【軍事?】なんなんだこれは?【アメリカ怪しい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
宇宙空間に50mの巨大物体

 全長50メートルの巨大物体が、赤道上3万6000キロの宇宙空間に浮かんでいるのを、日本スペースガード協会
(理事長・磯部国立天文台助教授)が発見した。同協会が昨年12月に導入した反射望遠鏡のテストで見つかったもの。
米国の軍事衛星と推測されているが、そんなに大きな構造物をどうやって打ち上げたのかも関心を呼んでいる。

この物体は、放送用の衛星などがひしめく静止軌道上(高度3万6000キロ)にあり、東経120度ほどの位置に
じっとしている。同協会によると、物体の明るさは7―10等で変動していることから、形はいびつであることが判明。
最大の明るさから、全長は50メートル前後と推測された。また位置がまったくずれないことから、常に姿勢制御されていることも判明した。

同協会によると、米空軍は1980年代から衛星を使った国防システムを計画。打ち上げる衛星の中には、巨大な電波望遠鏡も含まれており、
発見した物体はそのうちの1つとみられる。電波望遠鏡では、雲で覆われている時や、夜間でも、地表や海上を移動する物体を監視できるとされるが、
軍事機密のため詳細は不明。

天文研究者らで作る同協会は、岡山県美星町に観測施設を持ち、静止軌道上の宇宙ゴミや地球に接近しそうな小惑星を監視している。
欧州にも同様の組織があり、やはり米国の軍事衛星らしき謎の物体を10個ほど見つけているという。

磯部理事長は「このような巨大な衛星をどのように上げたのか興味あるが、軍事設備なので知る方法がない」と話している。(読売新聞)
2(:´⊆`.:):02/04/04 11:48 ID:H1ER1Md2
いましかない
3 :02/04/04 11:54 ID:2Q05a997
フォックス・モルダーの出番だな…。
4朝まで名無しさん:02/04/04 11:57 ID:MztXXb/T
ジェイムスン教授が、自らの遺体を打ち上げたのでは?
5朝まで名無しさん:02/04/04 11:58 ID:ffHHcBtB
エシュロンと関係?
6朝まで名無しさん:02/04/04 11:58 ID:RThNXt8E
そろそろかおりん祭りが。。
7朝まで名無しさん:02/04/04 11:59 ID:YeKG/AXW
「ソル」だよ。
8朝まで名無しさん:02/04/04 12:14 ID:NEYfDPCk
画像うぷきぼんぬ
9朝まで名無しさん:02/04/04 12:17 ID:OjyZuaO5
ソースは?
10:02/04/04 12:22 ID:FZhfeaBD
モノリス
11朝まで名無しさん:02/04/04 12:23 ID:4bt63FvW
醤油は?
12朝まで名無しさん:02/04/04 12:26 ID:6QKdMoWV
>>7
レーザー出るんじゃん!?
13SDI:02/04/04 12:27 ID:VKV3xw4q
高出力レーザー兵器かその反射板では?
14朝日のソース:02/04/04 12:30 ID:VKV3xw4q
静止軌道上に50メートルの未確認物体、米偵察衛星か

地球に衝突する恐れがある小天体を監視しているNPO法人日本スペースガード協会
(磯部シュウ三理事長)は4日、上空3万6000キロの静止軌道上に直径50メー
トルほどの物体があるのを発見したと発表した。正体は不明だが、米国の偵察衛星の
可能性もあるという。

 昨年12月24日、偶然観測した方向に約9等級の物体を見つけた。日本の南の赤
道上空付近で、軌道が制御されていることから人工物とみられる。

 地球周辺には役目を終えた人工衛星など宇宙デブリと呼ばれるごみがある。直径1
0センチ以上のごみの情報は米国が各国の宇宙機関に提供しており、現在約9000
個あるが、この物体はなかった。

 同協会は、財団法人日本宇宙フォーラムが岡山県美星町に建設した美星スペースガ
ードセンターで、口径1メートルの望遠鏡などを使ってデブリや地球に接近する小惑
星などを監視している。

 ヨーロッパ上空でも直径が10メートルぐらいある正体不明の人工物がいくつか見
つかっているという。(12:21)
http://spin.asahi.com/national/update/0404/015.html
15朝まで名無しさん:02/04/04 12:31 ID:mxGa4gQ7
>>5
いや、エンロン(w
16朝まで名無しさん:02/04/04 12:41 ID:MztXXb/T
モノリスっていうのは結構鋭い見方かも。
17 :02/04/04 13:06 ID:4p5wYh5F
50メートルの立方体ってサンシャイン4分の1くらいか?
でかすぎ
18朝まで名無しさん:02/04/04 13:08 ID:RThNXt8E
でっかいハーシーズチョコじゃないの。
19 :02/04/04 14:20 ID:VLa2dBiO
僕の肛門の全長も50m前後です。
20朝まで名無しさん:02/04/04 14:26 ID:1q4C93wX
>>15
いやエシュロンっていう盗聴装置のことを言ってたんじゃないか?
21朝まで名無しさん:02/04/04 14:28 ID:RThNXt8E
>>20
いや、アクロンっていう柔軟剤のことを言ったのだと思われ。
22朝まで名無しさん:02/04/04 14:32 ID:x1riVNmv
>>21
いや、ピグモンっていう怪獣のことを言ったのだとおもわれ。
23朝まで名無しさん:02/04/04 14:32 ID:Rl1R/OVo
>>21
いや、エプロンっていう西洋カッポウ着のことを言ったのだと思われ。
24朝まで名無しさん:02/04/04 14:32 ID:S++KQfQj
本当にアメリカのものなのか?
エイリアンが、地球攻撃のための前進基地を設置したんじゃないのか?
25朝まで名無しさん:02/04/04 14:33 ID:Rl1R/OVo
>>24
ちったぁ空気読めよ
26朝まで名無しさん:02/04/04 14:34 ID:x1riVNmv
しかもあげてるし>>24
27朝まで名無しさん:02/04/04 14:34 ID:1q4C93wX
>>21>>23 お前らホントおもしれぇなぁ(w
28朝まで名無しさん:02/04/04 14:36 ID:x1riVNmv
あれ?振りじゃなかったの?>>1q4C93wX
29朝まで名無しさん:02/04/04 14:40 ID:fzsbO75n
国際救助隊の5号機だよ
30朝まで名無しさん:02/04/04 14:42 ID:1q4C93wX
>>28
いちよう振りだが(w 
31朝まで名無しさん:02/04/04 14:43 ID:mBIfFp7Q
>>20-26のやりとり見て大爆笑してしまった・・・
32朝まで名無しさん:02/04/04 15:14 ID:WOELKLw2
いいなー
33三村:02/04/04 15:22 ID:2A7YphGn
X-FILEかよ!
34朝まで名無しさん:02/04/04 15:25 ID:POR7JlhJ
たま出版のニラサワのコメントを聞いてみたい
35ニラサワ@たま出版:02/04/04 15:32 ID:/wnm5fxR
>>35
あれはですねぇ、金星人の家ですよ。
36朝まで名無しさん:02/04/04 15:33 ID:rZ/EMxdF
2ch的またーりのお手本スレ
37朝まで名無しさん:02/04/04 15:38 ID:MSQm5Zk3
多分ちっこいボーグキューブと思われ...
38三村:02/04/04 15:38 ID:Fr16j9iS
>>35は自分にレスかよ!
39朝まで名無しさん:02/04/04 15:51 ID:1q4C93wX
おそらくSOLだな、テツオを狙うためのものです。
40名無しさん:02/04/04 15:56 ID:SVWH42gz
これは春厨の「空気」よりも元ネタのほうが面白げなので上げるかな..
41:02/04/04 15:56 ID:qBIHQXj+
Dr.イーブル…。
42朝まで名無しさん:02/04/04 15:58 ID:OrNFwa+p
ヤマトが帰ってきたんだ!
43朝まで名無しさん:02/04/04 16:02 ID:unY/9MIU
>>42
コスモクリーナか?
せめて地上まで持ってきてくれ・・・。
44朝まで名無しさん:02/04/04 16:18 ID:7mkhOxuC
コロニー落としをするのです。
目標は○○半島・・・・・・
45朝まで名無しさん:02/04/04 16:25 ID:sLaji5q9
房総半島?
東京もヤバイかなあ。
46紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/04/04 16:39 ID:gNs9WBkj
静止軌道上に50メートルの未確認物体、米偵察衛星か

 地球に衝突する恐れがある小天体を監視しているNPO法人日本スペースガード
協会(磯部シュウ三理事長)は4日、上空3万6000キロの静止軌道上に直径5
0メートルほどの物体があるのを発見したと発表した。正体は不明だが、米国の偵
察衛星の可能性もあるという。

 昨年12月24日、偶然観測した方向に約9等級の物体を見つけた。日本の南の
赤道上空付近で、軌道が制御されていることから人工物とみられる。

 地球周辺には役目を終えた人工衛星など宇宙デブリと呼ばれるごみがある。直径
10センチ以上のごみなどの情報は米国が各国の宇宙機関に提供しており、現在約
9000個あるが、この物体はなかった。

 同協会は、財団法人日本宇宙フォーラムが岡山県美星町に建設した美星スペース
ガードセンターで、口径1メートルの望遠鏡などを使ってデブリや地球に接近する
小惑星などを監視している。


 ヨーロッパ上空でも直径が10メートルぐらいある正体不明の人工物がいくつか
見つかっているという。(12:21)
(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0404/015.html
47 :02/04/04 16:59 ID:GuzFIaoU
撃墜とかは無理?
48紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/04/04 16:59 ID:gNs9WBkj
>>47
どうやって撃墜するのですか?
49朝まで名無しさん:02/04/04 17:00 ID:1q4C93wX
>>47
何で?誰が?なぜそんなヴァカなことするんだ?
50朝まで名無しさん:02/04/04 17:01 ID:I4GFdA2E
誰か、バケツに乗って様子見てきてくれ。
51暇人28号:02/04/04 17:08 ID:AgmfbORA
危険ですかね?
52朝まで名無しさん:02/04/04 17:10 ID:1q4C93wX
>>51
いやどうも、おかえり(w
雨はいろんなこと隠してるし、そのうちのひとつじゃないかなぁ。
53朝まで名無しさん:02/04/04 17:10 ID:2CGW2WOR
>>47はあっさり撃墜されました(藁
54朝まで名無しさん:02/04/04 17:11 ID:I4GFdA2E
F2戦闘機、発進!!
55朝まで名無しさん:02/04/04 17:11 ID:1q4C93wX
>>53
あっさり撃墜しました(w
56糞(*_*):02/04/04 17:21 ID:GvgcIhV+
アメリカは裏で相当なことをやっている
われわれの知らないところで何かが…
57朝まで名無しさん:02/04/04 17:22 ID:FZhfeaBD
航空兵器
より高い位置にある。
宇宙兵器の方がつよい。
58朝まで名無しさん:02/04/04 17:45 ID:q46crg6H
みんなが幼少の頃に殺しまくった生き物達で出来た星だよ。
羽のないセミとか口に爆竹突っ込まれたカエルが昇天したもの。
だいぶ大きくなったから見えるようになった。
59朝まで名無しさん:02/04/04 17:47 ID:LokGsn8u
アフガン航空相撲で対抗するしかないな。
60朝まで名無しさん:02/04/04 17:48 ID:WbJWCj4l
もしも

アメリカ「え?! ・・・うちのじゃないけど?!」
ロシア 「いやマジでうちじゃない、知らんって!!」







じゃあ一体ナニ?
61朝まで名無しさん:02/04/04 17:50 ID:LokGsn8u
>>60
あれは日本の宇宙核基地です。
62???:02/04/04 17:50 ID:8HZulknt
Independence Day ......
63朝まで名無しさん:02/04/04 17:55 ID:5a32Bv63
先程ボディ側面に

  『 愛国 』

って書いてあり、反対側には

  『 一日一膳 』

と書いてあるのが確認されました。
6463:02/04/04 17:56 ID:5a32Bv63
スマン、間違えた

 『 一日一善 』

だった。一膳じゃ腹減る。
65朝まで名無しさん:02/04/04 18:06 ID:x1riVNmv
おもしろい!
>>64
66朝まで名無しさん:02/04/04 18:09 ID:di070uxs
67朝まで名無しさん:02/04/04 18:11 ID:LokGsn8u
一日一便
68 :02/04/04 18:13 ID:H1ER1Md2
先の大戦の最中、旧帝軍の特殊科学宇宙課が打ち上げた
衛星「皇太子3号」・・とっくに宇宙のもくずと化したと思っていたが・・・

いかんな・・
69kouei35@非戦主義 ◆n8aPRTS. :02/04/04 18:14 ID:ixhFh6Y+
宇宙空間でも「愛国」とは愚かだ。んでもって実際にやりそうだ。(藁
70 :02/04/04 18:17 ID:H1ER1Md2
>>69
んじゃ、「非武装中立」にしよう
裏面は「無条件降伏」
71kouei35@非戦主義 ◆n8aPRTS. :02/04/04 18:31 ID:ixhFh6Y+
>>70
私は「全世界の戦争放棄」に一票。
72朝まで名無しさん:02/04/04 19:40 ID:Ks+7mFdp
>>64
激しくワラタ。

>>60
で、俺も一句・・・

アメリカ「え?! ・・・うちのじゃないけど?!」
ロシア 「いやマジでうちじゃない、知らんって!!」
ドイツ 「計画してるけど、まだ出来てへん」
フランス「うちにはそんな技術力まだないがな」
イタリア「誰がそんなもんにカネかけるか」
中国  「そんなん作るんならミサイル作る」
韓国  「ウリナラが作ったダニ、ウリナラの宇宙船ダニ」
各国一同「ウソつくな、ボケがぁ」
73朝まで名無しさん:02/04/04 19:42 ID:M6dhjuJ9
>>72
つまんない
74朝まで名無しさん:02/04/04 19:42 ID:2CGW2WOR
謎の物体?
ああ、あれね。
くだらないこと言うと落ちてくるんだよ。
「16tの錘」
75朝まで名無しさん:02/04/05 00:32 ID:oBUsSGrW
わが国は不審衛星を拿捕して敵国につきつける事もできんのかぁ!!!
76朝まで名無しさん:02/04/05 00:34 ID:1Ny9MKgP
ソーラレイか?
巨大な虫眼鏡か?それで悪の枢軸国を焼き尽くすのか?
77 :02/04/05 00:36 ID:V467g9Cr
>73
彼がつまらないのではない。
このスレがくだらないのだ。
78朝まで名無しさん:02/04/05 00:36 ID:1Ny9MKgP
恐竜の子孫である爬虫類人類の基地か?
79 :02/04/05 00:37 ID:+BCOoxW2
きっとこのスレの飛鳥昭雄だな。


▼・ェ・▼ぼくちん、ほんと可愛いワン!▼≧□≦▼

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1017892990/l50
80 :02/04/05 00:42 ID:0MxorCYm
速報+板では巨大な「餅(モチ)」であるという結論が出ました
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:49 ID:YuULaxZe
カイラスギリー
82戦え!:02/04/05 01:00 ID:a1lAaf8n
◎\_
\ノ \人
 \   \|               | |      //
   \   \              | | __ //  __
    \   \     __    |_|||__||//  /▽||
     | ̄|\ \  ┌─┐|___ \||\/||7_|_ ||/ ̄/||
     | ̄| ̄   \ |   || ̄\_|| W |/ ̄ ̄ ●|~/ ̄ ̄|| ||
      | |  \   \\_||   /〓〓 ̄       //    || ||   _//|
     ||  ((  ノ\ \      /      / \__||/   / // |
      | |  (ミCつ ノ\ \| ̄ ̄\   ◆ //  \  ̄\\ / // /
      || (ミ 丿〉   \ |__ノ\ ◆//     \  \\// /
       | |  く_く \ _  |___ \/__     / ̄/ ̄ ̄  /
       ||  \ \  || |■■/ ̄ ̄//三7/ヽ   /__/     /
        \\____/ |   ● //三//  |  /__/\  /
           ̄ ̄ ̄ ̄    |    /´三´/γヽ  \C \/
                |__| |    | ̄ ̄|__| u)  彡 丿
                | ̄ ̄| |   / | ̄ ̄| ̄ \丿   彡
                |_ | |_ノ  |   |   |
                | ̄\/     \__|   /
                |_|/\      | ̄\/」
                | |■|/^|     |_|/\7
               | |_|  ()|    || ■ | ()|
               ||   | ̄ ̄ |    ||__|__|
               ||   |    |    ||   |   |
              /|  |    |     ||   |   |
             / |  |   |     ||   |\  |
            |   |   |    |      ||   | |  |
            \ |/ ̄||  ()|      | _ | |  |
              /_/\  /\     |/|  |\|()|
             / /\/ ̄|_」      | |__| \丿
            / /___/           | |  |\/
            ̄ ̄               \|_|/
83チキュージン:02/04/05 01:05 ID:GCywglsH
>>47
 ヨーロッパ上空でも直径が10メートルぐらいある正体不明の人工物がいくつか
見つかっているという。(12:21)

ヨーロッパ上空に静止していられる衛星は無いはずだが・・・?
84朝まで名無しさん:02/04/05 01:31 ID:1T102HcF
ひょうきん族の懺悔のコーナーのために打ち上げた水の入ったバケツ。
番組終わって忘れたまんま。
85朝まで名無しさん:02/04/05 02:02 ID:QvmWwtZv
いひひ。ネタスレ化してるな。

ちょっとマジレスしてみようか。
サイズからして一気に打ち上げた物体ではないな。とすると小分けにして現地で組み立てた。
我々が思ってる以上に頻繁に密かに人間が送り込まれているようだ。

そこまでして何を目論む?アメリカ単独ではないかも知れない。
赤道上で東経120度っていうと、ニューギニアのやや北の太平洋上。
環太平洋域はおおむね監視できる位置だな。
エシュロンがらみ、ってのがありそうな話だ。
86???:02/04/05 02:09 ID:/OV3wDqS
Independence Day ......
87朝まで名無しさん:02/04/05 02:32 ID:VpVLJBoC
キタチョン
キタチョン
キタチョーセソ
88朝まで名無しさん:02/04/05 02:48 ID:kq+BhbFG
>>85
あれは山口県が極秘に打ち上げた軍事衛星。エシュロンとは関係ないよ。
89朝まで名無しさん:02/04/05 02:52 ID:o7hB2wSH
雲固めガスの残骸だろ?
9088:02/04/05 03:00 ID:kq+BhbFG
ソースはこちら
http://ci-alliance.org/inde/top.html

www.fbi.gov/homepage.htm /info/ci-alliance.htm

www8.cao.go.jp/info/ci-alliance.htm
91大天才様1号:02/04/05 03:05 ID:gqn2b5DS
アメリカってどこにこんな金があるんだか…
日本は金が無くてHOOPS計画も中止なのにネ。

日本はアメリカに次ぐ経済規模を持っているはずなのに、
なんでこんなに差があるかなあ。
金の使い方をなにか決定的に間違えてるんじゃないの。
92紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/04/05 03:10 ID:Ntcb4QI3
>>91
でしょうね。
93朝まで名無しさん:02/04/05 03:22 ID:JowQ/t/d
アメリカは税金を軍事関連を中心とした科学技術につぎ込んでいる。
日本は税金を土木建築関連の公共事業につぎ込んでいる。

その結果アメリカの大学、研究所には潤沢な資金が流れ込み、世界中から
頭脳が集まって世界最高の研究が進んでいる。

それに対して、日本ではDQNに金が吸い込まれて、それでおしまい。

その「差」のあらわれの片鱗だ。
94朝まで名無しさん:02/04/05 03:26 ID:TgobVSmn
>>93
なるほど。納得。予算のために無駄な掘り返しよりそっちの方を
重視してもらいたいね。そうすれば世界中から優秀な研究者を招聘できるかも。
中国よりも衛星打ち上げ率が低いってのも問題だと思うし・・・。
95大天才様1号:02/04/05 03:30 ID:gqn2b5DS
>>93
そういう事なんだよね。
「ロケットより橋を造れ!」
でも、公共事業に寄生して生きているDQNを見捨てるわけにも
いかないし…
次に景気が回復したときに、このへんの構造が改革できたらいいのにな。
96朝まで名無しさん:02/04/05 03:32 ID:VIqbtz4B
アメリカは税金を軍事関連を中心とした科学技術につぎ込んでいる。
日本は税金を土木建築関連の公共事業につぎ込んでいる。

その結果日本の企業、公共団体にはヒモ付きな資金が流れ込み、日本中から
金の亡者が集まって世界最高の汚職が進んでいる。

それに対して、アメリカでは軍&軍関係企業に金が吸い込まれて、それでおしまい。

その「差」のあらわれの片鱗だ。
97朝まで名無しさん:02/04/05 03:37 ID:TgobVSmn
>>96
なるほど! だから戦争起こさないといけないんだね。
武器の掘り返し・・・。
98朝まで名無しさん:02/04/05 03:46 ID:kq+BhbFG
これってアメリカなのか?中国・ロシア・山口県とかじゃないのか?
99朝まで名無しさん:02/04/05 03:47 ID:0BIxF9nh
アメリカ以外にないでしょ。
100名無しさん:02/04/05 04:11 ID:hU9QoC/d
>>98
何で山口県w
101なんで誰も見つけたこと誉めてやらん?:02/04/05 04:13 ID:bUNNeuNX
日本スペースガード協会理事長・磯部国立天文台助教授

あんたは偉い!!
102名無しさん:02/04/05 04:17 ID:hU9QoC/d
日本人が見つけたの?
つーか組織の名前があやしいんだが・・・
スペースガード協会って・・
宇宙人云々いう協会なの?
103朝まで名無しさん:02/04/05 04:19 ID:bUNNeuNX
http://www.spaceguard.or.jp/SGFJ/kyokai.html
日本スペースガード協会とは
104朝まで名無しさん:02/04/05 04:21 ID:SDW86p/5
しかしそんな巨大なものが頭の上にあって、
自衛隊が気づいていないはずはないだろう。
日本スペースガード協会理事長が見つけたって
本当は迷惑な話なんだろうな。
105朝まで名無しさん:02/04/05 04:22 ID:0BIxF9nh
>>102
至極まっとうな団体だったと思われ。
小惑星、彗星や巨大隕石の衝突を未然に予測する学術的な団体だったかと。
近年の観測技術の進歩で洒落にならない物体が地球に接近していて
国際的に監視体制をとっているようだ。
106   :02/04/05 04:23 ID:1e9jtcaP
>>105
なんか怪しいけど、楽そうなので就職したいな
107朝まで名無しさん:02/04/05 04:41 ID:iYx7Tlax
>>100
>>90のリンク先を見れ。
108朝まで名無しさん:02/04/05 05:14 ID:VIqbtz4B
せっかくだから発見した奴の名前を付けよう、

磯部星

って、磯部でいいのか?
109朝まで名無しさん:02/04/05 07:38 ID:+HApV5IG
この衛星は公表されていなかったということは、アメリカは機密費で作って
打ち上げたということだ。
2億3億の機密費の使い方でわめいている日本では到底できないな。
でも、衛星にすごい莫大な費用がかかっているはずなのに一般国民が知らないって
アメリカは本当に民主主義国なんだろうか。
110名無しさん:02/04/05 07:45 ID:5gjZxdjw
>>109
機密の存在と民主主義とは別。
そんなこと言ったら世界中に民主主義国家は無いよ。
111:02/04/05 08:04 ID:eKCk6+WF
ブッシュになってから秘密主義になって
アメが民主主義国と言うには疑問符が付く!!
地下の影の政府が議会にハカラズニ独裁的に
世界政治を左右してるそうだよ!!
アメの実質的支配者はブッシュではなく
影の政府の副大統領が世界の支配者だア。
アノ秘密偵察衛星で日本など東アジアの
画像および携帯電話などの通信が盗聴されてる。
小泉さん、アンタの電話も盗聴され、アンタの車も
精密画像で追跡されてるよ!!
112朝まで名無しさん:02/04/05 08:18 ID:b+2szZta
みんなばかだなぁ、マイクロソフトが出したX-BOXに決まってるじゃん。
113名無しさん:02/04/05 08:21 ID:t5qaMAIY
メリー・ポピンズ
114朝まで名無しさん:02/04/05 08:21 ID:A1O7G4Vn
実は望遠鏡にゴミが付着していた。
115名無しさん:02/04/05 08:24 ID:tlmzk/FJ
>>109
いや、アメリカは1980年代以降毎年膨大な額を宇宙軍増強に拠出しとるよ。
日本で言う所の官房機密費はこれまた別に計上されてる。

まぁ、これらの金がどこに消えたのかは
諸説(TMD開発からUFO説まで)色々あって、
今まで一体どこに消えたのかは明らかになっていなかったんだが・・・
まさかアジアの上空とはねぇ

それにしても、自己発電ユニットの分を差し引いても
50mなんて大きさにはならんだろうから、
なんらかの攻撃(防御)能力はもってるんだろうなぁ・・続報に期待(´ー`)y-~~
116朝まで名無しさん:02/04/05 08:25 ID:2eHwPeAa
上空で組み立ててたんだろうか。
117朝まで名無しさん:02/04/05 08:30 ID:19PVo5Ap
「日本スペースガード協会」ってなに?
118朝まで名無しさん:02/04/05 09:05 ID:J70g0Yn6
ラピュタは本当にあったんだ〜
119朝まで名無しさん:02/04/05 09:11 ID:V0UMxVke
ったく、バカばっかだな。
ジオン公国が開発したコロニーレーザーに決まってんだろうが!
120朝まで名無しさん:02/04/05 09:11 ID:oR1f/T2/
日本スペースガード協会=日本宇宙軍

自衛隊同様、軍という言葉を使わないようにしたらこんなんでました。
121朝まで名無しさん:02/04/05 09:27 ID:7kJPIvV3
「日本地球防衛協会」
122しかし:02/04/05 09:39 ID:FepqXoHe
こんな大層なモノ打ち上げてラディンは捕まえられないし、
イスラエルの横暴ひとつ止められない....藁)
123朝まで名無しさん:02/04/05 09:42 ID:rd+GolXC
>>122
止められないんじゃなく、後押ししてるの。
124朝まで名無しさん:02/04/05 09:44 ID:A1O7G4Vn
>1
スプートニク
125朝まで名無しさん:02/04/05 09:49 ID:K4WOu/5G
巨大紙ヒコーキと判明。
126朝まで名無しさん:02/04/05 10:05 ID:S7ZGzFKR
日本スペースガード協会ってなんかスーパーロボットとか持ってそう。
127朝まで名無しさん:02/04/05 10:07 ID:NLM7jnU8
「スペースガード協会本部」ってどこにあるの?ロンドン?パリ?
128朝まで名無しさん:02/04/05 10:07 ID:rd+GolXC
>スーパーロボット
スーパーチューハイであたった程度のヤツと思われ
129朝まで名無しさん:02/04/05 10:32 ID:VIqbtz4B
>>127
山口県
130朝まで名無しさん:02/04/05 10:42 ID:2TYr/v3/
「宇宙交友協会」なんて狭山の山奥で電波ジジイがただひとり・・・
131名無しさん:02/04/05 10:49 ID:v4lUlxKC
この調子だとマジでムーンベースくらいあるのでは? と思いたくなりますね。
132朝まで名無しさん:02/04/05 11:01 ID:2TYr/v3/
マジでありますよムーンベース!
詳しい情報はこちら。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/4234/gallery.html
133朝まで名無しさん:02/04/05 11:13 ID:JI387/AJ
http://www01.tripod.co.jp/daily-news/index-j.htm
結構前のだけどね。ついでだから。
134デューク東郷:02/04/05 11:18 ID:d2TQWzoT
磯辺干は、レーガン政権の時に作られたスターウォーズ
計画の一環として、打ち上げられた、攻撃及び防御兵器。
こんなのは常識。結構知られた話たが。。。
135名無しさん:02/04/05 12:46 ID:tlmzk/FJ
>>134
スターウォーズ計画自体は1976年のソビエトとの協約以降
ダミー化していて、資金はTMD計画にまわっているというのが
軍事評論家の一般的な意見だったんだけどね。

まさか本当に打ち上げてるとは・・
アメリカ軍は想像以上にSFオタクだな(´ー`)y-~~


宇宙利用条約・判例集(NASDA)
http://www.nasda.go.jp/Home/data_lib/Space_Law/contents_j.html
136朝まで名無しさん:02/04/05 13:52 ID:ipG9rRRY
磯辺干はシャトルで荷物運んで組み立てたんだろうね、やっぱ。
137d:02/04/05 16:14 ID:d2TQWzoT
速報、速報+に比べて、ここはスレのびないね。
138朝まで名無しさん:02/04/05 16:16 ID:uC4LCXDC
ネタも振らずにageるだけじゃのびないね。
139朝まで名無しさん:02/04/07 23:34 ID:gA4Fq/zY
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1017891150/l50
から来ました。ニュース速報+@2ch掲示板のスレは2でなくなった?
140朝まで名無しさん:02/04/08 00:38 ID:nnKj0xEM
>>104
天体観測は自衛隊の任務ではないので必要な機材も能力も持ってませんが何か?
軍隊なら何でもやってると思ったら大間違いよ。海保なら月の観測してるけどね。

>>109
全米科学者連盟の連中は存在をばっちり知ってたよ。情報はあるところにはあるけど、フツーの
人は興味ないから、騒ぎになるまでは誰も情報があること自体に気付かないだけ。
ttp://www.fas.org/spp/military/program/sigint/vortex2.htm
ttp://www.fas.org/spp/military/program/sigint/trumpet.htm
ttp://www.fas.org/spp/military/program/sigint/intruder.htm
てな感じで。

>>115
大きいといっても、上のリンク先にあるようにほとんど傘みたいなアンテナでしょ。本体は小さい。
要はデカいアンテナと小さな本体、パワーサプライのカタマリなんだから、攻撃・防御機構なんて余計な
ものはありえない。余計な質量があったら打ち上げがそのぶん大変だし。
そもそも静止衛星を攻撃する手段なんか、米国を含めて誰も持ってないからね。
141T:02/04/08 00:43 ID:sAMFcp8o
アンテナだとすれば盗聴用だろうか?
潜水艦の通信とか?
142朝まで名無しさん:02/04/08 02:36 ID:YCod3Waa
>>140 fas.orgの言う通り低出力の移動体無線の傍受用なら、
イリジウム衛星のように小さいのを低軌道に数十個配備した方が
有用な気がするけど、なんでわざわざ静止軌道に据えるのかな。
メリットがわからん。
143大天才様1号:02/04/08 02:40 ID:af0PtOQR
>>142
もっと拡大してみるとコカコーラの広告が貼ってあるとかそいう
事はないのか。看板だとしたら巨大で静止軌道にあるのもうなずける。
144朝まで名無しさん:02/04/08 03:28 ID:Kuo+HjPQ
>>140
あんた実はNSAとかの人?
日本担当の情報技官でユダヤ系アメリカ人だったりして(w
145朝まで名無しさん:02/04/08 06:20 ID:qRMIBFq/
>>143お前サイコーだな
146朝まで名無しさん:02/04/08 10:48 ID:W39OMgy9
おいおいおい!!
なんだよお前ら・・
勝手に俺の家をてめぇら全員で覗きやがって
しかもなんだよ、でっかい望遠鏡使ってまで除いてんじゃネーヨ。
そんなにオレの私生活が見たいのかよ!!
147朝まで名無しさん:02/04/08 10:49 ID:W39OMgy9
>>142
ID(゚д゚)ワー
148 :02/04/08 12:27 ID:CgyV3PTf
http://www.spaceguard.or.jp/SGFJ/batters/x00639/x00639.html

スペースガードのホームページに画像がある。
といっても光の点にしか見えないが。

ヨーロッパ上空でも直径が10メートルぐらいある
正体不明の人工物がいくつか見つかっているという。

http://www.asahi.com/science/news/K2002040400705.html
149朝まで名無しさん:02/04/08 19:16 ID:YCod3Waa
>>143 ペプシの広告の方がよさげ。
つーか、ペプシの宇宙旅行はどうなった。
150DT:02/04/09 11:33 ID:HtOBXhzY
そう言えば、中国製という話を聴いたが。。。
151>141:02/04/09 12:00 ID:wnCIeZYr
アジアの軍事通信などの盗聴用と思われるが
民間、企業などの携帯電話なども奴等に
聞かれてるコトを念頭に置いてしゃべれよ!!
もっとも、我々は機密事項なんてネーけどもよ!!
小泉さんなどが一番注意してネーと全て筒抜けよ!!(w
企業情報は米企業に筒抜けは常識では!!
日本はアメポチだけど、アチラさんは日本をソレ程には
想ってネーヨ(w
チョット脅かせば直ぐにカネを出す気のイイアジアの
叔父さん位にしか見てネーのだ!!
オノオノ方、くれぐれも電話、メールも盗聴されてるのだア!!
気い付けてね(w
152朝まで名無しさん:02/04/09 12:09 ID:/LQwL9kN
携帯の盗聴って可能かなぁ。
6000万台の携帯が発する電波を全部区別して内容を把握するなんて不可能だと思うが。
153DT:02/04/09 12:28 ID:HtOBXhzY
>>152
目的の人が使用している携帯番号
が特定できているのなら、たいした
技術が無くても可能。
154sage :02/04/09 12:30 ID:UHmFZPE4
で、本当は何なの?
155朝まで名無しさん:02/04/09 12:35 ID:m1dRuRQU
打ち落とせないの?
156紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/04/09 14:34 ID:OSymA4jS
>>155
>>115で無理って書いてありますよ。
157]:02/04/09 14:34 ID:2hvhxtVU
磯部理事長は、軍事設備なので〜といっているが、
どうやってそれが「軍事設備」であることを知ったのか。
158>157:02/04/09 15:53 ID:wnCIeZYr
秘密主義が軍隊の特徴ダンベイ!!
何時の間にか日本も徴兵制施行、
核兵器保有なんてコトに奈良ねーようにね。(w
自衛隊だって隠密裏に生物兵器、核兵器、爆撃機、
航空母艦の設計図だけは完成したりして(冷笑
これで予算が付き次第、実物が完成だよ(w
日本の技術、工業力は優秀だし、今は大不況だから
仕事がネーので、てぐすね引いて防衛庁様の
発注を待ってるよ!!
159朝まで名無しさん:02/04/09 15:55 ID:mBBsyE9C
>>158
イタイ
160DT:02/04/09 16:57 ID:HtOBXhzY
この装置って『ガンダム』のコロニーレーザー砲がヒントに
なって作られたんだって。
みんな知らないふりしてるけど本当はしっTERRORんだろ??
161朝まで名無しさん:02/04/09 17:11 ID:/ilWQM9Q
どっかの大学に研究開発依頼した工学迷彩服も
どっかの自動車会社が未だに研究してる強化服も
ほとんど日本アニメや漫画をヒントにしてるんではないかと思う。

強化服はクモと闘うのが最初だろうが、潜水服みたいなものだった。
それをリアルにビジュアル化したのはスタジオぬえ。
162DT:02/04/09 17:38 ID:HtOBXhzY
ぷぷぷ。
163朝まで名無しさん:02/04/09 17:54 ID:TcYQASil
人間は乗っているのか?
164朝まで名無しさん:02/04/09 18:21 ID:dgit9wo+
>>157
米軍が公表してるスペースデブリリスト(軌道上の直径10cm以上の物体を
ほぼ網羅している)に載っていなければ軍事設備と判断できる。

165・・・とかな:02/04/09 18:26 ID:bsUapD2p
スペースデーブリスト?
デーブ・スペクターの作か?
なんか信用できなそうだなあ。
166朝まで名無しさん:02/04/10 00:06 ID:E9IOpr2T
167紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/04/10 00:08 ID:4cKRHBuF
>>165
スペースデブリは宇宙にあるゴミですね。
衛星の残骸等。でしたっけ。うる覚えですが。
168朝まで名無しさん:02/04/10 02:00 ID:UBCGKu9K
>>167 正解。地球近傍を周回しているゴミのこと。
米軍は弾道ミサイルの警戒システムが誤って反応しないように、
それらのゴミや各国の衛星を監視してリストアップしている。

169DT ◆oxJs.m1c :02/04/10 13:14 ID:TUp1k/lY
>>161
アニメごときで熱くなるなよ。

スバル望遠鏡で写真とか撮ってくれないかな。
170朝まで名無しさん:02/04/10 13:27 ID:66/DtXaw
っていうか、来年ぐらいに誰か火星とか行って欲しい。
171朝まで名無しさん:02/04/10 14:08 ID:2enSeQvC
>>162>>169
そういうツッコミじゃ駄目だ。
172朝まで名無しさん:02/04/10 15:57 ID:lhow8dry
>>160-161
「ジャパニメーションマンセー」なのは止めようよ。
「アニメは日本を代表する文化」みたいな。アニウヨって見ててとても痛い。
173朝まで名無しさん:02/04/12 19:34 ID:dKFroG0Y
で、なんなの?
174朝まで名無しさん:02/04/13 16:00 ID:nnrdwYnM
世界に平和をもたらす方法>軍をなくすこと
こんな簡単なことに気づかないなんてだから人間は進歩してない.
175朝まで名無しさん:02/04/13 16:49 ID:JI69jDEC
50mの巨大物体の側壁に

 「ムネオさんはわたしたちのともだちです」

って書いてあったよ。ロシア製だったらしい。
176朝まで名無しさん:02/04/14 06:32 ID:banNFzCl
今も頭上にあるんだよねコレ
177朝まで名無しさん:02/04/14 06:52 ID:eRmfQQC/
おまえら少しだけワクワクしてるだろ。
178>175:02/04/14 08:01 ID:uM3oUCoY
アメをカバッテ見苦しいゾヨ、アメポチめ!!(w
アメは日本の防衛、警察、企業など全通信を盗聴してる。
だから経済戦争に負けて、日本経済破綻だよ!!
小泉さんのラブレターもバレバレだったりして(w
179朝まで名無しさん:02/04/16 00:10 ID:OJwfJwKu
>>178
中共は美人局で橋竜の金玉握ってるぞ、
機械に頼りすぎて効率が悪いのがアメリカの悪いクセ。
180紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/04/18 05:03 ID:DF1RVzUv
結局なんだったんでしょうね。
181朝まで名無しさん:02/04/18 05:21 ID:kRyYWA6n
>>180
山口県の軍事衛星。
182朝まで名無しさん:02/04/18 08:41 ID:rYpoksSp
>>167
0.2mmぐらいの塗装片でも相対速度が時速数千kmにもなっていることがあって、
それが当たってガラス窓がクレーター状にえぐれたスペースシャトルの
映像見たことある。
10cmなんていう金属片が当たったら・・・・ブルブル
183朝まで名無しさん:02/04/18 11:59 ID:5hKvf0gF
なんかここ最近、「アポロ月着陸やらせ疑惑」
つーのが流行ってるけど、なんで?
184朝まで名無しさん:02/04/18 12:05 ID:tuKfMdkc
オカルトは同じ話題を繰り返す
ノストラダムスもなくなり、だんだんネタがなくなってきたから
渡りに船だったんじゃないの?
185朝まで名無しさん:02/04/24 17:01 ID:+OwQ2iHp
どーもここ最近米軍がまた横暴な行為をするようになった.
やはりテロ撲滅宣言で有頂天になってるやっぱ司令部襲撃して欲しい.
186朝まで名無しさん:02/04/24 17:26 ID:nWV09xo5
>>185
ビソ・ラディソわざと
逃がしてると思わない
187朝まで名無しさん:02/04/27 11:07 ID:gd0v4dRR
沖縄でアメリカ軍戦闘機から暴風ガラス落下.次の日輸送機から燃料漏れ.
やはり危機管理能力が欠如している.
相変わらず責任者は言い逃れシヨウとあたふた.
頭悪いな米軍って.
188朝まで名無しさん:02/04/27 11:08 ID:Qc91ifJ4
http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/iga2/home2.htm
4月10日

 研究室でパラパラと本の頁をめくっている時、「地上約36000キロメートル」
という数字に目がいきました。どこかで見た数字です。
 私がめくっていたのは、鍛冶俊樹『エシュロンと情報戦争』(文春文庫、2002年2月)
という本です。その46頁には次のように書いてありました。
 「現在、米国は、マイクロ派通信傍受用の軍事衛星を最低3基、静止軌道上付近に
打ち上げていると見られる。静止軌道とは、地上約36000キロメートルの地球を
取り巻く円周である。」

 私がここを読んで、どこかで見たような数字だと思ったのは、先日、新聞で
ある記事を読んでいたからでした。そこには、「静止軌道上に直径50メートル
物体 通信傍受の米極秘衛星か」という見出しで、次のように書かれていました。
 「日本スペースガード協会(磯部秀三理事長)は4日、日本を見下ろす
静止軌道上に直径約50メートルの巨大物体があるのを望遠鏡で発見、写真撮影に
成功したと発表した。……巨大物体は東経120度、インドネシア付近の赤道上空の
高度約3万6千キロの静止軌道上にあり、明るさは9等星ほどで同軌道の
人工衛星としては極めて明るかった」(『東京新聞』4月4日付夕刊)。
 ここで報じられている「直径約50メートルの巨大物体」は、3万6000kmの
上空の「静止軌道」を飛行しています。「同協会は、米国が通信傍受などの
ため極秘に運用している巨大パラボラアンテナ型の情報収集衛星の一つ、と
見ている」そうですが、これは正しいでしょう。この「巨大物体」は、
エシュロンによる通信傍受のための軍事衛星だと思われます。

 エシュロンとは、「米国、英国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド」
などの「アングロサクソン諸国による世界的通信傍受協力体制」をさします。
「これらの機関は自国を通る通信回線はもとより、国際衛星通信をそれぞれの
領域内の地上局で傍受し、あるいは他国の地上通信を軍事衛星から傍受し、
海底ケーブルを潜水艦などを用いて傍受して、解析し、相互に情報交換を
してい」ます(前掲書、9頁)。
 つまり、私たちの日常的な通信は監視されており、完全にとはいえない
までも、かなりの程度その内容は「傍受」されていると考えられます。携帯電話や
Eメールなどでの通信は、ほぼ100%補足されていると考えて良いでしょう。
 かつてジョージ・オーウェルが『1984年』で描いた監視社会は、すでに実現
していると言って良いかもしれません。私たちの日常は、「高度約3万6千キロ
の静止軌道上」にある「直径約50メートルの巨大物体」によって丸裸にされて
いるからです。
189朝まで名無しさん:02/04/27 11:49 ID:UPth6xcD
アメリカ人が強大な軍事力を背景に地上を征服する日も遠くない。
190宇多田ヒカルさんの将来の旦那ですヽ(`Д´)ノ ◆uHIKARU. :02/05/04 22:30 ID:cpk1PcH7
アメリカ
191朝まで名無しさん:02/05/08 23:43 ID:U3GCpxqS
水産庁の調査船「開洋丸」事件
192でん:02/05/09 23:41 ID:Zsk4JwSp
アメリカに超巨大地震がきて、海に沈んでしまわねーかな
と実は思ってる日本人は1000万人はいるはずだ

193 :02/05/10 20:15 ID:9duAcjax
いや、白人だけが死ぬウイルスを開発して蒔いたほうがいい
194朝まで名無しさん
すべて傍受とか盗聴してんのかな。