新幹線「はやて」反対!

このエントリーをはてなブックマークに追加
99stk:02/05/14 01:49 ID:kO5MtqKQ
青森県でも期待しているのは太平洋側だけ、弘前方面はマッタク期待してない。
バスで盛岡までの方が早いしやすい。
1001:02/05/14 16:44 ID:BG3qd4DT
100
101 :02/05/14 16:47 ID:e0+6QEUl
むしろ回天
102朝まで名無しさん:02/05/14 16:47 ID:pYcMwNjo
「さいはて」
103朝まで名無しさん:02/05/15 01:23 ID:IJzY/YEw
ていうか、>>1は2ちゃん(しかも注目度が低いニュース議論板)なんかで騒いでないで、
JR東日本に抗議の電話なり何なりの働きかけをすべし。

漏れも「はやて」はねーだろ、と思うけどね。
辞書引かなくても「疾風」という文字面だけでも「疫病を媒介する風」という語源は
明らかなわけだし。
今走ってる「はつかり」にしておけばいいと思うのだが。
104朝まで名無しさん:02/05/15 01:36 ID:Wvxn+jpi
>>103 調べました。そのとーりでした。

はやて 【〈疾風〉】
<1>急に激しく吹きおこる風。▽「て」は風の古語。
<2>疫痢(えきり)の異称。▽すぐ死ぬところから。

岩波国語辞典
105朝まで名無しさん:02/05/15 01:38 ID:wsMp8PQY
みちのくでいいじゃん
106朝まで名無しさん:02/05/15 05:12 ID:l/cSeP2p
もう決定済みの事項がひっくり返る事はまず無いです。
あきらめなさい。
107朝まで名無しさん:02/05/15 08:10 ID:iuxhQugz
>>105
ガイシュツだそうです。
108朝まで名無しさん:02/05/15 12:29 ID:S6Zdznuy
>>73
青森なんだから小比類巻だろ!(W
109朝まで名無しさん:02/05/15 12:32 ID:j9tNeVV2
はやてうみにすれば?
110朝まで名無しさん:02/05/15 13:36 ID:nPggSPTx
ザブングルでいい

後継機はギャリア

その次はMIOでいい
111朝まで名無しさん:02/05/17 20:18 ID:p/GOJ6u/
>>104
><2>疫痢(えきり)の異称。▽すぐ死ぬところから

JR東日本が八戸延長をどう見ているかがよく分かる(W
すぐ廃止してほしいんだろうな。きっと。
112名無しさん:02/05/17 20:56 ID:YhbBBomo
候補

桜花
113名無しさん:02/05/17 20:57 ID:YhbBBomo
光武もいいかも。
114朝まで名無しさん:02/05/17 20:57 ID:zSY1n7wD
おれならもっと強そうな名前にするな
カオスとか
115朝まで名無しさん:02/05/18 12:41 ID:t4UW58Z7
念のため書くけど、JRは民間の会社です。
で、その民間の会社が赤字の路線を作ると思いますか?

赤字にならないように、路線と運行を切り離して、
路線側に赤字を集中し、その部分は税金で面倒を
見るんです。

だからJRは損をしません。

それと、赤字イコール悪とは必ずしもいえません。
その路線そのものが赤字であってもその路線の存在による
経済効果などがコストに十分見合うならば問題は無いでしょう。
もちろん、この路線がそうなのかは別問題です。
116朝まで名無しさん:02/05/18 12:52 ID:aIM81yfp
鉄道マニアって、電車の名前みたいな、本当にどうだっていいことに対して
すごく怒るよね。
平和というか、オタッキーというか・・・
電車の名前なんて何だっていいじゃねーか。
117朝まで名無しさん:02/05/18 12:53 ID:aIM81yfp
つーか、なぜ青森に新幹線が必要なの?あんなところに。
118朝まで名無しさん:02/05/18 18:47 ID:knTJWzzx
あらゆる意味で79>>には激しくワロタ


折れは別に「疾風」でもなんでもいいよ。
1>>が
よく持ち出す辞書の引用だが、
その中にこうある。

>発病はまれ。


いいねぇ。
119朝まで名無しさん:02/05/18 18:58 ID:knTJWzzx
115>>
完全に民間とはいいづらいのです。
日本初「在来線を走る」新幹線誕生の秘話で
jrトップが苦労話を公然とされています。
120名無し:02/05/18 19:18 ID:14AF9tab
>>307

お前は知恵遅れの部落か。
平和ボケは警察だろ。
市だろ。
馬鹿か。
お前シネよ。
121しR東日本:02/05/18 19:39 ID:fXlVAOOd
新幹線の名称は「恐山」です。
122 :02/05/18 19:41 ID:EPUOTmG9
121はオタです。
123朝まで名無しさん:02/05/18 20:14 ID:5cMAnVI9
>>120はどこのスレに誤爆したんだろ?
124朝まで名無しさん:02/05/18 21:53 ID:Ag1pDZG2
>>123
「明石の将棋倒し事故」のスレッドと思われますが。
125朝まで名無しさん:02/05/18 21:59 ID:Ag1pDZG2
>>81
そうだね。なにせ
「三機の疾風より1機の五式戦を」
ってくらいだから。もっとも悪いのは中島飛行機ではなくて、レアメタルを
けちった陸軍なんだけどね。
よって私は
「つばめ」
を推す。
126朝まで名無しさん:02/05/18 22:04 ID:Ag1pDZG2
>>80
「長門」もすごいとおもうが。連合艦隊旗艦であった事もあるし。
原爆くらってもしばらく浮かんでいたと言うし。
でも東北新幹線には使えないね。「陸奥」の同型艦でもあるし。
127朝まで名無しさん:02/05/18 22:09 ID:6gLzkGtS
南部
128朝まで名無しさん:02/05/18 22:57 ID:VOHrXFZ8
「りんご」がいいよ
129朝まで名無しさん:02/05/18 23:08 ID:gGbvq3hP
じゃあ、日本海軍1の高速駆逐艦の名前を取って「島風」にしよーよ。
130朝まで名無しさん:02/05/18 23:31 ID:Ag1pDZG2
「松風」っていうのは?NHK大河ドラマの年と言う事で。
131朝まで名無しさん:02/05/19 01:14 ID:pHchrbz+
>>1よ その前に、
2ちゃんねるにある鉄オタの板が不要だとおもわないか。
しかも二つ。

「鉄道・電車」と「鉄道路線・車両」

どっちも同じじゃねえか。ゴルァ
名前変更しる!!
132朝まで名無しさん:02/05/19 01:17 ID:/HYWT7E0
鉄道系の板は二つもあるのか・・・今知った。
133朝まで名無しさん:02/05/19 01:21 ID:QfR+hkgb
だけどね、
はやてに疫病の意味があるなんて、
普通誰も知らないぞ。

古語?それとも青森の方言?
134 :02/05/19 02:23 ID:kZap8A21
はやての様に「ザブングル」ってどうですか?
135 :02/05/19 02:24 ID:kZap8A21
既出でしたか。。。
136朝まで名無しさん:02/05/19 03:40 ID:qLQqkeZV
>>131
同感あげ
137朝まで名無しさん:02/05/19 05:06 ID:Tsg6Hlwf
ハヤーテ
138名無しさん:02/05/19 05:26 ID:a5paSaBG
どうせ北海道新幹線ができるまでの一時的な呼称なんだから、
なんでもいいよ。
139朝まで名無しさん:02/05/19 05:34 ID:EN34O49+
イタ語風に「はやてッツァ」でどうだ?

造語ってことにして
意味など適当に後から考える。
140朝まで名無しさん:02/05/19 12:15 ID:GqurKa7z
その前に>>131が不要。
と苦言(以下略
141朝まで名無しさん:02/05/19 17:11 ID:sD8F1DNq
age
142朝まで名無しさん:02/05/19 18:03 ID:/QCWfEQ8
逝ってよし

意外と速そうだ
143キボンヌ大帝:02/05/19 23:33 ID:huxBeeYN
どうせなら
「 はやて!!」
とした方が早そうだぞと。
144朝まで名無しさん:02/05/20 10:53 ID:1OhoJA5k
はやて、いいね。
カコイイ!
145朝まで名無しさん:02/05/21 20:11 ID:MV+LYF50
八戸に敬意を表し
「へのつっぱり」「いらんですよ」
146一戸〜九戸:02/05/21 20:17 ID:p1f2BX3+
「のへ」



147朝まで名無しさん:02/05/21 20:18 ID:2ewlrgBP
四式戦 がいいと思われ
もしくは キ84
148朝まで名無しさん
「やりて」