告してきます。
537朝まで名無しさん:02/05/26 00:20 ID:gimw2I7o
530さんと同じくスカパラスレ住人です。
CCCD、私は全く問題なく再生できてます。
プレイヤーからの異音もまったくありません。
パイオニアMD/CDコンポ、X-MDX70です。
音質についてはマスターと聞き比べられないので(当たり前)、
良いのか悪いのかよくわかりません。
カーオーディオでも聞いてみました。
型番はわかりませんが、SUBARUレガシィにオプション装着されている
マッキントッシュです。こちらも全く問題なし。異音もなし。
音質については、X-MDX70で聞いたときと差がありましたが、
これはシステムによる差だと思います。MDで比べても違いますし、
別のCDでも差があります。

今は、エラー訂正でCDプレイヤーの寿命が縮まるみたいなので、
MDに落として聞いてます。
538朝まで名無しさん:02/05/26 00:25 ID:yvDn5I4F
ま、マッキントッシュ?
ピュアAU板でしか出てこないようなブランドだけど、それがオプションで選べるの?
539朝まで名無しさん:02/05/26 00:27 ID:yteb+GQu
ディーラーOPで普通にあるよ。
中身は日本製だけど
540朝まで名無しさん:02/05/26 00:30 ID:yvDn5I4F
中身はそうなのですか。
私のイメージが古かったかな。
541????:02/05/26 00:31 ID:BsPRFniq
CCCDは買わない
使わない
聞かない
542 :02/05/26 00:59 ID:YZwCoHf8
スカパラスレから来た人達はヘッドホンで聴いてるのかな?それともスピーカーから?
543朝まで名無しさん :02/05/26 01:00 ID:u5X6yK1g
オレもCCCD、ELTのを聴きましたが、KENWOODのカーコンポで
なんら問題なく聴けています。
カーコンポで音質なんて求めてないので問題なしです。
部屋のパイオニアのDVDでも平気です。
音源を聴いたわけじゃないし、音だって他の人に迷惑なので
そんなにボリューム上げていないので全然平気ですよ。
544朝まで名無しさん:02/05/26 01:02 ID:qEU99A2L
>>543
カーコンポったってカーナビ対応機種じゃないでしょ。
もしそうならすごい勇気だ。
545543:02/05/26 01:06 ID:u5X6yK1g
MP3が聞ける奴ですよ。
問題まったくなしです。はい。
546 :02/05/26 01:19 ID:F3acILqw
CDSってのは、
例えば音データがABCDEFGHと並んでいて、Dの箇所でC2エラーが発生した場合は、
Cの音で補って、 ABCCEFGHと再生するってことだよね?

これだと明らかな音質劣化なんだけど、違ってたらスマソ。
547朝まで名無しさん:02/05/26 01:32 ID:HgEyIEQE
>>546
C2エラーにも種類がある。
エラー訂正で原音が補間される場合がほとんど。

CDSもおそらくC2エラーでもE32にならないようになっているはず。
リード性能の低いプレイヤーで補間されてしまうのでしょう。
548 :02/05/26 01:42 ID:F3acILqw
>>547
そうですか。
ではプレイヤーのファームウェアに依存するんですね。
うーむ・・・
549朝まで名無しさん:02/05/26 01:48 ID:aiIjtdkJ
>>545
なるほど、それは何よりです。
まあ、実際に聞ける人が多いから、まだ大した問題に
なってないんでしょうけどね・・・。
550朝まで名無しさん:02/05/26 01:53 ID:BJ8mO2bd
>>543
出来れば、再生が可能だった機種をお聞かせ願いたい
551546=548:02/05/26 01:59 ID:F3acILqw
あ、ファームウェアの前にピックアップの性能か。
自己レススマソ。
552朝まで名無しさん:02/05/26 02:20 ID:SFt1Vo9g
エイベックスが再生可能機器リストを公表しないのは>>547の理由とみた
公表した日にゃぁ「お前んとこの出してるCDプレーヤーは劣ってんだよ(w」
つって家電メーカーにケンカ売るようなもんだしな(w
553朝まで名無しさん:02/05/26 02:20 ID:db1oDiVH
530、537同様スカパラスレから来ました。

>>542
ヘッドホンで聴くと、より音抜けが悪い感じ。
スピーカーの方がまだいいかも。とは言え納得できん。
購入当日、ヘッドホンで聴いてたら音質の悪さで気が狂いそうになった。
554朝まで名無しさん:02/05/26 02:33 ID:ztl7RvVw
東芝はビートルズやストーンズの作品も
CCCDで売るつもりなのだろうか?
この辺のリスナーは音質にこだわる人も多そうなので
苦情殺到だろうなぁ。
555朝まで名無しさん:02/05/26 02:36 ID:HDfXNb0B
>>554
わざわざそういう音に再マスタリングしましたって書いて逃げる作戦(W


556朝まで名無しさん:02/05/26 02:38 ID:BJ8mO2bd
>>554
東芝EMIに直接聞いてみてはいかが?
http://www.toshiba-emi.co.jp/cccd/

メールで問い合わせが出来るよ
557朝まで名無しさん:02/05/26 02:41 ID:qEU99A2L
>>554
またもアーティストダマしてたらし込み、アーティストの希望した新マスタリングとかで売る罠。
558554:02/05/26 02:47 ID:ztl7RvVw
ストーンズは具体的にベスト盤のリリース予定があるし
ビートルズは今年デビュー40周年だからなにかしらリリースありだろうし。
ビーヲタの俺にとっては深刻な問題だったりする(w
559 :02/05/26 02:47 ID:F3acILqw
>>556
それ、名前が必須ってやだなぁ・・・
560朝まで名無しさん:02/05/26 02:49 ID:BJ8mO2bd
>>559
「名無しのゴンベイ」という名前でいいんじゃない?!
561朝まで名無しさん:02/05/26 02:53 ID:qEU99A2L
堂々と名前「2ちゃんねらー」でGO!
562朝まで名無しさん:02/05/26 02:54 ID:qEU99A2L
>>560
それをいうなら「朝まで名無しさん」(藁
563朝まで名無しさん:02/05/26 02:57 ID:BJ8mO2bd
「ポール・マッカートニー」でもいいか
564朝まで名無しさん:02/05/26 02:58 ID:F3acILqw
>>560-562
ワラタヨ。
とりあえず問い合わせてみようかな。
何かしないと始まんないしね。
565朝まで名無しさん:02/05/26 03:00 ID:ndt30GzX
相手が東芝では、クレイマー扱いされておしまいだろ。
566朝まで名無しさん:02/05/26 03:03 ID:BJ8mO2bd
そうか、今さら思い出したんだけど。
東芝メールは名前必須なんだよね。

実は漏れ、問い合わせメール出したんだよ。実名でね。

で、返事は「東芝EMI CCCD担当より」としか書いてないんだよね。
お前も実名出しやがれ! って感じだね。
卑怯な東芝EMI
567朝まで名無しさん:02/05/26 03:05 ID:qEU99A2L
>>565
んじゃ、名前は「クレーマー・クレーマー」にしちゃえ!
568 :02/05/26 03:09 ID:F3acILqw
てか、メール送信ページのソースみたら、
それらしいメアド書いてあるし・・・
569朝まで名無しさん:02/05/26 03:45 ID:UEiXwVzh
東京03区域にすんでいる人は、電話をかけることも検討しては?
それなら名字くらいを名乗っておくだけでいいだろうし、
もちろん「いつも購入しているものです」程度でも
クレーマー扱いはされないだろう。
話すのが得意かどうかにもよるけど。
東芝EMI
http://www.toshiba-emi.co.jp/cccd/
エイベックス
http://www.avexnet.or.jp/cccd/

ちなみに、最近は電話料金も安くなっているので、
自宅に固定電話のある人なら昼間でも3分20円でかけられます。
http://www.0038.net/

avexはlark_u2氏などの働きかけとかもあり(想像ですが)、
最近フリーダイアル化されています。
また、CCCD問題に限っては土日も電話受付をしています。

自分のCDプレイヤーで問題なく再生できる人でも、
将来CDプレイヤーを買い換える可能性も十分に高いはずです。
買おうとする機器が所蔵CCCDの全てに対応しているかどうか、
調べる手間を想像してみましたか?

レコード会社も消費者の反応を知りたがっています。
意見は黙っていても伝わらないので、何らかの方法で伝えましょう。
(不買運動をしても売り上げ不振の原因はレコード会社に分かるとは限らない)
570朝まで名無しさん:02/05/26 03:53 ID:HUqNh6/U
CDSを完全に再生できるCDプレイヤーなんて存在しない。
あと自分で調べた限りCDドライブでは再生できないんじゃなくて、
フレーム読み込みの時、時間軸を利用した高速読み込み時に(TOCが不正なため)
再生困難であり、強制的にCDDA読み込みにすれば(音が出るという意味では)再生できます。
でも一見普通に再生できるように聞こえても、ヘッドホンとかで少しでも音量を上げると
小さいパチパチとした耳障りな音が聞こえる。
5台CD再生できる機器持ってるけどどれも厳密な意味では全滅。
AVEXは音質は劣化しないって言ってたんじゃなかたっけ?
劣化してないなら、あの小さいパチパチとした耳障りな音は原版にも入ってるんだよね?
571朝まで名無しさん:02/05/26 04:42 ID:t99l2PHU
そんなことより、2ちゃんねるでこんなにスカパラが人気があるとは
思わなかったよ。
572朝まで名無しさん:02/05/26 13:31 ID:5hO8FhHR
>>571
見事なスレッドストッパーっぷり(W
スカパラファンはデビューしてからのファンが結構残ってるから
年令度高めなんだよね。だからおこちゃま向けの公式に一生懸命書込むより
ホンネトークの二ちゃんにかきこんでるのでは?と予測
573朝まで名無しさん:02/05/26 14:32 ID:/+Tb8IJK
>572
えへ。アタイ初期からのスカパラファン32歳。
アナタのおっしゃるとおりでございます。
オフィシャルのBBSも見てますが書き込みする気にはなれんね。
つーか安藤@ave糞のあんな嘘八百な言い訳読んでも
「そうなんですか、安心しましたー^^」
とかそのまんま受け入れて書き込んでるファンの子は大丈夫なんだろうか。
マルチだとか霊感商法なんかにまんまと騙されるクチだろう。
オバチャン他人事ながら心配しちゃうヨ!
574朝まで名無しさん:02/05/26 14:34 ID:bOFCG0XS
エイベックスの自演なり。
サクラを信じちゃいけないよ・・・・・
575朝まで名無しさん:02/05/26 14:36 ID:/Mn1p+YX
CD-R関係の掲示板を巡っていてふと思ったんだが、
焼いた音楽CDがうまく再生できませんっていう質問が時々あるんだ。
そのトラブルとCCCDのトラブルが似ているんだよね。
焼きが甘いCD-RとCCCDは似たようなものでしょ。欠陥品。不良品。
576朝まで名無しさん:02/05/26 14:40 ID:bOFCG0XS
コラコラ、痛いコピーCD-RとCCCD問題同軸に扱うなよ。
577名無しのコブラ:02/05/26 15:33 ID:I9zDxskJ
スレ違いな書き込みですが・・・

>573
あは、私はファン歴浅いけどあなたより高齢だ(w
オフィの安藤某の言い訳に対して「安心した」と書き込んだひとりであります。
もちろん言い訳に納得したのではなく、エイベックソの人間が何らかの反応を示し
たことに対する評価として。
うまくすれば音飛びや再生不能に対する言い訳も聞けるかと思ったのだが、
ダメでしたな。

>571
公式サイトの掲示板は大体半年ぐらいで話題がループするから、1年以上の
ファンはだんだん見なくなって行くのではないかと推測。
CCCDに関心が強いのは、他のミュージシャンに比べてライブを聴いたこ
とがあるファンが多いからだと思う。
578朝まで名無しさん:02/05/26 16:06 ID:rskQAu/n
>>577
なるほど。読み間違えたな・・・・・
安心したって書込んだら最後、オールオケーな意見と思い込まれてしまうぞ。
おだてて聞き出す作戦はいいが、
乗ってきたとしても支離滅裂な事書込んで終わりだろうな・・・
ヤツら日本語理解するの苦手みたいなんで、
579lark_u2 ◆J2xDdfgU :02/05/26 16:55 ID:kvKmOoWO
>>569
>avexはlark_u2氏などの働きかけとかもあり(想像ですが)、
>最近フリーダイアル化されています。

思いっきり働きかけましたが、それが実ったのかどうかは知りません。
土日対応も同じく。ただ、フリーダイヤルになるのは知ってたけど、
詳細に付いてはWeb掲載の許可が出なかったので書けなかっただけ。

ちなみに、書くつもりが無くなったので、東芝EMI情報も既に入手済み、
働きかけも実行済み、こういう記述すら、許可が要るとの事で、
私のサイトでは、掲載しない事にしました。

ちなみに、私はlark_u2氏の偽者です。
lark_u2氏との因果関係は立証出来ません。
全て自己責任で読み取って下さい。
何か問題が起きても私は知りません。
責任は全部lark_u2氏にとって貰って下さい。

パスワードを解読したので。
安易なパスワードを設定したlark_u2氏の自己責任なので、
私は、上記書いた事の保証は一切致しません。
以上。
580lark_u2 ◆J2xDdfgU :02/05/26 17:07 ID:kvKmOoWO
>>579
ちなみに、もう1つ。
lark_u2氏のサイトは、メインサイトが移行したそうで、
その時に、日本に存在する全検索エンジンにURL登録をし、
ダミーの何の意味も無い様なコンテンツのURL登録を同時に
行なったそうですが、後者はヒットするらしいですが、
前者はヒットしないそうです。

検索エンジンからのアクセスがあったそうですが、
なぜかその検索エンジンのURL事前チェックで、氏のホストは
存在しないとエラーになるそうです。

メインサイトのURL登録を行なったのに、
ミラーサイトのURLがカテゴリ登録され、
同日にAvexへのCCCDサイトも同じカテゴリ登録されたそうです。
http://www.yahoo.co.jp/new/20020524/Computers_and_Internet/

ちなみに、私はlark_u2氏の偽者です。
lark_u2氏との因果関係は立証出来ません。
全て自己責任で読み取って下さい。
何か問題が起きても私は知りません。
責任は全部lark_u2氏にとって貰って下さい。

パスワードを解読したので。
安易なパスワードを設定したlark_u2氏の自己責任なので、
私は、上記書いた事の保証は一切致しません。
以上。


581:02/05/26 18:21 ID:i6p7+Fa7
http://www.zakzak.co.jp/we/jikenbo/kiji032.html
 ZAKZAK の記事を貼っておきます。
582朝まで名無しさん:02/05/26 21:55 ID:BOxClr6V
>>576
例えば、イベント等でCD-Rを用いた音楽CDを売ったとする。作成されたCD-Rの
焼きが甘くてトラブルが起きたら保証しなければならないでしょう。
エイベックスも同様だと思います。売っておきながらサポートせずでは
社会的責任を果たしていません。
コピー防止とは別に、エイベックスの態度が批判の対象になりますよ。
583朝まで名無しさん:02/05/26 22:40 ID:HgEyIEQE

--------------------------------------------------------------------------------

4827 ダウンロードした曲はどうやって、CD-Rにコピーするんですか? grey 〔2002/05/26-14:12〕

  │   サイトなどで、ダウンロードした曲はどうやってCD−Rにコピーするんですか?
  │   私は初心者なので、友達に聞いてみると、ダウンロードした曲はコピーできない。というんです
  │   が、本当にできないんですか?どうにかしてコピーすることはできませんか?
  │   その際、必要な機会などがあればそれも教えてもらいたいのですが。
  │   本当に初心者なのでわかりやすく教えてください。お願いします。

584朝まで名無しさん:02/05/26 22:42 ID:NCIP20Ig
>>579-580
苦笑。
585朝まで名無しさん:02/05/26 22:51 ID:3tQOFQsa
>>581

リンク先読んだ

 >さらに、CD−Rメディアを販売するメーカーでは、プロテクト
 >付きのCDをコピーできるような機種を今後発売する予定だ
 >ともいう。某CD−Rメディア製造会社の担当者は匿名を条
 >件にこう語る。
 >
 > 「プロテクトCDがコピーできる・できないで、売り上げに大
 >きく差が出るのは間違いありません。その事実を公表するか
 >どうかは別として、コピーを可能にするシステムはすでに検
 >討しています」

しかし、音楽業界が真意はともかく「著作権者を守る」と言うことを
公式コメントとしている以上表だってプロテクトCD対応と発表する事は
あり得ない。「読み込みにくいディスクを読める」となる。

PCのドライブの場合ファームアップをすることで対応可能なので
まだ何とかなるのだが、CDプレーヤーの場合作った時に存在するCDで
再生確認をするので今後発売するプレーヤーでは対応してくるだろう。

でも、過去に発売されたプレーヤーへ対応は出来ない。
読みにくいCDに加え、プレーヤー本体が劣化してくるからどんどん
読めなくなる。これが問題なのだ。

586朝まで名無しさん:02/05/26 22:54 ID:5laPc/gd
>>582
あーん?
じゃああんたも、焼いたCD-Rでトラブルがおきても補償しませんて言って売れ(藁

つか、全然そりゃ別問題です、ハイ。
587朝まで名無しさん:02/05/26 23:37 ID:BOxClr6V
>>586
そこだと思うんです。そのいい加減な考えが。
588朝まで名無しさん:02/05/26 23:40 ID:3tQOFQsa
「アスキー・ドットPC」7月号にCCCDの記事が有ったので「買って」読んでみた
プロテクト反対一色の内容を期待していた訳ではないが

せめて、中立な内容では有って欲しかった。
エイベックスだのACCSだのの発言をそのまま書いて有るとんでもない記事だった。

買うんじゃなかった、ああ買うんじゃなかった。失敗した。

しかし、これつっこみ所満載な記事だな
589587:02/05/26 23:46 ID:BOxClr6V
高校の文化祭とかで売ってるような遊び感覚じゃ困ります。
しっかりしてもらわないと。
590朝まで名無しさん:02/05/26 23:56 ID:3tQOFQsa
>>589
中身がオリジナルなら、文化祭で売っても何も問題ないはずだよ。
困りますって、AVEXに言ってるんだよね。誰に言ってるのか
良く解らないんだけど。
591587:02/05/27 00:11 ID:j6Y3KPXZ
>>590
エイベックスに向かってです。エイベックスは無責任企業だ!と言いたかった。

592朝まで名無しさん:02/05/27 00:14 ID:CxMLgMQo
>>591
ああ、AVEXが文化祭感覚の商売してるって意味か。
納得&誤解スマソ。
593朝まで名無しさん:02/05/27 00:21 ID:teCPieYJ
再びスカパラスレから来ました。
公式サイトの掲示板盛り上がってます。
他のミュージシャンの公式サイトでもこんなに盛り上がってるのかな?
みんながんがれー!
594朝まで名無しさん:02/05/27 00:28 ID:thTgUiA4
>>592
すばらしく正しいような表現のようなw
595朝まで名無しさん:02/05/27 01:43 ID:Bkw88Inj
>>593
スカパラより先に浜崎がCCCDを出しました。
しかし! 結果は御想像にお任せします。

DAIは、安部クソに先に手を打たれました。
596朝まで名無しさん:02/05/27 02:30 ID:4cRgmusy
DAIはCCCDよりCMの方が音が良かったよ。
597朝まで名無しさん:02/05/27 02:37 ID:Bkw88Inj
>>596
そのセリフを安部クソにぶつけて欲しい
598朝まで名無しさん:02/05/27 02:54 ID:uP/IpsPo
>>482

Windowsパソコンの一部では、エクストラトラックに収録された楽曲
(圧縮率が高くてヘボヘボ音質なWMA形式データ)を聞くことができます。
このデータを再生するためのソフトが自動でインストールされますが、
そのために不具合が起きても一切の責任を負いません。
599482:02/05/27 03:00 ID:Bkw88Inj
うむ、その文章、正しい。
600朝まで名無しさん:02/05/27 03:01 ID:TK9mNLXN
ろぴゃーく
601朝まで名無しさん:02/05/27 03:09 ID:srnwG2tt
WMA形式データなら再生ソフトいらねえだろ。
Windows Media Playerで充分じゃん。
602朝まで名無しさん:02/05/27 03:24 ID:TK9mNLXN
>>601
WMAと知られてネットにながされるのが怖いのだと・・・
603朝まで名無しさん:02/05/27 03:28 ID:srnwG2tt
音質ヘボヘボなのに?
んじゃ、コピーコントロールWMAつくれや(藁
604朝まで名無しさん:02/05/27 03:37 ID:TK9mNLXN
>>603
音は正常だと奴らは思ってるのさw

ネットに流れるときはCDDAとして読み込んで
MP3にエンコードされるとも知らずに。。。
605朝まで名無しさん:02/05/27 04:24 ID:iLlOxFod
結局コピーしてネットに流してるんじゃん(藁
606朝まで名無しさん:02/05/27 10:14 ID:eq9SHWw/
>>604

つ〜か、全部知ってるでしょ、レコード会社はCCCDのヘボさを。
知っててイスラエルに上納金払ってるんだから、国連決議無視の占領政策
を後押ししてるようなもの。
607朝まで名無しさん:02/05/27 10:57 ID:5nAKJA99
もしcccdの曲が聞きたかったら具体的にどうするのがいいの?

ネットで買うか、mp3に取り込んだ方が良い?(やりかたがわからんけどw
608朝まで名無しさん:02/05/27 11:51 ID:eq9SHWw/
>>607

CCCD出したレコード会社にどれだけのお金を払いたいかと、
自分が最終的に何で音楽を聞きたいかによるかな。
609スレ難民:02/05/27 12:58 ID:2pJzXUuT
CCCDの規格統一はできないということは、CCCD対応プレーヤーってどういう構造になるんだろう・・・
まあ、どこもつくらないと思うけど。
610朝まで名無しさん:02/05/27 13:02 ID:mJhcsVPp
>>381
なんかスカパラのメンバー見損なった・・・。
611朝まで名無しさん:02/05/27 13:15 ID:821UBb+j
CD買うときにCD−DAマークをチェックするようになったね(w
612朝まで名無しさん:02/05/27 13:21 ID:Oda77YkJ
CD-DAじゃなくCD-DAME名称を変えよう!
613朝まで名無しさん:02/05/27 14:00 ID:MPXoBZyN
>>607
FMでも録音したら?
音質大して変わんないから。
614朝まで名無しさん:02/05/27 14:40 ID:821UBb+j
>>613
それ言っちゃあ、お終いだよね
615朝まで名無しさん:02/05/27 16:14 ID:STqgY8EJ
>>588
> 「アスキー・ドットPC」7月号にCCCDの記事が有ったので「買って」読んでみた

この記事によると、エイベックスの○×氏はCCCDを導入せざるを得なかった理由として
「逮捕者が出ても裁判になっても不正コピーは止まらない」
ことをあげていますが、
具体的にどのような事例があったのですか?
よく知らないので教えて下さい
616オンガクナンミン:02/05/27 17:51 ID:1cgtfHfs
Adobe製品を共有していたって言って
捕まった人はいますが、
曲を共有していて捕まった人はいないはず。

ファイルローグの裁判のことを言っているのかな?
(謎)
617朝まで名無しさん :02/05/27 18:02 ID:G9t/4s+a
mp3をサーバー上にアップロードしていた会社員が逮捕されたという
事例なら以前にありましたが。ファイル共有が摘発されても、共有を
続ける者が後を絶たないということも。
どちらも、CCCD導入の理由にはなりません。PCに録音できる限り、
コピーは阻止できませんから。
618朝まで名無しさん:02/05/27 18:02 ID:ycVyUYLh
>>616
そのうち出るでしょ。
順番に捕まえてきているだけかと。
実績(裁判の有罪判決)がそろってきたら、音楽データの共有を挙げ始めると思うよ。
619朝まで名無しさん:02/05/27 18:05 ID:ycVyUYLh
つーか、ガンガンそういう共有している大馬鹿どもを捕まえて
全滅させた上で売上が変わらなくて慌てるAVEXを見てみたいな。

CCCD導入の根拠の一つが消え去るわけだし。
警察もっと頑張れや!
620朝まで名無しさん:02/05/27 18:41 ID:STqgY8EJ
ということは、音楽関係では「送信可能化権」の侵害による逮捕・裁判の事例はあるものの、
「複製権」の侵害による逮捕・裁判の事例はないということですか?
621  :02/05/27 20:08 ID:fCmBzfs5
やはり再販廃止しかないようだな。
いいCDは10,000円でも売れるけど、クソCDは10円でも売れない状況をつくらないと、
CD業界は変わらない。
適正な値段で買えるようになってはじめて、違法コピーは減るだろう。

再販制のおいしいところにはしがみついて離さず、ユーザーのみに犠牲を強いる姿勢は
あまりにも虫が良すぎる。
622朝まで名無しさん:02/05/27 20:19 ID:B3131Fgx
しかし今日発売の週刊現代によると公取委の新委員長に内定した
竹島一彦・内閣官房副長官補(いわゆる「メディア規制3法案」の仕掛人)は
ナベツネと密約(再販制度存続の代わりに読売試案をベースに3法成立)を
結んだらしいので、最低でもあと6年は再販制度廃止は無さそうな罠。

だけどどれだけ逆風が吹いても再販制度が続けられるんなら「竹島様々」
じゃねえのか>講談社&禁愚レコード
623  :02/05/27 21:16 ID:fCmBzfs5
>>622
マジ?
再販制を固守するために、個人情報保護法案の修正案を出して政府にすりよったの?
そんなもん、新聞ゴロというか幇間というか売文業者というか、
ジャーナリズムの気品のカケラもないじゃん。

いかにナベツネとはいえ、今度ばかりは本気で怒りを覚えた。
624朝まで名無しさん:02/05/27 21:23 ID:7qW6Mcjb
ナベツネなら何でもやるでしょ。
あいつが業界仕切ってる間は、マスコミがいくら政府にアンチテーゼかましても信じられないね。
結局日本のマスコミなんて国と裏で握手してるものさ。
625  :02/05/27 21:35 ID:fCmBzfs5
ああ、ゴミ瓜新聞や週刊ゴミ瓜に使われるバルブがあわれでならない・・・・
626朝まで名無しさん:02/05/27 21:36 ID:CtGAYrcj
>>621
中古市場は実際そうなってるんだよな。
それを恐れるがために中古禁止と言い出すレコ協でありました。
627朝まで名無しさん:02/05/27 22:31 ID:9vCo/ljM
>>626
つまりは、連中が中古屋を目の敵にしてるのは、自分らが出した
音楽の「真の価値」を知られたくないってことでよろしいか?
628朝まで名無しさん:02/05/27 23:03 ID:iY0TKXZu
スカ
629朝まで名無しさん:02/05/27 23:21 ID:tw1HORJe
書籍は一応再販が適応されていると思うけど、漫画と専門書では値段は違うよなぁ。
月刊誌でも月刊ジャンプ(500円くらい)とLinux Magazine(1300円くらい)は
ぜーんぜん値段は違うし。

今のCD販売の状態って書籍にたとえると
月刊ジャンプも1300円で売っているということなんだよねぇ
そりゃ納得できないよなぁ
630朝まで名無しさん:02/05/27 23:43 ID:okrGNiHu
>>629
それはいくらなんでも例えが無茶苦茶だ。
631朝まで名無しさん:02/05/27 23:44 ID:Lpxl1XZU
スカパラスレより。

527 名前: 名無しのエリー メール: 0 投稿日: 02/05/27 20:57 ID:Npa0yyVw

CDラジカセ壊れた…。回らなくなったよ。どうしよう。
やっぱりこれってCCCDのせいなの?
とりあえず明日にでもavexに電話してみるけど、
もしCCCDが原因だとしてもavexは保証してくれないんでしょ…?
金払ってアルバム買ったファンのCDプレイヤーを破壊してまで守るのが
アーチストの権利なのかな?>安藤さんとやら
スカパラだって被害者かもしれないけど、
avexに在籍してることが外から見たら守銭奴の手先と一緒だもんな。
なんだか悲しくなってきたよ。
632  :02/05/27 23:47 ID:fCmBzfs5
>>630
月刊ジャンプとリナックスマガジンは価格は違っても、それぞれ別の効用が
あるでしょう。月刊ジャンプは読んだら一ヶ月ぐらいでちり紙と引き換えになるが、
リナックスマガジンは結構使うでしょう。

ただ、糞歌手も良いアーティストも同じ3,000円というのは、やっぱり間違っている
と思う。
633  :02/05/27 23:49 ID:fCmBzfs5
>>631
可哀想だけど、因果関係を説明するのが凄く難しいと思うな。
裁判を起こしてもAVE糞の腕利き便後士に撃沈させられるのが
オチかも。
634朝まで名無しさん:02/05/28 00:03 ID:H8W1v6wk
保証期間内ならメーカー側に
「CCCD聞いてたら壊れました保証はどうなりますか?」
と聞いてみるのはどう?
メーカー側がどう対応するか聞いてみたい。
CCCDのせいだと判定するか、証明できないから保証するのか?
635朝まで名無しさん:02/05/28 00:16 ID:h9VMoBiP
新品のCDプレーヤーに、
普通のCDを入れたものと、
CCCDを入れたもので、回し続ければいいんじゃないの?

そうしたら、結果はおのずから出てくれるだろう
636朝まで名無しさん:02/05/28 00:29 ID:ZchQ5sEC
俺に金があったら実験するんだが・・・
637朝まで名無しさん:02/05/28 00:33 ID:LQYNN5CQ
ちょうど今スカパラとFolder 5 のCCCDのCMやってた
638朝まで名無しさん:02/05/28 00:53 ID:hJAu9/vN
>>635
個体差以上の差が現れるのかな?
個体差で倍違うことも珍しくないよ。

100倍くらい差がつけば証明されるとは思うけど・・・
639朝まで名無しさん:02/05/28 01:05 ID:h9VMoBiP
>>638
んじゃ、20台用意して検証すれば間違い無いかと…
640朝まで名無しさん:02/05/28 01:06 ID:sGzvOpU/
現在CCCDを導入、もしくは導入予定のレコード会社には、
どんなところがあるんですか。エイベックス以外で。
641朝まで名無しさん:02/05/28 01:52 ID:jY39ZxME
>640 
凍死場
642朝まで名無しさん:02/05/28 02:14 ID:hVznV0y/
GIZAは今んところなんの発表もないけど、念のためにCCCDの現在の問題点を
書いて「こんな風に問題がてんこ盛りの技術は導入しないでください」って旨の
メールを5/23に送ったんだけど、現在放置プレイ中になってます。

いつ返事くれるんだろう....
643朝まで名無しさん:02/05/28 02:59 ID:q54P3YpM
>>640

東芝EMIがコンピレーションアルバムで。
キンモクセイ(BMGファンハウス)のアルバムがCCCDで出る。
http://alex.s9.xrea.com/board/board.cgi?command=read&log=&no=187375&ap=last-10

他には〜検討してるところならもっとあったはず。
644朝まで名無しさん:02/05/28 05:33 ID:RMjOL66p
>>634
原因がCCCDだと証明できなくても、
説明書に記載されていない使い方(=CD-DA以外のものを再生)
をした時点で、保証期間内でも有償修理、
もしくは修理を断られても不思議ではない。
実際、多くのメーカーはCCCDの再生を保証していないのだから。

#メーカーのサイトに明記してある。

>>640
すでに出ている東芝EMI以外では、

ワーナー
http://japan.cnet.com/News/2002/Item/020402-3.html?rn

ソニーミュージック
http://japan.cnet.com/News/2002/Item/020405-5.html

もです。
他にもあったはずなんだけど、
ソースが確認できなかったので書いてません。
645朝まで名無しさん:02/05/28 07:07 ID:SKExTMGo
今日発売の「週刊SPA!」 152ページと153ページに、
因果関係が事実上証明された記述がされてるよ。
日本音響研究所の所長がそう言ったんだから、
これには、レコード会社も、再生機器メーカーも
反論できないだろうな。なんせ、日本の警察はおろか、
アメリカのFBIからの声紋依頼とか受けてる偉い人から
そういう発言が出たんだから。
646朝まで名無しさん:02/05/28 07:59 ID:XJMCRFuP
>>645
何かデータとか付いてた?
まあ、自分で確認してみよう。
情報ありがと
647朝まで名無しさん:02/05/28 09:39 ID:WStpPj20
しかし、スカパラのディレクターはなんて弁明するんだろ
648朝まで名無しさん:02/05/28 10:50 ID:An9wa3dm
>>643-644

ソース
http://www.zdnet.co.jp/internet/runner/0206/sp1/part1d.html

他にはこの2社が導入予定もしくは乗り気らしい。

ビクターエンタテインメント(レコード狂破のアホ怪懲・富塚のお膝元)
http://www.jvcmusic.co.jp/

日本クラウン
http://www.crownrecord.co.jp/
649朝まで名無しさん:02/05/28 11:27 ID:FCWG2Ps9
avex以外のメーカーさんへ

CCCD以外の方法を検討して下さい。(懇願)
650朝まで名無しさん:02/05/28 11:28 ID:v3Vr8EFq
>>643

キンモクセイって山下達郎や大瀧詠一のエンジニア、吉田保氏が
やってるのに・・・。納得したもの作れたのかなぁ?
651朝まで名無しさん:02/05/28 11:43 ID:An9wa3dm
にしてもSPA!はよくこの記事載せたもんだなぁ、と思う。
身内のポニーキャニオンをまるで気遣わないワイルドさが感じられる。
ポニーキャニオンは映像分野ではソニーピクチャーズと並んで
中古市場を目の敵にしていることで有名なだけに、速攻で珍盤出しそうな
気がしてしょうがないのだが。
652yupper ◆ZYVE00Yg :02/05/28 12:15 ID:QTlZK5zT
コソコソ
653朝まで名無しさん:02/05/28 12:19 ID:jSPN7cYQ
>>645
まじぃ!?
本屋いって買ってくる。
それをねたに各方面へメールでの質問送りつけてみる。

ひゃっほーい!!
楽しくなってきたぞー!
久しぶりの好転だな。
もしかして仕掛け人は”あの人”でしょうか。。。
だとしたらお礼いっときます。ありがとうございます。
654スレ難民:02/05/28 12:38 ID:3iStqjPk
昼飯AGE
655朝まで名無しさん:02/05/28 13:13 ID:NYWkarzN
>>651
ポニーキャニオンもCCCD出すでしょう。東芝EMIが先日出した例のコンピレーションアルバムに
確かポニーキャニオンの歌手の曲入ってたはず。あのコンピアルバムに収録されたレーベルは
CCCD賛成派という解釈してるけど俺は。
ただ扱いがどうなる興味をひくのは中島みゆきでしょうな。
656朝まで名無しさん:02/05/28 13:51 ID:p6vbXCcb
PCとの連携を深めているSONYの絡みで、SONY系レーベルは、
現行方式でのCCCDは出さないのかな?
657朝まで名無しさん:02/05/28 13:54 ID:uSdkO5pu
「SPA!」買いました。
lark_u2さん、これからもガムバッテ下さい。
658朝まで名無しさん:02/05/28 13:59 ID:j0f+TKp4
エイベとトーエミは別にどうでもいいんだけど、相川七瀬と大黒摩季は困るな。
どうしたもんかね・・・
659朝まで名無しさん:02/05/28 14:04 ID:An9wa3dm
>>655
中島みゆきや谷山浩子は現在、ヤマハミュージックコミュニケーションズ所属
(販売:ポニーキャニオン)。

http://www.yamahamusic.co.jp/

親会社は珍盤の再生保障を拒絶しているが、果て。
http://www.yamaha.co.jp/audio/support/info/info.html
660朝まで名無しさん:02/05/28 14:58 ID:jbR+ZDXJ
>>657
OZRIC氏らしいです
661朝まで名無しさん:02/05/28 15:22 ID:jLAcZnKz
>>656
ソニー系レーベルは、CDSでははなくKey2Audioを使うようです。
ただ、>>644のリンク先を見る限りでは、
PCに与える影響はKey2Audioもかなりヤバイみたい。

ただ、他のニュース等を見る限り、
すでに回避方法も見つかっているようですが(汗
662朝まで名無しさん:02/05/28 15:30 ID:sBjWFUly
>>660
OZRIC氏って何者?
確か前スレ立ててくれた人だったと思うけど。
663朝まで名無しさん:02/05/28 15:52 ID:uSdkO5pu
OZRIC氏ってSPA!の記者?
664オンガクナンミン:02/05/28 15:52 ID:jbR+ZDXJ
>>662
ここ(↓)の管理人さんみたいです
http://homepage1.nifty.com/kraftwerk/

lark_u2氏といい、OZRIC氏といい
なにやっている人なんだろう
665朝まで名無しさん:02/05/28 15:57 ID:Ki3p23Y+
スカパラの新アルバム、Mac(iTunes)でたやすくMP3化出来たんですけど。
666662:02/05/28 16:04 ID:sBjWFUly
>>664
ありがとー

>lark_u2氏といい、OZRIC氏といい
>なにやっている人なんだろう
ほんとだね。謎の方々だよ。
667朝まで名無しさん:02/05/28 17:44 ID:erC+bmm0
そう言われてみれば、なにやってる人なんだろ。
ご苦労様ですという気持ちは当然あるんだが、どうやって生活してるの?
ってな疑問も…
668朝まで名無しさん:02/05/28 17:56 ID:WStpPj20
>>667
どうやっても何も雑誌に原稿売って生活してるんだろ
669朝まで名無しさん:02/05/28 18:43 ID:mok9cjZ/
スパ読んだYO!
かわいそうなくらい消費者よりの内容だったね(w
でも、ほかのがレーベル寄りばっかだったからまあいいか
670669:02/05/28 18:46 ID:mok9cjZ/
結局、ヨレたカセットテープみたいな音になっちゃうんだね。
音量がわかる程度にあがったりさがったりするので、「音質」が変わったように感じる、と。
珍D聴くときはコンプレッサーでもかけろってか(w
671朝まで名無しさん:02/05/28 19:11 ID:6OSg3lV7
>>652
某バンドのオフィで、トリップ付きのHN見付けてドキドキしたんだけど
わざとだよね?
672  :02/05/28 20:20 ID:XaaqrVl1
>>645
なにも安倍糞を弁護するつもりはないのだが、
ユーザーの環境はひとりひとり違いますからねえ。
同じCDプレイヤーでも、買ってからの年数が違う、再生する枚数が違う、
乾燥した部屋か、湿気の多い部屋か、ゴキブリの多いところか、
埃の多いところか・・・・・・

ひとりひとりの環境が違えば、同じプレイヤーを使ったところで結果が違って
くるかもしれない。
「ウチのCDを再生しなくても、他の従来型のCDを再生しても、そのうち
あぼーんしたのではないか?」と開き直られると弱い。
673朝まで名無しさん:02/05/28 21:06 ID:Ibs+IXYJ
>>672
同じように壊れるとしても、
CDを再生して壊れた場合は、
正々堂々とメーカーに修理を依頼できる。
しかし、CCCDを再生して壊れた場合、
「正規でない使い方(=CCCDの再生)で故障した場合、修理は致しかねます」
と言われる恐れがある。
または保証期間内でも有償修理になるとかね。
この差は大きいぞ。

まあ、実際にはCCCDのことは言わなきゃばれないだろうし、
仮にばれたとしても修理してくれないってことはないだろうけど。

ま、とりあえずSPAの記事を読む限り、
鈴木氏はCCCDを再生すると
再生機器の寿命を縮めると断言したみたいだから、
今まで「機器に影響はない」と言い張っていたavex、東芝EMIが
なんて言い訳するのか気になるね。
特に東芝EMIは>>340みたくメールではっきりと
「ディスクがプレーヤを壊すことは考えられません」
って言い切ってるしね(藁
674朝まで名無しさん:02/05/28 21:15 ID:p1FRz+oi
>>673
> 「ディスクがプレーヤを壊すことは考えられません」
> って言い切ってるしね(藁
「考えられません」は、後で度のようにでも逃げられる常套文句
政治家がよく使う「記憶にございません」よりもたちが悪い

ま、わかってるとおもうけど
675朝まで名無しさん:02/05/28 21:22 ID:hJAu9/vN
ところで鈴木って誰?
メーカーさんより技術力があって、裁判で有効な証言と認められるくらいの人なの?
そしたら凄いよね。
SPA読んでないけど、1000台くらいで比較実験したとか?
676朝まで名無しさん:02/05/28 21:26 ID:Qs80n0rA
>>672
ユーザーの環境がどんな状況であれ、
ハードメーカーが規格外のものは
再生してはいけないとしているのに、
無理矢理CDプレイヤーでの再生を強要し、
壊れても保証しないという態度が問題だとおもわれ。
677朝まで名無しさん:02/05/28 21:31 ID:KgwgjQSQ
おお、>>676がいいこと言った!
678朝まで名無しさん:02/05/28 21:37 ID:Ibs+IXYJ
>>674
もちろん、逃げが聞く言葉なのは分かってるけど、
根拠もなく間違った情報を流していたことが明らかになり、
消費者へ与えるイメージも悪くなります。
それで十分効果があるんじゃないかな。


>>675
日本音響研究所所長
鈴木松美氏
音声・音響に関する鑑定および研究開発の権威だそうです。
http://www3.alpha-net.ne.jp/users/japaco/m-suzuki.htm

ただ、正直なところCCCDとプレイヤー寿命については、
実際に検証していないと思う。
しかし、CCCDはプレイヤーのサーボに負担をかけていること。
そして、サーボに負担をかけるとプレイヤーの寿命が低下することを
権威のある鈴木氏が断言したことは少なからず意味があると思われ。
679朝まで名無しさん:02/05/28 21:45 ID:r2LctQq3
声紋分析とかする人だね
680朝まで名無しさん :02/05/28 21:45 ID:/HCf1+B4
>>678
「音飛びを誘発するCCCDの技術では」としてるので原理的に言って負担を
かけるという意味じゃなかろうか?
そりゃあれだけガーガーとサーボが動いてりゃ負担もかかるって。
681名も無き名無し:02/05/28 21:59 ID:4fRTZG3R
「通常のCDならプレイヤーの寿命が縮まないという訳でもない。
 著作権を守るためにはある程度の犠牲は仕方のないことだ。」

・・・なーんて言いそうな気がする。
682朝まで名無しさん:02/05/28 22:01 ID:+WYXc9FJ
CCCDが著作者を守ってるとは限らない。
むしろマイナスになってる可能性も。
結局のところはレコード会社の社員自己満足と株主様対策だろ。
683朝まで名無しさん:02/05/28 22:08 ID:s2JpLFYV
初めて、コピーコントロールの付いたCD(do the best)借りた。

まず、ソニーのCDウォークマン(D-E666)で最初は再生。
重低音がかなり効いていい感じだから。
M-2の遠くまでのイントロに感動し始めた時・・・・・・・
伴ちゃんの声が音飛びしてる。。。もう、落ち込んで聴く気しなかった。
あとで、aiwaのMD/CDコンポに入れたら正常に再生できた。
いつも、CDで聞く派なのに・・・。

音質劣化については、少しだけ感じた。
少ししか感じなくても、
「何で「CD」なのに音質劣化を感じなきゃいけないの?!」
っていう気持ちでいっぱいになる。

avexの(電波の)松田氏は、
「CDRを買い漁る女子中学生がいた。音楽CDを焼いて交換するだろう。」
女子中学生がCDRを買い漁ってどう使おうが、どうでもいい。
カラスよけに使おうとベランダにCDRを吊るしておくかもしれないだろう。
事実かどうかもわからないことを持ち出すことについて、ああだこうだ言う気は毛頭ない。

「中学生や高校生は,わずかなお金を携帯電話の料金の支払いに
 回しています。止められたら困るでしょうから。ではなぜ,携
 帯電話の通話を減らして,音楽CDを買わないのかといえば,そ
 れは,友人やネットから無料で手に入るからです。」

この文章を見て、何様のつもりだ、と直に感じた。
レコード会社の社員が世の中に言うべき事ではないのだろうか?
そして、この文はDo the Bestを聞いた私にとって不愉快に感じて当然だった。

私は、好きなアーティストの中の一番好きなのに対しては買う事が多い。
だが試聴も満足に出来ないのに、3000円もの大金を払うことは決してない。
私の気に入った曲の中には、テレビやラジオやインターネットの試聴ファイルには
含まれていないイントロやある部分が一番気に入ったものが多い。

音楽を買うことに対してそれだけでも慎重になるのに、
好きなアーティストの生の声やその場にいるような楽器の音、や空気の流れさえも
コンシューマーに対して上手く伝える事が出来ないのに、ただでさえ音質劣化、
さらには音飛びなどという音楽CDにあってはならない要素が含まれた品を
いかにもクォリティが同じように陳列してもいいのか?

「CDRを買い漁る女子中学生がいた。音楽CDを焼いて交換するだろう。」
女子中学生がCDRを買い漁ってどう使おうが、どうでもいい。
カラスよけに使おうとベランダにCDRを吊るしておくかもしれないだろう。
事実かどうかもわからないことを持ち出すことについて、ああだこうだ言う気は毛頭ない。

中学生や高校生のわずかなお金の中から買った大好きなアーティストのCDが
音飛び、品質劣化などという、アーティストがもたらす感動も何も伝わらない媒体を用いて
それを正当に販売していいのだろうか?

今、未完全なアーティストの努力の結晶を眺めながら、不愉快な溜息を漏らすしかなくなった。
684銀色夏生=683:02/05/28 22:11 ID:s2JpLFYV
やん、書き込みミスしちゃった!あっらやだ。
同じこと、何度も言ってる・・・
685  :02/05/28 22:24 ID:qprMR9i6
ええ、女子高生がCD-Rを買おうが可愛い近藤夢を買おうが、万引きでない限り
彼女等の勝手であって、たかが一レコード会社の重役が、そんなことに口を挟む
権利があるのかと小一時間・・・・・・
686朝まで名無しさん:02/05/28 22:35 ID:/HCf1+B4
>>682
どれだけ奇麗事を言っても漏れはこう脳内変換される。
「通常のCDならプレイヤーの寿命が縮まないという訳でもない。
 著作権を守るためには消費者が犠牲になるのは仕方のないことだ。」
「レコード会社のことも考えてほしい。だから消費者は犠牲になってくれ」
「アーティストの権利を守るために消費者は犠牲にならなければならない」
687朝まで名無しさん:02/05/28 22:54 ID:kWLpTIr+
そもそも、デパートでCD−Rを買い漁る女子中学生の方が稀少
なのではないかと小一時間…

ってかビック買ってで10%ポイント還元してもらえよ
688ヨドバシの立場は?:02/05/28 22:57 ID:qprMR9i6
>>687
なるほど。
東京で安いところといえば、ドキュンホーテになるのでしょうか?
689朝まで名無しさん:02/05/28 23:01 ID:zbtWjTQW
ダイソーですらケースつきで¥50/枚なのにな。
690朝まで名無しさん:02/05/28 23:54 ID:65sN0+mk
>>678
> 根拠もなく間違った情報を流していたことが明らかになり、
> 消費者へ与えるイメージも悪くなります。
ところが、白黒のはっきりした不法行為・犯罪行為でないかぎり、
マスコミをチョイとつつけば簡単にイメージを別方向に誘導できてしまうのです。
「ディスクがプレーヤを壊すことは考えられません」という発言により
会社のイメージが社会的に悪化する、という事態は想像しにくいのが実際のところです。

情報操作に攪乱されないためには、(集団としての)消費者がもっと賢くなり、
マスコミに振り回されない世論を作り上げられるようにならないと。
691朝まで名無しさん:02/05/29 00:44 ID:qf1iuapt
みんなでSPAへんしゅうぶにはげましのおてがみをおくろう!
692朝まで名無しさん:02/05/29 00:51 ID:Xlpz57XZ
>>379
作曲家の船村徹氏がコロムビアの専属作家だった頃の話をしていて、最後の方で
昔は作家を育てたり、レコーディングした曲を新譜会議にかけてから世に出したり
する事で音楽文化を育てて来たレコード会社が今ではレコードを販売するだけの
会社になってしまっている‥‥と言った内容の苦言を述べていて、「CDの売り上げ
は低迷を続けている。音楽文化とは何かと言う減点に立ち返る時期かも知れない」
と締めていた。
結構うろ覚えの状態で書いているのでニュアンスが違う所があるかも知れんが、
大体こんな感じのことが書いてあった。
CCCDには直接関係ないが、俺も>>327と同様の感情を覚えたよ。
693朝まで名無しさん:02/05/29 00:54 ID:Xlpz57XZ
>>688
鈍器の方がよっぽど高いよ。
694朝まで名無しさん:02/05/29 02:09 ID:qf1iuapt
age
695朝まで名無しさん:02/05/29 02:11 ID:NCT0mLzw
>>692
そういえば昨日イチローが首位打者に立ったが(スレ違いといわずまあ聞いてくれ)
そのことについて試合後のインタビューで彼は「一喜一憂するのは周りの人間のすること」
というような言葉を述べてた(ちょっと記憶曖昧)。
今回の、CD売上不振は違法コピーのせいだとか言ってる人達って、自分では曲作りに携わってない
音楽の現場からすればまさに「周りの人間」そのものだよね。
そこまでいうんなら訊いてみたいんだが、別にエイベックス所属でなくても誰でもいいから
去年〜今年にかけて売上が落ち込んだアーチストに
「あなたのCDの売上が昨年(orここ数年)に比べて落ち込んでいるようですがその理由は何だと思われますか」
「あなたのCD販売元であるa社(あるいは某協会のTというafo)はCDの売上不振の原因は違法コピーのせいであると
結論付けているようですがそれについてあなたの考えを...」
「一旦落ち込んだCD売上げの落ち込みを回復するために必要なことは何かと思われ...」
と。
この場合の取材対象がたとえハマだとしても、もしハマがアべ糞への気兼ねなく自分の考えで答えることが
出来るのなら、まぁーアべ糞のM田と同じように自分の曲を違法コピーしてそれですます輩が増えたからとは
いわんだろうと思うのだが(つまりいかなハマといえども少なくともそれぐらいプロ根性はあるだろうと)。
スマソ、ちょっと酔っているので文章支離滅裂かも。
696朝まで名無しさん:02/05/29 02:18 ID:L7S+OFNT
[疑問]
CDを買わないのに、CCCDになってから買うような人ってどういう人なんだろう?
そこが知りたい。

697 :02/05/29 02:20 ID:aLbsXZCr
流行りものに弱い人
698696:02/05/29 02:23 ID:L7S+OFNT
書き忘れた。
プロテクト破りを目的とした人は除外するとして。
699朝まで名無しさん:02/05/29 02:39 ID:WtKKUDEW
別にCCCD出してもいいけどさ
・「CD」ランキングには絶対に入れない
・アルバムランキングであっても同一でないメディアを扱うのは不適当なので
CDのアルバムランキングには入れない
・CD売り場では売らない
などしてもらいたいものだ。

マスメディア側に訴えてこうしてもらえばCCCDは売れなくなるだろう
700朝まで名無しさん:02/05/29 03:54 ID:vD698IAH
ななしゃく!!
701朝まで名無しさん:02/05/29 07:42 ID:ws6gSFHF
スカパラのCD買ったのでちょっと情報(別にCCCDになってから買ってるわけではないゾ、
まあ国内版はほとんど買ってなかったが)

「スカパラのCCCD」ケース裏面の記述
「ただし、一般のCDプレーヤー、DVDプレーヤー等では再生できない場合が有ります。」

一般じゃないプレーヤーってなんだよ、教えてくれよ。


レジストリ書き換えについて初めて記述されて多(中の小さい紙)

★初めてこのアプリケーション(Windowsで自動的に起動する再生専用プレーヤーソフト)を起動する
 際に、Windowsのレジストリファイルに、このアプリケーション用の設定を書き足します。レジストリを書
 き足すことでWindowsの動作を阻害することはありません。
★Windows OSは最新のアップデートを行ったものをご利用下さい。


CCCD初めて発売したときはそんなことは無いと否定してたよな(藁
たとえWindows***に影響して無くても勝手に書き換えるのが問題だし、外す方法も書いてない。
だいいちCDS-200 付属のプレーヤーはレジストリなんか書き換えてない、プレーヤー動かすのに
レジストリの書き換えは必要ない。


おまけ
ディスク本体にCCCDマークが(たぶん初めて)付いた。
でも銀盤に銀色の印刷だからよくよく見ないと解んないが(藁
まあちょっとだけは評価しても良い。

702オンガクナンミン:02/05/29 09:21 ID:hpgQXfyz
>>701
> おまけ
> ディスク本体にCCCDマークが(たぶん初めて)付いた。
> でも銀盤に銀色の印刷だからよくよく見ないと解んないが(藁
> まあちょっとだけは評価しても良い。

いっそのこと、
円盤自体をCCCDマーク型にしてほしいなぁ
そこまでしてあれば、CDと間違えることはなくなると思う。
(ケースに入っていると見えないのか)

えーと、通信販売とかの管轄って
経済産業省みたいなんで
「CDじゃないものを
通販のCDコーナーで売ってるけどいいの?」って
メールを出したんだけれど、
放置プレイ3日目
そういえば、国民生活センターも返事くれない...
703朝まで名無しさん:02/05/29 10:06 ID:92a3ozgP
Yahoo!newsの「コピー防止CD」ってカテゴリあるじゃん。
あれ、びっくりするほど更新しないね。
んで実際にCCCDが発売されてからは批判記事はリンクしないようになったし。
なんか情報操作が・・・なんて疑いすぎ?
もうね、不信感だらけっす。
704朝まで名無しさん:02/05/29 11:26 ID:ix6TrJYN
>>701
>CCCD初めて発売したときはそんなことは無いと否定してたよな(藁
これのソースってどこかにありましたっけ?
過去ログ見ろと言われればそれまでですが。
705スレ難民:02/05/29 14:03 ID:AI383F5o
>>704
BOAのCCCDが出た当初、
「勝手にレジストリを書き換えた上、アンインストールできないぞゴルァ」
と、@のサポートに電話した人がいて、その人の書き込み。

ダウソ板やCDR板にもコピペがありました。
706スレ難民:02/05/29 14:07 ID:AI383F5o
補足。

間違いだったらごめんなさい。
707lark_u2 ◆J2xDdfgU :02/05/29 14:20 ID:FSXQfpsD
>>664-666
>どうやっても何も雑誌に原稿売って生活してるんだろ

その手の話を聞いて来る人が多かったり、影でなんか儲けてるんだろ?
とか、もういい加減うんざりしたので書きますが、現在、私は無職です。

過去に払った多くの税金の使われ方の1つ(還元、保障)として、
公的援助を受けて生活します。

わずかな生活費で、何とかやりくりして購入していた音楽CDが、
自分の再生専用機器でまともに聴けるかどうかも分からない
機器が壊れる危険性も肯定も否定も出来ない。

それじゃ、困るんで、金銭面の損得抜きで、CCCDやるならやるで、
まともに聴けるような方式にして欲しい。
違反者が多いって分かってるなら、なぜ取り締まらない。
法律違反をした者を一般市民だって、緊急逮捕できる権限があるのに、
もっと正々堂々と取り締まれる立場の人達が、なぜ犯罪を取り締まらず
に、CCCDとなるのか?

啓蒙活動が必要ない人には、安心して聴けるCDを出して欲しいんですよ。

私は、私的利用の範囲を越えない、権利を所有してる人に、その範囲は
任せるし、いつでも立ち入り調査して貰っても構わないと、公文書化して
でも良いから、CD-DAの規格内の物を売ってくれ、交換してくれと言おう
としたのに、一方的な公正証書は作成できないだと。

どういう国なんだ、ここは。

で、そんな無職な一消費者な奴が、企業相手にWeb掲載したいので
と持ちかけても、取材になるから云々言われるので、ジャーナリスト
と言う事にしていますが、Web掲載して金は入ってくるどころか、
色々調査したり、Webspaceも有料で借りたりして、金銭面では、
大損害です。

それでも、まともに音楽聴きたい。誰にけなされようと、自分が聴きたい
と思った曲は、対価を支払い、自分が所有する再生専用装置で、
聴きたい時に安心して聴きたい。
それじゃないと、無職な奴の唯一の救いである音楽を聴くと言う趣味が、
事実上奪われているのですよ。

取材に有償で受けてしまったら、何処からか金を受け取ったら、
無職じゃ無くって公的援助も打ち切られちゃうので、今は、
それだと困るんで、無償でやってるんです。

だから、貯金が無くなれば、活動休止。
今は、無職で音楽好きのタダの馬鹿。
これで謎は解けましたか?
708オンガクナンミン:02/05/29 14:35 ID:hpgQXfyz
>>707
とりあえず、納得しました。
からだに気をつけてください。
(なんか、気の利いたセリフが出てこないな)
709朝まで名無しさん:02/05/29 16:24 ID:+jdbSm/o
6月分の発表が出ないなぁ
710あああああああ:02/05/29 16:49 ID:NEcdSTio
規格外となれば、その製品は「規格互換性」があるというだけで、その規格(この場合CD:レッドブック)の名前を利用することはできません。
 (というのがソニーの見解らしい)
711朝まで名無しさん:02/05/29 17:05 ID:oXqEuYy3
712朝まで名無しさん:02/05/29 17:09 ID:Ns0Kukpb
yahooファイナンスからコピぺ
>今日、ミニ株で60株ですが購入しました。CDコピー防止をしてもいたちごっこなのは知ってます。でも、今以上にコピーされる
ことはないはず、少しは・・ほんの少しは効果あると思います。だから、4000円くらいは当然もどると思いますが・・・・。

>少しの効果で4000円までいくわけないよ。
それにCCCDが音楽ファンの反感を買ってるのは明白でしょう。
「コピー出来ないならCDを買おう」じゃなくて、
「聴かなきゃいいや」と考える人も多いわけだから。
音楽というのはとりあえず聴いてもらわない事には始まらない。
洋楽CDのレンタルを発売後1年間禁止したことにより、洋楽シーンが盛り上がった?
逆でしょう。洋楽聴く人が減っただけじゃない。
これと同じだよ。

後者がいいこと言った。
713朝まで名無しさん:02/05/29 17:27 ID:QZV+xOIw
ニュー速+に面白い意見がありますた。
722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 14:03 ID:Nf/X9sDv
仮にです。仮の話ですよ。
CD-DAで発売すると、売り上げ100万枚、但し、違法コピー5万枚のタイトルがあったとします。
これをCCCDで発売したところ、違法コピーは1万枚に激減しました。
売り上げも80万枚に減ってしまいましたけれども。
これは、本当にアーティストの権利を保護したことになるのでしょうか?

要するにCCCDなんてものが再生すると機械がブッ壊れる可能性が高い点と
音質が低下するという点をどんどん広めて、CCCDを買わないような習慣に
なれば、自然とレコード会社も「アーティストの著作権を保護する」というもっとも
らしい目的でCCCDを発売することはなくなるのではないかと。
我々としてはコピーコントロールCDなる円盤は危険でよくない円盤だということを
どんどん広めればよいのではないかと。
714朝まで名無しさん:02/05/29 17:36 ID:Ns0Kukpb
>>713
やりかたによっては営業妨害?
715朝まで名無しさん:02/05/29 20:02 ID:E9Pa3XIj
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021552312/

722 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 メール: 投稿日: 02/05/27 14:03 ID:Nf/X9sDv

仮にです。仮の話ですよ。
CD-DAで発売すると、売り上げ100万枚、但し、違法コピー5万枚のタイトルがあったとします。
これをCCCDで発売したところ、違法コピーは1万枚に激減しました。
売り上げも80万枚に減ってしまいましたけれども。
これは、本当にアーティストの権利を保護したことになるのでしょうか?

違法コピーの権利侵害による被害額は5分の1になりましたので、
損害が小さくなって成功、ということなのでしょうね。
「アーティストも喜んでいますよ(w」
「今後はさらにプロテクトの技術に磨きをかけ、
 違法コピーを1万枚よりも更に減らしていく努力を重ねていく所存です。」


725 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 メール: 投稿日: 02/05/27 18:58 ID:RjF6kFtX

>>722
ワラタ
エイベックスがやってることってそういうマスターベーションなんだよね。

違法コピーを減らすことに自己満足を求めて
音質を悪くしたエイベックスの「ゴミCD」を
購入してしまう人のことは考えてない。

浜崎あゆみは嫌いじゃないけど
「ゴミCD」製作会社のエイベックスは大嫌いですね。
716朝まで名無しさん:02/05/29 20:53 ID:gbAFaH4T
エミネムの新作アルバム、リリース前から海賊版が大人気
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/29/ne00_emunem.html

かなり興味深いニュース。一読されたし。
717朝まで名無しさん:02/05/29 21:58 ID:O128WbIn
海賊版を進んで買う人はそういないと思う。
それを取り締まることに異議をとなえる人が沢山いるとは思えない。
好きなミュージシャンにお金が行かないような手段をとらないだろう。
真実はともかく、レコード会社が裏で糸を引いているとすれば
海賊版を助長し自分の首をしめる事になりかねない。

海賊版を何とかしなければという業界の動きもわからなくもないが
今のコピープロテクトの動きは、普通に購入した人に
不便をしいるとんでもない物だ。

イギリスではこんな動きも有る

-----------------電波新聞2002年5月27日の記事より---------------
ユニバーサル・イタリアのフェルチェ社長兼CEO
5月7日音楽著作権侵害と売り上げ不振の対策としてCDの値下げを検討している
と発言

売り上げ上位のアルバムを
18.2ドル から 13.65ドル へ引き下げる検討をしている
イタリアでのCDの価格が高すぎるとは思わない。
しかし、著作権を侵した無料の音楽と比べると高く写るかもしれない。

典型的なCDの生産コストについての内訳も明らかにしている。

28.0%  アーチストへのロイヤリティ
15.0%  販促活動費
10.5%  業界団体への支払い
8.0%  プレス加工費
8.0%  レコーディング経費
7.5%  流通経費
23.0%  その他
-----------------------------------------------------------------------

そもそも日本と比べて高くないのに、更に引き下げる予定があるというのが凄い
コストの内訳も日本だと1番目と2番目が逆転している気がする、業界団体への
支払いももっと多かったような気が・・・。
718朝まで名無しさん:02/05/29 22:08 ID:kU0LOzWZ
電波新聞ってJASRACやACCSが既成事実作りによく使う御用メディアなんだよなぁ。
719 :02/05/29 22:20 ID:LmFH4w0D
コピーできるかどうかわからないCCCDは、買わずにMXとか
拾うことにしてます。普通のCDだったら買ってるんだけどね。
720朝まで名無しさん:02/05/29 22:25 ID:O128WbIn
>>718
まあ、情報の発信元は違うから勘弁してくれ。
ACCSには言いたいことも有るが、不正コピー防止キャンペーンとか
啓蒙活動に取り組んでいる分avexやじゃすらくよりはまだ
まともだと思ってるよ。
関係ないので、さげ
721朝まで名無しさん:02/05/29 22:31 ID:bc5hKAiy
>>714
とりあえず「CCCDを聴くときは要注意!」って言うくらいはいいのでは?
「何故?」と訊かれたら「これこれこういう可能性があって・・買うなとは言わないし
聴くなとも言うわけにはいかないが、まあそういうことだ。後は個人の問題」てな
感じで〆ればよろしかろう。
722  :02/05/29 22:41 ID:DyLO2T5V
CD会社がCCCDを出す、それは自由だ。
だが、それを我々が批判し、CCCDを買うまいとするのも自由のはずだ。
723朝まで名無しさん:02/05/29 23:23 ID:vNytuQ8U
CDプレイヤーに入れたら壊れる可能性のあるディスクなんて
平気でCDと同じものとして売ってる方がおかしいんだよ。
営業妨害も糞も無いよ。
724朝まで名無しさん:02/05/29 23:30 ID:Ns0Kukpb
>>721
ごもっともです
自分はただやりすぎると妨害になるのでは?
と言いたかったのレス
725朝まで名無しさん:02/05/29 23:32 ID:VTGwuMuN
>>719
通報しますた!
726朝まで名無しさん:02/05/29 23:48 ID:HdkK241u
SPA!6月4日号と日経エンターテイメント2002年6月号を買ってきました。
いやぁ、SPA!は快挙ですね。既出ですが、、さて日経エンターテイメントですが、、、
「音楽業界にみる才能の殺し方生かし方」という刺激的タイトルの冒頭で音楽不況の原因として、
「不況の要因として、ケータイなどによって、若者の音楽を楽しむ時間やお金減ったこと、
CD-Rが普及してCDを購入せずにコピーするようになったことなどがあげられている」としながらも、
「しかし、レコード会社の側にも問題はないのか。」と結び、1ページ強をその説明、
「才能を殺したのは誰だ?バクチ体質が染み込んだメジャーレコード会社」として紹介している。(続く)
727「才能を殺したのは誰だ?バクチ体質が染み込んだメジャーレコード会:02/05/29 23:49 ID:HdkK241u
ある女性アーティストの「発売企画申請書」を例に大手レコード会社の驚くほどの高コスト体質と、
それに伴う「一発狙いの体質」を「音楽不況の構造的な要因」として挙げている。以下、要約します。
>販売目標5万枚のシングルにジャケットと二曲の楽曲制作費として500万円強、
>宣伝費、製造費、流通コストを入れるとトータル8000万円弱のコストを掛ける。
>ちなみにこの金額を回収する為には10万枚の販売枚数が必要と推測される。
>つまり企画段階で既に赤字で、しかもこのシングルの実売は4594枚(!)だったらしい。
>なんでもシングルの赤字はアルバムで回収する計画らしいが、アルバムで回収できない事も多い。
>販売目標10万枚のアルバムには製作費1500〜2000万円、宣伝費6000万円を投資し、
>四万枚売れればアルバム単体としては利益が出るがシングルの赤字を埋めるためには10万枚売れないといけない。(続く)
728「才能を殺したのは誰だ?バクチ体質が染み込んだメジャーレコード会:02/05/29 23:50 ID:HdkK241u
>レコード会社のスタッフにとって宣伝費を自ら減らすという事は「それしか売れない」と認める事になる。
>会社の上層部は売れないならば、その分売れるアーティストに資金を回そうとし、激戦の新譜枠を確保出来なくなる。
>「売れない事を自ら公言できない」が、無理に宣伝費をかければ赤字が増え、悪循環を繰り返す。
>つまり「10万枚売れるアーティストを10人育てるよりも100万枚売れるアーティストを1人育てる方が効率がいい」ので、
>少しずつ利益を積み上げるのではなく一発で大きな利益を得ようとするバクチ体質が染み付いている。
>またアーティストを育てる機能をジャニーズ、アップフロント等の大手事務所に依存する体質が出来、
>レコード会社はヒットの主導権を失いつつある。
729(まとめ):02/05/29 23:51 ID:HdkK241u
>音楽業界には創造の「サイクル」という言葉がある。
>あるアーティストがヒットしたら、そこで得た利益を新しい才能の発掘、育成に投資して、
>また新たなヒットを生んでいくという循環だ。
>しかし今は、ヒットが出ないから新人に投資できない。だから新人が育たない。
>ますます市場が縮小していくという「負のスパイラル」に入ってしまった。
>それが音楽不況の構造的な要因だ。
>レコード会社が売れるアーティストばかりに力を入れ、セールスは大きくないが堅実なアーティストを
>切り捨てていくことになれば、音楽に興味を失う人はますます増える。
>では、どうすれば新たな才能が育てられるのか。そのヒントが活況を呈するインディーズにある。
730「インディーズが音楽業界を変える」:02/05/29 23:51 ID:HdkK241u
>口コミで広がった評判によりインディーズ初のオリコン一位になったモンゴル800は、
>お金をかけずともコアなターゲットをつかみ、そこから話題を広げてヒットが生まれる事を証明した。
>また「リミテッドレコード」取締役、谷口慎二氏は、
>「情熱はかけるがお金はかけない。アイデアさえあれば面白いものは作れる」と言い切る。
>ちなみに大手ではソニーが元ちとせ「わだつみの木」、ケツメイシ「ケツノポリス2」等を
>派手な宣伝無しにヒットさせる事に成功している。
>コストダウンを図り、売上が小さくても利益を出し、自前で新人を育てようという動きが大手にも出てきた。
>あとは、この新しい動きを大きな流れにできるかどうかだ。と結んでいる
731朝まで名無しさん:02/05/30 00:53 ID:POoyCUC+
元ちとせはメディアで煽られましたが。
まぁそれは2段目のブースターみたいなものでしょうが。
732朝まで名無しさん:02/05/30 01:03 ID:UO+tifKs
>つまり「10万枚売れるアーティストを10人育てるよりも100万枚売れるアーティストを1人育てる方が効率がいい」ので、
>少しずつ利益を積み上げるのではなく一発で大きな利益を得ようとするバクチ体質が染み付いている。

これはマイナーアーティストのファン、およびレコード会社にいる
マイナーアーティストの担当者なら肌身で感じていること。
暴言富塚と、数字だけしか見ていないレコード会社の上層部だけが、
事の重大さを感じていない。

「avex商法」の崩壊は、本当に歓迎すべきことだと思う。

メーカーは、CCCDを追認するようなCCCD対応プレーヤーなんか絶対
作ってはダメだ。
733安部クソ:02/05/30 01:14 ID:pedbezfp
CCCD対応プレーヤー・・・作ろうと思っても作れないでしょ(藁
734朝まで名無しさん:02/05/30 01:21 ID:JjTFYRF3
>>733
エラーが入ってないと成立しないんだから
エラーをエラーと認識しないならCCCDの意味がないもんな。
ん?それなら対応プレーヤーつくったほうがいいなw
735朝まで名無しさん:02/05/30 02:02 ID:qIHDGk2X
>>717
> 海賊版を何とかしなければという業界の動きもわからなくもないが
CCCDは、海賊版対策としては全く意味がありません。
ごく少数の悪意を持った人には、いかなるプロテクトも通用しません。
摘発・検挙による抑止力のみが効果を持ってきます。
レコード会社も、「海賊版対策」ではなくて「カジュアルハッキング対策」と
いっているはず。
今回の騒動で「海賊版」という言葉をわざわざ引っぱり出してきて混用しているのは、
(一部の)マスコミ報道くらいのもんでしょ。
マスコミの方がレコード会社よりもさらにゆがんだ情報発信をしている面が否めない。

話の焦点をぼかしてしまうと、問題の本質が見えにくくなってしまう。
これもレコード業界の策略か?
736朝まで名無しさん:02/05/30 02:10 ID:EyZpy8SJ
>>735
そう言えば音楽業界は法務部のしっかりしてるところはあるんだろか・・・?
ゲーム業界だと任天堂がすごいが。
737朝まで名無しさん:02/05/30 05:32 ID:w22cE7HQ
松竹は、釣りバカ日誌の最新作を1000円で公開するコトを発表。

DVDがCDより安いのは映画公開後だからまぁよしとして、
ついに映画まで値下げするトコが出始めた今、CDもより
買いやすい価格にする必要があるんじゃないかなーと思う。
コピコンCDはじめるより先にやるべきことだったと思うね。
738朝まで名無しさん:02/05/30 06:18 ID:TGw03p1x
CDを値下げしたって売れるようにはならないというのはエイベックス松田の
言う通りだね。
実際、SMEがやった500円CDも散々だったし。
ただ、3年後どうなっているかはわからないけど。
739朝まで名無しさん:02/05/30 06:31 ID:KQDNSCWV
>>734
対応プレーヤーを平気で買う人は、今のチンDもフツーに買うよ。そんなものいらねえよ
>>738
値段下げたら売れるってんじゃなくって、このままだと売れなくなってくるって話だとおもふ。後ろ向きの議論だね
740スレ難民:02/05/30 08:51 ID:G4ShNFwE
CCCD対応プレーヤーとは、エラーが発生した場合サーボが必死に動かずに
どんどん補完していくプレーヤーです。
音質無視。100均で売り出します。(ワラ
741オンガクナンミン:02/05/30 12:02 ID:mkJ5ssfn
>>734
CDを再生できないプレイヤーとか
プロテクト部分を「そのまま」再生してくれるプレイヤーとか
誰か作らないかな。ジョークグッズで
(手の込んだいやがらせともいう)
742朝まで名無しさん:02/05/30 12:08 ID:/zWJS4J7
>>736
メーカーではないが、JASRACの専属弁護団はほぼ100%近い圧倒的勝率。
裁判所の弱みでも握ってるんじゃないかとしか思えないぐらいインチキ臭い強さを誇る。
しかしレコード狂壊の顧問弁護士はスターデジオ訴訟を始め大一番での黒星が目立つ。

>>737
松竹は長年の不振をハリー・ポッター1作でかなり挽回したから
(客層はかなり異なるが)「観客への還元策」と言う意味合いもあるんでしょうな。
743朝まで名無しさん:02/05/30 12:56 ID:ir/qm8PW
CCCDっていったい。。。???
744基礎知識:02/05/30 13:01 ID:X+EbJTmu
>>743
コピー・コントロール・コンパクト・ディスクの頭文字です。
745朝まで名無しさん:02/05/30 13:05 ID:TLxtb7P/
>>743
初めてここに来る人と思い込んでカキコ

CCCD:銀色に光る円盤。CDプレーヤーに入れると一応音楽が流れます。

見た目が音楽CDと似てますが、中身は音楽CD(CDDA)とは別物です。
後は、>>1のリンクを見てください。
746朝まで名無しさん:02/05/30 13:12 ID:wqrn9RpZ
>>745
一応音楽が流れます。
 ↓
雑音が聞こえます。

敢えてこう表現するのも一考。
747朝まで名無しさん:02/05/30 15:04 ID:n0OGr9aO
これどう思う?CDSよりだいぶ許せるきがするけど。

CD-ROM製造後にIDデータを追加記録 ソニーが新技術
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/29/njbt_01.html
748朝まで名無しさん:02/05/30 15:13 ID:ir/qm8PW
age
749朝まで名無しさん:02/05/30 15:15 ID:ir/qm8PW
>>744
>>745
有難うございます。
過去ログ読んできます。
750朝まで名無しさん:02/05/30 16:41 ID:mWszTJSC
GIZAスタジオに「コピー防止CDについてどう考えてるんよ?」って感じのメール出して1週間。
未だ返事なく放置プレイ続行中なり
751安部クソ:02/05/30 18:35 ID:VXwV6RDb
>>750
「とりあえず、メールが着信しましたら、
着信した旨のご連絡を下さいますようお願い申しあげます。
ご連絡をいただけない場合、このメールが届いていないと理解させていただき、
もう一度同様のメールを送信させていただきます。」

と書いて、再送信すればよいのでは。
で、放置されたらもう一度再送信。
繰り返す
752朝まで名無しさん:02/05/30 20:18 ID:e0zkSvQ3
avex コピーコントロールCD自動起動プレイヤーの完全アンインストーラ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA010593/

DriveDietの作者が作ってくれたみたい。
753朝まで名無しさん:02/05/30 23:18 ID:VZf5gfF9
>>752
情報ありがとねん。
今まで手作業で削除してたのでたすかるよ。

でも本当は、こういうの作って配布しなきゃ活けないのは
Aべっくすとかの、CDS-200.04採用メーカーだろうと小一時間・・・(略


>>747
今のところROMようでコード数も少な目なので
オーディオディスクへの採用はしばらく先かなと思うが
音が悪くなるよりはましだね。(ましなだけだけど。)
754朝まで名無しさん:02/05/30 23:59 ID:ts0MLKoa
「ファイル交換ソフト利用者はネットユーザーの3% ACCSらが調査」
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/29/njbt_09.html

ファイル交換ソフトを利用した音楽ファイルのダウンロード数は、
前回調査の約4085万ファイルから3000万以上増加し、
累積で約7500万ファイルとなった。

既出ならスマソ
755朝まで名無しさん:02/05/31 00:07 ID:rdRvI1f6
>>726
このままの状態が続いたとすると・・・
商業としての音楽産業は衰退するんじゃないかな。儲からない業種になると思う。
大手レコード会社の力が弱まりつつあり、リスナーの側に主導権が移ろうとしている。
これから多数のレコード会社とミュージシャンが退場することがあるかもしれない。
その時が、邦楽の質が問われる時ではないだろうか。
756朝まで名無しさん:02/05/31 02:25 ID:RDANBA42
スカパラの公式掲示板はCCCD問題についての書き込みが削除されないので
参考になるんですが、ある人の書き込み。

>ついに.....
 NEWアルバムを購入して、約一週間。
 今までちゃんと聴けていたのに。
 今日、急に聴けなくなってしまいました。もう、聴くことはできないので
 しょうか(泪泪)しょぼん。
 でも、今日まで毎日聴けただけでも
 ラッキーだったんでしょうか......。
 こちらのBBSで勉強していたのでそれ程、ショックは受けていないけれども
 ......う〜む。

別の方の書き込み。

>今日友人が、「CCCDを再生したらコンポが壊れた」と言っていました。割
 と古いコンポだったらしいのですがそれまで正常に動いていたの
 に、「Stonpin'〜」を1回かけたとたん、他のどのCDをかけてもちゃんと動作
 しなくなってしまったそうです。avexの方に問い合わせをしてみるとは言って
 いましたが、確か保証とかはまったくしてくれないんですよね…?
 これまで「CCCDは故障の原因になる」という話も半信半疑だったのですが、
 身近でこんなリアルな話があって、急に不安になってしまいました。
 話題が落ち着いて来た頃にむしかえすようで書き込むべきか悩んだのです
 が、「本当にこういう事もあるので、ちゃんと聴けてる人も気をつけて!」と
 いう事は伝えたかったので書き込ませて頂きました。


CCCDについてアンケートをとっておられるmoveファンがいらっしゃいます。
ttp://move.vis.ne.jp/discuss/ans/ans.cgi
757朝まで名無しさん:02/05/31 03:32 ID:ww9Ipwnq
スカパラ掲示板って、こんなカキコでも削除されないんだ・・・スゴイ

********************
2002-05-29 01:39:01

その気持ちをavex社へぶつけましょう。
ここでカキコしているだけでは何も変わりません。

http://www.skapara.net/4/index64.html
に、avex社へのCCCDお問い合わせアドレスが記させています。
また、http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
より、国民生活センターにクレームを出すことが出来ます。

私も両サイトより、クレームを出しました。
どうやらクレームが多数こないと動いてはくれないような雰囲気です。
今こそ、スカパラファンが一団となり、CCCD撤廃の意思表示をするべきではないでしょうか。
(なんか削除されそう・・・)
********************
758安部クソ:02/05/31 03:34 ID:nAq0A+9U
>>757
それ、漏れのカキコだ。
759朝まで名無しさん:02/05/31 03:38 ID:ww9Ipwnq
スカパラ掲示板での最近のCCCD議論に対する意見を抜粋。

2002-05-29 20:43:00
色々な意見を交換出来るこの場を

ありがたく思います。

CCCDが初めて発売された時、
某掲示板でCCCDについての
有意義な論議があったみたいなんだけど、なんの前触れもなく、
突如として掲示板が閉鎖されて
大騒ぎになった事があるらしいです。
それに比べてここは賛否両論、
色んな意見交換できるので
とてもありがたく思っております★

下の方の意見に争わないで、
文句を言わず提案しよう!
と書かれているんだけど、
この掲示板で争いは起きてないと思うよ。
お互いの意見について、こう思う、ああ思うってレスしあうのは争いかな?それを否定されたらなんの話し合
いも出来なくなってしまうよ〜。


2002-05-30 12:14:41
CCCDの話をここでするわけ

CCCDについて、実際不具合を体験した人としなかった人の間で、何が問題なのかという認識にずれがあるよ
うに思います。
体験した人は、満足に聞けないことの不公平感、自分が受けた損害、音質や音飛び以上に重要なことを、たと
えうまく言葉にできなくても、心のどこかで感じているのではないでしょうか。
もう一度、過去の私の書込みを見て頂ければ幸いです。
この問題は、スカパラ固有の問題ではありません。なのにこの掲示板の運営についてのリスクを承知で考えな
ければならないのは、今回のアルバムがどれだけ売れて、どのような反応があったかということが、今後の音
楽業界に非常に大きな影響を及ぼす可能性があるからです。avexの一連のCCCD導入が成功したのを確認した
ら、他のメーカーも追従する準備をしています。このままではCDという媒体が1年以内にほとんど無くなって
しまうかもしれません。

<次レスヘ続く>
760朝まで名無しさん:02/05/31 03:39 ID:ww9Ipwnq
<前レスから続く>

2002-05-30 17:35:07
CCCDについて

CCCD議論がおさまりつつあるところ申し訳有りません。

地方に住んでいる(ライブ行けない)私にとってはきちんと音楽が聴けないことは切実です。
幸い今回のアルバムは多少の音質劣化はあったものの聴くことができましたが
(それでもダビングして聴いてます)、
次回からはわからないので不安です。
他のレコード会社もこのままではCCCDを導入することになると思います。

できればもうこんなことは今回のCCCDだけで終わらせたいです。
その為にももう少し長くきちんとCCCDについて議論・抗議が続いていけば、
と感じて書き込みさせていただきました。
まとまらない文章ですいません。


2002-05-31 00:10:24

(略)
ココでいつものような楽しい話題もどんどんすればいいし、
それと平行してCCCDの話を続けても良いと思うんです。
そうしなければ制作サイドに問題点が届きませんから。
(略)
761”削除”しない事が:02/05/31 08:10 ID:TGtEjOmK
唯一の良心か?<スカパラ公式
公式の管理人も実はCCCD反対派なんじゃないか?
といってみるテスト
762朝まで名無しさん:02/05/31 08:14 ID:0G1iK8bT
やっぱり、スカパラ自体(プロデューサ以外)がCCCDには全面的に賛成はしてないって事かな。
ちょっと前に(あの)萩原健太さん司会の番組にでてたし。


>>756
CCCDについてアンケートをとっておられるmoveファンがいらっしゃいます。
アンケートの内容も投票内容も変に偏らなくて、音楽ファンの素直な気持ちが見える気がした。

某アンケートは始めの頃連続投稿するのや
興奮した(あらし?)書き込みがあったりしてアンケートとして
反対の論拠とするのには弱い部分が有ったから、756さんが教えてくれた
アンケートがこのまま地道に増えてくれる事を望むよ
763朝まで名無しさん:02/05/31 11:23 ID:3DQSbZGV
音楽を愛する者としてCCCD反対に一票!
764オンガクナンミン:02/05/31 12:16 ID:FLC8EbSz
>>747
読んだけど、よくわからなかったです。
どうやって使うの?
765 :02/05/31 14:48 ID:eCeDrKgR
THE JAPAN GOLD DISC AWARD 2002を購入し、
Can You Keep A Secret?をアルバム「Distance」収録曲とマキシシングルとCCCDで聞き比べてみましたが、
CCCD、最悪ですね。
音にめりはりが無く、こもったような のぺっとした感じ。また、音の延びもない。
小手先だけで音が鳴ってる感じです。
766朝まで名無しさん:02/05/31 15:11 ID:ME8RYai6
>>764
通常プレスディスクには後からデータを
追加できませんが、空きエリアに高出力レーザーで
無理矢理書き込む技術です。

ドライブ(ソフト)が対応していないと
読みません。
これ以上詳しくは技術資料がないので判らないです
767朝まで名無しさん:02/05/31 17:10 ID:/ZDn+m1j
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022831415/
とうとう、JASRACが壊れてしまいました(ワラ

768オンガクナンミン:02/05/31 17:24 ID:FLC8EbSz
>>766
CDにシリアル番号が書いてあるって考えていいの?
769朝まで名無しさん:02/05/31 17:30 ID:lFKX8bIS
>>768
つまるところ、そういうことかと。
使い方としては、CDをドライブに入れて、ネットに接続して指定のサイト
とかに行けばユーザ登録が可能とか、そういうものだと思うけど、それ
以外に、音楽CDとしては、リッピング&エンコードした時にそのシリアル
番号を各トラックのデータに潜り込ませることが出来れば、ネット上で
流した元が誰かを特定出来る可能性はある。違法ファイル交換の防止
策として期待されてるんじゃないのかな。
770朝まで名無しさん:02/05/31 17:39 ID:EHZKe3gB
オンライン登録しないと使えない・・・・
どっかのOSもそんな感じ。
771朝まで名無しさん:02/05/31 17:57 ID:X5vwfjau
【ニュース速報+】 【経済】エイベックス減収減益
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021552312/l50
より

838 名前: メール: age 投稿日: 02/05/31 11:14 ID:r+WCWKYc

LISAの「バビロンの奇跡」聞いたらプレイヤー壊れた
悲しいからオヒに書いたら、荒し扱いで削除された・・・

プレイヤー壊れた上に荒らし扱いかよ
772カシオ、ナイス!!:02/05/31 18:42 ID:ZxYqnZly
【社会】カシオ、コピーコントロールCDは再生保証できない 告知を掲載
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022837730/
773朝まで名無しさん:02/05/31 19:06 ID:9/Jk0V8H
じゃすらくは何を考えているんだろう?
ダンス教室って・・・
カラオケ教室もダメって前にいってたようだけど。
カラオケの場合は先生様が無断で教材としてコピーするからダメって事だったっけ?
ダンスも同じ理由じゃないよね。
頭悪すぎるよ。
774朝まで名無しさん:02/05/31 19:09 ID:cepe4Vtz
☆ チン.                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ☆ チン  〃  ∧_∧  | 日本ビクターの
          ヽ ___\(\・∀・)< 再生保証拒否はまだー?
             \_/⊂ ⊂_).  \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○ みかん ○  |/
775朝まで名無しさん:02/05/31 20:38 ID:5yRK2I8a
カシオ キターーーーーーーーーーーーーーーー
776  :02/05/31 20:46 ID:jR3XBOSr
CCCDを出すのはメーカーの勝手だが、どうして再販対象になるのか
まったくわからん。
カセットテープでももちろんないし、CDでもない。
DVDは再販対象じゃないけど、むしろこちらのほうに近いのでは?

なぜ公取委が動かないのか、誰か教えてくれませんか?
777朝まで名無しさん:02/05/31 21:33 ID:cepe4Vtz
>>776
独禁法違反での摘発を希望する場合、あなたが申告するのが最短ルートです。
しかも今年4月からはネットで申告が出来るようになっています。

http://www.jftc.go.jp/mail.htm

ちなみに、日本レコード協会は1980年にカルテルで摘発された前科持ち。
http://snk.jftc.go.jp/cgi-bin/showdoc.cgi?dockey=S550424S55J024
(要Acrobat Reader)
778名無しさん:02/05/31 21:45 ID:8AMzbITL
もうMXのせいで利益が落ちましたとは言えない罠
779朝まで名無しさん:02/05/31 21:56 ID:kJl5wCdM
ってか、あなたがやるというより、かみんなで一丸となってやるべきだろ。
1人が報告するより複数が報告した方がいいんじゃないの?
ちなみに違法になる見込みはあるの?
780朝まで名無しさん:02/05/31 22:12 ID:cepe4Vtz
>>779
もちろんその通りです。

> 違法になる見込み

取り敢えず、消費者契約法違反(CDプレーヤー破損など重大な損害を
与える可能性があるのに返品に応じない)とフィリップスに対する商標法違反(規格外の
製品にCDマークを付けて消費者にCD規格に準拠していると誤認させている)の
2点は確実につき、>>776氏の主張する所である「再販制度の対象となるCDの
要件を満たしていないのに定価で販売させている」点を強調すべきでは。
781安部クソ:02/06/01 00:04 ID:JNtDXiY8
笑った↓ スカパラスレより

http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1020777606/668
782朝まで名無しさん:02/06/01 00:19 ID:5o6jZ3Qh
>>781
激しくワラタ
誠意のある対応をするふりをして陰影工作かよ。
最低だな。
783朝まで名無しさん:02/06/01 00:44 ID:N/1QA/U4
>>782
陰影工作をヤフーで検索してみました。

http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b1%a2%b1%c6%b9%a9%ba%ee&hc=0&hs=0
784朝まで名無しさん:02/06/01 01:11 ID:7TZP4jey
>>780
スカパラのCCCD見たけど、CD(Digital-audio)のロゴはどこにもないっす。
RED BOOK規格外との認識はあちらにもあるようです。

ご報告まで
785安部クソ:02/06/01 01:19 ID:JNtDXiY8
CCCDの発売当初のものは、ケースにCDロゴがついてたんだよ。
BoAのやつとかにね。
で、どうやらヤバイと思ったらしく、
すぐにCDロゴつきCCCDは無くなったんだよ。
786朝まで名無しさん:02/06/01 01:35 ID:flcxPbdA
>>785
「CDじゃないのに何でCDのロゴがついてるんじゃゴルァ!」
って指摘したら指摘した人をクレーマー扱いしてぞ。
787朝まで名無しさん:02/06/01 01:41 ID:fcjIZur9
要するに、発売当初のものがまだ流通してるんだから公正取引委員会的に訴える
なら問題無いと。
788 :02/06/01 01:42 ID:ASe0s7ER
これってソニーのCDプレイヤーでAVEXのCD再生して壊れたといったらどっちに賠償請求するの?
どっちもソニーとかだったらどうするの?
789朝まで名無しさん:02/06/01 01:42 ID:7TZP4jey
公取の再販指定品の規定は「音楽用CD等」となっており、技術的にはRED BOOK
規格外ではあるものの製造工程から見て音楽用CD(CDの規定はCD-DAに限定して
いないため)等の範囲に含まれると判断されると見たほうがよいかと。
再販の概念も著作物保護の意味合いが強く、CD→CCCDの移行理由が業界団体か
ら「著作権保護」と謳われている以上、公取の意向に必ずしも反しない可能性
が高いと思われ・・・。
790朝まで名無しさん:02/06/01 01:47 ID:4QSLTdw+
>>788
もちろん、賠償請求はAVEXに。
プレイヤー、CCCDともにソニー系列だとしても、
正確にはプレイヤーを販売しているのと
CCCDを販売しているのは別会社。
なんで、CCCDを出しているソニーミュージックを訴えましょう。
791 :02/06/01 01:49 ID:ASe0s7ER
>>790

例えばこの質問をソニーとAVEXのどちらにも出したらどう答えるんだろう?
792 :02/06/01 01:52 ID:ASe0s7ER
>>790

例えば
「友人のプレイヤーは日立でかけても壊れなかったのに
持って帰って自分のプレイヤーで一回かけただけでどのCDも聴けなくなった
これはプレイヤーが悪いんだろ?同じCD日立はかけても平気だったぞ」
というクレームのつけ方をしたらどうなりますか?
793安部クソ:02/06/01 01:55 ID:JNtDXiY8
>>791

参考ページ↓
http://lark-u2.ug.to/

ハード・ソフト会社に問い詰めている音声が聞ける。

ハード会社は、
「CDDA以外を再生するなって説明書に書いてあるでしょ!」
と言うでしょう。

ソフト会社は、
「CCCDの免責事項に保証しませんって書いてあるでしょ!」
と言うでしょう。
794 :02/06/01 02:01 ID:ASe0s7ER
>>793

ありがとう

「お宅は日立のより悪いんだよね」

と言ったらどうなるんだろうね
795朝まで名無しさん:02/06/01 02:03 ID:N/1QA/U4
こんな法律があって、

不当景品類及び不当表示防止法
http://www.ron.gr.jp/law/law/keihyou.htm

(不当な表示の禁止)として
第四条 の三 
「前二号に揚げるもののほか、商品又は役務の取引に関する事項について
一般消費者に誤認されるおそれがある表示であつて、不当に顧客を誘引し、
公正な競争を阻害するおそれがあると認めて公正取引委員会が指定するもの」

コピーコントロール「CD」再生用プレーヤーはこの世に存在しない(2002年6月1日現在)ので
公正取引委員会に不当表示として告発する事ができるのでは?
再販については789の言う通りだと思うけど公取に頼るのはあながち間違いでもなさそう。
796朝まで名無しさん:02/06/01 02:05 ID:yLr6erS4
www.tokushin.com/03musicnews/0205/020528.htm
WMJグループ、コピーコントロールCD発売
第1弾はリップ・スライムのマキシSg6/26
ワーナーミュージック・ジャパンは、既報の通りコピーコントロールCD発売を表明していたが、
6月26日発売のリップ・スライムのニューマキシ「楽園ベイベー」、7月10日発売の
DJ HASEBEのニューアルバム「TAIL OF OLD NICK」をCCCDとして
発売することになった。エイベックス、東芝EMIに続く3社目。
両社と同様にミッドバー社によるCDS−200方式を採用する。
797朝まで名無しさん:02/06/01 02:09 ID:N/1QA/U4
>>796
はい、リップ・スライム消えた〜(愛川欣也調で)
798 ◆b21PZVVA :02/06/01 02:15 ID:qdYI8KRG
日本音楽著作権協会会報「JASRAC NOW」
平成14年5月1日号No.532より

コピーコントロールCDの推奨マークを制定
日本レコード協会が記者会見

日本レコード協会(富塚勇会長)は4月18日、東京・虎ノ門パストラルで
記者会見を開き、複製制御(コピーコントロール)CD(CCCD)の推奨
マークを発表し、その制定意義と表示方法等について説明した。

(中略)

今回、「コピープロテクト(防止)」でなく「コピーコントロール(制御)」
とした理由について、富塚会長は「すべてのコピーを禁止するのでなく、消費
者の利便性も考慮して、権利者が認めたものにデジタルコピーを可能とした技
術使用であるため」と説明するとともに、消費者に対しては、「CCCD導入
の意図を理解していただき、ただし方法でレコード音楽をエンジョイしてほし
い。消費者の理解とレコードの正当な使用こそが創造力豊かな新しい音楽家を
育て、音楽文化を発展させる唯一のみちである」と訴えた。

(後略)

このスレは時間のある時だけつまみ読みしてるんで、既出だったらすんません。
私は、一連の関係者の発言としては、これは初めて見たんでアプしてみました。
こんな発言は初めてみたんですが、、、ちょっと腑に落ちない発言。


全然関係ない話だが、この会報が会員社に届けられたのは昨日(5・30)らし
い。全会員についてかどうかは知らんが、私が見せてもらったとこには昨日だ。
5月1日号を月末にとは、呑気な仕事っぷりでうらやましいよ。
799798 ◆b21PZVVA :02/06/01 02:18 ID:qdYI8KRG
17行目修正

ただし方法で ー> 正しい方法で

でした。
タイプミス、恥ずかしい。
800朝まで名無しさん:02/06/01 02:39 ID:9pxKXadN
はっぴゃく??
はっぴゃく??
801朝まで名無しさん:02/06/01 02:52 ID:4i4GJe+a
>798
「富塚」の正体はね、CD買う人を泥棒呼ばわりするとんでもない奴なんだよ。
802朝まで名無しさん:02/06/01 03:33 ID:SiaN4JAZ
>>789
> 公取の再販指定品の規定は「音楽用CD等」となっており、
いえ、著作物再販制度の対象となる著作物の範囲は
「書籍・雑誌,新聞及びレコード盤・音楽用テープ・音楽用CD」
の6品目となっています。
音楽用CDといえば通常「赤本」に準拠したものと見なすでしょうし、
仮により広範囲に解釈するとしても、「黄本」「橙本」止まりでしょう。
CCCDはいずれにも該当しませんので、独禁法の適用除外は受けられません。
再販価格維持行為を禁じた独禁法違反と見なされる可能性が高いです。
(法の拡大解釈は原則的に禁止です)
803朝まで名無しさん:02/06/01 03:33 ID:SiaN4JAZ
>>795
そこだけ引用しては、なにがなんだか分からない。

第四条 事業者は、自己の供給する商品又は役務の取引について、
次の名号に揚げる表示をしてはならない。
 一 (省略)
 二 (省略)
 三 前二号に揚げるもののほか、商品又は役務の取引に関する事項について
一般消費者に誤認されるおそれがある表示であつて、不当に顧客を誘引し、
公正な競争を阻害するおそれがあると認めて公正取引委員会が指定するもの

「公正取引委員会が指定するもの」とあるのがポイントなのですが、
今回のCCCDの表示は禁止事項として公正取引委員会が指定していないのではないでしょうか?
詳しい方、フォローをきぼん
804朝まで名無しさん:02/06/01 03:44 ID:SiaN4JAZ
>>798
富塚会長「正しい方法でレコード音楽をエンジョイしてほしい」
ということですので、

CCCDを友達から(非営利目的かつ無償で)借りて、
コンピュータとCD-Rドライブを使って
(あえてプロテクトはずしを意図することなく)
データ用CD-Rにコピーし、
弟にプレゼントする。

ならいいのですね。
これって、完全に合法ですから。
(貸与権も複製権も侵害していない)
805朝まで名無しさん:02/06/01 04:05 ID:bV0FIOYz
CCCDが発売されて約三ヶ月。
被害報告がBBSで広まりつつあるね。被害者は確実に増加してる。
流通量が増えたためだろう。九月以降は特にひどいだろうな。
806朝まで名無しさん:02/06/01 05:51 ID:O3psvVxn
CDSはクラックしても法的に全く問題ない可能性があります。
なぜならMDレコーダーによるクラック(あえて複製をこう呼びます)を
認めているからです。
Mの機械はコピーOKで、Cの機械はコピーダメっていうのどう考えても通りません。
しかしKey2Audioは複製すると違法な可能性があります。
なぜなら全ての複製方法を不許可にしているからです。
807訂正:02/06/01 06:07 ID:O3psvVxn
>>806
誤 複製を
正 複製行為を


クラックOKってAVEX自身が言ってるんだから
ガンガンMPBプレイヤーメモリースティックやSDメモリーカードに転送しましょう。
でもタダで配布はイカンよ。
自分でかね出して買ったのに、知らん奴にコピーあげたら自分損じゃないですか。
買ったものタダで配布すると自分も損するんだよ。
808朝まで名無しさん:02/06/01 07:29 ID:NJ8CPPxK
>>796
ぱっとしないアーティストを噛ませ犬にしているんだな。ほんとにスライムじゃねえか
>>800
はいはい、お前が大将だよ
809朝まで名無しさん:02/06/01 08:02 ID:paO7jnd0
>>806
>しかしKey2Audioは複製すると違法な可能性があります。
>なぜなら全ての複製方法を不許可にしているからです。

Key2AudioのCDが学校の運動会のBGMで使われてて、その運動会をビデオで撮影した時は
CDの音も一緒にビデオに録音されるわけですが、その場合でも違法になりますか?
810通行人さん@無名タレント :02/06/01 08:38 ID:NF4ZedZJ
マジでおと悪いCCCD
早くavexから移籍して欲しい
移籍してきてこれじゃあ CCCDを導入してない前の会社のがマシ
811朝まで名無しさん:02/06/01 09:37 ID:RurE+ioM
まず、コピーして共有してるやつ氏ね!

アーティストの権利を守るにはどんな方法があるのだろうか、
コピーコントロールCDはその方法の一つだとは思うが、
良い方法だったとは思えない。
アーティストの権利と買う人の権利を両方とも尊重する方法はあるのだろうか・・。
812朝まで名無しさん:02/06/01 11:25 ID:i8AoyCL3
コピーコントロールCきれないディスク。
#Cは「し」と読んで「しきれない」
813朝まで名無しさん:02/06/01 15:42 ID:jC1v21pk
はげ
814朝まで名無しさん:02/06/01 16:03 ID:EcPTRbKW
エイベ糞晒しage
815朝まで名無しさん:02/06/01 20:45 ID:lzjkoT0r
エイベクス、面をageい!
816朝まで名無しさん:02/06/01 20:50 ID:jC1v21pk
東芝EMIも仲間に入れてageてよ
817朝まで名無しさん:02/06/01 22:38 ID:Z4ksN/SU
CCCDに対応したCD−Rドライブが出てきたらどうするんだ?
818朝まで名無しさん:02/06/01 22:46 ID:zyYaU0vv
>>809
運動会でかける事自体がじゃすらくが言うには違法では?
ダンス教室でも駄目なんでしょ?
819朝まで名無しさん:02/06/01 23:13 ID:LPVMoNKk
ダンスの話聞いてついこちらに来てしまいました。
既出かもしれないけどソース?
ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/3t2002053113.html

ダンス教室って使用料払わないといけないの?法的にどうなのか、
識者の方教えてください…
820朝まで名無しさん:02/06/02 00:14 ID:SxW8pV0s
CCCD売るなら1年後に3分の2の価格で3分の10の枚数を普通のCDを再販することを
義務付けるのならいいとは思うけどね

例3000円のCCCD売った1年後に2000円で通常のCDを1万枚プレスの義務付け
1200円のCCCD売った1年後に800円で通常のCDを8000枚プレスの義務付け

妥協出来るとすればこのぐらいだよね
821  :02/06/02 00:18 ID:IgdnoEw+
>>820
そう。最低でも再販対象から外れるのが条件。
そうなれば、ワゴンセール行きで一枚500円だろうが。
822朝まで名無しさん:02/06/02 00:24 ID:SxW8pV0s
ジャスラックに「あれは俺の自作の曲だ」と言い張って
「争うなら盗作で著作者が裁判起こせ」と言うとどうなるのだろう?
823安部クソ:02/06/02 00:49 ID:ZRDzdPYj
裁判に負けたら、使用料の1000倍ぐらい高くつきそう
824809:02/06/02 01:34 ID:frMQlJbA
>>818
いや、ここではJASRAC云々はまた別の問題なんだが…
「運動会」を例に使ったのが誤解を招いたっぽいので例を変えると、

自分の部屋のCDプレーヤーでKey2AudioのCDを流して家族で団欒してる場面をホームビデオか何かで
撮影した場合、CDの音も当然ビデオに「複製」されるわけだが、それも違法になるのか?

と言いたかったワケ。もしこれが「違法」と主張するのであれば、個人でビデオ撮影する際に
周囲で鳴ってる音全ての出所を把握しなくてはいけなくなり、事実上そんなことは不可能。
もしこれが「違法でない」のであれば、そのビデオから音声だけをPCに録音することにより
「違法」な手段を用いずに「複製」できることになる。
825朝まで名無しさん:02/06/02 02:30 ID:/4MaZ9hN
>>803
公正取引委員会HPの景品表示法概要より

現在指定されているものとしては
1.無果汁の清涼飲料水等についての表示
2.商品の原産国に関する不当な表示
3.消費者信用の融資費用に関する不当の表示
4.不動産のおとり広告に関する表示
5.おとり広告に関する表示

とありますた
826朝まで名無しさん:02/06/02 02:39 ID:DKiAo8Fj
公取委をなんだかやけに押しているが、たかが(失礼)CD関係で
本格的に動くとは思えない。

よくて注意勧告するくらいじゃない。
もっと重要な要件を沢山抱えているからな。
827朝まで名無しさん:02/06/02 02:52 ID:lcGHEutj
>>819
> ダンス教室って使用料払わないといけないの?法的にどうなのか、
> 識者の方教えてください…
現行著作権法には一部の適用除外規定や経過措置があります。「私的録音」や
1999年以前の附則14条がこれにあたります。ダンス教室の件はこの附則14条で
以前は認められていた権利でした。

附則14条で録音物の再生、演奏が認められていた利用形態
(1) 音楽喫茶など音楽を鑑賞させる営業
(2) 客にダンスをさせる営業
(3) 音楽を伴う演劇、演芸、舞踊など芸能を見せる事業

ところが、WTO(世界貿易機関)から、著作権法附則14条はベルヌ条約(著作権の
国際条約)違反、との指摘を受け1999年に国会で附則14条の廃止が決議されま
した。
この結果、上記3形態の利用であっても著作者に無断で録音物を再生、演奏す
ることはできなくなり、許諾を受けて再生、演奏する場合は使用料を支払う義
務が発生することになりました。

・・ちなみにぢゃすらっくの回し者ではありませんので、誤解のなきよう・・・
828朝まで名無しさん:02/06/02 03:23 ID:lcGHEutj
>>824
> 自分の部屋のCDプレーヤーでKey2AudioのCDを流して家族で団欒して
> る場面をホームビデオか何かで 撮影した場合、CDの音も当然ビデオ
> に「複製」されるわけだが、それも違法になるのか?
これは「私的録音」の範囲なので無許諾、無償では?ここまでであれば
著作権侵害で訴えられることはぜったいにないと思いますよ。
ただ、画像を編集する際に音声はCDなどからをDIGITAL→DIGITALで使う
と無許諾、有償になってしまいますよ(現行法上)。コピーされる側の
メディアは「私的録音補償金」を支払ったものでなければなりません。
とは言え、無許諾のものを実際に家庭内まで立ち入って調べることは到
底できるはずもなく、事実上問題ない範疇だと思いますが・・・。
いったんスピーカーから出た音声をビデオのマイクで拾ったのであれば
DIGITAL→DIGITALではありませんので無許諾、無保証の「私的録音」と
いえますよ。
829lark_u2 ◆J2xDdfgU :02/06/02 13:41 ID:Q13FLTPk
あのですね。
公取だろうと何処だろうと、判断するのは、その機関なり団体なので、

「私の所で、こうこうこういう事が起きた」
「これは、問題ないのでしょうか?」
って、問い合わせたり
「私には、良く分からないので調査して下さい」
って言えば良いだけの話。

『法的には、○○であるが、慣例により、こう判断する』という判決も
ある訳で、判断するのは、裁判所なり団体なり機関なので、
個人がどう思うと、そうなってしまう。

疑問に思った事を聞いてみる。
それだけの事だよ。

法律の専門家ですら解釈が異なるのに、個人が解釈する必要はない。
お任せすればいいのだよ。
その為に税金使われてるんだから。
830lark_u2 ◆J2xDdfgU :02/06/02 13:50 ID:Q13FLTPk
>>829
>法律の専門家ですら解釈が異なるのに、個人が解釈する必要はない。

ここはニュース議論板なので、議論する事は良い事だと思う。

ただ、結果的には、>>829になってしまうのが現状なので、
議論は勿論必要だが、結果が知りたいならば、
自分が感じた事を、自分が知りうる限りの機関なり団体に聞いて
みれば良い訳。

議論を否定する事ではないので、その辺誤解なきように、よろしく。
ついでに、行動を喚起する気も無い。
無責任だと思われるかもしれないが、個人の自由を強制は出来ない。
というのが、私の考え。

私が何者か?、散々聞いて来る人が居たり、憶測で決め付けられたり
してるので、いい加減うんざりしたので、ここにも書いたし、自分の
サイトでも書いた。 http://lark-u2.ug.to/

私のサイトが見難いのは、承知の上、なるべく読みやすい様にする
努力は今後していくが、次から次へと問題が起きてきて、修正する
時間が無いのが現状。

近々、読みやすくしてくれる人を無償でやってくれる人を募集して、
お願いするつもり。
831朝まで名無しさん:02/06/02 16:53 ID:OMhPqRrs
なんか、家の環境だと問題なくコピー出来ます。
CCCDって本当にコピーガードが掛かってるんですかね?
ドライブはリコーのRWドライブです。
問題なくコピー出来るのはコピーの機械を作ってるノウハウが
あるからですかね・・・
832朝まで名無しさん:02/06/02 17:37 ID:tlmvfcef
音質こんなひどいの?まぁプレイヤーにもよると見たことはあるけど。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1017489260/l50

455 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 メール: sage 投稿日: 02/05/28 09:06 ID:???

スカパラの新譜を買ってみた。

ちょっとは頑張ってるようだけど、所詮はCCCD。これはヒデエ。

音がざらつくような感じがあるのはやっぱCCCDに共通?今までに聞いた
CCCDはみんなこういう感じがある。

しかしこれ、聞いててとても生楽器の音とは思えないんですけど?
けったいな打ち込みみたいな音、なんでこんなんなっちゃうんでしょ。

CCCDを購入したのは今回が初めてだけど、駄目だねこんなのに金払っちゃ。
833朝まで名無しさん:02/06/02 17:52 ID:XJA7FzMz
>>832
エイベクスの言い分によると、それは「狙った音」なんだそうな。DAIや浜崎のファンは
ともかく、耳の肥えた人の多いスカパラファンに通用すると思ってるのかねぇ?
834朝まで名無しさん:02/06/02 18:06 ID:qQD3tHd1
835朝まで名無しさん:02/06/02 18:26 ID:Ch4VJ42J
今までAVE糞が出してきた音を聞けば、耳がなっていないことくらい明白。
すなわち、どんなにがんばろうが良い音を聞き分けることが出来ない連中だ。
だから「狙って音を悪くしてる」じゃなくて、「良い音が劣化してるのに気づかない」だよ。
「狙ってる」ってのは、その辺のコトが分からないから言い訳してるだけ。

まぁアレだ、雑踏の中では普通にしゃべるより叫んだほうが聞き取れるだろう?
でも、みんながみんな叫んでると、いくら叫んでも聞こえない。だからより大きな声で叫ぶ。
でも、結局「同じ音」だから完全に埋もれちまう。
そのうち叫ぶことしか出来なくなるんだ。
周りが叫んでる中ででも、回りの音と違うトーンなら聞こえるのにな。
836朝まで名無しさん:02/06/02 22:17 ID:mRa5XISa
>832
例え「狙った音」だとしても、聴いた人が単に音が悪いとしか思わないとしたら
それは失敗作だろう。とオフィに書き込みがあったYO
スカパラスレやオフィを見るとファンはかなり冷静にCCCD論議をしていると思う。
837朝まで名無しさん:02/06/03 00:10 ID:shgX9LNp
スカパラのファンの人、向こうのスレ見てても思うけど、
やっぱり、大人な人が多い。
ちゃんと、事実を「理解」している人が多数だからね。
色んな所に今まで居た「盲目」というような人が居ない。
838論理的に攻めてるから:02/06/03 00:13 ID:IHbn6V8A
スカパラオフィシャルも削除しにくいんだろうね
839朝まで名無しさん:02/06/03 00:22 ID:W+sBvOPI
>>650
多分、自分の耳で確かめる為に敢えてやっているんじゃないかな?





と思いたいよ。
840朝まで名無しさん:02/06/03 00:39 ID:x75G9Kb4
>>837
他のavexのファン層とは明らかに違うからな。
スカパラのコアなファン層はほとんど30代前後。
それに、スカパラはライヴバンドだから
CDは2の次という思考もあるように思われる。
841overdose_move:02/06/03 01:05 ID:OAanVxHz
756で紹介されたmoveサイトやってる者です。
旅行に行ってたので来るのが遅くなりました。
稚拙な文でのアンケートなんで心苦しいです。
早速、moveのt-kimura氏より返事がありました。
http://www.avexnet.or.jp/move/diary_kimura/diary.cgi
4/7・5/31の日記でCCCDについて言及しています。

move公式BBSには年少者が多い為、たぶん有意義な議論は無理でしょうが
啓蒙は行なっていくるもりです。
842朝まで名無しさん:02/06/03 01:40 ID:TJHAv+0y
>841
リンク先の日記読んでみたけど、純粋なCCCD論議ではなくて、
やっぱりレコード会社側の論理、というか、宣伝の意味あい
が見え隠れしているように感じられた。

電機メーカーのことにも言及しているが、ハードウェアの投資というのは、
ソフトよりもはるかにリスクが大きい。規格がつぶれても数年は赤字で
サポートしなければならない。
そのリスクを背負って、メーカー側はデジタルデータを破壊しないコピー
プロテクトが可能なSACDやDVD-Audioを進めているのに、日本のレコード会社は
無関心すぎる。よくハードとソフトは車の両輪といわれるが、今の状況は、
明らかにソフト側が追いついていない。

>だからCCCDの音質が良い悪いというのは一概とは言えない。
>専門的な聴覚の次元ではあるけど『良い場合もあれば悪い場合』
>もあるということ。つまりプレス工場同様に。

ここは間違いですね。
プレス工場による差は、デジタルデータが同じ上での差。
CCCDはエラーを入れているのだから、本来のCDと比較すると、
デジタルデータ自体が変化している。
だから、「良い場合もある」というのはCCCDではあり得ない。
程度の差こそあれ、原理的にCDより悪い方向にしか向かわない。

レコード会社の関係者でも、プレス工場による音の差と、CCCDによる
「意図的なデータ破壊」の区別がついていないことがよくわかりますね。
ましてや、アーティスト側からCCCDの反対が出ないのも、99%の人が
CCCDの原理を理解していないからだと思う。
843安部クソ:02/06/03 01:45 ID:P5+6MMei
moveは、消費者を丸め込もうとしてるな。
完全に騙しが入っている。

じゃ、CCCDが再生できない消費者はどうなるの?と、
子一時間(略
844朝まで名無しさん:02/06/03 02:04 ID:PBcB8w24
ちょっと音についてお聞きしたいのですが、いいですか?

私はゆずの直径5mmのようなストリングスの長音が裏に入ってる
曲ってのが大好きなんですが、CCCDだとこういう音ってどういう
風に聞こえますか?
845overdose_move:02/06/03 02:10 ID:OAanVxHz
>>842
たしかにCCCDの原理(エラーによるコピーガード)は理解されていないのかも。
「音質が悪い」といった文言が先行してるのでこういった流れになってしまうのでしょうかね。

>>843
擁護と見えるだろうが
>しかし音にこだわりのある音楽家または関係者達がCCCDの音質に言及しているけど
>結果、『CCCD論争の一部はまったく筋が通っていない』と思う節がある。
など、単に問題の「一部」である「音質」のみに言及していると思う。

>じゃ、CCCDが再生できない消費者はどうなるの?と
move板ではここのように密度の濃い議論を長い間、多数の人間で行なってはいない。
再生保証の問題もメーカーが保証していないという話題があったがまだまだこれから実感する話題。

>moveは、消費者を丸め込もうとしてるな。
>完全に騙しが入っている。
「完全」とはどの部分なのか教えて欲しいのですが。
煽りでなく純粋な疑問から。

「あ〜あそこは話したってダメだ。」と思ったら何も生まれないので努力をしているつもり、
こちらとCCCDについて話すレベルが違うから(moveサイトが当然レベル低い)一刀両断されると何も言えなくなる。
846朝まで名無しさん:02/06/03 02:17 ID:TJHAv+0y
>841
日記の作者は知識が足りないのかと思っていたけど、CCCDが受け入れられる
ように恣意的に書いているのかもしれないと思い始めてきた。
あの日記はかなり危険だね。
普通の人ならCCCDに問題があるとは思わないだろう。
ここで議論してきて経験値を積んできた者はダマされないけど。

>しかしこれだとDVDの御得感が集約し過ぎる事を懸念した為、
>CCCDには計3つのREMIXを収録しています。

とあるが、コピー防止のためには、DVDが一方的にお買い得に
なるようにするべきなのでは?
さらにDVDの発売一週間後にCCCDを発売するということも
やっていいくらい。
本当にコピーを減らしたいのなら、目先の売上が減る覚悟で
まだそこまでの勇気がないレコード会社の状況をよく表している。
結局CCCDとDVDの両方を買わせようという下心があるじゃないか?

コピー防止には意味が無く、音質劣化があるだけのCCCDより、
DVDやSACDを普及させる方が、絶対コピーの抑止になるし、
最終的にはレコード会社の利益にもなるはず。
なんで血を流してその努力をしないんだ。
847朝まで名無しさん:02/06/03 02:22 ID:RnNNpmcd
>>841
>当然自社フォーマットを作成して『コピープロテクトを商売にしたい』と考えている
>レコード会社を所有するオーディオ機器メーカーも多い事だろう。

暗にソニー批判?ソニーだけKey2Audioだし。
DVD同時発売はこのスレの住人なら「良くやった」だが一般人は「CD(CCCDの事は知らない)とDVD、両方買わせようとしてる!あくどい!」
と誤解する人も居るだろうけど、とりあえずこのスレ的には評価すべき事でしょう。

あとプレス工場の品質差を言っているが、それはCCCDだって当然同じ問題を持っているし論理のすり替えだと思う。
CDS200.0.4再生保証機器は存在せず、異なるCDプレーヤー間(同一機種の別ロット)での再生音質はCD工場の品質差よりより大きく出るのだから。
メーカーは品質の確認をしようにも、そのものさし(規格)を与えられていないのだから何もできない。
CDS200.0.はレッドブックの「規格外」なのだから、プレーヤーメーカーが対応する対応する必要も無い。

>自分が思うCCCDの問題点はCD-RやCDプレイヤー機器などを発売しているメーカーが
>CCCDが『自社ビジネスのマイナスになる』懸念から具体的な対応策を発表していない事なんだ。

レコード会社はいいかげん人のせいにするのはやめましょう。P2P、CD-R、中古販売の次は「プレーヤーメーカー」かよ!
被害者面するのなら転職しろよ!自分から望んで音楽業界に居るんじゃないのか?>avex社員一同
848安部クソ:02/06/03 02:33 ID:P5+6MMei
moveは、音質のみについてしか語っていない。
CCCDが発売されて早3ヶ月、
moveの耳には、再生できない人もいるとの情報が入ってきているはず。
しかし、その点にはぜんぜん触れていない。
moveのCCCD購入者の中には、もう再生できないで困っている人もいるはず。

はっきりいって、音質は2の次。
全員が再生できることが第一条件。

「100%へ向けて努力し」との発言。
だったらCCCDよりも100%に近いCDDAを採用しなさいと言いたい。

ファンあってのmoveではなく、
レコード会社あってのmoveという事が見え見え(現実はそうなんだが)。

おまけに、ハードメーカーに責任転嫁している。
ハードメーカー側がマイナスイメージになるからCCCDに賛成しないとの発言。
その前に、CCCDはCDDA規格でない事が述べられていない。
それを言わないと、消費者はごまかされる。

avexの作戦的には、浜崎作戦の延長で事を進行していると思われる。
スカパラ作戦とは戦略が異なる。
849overdose_move:02/06/03 02:59 ID:OAanVxHz
>>846-848
丁寧なレスありがとう。
長い間move及びt-kimura氏の音楽スタンスなど当事者とも話しをしてきた身としては
耳が痛いレスです。
洗脳と思われかもしれないが「騙す」ように日記を書いたと思ってはいない。
move BBSのレベルに合わせてCCCDの話を進めていこうと思っていたが、
こういった独自スタンスは間違っていると言われているようだ。
まぁ自分なりにCCCDを考えてできることをやっていこうと思う。
それでは。
850安部クソ:02/06/03 03:08 ID:P5+6MMei
BoAの時は、
BoA本人が関与せず、avex社がCCCDは安全ですとのフォローで無事終了。

浜崎の時は、
BoAと同じく、avex社がCCCDは安全ですとのフォローで無事終了。
(BoAよりも、ファン層が低いので簡易的なフォローで済んだ模様)

スカパラの場合、
オフィシャルサイトがavex管理じゃない(?)ので、
BBSにCCCDの話題が出ても放置。
(一度だけavex社員が登場してフォロー)
ただし、やばい情報の場合はレスがすぐ流される。

moveは現在考察中。

今のところ、avex社CCCD戦線レベルは、

スカパラ>move>BoA>浜崎

と見た。
851朝まで名無しさん:02/06/03 03:42 ID:KgGFpvuG
というかたかだかカラオケの練習で買うようなCDで(それはスカパラでもそうかもしれない)
数万円のプレイヤーが壊されるかもしれない事のほうが重要なんじゃないかと思うんだけど

音質をいうなら別にあとで通常フォーマットで再発してくれれば(それが約束できるなら)
問題ないんだし

「売れなかったから通常CDの再発なしね」となっていつハードを壊されるか分からない音の悪いCDを聞き続けるのがいや
852スレ難民:02/06/03 09:08 ID:uvKiej6l
overdose_move 様。
わざわざここまで来てくださって、ありがとうございます。
CCCDの件、事実に沿って話ができるようにがんばってください。
853スレ難民:02/06/03 14:34 ID:gh1RT3sq
854朝まで名無しさん:02/06/03 16:04 ID:GzCyBUf5
小学館・週刊ポストが“再販制度の守護神”柳沢バッシング開始!

http://www.weeklypost.com/jp/020614jp/news/news_5.html
855朝まで名無しさん:02/06/03 19:18 ID:E26hNv0F
オリコン社長、2代目はこんな考え
http://news.lycos.co.jp/topics/computer/sony.html?d=03bloombergki729316&cat=10

著作権保護も、違法コピーも問題なのは解るんですが
だからといってCCCDが良いと言うのは、違うでしょう。

856朝まで名無しさん:02/06/03 19:24 ID:E26hNv0F
連続すまない、関係者では無いんだけど。

インプレスが音楽CDに付いてのアンケートを始めた
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020531/enq02.htm

CCCDについての部分も有るので
積極的に自分の意見を書いて欲しい

賛否両論、どちらでも構わない。
賛成が社員だけなら笑えるかな。
857朝まで名無しさん:02/06/03 20:43 ID:bOGuNmJo
オリコンはもともとエイベックソ寄り。

ネット上でのアンケートは社員が必死になるから
あまり信憑性は無いと思うが、一応投票。
エイベックスでは、上の人間が1人一票ずつ入れるよう指示してるだろう。
エイベックス社員全員が一票ずつ入れたら、結果はだいたい想像できる。
858朝まで名無しさん:02/06/03 21:36 ID:2oSG4ko6
このままだと音楽業界版アタリショックが起こる
859朝まで名無しさん :02/06/03 21:39 ID:qc/tiy9H
>>858がイイこと言った。
まさにそのとおりだ。
860朝まで名無しさん:02/06/03 21:56 ID:ZjzQ7Q3c
インプレスのアンケート書いてきました。

今の自分の意見、ちゃんと伝わってくれるといいなぁ。
861オンガクナンミン:02/06/03 22:41 ID:aTLd7RMD
>>769-770
遅レスすいません m(__)m
解説ありがとうございました。

.NET方式かぁ
相手が(自主規制)だと、
どんなデーターがどこに流れるか
ものすごい不安なんですが

法律関係の話が出ていたのでちょっと追加。
訪問販売法の第8条に
「業者は販売する商品に対して明確に表示する」という
規定があるので、
新星堂とかアマゾンとかの通販サイトが
CCCDをCDといって売っているのは
訪問販売法に引っ掛かるんじゃないかなーと
思っていたんですけれど、
経済産業省も国民生活センターも放置プレイ...

もっと騒ぎが大きくならないと
しかたがないのかなぁ
862朝まで名無しさん:02/06/03 22:47 ID:rDjA+iGj
>>860
俺も書いてきたよ。みんなで反対を書き込んでCCCDを追放しよう。
CCCD(CDS)は音楽に対する侮辱だよ。
863朝まで名無しさん:02/06/04 00:16 ID:S4/hKwzd
>>856
とりあえず僕も書いた。
無責任なエイベッ糞に天誅を!
864朝まで名無しさん:02/06/04 00:20 ID:wSMAHmL6
仮に国内メーカーがCCCDに積極的に対応したとしても、そうすると今度はサムソンやなんかのプレイヤーは・・・・とかいうことになって「日本の市場は閉鎖的!
制裁を発動するぞ!」とか貿易問題に・・・・などと電波をとばしてみるテスト
865朝まで名無しさん:02/06/04 00:40 ID:UrlQ4TUM
>>856
俺も書いた。みんな意思表示をしよう!
866朝まで名無しさん:02/06/04 01:27 ID:vpMRC/Bu
俺も書きました。
感情的にならず、怒りを抑えて冷静に書きました。
それでもう一度CCCDを見てみると
とんでもないものだという事があらためてわかった。

867朝まで名無しさん:02/06/04 01:33 ID:GE808kdN
>>856
 漏れも書いてきたぞ!

 SPA!の特集といい、こういうアンケートといい、少しずつ風が吹いてきた。
 音楽を聴く権利、ただそれだけのためだが、一票を投じよう!
868朝まで名無しさん:02/06/04 01:48 ID:Fm3mHO0Y
私も反対の立場で書きました。

このCCCDは思わぬところへ波及するのではないかと思います。
それは、邦楽のイメージ悪化です。金儲けの態度を露骨に表した
のですから。たとえ良い曲であったとしても、そのバックには
レコード会社が悪代官のような笑みを浮かべていると思うと
せっかくの曲も印象が悪くなって売れなくなってしまうかも?
音楽は楽しむものですから、汚いイメージは損害につながるでしょう。

海外では回収騒ぎなのに国内ではどんどん増える傾向です。
邦楽全体の魅力に関わる事態だと思う。
869朝まで名無しさん:02/06/04 01:48 ID:x4WPwCmU
折れも書いたぞ!!!

意思表示は大事だ!CCCDの事をもっと多くの人に知ってもらわなければいけない。
870朝まで名無しさん:02/06/04 01:49 ID:vpMRC/Bu
アメリカの十年後が日本の姿だとすれば
10年後CCCDを出した企業は軒並み潰れるな。
損害賠償と返品交換の嵐。
871朝まで名無しさん:02/06/04 02:32 ID:XoVktPdN
書いてきた。
Q14で思わず熱くなって長文になっちまった。
  
872朝まで名無しさん:02/06/04 02:36 ID:tCD6ZGOV
私も書いてきた。

珍Dは反対!安心して音楽が楽しめる状況を返して・・・・・・
873朝まで名無しさん:02/06/04 02:58 ID:+cufI4Ot
てかさー

CCCDでマスターされた円盤を、
実際に録音に携わった奴らは聞いてるのか?

自分たちの音楽が、こんな糞音質で良いと思ってたら、
アーティスト失格だよ
874朝まで名無しさん:02/06/04 03:07 ID:+cufI4Ot
プレマスタリングに携わってる人が来てるみたいだから。

プロのスタジオに必ずある、
CDW-900Eで元データを焼いたCD-Rと、
実際に販売されている円盤を聞き比べてみて欲しい。

宇多田テルザネはこれを聞いて、不採用としたってのは頷けるはずだ。
875?:02/06/04 03:32 ID:TS30iI92
CCCDを採用する会社は音楽を金儲けの対象にしている。
876?:02/06/04 03:34 ID:TS30iI92
CCCDを採用する会社はサラ金業者より、金に汚い!
877朝まで名無しさん:02/06/04 04:05 ID:QFY7U4FC
>>855
>小池社長は、「著作権法上、ホームテーピングは権利として認められているといった
>誤解をしているユーザーも多いが、これは権利ではなく、ホームテーピングは取り締まりが
>困難なため、例外として認められているに過ぎない」と説明する。
なんか凄いこと逝ってるぞ・・・
こんな勝手なことオリコンが逝って良いのか?

しかしこいつもなんかえらい偏った考えだな。
日本のPCユーザー、しかもブロードバンド環境がある人なんか音楽を普通に聞く人の数から
言えばどれ位少数なのかと小一時間・・・
CDショップでCDを買っている人はパソコンではほとんどCDを聞いていないって少数派は
どうでもいいみたいだね
違法コピー対策はわかるがそれを理解してもらうためには利便性が犠牲になった
としても仕方ないって単に努力不足でしょ?本当にしたいならDVD等に移れば良いだけだしね
878朝まで名無しさん:02/06/04 04:16 ID:nve6SZh1
>>>856
書いてきた。よく問題がわかってないがこんなん書いた。


より良い音楽を提供するべきレコード会社がその目的がどうであれ
従来より音質の低下した、規格上はCDと呼べないモノを販売するのはおかしい。
憤りさえ感じる。
アーティストが全てをかけて創り出した楽曲に
レコード会社が後から手を加え
楽曲の質を悪化させる行為は納得できないし
そのようなモノを購入する気にはなれない。
技術的にまだ完成されていない今の時点で
そのような商品を市場に投入するのは時期尚早だと思う。

これでいいのかな?だめだったら書き直すから添削して!!
879朝まで名無しさん:02/06/04 04:20 ID:ctLiISmT
>>878

いいんじゃない?正直なところで。
みんな正直なこと書けばいいと思う。

そしてレコード会社が反論のネタを考える。のか?
880朝まで名無しさん:02/06/04 04:31 ID:nve6SZh1
>879
読んでくれてありがと
書いてるうちにマジ腹立ってきたYO。
881 :02/06/04 07:53 ID:6raGjMpQ
「THE JAPAN GOLD DISC AWARD 2002」(珍D)は20万枚限定にもかかわらず、
あちこちのCD Shopで大量売れ残り。
ヒット曲のコンピレーションアルバムを珍D出だす時点で、
曲や音を大事にしていない証拠。
昔のアイドル曲みたいに、どんな変な曲でも音が悪くても
売れたころとは違うのだし、こんな考えのままだから、
CDが売れないんだって。
882 :02/06/04 07:57 ID:6raGjMpQ
それなのに、CDが売れないのを、すべて、違法コピーのせいにしてる。
883lark_u2 ◆J2xDdfgU :02/06/04 08:39 ID:XTFQej0A
ここに証拠(藁 として書いておく。

最近になって、パソコン関連紙以外からの取材依頼が多い、
「CCCD賛成反対、是非、に関わらず、消費者サイドの意見を
報道機関は載せるべき、それじゃないと、公平な報道とは言えない」
と各種報道機関に呼びかけて来たせいか、表向き『取材してやるよ』
って事なのか、取材を受けたまま掲載予定の連絡も来ない。
まぁ、掲載するかどうかは先方の判断なんだから、どうでも良いの
だけどね。
言ってる事が「週刊SPA!」で掲載されたインタヴューの内容と同じ
なので載せないのかもしれないけど。

同じような内容のレコード業界側の報道はするのに、おかしいよね。
同じ内容であろうと、CCCDについて扱うなら、賛成派、反対派の
消費者サイドの意見も載せるべきだと思う。


昨日、依頼が来たのは、某英字新聞紙。
英字新聞を読むのが全てアメリカ人とは思えないが、少なからず
フェアユースという意味で消費者の立場が弱い日本の現状を
知ってもらうには良いチャンスだと思って、いつでも取材OKの返事を
出したのが、連絡を受け取ってから約1時間後。

『今週中にお時間を頂きたい』と言って来たのは、先方なんだから、
急いでるなら、直ぐに打ち合わせに入るべきだ。

いつでも連絡が付く様な電話番号も教えたのだから。

これで、うやむやに依頼が消えたら騒ぐぞ(藁


この際だから、広告代理店に連絡して、新聞広告の一部を買って
「再生保証のないCCCDは反対」の広告を打とうかと思ってる。
相当金掛かるが、記事として載せてくれないなら、広告主になる。

誰か、広告打つ時に、良いコピーでも考えてくれ。
俺も考えてるが。
「音楽の創造のサイクルは、コピーガードで守れるものではない」
この辺りから、色々考えて行こうと思ってる。
884スレ難民:02/06/04 09:00 ID:dsYSIoex
おはようage
このスレのお昼の住人用に再告知

>インプレスが音楽CDに付いてのアンケートを始めた
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020531/enq02.htm

自分の言葉で書き込んでいいと思います。
CCCDに賛成または反対の方、自分の意見を言うチャンスです。
885オンガクナンミン:02/06/04 09:59 ID:z8irzyGI
>>884
「聞けないからCCCDやだ」って
投票してきました。
景品の電卓が、笑えていいです。

上のほうの日記で
「CDの音がプレス工場によって若干違う」というのは
CDの元(?)をつくるときに
職人芸的なレベルで違うのか
素人が聞いてもダメな工場があるのか
気になったんですけれど。
素人が聞いてもダメな工場と
なんかしらないけど取引を続けていて、
「CDでもCCCDでも音悪いのはかわらないねー」って云ってるんだとしたら
メーカーとして、どうかと思う。
886朝まで名無しさん:02/06/04 10:15 ID:2pnLmfjT
807 名前:ガチンコ 投稿日:02/06/04 00:24 ID:ygzJ5SPt
CD−Rにネットで落としたCDのアルバムを焼きたいのだが、トラックが12曲のアルバムなのになぜか1曲のみのトラックになってしまう。恐らくzipに関係していることと思われるがどーすりゃいいの?
887 :02/06/04 10:22 ID:nnX+3RLP
アタリショックとは?

 アメリカでの話。
1977年に米アタリ社が発売したゲーム機「アタリVCS(Video Computer System)」は、
ソフトが別売りで、差したROMによって違うゲームができるという形式だった。
 そして大きな特徴として、ハードの仕様が公開されていた。
これは、アタリ社以外のメーカーが対応ソフトを無断で作り放題だったことを意味する。
そのお陰で、タイトーの「スペースインベーダー」の移植などで一度火がつけば、
多くの会社が参入、ソフトが大量に作られ、ソフトが充実したハードが売れ、
またソフトが増えるという相乗状態。
最初の1年で700万台を売り上げ、5年後には2500万台も普及することになった。

 しかし「出せば売れる」市場の中で、作り込んでも売り上げが伸びず、
手を抜いてもそこそこ売れることとなり、結果粗悪ソフトが多く出回るようになった。
ゲームソフトは、数千円するにも関わらず買ってみるまで内容を判断できない。
そのため粗悪ソフトによって期待を裏切られ続けた消費者は、
ゲーム自体に興味を持たなくなっていったのである。
 生活必需品と違って娯楽のひとつに過ぎないコンピューターゲームは、
一度飽きられると衰退は早かった。
 そして1982年のクリスマス商戦、大量生産・大量仕入れを続けていたメーカーや
販売店は軒並み倒産、アタリ社も莫大赤字会社に変貌。
米ゲーム市場は想像を絶する大不況を迎えることとなる。
これが、世に言うアタリショックである。
 ここからゲームが再びアメリカに受け入れられるようになるまで、
テレビゲーム市場は消滅に近い状態となった。
888朝まで名無しさん:02/06/04 12:31 ID:e1OqceLD
>>884
折れも書いたよ!
エイベッ糞の社員も書いてるのかな?
889朝まで名無しさん:02/06/04 12:47 ID:Wr2nF8GE
ちょっとついつい熱が入って長文書き込んじゃったけど、インプレス
のアンケート書き込んでみました。もちろん反対です。

既出の流れなのかもしれないけど、漏れはこの件で一番問題なのは
CDの売上低下=違法コピーの横行と一方的に決め付けたことだと思
ってる。今どこも不況で企業努力してるのに、音楽業界だけそういうこ
ともせずに売上を保持出来ると考えてるんだろうか?

その上で、コピーに制限をつけることをSACDやDVD-Audioのような
きちんと定義されたフォーマットでなく、規格外のものを勝手に持ち込
んだこと。それによって、再生機器に無用の負荷をかけ、あまつさえ
商品として守られるべきCD-DAのクォリティまでも貶めたこと。
横暴だとしか思えない。良質の音楽を良質な価格(って言い方も変
かもしれないけど)で提供する環境さえあれば多少の違法コピーの
影響があるにしても音楽ファンは買うと思うんだよね。なんでそういう
風に考えないのか……
と、まだアンケートの熱が残っていた模様。失礼(^^;

>>887
アタリショックって名前だけしか知りませんでした。解説ありがとうご
ざいます。
890スレ難民:02/06/04 12:54 ID:xTlx9bZo
>>888
今回のアンケートは消費者の声を情報メディアに届けるチャンスだと思ってます。
何人の人がアンケートに答えてくれるか不安ですが。

@の人は、裏から圧力かけるんでしょうね・・・ハマ暴言の時のように。
圧力には絶対に負けて欲しくないと願うばかりです。

そのためにも、CCCDの事を色んな人にも知ってもらわないといけないと思います。
CCCDの事を知らない人に、反応を求めるのはおかしい!!
批判が少ないのは当然です!!!!

あ〜、書いてて腹立ってきた・・・・
「気がついたらCCCDだった。」
こんな言葉が出ないように、折れはがんばる。
891朝まで名無しさん:02/06/04 15:14 ID:yPXi6ClD
ってか、6月のベックソのCCCD発売リストはなんで出てないの?
どの楽曲がCDで発売されるのか、音が出る可能性のある円盤で発売されるのか
がまったくわからないじゃないか。
892朝まで名無しさん:02/06/04 15:22 ID:B5rnJ7A/
>>891
CD-EXTRA仕様以外は、基本的にCCCDだと思われ。
893朝まで名無しさん:02/06/04 15:38 ID:S99qCFuR
>890
禿堂

少なくともCCCDの原理と実態に関する資料くらいは提示するべき。
でないと、単なるプロテクト入りCDと誤認して賛成票が増える。

詳しく内容を読めば賛成派の殆どは知らないけど反対派はちゃんとした理由があることに気付くだろうが、
数の論理を持ち出されるとアウトだしな。
894朝まで名無しさん:02/06/04 16:17 ID:bi8GhWAx
@の人は何で正々堂々と勝負しないんでしょうね?
音質は劣化しないとか、普通のCDプレイヤーで再生できる(厳密な意味では再生できてない)とか
嘘ばっかり書いて、障害が発生しても決まって『そのような報告は初めてです』って
言ってるけど、@の人ってもう少しまともな嘘言えないでしょうかね?
インターネットでユーザー同士の情報交換もできる時代なのに。
バレバレの嘘はつくし、障害発生時も返品不可だし、再生可否の確認の電話しても『似た型番だから
多分大丈夫ですって』(自分はこれで誤爆された)確認もしないし。
マジで20数年前?の吉野家みたく1回AVEXは倒産してください。
そして会社更生法で本当の『顧客のニーズと満足のために』なる会社になってください。
顧客は株主だけじゃないんですよ。
895朝まで名無しさん:02/06/04 16:38 ID:YKyB5X/Z

最近、企業のモラルが問われてるなぁ・・・

非を非と認めるのが早ければ早いほど、逆にイメージアップになるんだが、
avexは何故それをせんのだろうか?
896朝まで名無しさん:02/06/04 16:51 ID:bi8GhWAx
>>895
avexは何故それをせんのだろうか?
それはもう戻れないところまで来てしまったからなのです。
もう倒産→会社更生法しかないでしょ。
897朝まで名無しさん:02/06/04 17:08 ID:qk6+6L3t
>>856
私も反対に1票投じてまいりました。
CCCD廃棄!!
898朝まで名無しさん:02/06/04 17:28 ID:YKyB5X/Z
>>896
倒産しても構わんが、
CCCDをまっとうなCDに交換してからにして欲しいな。
899朝まで名無しさん:02/06/04 17:31 ID:lCM1IXyG
>>856
反対票投じてきました。
ここまでの議論を見ていると、違法コピーの撲滅ではなくて、
業界の利益を守るためのCCCD導入という気がします。
著作権料がきちんとアーティストの収入になっているなら、
CCCD導入に理解を示す人は多いはずなのですが…。
900朝まで名無しさん:02/06/04 17:33 ID:xfzqSvZX
アタリショックの関係ては、その影響か米では
ゲームのレンタルが普及してます。
....US版、ムズー。
901オンガクナンミン:02/06/04 17:51 ID:z8irzyGI
>>899
自分に限って云えば、
CD代が100%アーティストさんの収入になるとしても
*再生が保証されない限りは*
CCCDに賛成することはないと思うんですが。
好きなアーティストさんのために
*コレクターズアイテムとして*
CCCDを買うひとがでてくるという意味でしょうか?
902朝まで名無しさん:02/06/04 18:35 ID:YHYhZev3
>>896
倒産も違法コピー横行のせいにする罠
903朝まで名無しさん:02/06/04 18:45 ID:52+XfuUQ
>>895
>非を非と認めるのが早ければ早いほど、逆にイメージアップになるんだが
タカラはすぐ商標登録を取り下げたが、AVEXはこれだけ批判されても無視
904朝まで名無しさん:02/06/04 20:07 ID:tDAlvR0v
エラー満載で音質も悪いCCCDの是非を問う Part18
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1021617374/

こっちでもやってるよ。ニュース議論。
905朝まで名無しさん:02/06/04 20:10 ID:XMdmY6fe
CD売り場では売るな!!

言いたいのはそれだけ。
906朝まで名無しさん:02/06/04 20:46 ID:Zy5qH7ol
オレもアンケート答えたよ!
音楽をPCで聴く自由を取り戻すために
オレが出来ることはこんなとこからさ。
907朝まで名無しさん:02/06/04 20:53 ID:rQ3W6Wcv
私も投票してきました。
Q14は長文です。
担当者スマソ。
音楽業界はまとめて氏ね
908朝まで名無しさん:02/06/04 21:17 ID:52+XfuUQ
THE JAPAN GOLD DISC AWARD 2002
CCCDじゃ無かったら買った
909朝まで名無しさん:02/06/04 21:19 ID:hRBReWOX
>>908

この前の日曜日に渋谷にいったらお兄ちゃんがGOLDDISC
売ってたけど、ほとんど売れ残ってたね。
哀れだったよ・・
910朝まで名無しさん:02/06/04 21:39 ID:WnfBdkM+
最初に出たやつは記念に買った人が多いんじゃないの。
好きかどうかは別にしてね。
911overdose_move:02/06/04 21:41 ID:SBdWPsqF
2時間弱で150あまりの投票
アンケート項目の
「CDからCCCDに変わるのに問題ない」
「CCCDは必要だと思う」
「CCCD導入で違法コピーは少なくなった」
に集中投票。カナリおかしいんですが。
http://move.vis.ne.jp/discuss/ans/ans.cgi

インプレスのアンケートも同じようになっている予感
もうだめぽ
912朝まで名無しさん:02/06/04 21:49 ID:rQ3W6Wcv
@と折り困必死だな…
913朝まで名無しさん:02/06/04 21:50 ID:Refh+qTt
>>911
確かにキナ臭い。大体がCCCDが記録破りな売り上げあったか?コピー抑制効果なんて
ないと思うよ。
914朝まで名無しさん:02/06/04 21:54 ID:EwdutgiH
結局ネットのアンケートは社員がやるから駄目なんだろうな。
特にエイベックスの場合は、一般消費者の意見を聞きたいというよりは、
自分らのやってることを正当化しなきゃいけないから、必死なんだよ。
見苦しいにも程がある。
915朝まで名無しさん:02/06/04 21:55 ID:tCD6ZGOV
>>911
きな臭いとは思うけど、感想とか読んでるとちゃんと
問題提議はされてると思ったよ。

マスコミの大本営発表しか知らない人のほうが多いんだから
ある程度はしかたないと思う・・・・・・・
916朝まで名無しさん:02/06/04 21:57 ID:UBJoItpI
>911
っつーか、このアンケート自体かなり誘導尋問クサい。
俺の使い方を素直に当てはめていくと、実際には買ったCDからベスト作るだけなのに
嫌でも違法コピーと認識されるような回答にしかならない。
そして、「違法コピーしてる奴が何を言うか」と言うに違いない。
917朝まで名無しさん:02/06/04 22:13 ID:YKyB5X/Z
>>911
更新ボタン押すと何回も投稿できてしまうのは問題ですな。
よって信憑性無し。
918朝まで名無しさん:02/06/04 22:19 ID:bi8GhWAx
エイベックスがアンケートをスクリプト使って投票してるという罠。
919朝まで名無しさん:02/06/04 22:24 ID:8nlHzpXZ
>916
今言って確認してきた。
「CCCDはないほうがいい」とか「有害」という選択肢は存在しない。
こんなアンケート意味がない。
920朝まで名無しさん:02/06/04 22:34 ID:bi8GhWAx
洗脳したやつらだけに投票機会を与えてアンケート取れば
結果は予想とおりのAVEXにとって都合のいいものになるでしょう。
2ちゃんねらーの力で荒らして支離滅裂な結果にでもなって結果を使用不能
にでもできないかな?
921朝まで名無しさん:02/06/04 22:46 ID:XQIKlrP2
メアド要求する分だけましと言う事で
期待上げ

 >インプレスが音楽CDに付いてのアンケートを始めた
 >http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020531/enq02.htm




 >http://move.vis.ne.jp/discuss/ans/ans.cgi

ここの管理人さんがログとってくれてたら
かなり面白いことになってるだろう
アクセスが@からばっかりとか、ね



>>911
キャプチャした画像とか残ってたら面白かった
同じ項目だけが極端に増えていく様子。

>>919 >>920
 >今言って確認してきた。
 >「CCCDはないほうがいい」とか「有害」という選択肢は存在しない。
 >こんなアンケート意味がない。

管理人さんは頼めば項目追加してくれるようなので
安易に荒らさない方が良い

922朝まで名無しさん:02/06/04 22:54 ID:3v2R+1Ot
>>921
項目追加したとしても、仕切直ししないとフェアでないよ。
923朝まで名無しさん:02/06/04 22:55 ID:hRBReWOX
>>921
「有害だ」とか「問題あり」は最初から選択肢に追加しておくべき。
頼まないと追加されないということ自体おかしい。
924朝まで名無しさん:02/06/04 22:59 ID:LWGByo+n
アンケート結果操作したら、avexが潰れるのが早まるだけだし〜〜〜。
925朝まで名無しさん:02/06/04 23:08 ID:LWGByo+n
6/4 13:30 EXILE公式板再告知
ってあるから、EXILEファンが投票したのもあるのかな。
ファン層どんなのか知らないけど。
重複投票したコメントもあるから、その人が何を入れたかだな。
926朝まで名無しさん:02/06/04 23:11 ID:XQIKlrP2
>>923

>違法コピー防止の為にCCCDは必要だと思いますか?

>違法コピー防止で発売されたCCCDですが効果があると思いますか?

が有るから意思表示は出来ると思うが
(まあ、無記名だし何度でも投票できることの問題は認めるが)

927朝まで名無しさん:02/06/04 23:40 ID:hRBReWOX
@の社員必死だな。
賛成票が急に増えてるし・・
928overdose_move:02/06/04 23:41 ID:SBdWPsqF
やはり一個人で且つ投票する側を信じて行なう方法には無理があったようです。

>>915
感想は投票数190ぐらい(18:30頃)まではちゃんとしてました。
21:30頃確認すると、感想がなく投票だけで偏ったものだけが増えていた次第。

>>916
できる限り「違法コピーしているのに何をいってのだ」という流れにならないように
したつもりでしたが、書き方によって偏って見えるようで残念です。

>>917
普通は何回もしないでしょう。
常識と良識に期待するなんてと罵倒してくれればいいですよ。

>>919
連絡くれれば追加してましたが。

>>920
>支離滅裂な結果にでもなって結果を使用不能
そうなりました。

>>921
もう何やってもムダですわ

>>921
スタート時に一気に100ぐらい投票があった時点で
指摘あった部分は改定したのですが。

どちらにしても好き勝手やって楽しかったでしょう。
マジメに取り組もうとした私が馬鹿でしたよ。
ココはまともな議論してるので期待して書き込みしていたのに。
今までの動きで直にアーティスト側と連絡とれて、これからという時に。
929朝まで名無しさん:02/06/04 23:44 ID:bi8GhWAx
てゆうか@の社員って音楽聴くの?
自分たちが車内とかで聞けなくなったら困るとかは考えないんだろうか?
930朝まで名無しさん:02/06/04 23:58 ID:tCD6ZGOV
>>928
>普通は何回もしないでしょう。
>常識と良識に期待するなんてと罵倒してくれればいいですよ。

わからんでもないけど、性善説で扱うのは危険だと思われ。
ここがまともにみえても結局は2ちゃんねるだし。

怒りを感じるのはわかるけど、対策が甘いという感じはする。
第一ここはCCCD反対派の人が多いんだし、ここで意見を収集する
という時点で偏りは発生していると思われ。
931朝まで名無しさん:02/06/05 00:09 ID:4Qwrfl8I
>>928

残念です。
ここの論議にも波が有りますし、話題がループしたりもします。
私も含めアンケートが荒れることは本意では無いと思います

これでアンケートは中止されてしまうのでしょうか?
明らかにおかしい書き込みが増える前で切り分けが出来るのなら
○日までの△日間のアンケートと言う形で残されてはいかがでしょう


 >わからんでもないけど、性善説で扱うのは危険だと思われ。
 >ここがまともにみえても結局は2ちゃんねるだし。

そう言ったら身も蓋もない
932朝まで名無しさん:02/06/05 00:09 ID:QsWzlYoP
>>928
もう一度やりますか?
同一IPからの24時間以内の投票不可とか、クッキーを使用するとか、
方法はあると思います。
それでも完璧にはできないと思いますが。

項目の件はここで案を出して貰っても良いかと。
933朝まで名無しさん:02/06/05 00:12 ID:/ptujRkP
>>931
身もふたもないことはわかってるんだけどねぇ(´Д`;)
対策だけはしっかりしてないとアウトだと思われ。
TIMEやBBCにも喧嘩を吹っかけるような人たちがイパーイいるんだから。
934朝まで名無しさん:02/06/05 00:19 ID:4Qwrfl8I
overdose_move さんがも一度立ち上がるかどうか解らないけど
これから別の所で別の人がアンケートする可能性も有るわけで
>>932 さんが言うように
項目案を出しておくっていうのは有りなんじゃないかな
935朝まで名無しさん:02/06/05 00:32 ID:kqpQwitJ
>>928
IPチェックした方がいい。
で、多重の投票を取り除いたり。

余りにも酷かったらIP晒し上げ&アクセス制限。串もね。
そんな感じでやっていかないと、
また150とか入れられても困るでしょ。

本気でやりたかったら、それぐらいやった方がいいよ。
936朝まで名無しさん:02/06/05 00:32 ID:/ptujRkP
ネ珍対策として>>932さんの対応と、メルアド欄記入必須ぐらいは
しないとダメかと・・・・・・・・

項目案としてはまず、性別・世代かなぁ

#アンケートも結果だけじゃなくてどの世代がどう思っているか
#知るために統計解析もしないといけない気がするね・・・・・・
937朝まで名無しさん:02/06/05 00:35 ID:8Eibo8g/
>>937
それと@からのカキコは禁止したほうがいいんじゃないかな
938937:02/06/05 00:36 ID:8Eibo8g/
間違えた・・・
>>936
だった・・逝ってきます
939朝まで名無しさん:02/06/05 00:36 ID:g9NwFxSi
         世紀の対決

XBOXでCDS再生したらどっちが先にくたばるかな?
940朝まで名無しさん:02/06/05 00:41 ID:/ptujRkP
>>937
@のからのカキコはあってもよいかと。
@がネ珍であればそれはそれで面白いことになるんだし、
一般社員がどういう思いでいるか知りたい気はする。

今回の失敗はニュー速系にも話が広がってた部分もあると思われ。
ココの人だけが投票にいくんじゃないことを肝に銘じておかないと・・・
941朝まで名無しさん:02/06/05 00:59 ID:ruAbGDjK
>>928
とりあえずoverdose_move さんは偽者防止の為、今後2ちゃんねるに降臨される時は「トリップ」をつけた方が良いですよ。
使い方は「好きな名前」+「#(半角でシャープ)」+「お好きな文字列8バイト以内(解読されにくいモノ)」です。
初心者のためのページ
http://www.skipup.com/~niwatori/index3.htm
の「fusianasan、リモホ表示について」「IDについて(消し方)」辺りを参考にして下さい。
942朝まで名無しさん:02/06/05 01:12 ID:8Eibo8g/
http://move.vis.ne.jp/discuss/ans/ans.cgi

痛いカキコ発見!

>まーっく/有効なコピーガードが無い以上CCCDは致し方ない。反対している奴はピーコ野郎で音楽を楽しむ人の敵。 [2002/06/05 01:07:10][]
943overdose_move ◆moveXcqU :02/06/05 01:15 ID:+fbXhaJ6
>>941
了解です。
PCのHDD増設なんやらで現在大変&やる気が今ない為、
充電したらアンケート復活するかもです。
弄ばれたままなのはイヤなんで。
944朝まで名無しさん :02/06/05 01:15 ID:JAVObmYT
>>932
ここで項目作っても偏るばかりで意味が無いでしょう。
945朝まで名無しさん:02/06/05 01:16 ID:/ptujRkP
>>942
イタくてもひとつの意見だと思われ。

というか、反対派の工作員?と賛成派からも思われる罠。
真の敵はDQNな身内でしょうなぁ(´ー`)
946朝まで名無しさん:02/06/05 01:18 ID:/ptujRkP
>>943
マターリとやってください。
ネ珍に翻弄されるのは大変だと思いますです。
947朝まで名無しさん:02/06/05 01:20 ID:i523zMsA
音楽を芸術を感じてないんだろ。@の事務方の奴らって。

正直言って、少しでも音楽に囓ったことのある奴なら、
どうやってリスナーにいい音で、
原音に近く聞かせてやるかって事を考えると思うがさ。
948朝まで名無しさん:02/06/05 01:36 ID:SqEf1CDt
結局音楽業界が自滅していくに1avex。
949朝まで名無しさん:02/06/05 01:37 ID:RbK8tczg
>>943
根性あるね。応援するど。
950朝まで名無しさん:02/06/05 01:40 ID:ruAbGDjK
>>943
トリップすげぇ、、、ひょっとしてヘビー2ちゃんねら〜?

アンケートもいいのですが、日経エンタテイメントの記事ってどうなんでしょうかねぇ?
>>726-730
シングルってそんなに儲からないんですか?
951朝まで名無しさん:02/06/05 01:53 ID:WncaHUim
やっぱりねカセットとMDを500円とか800円とかで売れば良いと思うけど
レンタルしてコピーとかがあほらしくなるような
もちろん音質はCDより落としても構わないと思うし
ジャケットもおざなりでいいと思う
その金も出せないでレンタルする人間は元々買えないし
それはプロ野球に子供無料招待と同じでそれは大人になるのを待つしかない

逆を言えば浜崎のCDなんて初回は5000円でも構わないと思うんだけどね
1週間ごとに500円ずつ下げるとか
カセットMD先行発売してCD買わせるとかね
CD自体を買わせる方法はいくらでもあるし
ギャグでも皮肉でもなくそんなゲリラが出来るのはAVEXだけかもとも思う

中古CD屋なんてレコード会社が本気出して1年後に
2000円で再発とか続けたらすぐつぶれるのに
952朝まで名無しさん:02/06/05 01:56 ID:SqEf1CDt
レンタル屋でCCCD借りた友人のプレイヤーが壊れたそうで。
http://alex.s9.xrea.com/board/board.cgi?command=read&log=&no=417677&ap=last-10

ネットでこれだけ事例見ると実際にはもっといるんだろうな……。
953朝まで名無しさん:02/06/05 01:56 ID:vHuDk4yl
>>951
>中古CD屋なんてレコード会社が本気出して1年後に
>2000円で再発とか続けたらすぐつぶれるのに
過去の限定版とかすぐに廃盤になった名盤とかも
再発しないとそこまでは行かないと思われ
954朝まで名無しさん:02/06/05 01:59 ID:wUD8PK0P
いっそのことレコード会社が、中古CDの売買をする会社を作ればいいのに。
955朝まで名無しさん:02/06/05 02:05 ID:WncaHUim
>>953
例えば3000円のCDを1000円で買い取って2000円で売るのと
2000円のCDを700円で買い取って1400円で売るのは
前者は1000円だが後者は700円で300円損する
1000円で買い取ったときに2000円で売られたらCD屋の儲けは400円にしか出来ない
必要経費を引けばトントンだ
956朝まで名無しさん:02/06/05 02:05 ID:SqEf1CDt
中古CD屋はCCCDの大量買い取りで潰れますが何か?
957朝まで名無しさん:02/06/05 02:12 ID:da6tC18A
「タダでもらえるとしてもCCCDならいらない
理由はプレイヤーが壊れるから」
と書いておきました。>イソプレス
958朝まで名無しさん:02/06/05 02:13 ID:g9NwFxSi
そろそろ新スレ立てたほうが…
959朝まで名無しさん:02/06/05 02:13 ID:WncaHUim
どうしてレコード会社って中古の価格の高いCDを再発しないで
「売れすぎてもうこれ以上売れないよ」みたいな中古屋で
400円で売られてるようなCDばかり再発するんだろうね?

儲けをみすみす逃しているようにしか思えないよ
全然お金かからないのに
960朝まで名無しさん:02/06/05 02:16 ID:ruAbGDjK
>>956
CCCDの中古の相場ってどうなんだろうね?やっぱり安いのかな?
手持ちのプレーヤで再生できなくて、返品もできないなら中古屋さんに売るよな、普通。
で、中古販売禁止はその最後の手段すら封じようとしてる訳で、妙にCCCD化の動きとリンクしてないか?
961朝まで名無しさん:02/06/05 02:21 ID:WncaHUim
外国のCDだと何度も再発かかって不ぞろいになってるところに
「紙ジャケリマスター品番ずらー」みたいなの出されると
持ってても手がここまで出るんだよね
別に紙ジャケがいいとは思わないけどそんな自分でさえも
EMIとかSONYとかあの辺のあやを分かって欲しいよね
「3タイトルずつ発売」とかでも良いから品番とデザインは
そろえて欲しいなとかね
俺にCD売らせろと何度思ったことか・・・
962朝まで名無しさん:02/06/05 02:28 ID:WncaHUim
>>960
古本屋上がりなら関係なしで同じ扱いだと思うよ

でも音楽マニア上がりの店はどうなんだろう??
はやりものの音楽を馬鹿にした感じもあるからね
その人達が聴いてたのも「所詮当時の流行」でしかないのにね
963朝まで名無しさん:02/06/05 02:37 ID:ruAbGDjK
>>962
結局CCCDか否かではなくそのディスク(CDではない)の人気と中古店の得意分野によるという事かな?
バイヤーにCCCDの知識が無く、オリコン等での順位で価格を決めているんだろうね。
マニアの店にハマやBOAを持っていっても二束三文なんだろうね。
964朝まで名無しさん:02/06/05 07:30 ID:241S6qa6
>>961
紙ジャケといえば以前YMOのアルバムを紙ジャケで再発売してた。確か¥1500〜¥1800
程度だったが手持ちがないのでとりあえずファーストアルバムだけ買った。「よーし、給料入った
ら全部買っちゃうぞ!」と意気込んでいたが給料日には完売してた。
965朝まで名無しさん:02/06/05 10:04 ID:ygFeHIfX
エイベックス、24時間楽曲を配信するインターネットラジオサービス
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/06/04/avex.htm

PCで聞く場合珍Dと同等の音質なのかな?(例のエクストラトラックの方ね)
PCで聞くユーザーはこれでわざわざ買わなくてもいいわけか
966朝まで名無しさん:02/06/05 10:40 ID:wkMAJ5i+
>928
私がダメだと感じた最大の理由は、
CD-Rに焼く音楽データの出所について何ら言及可能な項目がない点です。
つまり、買ったCDだろうが借りたCDだろうが、はたまたネットで拾ってきた音楽データだろうが、
焼いてしまったものはみんな一緒の扱いにしかなっていません。

私は今までに40枚以上のベスト版CD-Rを焼きました。
そのいずれも、自分で買った音楽CDやゲーム等のみで、
借りてきたものや拾ってきたものは一切含んでいませんし、
それを自分用にしか使っていません。
つまり、慣習として合法とみなされる範囲の複製のみであり、
@の言う違法コピーは一切含まれていません。

その一方、ここ10年ほどは一度もレンタルは利用していないし、
ましてやネットで拾ってくることなどゲームのサンプル曲以外は皆無です。
確かにCD-R導入以前よりCDの購入枚数は減りました。
その理由としては、車載用に同じタイトルを複数買いしていたのをやめたことと、
何より「聴きたいと思える音楽」が殆どないことが上げられます。


そもそもアンケートとして「どこかから借りてくるorダウンロードしてくる」を前提にしたものは
それ自体誘導性があると認識してください。
少なくとも「借りないし、ダウンロードもしない」という正規ユーザに不都合のない選択肢は必須です。
ただ「音楽CDを焼く」だけでは、違法コピーと取られてしまうことを忘れないでください。
967 :02/06/05 11:45 ID:L/sSans4
レンタル品であろうと私的複製でのコピーは違法じゃ無い。
本当は、レンタルに関しても、いろいろと言いたいのだろうが、
今回のAVEXにしろ、レンタルに関してはあまり言及してないといか
著作権法でも、違法ではないから、今回のような拡大解釈で、
レンタル会社を敵にしたくないため、できない。
実際に、レンタル屋では、珍Dに関して、CDRには、
コピーできないようになってると書いてある。
コピー禁止なら、CDに関しても、CDRへのコピーは違法ですと
書くだろうし、
レンタル屋でのCDRメディアの販売を禁止するはずだが、
堂々とCDRメディア(オーディオ用とデーター用の両方)を
販売してる。
968スレ難民:02/06/05 12:24 ID:xFKwEANQ
センスのいいスレタイトルで新スレ立ててくれる人キボン。
折れはセンス悪いので・・・・誰かお願いします。
969朝まで名無しさん:02/06/05 12:31 ID:Q8gLPrG2
サーボ過負荷でCDプレーヤー破壊〜CCCDの是非を問うPart19

スレタイ制限に引っ掛かったら、適当に削って。
970朝まで名無しさん:02/06/05 12:48 ID:ikCE0rZZ
「今、そこにある危機〜増殖し続けるCCCDの是非を問うPart19」

なんてどう?
971朝まで名無しさん:02/06/05 15:31 ID:yLOXd5WX
レコード業界の横暴−CCCDの是非を問う−Part19

前スレ
エラー満載で音質も悪いCCCDの是非を問う Part18
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1021617374/

All About CCCD コピーコントロールCDについて(AVEX)
http://www.avexnet.or.jp/cccd/

コピーコントロールCDについて(TOSHIBA EMI)
http://www.toshiba-emi.co.jp/cccd/

AV機器各社コピーコントロールCD関連リンク集
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/link/cccdlink.htm

コピーコントロールCD情報サイト
http://alex.s9.xrea.com/

★パテントサロン★ トピック 複製防止機能付きCD
http://www.patentsalon.com/topics/cd/

コピーコントロールCD(CCCD)条件付き反対サイト
http://lark-u2.ug.to/

CD-R実験室
http://homepage2.nifty.com/yss/

音楽配信メモ
http://homepage1.nifty.com/kraftwerk/

CCCD反対バナー
http://net2.system.to/jirou/pcd/index.html
http://alex.s9.xrea.com/banner/index.html
972朝まで名無しさん:02/06/05 15:36 ID:yLOXd5WX
長いなー・・・
2つに分けた方がいいかも?
973朝まで名無しさん :02/06/05 16:02 ID:cr6RKrjD
単純に「CCCDの是非を問う−Part19」でいいと思うのだが…。
simple is best!
974名無しさん:02/06/05 16:02 ID:qxOSsVMw
国際レコード産業連盟、コピーコントロールCD表示ガイドラインを発行

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020605/ifpi.htm
975オンガクナンミン:02/06/05 17:10 ID:6gtBcgHa
>>974
>「どの機器、あるいはどのプラットフォームで再生できるか」について明示することを推奨している。

再生可能って書いてあるのに
プレイヤーが壊れたらどうするのかなー
CCCDって、そういうの、よくあったような。
976朝まで名無しさん:02/06/05 17:23 ID:g937/k0O
>971
ここも入れてやれ

http://www.ta-ko.org/cccdtest.htm
コピーコントロールの弊害
977971:02/06/05 18:11 ID:ABo0bBDZ
うぅ〜、スマソ。
いつもウチからじゃスレ立てられないんだな。
(前も代わりに立ててもらったし。)

立てられる人、お願いします。
978朝まで名無しさん:02/06/05 18:43 ID:2FPSrq5l
新スレ立てていいの?
979スレ難民:02/06/05 18:46 ID:MhkCjtMS
やっぱり、会社からでは無理だった・・
>>978さん、任せた!!!
980朝まで名無しさん:02/06/05 18:53 ID:2FPSrq5l
>>979さん
どんなタイトルで?
981スレ難民:02/06/05 18:57 ID:QY9eVeHs
>>971のでいいと思うんですが。
折れってほんとにセンス無い・・・スレタイトルが思いつかない
982新スレ立てたよ:02/06/05 19:03 ID:5NERoo6L
983朝まで名無しさん:02/06/05 19:07 ID:5NERoo6L
後は誰が1000取るかだな。
間違っても1000取れなかったからってバスジャックてゆうのはナシで。
984安部クソ:02/06/05 19:09 ID:vkR6L5uL
1000取り合戦いかないの?
985971:02/06/05 19:10 ID:ABo0bBDZ
>>982
ありがとー

でも何で立てられたり立てられなかったり・・・
986朝まで名無しさん:02/06/05 19:15 ID:5NERoo6L
>>985
IPアドレスの問題ではないかと。
同じIPでは一定時間内にスレ立てれないから。
会社とか学校ならIP共有してる他人が書き込んでもこの規制に引っかかるんで。
そういう自分も最初スレ立てれなかったので、IP交換して立てました。
987あべっ糞 :02/06/05 19:17 ID:5NERoo6L
1000取り合戦開始!!
988朝まで名無しさん:02/06/05 19:21 ID:ABo0bBDZ
>>986
そっか
有名どころのプロバイダだからイカンのかも
989あべっ糞:02/06/05 19:23 ID:5NERoo6L
sageて行こう。
900
990あべっ糞:02/06/05 19:25 ID:5NERoo6L
ミスった。
991あべっ糞:02/06/05 19:28 ID:5NERoo6L
自作自演だ。
992あべっ糞 :02/06/05 19:29 ID:5NERoo6L
まさに自慰行為。
993あべっ糞:02/06/05 19:34 ID:/9GeVups
自己陶酔の世界。
994あべっ糞:02/06/05 19:36 ID:/9GeVups
もービョーキ!!
995あべっ糞:02/06/05 19:38 ID:/9GeVups
もー止めらんない。
996あべっ糞 :02/06/05 19:44 ID:/9GeVups
誰か私を精神病院につれてって。
997ワーイ1000ダ:02/06/05 19:45 ID:6CU8Av9e
是非は知らんが、1000であることは確実だ。
998朝まで名無しさん:02/06/05 19:45 ID:vkR6L5uL
10000
999安部クソ:02/06/05 19:45 ID:vkR6L5uL
1000か?
1000朝まで名無しさん:02/06/05 19:45 ID:R4trEygy
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。