1 :
1 :
02/01/27 01:02 ID:X96NFC9l
もう餌を撒くのは止めませんか。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 01:07 ID:gPz37dTL
今だ!!うし背中ゲットォォォォォォォォ!!!!  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ (´´ ⊂( Д )⊂■ ■つつ (´⌒(´⌒(´´ ⊂・ ・P■ ■/〜* ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ∀∀ ̄ ̄ ̄ ンモーーーーーーーーッッッ (´⌒(´⌒;;
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 01:07 ID:1tYy5J9v
よいしょ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 14:56 ID:M1wvhgoD
リストラされるかもしれないのに家を買う人はヴァカ、と言いながら リストラされるかもしれないから子供を作らないと言う人を罵倒する専業主婦が暴れていますね。
>>5 放置してあげましょう。もう我々は大人なんだし。
茶化すのは大人らしくない。
偽った自分の姿ではいつまでも社会には参加できない、と
いう事を、普通の社会人であれば社会生活を通じて
身に付けているものです。それが身についていないものに、
社会は手を差し伸べる必要はありません。
自分の居場所がここには無いという事を理解できれば、
静かにここを去ってくれるでしょう。去る者を追う者も
ここにはいません。
でもその事を理解できれば、ですが…。
7 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/01/27 22:24 ID:H06FPLmI
Q)なぜ出生率はあがらないのか A)貧乏根性が染みついて結婚できない男が多くなったから
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 22:51 ID:Bh9B/ead
議論が実らないね・・・・ 一番重要なポイント忘れてない?移民政策だよ。 次世紀には、日本はアジアの白人国家になってるのだ。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/28 00:19 ID:2k8tlYYe
>>5 は、さっさと四んでね。
ティッシュの山しか築けない貧相男♪
議論は繰り返される、ああ・・・
12 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/01/28 09:28 ID:voA5yjxJ
>>10 みたいな非生産的暇人が徘徊しているから出生率があがらない。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/28 09:50 ID:XXSbl/Za
専業主婦は付加価値を得るようなことを毎日しているのですか? 専業主婦が他人を非生産的と言うのはどう思いますか?
14 :
:02/01/28 10:30 ID:m3GzWokP
>>8 君の言うことは議論としては有益だろうけど、
「なぜ出生率はあがらないのか?」のQに対しては、変でないかい?
15 :
:02/01/28 10:36 ID:m3GzWokP
http://www.asahi.com/politics/update/0128/003.html 出生率の将来推計が現在の1.61から1.39(いずれも中位推計)
に大幅に下方修正される見通しとなったにもかかわらず、
厚生労働省がこの推計値を使わずに04年度の年金財政計画を作ろうと
していることが27日、わかった。
急激な出生率の低下は「長期的に続くのか見極める必要がある」との理由からだ。
↑
厚生労働省は出生率の低下が「絶対に続く」とは思ってないってこと?
(単に都合の悪い結論を先送りしているとみるべきかもしれないが)
16 :
名無しさん :02/01/28 11:23 ID:tkdHc58P
みんなまじめだな(w。 放置しときゃそのうち凍え死ぬのに。
ねぇ? ◆w.CBecv2 はディベート用のキャラ。 いつぞや登場した旦那が本体。
>>17 だろうな。妄想が入りすぎだもんな。
まじでねぇ?みたいな嫁さんだったら旦那は出てこれないよ(w
19 :
名無し :02/01/28 12:57 ID:vYnJJsK4
コレコレ、かばうから離れないんだってば。 放置に限る(w。
20 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/01/28 16:08 ID:voA5yjxJ
>>15 厚労省って、おヴァカなの?
将来人口推計を出しておきながら、自らそれを否定するような作業をする。
21 :
:02/01/28 16:37 ID:G5GK4PKx
こーうのに限って、一旦作っちゃうと、その通りに事が運んでいくからな。 国が安易に、人口減少政策を受け入れるわけにはいかないんだよ ドイツ(旧西)はそれやって悲惨なことになった。 でも普通は同時公表するんだけど どうなんだろ?アサヒがソースだとその辺よくわからん
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/28 16:50 ID:6sIV0wjl
何回も何回も年金見積もりし直してきたじゃん。毎回出生率下方修正をしつつ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/28 17:59 ID:2ArFeXCj
日本の人口約一億2千万人だそうですが、多すぎでは??? これ以上増やしてどうすんの????
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/28 17:59 ID:nx048yuV
>>1 朝鮮人によるレイプ事件で胎盤痛めた女が増加しているから
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/28 18:18 ID:pXAt5sRa
うみたくないよ
26 :
:02/01/28 18:35 ID:G5GK4PKx
>>23 それ残念だがあんまり根拠ねーのよ。
定義があやふやだから答えがない答えって感じ。
ただ一つ言えるのは、年金制度が崩壊しようと崩壊しまいと
このペースだと経済自体に破綻が来ると言うこと
27 :
:02/01/28 18:37 ID:G5GK4PKx
まあ、人口多い感はよく分かるので 少子化容認、貧乏マンセーって奴は せめて、「緩やかな低下」を目指そうぐらいの 論調で良いんじゃねーか?
28 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/01/28 23:40 ID:GR0GRAp4
少子化容認派ってのは、出生率がどこまで落ちてもOKなの?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/28 23:43 ID:YjO6aWtS
緩やかな低下か 閉塞感の長期化は否めないなあ 寒い時代だ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/28 23:43 ID:ypB75jAv
出生率じゃなくて、人口じゃないか? 俺は8000万人までならOKだぞ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 16:58 ID:ZsbJ+evb
おい、どうした?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 17:36 ID:LNc5MN0t
>>26 「あまり根拠がない」という答えも、全く根拠がないのでは?
世界の国々の人口と国土を調べることにより、国家の適正人口
のある程度の目安はつけられると思うよ。
その意味で、日本とほぼ同程度の居住面積を有する先進国は、私は英国
(約六千万)であると記憶しているので、日本の人口は過剰であると言
えると思う。
ここからは感情論だが、私も子供を持っていないが、その理由は、
日本に将来はないと確信しているから。
こんなDQN国家で生活しなければならないなんて、生まれてくる
子供がかわいそうだからね。
33 :
:02/01/30 17:37 ID:jlWAk/r1
そしてループ
34 :
。 :02/01/30 17:38 ID:64FxlXYl
先進国はどこも減ってる。増えてるのは避妊が できてない国だけ。
35 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/01/30 17:41 ID:k9KDbgPt
36 :
:02/01/30 17:45 ID:jlWAk/r1
>>32 土地・交通・食料・エネルギー
主にこの四つ。いずれかの指数で人口上限は大きく変わる。
土地だけで設定は出来ねーよ。人口密度と人口上限はイコールではない
マルサスの人口理論にいろいろ加味していかないと・・減りもするが増えもする。
>>34 アメリカは維持方向。
高所得者層と、低所得者層が主に産んでる。
日本と同じだな
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:06 ID:m7AqUuMv
俺の仕事と収入を目当てに結婚をちらつかせて寄ってくる女も何人かいる。 俺もいつかは結婚して子供も欲しいと思う。 でも今の経済状況では今後30年以上も養ってやれる自信がない。 あと数年経って団塊の世代が退職して労働力不足が明らかになってきてから結婚を考えようと思う。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:19 ID:DK80qQ+p
子ども養うのは高校卒業まで。そういう風に育てれば。
39 :
:02/01/30 22:37 ID:Jowz9VLS
>23 食用…。 子供を塾に行かせることこそが教育だと思ってるような主婦を 抹殺すれば大分人口も減るんじゃないかね。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 22:44 ID:g1H0gRNH
>>38 高卒の求人倍率が1を越える社会にする必要があるだろうね。
子供を産む金や手間を両親の介護にまわすつもりです
42 :
日本はあと4年の繁栄? :02/01/31 04:01 ID:BxhNz/9z
日本の人口、2006年がピーク
国立社会保障・人口問題研究所は30日、2050年までの人口変動を予測した
「日本の将来推計人口」を公表した。日本の総人口のピークは、前回(97年)
予測よりも1年早まって2006年となり、その後は減少に転じる。総人口の中で
老年人口(65歳以上)の占める割合が上昇する一方で、少子化も一段と進み、
女性が一生の間に産む子供の数を示す合計特殊出生率の2050年の予測値は、
前回の1・61から1・39へと大幅に下方修正された。5年ごとのこの推計は
社会保障制度の基礎となるが、少子化の予想以上の進展のため、厚生労働省は
年金や医療、介護、雇用などの枠組みを再検討する。
推計によると、総人口のピークは2006年の1億2774万1000人。
その後は、高齢化のスピード以上に少子化が進む結果、人口は減少し、
2027年には1億2000万人を切り、2040年には1億1000万人を
も下回る。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020130-00000406-yom-soci
43 :
名無しさん :02/01/31 04:04 ID:OBO35n34
どんな国に行っても元気に生きることができる子に育てるべき。
44 :
日本はあと4年の繁栄? :02/01/31 04:05 ID:BxhNz/9z
>>43 日本の教育では(特に公立)ムリでしょう。
昔に比べて、勃起できる女が少なくなったと思う
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/31 04:52 ID:6+cXe4fm
基本的に日本の国土面積では人口は今現在の 1/3 程度が良い感じがします。 なぜ出生率は上がらないのか?答えは、量より質、もういらないからです。 以前は 国力=人口 でしたが今はご存じのとおり違います。 日本は数年後、若者が高齢者の面倒をみない、世代間の認識にズレによる対立が顕著になるでしょう。 高齢者は今まで面倒をみてきたのだから今度は自分等の番だと思い。 若者は高齢者への負担に耐えきれず、高齢者の怠慢が現状を生み出していると思い。 余りの不条理さに嫌気が差してしまうでしょう。 困るのは、人口に対する比率の少ない若者です。 なぜなら、法律は数が多い方の意見が通ってしまうからです。 しかし、若者は新天地を求め、日本から去って行くでしょうね。 そうすると困るのは、やっぱり高齢者。かわいそうだけど自業自得です。 まあ、この話は来るべき日が来なかったときの話ですが。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/31 04:58 ID:84cxUnZR
>>46 ふーん。
中国との人口比率を考えたら、どんなに質を上げても限界があるだろが。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/31 05:23 ID:6+cXe4fm
>>47 限界って何の限界ですか。国際的な競争力のことですか?
日本は中国よりも単純にですが、国土の面積が小さいですよ。
中国に負けて当然です。今の中国の国家体制でなければ、日本は確実に負けています。
なぜ中国に勝つ必要があるのでしょうか。
中国も一人っ子政策で人口を抑制しょうとしていますよね。
たぶん中国は一例としておっしゃられたと思いますが、
私の考えている質は
北欧のように文化や人生に対する意識の高さという面での質です。
この意味での質があれば、人口が減っても良いと思います。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/31 05:28 ID:mXkD+D7t
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/31 12:05 ID:TjOGQSqE
_________________________________________________________________ 総人口のピークは2006年の1億2774万1000人。 その後は、高齢化のスピード以上に少子化が進む結果、人口は減少し、 2027年には1億2000万人を切り、2040年には1億1000万人をも下回る。 _________________________________________________________________ アメリカ 人口:約2億4千万人 面積:937.3万q2 カナダ 人口:約2600千万人 面積:997.6万q2 オーストラリア 人口:約1600万人 面積:768.7万q2 イギリス アメリカ 人口:約5700万人 面積:24.4万q2 ニュージーランド 人口:330万人 面積:26.9万q2 ノルウェー 人口:約420万人 面積:32.4万q2 中国 人口:約10億7000万人 面積:959.7万q2 韓国 人口:約4200万人 面積:9.9万q2 インド 人口:約7億8000万人 面積:328.8万q2 最後に 日本 人口:約1億2000万人 面積:37.8万q2 東京の人口:約1200万人 神奈川の人口:約850万人 埼玉の人口:約700万人 千葉の人口:約600万人 以上の結果から推測して少子化の問題でなく人口問題を考えてみては? 労働問題でも昔のように男は労働、女は専業主婦という考えはなくして 人間として労働力として考えれば決して少子化であろうが問題ないのでは? いくら考えてもマスコミや政府機関の発表はおかしいのでは? 日本の人口についてどうあるべきか考えるのがマスコミや政府機関の役目では?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/31 12:12 ID:UY3GNTYk
今こそ、フリーセックスを認めるべきだ。まず国民の手本として、 「出生率低下を防止する国会議員有志の会」を結成して自由恋愛による 子供出産をするべきだ。以下、例 鈴木ムネオ ・ 辻元清美 塩爺 ・ 小渕ユー子 舛添 要一 ・ ター島陽子 ケンシロウ ・ 原陽子 小泉順一郎 ・ マキコ その他、珍組激しく希望
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/31 12:20 ID:rvHhJrEp
高齢者偏向の 福祉制度を改めよう
>出生率はなぜあがらないのか? 馬鹿ばかりがこんな政治やってたら安心して子供を産み、育てる事なんて 出来るわきゃねーだろ。氏ね、ムネヲ。
54 :
:02/01/31 12:32 ID:XsJQy1mr
比率の問題だけでなく、少子化により需要の絶対数が極端に落ちる。 1.3〜1.6の状態がもう10年以上続いてる。つまり加速度的に減っているのが今の状況。 指数としては92年辺りから如実に現れてるので、興味のある人は総務省の統計でも見てくれ 人口問題も結構だが、段階というものがある。今のこの減り方は異常なのだ。 それこそ対処は「子供を生む」のが最も理想的な方法だろう。厚生省も訴え続けてきた。 雇用や流通における最低限の需要絶対数が見込めないのが、この問題の本質だ。 年金システムの破綻は問題の一つに過ぎない。 単純に国力が減退する。ありていに言えば貧乏になる。 出生率が3,69→1,3にここ50年の間で急激に落ちた。さすがに先進国でも例を見ない この落差をもっと深刻に受け止めた方が良い。 年金システムを「廃止」したところで出生率の改善がない限り 破綻は免れないだろう。問題は経済のシステマチックなものだ。
55 :
:02/01/31 12:35 ID:XsJQy1mr
今の日本の異常なまでの需要数の減退をカバーできるような 都合のいい方法が有るのなら、誰か教えて欲しい。 私としては最早、移民解放しかないと思っているが・・・・ さて、それを受け入れる地盤が今の日本にあるか・・
世の女性達よ、出産拒否、結婚拒否をして少子化を加速化させ 馬鹿な政治かどもに一泡吹かせてやろう。
57 :
:02/01/31 13:08 ID:XsJQy1mr
増税が為されても、それ自体に関しては文句を言うが、多くの「個人」はそれ以上の関心は持たない 中には「政治家の懐に入るのさ」と真実ではあるが、奥行きのない答えに悦にはいり、 そこで満足してしまう人がいる(これは大阪の非知識階級に多いように思う) 「この税金は何処に行くのだろう?何に使われるのだろう? 予算を見せてくれ、バランスシートを見せてくれ」 こういった本質を見極める覚悟と責任が欠如した。これも先進国とは思えない意識だ。 高い識字率や広範囲な教育普及もこれでは意味がない 一概には言えないが、究極的には政治家を選ぶのは国民である。 官と民を分けて考えてる限り、政治が良くなることはないだろう。 汚職にまみれた今の政治には私もうんざりしているが これほどの乖離を示したのは、主に国民に責任があるのだと私は思う。
58 :
57 :02/01/31 13:09 ID:XsJQy1mr
スレどころか板間違えました。 誤爆です。申し訳有りません ここの皆さんは意識が高い
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/31 13:19 ID:XnZ7VkQM
自分1人が生きていくだけで精一杯です。 そりゃ結婚もしたいし子供も欲しいけど俺の能力では無理だわ。特に経済的に。付き合った女もほとんど専業主婦希望だし。
60 :
名無し君 :02/01/31 13:28 ID:PCUrVjAv
将棋の中原名人と林葉直子は不倫関係だった頃、2度ほどソウハ してるらしい、絶対に天才が生まれるのだから、政府が買い取り すべきだったと思う。 こんなような事でもしないと出生率は増えないな。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/31 13:30 ID:3X6CEcuV
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/31 14:09 ID:MbDhUwtL
子供に期待しすぎだ。 DQNで結構。 と思えない人間は、A級にガキ作んねーだろ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/31 14:20 ID:yuzJYijz
1.
出生率 1972年 約2.1
現在 1.38
結果 1.39%に長期安定する予定
http://news.lycos.co.jp/search/story.html?from=jp&query=%8Fo%90%B6%97%A6&q=30mainichiF0131m045 2.
省略して書きました:
総務省が発表した労働力調査によると、12月の完全失業率は前月の5.5%をさらに0.1ポイント上回って過去最悪を更新し、
5.6%となった。完全失業者数は前年比+13.1%の337万人で、9カ月連続で増加している。
男女別に見ると、男性の失業率は5.8%、女性も5.1%と総務省幹部によると、過去2カ月に引き続き男性の常用雇用者の
失業者数が増加しているという。女性も就業者が減少したため、失業率が上昇した。
年齢別に見ると、特に25〜34歳、55〜64歳で失業者が増えている。一方で15〜24歳の若年層では失業者が減っているが、
総務省幹部によると、「仕事を探すのを諦めて、非労働力人口に回っている可能性がある」という。
また過去2カ月間世帯主の失業が増加していたが、今月は加えて世帯主の配偶者、その他の家族ともに完全失業率が上昇している。
総務省幹部は、「生産などの先行指標をみると、いずれも下降傾向なので、労働を取り巻く環境も非常に厳しい」との判断を示した。
http://news.lycos.co.jp/search/story.html?from=jp&query=%90l%8C%FB%91%9D%89%C1%97%A6&q=29reutersJAPAN66495 以上結果から出生率の低下と雇用需要との関連は矛盾していると思われる?
現在の失業率5.6%(日本の人口:1億2千万人)
結論として出生率を上げ彼等の20〜30年後の現在に失業率、景気回復、構造改革、汚職、その他もろもろの課題が全てクリアになる
可能性がどのくらいあるのか疑問である(過去10〜30年前の政府機関の方針から推測して)
少子化はについて1.39%前後で安定すると思うが、今後の日本のあり方については疑問視せざるおえないと思う。
ゆえに今後の課題として老人問題・福祉の問題に焦点が向けられるが政府機関による汚職、談合、無駄な税金投入がクリアできて
3流政治から1流政治への(官僚も含む)改革出来たのならば、多少の犠牲は伴っても構わないのでは(増税などについて)
但し、戦後約50年間、日本人によるそのような改革や制度の撤廃は(織田信長、坂本竜馬等は大昔の為除く)(GHQ用も外国の為除く)
行われていたのだろうかが疑問である。
結論からして年金その他の破錠問題にしてもまずは日本政府機関の問題がクリアできていない限り出生率の低下
から破錠問題が起きるのは強引な考えの一つでもある。 一人一人が税や政治に疑問を抱けば今後の?少子化問題?
高年齢化の問題(こちらのほうが問題である)等などクリアできそうでもあるが・・・・・・・・・・・・・・・?
*過去から推測して意識改革するのに50年〜100年かかるのでは?
日本の人口(約一億2千万人)からして現失業者数は多いいか少ないか(5.6%)
64 :
:02/01/31 18:37 ID:JRcDd8MA
子供産業に関してですが、「パンパース」などは老人需要もあるのでこちらにシフトできる。 生き延びる業界と、潰れる業界が有るでしょうね。ますます失業率は上がりますね
65 :
:02/01/31 19:22 ID:KSZWCcvF
いまんとこ人口が減ってない(多い)のは ジジババが異様に長生きするようになってるからじゃないの? ガキはマジ少ないぜ。 きっと減りだしたら早いとおもう。 それにしてもランドセルは高いなぁ。 ガキが少ないから、一人当たりの売上増やそうとしてるのか? ああ、中国がランドセル作らないかな?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/31 20:00 ID:XnZ7VkQM
>00年の出生率は1・36だったが、これが1・31にまで下降したあと反転、 >35年ごろから1・39で安定するとした。下方修正は、子供を産まない夫婦 >の増加を推計要因に加えたためで、厚労省は「不況による将来不安や高学歴化 >が影響している」と説明している。 将来不安と高学歴化か。これはどうしようもないな。 景気を良くすることもできないし、低学歴化もできないし。
67 :
1 :02/01/31 22:18 ID:ZHk0rhM2
バカが多すぎるから。
68 :
:02/01/31 22:38 ID:+KlDZj3h
誰かがどこかできばらにゃならんな(w
それは
>>70 辺りに任せるとしよう
69 :
:02/01/31 22:41 ID:Fw5UuVHb
天皇陛下の赤子を量産すへく、国家事業として 中学生にたねつけをおこなうへし。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/31 22:43 ID:0wk4k42B
子供を産んでも 兵隊に取られて 殺されるから
71 :
:02/01/31 22:46 ID:tLGNFVyR
子供欲しいなぁ。でもその前に結婚しなくちゃなぁ。
72 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/01/31 22:47 ID:LaNecxuG
74 :
71 :02/02/01 01:13 ID:tV89ukA8
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 01:14 ID:3TRUu37j
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 01:46 ID:G3XredvB
せっくすよりおなにいのほうがキモチイイヨ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 02:32 ID:Kd88SQAW
過去スレの話で悪いが、日本人って平均して17%も教育に使ってるのね・・ 低所得者層は20%? みんな無理してんなー
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 02:35 ID:wcssRz+c
この間ラジオで言っていたが教育費以外で子供にかかる費用 (こずかい、食費、医療費、衣料費等)は1600万にもなる そうです。(だいたい20歳くらいまで養育したとして)
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 03:13 ID:Kd88SQAW
食費毎月2万として・・2万*12*20=480万円 医療費月1万(?)として240万 衣料費付き1万として240万・・ 小遣い、おおざっぱにつき1万(?)として、240万 くそう、俺はいずれも半分も貰ってないような気がする!!
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 03:21 ID:zhfM0YAW
すぐにカネの話になる貧乏人=負け組は子ども生むな!!!!
81 :
:02/02/01 04:43 ID:z09kxDwR
子供には自分が子供だったときにくらべて楽しいことや将来の希望を 与えられるとは到底思えないです。日本は滅びつつあります。老人の 社会負担の面倒を子供にかつがせるぐらいなら、自分の世代で打ち止め にしたいと思います。 # 景気も悪いし、いつ大恐慌、大不況、大失業時代がこないともかぎりません。 そのときに一家自殺するぐらいなら、子供など持たないで、お金を金かドル にでも換えてもっておくほうがましでは?責任ある家庭の運営が今後 できる保証などありません。子供が大きくなったころにいきなりリストラで 職を失って一家貧乏、浮浪者生活になるのがおちです。 すむ家も今かうのは馬鹿です。お金(外貨、金など)のまま持っていることが、 安定性が見込めない現在の社会環境のもとでは、最善の自衛策ではないでしょうか。 痛みのある改革でリストラされて痛みを感じるのは今の自分だけで十分で、 家族とか子供までを巻き添えにすることはありません。
82 :
読売によれば出生率はあがらないのは若者の責任らしい :02/02/01 05:40 ID:CueTTHOG
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 07:13 ID:QGldf7nb
>>82 >「少子化は若者の甘え」(2月1日読売社説)
そんなタイトル付いてないじゃん。
若者にすべての原因がないのは当たり前だが、
自立心のなさや甘えが少子化の一因となっているのは
否定しようのない事実だと思うが。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 08:34 ID:CDNWmzm7
>厚労省は「不況による将来不安や高学歴化が影響している」と説明している。 若者の甘えもあるだろうけど将来不安と高学歴化の方が影響が大きいと思う。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 08:39 ID:NnhCgGc8
>81のようにお金を使わず貯蓄に回すと さらに不況感が増すね。 悪循環。
無限ループが止まらない。
>>80 それが結論で、いまの若いのはそれがわかってるんだよ。
89 :
平成教育委員会 :02/02/01 11:20 ID:pi8oseB1
日本の脅・威・育・費に対して出生率の低下とは?
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本:
高校・大学で1549万円
年収の32%の重い負担
「高校・大学にかかる費用は子供1人当たり989万円」
国民生活金融公庫総合研究所が昨年実施した「家計における教育費負担の実態調査」の結果である。
国公立大学で773万円、私立大学なら1110万円。自宅外通学の場合、仕送り額は年間129万円、
アパートの敷金や家財道具の購入費用を含めると、4年間の仕送りは560万円に上り、
教育費と合わせると1549万円にもなる。念のため、これはあくまでも子供1人当たりの費用である。
アメリカでは、州立大学が公立大学の大半を占め、州が多くの負担をしており、ほかに学生納付金、
寄附金、事業活動収入がある。私立大学においては、学生納付金が最大の財源だが、
連邦から研究者個人・グループに支給される研究補助金の一部が大学に入る仕組みになっている。
学生の負担については、連邦給与奨学金や連邦保証貸与奨学金などの奨学金制度が充実している。
運営経費の負担割合は、連邦12%、州27%、地方3%、学生納付金23%、その他35%。
イギリスでは大学は独立法人だが、国からの補助金に多くを依存している。フルタイムの学生に対しては、
給与奨学金制度があり、その費用は国が負担し、地方教育当局から支給される。これに授業料分が含まれており、
それを学生から徴収する。そのため、実際には学生の負担はない。経費負担は国79%、地方21%。
フランスでは、高等教育機関の多くが国立で、経費も国が多くを支出している。
学生は登録料を負担するが、授業料負担はない。経費負担割合は、国84%、地方3%、その他13三%となっている。
ドイツでは、高等教育機関は大半が州立で、経費は州と連邦が負担している。
授業料等は徴収していない。学生は親の所得に応じて、連邦教育助成法に基づく奨学金が支給され、
半額は給与、半額は貸与される。経費負担割合は、連邦14%、州86%。
http://www1.ocn.ne.jp/~ismmhm/0107gakuhi.htm -------------------------------------------------------------------------------------------------------
以上の結果より収入に対しての親の負担する教育費は他の国と比較して非常に高い事がわかるが
さらに塾や、家庭教師、予備校、参考書などなどの負担も加われば1549万円(子供一人分)などの費用は大きく
上まる可能性も否定できない。ちなみに1549万円+その他で(受験にかかる投資によるが)
2000万〜3000万くらいは最低でもかかるのではないかと予想はつくが、(この金額だと充分住居購入出来るが)
その為,親が削った支出は以下のとうりである。
----------------------------------------------------------------------------
「旅行・レジャー」68.2%、「衣類の購入費」59.0%、「外食費」43.2%、
「食費」42.1%。子供の教育のために黙々と働き、流行やオシャレもままならず、
たまの外食さえ控え気味……子を持つ親の、そんな姿が浮かび上がってくる。
----------------------------------------------------------------------------
さらに失業率の上昇や景気・経済・政治(>63を参照)の低迷から結果として
以下のことが言えるのではないかと思う
出生率の低下という発表に対してマスコミや政府は矛盾した考えを示しているのでは?
*はっきり言って日本の総人口1億2千万人のなか生む生まないは両親(将来的に親となる人)の自由で
自分置かれている立場や状況から判断した結果から生じた事ではないのでしょうか!
但し、上記の他国との比較によりその影響により脅・威・育関連の企業・団体等の(天下り先)等の方々の
収入が減るのも想像出来ますが(日本教育での収入はそういう方々の懐へ入るのが主なのでは?)
今のご時世はたして日本で高等教育を受けて優秀な人材が育っているのでしょうか・・・疑・・・
人口が増えないと国が滅びるっていう妄想はやめろ。 日本は肉体労働者で持ってる国か?全員ドカタか? フィンランド見ろよ。酷寒の地で人口も日本の1/20以下だけど なんとかやってるだろ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 11:32 ID:RQi+ORWT
高学歴志向(大卒志向)は、教育費負担の増加、晩婚化の促進の要因となる。 教育費を含むあらゆる経済的負担と、将来的な収入に対する不安から、リスクヘッジ的に少子化が起こる。 将来的収入不安から、自分が経済的に自立できるかどうかの見極めをする為、ある程度晩婚化が進む。 パラサイトシングルの増加から、男女とも、結婚のメリットよりもデメリットの方が大きくなって、晩婚化が進む。 晩婚化により、結婚時から出産可能上限年齢までの期間が短くなり、必然的に少子化が進む。 リストラで生き残っても、一人当たりの残業時間が増大し、心身ともに疲れ果て、生殖行為に至れない。 凶悪犯罪の増加を見て、あるいは社会情勢・政治状況を見て、こんな時代に生まれてきて、果たして子供が幸せに生きていけるか心配で、子供を作らない。 女性が職場復帰できる仕組み・環境が整っていない。 これが結論でしょうね。 長年の行政の舵取りによるところ大、に見えます。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 11:35 ID:VgjbNMXg
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 11:41 ID:CDNWmzm7
>>91 は結構良くまとまってると思う。
これを基本にして議論が進むと良いかな、と思うよ。
94 :
3年育休女 :02/02/01 12:03 ID:9apOiKBT
95 :
3年育休女 :02/02/01 12:05 ID:9apOiKBT
ごめそ。まちがえました。おっしゃるとおりは
>>91 です。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 12:09 ID:Pp530iyl
>>90 でもなー、出生率が2.1より低下しまくって
なお繁栄した文明ってないはずなんだが?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 12:12 ID:Pp530iyl
結局、教育費、住宅費にカネがかかりすぎるってことなのかなぁ? 欧米方式である程度以上の学力ある子供には 最初からドンドン公機関で支援していくとかできないのかなぁ? それだとみんながんばるだろうしさ。 あと、住宅だけはどうにかならないのかなぁ。
98 :
名無しさん :02/02/01 12:15 ID:kmTMMTy2
老人福祉政策をやめればよろしい。 老後の面倒は自分の子供に見てもらえ、政府は責任をいっさい負いません。 てなことにすれば出生率は上がるのでは? あとは、未婚者・子なし者に対する大幅増税くらいかな?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 12:15 ID:dVV8dZSZ
ゆるゆると滅亡に向かう。これは間違いないが、仕方ない。 現行のシステムは当然破綻していく。 社会保障が縮小しつつ、若年層の負担は増える。 国民に不満・不安は増幅する。そのうち、また戦争するよ。たぶん。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 12:21 ID:5LsW1FZU
>>97 巨額の冨を投じた割には、たいしてインフラが整っていなかったということだね。
君の言ってることをやっただけでも、随分変わると思うよ。
ただ時期を逸した感があるかな?
今更みんな落ちているのに一人気張る人なんていやしない。
一つの国の衰退を目の当たりにしてるのかも知れないね。俺達は
101 :
:02/02/01 12:25 ID:5LsW1FZU
人が減れば住みやすくなると妄想してる馬鹿を まずなんとかしないとな(w
102 :
名無しさん :02/02/01 12:25 ID:kmTMMTy2
インフラでは説明できないと思う。 ヨーロッパだって出生率はたいして高くないよ。 未婚の母が多いので、日本より高くなっているだけ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 12:26 ID:b647PPoj
ちょっと古いが2001/11/19の日経ビジネスに、 「全く当たらない厚生省管轄の 将来推計人口あきれる国民、国に絶縁状」 というタイトルの記事が載ってるんだけど、記事中、 民間企業が民間コンサルティング会社に人口予測を 依頼するケースが増加しているという内容があって、 その推計では2100年の総人口は3700万人になるとか。 記事のソースはネット上に見つけられなかったけど これって既出?
104 :
:02/02/01 12:28 ID:5LsW1FZU
ヨーロッパは、あんまり波が大きくないだけに、日本より随分マシだね。
>>103 出生率1を切ってもそれは無いだろうよ(w
誰か計算してみて〜
105 :
名無しさん :02/02/01 12:33 ID:kmTMMTy2
結局、他の板での議論につながるけど、未婚の母や母子家庭を手厚く保護すべきかということになるんだね。 オレは個人的には、今の少子社会では、DQNの未婚の母も保護せざるを得ないと思う。 子を産まないインテリ女からは高税をふんだくるべし。
106 :
:02/02/01 12:36 ID:5LsW1FZU
>>105 それはその通りだろうな。
育児施設は今後大きな外部性を産み出すと思われ。
これは国庫出動で行うべき。
な?そういうインフラが必要だろ?
107 :
名無しさん :02/02/01 12:36 ID:kmTMMTy2
>>104 いや、あり得ると思う。
昨日か一昨日の産経に、今の出生率が続くと今世紀中に日本の人口は半減すると書いてあった。
>>105 そんなことしたら、ただでさえ問題のDQN増殖に歯止めが掛からんだろ。
里親でも探さない限り、DQNの子はDQN。
109 :
名無しさん :02/02/01 12:39 ID:kmTMMTy2
>>106 インフラはないよりあった方がいいとは思うけど、DQNはそういうことを考えないで行動するからね(笑)。
むしろ子供を持たないことが引け目になるようなイデオロギーを流した方が安上がりじゃないかな。
110 :
:02/02/01 12:40 ID:5LsW1FZU
>>107 マジかよー!
しかし、そんな数字ならそれまで日本は絶対持たないじゃん。
市場が成り立たないっしょ。破綻はもっと早く来ると言うことか?
っていうかもう間に合わないのでは?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 12:41 ID:Pp530iyl
>>104 よくしらないけど出生率が1として
2100年には現在生きてる人たちは全員死んでると仮定して
平均寿命も現在と同じだとすると、
単純に25〜30年で人口が50%未満になるとみていいわけだよね?
つーことは80年から90年で、人口は10%強になるのかな?
1200万人に!
112 :
名無しさん :02/02/01 12:42 ID:kmTMMTy2
>>108 一国の女のインテリ度と、出生率とは、反比例する。
ヒラリー・クリントンだって一人しか生んでないだろ。
したがって、人口を増やそうと思うならDQN度を高めるに限る。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 12:43 ID:6ZaCNek8
114 :
:02/02/01 12:47 ID:5LsW1FZU
アメリカじゃ、インテリ女と貧民層が比較的多く子供を産んでるが・・ まーこれは仕事と子育ての意識の差かな? あそこはベビーシッター安いから
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 12:47 ID:Pp530iyl
出生率を1.5、人口の維持に必要な率を2.1とすると。。。 1世代を30年として。。。。 125/343だから35%ぐらいか?? 現在の出生率は1.5をはるかに下回っているので 2100年には3700万というのはかなり正確と思われ(泣
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 12:48 ID:Pp530iyl
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 12:49 ID:Pp530iyl
>>113 ん?出生率が1だとああいう計算になるけど?
どっか違う?
118 :
:02/02/01 12:51 ID:5LsW1FZU
一応今の内閣はアメリカ型に転換しようとしてるよな 社会保障費を大幅カット→自分でためた範囲のみが年金 結果、家族の重要性が見直され、出生率が上がったと・・ お伽噺のような成功例だな
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 12:52 ID:6ZaCNek8
>>115 ここにも、あほが…。
1世代は30年と言っても、30年で死ぬ訳じゃないだろ!
馬鹿か?
>>117 ここにもいるし…。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 12:54 ID:N00vPsaA
高学歴女性は仕事ができるから、 仕事に打ち込みすぎて出産時期を逸してしまう。 結果、不妊に陥りやすい。 ならば不妊治療を保険適用にすればよい! そうすれば優秀な遺伝子が無事引き継がれるとおもう。 どう?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 12:58 ID:Pp530iyl
>>119 だから2100年だと
今生きてる人はみんな死んでると仮定しての話だよ。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 13:00 ID:Pp530iyl
>>119 出生率が一定で、人口の年齢別分布もほぼ一定になったら
そのあとは1世代ごとに定率で人口が減少していくんんじゃないのかい?
124 :
103 :02/02/01 13:01 ID:IVTAsO8V
同記事の中で、甘く見積もる人口問題研究所の 予測する2100年の低位推計でも5000万人だとか。 どちらにしてもヤバい気がする・・・。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 13:04 ID:Pp530iyl
2100年だと第2次ベビーブームの連中はおろか 今この瞬間に生まれた子供も死んでるとみていいわけだから 計算が簡単なわけですな。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 13:07 ID:Pp530iyl
2100年で8000万人前後にしたければ 出生率1.8から1.9がずーと維持されればOKってことかな? 実際には将来の出生率なんてわからないわけだけど。
127 :
あほは氏ね。 :02/02/01 13:08 ID:6ZaCNek8
仮に寿命80年とする。 2000年に12000万人として、均等に人口が分布すると仮定する 0−10 1500万人 11−20 1500万人 21−30 1500万人 31−40 1500万人 41−50 1500万人 51−60 1500万人 61−70 1500万人 71−80 1500万人 計 12000万人 10年後は 0−10 750万人 11−20 1500万人 21−30 1500万人 31−40 1500万人 41−50 1500万人 51−60 1500万人 61−70 1500万人 71−80 1500万人 計 11250万人
128 :
あほは氏ね。 :02/02/01 13:08 ID:6ZaCNek8
20年後は 0−10 750万人 11−20 750万人 21−30 1500万人 31−40 1500万人 41−50 1500万人 51−60 1500万人 61−70 1500万人 71−80 1500万人 計 10500万人 30年後は 0−10 750万人 11−20 750万人 21−30 750万人 31−40 1500万人 41−50 1500万人 51−60 1500万人 61−70 1500万人 71−80 1500万人 計 97500万人
129 :
あほは氏ね。 :02/02/01 13:09 ID:6ZaCNek8
40年後は 0−10 562万人 11−20 750万人 21−30 750万人 31−40 750万人 41−50 1500万人 51−60 1500万人 61−70 1500万人 71−80 1500万人 計 8812万人 50年後は 0−10 375万人 11−20 562万人 21−30 750万人 31−40 750万人 41−50 1500万人 51−60 1500万人 61−70 1500万人 71−80 1500万人 計 8437万人 60年後は 0−10 328万人 11−20 375万人 21−30 562万人 31−40 750万人 41−50 750万人 51−60 1500万人 61−70 1500万人 71−80 1500万人 計 7265万人
130 :
あほは氏ね。 :02/02/01 13:09 ID:6ZaCNek8
70年後は 0−10 234万人 11−20 328万人 21−30 375万人 31−40 562万人 41−50 750万人 51−60 750万人 61−70 1500万人 71−80 1500万人 計 5999万人 80年後は 0−10 176万人 11−20 234万人 21−30 328万人 31−40 375万人 41−50 562万人 51−60 750万人 61−70 750万人 71−80 1500万人 計 4675万人 90年後は 0−10 141万人 11−20 176万人 21−30 234万人 31−40 328万人 41−50 375万人 51−60 562万人 61−70 750万人 71−80 750万人 計 3316万人 100年後は 0−10 102万人 11−20 141万人 21−30 176万人 31−40 234万人 41−50 328万人 51−60 375万人 61−70 562万人 71−80 750万人 計 2668万人
131 :
あほは氏ね。 :02/02/01 13:09 ID:6ZaCNek8
ちなみに、21−40台が出生率1で子供を産むと仮定。
132 :
あほは氏ね。 :02/02/01 13:10 ID:6ZaCNek8
×台 ○迄
みんなでレイプして解決する問題さ♪さぁ街に出かけてバァさんから小学生まで 犯せ 犯そう それで日本は大満足
134 :
:02/02/01 13:18 ID:5LsW1FZU
あー、やべー 英語真面目に勉強しとけば良かった! みんなバイバイ
135 :
センセー! :02/02/01 13:23 ID:0zPqVudq
全然わかりません。 出生率ってそもそもどーゆー計算になってるの??
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 13:23 ID:/VXeqkL0
モテないヲタが増えたからじゃない?
137 :
:02/02/01 13:25 ID:5LsW1FZU
母の年齢別出生数/該当年齢日本人女子人口
138 :
あほは氏ね。 :02/02/01 13:25 ID:6ZaCNek8
139 :
:02/02/01 13:27 ID:OJUH2JDU
一億人で丁度良いだろう
140 :
:02/02/01 13:27 ID:OJUH2JDU
寿命が200歳になるので丁度良いです
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 13:29 ID:CDNWmzm7
スレ違いだけど、人口が減っていくなら土地の値段はもう上がらないのかな。 不良債権処理も大変だね。
家賃と保育料払うために食費を切り詰めているので給料上げてください
143 :
まだやってるのか、このスレ。 :02/02/01 13:37 ID:LoKJJOGH
出生率なんてものは放っておけばいいのだ。 レッセ フェールだ。市場にまかせろ。市場に口出すな。 ある国家が弱体化しても、別の国家に移ればいのだ。 それが強者(=自由主義者)の生き方だ。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 13:43 ID:lve7aJRV
少子化により日本の人口が低迷した結果を想定して 現時点での他国との比較例(一応、島国を例にして選択しました) イギリス ニュージーランド 人口:約5700万人 人口:330万人 面積:24.4万q2 面積:26.9万q2 人口密度:240 人口密度:14 オーストラリア 日本 人口:約1600万人 人口:約1億2500万人 面積:768.7万q2 面積:37.8万q2 人口密度:2 人口密度:337 *仮に日本の人口が現在の約半分に減少した結果 人口密度として換算すると単純に 337/2=168.5となります。 人口から日本が低迷を予測した場合、イギリス、ニュージーランド オーストラリア等の日本のような島国は破錠をきたし崩壊という ことに繋がるのか? 日本の面積に対して人口密度が今の半減した場合に近い国の例 1.ドイツ 面積:35.7万q2 人口密度:230 2.ポーランド 面積:32.3万q2 人口密度:120 以上の国の中間位になるのでは! ちなみに上記の国についても少子化化が進んでいると思われます。
145 :
:02/02/01 14:21 ID:5LsW1FZU
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 14:24 ID:n83L5hOD
厚生省の役人が予算欲しさに騒ぐな・・・
148 :
無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 14:38 ID:ARvIn+BX
ちょっと見方を変えて家やアパートの耐用年数が 短すぎるのも出生率低下の一因じゃない。 耐用年数が50年以上になれば、頻繁に立て替える必要がなくなり、 余ったお金を子育てに回せる。
>>148 建設会社がそういう仕様で作りやがるのです。
150 :
しょけーにん :02/02/01 14:43 ID:pg6vUACH
避妊の禁止。 堕胎の禁止。 21:00以降の電化製品使用の禁止。 21:00以降の全業種営業禁止。 以上で間違いなく出生率急増なのれす。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 14:51 ID:tbnGvJGU
>>150 性欲有り余っている人はいいね。
セックスレス長いよ。
環境のせいもあるけど、性欲その物が理由は不明だが少なくなってきているのでは?
152 :
しょけーにん :02/02/01 14:55 ID:pg6vUACH
>>151 だから
21:00以降の・・・
なのれすよ。
153 :
:02/02/01 14:58 ID:5LsW1FZU
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 15:23 ID:nXRyLeG0
人口密度云々もそうだけど 年齢別人口比の変化や産業構造への影響が問題になるんじゃないかな? 労働人口が減少すると生産される財やサービスは少なくなるし、 老齢人口は生産はほぼなく消費ばかりが増えるわけだから・・・ 「少子」「高齢(社会)化」は 単に人口が年齢別に均等に減る場合よりもずっと厳しい。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 15:25 ID:nXRyLeG0
高齢者が社会の中枢に長期間いすわることになると 社会そのものが保守的になっていって 大きな変化に対応できないっていう話もあるわけだし。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 15:32 ID:nXRyLeG0
それに単純に経済規模が縮小するだけでも 日本の世界への影響力は低下するわけだから・・・ 東アジアの国際情勢が安定したものになればいいわけだけど、 覇権大国が台頭して、そのときに日本が自ら 自由な投資・経営・貿易ができる環境を 構築・維持する国力のない小国になってしまっていると? 「ひよわな花」は文字通りひよわにしおれるしかないですわな。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 15:35 ID:4npz2JXx
経済状況が半年先のこともわからない。 こんなときに子ども作ったり家を買う気にはなれないよ。 じゃあアフガニスタンとかはどーなんだ、というけど、 そういう国の人たちは「元から」そうだったんだよ。 日本人は違うだろう。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 15:41 ID:cmOCIjyt
うむ、短期的には妥当だが 長期的には非効率だというのはよくあることだ。 「産まない自由」を主張することも同様。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 15:48 ID:nXRyLeG0
ハァー、何なのだろうねぇ。 ちょっと極端な言い方に過ぎるけど 「産まない自由」て「自殺の自由」とか 主張するのに通じるところがあるよね。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 15:52 ID:nXRyLeG0
「〜の自由」てのは何なのだろうね。 人に迷惑さえかけなければ「麻薬の自由」は あってもいいとかそういうレベルなのかねぇ。 「産まない自由」wp主張する論客のせいで 「産む自由」が侵害されているとか主張する人はいないのかしら? 日本政府は男女が子供を「産む自由」「育てる自由」 を十分に保障していないとか。。。
結婚もしてなければ子供も持たない人間には課税を行い。 その財源から、社会的育児支援システムを作るべき。 ・・・しまった俺のことか!
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 16:01 ID:Ffu8Ebf3
>>159 産めない人にも配慮しろよな。
自分が産めるからって皆が同じじゃないんだよ。
第一、なんで他人にまで子供を産ませたがるんだ?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 16:01 ID:Ffu8Ebf3
>>161 課税しているのと同じ。
控除が少ない。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 16:02 ID:nXRyLeG0
>>161 その法案を通そうとするとさー
社民のヴォケが「産まない自由」「結婚しない自由」の侵害だ!
とか言い出すんじゃないのかナァ?
もうああいう連中のこと考えるとホントに鬱になる。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 16:04 ID:jsaMmzDs
一夫多妻制キボン
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 16:07 ID:tA3S/QrY
>>164 お前が生まない奴の分まで産めばいいだろ?
アフォか?
167 :
д :02/02/01 16:09 ID:3+cSlmON
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 16:09 ID:qF0aTvl6
>>162 殺人したいやつにも配慮しろよなぁ。
自分が殺人したくないからって皆が同じじゃないんだよ。
第一、なんで他人にまで殺人をやめさせたがるんだ?
169 :
24です :02/02/01 16:09 ID:WIJxzmqu
まぁ出生率が上がるための理想的な社会は、 1.ほぼ父親の収入で安定した生活が送れ 2.母親は無理せず働けて多少の収入を得ることができ、家事子育てにも余裕があり 3.父親の労働も欧米並みに残業が少なく、家事、子育てに参加でき、 4.教育費に国家補助がたっぷりある と言った社会が望ましいだろう。 ところが政府は逆の政策、つまり「男女雇用機会均等法」なんかで、働く母親を 男並みに酷使できるようにした。 女も企業戦士になれと。 本来、少子化を防ぐには父親を企業の24時間呪縛から開放すべきだったのにな。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 16:09 ID:4npz2JXx
思ったんだが「自由」とかは声高に言うとバカみたいだね。 スレと関係ない内容すいません。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 16:11 ID:o5FjXhQc
>>168 やっぱり子供を産ませたがる奴の知能はこの程度か…。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 16:17 ID:qF0aTvl6
>>171 ま、飽くまで政策立案者の立場ならばという話よ。
昨今の少子化傾向を考えると歯止めをかけるべきと思うのは当然。
だって「少子高齢化」というマクロ構造事態が
個々人の将来への不安の一端となり
子供を作らないでおこうとする傾向を助長する悪循環。
レッセ=フェールと無気力は違うんだよな。
殺人犯を野放しにするべきでないのと同様
少子化傾向は野放しにするべきではないと思うわけだ。
173 :
24ではありません :02/02/01 16:18 ID:DEww6sXA
>>169 我が家は4項目全て当てはまるな。子供は国立通っているし。
高学歴・一流企業人なら、当たり前の事じゃないか?
175 :
24です :02/02/01 16:21 ID:ZQoZEKc/
>>173 余裕のようだね。 それなら子供を10人くらい造って、国に貢献したらどうだ?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 16:23 ID:V/JBJ9oT
>>172 俺は最初から付き合っているが、馬鹿の論理は生まない奴が悪い。
生まない奴、結婚し無いやつは氏ね。だの、高額の税金を取れ!だのと
個人攻撃をする奴ばかり。それが、アフォだと言うんだ。
分かっているとは思うが、政策の問題なんだ。
結婚したくなる、子供を産み育てたくなる、社会を作ろうともせずに、
子供をもたない奴を攻撃してなにが変わると思っているんだ?
まるで、自分が子供産んで大変な思いしているから、してない奴がむかつく!
と思っているようにしかおもえん。
自分の子供が、子供をもたない奴の老後の面倒をみるのは納得できん!
とね。
最初から、読め。
(といっても、10回以上ループしているが…)
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 16:25 ID:huxzX9FP
>>164 社民は少数だから法案さえ出れば通りそう
178 :
なぜ出生率が下がらない(2ch 中共) :02/02/01 16:28 ID:OhYAIW8j
わが国は一人っ子政策をとっているのに、 出生率がなかなか下がらないアルネ。 共産党の指導への抵抗の精神とスケベ心が 背景にあるかもね。 #5000年の歴史を持ちながらイギリスの 植民地になったアジアの物笑い家畜国家の インドさんはどうでしょう。乞う助言。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 16:30 ID:d2NyuAaI
結局、子供育てるのに金がかかり過ぎるのが悪いのね。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 16:35 ID:qF0aTvl6
>>176 コテハンでもないアンタの主張がどこから始まった化なんてチェックしてないよ。
>>生まない奴、結婚し無いやつは氏ね
これはともかくとしても、
>>高額の税金を取れ!
は、程度次第ではそう悪くないと思うけどね。
オレは1人で生きている!とか言ってみたところで
日本に住んで生活している以上
日本社会という基盤が成立している上に
個人の生活も成立するわけだからなぁ。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 16:39 ID:q0F351pn
>>180 俺の主張がどうとか言っているわけじゃないよ。
もうすでに、そんな話は10回以上されているから、
同じこと書かずに、新しいこと書けと言っているんだよ。
がいしゅつじゃない、独創性のあることをね。
182 :
:02/02/01 16:40 ID:bN2tWBHw
>>176 社会保障増の流れは市民の声からだったから
政府だけのせいにするのもどうかと思うが
良いこと言ったな、この野郎
ループはこりごりさ、なんとか出来る限り個人の自由を尊重しつつ
子供産む方法はないものか・・
と、いうことで、結婚の話しようぜ、お前等
183 :
24ではありません :02/02/01 16:40 ID:DEww6sXA
>>175 なんで俺が国に貢献しなきゃならんのだ?
それより、お前こそ子供をつくって国に貢献したらどうだ?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 16:41 ID:pKBPTpLc
子供を作る、育てることが、損だ!と思う人が増えている。 これ、ほんと。 世も、ここまできたなーーーて感じ。 損得で計れば、損なのかもな、 でも、そういう問題かい?
185 :
24ではありません :02/02/01 16:43 ID:DEww6sXA
とりあえず、
>>182 が結婚できる手段を考えよう!
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 16:45 ID:KOYgANVz
>>184 利息をつけて返してくれるような子供に育てればいい。
別に芸能人にしろと言っているんじゃないよ。
金銭的、精神的含めてを言っているんだよ。
どう育つかはあなたの腕次第。(w
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 16:45 ID:Rvens1Rk
地方公務員の出生率はどのくらいだろう 仕事がラクで給料が良くて将来の心配のない集団の数値が気になる
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 16:46 ID:d2NyuAaI
>>184 それって子供育てている人の意見なの?
子供育てない人は、若いうちは自分の好きなように金と時間を使って
年老いたら他人の育てた子供に自分の生活を支えてもらうわけだ。
なんかむかつく。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 16:47 ID:pKBPTpLc
俺は、損得の問題じゃない、と言ってるのよ。 親の愛情は、損得なんて、超えてるハズでしょうが
190 :
:02/02/01 16:47 ID:bN2tWBHw
ここだけはアメリカ見習おうぜ 社会保障減が、結果としては家族の重要性見直しに繋がった。 ちなみに合法中絶法制化で、中絶率はピークの80年に比べ 少なくなってるんだよな。反対に日本は増加・・ でも正確に言うと子供の重要性を見直したんだよな。 相も変わらずシングルマザーは多い。 この辺日本はどういった線引きをつくるかだよ。 政策じゃなくて、通念で
191 :
176 :02/02/01 16:48 ID:9RCGHde+
>>188 それを言っちゃうから駄目なんだよ。
まるで、自分の子供が日本中の老人を扶養するかのような発言。
キミはなぜ子供を産んだ(持った)んだい?
日本の未来を憂いてか?違うだろ?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 16:50 ID:pKBPTpLc
CANONみたいに、扶養手当がなくなると、 お手上げだが。 「社会保障減が、結果としては家族の重要性見直しに繋がった」 っていうのは、どういうこと、詳しい説明求む!!
193 :
インドからの手紙 :02/02/01 16:53 ID:OhYAIW8j
>>178 家畜国家ってなあ。シナ畜には言われたくねえな。
#おめえの国からともかくも逃げ出したいオス豚、
メス豚が汚物まみれの船で日本にやってくるんだろ。
インドの出生率が高いのは、子供を作るのが
投資だからだよ。5−6人作って1−2人が乳児期、幼児期に
おっ死んで、生きてりゃ小学校などにはやらずに、
働かせるのさ。
それが生物としての繁殖力の秘訣さ
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 16:54 ID:qF0aTvl6
>>188 オレは一理あると思うね。
日本の未来を憂うとかどうとかはいう動機はどーでもいいじゃん。
将来の日本社会の基盤が成立するために結果的に貢献しているのは事実。
子作りは本能だからな、DQN化推進で逝こう
196 :
:02/02/01 16:56 ID:bN2tWBHw
>>195 高所得者の出生率も高いんだけどな
所得のグラフが菱形として、出生率が低いのは太いところ
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 16:57 ID:IAKcFDvS
未婚者の税金上げるならゲイの結婚を認めろって 言い出すヤツが出るんじゃなかろうか? つーか、既婚子持ちなら扶養控除あるじゃん?
198 :
176 :02/02/01 16:58 ID:iLGnV04/
>>196 話がそれるけど、英雄色を好で金ある奴は女と何する余裕も性欲も強いんじゃないのか?
くたくたに疲れたリーマンが家に帰って妻を抱くだけの気力が残っているか?だな。
>>195 >>196 それはよく聞くけど、日本で本当にそういう傾向なの? なにかデータある?
出生率を上げるだけなら、貧富の差を拡大させて、上と下だけにすればいい
って事になるのかな? だとすると、今の政策は間違ってないんじゃない?
200 :
176 :02/02/01 16:59 ID:iLGnV04/
>>197 それだけじゃ、足りないらしい<彼らに言わせると
なんか、育てるのに1000万以上かかるから、それだけよこせとか言ってる馬鹿もいる。
201 :
188 :02/02/01 17:00 ID:d2NyuAaI
>>176 もちろん子供が産みやすいような世の中ではないっていうあたり、政策的な
問題があるとは思うのですが。
女性が子供を産みたがらないのは「仕事からも離れるしお金もかかるし、
今が楽しくなくなる」っていう観念からきてるんじゃないかと思うので、
そういう風潮なのは一概に政策で何とかなるものでもないのじゃないかと。
そう思った次第です。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:00 ID:9Jg1Ryry
出生率が上がっても赤ん坊が大人になった時雇用がない。
203 :
176 :02/02/01 17:03 ID:KUmv6Obf
>>201 それはそう思う。
しかし、ここで生まない奴をDQN呼ばわりしても解決しないだろ?
それでなくても、社会的に子供がいないことはプレッシャーになっている。
で、政策でも変わらないとなると、これまた、女の高学歴をやめさせろ
みたいな、訳の分からない事になる。
確かにある意味、女が昔見たいな女性感でいきていれば、少子化は防げる
だろうけど、そうはいかないだろ?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:04 ID:9Jg1Ryry
国土面積にちょうどいい人口になってきているのかも。
205 :
176 :02/02/01 17:05 ID:KUmv6Obf
>>204 俺はある意味、レミングかな?という気もしている…。
そう言えば、そんなゲームあったよな。
206 :
:02/02/01 17:10 ID:bN2tWBHw
>>192 このスレでは嫌われる論調だし、アメリカと日本の消費者のスタイルは違うので
簡単に通用するとは思わないが、レーガンは思い切った社会保障政策を行っただろ?
いわゆる401Kってやつ。
でも一方でアメリカって消費と投資で持ってた一面があるじゃん。貯蓄という概念がほとんどない。
消費がないと景気が回らないってのは、知識階級を中心に一般通念だからな、あの国は。
つまり、子供産むのはそういったアメリカ型のライフスタイルにおけるリスク分散になるってこと。
アメリカの出生率は数値だけ見ればおよそ理想的。
日本風にどうアレンジしていくかさ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:10 ID:9Jg1Ryry
>205動物の本能とはそういうもの。 減り過ぎたらまた増えるさ。 マターリしてればよろし。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:10 ID:CDNWmzm7
これだけ結婚したくない、子供が欲しくない、っていう人が多いなかで独身者、小なし夫婦に重税を課したら結婚するか?子供を産むか? 重税を課して結婚させよう、子供を作らせようってのは無理じゃないかと思う。
209 :
:02/02/01 17:12 ID:bN2tWBHw
>>208 確かにペナルティ・インセンティブはおそらく意味を為さないな
なんとなく国民感情歪みそうだし・・
>重税を課して結婚させよう、子供を作らせようってのは無理じゃないかと思う。
コレ言ってる奴は冗談だと思いたいな
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:14 ID:9Jg1Ryry
貧しければ貧しいほど生活が困窮すればするほどその家庭の妊娠率は高くなる。 事件や事故、病気で幼い子供を亡くした場合1年以内に妊娠する家庭が多い。 医療を低下させ収入を減らせば出生率はあがるのではないでしょうか。
211 :
188 :02/02/01 17:15 ID:d2NyuAaI
>>203 社会的には子供がいなくても別にいいんじゃない?っていう風潮になりつつ
あると思うんですが認識の違いですか?
確かにDQN呼ばわりしても何の解決もしませんね。男の方から積極的に育児や
家事を分担するような意識を持つのが解決の方向なんだろうと思ってますが。
元はといえば、男女間の不平等感が原因の1つだと思うので。
DQNというつもりはなかったのですが、言い方が悪かったですね。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:15 ID:qF0aTvl6
>>208 それは一理あるな。
でも養育費・教育費への国家財政上の
資金源としてあてはめることは理論上の理屈は通ってると思うね。
213 :
176 :02/02/01 17:16 ID:wFkqMmOg
>>209 ところが、スレの流れを見てみるとマジな奴が多そうなんだ。
自分が損していると思っているんだろうな。
良識者の中にはちゃんと子供から金で買えない物を貰っているからと
いうのも、存在はしているが、そういう奴ばかりじゃない。
某コテハンもそんな感じだったよ。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:16 ID:5FrEGNK5
出生率があがらなくても何の問題もない。 むしろ人口減は歓迎されること。 問題は老人の処分についてだ。 緒方貞子のような老人が人材とみなされる社会 の方がよほど問題。
215 :
:02/02/01 17:19 ID:bN2tWBHw
子供はその家庭だけじゃなく、社会の宝ってのは、まあ間違いない。 DQNの子でも教育がしっかりしてれば、一定の効果も絶対にある。 ヨーロッパもアメリカもだからこそ国の援助額が高いんだよな。 ひいては国力に繋がるから、向こうらしい合理的な考えだ。 教育負担も日本に比べれば、飛躍的に少ない。 日本も一昔前はそうだったんだが 今の公立は目も当てられないらしいじゃないか・・
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:20 ID:4npz2JXx
>>214 現実を知らないアホ?
老人を人材とみなせない社会が問題なのですよ。
217 :
176 :02/02/01 17:21 ID:lAWN0kL9
>>211 >男の方から積極的に育児や家事を分担するような意識を持つのが解決の方向なんだろうと思ってますが。
ここがある意味、最大の問題。
男側からすれば、昔の女は子育てすることに文句言わずにやっていたから、子供を産んだ。
女はそれが当然だと思っていた。
しかし、今は違う。
つまり、子育てはうざいことなんだ。女にとって見てもね。
今まで、やっていた女性がうざいと思うようなことを分担してうざくなくなるだろうか?
表現は悪いが、子育てを率先してやる(つまり楽しいと思うる)くらいじゃないと、出来ないってこと。
そう考えると、少子化は当然のことだし、最悪国家が滅んでもいたしかたない。
極端気味に書いたので、適当に咀嚼して読んでくれ。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:22 ID:pKBPTpLc
いきつく先としては、公的年金制度は、崩壊ということで、 皆が、すべて自己責任という社会を望むなら、 ま、仕方なかんべ。 (俺は反対だが、小泉のこれだけの支持があるんなら、もう、そうなるってことだな) そのかわり、公正な、自由競争社会がくるわけね。 公正さの審判は自民党の連中かい? 笑わせるわな。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:21 ID:OTsQsExZ
せくすしたいけどこどもはいらない
220 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/01 17:22 ID:oV6O6C/G
>>211 それは、あんたが住んでいる社会だけの話だろうね。
一般的には、「子供のない家庭=半人前」とみなされる。
221 :
:02/02/01 17:23 ID:bN2tWBHw
はい、じゃあ、今日はこれぐらいにしとこうぜ! みんなお疲れ〜〜
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:23 ID:5FrEGNK5
>>216 現実ってやつを一つ私にご教授いただきたいものですな。
223 :
176 :02/02/01 17:24 ID:lAWN0kL9
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:25 ID:pKBPTpLc
>220 人の家庭のことは、あんまり、気にしてないよ。 自分らしか、ないんだから、今の世の中。
225 :
188 :02/02/01 17:25 ID:d2NyuAaI
>>217 そこを社会保障でカバーするべきだ、という事ですか。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:25 ID:qF0aTvl6
>>211 オレも同じ意見。
国内の経済的環境とは別に
産まない自由を主張する仕事人=先進的でカコイイ人
主婦になって子育てしてる人=保守的で蒙昧な人
つーイメージが1990年代にすごい広がったような気がする。
そのことの是非とは別に、
将来の社会が上手く機能していけるのか?とか
フェミというとおりにしたらホントに良い社会になるのか?
という真剣で実証的な議論は表に出てこなかった。
今でもタジマやツジモトは育児休暇・保育園いうけど
それが正しいのかどうかオレは知らないし、
夫婦が子供を育てるのにかかる費用が根本的に高いという
本質を、フェミは無視してきた。
逆に言うと、一方的で押しつけがましいタジマやツジモトが
少子化問題の真の論点をぼやかしてしまってるのかもな。
余計な反発と、その余計な反発に対する反発を生み出すことによって。
ズレてたらスマソ。
227 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/01 17:25 ID:oV6O6C/G
>>223 4分の1人前のあんた達と違って忙しいんだよ。
228 :
:02/02/01 17:27 ID:bN2tWBHw
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:27 ID:FjgIhpTx
子供つくるから、小泉さんお家ちょーだい! 子供が成人するまででいいからさぁ
230 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/01 17:27 ID:oV6O6C/G
このスレの
>>224 って、鈍感なの?
世間サマでは――
独身男=4分の1人前
小梨夫婦=半人前
――が暗黙の了解事項。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:27 ID:qF0aTvl6
>>225 プラス子育ては「いいこと」「価値のあること」
というイメージの拡大も重要だと思うけどナァ。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:29 ID:5FrEGNK5
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:31 ID:CDNWmzm7
少なくとも東京横浜あたりでは独身でも半人前に見られたりはしないけど。 田舎の方に行くと違うんだろうけどね。
235 :
176 :02/02/01 17:31 ID:4VLlhWDR
>>225 そういうこと。
子育ても100%がうざいわけではない。
ただそのうざい部分を社会保障でどうにかできれば、出生率はかならず上がる(と思う)。
>>228 某コテハンにか?(w
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:34 ID:5FrEGNK5
>>230 あなたの理屈から言えば子供さえいれば
一人前ってことですか?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:36 ID:pKBPTpLc
230は、ほっておおこう、 おもしろくない。
238 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/01 17:36 ID:oV6O6C/G
>>233 パラサイトシングルはDQNっでしょ。
論外だよ、論外!
239 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/01 17:37 ID:oV6O6C/G
240 :
:02/02/01 17:37 ID:bN2tWBHw
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:37 ID:CDNWmzm7
ちょっとおかしい人がいるようですが、完全無視で行きましょうか。
242 :
:02/02/01 17:38 ID:bN2tWBHw
ねぇ?さんは出生率上げるのに積極的なのは良いんだが・・・
243 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/01 17:38 ID:oV6O6C/G
>>236 とりあえず子供がいれば一人前でしょ。
その後、子供の成長度合いに応じて、1.5人前になったり、2人前になったりと。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:38 ID:pKBPTpLc
作りたいのに、作れない人ゴメンよ。 子供は手間かかるが、 こんなイーモンないぜ。 かわいいーーー。ごめん、これが本音。 自分の人生、子育てが最大のリアリティ。 アホくさい? ごめん、ごめん、
245 :
176 :02/02/01 17:40 ID:51Ill4BN
>>244 子供がかわいいと思うこと。そうだと思う。
そう思えない人が増えてきたことが問題。
その原因を探り、取り除くことが必要。
叩いていても何も解決しない。
246 :
名無しさん :02/02/01 17:42 ID:ckYL3GNH
子供ねえ…損得・一人前半人前以前にキライなんだよね。子供が。 出生率が低下してるのがマズイというのは分かるんだけど いざ自分の問題として考えたら、一生つくらないだろうと思う。 子供嫌いだからつくらない人は、社会制度がどうなっても作らないと思うよ…
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:43 ID:pKBPTpLc
自分のことを考えると、ある程度の年をとらないと 子供欲しいと思えないくらい、今の人間は親離れしていない。ガキ。 精神的成長遅い。 さらに、特に、女性は、仕事に夢中。 (男の方は、ある程度客観的に仕事とつきあっているんだが) 子供が欲しいと思った時には、ふけている。 これ、庶民の直感。政府の調査より、当たる。
248 :
188 :02/02/01 17:43 ID:d2NyuAaI
>>235 社会保障が充実すれば、今よりも出生率は上がるっていうのは同意ですね。
「産みたいけど産めない」っていう需要を掘り出せるし。
ただ、もとより子供を産むのは自分(のキャリア)にとってマイナスと考えて
いる女性も増えていると思うので、そこは何とかならんのかなー。
何とかするべき問題ではないのかな。
249 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/01 17:45 ID:oV6O6C/G
>>246 あたしだって、他人の子供は嫌いだよ。
好きなのは自分の子供だけ。
んな当たり前の理屈も分からないあんたは4分の1人前だね。
250 :
233=236 :02/02/01 17:46 ID:5FrEGNK5
お礼しろって
>>240 が言ってるから言っとくよ。
子供いても児童扶養手当もらってるようじゃ駄目でしょ。
最高裁は婚外子にも支給しろってさ。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:47 ID:pKBPTpLc
キャリア志向の女性の専業主婦に対する攻撃ってスゴイ。 もう、仕事に夢中でさ。 あなたのキャリアは、子供の犠牲の上になりたってる、などと言おうが ものなら、スゲー反発。
252 :
名無しさん :02/02/01 17:47 ID:yNuAB34j
特に昔の人の方が子供好きだったわけでも ないでしょ?(w。ただ昔は子供持つ・持たないの 選択肢もつのが許されなかっただけ。
子供預かってケガさせたら損害賠償請求されるしな
254 :
パパ :02/02/01 17:50 ID:CWv+skpC
子供は生意気だが、かわいいのだ こんなにかわいいものがこの世にあるとはね と思ったら、彼氏ができてケコーンかよ! ウチの娘を返せ!
255 :
名無しさん :02/02/01 17:50 ID:yNuAB34j
心、体、教育、社会性の備わったオトナに育ててこそ 「一人前」。自分の子をこんなところで子無しにからむ 人間にしか育てられなかった親は子育てに失敗したね(w。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:51 ID:DryUQ31N
30歳をかなーり過ぎると子供がかわいくなる。 爺婆あのようだ。 歳をとってからの子供はかわいい。
257 :
176 :02/02/01 17:51 ID:88FfbkzL
>>254 あなたも人の娘とったから、仕方ないよ(w
また、孫が出来るの楽しみにして下さい。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:51 ID:pKBPTpLc
>252 それもあるけど、 やっぱ、仕事に燃えてるんだと思う。 やっと、女性がまともに働ける世の中になったということで。 もうちょっとたつと、世の中落ち着くかも、 彼女らからは、専業主婦って、税金ドロボーって言われてるからね。
259 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/01 17:53 ID:oV6O6C/G
社会保障ねぇ‥‥ 失業手当はもらえるし、子供の医療費タダだし、児童手当もらえるし。 これで何が不満なのかねぇ?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:53 ID:pKBPTpLc
同朋は、多かったということで、 マイ・スィートホームに退散しまーーーす。 ハニー達が待ってるので。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:53 ID:fRfUyXJN
>>248 やや差別的なアレになるけど。
マジで一流の能力がある人たちが
子供を産まないのはよしとして、
とっかえひっかえの効く程度の能力の人は
ある程度はもうキャリアあきらめてもらうっつーか。
ある一定期間までに言っての成果を出せなかった人は
もうある程度あきらめてくれという世論が必要なのだろうか??
現代の経済構造の非人間性と男女の生物学的差
(オトコは妊娠も出産もない)という現実が如実に表面化しますなー。
日本だけの問題じゃねぇっつーか。
でも日本の少子化傾向だけは何でこんな異常なんだろう。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:54 ID:pKBPTpLc
>259 だから、なくなる方向ですよ、 小泉の持論は。
263 :
176 :02/02/01 17:54 ID:88FfbkzL
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 17:57 ID:1uNKbtA2
石原晋太郎みたいな化石オヤジウヨが大杉るのと 自民党が腐らせた釈迦胃主義国家の終演が見えるからだよ。
265 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/01 17:58 ID:oV6O6C/G
キャリア伸ばすんだったら、妊娠だよ、妊娠。これ最強。 生理痛もなくなるし、風邪もひかなくなるし。 仕事に、勉強に、集中できる。 あたしは8ヶ月目まで働いていたけど、みんな優しくしてくれたし、 仕事しながら上級シスアド取れたしね。 ともかく、妊婦=最強。
266 :
「くたばれ専業主婦」 :02/02/01 18:00 ID:i6HqYTm6
お約束です。
>>251 専業主婦は、
・ 基本的に収入が無い。
・ 税金や年金を払わなくても良い制度がある。
・ そのくせ将来年金がもらえる。
・ その分の年金・税金を払っているのは、勤めている人たち。
・ それを自覚していない。
ってことですかね。例の本(石原里紗)のいうことは。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 18:00 ID:pKBPTpLc
>265 あんた、一応、ママだったの?
268 :
188 :02/02/01 18:01 ID:d2NyuAaI
>>261 アメリカみたいに再就職が容易だったら、また違うと思うんだけどね。
(って、実際はホワイトカラーとブルーカラーで大分違うのかな)
少子化傾向は日本だけじゃなくてヨーロッパでも結構なもんだけど。
269 :
名無し :02/02/01 18:01 ID:yNuAB34j
生まれた子が病気もちだったらキャリアあきらめなきゃ ないな。あほじゃなければ様々な事が起きることを想定 して人生設計たてるはず。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 18:09 ID:fRfUyXJN
>>268 例えば、育児休暇とその後のフォローアップがしっかりしていても
分野に関係なく文字通りトップレベルの世界で
子供を産んでる間に同僚に差をつけられるのが絶対イヤってことになると
そらもう誰も政策でもどうしようもないと思うんだよなぁ。
271 :
176 :02/02/01 18:10 ID:wrZQMiTm
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 18:15 ID:fRfUyXJN
>>268 だからっつってそういうシステムが
要らないといてるわけじゃあないけど。
はー、ややこしいね。
もうわけわからんよ(藁
地域社会なんぞ存在しない都会で
保育園いっぱいつくればいいんだろうか。
女が働くようになった分の子育ては誰が受け持つんだろう。
男が労働時間を減らしてその分を補う??
でも企業はトップを担うべき人材としては
バリバリ働いてきた連中が欲しいわけだよねぇ。
出世したけりゃ働く働くって競争に。。。
273 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/01 18:22 ID:oV6O6C/G
あんたら、小難しい理屈をこねていると、女性に嫌われるよ。 社会保障がどうとか甘える以前に、結婚して子供つくってみせな。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 18:24 ID:afIfxQJa
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 18:29 ID:9VhawOeP
>>272 現状の流れでは介護保険や児童関係の
政策もですが家族崩壊を視野に入れて
介護も養育も社会で行うという方向です。
つまりかつては家族が行っていた介護や養育を
家族以外に外注という形で切り離させ働ける体を持つものは
全員働いて税金を納めろということです。
とりあえずこの政策が成功し税収増と年金基金の健全化が得られるまでは
先立つものがないわけで公的介護も公的養育もうまく進んでいない。
よってどっちつかずで社会不安のみが膨らんでいるわけです。
276 :
272 :02/02/01 18:36 ID:fRfUyXJN
>>275 ハァ。ナルホドネー。
21世紀には家族なんぞ要らないっつーことですか。
ちょっと前のNHKの特集で、地域社会つーか近親者が近くに住んでて
子育てを手伝ってるとこでは
女性の就労率も高くて上手くいってるみたいなのを放送してた。
で、オレみたいなのがケッコーいて反発心を感じて
どっちつかずになってるのか(藁
でもなー、人口社会みたいな構想がホントに上手くいくのかなぁ。
地域社会の組織化とかだとまだ話は分かるんだが。
277 :
272 :02/02/01 18:36 ID:fRfUyXJN
ミス 「人口社会」は「人工社会」のマチガイ。
278 :
188 :02/02/01 18:37 ID:Sqr4MTwQ
うーむ、用事があるので落ちなければならない。残念。
>>270 ,272
もちろん産みたくない人は産まなくてもいいわけなんですが。
こうなってしまった過程には、子供を産む事に対して批判的な風潮が行き過ぎて
しまったんじゃなかろうか、っていうのが自分の考え方の根本にあります。
>>273 今うかつに子供作ると一家丸ごと経済的にあぼんされかねないのが問題なのだろう。
オトタケが出てきたらオレ逃げるよ
281 :
272 :02/02/01 18:45 ID:fRfUyXJN
>>278 オレもそう思います。
で、ぶっちゃけた話、一口に
女性女性つっても千差万別なわけで、何なんだろうね。
みんながみんなそーゆートップレベルにいけるわけじゃないんだぞ
っていう現実はどっかに忘れ去られて
子供産まなくて働いてる人は女性の代表っつー印象が広がってるように思われる。
子育てやら主婦やらが批判的に見られてる時代に
どうやって主夫なんて存在に肯定的イメージがつけられるというんだろう。
五人以上生めば一億円っというようにしたら? 立派な公共投資でしょ。経済効果もあるし。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 21:15 ID:Pygm63+T
出生率低下による幼児への増加率とは?
------------------------------------------------------
このところ無理な親子関係から子供の虐待が続いています。
年間に約3万件の児童虐待が発生していると言われています。
ここで取り上げるには、あまりに多すぎます。
------------------------------------------------------
との事:
http://oak.zero.ad.jp/~zab22968/amove/bonds.html 01年度を例にとって考えると:
厚生労働省の児童虐待実態把握研究班のよると
年間に約3万件の児童虐待が発生しているとの推計値をまとめた。
児童虐待の相談件数は急増し、年間1万件を超えているが、
実際の被害はそれを大きく上回ることを示しており、
児童虐待の問題の深刻さが改めて浮き彫りとなった。
これまで、児童虐待の発生数は、児童相談所への通報、
相談件数などから推測するしかなかった。99年度には約11000件で、
この10年で約10倍と激増ぶりが目立っていたが、専門家の間からは「氷山の一角。
虐待の把握が進めば、数は何倍にもなる」との指摘もあった。
----------------------------------------------------------------
ここ約10年間で知的水準の高い方々が出生率の低下について真剣に取り組んで
声高々と的確なご意見をし、若年齢層方々・キャリアを真剣に考えておられる
女性一同ならびに同調して支援しておられる男性一同様 少子化反対を
スローガンに「少子化反対! 子供を産め! 増やせ!」を掲げた結果
出生率低下にもかかわらずこの10年間で10倍もの虐待件数を更新していただくのでしょうか?
その結果が、まさか10倍になるとは・・・・・・ さすがですね!
無理な計画と出生率を上げようとした結果、自分だけでもう一杯一杯で
その付けが幼児へ行くようでは「少子化反対! 子供を産め! 増やせ!」
の意見はなんともすばらしい意見でありますね?
今現在の日本の状況で出生率の増加はまさしく記録更新に拍車をかけて
いっその事世界記録でも更新するのでしょうか?
やはり子供1人でも養うというのは今のご時世かなり大変なのでしょう
ましてや2人、3人となればもう・・・・・・・・・・・・・
それでは出生率の増加傾向を楽しみにして待っております!
注)ちなみに出生率の増加により虐待が減る理由を教えてください
284 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/01 21:26 ID:oV6O6C/G
このスレの
>>283 って、デムパなの? それとも、お花畑なの?
少子化と幼児虐待とどういう関係があるの?
無理矢理こじつけようとする、あんたって、一体‥‥。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 23:28 ID:6OhiHEP0
>>115 は理屈は正しいが、ちと大ざっぱだな。
現在の人口が1億2千万人で
ずーーーっと昔から出生率が1.05で
21才から40才までの間で
Randomに出生率に等しい数の子供を
女性が産むと仮定すると
アンタの言うとおりで30年ごとに人口半減しますわ。
2100年だと、子供産めるの40才までとして
現在の40才までの人口分布がまず無視できないしね。
それに正確には等比数列的になったところから計算しないといかんしね。
誰とは言わんが・・・ デムパが他人をデムパ呼ばわり。クスッ
/\
/ ヽ\
/ ヽ \ / \
/ ヽ \__ / ヽ \
/ ‐_ ヽ ―――__/ ヽ \
/  ̄ / __ ヽ \
|  ̄ \
| |
| || |
| ゝ_ |||/ |
| ( ・ ブ ゝ__ ┃ ┃ |
|  ̄ ( ・ ̄ ̄ ブ ┛ ┗ |
| ゝ__ ノ ━┓ ┏ | ┃ ┃
| __  ̄ ┃ | ┃ ┃
| | ̄ ̄ーヽ | ┃ ┃
| | ヽ |
| | |ヽ | ━┓
\ _⊥_ | | ┃┛
\  ̄ ̄ヽ_⊥ |
\ | ┏━┓
\ / ┏┛
\ / ・
| |
| \
/ \
/ \
\
いやこれはねぇ?じゃなくても煽りたくなると思われ。
> 出生率低下による幼児への増加率とは?
何のだよ!?
>>283 は日本語からやり直してくれ。
ごめん、ハァ?は283宛てね。 すま粗。
つーかみんなのいってる出生率ってのは合計特殊出生率 (TFR: Total Fertility Rate)のことで、これは女性の年齢別出生率を 15歳から49歳まで足し上げることにより求められます。 これを言い換えれば「一人の女性が平均して産む子どもの数」といえる ってこと。 でTFRが2000年の1.36のままで十分に長い時間が経てば、日本の人口 は今の約7割になります。 でもTFRはその人口の出生力水準を表す本当の意味での率(rate)であり probabilityだから、実際の人口に絡めるには不向きです。この場合、粗 率である粗出生率(普通出生率)・粗死亡率(普通死亡率)・純移動を使っ て考えるべきだよ。
290 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/02 01:38 ID:4QSgLodP
>>289 それで、日本の人口動態はどうなるの?
ついでに、主要経済指標もシミュレートしていただけるとありがたいんだけど。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 01:54 ID:RCL6VDkg
人口減少を前提とした対応策じゃ駄目ですかね。 低下は、先の長い世代の総意のような気がするのですが。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 01:56 ID:+YuvC3th
>>291 そのとおりです。
日本の人口は3000万人まで落とすべきです。
よって現在の低出生率を維持する。
まぁ年寄りにも働いてもらわにゃならんわな。
293 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/02 02:08 ID:4QSgLodP
>>292 質問が2点ほどあるんだけど、
・3000万人まで落とすのに何年かかるの?
・年寄りに働いてもらうための具体的提案はあるの?
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 03:00 ID:aRBlNnuX
んー、帰ってきてもあまりスレに進展がないな…。 要するに、女性のセンチメンタルなところで子供を産みたくないんだろうと 思うのよね。やっぱり仕事をしている女性の方が上なんじゃないんだろうか? とか思っちゃう部分ね。一体誰からそう思われたいのか分からなくもあるんだ けど。そりゃ社会保障とかあるけどさ。 まぁこの意見は偏見なので、あまりまともなレスは要らず。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 03:07 ID:OxBw4XVJ
ねぇ?の質問にはだれも答えないのが笑える。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 03:08 ID:f6L1Wml1
っていうか今まで放置しすぎた問題だからなー 今更という感じはするなー もういいじゃん。みんなで一緒に貧乏になろうぜぇー ボーダレスの時代には絶対に対応できないし 経済規模小さくなって世界の誰からも相手されないだろうし 当然国力が弱まれば、個人の技能も比例して落ちていくだろうし 国際競争力はほとんどないだろうし 喰うにも困る時代があってもいいんじゃないか?
297 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/02 03:12 ID:4QSgLodP
ていうか、あたしの質問は回答不能でしょ。 回答不能になるような議論を続ける人には未来はないものと思われ。
299 :
289 :02/02/02 03:20 ID:JF0A3+2w
まぁまぁみんな、マターリしようよ。
ねぇ?さんも今後は、無用に煽っちゃだめだよ。
(つーかもう文章書いてしまったからカキ子)
>>290 人口動態は、↓。
http://www.ipss.go.jp/Japanese/newest02/3/t_5.html ちなみに動態とは静態を動かす出生・死亡・移動イベントのこと。
これら3つを人口における三大動態という。
なお上記では移動は略されてるようだ。まー国内人口移動は日本人口の
中では相殺されるから当然として、国際人口移動も今んとこインパクトとし
ては無視できる程小さいからね。(つーか政策の変化で大きく変わる。)
他にも動態には結婚イベントとか、細かくすればいぱーいあるね。
で人口静態は、↓。
http://www.ipss.go.jp/Japanese/newest02/3/t_1.html それより先(2100年まで)は、↓。
http://www.ipss.go.jp/Japanese/newest02/4/ref_t1.html 総人口で日本は、2100年までに約6,400万人近くまで減少すると推計され
ています。ここで問題となるのは人口規模の絶対的な減少もさることなが
ら、その構造が急激に変化している点。規模という絶対値の減少は当然根
本的な総需要減少につながり、また人口構造の変化(つまり高齢化)は、民
間・政府を問わずそれまでのやり方の抜本的な方針転換を迫られることで
しょう。
色々な社会制度を、出来得るだけのソフト・ランディングで達成しなくちゃいけない。
これはある意味、先進国に在住するわしらの歴史的な試練ともいえる。(少し大袈裟?)
ところで、
上の方のレスで民間が厚労省(:正しくはその下部機関の国立社会保障・人
口問題研究所)の人口推計を信用せず、他の民間シンクタンク等に推計を依
頼してるみたいなこと書いてあったけど、今回のは信憑性高いんじゃないか
な。つーかありゃぁ数学的な計算にのみ基づくものだから、信用しない方が
おかしいんだけど。設定が甘かっただけで。ただこの問題の本質は、政治家
・官僚に対する国民の信頼が低いところだ。それに至らしめた自民党旧勢力
の責任は重い。ついでながら同じ理由により、年金制度なんかは福祉目的税
創設(別に消費税でもいいけど。直間比率とかはよーわからん。)による強制
徴収の道しかないでしょう。ただし国家が社会保障を行う、という前提があれ
ばだけど。まずはそれについての国民的議論が必要です。
、、、前も書いた気がする。他スレかな? ループしてたらすまそ。
>主要経済指標をシミュレート
、、、そんなテク、漏れにはない。。。(涙
誰かテクニシャンな人、おながいします。
ま、GDPを維持できれば重畳かと思われ。個人的には。
長文&微妙にスレ違いすま粗でした。
300 :
289 :02/02/02 03:22 ID:8tlPe2F9
>>291 >人口減少を前提とした対応策じゃ駄目ですかね。
それしかないでしょう。
ていうか今生きてる人は、2006年以降ずーーーっと人口減少の中で生きる
わけだから(日本に住む限りは)、人口減少を前提として動いていかないと、
淘汰されるかも。企業にしろ政府にしろ。
あと人口ってのにはmomentum(勢い)てのがあって、TFRが仮に来年から
2.08に回復したところで、数世代は人口減少が止まりません。ラグがあるか
らね、人が生殖可能年齢に達するまでには。だから率を表すTFRが回復
しても、実際数での人口減少はなかなか止らないのです。
ここが人口ってもののやっかいなところ。
喰うに困りそうな時代が見えてるから、消費が冷え込んで今の不景気が あるんじゃないかと思うんだけどねぇ…。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 04:21 ID:cq/ITEs3
既に結婚してて子供が1〜2人いる夫婦のよく言う「3人以上欲しいけど、 ・家が狭い ・学費を出せない から2人以下で我慢してる」てのが結局最大のネックだよ。 アメリカって独身主義者も多いけど子供が5人前後いる家庭も多いみたいだし。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 05:02 ID:vOEWhnBO
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 05:03 ID:8tZtoSvC
そろそろ日本も移民の受け入れを真剣に考える時期なのかもね。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 05:05 ID:4qFvf4NX
>>297 回答がある議論しかできない者が起こした社会問題を知っているか?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 05:15 ID:5sUtZvlk
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 05:19 ID:qwMwgNpK
逆に、消費しない老人が外国に移住しやすくするといい。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 05:22 ID:8tZtoSvC
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 05:32 ID:HUDZ+IYG
>>308 でも、労働人口と、不労人口の比率は極端にアンバランスになるね。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 05:34 ID:hFStoqHu
年寄りも働くんだよ、 中高年の失業問題も解決〜
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 05:37 ID:3TnEbv+O
>>304 あれだけ絶好調だったシリコンバレーでも、外国人がたくさんクビ切りにあっているらしいね。
移民を受け入れるのもいいが、経済が悪くなると最初にとばっちりを受けるのも外国籍の人だから。
安易に受け入れるのもやだな。
そういう人は最終的に渋谷で麻薬売るしかなくなる。
312 :
44 :02/02/02 05:38 ID:aCEoqQ4l
「いっせー」
/■\ /■\
( ・∀・) ( ´∀`)
⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y
し'(_) し'(_)
「のー」
/■\ /■\
(・∀・ ) (´∀` )
⊂、 つ⊂、 つ
Y 人 Y 人
(_)'J (_)'J
「で」
/■\ /■\
( ・∀・ ) ( ´∀` )
( つ⊂ ) ( つ⊂ )
ヽ ( ノ ヽ ( ノ
(_)し' (_)し'
「あげ!!」
/■\ /■\
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩
〉 _ノ 〉 _ノ
ノ ノ ノ ノ ノ ノ
し´(_) し´(_)
http://www.puchiwara.com/hacking/ これなんかいいと思うのだが……‥‥・・
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 05:43 ID:8tZtoSvC
アメリカは過去10年で人口が5%以上の増があったんじゃなかったけ。 経済のパイが増加したのは事実。 移民を受け入れることで、少なくとも、サービス業のパイや相対的に 製造業のパイが増えるのも事実だと思うけど。
314 :
:02/02/02 05:46 ID:jewnzY1E
>>313 で増えたパイを移民が取ったらやはり国内の失業者は減らん。
アメリカで何度と無く移民排斥が起きているのは知っているっしょ?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 05:54 ID:8tZtoSvC
>>314 たとえば、ひとつの会社を例に出すと、会社は成長し続けなければ、
存続できないのと同じで、国家も成長し続けなければ、存続できないのでは。
多少の、失業率の増はしょうがない。今以上にワークシェアリングで
個々の収入が下がっても、人口が増えてパイが増える方が将来的にはいいと思うんですが。
316 :
補足 :02/02/02 05:58 ID:8tZtoSvC
アメリカの人口が5%増えても、そのまま、失業率が5%上乗せになるってことは ないでしょ。確かに経済成長をし続けていたことは事実だけど。 人口が増えれば、それだけの経済のパイが大きくなるのも事実だよね。 将来的にはやはり人口増は必要。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 05:59 ID:5sUtZvlk
>>315 移民の人たちは長期的(数世代にわたり)居つくということでなければ
消費は日本の外で行うことを目的に日本にやってくる。
おまけにけして外国人とうまく付き合えない日本人も多いし
外国人を呼んでもいつかない可能性が高い。
長期的成長のために外国人に期待をするのは難しいだろう。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 06:04 ID:8tZtoSvC
>>317 それは違うと思う。
受け入れ体制が整っていれば、問題はないと思う。
コレは法的、物理的という意味でも国民の観念的と言う意味も含まれます。
外国人にとって居心地がよければ、そう言った問題は解決できると思う。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 06:07 ID:q8gNOOo0
そういうねずみ講のようなシステムをもうやめましょう、 という話なんでないの?
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 06:20 ID:jewnzY1E
長期的には人口増加が必要という考えがわからんよ。 江戸時代には3000万人で安定してやってこれた。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 06:21 ID:8tZtoSvC
>>319 だったら、やはり人口減は心配することではないのかな。
俺も良く分からないってとこが正直な感想。
人口が少なくとも豊かな国はいくらでもある。
ただ、問題は、今の財政赤字の国家ではやはり、経済規模を拡大しなければ
日本が国家として、存続しないような気がします。
322 :
:02/02/02 10:48 ID:9hiC2pPZ
>>321 俺も学生時代そこで詰まってたんだが
要は急激な減り方と、そこに生まれる歪みの激しさが問題なんだよ。
だから減らすにしても、ゆったりと減らなきゃいけない。
故に出生率を上げるのが大事なんだよ。パイの拡大というか
パイの安定化だね
人口上限は上でもあったが、答えのない答えなので何とも言えない。
上げたいのなら、or快適に暮らしたいのなら建物の規制緩和と
交通インフラがキーワードになるのかな?
あとは理系のエネルギー開発に期待だ
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 14:25 ID:tbg6wlg6
少子化・高年齢化による財政破錠とは?
皆様、少子化・高年齢化を問題になさっておられる
知的水準の高い方々! 少子化=>財政破錠 高年齢化=>財政破錠
ゆえに出生率を上げて労働人口の比率を上げて日本の経済を救おうと
知恵を絞って出た結果等を拝見させて頂き熱意にうたれ皆様の
日本の未来が非常にすばらしい苦感じました。
日本経済が少子化により労働人口率低下の影響と
高年齢者を労働人者口者が救う、ゆえに出産率を上げようなど
単純なご意見を拝見できてさすが日本の知的水準がますます高水準化し
破錠をきたすのではないかと心配でなりません。
一体全体これから生まれて人々や高年齢者をなんと思っておられるのか?
生産用機械かロボットか不良物資またまた御荷物としか考えておられないのでしょう。
さすが日本の未来はますます繁栄の道をたどって行くと思われます。
そこで、私がネットで検索したかなり正統的な研究論文を見つけましたので
参考までに目を通してください。
http://www.sfc.keio.ac.jp/~okabe/paper/maegawa/okabe/index.html ここでは高年齢化・貯蓄率・日本の貿易黒字などの関連性について
的確に述べていて、高年齢者にる資本ストック、日本財源となる対外収支
など今後の年齢化に向けての対処することに私としては正統的な意見と思われる
内容が書かれています。(長文の為、ご自身で目を通しておいてください)
決して出生率低下したから増加させるなど単純な事でがなく少子化は現実であり
その結果からどのような方針で対処していくのが一番の問題点である。
はたしてこのまま出生率がどんどん下がるのであろうか?
出生の低下率はこの何十年間で急激な低下で医療や医療技術の向上により
昔のように多産型が無くなった結果でもあり(幼児の死亡率の低下)
養育費増加よる影響でもあるので必然的な結果でもある
多分このままでいくと出生率はある時期で一定水準で長期安定化するの
ではないかと考えられますが? まずありえないが安定性が保たれず
低下する一方であれば問題だが、(しかしその原因を追求するの
だますは最初たが、只単に産めや増やせはDQN)
日本の収支というのは対外収支で成り立ちそこで利益を上げないと
経済的に問題が生じてくるのではないでしょうか?
それに携わる労働者、企業、研究機関は国民全体の(約一億2千万人)
何パーセントを占めているのでしょうか?
その収支利益に対しての政府機関は何をしているのでしょうか?
赤字を生む無駄な高速道路でも作ろうと頑張っているのでしょうか?
(ちなみに欧米では有料高速道路は無い等しい)
では皆さんがんばって無駄遣いをせず貯蓄率をあげ資金ストックへの
貢献し楽しい未来を築きましょう・・・・・疑・・・・疑・・・・疑・・・
324 :
:02/02/02 15:02 ID:bonU5huH
今の日本では出生数とほぼ同数の主婦の中絶がある。 これはすごいことですぞ。 中絶は今の日本ではほぼ経済的理由と母体に生命の危険が ある場合に限られている。それでほとんど前者の理由による。 なぜ中絶せねばならないか。一端出産してそれを実質的な 原因としてリストラされて職(アルバイトも含む)を失ったり 育児により事実上復職不可能になったら、経済的に苦しく なるから。すくなくともそれ以前よりも貧乏になる。
>>323 15年前は日本は世界の工場であると同時に
最大の金融大国になるとしてえらく怖れられていたもんでしたが。
いずれにせよ、
経済条件、地域社会、法整備、イデオロギーなど
何が原因であるにせよ「子供を産みたくない。産むのがしんどい」
という社会は不自然で異常な状態だろう。
人口を減らして地価下落を期待する連中もいるが
それよりは人口密集地を分散させるような政策が生産的な発想に思われる。
「子供を産みたくない。産むのがしんどい」
心理を生み出す(あらゆる意味での)社会条件を
歓迎するのは無策・無気力・無責任のエセ個人主義だと思う。
326 :
325 :02/02/02 15:35 ID:7oZOrEJK
少子高齢化の社会では
1,老齢人口の消費分を生産しなければいけない。
2,老齢人口のシルバー産業への需要が満たさなければいけない。
3,労働人口の減少が「世界の工場」であることを不可能にする。
→工場は賃金の関係で海外移転せざるをえない。
と、なると今後の日本は
1,
>>323 のリンクのように国内資産を海外投資に活用しそこから利益を得る。
(これ、今すぐにでもやるべきのような・・・)
2,経営・設計・研究など専門能力によるサービスを売る。
(生産そのものは海外で。。。)
という方向にいかなければ経済大国でいられるわけもないんだよね。。
327 :
325 :02/02/02 15:39 ID:7oZOrEJK
それに老齢人口の占める割合が高いと 社会そのものが極度に保守化しかねないというか。 変化に対する順応性がなくなるのはずで、そういう点でも問題。
328 :
325 :02/02/02 15:51 ID:7oZOrEJK
はー、しかし国家予算をどう使うかというのも基本は投資なんだよねぇ。 国家である以上、社会福祉という側面は見逃せないけど。 社会福祉も政治問題をリスクとみれbやはり投資とも言えそうだし。
329 :
325 :02/02/02 15:55 ID:7oZOrEJK
あと、日本の経済規模が縮小したとしても 小さい経済で立派にやってる国もあるじゃないかっていう主張は 国際関係に介入する能力を失うことからくる不確実性ってのを無視してるよね。 今後30年ぐらいの東アジア情勢は 日本にとってそれほど楽観的でもないと思うんだが。 ま、だからって無理矢理どうこうできる話でもないんだが。。。
出生率が低い事も、将来不安の大きな一因だと思うんだが。 年金問題と同じくらい話題になってもいいのに、なんかいまいち その辺盛り上がりに欠けているような気がする。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 17:53 ID:tQa68pVe
論点を整理しましょう。 出生率がなぜ上がらないのか。 91で書いたのと別の切り口を使えば、 (1)産みたくない人が増えたから (2)産みたいのに産めない人が増えたから という観点も必要です。 更に、(2)においては、 (2-1)経済的理由 (2-2)身体的理由 (2-3)社会的理由 と区分できるでしょう。 (2-3)社会的理由については、 (2-3-1)職業・学業的理由 (2-3-2)伝統的倫理的理由 と区分することも可能ですが、(2-1)(2-2)が非出産を余儀なくされるのに対し、(2-3-1)(2-3-2)は自身が出産を優先させるという決断があれば実行可能である、という観点で同一範疇(2-3)に含めることができると考えます。 無論、上記区分は相互に排他的なのではなく、複数の理由によって産めない人も多いと思いますが、複合的理由によるとしても、解決の糸口を探す際には個別に分析してゆく方が解りやすいでしょう。 スレタイトルに限定されず、議論はしばしばその先についても為されているようです。 そこで、そちらについても整理したいと思います。 (T)出生率低下という事実があるが、その原因は何か (U)出生率低下により社会にどのような影響があるか (V)出生率は政策的に上げるべきか、放任でよいか (W)出生率を上昇させるべきであるとすれば、それは具体的にはどのような方策によるべきか 概ね以上だと思います。 以上、独りよがりかもしれないので、補足して頂けると嬉しいです。
332 :
:02/02/02 17:57 ID:Qr+qK7lD
>>323 その論文作られたのは98年?
高年齢者にる資本ストック、日本財源となる対外収支 ・・・
なるほどなー・・・まだ・・あの頃は希望があったんだなー・・
333 :
七資産 ◆IB6Dn.jk :02/02/02 17:57 ID:NkLHsh7s
「結婚しない」もしくは「結婚はまだ先」 という男性が増えてるって事は関係ないか? まともな女って、最近は減ったよ。(しみじみ
334 :
センター長 :02/02/02 17:59 ID:f1b9Gon6
この糞狭い国に1億以上の人口はいらね〜んだよ。 ミキサーにでもプレスにでもかけて6000万人くらいの国にしてくれ。
335 :
センター長 :02/02/02 18:00 ID:f1b9Gon6
ジジイやババアはソイレントグリーンにして 溜め込んだ小金を若者にばら撒きなさいってこった。
336 :
:02/02/02 19:15 ID:11fMgXCi
結局、厚生省が1,4(?1.39か?)で長期安定するという見通しを、ついこないだ立てたが、 1.4で長期安定化するということは、子供が減っていく状況が長期続くと言うことだ 出生率上げる→産めや「増やせや」には即繋がらない。ここだけは押さえておいておかないとループは いつまでも続くだろうな。 少子高齢化を前提に、運営のあり方を考えていくのはもちろん大事だが 出生率をいかにして上げていくかは、また別の論点だ。 ここをわけて話せば、実りあるスレになると思う まー今更そんなこと言っても仕方ないから、現実面での問題だ 出生率低下の善し悪しはさておき、低下によって予想される事態は簡単に書くと ・年代区分の大きな変化により、産業間で興隆がおきる →産業の淘汰により労働力がシフトする これだろうね。この結果がどれほどの事態を起こすのか? まーまずは簡単に老人産業と、子供産業と考えればいいか
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 19:39 ID:4cStpHDO
製造業に習い、高齢者医療も中国で実施するっていうのはどう?
338 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/02 19:40 ID:NEQ0fsvM
Q)なぜ出生率はあがらないのか? A)まともな男が減ったから
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 19:49 ID:FueX0Obq
ねぇ、もうタブーなしで調査しない? この国はタブー多すぎるよ
340 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/02 19:56 ID:NEQ0fsvM
まともな男が減ったから →単刀直入に書くと、種なし男が増えたということですね。
341 :
センター長 :02/02/02 20:08 ID:f1b9Gon6
年寄りがいつまでも生きてるからだよ。 さっさと墓に入ってその部屋俺に明渡せって〜の>祖父母
342 :
:02/02/02 20:09 ID:JpPtOJ+8
ねぇ?って人、くだらんことしか書くことないなら、書くなよ。 スレ汚し。
343 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/02 20:09 ID:NEQ0fsvM
このスレの
>>341 って、パラサイト?
年寄りに毒づいてないで、独立しな。
344 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/02 20:10 ID:NEQ0fsvM
>>342 「種なし」が増えているのは事実でしょ。
知らないんだったら、ソースを引いてこようか?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 20:23 ID:/M9OxFUe
ねぇ?って奴!文章表現力なさすぎ! 日本語からやり直せ! それともデンパなの? お花畑なの?
346 :
センター長 :02/02/02 20:42 ID:f1b9Gon6
>>343 10歳の時から一人暮らししてますが,何か?
347 :
センター長 :02/02/02 20:43 ID:f1b9Gon6
ねぇは雪印スレや凶牛スレに上がってほしくない畜産関係者
348 :
ふふ :02/02/03 00:20 ID:CSX+wYO8
電波おばさん、子供いじめとこのスレでの子無し男いじめを 往復して生きてるだけじゃないの。パターンいっつも同じで つまらん。 もう皆、放置しなよ。かまうから離れないんだから。
>>331 thanx
非常に手際よくまとめてくれた。Good Job! もちろん、
>>91 モナー。
もう一度漏れなりに補足・まとめさせてもらうと(超長文です。すまんそ。)、
出生率低下の理論的フレームワークは、以下のよう。つってもボンガーツていう学者
さんの受け売りです。当一連のスレで出た一理ありと思われる意見をなるべく当ては
めてみました。たくさんの見落としはごめん。
なぜ日本の出生率はさがったか?
A. 社会経済的・文化的・環境的要因
・女性の雇用労働力化(女性の社会進出)=産業構造の変化 →女性の経済的自立
・高学歴化
・それに伴う教育投資の上昇(とそれをもたらす文化的な背景)
・住宅コストの高さ
・公的保育環境の不備
・夫婦の規範のあり方(夫の家事時間や育児に対する消極性など)
・企業の雇用慣習(夫の長大な労働時間、女性の再就職の困難さ)
などなど。ただしこれら要因は複雑に絡み合っており、その因果性・関連性を分析す
るのは非常に困難かと思われ。
B. 生物学的・人口学的要因
B-1. 有配偶率(結婚してる人の割合)の低下 →晩婚化・非婚化・未婚化
B-2. 避妊の実行率の上昇
B-3. 人工妊娠中絶の実行率の上昇
B-4. 平均母乳哺育期間
B-5. その他、受精確率や性交頻度など
ただしB-5. については、現在では出生率低下を考えるにあたり無視して構わないほ
どインパクトは小さいと思われ。それ以前に出生率は、B-1. B-2. B-3. で制限され
決定されるので。
これらA. の社会経済的要因の変化が、B. の生物学的・人口学的要因を変化させるこ
とにより、出生率が決定されるといわれます。以上はマクロな(全体の)話し。
一方ミクロな話し(個別主体の話し。人それぞれの話し)としては、
C. 結婚・出産に対する意識の変化
があると思います。これは産みたい・産みたくない、結婚したい・したくない、とか
の議論。ただ意識ってのは要因というよりかは、基本的にはA. を個別にみた場合の
「結果」じゃないかな。とはいえ意識は、B-1. B-2. B-3. を加速・減速させる効果
もあるのではないかと個人的には考えています。
で漏れが思うに、
>>331 氏の「(1)産みたくない人が増えたから」というのはC. 意識
の部分で、「(2-1)経済的理由 (2-3)社会的理由」はA. に含まれ、「(2-2)身体的理
由」はB-5. に該当するのでは。それからねぇ?さんの「種なし男が増えた」っての
は事実なんだろうけど、これもB-5. であるため出生率というマクロ現象にはさして
影響がないと思われます。ちなみに先天的に不妊のカップルは、約10%いるといわれ
ています。(ただこれは、いつの時代にもいたんじゃないかな?)
(つづく)
で、各論におけるまとめ&漏れなりの回答は、 (1)出生率低下という事実があるが、その原因は何か 日本における1975年以降現在に到る出生率低下の要因は、ひとえに、B-1. の有配偶 率の低下、つまり晩婚化・非婚化・未婚化によるもの。 (要因分解という数学的手法により分析され、証明されます。) 初期スレにもあったよう、有配偶出生率(=B-2. B-3. B-4. B-5. で決定される)は 依然として割りと高いからね。更にその背景として、A.の社会的・経済的・環境的 要因があり、またC. 意識による加速度効果により、実際以上に出生率が低下している 向きもあることかと思います。 ただし今後は、有配偶出生率そのものも低下する危険がある気がする。 (2)出生率低下により社会にどのような影響があるか 持続的な出生率低下の社会にもたらす影響として、ここでは更に、人口「規模」の面 での影響と「構造」の面での影響に分けて考えた方がよいと思われ。 1.「規模」の面での影響 出生率低下は人口規模の絶対的な減少をもたらし、これは人口の経済に対する供給サ イドとしては労働力減少、需要サイドとしては総需要の減少をもたらす。ただし一人 当たりGDPが高まるのであれば、問題はないのかな? ようわからん。その達成方法 についても、誰か教えて。 なお労働力減少への対策としては、 1.高齢者の労働参加 2.女性のより一層の労働進出 3.移民、或いは短期的な外国人労働者の受け入れ が考えられる。 2.「構造」の面での影響 今の水準での出生率の推移は急速な高齢化をもたらし、年金・老人医療費・公的介護 等の社会保障制度の改革が急務となる。また高齢社会に適応した産業構造の変化とそ れに対する労働人口のシフトが求められる。 (まだつづく)
(3)出生率は政策的に上げるべきか、放任でよいか 持続的な出生率低下は、種々の社会システムの急速な改革を余儀なくされるので望ま しくない。 ここで出生率低下によりもたらされる少子化・高齢化がゆっくりであれば、社会シス テムもゆっくりと改革すればよいので問題はない。その時間が与えられないところに 問題あり。(具体的には(2)の通り) そのため、そのスピードを緩和するためにも少し でも出生率の回復が望まれる。 ただし本来子どもを持つ・持たないは個人およびカップルの意志で決めればよいこと なので、政府が出生に対し直接的な政策(中国での一人っ子政策みたいなの)を施すこ とは倫理上問題である。そのため出生政策を実行するにあたっては、間接的な政策 (結果として出生率上昇が引き起こされるような政策)という形を取らざるを得ない。 (4)出生率を上昇させるべきであるとすれば、それは具体的にはどのような方策に よるべきか 1.教育(特に高等教育)コスト、住宅コスト、保育コストを軽減させる政策 これは有配偶者の中でも、「子どもが欲しくてもコストが高くて持てない」という層 のアンメット・ニーズ(満たされない需要)を補完してやる為の政策。ここでいうコス トとは、女性の時間的なコストや、就業の育児による機会費用損失も含みます。また これら政策は、将来的な有配偶率の低下を未然に防ぐためにも必要かと思われ。 2.晩婚化を解消する政策、若者を結婚させる政策 本来はこちらの方が、出生率上昇に向けては即効作用があると思われ。なぜならこれ までの出生率の低下は唯一晩婚化によるものだから。具体的には公的機関主催による ねるとんぱーてぃとか? もち無料で。 ただし実際のところ、結婚させるぞ政策が必ずしも有効とはいいきれない。 (特に女性の)高学歴化が進行する日本において晩婚化は当然の帰結であり、また婚外 子の少ない日本では、結婚しない→子ども産まない、のではなく、子どもいらない→ 結婚しない、のかもしれないから。因果性の問題としてね。その意味で、日本人の結 婚・出産に対する「質」と「意識」がマクロなレベルでも少し変わってきてるのかも しれない。 他に、「夫婦の規範のあり方」や「企業の雇用慣習」の改善なども出生率の回復には 効果的と思われだが、これは政策として行ったところで実効力を持たないと思ふ。例 えば企業に対し、男女の雇用機会均等を政策として誘導し、また法律で義務付け更に その徹底を図ったところで、企業の利益に合致しない限り名目的な抜け道を作ってい くらでも回避してしまうことでしょう。よってこれらは政策として成り立たない。た だし、社会風潮をよい方向に持っていく義務は残ると思います。(また逆にいえば、 それにとどまる。) 以上私的見解に基づくまとめでした。引き続き議論をどうぞ。 また至らぬところ補足していただけると&以上レスをタタキ台にしてくれるとありが たいです。 (おわり)
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 06:00 ID:XN2z1iMu
>具体的には公的機関主催によるねるとんぱーてぃとか? もち無料で。 昔は地方公共団体による結婚相談所あったらしいんだけどね。 いまの民間の相談所ってはっきり言って皆、金もうけ主義。 俺も年間30万近くの金払って入会したが、会えたのはたった 一人(それもサクラ)。もうはっきり言って結婚には絶望した よ。今の女の望むことと言えば、相手の懐だけだもんな。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 06:02 ID:pRhw6XEz
>>345 ねぇ?は、ひろゆきがこの板に常駐させている人口無能プログラムです。
354 :
:02/02/03 11:17 ID:FOfBeuXm
>>349-351 非常によくまとまっており感心しました。
ただし公的ねるとんというのは余り意味ないと思います。
未婚率,非婚率が高いのは都市部においてであることを考えると,
出会いの機会がないから結婚しないのではなく,
結婚への圧力が少ないから結婚しないのではないかと考えられます。
これは過去における結婚の理由として
「なんとなく」とか「すすめられたから」という漠然とした理由で
なかば「習慣」として結婚していった層が少なからず存在していることからも確認できます。
生活空間が地域社会に限られている場合は
いわゆる「世間体」から仕方なく結婚する人たち人がいたし
企業組織においても過干渉だった時代には結婚への圧力が強かったわけですが
これらの「圧力」が軽減されたことに加えて家庭機能(労働の再生産や性処理)の外部化が進み
外的にも内的にも結婚への動機付けや圧力が低下したことが非婚に繋がっているのではないかと考えられます。
「仕方なく」結婚する人が多かった昔が異常なだけで今が正常なのかも知れません。
>>354 「仕方ない」と「仕方なくない」の区別もよくわからんがなぁ・・・。
つーか、アンタ何が言いたいのか不明だ。
356 :
:02/02/03 14:05 ID:FOfBeuXm
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 14:11 ID:KEZNJIE6
>>354 慧眼ですな。
ただ、昔が異常で今が正常と判断するのは早急すぎるように思う。
358 :
:02/02/03 14:16 ID:AKi/CGt1
これだけ若い女がセックスしまくる時代に出生率 が過去最低というのは納得できん。
セックスと出産は別物と思われ。 出産の為のセックスというよりは快楽の為のセックス。 昔は結婚前にセックスを楽しむなんてけしからんつーもんだったようだし。 処女のまま嫁ぐ女性が大半だったのでは? 現在の女性は、未婚と既婚によってセックスの持つ意味も違うと思われ。
360 :
:02/02/03 14:50 ID:FOfBeuXm
>>358 そうですね。
それに正常とか異常とか言う物言いは適切ではなかったかも知れません。
人口について調整局面に入ってる,と考えてみましょうか?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 14:58 ID:Q/yED63f
子供育てるのに金かかりすぎ。 子供がたくさんいれば、将来家が繁栄するわけでもない。 老後に親を助けてくれるわけでもない。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 15:05 ID:+yjoFqEB
女の権利を認めれば認めるほど、 女は子供を生まなくなる。 どんなジェンダー本も、 遠回しな口調な同じことを書いている。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 15:23 ID:PdHE7fXL
>>360 問題は何に対しての「調整局面」なのかでは?
社会構造、経済構造、その他と出生率が相互に関連しあって
一つの悪循環となるマクロ構造になっていると考えると。。。
というか、出生率だって直接に操作可能な変数ではないわけだし。
国土面積と人口を比較してみたところで参考にはなるけど、
他の条件を無視しすぎてるからなぁ。
砂漠の多い国で人口密度が低いのは当たり前だし。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 17:17 ID:COnr0QTl
人口論者はもうちと広い視点で・・・ っていうかせめてマルサスでも読め、と言いたい。 過去スレからポチポチ現れてるが、読んでて痛々しい
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 17:18 ID:2WdqHj1r
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 17:20 ID:COnr0QTl
そのたんびに 「土地以外の指数があるんだよ」って 誰かが突っ込み入れてるのに 無視して話を進めていくから・・・
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 17:22 ID:flBoD7en
だってさー、子供産むの痛いし、あんなデカ腹になるなんてやだし〜 体型崩れるしー 夜泣きもするし病気もするし やだよー 子供産んで何かいいことあんの?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 17:23 ID:0VMCxstx
>>364 >>365 に同じ。それだけでは痛々しい奴と変わらない。
知らないでそのように言うこともできる。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 17:49 ID:9eZ5y8kc
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 17:56 ID:Uzq1c0+D
子供が成長して手がかからなくなってくるころには両親の介護というビジョンが見えてしまうところに も問題があるような気がします。今の介護保険もカバーし切れてないし。今の30代 ぐらいの人はなんとなくそう思ってるのでは。あわせて自分たちの老後の準備も しないといけないし。今の経済状態では将来に不安ありまくり。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 18:17 ID:znj3JZuQ
>>368 よく読めよ。決まって突っ込み入ってるじゃん
女性が権利に目覚めて社会進出したから出生率が低下している。 という時代はバブルの時代ですでに終わっているよ。 不況のため今は女性も働かないと暮らせないので共稼ぎの世帯がさらに増加。 ↓ 昔と違い男女問わずサービス残業させられる世の中だから 子供を産むと、育児のためにまともに働くことができなくなる。 ↓ だからといって会社を辞めると世帯収入減で生活できなくなる。 ↓ 子供を産むこと自体が生活困窮の原因となるのを恐れて産めない。 今は、専業主婦で問題なく暮らしていける家庭というのはかなり裕福な家庭だよ。
373 :
:02/02/03 21:57 ID:NFPIlhVt
税制改革で優遇するしかないでしょ。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 22:34 ID:KFrkaZl4
馬鹿。氏ね。 出生率が下がったぐらいでがたがた言うやつはアホ。 50年後の心配する前に明日の心配しやがれ。 明日リストラされるかもしれない奴が、老後どころじゃないだろ?
375 :
uu :02/02/04 00:02 ID:M35qM+6G
出生率が悪いのは社会が安定している証拠。 不安定な社会ほど子供が多い。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 03:37 ID:nEqyRvwt
377 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/04 16:26 ID:ayC6uVSx
>>372 専業主婦で普通の暮らしをしているウチは裕福ですか?
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 16:29 ID:gNxdWbm8
>>377 普通という基準がわからんが、ま、貧しくはないだろうね。
旦那一人の稼ぎで食えているんだから。
379 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/04 16:35 ID:ayC6uVSx
>>372 の論によると、バブル後、日本は貧乏になったんで出生率が低下したように書いてあるけど、
貧乏な国は出生率が高いんじゃなかったっけ?
380 :
名無しさん :02/02/04 16:41 ID:gi1KERhZ
>>372 戦後間もない頃、都市部は専業主婦が大半で、亭主の給与だって低かった。
それでも出生率は今より高かった。
つまり、不況は少子化の理由付けにはならない。
女は子供を産み育てるのが第一、というイデオロギーを捨てたのが第一だね。
無論、そのために税制上の有利さなど、金銭的な負担を減らし、一方独身者や子なき夫婦には重税を課すような政策も必要だが。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 17:13 ID:dWSgvz5G
>>380 当時と比べて、リーマン家庭における子どもの数はそんなに違いはない。
どちらも2人程度。
382 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/04 17:21 ID:ayC6uVSx
>>381 同意。
少子化の原因は、未婚化と思われ。
383 :
名無しさん :02/02/04 17:37 ID:dULx9Lyq
一人っ子は増えてると思うけどなあ。 私が子供の頃は、一人っ子のほうが圧倒的に少なかったが 今はクラスの半分以上が一人っ子かも。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 17:39 ID:tmy+66dk
>>382 あなたも確か一人っ子でしたよね。
はやく2人目作りましょう。
385 :
天地真理 :02/02/04 17:42 ID:1xEhihPr
1人じゃないって素敵なことね♪
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 17:43 ID:rgcTcsKA
>下方修正は、子供を産まない夫婦の増加を推計要因に加えたためで、
>厚労省は「不況による将来不安や高学歴化が影響している」と説明
>している。
少子化の最大の原因は結婚しない人が増えたからだと思うが、子供を産まない夫婦も実際に増えてるみたいだね。
>>380 不況による将来不安も少子化の理由付けに十分なると思いますよ。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 17:45 ID:c3YZc3YY
子供に期待感が薄れたのも原因だと思う
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 17:51 ID:UCaF1tVX
託児所作りまくるしか術はないと思うんだけどなあ。 あと、出産後職場に戻れる空気作り。 子供産めば産むほど社会的にも経済的にも不利になる状況下で、 産めや殖やせやといったって誰も産みやしませんって。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 17:53 ID:rji5omw5
今週のアエラ読みました? 民間の推計では2100年の人口は4000万を切るそうです。
390 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/04 17:54 ID:ayC6uVSx
>>386 「子供を産まない夫婦も実際に増えてる」というソースを明示してください。
391 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/04 17:55 ID:ayC6uVSx
>>388 こういう金銭マンセーな思想がまかり通っているというと思うあんたは、
社会的地位が低いんだよ。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 17:59 ID:rgcTcsKA
>>390 386は新聞の記事から拾ってきたんだけど、新聞ではソースには認めてもらえないですかね。
出生率の下方修正は「子供を産まない夫婦の増加を推計要因に加えたため」って書いてあるから子供を産まない夫婦が増えてるんだなと思ったんですが違いますかね?
393 :
388 :02/02/04 18:03 ID:UCaF1tVX
>>391 「社会的にも」と書いたのですが…
マトモに勤めてた女性でも、出産となるとまず間違いなく退社を強いられ、
「社会復帰」しようにもパートくらいしかなくなる、というのが大方の
現状のようですよ。「おばちゃん」になるしかない。
これでは「結婚/出産なんて…」と考える女性が出るのは当然かと。
これって「金銭マンセー」でしょうか?
394 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/04 18:13 ID:ayC6uVSx
>>393 一流企業なら育休も充実しているし、子育てしながら勤めている人も大勢いるよ。
そんなことも知らないあんたは、社会的地位が低いの?
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 18:19 ID:UCaF1tVX
>>394 国全体の話をしているのに、「一流企業なら」って限定つけて一体
何の意味があるのでしょう。
396 :
自己完結 :02/02/04 18:19 ID:JDGPR+Nv
子供を望まない人は、自分の老後も自分でなんとかしてほしい。 決して他人の手を煩わすべきでないと思います。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 18:24 ID:rji5omw5
>394 なあんにもしらないんだね。 死んでいいよ。 現在託児所が抱える問題は、 ・一杯で順番待ち ・早朝から深夜までやっているところが少ない ・会社のそばなど、便利な場所にない アメリカでは一流企業はオフィス内に託児所設けていることが普通。 そうしないと「キャリア」トラックを望む女性を捕まえられないのだよ。
398 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/04 18:24 ID:ayC6uVSx
>>396 同意。
まず、子供を産まない人の年金受給資格を剥奪するとか。
399 :
e :02/02/04 18:26 ID:muPPvzWQ
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 18:28 ID:zD6jH0OU
>>398 3号年金の専業主婦が偉そうに年金語るな。
年金受給資格は自分が払った掛け金に基づいて発生するもんだろうが。
掛け金払いもしねえで受給資格がもらえるおまえらと一緒にするな。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 18:29 ID:aOWGej9X
>>398 それでもいいけど、今払っている年金は返してね。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 18:29 ID:UCaF1tVX
>>398 おいおい、払いこんだ分は戻してやらんとあかんのちゃう。
俺も子供産めないし(藁
>>396 「年金と貯蓄で老人ホーム入る」ということになりますかね。
多かれ少なかれ、そういう時代になっていくような感じですねえ…
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 18:31 ID:rji5omw5
>>398 こういう金銭マンセーな思想がまかり通っているというと思うあんたは、
社会的地位が低いんだよ。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 18:34 ID:ASNmgi1+
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 18:35 ID:UCaF1tVX
>>400 しかし「3号年金廃止!」というのと「女性が働きやすい社会作りを!」って
いうのは表裏一体ですよね。
そうでないとマジで出生率1切っちゃいそう。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 18:36 ID:VuUBoN0n
407 :
_ :02/02/04 18:38 ID:0LJdPCEF
セクースレス夫婦が知り合いに多いんだよ… 子供のいる家庭ですら。 「セクースしたくない」というのは生き物の基本的な危機意識の表れだと思うんだよな。 本能が言ってるんだよ。今、この地は繁殖に適さない、と。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 18:42 ID:WXQtIWm2
奥さん以外とならいくらでもセクースしたいけどね(w
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 18:44 ID:zD6jH0OU
>>405 確かに鶏が先か、卵が先か、的なところはありますね。
ただ、漸進的にでも廃止・縮小していかないと年金制度の維持の
面からはまずいのではないでしょうか。
現在未加入・未納富者合わせて350万人ほど、対して3号年金者は1200万人。
これでは未加入、未納付による年金空洞化、という議論にも説得力ありません。
>>407 ここは一つ、多夫多妻制ですか。
はて、多夫多妻制は出生率を押し上げるのか、それとも逆?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 18:48 ID:5YZVQi2J
>>410 それだけの器量がある人だけならばいいけど
412 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/04 18:48 ID:ayC6uVSx
>>409 まず、未加入・未納付者への年金給付停止。
次に、小梨への給付停止にすればいいじゃん。
少しは発想を変えな。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 18:52 ID:rgcTcsKA
>>412 現在でも未加入・未納付者には給付されない物と思っていましたが?
小梨への給付停止よりも3号年金者のほうを先に給付停止にすべきと思います。
小梨を給付停止にしたら未納付者が激増します。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/02/04 18:55 ID:rFPQFIB2
結局最近ヒネタ餓鬼であるのが標準というか社会志向なので、 それを改めないと、生む気しないわな。 明るい家庭をイメージできない。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 18:55 ID:zD6jH0OU
日頃から散々他人に対して常識が無いだの社会的地位が低いだの 半人前だのと罵詈雑言を吐き散らす聡明なあなたにしてはおかしなことを言いますね。 年金給付停止もクソも、彼らには元から受給資格ありませんが? 未加入、身納付は将来受給できない、対して3号は同じく掛け金払ってないのに 受給資格がある点で、年金制度に大きな負担となってると思うのですが?
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 18:56 ID:9eFzvmPT
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 19:02 ID:rgcTcsKA
ひょっとして年金システムを知らない人が年金について熱く語っていたんですか?
結局少しでも自分が多く年金をもらえるようにしたいだけなんですね。他人の年金を減らしてでも。
>>412 こういう金銭マンセーな思想がまかり通っているというと思うあんたは、
社会的地位が低いんだよ。
うーん、「ねぇ?」さん、ちょっとぴんち。 2ch用語濫発モードに突入しないことを祈ります。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 19:09 ID:GYc/JyER
>>418 しかし、ねぇ?のおかげ(?)で同じ話をループさせて、このスレは生きながらえている。(w
みんな、彼女は何も知らないんだから、優しく教えてやれよ。
年金の事も、ローンの事もなーんも知らないんだから。(w
>>418 そうならない事を願っての放置だったのですが、残念です。
多くの人々は、反省をしてないのでしょうか。してないんでしょうね。
どうせインターネットの掲示板に過ぎないし、自分とは関係無いし。
421 :
418 :02/02/04 19:18 ID:UCaF1tVX
>>420 ああ、そういうことだったのですか。スレの頭の方/過去スレ読んでませんで
した。済みません、逝って参ります…
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 21:19 ID:rgcTcsKA
このスレの
>>412 って脳の不自由な方?
いままでさんざん独身や子無し夫婦を罵倒して年金給付停止とか言ってたのはなんだったの?
「少しは発想を変えな」ってどう変えればいいのですか?
子供と一緒に義務教育を受けた方が良いですよ。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 21:22 ID:boyhihGe
>422 3号被保険者が自分のことだって知らなかったんでしょ。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 21:25 ID:c/fBOrwQ
ねぇ? ◆w.CBecv2 の母です。 このたびは娘がご迷惑をおかけして申し訳ございません。 この子は私が用を足そうとトイレに逝ったときに、 1回きばったら出てきてしまったという出生のために、 (私もあのときは大変驚きました) そのことを長年気に病んでいたようです。小学生のころ、 友人達の「私はこの病院で生まれたの」という話を聞いてきたときに 「私はどこで生まれたの」とたずねられたのですが、 私は答えることができませんでした。 それゆえ、普通の出生をなさった方々がうらやましくてならない らしく、このような嫌味を申しておるのです。 娘には私が厳しく言って聞かせますのでどうぞ許してやってください。 育児板からのコピペ。 帝王切開や吸引などの医療技術を借りて 生まれた来た子どもも、そんな子どもしか生めない母親も「弱者」 なのだそうです。
425 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/04 22:00 ID:ayC6uVSx
実際、子供・孫世代が年金負担をしているわけだから、 小梨が年金受給資格を失うのは当たり前じゃん。 3号だって、小梨だったら年金受け取れないようにすればいい。 それなら文句ないでしょ。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 22:06 ID:k6Xf6j6b
この国の育児に対する理解の低さってのは、ほんとに残念だな。 男と同じ学歴を持ってて、職場での能力も高くて、産休・育休後復活したら 部署替えとかざらだもんね。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 22:09 ID:OoopfxtE
>425 そうすると子無しは年金掛け金を払い込まなくてよいことになり、 (勿論それまで払い込んだ分は返還されるでしょう) 子無し世帯はハッピー! そして子供のいる世帯ばかりが破綻した年金を両肩にズシリと背負います。 それでよろしければ私に依存はありませんが。
428 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/04 22:09 ID:ayC6uVSx
429 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/04 22:10 ID:ayC6uVSx
>>427 小梨も年金を払う義務を負わせりゃいいじゃん。
なんで返還する必要なんかあるの?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 22:23 ID:OoopfxtE
>429 あのね、国民年金掛け金の支払いは既に「義務」なんですが、 強制力はないんですよ。 だから若年層は払っていない人が多い。損するだけですからね。 つまり、掛け金を支払って、老後にそれを払い戻すという意味での 「年金」という制度はもう破綻してるんです。 でも、これまではそういう建前でやってきたから、 今から「年金」制度の意味を変えるのならば、同意できない人には これまでの分を返さなくちゃいけないでしょ。 どうやって支払いを強制するのか、 「少しは発想を変えて」考えてみてください。 アメリカはSocial Security Taxと呼んで、それまで払い込んだ分は 返還して貰えるハズのものです。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 22:25 ID:OoopfxtE
430ですけど、一部文章が飛んじゃいましたね。 アメリカはSocial Security Taxと呼んで、一応税の形を取っていますが、 趣旨から言うとやはりそれまで払い込んだ分は返還して貰えるハズのものです。 と書いたつもりでしたが。
432 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/04 22:32 ID:ayC6uVSx
>>430 年金支払いの義務を法制化しちゃえばいいじゃん。
で、子供の数に応じて受給額を変えるとか。
433 :
>>1 :02/02/04 22:34 ID:gNal86w+
子供なんかいたらさ 食ってけないしさ クラブにもいけないしさ
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 22:39 ID:OoopfxtE
>432 法制化されてますよ。 義務を法制化することとそれをどのような強制力で担保するかは別な話です。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 22:39 ID:rgcTcsKA
ねぇ? ◆w.CBecv2 は
>>412 で正真正銘のヴァカということがわかりました。
子無しの受給資格よりも3号被保険者のほうがずっと大きな問題なのにこれには一切触れません。
子無しよりも3号被保険者のほうを先に給付停止にすべき。
新聞読んでないのかな?
436 :
?ぇね :02/02/04 22:41 ID:js4ARlvT
人工子宮&子育てアンドロイドを国策で開発しよう。
437 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/04 22:42 ID:ayC6uVSx
>>435 1,2,3号と区別するからおかしい。
小梨か否かで区別しりゃいいじゃん。
新聞の記事に迎合する必要がどこにあるの?
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 22:47 ID:dCiBkDdI
子育てより仕事してちやほやされていた方が金を貰えて楽しいから。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 22:47 ID:OoopfxtE
>437 >1,2,3号と区別するからおかしい。 まさにそうです。その話なんですけど。三号被保険者の話って。
440 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/04 22:48 ID:ayC6uVSx
>>434 法律名を教えていただけるとありがたい。
441 :
?ぇね :02/02/04 22:49 ID:js4ARlvT
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 22:50 ID:rgcTcsKA
>>437 >小梨か否かで区別しりゃいいじゃん。
根拠を明確に示してください。
3号被保険者にはまったく問題ないとでも思っているのだろうか?
あのー… 437にはツッコミ入れるべきなのでしょうか…?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 22:57 ID:OoopfxtE
>440 国民年金法といいます。
445 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/04 22:58 ID:ayC6uVSx
>>444 国民年金法なら手元にあるけど、支払いの義務って書いてあったっけ?
446 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/04 22:59 ID:ayC6uVSx
447 :
?ぇね :02/02/04 22:59 ID:js4ARlvT
448 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/04 23:04 ID:ayC6uVSx
>>447 そりゃ知ってるからさ、第何条に支払いの義務が書いてあるのか示しておくれ。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 23:05 ID:OoopfxtE
>445 書いてあります。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 23:06 ID:OoopfxtE
>448 それくらい自分で探したらどうですか?
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 23:07 ID:OoopfxtE
といってもどうせ分からないでしょうからお教えしますと、 第88条に書いてあります。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 23:13 ID:OoopfxtE
以下の通りです。 (保険料の納付義務) 第八十八条 被保険者は、保険料を納付しなければならない。 2 世帯主は、その世帯に属する被保険者の保険料を連帯して納付する義務を負う。 3 配偶者の一方は、被保険者たる他方の保険料を連帯して納付する義務を負う。
批判する価値も無い、とはまさにこのこと。 ま、それ言っちゃったらねぇ? ◆w.CBecv2 の存在自体がそうなんだけどさ。
それでは皆様、今日は私はこの辺で失礼します。 おやすみなさい。 ねぇ? ◆w.CBecv2 さん、また明日お目にかかりましょう。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 01:35 ID:7Ny00rCi
ねぇ? ◆w.CBecv2 は年金受給資格剥奪と決定しました!
456 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/05 16:27 ID:IIkt613M
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 16:50 ID:Bm3u3Fvr
458 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/05 16:56 ID:IIkt613M
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 16:58 ID:Bm3u3Fvr
>>458 448 名前:ねぇ? ◆w.CBecv2 投稿日:02/02/04 23:04 ID:ayC6uVSx
>>447 そりゃ知ってるからさ、第何条に支払いの義務が書いてあるのか示しておくれ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これに答えてくれた人に
お礼も言わないのかって聞いてるんだけど。
460 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/05 17:00 ID:IIkt613M
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 17:01 ID:S18Q7eYb
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 17:04 ID:bBF0ara6
ホントに最低な人間ですね。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 17:04 ID:Bm3u3Fvr
>>460 自分が「書いてくれ」って書かなきゃ、
教えてくれた人の手を煩わせることもなかったでしょ。
自分が知っていれば、その人がコピペする
必要もなかったんだしさ。
464 :
:02/02/05 17:06 ID:DS2+8gEw
401Kどかーん ↓ 昔の百姓のように子供が経済的な意味でも大事だと言うことを知る (最近は自分の人生の充足のためとかわけわからん事を言う奴がいるので・・) ↓ 出生率上昇(しかも2.0ぐらいで綺麗に収まる) ↓ (゚Д゚)ウマー! 俺の見たところ、日本人はアメリカ人よりさらに単純だから この図式にすっぽりはまると予想している。だからみんな、そんなに暗くなるな。 下手なニヒリズムも見ていてイタイし(w
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 17:06 ID:S18Q7eYb
>>464 なんで401Kがどかーんなんだ?
エンロンじゃあるまいし。
466 :
:02/02/05 17:07 ID:f4Db/xKb
飲み屋なんかで周りで話してるの聞くとさ、後先考えてなさそうな 低能連中ばかりが盛んに繁殖してるよな。単純労働力としては多少 必要だけど、もっと優秀な連中がコドモ作れる環境がないとやばいよ確かに。
467 :
:02/02/05 17:11 ID:DS2+8gEw
もう物価スライドなんて一切無し。おじいちゃんもおばあちゃんも政府もドキドキハラハラの 高純度自己積立方式。
468 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/05 17:13 ID:IIkt613M
>>461-463 ROMっている人のために条文を掲載させたんじゃん。
そのくらいのことも分からないの?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 17:15 ID:tczwoG3V
>>468 たとえそうだとしても、あなたが書けと言った事に付いて
書いたんだから、礼を言うのは常識。
それくらいは、理解出来るでしょ?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 17:19 ID:Bm3u3Fvr
>>468 じゃ、あなたがすればよかったのでは?
自分にできない事を、してもらったんだから
お礼くらい言うのは当たり前でしょ。
凄いスレだな、ここ…
472 :
(゚Д゚)クソー! :02/02/05 17:24 ID:DS2+8gEw
俺のギャグが・・・
473 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/05 17:26 ID:IIkt613M
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 17:28 ID:Bm3u3Fvr
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 17:29 ID:uaw6o+Oj
>>473 そんなことはない。
みんな、ねぇ? ◆w.CBecv2 には礼を言うよ。
それでなくても、皆、スレを伸ばしてくれるキミに感謝している。
な、他の方?
476 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/05 17:34 ID:IIkt613M
あたしを「無礼」だと言っている人は、 社会生活ではお礼してもらえないから、 せめて、2ちゃんでお礼をしてもらいたいとでも思っているの?
477 :
:02/02/05 17:37 ID:kakNBFnq
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 17:40 ID:Bm3u3Fvr
>>476 誰が自分にお礼してくれって言ったの?
ちゃんと読んでる?
実生活では、周りがきちんと礼を弁えた人ばかりだから
こういう人がいるんだって驚いてるだけなんだけど。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/02/05 17:46 ID:NeVI+Y0A
>>476 他の人が自分にしないなんて関係無くてさ、
自分がお礼をしたほうが良いと判断したらすればいい。
ただ、実生活でもネットでもルールやモラルがあるだろ。
悪評高い2ちゃんだって全てが悪い奴では無いんだから。
ここは2ちゃんだからって悪い事までマネしなくて良いんだよ。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 19:50 ID:11g+u43q
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 20:34 ID:Te0RZbpC
ところで、昨日の話題の続きなんですけど、 ねぇ? ◆w.CBecv2も国民年金保険料の支払いが義務だということ、分かったよね。 それで、子無しには年金を払わないというあなたの主張に従った場合、 どうやって子無し世帯に保険料の支払いを強制します?
482 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/05 21:27 ID:SstW4o8h
>>481 第6節の「給付の制限」で
小梨には受給権無しと定義すればいいじゃん。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 21:32 ID:11g+u43q
受給権の有無の話じゃないよ、どうやって払い戻されもしない、払うだけ損になる 年金の掛け金を払わせるのカって話だろ。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 21:35 ID:Te0RZbpC
>483 そうです。 >482 受給権無しとすることはいいんですが、 そうしたら子無し世帯は国民年金保険料を支払いませんね、 いくら「義務」と書いてあっても。
485 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/05 22:03 ID:m9SMRqWh
>>484 「義務」って書いてあっても支払わないなら、
罰則規定をもうければいいじゃん。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:06 ID:F6yI3J1s
自賠責のように
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:08 ID:11g+u43q
モハヤ年金じゃねえよ。それ。 実現可能性考えてからしゃべれ。
>>482 >小梨には受給権無しと定義
ふざけるな! 自分勝手で子なしの独身で悠悠自適にやってる奴は
その対象にしてもいいけど、なかなか子供が出来ない夫婦だっている
んだぞ。そんなことしてみろ、子なし夫婦が不妊治療に精を出し、
DQN医師が出鱈目治療と称して儲けるだけの結果になるぞ。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:11 ID:F6yI3J1s
大体、今さら年金払っても。。 保険の原則は収支相当のはずですから とか青いことを書いてみる
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:11 ID:q7S/7VEJ
なんだって子供ナシだと年金もらえないとか言うバカみたいな規定にするわけ? 払ってない人間がもらえないのはいいとしてもさ。 あと犯罪者とか金持ちがもらえないってんなら分かるけど。 生殖能力ない人はそれだけで年金もらう権利ナシ? 人権問題になるよ。
491 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/05 22:11 ID:m9SMRqWh
>>487 実際、今の年金制度だってムチャクチャじゃん。
実態は、子供や孫の世代が年寄りに貢いでるんだよ。
その実態を明文化するだけの話だよ。
492 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/05 22:12 ID:m9SMRqWh
>>488 ,489
生殖能力がない小梨には「障害者年金」として給付してやりゃいいじゃん。
493 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/05 22:13 ID:m9SMRqWh
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:13 ID:F6yI3J1s
>>490 まあでも支える側を作らないなら
それ相応の覚悟はしてもらわないと
むしろ子供を持たないなら経済的に比較的楽なのでは?
まあ浮いた金で民間の養老保険でも掛けとけってこった
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:15 ID:EHtEz3+p
>485 随分時間がかかりましたね、そこまで来るのに。 昨日からず〜っと待ってたんですけどね。 (正直、罰則既定を設けろ、というところまでは昨日中に出ると思いましたが) で、どのように罰則規定を設けますか? まただれがどうやって実際にそれを適用しますか? 適用対象は子無しだけではないでしょうから、一千万人以上いるかもしれませんが。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:20 ID:11g+u43q
>>495 俺は全額税負担方式にする、という回答が出るもんだとばかり思ってた。
>>491 今の年金制度がいくら無茶苦茶だといっても、君が理屈にあわない
理由で余計に無茶苦茶にする権利はない。もっと頭を使って良案を
示せ! ここはネタスレではないのだから。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:22 ID:AaypXxcM
俺子供3人。 一番上が高校生で、ここ数年、教育費が情け容赦なくのしかかってきた。 この先、想像がつかない。(考えたくない) やり直せるなら、やっぱり二人で打ち止めするべきだった。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:24 ID:3pgeFF/X
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:24 ID:F6yI3J1s
>>497 ねぇ?のあの発言は至極マトモだけどね
比で見れば10年後には3〜4人で一人の老人を支えるでしょ
無茶苦茶
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:27 ID:EHtEz3+p
>496 ああ、それも出るかな、とは思っていました。 税方式についてはあらかじめちょっとだけヒントも与えたつもりでしたし。
>>500 受給対象が子なしを除くってのが問題なんだよ。
一生懸命努力しても子が出来ない夫婦はたくさん
いる。彼らに何の罪もない。省くのならいい年し
て独身でパラサイトしている奴からしたらいい。
そして彼らからそれを補填するために課税すれば
いい。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:27 ID:q7S/7VEJ
じゃあさあ、子供が成人する前に死んだらどーすんの? 子供一銭も社会に貢献しないよ。 それでも「子供作ったから」って年金もらえるようにするわけ? それとも子供が税金払ってなかったら親は年金もらえないの? 結婚して海外にいっちゃいましたとか、障害があって逆に生活保護受けてますとか。 それ本当にやったらすごい制度だよなあ。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:31 ID:F6yI3J1s
>>502 例えば、養子でもいい
一定期間以上、二十二歳まで育てたら親に権利を付与とかね
505 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/05 22:33 ID:m9SMRqWh
>>502 だーかーらー、生殖能力のない連中には
障害者年金を給付すればいいじゃん。
506 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/05 22:35 ID:m9SMRqWh
>>503 親が年金給付を受ける時点で
子供が死んだり、年金を納めていなかったら
年金受給できなくすればいいじゃん。
>>505 何で子が出来ねーくらいで「障害者」扱いされなきゃいけねーんだよ!
ゴルァ!!
>506 つまりそれって子供が自分の親の分だけ面倒見るってことにならない? だったら最初から年金なんか頼らないで自分で自分の面倒見ればいいだけのこと。 子供作らず貯金して老後のために資金を積み立てるのも自由だし 子供に投資してあとで面倒見てもらおうと皮算用するのもその人の自由。 …年金の意味あるの?
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:38 ID:11g+u43q
自分が保険料納めたにもかかわらず、年金を受け取れないことを 正当化する根拠を示してください。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:39 ID:F6yI3J1s
511 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/05 22:41 ID:m9SMRqWh
>>508 そう思うなら、いまの年金制度って意味あると思う?
このスレは出生率がなぜあがらないかを話してたハズなのでは。 なんか結局年金の話になってるけど。 子供のいない世帯に給付しないという法律を作ったところで 人間そんなもののために子供を産んだり育てたりするわけではない。 出生率になんらかの形で寄与するとは思えないな。
513 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/05 22:42 ID:m9SMRqWh
>>509 「保険」なんだから、掛け金を受け取れなくても文句言えないでしょ。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:43 ID:11g+u43q
>>510 ???
ねぇ?の言ってるのは刑罰でもなんでも持って年金加入と保険料支払いを
強制した上で、子供ができないやつは受給資格をもらえないという制度なんだが。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:44 ID:F6yI3J1s
>>512 あーでも近い将来の若年層の負担増は
泣けるほど出生率の足を引っ張ると思うよ
516 :
名無し募集中。。。 :02/02/05 22:44 ID:DlcD//UO
>>511 だから、独身者のパラサイトには受給せず、逆にばんばん課税したら
いいだろ。子アリ夫婦にゃ養育費その他金もかかるだろうし、老人か
らはとるわけいかねぇし、子なし夫婦は不妊治療に結構金がかかるん
だし、一番とっても文句いわれないのがこの層なんだから。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:46 ID:F6yI3J1s
>>514 あ、新年金案での話ね
それなら一種の生存保険(新種の子供保険でも)のような形にしてしまえば。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:50 ID:YgZSvfrH
子供がいるいないと税金は無関係だ!
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:53 ID:11g+u43q
結局年金について何が公平化といえば、 年金全廃、老後の面倒は自分で見ろと。 もういいかげん馬鹿の相手するのが面倒になった。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:55 ID:DlcD//UO
>>518 独身税
これを課税すれば、税金取られるのが嫌な奴は結婚するだろう。
一石二鳥じゃないか。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:55 ID:dN18kDLs
廃止できれば苦労はないな
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:56 ID:DlcD//UO
>>520 (追加事項)
そんでもって徴収した税金は年金のためにプールする。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:57 ID:YgZSvfrH
>>520 結婚出来ないほど給料が少ない人は、結婚も出来ずさらに税金まで取られるというのは
あまりにも不公平な話だ。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 22:59 ID:dN18kDLs
>>522 ダメだね
老人に根拠のない金を渡すこと自体、弊害の元
ロレンツォ・トンチの昔ならいざ知らず
525 :
ベル :02/02/05 23:03 ID:zTSFV08q
女は美形で知能の高い男との間にできた子供しかほしくないから。ブサイクだったり頭が悪かったりするような奴の子は生みたくないのは当然。だから女は精子選ぶようになったから出生率が上がらない。
526 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/05 23:03 ID:m9SMRqWh
>>523 「結婚出来ないほど給料が少ない人」って、具体的に、年収いくら未満?
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 23:05 ID:dN18kDLs
>>525 逆もまた成り立つんだけどな
男も女を選ぶようになったさ
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 23:07 ID:YgZSvfrH
>>526 一人暮しで堅実生活やってても貯金がほとんど出来ないレベル。
(今日はもう回線切ります・・・)
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 23:11 ID:DlcD//UO
>>523 給料が少ないから結婚できないというのは意識の問題。
貧しければ貧しいなりの生活をすればよいだけの話。
昔よく言ったろ? 「衣食足りて礼節をしる」
これが基本だよ。
530 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/05 23:12 ID:m9SMRqWh
このスレの
>>528 って、厨房なの?
もっと経済の勉強しようね。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 23:14 ID:jJ5dICyh
>>526 自分がこんな年収の男とケコーンしたくないと思う年収だよ。
532 :
独身男性板出身 :02/02/05 23:15 ID:jJ5dICyh
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 23:16 ID:DlcD//UO
>>532 だからその相手の女のほうも意識を変えろっていうの。
この不景気のおり、高年収でも明日はわかんない時代
なんだよ。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 23:17 ID:11g+u43q
>>529 そのことわざの使い方、まちがっとりゃせんか?
535 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/05 23:18 ID:m9SMRqWh
>>532 は、女性の意識を変えるほど魅力がないと思われ。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 23:18 ID:DlcD//UO
>>534 そうか?
じゃ「♪ボロは着てても心は錦」
ってのはどうだい?
537 :
独身男性板出身 :02/02/05 23:19 ID:jJ5dICyh
538 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/05 23:19 ID:m9SMRqWh
>>531 じゃ、年収1000万未満の男とは結婚したくないなー。
一人で生きて、一人で死んでけ!
540 :
独身男性板出身 :02/02/05 23:23 ID:jJ5dICyh
>>535 しょうがないと思うのですね。
正直、氏んで生まれ変わるぐらいしか
解決する方法はないのですから。
なんとなくだけど第二次ベビーブーム世代が
40代半ばとなるあと14,5年後は自殺が増えるだろうなと思う。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 23:23 ID:DlcD//UO
>>538 >じゃ、年収1000万未満の男とは結婚したくないなー。
あのね、年収1000万かせぐって大変なことなんだよ。
自分で稼ぐ事が出来ない奴に限ってすぐそんなことを言う。
そうやっていつまでも夢みたいなこといってやがるから、
今の30代の独身女はいつまでも独身のままなんだよ。
死ぬまで言ってろババアになるまで。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 23:26 ID:dN18kDLs
1000万に見合う女も限られてるさ 結局、双方余る
543 :
独身男性板出身 :02/02/05 23:26 ID:jJ5dICyh
>>538 財務省の統計では年収1000マソ以上の
高所得者は全納税者の約1割。
納税額の9割はこの人たちが納めている。
544 :
ベル :02/02/05 23:27 ID:zTSFV08q
老後の面倒を子供に期待するのは無理。自分の死に様くらい本気になれば自分で決められるはず。
545 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/05 23:27 ID:m9SMRqWh
>>541 ふーん。大変なことなんだ。
ま、そう思っている女性の心を変えることができないよーじゃ、
男失格だね。
546 :
独身男性板出身 :02/02/05 23:28 ID:jJ5dICyh
>>545 大変だからケコーンできないし子供も作れない。
よって少子化容認。
547 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/05 23:29 ID:m9SMRqWh
>>540 第二次ベビーブーム世代が大量に死んでくれると、
ウチの子供の世代は助かるよ。
548 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/05 23:30 ID:m9SMRqWh
>>546 だーかーらー、あんたは結婚する資格すらないんだから、
少子化云々の結論を出す資格もないの。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 23:30 ID:DlcD//UO
>>542 そうだろ、そういうことなんだ。
男も女もどこかで折り合いつけて妥協すればいいだけの話。
だいたいね、
>>540 みたいな彼が低収入だったら結婚して
家計を助けようって気のある女性はいないもんかねぇ。
いまや男女共同参画社会って言われている時代に、3食昼寝
付きの「専業主婦」もあったもんじゃねーだろ?
贅沢したけりゃ、己ももっと働けよって言いたいね。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 23:31 ID:DlcD//UO
>>545 て め え が 1 0 0 0 万 稼 い で か ら 大 口 叩 け !!
もうどうでもいいんだけどさ。 子供を含めた家庭の生活費やら教育費やらが馬鹿にならない。 しかしその子供の生活費は、自分の老後の面倒を見させるために、(分相応な程) 多く作った。さらにゆとり教育が、周囲の人やマスコミがいろいろ言うので心配になって どうしても公立校には行かせたく無い。かといって、自分の子供を全員私立校に 行かせるだけの経済力は無い。けどそのことには目を背けたい。そして匿名の掲示板に 自分の主人は自分達を裕福に養ってくれている、財テクで儲かっている、海外通貨の 財産がある、資格も沢山もっていると、匿名をいいことに、そういう事にしている。 しかしそれだけの事を成す教養や知識を持つ人物であるという事を示す説得力を発言に 持たせることが出来ていないが、能ある鷹は爪を隠す、という気に自分だけなっている。 周り(しかし範囲は狭い)を見れば、悠悠自適の独身貴族や実家で過ごす人間がいる。 そして自分の子供が、国民年金という制度のもと、その独身者や実家で過ごすことで 経済的で、分相応な人生を送っている人間を養うことになることが、自分のしたくない 苦労をしてやってるのにそれが報われないようで、どうしても気に入らない。 ついでに国民年金というものがそういうものであることを理解できない。 また国民年金が破綻しないという保障なんざどこにも無いという事も理解できない。 そしてロケットは実験に失敗したのを嘲笑いたくて仕方無い。かといって建設的な 議論が出来るだけの知識なんて持ち合わせていない。また自分が感謝されることを していないことを棚に上げて、自分が感謝されてないんだから他人に感謝なんて しないと言い張る。また自分が便利に使いたいと言うだけで、吉祥寺への快速停車を 一つ覚えで書き込む。 さらに、自分の痛いところを突かれたり、困ったときは他人を厨房呼ばわりすることで どうしようもないほど苛立つ自分を慰めている。しかし反省することなく、自分には この掲示板しか自己主張できる場が無いので、昼夜を問わずに発言しまくる。 子供の世話や家事をいつしているのかという質問は、放置することでほとぼりを 冷まそうとしているつもりだが、もはやあきれて誰も質問しないという状況に 気付かない。 何のために生きてるの?
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 23:34 ID:dN18kDLs
>>549 男は年収で早めに分を知るのだろうが
いつまでも鏡を見れない女の多さには閉口だ
正直
553 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/05 23:42 ID:m9SMRqWh
>>550 やだねー。
社会の底辺をうろついている人って、僻みっぽいから。
俺は自分の種を、現世にいっぱい残したいと思う。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 23:51 ID:FOo+5zGm
>>554 その心意気は認めよう。
だが自分の蒔いた種は、自分でちゃんと真っ直ぐに育てろよ。刈り取ったり放置したりなんて
以ての外。
男も女も人の懐をあてにするやつは乞食以下。
557 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/05 23:52 ID:m9SMRqWh
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 23:53 ID:PbXYcZld
人口を3000万まで減らすので低出生率結構。 老人も元気なもんには働いてもらう。 そっちのほうがボケなくて良かろう。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 23:56 ID:dN18kDLs
100年単位で見れば いつかは少子化にも心底飽きるときが来るさ 気長に待とう
560 :
慢性浪費症候群 :02/02/05 23:56 ID:NRr7xZau
おれ種なしかも・・・ おまけに能無しかも・・・
561 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/05 23:59 ID:m9SMRqWh
>>558 なんで3000万まで減らすのよ?
根拠は??
562 :
西山正人 :02/02/05 23:59 ID:VuJSciu9
特高関係の訂正 @ 井上陽水氏を手先と断定しましたが、その後、氏は特高とは 何の関係もないことが判明しました。 謹んで訂正致します。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 00:01 ID:RxFoR6W8
>>561 江戸時代の人口、つまり輸出入全ストップしても養える。
肥料やなんかで生産力がアップしてるというかもしれんが、
石油が無きゃ化学肥料は作れないし、機械も動かせない。
564 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/06 00:05 ID:l4gpK66F
>>563 はぁ? なんで輸出入全ストップなの?
なんで石油が無くなるの?
あんた、真性のおヴァカ??
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 00:06 ID:uoICnN5/
>>563 稲作技術に限って言えば何も肥料だけではなくて品種改良も大きい
もっといえば遺伝子操作もあり
3000万人が上限と言うのは割と根拠不明のような
566 :
独身男性板出身 :02/02/06 00:10 ID:CRfG2fgo
>>565 鎖国状態になった場合問題は輸送力だろうね。
新潟や北海道で食料が作れても東京には運ぶことが難しい。
そういう意味で開発が進んだ東京で農地不足となり
生活ができなくなる可能性がある。
それで3000万人となれば妥当なせんかと。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 00:13 ID:RxFoR6W8
>>564 いつまでも石油が日本に安全に届くとおもってる君がおヴぁか。
イギリスは必至になって自給率あげてただろ?
まぁあの国は北海油田っつう僥倖があったけどな。
フランスは石油が出ないから原発多いんだよ。
>>565 おっしゃるとおり。
ただ江戸自体はちょっとやませが吹いただけで東北の農民が死んだだろ?
余裕を見たのよ。まぁちゃんと計算したわけではないから、正確な数字ではないわな。
568 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/06 00:17 ID:l4gpK66F
>>567 エネルギーなら、地熱・太陽光・風力と選択肢はあるし
化学肥料が欲しいならメタンハイドレート利用を実用化すりゃいいじゃん。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 00:17 ID:uoICnN5/
>>566 単に都市部の人口が地方へ分散していけばそれなりに養えるのではなかろうか
もっとも、それでは先進国の体を為さない(鎖国なら関係ないだろうけどね)
というか当然ひとが減りつづければ、そうなっていくだろうよ
もちろん今の常識の上での国家論だろうけど
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 00:21 ID:RxFoR6W8
>>568 地熱なり太陽熱なり風力が果たして採算が合うか非常に疑問だ。
メタンハイドレートは可能性はあるかもしれん。
それに根本的な話になるが人口微減少政策のみが世界平和を
実現する第一歩なんだな。これを日本がやって見せれば、
21世紀後半のイニシアティブが取れる可能性大だ。
571 :
独身男性板出身 :02/02/06 00:22 ID:CRfG2fgo
>>568 そういった施設を作るのに直接的間接的に石油がいるのです。
住宅の屋根に置くソーラーシステムは製造にかなりの石油を使うらしい。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 00:22 ID:RxFoR6W8
あとマンガン団塊の利用をやればレアメタル生産国になれるかも。 いずれにしろ海洋資源研究は焦眉の課題だね。
573 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/06 00:27 ID:l4gpK66F
>>570 ま、人口を徐々に減少させていくというなら賛成だがね。
そのためには、合計特殊出生率1.3という現状は低すぎでしょ。
574 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/06 00:27 ID:l4gpK66F
575 :
独身男性板出身 :02/02/06 00:50 ID:CRfG2fgo
>>573 イタリアは1.19だそうだ。
イタリアがどう転ぶかじゃないかな。
国債格付けも同じようなものだし。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 00:59 ID:nE3yIR7k
>574 石油なしではプラスチックも化繊も出来ません。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:05 ID:QHXV3Ccl
578 :
独身男性板出身 :02/02/06 01:05 ID:CRfG2fgo
>>576 >>574 はやはり
>>571 へのレスだったか・・・
まぁ電気コードの絶縁ビニールとか
設置のための発電機とかユンボとかも石油がいるしね。
ねじ作るのにも石油はいるしな・・・
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:06 ID:uoICnN5/
つうかパネル自体の製造に多大な電力が
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:08 ID:QHXV3Ccl
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:08 ID:uoICnN5/
といふと?
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:12 ID:QHXV3Ccl
ねぇ?の疑問形攻撃に、いちいちレスしてるんじゃねえよ。 ちっとは反撃しれ。
>>582 何を言っても厨房やら下層民やらヴァカやらで、話にすらならないんですが。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:15 ID:uoICnN5/
出生率スレの血気盛んな時期は過ぎたんでしょう 適当に適当な議論でよろしいのでわ?
585 :
576 :02/02/06 01:18 ID:nE3yIR7k
>577 は? もしかしてメタンハイドレートが石油の代替になるとか 思ってない?素人サン。
586 :
名無しさん :02/02/06 01:19 ID:Ush9huap
あんな電波ババア、放置すりゃいいのに(w。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:21 ID:QHXV3Ccl
588 :
独身男性板出身(エセNGO) :02/02/06 01:26 ID:CRfG2fgo
だんなに相手されない人みたいだし こういうときにボランティア精神を旺盛に・・・・
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:27 ID:nE3yIR7k
出生率が最も低いのは東京都目黒区で0.81だってさ。 出生率が最も高いのは鹿児島県和泊町で2.5だってさ。 出生率と民度は反比例するということでしょう。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:27 ID:uoICnN5/
NHKか
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:29 ID:nE3yIR7k
>590 そうそう。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:29 ID:uoICnN5/
>>589 ただ東京のオバサン見てると民度が高いとも思えんのよ
相関なし
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:31 ID:RxFoR6W8
>>589 最後の行、ほんきでそうおもってるの?
かわいそうに。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:31 ID:nE3yIR7k
>592 確かに。 ねぇ? ◆w.CBecv2 も東京在住といってるし。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:32 ID:uoICnN5/
田舎に旅したときに思ったのは 子供を作りたくなるような雰囲気ってのはあるかもね
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:33 ID:nE3yIR7k
>593 いちいち本気にするなよ。 過剰反応しないで落ち着きなさい。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:45 ID:+QKzOUTy
結論、子育てには金がかかるから。 生み、育てる金が足りないうえ、将来が不安で、 そんな金のかかることは出来ません。 珍走団などのDQNは、知識が足りないので、後先考えず、ポコポコ生めます。 統計が、うまく出ないのはそのためです。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:46 ID:uoICnN5/
>>597 田舎ではそうとも言えないんだな
フツーに2、3人産んでるでしょ
どの階級も
599 :
>597 :02/02/06 01:47 ID:Ush9huap
「恐いもの知らず」とは彼らのことです(合掌)。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:51 ID:NeKtq7mm
田舎は専業主婦が多いからでしょ。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:54 ID:uoICnN5/
さっきのNHKでもやってたが 田舎では地域の結びつきが滅法強い(ところが多い) 子供は地域の子供、地域の宝 こういう考えはある意味鬱陶しいかもしれないが いざ育てるとなると楽だろう、とは思う
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:55 ID:D1JcJjvI
都会の方が専業主婦は多いぞ。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:57 ID:NeKtq7mm
あー、色んな意味で勘違いした。 都会の方が多いのかもね。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 02:00 ID:+QKzOUTy
598さん 現実問題として、子供一人当たり、2,000万〜5,000万かかります。 子供を複数人生んで、自分の将来も維持できるかどうかわからない現状で、 このリスクを取れますか?
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 02:07 ID:uoICnN5/
>>604 その数字の大半は教育費かな?
自分の場合は小中高は公立、大学は国立と(浪人時代は予備校いったけど)
一応全部都内でこなして今があるが
そんなに掛かった記憶はないのね
結局、出来る子供にだけ金を掛ければいいのであって
今のように上から下まで私立と塾通いの状況が可笑しいなとたまに思ったりする
出来ない奴は高卒でいいんじゃない?
意味のない投資に掛けてリスクと説くのは少し違和感があるんだよね
606 :
名無しさん :02/02/06 02:09 ID:Ush9huap
こういう話になると決まって「子供は金に換算できない」 なんて人が出てくるけど、経済という「現実」を無視して 人は生きていけないわけで・・・。
607 :
名無しさん :02/02/06 02:11 ID:Ush9huap
教育費抜きで1400万と前に誰か言ってたね。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 02:17 ID:yVu0KILr
>>603 都会と地方では女性の「職業」の意味合いが違うからね。
しかし日本の人口の大半は大都市とその周辺にすんでいて、
その地域で多少とも優秀な女性は専業主婦には満足できないのが現状。
ということで、
彼女たちを出産に踏み切らせるためのシステム作りが必要、ということ。
このスレでは、あまり優秀とは言いがたいある専業主婦のせいかどうか、
直ぐに「年金受給資格の制限」だのなんだのといった、
「負のインセンティブ」に話が向きますけど、
そうではなく、「子供を作れば作るほど生活が楽になる」
システム作りが必要なのです。鞭より飴ということ。
所得税制上、全体の税率は今より上げておいて、出産すると減税にするとかも
ありえますが、現代の日本ではサラリーマンが多くて税負担に無関心であり、
専業主婦に至ってはまるで何もわかってないという状況(このスレを見ればよくわかるでしょ)
なので、
減税や控除の拡充より、もっと積極的に「正のインセンティブ」を
打ち出すことが必要です。つまり、子供を作ると「育児手当」を支給する
ということです。子供一人年間100万円で、5年間支給とかね。
その財源は消費税アップでも、所得税率のアップでもいいでしょう。
(つまりは、単身者は損をするわけで、某専業主婦が主張していた
小梨世帯の年金受給資格剥奪と同じ効果ではあるのですが、
もっとわかり易いし、社会制度全体の綻びも少ないし、何より
「産みたい」という気になるでしょ?)
さらにその一方で、一定規模以上のオフィスビルには託児所設置を義務付ける
とか、託児施設設置・運営に対する税制上の優遇措置とか補助金制度
といった措置を加えてゆくことも必要です。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 02:19 ID:uoICnN5/
>>607 20年養ったとして年間平均70万ってとこか
二人で140万
そんなに割高な買い物とは思えないけど
それと各々の収入によって様々な家計があるように
子供に掛かるお金もまた家計によって千差万別
それこそ低コストに抑えた養育も可能なのでは?
1400万って数字も絶対ではないってこと
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 02:29 ID:OC8cd+OT
辻元みたいな奴が増えたから。
611 :
604 :02/02/06 02:52 ID:+QKzOUTy
すいません、だいたいです。個人差、おおきいでしょうから。
あと、教育費メインです。でも、一般的なところだと思います。
平均で、語るものでもないので、あの形になりました。
すべて、公立で、その他の学習費用もかけていなければ、
>>605 さんの指摘のように、2,000万はかからないです。
私立の割合が増えれば、5,000万は軽く超えます。
小市民、一般市民として、掛かるだろう費用です。
これが、正義か悪なのかどうかは、論じていません。
後、反論ではないですが、全員が公立に行くのは不可能です。
道半ばで、知識や手に職を付けるため専門学校へ進む人も多いです。
これは、現実です。もちろん605さんの努力は認めます。
お金を使うということは、子供に対しても変わりません
クールな見方をすれば投資です。
現実に使うのですから、リスクは存在します。
資金が足りず、公立の学校に通うのさえ難儀する人が存在するのは事実です。
607さんの1,400万は、衣食住での出費だと思います。
これは、地域や、所得での差が出過ぎるので、話題にするのはつらいです。
数値は出ても、平均的な家庭って、ないでしょう。
>出来ない奴は高卒でいいんじゃない?
この答えに対しては、ずいぶん他人を見下した質問だと思います。
私は、大学に行ったと言ってする質問ではないですよ。
自分の将来は自分で決め背負っていくものです。
私の答えは、中卒でいいです。
でも、将来苦労する確率はかなり高くなるので、私が子供を持ったら中卒に
は、させたくないです。投資が可能なら、子供に掛かるリスクを減らしてあ
げたいと思います。
投資といいましたが、資金上のことです。
直接自分へのリターンという意味合いではありません。
子供を生み育てることへの、義務と責任です。
学ぶということは、大切なことで、意味があります。
意味があるかどうかは、人それぞれです。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 03:06 ID:OQ/Y02I/
>>611 さんの言ってることも分るんだけどね
どう考えても50%近い大学進学率って無駄だよ
むしろ高卒と大差ないじゃんその大学じゃ
ってところに金をかけてる親の感覚が、全ての根源とも言えなくはない
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 03:21 ID:+QKzOUTy
612さんの指摘は、教育自体の問題。 スレからは、はずれるよ。 親の感覚は、行けるなら行かすのは当然。 問題は、DQNでも、入れて卒業できてしまうこと、中身が伴わないのが おかしい。学力や知識を向上させられない、無駄な学校が多いんだよ。 投資と言う観点から見れば、詐欺だよな。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 03:31 ID:OQ/Y02I/
>>613 氏
いや、結局無駄な「教育ごっこ」に大金をかけることで
偽少数精鋭の思い込み生産を続けてしまったんじゃないかと思う
有能な人間の発生する確率なんて、そうは変わるわけもないだろうに
その金を有効に使って第二子第三子に傾けるほうが得策だったんじゃない?
もっと言えば優秀な大学自体、数が少ないのが当たり前なんだよね
むしろ数十の有名大学だけで十分だろって感もあるし
無数に存在する「偽学校」に望みを託すことが間違いじゃないか
結果として
この幻の養育費が少子化の1要因になってるとしたら馬鹿らしい
615 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/06 08:05 ID:SdeSHQDn
独身または小梨で、子供には教育費がかかるので 多くは産めないというライフプランをでっち上げている連中は 未来を見る目がないね。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 10:11 ID:E9+2cuk3
>>598 田舎では、家が大きいことが多いって言うのも原因じゃないか?
都会の公園も歩道もない地域の2DKのアパートよりも
田舎の畑や里山の中の庭付き一戸建ての方が、多人数の子供を育てやすい
と思うぞ。田舎ではジジババが近くに住んでいることも多いし
家も広いしいろんな面で安心だしな。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 10:49 ID:Yb8Sxy/o
実現不可能なデタラメなアイデアで言いならあるぞ。 ねぇ?と同レベルだけど(w 学生やそれ未満を除く勤労対象者及び年金受給者の中で、年収が現在500万以下の奴を 全員即刻抹殺する。 すると、土地や家が…(馬鹿らしいのでやめだ。死ぬまでループしとけ)
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 14:47 ID:kl6ygWvs
ねぇ? ◆w.CBecv2 さん、 子供に教育費がかかるから多くは産めないのは事実ですね。 戦前は7-8人兄弟なんてざらだったんですけど。 2-3人しか産まないのは、当時から比べれば立派な「少子化」です。 と言うわけで、5人以上子供を産まない世帯は年金受給資格剥奪 とすれば人口減少はくい止められるかもね。 ねぇ? ◆w.CBecv2 さんは貰えるかな、年金。
619 :
:02/02/06 15:06 ID:Mm8n5SIU
>>618 ざらかもしれんが、そのうち何人生存しているかを考えてみぃ
620 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/06 17:20 ID:0aBcFgkI
>>418 別にあたしは人口減少を否定するつもりはないよ。
緩やかな減少ならいいと思うよ。
ある時期は5人産んだり、
時期が変わると1.3人になったりと、
出生率が激変するのはおかしいよ。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 17:27 ID:kl6ygWvs
>620 それなら現状もいいのでは? 今後50年間は緩やかに減少します。 激減しはじめるのはその後です。
622 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/06 17:29 ID:0aBcFgkI
このスレの
>>621 って、メクラなの?
激減するのはマズイって言っているでしょうが。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 17:30 ID:kl6ygWvs
>622 だからあんたが生きてるうちは大丈夫だっていってるんですけどね。 専業主婦さん。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 17:32 ID:kKSMMRnQ
>>622 激減する時に考えたらよろし。
そんな生きてるか死んでるか分からん先のことより、
晩飯のおかずの事でも考えろ。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 17:34 ID:8dQo+x+s
ま、所詮二流大か高卒のねぇ? ◆w.CBecv2 には 何を言っても無駄か。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 17:35 ID:kKSMMRnQ
>>625 2流大を馬鹿にしないでくれ。
漏れ、地方国立=2流なんだ。('〜‘;)
627 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/06 17:41 ID:0aBcFgkI
>>623-624 視野の狭い厨房どもだね。
出生率の低下は、数十年後の人口減少に繋がるから
怖いんじゃないか。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 17:44 ID:n5HLSwde
>>627 (゚Д゚)ハァ?
お前自分で
>別にあたしは人口減少を否定するつもりはないよ。
>緩やかな減少ならいいと思うよ。
っていってるじゃん。
いまとりあえず、緩やかな減少に転ずるっていうだけだろ?
第一、50年後の予測でびびってんじゃねーよ。アフォ。
そんな先の事、当たるわけないだろ。馬鹿。
経済成長率の変化や医療技術・制度の発展、核家族化や養育費の上昇を はじめとするライフスタイル・あらゆる面での価値観の変遷などを考え れば一般家庭で5人も6人も産まないのはむしろ当然の事だと思うが。 現在の数値の低迷は無知が生み出す不確かな不安と生活力の無さが原因 だろうから、基礎生活に関するきちんとした教育と養育援助。以上。
630 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/06 17:47 ID:0aBcFgkI
このスレの
>>628 って、おヴァカなの?
近年の出生率激減が、50年後に響いてくるんでしょうが。
>>628 >第一、50年後の予測でびびってんじゃねーよ。アフォ。
>そんな先の事、当たるわけないだろ。馬鹿。
でっかい戦争でも挟まない限り、当たると思うぞ。
「穏やかな減少=高齢化」だからヤヴァイんだし。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 18:02 ID:Ocyq/RZW
>>630-631 50年間、今のままの不景気が続いたらね。
景気がよくなれば、子供は増える。
不景気なら子供はいらん。将来の失業者を生産しても
君たちのいうような年金支払者にはならないから。
>>632 少子・高齢化はバブル以前から予見されてましたよ。
先進国は皆抱えてる問題ですし(地理で習った)。
ただ、日本はちょっと進行が早いというだけで…
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 18:06 ID:rlAcl8Cb
馬鹿はガキつくるな。馬鹿の遺伝子を残すな。 これが肝心だ。
636 :
:02/02/06 18:52 ID:XODU9tbJ
大丈夫。人口は減らん。50年後には労働力としてだけの人間?を 作る技術が開発されているはず。そういう人間を作るビジネスも できているだろう。いくら倫理から外れているといってもね。
>>636 その技術は6000年以上前に既に完成されていたのでは。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 19:25 ID:LF3XLCv3
子供を持つ人がそうでない人を責めるのは変です。許されないことです。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 19:26 ID:eqKOlJWy
>>637 そうかもしれんが、労働力としてだけ造られたわけでもあるまいとも思ってみたりする。
でも労働力がいくらでもできるなら、世の中に必要ない人間が、少なくとも俺の他に
もう一人くらいこのスレに住み着いていそうだな。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 19:28 ID:FfEV8xh4
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 19:28 ID:FfEV8xh4
子供を持っている専業主婦はうざい。キエロ。 子供がウザ九手しょうがない。
642 :
:02/02/06 19:30 ID:XODU9tbJ
そういう>641は子供の時に同じことを思われていた。
643 :
:02/02/06 19:36 ID:6OASfeF6
ところで「現状は馬鹿がガキを産む」という、根拠はどこから来たんだ? 統計ではそんな数字出てな・・いや失礼、統計では出しようがないから それは皆さんの周りを見た限りでの感想なの? それとも学級崩壊の多発などの事象をみてそう思ってるの? それとも保身? ねぇ?を見て?
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 19:43 ID:+QKzOUTy
ねぇ? ◆w.CBecv2 は、子持ちなのか? 不眠不休で2ちゃんに生息しているみたい、までしか知らんかった。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 19:43 ID:LF3XLCv3
少子化対策として子供生め!と押し付けるのは単純過ぎる考え。
人口減少を見越して国の産業規模を縮小するよう対策を練るのが
国民思いの信頼できる国だといえる。
日本はそうしてくれそうにないけど・・・。
>>643 「援助交際」(言葉を変えた単なる売春)に走る女子学生や
「おやじ狩り」と称して弱いものいじめをする奴が増えてきたのは事実。
>>643 スマソ、中学校の地理で習ったのの受け売り。
ソース見つかったらカキコし直すのでご容赦を。
(最後の一行ワラタ…って、あんまり刺激しないほうが…)
647 :
646 :02/02/06 20:13 ID:ZFagDZY+
中学で習った範囲では、教育があると子供を多く作らない理由は:
・最終学歴(特に女性)が高い→晩婚化/ケコーンせずとも生きられる→少子化
・教育がある→避妊の知識がしっかりしている
・教育/判断力がある→経済的その他の理由から適正な子供の数を考え制御する
・自分の生活を大事にする→「子供<自分」
・(多少ずれますが)子供の死亡率が低い→余分に産んでおく必要がない
といった感じだったでしょうか。
統計的データうんぬんは、白書をあたるのが一番よさそうですが、
http://www.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/~minato/demotran.html からも色々たどれそうです。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 20:18 ID:yHX2mTfp
価値の置き方 遺伝子セット>脳→多産多死 遺伝子セット<脳→少産少死
649 :
:02/02/06 20:45 ID:6OASfeF6
>人口減少を見越して国の産業規模を縮小するよう対策を練るのが >国民思いの信頼できる国だといえる。 >日本はそうしてくれそうにないけど・・・。 諦めとも取れるからな。 あと運用面と、出生率を上げる議論は話が別だ
650 :
:02/02/06 20:51 ID:6OASfeF6
>>346 それに産業の急激なシフト化がどれほどの規模なのかは誰にも予想できない。
景気も回復するかわからないしね。このままズルズルいくかもしれん
仮に出生率が1.39でキープしたとする。
それはつまり、「加速度的に子供が減っている状態」をキープしている・・ということ。
リスクをどれだけ予想しているんだ?あなたは
651 :
:02/02/06 20:55 ID:6OASfeF6
>人口減少を見越して国の産業規模を縮小する この産業規模の減少を少しもくい止めようと考えない国家など 俺は知らない。あれば教えてくれい。 強いて言えば日本か?
>>651 北欧の方はそういう感じだったような気が。(特にスウェーデン?)
653 :
:02/02/06 21:10 ID:6OASfeF6
>>652 スウェーデンは「子供は社会のもの」というスローガンを上げて
女性のフォロー&育児援助でむしろ出生率を上げているが・・
あー経済規模は縮小してるか・・
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 21:32 ID:v0P/Ak0g
なんか、景気が上がれば出生率が上がるとの予測がありますが、 少子化で税金が減少し、学力が低下する国に長期投資する経済人は やはり減少していくのでは? 経済規模が縮小したら、産業規模は確実に低下するわけで。 ねぇ?みたいにヒステリックな議論はどうかと思うけれど、 産みやすい環境の構築(職場復帰・保育園の充実・子対親の比率でみた税金の優遇) は急いで欲しいなあ。
655 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/06 21:46 ID:0aBcFgkI
「景気が上がれば出生率が上がる」って? バブルの時はどうだったのよ??
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 22:04 ID:ZFagDZY+
>>654 >産みやすい環境の構築(職場復帰・保育園の充実・子対親の比率でみた税金の優遇)
これは絶対やね。実に当たり前の意見なのだが、ちっとも実現の方向に動いて
いるようには見えないのが宇津。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/02/06 22:07 ID:WjtdBGBT
はっきり言って、シングルマザーで所得が多い人=納税額が大きい人
が専業主婦より優遇されてないインフラには、凄く納得がいかない。
>>656
658 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/06 22:13 ID:0aBcFgkI
>>657 なんで?
好きでシングルマザーやっているんだから、
相応の負担をしてもらうのが当然じゃん。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 22:19 ID:ZFagDZY+
>>657 >産みやすい環境の構築(職場復帰・保育園の充実・子対親の比率でみた税金の優遇)
当然ながら、これは「専業主婦逝ってヨシ!」ともセットですね…
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 22:20 ID:na9TFrjj
>659 そう、好きで専業主婦やっているんだから、 相応の負担をしてもらうのが当然です。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 22:21 ID:CCXw8Kdf
シングルマザー、バツイチなどをもてはやすからだろ。 このまま一人っ子が続けば2人死んで1一人生き残っての法則により 年々人口が半減していきます。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/02/06 22:23 ID:WjtdBGBT
>>659 うーん。職場復帰(腰かけ気分でなく)を望んでいる
乳児の母親は専業主婦とは思わないけどね。
ただ、旦那にぶら下がって飯を食うことしか脳がない人は
ちょっと困るなあ。経済効率からいうと、ただの税金食いだし。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 22:24 ID:YGLdnLXQ
現代社会においてまだまだクレイマークレーマーのような土壌が 未整備なのは現実ではあるが、男女一対で成り立ってきた人間関係 から言わしていただければ国は早期実現に動いてほしい。しかしそう 簡単な問題ではないことは確実であろう。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 22:25 ID:ExNxLRBJ
>>659 でも、既婚夫婦の出生率が低下しないってのを前提にすれば、
専業主婦逝ってよし!の政策はあながち間違いじゃないのかも。
専業主婦希望で、経済力ある男性と出会うのを待って結婚しない女性も、
諦めて結婚して共働きするだろうし、負担が大きすぎて結婚しない人たちも
結婚するようになるだろうし。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 22:31 ID:ZFagDZY+
男の人がマターリと働いて、女の人がマターリと家庭守って、子供が大体2~3人、 つーよーな単位から成る社会も決して悪いものとは思わないけど… 現実問題としてそういう社会じゃないよね。 と、すれば現状は中途半端。 女性が子供いてもバンバン働けるインフラ整備!専業主婦逝ってヨシ! が、これからの方向でしょうね。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 22:35 ID:ZFagDZY+
>>662 >うーん。職場復帰(腰かけ気分でなく)を望んでいる
>乳児の母親は専業主婦とは思わないけどね。
そういう女性は「産休」という形で扱うべきですよね。
社会的平等をいうなら、男性にもある程度の産休を与えるべき、と
なりますが、どうでしょう?
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 22:38 ID:ExNxLRBJ
>>666 男が産休?ありえねえだろ。
と、軽い突込みをしつつ、育休は男も当然取れるようにすべきだと思います。
制度だけじゃなくて社会通念上もね。
共働きするんだったら、夫婦交互に育休とって子供を育て、
ある程度子供が大きくなったら保育園へ、って言うのが理想的だな。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 22:39 ID:CDvPtcZ5
結婚という単位になることと、子供が欲しいということの
ニーズが昔は社会的な環境から同一になってたよね。
今の社会で苦労して実力で所得をとってきた女性は、そんなに
簡単にキャリアを捨てられない。腰かけじゃないんだもの。
専業主婦(乳児の母親は省きます)に合わせた現状のインフラでは
子供が増えることはあり得ない。この状態でいくと確実に経済は失速
するよね。少子化の速度は思ったより凄い。
>>665
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 22:44 ID:CDvPtcZ5
産休っていうのは、やはり男女とも必要になるでしょうね。
でも、実際の所キャリアや自分についてる取引先が逃げるのが
すごく怖いんですよ。
自宅からの通信・外交を視野にいれたSOHOスタイルの産休・育休
体制が充実すると、仕事の動きと育児が両立できるんだけど。
>>667
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 22:52 ID:ExNxLRBJ
>>669 確かにこれだけ変化のめまぐるしい時代にあっては、半年、一年のブランクは
かなりでかいものになりますよね。
ADSLの普及も進んできて、通信インフラが整ったところで、
自宅にいながらにして仕事ができるようになっていくのかも。
あるいは一日おきに出社するとか。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 22:57 ID:ZPnAba9W
>>670 でかいですよね。
ここまで経済水準の低下の崖っぷちが見えている現状なのに
いくのかも、と期待するしかない程度の政策の体制って、なんなんでしょう。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 22:57 ID:ZFagDZY+
>>670 あー、職住一体は究極の福祉ですよね…少子化の歯止めにも少なからず
貢献すると思われ。
でも…実現はまだ相当遠いと思われ。政治もその方向に向いてないよう
ですし。
673 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/06 22:58 ID:0aBcFgkI
674 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/06 22:59 ID:0aBcFgkI
>>672 そんなに職住一体が欲しいなら、自営業はじめたら?
>>670 もっとも、IT化がどれだけ進んだとしても、全ての人がSOHOというわけ
にはいかないでしょうね。
「電線で米は運べない」って言葉もありますし。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 23:02 ID:YGLdnLXQ
SOHO時代の幕開けか。家庭に入って子育てもやれやれ、何か社会 参加したくてかつてのOL時代に身に付けたスキルでもって電脳内職か。 これも時代の流れなのかな
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 23:05 ID:ExNxLRBJ
>>676 ちょっと方向性違うです。
専業主婦を働かせようってのではなく、
働いている女性がいかに負担を減らしつつ子供を産むか、って話です。
>>676 議論の流れから逝くと「女性が子供を持っても社会からはじき出されない
ようにしよう」という方に重点があるかな。
OLやめて、子供から手が離れてからの電脳内職では、結局パートするのと
さして変わらないかと。
>>669 あと、男性にも強制的に「産休」を取らせる制度にしないと、結局雇用の
時点で(産休/出産退職のない)男性優遇になってしまうというのもあり。
679 :
だから :02/02/06 23:08 ID:d49KE7E5
政府が馬鹿だから 金が掛かるのに誰が餓鬼なんか作るか コンドームなら500円 子供で来たら出産40万 幼稚園200万小学校の塾300万中学校200万高校に入るのに200万 予備校に200万大学入学に400万どこにそんな金あんだよ バカ役人
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 23:10 ID:ZPnAba9W
>>675 でも、生後3年ほどは柔軟に仕事できる体制を構築していかないと、
やっぱり子供をつくるのは怖いですよ。
しかし、SOHOは営業職や技術職の人達のワークスタイルには対応しにくい
ですね。確かに(藁)
このアタリでワークシェアリングを活用することってできないかなあ。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 23:12 ID:ZFagDZY+
>>679 その計算をしちゃうとどうしても「多くて二人まで」になっちゃいますね。
過疎地域では、出産・育児にかなりの奨励金を出しているところがあり
ますが、ゆくゆくは国全体にそういう制度を導入する事になるのでしょう
かね。
しかしこの方向で逝くと、「小さい政府」の逆の「福祉国家」路線に
なりそう。それこそ「どこにそんな金あんだよ」?…暗澹。
682 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/06 23:15 ID:0aBcFgkI
このスレの
>>679 って、おヴァカなの?
そんなお金出して行くような上流校に、あんたが入れるわけないじゃん。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 23:17 ID:na9TFrjj
>679 だから出産奨励金または出産報奨金のような形で 実弾を支給する必要があるんです。 なんで政府がこれをやらないのか、不思議でならない。 ヨーロッパでは昔からよくやってます。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 23:25 ID:eNISqDNg
出産奨励金っていうと、100万ぐらい?
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 23:26 ID:na9TFrjj
>684 幾らくらいが適当なんでしょうね。 100万円くらいだとインパクトありそうですね。 200万とかあげちゃったっていいと思いますよ。 政府としては、産ませてしまえばあとは「しめしめ」って感じでしょうし。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 23:28 ID:wvYm5BMb
出産に対して30万前後の給付がある自治体に住んでいますが、 一時支給では、育児資金はやはり追いつかないですね。 恒常的な仕事をしている女性の優遇税制やシングルでの出産に 対する社会的な支援をしていかないと、出生率は上がらない。 基本的に男性と同じレベルで所得を得てる女性の場合、シングルで 子供を作ったほうが、家事負担や人間(親戚・姑)関係が楽で良か ったりもしますよね。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 23:28 ID:E9+2cuk3
スウェーデンでは「女性の就業率を上げる」政策を躍起になって 進めた結果、出生率が上がったんだよ、たしか。 女性の可処分資産が増えたせいで消費も上向きになったんだよね。
688 :
:02/02/06 23:29 ID:N/nOL72d
もうクローンしかないな。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 23:29 ID:YGLdnLXQ
実際一部の地方自治体では出産奨励金の支給はおこなわれています。 ただし3人以上が条件。今の女性に3人は酷かな、1.36人が女性の 生涯出産人数ということから鑑みてもね。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 23:29 ID:eNISqDNg
>685 そうなんです。インパクトという点で100万という数字が出たんですが、 考えてみると、100万200万という数字に惹かれて子供を産む夫婦というのは、 結局ドキュソなんではないかと。。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 23:30 ID:na9TFrjj
>686 自治体レベルではそういうことをしてる所、もうあるんですね。 でも30万では、おっしゃるとおりですね。 一方で安くて長時間やってる託児施設とかの整備や、 育児の補助金とかも出さないと子供を産んでくれない時代なんですよね。
>>680 >このアタリでワークシェアリングを活用することってできないかなあ。
男女ともに、ほどほどに働こうね〜、という世の中にするわけですね。
男も女も出産前後は休むものだ、というコンセンサスの形成が、制度と
並んで鍵になりますね。
>>683 >>679 さんの計算を元にすると、子供一人あたり1500マソ…実際には子供
一人育てるのに必要な費用は3-4000マソ位と記憶しています。そのうち
1000マソを支給するとなると…毎年の出生数が約120万人なので、年間
12兆円。これは安いか高いか、ハテ?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 23:32 ID:wvYm5BMb
ここまで、将来の経済が大変な時代なのに、高齢者と専業主婦 に対するゆるすぎる税制や医療費負担は大きいまま。 少しは子供を産みたい働き盛りの人間にまわして欲しいものです。
694 :
避妊を否認 :02/02/06 23:36 ID:DFL6/N0r
>1 避妊禁止条例 ピルの使用、ゴムの着用および外出しは死刑! ゴムの製造ならびに密輸も死刑! コカコーラで洗浄は黙認・・・ こんなもんでどうでしょうか?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 23:36 ID:na9TFrjj
>692 実際にかかる費用を全部面倒見る事が「出産奨励金」の目的ではなくて、 上にも述べましたが、「とにかく子供をつくらせてしまう」ことが目的なので 1000万円も支給する必要はないと思います。 そうやって金に釣られて出産するのは確かにヴァカな親かも知れませんが、 とにかく新しい世代の人間を増やせばいいわけで、質より量でいいんです。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 23:37 ID:eNISqDNg
やはり、親に金をやってしまうのは良くないと思います。 「親はなくても子は育つ」方式にするべきかと。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 23:39 ID:wvYm5BMb
>>692 年間 12兆円なら、高速道路やダム建設に使ってる財源まわすだけで
余裕で出ますよね。これは、安いのでは。
もちろん、ドキュソ家庭の親を富ませるものであってはいけないので
すが。アメリカでは育児支援の金で麻薬やアルコールを買うために子供を作る人も
いるそうですから。
698 :
692 :02/02/06 23:46 ID:ZFagDZY+
んー、でも一定ライン以上のインテリジェンスを備えた夫婦は、それ位の
額じゃないと「焼け石に水」って見破ってしまうので効果なさそう。
あと、1000マソは直接支給するわけではなく、出産時にいくら、託児に
いくら、就学時にそれぞれいくら、という感じになるかと。
(これが「親はなくても」ってことになる、かな?
>>696 )
>>694 外出し死刑!って…どうやって施行するねん(藁
あ、でも聖書にそんなんあったかも。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 23:52 ID:wvYm5BMb
696の論法でいくと、知的・情緒水準の低下が怖いですね。 里親制度なんかの受け皿を作って、ドキュソ家庭の子供を さっさと親から引き離す制度も必要かと思われます。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 23:57 ID:YGLdnLXQ
>>694 今のご時世、外出し死刑は極論だがそのような空気を醸成することは
女性の出産率増加に有意義なことではあるね。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 00:05 ID:3XDb1rVh
>>700 うーん、でもそれって年間12兆円ばらまくよりも難しいかも。
今から「セクース=妊娠」てな時代にはちょっと、ねえ(藁
やはり、バースコントロールはしっかりとした上で、子供を多く
産みたいと思うような社会にしていくのが正攻法かと。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 00:06 ID:jSU+KV2C
ロリ解禁
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 00:08 ID:NUl+g3rV
まったく何のためのITだ
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 00:09 ID:jSU+KV2C
ペドも解禁、ロリ推奨
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 00:09 ID:mNXUhDCF
>>700 実際、避妊具を否定したら性感性が爆発的に増えて、結局は
医療費を圧迫するからね。12兆ばらまいた方が、まだいい。
>>701 そう思う。まずは「産みたいと体が感じた時に産める」社会で
あってほしい。今はためらいが多すぎます。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 00:11 ID:jSU+KV2C
>>704 避妊の仕方も中絶の仕方も知らないから出生率増加
ってことでどうよ?
707 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/07 00:18 ID:4SQxQahc
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 00:20 ID:3XDb1rVh
>>704 ,
>>706 ロリ解禁→低年齢出産激増→DQN大発生→マズー
ペドはスレと関係ないのでは(って、まじめにつっこんだりして)
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 00:24 ID:jSU+KV2C
>>708 いやいや。
ロリ好きは親父が多い
→教育費増加
→学者増殖
→学者にもロリが多い
→教育費増加
………
710 :
:02/02/07 00:40 ID:4rYqVkeK
国は意外と少子化対策にお金を使っています。 ただ一人頭5000円といわれている児童手当でも 支出は2000億円程度になり土建工事であればダム1個分です。 財源が限られているのは事実で道路といえども 側溝が危ないからふたをしろとか、歩道をスロープ上にしたりとか そういった工事をやめることはできないわけです。 また保育所建設や老人ホームの建設も公共工事であり これらもやめるわけにいかないのが実情です。 地方負担分も地方交付税でまかなっているわけだしね。 ちうわけでお金がないです。 経済板で言われているように日銀を輪転機にするしかないと思います。
711 :
文責:名無しさん :02/02/07 00:42 ID:h+b8Sla9
もうすぐ30歳女だけど、もう今すぐにでも結婚して 専業主婦になって可愛い子供産みたい。 でも、相手が見つからないんだもん。 ただ働いてしまってる、って感じ。
712 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/07 00:50 ID:4SQxQahc
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 00:53 ID:+lboVQJ4
ちょうど、産みたいと体が感じる年齢ですよね。
そうした時期はどうしても精神的に仕事に行き詰まりを
感じやすいです。
>>711 でも、きっと仕事が恋しい日がきますよ。専業主婦の時代じゃない。
もっと、女が女らしく仕事していくには、社会構造から変えないと
いけないんですが。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 00:54 ID:TPMUcF2b
>>711 結婚願望強いのはわかるけど惰性でただ働くのは貴重な時間の空費。なんか
の歌にもあったけど女盛りを無駄にせず自分からアタックするとかしてみた
ら。方法はたくさんあると思うけど。
>>711 今はそうお思いでも、いざ「専業主婦」になってみて何年かすると「やっぱり
社会に出たい!」と思う場合が多々あると思います。
そういう人に今の社会はあまりにも冷たい…「安心して子供が産めない」理由の
最たるものの一つですね…
年収600マソの総合職→出産のため退職→時給700エソのパート
では、誰だって考えてしまうでしょう。
無論、「一生専業主婦でい〜や」ってな人も多いわけで、そのあたりの兼ね合いは
難しいですね。
ただ言えるのは、「一生専業主婦でい〜や」な女性がいる限り、女性の社会的
地位向上はあまり望めない、ということですかね。
716 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/07 01:05 ID:4SQxQahc
>>715 卑しいなー。
女性は、金勘定しかできない馬鹿男とは違うんだよ。
717 :
文責:名無しさん :02/02/07 01:07 ID:h+b8Sla9
711です。いろいろカキコありがとう。 このまま独身だと、ただ働いて、そのうち姉(やはり独身)と二人で 親の面倒見て、親の葬式出して、そのうちどっちかが先に死んだほうの 葬式出して、残った方は一人孤独死・・・なんてことになるんじゃないかと 本気で危惧してるんですよ。 子供くらいいないと、安心して死ぬこともできない。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 01:12 ID:/JERdjVi
>716 お前こそ金勘定しか興味ないくせに。 児童手当もらったり、外貨預金に手を出したり、 投資信託のお勉強だの、笑わせるぜ。 高卒専業主婦!
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 01:12 ID:+lboVQJ4
親がいるうちに、子供つくるのも手ですよ。 女は一人でも子供を産める、素敵な染色体をもってますから。 そうした事も視野に入れたワークスタイルを検討してみては? パートナーがいるに越したことはないけれど、高齢出産は体に 堪えます。トラブルも増えるし。
>>717 うーん、リアルだなあ。
「結婚して、子供産みたい」には何の異論もありませんが、「専業主婦」に
こだわる必要はないと思いますよ。
いままで働いてきたあなたですから、お金うんぬんよりも、「ただの主婦
である」ことが苦痛に思える時が来ると思います。
理解ある、いいパートナーを見つけて下さいね。
(理解ある、いい社会も必要だなあ…というのがこのスレだったり。)
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 01:17 ID:gI2M0bGE
まー同じ教育受けてきたしなぁ・・ 今の戦争のない、徴兵も無い平和な日本と、歴史的経緯を鑑みれば そろそろ女性の権利が男性と対等になるのも近いんじゃないか? まあまだ道の途中というのは忘れない方が良いかもしれん あのアメリカでさえ、女は権利を主張するだけでなく義務も抑えている。 テレビに出てるフェミは権利しか主張しない。
722 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/07 01:20 ID:4SQxQahc
>>718 一家の家計を預かっているんだから、金勘定も仕事のうち。
金勘定といえば、半年前からロト6始めたんだけど、黒字なんだな、これが。
ま、そこいらのギャンブルに金つぎ込んでいる男はおヴァカだね。
これだけは言える。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 01:21 ID:jSU+KV2C
子孫を残せない奴って生物として無価値だよな。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 01:21 ID:y6xXXINP
道の途中の道程を短くしないといけませんね。 アメリカは移民が多いから成り立ってるけれど、この国はそうじゃない。 >(理解ある、いい社会も必要だなあ…というのがこのスレだったり。) 本当に、この価値観を理解している男性が増えるといいのですが。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 01:25 ID:gI2M0bGE
何処の国にも「子供産むのは社会のためでもある」という認識があるが 日本の場合それ聞くと大概の人は引く。今の子供見てると無理もないが
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 01:25 ID:/JERdjVi
>722 ギャンブルに金つぎ込んでるのは男も女も糞。 宝くじ買ってるのはもっとアフォ。黒字かどうかなんぞ知った事か。 パチンコパーラーに入り浸りのおっさんおばさんは人間の屑。 ま、ねぇ? ◆w.CBecv2 の周囲にはまともな男はいないようだな。 サラリーマンとかギャンブルヲタとかばかりか? かわいそうに。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 01:27 ID:oGDMmjKl
>>721 >テレビに出てるフェミは権利しか主張しない。
そうか?俺の知ってるフェミな人は、女性としての幸せを犠牲にしながら生きてきた人がいるぞ。
男の狭量さがなければ、その人は、仕事と女性としての幸せを両立させていたに違いないと思う。
男のケツの穴の小ささが、どれだけの女性を不幸に陥れてるかをもう少し考えた方がいいと思うよ。
大体、女性を不幸にするような男は、男じゃねーよ。
ゴタゴタほざいてる暇があるんなら、仕事しろや仕事。
そもそも、女性が権利もって恐ろしいのは、仕事のできねー男か、女性に気味悪がられて相手にされない
モテないクンなんだよ。
728 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/07 01:28 ID:4SQxQahc
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 01:28 ID:gI2M0bGE
さぁ、盛り上がってまいりました
>>723 まあ、人間はなにかと特殊な生物ですから。
731 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/07 01:29 ID:4SQxQahc
>>727 フェミは嫌いなんだけど、
最後の2行だけ同意。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 01:32 ID:y6xXXINP
>>727 そうですね。優秀な男性は女性の仕事も認めてくれるし、出産にも
理解のある方が多いです。どちらかというと、年齢は35才以下の人が
多いのが悲しいですが。
幸せを犠牲にしない生き方に挑戦してますよ。仕事を続けながら出産
する予定です。いろいろ問題は多いですが、取引先の担当者の方が
理解して仕事をくださいますので、ほんとうにありがたいです。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 01:34 ID:gI2M0bGE
>>732 やっぱ田嶋みたいなの見るとカチンとくるわけ?
>>732 >年齢は35才以下の人が多いのが悲しいですが。
それは「社会がいい方向に向かっている」とも取れるカモ!
「仕事」を「仕事」として評価出来ない人間はジェンダー論うんぬん以前
の問題でアウト、つーのは間違いなさそう。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 01:39 ID:y6xXXINP
>>733 男性=絶対悪みたいな価値観を喧伝されるのは辛いです。素敵な男の人も
とてもたくさんいますから。
逆に731さん的な方も、仕事をする女性にとってはマイナス要因です。
キチンとお話(仕事の相談)ができない女性の夫というのは、基本的に職場でも女性に
対して酷い態度をる傾向が多いようです。
736 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/07 01:43 ID:4SQxQahc
>>735 いつ、あたしとあんたが商談したのよ?
フェミはいいよねー。
子供を託児所に預けて、仕事だけしてりゃいいんだから。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 01:43 ID:gI2M0bGE
こりゃ国庫出動は避けられないな。 育児インフラは必須か・・みんな選挙行けよ
738 :
727 :02/02/07 01:47 ID:OjWWYTEH
>>732 >幸せを犠牲にしない生き方に挑戦してますよ。仕事を続けながら出産
>する予定です。いろいろ問題は多いですが、取引先の担当者の方が
>理解して仕事をくださいますので、ほんとうにありがたいです。
おぅ、俺も応援するからがんばれや。
そのかわり、子供はキチッと育ててくれや。
それがひいては社会全体の利益になるし、自分にも返ってくるんでな。
アホな奴は、目先しか見えてない。自分が気に入らないから排除すればそれで
いい、と思ってるバカが多い。そういうバカな攻撃にばかり精を出してるから、
経済がダメになるんだろうよ。
739 :
727 :02/02/07 01:49 ID:OjWWYTEH
>>735 >男性=絶対悪みたいな価値観を喧伝されるのは辛いです。
つーか、そう思わせてしまうような男も情けないんだけどな。
男に隙があるんだろ。
もっとシャンとしろや>男ども
要するに、なめられてんだよ。なめられる方が悪いよ。
モテないヤツらはとりあえず自衛隊にでも入隊して鍛えなおしてもらえや。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 01:52 ID:3XDb1rVh
>>737 うーむ、それはいいのだが、このテの政策を主張している政党には
他の面でアレなところが多くて…困ったもんだ。
しかし、735さんも言うねえ。ニヤリ。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 01:54 ID:gI2M0bGE
てめーら質問ー質問ー! 働きながら子育ては大変だろうが、育児って本来親だけの仕事じゃない。 社会全体が担うべきところも大きい。・・・とまあ、仮定してくれ そんなとき、子供を預けるならどっちの社会が良い? ・国庫出動によるハイレベルな託児所 ・高齢者による老練な地域のネットワーク どっちもあればそれで良いんだが どっちか選んで
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 01:54 ID:2YtWHIb4
もう50を超えるうちの母上は、俺と妹二人を生んでなお仕事をずっと続けてました。 当時は<ハァ?アンタおなか大きくなってきてんのになんでまだ働いてんの?> ってな感じだったそうです。 一方、うちのオヤジは理解は示すものの、なかなか行動の伴わない人で、 そんなに家事を手伝っていませんでした。 <俺は家で飯くわんから、洗い物はやらん>などと言ってたし。 俺はそれ見て、きたねぇなぁ。あんな夫にはなるまい、と思ってました。 両親の、よきパートナーシップを築いている所は見習いつつ、 だめなところは反面教師にしつつ、いい夫になりたいなあ、と思う今日この頃です。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 01:54 ID:/JERdjVi
専業主婦は出来る女の最大の敵だからな。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 02:00 ID:3XDb1rVh
>>741 どっちかっつーと、べたべたした社会は苦手な方なので前者かな。
まあ、都市部で後者はムリでしょうね。
>>743 社会の方向性としては、女性を全部専業主婦にするか、全部男性と
同等に扱うか、どっちか。
今みたいな混合状態は弊害ばかり。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 02:03 ID:392VnCnN
精子の数が少ないから
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 02:04 ID:Ua+XqXc4
>>741 田舎方式の後者
これは年寄りの生きがいも、もしかしたら消費も刺激するだろうから
割と美味しいかもしれない
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 02:09 ID:lacGiwLu
女性にしてみれば、老人に預けるのは気が重いんじゃないか? 職業としてきちんと報酬を払うのなら別だろうけどね。
748 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/07 02:10 ID:4SQxQahc
>>741 託児所は今のままでいい。
ワーキングマザーは金持っているから、
それをむしりとって託児所産業を育てればよい。
「働きながら子育てもできるわ」なんて、
甘ちゃんなフェミは潰しといた方が将来のため。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 02:10 ID:2YtWHIb4
託児所に適宜老人スタッフを組み合わせるのがいいかも知れぬ。 ボラバイトって言ったっけ?ボランティアとアルバイトを組み合わせたような、 時給300円くらいでやるようなやつ。 老人の知恵を生かしつつ、生きがいと、幾ばくかの生活の糧に。 後者は都会じゃちょっと無理だからねえ。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 02:10 ID:3XDb1rVh
>>746 今では孫預けられて喜ぶ年寄りも、怒る年寄りもいるから一概には
言えないかも。嗚呼、大家族…
751 :
:02/02/07 02:15 ID:3XDb1rVh
>>749 実現すれば結構いけるかも。
増えすぎた老人が、逆に次世代を育てるバックボーンになれるっていう
のはスバラシイ。ユートピックですらあるかも。
むかーしの日本は、自然とそれが出来てたんだろうけど、なあ。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 02:15 ID:Z8txpW2O
ゲー。ねぇ?がまだいる。いつねてるの?育児板にもおいでよ。 このスレのテーマに関しては、ねぇ?と意見が合う。 0歳のうちから預けっぱなしって、自分で育ててないじゃんか。 >750 私の実家もそんなに長い時間は預かってくれない。 短時間だけ預けられるところがあるといいんだけど。(安くね。)
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 02:21 ID:EsVkyjmC
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 02:27 ID:LvR3ltA5
>752 > 0歳のうちから預けっぱなしって、自分で育ててないじゃんか。 それには同意。 ソースも何にも無いけど、子供とどれだけ話し、価値観を教え、接することで 親や周囲の人々に対する敬意を育む事ができたかによって、礼儀正しい人物に なれるかどうかが決まるのではないかと思う。何となく。 かといって考えに一貫性の無い人間の、一部の意見に同調するのはどうかと 思うが。
755 :
752 :02/02/07 02:38 ID:Z8txpW2O
>>753 ゴメソ。相手にしちゃって。
育児板のねぇ?の意見にはいつも怒っているのだが、
今回だけは、意見が合ったので、つい。
0歳のうちから預けたくなかったので、会社を辞めた。
会社を辞めると、もういい条件の正社員など、
無理のような気がする。
いちお、資格はもってますが、子連れの女に世間は甘くない。
みんな、この辺りで子供を作るのを躊躇してるんだと思う。
会社辞めたら、今までのような贅沢が出来ない。
とくに、バブリー真っ只中の女たちには我慢が出来ない。
756 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/07 02:43 ID:4SQxQahc
出生率はあがっても、自力で子育てしてくれないんじゃねぇ、 DQNの拡大再生産に手を貸すようなモンだから、やだな。
>>754 男女が同じだけ働く社会、つーことは逆に言えば一人一人の労働量はその分
減るわけだから、その分両親が子供と接する時間は出来ると思われ。
「預けっぱなし」にはならないと思う。
男だけが働いてる家庭だと、男=父親はほとんど子育てに参画できないのが
普通みたいですしね。
758 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/07 03:11 ID:4SQxQahc
夫婦で育児にどの位の時間を回せるのか、たたき台をつくってみた。 共働き世帯は、旦那も奥さんも基本8時間労働で残業しないことにした。 専業主婦世帯は、旦那が毎日3時間残業であるとした 結果は明らかである。その上、共働きは高い保育料を払わなければ ならないから、経済的にも苦しくなると思う。 ●共働きの場合 男=仕事(8時間):通勤(2時間):睡眠(6時間):食事等(1時間) :育児(7時間) 女=仕事(8時間):通勤(2時間):睡眠(6時間):食事等(1時間) :育児(7時間) ========= 育児=14時間・人/日 ●専業主婦の場合 男=仕事(11時間):通勤(2時間):睡眠(6時間):食事等(1時間) :育児(4時間) 女=家事(3時間)睡眠(6時間):食事等(1時間):育児(14時間) ========= 育児=18時間・人/日
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 03:15 ID:gI2M0bGE
5歳過ぎて、学校なり行き始めると生活の中で躾ていけばいいから 時間的な負担はぐっと減る。やはり5年+1年という期間が大事か
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 10:26 ID:HoBzfiws
このスレには三歳児神話などという世迷言を まだ信じている輩がいるんだね。 乳児期から幼児期にかけて母親以外の人間と接する機会が 少ない子供は、心身の発達に影響が出るんだよ。 3歳までの間、母親ばかりが家に居たっきりで育てると 人格障害、少年犯罪、社会不適合の割合が上がるというデータもある。 アメリカ児童発達心理学会、小児精神学会なんか 0歳からの託児を積極的に推奨してるって言うのに。 一日中不満だらけの専業主婦と顔を突き合わせているより 大勢の大人と大勢の子供にもまれる託児所のほうが社会勉強になるよ。 個人的な感想だけど、保育園ッ子のほうが用地園ッ子にくらべて 外遊びの際のルールや公共の約束(静かにする、散らかさない)などを よく守れる子が多いと思う。レストラン等で、子供が走り回って 大騒ぎしているのにしらんぷりでだべっているのはたいてい専業主婦の 集団だね。ヴァカを再生産しないように、保育園の充実を図るべきだよ。
761 :
:02/02/07 10:45 ID:TKtDG0Vz
いま出産したら、リストラの筆頭に上がってしまって、二度と就職 できない状況でしょ? 新卒が沢山無職で求職している状況下で は、出産や育児で離職などできないね。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 13:33 ID:5rE7YMVH
>760 三歳児神話をぜがひでも否定したい気持ちは よーーくわかります。 こどもを犠牲にしているとは、思いたくないもんね。 たとえば、知的障害児は早期に適切な教育をほどこせば、 かなりの成長が見られる。 このことを否定されますか?直感的にさえ、正しいと思うでしょう? >一日中不満だらけの専業主婦と顔を突き合わせているより これは、あまりの極論。 ベースに母親の愛情をたっぷり注ぎながら いきなり、託児所につっこむのが、本人のためだ???? 個の確立なくして、集団生活もくそもないです。 基本をおわかりじゃない。 なぜ、執拗に専業主婦を敵対視するのか? 子供に対するやましさがある、何よりの証拠。 それぞれの事情もあるし、有職主婦を否定しているのではないですが、 そういう乱暴なことを言う人は、はたして、いい親なんでしょうか?
世間では、援助交際と言ってラブホで女の人たちは 結構楽しんでるけど、中田氏出来なくて、出生率に 結びつかないんだよね。ま、同数の男たちも楽しんで るコトにはなるわな。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 14:05 ID:t114u+EB
>762 専業主婦を否定しているのではなく、専業主婦に対する優遇税制が問題なのでは ないでしょうか。 そして、再就職を望む母親を受け入れる土壌が社会にないことが出生率の低下 を招いているわけですから。この点を改善する議論にならないと。 この場合、専業主婦の定義は、3才までの養育期間をはずしたものであるべきと 考えています。専業主婦に対する優遇税制は現実として働く母親の税金をも、重い ものにしています。この点はシングルマザーであっても同じです。 問題として、産まない選択をしている女性がなぜこれほどに多いのかという点を 考える時にさしかかっています。もう少し、自身の体験からマクロがどうあるべきか という所に論点を絞ってはいかがでしょう。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 14:16 ID:5rE7YMVH
760が、あまりの暴論なのでねえ。 >専業主婦に対する優遇税制は現実として働く母親の税金をも、重い ものにしています。この点はシングルマザーであっても同じです。 それは、そのとおり、ただ、専業主婦が悪いわけではないですよね? そういう法律になっているだけで。 専業主婦はいけない、ドロボーダ!という話は、まったく、女性特有の ヒステリーです。で、さっきの760パターンの有職主婦がとても多い。 それも含めて、子育てを「損得」で考えてる人が多いから少子化に向かうんです。 私自身はそういう観点ないですが、そういう目から見れば「損」なのでしょう。 特に働く女性にとっては。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 14:31 ID:3XDb1rVh
>>760 >一日中不満だらけの専業主婦と顔を突き合わせているより
>>762 >子供に対するやましさがある、何よりの証拠。
はいはい、お二人とも冷静に。
>>759 ,
>>760 子供がまだ幼いうちは親がある程度ついていてやるべきだという声に異論は
ありませんが、それはあくまでも限られた期間の話であって、女性=母親を
一生家庭に閉じこめておく/無為に過ごさせる理由にはならないと思われます。
「3歳までは母親はなにがなんでも子供のそばにつきっきりでいなければ
ならない」というのでは「三歳児神話ファッショ」といわれても仕方ありません。
それが女性の社会参画の機会をほぼ完全に奪ってしまう現状では、なおさら。
出産・育児のための負担を全て女性に押しつける(それを口実に「専業主婦」を
やる女性もいるわけですが…)のではなく、男女ともに(出来ればそれを社会が
サポートして)支え合い勤労・育児するべきと考えます。
もっとも、現在の労働市場を見る限りでは、「女性は家に縛って置いた方が
好都合」と考えるヒトは結構いそうですが(ニヤリ
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 14:35 ID:qmuuzA2E
この時間に専業主婦論争しても不毛だと思う。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 14:35 ID:3XDb1rVh
>>764 賛成。「専業主婦」という生き方を選択する自由に口出しする必要はない
とは思いますが、それに税制上などでの優遇を与えるのはおかしいと思われ。
専業主婦への優遇を取り除いた上で、そのお金を育児全般に割り当て直すのが
筋だと考えます。
あと、ここでは「これからの社会はどうあるべきか」という論点で話し
合っているわけなのですが、「いままでそうであった社会」によって
「専業主婦」に追い込まれた(「自分で選んだ!」という人もいるでしょう
けど)人にとっては、酷に響く部分もあるかもしれません。
先に謝っておきます。ごめんなさい。
769 :
・・・ :02/02/07 14:39 ID:lWLD5oUj
もっと景気が悪くなると子供が増える
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 14:50 ID:ipUATK12
>賛成「専業主婦」という生き方を選択する自由に口出しする必要はない >とは思いますが、それに税制上などでの優遇を与えるのはおかしいと思われ。 そうですね。主婦のパートに対する優遇税制にしても疑問です。 働いている女性の年収が100万増えれば(これはけっこう大変ですが)、 所得税はもちろん医療費、地方税が跳ね上がってくるというのに。 これまでは高度成長期であり企業戦士(藁)を支援するため専業主婦を 中心とした社会体系が組まれていましたが、転換期ではないかと。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 14:58 ID:x8oWA2LC
っていうか主婦は中央線の線路に落ちればイイだけの話じゃ〜ん
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 15:06 ID:5rE7YMVH
>766 ごもっともなご意見ですねえ。 子供が小さいうちは、子供そばにいたい、と純粋に思っている母親に対して 世の中は「女性は家に縛って置いた方が好都合」とか、 「三歳児神話はファッショ」とかいうと、履き違える人が多いのです。 「働かない主婦はなまけもの」「こそだてに逃げている」「年金ドロボー」と 普通の感情として、小さい子供のそばにいたいという女性たちの権利を抑圧する ことにもつながりかねない、ということにも、少しは目を向けていただきたい。 専業主婦はなまけている、働くほうがまっとうだ、と、世の中のそういう風潮が、 蔓延していますが、それが、子供をつくりたいという純粋な母性を抑圧してるんです。 子育てに没頭できない社会のシステム、子育てに対する偏見こそ、少子化の元凶。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 15:09 ID:3XDb1rVh
>>769 興味深い。論拠きぼんぬ。
>>771 失業対策としても有効ですね…
じゃあなくって、今できてしまっている「専業主婦」というものをどうしていく
べきか、という視座も必要なのは間違いありませんね。
これからの女性を、出産・育児によって社会から隔離されてしまわないように
する方法については話し合われて来ましたが、既に一度隔離されてしまった人達
をどうするか、というのは重要な問題と思われ。
それなしに専業主婦への優遇をいきなり取っ払ってしまうのでは、それこそ
社会不安につながるだけですから…
774 :
モテナイ君1号 :02/02/07 15:10 ID:Js7L1pPm
モテナイ君云々ってあるけど 女が勝手にその手の男を嫌って避けてるくせに さもモテナイ君が少子化の元凶みたいな言い方されるのは気にくわねーな 犯罪者とか女性虐待とかやってる男とかなら自業自得だけど 容姿がキショイってのは生まれつきだから本人は改善しようがないんだよ ついでにウジウジしたりとか対人恐怖のような性格・行動面でのキショさも 普段からいじめられてきたのが影響してそうなった以上 単に「何コイツ、キショイ〜」とか嘲笑ったってなんの解決にはならん むしろそう言う蔑視の態度がその手の男のキショさを増大させてしまうんだよ そんなに子供を増やしたいなら国策で無理やり結婚させて子供を産ませるか 精子だけ保存して適当な卵子と人工受精させたりすればいいだろが 尤も、「その手の魅力ないモテナイ君の子供は要らん!」というなら 対人面の影響が少なく篭り気味でもこなせる仕事を与えてその仕事から得た収入を 社会保障なりに充てれば済むことだろ? 負担額は子持ちより多少多くてもかまわねーから 例えばPCの得意な奴ならプログラマーとか 何も取り柄のないやつなら単純作業とか そういう仕事ならモテナイ君も仕事上でハンデを負う度合いも低いんだからよ 要はモテナイ君を少子化社会で貢献させるためには ・国策で女性とくっつけて子供を産ませる(人工授精含む) ・対人面での影響が少なくて済む仕事を与えて、社会保障費を子持ちより多めに負担してもらう くらいだろ
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 15:11 ID:Ua+XqXc4
そもそも女の側で十分に議論されてなかったことのような気もする フェミかぶれの議員を見てると どっちやねん、と突っ込みたくなることがある 「経済的自立を勝ち取れ!」「子供を産みやすい環境を!」 一見、両方が同時に成り立つようでも 体と心が1つしかない限り、割と厳しいはずだ
>>727 >そもそも、女性が権利もって恐ろしいのは、仕事のできねー男か、女性に気味悪がられて相手にされない
>モテないクンなんだよ。
モテナイ君にとっては「モテナイ奴は馬鹿にされる」という点を利用して
人を陥れるようなずるい女性の方がさらに恐ろしい。
2chでも有名な痴漢でっち上げ女(被害者は典型的なヲタク男)
埼玉出会い系サイト美人局殺人(被害者は顔がキショイと馬鹿にされてた高校教師)
とかが典型例
あと形の上だけ結婚だけして頃合を見て離婚して慰謝料ふんだくる女とか
モテナイ君を色仕掛けで騙して変な宗教やらマルチやらに入会させる女とか
女が権利を持つこと自体は構わないが
権利を乱用してキショイ男を食い物にする女は逝ってよし
思いきりスレ違いスマソ
777 :
766 :02/02/07 15:30 ID:3XDb1rVh
>>772 >子供が小さいうちは、子供そばにいたい、と純粋に思っている母親に対して
あの〜
>子供がまだ幼いうちは親がある程度ついていてやるべきだという声に異論は
>ありませんが
って書いてるんですけど…
・育児に手をかける必要のある時は、女性を退職させるのではなく、男女
ともに「休ませる」べきだ
・働きたい女性の権利を奪ってしまわない為に、出産・育児への社会的
バックアップが制度/意識の両面で必要だ
というのが論旨です。
(このスレは長いので「全部読め」とは言えませんが、せめて600番台以降
くらいは読んでおいて頂けると嬉しいdeath)
あと、
>子供が小さいうちは、子供そばにいたい、と純粋に思っている
と
>専業主婦はなまけている、働くほうがまっとうだ、と、世の中のそういう風潮
というのも論点のすり替えでは?
>>775 正論と思われ。
そのために「社会のバックアップ」と「男性の協力」が必要になる、と
考えています。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 15:33 ID:Ua+XqXc4
>>777 >正論と思われ。
>そのために「社会のバックアップ」と「男性の協力」が必要になる、と
>考えています。
うん正論なんだろうけどね
現実はやっぱり厳しいんじゃない
女にも働いてもらったほうが良いというのは異論はないが
いかにバックアップを受けてもさ負担はあるわけだし
779 :
鍵っ子 :02/02/07 15:34 ID:xVR7DDxP
小さい頃はお母さんに家にいて欲しかったなぁ。 とらうまになっているかも。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 15:38 ID:3XDb1rVh
>>778 >うん正論なんだろうけどね
>現実はやっぱり厳しいんじゃない
そーなのよ、だから出生率が上がらないのよねタブン。
>>779 お父さんじゃ、イヤか?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 15:42 ID:Cv8n5a2B
全ては社会主義になれば解決することばかりです。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 15:45 ID:rBjfUsml
育児の責任負担を男女で割り当てる必要性に関しては同意です。 この場合「協力」ではなく、それが「義務」であるべきですね。 でないと男性社会内でのキャリアに格差ができてしまう。 それと、 >女にも働いてもらったほうが良いというのは異論はないが >いかにバックアップを受けてもさ負担はあるわけだし これは上記が実現されれば、よいのでは? 全く負担のない無重力な状態での育児なんて、少々寂しい気がします。 ある程度の負担は子供を育てることで、人間として成長させてもらう 機会になるのではないでしょうか。 キャリアとして頑張るとき、様々な引きだしのある人は魅力的ですよ。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 15:49 ID:Ua+XqXc4
>キャリアとして頑張るとき、様々な引きだしのある人は魅力的ですよ それ大きく同意 けど現実には >男性社会内でのキャリアに格差 これが一番の問題かな 結局出世するには独身がいちばんなんて風潮が生まれれば逆効果
784 :
鍵っ子 :02/02/07 15:50 ID:QgEpf/cs
>>780 おとうさんではイヤです。
お母さんが(・∀・)イイ!
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 15:52 ID:3XDb1rVh
>>781 同意。問題は日本には社会主義政党が存在しない点(ニヤリ
>>782 男性に産休を「義務づけている」国もありますね。
ただ、制度化したとしても、それを中小・零細レベルにまで徹底させる
のには並々ならぬ労力が必要になるでしょう。
国民全体のコンセンサスが望まれるところです。
現状では、女性は「寿退職」の危険性があるので、どうしても採用が
後ろ向きになってしまっていますし。
(金かけて育成して、あげくに30前で「ケコーンします、さいなら〜」では…)
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 15:53 ID:Cv8n5a2B
お前ら国会中継を見る!!
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 15:58 ID:XyXQDOHt
>>783 >結局出世するには独身がいちばんなんて風潮が生まれれば逆効果
つい、この間までそう考えていました(藁)
女の体とは、本当に不思議なもので、「産みたい、育てたい」という
年齢があるものなんですね。キャリアでガリガリしていた自分が子供に
思えます。この経験はいづれ、部下や対人関係に於ても、自身にプラス
になると思えます。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 15:59 ID:Cv8n5a2B
>>787 ならないならない。
仕事と育児は分けれ
789 :
教えれ(切実 :02/02/07 16:01 ID:Cv8n5a2B
/ ̄ ̄ ̄\ | 」」」」」」」」」) ______( ̄ ̄`´ ̄ ̄) )))川川((( |(6ーB-B|ノ / ̄ ̄ ̄ ̄\(::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/(三三◎三三)(三三三三三) |:::|ヽ .> | 彡彡ノ((((^^)))))|::/ ノ ー|ミ _ _ ミ(6 ー□-□-|) |ミ (=)/ 彡ミ ー○---○ |(6ー[¬]-[ー].|(∴ ` 」´ ∴)|___´ つ ) / ̄ \;;;;;;;;;/ ̄\ミ(6 .( 。。) |/∪ ^^ |/\ ( へ) /|時刻表| ∀ / ↓FP4700Z | | ||ミ (∴ (三)∴) :::: )3 ノ (___)(⊃ |__/|「| ̄[] | | ガイナックス / ̄ ̄ ̄\,,,,,,,,,,,,,,ノ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\.| ̄|⊃ ⊂|\ / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^))))))´ ̄ ̄ ̄ ̄\(# ノノノノノノノノノ)|___A_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ) ( 人____).|ミ/ _=_| ノノノノメノナノノ) ノー◎-◎|ノ川 ノ ー))/))ナ)))ナ)ヽ) |ミ/ ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ(彡ミ)\ つ|ノ川 ー●-●.| ノ ⌒ _ ⌒ |ノ (6 (_ _) )| 、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ彡ミ) | ∀ノノ .| (・・) |( .///) 3 (//) _|/ ∴ ノ 3 ノ \ (ー)// \___/ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/| (三) |)\___/() (__/\_____ノ_| \___/ |_| | ノ三三三三|/::::::::\___/\ ヽ() / (__)) ))| | スクウェア命 | | ヒカ碁命(6ノー⊂⊃⊂⊃:::::::::::::葉鍵命::::|/ はるとき命(()) []__ | | どれみ命ヽ | .| | |彡 ・・ |:::::::::::::::::::::::::::::::::/| )| |] | |______)_)三三|□|ミ(__)____ノ彡 (ー ノヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_)_____)) \_.(__)三三三[国]) \::::::::::::::::::/ \:::::::Y::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|三三[国])、_/)_/)_\ /(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::::::|::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::|:::(⊃ GGX全国1位 ⊂):::::::::::\:::(∴)◎∀◎(∴) \ |Sofmap..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|::| まん森 .|::::|:::::|________|´)::::::::/⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ  ̄ |____|;;;;;;/;;;;;/.____|;;;;;;;|;;|____|;;;;|:::/;;;;;;__.へへ__;;;\/;;;;/;;/(~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~) (___|)__|) (___)__)(___(;;;;;;;;;;;___||__;;;;;;(__).__)(____)___) こういう人たちってセクースしちゃいけないんですか?
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 16:03 ID:XyXQDOHt
>>788 いや、仕事で頑張っている人が育児や出産問題で悩んだ時などね。
育児経験で仕事をするのではなく、理解者にはなりえますよ。
サポートの仕方も含めて。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 16:04 ID:3XDb1rVh
>>787 >女の体とは、本当に不思議なもので、「産みたい、育てたい」という
>年齢があるものなんですね
これが「体」(=sex)なのか、実は「刷り込み」(=gender)なのかは
議論の余地がありますが、「キャリアが全てではない」というのは
男女ともに言えるかと思われ。
「幸せになりたい…」よね。(←唐突)
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 16:05 ID:Ua+XqXc4
>>788 純粋にスキルの足しにはならにかもしれないけど
結局最初と最後は人間同士。仕事もね
精神論っぽいかもしれんが
魅力というか幅?みたいなものはある程度上に行くなら必要さ
俺は最近そう思うようになったよ
>>789 幸せになってね。
セクースはいくらやってもいいけれど、子供持つにはそれなりの責任が伴う
からそれなりに考えておこう!
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 16:07 ID:Ua+XqXc4
>>791 いきすぎたgender論自体も俺的には刷り込み
ともとれるがw
795 :
モテナイ君1号 :02/02/07 16:08 ID:Js7L1pPm
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 16:20 ID:3XDb1rVh
>>794 同意。
ただ、「女のカラダ」とか「純粋な母性」とかいわれちゃうと議論の
しようがなくなっちゃう部分、あるやん?
このテの表現を全面的に受け入れると、一歩も前に行けなくなるから
ちょっとだけ疑問符をつけてみた。
でもやっぱり女性が「子供産みたい!」と言うときそれを止められる
ものってなかなかないよね〜。それはそれでいいのかも。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 16:26 ID:8bx7ioOu
うーん、実際出産に適当な年齢に産まないと、女性の体調(ホルモンバランス?) が狂いやすくはなるみたいです。 体が子供を宿そうとする準備が、産まない人の負担になるようで。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 17:13 ID:uGY5V05L
簡単な話、中絶手術を禁じたらいいんだよ。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 17:23 ID:RFWI2TAF
最近「ねぇ」きてんの?
>>798 それはやたらに専業主婦とDQN家庭を増やすだけに終わると思われ。
「セクース=妊娠」な社会に戻すのは、男女ともに労働・家庭双方に参画する社会に
進むのと同じかそれ以上に大変な上、方向性が後ろ向き〜
(cf.700-705)
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 19:27 ID:HoBzfiws
>男女ともに労働・家庭双方に参画する社会に進むと スウェーデンでは、頑張ってこの方向に邁進した挙句に 出生率を戻すことに成功したはずだ。 人口も経済規模も地域格差の大きさも、日本とは 桁違いだから一概に比べることはできないけどさ。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 19:34 ID:bO79NbRb
中絶禁止はすこし、暴論と思います。 女性の「産みたい」を支援する社会体系が必要ではないでしょうか。 シングルマザーに対する支援が充実すると中絶も出生率の低下も 抑制する力になるのでは? 無責任な男性が増えることは、避けたいですが。
803 :
ぷよん :02/02/07 19:38 ID:utPzYoLf
>>802 産みたいを支援するというか、産みたくさせる社会作りですね
産んでも仕事を休む必要がなく、収入の心配もない
子育ての負担を大きくさせない。等ですね
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 19:38 ID:CfUmNaV0
中絶の話と関係ないけど、 試験に合格した人のみが子供を持てるようにすれば、 社会不安を気にして子持ちを諦めてた層が小作りするので 案外、少子化もなくなるかもしれない。
805 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/07 20:45 ID:PVRyFC/u
自分で子育てしながら仕事ってのは無理だよ。 仕事を優先して子育てを地域や託児所に任せるか、 それとも、 子育てに専念して専業主婦になるか。
806 :
田中洸人 :02/02/07 20:49 ID:Q6gI+6qE
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 20:50 ID:7fZE3ETW
>805 社会がその両方を同等に評価すべきなんだと思いませんか? 今はなんとなく「専業主婦」はダサイイメージがある一方で、 制度的にはかなり優遇されていますよね。
808 :
鈴カステラ :02/02/07 20:52 ID:su1vcacE
出生率なんて上がるわけがねぇんだよ。でも、団塊ジュニアが結婚ブーム なんで、もうすぐ上がるよ!
809 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/07 20:54 ID:PVRyFC/u
>>807 「専業主婦がダサイ」って、あんた、フェミですか?
810 :
:02/02/07 20:55 ID:EAGALhXR
>>807 優遇措置は廃止の意見が多いみたいですね。
いよいよピンチになったら、最初に切り捨ての対象では?<年金
2ちゃんに入り浸ってる専業主婦一人知ってるけどね・・・。
なんで税金も払わんこんな奴に保険だ年金だ出してやんなきゃいけないんだ、
と真剣に腹が立つ。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 20:57 ID:DoWaIq9z
>>808 出生数は上がるだろうけど、出生率は変わらんと思うが。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 21:00 ID:7fZE3ETW
>809 私は別にダサイと思ってませんよ。 社会的イメージの話ですからね。 でも日本でもアメリカでも専業主婦=学歴が低い/収入が低い/田舎者 といった風に捉えられがちなんですよ。 (以前ブッシュ(父)の奥さんのバーバラさんがその辺についての 偏見を正すべくなんかいろいろ言ってましたが、 ますます「田舎者」というイメージを補強する結果になってましたっけ)
813 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/07 21:02 ID:PVRyFC/u
>>812 あんたが勝手に「捉えてる」だけなんじゃない?
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 21:04 ID:7fZE3ETW
>813 いいえ。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 21:08 ID:NYDKu2U2
最近、女友達2人から求婚された。一応言っておくが指一本触れていないただの友達。 1人は会社が倒産して失業、1人は仕事がきつくてやめたいらしい。2人とも専業主婦希望。 逃げとして専業主婦を選択する人とは絶対に結婚しない。 こちらから専業主婦になるようにお願いすることはあるかもしれないけどね。
でも日本でもアメリカでも専業主婦=学歴が低い/収入が低い/田舎者 といった風に捉えられがちなんですよ。 事実そうなんじゃないかな。むかしのイメージとは違ってきてる しな。優遇されてるにもかかわらず勘違いしてる人多いから。
817 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/07 22:12 ID:PVRyFC/u
>>816 そういう意識を市民に植え付けて、出生率を下げようとしているわけだね。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 22:17 ID:3XDb1rVh
少なくとも「ダサイ」は議論に適した言葉ではありません。 「専業主婦」を問題にするのなら、あくまで「家事・育児を口実にして、 女性を家庭に留め置くこと/居座らせること、さらにはそれを政府が優遇する こと」の是非を議論すべきでは。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 22:26 ID:41YrSF/2
年金のあり方も議論した方が良いだろうな。 自己積立方式、払った分だけ貰えるよ、と
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 22:32 ID:qFLg7bBy
子供がいる働く女性(男性でもいいけど)を応援する 制度はもっと充実させたほうがいいけど、 専業主婦が優遇されている状況は別に変えなくてもいいと思うな。 それで好きなほうを選べばよいのでは? 少なくても金銭的な損得は考えなくてもいい状況を作るべき。
なんか最近、ここ「もてない君」やら「パラサイト」やら「専業主婦」やら の言い訳大会になってきたな。
822 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/07 22:40 ID:PVRyFC/u
専業主婦が優遇されているとは思わないけどなぁ。 具体的に何が優遇されていると感じているの?
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 22:42 ID:7fZE3ETW
>820 専業主婦も出生率向上には貢献しているわけですから、 たしかにこれを優遇しなくなったらさらに出生率は下がるかもしれません。 しかし、それではどうすればいいんでしょうね。 専業主婦優遇策としては 配偶者控除 配偶者特別控除 等があると思いますが。 (配偶者特別控除は現在廃止論が出ています)
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 22:44 ID:41YrSF/2
>>822 負担の割にリターンが多いことじゃねぇ?
そんかわし子供産む率は高いからなー
一概に優遇ともいえんのだが・・・
825 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/07 22:46 ID:PVRyFC/u
配偶者控除なんて陳腐な金額で文句言っているのかぁ。 ちょっと働けば、取り戻せる額じゃん。 ショボイねぇ。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 22:49 ID:3XDb1rVh
827 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/07 22:52 ID:PVRyFC/u
>>826 年金受給受けたことない専業主婦が多いから、
3号被保険者優遇論は説得力ないと思われ。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 23:01 ID:gKaaP+s7
>>810 >2ちゃんに入り浸ってる専業主婦一人知ってるけどね・・・。
お前、人類の半数を敵にまわしたと思え.
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 23:09 ID:7fZE3ETW
>>825 じゃ、廃止しましょうよ。
配偶者控除と配偶者特別控除両方とも。
830 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/07 23:23 ID:PVRyFC/u
>>829 あんたらが税務署に陳情すればいいでしょ。
廃止してください、って。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 23:24 ID:7fZE3ETW
>830 別な方法ですでに働きかけていますが、何か?
アイツってば 話の腰折ってばっか。(w
833 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/07 23:28 ID:PVRyFC/u
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 23:33 ID:7fZE3ETW
>833 ご声援ありがとうございます。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 23:42 ID:pW7NjeTo
「母性という神話」 エリザベート・バダンテール著/ちくま学芸文庫
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 00:53 ID:MBdWEXq3
こういう問題はお前らDQNがしていい題材じゃないんだよ。 こういうことは上役に任せて忘れなさい。
>>836 その上役は的外れな対策と放置しかしてないが、なにか?
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 01:40 ID:DL2VZmuP
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 01:56 ID:2Nmp09rf
多くの人が言ってるが、高齢者に偏っている福祉政策を 20〜40代にまわせばかなり変わってくるはず。 でも若者は浮動票が多く、年寄りは確実に票になるので どうしても高齢者寄りの福祉政策になる。 こうして人口は減っていき、製造業などはアジア系移民に頼る ようになり、参政権を要求され、国際色豊かな政治が見られる ようになる。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 02:13 ID:8DJ48oDN
20-40代むけの福祉政策って何? 誰が言ってるの?
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 02:17 ID:OI2KtYeU
パートのおばちゃんは俺の中ではどうしても「専業主婦」だった・・・
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 02:18 ID:RNdniQY+
>>838 SOHO系が一番子供が多いんですねえ。子供を多く育てるに足る収入も確保でき、
しかも常時子供のそばにいてやれるわけですからね。
実に示唆に富むデータでした。感謝。
>>840 このスレの流れから行くと、出産・育児のための直接・間接の補助及びインフラ
作りということになりますね。
2ちゃんねらが言っています。
843 :
:02/02/08 02:55 ID:6ANkL/Cr
>>839 高齢者への福祉政策で個人が受ける福祉の
額はけして増えていないというか減らす方向に来ている。
総額が増えるのは高齢者の人口増と健康へ気を使う人が多くなったこと
などがある。
われわれ第二次ベビーブーム世代は後数十年後に彼らの立場になり
少子化により圧倒的な人口差で老人福祉費の増額を国会で通すことになる。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 03:09 ID:2Nmp09rf
「安心して産休をとれる社会を! 〜出生率向上をめざして〜」 政府広報 人気タレントを使い、テレビCMを毎日流す。 ドラマの中で女キャラが産休をとるシーンをあたりまえのようにつくる。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 04:51 ID:W6RTkd/8
現在の高齢者たちは、戦後の焼け野原から 日本を復興させた大恩人なのだということもお忘れなく。 彼らは物資不足の中でも、やりくりしながら子供を育てた。 相応の年金を受ける権利はあると思うね。
846 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/08 07:41 ID:Ir4TDsk9
>>845 その理屈で行くと、在日にも年金を支給しなければならないね。
847 :
デマゴギー :02/02/08 08:45 ID:XA0TwA9B
>>844 安心して産休というが
キャリア開発の遅れは本人にとっても会社にとっても痛い
広報しても事実は変わらんよ
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 09:44 ID:k3tpTFBJ
年金はこのままだと破綻するので、ここは一つ発想を変えて 「未加入・未納付者への年金給付停止」 にするしか無いと思います。 未加入・未納付者が年金をもらうこと自体がおかしいです。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 09:58 ID:AFw29XZ9
俺が言いたいのは、小学校に上がるまでは、そばにいてやってくれ、ってこと。 あとは、好きにしな。 奥さんが仕事にのめりこんで、子供そっちのけになってる かわいそうな知り合いがいるがな。 (仕事したい気持ちは、そりゃ、わkるけど) 母親の変わりは、父親にはできないみたいよ。 屁理屈をこねくりまわしても、おもしろくないなあ。 子供を持ってないヤツが何言っても、説得力絶無。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 11:00 ID:BW3FtFR5
>>848 400から520あたりで激しくガイシュツ。
851 :
:02/02/08 12:50 ID:rN6GHGYw
夫の年収が高いと子供は増えるんだよ。 確定申告組は扶養家族が多い。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 14:30 ID:RNdniQY+
>>847 >>844 は政府の無能を皮肉ってるのでは。
>>851 ソースきぼんぬ。ないと
>>838 のデータに負けちゃうよ。
>>849 それは一理あるが、現状ではそれは女性をほぼ完全かつ半永久的に社会から
切り離してしまっている。「母性」のイメージが逆に出生率を押し下げてる、
とも言える。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 15:07 ID:AFw29XZ9
>838のデータの雇用形態別のデータを見ると、 子供の数は、専業主婦=共稼ぎというのは、全く当たってないのがわかるよ。 パートの方が子供の人数多い。 ま、いいけど >845 年寄りは弱者をいじめちゃあかん。保護すべきなのは、人として当然。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 15:11 ID:o8vBSqpw
SEX減税なんてどうよ?
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 15:31 ID:Mq5x+rhf
子供なんか今時作るのはバカだな。 DINKSで正解だったよ。 お陰で悠悠自適に生活出来るしね。 ま この不景気蓄えもなくごく潰しに手間暇かけてヒィヒィ言ってるのは先が見えていないのだけだな。 こういう生活していると人生は自分の為の幸せだでいいと思うよ。 田舎もん根性が染み付いた奴の感性じゃ理解出来ないだろうな。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 16:07 ID:AFw29XZ9
>855 あなたのような人が増えてるのが少子化の本質だと思う。 別に悪くないし、勝手だけど、 電車の中で、子供がちょっとぐらいグズッテも にらまないでね!お願い。
857 :
エノキ ◆TpbJGovQ :02/02/08 16:11 ID:UGa870Wx
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 16:26 ID:W6RTkd/8
すべての生物にとって、生きるということは 遺伝子というバトンを手にして走るリレーなのである。 個々の肉体は、遺伝子を収納する箱に過ぎない。 DINKSなどと言って得意になっている人がいるが、 前の代からバトンを受け取りながら、走ることを放棄した リレー選手に等しい。 あなたの先祖は泣いているよ。
859 :
エノキ ◆TpbJGovQ :02/02/08 16:29 ID:UGa870Wx
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 16:32 ID:RNdniQY+
>>856 ちょっとくらいぐずるのは当然大目に見ますが、
明らかに躾がなってない場合は怒るよん。
公共心のない子供は、公共心のない大人に育ちますから、ね。
>>858 まあまあ。人間はいろんな意味で「壊れた」生物で、それがまた
イイ(・∀・)!!のでもあります。
一人一人が幸福を追求しつつ、子孫も残せるような社会にしていくことを
考えていくべきです。
「子供の為に、自分を犠牲にした」風の親は子供にとって負担なだけ、
という側面もありますし。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 16:51 ID:QqZPkCch
30歳までに結婚しないと罰金100マソまたは強制苦役
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 16:52 ID:ZqwrkBgY
>>858 すべての生物にとって、生きるということは
遺伝子というバトンを手にして走るリレーなのである。
個々の肉体は、遺伝子を収納する箱に過ぎない。
これって親になって実感できたよ。
子供出来る前は、いつか来る「死」に対して脅えたのだけど、
命が続いていくって感覚を感じてから、
だいぶ楽になった気がする。
それがどうしたと言われれば、それまでだけど
生命の真理に近づいた感じがして、ちょっとだけ得した気分。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 16:53 ID:RNdniQY+
>>861 それならば、「30までに結婚しないと国が勝手にカップリング」の方が…
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 16:55 ID:QqZPkCch
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 16:59 ID:UDuBGfRm
>863 日本人全員、統一教会に入るのがよろし。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 17:04 ID:AFw29XZ9
躾の問題は当然として、 0歳、1歳、2歳の子供がぐずるだけで、 睨まれる世の中だからなあ。 てめーも、ガキだったこと、 親に迷惑かけてたことは、一切不問てことだ。 これが、少子化の本質。 自分さえ良ければ、いいわけだ。
867 :
:02/02/08 17:05 ID:kgfRoxVD
一部の深刻DQN以外、子供の質なんてそう大差ねーよ 非寛容な大人も増えたんじゃないか? 親無しでは放り込むのも恐ろしいほど、今の社会はクールだ
868 :
:02/02/08 17:06 ID:5T4Qc40w
2人産め。 1人っ子はかわいそうだ。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 17:06 ID:AFw29XZ9
追伸。 子供は重たいんだが、 寝ちゃった子供を満員電車でたってる母親に、 妊婦でもいいや、 一度ぐらい席ゆづってやったことあるかい? ねーだろなあ。 これが少子化の本質。 おまえら、一人一人の心の中に、答えがあるってこと。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 17:07 ID:5wVyLKGt
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 17:07 ID:RNdniQY+
>>866 「老人は氏ね/年金出すな」とか言ってる方々と同根かもしれませんね。
でも、それが「少子化の本質」という結論はちょっとわかりにくいです。
敷衍きぼんぬ。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 17:08 ID:UDuBGfRm
つーかウザイから子供、電車に乗せんなや
873 :
:02/02/08 17:09 ID:5T4Qc40w
私には2人子供がいます。 長男(9)と長女(7)です。 マジで可愛い・・。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 17:12 ID:AFw29XZ9
ものごとが自分の損得に流れてる社会では、 子供つくることが、「損」という気分が蔓延しています。 勝手に子供作ってるんだから自己責任だってことで、 ますます、子育てしにくい社会になりましょう。ぞ。 ま、いやいや、子供つくられても、 悪がき増えるだけでこまりますが。
875 :
:02/02/08 17:12 ID:kgfRoxVD
躾の重要さってもちろんあるが、その一方でそれがプレッシャーになり 心理的に子供を産むのを恐れる人も多いはず。 俺みたいな、私みたいな人間が立派に子供を育てられるかな・・?と こういう人は、凄く好感が持てるだけに、 妙なプレッシャーのせいで産み控えて欲しくない、という思いはあるな。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 17:13 ID:AFw29XZ9
>872 別にいいんだけど、 お前の親の顔がみ・た・い
877 :
:02/02/08 17:13 ID:rN6GHGYw
夫にはブレアを希望。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 17:20 ID:RNdniQY+
>>872 それを実現するためには
・託児施設/制度の充実
・職住一体の実現
・母親の専業主婦化
のいずれかが必要になると思われ。それなしで「乗せんなや」とだけいう
のは片手落ちでは?
>>869 まあまあ。決めつけからは何も生まれませんよ。
「自然と妊婦/子連れその他にやさしくできる」世の中にするにはどう
したらいいのか、ビジョンを提示して頂けるとうれしいです。
>>870 あと、「子供が多いと、お金がかかるのでパートに出る」という読み方も
出来そうですね、
>>838 は。
いずれにせよ、一度会社とかやめて主婦になると、あとはパートくらい
しかできないという現状にも疑問を感じています。
専業主婦の是非はさておき、これが「働きたい」女性が子供を持つのを
ためらう理由となっているのは間違いないようですから。
>>873 親バカマンセー(藁
いや、本当、いいことよ。あなたなら電車でも正しく振る舞えるでしょう
からね♪
879 :
:02/02/08 17:21 ID:rN6GHGYw
子供を持ったら離婚するな。 資本主義社会で生きていく以上 家族を持つ、子供を持つのは自立した者の贅沢であって 損得でいえば、何の得にもならない。 自分だけの幸福を追求したいなら、子供は持つな。 犠牲の精神が無ければ親なんかやれない。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 17:29 ID:AFw29XZ9
>879 まともな親なら、犠牲だと思ってるやつは、ひとりもいない、ということだよ いいたいのは。 >878 極端に言ってみたまで、 ビジョンはなし、自分の子供は、そういう人間には、育てないということだけだな。 主婦の働き口については、そのうち、労働力不足で、移民にたよるような現実になるんで、 働きたくない!と言っても、働かなきゃならなくなるよ。 一企業の中だけでキャリアを積み上げていくことが、時代に合わなくなってるし。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 17:47 ID:RNdniQY+
>>880 >主婦の働き口については、そのうち、労働力不足で、移民にたよるような現実になるんで、
>働きたくない!と言っても、働かなきゃならなくなるよ。
まっことその通りだと思います。そうであるからには…女性が男性と対等に
働ける環境を整備すべきではないのか、というのが私の主張です。
>まともな親なら、犠牲だと思ってるやつは、ひとりもいない
そう願いたいです…ただ、「アンタの為にアタシは何々を…」ってな感じの
母親像も多々見かけるので…ドラマや小説の見すぎかな、うん。
>一企業の中だけでキャリアを積み上げていくことが、時代に合わなくなってるし。
これは正論、ですが現状だとどうしても女性は出産・育児するとキャリアに大穴
があいてしまうことになるので、「一企業の中だけ」に限定せずとも問題はある
と思われ。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 17:52 ID:887xeJzm
>>881 出産・育児ぐらいで大穴が空くようでは「キャリア」と呼べる代物ではないでしょう。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 17:53 ID:OIvG8ARj
子供がそこにいて、笑っているだけで親は幸せなんだよ。 家やカネのためには死ねないが、子供のためには死ねる。 どんな犠牲だって苦にならない。愛しているから。 自分の命よりも大切なものを持っている自分はつくづく幸せだと思う。
884 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/08 17:56 ID:Gf2JCaoU
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 17:56 ID:AFw29XZ9
>883 同感。 確かに「アンタの為にアタシは何々を…」ということもあろうが、 本気では思ってないよ。 子供を持って始めて、親の気持ちがわかったな。(遅すぎか?オイ)
886 :
名無しなさん :02/02/08 18:00 ID:JrYuipUP
また、少子化ねたですな。 ところで、ちまたの家族はどうかな? かくいう、ぼくも一人っ子だけど。しかも、両親は共働き。 この現象どう説明すればいいのか。 今は、完全に”少子化ブーム”なんだと思う。
887 :
ID:887xeJzm :02/02/08 18:01 ID:887xeJzm
今だ〜 887げっと〜!!!!!
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 18:07 ID:RNdniQY+
>>883 その通りです。が、それは現在の少子化を説明もしなければ、解決も
しないようなのです。。。
>>882 「キャリア」という言葉は不適切だったかもしれませんが、職歴・経験・
人脈等々に大穴があき、職務内容・待遇ともに大幅ダウンするのが大方の
実状なのは間違いないと思います。
あなたの仰る意味での「キャリア」を積んでる人間なんて、男性を含めて
も全体の一割いるかどうか…
889 :
888 :02/02/08 18:08 ID:RNdniQY+
>>887 ワラタ。887ゲッタは大変そうだね。
890 :
:02/02/08 18:11 ID:kgfRoxVD
大学&塾・予備校は行って当然という、裕福すぎる世代の人がほとんどだろうね。 現状を見るならば、子供に自分達同様の豊かな生活をさせるのは難しいだろうし それがなんだか悪い気がして産むのを控える人も多そうだな。 多分景気が悪くなっても出生率は増えないだろうね。
891 :
:02/02/08 18:13 ID:kgfRoxVD
男も一年、職から離れれば、待遇はダウンするけどね ・・フッ・・・
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 18:15 ID:AFw29XZ9
>888 楽しくいこうよ、週末だし。 そんな、お金追求するより、 貧乏でも、子育ての方が、楽しんじゃないの? 一番かわいい時に、保育所預けるんじゃもったいないヨ。 働かないと、暮らせないんなら、話は、別だけど、 わずか、6年間程度、子供に没頭してみたら、 また、一回りも、ふた回りも大きい人間になるんじゃないの? その後のキャリアに活きるんじゃないでしょうか。 そういう主婦は社会参加してないとか、ホザクやからがいますが、 もっと、大きいもんに、参加してるんじゃないでしょうか。 男では、なかなか、そうは、いきません。
893 :
名無しなさん :02/02/08 18:17 ID:JrYuipUP
ところで、今の 地球人(日本人)の平均寿命が 120歳だったら、 若者とご老体の人口比率はどうなってる? 逆に、平均寿命が、50歳だったら、今 若者とご老体の人口比率は どうなってる? だれか計算できる? 予測でも
894 :
887(882) :02/02/08 18:30 ID:887xeJzm
>>888 数年の休養でもって使えなくなる経験というのは極めて限られるので
職歴・経験に大穴が空くというのは言えないでしょう。
人脈というのは微妙な所かもしれませんが、これだけに頼るというのも内実が
伴っていないのでは。ともかく育児休業により給料が下がるのではなく、
適正価格に戻るというのが正しいのでしょう。尤も、今やスキルがなければ
正社員でもそんなに高い給料をenjoyできなくなりつつあるのでしょうが。
あと、女性の1割未満が「キャリア」に値するものを持たないのは事実ですが
男性を含めた場合1割ってことはないと思いますね。ま、それでも大多数は
20年の職歴の内、スキルの積み増しは最初の5年ぐらい、なんて人なのかも
しれませんが。
>>889 恵庭OLスレ(現在869)も狙ってます(w
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 18:47 ID:zlOWtyxz
有能な女性は、産休があけたら企業側も帰ってきて欲しいものではない? ふと思ったんだが、その辺どうかな。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 19:16 ID:RNdniQY+
>>895 半年や一年くらいならまだしも、三年以上も空位にして置くわけにはいかない
でしょうから、当然代わりを入れてしまっているでしょう。
よほどの実力者でもない限り、非現実的ですね。
>>893 平均寿命80歳で1:2と言われているということは、65以上を「ご老体」とすると
平均120歳なら1:2x55/15 = 1:7.3?
平均50歳なら、分散等にもよりますが1:0.01とかになるかな。
(大変雑な計算ですが、藁)
897 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/08 19:22 ID:Gf2JCaoU
「キャリア=ある会社における地位」と考えているところが イタイね。 真にキャリアがある女性なら、どんな企業でも雇ってくれるよ。
だけど、小さい子供がいるとやっぱり雇う側としては二の足を踏むよ。 同じ能力で、小さい子供がいる人間といない人間ではいないほうを雇うよね。 特に小規模なところでは。 私の叔父は小さい美容院をやっているけど、 以前来ていた美容師さんとは、「5年間は子供作らないでね」って契約していた。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 19:29 ID:zlOWtyxz
>>896 いやさ、出産=休職は仕方ないと思うんだけど、実際休職すると仕事が
なくなるって論調じゃない?
1年ぐらいの休職は仕方がないにしても、有能な人には企業側も戻って
もらいたいんじゃないかと思ってね。そういう事なら保育所なりを
充実させる意味もあるわけで。
逆に言えば、それほど有能でもない女性が「休職すると仕事がなくなるのは
社会が悪い」と主張してもそれは通らないのではないかと。
つーか、そこらへんごっちゃになってるんじゃないかなーって。
>899 それはそのとおりで有能であるに越したことはないんだけど、 有能じゃなくても若い頃ならなんとか就職できるからさ。 そういう人が一旦やめちゃうと同じレベルの仕事には復帰できないから じゃあやめずにこの給料を維持したいと思うのは自然なことだと思うよ。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 19:48 ID:RNdniQY+
>>899 >逆に言えば、それほど有能でもない女性が「休職すると仕事がなくなるのは
>社会が悪い」と主張してもそれは通らないのではないかと。
それは男女の区別なく、当然のことですね。
「今離職しても、俺は有能だから今と同等かそれ以上でいくらでも再就職
できるYO!」と100%言い切れる人はそんなに多くないと思いますよ。
そうであるからには、女性の離職期間が出来るだけ短く済んで、なおかつ
復帰のしやすい環境を整える必要はある、と考えます。
また、そういう環境が整わない限り、企業等は女性の採用に消極的になら
ざるを得ませんしね(cf.
>>898 )。同じ理由から、女性を雇っても責任ある
仕事には就かせたがらない所も多いですし。
個々の女性の「有能さ」だけでは割り切れない部分は多いです。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 20:05 ID:zlOWtyxz
>>901 >帰のしやすい環境を整える必要はある、と考えます。
同意です。
産休制度は、もっと認知され理解される必要があるかと思います。
もちろん、復職した後のフォローも大切なわけですが、これは企業も
ありますが行政が主導してやるべきことも多いのでひとまず割愛。
>個々の女性の「有能さ」だけでは割り切れない部分は多いです。
今まで、ある程度の仕事を任された女性が結婚・出産を理由に退職された
ケースも多かったのではないかと思います。企業側はトラウマになっている
ところもあるのでは?
個々の女性が、例えばある企業で1人の女性が、きちんと復職しまた責任を
持って仕事を続ければ、その周囲の人間の「産休」観も大きく変わるのでは
ないかと。
まぁこんなことは言っても埒があかないところがあるのは承知なんですが、
大きな流れを変えようとする時は、そういう小さな流れが変わっている
ことが重要なんじゃないかなーって。
スレの流れとしては「女性が安心して子供を産める社会にすべきだ」。 そのためには ・産休制度、託児制度の充実(地域社会によるものを含む) ・国民の意識そのものを改める必要がある(母親への理解/価値観) ・専業主婦への優遇をやめ、育児全体に再分配すべき(異論も多し) その一方で ・「子供を持つというのは損得抜きですばらしい」 ・「母親は子供についていてやってほしい」 ・「子供を持つことも、働くことも社会参加」 ・「ガキうぜぇ、自分自身の方がカワイイ」(少子化の理由の一?) と、いったところで大体収束/ループしているようですね。 新しい議題がなければ、このスレはpart4で終了でいいかな、とか思うのですが いかがでしょうか?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 21:02 ID:k3tpTFBJ
>>903 かなり女性側の視点に偏っている気がするんですが。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 21:10 ID:RNdniQY+
>>904 スレの性質からか、実際そういう流れでしたね。
『男性側の視点』からの総括を適宜追加していただければ幸いです。
906 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/09 01:31 ID:yrEfnnnb
誰も「男性側の視点」というものをリストアップできないようだね。 所詮、ここにいる男の脳みそは、その程度と言うことで。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 01:33 ID:6jInTD4v
環境ホルモンの影響
908 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/09 01:34 ID:yrEfnnnb
そだね。男がみんな女性化してるのかもしんない。 不気味だけど。
909 :
903 :02/02/09 01:56 ID:FLIDxUbm
では、特に反論もないようなので、part5は立てない方向でいきましょう。 みなさま、ご苦労様でした。 よろしければ、適宜1000ゲトなどお楽しみ下さい。 最後に「ねぇ?」さん、幸せになって下さいね。 (それとも、ロールプレイなさってるのかな?)
910 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/09 01:59 ID:yrEfnnnb
911 :
:02/02/09 02:45 ID:YLc51bF8
いやー、スレ読破しちゃったよ。個人的には 少子化は時代の変化においつけない男の問題だな、とオモタヨ。昭和一ケタみたいな 結婚観に吐き気。 そういう男の種が残ると迷惑なので、いいんでないかい。
912 :
1000 :02/02/09 03:47 ID:MBATQ8PK
欲しいやつは産め。欲しくないやつは産むな。 個々の判断を尊重しようや。 なるようになるさ。 >>ねぇ お前一回病院で脳波検査した方が良いんと違うか?
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 05:01 ID:e+t4LQQe
>>879 子供がいようがなかろうが離婚はしてもいいんじゃないのか?
これ以上双方にとって夫婦を継続するにおいて困難な場合は
即離婚するべき、今の子供たちは結構さばけているから、親
のすることって容認できるはず。それよりも人生やりなおせ
るという自由は各人において必要だし、それを認めるのが自
由主義社会じゃないのかい?
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 05:12 ID:PbVVLQ+K
>>911 少子化は男だけの問題ではないよ。
少子化→女が産まないから→女に子供を産もうという気を起こさせない男が悪い
こういうアホみたいな一直線思考はやめよう。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 05:18 ID:e+t4LQQe
結局、婚姻率が低い、離婚の増加っていう少子化の根本的原因はすべて 経済の問題につきるね。「金の切れ目が縁の切れ目」とはよく言ったも のだと感心する。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 07:10 ID:WKWXJttq
豊かになっても、貧乏であっても、離婚率は変わらないのでは ないでしょうか。 要は、産みたいと考えた時、人がそれを選択しやすい環境の構築 が大切なのでしょうね。 913の書いた ・産休制度、託児制度の充実(地域社会によるものを含む) ・国民の意識そのものを改める必要がある(母親への理解/価値観) ・専業主婦への優遇をやめ、育児全体に再分配すべき(異論も多し) が主な核になると思えますが、この項目につけたすとすれば、 ・母子家庭(これはある意味とても効率が良い)への支援の充実 があると言えます。本人の意志を尊重しながら、中絶率を低下させて いくには、効果的な方法ではないでしょうか。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 12:39 ID:7BSalKKI
今日病院に行ってきました。 風邪です。 年寄りが90%でした。 土曜日くらい、サラリーマンの為に、席を空けて欲しいです。 注射1本打つのに1時間以上かかりました。 健康保険制度と、年金制度をやめましょう。 そうすれば、出生率を気にしなくていいことになります。 今まで払った年金は、利息ナシで返してもらいます。 自分の身は自分で守る。 これからそういう社会がいいです。 能力のない、馬鹿の面倒をみるのに疲れました。
相当の長文なのですが、これを書いていたら、スレが終ったことにされてしまってる。
まあ、せっかく書いたのだから、カキコします。
>>903-905 「女性(男性)の視点」と分ける必要は、この論点に関する限りは、なくなる方が望ましいから、903の総括でいいのです。
両性がある一定の視点を共有できていないと、「男性優位型企業社会」における「女性の出産後の職場復帰」というこれまでの枠組から一歩も先に進めなくなってしまいます。
これまでの議論を「総括」するのであれば、もはやそのような次元の低いところにこのスレの流れは立っていないのだ、ということを忘れてはならないと思います。
女性が単独で増殖しているわけではない、という当たり前の事実を、よく考えれば判ることです。
同一視の強制ではなく、異論の排除を意図するものでもありません。
自分の信念に基づく主張を持つ方が、何も考えないより、はるかにいい。
ただ、更に、自身と異なる意見であっても、それが一定の正当性を保有するものであれば、その正当性に耳を傾け、理解を示し、場合によっては協力してゆく、という態度こそが、成熟した社会人と言えるのではないでしょうか。
(続く)
(続き) 雇用の問題について いわゆる「資本の論理」(営利)に従えば、産休の女性(育休の男性も、だが)を職場復帰させるのは、マイナス面が多となることは、認めざるを得ません。 むしろ、これまでの風潮のまま、一定の経験・知識を保有している人材を、圧倒的な安価で利用できるパート・タイマーという制度こそ営利には望ましい、ということになります。 そんな母親を持つ女性たちが、通常の出産期とされる年齢に達しつつある今、母親たちの生き様を、己のものとして受け入れにくい、という側面があるのも想像に難くありません。 それが出生率低下の一因であることは、改めてこのスレで繰り返し真面目に議論されてきて、ほぼ間違いないと言えましょう。 このスレの究極の結論は、「できれば産みたいのが本音だが、阻害要因がある為に、未実現である」という層が明らかに存在するのであって、その阻害要因を極力排除することで、直接的には出生率の下げ止まり、ひいては社会の弱体化を阻止する、ということになると思います。 (続く)
(続き) そこで、「資本の論理」の具象たる営利社団法人に対し、産休・育休を理由とした「不当な」処遇をさせない為の方策は、といえば、これはもう罰則規定を強化していく(見せしめ的巨額罰則金や代表取締役の懲役刑など)しかありません。 「資本の論理」自体がそもそも性善説に拠ってないのですから、関連法は罰則のない(或いは軽微な罰則のみの)ものでは意味がありません。 懲役刑に値するほどの罪か、という指摘については、国家基盤を支える出産を妨害しているのだから、国家に対する重大な背信行為と位置付けることも十分可能であり、むしろ保守の立場をとる人々にとっても、かえって受け入れやすい主張となるかもしれません。 保守支持層をも味方につけなくては、このような法案は通りそうにないですから、重要な論点になると思います。 (続く)
(続き) 「こどもウゼェ、云々」および「費用の負担」について こどもがウザイのは、実感として記憶にありますので、その意見は共感できます。 自分に子育てができるか、という不安も、大いにありました。 事実、「自分の楽しみの時間」は、大幅に制限されています。 乳飲み子を抱えると、ドライブはけっこうできるものですが、映画館は無理です。 座敷のある居酒屋は行けますが、洒落た店でのデートは無理です。 遊園地も、ジェットコースターなど夫婦交互に一人ずつ乗ったところで、味気ないし、かといって、こどもを置いていくことなどできないし・・・。 こどもを持とうと思えば可能なのに、敢えて持たない、という選択も、もちろんアリです。 「遺伝子の運び屋」論は一理論として理解できますが、本能に縛られない生活形態を持つのが人間だ、ということも言えますので、それに拘泥する必要もありません。 確かにそれを実践する人は「生物として既に壊れている」とは思いますが、レミングのような種も自然界に存在するわけで、人間にも一定の条件が揃えば、遺伝子継承を止める固体が発生するのも、不思議はないわけで。 中国での出来事、ということで聞いた話ですが、少女が川に落ちて助けを求めたとき、そこに居た成人男性たちは、「いくら出す?」と尋ねたそうです。 人口が多いと、反比例して命の重さは軽いものとされていくのか、と愕然としました。 パーソナルスペースが侵されまくっている日本の都会でも、もしかしたらこれ以上の増殖は種の保存にむしろ不都合、との判断が無意識のうちに出るのかもしれません。 (続く)
(続き) 「こどもウザイ」系の論者の心情や現象は理解できるのですが、電車に乗るな、という意見や、財の再分配の点では、更に話を進めたいと思います。 躾のなっていないガキやDQNな親は、公共の場では、本当に迷惑な存在です。 電車内で、ヘッドホンから漏れる音がうるさい、と注意した男性は、その若造に傘で刺されて片目を失明しました。 この事件後、おそらく電車内などで迷惑な振る舞いを注意する、という行為に大いにブレーキがかかったであろうことは、想像に難くありません。 一方、明らかに0歳児と判るこどもが電車内で泣き出したとき、舌打ちした男(赤の他人)も目撃しました。 その母親は、本当に済まなそうな顔をしていましたが、やりきれない思いがします。 必要に迫られて、乳飲み子を抱えて電車に乗る、ということは、実際あります。 また、0歳児にとっては、泣くことが生命を維持する為の、唯一のコミュニケーション手段です。 誰もがかつては0歳児だったわけであり、また、公共の場では泣かないように躾けられている0歳児というのも絶対に存在しないのです。 表情を見れば、必要に迫られて乗っているに相違ないと察しが付くはずです。 うるさくて申し訳ないな、と感じているのが判るはずです。 その女性は泣き止ませようと努力していましたし、周囲へのエクスキューズの為に赤ん坊を叱るようなDQNでもありませんでした。 (続く)
(続き) それでも、「ウゼェんだよ」と思う場合の対処法は、 @ 車両を移る A 今日はついてない日なんだと諦める(舌打ちしたり、嫌な表情をしたりはしない) B ヘッドホンで音楽を聴く C 子連れ乗車反対の会を設立し、そのメンバーが用事を代行するからお前ら電車に乗るんじゃねえ、と主張する D 本人が出向く必要がある用事の場合は、タクシー代を出すから、お前ら電車に乗るんじゃねえ、と主張する E 自分がこどもと相性が悪いことを自覚し、不快になるリスクを回避する為、自らが公共交通機関を利用しない といったところです。 実際、CやDを実践されると、その筋の通し方、潔さに、さすがに唸らざるを得ません。 なんで、こっちが負担するんだよ、という思いは、当然あると思います。 パラサイトシングルやDINKSを選択実践し、なおかつ扶養控除や児童手当等に異論を唱える人々と、根底は一緒だと思います。 その疑問に対する、理論的裏付けは、以下のとおり。 (続く)
(続き) パラサイトシングルやDINKS自体は、別に責められるべきことではありません。 その中で、よその子供にかかる費用を、どうして負担しなくてはならないのか、なぜ税制や補助金で優遇するのか、納得がいかない、という主張をする人々に対する回答です。 社会は世代が連綿と続くことで構成されています。 現在の快適な生活は、当然過去に生きてきた方々によって積み上げられてきた遺産です。 前の世代から受け継いだ恩恵を、次の世代へ引き継いでいかなくてはならない、というのはあまりにも当たり前のことで、それを否定できる人というのはあり得ません。 何故なら、誰もが過去の蓄積の恩恵を受けているからです。 自分は恩恵に預かるが、施さない、という考え方の持ち主は、人間ではなく寄生虫に過ぎません。 考え方がどうか、という問題なのです。 受益者負担、という考え方があります。 応能負担という概念もあります。 恩恵を施してきてくれた全ての先人たちに恩返しすることは現実的ではありません。 同時期に生きる先人たちにすればいい。 それが連綿と続いていけばいい。 自動的に、大過去を除くすべての世代が恩返しを受けることが可能となります。 それが、老人福祉の考え方です。 現実的にできる範囲内で、先人たちに恩返しをしていく、ということです。 (続く)
(続き) 一方、下の世代に対する施しですが、寄生虫でなく人間である為に、そもそも上の世代から受けた恩恵を下の世代に引き継ぐことは必然です。 しかし、それ以上に重要なことは、誰もが下の世代からの恩恵に預かることが必然だから、という点を忘れてはならないでしょう。 これは年金のことだけを言っているのではありません。 現行年金制度自体は、思想は良かったのに、運用者がどうしようもない屑だった為、信頼が失墜しているのはご存知のとおりですから。 上の世代からの恩恵を一切受けずに生きている人は(狼少女のような極めて特殊な事例はありますが、彼女は負担も結果的にしていません。悲し過ぎることですが)居ませんが、逆に、下の世代からの恩恵も一切受けない、という人がどれほどいるのでしょう。 下の世代による成果物やサービスを、一切自分の生活から遮断するなど、可能なのですか? 一生涯、年上の医者にしか診てもらわない(或いは医者には一切かからない)のでしょうか。 年上の人(または自分自身)が生育した食物しか食べないのでしょうか。 自宅に連なる電線は、年下の人には絶対に整備させないのでしょうか。 (続く)
(続き) そのような人は、自己責任などという単語を軽々に言わない方がいいでしょう。 自分で蓄えておくのはもちろん意義のあることですし、私も年金を負担していますが、年金だけに頼るのは大いに不安がありますので、可能な限りの備えはしておきたい。 しかし、蓄えられなかった人は、自己責任だから野垂れ死ね、ということでいいのですか? その論法ですと、子供を作らなかった人は、下の世代に恩恵を施していない人は、一切年下の人から介護を受ける資格がない、自己責任だから野垂れ死ね、というのと一緒ですが、それでいいのですか? 稼ぎが多いのは、本人の努力によるところ大なのは、もちろんです。 しかし、社会と断絶して稼いでいるわけではありません。 稼ぎが大きいのは、社会から大きな恩恵を受けていることに他なりません。 だから、社会に対しても還元が大きいのは、理に適っています。 逆に、こどもを産み育てるのは、社会に対して大きな貢献をしていることになります。 だから、社会からそれに応じた還元があるのは、理に適っています。 (続く)
(続き) 下の世代の手による成果物やサービスの対価を支払っているのだから、フリーライダーじゃねぇぞ、という反論は成り立ちません。 こどもを産み育てている家庭も、同じ成果物やサービスには同じ対価を支払っているのです。 養育に係る費用は一切出す必要はない、だが、成果物やサービスは同じ金額しか支払わない、というのでは、社会に対するフリーライダーに他なりません。 結局、寄生虫の発想なのです。 そこが、徹底的に、思慮の足りないところなのです。 以上です。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 19:32 ID:7BSalKKI
>>927 箇条書きでまとめて書いてくれ。
読む気がしない。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 19:33 ID:Y6wseG/V
一種の荒らしだな。これは。
930 :
田中洸人 :02/02/09 19:34 ID:9lnVwwwp
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 19:38 ID:fFMxWzfw
どっちにしても女に生みたいと思わせないといけないんだから 産休育休とりやすいようにして(ただし合わせて6ヶ月まで) 0才から預かれる保育所を増やす、安くするで解決 するんじゃねーの?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 19:43 ID:kQS7yG5A
>>931 どのくらいの企業で実施できるかが問題では。
産休に十分な時間を回せる企業はそう多くはないだろうから。
国が援助する必要があるのだろうけど、新たな財源が必要になるだろうね。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 19:50 ID:fFMxWzfw
>>932 でもそれ以外に方法ないだろ?
国が日本人の血を増やしたいと本気で思うならそれしかない。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 19:51 ID:kQS7yG5A
935 :
:02/02/09 19:54 ID:8G0XwvZh
NHKのラジオ体操のTV放送を、ああいう体操ではなくて、 もっと実用的な体操にして、小学生の時代から教育する。 内申書に反映させる。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 20:18 ID:fFMxWzfw
>>934 なぜ?日本人減ると移民入ってくるから治安悪くなると思うんだが。
それに今の社会保障制度って正ピラミッド型人口に合わせてある
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 20:27 ID:kQS7yG5A
>>936 俺に聞かれてもねえ…
政治家達が大切にするのは既得権で、その維持のためならなんでもやると思うけど、それに
繋がらないなら何もしない、と思う。官僚達は先例主義で、新たに何かをすることは不得意の
ようだし。
938 :
:02/02/09 20:33 ID:lshPtEML
>>918-927 育児休暇を提供しない企業は懲罰を与えるのか・・
中小企業はそんな事出来ねーよ。
そんなペナルティがあるなら女は雇わない方が良さそうだ
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 20:50 ID:EEGLVTJ+
女が生みたくないと思うから少子化になってるのか? 俺は男だけど今の社会では子供が欲しいとは思わないよ。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 20:51 ID:Trv3MvMR
専業主婦ですが 子供1人で充分です 1人でも目が行き届くか心配でしかたない 変質者にいたずらされたり イジメられて自殺してしまったり、ストーカーされて殺されたり 親御さんの気持ちを考えると胸が痛みます 社会に出て働きたいという気持ちは少しもないわけではないけれど 子供1人で公園にもいかせられない世の中を 何とかして欲しい
>>938 男にも育児休暇を義務づけるらしい。北欧でやってるよ。
>>903 のスレのまとめリストに
・社会不安を取り除く
追加かな?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 21:10 ID:kQS7yG5A
>>941 それを真似すると言うことは北欧並に税金を上げる必要があるだろうね。
943 :
938 :02/02/09 22:50 ID:lshPtEML
増税か・・しかしそれなら企業側も無理がないかもな。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 00:15 ID:/R8Bok0o
リビング(生存)ルーム(空間) が無いからだソ。 土地が高いから人間が萎縮してる。 倭人だ。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 00:16 ID:OVQhheBH
愛子様生まれたし、これからドンドンあがっていくさ
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 00:18 ID:gZMLxmfc
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 00:22 ID:OVQhheBH
>>946 ばーか
愛子様を生んだ雅子様見てみろ
超頑張ったじゃねえか!
あれ見てみんな生みたくなるんだよ!
948 :
名無しさん :02/02/10 00:34 ID:geY7T2mG
コドモ一人育てるのに1400万円とか誰か 言ってたね。プラス教育費となると3000万以上はかかる。 子供もたずにその分老後のために貯えたいね。 富裕層じゃない身としては。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 00:40 ID:Y2ad9HX0
>>948 それに加えて、子供ができなければDINKSも可能だけど、
子供が出来たら女性は退職しなければならないことも多い。
当然、家庭の収入は激減だね。
結局、少子化の問題の根底はカネなんだよね。
子供作った方が経済的に潤う制度にしない限りダメなんじゃない?
950 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/02/10 00:51 ID:3lIT1QIY
一人で生まれて、一人で死んでいけばいいさ(w
951 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/02/10 01:00 ID:geY7T2mG
「できちゃった」でアップアップしてる輩が紛れ込んでるな(w。
952 :
RamenK ◆.qFoQXNw :02/02/10 01:04 ID:TN16pzpZ
昔は5人兄弟とかがあたりまえだったわけでしょ。 昔と今と何が違うのかね。
953 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/10 01:31 ID:7KstJDVv
>>948 他人のカキコを無批判に信じる
おヴァカ、ハケーン!
954 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/10 01:34 ID:7KstJDVv
>>949 >結局、少子化の問題の根底はカネなんだよね。
違うでしょ。男の甲斐性が無くなったためと思われ。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 01:44 ID:psr9Sj9Y
>>952 子供にかける金と環境でしょうね。
一人当たりにかける金は高くなり、核家族が進んで子供を育てる負担が増えた。
956 :
名無しさん :02/02/10 01:55 ID:PaTq9Ac4
正直・・・自分より出来の悪い子になっても愛する自信は ないね。子供はバクチだから。よって子供は持たない主義。
957 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/10 01:57 ID:7KstJDVv
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 01:58 ID:bv/+w7nC
この国はもはや終わってるよ。 皆、子供が可愛いと思うなら 産むな! この国はいまや経済的にはもち ろんのこと精神的にも破産状態。 いくら役所のお偉いさんや企業家 たちが産めよ増やせといっても 絶対無視すること。世の女性達 は出産拒否してこの国をぶっつ ぶそう。
959 :
名無しさん :02/02/10 01:58 ID:PaTq9Ac4
ブスがき・ばかがき・馬鹿親、あっちいけ、しっしっ!
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 02:01 ID:gZMLxmfc
>>958 年金制度の破綻や子育てと仕事の両立ができない環境では子供を産んで育てる気には
なれないと非常な位にガイシュツなんですが。
961 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/10 02:20 ID:7KstJDVv
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 02:22 ID:t/mIEs//
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 02:32 ID:TTjgsCCA
>>960 このスレも1000近くになったし、俺が総括してやったんだよ。
>>961 サヨク? 冗談じゃない。ニヒリストと呼んでくれたまえ。
とにかくもうこの国は終わってんだよ。終了、終了。
964 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/10 02:35 ID:7KstJDVv
>>963 2チャンにニヒリストがいるわけないじゃん。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 03:43 ID:ZFKeVl/4
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 丿′ ̄( oДo) < 正直、子供を作りたがる奴に限ってまだ子供なんだよね。 UU ̄U U \__________
さて、4まで続いたこのスレも1000が近づいてまいりました。 当初は出生率の低下による長期的な経済や産業の停滞、国力の低下や、 今の日本における育児の環境、仕事と育児の両立の問題、専業主婦の問題等 建設的な議論がなされていましたが、ねぇ? ◆w.CBecv2 という人物によって 男の甲斐性であるとか自分の年金だとか自分の納税額だとかという矮小な 議論の場とされてしまいました。悪貨が良貨を駆逐するということでしょうか。 それともこれも一つの荒らしの形と捉えるべきなのでしょうか。 ここで、次のスレをどうすべきか考える時期にきました。 私は、次のスレは不要であると考えます。 必要であれば、育児スレ等よりふさわしく、より建設的で、より専門的な意見・議論が 期待できる場でそれを行うべきと考えます。 賢明な方々の賢明な判断を期待します。
967 :
一応、こっちにも :02/02/10 04:50 ID:+7ZOgVQy
移民スレより
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1010234752/l50 北欧では非常に高率の課税制度となっているわけですが、その代わり
子育てや老人介護といった場面で、政府から様々な扶助サービスを得られます。
つまり、子どものいる世帯は政府による扶助により、納税額の多くの部分が相殺されるので
相対的に、子どものいない世帯の方が税負担は重くなる。
…。私はそういう考え方を否定はしません。しかし、前回述べたように、それが成功
している国は、ほんの一部に過ぎません。また、常々思っていたことですが、少子高齢化
問題を扱うとき、マスコミは必ずと言っていいくらい北欧方式を例示するのだが、不思議なことに、
そうした公共福祉に頼らずに、出生率の驚異的な回復を遂げているアメリカには全く
触れない。私は北欧よりもアメリカに学ぶべきことがあるような気がします。
アメリカの出生率向上は移民のおかげという人もいるかもしれないが、それだけでは
86〜90年にかけての反転回復の説明がつかない。
そもそも北欧諸国にも移民は大勢流入している。人口の7〜10%を移民が占めています。
それだけの移民に支えらている現実も伝えずに、「日本も北欧方式に」などと喧伝する
ジャーナリストや評論家の何と多いこと。困ったもんです。
http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1106/h0628-2_4.html
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 05:16 ID:IIFbiyk9
今年の夏にガキが生まれる予定。 いや〜、楽しみですよ。 もう名前とか考えたりして。 最低2人は作る予定。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 08:52 ID:PVilcfcR
>>966 ねぇ?がいる限りまともな議論はできないので、このスレも終わりにした方が良さそうです。
悪いのは全て男、自分だけは少しでも多く年金が欲しい、3号被保険者制度の話が出ると荒らす、年金制度を理解していないくせに子無しの年金を徹底攻撃する、これでは議論になりません。
ここまで自己中心的で金に汚い人がいることに驚いています。
このスレが建った時からずっと見ているだけに残念ですが、嵐がいて建設的な議論をさせてくれないのでは終了もしかたないでしょう。
ただ心配なのは、このスレがなくなってねぇ?が他スレにまで遠征して他スレ住人に迷惑をかけることです。
970 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/10 09:33 ID:7KstJDVv
971 :
:02/02/10 10:33 ID:cp3fa8pv
ねぇ?は狂牛病本スレでは,小学生の子供がいるといってるが, このスレでは3歳児の母で2人目計画中ということになってるな。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 10:41 ID:6EbhBxFT
>>971 そうなのか?
じゃあ、マジでヒッキー鬱病元OL独身説も否定できないな。
973 :
RamenK ◆.qFoQXNw :02/02/10 11:09 ID:TN16pzpZ
コンドームがコンビニで手軽に買えるようになった ってのも原因の一つじゃないですかね。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 12:04 ID:T7eSDjk2
結局、もてない君やパラサイトの言い訳合戦だったなこのスレも。 もてない奴はもてるようにぐだぐだ言ってないで努力しろ、そして パラサイト女も早く親から離れて自立しろ。どうせ独身を貫くなら 俺みたいに「自発的積極的シングル」を選択しろ。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 12:08 ID:mNrcSLj/
ワイドショー大好きのヒマヒマ主婦に忙しいOLの子育てをボランティアで 手伝わせるのがいいだろう。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 12:16 ID:36g8Uouv
>>975 そしたら、OLは
給料もらって(゚д゚)ウマー!!
子育てしなくて(゚д゚)ウマー!!
アフター5は不倫しまくり(゚д゚)ウマー!!
だな。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 12:36 ID:+7ZOgVQy
でも実際、専業主婦は優遇され過ぎですよ。 年金保険料だけじゃない。 夫が亡くなったら、何歳であろうと遺族年金を終身で受け取れる。 もうこんな制度そろそろやめようや。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 12:44 ID:jv3DYEWI
OLが会社で男並に一人前の仕事をしているところなんて見たこと無いけど・・・
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 14:41 ID:kME9oSil
>>978 俺の会社では女性でも10%ぐらいは本当に有能だよ。
いるところにはいるんだって。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 14:43 ID:kME9oSil
>>977 そこで制度の具体的提案をするのではなく
専業主婦叩きに持っていく人がたまにいるね。
あーいうのは正直イタイ
981 :
903 :02/02/10 15:56 ID:Kjjl0CQn
>>966 全ての長寿スレがそうであるように、このスレでも出てくる話題のほぼ全ては
過去スレのどこかで既に語られている状態になったと思われます。
議論の永遠環のなかでマターリし続けるのが目的というのでないのなら、新しい
切り口/情勢が生まれるまでスレ休止でよいと考えます。
(ただし、私は
>>903 で既に「スレ休止」に一票を投じていますのでカウントには
入れないで下さい)
982 :
966 :02/02/10 17:52 ID:gZMLxmfc
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 19:28 ID:Ccs2U52d
結論的に。 ここで産めだの何だと言ってるのは産んでしまっていない人が人生を楽しんでいるのを羨ましいんだろう? そうだよなぁ。 今更産んでしまって育てていかないといけないんだから。 子供が可愛いよなって自分への慰めの言葉にしかならないもんね。 こういうご時世じゃそれも判るけどねぇ。 今更理屈言っても取り返しはつかないだろうから。 少子化は本音だから事実として起きているわけで今更地団太踏んでも遅いんだよね。 ムードやその時の勢いで子供作って今更後悔しても遅いんだよ。 将来の国を心配しても無駄無駄。 国民1人あたりの借金がどれぐらいあるか考えているか? それを引き継ぐ子供の姿を見ることが本当に子供にとって幸せなのかと思ったことある? ま そこまで考えて子供を作ってりゃ文句はないだろう。というか作る気にはならないだろうけどね。普通。 まぁせいぜい子供に産んで欲しくなかったと言われないようにね。 んじゃ足掻いて生きてくださいね。子沢山のみなさん。 老後の心配は子供のいない人にはそれだけ無用ということね。 貯蓄してるし。 少子化の家ほどそういう自分の人生設計をしているってことだよ。 ま 欲しくて出来ないのは金積んで頑張っているようだけどね。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 19:32 ID:EUNirOBN
>>983 ハイパーインフレになるので、今の貯金は紙屑になります。
年金制度も崩壊するので、子供のいない家庭は、将来、垂れ流しの
姥捨て山です。
日本はアフリカレベルに戻るのです。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 21:23 ID:WSWRlJI2
悪いがそこまで悲観的になりたくない。 時代が悪いから生みたくないという奴は生まなければいい。 そんな奴から生まれる子は情緒レベル低い奴。 せいぜい自分だけの小金を稼いで死んでいってくれ。 とうぜん、税金はちゃんと払ってるんだろうな。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 21:30 ID:9dVHD00b
987 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/10 21:36 ID:7KstJDVv
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 22:29 ID:Ccs2U52d
日本の金で貯蓄?
だったらそうなるだろうな。
>>984 でもって税金は法人にでも言えば?
海外に資産移して分散しているんだしね。
ま 頑張れば?
>>985 家は食うだけの物と遊べるだけのものがあれば人生はそれでいいから。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 22:37 ID:WSWRlJI2
生物には子孫を育てる本能があるはずだが
最近はその本能が壊れている個体が増えてきているようだ。
>>988 頑張るよ。子供が可愛いってのは「愛らしい」意味だけではない。
いつか糞おやじと罵られバットで殴り殺されるかもしれない。
それでもなお、自分の時間・金を犠牲にしてまで育てなければ
ならないと思う意味不明な義務感。
お前に分かって欲しいとは思わない。
990 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/10 22:39 ID:FAnxvjam
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 23:33 ID:pYKKhSPj
あと少しで終了か。 ほとんどロムるだけだったけど、面白かったと言うより読むのに疲れた。 DQN女一人の所為で。 まあこの国が滅びを待つばかりの末期的症状の国家であることだけは 激しく再認識したよ。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
02/02/10 23:41 ID:c1MFflfu 625 :オナトップさん :02/01/24 03:01 ID:TfFo4qJN
お【ねえ】さんはここでも虐めらてるのか
しょうがないなぁ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1011615987 413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/24 10:39 ID:Oi6W6zId
>>410 横レスで申し訳無いですが
ねぇ? ◆w.CBecv2 は子持ち(3歳の保育園児?)の女性という設定になっています。(w
専業主婦で優雅な暮らしをしているという設定にもなっていますが、ここのスレでそれが
妄想である事が伺われます。
>>396 こちらのほうでも、電波とばしていますので参考にして下さい(w
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1011164442/ 414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/24 11:23 ID:RValzf0X
>>413 >ねぇ? ◆w.CBecv2 は子持ち(3歳の保育園児?)の女性という設定になっています。(w
>専業主婦で優雅な暮らしをしているという設定にもなっていますが、ここのスレでそれが
>妄想である事が伺われます。
えっ、風呂無しアパートに住む独身ヒッキーかと思っていたが?
425 :暇だし・・ :02/01/24 15:20 ID:Y6oP9J+M
ねぇ? ◆w.CBecv2 を、プロファイリングしようか?
年 齢:
性 別:
家族構成:
住 所:
住 居:
最終学歴:
容 姿:
年 収:
職 業:
IT環境:
その他:
426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/24 15:28 ID:poonyWrw
>>425 年 齢: 33歳
性 別: 女
家族構成: 夫・子供一人
住 所: 一応、東京都
住 居: 賃貸アパート
最終学歴: 高卒
容 姿: 普通のオバサン
年 収: 世帯収入480万
職 業: 専業主婦
IT環境: ADSL
その他: もう一人子供が欲しいが金銭的及び住居環境のせいで産めない
しかし分譲を買うほどの勇気も金もない。
かといって、このご時世働きに出ようと思っても仕事もあまりないので
2ちゃんねるでうさばらし。