お札ガンガン印刷して景気回復 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1旧1
*さんが出て行ってしまって悲しいやら嬉しいやら・・・
インフレマンセー派とデフレマンセー派の対決となった議論は過熱しつつPart3に突入

Part1 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1013654875/l50
Part2 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1014717909/l50
2旧1:02/03/07 00:18 ID:kaGhtjo+
946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 23:58 ID:wHYaac5P
>>944
そう語ってるだけで、実際
>ハイパーインフレが起こりそうになっ
たらどうなるかわからない。そういう危険性が見えてくるわけですよ。
>引き締め政策で押さえ込めるんじゃないの?
「・・・じゃないの?」なんていう頼りないレベルじゃ、やっぱりインフレターゲット論は
胡散臭いということになるでしょうね。



947 名前:  :02/03/07 00:03 ID:cLDT94l9
インフレターゲットは胡散臭いって言ってる人は
何をすれば日本の景気が回復すると思ってるんですか?
厨房にも、わかるように説明してください。


948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 00:04 ID:BBqcWHfq
>>946
じゃあ聞きたいのだが、ハイパーインフレになるということも確実に言えるのかね?
またそれが抑えられないということも?


949 名前:  :02/03/07 00:10 ID:cLDT94l9
ハイパーインフレになると思って
インフレに怯えていれば
デフレは、永遠に続くだろう。

デフレの時は、インフレに
インフレの時は、デフレに
ただそれだけではないのですか?


950 名前:_ :02/03/07 00:16 ID:SBfDZEVg
>デフレの時は、インフレに
>インフレの時は、デフレに
>ただそれだけではないのですか?

程度があるだろ。ハイパーデフレ(?)もハイパーインフレもいや。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:21 ID:7mDc/+4p
>>1-2
乙。
4:02/03/07 00:27 ID:+bKsDd6i
俺のプリンターは調子悪いから、そんなに刷れない。
5 :02/03/07 00:27 ID:cLDT94l9
って事で、今はデフレなのでインフレにする為の政策をやりましょう。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:29 ID:wUYvS5PU
>1 乙カレーさんくす

きょうのニューステのおかげで、また議論が一からやり直しなのか・・。
ウトゥ

ニューステの編集してる偉い人って誰なの?
7( ´∀`):02/03/07 00:30 ID:HF4rs+EF
インフレを抑える政策はいくらでもあるし、現に世界中が
インフレ退治に成功してるじゃないか。
何で日本でだけ奇跡のようにハイパーにならなきゃいけないのか
全く理解できないな。

ところで前スレの492、お前は完全にデフレマンセーしてるだろ。
狂牛病の症状が進んで自分が何を言ったかも忘れてるのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:32 ID:9ut+IwH4
恐らくインフレターゲットはハイパーインフレにはならずに
スタグフレーションになるでしょう。
9( ´∀`):02/03/07 00:32 ID:HF4rs+EF
誤解のないように言っておくが、インフレターゲットとは
上限のないインフレ誘導政策ではない。
インフレをあるレンジに押さえる政策を言う。

現在の日銀が上限0%、下限なしのデフレターゲットをしてるから
カンチガイしてる向きが多いが。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:32 ID:p95hifib
空洞化がどんどん進めばそのうち国際収支の黒字が赤に転じた時点で
自然にインフレ(ただしハイパー)になるらしいよ。と本で読んだ。

11( ´∀`):02/03/07 00:33 ID:HF4rs+EF
>>8
スタグフレーションがどうやって起こるのか、何度も説明して
もう疲れた。

明日マクロの教科書買って来い。そして無知を恥じろ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:34 ID:kaGhtjo+
日銀がやっている超低金利政策とか量的緩和とか国債の買い切りオペなんかは
間違いなくインフレ誘導策なのに、なんでデフレは改善しないのさ。
13( ´∀`):02/03/07 00:34 ID:HF4rs+EF
>>10
>空洞化がどんどん進めばそのうち国際収支の黒字が赤に転じた時点で
前提が間違ってる。一体どんなアホの書いた本読んだんだ?
14( ´∀`):02/03/07 00:34 ID:HF4rs+EF
>>12
流動性の罠だから。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:37 ID:9ut+IwH4
>>13
パート2のどの辺ですか。自分で調べるから教えて下さい。
真ん中ぐらい?終わり頃?何番台ぐらい?
16 :02/03/07 00:37 ID:cLDT94l9
>>12
簡単に説明すると、その程度でインフレにならないほど
酷いデフレだから。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:39 ID:kaGhtjo+
>>14
流動性の罠から抜け出すためには、財政出動して公的資金需要を作り出すしかないよね ?
18俺 ◆KCWsreyE :02/03/07 00:40 ID:hvZ2JRFW
>12需要が無いからだろ
19俺 ◆KCWsreyE :02/03/07 00:41 ID:hvZ2JRFW
>>17 減税を主張します
公共事業は一部にしか金が回らない、これは効果が薄い。
しかもまた北海道のはじっこに高速道路をつくった日には、、、ぶち切れですよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:41 ID:MNCbftgz
http://www.mail-journal.com/20020116.htm
これを読むと、構造改革で痛むのは利権を握っている官僚組織と政治家となっています。
デフレ悪玉論にも疑問を呈しています。
どうでしょうか?
21( ´∀`):02/03/07 00:42 ID:HF4rs+EF
>>15
900番台くらいだっけか?

まあ簡単に説明すると、経常収支=貯蓄−投資−財政赤字。
現在の日本は貯蓄投資バランスが大幅に正で、財政赤字より
これはずっと大きい。

よって貿易赤字になったところで所得収支が大幅な正になって
経常収支は赤字にならない。よってそれが原因の円安も起きない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:43 ID:BBqcWHfq
>>20
それ書いてる人は名目賃金の下方硬直性というものを知ってるんだろうか?
23( ´∀`):02/03/07 00:44 ID:HF4rs+EF
>>17
公的資金需要でIS曲線を右にシフトさせるというのも
一つの手だが、最近財政出動の効果があまりなくなった。
だからインフレターゲット政策が言われ始めている。
24( ´∀`):02/03/07 00:45 ID:HF4rs+EF
>>22
こいつはデフレで得するのは公務員だってこともわからない
白痴なんだろう。死んだほうがいいな。
25( ´∀`):02/03/07 00:46 ID:HF4rs+EF
>>24>>22のことじゃなくて、>>20のリンク先の文章を書いた
DQNジャーナリスト(?)のことね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:46 ID:MNCbftgz
>>22
名目賃金の下方硬直性????
何ですか、それは。
27( ´∀`):02/03/07 00:56 ID:HF4rs+EF
>>26
教科書読んだら?

このスレで発言するには、最低限でも伊藤元重の教科書くらいは
読んでいてもらいたいものだ。易しいから。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 01:00 ID:QnholPTL
どうでもいいが円高だな 一時的なものかもしれんが
明日中に129円台に戻りそうな勢いだ
29日本銀行も賛成?:02/03/07 01:02 ID:ADvehZQS
賃金の伸縮性は、労働の効率的配分を容易にするという重要な役割を持つ。

仮に名目賃金が下方硬直的であるとすれば、インフレ率が低くなると、実質賃金の伸縮性が確保されず、労働市場の調整機能が阻害され得る。

したがって、名目賃金が硬直的な場合には、インフレ率がある程度プラスである方が望ましいと考えられる。


http://www.boj.or.jp/ronbun/wps9904.htm
30俺 ◆KCWsreyE :02/03/07 01:06 ID:hvZ2JRFW
>>27 5日前から経済の勉強始めたドキュソだが断固くらいついていくぞ〜
>>28 1ヶ月以内に125円切り、半年以内に110円台突入と踏んでる。
円安などありえん! しかしこんなの読めても1円も得シネーヨ、、、
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 01:07 ID:BBqcWHfq
名目賃金の下方硬直性についての説明はこのここが詳しいですね。
http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/koizumi/index.htm
要するに失業者というのは労働市場における在庫ということです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 01:09 ID:MNCbftgz
>>27
どうもすいませんでした。( ´∀`) 様。
33( ´∀`):02/03/07 01:10 ID:HF4rs+EF
>>32
いえいえ。最初は誰も知らないわけですからね。

問題は理詰めで説明しても断固理解しようとしない
オウムレベルの連中だよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 01:19 ID:QnholPTL
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020307-00000173-mai-bus_all

塩爺が公式インタビューで財政出動に言及してます。
単なるボケだと良いのだが (w
35( ´∀`):02/03/07 01:22 ID:HF4rs+EF
>>34
日銀がデフレ教を捨てない限り他に道がないからな…
36俺 ◆KCWsreyE :02/03/07 01:22 ID:hvZ2JRFW
果たして何処に使う気なのかねえ、、、まさかまたもや道路ですか?
37( ´∀`):02/03/07 01:25 ID:HF4rs+EF
もし道路に使うとしても、このままアルツ総裁がデフレを
放置してGDPがマイナスを続けるよりはマシということになる。

結局、不良債権一つとってもデフレが続けばそれだけ国富が
減少するわけで、だったら誰も使わない道路でも作ってる間は
雇用を確保できるし、まだいいだろ、ということだ。
詳しくは阪大の小野善康が日経に書いた経済教室を探してくれ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 01:43 ID:7TQn+JE7
政府、官僚がすべて信頼できないから
財政出動によるデフレ改善策に対し嫌悪感が強い。
不況期に財政出動を行うのは正しいことかもしれないが
それに対し反対する人が多いのだ。
いくら景気対策が最優先といっても景気刺激策が
満場一致で通るはずがない。
39( ´∀`):02/03/07 02:03 ID:HF4rs+EF
財政出動はあくまで次善の策に過ぎない。
しかし日銀はそうしろと言っている。
中央銀行として物価の安定に尽くす積りはないらしい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 02:04 ID:kaGhtjo+
日本全国の交通事故死者数が9,000人
ニューヨークテロ犠牲者が4,000人
日本の自殺者が30,000人
全てがリストラや経済苦が原因ではないんだろうが、日本の政治家や官僚は
デフレに対して無策であることは、万死に値する罪だと自覚するべきだな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 02:06 ID:tXpH1TrM
バブルは不況よりはるかにマシ
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 02:48 ID:Owg/Bx5F
120円台は有り得るが、110円台は少し言い過ぎ。為替はそこまで変動しない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 02:54 ID:fKcyuLsm
インフレは国民の支持を得られるのか?
借金してるアホを救うため今の不況下でも預貯金もってる
がめつい人間が財産目減りすることを喜ぶとは思えないが?
44 :02/03/07 02:56 ID:cLDT94l9
減税をしましょう、財政赤字が気になるなら日銀に引き受けさせましょう。

そして、円安になるようであれば、それが日本の実力です。
円安になるのは、日本が弱いからです。
それは受け入れましょう。円安になれば外国から安い製品が買えないので
生活水準は下がりますが、失業率は改善します。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 02:57 ID:Owg/Bx5F
国民の支持を得られるかどうかではなくて、
やるかやらないかだと思う。
46 :02/03/07 03:00 ID:cLDT94l9
国民は、デフレとかのマクロの視点の話しを
ほとんど理解できません。

物価が下がって喜ぶ程度です。
田中真紀子や小泉が大人気な国民の支持なんぞ
景気さえ回復すれば、大丈夫です。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 03:16 ID:kaGhtjo+
>>43
久米宏と筑紫哲也が肯定的なコメントすれば世論は賛成に傾くよー
その程度の国民なんだよー
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 09:08 ID:L2vrFbic
支持してくれる国民が一人でも増えるように、ここで懸命の情報操作をしています。
49( ´∀`):02/03/07 09:44 ID:BxoqQHdY
>>43
借金してるアホ、というがインフレになれば経常利益から
なんとか金利を払ってる企業は潰れるぜ。
普通、企業は新規事業を行なうに当たって借金するもの
なので、借金している=アホというのでは世の中みんなが
アホになってしまうぞ。

ところでインフレを嫌がるのは失業の心配がなく、給料も
下がらない公務員(特に日銀マン)、貯蓄が大量にある老人、
といったところ。彼等がマイルドなインフレに反対している。

>>44
現実的な話をすれば、別に円安になったところでGDPが上昇
すれば生活水準が下がることはないけどな。

別に通貨を巡って国同士が戦いをしてるわけじゃなく、
単に購買力その他諸々のファンダメンタルズによって
通貨価値が決まるだけの話なので、円が切り下がる
=日本が弱い とかの話ではない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 17:08 ID:6oZ7kjdm
国債の乱発による財政出動は、次の世代に負債を残すとか、次の世代の資産を食いつぶす
とか言いますが、リチャード・クー氏によると・・・

 今仮に政府も民間も100円の消費する力があったとして、
 税収が100円の政府がそれ以上の消費をするために20円の借金(国債発行)をするならば、
 一方の民間は元々100円の消費・投資が出来る力があったにも拘わらず、
 その中から20円を国に貸したことになり、80円の消費しかできない。
 従ってこの世代の総消費は国が120円、民間が80円の計200円である。
 
 さて、次の世代になると、国は国債の返済を迫られる。
 ここで、20円を返済すると、国は100円の収入があっても、80円の消費しか出来ない。
 一方この世代の民間は100円の収入プラス国債の償還金20円を加えて120円を消費できる。
 即ちどちらの世代も官民あわせれば、200円の消費が可能で、かつ、
 世代間の所得移転は起きていない、と言える。
 つまり、国債発行はむしろ将来の世代へのクレジットであり、今の世代の国の借金は、
 民間の国への貸付金であり、将来世代への債権の相続だと言える。

だとすると、「デフレ解消するまで財政拡大」で全然OKってことになりますが。
51( ´∀`):02/03/07 17:11 ID:RknZByTt
>>50
それってただの部分均衡でしかない気がする。
一般均衡で考えればネットでプラマイゼロになるはずだ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 17:13 ID:TOqPmwoI
>>50
というより、リチャード・クーの発言は多少割り引いて聞かなければ(w
53俺 ◆KCWsreyE :02/03/07 17:34 ID:C92crLaH
>>50 >ここで、20円を返済すると、国は100円の収入があっても、80円の消費しか出来ない。
この部分がおかしい、そんなに急に予算をいじることはできないから
結局増税で返却することになるんだろうよ。。。つまり将来の世代は借金を背負わされる。
過去の公共投資の恩恵を受けない国民も、等しく増税の憂き目に遭うわけだ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 18:30 ID:6oZ7kjdm
話しはズレちゃうけど、これだけ物価が下がっても価格が変わらないものは
みんな独禁法違反なんじゃないの ?
銀行の手数料とか 100円ショップは闇カルテルだ (w
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 21:01 ID:8wbQ3uPr
これ上げるとなぜか円高になるからあげ
56 :02/03/07 22:42 ID:cLDT94l9
お金を刷って、減税しましょう。
児童手当など形での減税でもOKです。

需要が増えるまで、減税しましょう。

ちなみにアルゼンチンは、デフレ不況で金融緩和を拡大したので
ドルペッグを維持できなくなったのです。
日本は、円安になる可能性はありますが、今のような貿易黒字、債権国である限り
強烈な円安にはなりません。

しかも、アルゼンチンは最後に緊縮財政にしてデフレを加速させクラッシュしたのです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:12 ID:kaGhtjo+
56は減税分貯金しないように (w
58俺 ◆KCWsreyE :02/03/07 23:20 ID:hvZ2JRFW
単に減税しただけでは、貯蓄に回る可能性があるから
インフレターゲット宣言をする必要があるんだよね。
でも漠然とした不安感はそれじゃあ払拭されないかもしれないねえ。
狂牛騒動やらインチキ肉・乳製品騒動やら怠慢な警察やらふざけた政治家やらの
報道を見ていると、とても将来に期待が持てないもの。
だからみんな貯蓄をする。これは当然だよね、、、
小泉の構造改革も?マークがついているし。
やはり自民党じゃダメ、と言ってみても地方の人間は圧倒的な自民支持。
さらに1票の格差のせいで相対的に地方の発言力が強い。
八方ふさがりなのか。。。
結局政治ってのは、都市対地方の争いに集約されるのかと思う昨今。
59 :02/03/07 23:32 ID:cLDT94l9
減税して使いたい人は使えばいい。
使いたくない人は、使わなくていい。
使わずに貯金した人が居ても、ちゃんと使う人が居れば
需要は増える、使う人が居れば貯蓄されても問題ではない。
でも、貯蓄した人はインフレになった時に、後悔するんだろうねぇ。
60民主党もインフレターゲットには反対しています!:02/03/07 23:50 ID:fadUaVSf
http://www.hatoyama.gr.jp/cont03/offreco_archtml/20010822.html

民主党は国民の現在、そして未来のために仕事をしている。小泉首相をやみ雲
に批判するのではなく、真の改革政党として、首相の掲げる構造改革が国民のた
めになるのか否かを厳しくチェックし、それが民主党の改革政策とどう違うかを
比較・提示していくことこそ、野党第一党の使命だと思う。

 首相は自民党総裁選などで「赤字国債発行など財政出動を伴う補正予算は行わ
ない」と発言してきたが、党内の「補正予算やるべし」の情勢から、最近、「状
況を見て柔軟に判断する」と変わってきており、財政出動を伴う補正予算が組ま
れることとなれば、これも「公約違反」と言わざるを得なくなる。

 口では「聖域なき構造改革」を叫びながら、その実現となると一歩も二歩も後
退していく首相。そんな中、東証平均株価は11,000円を割り込みそうな危
機的状況を迎えている。政府与党はあわてて日銀に一層の金融緩和をゴリ押しさ
せたが、一向に株価下落に歯止めがかからない状況が続いている。

 この窮地を打開するため、政府与党はさらに日銀に対して、一定の物価上昇率
を設定するインフレ・ターゲット(目標)を導入するよう圧力を強めているが、
私はこの政策には疑問を感じている。

 もともと、インフレ目標とは、インフレつまり物価上昇を抑制するために目標
数値を設定するものだが、デフレの状態から物価を上げようといった政策は前例
がなく、人為的にインフレを抑制できる保証もない。サラリーマンの方々には、
物価だけ上がって給料は上がらない最悪のケースも。中には「経済政策の失敗を
日銀に押し付けておきたい政府与党の陰謀」といった解説もある。これでは抜本
的な構造改革を避けた安易な手法とみられても仕方ないのではないか。

 小泉首相の改革路線は相変わらず掛け声だけで具体性に乏しいが、民主党では
すでに構造改革の中身を提示している。そのひとつは、自民党中心の政官業癒着
によって硬直化した社会や経済を、特殊法人改革や天下り禁止などで解きほぐし、
競争原理の導入によって生産性を上げ、国の活力を上げていくものだ。

 小泉首相なら中身のない政策でも新聞一面で取り上げられるが、野党ゆえにア
ピールが難しいのが悩みの種だが、国民の窮地を救いたい気持ちは自民党には決し
て負けない。現在の危機的な経済情勢に対処するため、一刻も早く臨時国会を開
くことを要求して、民主党の政策を突き付けていきたい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:02 ID:FFjFKl7o
>>59
まあ貯金しても間接的に投資されるから一緒ですけど。
個人金融資産1400兆円のうち、銀行預金は465兆円、郵便貯金は255兆円。
銀行預金からの企業向け貸出しは206兆円で、そのうち80兆円(?)ぐらいは不良債権
になっちゃってるらしいです。
これで取り付け騒ぎが起きないのが不思議ですよね。
62( ´∀`):02/03/08 00:03 ID:3B5p4vQi
コピペしかできないデフレマンセーはとっとと氏ね
63( ´∀`):02/03/08 00:04 ID:3B5p4vQi
>>61
いま貯金しても国債に回るだけだ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:06 ID:Tpcvfsvv
>>62
インフレターゲットが、結局自民党抵抗勢力の隠し玉だということがますます明らかに
なってきていますが、何か?
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:19 ID:FFjFKl7o
>>60
民主党は国民の現在や将来より、小泉の公約違反に関心があるようだ。
ついに批判するだけの政党に成り下がったか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:19 ID:ACdBb5c8
日銀が円を刷ってそれを市中銀行に配ったらどうか。
市中銀行はそれを不良債権の相殺処理にあて、さらにベンチャーなど
金を必要としている企業にバンバン貸付を行います。なおかつ政府が
減税をして国民の消費意欲を高めればデフレが止まるのではないか。
67自由党党首、小沢一郎氏もインフレターゲットに反対。:02/03/08 00:21 ID:Tpcvfsvv
口先だけの小泉内閣はすでに最終幕の最終場面
http://ozawa-ichiro.jp/s9/s9_a_15.htm#57

 ついに完全失業率が史上最悪の5%台に突入し、完全失業者数は330万
人膨れ上がった。加えて、IT革命を掲げて、ここ数年の日本経済のけん引役
だった大手電機メーカーまでが大規模なリストラに乗り出した。
 電機メーカーでは世界中で6億台携帯電話が売れると思って生産したが、
現実には4億台しか売れず、2億台もの製品が売れ残っているという。バブ
ル崩壊後の不況の中で「希望の光」とみられてきたIT企業は、現在、膨大な
余剰製品や生産設備、人員を抱える状況となっている。
 米国から始まったIT革命だが、米国も日本も「21世紀の情報化社会がど
のような社会か」といったトータルの青写真は描けていない。ただ、「ITは
救いの神」「遅れては大変だ」として、官民上げてどんどん推進した。
 僕が考えるに、情報化社会を推進すると日本社会の構造改革につながる。
官僚主導の管理社会から、個人が情報を整理・選択して判断する社会になる。
そうした意味で、日本人の意識改革を含んだ変革となるはずだった。
 ところが、一時のムードに流され、トータルの青写真も綿密な計画もなくIT
バブルに踊ったため、不良債権に苦しむ建設業界や流通業界に加え、電機・
通信業界までダメになり、不況を深刻化させることになった。自民党の失敗
であるとともに、日本人自身の問題といえるのではないか。

 日本経済が危機的状況を迎え、政府自民党は右往左往している。口先では
「改革」「改革」と繰り返しているが、本気では、自らの存立基盤を崩すよ
うな構造改革などやる気はないから、その場限りの対処法ばかり打ち出して
いる。金融・財政政策では日本経済の再建などでできないことなど百も承知
なのに、日銀に対して一層の金融緩和を強引に飲ませている。

 最近、自民党の一部議員がインフレ・ターゲットを吹聴しているが、抜本的
な構造改革と一緒に、黙って金融政策を取れば意味があるが、改革もしない
でインフレ・ターゲットを導入すれば、間違いなくハイパー・インフレにな
り制御不能になる。国民生活を犠牲にして、国の借金をチャラにしようとい
う悪魔の策としかいいようがない。国民の将来には、悲劇的結末が待ち構え
ている。

 それにしても、就任から4ヶ月、小泉内閣は一体何をしたというのか。実
行を伴わず、口先だけで「構造改革」を唱えているから、みんなが萎縮して
デフレ要因を作り出している。これでは単に自民党政治の延長でしかない。
経済的には森内閣より悪くなっている。この悪循環は加速するばかりだ。遠
からず小泉内閣は行き詰まり、国民から追いつめられる。

 こんないい加減な政治は長くは持たない。今年中に政治的にも経済的にも
重大な局面が訪れる。すでに、最終幕の最終場面に入っている。

68( ´∀`):02/03/08 00:23 ID:3B5p4vQi
>>64
デフレでどうやって構造改革をやるのか教えてくれんか?

>>67
前にも書いた通り、このスレに書き込む条件は最低限のマクロの
素養があること。コピペしかできないスレ汚しは立ち入り禁止
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:27 ID:tL4MoLcd
2ちゃんではもう結論がでてるのに何で景気回復しないのよっ!!
70(^▽^):02/03/08 00:28 ID:xPQ+H3Ai
景気動向指数もやや上向き。これ好材料として株価が上がっているのかな。
まあとりあえず3月危機は回避できるようでヨカッタ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:31 ID:Tpcvfsvv
>>68
自民党抵抗勢力と一緒にインフレターゲットを煽るだけのマクロ経済学ヲタは、
さっさと経済板に帰れ! 
72( ´∀`):02/03/08 00:33 ID:3B5p4vQi
>>71
デフレで構造改革をどうやって実行するのかな?


やれやれ。オウムと同レベルのカルトを相手にしてると
キリがないな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:35 ID:ZMNdrbXF
>>66
そのお金をする財源は?
ただ印刷すれば言いなんていわないでね。

74名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:35 ID:Tpcvfsvv
>>72
マクロ経済原理主義って、まさにカルトでしょ (藁
75(^▽^):02/03/08 00:38 ID:xPQ+H3Ai
>>66
66じゃないが、オレはいろいろ問題があると思うが、日銀の国際買取り
がベターだと思うが。
76( ´∀`):02/03/08 00:38 ID:3B5p4vQi
>>74
マクロ経済学にのっとった政策は世界中で成功してるじゃん。
デフレで経済が良くなった国は一つもないが?

お前、太陽が地球の周りを回ってると思ってるクチだろ。
77(^▽^):02/03/08 00:40 ID:xPQ+H3Ai
>>74
ケインズがスタグフレーションに対処できないからといって
全否定するのはどうかな。なんならその経済理論を生み出してください。
確実にノーベル賞取れますよ。
78( ´∀`):02/03/08 00:41 ID:3B5p4vQi
>>77
てゆうかデフレギャップがある現在の日本でスタグフレーション
は起こりようがないだろ。あれは供給不足で起こるんだから。
79 :02/03/08 00:42 ID:canKZ/5n
景気回復のインフレ抵抗勢力
・公務員
・年金生活者
80としゆき@子供:02/03/08 00:42 ID:CVjsA2dx
よーし!
明日から
札束で積み木がわりにして子供達が遊べるぞ!
札束でビルを作ったりして遊べる時代がくるぞ、うれしいなー!

ばんざーい!
パパ、インフレって何?
ぼく嬉しいあるねん! ツルネン! 繰り上げ! ・・なはなは せんだみつお (ゲスッ
81( ´∀`):02/03/08 00:43 ID:3B5p4vQi
>>80
これ読んだら回線切って首吊れ

27 :( ´∀`) :02/03/07 00:56 ID:HF4rs+EF
>>26
教科書読んだら?

このスレで発言するには、最低限でも伊藤元重の教科書くらいは
読んでいてもらいたいものだ。易しいから。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:44 ID:Tpcvfsvv
>>76
>マクロ経済学にのっとった政策は世界中で成功
だからインフレターゲットが成功するということにはならないでしょ?
だから、マクロ原理主義カルトなのよ。
83(^▽^):02/03/08 00:44 ID:xPQ+H3Ai
>>78
そりゃそうだ(w。今回の景気動向指数の分析で過剰在庫がはけたよ
うだから、これをきっかけに製造業盛り返して欲しいな。
84( ´∀`):02/03/08 00:45 ID:3B5p4vQi
>>82
インフレターゲットは世界中でやってるが?
デフレをインフレにした成功例もあるが?

で、デフレを戦争以外で解決した例を早く教えてくれよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:46 ID:Tpcvfsvv
>>81
伊藤元重=調整インフレ論者。クルーグマンのお友達。
仲間ウチの本ばっかり薦めるんじゃないって言うの。
86( ´∀`):02/03/08 00:47 ID:3B5p4vQi
>>85
じゃあスティグリッツでもマンキューでも中谷巌(wでも
読めばいいだろ。

ケインズも知らないDQNがインフレターゲットを批判するのは
物理を履修したことがない奴が相対性理論を間違ってるとか
電波飛ばすのと同じ
87 :02/03/08 00:47 ID:canKZ/5n
インフレ=ハイパーインフレ

さて、この人たちは何故物価が上がるのか
理解してるのかな?
需要が拡大してインフレになる事を理解してるのかな?
需要に対して、供給が追いつかない場合物価が上がる事を
理解してれば、ハイパーインフレなんてどれだけ妄想かわかるでしょう。

需要も無いのに、イキナリ明日からハンバーガーが1000円ですってなるわけ無いだろ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:50 ID:Tpcvfsvv
>>84
インフレの行き過ぎを抑えるのが、これまでのインフレターゲット。
デフレをインフレターゲットでインフレにして、しかも順調に景気が回復した成功例な
どどこにある?
探したらたった1つだけあった、なんてダメダメ。「世界中で成功」してなきゃね (藁
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:50 ID:tL4MoLcd
>>87
激しく同意!!
90( ´∀`):02/03/08 00:53 ID:3B5p4vQi
>>88
そもそもデフレを戦争とデフォルト以外で解決した例が
殆どないんだから「世界中で成功」してるわけないだろう。

で、いい加減早くデフレでどうやって構造改革するのか
教えてくれよ。あと、インフレターゲットが失敗した例もな。
あんまり逃げ回ってると、デフレマンセー派は具体論がない
厨房だとみんなに思われちゃうよ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:53 ID:Tpcvfsvv
>>86
( ´∀`)は、こんなのばかり読んでいて、世の中がそのとおりに行くと
思い込んでカルト信者になってしまったんだろうな。
可哀想に (合掌
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:53 ID:ZMNdrbXF
>>87
あなたの言うとおりならバブルなんて現象おきません。
93(^▽^):02/03/08 00:54 ID:xPQ+H3Ai
では、インフレ傾向に持っていこうということに反対している人は
どういう方策を採ればいいと考えているのだろう。金融・財政政策で
端的にお願いします。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:54 ID:FFjFKl7o
>>87
Part1の97(?)さん再登場か?
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:54 ID:prqoIwbW
>>88
世界恐慌のときのアメリカ、日本
96( ´∀`):02/03/08 00:55 ID:3B5p4vQi
>>91
実際世の中がそのとおりに行ってることも知らないのか。
精神病院の鉄格子の中から書き込んでるんだろうな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:56 ID:tL4MoLcd
( ´∀`)もダメなのかぁ。
期待していたのに。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:57 ID:Tpcvfsvv
>>90
>そもそもデフレを戦争とデフォルト以外で解決した例が
>殆どない

>>84
>デフレをインフレにした成功例もあるが?

矛盾してるよね、これ。

>>90
>いい加減早くデフレでどうやって構造改革するのか
>教えてくれよ。
要するに、自民党抵抗勢力と一緒で、構造改革やりたくないんでしょ。
はっきりそう白状なさい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:59 ID:prqoIwbW
>>98
矛盾して無いじゃん。
100 :02/03/08 00:59 ID:canKZ/5n
>>92
バブルは、需要があったのですよ。実は泡でしたけどね。
日本の場合は、土地をみんなが欲しがったわけです。

日本のバブルでも、土地は欲しいけど他の物は、それほどいらなかったから
物価はあんまり上がってませんよ〜

あのバブルでもハイパーインフレには、ほど遠かった。
さて、ハイパーインフレになるにはどうしたら??
ちなみに、たまごっちが500円から20000円になったとかを
ハイパーインフレだ〜って言うなら、話しは別ですけどね。(w
101( ´∀`):02/03/08 00:59 ID:3B5p4vQi
>>98
お前の中では殆ど=全部なのか?やっぱり狂牛病だろ?

ところで俺は構造改革をやるにはマイルドなインフレに
するしかないからインフレターゲット賛成なんだが、
逆にどうやってデフレで構造改革するのか聞いてるのに
何で答えないの?ひょっとしてわからないから?
102グローバル戦死:02/03/08 00:59 ID:yE24s89o
>>84
デフレを目標インフレ(ターゲット)にコントロールできた成功例を教えてくれ?



103名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:59 ID:FFjFKl7o
結局デフレマンセー君達は、煽りしか能がないのか
104( ´∀`):02/03/08 01:02 ID:3B5p4vQi
当たり前のことだがデフレで構造改革なんかできない。

構造改革とは産業資源の再配分を通して長期の経済成長力を
高めることだろうが、デフレでは設備投資など起きない。
しかも失業が発生し続けて需要も起きない。
だけど会社はどんどん潰れる。景気が悪くなるだけ。終わり。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 01:03 ID:Tpcvfsvv
>>101
インフレターゲットが百万に1でも成功して「マイルドなインフレ」に
なり、景気が上向いたら、誰も構造改革なんて言わなくなるでしょ?
これが典型的な先送り&構造改革殻の逃げの口実だと言うことは、あの
小泉ですら語っている。
106(^▽^):02/03/08 01:03 ID:xPQ+H3Ai
金融・財政政策をどうするべきか、インフレ反対派は早く答えてください。
107( ´∀`):02/03/08 01:05 ID:3B5p4vQi
>>102
http://www.tkfd.or.jp/jp/research/newsletter/59/nl-59-1.html
これでも読め

>>105
インフレターゲットで景気が即良くなるわけじゃない。
景気を良くする条件ができるだけだ。

逆に聞こう。もし年率数パーセントのインフレ=好景気
なら、世界中に不景気な国はないと思うが?
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 01:06 ID:TaHMfy8M
( ´∀`)タンもこんな糞板で厨房を相手にしてるから馬鹿が
集まってくるんだよ。ほっとけばいいのに。
早く苺にでもいらっしゃい
10992:02/03/08 01:08 ID:ZMNdrbXF
>>100
仮需要でしょ。
実際の供給状況と関係なく値段が上がる好例じゃないか。
値段そのものより社会が混乱するのよ。
他にもオイルショックのトイレットペーパー、不作の年の米。

それにあなたの基準では4000%ぐらいじゃなきゃハイパーインフレと言わないのか
50%あがるだけでも深刻だぞ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 01:11 ID:prqoIwbW
>>105
ここでインフレターゲットやって景気回復して、
皆が構造改革なんて忘れたとしよう。
君たちは、長期的にそれが悪影響を及ぼす、
いつか改革をやらなかったせいで不景気に陥ると、そう言いたいのかな?
でもさ、その不景気になったときになって皆が改革のことを思い出して、
その時に改革やればいいんじゃないのかい?
それとも、これは先延ばしだから駄目だとでも言うつもりか?
だったら先延ばしではかえって酷くなるということを証明してよ。
普通は肺炎のときに手術するよりも肺炎を治した後で
体力をつけてからするほうがいいと考えるだろう?
111( ´∀`):02/03/08 01:11 ID:3B5p4vQi
>>108
もともと苺の住人だよん。

ここには就職板から来たんだよね。学歴スレのリンクで。
2ちゃんねるでも最も知性の低いDQNの多い板ってことで、
就職板の奴が煽りスレを作って盛況だったんだよな。
112 :02/03/08 01:11 ID:canKZ/5n
>>109
だから、たまごっちが200万になって
それをハイパーインフレと言うのなら
その事で誰か困るのか?
113( ´∀`):02/03/08 01:13 ID:3B5p4vQi
たまごっちなんてどうでもいいから出てってくんない?

ちなみにハイパーインフレは便宜上インフレ率50%以上の
状態を指すことが多いな。
11492:02/03/08 01:17 ID:ZMNdrbXF
>>112
その理屈で困る困らないを決めたら
土地は値上がりしてもよい。狭い部屋で十分。
食料が高騰してもよい。食う分を減らせばよい。
と言う理屈と同じになってしまうぞ。
全員が欲望を押さえ込むことを前提に話すならここで話す意味はないと思うが。
115社会民主党も、もちろんインフレターゲットを厳しく批判:02/03/08 01:18 ID:Tpcvfsvv
政府の総合デフレ対策について(談話)
社会民主党 幹事長
福島瑞穂
http://www5.sdp.or.jp/central/timebeing02/deflation0227.html

政府は、本日の経済財政諮問会議で「総合デフレ対策」を取りまとめた。
国民生活に負担と痛みを強いる小泉流構造改革はデフレを促進するだけ
であり、これと並行して打ち出される政府の施策が「デフレ対策」に成
り得ないことは明白だ。継続的な物価下落と経済規模の縮小を食い止め
るためには、国民の雇用、生活、将来不安を和らげ、家計や企業の前向
きな消費活動を引き出すことが不可欠である。

実質ゼロ金利の下で大量の資金供給がありながら、需要拡大や中小企業
への貸し渋り解消に結びつかない現状において、金融緩和政策の効果は
期待できない。中小企業向け融資の拡大や地域経済の活性化を目的とし
た日本版「地域再投資法」の導入などこそ検討の対象とすべきである。
さらに実体経済の回復とは無縁なインフレ・ターゲティングは、名目的
な資産ソ格の引き上げによるバブル企業の救済を目的とした「本末転倒」
の施策と言わざるを得ない。

不良債権処理に当たっては、中小・零細企業向け債権と大手企業向けの
債権を同様の基準で処理すべきではない。また、金融機関への公的資金
投入では、前回は「資本注入は健全行に対して」という大義名分の下で
銀行の経営責任は不問とされたが、今後、金融危機対応措置として資本
注入を行なうとするならば、銀行の経営責任が厳しく問われると同時に、
公的資金投入のツケを国民負担でしか処理し得ない政府の責任も厳しく
問われなければならない。


社民党は、デフレの克服には需要創出が不可欠との立場から、冷え込んだ
個人消費を回復させるため、まず最悪の雇用情勢に対し、公的部門での雇
用創出や「同一価値労働・同一賃金」に基づくワークシェアリングの推進
など万全の雇用対策を行なうべきだと考える。併せて、将来不安を解消す
るためには年金、医療など社会保障制度の抜本的改革案を国民に納得でき
る形で提示することも必要である。これら対策には、財政出動は不可欠で
あるが、政府の対策は国債発行30兆円枠にとらわれることによって有効な
施策を打ち出せずにいる。あくまでも、この面子にこだわり続けるのであ
れば、有効なデフレ対策の実現に向け、政府自らが次年度予算案の組み換
えを行なうべきことも指摘する。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 01:19 ID:TaHMfy8M
社民党に経済政策があるなんてチョトビクーリ
117( ´∀`):02/03/08 01:20 ID:3B5p4vQi
社民党の経済政策=国債ガンガン発行して景気回復

なんだ。どっかの誰かさん達と一緒じゃん
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 01:22 ID:prqoIwbW
>>92
インフレ期待そのものがインフレを生む状況というものを想定しているのだろうか?
だったらその過程で金融引締めをやればすむことじゃないのか?
そもそもインフレターゲットを設定した後は過度なインフレが逆にデフレ期待を生み、
デフレが過ぎればインフレ期待が発生する状態になる。
だからバブルの発生もすべてとは言わないがある程度抑えられると思うよ。
119(^▽^):02/03/08 01:25 ID:xPQ+H3Ai
インフレ反対派はどういう政策取ればいいか答えてくれ。
コピペじゃなくてな(w。
120 :02/03/08 01:28 ID:canKZ/5n
>>113
だから、ハイパーインフレ〜食料の値上がりなんてよっぽどの事じゃないと
起きないって事。
でも、土地バブルには気をつけろってのは同感。
12192:02/03/08 01:28 ID:ZMNdrbXF
>>118
その金融引き締めが日本は下手なんじゃないかと言うのが危惧です。
特にヒステリー症のある国民にそれを煽るマスコミ。
こういうのを見ていると本当にコントロールできるか疑問なんです。
別にインフレ政策に反対なわけじゃないですよ。
それが成功するかを危惧しているだけで。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 01:30 ID:FFjFKl7o
>どっかの誰かさん達と一緒じゃん

えろうすんまへん
123( ´∀`):02/03/08 01:34 ID:3B5p4vQi
それにしても昨夜と同じスレとは思えないレベルの低下だ。

たった一人で議論をここまで低レベルにしてしまった
デフレマンセーはある意味偉大だな。
124 :02/03/08 01:37 ID:canKZ/5n
>>123
煽るなって、難しい議論よりも
一般にわかりやすくていいと思うぞい(w

それに、すでにインフレターゲット反対
デフレマンセーは、居ないだろ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 01:43 ID:/YkuQ+Ny
>>124
というよりデフレマンセーは最初からいない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 01:45 ID:FFjFKl7o
>>125
どうゆう意味 ?
127( ´∀`):02/03/08 01:47 ID:3B5p4vQi
>>125
今日のコピペ厨房は以前、野口悠紀雄まで持ち出して
「デフレは正しい!デフレマンセー!!」
とか言ってた筋金入りだが?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 01:48 ID:XYpkHHWQ
日本国債のリスク、誇張されすぎ・フィッチ
 【ロンドン=佐藤大和】英米系格付け会社フィッチは6日、国債など日本政府が
発行・保証する債務について「当面、償還不能になるリスクは小さい」との報告書
をまとめた。同社は現在、日本政府の長期債の格付けをダブルAに設定している。
 報告書は日本の巨額の財政赤字に対して「中長期的にみれば耐え難い水準に達す
る恐れがある」との懸念を表明。一方で、目先は(1)日本政府による(外貨準備に
よる)十分な流動性確保(2)民間の高い貯蓄率――などを背景に、財政が破たんす
る可能性は限定的とした。波乱要因になりうる銀行の不良債権問題に関しては「預
金流出を原因とする金融危機は考えにくい」との見方を示した。
 日本国債の格付けを巡っては米系格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・
サービスが「信用リスクが高まっている」としてダブルAマイナスからさらに格下
げする方向で検討中。フィッチは「日本国債の当面のリスクは誇張されすぎている」
とコメントした。
129グローバル戦死:02/03/08 01:55 ID:yE24s89o
>それにしても昨夜と同じスレとは思えないレベルの低下だ。

( ´∀`)よ、謙虚になれ。頭でっかちの度合いの差だけで
知恵のレベルはたいして変わらん。
そんなことより、*は何処いった?

130(^▽^):02/03/08 01:58 ID:xPQ+H3Ai
>129
*はある意味凄すぎた。ネタであることを祈るばかり・・・(w。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 01:59 ID:FFjFKl7o
>>128
>波乱要因になりうる銀行の不良債権問題
不良債権は直接償却せずに、長期国債に振替えて、マターリと目減りさせるのがいいと思われ。
132グローバル戦死:02/03/08 02:03 ID:yE24s89o
>130
しかし、実に楽しくて憎めんキャラではあった(笑
133( ´∀`):02/03/08 02:03 ID:3B5p4vQi
>>129
知恵のレベルが変わらなく見えるのはお前がDQNだからだよ。
134グローバル戦死:02/03/08 02:26 ID:yE24s89o
>>133
そうかい。(w
だが、知識をひけらかしてるうちは相手を説得し納得させることはできん。
読み手に、なるほど! と感じさせることができるものを知恵者と呼ぶ。
未だにインフレターゲット論が国民に受け入れられないのは、其処らへんに
原因があると君の先生に言うとけ。
135( ´∀`):02/03/08 02:34 ID:3B5p4vQi
>>134
悪いが、お前みたいなDQNにインフレターゲットが
わかるように教えようとしても、「いいでちゅかー、
インフレっていうのは物の値段が上がることでちゅよー」
から始めなきゃならんだろ。やってらんねえよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 02:38 ID:tL4MoLcd
>>129
同意。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 02:39 ID:tL4MoLcd
( ´∀`)←でも、そんなに悪い奴じゃないんだよ。言い方がきつい時があるが。
138 :02/03/08 02:45 ID:canKZ/5n
>>135
あんた経済は、わかってるけど政治家には向いてないですね。
実行できない理論なんて、机上論といわれても仕方ないですよ。

あんたは研究者タイプで、実務タイプじゃないね。
庶民に納得させる事も凄く重要ですよ。
どう噛み砕いて説明するか、それが出来ないうちは
まだまだ世の中の役に立たない厨房さ。

同じ苺の住人として、忠告しておくよ。
139グローバル戦死:02/03/08 02:47 ID:yE24s89o
( ´∀`)の知恵レベルテスト。

( ´∀`)は、デフレからインフレターゲット政索に成功した例として
1931年のスウェーデンの例を一国だけ揚げたが、以下の理由で日本が
安心して同政索を採用するには説得力に欠ける。
説得力を補うため、提示論文に加筆せよ。(30分)
理由:
1.当時のスウェーデンと我が国の経済規模と環境(名目インフレ率等)の相違
2.当時は世界恐慌の真っ只中で他の多くの国でもデフレに苦しんでいたが
何故他の国は戦争に至るまでデフレを克服できなかったのか?

140グローバル戦死:02/03/08 02:58 ID:yE24s89o
>>139 修正 名目インフレ率→ 名目金利とインフレ率
( ´∀`)がうるさそうだから(w
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 02:58 ID:FFjFKl7o
 102 :グローバル戦死 :02/03/08 00:59 ID:yE24s89o
    >>84
    デフレを目標インフレ(ターゲット)にコントロールできた成功例を教えてくれ?

教えて君が偉そーに煽り入れても相手にしてくれないと思うぞ。
まあその方がキミにとってラッキーであるとは思うが。
142メガ(:´ё`.:)ドライバー:02/03/08 03:03 ID:+4dIT1xg
( ´∀`) はわかりやすいと思うがなぁ
143グローバル戦死:02/03/08 03:05 ID:yE24s89o
>141
アホ。遊んでんだよ。
144メガ(:´ё`.:)ドライバー:02/03/08 03:16 ID:+4dIT1xg
>>139
素人考えで挑戦してみよう。
インフレターゲットは、インフレの率を抑えるだけでなく
通貨量・金利などの上下の幅を極力抑え、需要が生じたときに
対応しやすい条件を整えると言うことではないか?

インフレターゲットはインフレ政策ではない。
デメリットはなく条件を定めるだけ。むしろ導入しない理由がよくわからないのだが
これいかに・・!?
145( ´∀`):02/03/08 03:16 ID:yYZmMCua
>>138
別に政治家になんかなりたくないよ。童貞の巣窟になってる院も嫌だな。

>>139
1.具体的な数値までは忘れたが、現在の日本とほとんど変わりない。
 日本もまだ、大恐慌期のアメリカほどひどいデフレではない。
 それに経済規模によって金融政策の有効性が変わるとは初耳だ。
2.多くの国がデフレに苦しんで、とあるがデフレスパイラルに
 陥ったのはアメリカだけだろ。アメリカは景気下降局面で金利を
 上げたりマネーサプライ絞ったりアホなことやったからそうなった。
 さすがに10%のデフレを戦争以外で解決するのは無理だ。
 財政出動をやったが景気の下支えにしかならなかった。
146( ´∀`):02/03/08 03:18 ID:yYZmMCua
>>139
ところで寝る前に一つ聞きたいんだが(悪いね、就活中で朝早いんだ)
「名目インフレ率」って聞いたことないんだが、何?
147( ´∀`):02/03/08 03:18 ID:yYZmMCua
悪い、140で訂正されてたな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 03:19 ID:FFjFKl7o
>>138
>どう噛み砕いて説明するか、それが出来ないうちは
>まだまだ世の中の役に立たない厨房さ。

判ってないのはお前だな。( ´∀`)は噛み砕いて説明しているよ
過去ログ読んでみれ
149( ´∀`):02/03/08 03:24 ID:yYZmMCua
ところで>>144はいいところを突いていると思うな。
インフレターゲットは条件を定めるだけで、その成否は
結局は政策の合理性に掛かってるんだから、条件そのもの
を定めることは別に悪いことでも何でもない、と。

この目標と手段の区別がつかないで批判してるアホは多いと思われ
(てゆうか批判は大抵そんなもんだろう)。

まあそんなわけでオヤスミ
明日は就活と、就活で知り合った女の子と遊んできます
150グローバル戦死:02/03/08 03:32 ID:yE24s89o
>>145
( ´∀`)よ、時間を割いて付き合ってくれてありがとよ。

151メガ(:´ё`.:)ドライバー:02/03/08 03:38 ID:+4dIT1xg
>>149
ちょっとお前そこ座れ
152 :02/03/08 03:46 ID:OmvBWpWh
1400兆円の預金があるといっているが、財政赤字700兆円、
このまま財政赤字の増加が続くと将来、預金+赤字<0、となる。
国家が沈没するね。
153( ´D`)ノ:02/03/08 04:47 ID:y7WiGy+S
>>152
公的債務は合計すると1000兆円を超えるともいわれている。
経済白書による数字では財政赤字はGDP比7.4%で米国の
2.4%をはるかに上回り、欧米先進国が0〜2%で推移していることを
考えると日本はダントツに多いのである。
景気回復により2〜4%の成長が達成できても財政赤字は
6%代までにしか低下しない。
これは現状の財政が景気が回復しても減らせない体質になっていることに起因する。

景気回復にともない物価も上昇するというか物価上昇させて景気を回復させるわけであるが
社会保障費や公務員給与など物価にスライドする財政支出が大半を占める財政状況で
景気回復による物価上昇は財政支出も増大させるのである。
しかも少子高齢化が進むわけで財政は確実に再建されない。

公的資産は公的資産額の伸びが公的負債による公的投資額の伸びにまったく追いつかず
1999年でマイナス140兆円となっている。
デフレの進行と効果を生まない投資が多かったことが原因だ。

預金を増やすことを図らない限り、預金+赤字<0となるのは規定路線である。
そうなったときに整合性が崩壊しないような信用が国に必要だ。
信用というのは徴税権のことである。
誰もがあほらしくて税金を払わんということになれば国家の沈没ということになる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 09:42 ID:SSHp9znU
この人は日銀がお金を新たに刷って、銀行の不良債権を買えば
良いと言ってるんだけど、どうよ?
http://www.yomiuri.co.jp/index-e.htm
でBusiness Inside / BOJ trying to steal cash from taxpayers' wallets
って記事を読んでちょ。
155俺 ◆KCWsreyE :02/03/08 09:54 ID:7/M0uCOJ
買ったはいいけどどうやって回収する?
最後はヤクザと対決するんでしょう。警察頼りになんないからね。。。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 10:16 ID:SSHp9znU
別に回収する必要なんかないだろ。日銀が銀行の不良債権分のお札
を刷って銀行にわたすだけだろ。
157(,,゚Д゚):02/03/08 10:18 ID:tsGqqICQ
( ´∀`)は仕切りだしてからデンパ度増し取るぞゴルァ!
158俺 ◆KCWsreyE :02/03/08 10:20 ID:7/M0uCOJ
え、タダで渡すの?
じゃあ銀行から金を借りた連中はどうなるの?
金かえさなくていいの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 10:27 ID:SSHp9znU
回収できないから不良債権と言うんだろ。
もし仮に銀行が回収できたら、その分は日銀に戻
すんだろうな、良く分からんけど。債務を帳消し
にするって事ではないと思う。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 10:34 ID:SSHp9znU
>>154
の言ってる事は簡単に言うと、公的資金を銀行に注入する変わりに、
日銀がお金を刷って、銀行の借金分を穴埋めするって事。
これだと税金は1銭も使わずに住む。
161俺 ◆KCWsreyE :02/03/08 10:42 ID:7/M0uCOJ
それだとめっちゃインフレになるじゃない。3%目標どころじゃなくなる。
だって不良債権分のお札を新たに発行するんでしょ?
しかもふざけた融資をした人間の責任は一切問われない、
法治国家じゃなくなってしまうよ、、、
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 10:53 ID:SSHp9znU
Would it create inflation? There is a link between the amount
of money created and prices. If there is too much money, we get
inflation--and hence the money supply should be reduced. If there
is too little money, we get deflation--and thus the money supply
should be increased. The nation's problem is deflation, so the
central bank should create more money.

マネーサプライを調節すればインフレにはならないとこの人は
言ってる。「ふざけた融資をした人間の責任は一切問われない」
のは公的資金の注入の場合も同じだと思うけど。

163( ´D`)ノ:02/03/08 12:45 ID:kg5M9j/9
>>161
公的資金は国債の発行によって資金作りされ
それを銀行にまわすことになる。
現状で国債の引き受け先のメインは銀行だ。
よって最初から不良債権を国が買い取る
時に現金を渡すのでなく国債を渡せばよいわけだ。
これなら現金の流通量を増やさなくてもすむ。
国債には一定のリスクがあるわけでこの点は銀行にもって
もらうしかないだろう。

買った債権は国がそれほどうまく回収できるとは思えないが
担保の土地を強制収用して国有化するしかないだろうな。
164  :02/03/08 13:04 ID:fEz3sCd7
中坊林太郎が現実に出てくることを望むw
165俺 ◆KCWsreyE :02/03/08 13:37 ID:7/M0uCOJ
>>162 注入には責任問題が伴うよ、だから柳沢が必死に抵抗しているんでしょ。
>>163 強制収容か、、、「国家権力の横暴」とか騒ぐ人がまた出てくるんだろうね。

166 :02/03/08 13:49 ID:81BOUhzV
強制注入はいいけど、もう銀行なんてIT化されて
実は人員要らないし、給料も高すぎるよ。
それを改善できないのに助けるのも、納得できねぇなぁ。

賃金カット、リストラ、責任追及全部しっかりやれや。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 14:24 ID:HxmmQprh
全ての不良債権を処理しようとすると
・銀行自らが直接償却すると、全ての銀行はアポーンする。
・不良債権->RCC->会社整理の場合、失業率がなんと30〜50%まで跳ね上がる。
どちらの場合でも国ごと破綻するし、不良債権を放置しても同じこと。
だとすればモラルハザードなどには目をつむって、国債に振替えるか、日銀が買い取るしかない。

それで債務がチャラになった人がいたとしても、宝くじが当たったか特別恩赦が出たと
思って喜んであげよう (w
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 15:08 ID:5zn2SEcv
日銀の速水が株価が上がったのは、日銀の金融緩和の効果だって
ほざいてるね。政府にしつこく言われていやいややってるのにさ。
こいつは痴呆症の上に恥知らずでもあるな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 18:08 ID:PfObk7wW
>>167
経済的にはそうだが政治的にはモラルハザードの方を嫌悪する人も多いから
その政策を提言してもよっぽどの政治力がなければ机上の空論になってしまう。
日本の年間破産者11万人だそうだが、それを拡大許容することを納得するかどうか。
170( ´D`)ノ:02/03/08 20:02 ID:mctfi8ek
たしかに銀行は何とかなるかもしれんが
民間対民間は大変なことになるかもしれないね。
国に売られた債券の債務者が収容ですべてを失った場合
その会社の買掛金や振り出した手形の所持者は
どうするのかね。
それもまた国が買って処理するというのはかなり問題が付きまといそうだな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 20:42 ID:B5AmOAhU
>>152
>1400兆円の預金があるといっているが、財政赤字700兆円

これは、ストックとしての貯蓄と政府部門の負債だ。
経常的なフローとしての年間純貯蓄は、90年代に貯蓄率がほぼ一貫して低下して
おり、現在およそ45兆円程度。これに対し、政府部門の新規負債は、国だけでも
小泉が公約した30兆円+α、地方も入れると40兆円近くなる。

輸出−輸入 = (貯蓄−投資)+(税収−政府支出)

という関係が存在しており、、(税収−政府支出)は 約 △40兆円
              (貯蓄−投資)は 約 45兆円

という状況になっている。それゆえ、このままいけば、>>152が恐れる
>預金+赤字<0
となる日は、それほど遠い将来でないだろう。

すると、経常赤字→円安→輸入物価高騰→コストプッシュのインフレ→名目金利
高騰→公債利払い額増大→財政破綻→「お札ガンガン印刷」以外に抜け道なし

という回路がまわりだす。
1980年代末のアルゼンチンでは実際この回路がまわり、4900%のハイパーイン
フレになったことを覚えておこう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 22:48 ID:+4dIT1xg
>>171
つまりインフレターゲットしかないということか。
金利を抑えておく調節弁が必要だね
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 00:49 ID:lOWtFx8w
>>172
あほか
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 01:02 ID:MVkknEUA
タイガース優勝すれば定期預金利率7.7倍に
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2002030807716

>尼崎信用金庫(兵庫県尼崎市)は8日、星野仙一監督が就任した阪神タイガースが優勝すると、
>新監督の背番号にちなんで利率が7.7倍になる「がんばれ阪神タイガース定期預金 勝星77」を
>18日から発売すると発表した。熱烈なタイガースファンの橋本博之理事長が企画した。
>個人対象の1年もので、上限は1000万円。5月末まで。 

>利率は、リーグ優勝すればリーグ優勝すれば、預金した日の店頭表示利率(8日現在、年0.06%)
>の7.7倍、2位か3位でも2倍に。
>同金庫は「タイガースの躍進が関西経済の起爆剤になってほしい」と話している。

100万円を1年間預けて利息が600円。☆奇跡☆が起きても利息は4620円。アフォか。
これでも個人の預金は700兆あるらしい。アフォか。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 01:21 ID:sKS0lm5r
2ちゃんにはここにも経済板にも経済が分かっている人が沢山いるのに、
何で霞ヶ関や官邸にはいないの??
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 04:06 ID:zec6wQxa
>>175
いないんじゃなくてそれが政策にならないだけだよ。

経済がわかっていてもそれをつかさどる人間が嫉妬、物欲、支配欲を持っている人間だということを理解しないと
現実の経済政策は作れないのよ。
そしてその人間の本章を理解する頃には自分も似たような人間になっている。
そうすると外から見て簡単に実行できそうな政策がいつまでたってもできない。
正しい政策も自分の利益に合わなければぶち壊そうとするのが残念ながら日本の政治です。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 11:32 ID:6cZgYrRK
相変わらずテレビではムネオ問題ばかりやっている。
社会正義のつもりなんだろうか。
バカすぎねーか >> マスゴミ
178 :02/03/09 15:28 ID:iEqg3f42
>>172
インフレターゲットは、インフレに繋がる事も理解できないのか
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:34 ID:G/25llL0
>>178
インフレターゲットは普通、金利の上昇を防ぐために使われる。
それ自体はインフレ政策とは別問題。
はっきりいって、それインフレーゲット単体ではほとんどリスクはないよ


過去ログ読んだ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:26 ID:PBUXa5eJ
で結局、日本の財政は国債発行残高いくら迄なら破綻しないのさ
181 :02/03/10 10:30 ID:Pis7zdbA
製造業は、世界一流レベル
金融は、世界最低レベル

しかし

製造業・・・世界最低レベルの年収
金融・・・世界一の一流レベルの年収

そもそも、外国に借金も無く膨大な外貨備蓄がある日本では
国債のデフォルトは無い。
すこし考えてみぃ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 12:29 ID:V67I5s1f
>181に趣旨同意

金融界が本質的に持つ「薄汚さ」を、なんとか一般道徳レヴェルに
維持するためには、ある程度給料面で手当てをしたほうがよい。
その方が、優秀な人間が流れるから。(語弊はあるが)

バブルの時代で、国家のビジョンが揺らいだのがこの10年の問題。
「ものつくり立国」の復興と必要な伝統の見直しが必要だと思う。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 12:37 ID:V67I5s1f
186補足
実際オレの大学時代の友人で銀行に入って連中は、健全な道徳観を
もった優秀な連中だった。
>176 のいうように、組織に隷属する長い期間に「道理」よりも「掟」を
大切にする人間になっていってしまうのは否定できないが、それは「政
治家」や「金融業者」だけの問題ではない。

組織の腐敗そのものの研究と対策という別の独立した問題だと思う。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 12:38 ID:V67I5s1f
183は182の補足
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 12:58 ID:mtuzEeH9
もし日本経済が破綻したら、2、3年は世界的に不況になると思うけど
その後は日本経済が崩壊したぶん、他の国の世界経済にに占めるウェイトが
あがるから十分、世界の他国にとっては得だと言える。

後、日本の不況は構造不況であり、それに宮沢、橋本、森内閣等の政策が拍車を
かけてきており、小泉内閣も今のところそれらに引きずられぎみだから、これからも
不況は続くと思われる。
186段造:02/03/10 13:05 ID:iXoPiHcB
>>175
日本経済が再生するシナリオはもう解っているんですよ。
でもそれが出来ない。出来ないのは既得権を持っている連中が抵抗するから。
良いことが解っていても出来ない。こういう社会、国家は滅びるよ。
少なくとも衰退していく。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:22 ID:V67I5s1f
>186
段造さまは、改革の進展に伴って自分が特定の改革の
「抵抗勢力」にカテゴライズされる立場になった場合。

どーすんの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:40 ID:6HAjJ3Cb
>>181
個人の貯蓄を国のものと勘違いしてませんかぁ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:31 ID:PBUXa5eJ
>>186
>日本経済が再生するシナリオはもう解っているんですよ。
「まず構造改革ありき」っていうパターンは小泉さんの自爆テロだ
190まんせー:02/03/10 19:27 ID:JMIUz3Ml
万札大量にすって、ドル買えば?ってそんな面倒なことするなら、
ドルすりゃいいか!! これで日本経済は安泰だ。

それよかおまいら、債権放棄が大きく出始めた事実に気づけよ。
国民の痛み(負担)っちゅーのが、今年大きくブレイクしそうな気配。
191段造:02/03/10 19:49 ID:wfUm6mt0
>>187
必死で抵抗するでしょうね。やはり。国家云々よりも我が身や家族が大切
ですからね。
 かつての武士階級。働かなくても扶持をもらっていた。その既得権を
奪ったのが明治維新。既得権剥奪は革命です。
192187:02/03/10 21:02 ID:V67I5s1f
「革命」は物騒っすよ
日本は維新の国、ソフトに 「リフォーム」 といいましょう。

自分の既得権益が減らされても、他の分野でも同じようにリフォームがある分
質量保存の法則よろしく間接的に恩恵をあずかることになるでしょ?
でも、間接的な影響は感じにくい。
むずかしいっすね

オレもこんなこといってて、自分の事になるとしがみつくんだろうか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:05 ID:PBUXa5eJ
>>190
>それよかおまいら、債権放棄が大きく出始めた事実に気づけよ。
>国民の痛み(負担)っちゅーのが、今年大きくブレイクしそうな気配。

銀行が不良債権放棄。
同時に公的資金注入。
国民にとって最も痛みが少ない景気回復のシナリオだろーが。
194段造:02/03/10 21:12 ID:wfUm6mt0
>>192
革命というのは、既得権剥奪という面があるよ。
リホームじゃあ、いつまでたっても日本は再生しないんじゃないのか。
再生しないだけならまだ良い。
沈没しかねない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:22 ID:PBUXa5eJ
>>段造
だから何が言いたいの ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:47 ID:V67I5s1f
段造たん読解力たらないぞ
さすが理系だな。
あっちのスレでさっき文系いじめてたろ(w
197ゴキブリ:02/03/11 00:55 ID:KGvE6bO9
>>194
もれもよくわからんかった。

沈没ってどういう状態だろうな・・・・
今でもセイルのてっぺんだけ顔出しているから沈没してないといってるようなものだが・・・

革命とか言葉は勇ましいけどね・・・・
日本人は昭和20年に全員武装解除されているからな。無理だろう。

>>188
銀行で取り付け騒ぎが起きない限りは国債はデフォルトしない。
大口で国債を買っている金融機関が国債を海外へ売ったり
国債を国債で償還する借り換えを断るということがなければ事実上破綻しない。
預金者が一斉に預金を引き出すということになれば現金を作るために
国債を売る必要が出てくるのでその際は銀行を破綻させて丸ごと違う銀行に買い取らせる
必要があるかもしれない。
もっとも犯罪が増加しているのでたんす預金が危険なご時世にしているので
銀行に預金をいっせいに引き出しに逝くという減少がそう簡単には起こらないだろう。
あとは銀行の裏切りを絶対阻止するために公的資金を注入し銀行株を取得して
政府が一定の発言権を銀行に対し持つようにする。
これで国債はどこかに限度はあるだろうが、とりあえず信用を保つ
仕組みはできるわけだ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 17:55 ID:cM/+shQx
【景気2題】
街角景気、4カ月連続で前月上回る・2月
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020311CIII073111.html

1月の機械受注は15.6%減、過去最大の下げ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020311CE2IPA0108.html

景気悪化 ? 上昇 ? 鍋底 ? どっちなのさ ?


【参考】
※ DI値(景況判断指数)について
 DI値は、売上・採算・業況などの各項目についての、判断の状況を表す。
 ゼロを基準として、プラスの値で景気の上向き傾向を表す回答の割合が多いことを示し、
 マイナスの値で景気の下向き傾向を表す回答の割合が多いことを示す。
 従って、売上高などの実数値の上昇率を示すものではなく、
 強気・弱気などの景気感の相対的な広がりを意味する。

 DI=(増加・好転などの回答割合)−(減少・悪化などの回答割合)
   業況・採算:(好転)−(悪化) 売上:(増加)−(減少)
199毎月1兆円量的緩和 :02/03/11 18:27 ID:gRxgUhMq
今年に入って日銀は、「量的緩和」、つまり国内に現金を大量にバラまいて
景気を回復させようという金融政策を続けてきた。ところが、いくらカネを
バラまいても、一向に景気はよくならない。銀行が日銀から出たカネを企業
に貸し渋りし、「安全策」としてひたすら国債を買い続けているからである。
「銀行は1行につき何兆円もの国債を買い続けていますが、いまはそれを日
銀が再び買うという仕組みになっている。要するに、マネーが政府、日銀と
銀行とのあいだで、ただぐるぐると回っているだけなんです。内情を見れば
とっくに破綻していてもおかしくない足利、西日本、北陸などの銀行が生き
延びているのは、この仕組みで資金を常に調達できるからなんです。しかし、
実はこの歪んだシステムにより、日本経済はたいへんなリスクを抱え込んで
いる」(慶応大学経済学部・金子勝教授)
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 18:37 ID:cM/+shQx
金子勝はマルクス経済学者だろ
意図的な世論誘導だと思ってしまうが
201団造:02/03/11 18:37 ID:duiSYaZy
>>195-196
ようするに、革命並のことをしないと、日本は再生しないと。

俺、夜が早いんだよね。遅スレ、すまん。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 18:46 ID:cM/+shQx
>ようするに、革命並のことをしないと、日本は再生しないと。

で革命並のことって、いったい何なのさ
203団造:02/03/11 18:59 ID:duiSYaZy
>>202
既得権剥奪。20兆、と言われる税金の無駄使い防止。
1)農業への補助
2)道路
3)その他特殊法人
4)不公平税制是正

んで、余った金を新産業に回す、と。
通常の手段じゃ出来ないよね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:04 ID:UBRTuGRu
>通常の手段じゃ出来ないよね

出来ない。要は景気は回復しないと言う悲観論者なのか ?
205 :02/03/11 19:13 ID:9EkeOR9m
>>203
新産業って何さ?
206団造:02/03/11 19:15 ID:duiSYaZy
>>204
そう。
日本の黄金期は過ぎ去った。
これからは中国の後塵を拝する時代が続く、と思うけど。
207団造:02/03/11 19:19 ID:duiSYaZy
>>205
例えば分散発電。
燃料電池、MGT、NAS発電。
これらは効率が良いし、環境にめちゃ優しい。
10兆円もあれば相当なことが出来る。エコで世界をリード出来る。
ナノテクなんかもあるし、捜せばいくらでもあるだろう。
こういう産業に資金を回さずに、必要も無い道路を造る。
全く、族議員は国賊。
選挙のためには日本がどうなっても良いんだから。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:21 ID:UBRTuGRu
景気回復マンセーが団造さんのポリシーならば、相手しても無駄だな
209208:02/03/11 19:22 ID:UBRTuGRu
失礼。前言撤回。
210208:02/03/11 19:25 ID:UBRTuGRu
間違ってるし。
不景気マンセーが団造さんのポリシーならば、相手しても無駄だな

これを撤回。
211208:02/03/11 19:32 ID:UBRTuGRu
で、そう言った産業に投資需要を起こすためには、不良債権処理とインフレ誘導
は不可欠かと思うのですが。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:33 ID:ISWGmvxe
>207
族議員を選んでいるのは国民なんだよね。
主権がだれにあるか分かっていない人が多くてげんなりするよね。

抵抗勢力=地元の発展しか見ない国民
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:33 ID:+65zz3nC
円の価値が下がるわ!
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:36 ID:UBRTuGRu
>円の価値が下がるわ

円の価値が下がって何が悪いのか説明してくれ
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:37 ID:uWGZdhkS
>>207
大切な税金は就業率維持の為に使われねばなりません。
だから土建に金を使うのは利にかなってます。
警官や教師を増やすのもいいです。
特に犯罪数が増加してる今、警官を増やすのは有効な事だと思います。
216    :02/03/11 19:59 ID:bYIwy1pT
子供が成人して別世帯を持つ、夫婦も夫が長期出張で
別世帯を持つ。このような例はあるだろう。その場合、
それぞれ世帯に家電製品や生活用品を買い揃えなくてはならない。
それが結果的に需要を伸ばして景気拡大の一因になってきた。
モノを家族共有から一人一台所有する時代になった。

更に核族化が進めば結果的にモノの需要も伸びると思うが、
今や核家族化は飽和状態にある。
現在、少子化で世帯当たり人数も平成12年度3.17人から
大幅な数値の減少は見込めない。

そこで提案!
国策で普通のサラリーマンにもセカンドハウスや
別荘が持てるようにするのだ。一般大衆が別荘が持てると、
生活用品など備品も別荘専用に揃えなくてはいけない。
結果、再度モノが売れて消費が伸び、景気回復に繋がる。
長期休暇には、マイ別荘で過ごすして、一般国民もリッチな気分に
なれるのだ。

217 :02/03/11 20:13 ID:9EkeOR9m
>>207
まぁそっちへ金を回すというのも悪いことではないのだが
ただどこにも利権はあってエコ系を推し進めるのであれば
旧通産省系とか環境省系とかの族議員が幅を利かすことになるだろうな。

民間企業であれば補助金を取るために議員に働きかけるし
議員は選挙のために補助金を取り捲るだろう。
役人は独立行政法人を作ったりして天下り先を作るだろう。
それで出来上がったものがくずみたいなものであれば目も当てられないよね。
今の公的産業の具合を見ればあまりうまくいかないことは目に見えているよね。

まぁなんにしても仕事があればいいのだけれども。

道路といってもいろいろあるしな
歩道をスロープにしたりするのも立派な道路工事だし。
老人ホームや保育所作ったりするのも立派な公共事業だ。
儲かりはせんけど土建屋は助かるよね。
218団造:02/03/11 20:18 ID:duiSYaZy
>>215
必要の無い道路を造っても、雇用が増えるのはその道路を造っている間だけ。
ところが必要がある物を造れば、それを梃子に新しい需要が産まれる。
あれだけ公共投資をしてきても、一向に景気が回復しないのは役に立たない
物を作り続けているから。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 20:27 ID:uWGZdhkS
>>218
だけど今は雇用を創設する為に国債を30兆円も刷り続けている状態。
要するに国債発行額30兆円は雇用創設の為の金なんだよね。

国家予算を低く抑える為には20年前に比べ増えている福祉費を減らすべき
だと思うね。
220名無し:02/03/11 20:43 ID:1tBQbw2G
昨日のBSフジの番組に、堺屋太一と日本マクドナルドの藤田田が出ていて、
藤田が、日本のデフレは昨年の秋に終わった。いまはハイパーインフレに向か
いつつあるって言ってたらしいよ。友達から聞いた。
221 :02/03/11 21:01 ID:9EkeOR9m
>>218
それは確かに事実だな。
公的投資の伸び率と公的資産の伸び率が乖離していて
資産デフレ効果も重なっているから1990年代初頭では
公的資産と公的負債の差はプラス100兆円以上あったらしいが
いまやマイナス140兆円だ。
価値のないものを作ってきたのだというのは確かなようだ。

>>219
雇用創設だけのために30兆円も国債を出しているわけじゃないな。
景気対策をやめても20兆円以上の国債を発行せねば
現実に予算が立たない。
社会保障費を0にするくらいではないといかんわけだ。
建て直しは難しいのは確かだ。
222「国債30兆円ワク」はまやかし :02/03/11 21:07 ID:I/SRzjLJ
日本国債の格付けは下がる一方
「国債バブル」に今注目が集まっている。バブル景気は10年以上前に弾け、
リストラ、大規模倒産、3月危機ばかりが紙面に踊っているこの断末魔の
日本経済下で唯一、国債市場だけがバブルになっているのだ。バブルゆえ
に弾ける危険が常にあり、その場合、薄氷の日本経済は水面下に没するからだ。

ご存じのとおり、2002年度の国家予算はおよそ81兆円。しかし、税収は約50兆円で
ある。あと30兆円は国債発行、いわゆる借金でまかなわなければならない。小泉純
一郎首相が「国債の発行を30兆円のワク内におさめたい」と固執しつづけたことは
記憶に新しい。

ところがこの「30兆円ワク」はまやかしなのである。30兆円とは別に償還を迎えた
国債を借り換える「借換債」の発行が約70兆円、そのほか財政投融資の財源となる
財投債は約34兆円となり、国債発行総額は134兆円にも上る。そのうち市中消化額
(民間金融機関などが購入する)は104兆7978億円と、2002年度に初めて100兆円を
突破したのだ。
223団造:02/03/11 21:20 ID:duiSYaZy
>>221
なるほど。数字で言われるとはっきりするね。
さすがだね。
224名無し:02/03/11 22:52 ID:c67nwQgQ
>>220 藤田田、日本のデフレは昨年の秋に終わった。いまはハイパーインフレに向か
いつつある.....

経済の第一線にいる人が、デフレは終わった、今はハイパーインフレに向かっている
と感じ取っているとすれば恐怖だな。仕送りが途絶えて、大学を辞めなきゃいけな
い学生がいっぱいでるだろうな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:50 ID:fCtjT2ZX
>>220 >>224
デフレ放置 -> スパイラル的悪化 -> 国債デフォルト -> ハイパーインフレ
のパターンだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:55 ID:WDmWyU5a
どうして米国債を売って日本国債の償還に充てないのかな?
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:05 ID:xSF907AD
 札をオレに使わせろ ゴォルラァ
 
 金持ちに札もたせても貧乏人の娘貧乏人の娘いじくるくらいしか使うわねぇ
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:07 ID:+i1GRs6T
>>226
アメリカをなだめる外交力がないのと安全保障。
いわば人質だよ、アメリカが日本に暴走しないように。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:10 ID:bbO9S9ct
>>177
激しく同意。というか、マスコミは、ムネヲ問題に国民の目を逸らして、
「インフレターゲット」なる、国民の財産を吸収してしまう最悪の政策
をその裏でひそかに準備している。この意図をしっかり見抜く必要がある。

>>179
>インフレターゲットは普通、金利の上昇を防ぐために使われる。
>それ自体はインフレ政策とは別問題。
「過去ログ」に洗脳されすぎ。

中国紅衛兵−毛主席語録+マクロ経済学教科書=( ´∀`)

という均衡式を覚えておこう。

>>182
同意。産業政策を軽視するところに、日本経済の復興はありえない。
金融政策の一方的な強調は、日本経済のエンロン化をもたらすだけだ。

>>199
そうだ! 金子勝は立派。新古典派の財務省御用学者が跋扈する慶応経済学
部のなかで、はっきり節を貫いて、言うべきことを世論に向かってきちんと
発言している。深●あたりは、金子勝の爪の垢をせんじて飲め。

>>220
藤田田は、さすが現場のビジネスの世界にいるだけあって、数式豆鉄砲に惑
わされず、きちんと経済の現状を把握している。これからは、ハイパーイン
フレの時代なのだ。本当に恐怖だぞ。インフレターゲット論者の「ハイパー
インフレにはなりませんYO!」なんて言うトンデモ君の甘言に騙されないよ
うに。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:15 ID:ENgwQAmt
私も債権ほーきとやらをお願いできたら
突然我が家は景気回復です。小泉改革って言ったって
自動車関連の金を大蔵省に(今は呼び名が違うか)
自由に使わせろ、ということぐらいでさ、要らなくなったら
とるのをやめて欲しいよ!
ところで小泉の時給24万だそうです。
国民の痛みの前にせめて時給500円でも下げたら!
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:28 ID:yB3irQ3x
>>229
共産党員もついに気がふれたか
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 01:29 ID:pb+b02gb
>230
コンビニバイトの300倍か。
ま、それくらいは大変そうだわな。
233 :02/03/12 02:14 ID:eA95LUu2
藤田田さんは、デフレが激しかった分
少しインフレに行き過ぎるって言ってるだけで
ハイパーインフレとは、一言も言ってない。

藤田田さんは、デフレが激しかった分
少しインフレに行き過ぎるって言ってるだけで
ハイパーインフレとは、一言も言ってない。

藤田田さんは、デフレが激しかった分
少しインフレに行き過ぎるって言ってるだけで
ハイパーインフレとは、一言も言ってない。
234( ´∀`):02/03/12 03:04 ID:BvUKvFyP
デフレマンセーまだ生きてたんだね。
オウムがまだ生き残ってるのと一緒だな。

>>229
金子君なんてまともな論文一本も書いたことないじゃないか…
あいつの授業はギャグとしての価値しかないのは
学部生の間でも常識だぞ?

ところでお前が言ってることはどう考えても新古典派の
サプライサイダー的主張なんだが。
サプライサイドを強化するとそれに見合う需要ができるんだろ?

あと深尾君はいつから新古典派の学者になったんだ??
クルーグマンや岩田規久男はいつからサプライサイダー
に鞍替えしたんだ??
235( ´∀`):02/03/12 03:06 ID:BvUKvFyP
>同意。産業政策を軽視するところに、日本経済の復興はありえない。
>金融政策の一方的な強調は、日本経済のエンロン化をもたらすだけだ。

この辺がクルーグマン言うところの「イカレポンチの新古典派サプライサイダー」

>数式豆鉄砲に惑わされず、

かわいそうに、せいぜい数Vレベルの数学で書かれてる経済学の
教科書も読めないんだね。さすが中卒
236名無し:02/03/12 04:21 ID:jD3XXQqs
>>235 かわいそうに、せいぜい数Vレベルの数学で書かれてる経済学の
教科書....

え、経済学の教科書に使われている数学ってそんなにレベル低いの。
それじゃ、アホが集う学部になるわなー。

数学とか物理でやるような高等数学わからないとついていけない学問なら、そ
れが理解できないアホは入れないから、必然的にアホはふるいおとされるが、
数IIIレベルでいいのなら、落ちこぼれのごみためになるわな。

237( ´∀`):02/03/12 09:07 ID:z/iCPTvj
>>236
マクロを「数式豆鉄砲」とか言って理解できない自分を正当化
しながら「アホ」とは笑えるな。中卒だから理解できないんだろ?

それに最先端の経済学が数Vで理解できるわけないだろう。
入門マクロを理解するのに数Vがわかればいいと言ってるだけだ。

おい、それよりいつからインフレターゲット派は新古典派になったんだ?(w
お前はコヴァに向かって「サヨ氏ね」と言ってるのと同じなんだぞ??
それとも中卒なりに難しい言葉を使ってみたかっただけか??(´ー`)y-~~~
238名無し:02/03/12 09:49 ID:I66ir7g/
最先端の経済学だって、ププ。かわいい言葉だね。

経済のやつが数学難しいっていうからみてみたら、やっぱ算数なんだよな。
架空の中卒相手に、俺達のやっていることはこんなに難しいんだって自慢
しているようで、哀れだね。

経済のやつらは、自分の意見と異なる相手に異常な敵意を示すやつ
が多いな。やっぱ経済学ってのは、学問とは名ばかりで、名の売れた奴
の説を盲信する一種の宗教だな。


239( ´∀`):02/03/12 09:51 ID:z/iCPTvj
デフレマンセーは反論できないと小学生並の口喧嘩を
するものらしいな。

で、簡単なんだったらどうやってデフレで構造改革
やるのか教えてくれ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 09:54 ID:riHUT0o9
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
もちろんデフレは不況の原因の一つではあるが、たくさんある原因の
中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的に
調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
241( ´∀`):02/03/12 09:56 ID:z/iCPTvj
>>240
不況とインフレが同時に起こるスタグフレーションは
供給不足の時しか起こらない。
デフレギャップがこれだけあるときにスタグフレーションが
起こるわけないだろう。馬鹿は書き込むな。目障りだ
242 :02/03/12 10:14 ID:m81wEL/x
インフレとは、物価だけ上げるわけじゃない。
所得も増加するよ。

所得増

需要増

物価上昇

所得増

のサイクルにしなきゃ景気回復なんて遠い夢。
まあ、インフレ(物価上昇)を目的にしてはいけないけどね。
真の目的は、需要増だからね。
243名無し:02/03/12 10:16 ID:I66ir7g/
やっぱ経済学は宗教だね。そのうち異なる学派どうしで殺し合いでもやるんじゃ
ねーの。

インフレにしろだ、インフレターゲットをもうけろだのわめいているくせに、
デフレの止め方が全然提示できないんだよな。
もう金融政策いじくってもだめなことは小学生でもわかるのに、まだそれに
こだわるバカがいるんだから。
244( ´∀`):02/03/12 10:17 ID:z/iCPTvj
インフレになれば貨幣を死蔵してもしょうがないから
消費して需要が増えるだろ
245( ´∀`):02/03/12 10:18 ID:z/iCPTvj
>>243
デフレを止めるためにインフレターゲットをやれと
言ってるんだろ。お前はアフォか?
246名無し:02/03/12 10:25 ID:I66ir7g/
経済学なんてたいそうな名前をつける必要はないな。
さすがは学問だと感心するような説は全然ないから。みな常識の範囲内のこと
ばかり。無駄飯食いの穀潰しども、氏ね。
247( ´∀`):02/03/12 10:27 ID:z/iCPTvj
>>246
>無駄飯食いの穀潰しども
平日の昼間から2ちゃんなんかやってる失業者の
お前に相応しいいい言葉だ。
248俺 ◆KCWsreyE :02/03/12 10:31 ID:tNPGnBhr
いくら叩いてもデフレマンセーの灯は消えず・・・
公務員と失業者は永遠にデフレマンセーか。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 10:39 ID:bcbm7eb4
上の二人がインフレ誘導世論工作員
250( ´∀`):02/03/12 10:42 ID:z/iCPTvj
>>249がデフレ誘導世論工作員
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 11:09 ID:mHe+2C2c
>>243
>そのうち異なる学派どうしで殺し合いでもやるんじゃねーの。

心配には及びません。
インフレターゲットに関してはケインジアンも新古典派もマネタリストも賛成しております。
反対してるのは「宗教組」サプライサイダーや○経ぐらいのものでして・・・
252 :02/03/12 12:16 ID:m81wEL/x
具体的なデフレ対策

インフレターゲット(目標数値による期待形成)
財政出動(市場へお金を流す)

・財政出動具体策
贈与税減税
消費税減税
証券減税
児童手当の大幅増額
起業補助金
奨学金増額

次世代型公共事業
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 12:26 ID:6pSTcp8B
やっぱ宗教かね。
どうなんだろ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 12:43 ID:ioaOVCYk
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
もちろんデフレは不況の原因の一つではあるが、たくさんある原因の
中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的に
調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
255 :02/03/12 13:00 ID:eMgtQ/ME
>>254
んじゃ価格競争やリストラするより
ワークシェアリングと技術開発を貪欲に進めていくしか無いじゃん(゚パ;
カナリヤバイな日本。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 13:06 ID:8GCRijVc
>>255
価格競争はともかくリストラは有効だと思うよ。
あとデフレは不況の大きな原因だから、インフレ政策は必要かもね。
257 :02/03/12 13:22 ID:eMgtQ/ME
リストラ賛成派な方へ。
コピペ勘弁。

「リストラ」の中心は賃金コストの切り下げである。
しかし、賃金コストの切り下げほど他の価格要素を削減し生かさせるのに比べて困難な課題は無い。
生きた人間に、その労働の報酬である賃金を引き下げるということは、はっきりいって
きわめて大量の失業者の存在と、同時にまた、高い流動性を持つ労働市場の存在を前提にする以外に可能性は全く存在しない。
したがって、「リストラ」で効果を発揮しようとしても、それを上回る速い速度で価格の下落が大幅に展開していくと考えなければならず、
そこでは「リストラ」はデフレの進行に追いつけないということを徹底して認識しておく必要がある。

世界にはいくらでも低い賃金水準で働き口を求めている人口が大量に存在する。
(略)したがって、ありきたりの生活活動やサービス、
すなわち技術の研究開発の成果を盛り込まないですむのであれば、
安いコストで大量生産して世界市場に供給を続ける発展途上国、旧共産圏諸国に対して勝ち目は無い。

また別の項で「デフレは『買い手に天国、売り手に地獄』である」とも。
258 :02/03/12 14:42 ID:m81wEL/x
為的インフレを起こしたところで
為的インフレを起こしたところで
為的インフレを起こしたところで
為的インフレを起こしたところで
為的インフレを起こしたところで

意味不明。
需要が足らないから需要を増やすと駄目なの?
人為的インフレって具体的に何?
自然的インフレってあるん?はぁ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 14:53 ID:vJp1VPY+
「リストラ」リストラクチャリング restructuring 本来は再構築のこと。
で現在使われている意味あいでは単なるレイオフ。
企業がレイオフによって支出を削減し、一時的に収支が改善してもマクロ的にみれば
失業者が増えて景気が一段と悪化し企業の収益を低下させることになる。
この悪循環から抜け出すためには、インフレ目標を定めて消費・投資の需要を喚起する
以外に方法はない

そういえば昔、「企業はリストラをして強い体質を作りなさい。そのことが日本の経済を
回復させる」って言ってた首相がいたな。橋本さんだったっけか。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 16:57 ID:vJp1VPY+
>うむ、コントロール可能なインフレでなく、コントロール不能なデフレ政策を財務省
>中心で頑張るべし。 そうすれば、国民も目が覚めて、自民党をアボーンする。

>自民党を破壊するためのデフレスパイラルだ、それを止めるインフレ政策は却下。


所詮こういった主張だなデフレマンセー派は。
テロリストだ。
261newsboy:02/03/12 23:54 ID:WfposqpP
年資基金、2002年度の国内株投資額は1.7兆円増
http://markets.nikkei.co.jp/news/hot/hotCh.cfm?id=ds0i187212&date=20020312&ref=1

公的年金の積立金の一部を運用している年金資金運用基金(旧年金福祉事業団)は12日、
2002年度の運用計画を発表した。2002年度は市場運用額を前年度に比べ約9兆円拡大し、
国内株式は投資額を約1兆7000億円増やす。政府の特殊法人改革で財投債の発行規模が縮小、
同基金の財投債引受額も減少するため株式など市場での運用を拡大する

株買いどき
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:16 ID:4D/i3f8Q
役人が株式で資金運用したらロクなことにはならん!
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:24 ID:fFasYJ6/
でも明日は高騰。1万2千円台回復♪
ついでに景気も回復♪
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:54 ID:bqS7GqJT
>>244
>インフレになれば貨幣を死蔵してもしょうがないから
>消費して需要が増えるだろ
このシナリオどおりに逝くとすると、日本の貯蓄率はますます下がるな。
経常赤字の原因になるね。
海外からの資金調達で財政赤字をファイナンスするという、アルゼンチン的な
状況になってくる。
そして、円安、輸入商品の価格上昇、コストプッシュでインフレが始まり、
金利が上昇、利払いに耐えかねた企業は倒産、一方で国債の利払いにお札ガンガン
印刷、そしてハイパーインフレににまっしぐらか。
そうか。やっぱり、インフレターゲットはハイパーインフレにつながるってことだね!
265( ´∀`):02/03/13 02:29 ID:pYAMRN6Y
>>264
へえ。日本ってデフレになる前は貯蓄率低かったんだ。
びっくりだね。DQNは次々とネタを披露してくれるな
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 08:26 ID:/SbvI1NE
( ´∀`)<この人を見てると、経済学が宗教に思えてくるよ。
教科書通りのことを信じて疑わず、盲目的にそれに従う。
異なる意見はみな排除。しかし知識は素晴らしい。
あんた、オウムみたいな人だね。
267( ´∀`):02/03/13 09:31 ID:8+PJZRdF
>>266
お前は物理学者にも同じことを言うのか?
世の中教科書通りじゃないぞ!空中浮揚だって出来るかもしれないだろ!
…って。オウムはどっちだ??(w
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 09:33 ID:eTAzPCLb
悲 惨 な ( ´∀`)の い る ス レ は こ こ で す かァ!


>>238
>架空の中卒相手に、俺達のやっていることはこんなに難しいんだって自慢
>しているようで、哀れだね。
激しく同意。
自慢ぱっかりの自分は、たかが私大の経済学部生。
たかがK大くらいでお山の大将ヅラでいられる驚くべき度窮鼠には、どこの
度窮鼠高校出身なんか聞いてみたいもんだ。

はいはい、よっぽど必死に受験勉強して、ようやく栄光のK大に入れたんだ
ろうね。
おめでとうござんす!
同じだけ勉強すれば、×成なら文Uには入れるのにね (痣藁

269( ´∀`):02/03/13 09:38 ID:8+PJZRdF
>>268
高校時代に勉強したことはありません。幼稚舎なので。
で、たかが私大の経済学部生も論破できないいドキュソの集まる
スレはここですか??
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 09:44 ID:8lqbyyxn
やっぱりここは
>ドキュソの集まる スレ
なのか、どうも変だと思った。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 12:03 ID:+o2CiXfw
しかしまあDQN君ほど論破されると醜い捨て台詞を吐いて逃げていくな

そもそも2000年8月に日銀が、教科書が教える通りの対応をしていれば
今の大不況は無かったわけだが
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 12:35 ID:/40nXVf5
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
一方で、デフレは不況を作っている一つの要素とはいえるが、たくさん
ある要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
273俺 ◆KCWsreyE :02/03/13 12:45 ID:rJVPqKWA
デフレマンセーってまだ絶滅してないのか、、、
>>271 金利ageたんだっけ、不況脱出しそうだったのに逆戻り。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 15:42 ID:aiuhweyf
>>269
論破されてないと思ってんの、お山の大将っていうか、裸の王様のキミだけだって、
まだ気がついてない?
要するに、おんなじことをオウムのように繰り返してるだけでしょ。

>高校時代に勉強したことはありません。幼稚舎なので。
幼稚舎からKOね!
やっとわかった。こりゃ、井の中の蛙なわけだ。
そんなにKOとインフレターゲットがいいなら、一つ国T受けて、財務官僚になって
はどうかな?
世の中という大海にはいろんな人がいることが知れる、KO卒じゃ出世に苦労する
こともわかるだろ (痣藁
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 15:52 ID:mxdc6yac
経済学者って、「世の中みんなヴァカばっかり。でも俺だけは経済を分かっている」
と思いこんでいるからね。
みーんなお山の大将。
学者やコンサルタントに相談して会社が甦ったという例、みなさん聞いたことある?
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:28 ID:fFasYJ6/
共産党員諸君
定期巡回ご苦労さん
煽りだけじゃみっともないから少しはまともな事も書けよー
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:34 ID:w0Nz4YS4
おれは選挙にはほとんど自民党に投票するんだが、「( ´∀`)」とか「俺 ◆KCWsreyE 」のいってることは
なんかインチキ臭いと思う。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:46 ID:fFasYJ6/
>>277
具体的にどこがさ
279共産党:02/03/13 21:20 ID:Bk5I3Vkw
【教えて】何やれば景気回復?【ほんとに】第3章
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1015119892/

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1015119892/302
あたりですでに指摘がある。
インフレ策は間違ってないと思うのだが
インフレですべてが( ゚Д゚)ウマーな世界だと
主張するからだ。
インフレで( ゚Д゚)ウマーでない人もいるわけで
それでもあえてやらねばならない理由を示さなければ
理解は得られないということだ。
280( ´∀`):02/03/13 21:48 ID:vEaT/vuz
慶應で国Tは最近増えたね。僕はあの安月給には耐えられそうに
ないから信じがたいけど。財務省や日銀に行く変わり者もいるな。
今年はラグビー部で池尾和人のゼミ生が日銀に決まってるそうな。

それにしても、経済学と経営学の区別もつかないとこは笑えますな。
ギャグで言ってるのか脳に障害でもあるのか。
自分がDQNなのに「お前なんてなー、どうせ東大出て財務官僚になった奴
より頭悪いぜ!!」みたいなセリフは腸捻転になりそうなくらいワラタヨ
281 :02/03/13 22:51 ID:5+U416wl
だから、インフレ政策って具体的に何?
インフレ(物価上昇)政策ではなく、需要拡大政策だろ?
インフレ(物価上昇)にしたいんじゃなくて、需要を増やしたいんだろ?
確かに、需要が増えればインフレになるがインフレを主目的にしてどうする?
需要拡大政策と言ってればいい。

そう言わないと、DQNが物価上昇なんてやだ〜って騒ぐんだよ。
「物価を上げようじゃなくて」、「消費を増やそう」って言えばいいんだよ。
そのためには、政府がお金を出す必要があるわけ。
国債を買うだけの量的金融緩和の効果は、あまり期待できない。
(やらないよりは、どんどんやるべきだが)

ちなみに、インフレターゲット自体は、市場への直接的な効果は無いが
中央銀行の決意を示す上で、大変重要です。
282( ´∀`):02/03/13 23:27 ID:vEaT/vuz
>>281
小野善康さんですか?(w
申し訳ありませんがDQNに気遣う神経は持ち合わせておりません。
283俺 ◆KCWsreyE :02/03/13 23:31 ID:rJVPqKWA
独り言ヽ(´ー`)ノ<ひょっとして共産主義者と公務員と働く気の無い失業者は
市中に出回る貨幣量と物価の関係をわかって無いのではないだろうか。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 23:34 ID:5eyp925p
ま、確かに一般庶民にとっては インフレ=物価高騰 
みたいなイメージしかないんじゃないかね。
誰もが( ´∀`)のように、インフレのメリットを理解してるわけでないし
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 23:52 ID:G6347wSK
>>284
というより、本来国内消費とは無縁の業績のいい会社に勤めている人はデフレで他の会社の人間が失業しようと
あんまり実害はその時点ではないからね。だから物価上昇の方がいやなんだろう。
 また世の中に引っ張りだこな能力を持っている人間も同じ。
 ただいまの時代は誰がどこで首になるかわからない時代だからパニックになっているが、かといって今までそういう経験がないので
インフレがいいとも割り切れないんだろう、一般庶民は。
286名無し:02/03/14 00:06 ID:41fO7wRp
物価が下がりつつ好景気が続くことはあり得ないのでしょうか?

たとえばシナの、デフレ傾向のもとでの年率6〜8パーセントの成長は、不景気
なのでしょうか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 00:16 ID:DUWTqctY
>>286
物価が下がりつつ好景気になるのは生産性を上げる驚異的な技術が開発されてなおかつその製品が売れる場合、
もしくは他国に物を売りつけてその外貨が増えているばあい。
高度成長の時の日本はそれに近い。まあ物価が下がるほどではなくちょっとの物価高と大幅の賃金増だったが。
今の中国も似たようなもんだ。
それと物価下落=デフレではない。
288 :02/03/14 00:16 ID:Ey9/4MSK
良い物価下落は、確かに存在する。
1つしか売れなかった100円の物が、75円になっても
2つ売れれば150円になる。そしたら経済は拡大する。

単純に 物価の上下=景気の上下 では無い。
しかし、全く無関係でもなくある程度同調する。
289俺 ◆KCWsreyE :02/03/14 00:18 ID:ACD+DdUB
中国は実質マイナス成長って聞いたが。
発展途上でこれじゃあ、あの国崩壊するかな。
>物価が下がりつつ好景気
無いでしょ  ある特定の物価だけならともかく
290 :02/03/14 00:18 ID:Ey9/4MSK
継続的物価下落=デフレ ですよ、今はそう定義されてるようです。
本来は、景気後退を伴う物価下落だった気がしますけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 00:23 ID:73gDunG+
>283
おいおい、オレは働く気のないプーリガンだが、コミュニストと一緒にすんなよ。

自由主義経済学者は 「自然にうねって流れる川の流れのパワー」 を
いかに利用するか、っていう考え方なんだよな。
それにくらべて、共産主義経済学者は、ある土地に溝をうがって「さあ、流れろ」
っていう感じなんだよ。空虚だ。オレに言わせりゃ。
創始者のご両人も自分で「幽霊」って言ってたしな。

オレは自由主義経済の中で、自分でリスクとって勉強してんだ。
ばかサヨは論破されたからって、ここで煽ってないで哲板でイデオロギー論争でも
しようぜ。
292newsboy:02/03/14 10:11 ID:avE3qWZz
【仰天】 日本はアルゼンチンと並ぶリスク要因 世銀 【世銀】
来年の日本の成長率については1.7%と予想していますが、
「不良債権処理に進展が無ければ、輸出主導型の一時的な回復の後、
マイナス成長に逆戻りする可能性もある」と指摘しています。
その上で経済危機に見舞われたアルゼンチンなどと併記する形で、
日本を世界経済のリスク要因と指摘しています。
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/days/020314/n4.html


ちょーーーーーービックリ!!!!!!!!!!!
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:12 ID:QG4RJu1b
>>291
なんかカクイイな
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:50 ID:pnUxuetk
企業の社長さんは世の中が不況という事があまり理解してなさそうな気がする。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 00:27 ID:UEzCsWmo
日本ってもう破綻していくんだよ。数字だけ見ると、
どうやっても抜け出せない。
神風でも吹いてお隣の国で戦争でも起こって3−4年戦争特需でも
興れば別だが。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 01:24 ID:D/7F0rhx
>>280
>僕はあの安月給には耐えられそうにないから
国Tを受験しない苦しい言い逃れ、哀れ過ぎだから見逃してやるよ。
国家公務員の間は安月給だが、天下りしたら、数年で億に近い退職金を
外郭団体からもらえるのは知ってるよね?
おっと、これは灯台卒で出世した官僚だけのおいしい話だったっけ (コレハシツレイ

KOとかお山の大将ぶってみても、しょせん私大は私大なのよ。
知ってると思うけど、
竹中平蔵 = 一橋大卒
深尾光洋 = 京大卒
池尾和人 = 京大卒 + 一橋大院修了
結局、有力教授はみんな国立出の学歴なのね! (ププ
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 01:28 ID:U0RfmQvf
竹中は慶應で教授やってたけどね
それもまた皮肉ではあるが
私立の教授陣も国立頼みと。。
298( ´∀`):02/03/15 01:29 ID:YfIdRzWI
>>296
あのね、そういうことは自分が東大に入ってから言おうね(´ー`)y-~~~
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 01:31 ID:U0RfmQvf
前から気になってたんだが( ´∀`)はどこの学生なの?
300( ´∀`):02/03/15 01:32 ID:YfIdRzWI
ところでつい最近、財務官の○田さんとお話ししたけど、
ヤパーリ現役の高級官僚もあまり天下りに期待してないそうね。

てゆうかキャリアがどんどん転職してることも知らないのか…
301( ´∀`):02/03/15 01:32 ID:YfIdRzWI
>>299
幼稚舎上がりのKOボーイ(w
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 01:36 ID:U0RfmQvf
慶應か
もう少し竹中先生には頑張って欲しいものだね
303( ´∀`):02/03/15 01:39 ID:YfIdRzWI
竹中君が看板教授ってのはカンベンして欲しいよなぁ。
あと金子勝か。こいつは完全なDQN。

慶應経済では塩沢修平君とかいいと思うけど。
細田衛士君もそっちの方面では悪くない。
国際経済だと大山道廣君かな。
DQNはテレビや雑誌に出てる人しか知らないから
話が通じなくて困るよな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 01:42 ID:U0RfmQvf
金子勝は目立ちすぎ
305( ´∀`):02/03/15 01:44 ID:YfIdRzWI
>>304
正直、はやく辞めて欲しい
306( ´∀`):02/03/15 02:20 ID:h+aEwiSI
ところで、うちの近所じゃ旧華族の子弟は慶應幼稚舎や学習院初等科に
入って、リーマン(含む官僚)の子弟が中学受験で筑駒や麻布に入るもの
だと当然のように思われてるんだけど、世間一般では違うの?
特に開成は立地的にもあまりガラが良くないからみんな忌避するんだけど…

>>296くん、後学のために教えてくれると助かる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 02:23 ID:Vn/n9zaI
黒田とか
308無責任なRom者:02/03/15 03:46 ID:Z4QFWo4U
>306
うーん、いまいち。
最近あなた、つまらないよ。自分のストレス発散のためだけの
書き込みになったら、見てて面白くないよー。
単純な煽り返しするくらいなら、博識なあなたの自説をもっと
延々披露してよー。
じゃないとこの板に存在価値ないっすよ。
いや、俺もないんだけどね。見てるだけだから。
失礼しました。

309名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 04:03 ID:vKF6uSVv
顔はがんがれ
310無責任なRom者:02/03/15 08:18 ID:H7K+6RAJ
いや、顔もうざい
311( ´∀`):02/03/15 08:54 ID:ygzML4I2
>>307
黒田さんはスーツのセンスが良くて感心してしまう。
あの人いつもジャケットの下にベスト着てるんだよね。
どうもこだわりがあるっぽい。

>>308
ちゃんとした質問をしてくれればお答えするよん。
相手がDQNだとDQNな答えになるだけの事さ。
ただ>>306は実は煽ったつもりは全然なかったんだけど(w

>>309
がんがれ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 23:08 ID:RzQRRpZG
消費拡大のために「休日を増やそう」って小泉が言っているらしいけど
これってどうなのさ
313ZLzTeo+c減税マンセー:02/03/16 01:58 ID:leMYxaWj
>>312
基本的に供給過剰であるため、休日を増やすのは
需給ギャップ改善には、効果があります。
景気にもプラスに作用するはずです。

ワークシュアリングの効果もあるはずです。
ただし、企業側は効率の低下などを懸念してあまり積極的ではないでしょうから
法律で労働時間を規制するなりするとかしなければ
実際に実行する企業は少ないでしょう。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 02:09 ID:VQwbX8WV
>>313
供給側を削減してギャップを解消しようとすれば、経済はますます縮小して
しまう様な気もしますが。
また休日という規制を設けて生産性を下げれば、対外的な競争力も低下するだろうし。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 02:15 ID:mqs9uylt
サー残規制の方が遙かに有効だよ。
正直、休日は多すぎる。
いや、多すぎではないかな ちょうどぐらい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 02:21 ID:VjnvGPlT
>>306
旧華族の子弟だが幼稚園以外全部国公立だよ
317ZLzTeo+c減税マンセー:02/03/16 02:51 ID:leMYxaWj
>>314
>供給側を削減してギャップを解消しようとすれば、経済はますます縮小して
それによって需要が縮小していなければ、経済は縮小しませんよ。
過剰な供給を減らしただけですから。
それに、需要も休日の増加で増えるでしょう。
まあ、それほど大きな効果は期待できないかもしれませんが
供給縮小、需要拡大の策なので、現状の需給ギャップの状況から見れば
悪い策ではないかと。

>また休日という規制を設けて生産性を下げれば、対外的な競争力も低下するだろうし。
対外貿易黒字の国が言う言葉ではない。
それに対外的な競争力は、為替にも大きく左右されますし。
318俺も減税マンせー:02/03/16 02:55 ID:HPwg/46+
可処分時間と可処分所得を増やすことは重要だ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 04:31 ID:4nrGPhi/
>313
ワークシェアリングすると競争力は落ちるんですか?
320( ´∀`):02/03/16 08:59 ID:wBkoy7JP
>>316
地方在住?東京だったら珍しいね。
それとも小学校は筑附だったりする?
幼稚園は普通のとこ?
321俺 ◆KCWsreyE :02/03/16 09:15 ID:SFJBz4Oo
>>319 シェアのやり方によるんじゃないの?
一人でできることをわざわざ二人、三人でやらせたら
そりゃあ効率は落ちるよね。
でも、例えば土日休みだった会社が
シェアで人を増やして、土日も営業するようになるとすると?
これは良いでしょ。
もちろんそのためには需要が必要だけど。
で、需要を喚起するには減税・税制改革・社会保障改革・規制緩和←さっさとやれ
ってことだよね。下らない規制のせいで、どれだけの需要が失われているんだろう。
322 :02/03/16 09:44 ID:vhcdhCLl
中国のデフレ圧力が続く限り、
サラリーマン、公務員の賃下げしかない。
323俺 ◆KCWsreyE :02/03/16 09:49 ID:SFJBz4Oo
>>322 小泉の波立ちにそれを揶揄したネタがあったなあ
トヨタがベアゼロ→円高→各社賃下げ→トヨタ賃下げ→また円高→各社賃下げ(以下ループ)
って感じ。まさに無限地獄かと。
でも公務員の給料を景気と緊密に連動させるのはいいかもね、
そのほうが連中も目が覚めるでしょ。とくに国会議員と財務省官僚だな!
324 :02/03/16 10:34 ID:yQV/bVph
GDP+財政赤字=総賃金。としたら、
10万円の賃下げで年6兆円の借金返済、100年で完済。
100万円の賃下げで年60兆円の借金返済、10年で完済。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 13:39 ID:b7POOj9N
>>315
> サー残規制の方が遙かに有効だよ。

サー残規制の問題は守らせるのが困難なことだよね。
定時後にオフィスを巡回してサー残をさせる会社を摘発するくらい
しないと、誰も守らないと思う。
そうするためには新たな組織を作る必要があり、結局予算も増えてしまう。
326ZLzTeo+c減税マンセー:02/03/16 14:51 ID:leMYxaWj
>>319
労働時間を減らせば、企業の生産性は下がりますよ。
時間と共に給料も下げたとしても企業全体の生産性は下がるでしょう。
そして人を余分に雇えば、その管理などの余分なコストもかかります。

企業側としては、少ない優秀な人間をギリギリまで使う事が最も効率が高いわけです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 17:05 ID:4nrGPhi/
国際競争力指標ってなかったっけ?
やっぱりワークシェアリングをやってるオランダは競争力が
低くて、日本は競争力が高いんでしょうかね?
>326その他の皆さんの意見を参考にすると・・。
328ZLzTeo+c減税マンセー:02/03/16 17:14 ID:leMYxaWj
>>327
国際競争力なんてのは、為替による影響があるので
正確な競争力なんて出ませんよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 17:21 ID:q1vdpYAX
>>328
そうそう、生産性が高まっても当時最大の市場アメリカに固定相場という禁じ手を使った国もあることだしね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 18:55 ID:VQwbX8WV
今の日本の企業は2種類あって
トヨタ・日産・ソニー等国際社会の中で競争力をつけて頑張ってる企業と
農業・食品加工・金融等の規制と補助金に守られた生産性の低い企業

後者のタイプは早めに突き放して、自ら努力しないと生き残れない環境を整えましょう。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 19:30 ID:zfnqVtj7
>>330
それをやると短期的にはもっと不況がひどくなるよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 19:33 ID:jkHDPUdc
>>331
やらなかったら長期的に破滅するのでは?
333 :02/03/16 19:42 ID:leMYxaWj
基本的に、日本は巨額な貿易黒字国であり
これ以上外需に頼った場合は、貿易摩擦を生み出すだけ。
それは、為替にも負けずに国際社会の中で競争力を持つ企業が
存在するからで、それ自体に問題は無い。

重要なのは、外需ではなく、内需を増やす事である。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 19:55 ID:VQwbX8WV
>重要なのは、外需ではなく、内需を増やす事である。

需要というとすぐ消費を考えてしまうけど、大事なのは意図的にでも金利を上げて
投資需要を増やすことですよね。
335334:02/03/16 22:31 ID:VQwbX8WV
○ 金利を下げて
× 金利を上げて
336名無し:02/03/16 22:53 ID:SqvZ2ySu
これが日本を救う経済再生の処方箋だ

   緊急提言 堺屋太一  週間新潮3月21日号

金融改革と並んで、必要なのは、需要喚起のための大胆な政策です。最初に手を打つべきは、土地・都市でしょう。最大の問題は、土地の価格が低いことではなく、土地の使用価値が低いことです。土地対策の目標は、この使用価値を高めることにあります。
 銀行の抱える不良債権の過半数は土地がらみですから、この対策はまた不良債権対策にもなります。
 .............................
 用途制限や営業制限は止め .......
 ............................
 土地改革で都市に新たな建設需要を呼び起こすことは、重要喚起策として有効なものになるでしょう。また国民生活の豊かさと楽しさを盛り上げ、消費も拡大するでしょう。
 ここでも、発想の転換が必要です。「土地は資産」という時代は終わりました。これからは「土地は資源」と考えた方がいい。土地は資産だから流通しなくて、資産配分の対象だ、というような税制は規制は廃止すべきです。
 これからは、資源である土地が上手に使える人のもとに 安価に 速やかに 流れていくような仕組みを作らなければなりません。

337名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 23:01 ID:JlkJNRZV
札をするってのは論外だな
338名無し:02/03/16 23:41 ID:SqvZ2ySu
そのとおり。金融緩和が効果がないことは実証された。

またインフレにして預金を目減りさせて無理矢理物を買わせるやり方は、
金を使って楽しい思いをするとか、より生活を向上させるという経済生活の
根本理念に反している。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 23:44 ID:VQwbX8WV
経済生活の根本理念って何なのさ
340俺 ◆KCWsreyE :02/03/16 23:45 ID:SFJBz4Oo
うーむデフレマンセーはどこから沸いてくるんだろう、、、
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 23:47 ID:bQ1JeHD0
ケインズの理論によれば、財政政策を行えば景気はよくなるハズだが、
よくなる気配はない。
ケインズは間違っているのだろうか?
かといって古典派の言うことはもっと信用できない。
342俺 ◆EFd5iAoc :02/03/16 23:48 ID:EjYmep1w
>>339不自由ない生活だろ。
343俺 ◆KCWsreyE :02/03/16 23:51 ID:SFJBz4Oo
クルーグマン教授曰く「日本はケインズ政策を忘れたほうが良い
何故なら、公共事業支出はどの国でも汚職や利益誘導政治の温床となっているからである。」
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 23:52 ID:6dhNSHhw
ガンガン市ね
345ZLzTeo+c減税マンセー:02/03/16 23:53 ID:leMYxaWj
だからこそ、利権の生まれにくい減税で
需要拡大を図るべし。
346俺 ◆KCWsreyE :02/03/16 23:55 ID:SFJBz4Oo
俺もクルーグマン教授に激しく同意
ところで342はどちら様? 
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 00:00 ID:V7enq2q5
ケインズ政策が駄目なら、他にどのような政策があるのかな?
ま、まさか、放置しとけばそのうちパレート最適が達成されるとかそういう・・。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 00:06 ID:x/eHqCp7
クルーグマンは日本のデフレの原因を日銀の失策と言っているけど
オレは銀行の不良債権(バブルの後遺症)だと思うけどな。
流動性の罠は不良債権が原因。
349名無し:02/03/17 00:24 ID:aXeZ7UCm
>>347 ケインズ政策が駄目なら、他にどのような政策があるのかな?

そこで、経済がご専門の優秀な方々に、誰はああ言っている、彼はこう言って
いると言うばかりでなく、頭が禿げるほど、そして夢の中でも考えるほど知恵
を絞って頂きたいわけです。

湯川秀樹博士は、枕元にノートと鉛筆を置いて、寝ている間に思いついたこと
を書き留めておられたそうです。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 00:26 ID:88rDd+56
結局この国をインフレに導きたがっている連中(その顔は見せない)がいる。
ここにその世論誘導隊がいるってことだ。
軽薄なやつらは自分の意見もないままに半分くらい信じて、仲間内で自慢げにしゃべるんだろう。
「インフレ目標政策」とかを。
351俺 ◆KCWsreyE :02/03/17 00:34 ID:FmZILhdO
なんだ、デフレマンセーは常駐してるのか 350のように。
>>349 インフレターゲット3%+減税
中期的に規制緩和、長期的に真の構造改革。ただこれは自民が野党に転落しない限り無理かな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 00:36 ID:H/8TMaoQ
札を刷ることに疑義をとなえるだけでデフレマンセーと決めつけるような
やつは あ・や・し・い
353( ´∀`):02/03/17 00:53 ID:qpE0uC4U
>>338
年率2〜3%のインフレが経済生活の根本理念に反していると言うなら、
反している国は健全な経済を維持でき、世界で唯一守っている日本が
大不況ということになる。そんな腐った理念はないだろ。

>>348
不良債権がデフレの原因というのは原田泰の新刊で論破されてるぞ。
今のところそれに対する論理的な反論はなされていない。
不良債権はデフレの結果というのは統計的にも立証されている。
354名無し:02/03/17 00:57 ID:aXeZ7UCm
>>351 
インフレターゲット3%という数字はどこから出てくるの。

1400兆円の金融資産を年率で42兆円目減りさせようという政策なんだよね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 01:16 ID:x/eHqCp7
>>( ´∀`)
>不良債権がデフレの原因というのは原田泰の新刊で論破されてるぞ

「日本の失われた十年」って本のこと ?
356( ´∀`):02/03/17 01:22 ID:qpE0uC4U
>>354
そのくらいのインフレ率で経済が一番上手く行くことが
経験的に世界中で認められているから。

あと、インフレになったからといって金融資産が目減り
することはないぜ。少し考えればわかると思うが。
あくまで実物資産との相対的な価値が変わるだけ。

>>355
本一冊読むのが面倒なら、最近書いた日経の経済教室もいいね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 01:33 ID:9lUkck+B
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 01:36 ID:x/eHqCp7
>>357
馬鹿ハケーーーーン!!
359ZLzTeo+c減税マンセー:02/03/17 01:45 ID:sPqL7vxX
>>348
流動性の罠は不良債権が原因。
良債権が原因って言うなら
その理論を教えて欲しい。

>>357
コピペウザイねほんと。
360名無し:02/03/17 01:54 ID:aXeZ7UCm
経済の奴ってすぐ馬鹿とかなんとかいう言葉を使うんですか。
自分が頭がいい人間だと思っているからでしょうか。でも、まわりに天才みたいない
奴がいたら、とてもそんなことは言えないでしょうが。それとも自分が天才だと思って
いるのかな。

私は別にデフレであろうがインフレであろうがかまいませんが、客観的な判断
として、357と同意見です。
まあ、私は馬鹿といわれても、反論はできませんが。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 01:56 ID:/cxX1max
>>356
3月15日(金曜日)号の日経経済教室で、深尾光洋教授が、インフレターゲットにより
国債暴落が起こるリスクをはっきり認めているね。
( ´∀`)が一番隠したがっていたことだ (藁
それにしても、深尾教授が、国債暴落などによって国民が苦しむことを、「構造改革の
痛み」とごっちゃにして誤魔化そうとしているのは、狡賢いと思われ
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 02:11 ID:x/eHqCp7
>>359
いやまあ
バブル崩壊->資産デフレ->財政・金融政策でなんとか景気維持->橋本緊縮財政で本格的景気悪化
->BIS規制で銀行のB/Sが問題化->銀行貸し渋り->日銀ベースマネー増やすもマネーサプライ増加せず
->デフレ進行
って漠然と思っていたんだけど・・・
まあ「日本の失われた十年」って本を読んでみるわ
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 02:18 ID:x/eHqCp7
>>360
>経済の奴ってすぐ馬鹿とかなんとかいう言葉を使うんですか。

単に2Chの様式美です。別に悪気はありません。
コピペがうざいだけです。
364ZLzTeo+c減税マンセー:02/03/17 02:20 ID:sPqL7vxX
>>360
インフレ、デフレ自体は、結果でしかないってのはその通りだが
最も重要なのは、需要と供給のバランスである。
日本は明らかに需要が不足しているのだよ。

だから、デフレに陥っている。
単純にインフレ(物価上昇)にしようって言うのではなく
需要を増やした結果、インフレになるって事。

インフレ政策と言うより、需要拡大政策をしろと言っているのだよ。

>>361
国債暴落とは、これまで何度も何度も言われてきたが
国債の金利は、信じられないほどの超低金利になっている。
国債暴落が起きるのは、国債以外に猛烈に投資需要が生まれた時
つまり需要が猛烈に増えた時なんですけどね。
何故か勘違いしてる人が多すぎる・・。
365共産党:02/03/17 02:22 ID:xQicO39u
>>361
確かにそのように推測されている解説は多い。
日銀が濃く再開きりに消極的なのもその辺りにあるのだが・・・・
もはや国債は減らすことは不可能に近いわけだから
あとは30兆円という枠を設けて信用を創造するしかないのだ。
30兆円なら大丈夫とかね。
それをクリアしてなおかつ景気対策をするのが難しいところだ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 02:24 ID:ohr7Cwdu
>>364
NARUHODO!!
367きんまんろく:02/03/17 02:25 ID:b4LEBiU4
不景気と不良資産を掴むのを恐れて銀行が融資より国債に資金を
向けて自分達で買いあがり相場が吊り上がるという状態がいつまで
維持できるか。誰かが抜ければ崩壊するだけに牽制しあって
抜けられないだけだろう。そのうち日銀資金も直接投入される
だろうし。きっかけは投資不適格への格下げか
368共産党:02/03/17 02:28 ID:xQicO39u
>>367
それを防ぐためには公的資金注入による
銀行の株式取得が重要。
369ZLzTeo+c減税マンセー:02/03/17 02:34 ID:sPqL7vxX
>>367
格付けは、所詮外国民間企業の主観であり
前回の国債格付け引き下げは、国債の金利に全然影響しなかった。

さらに言えば、ムーディーズなどは日本政府が需要拡大政策をしないから
将来の日本のデフレによる破綻を懸念しての格下げをしてるらしい。
国債残高懸念での格下げではないのだよ。

デフレであれば国債は、日銀がどんどん引き受けられるので
デフレで国債残高を気にする必要は無い。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 02:38 ID:ohr7Cwdu
>>369
うーん、なるほど。
371名無し:02/03/17 02:47 ID:aXeZ7UCm
>>364
需要が不足しているだけでなく、供給能力も過大ではないでしょうか。
国内の供給能力だけでなく、シナをはじめとする東南アジアの供給能力も含めて。

堺屋さんの書かれたものをタイプしてコピペしたのは私ですが、その意図は。
需要を喚起する具体的な提案が書かれているからです。
需要拡大政策をしろという意見ではなく、需要拡大策が提言されていること
を評価したからです。

経済がご専門のみなさんに知恵を出して頂きたいのは、まさにこのところです。
372ZLzTeo+c減税マンセー:02/03/17 02:59 ID:sPqL7vxX
>>371
供給能力は、過大どころかさらにどんどん拡大してる感じです。
しかし、それ自体は悪い事ではないでしょう。
生産性の向上が、物質的に豊かな生活への力になるのは事実です。
あとは、それを消費すればいいだけなのです。

堺屋さんの書いてるもっと土地を利用しろってのは、わからなくも無い
くだらない規制や税制が土地の利用を邪魔しているのであれば
それらを無くすべきである。

自分の主張は、需要を増やす為には大規模な減税をするべきであるって事
とにかく需要が増えるまでどんどん減税をするべきであると考える。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 05:20 ID:J+CSK9AG
>>372
同意。或いはホントに金刷って、国民に臨時ボーナスくれてやる
のもいいかもしれない。要は如何にして需要を喚起するかって事。

ただ、それがインフレターゲットだとは俺は思わない。インフレ期待を
起こして消費・投資意欲を刺激するって言うけど、本当にそうなるか?
家計・企業が金を使い始めるのは、ある程度インフレ傾向がはっきり
してから。それまでは政府主導でインフレを創出する必要があるが、
今全く効果の上がってない量的緩和以外に具体的な方法が何も
無いように思うんだが。

まあ、幻のインフレターゲットで国民を扇動して、政府の財政状態を
悪化させずに需要を拡大しようというなら話はわかるんだけど。
374( ´∀`):02/03/17 10:01 ID:quROmNsR
>>373
インフレターゲット論はそもそも日銀の量的緩和が「流動背の罠」
の下では意味がない、という立場から出発してるでよ。

まあ具体的方法はいろんな人が言ってるから勉強してみてください。
金曜日の日経「経済教室」に深尾君がちらっと書いてるし。

僕はデフレ傾向が悪化している条件下で、ただボーナス配っただけで
消費が「継続的に」増えるとは思わんけどね…。
商品券のときみたく、配った時だけ需要が増えて終わりだと思うよ。
かと言って毎月金配るわけにも行かないし。
合理的期待形成、なんて言うと怒られるかも知れんけどさ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 10:26 ID:KOpsSIER
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
376共産党:02/03/17 11:18 ID:m8gWSedr
>>375
マタデスカ!!!シネヨデス!!!
377ZLzTeo+c減税マンセー:02/03/17 11:55 ID:lZ88imFl
>>374
>かと言って毎月金配るわけにも行かないし。
毎月配ればいいでしょ。

継続的に減税を続ければいい。
形は、児童手当でも、奨学金でもなんでもいい。
378( ´∀`):02/03/17 12:15 ID:quROmNsR
>>377
一体いくらお金使うつもり?

奨学金というのは確かに学生の身としては魅力的だし(w、
学生なんて宵越しの金を持たない奴が多いから経済効果は
高いだろうが、学生に金をばら撒くというのは現実的に
可能かね?公平性の面で反対が強そうだけど。
379段造:02/03/17 12:20 ID:3zXzFPB4
>>378
そりゃそうだ。公平に違反する。
 勤労青年との公平
 学生を持っている親とそうでない親との間で。
それでなくとも、贅沢な学生が多い昨今・・・・
380( ´∀`):02/03/17 12:26 ID:quROmNsR
まあ個人的には景気の状態によって消費税を上げ下げしたり、
貨幣そのものに税金を課すという案(これは深尾のギャグだが)
と同じくらい非現実的に思える。
児童手当というのも、「子供生んだら月○万円」ってのは
実際にできるんだろうか。
381ZLzTeo+c減税マンセー:02/03/17 12:58 ID:lZ88imFl
金額はいくらになろうと、景気回復するまでやればいい。

公平に反するのか?身体障害者にお金を出すのは公平に反するのか?
累進課税は、公平なのか?
財政出動で重要なのは、国民の多くが納得できるかですよ。

親のリストラで進学を諦める学生や、子供の養育費に苦しむ家庭
深刻な少子化の問題、公共事業よりは批判が少ないはず。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 12:58 ID:gI9t08mH
age
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 13:13 ID:9x6gjg59
このスレッドにはあほしかいません
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 13:14 ID:9x6gjg59
読んでそんした。見る価値なし。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 13:39 ID:M9eK0syh
地域振興券の段階からすでに不公平だな。
386ZLzTeo+c減税マンセー:02/03/17 13:43 ID:lZ88imFl
>>383>>384
同じIDなんですけど、何がしたいの??
387774:02/03/17 13:51 ID:xLY4JyPm
地域新興プ券って不公平ニダ。
80過ぎのじいさんとばあさんのところは、年金もらってるからこなかった。
388( ´∀`):02/03/17 13:56 ID:quROmNsR
>>386
身体障害者や苦学生や養育費に苦しむ家庭にお金を
出すことは不公平と思わないが、そう限定すると
景気浮揚効果も大してないんじゃないか?

例えば苦学生を「月々の生活費が30万円以下」とか
むちゃくちゃな定義をすれば別かもしれんが(w

それに俺は木村剛あたりの財政危機を煽るDQNとは違うが、
かと言って無限に国債が発行できるとも思ってないんで。
389ZLzTeo+c減税マンセー:02/03/17 15:00 ID:lZ88imFl
だから、そんなかんじでできる限り公平になりやすい減税をしていけばいい。
個人的には、児童手当を大幅増額して子供の居る家庭を助けるのは重要だと考える
それにより子供が増えれば、需要はさらに拡大する。
子供1人で生まれる需要は、カナリ大きい。

個人的には、今のような急速な少子化が、何よりも国の危機だと感じる。

国債は、デフレ不況が続くなら日銀が引き受ける
いくらでも発行できる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 15:06 ID:3ffLGH8h
>>388
今日の新聞にのってた2元的所得課税なんてのは景気浮揚策になりそうだけどね。

>>389
今の問題になってるのは少子化よりも高齢化だと思うのだが。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 15:10 ID:1kYX54RH
ジサクジエンのにおいがする
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 15:17 ID:qSKwhKUs
お前ら花見はどうですか
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 15:34 ID:iKP8MhQZ
>>392
まだ満開じゃないっしょ。
来週あたりが見頃か?
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 16:18 ID:ONG1vkQV
減税だけで子供が増えるとおもってるアフォ発見!
経済学者マンセー!
395名無し?:02/03/17 16:23 ID:5WHy2kke
やっぱ経済学部に逝こう
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 16:44 ID:ONG1vkQV
テレビでもラジオでも新聞でも掲示板でも、経済オタどもの
意見ばかりが重宝されるのは問題。
景気後退が、産業や財政金融政策の問題よりも教育やモラルに
原因があった場合、経済学がなしうることには限界がある。
経済学は定点観測だから、他の分野の影響が経済学上の数値に
現れるのは当然。
しかし、その数値を調整するのが常に経済学者の役割とは限らない。

一つのグループの中で、一部のものだけが声を荒げると他のものが
引いてしまって声を上げなくなってしまう。
経済一辺倒でやってきたこの国の矛盾が、マスコミを通して国民一人
一人の心の中に定着してしまったいい証拠だろう。
あえていう、経済オタたちは悪くない。時代の変化を敏感に察知し、マ
スコミにそれを提示できない「知識人」たちが悪いのだ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 17:15 ID:3ffLGH8h
>>396
同意。
CDの売上が減ったのはMXをやってるヲタどもにその一因があるのは事実だと思う。
理由がモラルに原因がある例だね。
398段造:02/03/17 17:23 ID:3zXzFPB4
バブルを指摘できた経済学者が何人いた?
それなのに、未だにこんな経済学者を信望している人間が多いとは。
何も学んでいないな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 17:29 ID:qSKwhKUs
俺とチビは分かってた
400( ´∀`):02/03/17 18:08 ID:avaPTFU5
>>389
子供が増えると効果が大きいのはわかるけどね。

国債が日銀引き受けで無限に発行できるというのはどうだろう。
戦争中ならともかく平時で、月々の通貨発行額より国債引受が
多くなってしまうと国債の信用がなくなってしまうぜよ。
それに貯蓄投資バランスより国債発行額が多くなってしまうと
経常収支赤字になる。この意味はわかるっしょ?

>>396
概ね同意。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 18:08 ID:iv88CnGj
>>396
経済一辺倒と言うより土建一辺倒でやってきた政治屋が悪いのさ
402( ´∀`):02/03/17 18:20 ID:avaPTFU5
とりあえず日本の生産性をこれからも高めるために
教育は知識面でも情操面でも非常に大切。

なのに何故「ゆとり教育」みたいな愚策が採用されてるんだろう。
403段造:02/03/17 18:33 ID:3zXzFPB4
>>402
同意。
これこそ日本最大の課題だと思う。
教育さえしっかりやっておけば、経済が沈んでもいつかは回復できる。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 18:41 ID:1kYX54RH
札を刷るって話はどうなった?
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 18:45 ID:Va29J7mM
>>398はそこらにいるインチキエコノミストと経済学者を区別できてない
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 18:53 ID:EOYB6qrQ
経済学者も百花繚乱だと思うが。結果的に当たった奴だけが主流になってるような・・・
在る意味、ノストラダムスと一緒。
407段造:02/03/17 18:55 ID:3zXzFPB4
>>405
それではおたずねしたい
1)インチキエコノミストと経済学者、区別の基準は?
2)インチキエコノミストの具体名は?
3)経済学者の具体名は。そのうち誰がバブルを指摘していた?
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 21:13 ID:ex+++hv7
>>407
1)日経新聞と同じような主張してる奴はインチキエコノミスト
2)http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1015180355/l50
3)クルーグマン、ルーカス、フリードマン、スティグリッツなど
  ITバブルなんて彼らは皆見抜いてたろうね。
  経済学者でなくてもまともな人なら見抜けたよ。

そもそもバブルを見抜けなかったら経済学は信じるに値しないのかね?
409ZLzTeo+c減税マンセー:02/03/17 23:33 ID:Nesrn/yF
>>400
>国債の信用がなくなってしまうぜよ。
具体的に説明してくださいな。

410名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 00:06 ID:2fcQCbHY
>>396
何でこんな素晴らしい意見が聞けたのだろう(感動
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 00:07 ID:kRvfD1UM
>>404
>札を刷るって話はどうなった?

国債市場にお金が滞留してそれまで。
って話で終わっちゃいました。
「札刷る」って話でいい案があればどーぞ
412朝まで名無しさん:02/03/18 01:18 ID:3P4r2Dck
>>410
>何でこんな素晴らしい意見が聞けたのだろう(感動
そんなたいした意見じゃないだろ。

>>411
>「札刷る」って話でいい案があればどーぞ
そりゃちょっと無理なんじゃないですか
413ZLzTeo+c減税マンセー:02/03/18 01:43 ID:nGeDscet
>>411
日銀の国債買い入れ、量的金融緩和って、意味理解してる?
414朝まで名無しさん:02/03/18 02:12 ID:2fcQCbHY
>>412
スマソ
415( ´∀`):02/03/18 02:50 ID:W00+cRVC
>>409
政府が無限に国債を発行できるということは、暴落の危険が
あるってこと。

まあこれは日本では実際に起こったことはないから「可能性がある」
ってだけの問題かもしれんけど、現に大量に発行してたらそのうち
経常収支赤字になるわけで、そうなったらこの問題は現実味を帯びて
くるわけじゃん。経常収支赤字についてはどう思う?
416( ´∀`):02/03/18 03:04 ID:W00+cRVC
あ、それとも新規発行分は全部日銀に引き受けさせるって
ことだろうか?そしたら経常収支赤字にはならないけど。
417 :02/03/18 03:23 ID:CjrBCTT4
中国によるデフレ圧力が存在している限り、
何をやっても焼け石に水。
418朝まで名無しさん:02/03/18 04:44 ID:2dS5fPeY

円の切り下げで中国によるデフレ圧力に対抗
419( ´∀`):02/03/18 08:56 ID:gink4zCe
村上龍ってここまでDQNだったとは思わなかったな。
頭悪いとは思ってたけど(w

 Q:252への回答ありがとうございました。わたし個人としては、デフレによっ
て何ら不利益を被っていません。デフレによって売り上げが減り、会社の利益が減っ
てリストラされる人は、本当にデフレの被害者なのでしょうか。彼が仕事を失ったの
は、デフレのせいか、それとも無能な経営者のせいでしょうか。彼が、デフレを恨む
のは何か変な感じがします。つまり、デフレというのは実体が見えないので、爆弾と
か火炎瓶を用意しても、復讐の対象がわかりにくいのではないでしょうか。貸し渋り
を激しく恨む人は銀行に火炎瓶を投げ込むかも知れません。しかしデフレを恨む人は、
いったいどこに爆弾を仕掛ければいいのか、おそらくわからないのではないかと思い
ます。

 北野さんの指摘にもあったように、デフレ対策という言葉自体、デフレが悪である
ことが前提となっています。しかしこのデフレ下で利益を上げている企業も人もいる
わけです。今後、何らかの変化が起こってインフレに転じたときには、きっとインフ
レ対策が求められるような気がします。変化に適応できない人、企業にとっては、ど
んな変化も悪です。

 現在、「日本経済をどうするか」「日本経済をどう立て直すか」「日本経済の再生
には何が必要か」といった論議ばかりが目立つような気がします。たとえば、「自分
ならこのデフレでどう儲けるか」「自分が株主なら雪印をどうするか」「自分が経営
者ならダイエーをどう再生するか」というような論議はほとんど見ません。
カルロス・ゴーンに、「どうすれば日本経済は再生しますか」と質問したら、彼は何
と答えるでしょうか。ひょっとしたらゴーン氏は、「自分の会社のことで頭がいっぱ
いなので、そういう大きな設問はパス」と答えるかも知れません。

 今、非常にデリケートな時期を迎えているのではないかという予感があります。為
替、株、債券の相場、長期金利、不動産価格などが、これから変化を見せるのではな
いかという予感です。JMMではこれまで、議論の前提を整備し、言葉の定義を見直
し、事実と不明なことを分類するという姿勢で金融・経済問題を語ってきました。
基本的にその姿勢は堅持しますが、今後は、だまされないための個人的戦略について
も、考えていく必要があるのではないかと思っています。

 現状としては金利がいつ跳ね上がってもおかしくない状況である、そのくらいのこ
とは少なくともわたしにも想像がつきます。そういう状況で、わたしたちは自らの資
産について基本的にどう考えればいいのでしょうか。インフレ期待が高まり経済が若
干持ち直すという仮定と、インフレとさらなる不況が同時に起こるという仮定では、
資産運用の基本的な考え方も異なるはずですが、マスメディアにあふれているのは、
「日本経済の再生策」みたいなものばかりで、個人の資産防衛についての情報はほと
んどありません。
420朝まで名無しさん:02/03/18 09:20 ID:i7o9pIzC
>>419
小説家が経済問題を論じる事がそもそも間違いじゃん。
この手の勘違い野郎ばっかりだな、日本は。売れなくなった
俳優や歌番組の司会者が政治を論じたりとか、バラエティー
ショーの司会者がジャーナリストを自称したりとか。
421( ´∀`):02/03/18 10:31 ID:gink4zCe
ところで減税に関して。

僕は別に減税自体には反対ではない。乗数効果の低くなった
公共事業より効果はあるかも知れないし、公共事業のように
産業構造の歪は齎さないだろう。

しかし公共事業と違って、減税が消費に結びつくには「貯蓄」
という障害物がある。減税しても貯蓄されては意味がない。
そこでまず「これ以上デフレが亢進しない」ことが広く認知
されてこそ減税の効果はあるわけだが、小渕政権時にあれだけ
巨額の財政支出をもってしても埋められなかったデフレギャップ
がそう簡単に埋まるものとも思われない。

やっぱりどう考えても「インフレ政策」を先にやった後での
減税をすべきじゃないか?ただでさえデフレ下で財政赤字は
膨らんでいるのだし、確かに国債を日銀に引き受けさせれば
「札割れ」の心配はなくいくらでも売れるが、かといって
将来償還しなくていいわけでもないぞ。
422ZLzTeo+c減税マンセー:02/03/18 10:40 ID:/Hl6oLMN
>>416
デフレの間は、日銀にそのまま引き受けさせるそれでいい。
短期だけではなく、中期長期含めてね。
国債の暴落なんてのは、デフレの間はありえない。

>>421
言ってる事は理解できる、公共事業の方が直接的に需要になる為
効果は高いと言われる。
しかし、産業構造を歪め利権の温床になり、何よりも国民の理解が得られない。
だからこそ減税しろといってる。
効果が少ないなら金額を増やせばいい。

あんたの言うインフレ政策ってのが良く分からない。
政府が買い上げて値段を吊り上げろって事なのか?
423朝まで名無しさん:02/03/18 10:43 ID:xifvm3Z/
お金を沢山、世の中に出すと、円の価値が下がると言う事を1は知っているのかね?
一番良いのは減税等。
424( ´∀`):02/03/18 10:51 ID:gink4zCe
>>422
>デフレの間はありえない。
そうかな?国債の日銀引受を無限に認めれば政府は財政的に
裏付けなくいくらでも予算を拡大できる。
そもそも不換紙幣である「円」は信用によって裏付けられて
いるんだから、通貨発行額以上の国債の日銀引受がこれを
毀損しない保障はないだろう。
そもそもデフレ退治のために行なう政策でその言い分は少し
矛盾してると思うんだが。

ところで、僕は減税自体を否定しないし、公共事業はできるだけ
しないほうがいいと思ってる。ただ、インフレターゲットを
やった上でないと減税の効果は薄いとも思う。

インフレにするには日銀のオペ対象を長期国債などに広げ、
それでも効果がなければETFやREITも買って資産価値を高めれば
よい。ここまでやればインフレになる。
政府が買って値段を吊り上げるというより、政府の意思を明らかに
することでインフレ期待を醸成するのが目的。
425ZLzTeo+c減税マンセー:02/03/18 11:04 ID:/Hl6oLMN
>デフレ退治のために行なう政策でその言い分は少し
>矛盾してると思うんだが。
円の信用の拡大がデフレであって、デフレ退治=円の価値下落の為に
実行する政策としては、正しいでしょ。

ETFやREITを政府日銀が買い入れるってのは、個人的には反対じゃないが
それは市場を歪めないのか?
政府の意思を明らかにすることでインフレ期待を醸成するのが目的ならば
大規模減税でも同じだと思うが。
426( ´∀`):02/03/18 11:15 ID:gink4zCe
>>425
デフレ退治と円の信用を無くすことは別物と思うけど。
普通のインフレとハイパーインフレが違うように。

ETFは日経平均に連動した商品で特定の銘柄を買うのとは
違うし、REITも土地の資産価値を高めるために買うので
少なくとも本四架橋なんかよりはまともだと思う。

あと、財政支出が究極的にデフレ退治のためだってのは
その通りだけど、結局いまのデフレは景気回復局面で
日銀が引きしめに転じたから悪化したので、日銀がまず
インフレにする方針を示さないと、財政支出だけでデフレ
退治はマーケットに信用されるか微妙だと思う。

それではこれからリクに会ってきます。
就活中なので。
427411:02/03/18 11:55 ID:kRvfD1UM
>>413
>日銀の国債買い入れ、量的金融緩和って、意味理解してる?

「お札印刷」って、いわゆるヘリコプタマネーを言っていると思うんだけど。
日銀->金融機関->企業->会社員 て順序でお金が流れなくなっているので
なにかウルトラCを考えましょ、って事だろ。

まあ財政規律とか赤字国債とかを考えると現実的ではないので、インフレ
ターゲットはいかが? てのがこのスレの最初の流れ。

国債の買い切りオペも、量的緩和も
既に日銀が実行していることも、なおかつデフレが止まらないことも
ご心配頂かなくても一応理解しとります (w

>>423
日本の貯蓄癖は凄まじくて、可処分所得の86%が貯蓄に廻るって事知ってますか ?
428朝まで名無しさん:02/03/18 13:40 ID:e+WD/D1J
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、不況と
インフレの二重苦に苦しめられることになる。
429朝まで名無しさん:02/03/18 13:41 ID:9HOwZTn0
苦しいよー。
430はははh:02/03/18 13:56 ID:GmeTsqkU
>428
 禿げ銅
431朝まで名無しさん:02/03/18 15:22 ID:/Hl6oLMN
>>240
>>254
>>272
>>357
>>375
>>428
コピペウザイ
432名無し:02/03/18 17:09 ID:8uf2zZMc
製造業の過半数 海外進出検討

全国の主な製造業のうち46%が人件費の安い中国など海外に進出したり、
進出先での事業拡大を検討しています。一方で、60%を超える企業が国内の
生産設備を今後減らす考えであることが日本政策投資銀行の調査で分かりまし
た。

不況の根本原因は、製造業の流出と、安価な外国製品の大量流入ではないのか?

433朝まで名無しさん:02/03/18 18:48 ID:paPV1AUA
>>431
まあ、言ってることは正しいからな。
434朝まで名無しさん:02/03/18 19:00 ID:4DoVCN7W
日本はどのみちインフレ政策をせずにいられないのでは?
国債を目減りさせるにはインフレが一番確実。
435朝まで名無しさん:02/03/18 19:07 ID:kRvfD1UM
かつて日本がアメリカの繊維産業を衰退させ、カラーテレビの生産を廃止に
追い込みました。

結局この問題は、日本から既存の工場が中国に移るかわりに、新技術の製品を
作るしか解決の方法はないのです。
高い技術力を必要とする製品を作れば、中国は世界の工場として日本を脅かす
存在ではなくなり、日本製品を買ってくれる広大なマーケットに変貌します。
(半分コピペ)

要は産業構造をシフトさせればいいので、それほど中国自体を脅威と感じる必要
はないかのと。中国も今のままであり続けられる訳ではないし。
日本は新しい技術開発のために、新たな投資が起こる様な経済状況であればですけど。
436435:02/03/18 19:09 ID:kRvfD1UM
× はないかのと。
○ ないのかと。
437朝まで名無しさん:02/03/18 19:20 ID:0wWMAFMs
>>435
売るとき、アメリカと組まないと金払わないと思う。
438( ´∀`):02/03/18 19:36 ID:zh0qmFP/
「朝まで名無しさん」ってどこの板の住人なの?
439朝まで名無しさん:02/03/18 19:43 ID:0wWMAFMs
>>438
ここ。昨日決まった。
440朝まで名無しさん:02/03/18 19:44 ID:dyOO5Rco
>>435
日本には優れた自動車産業やDVDの技術等があり技術的にはなんの問題もないと思うが。
今の日本は構造不況であり、それは日本の社会構造の問題なのではないだろうか?
これは構造改革でしか解決できない問題なのではないだろうか?
441朝まで名無しさん:02/03/18 19:45 ID:0wWMAFMs
442朝まで名無しさん:02/03/18 19:50 ID:zh0qmFP/
どれ
443( ´∀`):02/03/18 19:50 ID:zh0qmFP/
ほんとだ
444朝まで名無しさん:02/03/18 19:59 ID:kRvfD1UM
公共投資削減、消費にはむしろプラス
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020318CIII069818.html

公共投資削減は公債残高を減少させ、その解消に必要とする増税額を小さくするため、
特に負担の大きい将来世代の消費をむしろ促すという。
(井堀利宏総括政策研究官)

すげーなこの説
どーなのさ
445朝まで名無しさん:02/03/19 01:46 ID:J++tlcYD
お札をがんがん刷るのはいいが、インフレは困る。
なぜお札を刷るとインフレになるのか?円が供給過剰になるからだ。

そこで。

円の代りに、ドル札をがんがん刷って景気回復!これどうよ。
円の価値を一切下げずに、負債1700兆円を一瞬で吹き飛ばせるぜ。
446朝まで名無しさん:02/03/19 02:13 ID:XdFiXuA9
>>445
日本がj札刷るということなのか??(w。
447朝まで名無しさん:02/03/19 09:10 ID:jmClh7p4
ニセ札で景気回復か!!何で今まで気づかなかったんだろう!!

さて、唐突でスマソが、RCCの不良債権買取についてなんだけど。
あれって時価で買うところまでは行ったけど、リコース付きで
簿価で買っちゃだめなのかな?回収の義務とリスクは引き続き
銀行に負わせるって事で。

根本解決にはならんけど、一応見かけ上BSはキレイになる。
そうすりゃもう少し市中に金も回るだろうし、そうやって不良債権の
回収率を高めた上で本格処理に踏み切れば良いのではないかと。

これなら銀行を救済する事にもならないし、金も市中に回るし、
今すぐ不良債権処理しまくる必要もなくなるし(今はタイミングが
悪すぎると思う)、って考えなんだけど。どうでしょ。

銀行の場合で偶発債務もリスク資産に入っちゃうのかな?だったら
意味無いけど。

448423ですが・・・:02/03/19 11:04 ID:tRi/1Xfs
>427
減税をすると消費が増えるということになりますが・・・
何のための減税なのか知っているのですか?貴方は
449427:02/03/19 11:42 ID:xv4wMFAk
>>448
何のための減税なのさ ?
減税、減税って無いものねだりしてもしょうがないだろ
450( ´D`)ノ:02/03/19 18:54 ID:zSjI2wP6
>>447
簿価でもいいけど国債と相殺すればいい。
BS上きれいになるし通貨供給量を増やさなくてもすむ。
国債の下落というリスクを銀行に負わせればよい。
銀行は国債が下落しないような手段をととらざるを得ず
国債の安全性も維持され一石二鳥。
451447:02/03/20 03:53 ID:wYT5BwuF
>>450
日銀保有の国債と資産の組替えをするっていうこと?
なるほど。国債ならリスク係数もゼロだしね。但し、
あくまで最終的なリスクは元々の債権保有行が負担。

でも表面上とは言え、日銀そのものが山ほど不良債権
抱える事になるけど、それは大丈夫なんかな?
452朝まで名無しさん:02/03/20 12:23 ID:Kv601HIK
でもそれをやると銀行は何も変わらないね。
やっぱり公的資金を強制注入して、政府主導で金融改革やらないと
日本の経済に将来はない。
453:02/03/20 12:28 ID:WaSmp/BP
そんな表層いじってもだめな国は何をやってもダメ。
売り物がもう無いんだもん。
凹面鏡100万分の一の精度で磨くとかそういうローテクでしか世界に通用しない。
もともと計算もみんな苦手だからソフト開発もインド人とかにぜーんぶもってかれちゃう。
454朝まで名無しさん:02/03/20 12:30 ID:WaSmp/BP
だいたいそんな経済政策なんて官僚の専権なんだから
君たちのような雑民が床屋の政談みたようなことネットで吠えても無駄。
455朝まで名無しさん:02/03/20 12:33 ID:Kv601HIK
>>454
あんたもネットで吠えてんじゃん
アホか
456447:02/03/20 13:40 ID:8kLM4Wg9
>>454
偏差値バカの官僚が、変に特権意識もって国を動かそうと
するところにそもそも問題があると思うんだが。
あ、スレ違いですな。スマソ。
457朝まで名無しさん:02/03/20 21:33 ID:Kv601HIK
中国は今、供給過剰で強烈なデフレなんだってさ
もし人民元が切り下げられたら、日本はどうなっちまうんだろう

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1016599900/l50
458名無し:02/03/20 22:23 ID:GHyZqGBp
>1 お札を沢山与えるとどうなる。
一万円札の代わりに一億円札だ。
給料は30億円とか。豊かになるかな。
パンも一斤100万円とかなる。

日本円を刷ってもだめ。ドルでないと無価値だ。
ドルは印刷できない。車を売って手に入れるしかないのだ。
459朝まで名無しさん:02/03/20 22:28 ID:WvCr8r/1
>ドルは印刷できない。

北朝鮮では刷ってますけど、何か
460朝まで名無しさん:02/03/20 23:28 ID:1FKxyc4p
お札をがんがん印刷して景気回復
小学生の発想
461朝まで名無しさん:02/03/20 23:53 ID:WvCr8r/1
>>460
お前より小学生のほうが頭良さそうだけどな
462朝まで名無しさん:02/03/26 04:14 ID:M7VoZgbS
あれ、落ちたね。
463朝まで名無しさん:02/03/28 08:55 ID:BR1N+tGS
日銀を通そうとするからダメなんだよ。

日本全国の竹やぶに風呂敷包みに包んだ万円札を(一パック一千万〜五千万)総額
で一兆円位置くんだよ。半分位は警察に届けられて死蔵されるがあと半分はこっそり
使ってくれるよ。

買いオペ入れるよりずっと国民のためになるのでは...
464朝まで名無しさん:02/03/28 09:37 ID:GZKLEHcS
>>463
竹やぶに札束って・・・
古いネ。おっさんも。

あとゴミ捨て場に金庫と、植垣に札束もあったな (w
465朝まで名無しさん:02/04/02 11:42 ID:MTXwGj22
東京スポット市場、ドバイ原油が半年ぶり高値

東京原油スポット市場では2日、中東産でアジア向けの価格指標となるドバイが上げた。
この日から取引の中心になった6月渡しは1バレル24.65ドル(中心値)と、前日比で0.25ドル上昇。
ほぼ半年ぶりの高値をつけ、米同時テロ前の水準(24.90ドル)に迫った。

日本を含めたアジア地域の石油製品需要は米国と比べ回復が遅れているが、
OPEC(石油輸出国機構)の減産継続が価格を押し上げている。
さらにパレスチナ情勢の緊迫で「中東産油国からの原油調達に支障をきたす恐れが出てきた」(伊藤忠商事)
ことも強材料となった。


うえーん、スタッグフレーションがくるよー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)

466hanna:02/04/04 07:56 ID:RmyZoV30
もっと値あがるで〜。
467朝まで名無しさん:02/04/04 08:23 ID:JdWj2/kO
不況 + オイルショックは最悪だな
やっと底打ち感があっただけに・・・
468朝まで名無しさん:02/04/17 12:18 ID:BYQfUrk1
15年程前のPC-9801と、最近のFMVの蓋を開けて較べてみるだけで
景気の底打ちとやらの根拠のなさは一目瞭然。。。
469朝まで名無しさん:02/04/25 07:35 ID:pnyH328a
おいおい、本当に原油が高騰してるぞ。
ガソリンも値上がり。

もうだめぽ
470朝まで名無しさん:02/05/01 22:08 ID:NSZE8vVx
>>469
大丈夫だ。
みんなが自転車を買って景気回復!!
471ベンス ◆BENsBKSk :02/05/05 02:35 ID:pmy6Kf8W
このままでは完全に崩壊するな・・・・・・
G7で格付けがイスラエルと同様って言うのも
無理もないな。
472朝まで名無しさん:02/05/05 02:59 ID:iwu4QjCx
いや崩壊はしないんじゃないか
自殺者が10万人/年になっても
公園が青テントだらけになっても
日本国の政治とも経済とも無関係であるかの様に
国民の金融資産は1400兆円であり続けるし
国債もデフォルトしない
役人は緊縮予算を組み続けるし
日銀はインフレ阻止のために利上げを準備している。

そんな日々が淡々と過ぎて行きそうだな (藁
473朝まで名無しさん
>>472
国家のゾンビだね、そりゃ....。

ま、警察官や自衛官は今の何倍も要るようになるだろうから若年層の雇用は結構
増えるかもしれないな...給料は安いだろうから汚職が横行するかもしれないが。