1 :
文部下学大臣:
・科学者の冷遇と優秀な頭脳の海外流出 ・大量の院生崩れの出現
・高卒上司による大卒の敵視 ・「学問をすると反社会的になる」という偏見
・学校序列しか関心のない学歴ヲタ現象 ・大卒と高卒の所得に大差はない
・就職先の無い大卒、院卒 ・低学歴でも衣食住に不自由しない
・大卒をバカにする風潮 ・「学校の勉強は役に立たない」という社会認識
・学術的意見に反発する組織 ・一流大卒者のリストラ
・「女に学問はいらない」という風潮 ・資格(ライセンス)取得者の冷遇
・夜学に通う社員を差別する会社 ・不透明な推薦入学制度
日本で生きるには、学力よりもコネ、付け届け、人間関係のみ。
日本で勉強するのは時間のムダである。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 08:05 ID:4OS1kieZ
あっそ
こういう1を見るとまじめに勉強しようと思う
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 21:28 ID:yZT9CUbj
age
>1
1のように優秀な人は、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール、香港、中国
のように学歴や学力を重視する国に移住すればよし。
6 :
trr:02/01/17 21:31 ID:PxNNiieJ
1へ
頭のイイ奴は愚痴らない。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 21:34 ID:zom6XHdC
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 21:34 ID:WhHfRlSr
学歴よりも人間関係
・・・何か間違っているか????
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 21:38 ID:zom6XHdC
>>8人間関係もいいけど、実際の業務はアルバイト任せで
自分は毎日接待づくめで赤ら顔の社長ってのだけは嫌だぞ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 21:40 ID:WhHfRlSr
>>9それは普通人間関係を重視しているとはいい難いと思うぞ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 21:41 ID:HAN320FI
>>5が良いことを言った。
1のように優秀な人は英語にも堪能だろうから、移住すればよい。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 21:45 ID:FhEniUUq
>>11つまり、「米百俵」とか言って、日本で教育を充実しても、
いまの社会体制のままじゃ優秀な人は流出してしまうということだね。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 21:45 ID:6oRvZyhB
「入りにくくて出やすい」今の大学に、価値があると思う?
そのへん、企業はシビアに判断してるだけ。
大学を改革しないことには学歴への認識も変わらないと思われ。
>>10だあね。
取引先の担当者にしてみればただ酒を飲めて「いい人」なんだろうけど。
すれ違いなのでsageます。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 21:47 ID:FhEniUUq
>>13さあ、どうかな。
優秀な人間を発掘する能力が日本企業にあるか?
16 :
:02/01/17 21:57 ID:mD8sE3hf
>>15優秀な人材をダメにする能力ならあるだろう。
17 :
:02/01/17 22:28 ID:FMNtHrp6
っというか、学校で習った事が、これほど社会で役に立たない教育をしている国もめずらしい。
詰め込んでも身にもならん。
方程式より人間関係を学んだ方が出世できるのだからな。
それも内輪の人間関係だけで、営業になるとさっぱり役に立たない。
人に自分を売り込んだり、アピールする能力も培えないので、人間関係も学べない駄目駄目教育。
どうすりゃいいのよ?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 22:31 ID:HAN320FI
>>17人間関係の作り方ぐらい自分で憶えろ。何でも学校の責任にするな。
この引きこもりめが。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 22:38 ID:WhHfRlSr
>>18確かにすべて学校の責任というのはいい過ぎだ。
しかし、学校の教師がそれを教える能力と意思がなくなっているのも事実だと思える。
あるいは、教える意思と能力があっても、進学に不必要な教育を行えば逆に非難される風潮がある。
これはなんとかしなければいけない問題の一つだと思う。
20 :
:02/01/17 22:42 ID:FMNtHrp6
子供相手にしかアピールできない人間が教師になるからだろ?
大学出てすぐ教師につくから、学校以外の世の中を知らん人間に任せた教育をしてるからナ。
21 :
:02/01/17 22:43 ID:FMNtHrp6
18=教師?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 22:43 ID:lGSy/RWK
>社会で役に立たない教育
自分の身の回りを見ただけで判断すんな。
23 :
http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/01/17 22:44 ID:TMmcxTu8
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 22:48 ID:zom6XHdC
親の金と浪人すれば誰でも大学に入れます。
半ば公認化されたカンニングをすれば大学を卒業、院へ進学も出来る。
ただ必要なのは、他人と一緒にズルをする協調性と無神経さだけ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 22:48 ID:csmWJLnH
>>18へー。はたしてそうかな?
ではなぜ、新学習指導要領で、体験重視の方針が強く出されたんだい?
教育課程審議会の答申を読んでから、ものを言っているか?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 22:51 ID:WhHfRlSr
>>25うむ。ゆとり教育には絶対反対だが、体験重視は良いな。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 22:54 ID:6oRvZyhB
方針が出たってだけで、なんでそんなに強気になれるのか。
それは、そういうのも必要だから学校でやることも考えてもいいんじゃないか、
っていう程度のもんだろうに。
本来、人付き合いなんてのは生活の中で自然に身につけるもので、
教えてもらうたぐいのものじゃない。
28 :
:02/01/17 22:57 ID:+4YOv5JX
性体験重視(*´д`)ハァハァ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 22:57 ID:xQvT84OU
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:08 ID:qJJ7EnfJ
>>27>それは、そういうのも必要だから学校でやることも考えてもいいんじゃないか、
>っていう程度のもんだろうに。
答申や要領読んでないんだね。先生では無いのか・・・・
授業中に奉仕活動をやることがしっかり書き込まれたんだよ。
具体的には、ボランティア、職場体験、美化活動、リサイクル活動など・・・・
をやる予定だし、やっているところはすでに新聞などに載っていたりする。
その理由は、兄弟姉妹や自然が少なくなって、人間関係が希薄になっているから
という趣旨なんです。
必要なら、URLはりますよ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:31 ID:FvOw+fq/
>>17学校教育で実学を教えないのは企業側にとっても都合がよかったと思うんだけ
どね。世の中に詳しい(小賢しい)学生なんて欲しくないというのが企業の本音
じゃないか?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:36 ID:4i5gmVo1
>>31それが、今度、職場体験が入るから、実学重視になりつあるみたいです。
>>30なるほど。もう組み込まれるんだね。
ソースできれば貼ってくださいな。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:36 ID:h1LCh6aC
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:41 ID:zom6XHdC
>>32企業側の本音は、実務体験させることではなくて、
良さそうな学生を見つけて唾をつけとく為ではないの?
36 :
ええ:02/01/17 23:43 ID:PxNNiieJ
学歴だけじゃ、役立たず。
学歴を無駄にしない為には、社会で実力をつけるように。
37 :
30:02/01/17 23:44 ID:FvOw+fq/
>>32その職場体験というのが、どれほどのものかは分からないんだけど、そういった
経験を企業が評価する、というイメージはあんまりないんだよね。大体、ある会
社での体験が別の会社で通用するものなの?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:44 ID:WhHfRlSr
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:45 ID:4i5gmVo1
>>35そうかもね。しかし、小学生に農業を体験させるのが流行っているのは
やはり、後継者づくりのためか?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:48 ID:4i5gmVo1
>>37職場体験というのは、小学校、中学校などもやります。
八百屋、魚屋、図書館、警察、消防署などに、数日間通学(通勤?)するものです
から、企業が評価するものではないです。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:49 ID:EYT/hhlf
大変なんだね。高学歴って・・・・。同情するよ。
がんばれ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:51 ID:zom6XHdC
>>41ほんと、大変だと思うよ。 期待が大きいからね。
小難しい言葉だけでなく、学んだ大義を実践しなくちゃいけないんだから
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:53 ID:FvOw+fq/
>>40ああ、そういうものなのか。てっきりインターンシップみたいなもの
と勘違いしてました。解説ありがとうございます。
> 学んだ大義を実践しなくちゃいけないんだから
そ、そうなのか!? しらなかった・・・。
>>44そりゃ、期待に答える、学歴を生かすってのはそういうことでしょ、、、
>>45うーむ、就職活動で人事の人が最初に言う言葉って「大学で何勉強してたかなんて、こっち
は興味無いから」が多いんですけど。
腐ってます。。。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:13 ID:fgbYDUzs
age
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:17 ID:3UvJkkdq
いままでの学歴スレはただの体制順応スレだったわけだね。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:25 ID:Pxislv+e
日本以外じゃ東大ブランドなど通用しないんだろ
51 :
無名:02/01/19 01:43 ID:Ppb8PRC7
>>50日本で通用すりゃ十分じゃん。
少なくとも無意味ではない。
52 :
nanasi:02/01/19 03:18 ID:OVeLSQvn
企業によって違いはあるだろうけど、入社後3年位は何回も研修があって、アホほど詰め込まれるから、それに耐えれる
程度の学力の目安で「学校歴」ってあるんだろうな。
前ニュースで大学名で門前払いするのは差別と言ってた学生が出ていたが、多分Dランクとかトンでもない学校なんだろうが、
その時思ったのは、Dランク大に行く奴ってワザワザ高い金を4年間払って、「Dランクの学力しかなかった」っていう烙印を
押されるんだろ?
俺なら金を払ってまで馬鹿の烙印を押して欲しくないと思った。
世の中、学歴が全てじゃないと言っても、金を払ってまでDランクの烙印を押されるのを良しとする奴もいるし、
俺は学歴で計れない能力があると言いながら、学歴が無ければ出世は到底期待できない大メーカーの工員で
安定的な生活を送る薄ら馬鹿とか、学問や教養は大切だと言うAランク落ちのBランク大の奴とか色々いて、
ややこしいからAランク大の奴以外は採り合えず学歴について語るのは止めたほうが良いと思う。
某予備校の「学歴なんか・・・東大に入ってから言ってみたい」っていうCMはある意味よく出来ていたと思う。
お前はどこ大卒とか無粋なこと言わないでね。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 03:26 ID:E0HHQojX
ま、出世ばかりが人生じゃないからな。
こんなこというと低学歴の負け惜しみとか言われそうだがw
あくせくして働くよりもそこそこの安定した暮らしができればOKって
やつが世の中で増えてきているのも事実だし。
俺はこれとは違う考えをもってるけどね。
第一、大学に言ってる奴って世間で言われているほど多くはないんだよな。
統計的には学年単位で見ると3分の1程度らしい。
これをどうみるかだな。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 03:38 ID:Pxislv+e
3人に1人が大学出なんてスゴイ国だ…。
ても大学出てなきゃやれない仕事って
そんなにたくさんあるのかにゃ?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 04:17 ID:eN27ZwxX
>>54たぶん無い。英会話だの専門技能だのも「それが無ければできない仕事」というの
も実のところ、そんなには無いだろう。でも、今の日本では肩書き以外に人間を測
る術をもたないから、みんな高学歴や資格の獲得に血道をあげるのでしょう。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 06:08 ID:zdJ0s0FO
>>54その中で、「大学」の名に相応しい大学に行く奴の割合は
やっぱり大きくないだろう。
学歴板で、ある大学の卒論集のリンクがあったが、
「なんで俺は暴走族に入ったか」なんてのばっかりで、
こういうDQN大学の卒業生まで「大卒」扱いするのは
根本的に間違っている。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 06:11 ID:E0HHQojX
>>56いや、大卒のランクを上げたところで結局は対して現状と変らんと思うぞ。
58 :
:02/01/19 06:35 ID:0MHvBiCD
高校から論理学取り入れろ
59 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/01/19 06:35 ID:/DpAkuMD
学歴で採用するなんて
人事が手抜きしてるだけだろう
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 06:44 ID:kGrKIJsV
>>58高校は所詮は受験やら就職のために行くような場所。
やるなら中学がよろしいかと
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 16:25 ID:eN27ZwxX
>>56卒論の内容は上位大学でも大して変わらない。別に卒論の内容が人生を左右する訳
ではないから。同じ大卒でも上位と下位では扱いは天と地ほど変わる。
>>58本当に論理学を学ばせたいなら、有名国立・私立が入試問題に論理学の問題を出す
だけでよい。たとえ、正規の授業に論理学が入ってなくても、みんな先を争って論
理学を勉強するでしょう。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 17:33 ID:Fkge4li9
大卒リストラ対象者って生きていて恥ずかしくないの?
63 :
:02/01/19 17:38 ID:rsxmQSDF
高学歴低学力の人が結構居るからこんな事になるのです。
日本の大学も、勉強しないと卒業できない大学にすべきです。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 17:43 ID:QadeWvWC
52って、大学をランク付けしているけど、
たぶんCランクの大学なんだろ?
文章もヘタだし、会社の中堅で幅を利かせてる日大くらいだろな。
その程度での学歴ヲタは、早くリストラされるだろな。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 17:44 ID:9ygSHPud
その前にDQNな経営者をどうにかしないと日本がつぶれる。
半分そうなっているけど。
大学入試でどの大学でも、どの学科でも、センターでも、現代文は評論のみ必須にして、
小説、古文、漢文は学科によっては選択にすれば、いやでも論文の
勉強をせざるを得なくなるから、少しは論理もわかるようになるんじゃないの?
大学はレポートや論文を書いたり、論文を読んで研究するところなんだから、
現代文の評論を全大学、全学科、センターでも課して当然でしょう。
理想を言えば、全大学、全学科でセンターのみ課すのがいい。もちろん、現代文の評論は必須
にするのがいい。あとは英語を全大学、全学科でセンターのみ必須にして、
科目は各大学、各学科で、それら以外を選択させればいい。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 17:48 ID:BZg1RnGH
日本企業は高学歴高学力をも発掘できないでいる。
優秀な日本人は外資がさらっていく。
就職試験は先輩を訪ねていくコネが生きている。
ちっとも勉強しない体育会系の優遇もある。。
他方で院卒などの高学歴崩れが増加している。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 17:49 ID:UcXK9ei5
それは大学に期待しすぎ
69 :
>1◇日本ほど学歴や学力を蔑視している国?:02/01/19 17:51 ID:5Hl/4RUA
この世界ときたら、それは他人のもので、おれの本来住む所じゃないと感じる。
現にいまだっておれは、他人の国の他人の夜更けに、他人の言葉でしゃべっている。
明日の朝おれは他人の国の他人の朝を歩くだろう。
そんな感じは欲求不満にすぎないと思うこともあるんだが、
とにかく実感ということをいえば、おれにはこの世界にぴったりして生きているという実感がないんだよ。
そしてそれはこの世界におれが、まちがってはいりこみ、
まちがって居つづけているからだと感じるわけだ。
(大江健三郎『叫び声』より)
http://members.tripod.co.jp/esashib/fukasaku07.htm
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 17:51 ID:9ygSHPud
仮にいくら論理性を身に付けても、企業で屁理屈扱いされたら
終わりだしな。
経営者の問題が先。
71 :
:02/01/19 17:52 ID:rsxmQSDF
大学卒業共通試験みたいなのが必要かも。
大学卒業生の偏差値も測れるから有用だと思う。
企業も採用時の指針になる。
卒業大学による差別ではなくて、実力による足切りが可能になるぞ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 17:53 ID:BJKi5+/k
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 17:54 ID:zQiKDndT
それにしても、学歴コンプレックス感じてる奴ってほんと、この国多いね。
バイト先でフリーター馬鹿にしたらマジギレしやがってよ。
ま、年収150万で一生頑張っててくれやお馬鹿ちゃんよ〜(藁
>67
本当に優秀な日本人は外国で学位を取って(早い人で高卒後、遅くて、大卒後)、永住権も取って
外国で働く。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 17:56 ID:UcXK9ei5
>他方で院卒などの高学歴崩れが増加している。
就職口がないからって安易に入院するほうがバカ
76 :
低学歴で高額所得:02/01/19 18:01 ID:rsxmQSDF
マンション経営に学歴いらぬ。土地が千坪あれば良し。
去年から会社は自主退職して、とりあえず無職。
厳密に言えば賃貸経営は無職ではないが、ほとんど仕事らしい事は
してない。憧れのヒッキー生活は快適そのものです。
10時に起きて飲むコーヒーの味は「自由の香り」がするのれす。
学歴自慢の奴隷諸君・・頑張ってくれたまえ。
ぼくは夜になったら、あの子の居るあの店で遊ぶのれす。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:02 ID:OmgHT475
いいな、いいな、、、
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:02 ID:m2haNt1v
バカとか言ってないでさぁ〜 それはもう分かってんだよね〜
いまさらのように『〜するほうがバカ』などと得意げに言われてもね〜
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:03 ID:DvnPrs+U
学力向上賛成。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:03 ID:zQiKDndT
どちらにしろ、大学に行けるのに、高卒の奴はいない。
なんだかんだ言っても、大学行かないのは馬鹿だから。
>>74ていうか、ホントに君の言う通り。
日本で誇れるのは昔のエンジニア(もうほとんどが退職されました)
だけ。
学者も経営者も実務者も、良くて二流、大抵は三流。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:05 ID:9ygSHPud
害務のような人間が増えてもな。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:33 ID:LJ9M278/
日本企業の強みは組織力だからいいの。
蟻んこ働け!
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:34 ID:Y44m/JSy
優秀な人間が働き安い環境作りが急務ですな。
日本人よド百姓根性を捨てよ。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 19:45 ID:eN27ZwxX
>>7180年代から90年代前半にかけての受験戦争は、まさに「企業の採用時の指針」だっ
た。大学のランク順に若年労働力が潜在能力順に品質分けされ、企業はそれに従っ
て採用すれば確率的に「不良品」が少なかった。ちなみに大学4年間を遊び暮らす
のは、「企業にとっては」大して問題ではない(その当時は)。学生の持つ潜在力は
損なわれるわけではないし、下手に優秀な人材に「研究者への道」なぞに目覚めら
れては迷惑である。また年功序列の維持において下手に「小賢しい」学生はむしろ
害である。大学4年間の間、無色透明な状態で企業に入ってくれることが望ましか
った。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 19:49 ID:vsRC8P1s
この国の教育はOJTが全てなのです
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 19:51 ID:txqX2kcr
勉強ヲタは逝ってください
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 19:52 ID:9sFCQC56
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 19:58 ID:txqX2kcr
まあ確かに、中学校くらいまでは優等生だったんだろうな、
大学入試もなんとかがんばってそこそこの大学のケツのほうに
すべりこんだんだろうな、という感じの、まったく仕事のできない
社員というのは、日本のそこそこの企業だとどこの職場にも
いるもんだ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 20:00 ID:rVBXFUIA
>>87Tなんて日本の会社はやっていないだろ(笑)
OJJだよやっているのは。
92 :
名無しさん:02/01/19 20:02 ID:nOWp07IG
何故、一流企業に高卒がいないのだろう・・・
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 20:04 ID:txqX2kcr
高卒を採る企業を一流企業とは言わないというだけのことです
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 20:04 ID:icwJNU1P
ここももしかしたら、またまた某スレの
>>1かな?
その勤勉さを別の所にいかしたらいいのにね。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 20:46 ID:eU6rUH7e
知識のための知識は軽蔑される。
身についた知識こそ、尊敬される。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 21:19 ID:jXuNOf8z
隗より始めよ、ということで
これから国家公務員(I)は博士号取得者のみ受験可能になります。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 03:56 ID:a6r/iFyY
>>96あんまり意味はないと思うぞ。国(1)の平均年齢が10歳上がるだけやろ。
そもそも、研究者予備軍を養成することが任務のはずの大学にサラリーマンや官僚
のための実学をやらせるという発想がおかしい。今ある大学の半分を職業学校にで
もして、そこで実学を学ばせればいい。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 04:00 ID:8pMgq2nU
おいおい
>>1よ
お前さん、そんなに優秀なのだったら、外国に移住しなよ。
ちゃんと評価してもらえるぞ。
まさか英語が話せないなんて事は無いよな。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 04:11 ID:jO/EIJ4/
>そもそも、研究者予備軍を養成することが任務のはずの大学に
そんなはずではないとおもうが・・・
100 :
97:02/01/20 04:19 ID:a6r/iFyY
>>99大元の建前はそうじゃないか? 大学4年で卒業して民間に就職する奴は
「研究者になることをあきらめた」という意味では落伍者ということになる。
もちろん、建前と実際は違うよ。ただ、90年代後半までは、大学側の建前と
実際とが食い違っていても、うまく回転するシステムだったから問題はあま
り生じなかったけど、最近はそうじゃないということでしょ。
教授からは誘われたけど
お金なくて大学院行けませんでした
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 04:27 ID:jO/EIJ4/
少なくとも学部レベルではタテマエでもそんな能書きをタレている大学は
ないとおもうが
ただ、大学教員側に勘違いしている人が多くいたのは事実だ
103 :
97:02/01/20 04:34 ID:a6r/iFyY
>>102国公立では今でもその建前でいるんじゃないかな。さすがに、私学では
そんなことを言っている余裕のないところは多いと思う。
個人的には大学は今の数を大幅に減らして研究者養成の場として残す。
代わりに職業訓練、実学習得を目的とした教育機関を新しく創るという
のが妥当な線だと思うぞ。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 04:49 ID:WQCrSqP8
>103
だからブンカ省はそうしようとしてるんでしょ
あとは大学という名前をつかうかどうかだけの問題
フランスなんかだとトップエリートは「大学」には逝かないね
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 05:16 ID:+0lWxIbZ
大学の良い所は、ある程度の身分が保証されて、多くの自由な時間ができる所だと思います。
そこで勉強するかしないかはその人の自由だし、その責任を取るのもその人本人です。
大学のカリキュラムをいちいち職業訓練だとか、実学だとかにしなくても、
学びたい人は学ぶし、学ばない人は学ばないだけです。
いま、大学卒が企業や、社会で軽視されているのならば、それはその卒業生達が技能(知識)を在学中に獲得できなかっただけであり、
もしそれが問題であるのならば、企業がそれぞれ入社条件(テスト)でも作れば良いと思います。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 10:02 ID:MsU5LX2b
>105
大学の実態を知らんか、よほど程度のいい大学にいるんだろう
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 11:32 ID:rQMvNh2s
1は和田秀樹か?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 12:08 ID:rQMvNh2s
今週のサンデー毎日を読むとアメリカの金持ちのガキはホームスクール
利用している奴が多いらしいな。
109 :
sage:02/01/20 12:30 ID:2iJRQWmu
110 :
米大学勤務:02/01/20 13:45 ID:Y5fX5OgV
日本の社員教育は素晴らしいです。何処の国と比較してもいいけど
アメリカの場合は特に企業に入るまでが勝負です。日本は多分
何とでもしてしまうのでしょう。ただ、学歴のある人を大事にしない
風潮があるとすれば(出身大学という意味ではありません)、
国際的な価値観からはますますずれていくのでは?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 13:59 ID:ykVUr5kj
今の大学生は昔の高校生並の能力しかない
今の高校生は昔の中学生並の能力しかない
今の中学生は昔の小学生並の能力しかない
今の小学生は昔の園児並の能力しかない
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 14:24 ID:BUueGqy/
>>110日本ほど大学が頑固に教育を変えない国はない。
実際の産業にあわせた教育をしていないので
学歴がある人間が実力がある人間じゃないから
大事にしても???だよ。
113 :
朝日の嘘は真っ赤な大嘘:02/01/20 14:30 ID:0VBXXuzq
試験問題は朝日新聞から出題されるそうです。
こんな試験で高得点を出しても、真の学力が有るとは言えない。
卒業してから10年も経つと、高卒も大卒も差がなくなります。
>>111でも大卒のオヤジや爺さんと話してても
若者に比べて特別能力(思考能力とかね)が
優れてるとは思わないけど。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 14:56 ID:QjkWADEQ
一度就職して、実績を積み、再度大学に戻って勉強する
社会人ドクターコースはいいですよ。
業務を遂行する上で、どの専門知識が必要かを認識しているので、
学生時代よりも意欲的に勉強します。
職場がそれを認めてくれるかが問題です。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 15:03 ID:nLAuVv48
>>110というか、日本の大学教育の内容が産業界の要請には応えるものではないですからね。
アメリカのような共同研究も少ないですし。
日本の学者がいう「学力」というのは、少数や分数の計算が出来るか出来ないか?
国立大生の正解率は何パーセントか? なんていう次元のものですから。
117 :
::02/01/20 15:08 ID:E0wx/HRx
ソフトバンクの孫氏が「ブロードバンドで教育が変わる」
と言っていた。入学試験でパソコンが持ち込み可になれば
知識を詰め込む必要はなくなり、情報を選別する能力と考
える力が重視されるようになるからだって。どうだろう
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 15:15 ID:wnoNNnWO
>>108それ、イギリスの上流階級は昔からそうだよね。
やっぱ、公立の多人数教育って万国共通で底辺を担う教育なんだろな。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 15:17 ID:wnoNNnWO
>>117アメリカで、人間の脳に電子回路を付け、データを記憶させるという研究が行われている。
単純な暗記は不要になるというもの。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 15:21 ID:8pMgq2nU
>>117知識を詰め込む必要は無くなるが、知識がどこにあるかの知識が
必要になり…
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 15:27 ID:GSRjuP3j
少なくとも学歴オタクのコピペしかできない奴はいらないな。
122 :
:02/01/20 16:18 ID:MoMz/AMN
学歴の蔑視云々は、よくわからないけど、日本は平等に教育をしてる方だと思うよ。
イギリスとか、エリート教育で幼少のころから英才教育を受けてるみたいで、できる人は、やはりできるらしい。
まあ、イギリス人というと、日本とかに英会話とかで出稼ぎにきてる人をイメージしがちだけど・・。
・・なんかスレッドの趣旨とちょっと違ったかな。失礼・・。
まあ、でも日本では学歴によらず(ある程度)平等に働ける社会だと思うけどな・・。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 16:25 ID:EuuBto7V
日本の学歴は昔からペーパーテストだけであることは分かるだろう
少なくとも英米は「全人的」な選抜であることも知っているだろ
日本の学歴は世界的に見ても異常なんだよ(いま中韓が同じことをしようとしている)
トーダイが日本のエリートずらするのはもうやめたらどうなんだ
尤も他のミニクソトーダイも同じだが
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 16:32 ID:0I4zpbn7
自分の学歴コンプレックスをこういう問題に持ちこむのは
辞めた方がイイよ
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 16:35 ID:zCG+iVSM
>>122それすらも崩れつつ現状が(というか昔からだけど)あるけどね。
金持ちは金持ちなりの教育を。
貧乏人は貧乏人の教育を。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 16:39 ID:VBEiQt8d
韓国のが断然スゴイぞ!
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 16:51 ID:zCG+iVSM
今の学歴社会は「学習意識」「選抜意識」を煽らせることだけに
専念しすぎて、肝心の大学教育はお留守だもんなぁ。。。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 16:54 ID:2y3ntg32
出世した人や、ゲーノージンは「昔は悪だったが・・・」とか言って自慢したがるからね。
それを真に受けるような奴が、学力なんて不要とか言い出すんだよね。
世間で成功してる人はそれなりに勉強してるって。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 16:57 ID:UOHxsE3L
ただ、学力やスキルより、縁故やコネを重視する風潮が、いまだ根強いのも事実。
また、大学も、とにかく生徒を集めてカネを集めたいために、肝心の学問をおろそかにしたりしているのも事実。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 17:01 ID:zCG+iVSM
>>129縁故、コネっていうのは保証人がついているみたいなもん。
学歴より有効な場面はままあるよ。
131 :
:02/01/20 17:16 ID:5u6QDjzY
学問でも、理科系は成果が目に見えるが、
共同研究が基本だし、
「人間関係」が一番になる。
理科系以外の学問は、茶道や華道と同じだから、
百パーセント「人間関係」ですよ。
132 :
:02/01/20 17:18 ID:ndO1VTsU
学問でも、理科系は成果が目に見えるが、
共同研究が基本だし、
「人間関係」が一番になる。
理科系以外の学問は、茶道や華道と同じだから、
百パーセント「人間関係」ですよ。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 17:21 ID:AiqqRyko
結局1が求めているのは、大学卒業したんだからもっと楽させろってことだろ?
結局死ぬまで勉強しなくちゃならないんだよ。それをわきまえてないからグダグダいってんだ。
皮肉をいえば低学歴ってのは下手すりゃ死ぬまで勉強しないんだよ。そんな奴より下にいるほうが変。
大学卒業してからなんもしなきゃその程度の人生しかないのはあたりまえ。
だから縁故やコネとかいうんだろ?逆に一流大学ってのもすでにコネと縁故なんだが、
それを生かせないってのも問題ありだ。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 17:35 ID:ysIH7Ezl
>>131そんなことはない。
法律学者の論文を読んだことがあるのか?
お前の馬鹿さ加減をさらしているようで読んでいて一番恥ずかしい。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 22:28 ID:2kXEiCMk
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:48 ID:Q3NdSsv4
博士号取得者が職探しに右往左往するのは
変だと思う。
うちの研究室、めちゃ賢いドクターの先輩が就職口なくって困ってるのに、
まったく研究しないで、遊んでばかり、
卒論もほぼ先輩のコピーっていう学部生が
大手の企業に内定している。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:54 ID:Q3NdSsv4
あと、日本ではノーベル賞とった人や
起業で成功した人、高級官僚や弁護士等を
もっとテレビで大きく扱うべきだと思う。
上記の人たちは勉学に励んで
活躍しているのに、テレビにでるのは芸能人やスポーツ選手ばかり。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:01 ID:GfTODZx+
>高級官僚
確かに活躍しているな、別の意味で。
>もっとテレビで大きく扱うべきだと思う。
そうかもしれん。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:29 ID:FTnnoBRg
学歴に意味があるのは学部卒まで。院に行ったら何の関係も無い。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:29 ID:yp/BWuQV
何だよテレビって・・・
在日や部落の居場所取るのかよ
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:38 ID:YHervkgs
日本で実力以下に冷遇されている学位
・経営学修士(MBA)
・文学博士
日本人が「おおー」とありがたがる学位
・医学博士
小学校、中学校、高校で自分の意見を論理的に言う訓練も取り入れたほうがいいね。
今や、コミュニケーションスキルなんてのが就職に必須になるぐらい、論理的に言う
能力が落ちているんだから。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 01:20 ID:Cuj4XNfl
>日本で実力以下に冷遇されている学位
>
> ・経営学修士(MBA)
藁藁
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 02:50 ID:ykQf2I2+
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 02:55 ID:CVBA9UIU
よーするに、学校の勉強が社会に出たら即戦力になるくらい体系建てて
そのうえで学歴社会にすれば万事OKって事だな。
>>145それならいいが、そうはなるまいな。良いことは実行できぬもの。
そういったシステムでの学歴なら、こうも
>>1がアホ扱いされるものか。
147 :
無名:02/01/21 04:17 ID:UEYVKYux
>>145分野によって差はあるだろうが、多くの場合
勉強のレベルが高くなれば高くなるほど、マニアックな方向に進むことになる。
結果として使えない知識ばっかり増えちゃうんだよなあ・・・。
かといって、即戦力になるように俗っぽい学問ばかりやるのはどうだろう。
大学は研究機関だという前提がある以上、完全に職安化しちゃうのは拙いと思うんだよなあ。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 05:49 ID:FTnnoBRg
>>145その路線が一番正しいと思うけど、現実にそれが可能なのかといわれると難しい
ね。大体、業種や職種でも「即戦力」として要求される能力は違うわけだし。さ
らに社会全体がそういう転換を受け入れられるかどうかが問題だなあ。結局、誰
も新しい体系の価値を判断できずに、大学のネームバリューだけをありがたがる
という状況になりそう。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 07:21 ID:ZcnhXfWH
>>145>>148バカだな。専門学校卒の職人と大企業や官僚の幹部候補は全然違うんだぜ。
本当のエリートに求められるのは能力のポテンシャルであって、即戦力になる技術や知識じゃない。
大企業総合職や高級官僚はいわば、社長候補・事務次官候補。
たかが大学の4年間で身に付くような狭い限られた即戦力じゃなくて、入社後30年以上に渡って、
常に新しいものを吸収し成長し、時代の変化についていく、そういうポテンシャル。
社会で役に立つ即戦力を身につけたいならば、専門学校へ行けばよろしい。
俺が人事の担当だったら、現場ですぐに役に立つ労働者には即戦力を身につけた奴を雇う。
でも大企業の幹部候補としてなら、知識吸収力・論理能力・柔軟性などといった、
すぐには役立たないポテンシャルを重視するだろう。
最終的な目標のスケールの違いによってどういう人材が適切かってのは違うんだよ。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 07:26 ID:93yHNmA4
大したポテチンがあるとも思えないがね
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 07:30 ID:yE0tuwXk
ちがいがわかるかどうかが分かれ目だ
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 07:36 ID:ZcnhXfWH
要するにね、幹部候補を選ぶって言っても、ファミレスの店長候補と事務次官候補じゃ
全然スケールが違うの。
不断の努力で常に新しい知識を吸収し続け、莫大な量の情報を論理的に整理し、
数千人数万人の組織を動かして実現していく、そういう人はやっぱり高学歴に多い。
そりゃファミレスの店長としては東大卒の官僚より適格な高卒もいるかもしれないが、
そういうのは大企業や官僚の指導者の資質とは別だということをわかってない人が多い。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 07:44 ID:Mw7dx36M
>たかが大学の4年間で身に付くような狭い限られた即戦力じゃなくて、入社後30年以上に渡って、
>常に新しいものを吸収し成長し、時代の変化についていく、そういうポテンシャル。
これは正に今の官僚に欠けている能力だぞ。(藁藁
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 07:46 ID:yE0tuwXk
だから、「ポテンシャル」なんだよ
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 07:49 ID:ZcnhXfWH
>>153もちろん全て満たす奴なんてなかなかいないぞ。
じゃあ誰がそれを満たしてると言うのかね?
即戦力とやらを身に付けた職人が満たしてるというわけでもあるまい。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 08:19 ID:e8cFU50E
>>高卒上司による大卒の敵視
1さんは、一流大学を出たけど三流企業にしか就職できなかったんでしょ?
つらい目に遭ってるなら会社をかえた方がいいよ
「大学が職業訓練校になる」
的をついていていいね。
158 :
技術屋:02/01/21 08:28 ID:L/UCmhi6
職人にはポテンシャルは必要無というのかね?
今日び、職人でも死ぬまで勉強し続けないと見捨てられちまうよ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 08:34 ID:XT3l2eaY
>>158そうじゃなくて。
社長や官僚に要求されるポテンシャルと職人としてのポテンシャルはまた別でしょ。
もちろん、中には両方兼ね備えた人もいて、メーカーなんかだと技術職や研究職あがりの社長もいるよね。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 08:43 ID:KAmgkhqr
>>149>俺が人事の担当だったら、現場ですぐに役に立つ労働者には即戦力を身につけた奴を雇う。
>でも大企業の幹部候補としてなら、知識吸収力・論理能力・柔軟性などといった、
>すぐには役立たないポテンシャルを重視するだろう。
極端に言うと、それは大学での履修内容はさほど重要ではなく、大学に受かる
ことができる能力が重要だとする大学入試唯物論だろ。
入試問題がそれほど崇高なものか?
161 :
採用のときって:02/01/21 09:00 ID:vH88QZN3
大学入試とか在学中の成績とかって、それほど重視していないんだよ
もちろんあんまりひどいと心配になって理由を聞いたりするけどね
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:40 ID:ttguhOdR
>>153あんまりDQNマスコミに乗せられて官僚無能論なんて
振りかざすなよ、アホだと思われるぞ(藁
若手の官僚はかなり有能だな、今。
でも安い給料に嫌気がさして、若い奴から転職してしまうが
>>160大学に受かる能力ってのは、入試問題を過信してるわけじゃなく、
ただ難易度の高い大学に受けるにはそれなりの努力をしてる
だろうって考えられるわけだ。
まあ実際には、面接してみれば将来性がありそうな奴となさそうな奴
は差が大きいので、同じ大学でも結局採る奴と取らない奴がいる。
大学名だけを選考の基準にはしてないので、別に入試問題なんか
崇高だなんて思っちゃいねえ。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:04 ID:w78CJk0r
>>162ふーん。
偏差値高い大学に合格した奴は不断の努力をし、それ以外はグータラと言いたいわけか。
まさに学歴ヲタの典型の発想だな。例えキミが東大卒でも、その乏しい発想では役立たずだ。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:08 ID:byPmilBH
人生の価値は学歴だけで完全に定量可能。
大学卒業以降の努力なんて何の意味も持たない。
10年前はこの考えは馬鹿げていると言われていたが、
実際に新入社員の採用からその後の姿を追ってみると
有能無能の別が学歴だけで完全に決まっており、低学歴者の挽回
が絶対にあり得ないことが明らかになっている。
旧7帝大+東工大+一ツ橋+早慶
だけが有意な人間を生み出せる。
例外は過去1例も存在しないし、これからもあり得ない。
>>157>的をついていていいね
的を射ている。当を得た。が正しい。突くのは金的だろ。金的をつく?
166 :
おれ一橋だが:02/01/21 12:19 ID:QhWYPWvC
免許とりに教習所に行ったとき、DQNがあまりに飲み込み悪いので、びくーり。
何かの説明始めた瞬間におれなんか「あ、はい、はいわかりました。」
一を聞いて十を知るね。それでも、DQNたちは、もう全然わかってねえの。
書類の記入さえできねえとかね。
おれも学歴の重要さを痛感したよ。中学から私立校だから、
まわりにDQNがいなかったわけ。たしかに、小学校のとき字も
読めねえ奴いたもんな。ああいうのDQNっていうんだな。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:20 ID:P/dEXH/p
>>164まずね、何を持って有能なのか、という定義付けをしてもらわないと話になんないよ。
何か念仏を唱えるように「学歴有能学歴有能」って言ってるとDQNに見えて仕方が無い(藁
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:24 ID:ttguhOdR
>>163アホか。「だろう」って言ってるんだから、可能性が
高いって言ってるだけだろ。
そりゃ東大卒とFランク卒じゃ、前者のほうが努力してる
確率は高いに決まってるだろ。
日本語も読めないDQNは小学校からやり直せ
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:37 ID:ttguhOdR
>>169そうだな、まあ2ちゃんねる以外の場所で東大生にチンカスなんて
言えねえだろうからな。まあ許してやるよ。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:41 ID:3cgxy38L
>>171可能性が理論とは恐れ入ったよ。やはりDQNの言う事は一味ちがうな(ワラ
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:48 ID:ttguhOdR
>>172DQNの仕事には理論はいらなくて体力オンリーだからな(w
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:48 ID:3cgxy38L
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:49 ID:3cgxy38L
>>172ついでに…。
>>170の理論が正しいとか間違っているんって言ってるんじゃないよ。
話の組立方が論理的に正しいと言っているんだよ。
>>175単なる煽りと言うわけね。レベル低いなァ。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:53 ID:ttguhOdR
175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 12:49 ID:3cgxy38L
>>172ついでに…。
>>170の理論が正しいとか間違っているんって言ってるんじゃないよ。
話の組立方が論理的に正しいと言っているんだよ。
176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 12:51 ID:OOc/lfa0
>>175単なる煽りと言うわけね。レベル低いなァ。
これを煽りとしか読めないほうがレベル低い。
まあ論理に無縁なDQNの言うことだからな(藁
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:53 ID:tv62g2iZ
>175 論理的に正しい
>>171 理論的に正しい。
意味違うぜ。。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:55 ID:3cgxy38L
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:57 ID:r9ULau1y
ただ、「ポテンシャル」なんて評価できるものなんだろうか。
俺の周りだと、無能でも傲慢不遜なやつが
就職内定率高いけど、こういうやつを
過大評価している気がするんだけど。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:01 ID:tv62g2iZ
>>180そういうおまえも、
勝手に他人を評価してるのでは?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:13 ID:o+Yrtt24
>まあ実際には、面接してみれば将来性がありそうな奴となさそうな奴
>は差が大きいので、同じ大学でも結局採る奴と取らない奴がいる。
おまえ、人事の人間じゃないだろ。妄想で電波を飛ばす奴がいるからな。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:18 ID:ttguhOdR
>>182おいおい、東大生に無条件で内定出すのはDQN企業だけだぞ。
お前が勤めているような
俺は現役の大学生だけどな
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:23 ID:rgYdLKnp
欧米に比べると、日本の学歴差別なんて、かわいいもんだよ。
特にアメリカなんかじゃ、低学歴は「家畜」だからね。
まあ、戦後日本の悪平等社会に生まれてきたことを
ここの低学歴ドキュンどもは感謝すべきじゃないのか?(嘲笑ワラ
>>そりゃ人種差別と移民がいるからだべ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:41 ID:K1Y4SXBy
>>164>旧7帝大+東工大+一ツ橋+早慶
東大とその他を並列に並べるな。
「完全に」とか「絶対に」などという言葉を軽軽しく使う奴に賢い奴はいないぞ。
おまえは、ここでいつも同じ内容を連呼してるバカだろ?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:55 ID:woiDDCZ2
>>186いや、並べていいんだよ。
いまどき、東大を別格扱いするヤツは、
周りに東大卒がいないのか、よほどの世間知らずなんだろうな。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:55 ID:ctapr7iS
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:02 ID:r9ULau1y
>>187確かに。
受験テクニックさえ身に付ければ、
誰でも入れるからなぁ
>>164 >>187おまえ、一橋底辺、経済学部卒のバカだろ?
前に誰かが指摘していたが、IDを頻繁に変えて自作自演を演じる一橋大学経済学部卒の低脳・単細胞バカがいるらしい。
あの頭の悪さは、東大生にはあり得ないからな。
その意味で東大と一橋の格差は大きい。学歴は重要だね。(藁
この不況を招いた人達は大したポテンシャルを持ってるな(w
思いつき投資で失敗して、本業の稼ぎを一発でパー。
平社員にはできん事だ。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:24 ID:r9ULau1y
ポテンシャル論の大きな落とし穴は、
実力っていうのは結果からしか定義できないってことだと思う。
それを認めずに、学歴のみでポテンシャルを語ると、
大失敗を犯した人間がいつまでも上層部に残りつづけるといった
現象が起こる。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:25 ID:/Xo0VV1P
>>190おまえ、頭がカッカしてるんだよ。
少し間をおいて、冷静になってから書き込みした方がいい。
妄想が激しすぎるよ(ワラワラ
194 :
>190:02/01/21 14:27 ID:82fLf+y2
東大と兄弟の差は?
科目数も同じで難易度も近いけど,,
あんた東大文T生?
学歴板でもないのに、常時学歴ネタスレが立ってるんだよな。
で、一応読んでみると、内容はだいたい同じという気味悪さ。
おかしな奴が迷い込んでるよ。(キモ
196 :
:02/01/21 14:38 ID:9j4VBORI
ニュー速?ォだ?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:45 ID:mbpmHUYp
>>1キミの投稿、題名は煽り気味だが、本文の内容は結構的を得ているね。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:46 ID:ftQ0y/0I
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:16 ID:tv62g2iZ
>>190 に質問。。
おまえは東大の
1.底辺
2.平均
3.その他(別世界)
どこいらへんなんだ?
文面から判断すると。。。
そりゃ学歴が重要なわけだ。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:27 ID:BxeSmKZT
つうか、マジで、いまどき東大を特別視してるバカっているんだ。
オレも、学歴を否定するわけじゃないけど、
今時の東大卒なんて、マーチ卒の社員と混ぜても分かりゃしないよ。
東洋経済、ダイヤモンド社、日経新聞、どこの調査でも、
東大卒社員の評価は、以前みたいにダントツトップじゃなくなってきてる。
最近の一流企業人事では、一橋と早稲田が一番評価が高くなってる。
それだけ、東大に人材を集める力がなくなってるということでしょう。
そりゃ、戦前の帝大時代は、卒業生全員の卒論が、
常に書店で売られてたとかの逸話もあったらしいが、それも過去の話。
もはや、優秀な人材は、東大以外の大学にも分散してるよ。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:28 ID:lgN521az
>>200知らぬ間に東大ってそんなにレベル下がったのか?
202 :
:02/01/21 15:33 ID:HqpAWe8d
結論:高卒=DQN
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:50 ID:tv62g2iZ
>>200 東大には人材を集める力がなくなっている
早稲田や一橋にはそういう力があるんだろうか?
それはなにか、偏差値の高いとこには、偏差値DQNが集まるから、
そのちょっと下が無難だってことか?
それとも、なんか魅力的な先生でも居るのか?
タレントがいるからいいのか?
結局はそういったデータや偏差値に躍らされているんじゃないのか?
他大学の文句ばっか言ってねーで、自分で勉強すりゃいーんだよ。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:01 ID:o26XgslO
高卒はアホの証
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:05 ID:BxeSmKZT
>>203>早稲田や一橋にはそういう力があるんだろうか?
そりゃ、実際に採用活動やってる企業に聞けよ(ワラ
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:12 ID:tv62g2iZ
>>205いわゆる一流企業の、
内定あるんで、
僕には、必要ないです。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:52 ID:i2959Y1Z
あるところにはあるよ、学閥。
当然、早稲田学閥、慶応学閥も。
>>195情報操作してるつもりなんだろう。
2ちゃんねるでコソコソとやってもどれほどの効果があるか疑問だがな。w
現実社会で不遇なんだろうね。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:57 ID:smburyOp
自分と同じ大学だからって優遇しようとするのはどの世代までだろうか。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:59 ID:o+Yrtt24
電波炸裂スレ
212 :
148:02/01/21 17:13 ID:FTnnoBRg
学歴・学力の話が、大学のネームバリューの張り合いになるところが2CHだねえ。
>>149> 本当のエリートに求められるのは能力のポテンシャルであって、即戦力になる技術や知識じゃない。
> 大企業総合職や高級官僚はいわば、社長候補・事務次官候補。
僕は、大卒=エリートとは考えていないので、その辺は前提が違う。というか、その
前提が崩壊してきたから大学改革とか叫ばれているんじゃないのかな。
> 最終的な目標のスケールの違いによってどういう人材が適切かってのは違うんだよ。
これに関しては同意。で、今のシステムで人材の選別や育成がやっていけるか、という
ところなんじゃない、問題は?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:28 ID:mSlZO0y7
>今のシステム
不要学部多すぎ
> 不要学部
例えば?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:39 ID:tv62g2iZ
理系以外いらん
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:41 ID:h2p2dK9J
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:44 ID:tv62g2iZ
>>214文系である事はまちがいないね。
僕はもちろん理系。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:45 ID:ys+SiBKM
またもや理系馬鹿登場
これは見ものだ
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:47 ID:tv62g2iZ
はやくも文系がつれた
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:48 ID:ys+SiBKM
で何で不要なのかな坊や
ご力説賜りたいw
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:49 ID:Vb31b6Jn
>>218そうだね。きっとここで文系を煽っている馬鹿な理系は糞大学の理系でで
普段から文系に馬鹿にされているのだろう。
漏れの同期にもいたよ。
聞いたことも無い大学出でソフト会社に入社(漏れは文系ね)
しかし、教育期間終了の結果は文系の奴らに負けまくりで、プログラマーに
すらなれず、草々に、営業に移動させられた。
プライドボロボロだろうな。w
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:51 ID:ys+SiBKM
要は稼げるならどちらでもいい
それくらいは分かるよな理系坊や
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:54 ID:tv62g2iZ
いっぱい釣れた。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:55 ID:h2p2dK9J
>>220法学部→白を黒と言い換える学問。憲法9条がその例。
経済学部→役に立たない後講釈の学問。バブルを指摘出来た学者が何人いた?
文学部→どうみても役に立たない。進歩がない。昔の方が優れている。
何のために大学で研究するのか理解不能。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:57 ID:ys+SiBKM
>>224文学部には俺も疎いので分からんが
>>215 が理系以外全て不要とするあたりに可笑しさを感じる
というか可愛らしい
今度は理系対文系か。またまた典型的な2CH展開。まあ、頑
張ってやりあってください。
個人的には、即戦力対ポテンシャルの方でもう少し話が深まっ
てくれると面白いのだが。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:00 ID:48pcMiRj
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:04 ID:h2p2dK9J
>>224様がこれより「現代文学とポストモダン・文学の退廃」
のテーマで講演をなされます。
「どうみても役に立たない。進歩がない。昔の方が優れている。」
と断言される
>>224氏の講演です。
皆さんご静聴下さい。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:08 ID:DoyRFPnx
>>228もともと文系に煽りをいれてきたのは理系ですがなにか?
理系でも馬鹿は日本語すら理解出来ないらしい
それとも、
>>221がよっぽど応えたかw
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:09 ID:ys+SiBKM
>>228反論するくらいのネタを貰ってないよん
あなたが書いたのは煽りだけ
といいつつ
>昔の方が優れている。
今が不振だから不必要と言うのは笑える
本気?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:09 ID:h2p2dK9J
文系よ。
どうでもいいから反論してみてよ。
まさかあおり以外出来ないんじゃないだろうな。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:10 ID:DoyRFPnx
>>232(゚Д゚)ハァ?
反論て何に反論するの?
なにひとつ、論理的に書かれて無いのに?
アフォですか?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:11 ID:FTnnoBRg
大学の大衆化という現実を受け入れて、学問の府としての大学から職業訓練と実学
習得の職安としての大学にクラスチェンジするのか? それとも、栄光の伝統に立
ち返りエリート養成と最高学府としての大学に回帰するのか? どちらの道も厳し
そうだなあ。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:12 ID:ys+SiBKM
理系の学力低下は深刻なんだな
>>330様、ご静粛に願います。
なお、
>>224さまはこの後さらに
「会計ビックバンとその影響」
「アルゼンチン危機の真の理由」
「憲法解釈をめぐる各学派の論点とそれらに対する批判」
「日本司法制度の欠陥」
について講演をしていただきます。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:20 ID:h2p2dK9J
>>236>>330 って何処にあるんだ?
会計ビッグバンは1400兆円を狙う欧米の陰謀です。
憲法9条解釈→違憲、合憲、変遷説、違憲合法論があります。
司法制度の欠陥→三曹間に交流がない。
アルゼンチン→知らない。
おれ理系なんだけど。何でこんなこと講義せねばならぬのだ!
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:21 ID:ys+SiBKM
検索に時間かかったね
待ちくたびれたよ
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:25 ID:h2p2dK9J
>>236俺は一応講義したんだから。
あんたもね。
カーボンナノチューブについて説明して。
エンタルピーについて説明して。エントロピーじゃないよ。
分子生物学についてさわりだけでも。
量子論。理系なら中学生でも説明できるぞ。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:27 ID:ys+SiBKM
なんだかなあ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:29 ID:LebQBw7A
日本でいう学力=受験学力
日本でいう英語=受験英語
子供の人生=親の収入・地位で決定
子供=親の従属物・所有物
中学校・高校=上位学校受験予備校
242 :
:02/01/21 19:30 ID:FS3oZZNA
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:31 ID:LShe0eIU
>>237様、題名有り難う御座います、内容についてご講義を
お願い致します。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:32 ID:tv62g2iZ
>>215なんですけど、
理系も文系も関係ないね。
どっちも似たような事しか言えないみたいだし、
まぁ、煽ってるだけの僕はカスですけど、、
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:34 ID:LShe0eIU
>>239理系ではありませんので知ったこっちゃありません。
ただ文系不要論を断言されるあなた様は文系の学問なんぞ
知ってて当然だと思われますので敢えて講演を依頼して
いるわけですが。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:35 ID:ys+SiBKM
そういえば文学部不要論ていうコテがいたっけ
消えたけど
247 :
:02/01/21 19:42 ID:FS3oZZNA
数多すぎっていえば良かったんだよ。
もしくは大学生多すぎ、とか
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:42 ID:h2p2dK9J
>>245だから文系は。
理系なら経済法律文学ある程度喋れる。自分なりの意見主張を持つこと
文系はどうだ。新聞読むだけで解ることすら理解出来ない。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:42 ID:vBZt/3CC
文学部は必要だけど、日本で合わせて10ぐらいの大学にあれば十分。
あとは要らないね。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:44 ID:ys+SiBKM
>>248ほんと?すごいね
経済かじって無くても語れるんだ
ほぉーこれまた自信満々だねえ
面白い
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:45 ID:tv62g2iZ
結局、文系ってなんの役に立つんだ?
教えてくれ。
少なくともうちの大学の文系の奴らは殆ど勉強していない。
大学に入る前と後で何がかわるんだ?
大学にいかないでそのまま就職してはいけないのか?
どうせ、みんな大学で勉強しないのなら、
無くてもいいんじゃ
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:47 ID:ys+SiBKM
>>251どこの大学ですか?
それを言って貰わないと話にならないね
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:47 ID:h2p2dK9J
>>250文系は己の分野しか解らない。理解できないし、しようともしない。
またそれを恥ずかしいとも思わない。
そもそも文系を志望するするのは数学が理解できないから。
それだけ。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:49 ID:ys+SiBKM
>>253なるほど
ということは日本の優秀な経営者は皆理系なのですね?
理解できない商品を扱うわけもないですよねえ
255 :
:02/01/21 19:50 ID:FS3oZZNA
世の中の7割の大学はいらないっしょ
「研究」してる人って、全体の3割くらいじゃない?
そういう意味では理系は、文系よりチョトマシかもしれない。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:52 ID:tv62g2iZ
>>252旧帝大のどれかです。
ていうか、上の方。
あいつらに、この国が動かされているのかと思うと、、
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:54 ID:ys+SiBKM
>>256ほんと?
俺旧帝の文系だが
そこそこやってると思うよ皆
あんたよっぽどヤバイ連中と付き合ってるんじゃないの
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:57 ID:VTrz0vch
理系って時点で社会の負け犬なんだよ。
アメリカを見ても日本を見ても、
理系の人間で、社会的に高い地位に就いている人間は、
ほとんどいない。
しょせんは、ライン工程で働かせるための要員でしか
ないからね、理系は。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:57 ID:tv62g2iZ
>>257まじで、?
つーかこないだ興味があってでた経済の授業なんか、
100人以上はいる講堂に、
俺いれて3人だぜ。
気の毒で、帰れないって。
まー授業も最悪だったけどな、
ちなみに、大学は東 西どっちの方ですか
260 :
:02/01/21 20:00 ID:FS3oZZNA
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:00 ID:h2p2dK9J
文系は大学で研究する程の価値があるのか?
趣味でやっていれば良いんでないか?
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:00 ID:ys+SiBKM
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:02 ID:tv62g2iZ
>>258馬鹿じゃねーの、
レベルの高い理系はラインなんかで働かねーって、
アメリカでは技術者の地位は相当高いです。
だから、技術者の流出が起こるんだろ。
264 :
:02/01/21 20:05 ID:FS3oZZNA
>>261いや、やっぱ価値はあるよ。
学生時代、俺なんか足を棒にして、近畿各所を巡り歩き
戸籍のアンケートを実施していた。
一時期、データマップを作ろうと綿密なプロジェクトが組まれたが
そういうのってやっぱ必要っしょ。
あんま詳しくないが、経済学なんて特に重要じゃないかな
もっと敷居を低くしろ、と言いたいことは山ほどあるのだが
265 :
:02/01/21 20:05 ID:ftPVmWGw
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:06 ID:h2p2dK9J
フリーターなんかほとんど文系じゃないのか?
267 :
259:02/01/21 20:06 ID:tv62g2iZ
私は西です。
東の方頑張って勉強してね
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:06 ID:CCL1mkA+
技術者を職人と言い換えるとアレルギー反応を示す奴、
お前は学歴を語る資格なし。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:07 ID:ys+SiBKM
>>263割と、一握りね。それも。
文系のように働くことが知識の集積→付加価値の上昇になりづらいのは理系
理系使い捨ての現状も否めない
その点可哀想に思う
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:11 ID:h2p2dK9J
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:13 ID:ys+SiBKM
>>270そうでもないよ
入ったときは技術屋
でも15年後は営業なんて、ね
初めから営業ならともかく哀れで泣けてくる
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:14 ID:h2p2dK9J
>>271ということは営業なら誰でも出来る、と。
そう言うこと?
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:15 ID:h2p2dK9J
入った時は営業、15年後はエンジニア、という例は
聞かないからね。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:15 ID:tv62g2iZ
>>269あんたいいわー
そう思って理系を使ってくれるのなら言う事無いです。
文系って就職して経営の方に回る事が多いじゃないですか、
で、いつの間にか文系>理系みたいな考え方する人が出てきて、
やっぱそういう人のもとでは働きたくないわけですわ。
だから、技術者の権利とかが強調されややこしくなっていく
本当は唯の住み分けみたいなモノであって欲しい。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:17 ID:ys+SiBKM
>>272 うんにゃ
そういう営業もあるだろうが
営業もピンキリです
営業畑で神の領域に入るリーマンもいないこともないしぃ
積み重ねとセンスでしょうねえ多分
35過ぎて技術屋から営業に転属と言うのは、リストラに等しい
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:19 ID:h2p2dK9J
35過ぎて営業からエンジニアに転属というのは栄転じゃないの。
絡んでスマンが。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:20 ID:tv62g2iZ
>>272 ちがうちがう。
理系は時間がたつと用済みになる事が多いんです。
常に新しい技術が生まれ、それについていけなくなると、
古くなって価値がなくなるんです。
だから、いつまでも勉強をするわけで、
結構辛いんです。
その点、文系や芸術関係は、
それで一生やっていけたりするので羨ましいと思う。
まあ、文系じゃないからそっちの辛さは分からないけど
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:22 ID:h2p2dK9J
冷静に見ると、
トップと底辺は文系が多いのでは。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:24 ID:h2p2dK9J
>>277 的確な説明ですな。
文系は十年一日のごとく、だからね。
進歩とは無縁の世界。
人類、進歩しているのは科学技術だけ。
他は退化している。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:30 ID:JNMr8D+q
>>195 学歴板で破れると、各板でウサ晴らしをするものと思われ・・・・
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:30 ID:JNMr8D+q
>>215 理系こそ整理すべきではないか?
いまだに「重厚長大」産業関係の学科が多く、
学部卒で役に立っている者もあまりいない。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:30 ID:JNMr8D+q
>>224 あんたばかですか?
法律というのは、説得の学問なんだよ。
世の中の人々の意見をどう調節し、説得して、規範としていくかが問題なんだよ。
そんな中卒レベルの議論をしないでくれよな。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:32 ID:tv62g2iZ
いちどにかけよ
>>281 落ち目とは言え、まだまだ重厚長大産業が日本経済を引っ張ってるんだよ。
日本は製造業以外何で食ってけばいいんだ?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:34 ID:ys+SiBKM
理も文もそれぞれに辛い
質はちがうけど
罵倒しあうのではなくて良い意味で琢磨できればいいのだけれど
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:37 ID:h2p2dK9J
>>282 素人に解らない言葉と理論を駆使して屁理屈使い、どうやって
説得するんだ?
俺は法律はかなり勉強したが、どうしても「虚学」との印象が
拭えなかった。
結論が先にあって、それに見合う理論を創造するだけ。
自衛隊が必要と思う人は合憲の理論構成を
必要でない、と思う人は違憲の理論構成をするだけ。
288 :
:02/01/21 20:39 ID:f9MJ/WjI
>>287 あんた例に出してるのは憲法9条ばっかりじゃん。
他はそうでもないって。商法なんか、時代に合わなく
なったらすぐ法律が変るよ
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:40 ID:zQl1xBZ8
>>237 大間違え。0点
>会計ビッグバンは1400兆円を狙う欧米の陰謀です。
説明できないと「陰謀」で片づけるのは、どこかの政治新聞と同じだな。
問題ごとに、中国の陰謀、韓国の陰謀、ユダヤの陰謀か?
コヴァ漫画読んだくらいで、文系を制したつもりになってもらっちゃ困るんだよ。
低脳。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:42 ID:FsPK6xL+
287は、コヴァ漫画で法律を勉強したと思われ・・・
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:42 ID:h2p2dK9J
>>288 9条が解りやすいから。
商法だって同じだろう。
結論が先にある。それでも学問と言えるのか。
「川島著、科学としての法律学」参照。
292 :
:02/01/21 20:43 ID:f9MJ/WjI
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:44 ID:h2p2dK9J
追記。
有価証券法なんかその典型。
結論はどの説でもほとんど同じ。
説明の仕方だけ。
これなに?
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:47 ID:cf3mSqGS
>>291 あんたバカですか?
結論なんて学者ごとに変わるぞ。
勉強時間が足りないんだろ。
それとも司法試験予備校の学習のみをしたのか?
あれは通説に従っているのが無難だからそうしているだけだ。
アホ。
295 :
:02/01/21 20:47 ID:f9MJ/WjI
>>293 なるほど。君が言いたいのは創造説?
確かにあれは意味がないな。
認めましょう。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:51 ID:FfjF2Kuk
有価証券法のような会計制度に関わる法律は同じでなかったら、
大変なことになるだろが。
A社とB社とで財務内容の見方が違うことが正しいのか?
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:52 ID:tv62g2iZ
あんたら学校で習った知識を、
自慢したいだけなの?
弱いものの前でしか強く言えない、
典型的な2ch野郎だな。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:53 ID:OwVOVwME
>>291 あんた、学問としての法律と道具としての法律の違いを理解して
いないみたいだね。
勉強不足丸出しでみっともないよ。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:54 ID:f9MJ/WjI
>>296 うーん、君が言ってるのは手形法とか小切手法などの
いわゆる有価証券法ではないと思うなー
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:55 ID:XFfGI6N/
法学部で有価証券法なんてやらないだろ。
民法、刑法をなぜとりあげない?
民法、刑法の学術的考察が必要ないとでもいうのか?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:56 ID:XFfGI6N/
>「川島著、科学としての法律学」参照。
まさか、これ1冊で法律知ったつもりになっているんじゃないよな・・・
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:58 ID:OwVOVwME
>>300 あんたのいう「学術的考察」ってどんなことするの?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:58 ID:gD5sp5LM
292=295=299を書いた者です。
断っておくが、291に同調する者ではない。
有価証券法に関して同意しただけ。
291の根本的な誤りは、本来、世の中の事象があって、
それに合わせて法律があるという認識が欠けている事。
法律を変えないで、そのまま解釈出来るのか、それとも
法律を変える必要があるのか。でも、法律だって変えるの
大変。だから、世の中に合うように解釈する。
結論が先にあっていいんだよ
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:02 ID:z1UicjrA
>>297 たかだか、高校レベルの数学が7割8割解けた程度で、
文系を挑発するからだろ。
文系をバカにしている理系なんて、どうせ大学レベルの授業に
ついていけない者がほとんどだろ?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:08 ID:CYmtS2kh
勉強は自分のためにする物です。
学歴は資格ではありません。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:11 ID:3emlWBnJ
>>302 悪いこといわないから、基本的な法学書を1冊読んでくれ。
恥ずかし過ぎる。
法律学は、数学よりも解くのが難しい論理学的、哲学的、社会学的、政治学的な学問なんだよ
めんどうなら、国家公務員1種試験の問題でも立ち読みしてくれ。
トップレベルでは、理系のほうが甘っちょろいことがわかるから。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:11 ID:LShe0eIU
文系理系スレってほとんど全て理系の挑発で始まってるんだよな。
日本の理系の幼稚さと言うか人間的程度の問題というか
もちろん理系全員を指しているわけではない
おちこぼれ理系の、程度の低さが問題なのであって・・・・・
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:13 ID:h2p2dK9J
>>303 そうか?
新しい世の中を切り開いて人類に貢献するのが学問ではないのか?
現状に合わせるだけで、それが学問なのか?
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:15 ID:h2p2dK9J
>>306 これは嘘です。法律学ほど虚に満ちている分野は有りません。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:17 ID:gD5sp5LM
>>308 そうなると、常に新発見してないと学問じゃないわけね。
では、君のいう学問について具体例を挙げて教えてくれ。
多分、「歴史」も学問じゃないって言うと思うから。
歴史は学問じゃないよな。
歴史学は学問だけど。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:25 ID:OwVOVwME
>>306 つーか、一応司試の択一はパスしているんですがね。
あなたみたいな、ずれた学問志向で択一すらパスできない人は大勢いますよ。
(あ、俺は291じゃないですよ)
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:29 ID:CgYkHjIV
>306
君の言ってる数学って算数でしょ?
トップレベルでは文系理系問わず難解だよ。
僕は理系だけど、保型関数、「ゲーテルの不完全性定理」
なんて聞いてもちんぷんかんぷん。。。
僕は「学問」って言うと一般的に理系的要素が多いいよね。
物事を説明するには言葉ではなく数値かが有効だからね。
(哲学でさえ)
でも、僕のようなサラリーマンは理系文系関係無く総合的に
知識は必要になるなぁーと最近思う。
日本は年齢と学歴と職業で位が決まる。
基準1
60歳以上
---壁----------
中年と団塊世代
------壁------
30代以下
-----壁------
10代以下
基準2
大卒(大学院卒は評価されにくい)
------壁----------------------
高卒
------------壁---------------
中卒
基準3
起業家
----------壁--------------
専門職
-----------壁-------------
専門職以外のホワイトカラー
------------壁------------
肉体労働者とフリーター
------------壁------------
ホームレス
注意
中年と団塊世代が日本を支配しているので、それにあわせた社会になっている。
彼らの多くは、大学は就職したら入るべきでないと思っているので、会社やめて、
大学入って学位取ってもその期間は単なる空白とみなすので、学位が逆にマイナスになる。
彼らの多くは、転職はすべきでないと考えているので、転職したら、逆にマイナスになる。
彼らの多くは、年功序列が当たり前と思っているので、給料も昇進も年齢順である。
彼らの多くは、男尊女卑で外国人恐怖症なので女性や外国人は残念ながら、差別される。
彼らの多くは、日本以外の教育は意味無いと思っているので、海外で学位取って、就職活動しても
採用が来ない。
日本は総中流ではない。
起業家(人によっては安泰)
専門職(安泰)
それ以外のホワイトカラー(リストラされやすい)
肉体労働者とフリーター(ノーコメント)
ホームレス(ノーコメント)
そして、世代でも違う
60歳以上(定年)
中年(リストラされやすい)
30代以下(転職しやすいのでリストラされてもなんとかなる)
おまえらは、世代と職業によって違うことを覚えておきなさいってこった。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:32 ID:CgYkHjIV
↑文章が変になった。
理系逝ってヨシ
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:35 ID:h2p2dK9J
>>310 新しい物を切り開かなかったら、そんなもの価値ないじゃん。
学問として専門に勉強研究する価値がないと思うよ。
それができなかったら、趣味。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:42 ID:gD5sp5LM
>>317 じゃああなたは何を切り開いた?
それとも趣味か?
319 :
:02/01/21 21:47 ID:FS3oZZNA
企業なり組織なりを運営する術を身につける。
そういう意味では、法律は結構即戦力足り得るんだが・・・
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:58 ID:h2p2dK9J
>>318 少しはね。
エンジニアは多かれ少なかれ、新しい物を開発しているんじゃない。
それが微々たるものでもさ。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:07 ID:K9JomWOs
>>320 それは、法律を勉強した者も同じだよ。
企業にいれば、毎日新しいトラブルに巻き込まれる。
それを客観的に理解して、法律を引っ張ってきて、適用したり理解したり
して、相手と交渉する。そこまでいかなくても、従業員の就業規則や
労働法は難しいのでセンスが必要。
当然、法層になれば法廷で勝つために様々な、実体を理解して
論理を組み立てなくてはならない。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:12 ID:h2p2dK9J
>>321 話がずれたけど。
法律実務家は法律エンジニアみたいなもんでしょう?
法律があるんだから、法律技術者も当然必要な訳で。
ただ、繰り返しになるけど、結論が先にあって、それに合わせて理論構成
する、っていうの、どうにも納得いかないんだけど。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:23 ID:Z0GG91BR
法律学は、究極的には「説得の学問」だから・・・
当事者が納得でき、社会が円滑に平和になれるための
納得のための技術っていえばわかってもらえるかな?
科学技術も1つの目標とする製品や機能に対して環境に応じた
様々な方法や手法があるのと同じでは?
>>310 >常に新発見してないと学問じゃないわけね。
まったくそのとおり。新しいものを生み出さないのはただの学習に過ぎない
「歴史」云々については実際歴史を学んでいる人に聞いて見るといい。
「あなたたちは、何も新しいものを生み出してないですね?」と。
彼らはきっと激怒すると思うよ。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:31 ID:dElI4/pk
>>324 生み出さなくても、埋もれていたものを発掘するのも学問なんじゃ
ないの?
考古学とか天文学は学問じゃない?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:31 ID:oVxwZi+w
大学で教養を教えず、また一般社会も教養を尊敬しないから
高等教育が蔑視されるのだろう。
教養自体が成立しないのか?四書五経でもホメロスでもないだろうし。
あと何か新しいものを見つけることが、それほど尊敬されないのかも。
ノーベル賞は妙に賛美するくせに・・・
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:33 ID:vBZt/3CC
新発見の遺物や、天文現象や、史料とその意味や価値を教えてくれる
のは学問だね。だから「新発見していないと学問じゃない」というのは
そんなに無茶な主張とは思えない。
328 :
324:02/01/21 22:35 ID:ui/19m7b
>>325 俺は、歴史学も立派な学問だといいたかったのだが、伝わってなかったらすまない。
勿論、考古学や天文学だって立派な学問だ。
それが、過去の誰かの研究を丸写しにしてるだけで無ければの話。
この辺は、これら学問をやってる人は十分にプライドを持っていると思うし
この点は、十分敬意を払ってるつもり。
329 :
:02/01/21 22:39 ID:hOlCYZNZ
ノーベル賞は下らないので、気にする必要無し。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:47 ID:vBZt/3CC
法学の分野でノーベル賞に相当するような存在って何でしょう?
法学の画期的な進歩や新理論を発明した学者に対して与えられる
万人に権威を認められた世界的な賞…
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:01 ID:loDLa9NW
学歴と学力を重視した結果、
不良債権問題とゼロ金利で代表される様に日本の金融システムは破綻しました。
そもそも、東大法学部を卒業した連中らを大蔵省のキャリア官僚として大量採用して
日本国の経済政策を任せたのが、最大の元凶であります、
法学しか勉強した事が無い連中らに経済政策を任せるとは、馬鹿だね、
未来永劫の世界の恥の一つだね!
332 :
http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/01/21 23:06 ID:+aFaEwBb
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:43 ID:iNE3teq4
刑罰が王や貴族によって恣意的に決められていた時代に
罪刑法定主義をとなえた先達は、新しく時代を切り開いた
と言わずして何と言うべきか。
現代においても、対立する利害をいかに調整すべきか、議論
されている。これって趣味なの?
まあ、全く法律を勉強したことのない者の発言でしょうな。
聞くに値しないから無視してよし。というか読んでいて恥ずかしくなってくるね。
335 :
:02/01/22 09:44 ID:BmAOE77L
法律をちょっと学んだ人たちは、すぐにほかの人たちとは違うという
特権意識をもって、法の抜け穴を利用したり、他人を操ったり
実質法を楯に無知の人間を恐喝したりしますね。
裁判官も所詮は自分の出世のことだけを考えていて、被告原告とは
まるで別世界の住民としてテレビゲームのような感覚で物事をとらえて
いるし、弁護士も所詮は金儲けの動機でしか行動していないのが普通です。
#
所詮は、法治国家というものの側面として、法律屋は社会に巣食うダニ
や、法律の後ろ盾をもった一種のヤクザとかわりませんな。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 09:47 ID:qiZ0TPjn
>>335 法律をちょっと学んだ人≠裁判官、弁護士
法律をちょっと学んだ人=君
じゃないの?
裁判官、弁護士が全ていいとは言わないけど。
ってゆうかさ、Aランク大志望のBランク大止まりの学歴ヲタの妬みはウザヰんですケド・・・
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 20:16 ID:vPFTjKlK
>>331 経済学部も大したこと無い、と思うけど。
バブルを指摘出来た経済学者が何人いた?
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 20:17 ID:vPFTjKlK
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 20:25 ID:o51ipOlH
また始まったのか
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 22:47 ID:ATMLhf9s
大学の文学部って何の為に存在するの?
日本の大学の学生になるという事は、授業料というネギをしょったカモになることか?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:03 ID:lG4rxKPw
>>341 大学に行く意義など、本来は各人が考えればいいことなんだよ。受動的に
何かを与えてもらうところじゃないんだから。
大学が乱立し、誰もが行くようになってから、この基本が忘れられている。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:24 ID:b/rKJvXs
>>341 そもそも、西洋学問というのは哲学が発祥だよ。
哲学や文学から、分岐していったのが理系も含めたいまの各学問。
いまさらいらないというのはおかしい。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:29 ID:YPESUmvn
>>341 そういうおまえは、大学の授業を100%理解しているのか?
おまえのような底辺理系は、大学としても見込みがないのに
定員を埋めるために一応入学させたんだろ?
授業料というネギをしょったカモは、底辺理系。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:45 ID:XBhWVg11
>>344 日本の大学の文系の講義を100%理解すれば、高収入の社会的強者になれますかね?
世界一の富豪であるマイクロソフト社の創立者である「ビルゲイツ」は
大学の文学部出身者ですか?
米国で高収入であるビジネスマンやヴェンチャー起業家は大学の文学部出身者ですか?
違うでしょう!、どれも経済学部や法学部や、そして理系でしょう!
文学部出身者に金融工学は理解出来無いだろう!
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:47 ID:I7DDlq8A
どうでもいいけど厨房はラウンジ逝けよ
347 :
:02/01/22 23:54 ID:gmmdXZqs
>>345 PC業界トップのDELL社日本支社長は確か早稲田の文学部出身だよ。
そもそも、「高収入の社会的強者」になりたくて文学部に行く奴は
ごく少数派でしょ。そういう奴は確かに学歴社会が生み出した悲劇
だね(笑
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:00 ID:QnkLYoQJ
>>347 社会的強者における大学文学部卒者の比率は一体どの位ですか?
例えば仮に1000人の内の1人だったならば意味が無いのですが。
やはり、統計の概念は重要です。
統計を本格的に勉強するのが理系でしょうな。
349 :
347 :02/01/23 00:04 ID:dnSNTcYb
>>348 ん?俺は、そもそも文学部学生に社会的強者としての素養を期待してい
ないので。
社会的強者を生み出さない学部には意味がないという前提に立つキミと
は永遠に意見が噛み合わないと思うよ。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:22 ID:zxVI9haP
大学などの高等学校に行く理由の一つが「社会的強者に至る高確率な道」を獲得する為
であると思っている連中が、俺を含めて、大衆の多数派であろうな。
これは日本のみならず米国もそう。一昔前の日本の受験戦争なんかまさにそう。
「経済格差の存在を否定する」旨である社会・共産主義思想を信奉する人々が
「偏差値教育反対!」云々で「学歴=高収入への道」を批判していました。
ただ、今後は「日本の名門大学の経歴=高収入への道」が崩壊しつつあり、
代わって「米国の名門大学院の経歴=高収入への道」が浮上しつつあります。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:32 ID:UxxV3bhv
352 :
>>1:02/01/23 00:34 ID:des09CpA
あほ!!
学力は無視してても
学歴は崇拝してるのが日本人だってのは習知の事実だろ
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:48 ID:8XWzIGmk
学歴っつーか学校歴ね。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 01:37 ID:eoZ1FN9b
文学部は、権力や金儲けのための勉強ではない。
しかし、国語教師になるなら教育学部よりもずっといい。
a
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 03:08 ID:8XWzIGmk
>>354 それはそうかも知れんが、小学校の文系偏重もどうにかしてくれ。
出世できるからいい学校に行きました・・・。
こう言うのは既に学問じゃないな。こう言うのは勉強。
>>1とその同類は学問はしたことないね。
だから、こういう軽薄な事が言えるのだな。
実力=収入って、真剣に信じられる奴って幸福だよ。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 03:48 ID:v5c7IA6U
>>353 行った学校の履歴が学歴なのだが?日本語わかる?
ID:v5c7IA6Uは馬鹿
360 :
765:02/01/23 04:02 ID:KZZggr/0
361 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/01/23 06:09 ID:lHjrQQHA
理系と文系、どっちが本当に頭切れるかというと、
やっぱり文系だろう。
理系は、どちらかというと感覚で理解する分野。
デザイン系や芸術系と使う脳の部分はほぼ同じ。
でも、文系は、物事を分析する能力に長けており、
決して感覚だけでは物事を理解しないと感じる。
友人の国立理系と話していても、得意分野は力説するが、
他はからきしダメ。でも、同じく国立文系は、
いろんな見地から物事を分析し、自分の考えを
ぶつけてくるので、わかりやすい。
本当に頭いいヤツの話は、わかりやすいと思う。
っていうか、聞き手や読み手のこともきちんと考慮に入れられる
ヤツが、ほんとうに頭いいんじゃないかな。
俺は奴らを見ててそう思う。俺自身は大したことないけどね。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 06:11 ID:adbKyev7
>>361 はーっ?
理系は自分の専門分野について分析力を発揮すればいいの。
ジェネラリストと同列に論じてどうするの???
363 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/01/23 06:18 ID:q7BOvt8f
感覚って何だよ
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 06:19 ID:adbKyev7
>>361 ていうか、おまえが一番感覚でものを考えてんだよ。
365 :
http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/01/23 07:12 ID:ov8MRXZ5
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 07:23 ID:XnsMSytB
>・科学者の冷遇と優秀な頭脳の海外流出 ・大量の院生崩れの出現
それは文部行政のお粗末さからくる問題だろ。それが日本は猿真似は上手いが独自の
オリジナリティがないといわれる所以。
>・高卒上司による大卒の敵視 ・「学問をすると反社会的になる」という偏見
そんなことはない。ただ、商家は昔から「学問はいらない」といったものだが、
たしかに頭でっかちになるのを恐れて本業を疎かにするからだろ。
>・学校序列しか関心のない学歴ヲタ現象 ・大卒と高卒の所得に大差はない
たしかに「学校歴」に拘るあまり肝心の「学問」を忘れているきらいはある。
>・就職先の無い大卒、院卒 ・低学歴でも衣食住に不自由しない
昨今の就職先がないのは不況のせい。彼らに責任はない。
>・大卒をバカにする風潮 ・「学校の勉強は役に立たない」という社会認識
そうかな? むしろ、低学歴を貶す傾向が強いような気がする(少なくとも2chでは)
>・学術的意見に反発する組織 ・一流大卒者のリストラ
???
>・「女に学問はいらない」という風潮 ・資格(ライセンス)取得者の冷遇
国家資格乱発が原因。本当に必要な資格のみ与えればそんなことにはならない。
それと依然女性の高学歴は「嫁入り道具」としかみられていないのは残念。
>・夜学に通う社員を差別する会社 ・不透明な推薦入学制度
仕事優先の社会だから仕方ない。はっきりいって企業は個人のスキルアップより
も企業に役立つスキルにしか興味がない。
367 :
笑える:02/01/23 07:31 ID:94Zyhy2d
これからはアフガン難民とダイエー再建の為と
公務員と老人の為に働く日本のリーマン
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 09:00 ID:+qOSGV4n
女に学問はいらんだろう
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 19:19 ID:+XSqEsE7
アメリカも学歴社会なんですか?
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 19:21 ID:4mLG6vGP
アメリカなんて、日本とは比べものにならないほどの
学歴至上主義社会だよ。低学歴は家畜扱い。
371 :
tttt:02/01/24 19:21 ID:LSyNEEHV
人間として生きるなら、学歴よりも仁義礼智を重視。
372 :
ttt:02/01/24 20:03 ID:pvmCafBy
高学歴でも、四徳に欠ける者が多すぎる。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 20:07 ID:nm8MjuwW
>>370 2ちゃんの嫌いな「中韓」も、すごい学歴社会だよ。
高学歴はすごく尊敬されている。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 20:11 ID:1/aVsVlM
世界中で日本ほど学歴が軽視される国はないね。1のいうとおり。
アメリカでは、大卒と高卒が机を並べて同じ内容の仕事をするなんて
ありえないよ。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 20:14 ID:nm8MjuwW
>>374 日本は天皇制のお陰で平等意識が強いんですよ。
天皇以外はみな同じ赤子。
376 :
ttt:02/01/24 20:18 ID:pvmCafBy
上司や先輩が高卒でも、年長者には礼を尽くし、同僚が高卒でも見下すのではなく助け合う。
これが、仁義礼智を心得る者の態度である。
学歴を自慢するだけの仁義礼智に欠けた者は、人の道から外れてしまう。
377 :
石原都知事支持者:02/01/24 20:27 ID:HpNrFyzl
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 20:48 ID:CWXYA4dn
>>374 絶対に低学歴と机を並べて仕事したくないのなら、国家T種パスして霞ヶ関目指
せばいいだろう。キミの希望がかなうよ。
もっとも、更に高レベルな序列付けが待ち構えているから、キミがお茶くみ扱い
されても責任は持てない(笑)。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 20:49 ID:Z2AA1I/0
部下や後輩が大卒なら礼を尽くし、同僚が大卒なら尊敬するのがあたりまえ。
これが、仁義礼智を心得る者の態度である。
年齢を自慢するだけの仁義礼智に欠けた者は、人の道から外れてしまう。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:38 ID:+8Nfq4ku
学力は世界的標準にあればそれでよい。それと国民全員が高等教
育をうける必要性は別にないので、それよりもむしろ社会人とし
ての一般常識と生活能力を育む教育がこれからは必要だろう。
今までの教育は学力偏重にあったので、徳育、体育の教育を
充実することが望ましい。
単に学歴があるだけで人を見下すような教育ならしない方がよい。
>>379 >大卒なら礼を尽くし、同僚が大卒なら尊敬するのがあたりまえ
アホか。 それマジでいってんの?
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:43 ID:J0aG4pXt
あのねえ、世界中どこの先進国も、学歴社会なの。
「学歴なんか関係ない」なんてのは、どこ行っても通用しない。
まあ、アマゾンの未開地域とかなら別だろうけど。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:59 ID:svUequJg
日本国民の科学技術に対する関心度、先進国で最低レベル
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1011867350/ 国民の科学技術に対する理解度や関心度は米英など先進各国の中で最低レベルであることが24日、
文部科学省科学技術政策研究所がまとめた「科学技術に関する意識調査」で分かった。
科学技術の振興には国民の理解と関心が欠かせない。政府は「科学技術立国」を掲げているが、
実態が伴っていないことを示す結果と言えそうだ。
対象は無作為抽出した3000人(18〜69歳)で、昨年2〜3月に面接調査した。
有効回答者は2146人(回答率71・5%)だった。
384 :
うっきっき-:02/01/25 00:15 ID:uaRxvctt
>>383の質問は以下、括弧内は正答率
(1)大陸は何万年もかけて移動し続けている (83%)
(2)現在の人類は原始的動物種から進化した (78%)
(3)地球の中心部は非常に高温である (77%)
(4)私たちが呼吸に使う酸素は植物が作った (67%)
(5)すべての放射能は人工的に作られたものだ (56%)
(6)ごく初期の人類は恐竜と同時代に生きていた (40%)
(7)男か女になるかを決めるのは父親の遺伝子だ (25%)
(8)抗生物質はバクテリア同様ウイルスも殺す (23%)
(9)電子の大きさは原子の大きさよりも小さい (30%)
(10)レーザーは音波を集中することで得られる (28%)
しかし、こんなの簡単な問題、間違えるやつがいるのか・・・
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:39 ID:re2lUyix
アメリカは学(校)歴どおりの実力があるからじゃないかな。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:40 ID:HOqnlT7+
よく知ってるネ!
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 23:40 ID:2dIioAkW
388 :
@:02/01/28 23:42 ID:9ra2JNEZ
今話題のNGOって修士号は絶対必要だって聞いたことあるけど。
どうなんしょ>大西くん
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 03:47 ID:BxhNz/9z
>>388 それは、院生崩れが流しているデマだね。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 03:50 ID:S8c5BcLE
アメリカなら修士号持ったタクの運ちゃんだとか、
ドクターもった掃除婦なんか少なくないぞ。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 03:52 ID:ud/Sz5rx
>>390 とても信じられないんですが・・・、どこの州のこと?
392 :
セイガク:02/01/31 04:57 ID:4knPJEkq
俺の場合は東欧を旅行しているときに
マスター・ドクターを持った運転手のタクに何回か出会った。
もっともこれは出稼ぎらしいけど。
しかし、この前クロネコヤマトの深夜バイトで
横に並んだお兄さん(フリーター)は、修士号もってたな。
日本も文部省の方針でじゃんじゃん院生増やしているが
受け皿はほとんどないからなあ…
しかもどいつも研究職につけるとばかり思ってやがる。
かといって民間には絶対にいけないようになっちゃった
奴も多いし。どうするんだろ。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 05:00 ID:i7XHxSn7
>>1 ったく高卒上司の大卒者敵視はやめてほしいよな。
お前みたいな人間は早く死ねっつんだ。だれる困らないから。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 08:00 ID:zldHBLVs
<学力議論資料>
PC普及で漢字忘れた人が52%
読売新聞の全国世論調査(19、20日実施)で、パソコンやワープロの普及によって、
我々の“言語生活”はどんな影響を受けているかを聞いたところ、「漢字を忘れるように
なった」が52%で最も多く、次いで「辞書を引くことが少なくなった」47%だった。
とくに、パソコンやワープロを使うことがよくあるという人では、「漢字を忘れるように
なった」は70%に上っている。ただ、パソコンを使うと、漢字が簡単にて出てくるので、
努力して漢字を覚える必要はないかかとの問いには、「そうは思わない」という人が84%
を占めた。(読売新聞)1月30日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020130-00000311-yom-soci
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 04:52 ID:67ejqoMZ
やはり、ゆとり教育の発端は「日米構造協議」
(=バブル期以前における貿易問題解消のためのアメリカからの要求)。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hmminami/note-masatu.htm >4、貿易摩擦対策
>日米貿易摩擦の解決のためには、日米双方に努力する余地がある。
>しかし、アメリカは自らの非を認めず、貿易赤字の原因は日本にあると一方的に
>主張して、その解決のためにさまざまな無理難題を押しつけてきている。
>そのほか、労働時間の短縮や、学校の週5日制導入なども、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>そもそもは貿易摩擦対策として出てきたことも知っておくべきであろう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
したがって、国民が反対しても政府が基本的な方針を変えることはないと思われ・・・・
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 05:57 ID:RzpWEdPE
>>343 哲学じゃなくて「神学」が発祥。
その後、世の中に必要な聖職者、法律家、医者を育てるために
神学部、法学部、医学部の3つを修道院で教えるようになって
イタリアのボローニャ修道院が大学を作った。
その他の一般教養が「哲学」で
今じゃものすごい学問分野が細分化されたから
そのそぎ落とされた残りかすみたいなのが今の哲学。
古代にまでさかのぼって言うなら
あんたの言うとおり哲学が学問の発祥だけど。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 06:04 ID:Q/zQ458y
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 06:06 ID:RzpWEdPE
難しいけどねえ・・・
まあ、学問研究の発祥としては
古代ギリシア哲学だからな。
日本
どこの大学を出たかが大事であり、修士号、博士号は優遇されない。
学歴社会でなく、学校歴社会
台湾、韓国、香港、シンガポール、アメリカ、カナダ、オーストラリア
修士号、博士号優遇
目安として、一流大学はあるけど、あくまでも目安。
これが学歴社会
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 03:06 ID:OxBw4XVJ
「学校歴社会」と名称を変更すべきだな。たしかに
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 03:10 ID:jHd9cflS
402 :
ななし:02/02/02 05:20 ID:9K6218y1
日本の学歴社会批判って、ちょっとおかしい。
なんだかんだで類稀な能力と努力の持ち主の東大生はエライに違いないと思う。
批判するなら東大に入ってからしろよみたいな。
欧米じゃ新卒採るのに履歴書で有名大から採るのは当たり前(らしい。)入った後が
実力次第。田中角栄みたいに汚名は被ったものの?民主主義社会で財も地位も得た人が
いるから日本的学歴批判は受け入れられないと思う。
考えてみれば、学歴批判者って学歴を金に言い換えただけの奴か、中途半端な大学に
入った奴しか言ってないと思う。鳶の一流職人なんていかにも学歴がないけど、かなりの
収入があるので、学歴批判者の先鋒になっていいと思うが、学歴が無いから鳶になったとか
学歴があるから一流の鳶になったとか言う人はいない。
学歴も学校歴も自分は認めたくないが、厳然と存在する人との差を親の収入による学歴差や
人格の高低は学の高低に拠らずと言う様なことを他人に強要しているから、何となく
不愉快だから世の中に受け入れられないんだと思う。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 06:30 ID:DxTdphRd
文章読みにくいよ!
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 06:35 ID:Up4LqYgv
>日本
>どこの大学を出たかが大事であり、修士号、博士号は優遇されない。
>学歴社会でなく、学校歴社会
学歴とか学校歴とかということではなくて、
実力で評価すれば当然こうなる、すくなくとも日本では
405 :
牌鬼屋:02/02/02 08:31 ID:eaH4YUcH
学歴、学力って殆ど記憶だけで得たものだからPCみたいなものじゃないの?
PCを使いこなす有能な者が必要だ。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 12:23 ID:5LNAoh1w
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 12:29 ID:+f6doEvr
>>405 弁護士の法律相談なんて、判例六法があれば検索して答えられるものも
多いが、実際相談する身になれば、何も見ずにぱっと答えられる弁護士
の方が安心する。実際裁判を争っても有能である。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 12:52 ID:T0kqVKg7
>407
つまり、学力よりも人間性と言うこと?
409 :
:02/02/02 13:01 ID:IJY9LmwS
脳みそというものはつながっているものなので、
記憶力がいい人は他の部分も活性化されて頭がいいのだ、
と聞いたことがある。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 13:04 ID:ogl7/z+x
問題なのは、教科書の内容。
大学のテキストは古すぎる。
411 :
_:02/02/02 13:07 ID:WrR99cZd
大事なのは学歴ではなく学問に対する理解
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 13:07 ID:OGAxObs1
日本では立派な学歴があっても意味ない。
高学歴者でも企業に就職したらちゃんと企業が
再教育してくれるもんね。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 13:16 ID:mpKFcOiN
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 13:21 ID:0loxnilv
415 :
414:02/02/02 13:23 ID:0loxnilv
>>402 世の中には思いがけない所に色んな人がいる。
学校秀才やサラリーマン的感性だけで世の中をはからない様に。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 13:48 ID:JWHKR97W
>>46の発言は嘘。
大学で勉強してきた事を1時間くらいにわたって、根掘り葉掘り聞かれる。
418 :
牌鬼屋:02/02/02 18:24 ID:ITHieQFb
>>407 スパっと答えられても、間違っている場合も半分あるのでは?
判例によって敗訴が明白な場合は断られるけど、それ以外は半分は敗訴になってしまうんだから。
(負けると思っても、着手金だけでも入れば良いって弁護士も居るだろうけど)
それに、弁護士は独創性が無い者が多すぎる!
殆ど判例に沿ったことばかりしてる。
新しい判例をうちたてようって意欲がある者は居ないのでは?
ま〜、法曹界では色んな派閥とか序列があってできないのかも?
裁判は、どちらの主張が通るかの争いでしょ?
催眠術師が弁護士になって法廷を集団催眠にかければ勝訴。
学歴、知識を重視するのは、子供時代にクイズが好きだったからじゃないかな?
大人でも、頭の悪いヤツほどTVのクイズ番組が好きなようだ。
解答がわかって、自分を賢いって思いたいからじゃないかな?
そんな者はPCが神に近いんだろうな〜。
使う者が居なければタダの箱。
高学歴者でもPCと同じような者が多いのでは?
だから、有能な高卒者に使いこなしてもらって始めて役に立つのでは?
419 :
茄々子:02/02/02 18:52 ID:1++dKHO5
>>345 ビルゲーツは高卒(法学部中退)だよ。
わしは理系の院生くずれ。鬱だ..
420 :
mbv:02/02/02 18:54 ID:Lzl32YaH
基本的に大卒は、大卒なりのモノを持っているけど、中には学歴だけで飯を食おうとする勘違い野郎も居る。
その辺が、出来るヤツとダメなヤツの分岐点だ。
出来る奴は自己を高めるが、ダメなヤツは他人を見下して、自分の地位が上がったように錯覚して喜ぶ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 22:50 ID:gme1fRoH
江川達也は逝ってよし
422 :
399:02/02/05 00:20 ID:P+lgojFh
>419
起業家は学歴を超越した階層だよ。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 07:47 ID:0DLMuve0
起業家が少ないのは学歴社会を超越できないからだろ。
424 :
:02/02/05 08:31 ID:E6gmRooK
高卒の希望の星、ビルゲイツ!!!!(ppppp
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 08:31 ID:1nb+JyUG
あげ
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 08:39 ID:ePlBXk2T
大学同士の業界再編ってやらないの?倒産していく学校法人がどんどん
出て来るのは必然だと思うのだけど、酒田の短大とか岡山の女子大とか
いったいどうするんだろ?文部省はこれ以上大学の設置や学部増設を認可
していくのだろうか?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 09:01 ID:oPHqqJfN
起業家=山師。
まともに大学で勉強した奴のやる事ではない。
>>426 今は国立でも話は出てるが・・・はたして?
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 09:08 ID:H4j22oXi
いくら、アメリカでは大学中退が学歴にならないとはいえ、
ビル・ゲイツは、少なくともハーバードに入学できるほどの
SATの点数があったわけでしょ。
日本の低学歴が、ビル・ゲイツを低学歴と呼ぶのはねえ(嘲笑ワラ
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 09:17 ID:cfDBZcPP
なんと8歳の日本人少年がSATで1500点!
今すぐフジテレビを見ろ。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 09:26 ID:gJc2EZFp
あの少年の行く末が心配だ。
なんか価値観とは無縁の知
だけで生きている気がする。
恋愛とか性とかの問題を無
事に乗り切れるだろうか?
432 :
それは秘密です:02/02/11 09:33 ID:g8F/RkFj
企業が採用したり優遇したりするのは企業にとって扱いやすく望むことを不平を
言わず成し遂げてくれる人物(人でなくてもよい)なのでその人が優秀であるか否かは関係ないです。
(何を優秀であるかどうかを判断するかは人それぞれでありますが)
また、コネを重視するのは企業の業務を遂行する上でコネは結構役に立ったりすることが多いので
コネをうまく使えるかを判断することと短期間ではわからない秘密を保持し他に移ったりしないかを
判断するためです。
(企業としては道徳的に危ない判断をしなければならないことも上部としてはあります。
例としては、ある会社における中身の再利用は20年ほど前から行われている。
ある治安団体では管轄担当者を歓迎会を開かなければ駐車時間が短くなり違法だと
なってしまう。<−このような情報に誰もがアクセスして
もらしてもらっては困るからです。)
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:23 ID:tt2GLPSe
学歴age
434 :
日本で学問の探求をする学生が少ないのが問題なので供養:
[帰三宝偈]
『玄義分』に云わく、
先ず大衆を勧む、願を発して三宝に帰し、
道俗時衆等、おのおの無上心を発せども、
生死甚だ厭いがたく、仏法また欣いがたし。
共に金剛の志を発して、横に四流を超断し、
弥陀界に願入して、帰依し合掌し礼したてまつれ。
世尊、我、一心に、尽十方
法性真如海・報化等の諸仏・
一一の菩薩の身・眷属等の無量なる・
荘厳および変化・十地・三賢海・
時劫の満ちたまえると満ちたまわざると、智行の円なると円ならざると、
正使の尽きぬると尽きざると、習気亡ぜると亡ぜざると、
功用と無功用と、証智と証智せざると、
妙覚および等覚、正しく金剛心を受け、
相応一念の後の果徳涅槃者に、帰命したてまつる。
我等ことごとく、三仏・菩提尊に帰命したてまつる。
無碍の神通力、冥に加して、願わくは摂受したまえ。
我等ことごとく、三乗等の賢聖の、
仏の大悲心を学して、長時に退することなき者に帰命したてまつる。
請い願わくは、遥かに加備したまえ。念念に諸仏を見たてまつらん。
我等愚痴の身、曠劫よりこのかた流転せり。
今、釈迦仏の、末法の遺跡、
弥陀の本誓願、極楽の要門に逢えり。
定散等しく回向して、速やかに無生の身を証せん。
我、菩薩蔵・頓教・一乗海に依りて、
偈を説きて三宝に帰したてまつる。仏心と相応す。
十方恒沙の仏、六通をもって我を照知したまえ。
今、二尊の教えに乗じて、広く浄土の門を開く。
願わくは、この功徳をもって、平等に一切に施して、
同じく菩提心を発して、安楽国に往生せん。