どうして文系って自分の事を常識だと思うの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1理系5号
政治や経済の問題で少しでも分からないような態度をすると
「ばっかじゃないの」みたいに理系を馬鹿にする文系の奴等。

なんかさ、世の中が文系科目(政治経済、英語 etc...)が
常識だと勘違いしてるんじゃないの?

でもさ、あんたら文系は、微積や量子力学のほんの基礎部分
も知らないんだから、俺らから見たらすっげーーただの馬鹿。
だって高校の教科書レベルの数学とか物理もわかんないんで
しょ?(もちろん全科目バッチリな人は例外ね)

逆に言えばさ、文系科目が世間の常識っていうならさ、それって
レベル低いって意味じゃん。誰でも理解できる学問ってことでしょ?

それに文系の専門家って自分の意見を主張してるだけで、なーーん
にも研究してないじゃん。
理系って一つの結論に向かって研究する科目なんだよね。
その結論って不変なものなんだよ。
俺的には
理系>>>>>>>>>>>>>>>>>文系
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:03 ID:8pBb0a+R
どっかで見たな、このカキコ。
3 :01/11/17 12:03 ID:ixBSKevf
まだつづけんのか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:05 ID:A2Gyj/jn
               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\     ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
                     (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
   ズザーーーーーッ
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:11 ID:7+3cQhNb
政治や経済「にも」詳しい理系が一番理想的だろう。

>政治や経済の問題で少しでも分からないような態度をすると
>「ばっかじゃないの」みたいに理系を馬鹿にする文系の奴等。

「少しでも」の程度の問題だろう。総理大臣の名前も答えられないほど
酷かったら、どんなに量子力学を理解しててもアホ理系だと思われ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:23 ID:ea9CqFwZ
文系はすぐにイデオロギーか保身に走りたがるからな。
実務も政もまかせれないよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:26 ID:BWEerrDZ
ウヨサヨ合戦と同レベル。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:26 ID:N9cDstPn
ユニクロのセーター
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:28 ID:wQVHfQoW
>>1
理系は逆に文系の人間が微積がわからんといったら、

>「ばっかじゃないの」みたいに馬鹿にする

だろう。器の小さな人間はそんなもの。それとも理系にはそのような
人間がいないといえるか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:29 ID:IdTjXRes
>>1 経済系は高校生レベルの数学は確実に必要とされるよ。
11 :01/11/17 12:32 ID:NoOghttv
文系に利用され支配される運命の理系って知らなかったン?ン?
12名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 12:32 ID:PzrpL59h
このスレ見るの4度目
13 :01/11/17 12:34 ID:TK0Rss47
そんなに理系、文系って気にしてコンプレかトラウマの如き、
ヒスってる人って何か病んでませんか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:35 ID:QJMHJzDu
適当な本を読んで、
そのまんまの論調を得意げに吹聴する、
ヴァカ文系も多いことは多いが・・・

文系の賢いヤツの、抽象的な思考能力や発想は、
驚かされることが多い。

まあ、そういうヤツは、それなりに理系的な知識もあるんだけどね。

まあ、文系だろうと理系だろうと、
ヴァカもいれば賢いのもいるってことだ。
15_:01/11/17 14:43 ID:mz30o7/N
理系と文系は役割が違うのだからそれぞれの分野を知らないのは当然。

それを馬鹿にするのは何系以前の問題。
ただ、文系だって簡単な計算位は出来なくてはならないし、
   理系だって一般常識位は知らなくてはならない。

つまらないからsage。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:49 ID:GDtIjgL0
理系上位なのは世間の常識。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:52 ID:15LrDkcT
法学部、司法試験の予備校。
経済学部、数学苦手な人が、幼稚な理論使って、
自己満足するところ。
18 :01/11/18 00:54 ID:M1k4yo9T
>>1
槍投げの選手が一般人を捕まえて
「なんだよ槍も投げられないの?バカじゃない?」
って言ってたらどう思うよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:54 ID:FUZ+bPHG
>>16
会社社長や、政治家、官僚など国を動かす人間の多くは文系。
20 :01/11/18 00:54 ID:sbZSRMha
自分のことを理系だ文系だと規定するのは問題だ。
専攻がどちらであれ、どちらの知識も有していたいものだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:55 ID:CYRFpobk
>>20
おっしゃる通りですな。
221じゃないけど:01/11/18 00:57 ID:GDtIjgL0
>>18
槍投げの問題で少しでも分からないような態度をすると
「ばっかじゃないの」みたいに理系を馬鹿にする槍投げの選手。

なんかさ、世の中が槍投げが 常識だと勘違いしてるんじゃないの?

でもさ、あんたら槍投げの選手は、微積や量子力学のほんの基礎部分
も知らないんだから、俺らから見たらすっげーーただの馬鹿。
だって高校の教科書レベルの数学とか物理もわかんないんで
しょ?(もちろん全科目バッチリな人は例外ね)

逆に言えばさ、槍投げが世間の常識っていうならさ、それって
レベル低いって意味じゃん。誰でも理解できる学問ってことでしょ?

それに槍投げの専門家って自分の意見を主張してるだけで、なーーん
にも研究してないじゃん。
理系って一つの結論に向かって研究する科目なんだよね。
その結論って不変なものなんだよ。
俺的には
理系>>>>>>>>>>>>>>>>>槍投げ
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:59 ID:Cz/udZtC
よほど文系に馬鹿にされて悔しかったんだろうが、

>でもさ、あんたら文系は、微積や量子力学のほんの基礎部分
>も知らないんだから、俺らから見たらすっげーーただの馬鹿。

その君を馬鹿にした人間がこれを知っていたら?
世の中は文系や理系に縛られて知識の狭い人間ばかりじゃないよ。
自分の無知を恥じる事も必要だね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:00 ID:2Lr3CbZv
両方とも不可欠です。仲良くして下さい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:00 ID:EpQtZ9kK
バカはどの分野にもいる
理系のバカは専門バカ、文系のバカはただのバカであることが多い
もちろん理系のただのバカもたくさんいる
26 :01/11/18 01:01 ID:M1k4yo9T
結局、両方の要素をこなせる奴が本物の学者。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:01 ID:yJlySsov
オウムの理科系幹部
28    :01/11/18 01:03 ID:TPg+6xuC
高校理系コース

大学旧帝経済学部

この人は理系ですか?文系ですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:03 ID:nBMrq6M9
明確な解答の無い学問はクズです。
30⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/11/18 01:04 ID:703UAFtB
関係無いけど海外のまじめな科学番組にあの「大槻教授」が出ててビックリした。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:04 ID:GDtIjgL0
>>28
文転してる時点で文系だと思います。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:05 ID:JK4ZdEc+
じゃそれで不況解決してくれよ。>29
33    :01/11/18 01:06 ID:TPg+6xuC
>>31
経済学は文系ですか?
34そりゃ出るだろ:01/11/18 01:07 ID:3ZEWCym+
>>30
一応教授だし(藁
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:07 ID:Sm1I1mW9
文型は専業主婦の次にいらない人種
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:09 ID:GDtIjgL0
>>33
?文系です。
ちなみに私は理系ですけど、般教で経済学とりましたが、
あれに出てくる数式は単なるツールに過ぎず、数学では
ありません。悪しからず。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 01:10 ID:RLwuHEed
文系のやってる仕事の90%は理系は出来ると思う。
逆に理系のやってる仕事の90%は文系には出来ないだろう。
文系が少数エリートなら良かったのに。
38yy:01/11/18 01:11 ID:ut+8keBX
 確かに私は以前、不適切な掲示板の書き込みを行った。それで反省して、今では固有名詞は使用しないようにしている。
 テレビや新聞で住所氏名が報道されても、私は氏名は公表せず、住所もおおまかな部分しか記録していない。
 大企業の人や、役人や、組織人間には、不正行為を指摘されておもしろくないだろうが、それを禁止することは、言論の弾圧になる。
 体制側に不利なことは一切書き込んではならないというのはおかしい。
 またそういう理由で嫌がらせ行為をするのも間違っている。
 権力を所有しているのだから、ある程度の批判は覚悟するべきだ。
 ハッカーを雇って、妨害工作をするのは、それこそ卑怯だ。
39    :01/11/18 01:12 ID:TPg+6xuC
>>36
数式を扱うだけ=文系 であるならば
医学部=文系
工学部=文系
農学部=文系 ですよね

数学を扱うのが理系なんですよね、あなたの定義では
40 :01/11/18 01:12 ID:M1k4yo9T
>>37
残念ながら君には無理だ
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:13 ID:nBMrq6M9
理系の中にも
数学>物理>化学>生物
というヒエラルキーはある気がする。
42    :01/11/18 01:14 ID:TPg+6xuC
>>41
理学部>医学部=農学部=薬学部>工学部>看護学部 ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:19 ID:GDtIjgL0
>>39
全部理系ですが。

一番簡単な文系と理系の見分け方

理系=宇宙で通用する不変事実の研究
文系=一人の人間の中の妄想
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:20 ID:EpQtZ9kK
工学は分野によってかなりちがうな
45    :01/11/18 01:21 ID:TPg+6xuC
どうやら結論が出たようです

理学部数学科だけが真の理系

医学部・農学部・工学部・薬学部は文系です

で、スレタイトルに戻りましょう

どうして文系は自分のこと常識だと思うの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:22 ID:t4207bq2
ほんとに科学馬鹿卵はごうまんだねえ....
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:23 ID:v8jxpLC/
クダラネースレタテルンジャネーヨ、コノチンカスドモガァ!!!
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:23 ID:GDtIjgL0
>>45

アナタイッテルコトヨクワカラナイヨ
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:24 ID:xW7JUBKx
>>15
> ただ、文系だって簡単な計算位は出来なくてはならないし、
> 理系だって一般常識位は知らなくてはならない。



理系文系のうち、文系の方だけ基礎が「一般常識」なの?

それって結局>>1の言う、「自分の事を常識だと思う文系」
そのまんまじゃないか?
50 :01/11/18 01:24 ID:z5cqODWj
工学部だが、文系じゃねぇよ・・・
文系に波動方程式が解けるか?
51名無しさん:01/11/18 01:25 ID:g3zJf9jn
>>45
おまえ、なにもわかっとらんな・・・
52名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 01:25 ID:RLwuHEed
>>41
物理の方が数学より人気あるんじゃないかな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:25 ID:9zehPzvW
>>16
> 会社社長や、政治家、官僚など国を動かす人間の多くは文系。

そうか?国を動かす人間の多くは非カタギ系だと思うが?
54    :01/11/18 01:25 ID:TPg+6xuC
>>43
歴史学は理系ですね 心理学も理系・・・かな?

技術者は文系ですね

医学部、特に臨床医は人間にしか通用しないので文系ですね
経済学部も、人間の営みの研究ですから文系ですね
55???:01/11/18 01:26 ID:wMefkTfD
数学も自然現象との関係を考えたら脳内妄想と言えなくもない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:26 ID:9zehPzvW
>>54

技術者は文系じゃないよ。
理系だよ。
57    :01/11/18 01:28 ID:TPg+6xuC
>>50
工学部では数式はツールではないのですか?
数学が目的ではないでしょう?
>>36さんによれば、経済学部は数式がツールに過ぎないので文系だそうです
であるとするならば、工学部も数式はツールであり、文系ですよね
58 :01/11/18 01:28 ID:z5cqODWj
技術者は文系じゃないって・・・
あと、数学者も金融なんかで働いてるぞ。
理系の嫌いな、生産活動をしていないのに、稼ぎをだして居るって奴だ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:28 ID:nBMrq6M9
>52
生物は化学が無ければ成り立たず、
化学は物理が無ければ成り立たず、
物理は数学が無ければ成り立たない・・・。
60⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/11/18 01:28 ID:703UAFtB
買い物できるだけの計算が出来れば十分だと思ってたけど
「ロケット打ち上げる為にはやっぱり計算できないと駄目なんだよ」と
数学の先生に言われた時の記憶が蘇ってきたよ。
61     :01/11/18 01:29 ID:TPg+6xuC
>>56
>理系=宇宙で通用する不変事実の研究
技術者は人間の作った機械しか扱えないので文系です
62工学部:01/11/18 01:30 ID:15LrDkcT
>45
ちょっと言い返せない部分があるけど。
司法予備校は、いいとして、
経済学部を文系にまかすのは、ヤバイと
思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:30 ID:GDtIjgL0
>>54
ははは、単純な奴だな。

医学=生物を研究する=宇宙で通用する
歴史=地球の過去の事象を想像する

経済は君の言うとおり文系。

さては君は経済学部だね
64  :01/11/18 01:31 ID:jPOWoahI
某所で理系の奴らの話し合いを見ていると、専門的な話題はちんぷんかんぷんだが、
一旦一般的な話題になると、論の進め方がとてつもなくおかしい事に気づく時がある。
論理的な思考は理系にも必要だと思うのだが、案外不得手でもやっていけるらしくて
ビクーリした。
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:31 ID:CaUfkTfq
「理系」がアイデンティティの者は学生か出たてだけ。べんきょしろ!
66 :01/11/18 01:32 ID:GDtIjgL0
>>61
ただしその機械の動作は全宇宙で不変です。
67     :01/11/18 01:33 ID:TPg+6xuC
>>63
臨床医は宇宙のどこで通用するの?人間にしか通用しないでしょ
だから文系だよ

政治学は過去の政治を分析し、現在の政治システムを分析する
とするならば、過去の天気を分析し、現在の天気を分析する気象学者は文系
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:33 ID:7F9Q+DCq
>>57

36は、経済学にとって数学はツールだとは
言っているが、「数学がツール『だから』文系」
とは読めないぞ。

それに数学をツールにしてるのは理学系の
例えば物理学なんかでも全く同じだ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:35 ID:7F9Q+DCq
>>65
それは同意だけど、文系がアイデンティティの奴も
同じだしなぁ。

特に>>16みたいに、「国を動かしてる大多数は文系」
とか言ってそれを自己のアイデンティティにしてる奴。
70(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/11/18 01:36 ID:cIrgL6cw
自分を文系なんて言ってる奴は
数学の出来ない徒の馬鹿。
71 :01/11/18 01:37 ID:z5cqODWj
ええと、文系の大好きな言葉遊びは良いとして・・・

工学部ですが、数学はツール。
経済学部は、工学系においた方が良いと思うよ、実際・・・
数の読めない奴が、経済について分かる分けないと思う。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:38 ID:7F9Q+DCq
>>64

文献資料を批判的に検証する能力に欠けていても
暗記力だけでもとりあえずやっていけちゃうのは
文系も理系も同じなんですよ。
つまり、所属や学歴でその人の資質や能力は
解らないってこと。特に、学生時分のペーパーテスト
じゃあね。
73(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/11/18 01:39 ID:cIrgL6cw
正直
金融工学と経済学の違いが判らん。
どー違うんや?
74   :01/11/18 01:39 ID:TPg+6xuC
>>68
では何故経済学部は文系であり、工学部や物理学は理系なのか
説明してほしい

>>66
技術者の作った「モノ」は本当に全宇宙で不変ですか?
また、法律の条文や聖書は全宇宙で不変ではないのですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:40 ID:7F9Q+DCq
>>71

工学系に置くか否かも言葉遊びにしかならないんじゃないかなぁ。

どこに置くかよりも、数学を必修にするかどうかが肝要だと思う。
76 :01/11/18 01:40 ID:M1k4yo9T
議論版っていつから大学生の溜まり場になったんだ。
77   :01/11/18 01:41 ID:TPg+6xuC
>>71
言葉遊び=論理操作 理系の大好きなことじゃありませんか?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 01:42 ID:RLwuHEed
>>59
微積は物理から生まれた。
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:43 ID:7F9Q+DCq
>>74
> では何故経済学部は文系であり、工学部や物理学は理系なのか
> 説明してほしい

マジレスすると、歴史的経緯上そうなっただけ。
もっと端的に言えば便宜上の分類に過ぎない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:43 ID:EVlQD/O5
>>59
数学は算数がないと成り立たない・・・

算数最強
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:45 ID:7F9Q+DCq
>>78

ちと違う。

ニュートンのプリン何トカエロトピアには
面積積分のプリミティブな萌芽が見られるが、
微積分学とは言い難いものだ。

数学的な微積分の発祥はダランベール氏に
よるものだ。
82   :01/11/18 01:45 ID:TPg+6xuC
>>79
なるほど 経済学と工学部をわける必要性はないのですね
あなたは文系と理系を区別することに意味があると思いますか?
あると思うならば文系と理系の違いは何だと思いますか?

個人的には文系と理系の区別は無意味だと思います
むしろ人文科学系 社会科学系 自然化学系 という分け方のほうが
シックリきますね
83(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/11/18 01:45 ID:cIrgL6cw
旧来の理系と文系の分け方ってかなりレトロだと思うナァ…
文学部心理学科は理系と思う。
こうゆうのは突き詰めると精神医学と大差無くなると思うし。
8471:01/11/18 01:45 ID:z5cqODWj
>>75
そこなのよね。
今、理系か文系かで分かれるのは、高校の時に、数学があるか無いかだと思うのよ。
んで、理系と呼ばれるのが、数学を多少やっている連中だから、やっぱり数学を基礎としていないと、入れない、工学系に居れるべきかと思うのよ。

たとえば、金融工学なんかで、確率の中心極限定理なんて出てくるけど、あんなん、数学全くやってない奴に、わかんのかよ?と思うわけです。
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:46 ID:7F9Q+DCq
>>77

実際のところ、コンピュータプログラミングなんかも
ある意味言葉遊び。
実際、正規表現への精通ぶりがスキルを左右する
事もあるんだから。
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:46 ID:15LrDkcT
経済学部があつかう、「数学のツール」て
ものすごく、ヨウチ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:48 ID:7F9Q+DCq
>>82
> あなたは文系と理系を区別することに意味があると思いますか?

実質的な意味は無いね。

> むしろ人文科学系 社会科学系 自然化学系 という分け方のほうが
> シックリきますね

自然科学系と工学系もちゃんと分けましょう。
どうも工学=応用科学と見做し(或いは理学=工学基礎と見做し)
一緒くたにしてしまう人が多いが、あれは本質的に
全くの別物だ。
歴史的経緯もその基盤も。
88   :01/11/18 01:48 ID:TPg+6xuC
>>86
経済学をそれなりに勉強してから言いなさい

>>85
そうですね プログラムは「言語」を扱うものですからね
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:50 ID:7F9Q+DCq
>>88

プログラミング言語を使う側ですら、やはり言語
へのセンス、特に論理を言語で表現するセンスは
重要ですね。

ましてや、プログラミング言語を設計する側であれば、
きっとなおさらでしょうね。
90   :01/11/18 01:50 ID:TPg+6xuC
>>87
なるほど 確かに自然科学と工学系は目的が違いますね

では
人文科学 社会科学 自然科学 人工科学
とでも分けましょうか

医学は自然科学なのかなぁ・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:52 ID:7F9Q+DCq
>>84

でも、それを言い出すと人文科学以外は全部
理系になっちゃうんじゃない?

それなら寧ろ、文理に無関係に数学を必修にする
方が良いと思うんだけどな。
それこそ、一般常識として。
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:53 ID:7F9Q+DCq
>>90

一応、生理学なら理学になるけど、医学はねぇ。

医学は理学、工学に入れるというよりも、
独立して医学になってない?現状は。
93   :01/11/18 01:53 ID:TPg+6xuC
>>91
数学を文理関係なく必修にするのはいいことですね
それとともに、憲法や文学も文理関係なく必修にしてほしいものです
それこそ、一般常識として
94(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/11/18 01:54 ID:cIrgL6cw
>>90
医学部は基礎系と応用系に分かれてるよ。

基礎系:解剖学、生理学とか
応用系:外科、内科とか
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:56 ID:RLwuHEed
人文社会と自然科学。
96名無しさん:01/11/18 01:56 ID:nWdNkGHm
文系・理系を問わず、哲学や論理学は
かじっておくべき。学問の源だから。
97???:01/11/18 01:57 ID:wMefkTfD
法学は必修でもいいけど一部憲法学者の変なイデオロギーは勘弁してほしい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:57 ID:7F9Q+DCq
>>93

ああ、それ重要。

法治国家に生きて法律と無縁なんてあり得ないんだから、
刑法、民法、商法も、基礎的な概念くらいは中学までに
教えて欲しい。

ちょっとスレの話題から逸れるけど、特に
裁判がらみね。
99ラプラスの悪魔:01/11/18 01:58 ID:12ZlDSC4
ココで諸君が話してる「文系」「理系」は,上の方ではシームレスだよ。
学部レベルでは,便宜上分けてるが。
東大では,数年後文理に加えて文理横断的科類を設置する。
他学でもその動きはある。

たとえば,物理学と哲学,数学と法学・経済学など。
古典物理学の究極理論としてラプラスの悪魔の概念と、現代物理学の
素粒子論,仏教の曼荼羅と特殊相対性理論の宇宙像などは,
学問がシームレスに有機的に研究されるべきだと
言うことを肌で分からせてくれる。
 考えれば考えるほどおもしろく楽しい。
ただ,全ての基礎は数学と英語。
高校生諸君,この2つは何をやるにしても理解のキーになる。
法律の理解も実は,数学的素養の有無は大きい。
手を抜くなよ,苦労するよ。
100(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/11/18 02:00 ID:cIrgL6cw
>>99
高校での文理分けって東大が悪いんだよなー
あそこ入試の段階でかなりキッチリ分けるからナァ。
10171:01/11/18 02:00 ID:z5cqODWj
>>91
あ、それも良いですねえ。

経済で例えば、貯蓄のパラドクスとか、数式であらわせば、すごくサッパリするものを、妙に回りくどく書いてたり・・・
ゲームの理論は意外と難解な数学を使っていたり・・・

わしゃ、工学系ですが文系も必用だと思うし、文系連中にももっと数学、理系を知って欲しいと思うね。
102   :01/11/18 02:02 ID:TPg+6xuC
>>98
うん 知識として、簡単でいいから法を知っておくことは必要
理系でも、知ってないと損するよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 02:03 ID:EpQtZ9kK
高校の文理分けってなに?
104???:01/11/18 02:03 ID:wMefkTfD
>>100

大抵の大学は最初から専門学部で分けているけど何か?
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 02:04 ID:Xm/9Cruy
どうやら、文理の区別で知識体系を分断してしまう
現行のシステムが問題だということで意見が一致
しつつあるね。
106(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/11/18 02:04 ID:cIrgL6cw
>>103
分けんか?
文系クラスとか理系クラスとか。
107   :01/11/18 02:05 ID:TPg+6xuC
数式でも文章でもいいけど、絵で描かれると一番よくわかったりする


美術・・・も大事かな・・ 絵は美術じゃないかw

まー何にせよ食わず嫌いはダメね 何にでも興味を持つ これ最強
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 02:06 ID:EpQtZ9kK
それってやってるとこ多いの ? 文理分け
10971:01/11/18 02:06 ID:z5cqODWj
てか、こういう系統のスレで、罵倒以外でここまで伸びたの初めて見たよ。
110シュレディンガーのギコ:01/11/18 02:06 ID:gRF74i/i
>>99
気をつけろ。ここはネタスレだぞ!
111(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/11/18 02:06 ID:cIrgL6cw
>>108
大体やると思ってたがナァ。
112名無しさん:01/11/18 02:09 ID:RLwuHEed
国語・数学・英語:必修
理科:物理、化学、生物、地学から2科目選択
社会:法学、経済、地理、歴史から2科目選択
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 02:10 ID:iSMjWRGp
>>109

そうそう。ここまでまともに話が繋がった例も
めずらしい。


でも、どうせ遅かれ早かれ低俗煽り合い大好きな
厨房がコピペ参入して駄スレになってしまうん
だろうから、気分良いところで退散しない?
このままsageて終わらせるのが一番有意義だと思うから。
114ラプラスの悪魔:01/11/18 02:54 ID:12ZlDSC4
とは言うものの,数学を文系学部で入試必須にすると,
ちょい前の慶應義塾・法のようにジリ貧になったりする。
今だって,慶應義塾の看板の経済の低迷は,数学の所為,って言う声もある。
ココは,全大学の全学部(文理ともに)で英語のように数学を必須にする
必要があると思う。

また関係ないが,東大の入試数学(文理ともに)は”空間図形”が伝統的に
出題されてきた。
これは,ある属性を持つの人々を撥ねるために出していると言われ,
実際その通りに・・・。
115ニンジャ クロズキーン:01/11/18 03:15 ID:B1RHW7Nl
「ある属性」=♀?
116名無しさん:01/11/18 03:26 ID:RLwuHEed
>>114
結局慶応の法・経済には数学は課されてるの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 04:01 ID:KMkF4ixd
結局文系、理系の区別って大学受験まで意味があるんで
大学入ったら、関係ないよ。
結局自分の研究する分野に関係あるものしか基礎科目として習わないんだから。
私は工学部だが使わない生物関係の知識は高校レベルだし。
おんなじ理系に分類される農学部の奴は物理がまったくわからんといっていた。
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 04:49 ID:3BKWvb1+
>>117
でも、理系の方がいっぱい勉強させられてるっぽい
119とにかく:01/11/18 05:00 ID:gqE17Q26
勉強しよっと
120名無しさん:01/11/18 05:01 ID:RLwuHEed
文系って教養で自然科学やるんですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 10:42 ID:GDtIjgL0
文系の奴に、円周率の定義を聞いても答えられる奴ほとんどい
ないんじゃないの?
それほど文系は常識知らずといいたいんじゃないの?>1は
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 17:42 ID:CQu3VW+R
実際、理系が大学で学ぶ事柄が収入に結びつくケースも30%以下だろ。
結局、数学であれ文学であれ、学問自体貴族的な遊びという大本の域を超えていないのでは。
123hehe :01/11/18 17:45 ID:367SxfvT
>>122
ばか?
根拠を示せ!
124☆祝・まんこ亭 開店☆ :01/11/18 18:02 ID:Y5kTDMXB
おまんこ料理はじめました。
・焼きおまんこ定食
・おまんこと野菜のスタミナ定食
・マン汁定食
・おまんこのスープ
・おまんこカツ
・おまんこの煮っころがし
・おまんこのカルパッチョ
・おまんこサラダ
・照り焼きおまんこ
・冷やしおまんこ
・乳首とおまんこのゴマ味噌あえ
・おまんことキュウリの酢のもの
・おまんこそば
・おまんこのバター炒め
・網焼きおまんこ
・まんこ丼
・おまんこ納豆
・おまんこヤキソバ
・おまんこの味噌汁
・日替わりまんこ
・揚げだしおまんこ
・まんこの千切り
・キムチおまんこ
・マンコの刺身
・一口まんこ
・まんこの串焼き
・おまんこ炒め
・とろろおまんこ
・おまんこゼリー
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 18:21 ID:CQu3VW+R
>>123
30%以下は単なる予測。そこに突っ込まれても困るねぇ。

職業に直結する学部は医、歯、獣医、建築、薬ぐらいだろ。
他学部で研究職等に就くのはレアなケース。
大抵、SE等大学の授業とは関係のない職業に就くのが現実。

あんたはどう思う?
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 18:26 ID:ku8YmOPx
>>124
腹減ったなぁ…おやじ!マン汁定食一丁!!
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 18:29 ID:bmbyCIv1
高校レベルの数学も出来ないのが通常の文系は
笑える。
日本のお荷物。
特に文学部最悪。
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 18:44 ID:CfjyORLc
公定歩合やIRAなど一般常識を知らない理系は
笑える。
日本の恥。
特に薬学部受からなくて化学行った奴最悪。
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 18:46 ID:G0aHSYw6
お互い無いものの価値は分からん。
130名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 18:47 ID:HWSgDH9m
理系の英語の発音ってなんであんなにカタカナなんだろう?
131不毛なんだから:01/11/18 18:50 ID:aiePoIWo
争うなよw
争ってるうちはどっちも半端ヤローの証拠だよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 18:52 ID:bmbyCIv1
文学部→昔人のほうが優れている事を確認する学部、役に立たないのが特徴。
経済学部→起きてしまった経済現象を理屈つけて説明する学部。役に立たないのが特徴。
法学部→白を黒と、言葉遊びする学部。害悪が大きい学部。
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 18:54 ID:DoLorZhw
>1へ
文系の子供が生まれて、親子不和になって、金属バットで殺されますように。
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 18:57 ID:i72QdtDF
自分は数学優秀で英文科いったよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 19:03 ID:DoLorZhw
>>127
ウォークマン開発した黒木?(自分文系だから名前忘れた)が言ってたけど、
コンピューターソフトの難しいところ(自分文系だから仕組み知らない)を担当するのは、
意外と文学部の奴が多いらしいじゃん。
だとしたら、理系もたいしたことねえな。
136        :01/11/18 19:04 ID:OTGHEHtr
心理学部なんて糞以下だな
137 :01/11/18 19:07 ID:BKFQKpod
どっちも必要だと思うのだが
こいつら何を争っているんだ?
138 :01/11/18 19:08 ID:BKFQKpod
つーか、>>1は理系・文系を越えて馬鹿なような・・・ 
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 19:10 ID:bmbyCIv1
>>137
関東・関西と同じく、喧嘩を楽しんでいるんですよ。
罪が無くて良いじゃん。
戦争やテロに較べれば。
俺は理系だが、友人は文系が多いよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 19:33 ID:XVGG72eq
以前、友人の携帯の電波の入り方が悪くなっているとき、
アンテナは波長に合わしているもんだから伸ばした方が良いと言った。
しかし、彼はカッコ悪いし、自分の主義じゃないと言った。
こういう物は製作者がちゃんと考えて造っているんだからその通りにしろと言ったが、聞き入れなかった。
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 19:38 ID:7TAwrQOw
それで君は一体何の無知を指摘されたのだ? > 1
142ハンニバル・レクター:01/11/18 19:53 ID:B2GdFwtw
私は一応医学博士なのだが、
英独仏伊はもちろん自由に使い分けられる。
ダンテの研究にかけては私の右に出るものがいない。
音楽は、そうだなバッハのゴルトベルクが一番。
ヘンリー八世の音楽をご存知か?
そうそう、アレクサンドル・デュマの説によると、秋にネズの実をたらふく
食ったカラスをフォンに加えると、煮出し汁の色と香りがとても良くなる
そうなのだよ。君も試してみるかい?
で、この前、私のもとに税務署員がやってきて、私を文系か理系か量化しよう
としたが、私はそいつの肝臓とアロマ・ビーンズをワインのつまみに食って
しまったよ。坊やはもう学校に戻ったほうがいいよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 19:58 ID:ZjmWMh0T
博士、なんで税務署が文系か理系か調べるの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 20:02 ID:faL3NNi2
以前あったのは途中で削除されたよ。
どうせなら別の板に立てて。 >>1
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 20:04 ID:bmbyCIv1
>>142
それで貴方の残した業績は?
146ガムバレ理系も文系も:01/11/18 20:12 ID:xom0P1nU
以前まで日本の経済が比較的良かったのは
技術力の高さのオカゲだったことは言うまでもありません。
しかし、今はアジア諸国が日本の技術を模倣したため
もはや優位性がなくなりました。そして単なる価格勝負に
なったため、高品質=高利益の仕組みがなくなり
低価格>高品質の時代になったのです。
日本の大学のレベルを考えると、数学のできない理系
本を読まない文系と、もはや文系,理系の区別は
ごく一部の人だけのものとなってしまいました。
理系が高品質をつくり、文系の知恵のある説得で高く売る
そして信用・信頼が築かれると思っているのは
私だけでしょうか?(七流出身の理系より)
147_:01/11/18 20:12 ID:lakZ4THz
>>140 ヴァカだな。合理的に物事がすすめば、それで世の中がわかる
と思ってる。あのな。その友人は、好みの女の子が「携帯のアンテナ
伸ばしてる人ってダサ、てゆーかオヤジ臭くない?」とか言ってるのを
どっかで聞いたんだよ。

そういう人情のキビ?てゆーの?がわからないから、キミは理系に行って
ヤローだらけの暗い暗い人生を歩むことになったんだよ。かわいそうに(プ
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 20:25 ID:uY9jNpLr
>147のカキコをみて、
やっぱり、文系ってダメって、
おもうなよ。
149名無しさん:01/11/18 20:25 ID:GDtIjgL0
文系の奴ってさ、つい最近までPC使ってる奴のこと
ヲタク呼ばわりしてたくせにさ、いざインターネット
が流行ると、急に知ったかし始めてにわかPC専門家に
なった奴の多いこと多いこと。プ。

こっそり家でタイプ練習ソフトなんかやったりしてさ、
ダッセーの何のって。

文系のお前らはPCいじるなんて3億年早いんだから、
紙と鉛筆で、そして情報手段は電話とFAXでしこしこ
仕事してろ。うすのろ文系。
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 20:27 ID:1C/+/dwI
はい、そうします。
>149大先生。
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 20:28 ID:Kaw3NWo7
>>125
> 職業に直結する学部は医、歯、獣医、建築、薬ぐらいだろ。
> 他学部で研究職等に就くのはレアなケース。

工学部では、機械工学専攻→メカニカルな製品の設計開発、
電子工学専攻→電子機器の設計開発とかが普通なんですよ。

職業に直結するのがレアだとはいい難い。
152名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 20:33 ID:1C/+/dwI
科学は神だよ。
言語や法律も科学と抜かす阿呆がいるがたわごと。
真実は人の脳が生み出した妄想は科学ではない。
そのベースである物質を探究すると真実が見える。
それに、量子論とか人間性原理とかは詩的美しさ
がある。
まぁ、文系は理系の靴先でも舐めてなさいってこった。
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 20:45 ID:ao2pgV3o
俺は文系だがPC歴16年
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 21:25 ID:89CIWhJ/
>152
科学も、神です。
1558810:01/11/18 21:29 ID:vEsh2GJw
>>140
君、GSM端末使ったことないだろ。
余計な突起も可動物もなければないに越したことはないのだよ。
人間を道具に歩み寄らせるのではなく
人間に歩み寄った道具を作らせるべきだね。
とにかく
世の中にいるのは
理系と文系の2種類じゃなく
頭の悪い奴と良い奴の2種類。
理系がど〜たら文系がこ〜たら言ってる奴は
頭が悪い奴の中でも下層に位置してることにさっさと気づけYO!
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 21:30 ID:1C/+/dwI
>154
典型的な文系age。
1578810:01/11/18 21:33 ID:vEsh2GJw
>>149
漏れは文系(法学部)だけど
理系を含めて高校同期の誰よりもパソコン買ったの早かったよ。
パソ通始めたのも個人でインターネット接続したのも最初だったよ。
理系の学部に進学した奴らにカプラの使い方やATコマンド教えてやってたよ。
もう15年以上前の話だけどさ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 21:37 ID:Aog8WCiT
>157
はいはい、司法試験予備校生に
しては、良くやりました◎。
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 21:42 ID:COp4+hJP
>>152
「そのベースである物質を探究すると真実が見える。
それに、量子論とか人間性原理とかは詩的美しさ
がある。」
どっかのノーベル賞受賞者のパクリです。
1608810:01/11/18 21:45 ID:vEsh2GJw
>>158
予備校?何それ?
つか、塾とか予備校の類に通ったことないのが
俺の自慢だったりするんだけどね(w
時間や金かければ良いってもんじゃないのよ、お勉強は。
161 :01/11/18 21:49 ID:QyHuDV2P
馬鹿なやつは文系・理系を問わず馬鹿。
162名無しさん:01/11/18 22:00 ID:GDtIjgL0
>>160
あ、こういう奴、俺のリアル厨の時の知合いにいたよ。
塾に行ってるやつより成績悪いくせに、
「俺は塾行ってないから。」
とか言って自分をごまかしてた奴。

やだやだ。
163 :01/11/18 22:03 ID:vpMUHO8r
ま、どうでもいいが、経済学を専攻している人にお願いする。
頼むから勉強してちょ。日本経済を救ってちょ。
以上。
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 22:05 ID:niKfPyKP
>163
他力本願はダメ、自分自分でがんばれ、
能力なきものに頼るのは、もっとダメ。
以上。
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 22:07 ID:cUES8KZ4
正直、社会に出てしまえば出身学部はあまり関係ない。
仕事に必要な知識と能力があるかないか、それだけ。
166 :01/11/18 22:17 ID:vpMUHO8r
>>164
OK!
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 22:19 ID:6Smqexus
>159
え! まじで! 一応煽りっぽく自分で考えたんだけど…。
どっかで聞いたのかな。
16813th Apostle:01/11/18 22:20 ID:XvDnBYcq
>>163
 できならとっくにやってるだろ・・・
 株の予想してるアナリストなんかが金持ちになっても居ないのがその証拠ジャン。当たってるならあんな仕事してないよ・・・・・

 そんなもんさ・・・・
169560:01/11/18 22:30 ID:6Smqexus
バタフライ効果。
量子的不確定性。
神はダイズを振る。
163への理系的な回答。
170 :01/11/18 22:32 ID:vpMUHO8r
神は大豆を振る?
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 22:33 ID:vBKcAcbf
>169
カオスです。
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 22:35 ID:HxINTpl4
【結論】理系と高卒には公民権与えるべからず
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1006090291/
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 22:40 ID:vBKcAcbf
>172
文系さんどうも。
大変勉強になりました。
17413th:01/11/18 22:42 ID:XvDnBYcq
>>172
 中卒はどうする?
175ノーベル賞受賞者:01/11/18 22:52 ID:COp4+hJP
>>167
まだ分からないのか。私のインタビューが刷り込まれているのだ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 22:54 ID:aOtJZZsq
文系は社会の潤滑材にすぎない。
本当に役に立つ文系は、語学がめちゃくちゃできて
日本の製品を世界中に売り歩くセールスマン。
かな。
177 :01/11/18 23:09 ID:1TBlV72X
>>1は大学生でしょ?
それも、まだパン教受けてるような。
もうちょっとお勉強しようね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 23:25 ID:tDEBXbVp
文系は馬鹿です。そして馬鹿は利用する為にいます。
>>1さんのような事を言って、文系を怒らせてはいけないのです。
179 :01/11/18 23:59 ID:mEJKAb1J
ここに『「〜だから文系(理系)のほうがエラい」とか書き込んだりする奴は文系理系問わず馬鹿『』
という不変の真理は発見できたようでなによりだ。

自己突っ込みオレモナー(゚Д゚)
180 :01/11/19 00:00 ID:mQi+Ss6n

なんかカギカッコ無茶苦茶になった・・・
鬱だシノウ
181 :01/11/19 00:01 ID:mQi+Ss6n
まあ、星でも見て落ち着こうや。
182名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 10:40 ID:ndKxnvyL
結論としては文系は何もできないと言うことで。
183ハイハイ低能は駄スレ立てんな:01/11/19 10:48 ID:AFhzwAOp
文系でも理系でもできるヤツはできる。
1みたいなクズはどのみち使い物にならない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 10:56 ID:MyaiYD9U
文系の学生って勉強してんの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 11:06 ID:cxQbl8pB
>>184

海外の文献を訳して、大学1年レベル程度の統計学を使って、
勉強みたいなものをしたつもりになってる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 11:16 ID:A0WR0Pzb
文系はだめ、理系はいいと考える人かなり多いと思う。
数学出来ないやつが文系に行くとか
勉強する気のないやつが楽な文系に行くとか。
まあ、これは理系の学問は金に直結するっていう先入観と
日本の教育制度そのものの両面の問題でしょうねえ。
それで法学部、経済学部出身者ってのが大多数で
そいつらが営業マンとかSEやったりしてるんでしょ?
それで理系卒は開発とか研究とかに行くケースが多いと。
確かに理系は大変。実験で朝は早いし夜は遅いし。
それに比べれば文系は楽だよ。
でもそれはあくまで学部までの話。
ほんとに学問を究めようと思ったらどっちがどっちって問題じゃない。
それぞれの重要性と特性があるんです。
日本の文系大学は確かにクソだけど
それはあくまで学部までの話。

工学系は自然科学じゃないと言うけど
そもそも工学なんて概念は日本にしかないんです。
医学、法学、神学の3本柱が学問の基本形態。
それぞれ自然科学、社会科学、人文科学って分かれてて
日本の大学はこれをまったく無視した。
医学部、法学部は作ったけど神学部を作らずに工学部を作った。
それで実際的な学問以外は学問じゃないっていう意識がいまだにある。
でもまあ、文系全般が実際的じゃないとは言われるけど
理系だって実際的じゃないのはいっぱいあるしな。

それでさぼりを許してる日本の大学の教育にも問題がある。
特にその割合が文系に多いもんだから余計そう思われる。
大卒っていう資格がないと就職できないとした社会風潮も問題。
187名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 11:36 ID:coW8enx2
>>1
本題に戻ってみるが、

>政治や経済の問題で少しでも分からないような態度をすると
>「ばっかじゃないの」みたいに理系を馬鹿にする文系の奴等。

これはこれで馬鹿だが(程度問題だが)、それは「文系の奴等」じゃなくて単なるバカ。

>俺的には
>理系>>>>>>>>>>>>>>>>>文系

これはこれで馬鹿。

つまりは1は馬鹿で、馬鹿には馬鹿にふさわしい友達がいたってだけの話っつうことだ。
188!!!:01/11/19 12:05 ID:BAhnYRRZ
文系・理系を問わず、専門家は本人がよほど気をつけない限り、
専門馬鹿に陥ります。
また、人間は自分の属する集団の常識を、社会の常識に
摩り替えてしまいます。
仕方がないので、互いに気づいたら注意し合ってください。
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 12:17 ID:ndKxnvyL
>>186がいい事言ってる。
でも神学ってどんなことやるの?無知ですまんね。
190186:01/11/19 13:27 ID:A0WR0Pzb
>>189
要するに神学ってのはキリスト教の研究。
神父とか牧師になる人が勉強すること。
でもキリスト教って欧米じゃ基本的な考え方なんだけど
日本人にはどうしてもなじまない。
そもそも大学自体が修道院から始まったもんだし
日本の寺子屋とは明らかに成立過程が違う。
昔の教師ってもともと聖職者の仕事だったんだな。
日本はヨーロッパの大学制度そのまんま受け入れたはいいけど
肝心のそのキリスト教ってのを完全に無視したのが問題だった。
信じる信じないは個人の自由だけど、そういうものの見方が全然わかんないのが
問題っていや問題なのかもね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 13:37 ID:MneIL91p
俺の行ってた大学じゃ、文系の奴らはサボってばっかりだったな。
勉強量なら理系は断然上だと思うぞ。

もちろん文系でも勉強してる奴はすごい勉強してたけど。
192名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 14:03 ID:7XdKrb8F
>>190
神学なりキリスト教を無視するのは当然で、別に「問題」ではないんじゃないかな。
ヨーロッパの大学制度を受け入れたというより、上位の研究機関・学府を作るに当たって
参考にしたって話でしょう。

工学系の存在は日本にとって非常に価値があるよ。
日本の製造業の強さにも一躍買っていることでしょう。

>ほんとに学問を究めようと思ったらどっちがどっちって問題じゃない。
>それぞれの重要性と特性があるんです。

これは同意ですが、
>文系はだめ、理系はいいと考える人かなり多いと思う。
これはどうなんでしょう。私見を言わせて貰えば、単に狭量で足りないヒトがそう言っている
くらいにしか考えられないのですけれどね。教育制度の問題ではない。
193K大学生:01/11/19 14:11 ID:40Q5sH5Q
まあまあ。
勉強できるやつは理系に多いことは認めようぜ。
でもイケてるやつは文系に多いね。
したがってSEXいっぱいしてるってことで、SEXスキルは文系の方が高いということは、女が演技してるかほんとに感じてるか見分けるのもうまい、つまりはそういうことだよね?結論的に。
194190:01/11/19 14:28 ID:A0WR0Pzb
>>192
>神学なりキリスト教を無視するのは当然で、別に「問題」ではないんじゃないかな。
>ヨーロッパの大学制度を受け入れたというより、上位の研究機関・学府を作るに当たって
>参考にしたって話でしょう。

無視するのがいいこととはとても思えません。
ヨーロッパに追いつけ追い越せでやるなら実践だけじゃなくて
理論の根源、つまり思想についてもちゃんと研究する必要がある。
日本の欧米研究は単に文化の表層だけをすくい取って
その深層のキリスト教を無視してるんだから表面上の付け焼刃にしかならないと思う。
キリスト教を信じる信じないは勝手だけど、そういう見方を勉強するのも必要だし
キリスト教はほぼ世界中に広がってるんだから
それをまったく知らない日本人は国際的にどうなのかと。
ましてや先進国になるんだったらそういう概念も知らないと
特に欧米の人とはやってけないんじゃないかと。
仏教もイスラムも当然知る必要があるでしょう。
日本人ほど宗教に無関心な民族はいないんだから。

>工学系の存在は日本にとって非常に価値があるよ。
>日本の製造業の強さにも一躍買っていることでしょう。

これはその通り。別に工学の存在を否定してるわけじゃありません。
でもやるなら別に大学じゃなくて専門学校で充分。
MITを引き合いに出してアメリカの技術力はこれだけすごいって言う人多いけど
あれは大学じゃなくて日本で言う高等専修学校なんです。
「マサチューセッツ工科大学」ってのは、はっきり言っちゃえば誤訳。

>>文系はだめ、理系はいいと考える人かなり多いと思う。
>これはどうなんでしょう。私見を言わせて貰えば、単に狭量で足りないヒトがそう言っている
>くらいにしか考えられないのですけれどね。教育制度の問題ではない。

その単に狭量で足りない人ってのが多い気するってことです。
実際問題として文系は就職面や給与面で理系に劣ってるのが一般的。
それに大学学部では明らかに文系学生のさぼりが目立つ。
理系もそうかもしれないけど文系に比べれば大変。
だから文系も学部からしっかりと勉強するような制度が必要かなと。
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 19:32 ID:ndKxnvyL
ばぶばぶ
196192:01/11/19 20:48 ID:cBdoDNgj
>キリスト教はほぼ世界中に広がってるんだから
>特に欧米の人とはやってけないんじゃないかと。
>仏教もイスラムも当然知る必要があるでしょう。
>日本人ほど宗教に無関心な民族はいないんだから。

内容的には同意ですが、僅かながら存在する神学部、そして宗教学、哲学、文化人類学、
比較文化学etc.にてカバーしたら良いかと。現在どの程度カバーされているかはわかりませんが、
受け皿がないとは思えないな。
日本人が宗教に無関心(無自覚と言った方がいいでしょう)なのも同感ですが、意識レベルの問題が
学府により解決されるとは思いにくいね。

> その単に狭量で足りない人ってのが多い気するってことです。

これは如何ともし難いね。
一方、それはどんなヒトがそうであって、現実的に何に対してどの程度の作用を及ぼすかが問題と
思うけどね。
個人的な見解を言うなら(俺は幸いメーカーの企業人なのでその観点から言うけれど)、
個人的な付加価値の高い人間はその学んだ学問が文系だろうと理系だろうと、こんな下らない二分化
でどちらが優るだの劣るだのと言った間抜けな(失礼)話はしないよ。
相手に対して敬意を払っているくらいかな。異なる分野に秀でたヒトを敬うのは当然のことでしょう、それだけ。

例えば技術に全く敬意を払えない経営職や営業職の人間はやはり片手落ちと言わざるを得ないですし、
専門バカに陥って、企業政策的観点、マネジメントができない開発の人間は正直使えません。それだけ。

> これはその通り。別に工学の存在を否定してるわけじゃありません。
> でもやるなら別に大学じゃなくて専門学校で充分。

そうかもしれません。但しあくまで「学府の卒業」が重要視されてしまうことから、「専門学校」じゃあ、
駄目なんでしょうね。

> だから文系も学部からしっかりと勉強するような制度が必要かなと。

これは全く同感です。もっとギリギリと締め付けてOK。
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 20:54 ID:hIglU2Vb
>>189
神学というのはですね、
「全知全能の神が存在するのに、どうしてこの世は矛盾に満ちている
のか?」
 という素人の疑問に答えるために設置されたものです。
 どうしても説明できないことは
「神の御心は人間などの知るところではない」
 という一般条項で逃げます。
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 21:04 ID:52WrCY6o
私は文系だけど、いまさらながら理系に憧れています。専門を極められるってかんじでうらやましいです。
政治や経済は学ぼうと思えば簡単に学べるとおもうんですけど。
でも理系の人が文句いうのはあんましゆるせないけどー。
199名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 21:07 ID:v1PDlMAG
>>198
別に文系でも専門にやっていくことはできますよ。
あなたにやる気がないだけでしょう。
200法務部員:01/11/19 23:06 ID:ZPj75TX3
法務にも理系の人間は居る。
技術的な事項が理解できないと契約書は読めない。
彼らは法律的な素養も身に付けている。
理系の仕事は文系にはできない。
文系の仕事は大半が理系にもできる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 23:20 ID:97PUNUv+
文系の必要価値
それで、お金を稼いでる人の雇用対策。
数学が苦手な人の、逃げ道。
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 23:59 ID:636UVGFj
>>186
> 工学系は自然科学じゃないと言うけど
> そもそも工学なんて概念は日本にしかないんです。

嘘ばっか。

工学=engineeringは欧州で古くからありますよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 00:04 ID:xNvAlzmQ
ついでに言えば、「医学、法学、神学の3本柱が
学問の基本形態」というのも嘘。

現在の学問の分化の根は近代ヨーロッパ
あたりで始まっていますが、その直前の
学問分野は「学問」だけでした。
つまり、3本柱も何もなく、全てが渾然一体と
なって「学問」だったのです。
その中身は宗教も法律も、軍事も含みます。


そこから、専門分化したものが順次、独自の
名称を付与されて独立していく訳ですが、
このうちの軍事分野が現在の「工学」です。
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 00:14 ID:xNvAlzmQ
何故軍事技術を意味するengineeringに
工学全般が含まれているのかと言えば、
当事の工学は主に兵器、弾道計算、建築、土木等、
何れも軍事上の知識、教養だった訳です。
(土木が軍事なのは、当事は橋をつくるのも
軍事的理由が主だったから。)

その様に、engineeringは軍事を暗黙に指して
いたものですから、いざ民間の工学分野が
自立する段になると、それはcivil engineering
を名乗る様になった訳です。これは土木工学に
あたります。
(もし、土木より先に電子工学が民間技術として
花開いていたなら、civil engineeringは電子工学を
指していたかも。)
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 00:19 ID:xNvAlzmQ
civilの名を土木に取られた後発の工学専門分野
達は、その後より具体的な名称〜mechanical, electronic,
etc.〜を名乗る事になる訳ですね。


で、余談。
この様に、専門分化した分野が独自の名称を授かり
独立していくのは工学に限った事ではありませんで
したが、とうとう最後まで専門分化できなかった分野
が、大元の元祖「学問」の枠内に残存しております。

これが「哲学(philosophy)」です。
元祖「学問」の名を冠するのは、学問の頂点に座する
からというよりは、専門分化し損なった残りカスだから、
とも言える訳ですね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 01:42 ID:h4XmC/sR
>>202
古くから工学があるのは間違いないけど
その概念が学府で学問として研究するとしたのは日本だけなんです。
だってエンジニアリングって本来学者が研究するもんじゃないから。
あくまでこれは一般教養の域を出ないのではないかと。
軍事なんだから地政学や数学、天文学、さらに薬学などが含まれるんだし
今みたいにそんな細分化はされてなかったでしょう。

>>203
>ついでに言えば、「医学、法学、神学の3本柱が
>学問の基本形態」というのも嘘。

嘘じゃありません。
基本形態と言うのはちょっと言いすぎというか先走りすぎとは思うけど
「学問」から分化した最初の形がこの三本柱なんです。
それで自然、社会、人文とそれぞれ名称がついたんですね。
207名無しさん@お腹いっぱい:01/11/20 01:58 ID:YuRIMtQz
 
  寒い理系のルサンチマンスレッド
  
                 まだ遅くない文転しろよ
208名無しさん:01/11/20 02:00 ID:bqUk+cAk
>>206
哲学は?
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 02:05 ID:h4XmC/sR
哲学ってのは元祖「学問」。
それが今や細分化してその残りかすみたいな扱いになってるけどね。
210 :01/11/20 02:06 ID:kDIlj3Q+
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://netizen.khan.co.kr/mainnewsviewer.php3%3fartid%3d20011119043556
否定的イメージを改善するために19日から来月16日までインターネット上に
現われた韓国関連間違いを捜し出す‘インターネット間違い狩り大会’を実施する.

http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20011007225800400
ネット上の歪曲された韓国関連情報を正す為、「韓国を正しく知らせる事業」が来月から始まる。

今日本人の文化が韓国に奪われようとしている
これは韓国とのインターネット戦争だ

■韓国ってこんな国
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/3493/projectk/index.html
■韓国の竹島占拠
http://www2.justnet.ne.jp/~yoshiro/no_frame/history/honbun/takeshima.html
■従軍慰安婦についての真実
http://hamanasu.sakura.ne.jp/~hn7y-mur/forum/f052.htm
■何故韓国人がこれ程嫌われているのか
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/
■強姦は日本の10倍
http://www.across.or.jp/necizen/essay/e1998/e9810110.html
■暴行は日本の100倍
http://www.koreanavi.com/news/headline/20001128-11.html
■韓国民の4人に1人が”前科者
http://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/soc/010730-1.html
■韓国HPの和訳
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/
■韓国新聞の和訳
http://japanese.chosun.com/
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 08:27 ID:mGl88jDV
>>206
ドイツを忘れてないか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 08:29 ID:mGl88jDV
>>206
>だってエンジニアリングって本来学者が研究するもんじゃないから。
>あくまでこれは一般教養の域を出ないのではないかと。

これはちょっとなぁ・・・。
一般教養の訳ないじゃん。
むしろ逆に、「職業訓練的な意味合いが強いから、
学者の研究対象じゃない」とかの言い方ならまだ
判るんだけどね。一般教養どころか、逆に専門的
過ぎると。
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 08:32 ID:mGl88jDV
>>206
>基本形態と言うのはちょっと言いすぎというか先走りすぎとは思うけど
>「学問」から分化した最初の形がこの三本柱なんです。
>それで自然、社会、人文とそれぞれ名称がついたんですね。

これも違う。最初に分化して飛び出したのが工学。
あなたの主張は、それ以後の工学系の独走体制を
見て例外とみなしてるからそういう話になってるだけ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 08:34 ID:RF8QH+AL
文系理系は問わずに覆歴の神をどう思うよ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 09:07 ID:yK6UhatW
>>214
馬鹿

以上
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 11:25 ID:YiauIurU
>>207
文転は負け犬の代名詞
217名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 11:32 ID:YqWlgKs2
エリート文系>理系>>>>>>>DQN文系=高卒
218名無しさん:01/11/20 11:59 ID:YuRIMtQz
どうして、こういう下等理系の人のルサンチマン丸出しスレが定期的に
出現するのだろう。エリート理系は文系管理職と変わらない待遇だから
吠えないけど、下等理系は吠えるんだよね。不遇だって。
お前ら営業の連中と同じ使い捨て戦力なんだよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 12:01 ID:YiauIurU
>>218
結局お前も吠えてるじゃん。プ。
220名無しさん :01/11/20 12:07 ID:YuRIMtQz
>>219
吠えるなら「あげ」で逝くよ。
諭してるだけだって。

つーか出前届かないし
腹減ったよ
221名無しさん:01/11/20 12:08 ID:YuRIMtQz
おっとあげちまった。駄スレ上げてすまん。
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 12:12 ID:YiauIurU
>>218=>>220=>>221
自分で自分の首締めてるよ。
書き込み我慢できないんだったら、吠えてるのと一緒
だと言うのに気づかないのかね?

俺は吠えてるんだけどね。
223名無しさん:01/11/20 12:17 ID:YuRIMtQz
ID:YiauIurUさんよ。
最近はバカが多くて、言わないと気が付かない連中が多くてねえ。
バカが多いからつい愚痴りたくもなるんだ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 12:47 ID:Ots+GhqK
>>223
お前さんも馬鹿だな。
馬鹿と言うのは、言ってもわからんから馬鹿なんだろうが。言っても無駄だよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 17:21 ID:4ajWg623
>216
世の中は法や経済中心に回っているので、文転しました。
でも、下手な駅弁理系クラスより理系科目(数学、物理、化学)はできました。
こんな私は負け犬でしょうか?
ちなみに技官や研究員よりも収入は高く、ステータスもある仕事をしています。
226名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 17:23 ID:rFumxCJS
>>225
ほっとけよ
駅弁とかステータスとか言ってるお前も寒いが
227名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 17:58 ID:YiauIurU
>>225
100% pure負け犬です。
文型での理系科目ってかなり内容浅いって知ってる?
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 18:01 ID:Ots+GhqK
>>227
社会に出て何ができるのかが問題だよ
くだらん学問自慢してもカネは稼げないよ、ボクちゃん。
229名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 18:05 ID:4ajWg623
>227
キミはヴァカか? 文転だって言ってるだろ。
もともとは理系だよ。理系、理系もいいけど、
まずは日本語から勉強した方が良さそうだよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 18:12 ID:YiauIurU
>>228
某国立工業大学卒業25歳年収780万のSEですが何か?
231名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 18:15 ID:xZEAuulO
>>230
某国立大学経済学部卒業28年収850万の新聞記者ですが何か?
232(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/11/20 18:24 ID:XPkcrXD9
>>225
バカめ。
技官や研究員の多くは収入目的で働いてはいないんだYO。
奴らの目的は研究を続ける事が第一。
収入や地位は二の次なんだよ(藁。
233名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 18:26 ID:YiauIurU
>>232
正論ですな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 18:29 ID:4ajWg623
>232
そうか、技官や研究員はボランティアなんだ。
公務員やメーカーでは人件費が大幅に削減できるな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 18:32 ID:nk/rFGao
>>230 >>231

ふたりとも、企業の犬じゃん!!
何ワンワンほえてんのさ!!
236名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 18:32 ID:YiauIurU
>>234
仕事の面白さが分からないアホ発見。
237(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/11/20 18:33 ID:XPkcrXD9
>>234
人件費はある程度削減してもいいと思うが
研究費は削減すんなYO。

金かかるんだよ。研究って。
238名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 18:33 ID:nk/rFGao
つかいっぱは永遠につかいっぱ。
239名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 18:35 ID:4ajWg623
>236
現実が分かってないバカ発見。
240 :01/11/20 18:36 ID:KQcn54hN
アホな議論やなあ
241名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 18:37 ID:tk5cChem
世の人間を理系・文系に分けること自体非常識
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 19:18 ID:YqWlgKs2
結局は数学できるかできないかだろ。
できないやつはDQN。文系にそういうDQNが多いというだけで、
そのことによって文系の学部自体の価値が左右されるものではない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 19:20 ID:+oNk+bya
えーとね、DQNには文系よりも体育会系が多いですよ。
244俺は無系:01/11/20 19:23 ID:LB9UHuiR
>>241
理系と文系の間に挟まれて生きている自分としては
両者の間に大きな隔たりを感じる事が多々ある。
245名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 19:25 ID:LB9UHuiR
>>242
どんなに数学ができても人間らしい感情が希薄な者はDQN。
246名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 19:30 ID:YiauIurU
>>244
どんなこと?
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 19:37 ID:xZEAuulO
理系ってどうして日本語が不自由な人が多いのですか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 19:39 ID:tk5cChem
>>247
なにを見てそう感じた?
簡単なものでいいから例を挙げてみてくれませんか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 19:39 ID:YiauIurU
>>247
日本語に興味がないから。
250名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 19:40 ID:4ajWg623
>>247
理系は日本語ではなく0と1の2つの数字で物事を理解しているからです。
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 19:44 ID:xZEAuulO
>>248
生協に来る理系教授と院生の話す日本語。
あと理系には専門バカ(自分の専門領域しか知らない、社会常識を知らない馬鹿)が多い気がするのですが
252名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 19:46 ID:ElSw7xWn
その教授と院生の日本語が不自由なのではなくて,
君の語彙が足りないだけじゃないの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 19:50 ID:JFrEVXhT
社会科(公民歴史地理)とか国語(現代文)とかは、一般常識として扱われてる感じだな。
高校の時の教科で比べれば、顕著だよ。

「斜陽の著者は誰か」「宮沢賢治の代表作は」「国会の仕組み」「1392年って何」「銅を多く輸出する国はどこか」
これらを知らないと、「一般常識だよー?ぷぷぷ」と高確率で言われよう。

「極限値」「微積分」「力学」「比熱」「イオン」「オームの法則」「三角関数」「指数対数」「虚数」
これらを知らなくても、そんなことは絶対に言われない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 19:54 ID:YiauIurU
>>251
>自分の専門領域しか知らない、社会常識を知らない馬鹿
はあ?社会常識ってなんですか?

例えば、あなたは今PCでインターネットをやっていますよね。
一昔前は、その行為は常識ではなかったですよね?
でも、理系のほとんどの人は、すでにE-mailで情報交換をした
りいろいろなプロトコルを駆使してデータ転送したりしてまし
たよ。
でも今ではそれは当り前の世界ですよね。インターネットを
扱えるのは常識となりましたよね?(MSが簡単なUIを用意してく
れたから馬鹿でも扱えるようになったんだけどね)

社会常識なんて、抽象的な言葉を使うもんじゃないですよ。
あなた文系なんでしょ?言葉に責任を持ってくださいね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 19:55 ID:tk5cChem
1392年だけが分からなかった

回答キボン
256名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 19:56 ID:UbesvoF/
>>247
文系の皆さん、気持ちはよぉ〜く解りますが。
言葉は時代と共に変化して効率的になるものです。
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 19:57 ID:YiauIurU
>>253
まさに>>1が言ってることだな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 20:01 ID:tk5cChem
>>251
不自由であると思った
会話その内容が知りたかったのですが、、
259名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 20:01 ID:YqWlgKs2
まあしかし、「リスク」とか「資産の現在割引価値」とか、
これは文系に区分される経済学の概念だが、これら
を数学抜きで明確に定義することは不可能だろ。
言葉だけでもむろんおおざっぱに初心者を納得させる
説明は可能だが、それだけじゃあ議論の効率が
話にならないほど悪いんだよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 20:01 ID:ElSw7xWn
1492年の間違い??
261 :01/11/20 20:02 ID:bVN0qe4J
1192年のつもりでは?
262名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 20:04 ID:v5vlgiHF
理系も文系もすべて哲学の婢です。
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 20:06 ID:ElSw7xWn
お〜い >251, 君の言う社会常識を教えておくれ.
264名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 20:08 ID:YiauIurU
>>251さん江
>>254も読んでね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 20:29 ID:Eu1g3ChC
>>256
>>247のレスとしてはわかるが、一言。

研究職勤務など、同レベルの語彙と基礎知識を共有する環境にいるのなら
いいけどね、例えば経営していて色んな人と交われば、それこそ色んな知識レベル、
背景を持つ人と関わらなければならないんだよ。

その際に、ある限られた人間にしか通用しない言葉でしか話せないというのは、
コミュニケーション能力が不足している、と評価されるものなんだよ。
「多くの人にわかる言葉で、わかりやすく話すこと」が必要になるんだ。
確かにそれができない人は割合多い。文系でも言葉の不自由な馬鹿は多いけどね。

例えば研究開発に携わっている一方、営業とタイアップして「売れる」モノを作る一方、
リーダーとして人間をまとめている人間は、理系だろうとその手の能力には優れて
いたりするよ。このあたりは認識しておこうな。

もっとも、文系・理系という分け方に学生臭さがプンプンして下らないんだけどさ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 20:40 ID:YqWlgKs2
必要とあらば専門用語で議論できる人間は数少ないが
日常語彙であいまいな話をするだけなら高卒でもできる。
267名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 20:48 ID:4ajWg623
必要とあらば日常語彙でだれにでも分かりやすく的確に意思伝達できる人間は数少ないが、
専門用語を羅列するだけなら高卒でもできる
268265:01/11/20 21:06 ID:yK6UhatW
>>266
あらら。友達と喋るレベルなんて基準にならないよ。
あくまで「仕事上でのコミュニケーションとして」の話を言っているでしょ。
だからコミュニケーション能力が低いなんて言われちゃうんだよ。
269 :01/11/20 21:08 ID:PFp+WRYE
詩がわからんやつは数学する資格なし!
270名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 21:08 ID:tk5cChem
自分の極特殊な体験から
全てをわかった気になっている
>>251
他人に社会常識を説く資格など無い
271名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 21:08 ID:tApdSd8Y
大学生時代に同じ同好会の同学年仲間で
飲みに行った時、何故か健康食品の話に
なった。
そこである法学部の奴がとんでもないことを
真顔で言ったのさ。曰く
「電子レンジって食品の物質エネルギーを
熱に転換してるのに、何故それであったまった
食品が安全だって言えるの?」

物質エネルギー?物質エネルギー?
272名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 21:22 ID:bSosyMAA
>>271
イヤ、だからそれは君の友達がバカだっただけで
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 21:22 ID:CndNdujm
1392年に南朝の天皇が北朝の天皇に位を譲ることで決着し、室町幕府は安定した。

モンゴルの勢力がだんだん衰えるにつれ高麗の勢力も衰え1392年高麗の将軍である李成桂が
中国の新しい王朝である明王朝と連合し威化島から戻ってきて高麗王朝を倒し、新たに王朝を立てた。
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 21:29 ID:ElSw7xWn
>271,272 イパーン人の認識なんてそんなもんでしょう。
電子レンジの加熱原理を工学部の学生に問うたって、ろくな
答えが返ってこないような気がする。
275名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 21:44 ID:nOq+6h0e
>>274
どこの一般人?
電子レンジはマイクロ波の性質を利用して、水の分子を振動させてその摩擦熱で
加熱調理する(間違ってたら鬱だ)ってくらいまでなら、カナーリ誰でも知ってるんじゃないの?
俺文系だけど。
>>271は学部以前に271の友達がバカだっただけだろ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 21:59 ID:KRovoY1j
>>275
> 電子レンジはマイクロ波の性質を利用して、水の分子を振動させてその摩擦熱で
> 加熱調理する

誤りです。摩擦熱で加熱なんかしていません。
分子の振動そのものが「熱」だから、加熱してるんです。

もう少し補足すれば、水分子の共振周波数の電磁波を
照射することで、電磁波によって与えられるエネルギを
効率よく水の熱エネルギに変換している訳です。
277 :01/11/20 22:09 ID:bVN0qe4J
摩擦熱という言葉をどう解釈するか。
水分子が振動することによって、他の物質と摩擦が発生する。それにより、全体が熱を帯びる。
したがって275を誤りと断ずるのはいかがなものかと...
278名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 22:12 ID:g1taAhoi
だいたいそんなもん。
279   :01/11/20 22:37 ID:FNfT5gUC
あたたまった食品を口にする事ができればどうでもいい話。
280名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 22:43 ID:xBDQFVv7
>>1の人生って、つまらなそう。
絶対に友達にしたくないタイプだね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 23:38 ID:GTyFWSnF
ほらほら、文系の馬鹿共は物理の話しになると付いて
いけなくなって>279や>280の様なことを言い出す
んだよね。
282ERROR:名前いれてちょ。:01/11/20 23:44 ID:o/ipmFL4
>>279
濡れた猫を電子レンジで乾かそうとするタイプっぽい。(実際いたらしい)

原理は知らんとなぁ…
283名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 23:47 ID:BLoIpery
>>281
ニュース議論板で、物理の話するからだよ。

文系・理系どっちもどっちだと思うぞ。
どっちかの話題にしかついていけないのなら、微量の知識でも
両方仕入れようとする気にはならいと・・・ダメだって。
284 :01/11/20 23:48 ID:bVN0qe4J
>>282
伝聞情報ですね。都市伝説のひとつです。
285名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 23:49 ID:YuRIMtQz
無人島に缶切り無しの状態で大量の缶詰を抱え学者が
流れ着いたときの作業分担

工学者:缶詰を開けるための道具を作る
化学者:缶を腐食させ中身を取り出そうとする
農学者:缶には頼らず、食料を生産出来ないか考える
経済学者:缶が空いたと仮定して、中身の適正な分配を計画する
法学者:缶を盗んだ者にどのような罰を与えるべきか考える
経営学者:缶を一刻も早く開けるための適正人員配置を考える
文学者:上記の者達の作業をノートに記録する
286275:01/11/20 23:51 ID:ERtHXtp0
>>276
>>277
>>278
レスサンキューです。なるほど、「摩擦熱」という言葉の使い方がまずかったかもしれないですね。
確かに我々文系の人間は、つうか俺はそういった用語を使うに当たって定義を考えず使っちまった
りしてるような気がする。
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 23:53 ID:OKBU+Ceg
俺文系だけど、物理の話されてわかるわけないじゃん。
そんなこと自慢されても・・・
まあ文系の奴が政治経済で自慢するのも痛いけど。
288(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/11/20 23:57 ID:jI/DysYM
デンシレンジの話ごときが理系話題な訳無いと思われ。
こんなの一般常識やないかナァ…

説明書にも書いてあるだろうしナァ…
289名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 23:57 ID:BLoIpery
>>285
そんで、何が言いたいんじゃぁあああああ!!
言いたい事があるなら、書いてくれ。
考えがストップしてしまうがな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 00:01 ID:l1EIbACP
>>287
一般的なこといっただけ。
電子レンジで書いてみようとおもっただけ
291287:01/11/21 00:03 ID:l1EIbACP
287→288
292名無しさん:01/11/21 00:04 ID:uKFtnC7q
文系理系に関わらず、一般常識ってものはある。
ただその一般常識ってのが文系の得意分野に多いのは確か。
理系は得だよ。両方勉強する機会が出来て。
293名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 00:07 ID:XLOElsno
>283
自然現象を解明するのが物理学です.
どこの板だろうが現象の説明と理解に物理的知識が必要と
いうことです.

>287
>1に言って下さい
私は自慢しているのではありません.
何故電子レンジが対象を加熱することが出来るのか,当たり前の
話題を出しただけです.
294名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 00:07 ID:VjvQUHg3
>>287
というか厨房レベルの話題だよ。電子レンジの原理って。

でも世の中ってのは不思議なもんで、厨房レベルの理系
分野について>>287みたくわからなくても恥ずかしいこと
じゃないんだよね。
でも厨房レベルの文学や歴史や経済を知らなかったりする
と、鬼の首をとったように馬鹿にされるんだよね。

なんだろ、単に文系人口が多いって事なのかな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 00:07 ID:Yd7p3iVt
>>289
世の中にはいろんな仕事があるのだから
いろんな人間が必要って事
296名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 00:09 ID:XLOElsno
理系が大団結したね.
297 :01/11/21 00:10 ID:q9Y6hbQ3
>>285
で、2チャンネラーは、缶詰ネタでスレを立てると。
298287:01/11/21 00:14 ID:l1EIbACP
だから、電子レンジはいくらなんでもわかるって。
電子レンジのことが書いてあったから、その話題を書こうと
おもっただけ。俺の文章が足らなかったから
わかりにくかったかもしれんけど。
299289:01/11/21 00:23 ID:nuDgqt05
>>295
その言葉が欲しかった。Thanks!
>>294
戦争や自治問題を知らない人と、電子レンジの構造を知らない人、
「父親にするなら、どっちが良い?」と言われたら、
普通は「右者」と答えるハズだろう・・・。
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 00:27 ID:VjvQUHg3
>>299
>戦争や自治問題を知らない人と、電子レンジの構造を知らない人、
>「父親にするなら、どっちが良い?」と言われたら、
>普通は「右者」と答えるハズだろう・・・。

それが>>1が言う「文系が自分のことを常識と思う」
ってことだよね。
その意見があなたの主観でしかない事に気づいて欲しい。
301名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 00:33 ID:l1EIbACP
そもそも、ネタを振った1の発言がまちがってる。
別に普通の文系は理系を馬鹿にせんだろ。
何か1の文章みたら、文系を馬鹿にする口実づくりのために
ああいうこといってるように見える。
302名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 00:36 ID:VjvQUHg3
>>300
じゃああなたはここでバトルはしないんですね。
それはそれで良かった。

しかし、まじで文系ってああ言えばこういうだよな、
しまいにゃ>>1のせいにしてるし。
303302:01/11/21 00:37 ID:VjvQUHg3
>>300 ×
>>301
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 00:39 ID:l1EIbACP
>>302
何で怒ってるの?バトルとかせんでもいいじゃん。
1のせいとかも意味わからんし。
305299:01/11/21 01:04 ID:nuDgqt05
>>300
んー。そうじゃなくて・・・スマンそうかも(ん?)。
そう言う細かい事に関して、理系が興味を持つのは、よく分かる。
しかし、文系にとっては「電子レンジはものの内部を温めるもの」
と言う理屈だけで、良いと思ってしまうんだよ。
なぜなら、電子レンジの構造を「疑問には思わない」から。
冷食が簡単に温められてしまう事を、「スゴイ!」と思うだけ。
その代わり、文系は靖国参拝や教科書問題・政治・経済等を
深〜く考える。ナゼ靖国参拝は問題視されるのか?扶桑社の教科書の
どこがいけないのか?夏目漱石って何者?
この様な事、疑問に思う人って理系にはあまりいないんじゃない?
観点が違うんだから、論点も違うわな。
スンマセン。何を言いたいのか、よく分からんくなって来た。
306名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:06 ID:v46f/rWz
狭いこと言ってないでみんなレオナルドダヴィンチみたいになろーよ!
307(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/11/21 01:11 ID:8rQC/RA+
>>305
アホか。
自分理系だがその位の問題普通に判る。

疑問に思わないのは思考停止してる証や。
恥だと思え。
308名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:13 ID:+T12IKzN
>>306
古代も中世もルネッサンスにおいても自然科学という概念はありませんでしたよ。
すべては知識を愛する=哲学の範疇でした。
自然科学の概念が生まれたのは恐らく17世紀のFベーコン以降。
19世紀の実証主義によって促進されましたが、そのころから自然科学の
暴走が始まったと見る人もいます。
つまり、人間の認識のひとつにしか過ぎない自然科学という方法を「真理」
と等値だと考える向きが広がり、何のため?の視点が抜け落ちてしまった
というものです。
そのような問題は環境問題、脳死論、クローン技術の人間への適用の問題
などにおいて、今日、顕著になっています。
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:17 ID:l1EIbACP
>>307
知恵遅れですか?
310306:01/11/21 01:19 ID:lxYKW9sY
>>308
はは レスあるとおもわなんだよ。んー、そうですよねー。
科学信仰の文科系・理科系にもっと言ってやってください!
311(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/11/21 01:20 ID:8rQC/RA+
>>309
突然知恵遅れかと聞いてくる
お前の方こそ知恵遅れやと思う。
312名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:22 ID:d+VnCfaB
ただの煽りに過剰反応はしないほうがいいかと。
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:24 ID:RqvhNqhq
>>309
314306:01/11/21 01:26 ID:Tgs7X6h0
>>312
ぼくはあおりじゃないよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:26 ID:l1EIbACP
>>311
知恵遅れは訂正するけど、そんなけんかごしなのが
みててむかつく。どうみても305はそういう態度じゃないし。
俺には理解できん。
316:01/11/21 01:29 ID:C6SRQ43u
文系だけでも理系だけでも世の中成り立たないのでは。

ここまで科学や文明が発達したのはたくさんの研究者がいたんだろうし
理系の人たちの研究はすごいと思う。正直PCなんかの原理なんてよくわからんし。
でも研究や机上の理論だけではどうしようもないこともあるはず。
どっちもいないと世の中成り立たないのでは?
そもそも文系・理系と言うより人を系統が違うと言うだけで見下す方が
問題では?
317(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/11/21 01:30 ID:8rQC/RA+
>>315
真面目な人っすね。
2chも長くなると言葉遣いが悪くなるっす。
他意は無いっす。
318名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:34 ID:l1EIbACP
>>317
俺もわるかった。言葉わるくて・・・

というわけで丸くおさまったので終了
319阿呆学部:01/11/21 01:35 ID:RfVmvQKw
こういう議論でよくわからないのが、いわゆる文系・理系学問を
学んだ「人」を対象にしているのか、文系・理系学問そのものを
対象にしているのかだね。

スレタイトルからすると「人」の方なんだろうか。
320名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:36 ID:d+VnCfaB
しかし、文系・理系論って
いつも2chのどっかにあるな。
321299:01/11/21 01:39 ID:nuDgqt05
>>300
あああーえーと、これだけは言っておこう。
@言葉を使う以上、語学(国語etc)は必ず必要
A政治に参加する以上、政治学(中学社会・公民)は必ず必要
大体、社会全体の一般常識はこんな感じで文系が占めてます。
人と人が一緒に生きていくなら、@は絶対必要でしょう。
でも、喋っているだけでは生きて行けれないので、食べ物が
必要になります→B農業・漁業etc
そして人間の好奇心はドンドン膨らみ、C理学・数学へと進む。
だから悪いけど、理数系学問は人間が生きていく中で、直接的には
関わり無いわけよ。病気は医者が治してくれるし、電子レンジ
も既製品だしね。ボタン押すだけじゃん。
しかし文系学問は、生きる中に直接関わってくる(@・A)。
だから、「文系が1番で理系がその次に重要」と言うのは、仕方の無い
事なのでは無いんかい?
総理大臣は知らなくとも、憲法ぐらい知っておかなきゃ、タイーホされるよ!
地理を知らなきゃ、マイーゴになるよ!
322名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:40 ID:l1EIbACP
でも自分の所属している系統を弁護
するのにみんな必死だね。どこのこういうスレでも。
俺は文系だからそれを弁護してるし。
323299:01/11/21 01:41 ID:nuDgqt05
ひぃー!終わってた・・・。
ごめんなさい。
>>316が正しいと思います。
324(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/11/21 01:42 ID:8rQC/RA+
やっぱ煽り系スレなんか?
このスレ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:43 ID:d+VnCfaB
>>321
憲法を知るって
難しいぞ。
326人文科学:01/11/21 01:45 ID:+T12IKzN
>>321
これだかr社会科学の連中は視界が狭いって言われるんだよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:45 ID:d+VnCfaB
この手のスレは煽りになりやすいが
結構面白いレスもつく。
それを楽しむ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:46 ID:l1EIbACP
>>321
でもどうなんだろう?それは学問としての文系・理系とは
また話がちがうきがするが・・・・

理系でも言葉はしゃべれるし
329名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:47 ID:d+VnCfaB
どんな分野でもその分野をある程度勉強すれば
自分の分野の意義と限界が理解できると思うんだが。
330リアル工房:01/11/21 01:48 ID:3SA1BaoH
若いクソ理系は大抵の場合、精神構造が幼稚すぎる。
なぜか?それは物事の答えは一つだけだと考えているからに他ならない。
答えが一つしか生み出されないものは多々あるが、勿論、答えが複数あるものもある。
しかし、理系はそれを認めようとしない。真理は一つだけだというのが彼らの主張だが
そんな価値観や、真理は時代ごとにまったく変わっている。

だいたい、何を持って理系が偉いと言い切れるのか。学校教育の段階で自分に向いているほうの
教科を選んだだけに過ぎないではないか。み、ある者は工学を好む。そうして
自分の興味が持てる道へ進めることが、我々の幸福である。そそれが多少出来るからと言って威張ると言うのは、
分別をわきまえた大人のすることではない。ある者は文学を好のお互いの好む道を理解し、受け入れ
ることによって、また新たな時代、文化が生まれていく。

理系が文化生活を推進してきたから文系より上位であるという答えも笑止である。確かに表面上の文化水準は
上昇したが、我々、人類自体は幸福になれただろうか。絶えず生み出される文明の利器を使って幸福になれた
だろうか。答えは言わずとも知れている。むしろ、技術によって左右される現代よりも、過去のほうが人間と
して暮らしやすい時代だったとも言える。

現在は社会全体が実学を求めている。理系がその最もたるものだ。しかし、実学では決して到達できぬ学問の
崇高さと言うものがある。それを知らずして他者の揚げ足とりに終始している様は、とても最高学府で理科学
を修めたものとは思えない。社会や地球環境を変えようと実学を学んだのであれば、その意志に沿って行動する
のが先ではないか。理系が偉いと言うならば、君は何ができるのか?現社会を変えることができる発明、発見が
できるのか。史書に名を残すほどの活躍ができるのか。文系を蔑視するような発言ができるからにはなにかを
成し遂げる才能があるのだろう。なにも出来ない理系の端くれだったら、もう一切発言はするな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:48 ID:CmdwHyfy
>>1
普遍の真理なんて存在しないよ。
それって、ポパーの反証可能性論やクーンの
パラダイム転換論等を踏まえての発言かな?
332(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/11/21 01:50 ID:8rQC/RA+
>>330
ヲイヲイ。工房だったら理系も文系も無いやろ。
どっちも勉強しな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:51 ID:d+VnCfaB
>>330
全体に詳細な批判をくわえることはできないが
とりあえず
真理は時代で変わらないが
価値観は時代でかわるでしょ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:52 ID:l1EIbACP
だれかそろそろ結論田の見ます
335299:01/11/21 01:53 ID:nuDgqt05
>>325
「あれやっちゃいけません」「これやっちゃいけません」の類のものの事でOK。
第9条知らずに、「バカヤロゥ!武器持って戦えや!」なんて言ってたら、
非難されるし。刑法知らずに、脱税したらタイーホは当たり前だし。
と言う私は、脱税がなぜいけないのか、習うまで知らんかったョ・・・(鬱
336(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/11/21 01:54 ID:8rQC/RA+
>>334
結論:出ない。

今までの文系vs理系スレの全てがそうであったようにな…
337名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:54 ID:d+VnCfaB
理系も文系も
どっちも意味があるし、必要なものってのが
俺の結論だけどね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:54 ID:l1EIbACP
>>330
ていうか個人としての文系・理系か、学問としての文系・理系かが
ごっちゃになってるよ。
339人文科学:01/11/21 01:58 ID:+T12IKzN
>>333
残念だが真理さえ時代で変わるんです。
上でトマス・クーンのパラダイム論と言われてるのがそれに関する論なのです。

ただ、数学的言語が十分発達した今日においては自然科学の基礎的研究に
では、パラダイムが転換することは考えにくい、と私は思います。
しかし、同じ自然科学手も応用の範囲ではあくまで応用する対象は人間で
あるため、その価値判断の動きにつられることは必然でしょう。
「何のため」という問題は人間が人間である限り切り離せないのです。
340リアル工房:01/11/21 02:01 ID:Z6c99L3i
・理系って文系より偉いんでしょ?だったらこんなところで遊んでないで研究でもしたらどうですか?
・僕たち馬鹿でなにもできないから、偉い理系様に奉仕してもらおう!
・1さんは偉い理系様だそうですが、どんな成果をあげられたのですか?
・ノーベル賞とった偉い理系様は文系理系なんて区別してませんよ。アンタみたいな末端とはやはり違うね。

戯言はノーベル賞でもとってから言え!理系のおちこぼれどもが!!
341名無しさん:01/11/21 02:02 ID:uKFtnC7q
>>321
それは社会の一員としての人間を基準に考えてないか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 02:03 ID:fWw4tE/j
>>339
それに関しては、知らんかったので
改めて、勉強しなおすとするよ。
しかし、何で理系と文系って
こんなに対立したがるのかな。
343阿呆学部:01/11/21 02:03 ID:RfVmvQKw
理系の「人」でいけないと思うのは

>>333
>真理は時代で変わらないが
>価値観は時代でかわるでしょ。
っていう考えの元に今ある価値観や倫理観、更にいうなら
社会の慣習を無価値の物とみなす傾向が強いことじゃないかな。

思うに価値観が時代によって変わるというのが正しいとしても
今現在そこにある価値観を尊重できない理由にはならないと思う。

へたくそな例えでスマンが、このような考え方は人はいつか死ぬん
だから、人の命なんて尊重するに足らずという考えに近いと思う。
344299:01/11/21 02:06 ID:nuDgqt05
眠くて何だかよく分からんけど、最後に>>1へ一言
私は、って言うか、文系の人間は、>>1の全てを馬鹿にしているわけじゃ
ないと思う。
>>1の、理数系に長けた面はカナーリ評価してるハズ。絶対そう!
だから、>>1も文系人間の文系に長けた部分は評価して下さい。
少なくとも私は、理数系人間の理数系に長けた面は、素晴らしいと思ってます。マジで。
お互い頑張って下さい!!
345名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 02:07 ID:fWw4tE/j
>>343
価値観がかわるってことは
そういう事実があるってことを言いたかっただけで、
かわっていいのかっていう問題とはまた別なことだと
俺は思ってる。
346名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 02:07 ID:SjtiTQWM
高校生に論破されて・・・少しは恥じろよ。アホ理ちゃん
347で・・・:01/11/21 02:11 ID:uwhS2erh
1さんは何処?
348299:01/11/21 02:11 ID:nuDgqt05
>>341
そう。そのつもりで書いた。
理系と文系じゃ、他に比べ様がないんで。

最後のレスじゃなくなった・・・チーン(>_<)
349306:01/11/21 02:13 ID:qiQX2sid
>>339
真理が時代で変る、ということは、よほどつきつめて言わないと
ほんとはわかってもらえないと思う。
科学哲学を支持というか応援しています。
350名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 02:14 ID:l1EIbACP
>>340
もし、理系を批判するなら「人」として批判せんほうが
いいよ。それやったら自分もそうじゃない?って話になるから。
351名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 02:16 ID:fWw4tE/j
反論もノーベル賞をとってからいえ
っていわれたり。
352:01/11/21 02:19 ID:SH20r1uU
クっダラねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



お前らマンコと理系と文系、どれがいいのよ!
353名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 02:20 ID:l1EIbACP
ちんこ
354(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/11/21 02:22 ID:8rQC/RA+
改めて
読みさずとも
駄スレかな
355名無しさん:01/11/21 02:23 ID:uKFtnC7q
>>340
野依教授は文系は…って語ってた気がするんだが。
356299:01/11/21 02:25 ID:nuDgqt05
はぁ、バカ短大にいる自分がアホらしいさね。
こう言う議論(?)が出来る大学に、逝きたくなって来た。
哲学とか、人文科学みたいに、文系と理系の中間地点にある様な
学問て、オモロイかも・・・。
その前に、明日も1限から学校だと言う事を考えよーっと。
357名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 02:27 ID:biKCZGod
1の正しいのは
理系>>>>>>>>>>>>>>>>>文系
ってとこ。
358299:01/11/21 02:38 ID:nuDgqt05
>>357
違う。
(文系+理系)>>>>>>>>>理系=文系
359阿呆学部:01/11/21 02:41 ID:RfVmvQKw
>理系>>>>>>>>>>>>>>>>>文系
これって何が基準なんだ(笑)。学生の学問に対する姿勢?
ならそのとおり(笑)。
360名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 02:48 ID:biKCZGod
>>359
今までの或いはこれからの人類に対する貢献度。
361阿呆学部:01/11/21 02:51 ID:RfVmvQKw
>>360
>貢献度
どの様に比較できるんでしょうか?素朴な疑問です。
362名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 03:03 ID:biKCZGod
>>361
理系の人間がいるから科学が発展したんだろうが。
でなきゃ今頃アフリカの田舎みたいな生活だぞ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 03:04 ID:Q41JZT2h
理系>文系だろ。
数学できないから文系にいく、ってケースが多いだろうから。
かくいうおれは一応理系。
364阿呆学部:01/11/21 03:13 ID:RfVmvQKw
>>362
えと、比較の基準をおききしているんですが……

上の話とは切り離してお聞きしますが、
>理系の人間がいるから科学が発展したんだろうが。
「自由」、「平等」、「権利」、「義務」等の諸概念が
生まれずに科学が発展できたと思いますか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 03:13 ID:+VkB2y1X
>>363
自分が理系 → 理系>文系

こんな論理は駄目よん。
366名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 03:16 ID:Q41JZT2h
>>365
君は何系?
文系だろうね。
別に論理なんてどうでもいいよ。
思ったこというだけ。
367365:01/11/21 03:19 ID:+VkB2y1X
>>366
理系だよ。
理系は「論理がどうでもいい」なんて言ったら駄目よん。
368名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 03:20 ID:Q41JZT2h
>>367

で、なんでダメなの?
それこそ君の主観ではないの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 03:25 ID:biKCZGod
>>364
「自由」、「平等」、「権利」、「義務」等の諸概念って全部文系の人間が作ったものなの?
例えば誰かがリーダーシップをとって、皆をまとめて国家のような物をつくる→理系の人間が研究できる環境が整う。
ってのは文系とか理系関係無いと思うのだが。
370365:01/11/21 03:27 ID:+VkB2y1X
>>368
「理」って何なのか考えてみな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 03:29 ID:Q41JZT2h
>>370
理ってなんすか?
論理の理?
だから何?
372名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 03:32 ID:Gfm/Rg4E
前にあの内閣安全保障室のなんとかという評論家が、理系文系
と言っていた。
この話を好むのは公務員に多いようだ。学生は別としてね。
373 :01/11/21 03:32 ID:HZKQnSn0
>>371
遺憾のい
374365:01/11/21 03:34 ID:+VkB2y1X
>>371
考えてみなって言うとるがな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 03:34 ID:biKCZGod
理系は理科系の略。
376阿呆学部:01/11/21 03:38 ID:RfVmvQKw
>「自由」、「平等」、「権利」、「義務」等の諸概念って
>全部文系の人間が作ったものなの?
さあ?どうでしょうか?文系理系という概念自体曖昧なものなので
何ともいえませんが、
典型的な理系の方法論によってでてくる概念ではないと思いますが。

>例えば誰かがリーダーシップをとって、皆をまとめて国家のような物をつくる→理系の人間が研究
>できる環境が整う。ってのは文系とか理系関係無いと思うのだが。
う〜ん、何をおっしゃりたいのかいまいちわかりません。
377名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 03:43 ID:biKCZGod
>>376
>う〜ん、何をおっしゃりたいのかいまいちわかりません。

文系の人間がいなくても科学は発達するんじゃないのってこと。
378名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 03:43 ID:D9oebqPA
文系も論理が無きゃダメだ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 03:45 ID:Q41JZT2h
そうだな。別に考える義理じゃないけど考えてみるか。
大別して文系と理系に別れるとするなら、
するなら・・・?なんだろう。
摂理の理、って感じかな。自然の摂理を学問する。
文系の文はどうだ。文章、言葉を学問する、って感じかな。
まぁ、大別できるとするなら高校までのお勉強の事だけどな。
380阿呆学部:01/11/21 03:54 ID:RfVmvQKw
>377

>文系の人間がいなくても科学は発達するんじゃないのってこと。
まだよくわかりませんが、要するに自由とか平等とかの概念を
生み出すような能力を持つ人(たぶん理系文系というなら
文系に属すると思うのですが)は科学の発達とやらには役に
立たんということですか?

後、できたら先ほどお聞きした貢献度の判断基準を教えて頂けたら
と思うのですが。
381名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 04:07 ID:biKCZGod
>>380
>自由とか平等とかの概念を生み出すような能力を持つ人(たぶん理系文系というなら
文系に属すると思うのですが)
どっちかといえば文系に近いとは思うけど、理系でない人間と言った方がより近いと思う。
自由とか平等とかの概念を生み出すのは文系でなくてもできるんではないかと。
もちろん科学の発達に間接的に役立ってる文系はいる。
でも役に立ってない文系の方が多いと思われ。

判断基準については今かいたのがそれ。
382381:01/11/21 04:09 ID:biKCZGod
追記
文系、理系どちらとも言えない立場の人間もいると考えてるわけ。
特に昔の世界では。
383名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 08:34 ID:z65FGUmg
>>305
> その代わり、文系は靖国参拝や教科書問題・政治・経済等を
> 深〜く考える。ナゼ靖国参拝は問題視されるのか?扶桑社の教科書の
> どこがいけないのか?夏目漱石って何者?

こういうことは理系も深く考えるよ。
何故なら、社会問題だから。
それに加えて、自然科学や工学の専門的知見や、
専門外知識や理論を今後学ぶ為の基礎的知見を
備えているのが理系。


ホントは、文系にも社会問題とは別に
専門的知見が欲しいところだけど。
384名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 08:48 ID:og26KSad
>>321
> @言葉を使う以上、語学(国語etc)は必ず必要
> A政治に参加する以上、政治学(中学社会・公民)は必ず必要
> 大体、社会全体の一般常識はこんな感じで文系が占めてます。

言葉を使えるという程度の語学や政治参加する為の
最低限の社会・公民なら、文理でコースを分ける以前に
中学までで習得してるよね。
と同時に、中学までで習得している最低限の理系的
知識もあるんだけど、あなたはそれをどうして無視する
のかな?


> だから悪いけど、理数系学問は人間が生きていく中で、直接的には
> 関わり無いわけよ。病気は医者が治してくれるし、電子レンジ
> も既製品だしね。ボタン押すだけじゃん。

それはあまりにもお客様意識ばかり肥大した
おこちゃまな意見だね。
医療もハイテク製品も、それに携わる者が社会の中に
いてこそ存在できるものだ。医療やハイテク製品開発に
は、理系的な学問が直接に必要だ。
あなたにとってその知見が不要だったのは、その道を
選ばなかったからというだけのこと。

それに、医療を受け、「脂肪分の高いものは避けてく
ださい」とか医師から指示があったときにそれを常識
的に理解できるのも、電子レンジを設置して電源に繋ぎ、
苦も無く使えるのも小中学校で学んできた理系的知見の
賜物だよ。

> 総理大臣は知らなくとも、憲法ぐらい知っておかなきゃ、タイーホされるよ!

法曹界に進まなければ憲法を知らなくても生活できて
しまうのが現実。実際にそこらの主婦でも営業マンで
も捕まえて、憲法の各条文を諳んじてその理念と現在
主要な解釈を述べさせてみてごらんなさい。出来る人
なんて殆どいないから。
385名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 08:50 ID:XW0Zggat
>>384
言ってる事が前半後半で矛盾してますよ。
386まるぜんすきー:01/11/21 08:53 ID:4F1EhYdu
おれノーザンダンサー系
387名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 08:53 ID:og26KSad
>>381

そうですね。自由や平等などの概念を考え出すのは
文系だけってことは無いですね。
文理関係なく、そういう概念を生み出すには特別な
ひらめきや恵まれた状況が必要。

いまの文系学問で自由や平等の概念をおりこんで
学んでいるからといって、それを最初に作り出した
功績が文系に降り注ぐ訳ではない。


それに、例えばアメリカの奴隷解放にしろ、実は
工学がその下地を作り上げている面もある。
工学の発達で産業構造が変化し、農奴が不要
になっていくプロセス無しでは、解放勢力が勝つ
ことはなかっただろうから。
388名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 08:55 ID:og26KSad
>>385

矛盾していないよ。
前半から後半まで、一環して
「中学までで学ぶレベルの知見は文理
問わず必要」
「それ以上の専門的知見は、その道に
進んだ者には必要だが、誰にでも必要
という訳ではない。」
と言っている。
389名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 08:58 ID:XW0Zggat
>>388
>>それはあまりにもお客様意識ばかり肥大した
>>おこちゃまな意見だね。

っていうのはすべての人に当てはまるということですね。
それなら同感です。
390名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 09:02 ID:og26KSad
>>389

まさにその通りですよ。

自分の専攻分野の知見ばかり持ち上げて、
他の分野を侮蔑するタイプの人は、自分と
異なる専攻分野の存在やそれを目指す者の
存在を軽視しすぎている。
391文系は:01/11/21 09:03 ID:FnfoWnAT
今後、いらんようになるだろうな。文系からみてもおもうな。つぶしきかんも。理系みたいに。たしか、大企業のトップがはなしてたとおもう。
392名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 09:04 ID:XW0Zggat
>>390
ただ、私は侮蔑してもいいと思うのです。
専攻分野以外は知らなくてもいいという開き直りはどうかと思うので。
393名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 09:41 ID:zf1tHbDU
歴史や古文は、必要性という点では、数学と同等かそれ以下だ。
394かりかり:01/11/21 09:45 ID:FnfoWnAT
してんのおるな、ここは。
395名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 10:05 ID:RaQUeojv
文系はいらんというのはあくまでも企業人間の話。
教師とか研究者は文系の脳がないと話しにならんと思う。
そもそも文系はいらんと言うのは金にならんことは時間の無駄と切り捨てる発想でしょ。
何もかも1+1=2で割り切れるほど人間は簡単なもんじゃない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 10:08 ID:XW0Zggat
個人的には優秀な文系はもっと必要だと思うけどね。
交渉能力に長けた人が政治家、外交官に必要じゃないのかなぁ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 10:13 ID:wPr2Nk4U
人間の真理を知りたいと思うなら必然的に人類の知恵の集積である
理系学問も避けては通れないはずなのだが、哲学などの現状は、単に
安易に解答を得たいだけの怠惰な精神にすぎないんだよな。
398レボリューション21:01/11/21 10:15 ID:XH/hHC+I
学問の根源は哲学であります
399名無しさん:01/11/21 10:17 ID:fR6PU1do
文系は企業で役に立ってないというのは現実のデータに基かない、
それこそ「文系的」な思いこみ。統計とって調べてみると80年代
後半以降事務系のほうが生産性が高かったりする。
400名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 10:23 ID:XW0Zggat
>>397
それは了見の狭い考え方だと思います。どちらの側についても言えますからね。
数学と哲学は近いはずだったのに、壁が出来たことが問題ではないでしょうか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 10:23 ID:wPr2Nk4U
昔みたいにシンプルな世界観の時代ならともかく、今みたいに科学技術
が発達してどんどん新事実が明らかになっているのにそれに興味を
示せないとしたら、真理に対する好奇心の欠如以外の何物でもない
でしょ。多少なりとも知的好奇心がある人間で、今の基本的な科学
を知ろうとしなかったらエセだよ。
402名無しさん:01/11/21 10:37 ID:fR6PU1do
>>401
「真理」なんて言葉を簡単に使ってる時点で理系失格だと
思うけどね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 10:56 ID:9i5gHnbg

良スレか不毛なスレか、認定に困るスレ。
404300:01/11/21 11:10 ID:VjvQUHg3
>>321
遅レスですまんが、機種依存文字(「まる1」等)を
使ってる時点で、理系の世界では非常識なのですよ。
インターネットは今や社会常識。
理系から派生した常識は守れないのでしょうか?
405 :01/11/21 11:20 ID:IdS7UM5t
文学科は自己愛肥大者の溜まり場。
社会学やその他人文系は頭を使うフィールドが間違っているのに、それを
理解できてない人の溜まり場。変な頭の使い方ばかりしているので、その
うち脳が腐っていく。
406名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 11:31 ID:3GRIgIWT
文系は文系なりに役に立つ。

しかしもっと勉強しろよなと思うのは無理ないよな・・・。
大学で文系の奴ら遊びたい放題だったもん。
407名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 13:58 ID:VjvQUHg3
文系よ さらば
408名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 14:05 ID:XW0Zggat
>>406
そうでもないんだけどね・・・。
一応、文系も大卒だけじゃろくなとこ就職できないから、
士業の資格でもとっておかないといけなくて、ダブルスクールよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 14:08 ID:VjvQUHg3
就職のために勉強=文系
研究のために勉強=理系
410名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 14:09 ID:doz4dJQQ
>>406
同意
文系の学問だって必要だし重要
ここで文系の学問自体を馬鹿にしているやつらはちょっとね・・・

問題は、大学行ってから文系のやつらが理系に比べて勉強してないってこと
(もちろん文系全員ではないし、文系でも勉強している人は勉強しているだろう)
勉強しなくてもそれなりに卒業できてしまうシステムが問題
411名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 14:15 ID:XW0Zggat
結局、理系も文系も勉強しないヤツが駄目ってことに落ち着きませんか。
412406:01/11/21 14:31 ID:3GRIgIWT
>>408
もしや俺の知らないところで勉強してたのか!
ってそういう雰囲気でもなかったような・・・。
もちろやってる奴はキチンとやってるんだろうけど。

>>411
ワラタ
激しく同意。
413名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 14:38 ID:RqvhNqhq
世の学問を文系理系にわけること自体ナンセンス
414ネタちがいだが:01/11/21 14:55 ID:5u2p5y4x
俺は当時、理学部化学科だったが

ホトンドが男ばっかりの物理学科に所属する
女の子に聴いたんだよ。

俺「どうして物理選択したの?」
女「宇宙とか・・・もっと良く知りたかったから」

俺、シビレタよ・・・・まじでカッコイイとおもた。
415千葉県民:01/11/21 15:09 ID:vyb0vFAq
すいません。
勉強ちーともしませんでした。よって優劣なんてとても論じられません!
でも、ちょっと文系の学問について質問があります。
勝手なイメージとして、文系の学問って最終的にはその人の“好み”で結論
を出すようなイメージがあるんですが、どうですか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 15:15 ID:w8aQJV8P
>>414
俺も物理科選んだのは天文マニアだったからだけど、
誰もカッコイイって言ってくれないyo・・・・。
417名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 15:26 ID:oudGRjJU
>>416
異性ばかりの中に飛び込まないといけないです。
家政科とかに入って、「主夫になりたかった」などと言ったら
カッコイイって思われるかもしれない。
418名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 16:05 ID:nStHmI5E
自分で何か知ろうという意欲もない奴には「何々系」もクソも無いんだよな。
バカは高卒で働きゃいいのに無理に大学行くなって。
真面目にやってる奴は、理系も文系も関係無くそれなりにマトモだよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 16:20 ID:DGyY79Jn
医学部卒だが、文系科目の方が好きだったなー。理系苦手(藁
420名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 16:23 ID:rpdIcyzp
僕の友達は数学が出来ないから俺は理系って言ってました
因みにそいつは文系科目が得意と言うわけじゃありません
421名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 16:24 ID:rpdIcyzp
↑間違えた
数学が出来ないから俺は文系って言ってました
422俺は文系だが:01/11/21 16:39 ID:heBKONF8
文系には正直、腹黒い奴が多すぎる
普通に会話していも、どこか腹の探りあいをしているようで
気持ち悪い

理系とはお互いに棲み分けがきっちり出来ているので
つまらないことで張り合うこともない
向こうがちょっぴりのエリート意識を覗かせようものなら
こちらが大人の態度でちょっぴり譲歩すればいい
それだけのこと

文系の俺には理系の友人のほうが多いぞ マジで
423名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 16:58 ID:w8aQJV8P
>>417
う〜ん、男が家政科行ってもカッコイイって言われるんだろうか。
>>420
文系選ぶ人はそういう人が多いみたいですね。私は日本史が一番得意
だったが、文系学科はわざわざ大学に行かなくても自分で本読んで勉強
できるから理系にした。放射線実験とかは個人じゃ出来ないからなぁw。
424名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 17:00 ID:VjvQUHg3
だれか文系の人>>415を答えてください。
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 18:39 ID:o0HxeEqO
だってまず自分の取りたい結論があってその結論にたどり着くような
論理構成をするって感じなんだからあたりまえだよ。
正しい答えがあるわけじゃないんだから。
426名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 18:45 ID:o0HxeEqO
逆に文系(おいらは法律)でいつまでたってもそれが理解できないやつもいる。
高校までの勉強を引きずって正しい答えが必ず存在してると思ってる。
こないだも法律の勉強おしえてやったとき「で結局どの説が正しいわけ?」って
質問されたときには言葉を失った。
427名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 18:47 ID:Yd7p3iVt

どうして文系って自分の事を常識だと思うの?


例えば中学生レベルで習うこと
理系なら因数分解
文系なら挨拶文の書き方 を例にして考えてみよう

前者は知っていても知らなくても、ほとんど生活に支障はない
後者は知らないとかなりの非常識人と見られる

もちろん、更に下のレベル小学生レベルの
理系 四則演算
文系 常用漢字
これはどちらも知らないと、社会で生活できない

つまり文系の基礎科目は生活を営む上で知らないとマズイ事が多いが
理系の基礎科目は理系の専門家を目指す訳でも無い限り要らない事が多い
そういう事。
428名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 18:50 ID:VjvQUHg3
>>426
>こないだ
文系なら正しい日本語を。
429名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 18:52 ID:VjvQUHg3
>>427
理系人口>文系人口
であるならば、一概にはそういう事は言えないだろうね。
まあ、現実はそうじゃないから>>427みたいなことが言え
るんだろうけどね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:04 ID:iNoUuhEm
>>425
そうなんだよな。
それで一体何か意味があるの?
と聞きたいわけよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:03 ID:I8uEU6nj
要するに理系っていうのは禁治産者つーか、
社会不適合者ってことでいいんだろ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:06 ID:eRsp5ghS
数学できないに物理を選択しましたが何か?
だって物理のほうがおもしろいんだもん!!
433名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:15 ID:VjvQUHg3
>>432

波動方程式はもうやりましたか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:21 ID:eRsp5ghS
シュレディンガーのですか? プサイにファイですね?
量子力学って超難しいね。氏にそう。ナブラ、イッテヨシですよ
高校レベルの Asin(kx−wt)ぐらいで勘弁してえ〜〜〜
435425:01/11/21 19:28 ID:FseY/8xF
>>430
それでもどんなめちゃくちゃな結論でも自由にとれるってわけじゃないし。
それで現に争いを解決できているんだから意味はあるんじゃない?
436名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:31 ID:Z3TGHS6d
国語や社会は、覚える事柄が多い。
数学は高校3年までなら、覚える事柄がかなり少ない。

国語や社会は、テストの点数の分布が正規分布に近い。
数学は、そうじゃないことが多い。
437名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:36 ID:oudGRjJU
>>430
憲法や法律に意味がないと考える人はしりませんが、そうでないかぎり意味はあるでしょう。
独り善がりな理屈が受け入れられないのはどこの世界でも一緒です。
438名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:46 ID:VjvQUHg3
文系=勤務時スーツ着用必須
理系=勤務時カジュアルOK
439名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:51 ID:iNoUuhEm
>>435
でも、9条の解釈なんか視ていると、めちゃくちゃがまかり通っている
ように思えるんですけど。
>>437
その程度の意義は認めますが、それで学問、と言えるのでしょうか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:51 ID:iNoUuhEm
>>432
現代物理で数学が不要とは思えないんですけど。
本当に物理専攻?
441名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:52 ID:9r866SDx
a
442名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:54 ID:oudGRjJU
>>439
学問かどうかは私にも判断つきませんが、知識としてはそれなりに重要ではあるのです。
それを教えることにより人材を育成するという意味で、そういう学部の存在意義もあると思います。
こういうスタンスでは駄目ですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:55 ID:w8aQJV8P
>>440
とりあえず微積さえ出来ればなんとかなるのでは?
444名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:59 ID:VjvQUHg3
話は違うけどさ、大学の微積ってさ、半端なく難しくない?
試行錯誤というよりも暗記だよね。

俺は工学部だからいいようなものの、つくづく数学科いかなく
て良かったと思うよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:02 ID:oudGRjJU
最近は経済学でも最低微積はできないと話にならないですから、大変ですね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:04 ID:VjvQUHg3
>>445
経済学の微積なんて、高校文系レベルでOKじゃん。
447名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:05 ID:w8aQJV8P
>>444
物理科の微積は数学科より高度だよ。正直、物理=微積って感じ。
高校の微積は物理科から見れば遊び程度にしか感じないはず。
工学部でも建築とか行くと強度計算とかで微積使うんじゃないかな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:06 ID:oudGRjJU
>>446
そう言われると思いました。まぁ、そういうことで結構ですよ。
物理、数学は別としても工学部はたいしたことないと思ってたのですけど・・・。
449名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:07 ID:iNoUuhEm
>>442
私は理系ですが、法律もかなり勉強しました。
が、どうも可笑しいのですね。
言葉遊びしている感じがつきまとうのです。
でも法律を勉強したお陰で理論的思考能力がかなりつきました。
政治経済音痴だった私も、自分なりの意見を持つようになりました。
それが存在意義なんですかね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:08 ID:iNoUuhEm
>>443
物理ですよ。とんでもない!
451名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:09 ID:VjvQUHg3
>>447
確かにそうかもね。

俺は電子工学科なんだけど、回路計算の複素数の
概念を理解するのがけっこうかったるい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:11 ID:VjvQUHg3
>>448
工学部なんて、もちろん高校数学の範囲じゃ
やっていけないですよ。
453432:01/11/21 20:12 ID:jAn+tE43
風呂落ちでIDかわっているが432だ。誰も数学が不用とは言っていないYO!
ただ、むずかしいと言ったまで。数学がなければ物理は成立しないYO!。
454名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:13 ID:70nfCZV2
物理と数学で入って
理系から文転しましたが、何か
455名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:13 ID:VjvQUHg3
>>454
何も。
456名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:14 ID:i4EM0t74
>>439
9条ひとつとってみても「自衛隊OK」って解釈もできれば「自衛隊NG」って
解釈もできるし「あらゆる戦争はNG」「自衛戦争のみOK」って解釈だってできる。
んでも「侵略戦争もOK」って解釈はちょっと難しい。
そういう感じで解釈に一定の枠はあるので。
だから今のところはおいらは別にめちゃくちゃがまかり通ってるとは思わない。
そうみえるかもしれないけど一応解釈の範囲内ってことで。
まあちょっと苦しいけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:14 ID:sRPdDtQv
>>1
俺は文系だが、自分が常識とは思ってないぞ。
社会常識を知らない奴がいたら、それは非常識だと思うが
文系・理系って関係あんのか?
≫微積や量子力学のほんの基礎部分も知らない
そう言ってる時点で、お前も文系を「ばっかじゃないの」って思って
んだろ。お前の意見、マジでレベル低いぜ。
単にそいつらもお前も、自分の知識を広めたいだけなんだろ?
「すげぇ、お前って物知りだな。」と言われたいだけだろ。
まぁ、俺もそうだけどな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:14 ID:w8aQJV8P
>>450
私も物理科なのですが教職で数学も取ったので数学科の授業も
少し受けたんだ。集合とかぜんぜんわからんよ…やっぱ数学科の
数学は本職だけあって全然難しいです。
459名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:15 ID:oudGRjJU
>>452
経済学もゲーム理論などは高校レベルじゃどうにもならないですよ。
私は高校レベルなので当然理解できませんでした。
460名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:17 ID:VjvQUHg3
理学部ってさ
数学科>物理科>化学科
っていうイメージない?
461名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:18 ID:VjvQUHg3
>>459
工学部の場合、一般教養である程度の数学はやるからね。
それを専門に生かせる場合もあるよ。やっぱり。

経済学部の一般教養ってどうなの?
462 :01/11/21 20:19 ID:/8JuFt9r
>>460
ねえよボケ
物理>化学科>数学だろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:21 ID:txj+HSL5
>>461
学校によりますからなんとも。当然一般教養で数学はありますけど。
経済学部でも私大は数学弱い人が多いので馬鹿にされる傾向はあります。
464名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:23 ID:iNoUuhEm
>>456
一定の枠がある、ということは解ります。
でも、自衛隊を認めたい人は合憲解釈をして、認めたくない人は
意見の解釈をする、っておかしくない?
 東大の川島という法律の先生も同じ事言っていましたよね。
それで「法律の科学」という本を出した。
465(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/11/21 20:23 ID:4ykFmGeo
数学科の授業はつまらなそうという印象アリ…
建築科が一番面白そう。
466 :01/11/21 20:24 ID:2Iuoe24I
>>460
よくわからん不等号ですが、数学がなければ物理を記述てきないし、
物理を知らないと化学は高校レベルで止まるという意味でしょうか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:41 ID:pT5WtmmL
>>464
そんな感じもするけど数学とかの自然科学とはちがって法律なんかは社会科学なんだから
そういうもんなんだと思うよ。
まず結論があってあとは理由づけ。
その理由に説得力があれば指示されるし説得力がなければ支持されない。
そういう法学の特徴を表す面白い話があってこんな感じ。
学生のある行為が学則に反するか否かが大学の学部長達の間で議論になった。
ある学部長は学則違反だろうと言い、またある学部長は学則違反ではないと激しい議論になった。
議論に決着がつかないので学長は法学部長に学則違反とすべきか否か尋ねた。
法学部長はこう言った。
「学長あなたはどうお考えですか?あなたが学則違反だと思うのであればそのような理論構成をしましょう。
またに反しないのだと思うのであればそのような理論構成もできます。」と。

だからこういう考え方が変だと思うのはしょうがないと思うけど法学ってこんな感じなので。
468クッキーをオンにしちょ:01/11/21 20:46 ID:IYzdXcBk
そもそも自然科学も人文科学も究極の目的は
人間とはなんぞや、宇宙とはなんぞやっつうことを解き明かすことだっしょ。
そういうことをきっちり教えないままに、
カリキュラムだけつめこむから、
こういうクソスレが立つのだ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:48 ID:w8aQJV8P
>>466
多分同じ大学内での偏差値=受験生の人気だと思う。
まぁ俺は誤差の範囲だと思うが。
470名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:58 ID:iNoUuhEm
>>467
なるほど。面白い。
私がある本で読んだのですが。
キリスト教神学。全知全能の神がいるはずなのに、何故現実には矛盾が
まかりとうるのか?
これを理論的に説明するのが神学だ。そして神学から法律学が産まれた。
これは本当ですか?
471467:01/11/21 21:03 ID:jHZfsJF+
>>470
すんませんそれは分かりまへぬ。
オイラは普通に法律の解釈に関しての議論から発展して
学問になったのだと思ってまひた。
472名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 22:58 ID:uRPVdWKy
大学で数学勉強したんだったら

くらい使え
473名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 23:06 ID:q4+eAHKY
理系は、好きで自分の好きなことやってんだし、
少しは譲歩しようよ、バカ理系は、文系なみの
数学知識しかないんだし。
474名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 23:17 ID:+CclE9jw
神学というのが発展したのは中世のキリスト教が栄えた時期でした。
しかし、法律ができて発達したのは古代ローマの時期。皇帝は法律で
広い領土を治めようとしたし、ローマ人は人と神の分を分けたからです。
475名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 23:17 ID:VjvQUHg3
>>473
はあ?何について譲歩するんですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 23:21 ID:CkQEYNFf
1さんのお悩みを一発で解消する回答です。

Q:どうして文系って自分の事を常識だと思うの?
A:常識だから。

理系のオタはアニメ絵でオナニーして寝なさい。
477名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 23:30 ID:ZijJUT9C
某ノーベル科学賞受賞者は公文書偽造、公金横領で大学くびになってるし
強盗殺人おこしたエンジニアだっている。
理系の学問は大事だけど、それを使う人間に問題があっちゃ話にならん。
どんな学問だって扱うのは人間なんだから。
478名無し:01/11/21 23:41 ID:nHXLKAgM
>>477
理系を文系に言い換えても通じる文章だね。
あと科学→化学。
479名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 10:55 ID:95gOVVkn
>>476
単細胞文系の典型
480名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 12:05 ID:dV5oWk/J
工学人としては、数学や物理には敬意を払うなあ。
彼らがいなければ工学なんてやってられません、マジで。

ところで、日本の文系には数学を知らな過ぎる人が多いと思うが、どうよ。
数学っていっても、別に物理屋さんが使う微積分なんか知らなくても、
大学1年の教養レベルの数学を知っておけばかなり役に立つと思うんだが。
ゲーム理論、戦争モデル、金融モデル、ソシオマトリックス等々、
数学ってどんなものでも記号に変換して記述出来るんだなーと感心する。
481下っ端工学部:01/11/22 12:26 ID:XY4U9YKg
今朝斜め読みしていた某クレジットカード会員向け
情報誌の記事から・・

4tの葡萄から2665lの葡萄酒を絞ることができ,そのうち
2050lを使ってシャンパンを作ります.

細かいてにをはと2665,2050の値は間違っているかも
しれませんが.
私にとってはとっても違和感のある数字の使い方なん
ですよね.
482 :01/11/22 12:31 ID:RveaqaPV
文系のトップ=腐れ政治家

∴文系逝って良し
483 :01/11/22 12:52 ID:xvnec7N0
>>482
理系のトップ=ロリコン医者

∴理系逝って良し
484・・・:01/11/22 14:15 ID:FKkXGE0a
いやいや理系に限ったことでなくて、文系で文学とか哲学とかやってる
人間も時事問題について無知だとバカにされるんだよねぇ
新聞だけでもチェックして、自分なりに適当に意見が言えるようになってないと
いけない。でもまったく共通する話題のない人間同士が出会ったとき、時事問題
だとか政治だとかの話って知っておくとありがたかったりするんだよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:42 ID:liGlxxBQ
>484
同意。
文系だから政治や経済に詳しいわけではなく
単に世間に興味を持っているかどうかという個人レベルでの問題。

よく「理系は不変のものを扱うから文系より上」という書き込みを見るが
だったら経済や政治においての、誰もが納得ができる不変の答えを見つけてくれ。
それができたら戦争も不景気も無くなる。
486名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 15:55 ID:95gOVVkn
>>485
煽りじゃないけど、俺(理系)だけかもれないが、
極端な話、
政治=個人の妄想の啓蒙活動
経済=金もうけの研究
って感じがするんだよ。

どっちも俺には興味が無いな。どっちも強欲人間が興味を持つ
もののように思えちゃうんだよね。
こんなことに欲を出すから戦争が起こったりするんじゃないの?

俺純粋に理系科目が好きだけど、理系分野の探求は凄くロマンを
感じるね。
思想なんてくそ食らえだと俺は思うんだけど。
487名無しさん@お腹いっぱい:01/11/22 16:28 ID:zbGwN+/E
>>486
政治=人が人を支配する仕組み
経済=金もうけの研究

でも、誰かが管理してあげているから、君ら研究屋が研究に没頭出来るんだよ。
488a:01/11/22 18:31 ID:uzbylU+Q
なんかテクノロジーの発達が急激すぎてついていけん。
もう、クローンやらヒトゲノムやら
自分の分身が作れるレベルまで近付いてるのか?
10年前はインターネットがこんなに普及するなど
予測もしてなかったし。
理系は恐ろしいね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 19:05 ID:PKBFdQB5
なぜ明治時代の文学作品を知らないと非常識なのに、
三角関数を知らなくても別に非常識じゃないのか。

どちらかといえば、役に立つのは後者だと思うけど。
490 :01/11/22 19:05 ID:ohp9d2zB
ソーカル事件って知ってる?

簡単に言うと、権威ある人文科学誌に恭しく掲載されたある論文が、実は、若い物理学者が
適当な物理法則を使って、適当に難しい哲学用語なんかを並べただけという悪戯だった、と
いう事件。しかもその物理法則の使い方のでたらめぶりは、理系なら学生でも笑っちゃうくら
いのレベルだったらしいから、痛快極まりない。これで思想界には「知の欺瞞」とかいう激震
が走った。まあ、そんなもんだ。どうなったか後は知らんし、気にもならん(藁)。

文系って未定義述語や造語が大好きだからな。根本的に理系とは違う人種だと思われ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 19:08 ID:yRkQZhZ5
>>488
それに較べて文系は発達しないねえ。
特に文学部なんか退化しているんでないか。
何の為に勉強しているの? と聞きたいね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 19:15 ID:FuubQ+w2
理系理系と物神化している理系は
あ・た・ま・が・よ・く・な・い
493理系ですが・・・:01/11/22 19:15 ID:ok+nsovt
本当にたまたまなんだろうけど、わたしの知り合いではなぜか、
本もたくさん読むし、映画や音楽などにも自分なりのこだわりがあって、遊び方も
それなりに知っていて、社会問題もきちんと考えているのは理系人の方が多いです。
逆に、文系の知り合い(偏差値は理系の人とどっちもどっちの大学出)には、本は雑誌だけ、
芸能関連の話題にやたら詳しいくらいで、カルチャーも流行りものだけかじっていて、
社会のことをまじめに話すのは寒いって考えている人が多い。
メールやり取りしても、理系のほうが明らかに文の組み立て方がまともです。
知り合いに限ったことなのですが、なんか不思議です。
494 :01/11/22 20:06 ID:smQK60bk
俺の付き合ってた女とその友達連の中では、「男は理系に限る」らしい。

ちなみにそいつは文系短大アリーダー部で、文系の体育会系男子をいろんな意味で(笑)
よく知ってるらしいのだが、理系の方が体型が貧弱で元気なさげだが、それを補ってあまり
あるほど「男らしい」そうだ。合理的な決断力に強さを感じるらしい。それから、ちょっと意外
だったのが、話す様子がクールでセクシーらしい。あとは、ちょっとオタクっぽいところが
「いかにも男の子っぽくて可愛い」、「面白い」とも言っていた。

よくできた娘なのでケコンすることにした(笑)。
495 :01/11/22 20:33 ID:ldtSEqhC
プロジェクトX見たら、文系は自分の愚かさに気付いて
何もいえなくなるだろうな。
戦後から発展を続ける工業、科学
停滞、閉塞へ向かう政治、経済。
まあ科学の発展には弊害もあるが、理系は改善に努める。
文系は、問題があっても放置orごまかし。
496a:01/11/22 20:55 ID:uzbylU+Q
鳩山も菅も不破も私意も理系エリ−トだけど
政治手腕は三流だね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 20:57 ID:crNwDcpB
鳩山や管は進む道を間違えたんだよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 21:03 ID:95gOVVkn
>>490
ソーカル事件調べてみた。面白いね。
http://www.google.com/search?q=%83%5C%81%5B%83J%83%8B%8E%96%8C%8F&hl=ja&lr=
499名無しさん:01/11/22 21:09 ID:8QkpMTgw
>   理系だって一般常識位は知らなくてはならない。
???
500名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 21:10 ID:95gOVVkn
>>493
文系で偏差値75は理系の偏差値60に等しいです。

なので理系の偏差値75は神です。
501名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 21:11 ID:Y3EdSRDm
政治経済は、自然科学のように発展するものではなく、浮き沈みするものだよ。
502それが大事♪:01/11/22 21:16 ID:xpkc9+lY
>>490 へーそんな面白い事があったのか。。。
「哲学は言葉遊び」って哲学好きの人間に言うと真っ赤になってわめき立てるけれど
実際言葉に酔っているだけっていう感じするものなあ。
本当に「知的な遊び(あくまで遊び)」だと思うよ。
だからその劣等感を拭い去るために「哲学はあらゆる学問の基盤だ」などとわめきたてるのじゃないかなあ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 21:18 ID:bx+Ispe0
>>500
神かどうかは知りませんが人間じゃないことは確かだと思います。
2年半前の受験の頃は偏差値63くらいだった理系の俺。
504名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 21:18 ID:Y3EdSRDm
>>502
その前に哲学って何か本当に知ってる?
505うむ:01/11/22 21:21 ID:DxXPShAc
>>501
その意見にすごく、同意。
今の常識→未来の非常識
が、あり得る学問。
 また、文系がソフトを論じるのは良いが、
ハードが整っているからこそ言えることもある。
韓国のように、理系や製品製作のノウハウを持っている
人たちをないがしろにしては、いけないと思う。
 「そんな技術はコンピュータに覚えさせたらよい!」
ならば、その技術ノウハウに著作権を認めるべきだと思うしね。
そして、そのコンピュータも技術者が作った。
506501:01/11/22 21:24 ID:Y3EdSRDm
>>505
その意味では、理系>>文系とか言う思想は全く無意味で、両方不可欠と言えるね。
っていうか、論じるのも馬鹿馬鹿しいことだが。
こんなスレが立つのは、学力低下の影響だろうか。
507それが大事♪:01/11/22 21:32 ID:xpkc9+lY
哲学ってのは「誰も”これこそが哲学である”と意見がまとまらないもの」ですな。
みんなしてわいわい言い合って、結局まとまらないでいるもの。
508名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 21:34 ID:Y3EdSRDm
>>1を見て思うんだが、民主主義の基本原理(=文系)が分からないなんて、民主国家では理系でいう四則計算が分からないに等しいだろう。
509ERROR:名前いれてちょ。:01/11/22 21:37 ID:raOCGtWI
そーそーどっちも大事なのさー
ところで「社会」のカテゴリーの中のスレ(ニュース議論やら社会世評など)って、
文系の知識の集合で成り立ってると見なされてるの?
もしくは一般常識?
510名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 21:38 ID:Y3EdSRDm
>>507
哲学は、誰かの考えを学ぶというよりも、各自の中で組み立てる学問だよ。
自然科学のように、普遍的な理論が出来あがるものではない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 21:38 ID:yRkQZhZ5
>>501
じゃあ、何の為に金使って研究すんのさ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 21:42 ID:Y3EdSRDm
>>511
これから取るべき、最良の政策を考えるため。
厄介なのは、正解が絶対に確定しないこと。大昔の政治家の決断ですら、良かったのか悪かったのか意見が分かれたりするでしょ。
それでも、社会を維持・向上させるために、出来る限り考えていかなくてはならないだろう。
513うむ:01/11/22 21:44 ID:DxXPShAc
>>506
俺は、君に大いに同意する。
514一言居士:01/11/22 21:50 ID:uv/8HkUi
常識っていうのは自分のレベルのこと。
515ERROR:名前いれてちょ。:01/11/22 22:00 ID:/TL8BFiI
>>514
たぶん難しすぎてよくわからんちん
516名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 22:36 ID:XY4U9YKg
ほんとうは>506の言うとおりなんだけど,実生活においては
>489のようなケースに遭遇することが多いのさ.

例えば盆や正月に親戚一同集まったときなんか,政治経済に
ついてはさも評論家になったように声高に論議が始まるけれど,
そんな時に遺伝子構造について話しを始めると,一同の目が点
になるんだよ.

ん〜 うまいたとえ話ができなくてスマソ
517>516:01/11/22 22:44 ID:DxXPShAc
俺もうまく言えないが、わかるなー。
518名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 22:47 ID:zbGwN+/E
>>516

アメリカの初代大統領を知らないと相当痛いが
因数分解出来なくてもあまり痛くはない
でもどちらも中学校程度の知識なんだよね

結局、理系の知識って専門家にならないと役立たない。と
519>>518:01/11/22 22:51 ID:DxXPShAc
>>518 どっちも、痛いぞ!
ワシントンを知らない=知識不足
因数分解できない=考え方+処理能力不足
520名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 22:53 ID:pgcruGSr
>518
>結局、理系の知識って専門家にならないと役立たない。と

だからその常識ってのが文系が作り上げたものなんだろ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 22:55 ID:jeBbnWnI
>>518
ああ、どっちも痛すぎだよ、そりゃ。
お前さんの常識が通じると思うな。言っとくが俺は文系だよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 22:59 ID:zbGwN+/E
>>519-521
どっちも痛いがどちらの方がより痛いかの話。
常識を文系が作るってのは事実。
523 :01/11/22 23:03 ID:E65l3o7J
頭がそれほど良くない人はいつも絶対多数側に居るからさ、
「自分ってひょっとしてマイノリティー?」て考えた事が無いの。
頭良いひとは、思考が進み過ぎて「ここまで考えが進んでしまっては
一般には受け入れられないかも知れんなぁ」なんて自分を省みる事が
多い訳。よって、文系の人は自分はマジョリティーサイドだと思って
んのさ。世の中では馬鹿がマジョリティーだって事をお忘れなのよ。
思考が浅いのよ。おめでてーな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 23:04 ID:JKfcw+8b
>>523
↑こういう思考の浅さもあるよね
525 :01/11/22 23:08 ID:E65l3o7J
>>524
どこがどう浅いのか教えてたもれ。
そんな煽り方じゃ盛り上がらないなー。
田舎の人かな?
526名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 23:28 ID:jeBbnWnI
>>524
なかなか視点から突いているんだが、
いかんせん文章力がなくて煽りのパワーがなさすぎだ。
もっと努力を求めたい。
527名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 23:29 ID:jeBbnWnI
うわ。俺が間違ってどうする。>>526訂正。
煽れと言ってるようなもんだが、まあ煽りたければ煽ってくれ。

>>523
なかなか良い視点から突いているんだが、
いかんせん文章力がなくて煽りのパワーがなさすぎだ。
もっと努力を求めたい。

それじゃ逝ってくるぜ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 23:44 ID:wO81HAvm
株式に興味のない人は、証券会社の名前すら知らなくても困らん。
529名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 00:07 ID:dd59Nt0/
こんなことに執着するやつが愚かなだけだ
530名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 00:22 ID:NnHdXS/0
常識は文系が作っているというのは大きな誤解。
文理問わず世間に興味を持つ人間は現在の政治や経済に関するある程度の知識を持つ
つまり、文系だろうと非常識な人間は非常識。
もっとも個々人の生活環境によって常識の範囲は変わるのだから
1のような人間がどうかしているだけ。他人に言われたのなら構うほうが幼稚。

>529
大正解。私も愚かだ。
531 :01/11/23 00:35 ID:XhPF5ML8
一人の天才がいた。彼は若い頃、数学で名をなした。
ついで物理学に手を染め、実績をあげた。そろそろ頭の働きが鈍ってきたことを自覚した彼は、
哲学を極めることにした。彼はその世界でも歴史に名の残る仕事をした。
しかし、老いつつあることに気づき、もはや知的成果物を積み重ねることが出来ないと悟り、
ついには政治に手を出した......
532名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 01:07 ID:PAbpFXZr
>530

>文理問わず世間に興味を持つ人間は現在の政治や経済に関するある程度の知識を持つ

これ自体お前の主観。それに問題はその経済とか政治とかいった分野自体が
文系であるということ。
一般常識といわれているものは文系分野の知識がほとんどと言う意味。
533 :01/11/23 01:09 ID:2yG8zfpZ
文系は頭が悪いからね
534:01/11/23 01:11 ID:Ma7b8LUt
>>530

ドラゴンアッシュ並の知能だな
535名無しさん@お腹いっぱい:01/11/23 01:12 ID:PJhRrtcp
>>534
ドラゴンアッシュに対して激しく失礼
536名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 01:16 ID:p5prWkzG
>>534
ドラゴンアッシュを信じてないあなたがドラゴン圧すに失礼かも。
537名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 01:16 ID:PAbpFXZr
>535

激しく同意
538536:01/11/23 01:19 ID:p5prWkzG
あ、俺が534に失礼。
>535
ね。

>535,537
しかし、ドラゴンアッシュって、お偉いさんなのね
539 :01/11/23 01:30 ID:Lah47T5r
536ってアホですか?

>しかし、ドラゴンアッシュって、お偉いさんなのね
DQN文系よりは偉いよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 01:38 ID:W4RN5W/T
以上、痛い理系(主にMARCHレベルの使い物にならない理系)の
オナニースレッドでした。



         終了
541 :01/11/23 01:41 ID:Q73DeK1r
以上、痛い文系(主にMARCHレベルの使い物にならない文系)の
オナニーレスでした。



         終了
542名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 01:45 ID:wbbIXtmF
理系は潰しがきかない
543名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 01:50 ID:Gktqvnh/
文系も潰しがきかない(俺)
544名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 01:57 ID:JDDEGC5D
つーかなぁ・・・
理系の雇用が減るとは思えないが
文系の需要は深刻だぞ、ワークシェアリングの波が襲ったとなりゃ
文系に待ってるのはパートの道だけだぞ・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:00 ID:tyikaILr
どうでもいいじゃん。
あと10年もしたら、銀行業務の大半はコンピューターがやることになるわけだし。
それまではいい思いをさせといてあげようよ。
でも、その後は鉄筋工でもやってもらいましょ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:04 ID:hA1leM8a
>>491

理系にだって何のために研究してるかわからんのもあるだろ。
そもそも研究ってのは世間から隔絶してるもんじゃない?
547 :01/11/23 02:26 ID:XhPF5ML8
>>546
...本気で言ってる?まさかね...
548名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:30 ID:hBDqeQ2Y
理系というのが要するに技術系だと言っているようですね。
就職には有利かもしれないが、なんというか発想が貧乏臭い
のですよ。文系出身者より。
549 :01/11/23 02:34 ID:i7yItOO9
>>548
乞食の方ですか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:37 ID:H0Y2uSjy
理系と文系を同列に考えようとする時点で、すでに知能がDQNレベルかと。
分野が違うんだから、住み分けすればいいだけの話。

それができない>>1や、このスレで互いを罵りあってる連中は、
人として未成熟なオコチャマです。
551名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:38 ID:3p/abR3Q
549の乞食君へ せめて3行ぐらい書いてみてね。
おやすみなさい
552名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 02:42 ID:6+XpSm8w
>>551
アナタも乞食さんでしたか?
553名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 02:49 ID:sFCSFtzL
>551
>せめて3行ぐらい書いてみてね。

オマエガナー
554名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:54 ID:MqVZI72H
>>理系と文系を同列に考えようとする時点で、すでに知能がDQNレベルかと。

その通りです。
私が間違っておりました。
以後、下記のように呼ぼうかと思います。

・理系→数学のできる人。
・文系→数学のできない人。
555名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:59 ID:M0qG7QkC
なんか、理系って韓国人と似てるな。
すげー粘着質だ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 03:00 ID:pyMO+M3B
サイコだよ
557 :01/11/23 03:07 ID:X4kf7VMU
病んでる、本当に病んでる。
558名無しさん@お腹いっぱい:01/11/23 03:10 ID:eeGo7Pve
なんか、文系って韓国人と似てるな。
すげー粘着質だ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 03:25 ID:TyjkOrP+
>>558
そういうところが粘着質とよばれる所以では?
560名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 04:19 ID:MqVZI72H
>>558
文系にヴァカにされないためにも、オリジナリティを追求しなきゃ。
あいつら、何も創造できないんだからさ。
理系には、論理的思考とイマジネーションが必要だぞ。
(まー、文系の高度な仕事してるヤツにも言えるが。)
でなきゃ、ドキュソ文系となんの違いもない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 04:21 ID:X7X+NuM1
理系=オタク
文系=アホ
562名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 04:25 ID:MqVZI72H
文系っていいよな。
ヴァカでも正当化できるから。

「僕、文系ですから解りません〜」
≒「僕、脳に欠陥があるので、解りません〜」
で済むからな。

頭を帽子を置く以外に使わないって、ある意味凄いよな。(藁
563名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 04:26 ID:Tz+HwBNR
でもなあ、平均的に文系の方が所得は多いよなあ。女にモテることも多いし。
逆に理系でこじゃれた面白い奴って、珍しいからモテたりするよね。
564 :01/11/23 04:41 ID:GsPslblC
漏れは理系に通ってるが文系のほうに適性があるから実験が苦痛でしょうがない
565名無しさん:01/11/23 04:42 ID:WRv1G2FV
所得平均は理系の方が高いって上に出てなかったか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 04:50 ID:I4bbHFeX
うっせえな。
こういう話は、理系の総理大臣が出たらやれよ。
567 :01/11/23 04:53 ID:GsPslblC
>>566
そんなことしたら文系の存在価値がなくなって
文系が廃止になります がんばって数学しなきゃならなくなります
568名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 05:09 ID:Tz+HwBNR
>>565 なんにも教育受けなかったような奴をとりあえず文系に入れちゃうからだろ。おれの周りでは文系の方が稼いでるよ。
たとえば一流どうしで比べると、商社や銀行はまだまだメーカーの技術者より年収は高いはず。
569a:01/11/23 06:57 ID:0ylseutK
文系の漢字書けない大学生氏ねw
570文系ッス:01/11/23 07:58 ID:XnUUJ7Rh
量子力学におけるコペンハーゲン解釈とエヴェレット解釈の
対立って法学における法解釈の対立みたいで面白いですね。
571文系5号:01/11/23 09:07 ID:HnHa82Ry
数学や物理の問題で少しでも分からないような態度をすると
「ばっかじゃないの」みたいに文系を馬鹿にする理系の奴等。

なんかさ、世の中が理系科目(数学物理、化学 etc...)が
常識だと勘違いしてるんじゃないの?

でもさ、あんたら理系は、英語や歴史のほんの基礎部分
も知らないんだから、俺らから見たらすっげーーただの馬鹿。
だって高校の教科書レベルの英語とか歴史もわかんないんで
しょ?(もちろん全科目バッチリな人は例外ね)

逆に言えばさ、理系科目が世間の常識っていうならさ、それって
知識の幅が狭いって意味じゃん。自分の専門以外は何も知らないってことでしょ?

それに理系の専門家って自分の研究するだけで、なーーんも主張してないじゃん。
文系って数多く存在する結論のうち、もっとも妥当な結論を目指して研究する科目なんだよね。
その結論って柔軟で融通の利くものなんだよ。
俺的には
文系>>>>>>>>>>>>>>>>>理系

改造コピペスンマソ
572 :01/11/23 09:23 ID:2I6FxNiV
文系、理系、高卒、中卒関係なく、自分を取り巻く政治、経済、
宗教、民族に一片の知識の無いヤツはあんま信用できんな。
573 :01/11/23 10:03 ID:fYvxVf6r
女の子に理系や芸術家が少ないってのは、脳の構造(脳梁の太さ)が影響してるのは事実。
だから、女の子は抽象思考や芸術よりも社会に興味を覚えるわけです。
理系や芸術家に男が多いってのは、そういう意味で至極まともなわけです。

文系が「自分たちが常識」っていうのは女の子が「アタシ決める」ってわがまま言うのと
ほとんど同じでしょ?女の子の場合は、許すけど、男がそのノリででかい面してるの
みると、なんとも情けない。

おまえら、男でもなけりゃ女でもない。いらねーんだよ(藁)。
574名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 10:19 ID:uGUD0qfD
>文系が「自分たちが常識」っていうのは女の子が「アタシ決める」ってわがまま言うのと
>ほとんど同じでしょ?女の子の場合は、許すけど、男がそのノリででかい面してるの
>みると、なんとも情けない。
>おまえら、男でもなけりゃ女でもない。いらねーんだよ(藁)。

男女板逝き過ぎて頭いかれたか?
哀れなヤツ(ぷっ
575名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 10:41 ID:Ct39WH/y
>>568
いや、でもそういう儲かる商社や銀行に入れるのは文系でもやっぱり勉強していた人だよ
勉強しない多くの文系はメーカーとかサービス業に流れるしかないっす
少なくとも俺のまわりでそういう有名な商社や銀行に入った人はそういう人だった
576名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 10:43 ID:Bxg03d01
地理・公民・現代文はともかく、
なぜ歴史・古文を知らないと非常識か。
577名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 10:47 ID:Ct39WH/y
>>576
やっぱり過去のことに理解がないと未来の政治や経済について語るのも難しいから
理系でも高校レベルの歴史や古文はわかっていたほうがいいんじゃない?
理系でも歴史に詳しい人とか結構いるし・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 10:53 ID:EdKbRIWH
>>576
少なくとも歴史は常識だと思う。
現代の国際政治や宗教対立などは、因果の糸をたどらないと
見えてこないから。
選挙権の行使の前提として必要。

また、国際化が著しいので、外国人に自国の文化や歴史を
聞かれた時答えられないとハズイ
579名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 11:33 ID:mgWUePO+
文系=
知識量一本勝負。知ってる知ってないが最重要。論文書くときも
高名な学者の説を知っているか知らないかで優劣が決まる。
自らの思考は邪魔なだけ。丸暗記一本。一言一句覚えると最優良。
理系=
思考力一本勝負。定理を知らない場合も基本定理、または定義から
ひねり出すことが可能であるため、問題とはならない。
暗記はしてあれば助かるが、していなくても自らの論理的思考力で
解決可能。むしろ、暗記に頼るのは自らの思考する部分を減らして
いるという点で、本質的な問題解決に参加していないことを意味する。
論理的思考、これに尽きる。
>>571さんも「英語歴史知らない」「数学物理分からない」と表現して
るでしょ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 11:36 ID:Ct39WH/y
>>579
なんかスゴイ勘違いがあるような・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 11:55 ID:lXaZInHw
>>571
ちょっと無理があるな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 12:07 ID:N7fbkswP
>>579
俺が言いたかったのはそれだ!ありがとう。
俺は本当に文章力の無い理系なもので、こういう
議論苦手だったりするんだよね。
583 :01/11/23 13:02 ID:wVSh/4mL
理系はその技術力で人の暮らしを向上させるのが役割。
文系はその理性の力で暴走しがちな理系を支配するのが役割。

そもそも理系は社会性に乏しいので文系による介護・介添えが必要。
文系の皆さんは理系保護にもっと理解を示すべきです。
584名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 13:46 ID:Fy1FqCW6
>>579
本当にそこが大事なのだが
残念ながら、理系の大半が同じレベルであることも事実
日本の数学教育の貧困から、
数学とは、公式を暗記する事と勘違いしている馬鹿が多い
579さんのような理系の人は少ないと思う。

文系の人間はそれに毒されていない貴重な数学好きが
時たま顕われる。
数学はある種直感的な思考力を要する場合が多い。
公式を暗記してしまうとそれに依存し、問題をいかに
公式に当てはめようかとしてしまう。

長年ボランティアでカテキョをしていたが、医学部受かった奴は
小学校の算数の概念も理解できていないにもかかわらず、
恐るべきことに、共通一次で1問のみ不正解だった。
今の算数教育が変わらない限り、ノーベル賞をもらえる人は増えないと思う。
585名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 13:48 ID:qpn022Ge
>>579
> 知識量一本勝負。知ってる知ってないが最重要。論文書くときも
> 高名な学者の説を知っているか知らないかで優劣が決まる。
> 自らの思考は邪魔なだけ。丸暗記一本。一言一句覚えると最優良。

これは主に社会学関係の実態には近いですね。
主に海外で既に権威となった学説を日本に紹介
する活動で著名になる学者が多いんですね。
独自の自説を提唱していく人が非常に少ない。
同じことは、哲学系にも言えますね。

> 思考力一本勝負。定理を知らない場合も基本定理、または定義から
> ひねり出すことが可能であるため、問題とはならない。
> 暗記はしてあれば助かるが、していなくても自らの論理的思考力で
> 解決可能。むしろ、暗記に頼るのは自らの思考する部分を減らして
> いるという点で、本質的な問題解決に参加していないことを意味する。
> 論理的思考、これに尽きる。

本来なら、これは理系に限らず文系にも必要なものです。
また、例えば経済学でも、実社会で実効的な部分について
はそうなっていますね?
金融システムがコンピュータネットワーク上で運営されている
のだって、理論的、工学的に経済学を深化させたからこそ
実現したのですし。
586名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 13:53 ID:qpn022Ge
>>584
確かに数学や物理を暗記でこなす理系も
多いですね。
受験戦争激化して進学塾産業が発達して
きた頃からその傾向が強まって来て現在に
至っている感がある。

でも、そういうやり方をした学生って就職する
頃には全部忘れてしまうんですよ。
私は高校時分から、なるべく暗記せずに基礎式
から数学的オペレーションで筋を追える様に訓練
してきたので、今でも材料力学から振動学に至る
まで全部理論を把握できてるけど、こういう人は
最近は少なくなってきたんじゃないかな?
587名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 13:57 ID:qpn022Ge
そういえば、化学は炎色反応だイオン化傾向だ周期表だと
暗記が多くてつまんねぇな、と昔は思っていたのだが。
ところが化学科出身の友人に言わせると、全然暗記科目じゃ
ないそうだ。
彼によると、原子の配置等をヴィジュアルイメージでありありと
想像すれば、基礎的な部分は自ずと納得できてしまうらしい。


どんな学問でも多分そんなもんなんだろうね。
理解している人にとっては理論と実践の「考える学問」
なんだけど、理解していない人にとってはつまらん「暗記科目」
588名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 14:03 ID:LfowBh6Z
>>584
> 数学はある種直感的な思考力を要する場合が多い。
> 公式を暗記してしまうとそれに依存し、問題をいかに
> 公式に当てはめようかとしてしまう。

同意。数学の理論は直感的な思考力と直結している
ところがあるね。行列や数列などの、ある種視覚的な
規則性なんかもそうだし、幾何学なんてモロに視覚的
な想像力が基礎にあるし。
工学でも物理学でも暗黙に要請している「対称性」も
元を辿れば直感的思考や美的感覚に行き着く。
589名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 14:06 ID:LfowBh6Z
しかし、受験対策で小手先のスキルばかり
習得する学生達は、基礎の理解力や思考力、
直感力が試される幾何学の難問などを、
例題を片っ端から暗記することで対処しようと
する。
ある意味、ヤマをはってるだけなんだが、そんな
姑息な手法でも大量に覚えれば当たってしまう。
『東大への数学』なんかもまさにそういう類だ。
590 :01/11/23 14:13 ID:Q2fT3Pfk
ここのスレは自分の知識がどれくらいあるのか
自慢したいオナニスト集団。
理系であれ文系であれ
一番強いのは人を惹きつける魅力。人間力。
それが一番金にもなるね。
いいね。学生さん達は暇でさ。
591584:01/11/23 14:16 ID:Fy1FqCW6
586>>
昔、私も受験のときに数学の公式はピタゴラスだけしか覚えられなかった。
根と係数とか、三角関数の公式なんて全然だめ!
問題解くとき何時もピタゴラスから自分なりの公式作ってといてた。
微積も概念はわかってたが、計算はひどく遅かった。
それでも一応国立の理系には入れた。
今じゃ共通一次でひっかかると思う。

学校に入って理系(工学部だったから)はむかないことがよく解って、
4年で止めた。
592584:01/11/23 14:28 ID:Fy1FqCW6
>>590
自分も自慢すればいいんでないの?
おひまな社会人さん
それとも理解不能なのかい?
593名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 14:53 ID:dnCU4rE8
漏れは周期表の暗記文をいろいろ学んだ。
有名な「水兵リーベ、ボクの船…」の他に、
縦に覚えるエッチなのが沢山あるんだ。
「オッサンせんずり手にポトリ」とか。


でも、そのエロ文章は全部覚えているのに、
元素記号が思い出せないYO!
594名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 14:56 ID:Eme+dKUM
ここにいるアンチ文系の狭量さがわかるスレだな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 15:12 ID:UKlS6M8y
文系も理系もさあ、もちょっと自分のやったこと、やってることに自信持ったら?
596 :01/11/23 15:14 ID:dK2Vidsk
無系...
597 :01/11/23 15:31 ID:R7MxVJKw
無系文化財
598名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 17:12 ID:N7fbkswP
>>583
あなたの言う社会性ってなんですか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 17:38 ID:PAbpFXZr
>589

そういう受験の為の勉強がイヤでやる気がなくなったオレ。
でも結局何を言っても今の社会ではいい訳にしかならん。
以上低学歴の戯言。
600名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 17:54 ID:yXj38H/D
>>599

本当に学力のある者なら、試験のための
暗記なんかに頼らずとも受験突破できる筈。
601名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:17 ID:BktABjt6
学生は 理系>文系 かもしれませんが
社会では 管理職>専門職>パシリ という序列になります。

ところで
社会制度や科学技術がどれだけ進歩したところで
人間そのものの習性というか性(サガ)は全く進歩しないので
人間社会はおそらく2000年前と同じくらい幸福で同じくらい不幸です。

家事の機械化は女性の社会参加を可能にしましたが
女性の社会参加は必ずしも女性や家庭や社会を幸せにしたわけではありません。
602名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:19 ID:1gazucu1
人類はあと200年もちません。
603名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:30 ID:TIEYmSRe
>>1バカ。両方必要なんだよ(w
604名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:37 ID:PAbpFXZr
>600

んなこたーない。
それに能力の発揮できる度合いが減るワケだからどんなヤツ多かれ少なかれ影響はある。
上に「東大への数学」なるものが挙げられている事からもそれが言える。
605名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:41 ID:pAbApaZe
>>558
>なんか、文系って韓国人と似てるな。
>すげー粘着質だ。

韓国は儒教の国だから、
多くの韓国人の方々は、文系>理系という認識を持っています。
 
606DQN(社会人):01/11/23 18:52 ID:D1zQbV6F
日常で理系の学問が役に立つことってないよなー。
あ、文系の学問も役に立たないな。 (あくまでも俺的)
前に出ていた因数分解とかアメリカの初代大統領くらい
しらないのは理系、文系以前にバカだねっ一般常識っだつーの!!!!!
でもどちらかというと理系をバカにする文系って実はルサンチマンなんだろ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:55 ID:O9Dw+/rg
だから技術職がやる気を無くす国家なんだね>韓国
608名無し@:01/11/23 18:56 ID:84EEJQvs
>1の答え
世間が狭いから。
609名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 20:13 ID:oXnegmz6
>>601
> 社会では 管理職>専門職>パシリ という序列になります。

でも、その管理職ってのもこれまでの
日本の企業みたいな素人のままごと経営では
立ち行かなくなり、経済や法務の専門的スキルが
必要になってくる。

「それも文系」という向きもあるだろうが、
これまでの日本の文系像とはかなり違っている。
610文系ッス:01/11/23 20:14 ID:XnUUJ7Rh
>文系=
>知識量一本勝負。知ってる知ってないが最重要。論文書くときも
>高名な学者の説を知っているか知らないかで優劣が決まる。
>自らの思考は邪魔なだけ。丸暗記一本。一言一句覚えると最優良。
少なくとも法学においては全然違う。

>理系=
>思考力一本勝負。定理を知らない場合も基本定理、または定義から
>ひねり出すことが可能であるため、問題とはならない。
>暗記はしてあれば助かるが、していなくても自らの論理的思考力で
>解決可能。むしろ、暗記に頼るのは自らの思考する部分を減らして
>いるという点で、本質的な問題解決に参加していないことを意味する。
>論理的思考、これに尽きる。
むしろこっちがあてはまるね。知識はあるにこしたことはないが、
それよりもリーガルマインドを身につけているかどうかの方が重要。

というか理系も暗記の部分が多いんでは?公理又は基本定理
から複雑な定理を導き出す時間の余裕と頭脳があるんなら別だけど。
611名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 20:16 ID:pwrOLC+1
理系文系どっちが優れている!?みたいな
クダラネー議論をいつまで続けるんですか?
自分は頭がいいと思っている方々よ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 20:17 ID:oXnegmz6
個人的には、「理系」と「文系」という分け方よりも
「オペレーションスキルの習得、向上を前提とした専攻」と
「思想教養系の専攻」という分け方の方がすっきりする。

前者には工学や経営学、数学などが含まれ、後者には
文学や史学、哲学が含まれる。

法学や経済学、理学は前者と後者の要素が混在している。
613名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 20:23 ID:oXnegmz6
>>610

> 少なくとも法学においては全然違う。

本質的には丸暗記系じゃないんだろうけど、
判例片っ端から丸暗記して即座に思い出せる
能力が効いてくるケースもあるから、結局は
本人のアプローチの仕方次第じゃない?
ちと極端な例だが、フェミ系や『人権』屋系の
著名弁護士のメディア上での発言や著作を
見ると、およそリーガルマインドを身につけて
いるとは思えないくらいロジックが滅茶苦茶な
人もいるし。

> というか理系も暗記の部分が多いんでは?公理又は基本定理
> から複雑な定理を導き出す時間の余裕と頭脳があるんなら別だけど。

丸暗記では無く、ロジックを辿って理解して、
それを応用する鍛錬を習得することで覚えて
いくのが一般的な学習方法です。
が、中には受験対策で丸暗記する人も多数いるでしょうね。

丸暗記したっきりの場合、3年もすれば思い出せなくなる
らしいので、社会人になってから差が出るかも。
614文系ッス:01/11/23 20:45 ID:XnUUJ7Rh
>本質的には丸暗記系じゃないんだろうけど、
>判例片っ端から丸暗記して即座に思い出せる……

それはそうですよ。別に知識特に判例知識があって損なことはない
です。
ただ本当に丸暗記していると全然応用がきかないですね。

それよりも、どうしてそのような結論にたどり着いたか
またはその結論にたどり着くためにどのような理論構成をしたか
をじっくりと考えることの方が法律を学ぶ方法論としては重要です。

司法試験でも短期に合格する人とそうでない人の差は
ここにあるといわれていますね。

>ちと極端な例だが、フェミ系や『人権』屋系の著名弁護士のメディア上
>での発言や著作を見ると……
具体的事例がないとなんともいえませんが、専門分野以外の事だと
とんちんかんなことをいう人って各分野結構いますね。

>が、中には受験対策で丸暗記する人も多数いるでしょうね。
数学でもそういうアプローチの仕方をする人がいるのは法学と
同じです。
615ともろを:01/11/23 20:57 ID:WSP1dfX+
まあ、研究室に閉じこもっているわけですから
俗に言う常識にやや疎くなるのは至極当然なのかもしれません。
だから、文系(=俗)の奴らに「世間知らず」と思われることも
しばしばあるようです。

実は漏れは文系だけど、一時期開発室で働いた事があって
ちょっとしたミスで、「そんな事も知らないのか」って言われた事あるよ。
所詮、人間は自分が指標なんだね。

どっちが「上」なんて事は問題にせずに
各々、自分の仕事でどれだけの功績があったかを大事にしましょう。
616名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 21:53 ID:wLr3WPeP
文系、理系問わず数学ができない
(合理的思考の基本的訓練)ができない
野が問題であって、理系でも、文系でも、
それが、できる人には、問題ないと思う。
数学ができないから文系、数学がないから
文系というのは、そもそも大学行く必要なし
と言うか、そんな大学必要なし。
617 :01/11/23 21:57 ID:wVSh/4mL
>>616
>野が問題
意味不明です(w
618:01/11/23 22:05 ID:oG4d0bmO
 基本的に、文系とか理系とか言い出した時点で、かなりの馬鹿という
レッテルと自分に張っているのと同じ。

 数学思想史は、どっちか?科学哲学は?論理学は?医学部出身の文学
者は?法学部出身のプログラマーは?

 多くの場合、数学の知識なしに経済学などやれないし、どんな物理学者
であろうと、初歩的な法学・政治学の知識なしには、社会人とは言えない。
医学で、人体の各部位や病例のかなりの暗記は必須だし、法学でも、精緻
な論理的思考は必須。数学では「実験」などそれほどやらないが、心理学
では実験は当たり前。

 文系理系などと言うってことは、頭が結局大学入試で止まっていると
いうことを示しているだけ。2ちゃんねるの掲示板分類は、まさに
そう。2ちゃんねるって、所詮その程度ということだな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 22:19 ID:wLr3WPeP
いま、野の意味考えとったけど。
いまだ答えで図。
>618
おっしゃる通りでございます。

私の商売は、建築の図面書きでございます。
マジレス下がる。
620名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 22:20 ID:3Br0GQHk
>618
いまさら・・・
ネタとして遊んでるダケー
621文系ッス:01/11/23 22:27 ID:XnUUJ7Rh
>618
文系理系の概念区別そのものを問題にしているのかどうか
不明なのですが、そうであるとして、限界事例を持ち出してきて
文系理系の区別は意味がないと言ってもそれこそ意味がないと
思いますね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 22:44 ID:d5q/6fO5
理系=技術=就職とのみイメージして自慢している理系(学生)が
実に貧乏臭いのです。実業高校の話ならそれはそれで別だが。
623 :01/11/23 22:55 ID:udaT5iT4
理系はロマンだろ!!
624名無しさん:01/11/23 23:56 ID:vYDd7qMY
>>621
同意。文系、理系というのは右翼、左翼みたいな
便宜的な区分に過ぎない。存在するのは確かであるが
明確ではない部分があるのはみんな分かっている。
625おれ、ぶんかです:01/11/23 23:57 ID:l71bzf4e
あのねぇ、文系理系の枠組みが必要なのは
相当ハイレベルな仕事をしてる人たちか、もしくは学生だけだよ。
はっきりいって、理系の仕事が文系には出来ないってのは間違い。
そりゃ、知識がないんだからいきなりやれって言われたって無理だけど、
あんなもん、最長で一ヶ月も研修積みゃ十分だっての。
だって現場レベルの単純作業なんて、
ほぼ肉体労働のバイトといっしょだよ。
そんなレベルのところで「人間」を分類して欲しくないな。
626 :01/11/23 23:58 ID:BLslC/zA
文系も極めれば理系にもなるようになるし、理系も極めれば哲学と合流するものでは?
627 :01/11/24 00:00 ID:+/Udbs6t
>>625
どんな仕事?
628おれ、ぶんかです:01/11/24 00:08 ID:ok2q82xR
>627への返答
たとえば、俺は大学では語学及び文学を修了して今海外勤務なんだけど、
今現在の仕事は建築構造の力学計算および図面製作。
俺の友人は法学出てるのに今はソフトウェア開発プログラマー。
629おれ、ぶんかです:01/11/24 00:21 ID:ok2q82xR
文系理系の枠組みということへの私見。
文系(一般的なのは文学、法学、経済学ってところか)ってのは
「人間の生活に直接に関わる社会を形づくる学問」のことだと思う。
対して理系(医学系、工学系、物理学系)ってのは
社会全体を発展させるための学問でしょ?
どんぶりで分類しちゃったけど、極端に言えばそういうことだろ?
保守と革新、エロスとタナトス、行こか戻ろか、左か右か。
どっちが大事かなんて一概に言えるかい。
630 :01/11/24 00:44 ID:nOAkK1gc
どうして理系って文系にコンプレックスを持ってるんだろう・・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:31 ID:uYn7FHm9
どうして文系って理系にコンプレックス持ってるんだろう・・・
やっぱ数学ができないからかな・・・・・。
結局文系って数学のできない人間が自分の優位性を保ちたい為に用意した逃げ道なんだよな・・・フゥ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:36 ID:/6JEA8Z1
僕は文系学部出ましたが、まったくそんなコンプレックス
ない。論理的思考は必要だ。しかしそれはむしろ文科系で
鍛えられる。なぜなら現実の論理は極めて複雑で微妙だからだ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:56 ID:uYn7FHm9
>632

文系の学問で論理的に結論を導き出したものなんてあるのか?
文系ってのは結局自分達の持つ論理が現実社会と整合しないのを「複雑だから」の一言でごまかしているだけだろ。
あるいはあえて答えの出ないような領域を選び、正解もないけど間違える事もないという安全地帯を確保しただけ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:59 ID:EUq2xVUc
わはは。相手を貶めて相対的に自分を優位にしたいわけか。
さすが理系、ロジカルだね。アメリカ的合理主義まんまだね。
そしてそこに道徳という文科系的発想が微塵もないあたり
イカしてるね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 03:03 ID:EUq2xVUc
>633
君は勘違いしているよ。
文系的学問においては重要なのは「結論」じゃない。
そこにたどり着くまでの「経過」のほうが重要視されるんだよ。
それを「いいかげんだ」って断罪してしまうあたりが
理系と文系の決定的な差なんだよなぁ。
ま、唯物論者にはわかんねえかな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 03:04 ID:uYn7FHm9
>634

>わはは。相手を貶めて相対的に自分を優位にしたいわけか。

そもそもこんなこと2chでどれだけ吠えたって無駄。

>さすが理系、ロジカルだね。アメリカ的合理主義まんまだね。

アメリカ的?さすが文系。想像力豊だ。

>そしてそこに道徳という文科系的発想が微塵もないあたり
イカしてるね。

そしてその「道徳」とやらも文系人間が作り出したモノだという事に気付かない文系。
637名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 03:08 ID:uYn7FHm9
>635

>文系的学問においては重要なのは「結論」じゃない。
そこにたどり着くまでの「経過」のほうが重要視されるんだよ。

それは理系の方がそう。

>それを「いいかげんだ」って断罪してしまうあたりが
理系と文系の決定的な差なんだよなぁ。

問題は「正解」とか「真理」がどのように定義づけられているかってことだろ。
経過がどうとか結果がどうとか、結局正しさの基準がないんだから「いい加減」

>ま、唯物論者にはわかんねえかな。

さすが想像力豊だ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 03:10 ID:EUq2xVUc
>636
「道徳」が文系人間が作ったものだと言うことは
すでにオリジナル文の中で認めていますが、
そこにつっこむ意図がよくわかりませんが。
そしてあなた自身、その「道徳」が一般化している
社会の中で生きているのと違うのですかい?
あなた個人が道徳を無視していたとしても、
社会と対峙する以上、その影響を受けていないとは言わせねえぜ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 03:15 ID:EUq2xVUc
>637
その正しさの基準それ自体を作るのが文系なんだってば。
つまりは社会の「風潮」とか「思想」とか、
そういったものは正体はつかめないけども、存在はしてるでしょ。
そういうもので社会の舵取りをするのが文系。あんたらはエンジン。
わかってよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 03:17 ID:VzqXbmLk
なんで、喧嘩するのかわk
641文系はお腹いっぱい。:01/11/24 03:19 ID:N+jlpNYy
文系って2次方程式の解法を暗記してるんですか?
文系ってデッカイ星とか以外でも重力をまわりに及ぼしているって知っていますか?
文系って空が青い理由を知ってますか?
文系って虹が現れる仕組みを知っていますか?
文系って月がいつも同じ面を地球に向けている理由を知っていますか?
文系って必要条件と十分条件の違いを分かりますか?
文系って通分できますか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 03:21 ID:EUq2xVUc
とつぜんスレタイトルにもどる。
「なぜ文系は自分を常識だと思ってるのか」
文系自身がその常識を生み出してるんだから当然だ、という結論。
俺がルールブックだ、という理屈・・・。
うわ、まずいなこりゃ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 03:21 ID:VzqXbmLk
>>641
小学生レベル
644 :01/11/24 03:22 ID:g0bHHGtX
まあまあ、ここでちょっと一息入れましょう。
 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1004813514/l50

 東大理系出身の「スーパーエリート」ですが、文系・理系どちらでも気軽に突っ込めますのでどうぞ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 03:24 ID:EUq2xVUc
俺は文系だけど、すくなくとも
高校までの数学、地学、物理等、
授業で選択した範囲のものだったら全部わかるつもりだけども。
それ以外は知らん。学んでないんだからあたりまえ。
646名無しさん:01/11/24 03:24 ID:GqngRLzo
>>630
同じくらい、もしくはそれ以上に重要な仕事をしていても待遇が悪いから。
コンプレックスというよりも嫉妬に近いかな。
647名無しさん:01/11/24 03:29 ID:GqngRLzo
文系にしても理系にしても、一般常識は必要だね。
一般常識って言うとどうしても文系が有利だけど、
より多くのことを学べるという点では得してると思う。
法学、経済学、文学なんかも割と取っ付きやすいし。
648名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 03:36 ID:EUq2xVUc
しっかし、理系ってマジ馬鹿ばっかだな・・・
量子力学の基礎と社会情勢の基礎を同列に論じちゃうんだもんなぁ。
ロジックにこだわるあまり、前提条件の間違いに気づかない・・・
正直、滑稽ですよ君たち
649 :01/11/24 06:40 ID:Fbu92P8b
>>648
意味が判らない。???。
試みに「量子力学の基礎と社会情勢の基礎」を個別に論じてみておくんなさいまし。
いかに「同列に論じちゃう」ことが間違いかを示してみてちょ。
というか、そんなことする理系がいるのか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 06:44 ID:MCMqUgVt
>>649
理系全体とは言わんが、理系の中には>>649のような
文盲がいるから気をつけましょう>ALL
651名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 06:53 ID:Di1JXoi5
馬鹿なガキどもめ、文系と言ってる奴も理系と言ってる奴も馬鹿な奴は馬鹿なんだよ、
おまえらは学歴板でも行ってぐっちょんぐっちょんやってろ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 07:42 ID:/QHEJVGf
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、体育会系が最強
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
653名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 07:45 ID:zSiPfRmo
>>652
激しく同意
654文系ッス:01/11/24 08:27 ID:mZtGgj5t
>>644
すごいなこの人……
655名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 09:39 ID:uYn7FHm9
>638

>そしてあなた自身、その「道徳」が一般化している
社会の中で生きているのと違うのですかい?

だから?

>あなた個人が道徳を無視していたとしても、
社会と対峙する以上、その影響を受けていないとは言わせねえぜ。

誰が影響を受けていないなんて言ったんだろうか?
オレが言いたいのは道徳や常識を作った人間の側のほうが知識が多いのは当然だってこと。
だいたい文系が理系より社会常識に劣っていたら他に何に優る事が出きるんだよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 09:44 ID:uYn7FHm9
>638

>その正しさの基準それ自体を作るのが文系なんだってば。

ハァ??????

>つまりは社会の「風潮」とか「思想」とか、

数学における真理や物理における定理が「風潮」や「思想」によって正しさが証明されるのか?
相変わらず想像力豊だな。

>そういうもので社会の舵取りをするのが文系。あんたらはエンジン。

そもそも理系の研究する分野は「社会」とは無関係。
それを社会で制御したがっている(あくまでしたがっている)のが文系。
例えば相対性理論を完成する上で文系がなんの「舵取り」をしたんだ?
オレに言わせれば文系は助手席に座って指図する人間。車を造り運転するのが理系。
657名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 10:41 ID:uMHcMZA5
>>625
> はっきりいって、理系の仕事が文系には出来ないってのは間違い。
> そりゃ、知識がないんだからいきなりやれって言われたって無理だけど、
> あんなもん、最長で一ヶ月も研修積みゃ十分だっての。
> だって現場レベルの単純作業なんて、
> ほぼ肉体労働のバイトといっしょだよ。

あのぉ。大学の工学部を出た学生の多くが就く技術職
っていうのは、工場の直接作業員じゃないんですけど。
大抵の人は設計開発に進みます。モロに専門知識が
必要な頭脳労働者です。


文系理系叩きも結構だけど、技能者と技術者の違いは
押さえておいてね♥
658名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 10:50 ID:CybDLguD
>>639
> その正しさの基準それ自体を作るのが文系なんだってば。
> つまりは社会の「風潮」とか「思想」とか、
> そういったものは正体はつかめないけども、存在はしてるでしょ。

そういうものは文系が作っている訳ではないよ。
分理関係なくあらゆる人達が関係しているこの
社会の中で、自ずと発生しているもの。

文系はそれを「記述」するだけ。

> そういうもので社会の舵取りをするのが文系。あんたらはエンジン。
> わかってよ。

社会の舵取り=政治と考えるならば、文理等の
学問形態で分ける事には意味が無い。
政治の舵取りを握るのは一部の資産家やヤクザだよ。

文系だ理系だと大学を経由して職業に就き、
企業に使われている様な連中は舵取りも
していないしエンジンでもないんだよ。
単なる労働者。
659名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 10:56 ID:b7IjIdMz
>>656

> そもそも理系の研究する分野は「社会」とは無関係。

おいおい。そんなことは無い。
宇宙物理学の現状などを見るとたしかに社会とは無関係
っぽいが、それが理系の全貌ではない。
工学分野は社会への影響が非常に大きいし、
理学でも分子生物学系は殆ど工学と同様に
実社会本意だ。

> オレに言わせれば文系は助手席に座って指図する人間。車を造り運転するのが理系。

技術系企業の中の話なら、それには同意。

もっと大きな視点で社会を見た場合はどうだろう?
多分、文系も理系も運転はしていないな。はした金で
踊らされてるだけ。
660           :01/11/24 11:08 ID:m6SnawJz
>>644
スーパーエリート??
結局、人に使われてるだけじゃん。
661名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 11:22 ID:uBUSHtlO
そうだね。訂正するよ。
「風潮、思想等の社会に影響を与える無形のものを記録し
(文章、映像、音声などなど方式はさまざま)
一般化していくことを目的としている学問が文系」
これでいい?
それと、別に社会体制で技術を制御できるなんて思ってない。
世の中一般の文系でも技術というものに十分なリスペクトをもっているし、
技術サイドが社会に影響をあたえることも十分理解している。
(インターネットが良い例だな)
俺が言っているのは、存在している以上は何処かでその
使い方を制御しなければいけないし、
そうでなかったら社会全体が成立しないだろっていうことなの。
たとえばこれは酷く卑近な例でこんな事いうのは本当は厭なんだけど
「ネチケット」が不要だと思っている人間って、そんなにはいないだろ?

・・・あ、やべ、ここ2ちゃんねるだったw
662名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 11:41 ID:vOp/0GeN
>>661
> 「風潮、思想等の社会に影響を与える無形のものを記録し
> (文章、映像、音声などなど方式はさまざま)
> 一般化していくことを目的としている学問が文系」
> これでいい?

全然良くないよ。
記録まではともかく、「一般化していくことを目的」に
している学問ってあるか?
寧ろそれはジャーナリズム、マスメディア産業の職域
であって、学者の職域ではない。

まあ、こういう話になると「ジャーナリストは文系」とか
言い出す人が出てくるのだろうけど、それも一般化で
きないしなぁ。
軍事ジャーナリストには軍事技術の専門知識が必要だし、
先端技術や地球環境問題をジャーナリスティックに追及
するにも理系的なバックグラウンドが必要。
663名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 11:46 ID:QoPGE05Y
>>660
使ってる側の多くは文系。
664名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 11:46 ID:vOp/0GeN
追伸

>>661
ネチケットの例はあなたの主張には寧ろ不適切だよ。
文系学問(例えば法学)分野で検証、成文化され、
一般化され…なんて経緯は全く無しに、ネチケットは
存在している。

ネチケットを題材に、ネット社会のあり方を「事後的に」
論じる社会学的な論議は可能だし現に存在しているが、
あくまで事後的に社会の片隅で行われているに過ぎず、
その議論の内容に応じてネット社会が組替えられる訳
では全くない。

2ちゃんなんてその好例だろ。学者の言説がどうで
あろうと、サイトが繁盛するという現実が全てを物語る。
665名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 11:47 ID:vOp/0GeN
>>663

大半の文系出身者は使う側にはならないんだから
そんなの自慢にもならん。
666名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 11:51 ID:iloPwSDb
文系って、潰しが利かない。
ホワイトカラーって、何も生み出さない。
人の隙を突いて出し抜くことしか能がない。
何も生み出せないのを知ってるから、たかがディベートごときで
熱くなる。でも結局何も得られない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 11:55 ID:nOAkK1gc
>>665
多くの場合、技術職は一般の事務職にあごで使われるのもまた事実。
そうでないのは工事現場ぐらい。
668名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 11:58 ID:HyyPXn4F
>>667

一般的に言えば逆ですよ。

技術主体の企業では事務系なんて小間使いの
雑用係ですよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 12:03 ID:uBUSHtlO
う〜ん、学問って言い方が悪かったかな。
俺が言いたかったのは社会を乱暴に大別した「文系的な思考法」のことであって、
一般に「学問」として認識されているものとは別のつもりだったんだよね。
配慮の足らない言い回しをしてスマソ。
あと「一般化」と言う言葉に関して反論あり。
君はこの言葉を「社会一般の人々に理解しやすい形にする」
って了解したみたいだけど、(もちろんその意味も含むけど)
それだけじゃなくて「限定的な枠組みをはずし、応用力を持たせる」
って意味でもあるの。
この考え方は理系の君(確認してないけど、そうなんだよね?)のほうが
理解しやすいだろ?
文系の方では「解釈のパターンの多様性」という風に考えるんだが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 12:04 ID:nOAkK1gc
>>668
それは技術主体の「中小企業」までの話。
ここで議論されてる理系というのは町工場の旋盤工の話なのか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 12:09 ID:HyyPXn4F
>>670
大企業の開発設計職は、事務職に顎で使われたり
しないよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 12:10 ID:HyyPXn4F
>>669
>俺が言いたかったのは社会を乱暴に大別した「文系的な思考法」のことであって、

その「文系的な思考法」は理系分野でも普通に使われるよ。
文系分野で、「理系的な思考法」が普通に使われるように。
673名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 12:12 ID:Fojf4eHt
>663
ネチケットそれ自体は自然発生的に出てきたもので
成文化したり議論する必要はあんまりない。
でも、みんなが漠然と頭の中にもっているものは
それはその人間が全体として理系か文系かに関わらず
「文系的な要素」が種になってるってのは認めて。
こんな問題を理系文系で論じるのは馬鹿馬鹿しいんだが。
674名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 12:13 ID:Fojf4eHt
・・・もしかして文系理系の対立が
収束しかかってる?
675名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 12:15 ID:tR2tu+DH
>>673
>「文系的な要素」が種になってるってのは認めて。

その「文系的な要素」として括られているものが
実際のところ、さほど「文系的」ではないところに
問題がある。

文理関係なく拘わり、取り扱う社会的な側面を全て
「文系的」と定義しておいて、その結果、「御覧の
通り社会常識的な知見は文系的なものなのだ」と
論じるのは単なる循環論法じゃないか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 12:19 ID:tR2tu+DH
>>674

一度収束してるんだよ。>>113を見ろ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 12:24 ID:Fojf4eHt
>675
それはそのとおり。
でも、
「御覧の
通り社会常識的な知見は文系的なものなのだ」
が結論として提示されたものじゃないだろ?
それは前提条件であって、
そこからそれぞれの専門分野に発展したところで
初めて「理系」「文系」の区別が
意味を持ってくるんだから。
さほどハイレベルでない場所ではカオスになってて当たり前だと思うが。
678名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 12:25 ID:QoPGE05Y
>>674
んなこたぁどうだっていいんだよ。
煽ってるだけなんだから(w
679  :01/11/24 12:26 ID:sobxHY0v
ううむ、どちらかといえば世の中役に立つのは
文系知識だが
モノの考え方や発想力は理系の頭脳のほうが
優れてるかもしれん
680名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 12:29 ID:RvfzmP3Y
>>677
> 「御覧の
> 通り社会常識的な知見は文系的なものなのだ」
> が結論として提示されたものじゃないだろ?
> それは前提条件であって、

この前提条件がおかしい。

> そこからそれぞれの専門分野に発展したところで
> 初めて「理系」「文系」の区別が
> 意味を持ってくるんだから。

そこ(社会常識的な知見)からそれぞれの専門分野に発展
したところで「理系」や「文系」の区別が生じるということは、
専門分野に発展する以前の常識的な知見には、文系的
要素も理系的要素も(そして言うまでもなく他の要素も)
全て含むのではないか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 12:29 ID:Fojf4eHt
>676
あれ、ほんとだ。
あの辺流し読みしてたわ、スマンスマンw
じゃあもう議論の必要はないのか。
では消えますね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 12:32 ID:RvfzmP3Y
ところが、このスレでテーマになっている「文系的な知見
こそが常識」とか言う主張は、その専門分化する以前の
渾然一体となった知見のうち、文系学問に通じる事項
のみを常識であるとし、理系学問に通じる事項は
「一部の専門家かヲタにしか役立たないから常識では
ない」という内容。
そこが争点になっているんですね。

この辺の議論の筋を見落とさないで欲しい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 12:48 ID:/13tf/Ux
ネチケット云々言ってる奴がいるがあほか。

ネチケットのベースは理系の研究開発にありなんだよ。
パソ通、インターネットを昔から実務に使っていたのは理系のみ。

最近それを守れない輩(文系が大多数)が多くてね。
ここは2ちゃんえねるだからどうでもいいだろうけど、
半角カナの使用、HTMLメールの使用、機種異存文字の使用、、、
こういうのはきちんと理由があって、使用の制限があるんですよ。

それも知らないでネチケットをネット社会の決まりみたいに
論ずるのはやめて欲しいね。

インターネットの法律は古参の理系が決めますので口出ししないで
くださいね。じゃ。
684683:01/11/24 12:52 ID:/13tf/Ux
突っ込まれる前に訂正しようっと

2ちゃんえねる ×
2ちゃんねる  ○
685名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 12:52 ID:Fojf4eHt
>680
その言葉が出てきた流れ上の位地づけとして
「前提条件」としているだけで、そんな前提は俺もおかしいとはおもう。
ただ、一般常識レベルの「文系話」は、理系で言えば
小中学生の理科レベルの話であって、
それが解らないって言われたら、やっぱ常識がないって馬鹿にするだろ?あんたも。
もともとのスレタイトルに戻って話をするなら、
「1が本当の馬鹿で、本当の常識知らずなのか」
「1の周りの文系人間がレイシストなのか」
の2つの結論しかないわけで、
とても一般化できる話ではなくなってしまい、
議論する価値もない。
ぜんぜん面白くならないじゃないか
686名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 12:58 ID:Fojf4eHt
>683
あほ。
そんな歴史的な話と、現在の状況の話は
まったく別問題だろうが。
687「酸」と関係ないのになぜ「酸素」? :01/11/24 13:00 ID:PuJQBli9
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
球場メーター
フィールドオブドリームス 名球場 地方球場   小屋   ライブ会場 拷問室   冷凍庫
 ┠─────―─―┼───┼───―┼──―─┼───┼─――─―┨
 ▲       ▲    ▲▲▲  ▲  ▲     ▲▲▲▲      ▲     ▲
セーフコ      猫   鳥C鳥B竜 波  鳥A    鯨豚猿魚      牛     犬
688名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 13:02 ID:/13tf/Ux
>>686
そんなこと言ってる奴は、平気でメールに背景を入れちゃったり
文字に色つけちゃったりしてるんだろ?

はっきり言って文系がインターネットに参入してから俺らは非常に
迷惑している。
689名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 13:03 ID:A/xhFvKV
>>685

> ただ、一般常識レベルの「文系話」は、理系で言えば
> 小中学生の理科レベルの話であって、
> それが解らないって言われたら、やっぱ常識がないって馬鹿にするだろ?あんたも。

だから、スレの最初の方を読めば判ると思うけど、
「文系の基礎知識は常識だが、理系の基礎知識は常識ではない」
という主張の是非が争点になっているんですよ。

「文理問わず、義務教育程度の知見は全部常識」という
結論なら論争になんかなりませんよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 13:05 ID:IhJntHeR
なぜ理科離れが起こるのか、なんとなくわかった。
691名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 13:06 ID:A/xhFvKV
>>688

余談だが、俺は理系だし、普段HTMLメールは使わんが、
その実HTMLメールは本質的には優れていると考えている。

メール文にだって文書構造(といっても見出しとか表とかの
程度だけど)は必要なのに、プレーンテキストでは記号文字や
罫線文字を使った姑息な方法か、さもなくば添付書類に託す
かしか方法が無く、非常に不便だ。

互換性問題と、濫用を防ぐ為のある程度の縛りを加えるという
前提でなら、HTMLメール推進派になってもいいと思っている。
692名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 13:12 ID:/13tf/Ux
>>691
HTML文を送りたいんだったら添付してくれれば十分。
(原理的には添付になっちゃうけどね)
でもさ、例えばCUIでmew使っててね、HTMLメールが
きたら(まあ、mewは文を分離してくれるけど)いちいち
lynx立ち上げたりするのもめんどいわけ。

送信する方は自分の環境が当たり前だと思ってるけど
その常識を受信側にも押しつけられるのはごめんなの
ですよ。

#なんか文系と理系の論争とちょっと似てるな。。
693名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 13:18 ID:Y0+6Fy/j
>>692
> でもさ、例えばCUIでmew使っててね、HTMLメールが
> きたら(まあ、mewは文を分離してくれるけど)いちいち
> lynx立ち上げたりするのもめんどいわけ。

content-typeに応じて自動で立ち上がる様に
スクリプト書けばいいじゃん。

というのは置いておくとして、
> 送信する方は自分の環境が当たり前だと思ってるけど
> その常識を受信側にも押しつけられるのはごめんなの
> ですよ。

そもそも、ISO-2022-JPでエンコードされた本文を
送付するのだって、受信側の環境を当て推量して
押しつけてるだけじゃん。
(メール本文をISO-2022-JPでエンコードする方法は
規格違反ではないが、受信側がその方式で日本語
文章を扱うかどうかは基本的に未知。)
694名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 13:21 ID:Fojf4eHt
>689
それは違うよ。
1自身が言ってるけど、理系分野の常識は不変なんだろ?
対して文系分野の(って括りもどうかとおもうが)常識ってのは
常に流動的であってさぁ。
義務教育レベルの話「だけ」で
「常識持ってるよ」なんてのはナンセンス。
695名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 13:24 ID:Y0+6Fy/j
>>694
1がどう思っているかは知らないが、理系分野の
常識は不変でも普遍でもないですよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 13:27 ID:Fojf4eHt
普遍でない常識ってなんなんだろうw
697名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 13:31 ID:o8nThcy4
いくらでもある。
○殺人はいけません
○何かをしてもらったありがとうと言いましょう
○横断歩道は左右よくみて手を挙げて渡りましょう

子供に教える常識だが、別に普遍的ではない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 13:34 ID:Fojf4eHt
・・・普遍的だと思うが。
守る守らないはともかくみんな知ってるでしょ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 13:36 ID:o8nThcy4
>>698

時代が少し変わるだけで、或いは文化圏が
ちょっと違うだけで知らない人だらけになる。
だから、普遍的ではない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 13:38 ID:o8nThcy4
時代を遡ると、「インド人を見たら殺せ」という
アラブ圏の常識があったりする。
701名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 13:45 ID:Fojf4eHt
時代背景や文化圏の話はしてない。それこそ常識。
そんなレベルの話がしたいのか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 13:52 ID:Fojf4eHt
路線修正。理系分野の常識の話。
いままで当然だって思われていたことが
どっかの研究所の発表でひっくりかえるってのはよくある話。
文系でも興味のある奴は理解する。
実際問題、理系知識がまったくない文系インテリなんて、
それこそ少数なんじゃないの?確認したわけじゃないが。
703名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 13:59 ID:IU0ToHKD
>>701

「普遍性」を問題する場合には、時代や民族文化の違いに
如何に左右されないかが論点の1つになるのが「常識」。
704名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 13:59 ID:IU0ToHKD
>>702
実際問題、文系知識がまったくない理系インテリは少数だよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:01 ID:Fojf4eHt
>704
じゃあここで喧嘩する意味が無いな(笑)
706名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:05 ID:IU0ToHKD
>>705

だから言ってるでしょ。
>>113で一旦収束してるって。

それを引っ繰り返してまた問題を蒸し返すあなたは
何を主張したいの?

文系的知識こそが常識だが理系的知識は違う
とでも言いたいの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:08 ID:Fojf4eHt
>>703
あのう、つまり言葉遊びをしたいのですか?
ここで言う「普遍性」とは
「今現在この日本文化圏で」
と言う風に限定されているのですが。
あなた、文系理系の区分け以前の人?
708名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:14 ID:Fojf4eHt
>706
誰がそんなことを言ったんだ?
俺は十分に理系の人間にリスペクトを払っているつもりだし、
理系知識が常識じゃないなんてことも言った覚えはないぞ。
ただ単に、文系的常識と理系的常識の本質的な差を指摘してるだけだ。
同じ土俵で論じて上下関係を決めようとするのは
馬鹿馬鹿しいだろってだけなんだよ。
くだらねえ突っ込み入れんな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:15 ID:IU0ToHKD
>>707
> ここで言う「普遍性」とは
> 「今現在この日本文化圏で」
> と言う風に限定されているのですが。

このスレには初期から居たけど、
そんな限定条件は無かったよ。
寧ろ逆で、「時代や国によって変化してしまう
文系的知識と異なり、普遍的な宇宙の真実を
扱うのが理系的知識」 といった論じ方が多かった。


もっとも、俺は「宇宙物理等の一見「普遍的」な
理系的知識だって、時代的、文化的制約の中で
成立した、時代の産物に過ぎない」と考えている
ので、上記の様な意見には賛成しないが。
710名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:18 ID:Fojf4eHt
>709
成文化したものだけしか見ないのかよ(笑)
文脈って言葉、知らないの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:20 ID:IU0ToHKD
>>710

文脈でみればこそ、>>709の様になる。

このスレの文脈を辿って「普遍性を巡って、現代日本以外は考慮しない」
なんて限定条件が出てくるのはアナタのレスが最初。
712電波王 ◆lWRdA9y6 :01/11/24 14:22 ID:heR+CDJa
>>1
知識だけがあって、自分で考えることをしないから
713名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:22 ID:IU0ToHKD
それ以前に「時代や文化に左右されるが、
現時点だけで見れば普遍的」なんていう
『普遍』なる語の使い方はかなり珍しいと
思われる。
714名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:30 ID:Fojf4eHt
だからぁ、
あなたが列挙した人殺しはいかんとか、横断歩道がどうとかの
問題に対して普遍的だって言葉を使うのは
辞書の意味からは微妙にはずれるけども
まず一般的な使用法でしょうが。
そんなどうでもいいことをいつまでも引っ張るなよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:34 ID:apuDaTKJ
>>714
「人を殺したらダメなのは常識」というのは普通の用法だけど
「人を殺したらダメなのは普遍的」というのはどう考えても普通の用法じゃないよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:35 ID:apuDaTKJ
で、その辺の用語法がどうでも良いことだとして、
それでは、アナタの意見のどうでも良くない部分、
一番主張したい点は何なの?

文系的知見も理系的知見も、時代的制約の中で
存在しているという前提で、どこに本質的な違いが
ありますか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:35 ID:Fojf4eHt
「人を殺したら駄目という常識は普遍的」
これでいいんだろ?
さいしょっからそういう使い方をしてたんだけどな・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:37 ID:apuDaTKJ
>>717
違ーう!!
「『人を殺したらいけない』というのは近代社会では『常識』であるが、実際の所はさほど『普遍的』ではない」
だよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:38 ID:Fojf4eHt
すべて語りつくしたはずなんだが・・・
それこそ蒸し返すな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:39 ID:Fojf4eHt
語の用法じゃなかったのかよ・・・もうあなた矛盾だらけ
721電波王 ◆lWRdA9y6 :01/11/24 14:40 ID:heR+CDJa
人殺しをしてはいけないのは、憲法に定められている「生存権」の侵害に当たる。
ただそれだけです。
722名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:41 ID:esaRCAG0
>>720
用法「だけ」じゃないと思われ。
>>721
同意。
723名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:44 ID:Fojf4eHt
>722
じゃあなに?
>721
とりあえず反論はしないけど、それが主の議論じゃないので
724名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:45 ID:x1CaphZo
>>722
「Aが問題だ」といわれると「A以外は問題じゃない」と解釈したりする人って
文系に多いよね。集合論を理解していないのが原因なのだろうか。
725名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:46 ID:x1CaphZo
>>723
じゃあなに?って言われても。>>717-718あたりの話でしょーよ。
常識なんて対して普遍的じゃないって話じゃないの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:47 ID:Fojf4eHt
>724
それはむしろ理系的発想な気がする。
っつうかあんたら日常生活の中で
集合論で世界を見てるのか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:50 ID:Fojf4eHt
>725
「普遍的でない常識」という言い回しが一見矛盾してて
面白かったからポロリと感想漏らしたら、
全然関係ない主張が始まっちゃったんだよ。
ほんとにどうでもいい話が。
728名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:53 ID:x1CaphZo
>>726
いちいち意識するまでもなく集合論的な見方をしてると思う。
わかりやすい典型的な例で
甲「世の中金が全てじゃあないよね」
乙「ほほう、それじゃ金が要らないってのか」
みたいなパターンがあれば、理屈こねまわすまでもなくすぐに矛盾に気付く。

このパターンは軍備や原発の是非をめぐった論争なんかで周到に偽装された形で出てくることもあるけど、偽装しててもする解る。
729名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:55 ID:ySxSN1pw
>>727

いや、だから横道じゃないんだよ。
常識が普遍的とは限らないってのはホントに重要な話。
このスレは常識とは何かを理系文系にかこつけて語るスレなんだから、
常識がどんなものかにはいろんな面から光を当てた方がいい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:57 ID:Fojf4eHt
>728
意識するまでもなくっていうんなら
文系理系は関係ない。個人の資質の問題だよ。
そういう言い回しをするのは文系じゃなくて、
ただ単に性格が悪い人。文系理系両方いる。
731名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 15:00 ID:fzHtrKqs
>>730
それはわからんな。
自転車こぐのと同じで、初級者のときは意識して
使っていたスキルを、訓練を積んで上級者になると
殆ど意識しないで使えるようになる。そういう事も
ありえる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 15:00 ID:Fojf4eHt
>729
常識が文化背景、時代背景で変化するってのは
それこそ常識だと思ってたけど。
それは前提条件としてみんなわかってるんじゃないのだろうか。
733名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 15:04 ID:Fojf4eHt
>730
言ってることには基本的に同意。
でも724あたりのレベルの話では
もう人間としてあたりまえの話じゃないの?
別段高度な修練が必要なスキルでもないし。
集合論だよ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 15:05 ID:fzHtrKqs
>>732
でも、「一見矛盾して」見えてしまうんでしょ?(>>727参照。)
少なくとも、「常識は普遍的である」と暗黙のうちに期待して
しまう性向はある訳だ。



「ところがどっこい普遍的じゃあない」と強調することは重要だと思うが。
735名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 15:08 ID:fzHtrKqs
>>733
ところが、用語法を指摘されて直したところ別の指摘があった
事を指して「矛盾だらけ」と感じてしまう人もいる。(>>720 参照)
736名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 15:12 ID:Fojf4eHt
>734
言葉上の矛盾ね。それが面白かった。
だって言葉それ自体の意味としての矛盾なんだから、
「?」って一瞬思うでしょうが。
日本人ならみんな反射的にはそう思うはず。
それを俺個人の性向にすりかえるんじゃぁない
737名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 15:14 ID:Fojf4eHt
>735
直したわけじゃないぞ。ちゃんと読め
738名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 15:24 ID:ndBE5qWt
>>717
>「人を殺したら駄目という常識は普遍的」
>これでいいんだろ?

用語法の誤りを指摘されたと思い、それを直したんですよね?
739名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 15:46 ID:Fojf4eHt
>738
違うと言うのに。
ここで間違ってるのは715のほう。
文脈を無視して勝手に人の文章を作り変えてむりやりな曲解してるの。
717はそれまでの文章をまとめて理解しやすくしただけ。
更に言うならそれまで
ただ単に語の用法について粘着質な突っ込みを入れていた715が
突然内容に口出し始めたから「矛盾だらけ」なの。
そんな理屈の進め方があるかよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 15:46 ID:WCVPy8Dr
ばぶばぶ
741名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 15:54 ID:mC5ruM36
>>739
全然違うと思う。
>>717の前後で議論の流れは変わってない。

==================
699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日の投稿:01/11/24 13:36 ID:o8nThcy4
>>698

時代が少し変わるだけで、或いは文化圏が
ちょっと違うだけで知らない人だらけになる。
だから、普遍的ではない。


700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日の投稿:01/11/24 13:38 ID:o8nThcy4
時代を遡ると、「インド人を見たら殺せ」という
アラブ圏の常識があったりする。

==================
こんな感じ。常識は必ずしも普遍的ではないという
話が主題。

ところが>>707
> ここで言う「普遍性」とは
> 「今現在この日本文化圏で」
> と言う風に限定されているのですが

と、用語法の話に摩り替えられたので、
「そういう用語法はおかしい」という反論が出た。

で、じゃあ用語法はおかしいのよねといって「分かりやすくまとめた」
その内容が、常識を普遍的だと考えるものだったから、反論が出た。

==================
717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日の投稿:01/11/24 14:35 ID:Fojf4eHt
「人を殺したら駄目という常識は普遍的」
これでいいんだろ?
さいしょっからそういう使い方をしてたんだけどな・・・


718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日の投稿:01/11/24 14:37 ID:apuDaTKJ
>>717
違ーう!!
「『人を殺したらいけない』というのは近代社会では『常識』であるが、実際の所はさほど『普遍的』ではない」
だよ。
==================

一貫して、アナタへの反論は「常識は普遍的ではない」です。
アナタは、そんなことは常識と言いながら、それに反する意見
(「人を殺したら駄目という常識は普遍的」とか)を出して来るから
堂堂巡りになる。

==================

結論。
常識は普遍的ではない。
「殺人はイカン」というのも現代日本では常識であるが、別に普遍的なことではない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 16:08 ID:WCVPy8Dr
結局、Fojf4eHt は[常識]と「普遍的」とをさして区別してなかった、と。
743名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 17:52 ID:7xkXMt4p
以上、「ディベート慣れした理系は手に負えない」というスレでした。
744Fojf4eHt :01/11/24 19:02 ID:cMa2wt8r
>741・742
確かに「常識」と「普遍的」をさして区別してなかったことは認める。
そこのところで俺が日常的な言葉の使い方との差を「面白い」と思った。
707での俺の発言はあくまでも日常的な意味での「普遍的」という言葉の
使用法に基づいたもので、そんな厳密なことをつっこんだわけじゃない。
というわけで俺は「言葉の厳密な使用法」については
あんたの言うとおりだと認めるよ。
でも「人を殺したら駄目という常識は普遍的」なんていった覚えはまるでないんですが。
あくまでも「正しい使用法としてこれでいいですか?」と言っただけで
そんな意見はまるでもってないぞ。
745Fojf4eHt:01/11/24 19:06 ID:cMa2wt8r
更に言うならその言葉の修正も
それまで俺が使ってきた言葉を言いなおしただけで
意見を翻したわけでもなんでもない。
第一この問題自体本筋とはまるで関係ないじゃないか。
746名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 19:18 ID:uYn7FHm9
Fojf4eHt は典型的な文系バカ。
何か突っ込まれるとすぐに「細かい事」とか「しつこい」などと論理とは離れた部分でしか反論できない。
これがまさに文系の限界だろ。つまり結局の所一塊の人間の間に成り立っている(決して真理ではない)
定理、定説を組み合わせて遊んでいるだけ。間違いも正解もない。
主張に価値がないから主張している人間やその立場を重視する。
747名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 19:19 ID:uYn7FHm9
>744

>日常的な言葉の使い方との差を「面白い」と思った。

日常的な意味での「普遍的」の言葉の意味ってなんだ?
748Fojf4eHt:01/11/24 19:29 ID:cMa2wt8r
>746
それって限界なんだろうか?
真理を探そうとしてるわけじゃないんだから(哲学とかはともかく)
本筋と関係ない部分を切り捨てて話を先に進めようとする姿勢は
俺個人のスタイルであって、文系全部に当てはまることじゃないし、
それに今回の相手の理系君の意見も、
聞くべきところは聞いてるし、認めてもいるんだが。
>747
「日常的な社会生活の中で普通とされていること」の意味です。
もちろん厳密な言葉の意味とは違うけど、
日常で使ってる言葉なんてその程度のもんだろ?
っていうか議論の途中でそういうあいまいな言葉遣いをしたことに関しては
すでに反省済みだから(当然相手も了解してるだろうと言う甘えがあった)
もうこの話はヤメロ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 19:33 ID:/lu7NMB7
理系をバカにするのは文系のコンプレックス、ルサンチマンでしかない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 19:35 ID:uHxtzQ/x
文系は牛肉食べない
751おい!:01/11/24 19:42 ID:fcY4ARv0
この議論レベル低いよ。
どっちも必要じゃん。
でも理系の人の方が何故か文系を攻める
752名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 19:51 ID:MCMqUgVt
>>749
文盲でないなら>>1の文が読めるだろ
正しくはこうだ

文系をバカにするのは理系のコンプレックス、ルサンチマンでしかない。
753 :01/11/24 19:53 ID:GOrwfuYy
>>752
バカハケーン
754Fojf4eHt:01/11/24 19:59 ID:cMa2wt8r
>751
それは議論を始める前からわかってること。
承知の上で遊んでるの。
755名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 22:01 ID:uYn7FHm9
>748

>真理を探そうとしてるわけじゃないんだから

じゃあ何を目指してるんだ?文系学問の目標ってなんなんだ?

>本筋と関係ない部分を切り捨てて話を先に進めようとする姿勢は

何度も言われているけど、「普遍的」と「常識」の意味の違いは十分本筋と関係あるんだって。
文系が扱うのは「常識」。理系が扱うのは「普遍性」。

>「日常的な社会生活の中で普通とされていること」

その意味での「普遍的」だとしてもそれは「常識」とは本質的に異なるんだよ。
そしてそれこそが文系と理系を分ける上で決定的に重要な点。

>っていうか議論の途中でそういうあいまいな言葉遣いをしたことに関しては
すでに反省済みだから(当然相手も了解してるだろうと言う甘えがあった)
もうこの話はヤメロ。

だからその曖昧さこそが文系なんだよ。それにこんな言いかたしたらどんな意見だっていい訳可能だろ。
おそらく未だに「普遍的」と「常識」の意味の違いは分かってないんだろうな。
そりゃ「曖昧さ」と「ごまかし」を基調とする学問分野に携わっているだけある。
756名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 22:04 ID:uYn7FHm9
訂正

そりゃ「曖昧さ」と「ごまかし」を基調とする学問分野に携わっているだけある。 ×
さすが「曖昧さ」と「ごまかし」を基調とする学問分野に携わっているだけある。 ○ あるいは
そりゃ「曖昧さ」と「ごまかし」を基調とする学問分野に携わっている人間だからな。 ○

いくら理系の優位性を語っても俺の文盲っぷりでは説得力ないな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 22:05 ID:AZPuxe0h
悪いけど君ら本当に病んでるんじゃないの?
758Fojf4eHt :01/11/24 22:37 ID:cMa2wt8r
>755
うわー・・・つっこみのレベルが低すぎる・・・
「理系文系関係無しに馬鹿は馬鹿」の証明。
君の提示した意見には全部これまでのレスで答えてるよ。
後は単なる罵倒。
君、理系文系以前に学問に関わったことないだろ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 22:55 ID:uYn7FHm9
>758

はいはい。結局そうやって逃げる事しか知らない文系バカ。
で、いい加減「普遍」と「常識」の違いは分かったのか?
760途中経過:01/11/24 23:04 ID:WCVPy8Dr

リケイ 203 013|9
Fojf4eHt 001 000|1
            六回裏終了
761文系ッス:01/11/24 23:59 ID:mZtGgj5t
>759
人権例えば平等権あるいは自由権についてはどう思いますか?
普遍性はないとお考えになるでしょうか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 00:18 ID:w/sWFVVS
日本は文系人が支配して、理系人を使っている国。
しかし、アメリカは文系の理論を飲み込んだ理系人が支配する国。
日本はアメリカの属国なので、日本の文系はアメリカの理系に
支配されている。
取りあえず、日本の理系人がアメリカに移住して、対日政策に
コミットすれば、日本の文系を支配できる。
(アメリカは理系の能力が教養人の必須条件です)
763名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 00:34 ID:6Fp4vu+O
まあアメリカはそういう国だからねえ

ドイツでは技師でも、教養(哲学まで含まれるよ)の無い奴は
設計図に線一本描くことすら許されないという。
764メタ ◆mcHRWj0s :01/11/25 00:35 ID:XyF1b6LO
>>1
プラモデルや経済の問題で少しでも分からないような態度をすると
「人生狂わすばっかじゃないの」みたいに理系を馬鹿にする文系の奴等。何だかイメージ悪いなあ。

なんかさ、断片的に世の中が文系科目(プラモデル経済、何ゆえに英語 etc...)が
常識だと勘違いしてるんじゃないの?

でもさ、あんたら文系は、微積や量子力学のほんの基礎部分
も知らないんだから、俺らから途中まで見たらすっげーーただの馬鹿。そしたら実家に異変が。
だって高校の教科書レベルの数学とか物理もわかんないんで
しょ?(もちろん全科目バッチリな人は例外ね)

逆に言えばさ、泣いて感謝しながら文系科目が世間の常識・辰討いΔ覆蕕機△修譴辰・br>レベル低いって意味じゃん。そしたら血抜きしたげる。誰でも間違った理解できる学問ってことでしょ?

それに文系の専門家って自分の意見を主張してるだけで、その辺りはうまく考えられていてなーーん
にも自由研究してないじゃん。実は私も、おじいちゃんの幽霊を見た事があるんですよ。
理系って一つの結論に向かって自由研究する科目なんだよね。でも何とかいつもの絶妙な土下座テクで事無きを得ましたよ。
その結論って不変なものなんだよ。いたたまれなくなって、途中で帰って来ちゃった。
俺的には
理系>>>>>>>>>>>>>>>>>文系
765文系ッス:01/11/25 00:45 ID:cbSm0k4X
スレタイトルに沿った話をすると

ずっと前のレスで
文系の基礎知識が常識知識とされ理系の基礎知識がそうとされないこと
が多いのはなぜか→それが世間の常識だから
というレスがあったような気がしますが、これについてはとりあえずそういう
説明しかないんじゃないですか。

現在の日本において常識知識は〜であるってのと現在の日本
の常識的知識は〜であるべきだってのは違う話ですよね。

思うに大学卒業レベルでは(自戒も込めて)文系であっても>1のあげている
微積や量子力学は少なくとも初歩的なものは常識的知識であるべきだし、
一般人レベル・世間でも中学程度の理科は同じく常識的知識であるべき
でしょう。

べき論で語るとそうなのですが、である論で語るならば今の日本では
大学卒業レベルであっても文系であれば微積や量子力学は常識的
知識ではないし、一般人レベル・世間でもこれらはもちろん中学程度
の理科も同じく常識的知識とはされていないでしょう。

この事(理系学問の知識の大半は現在日本社会において常識的な
知識とはされていないこと)に対しては共通理解が得られると思うの
ですがどうでしょうか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 00:52 ID:9q/4v4zd
ばぶばぶ
767名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 00:55 ID:XpkLLD92
>>761

明らかに普遍性が無い。
近代以降の概念じゃないか。
768名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 01:31 ID:mT2qfrbX
途中あまり読まずに書き込みしたので、内容かぶったらスマソ。
俺は文系=社会、対人関係スキルを持ったやつら、理系=専門知識を持ったやつらって認識してるから、どっちが上だとか思ってない。
確かにこの世の現象を究極的に詰めていけば数学や物理学で説明つくかもしれない。
けど物理や数学で人を説得したり、作った製品を買わせたり出きるとは限らないよ。
田中角栄氏が小学校しか出てないが人を操るのが天才的に上手かったのは有名な話。
そういうのって基本的に理系スキルとは関係無いんじゃないかな。
俺の友達で営業とか上手い奴が結構いるけど、そういうのは一目置いちゃうぜ。
ナンパとかやりまくって磨いたらしいけどそれはそれで一つの立派なスキルなのは間違いないよ。
いくら理系の専門知識があったって、あるいはすごい発見や発明をしてもマーケティングやプロモーションのスキル、指導力やカリスマが無ければ社会的に認知されないまま終わるぞ。
人間は社会の中で生きてるんだから。
と言っても正直文系の偉そうな態度にむかつくことは時々あるんだけど。
769文系ッス:01/11/25 01:38 ID:cbSm0k4X
>>767
>明らかに普遍性が無い。
>近代以降の概念じゃないか。
勿論こういう反論が帰ってくることは予想していました。

平等権(基本的人権を代表させます)が近代以降の概念であることは
その普遍性を否定する理由にはならないのではないでしょうか?

メンデルの法則が普遍性を有しているのは明らかですよね。
でもメンデルの法則は1900年に再発見されたものです。
これをもってしてメンデルの法則の普遍性を否定する人はあまり
いないのではないでしょうか。

つまり例えば平等権は近代に入って発見され人間社会に
よるたゆまぬ検証を受けてきた。よって平等権は普遍的となった。
と説明できるのではないでしょうか。

ただおっしゃりたい事もわかるのです。メンデルの法則は自然に基礎を置く
「事実」に関する事柄であり、平等権は自然には基礎を置きにくい「価値」
に関する事柄です。この点私の考えもあまり深化してはいません。
もっとレベルの高い人のフォローを期待したいです。
770名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 01:48 ID:zq8NFdbt
>768

>俺は文系=社会、対人関係スキルを持ったやつら

こう言うのも良くみるが、結局これって別に理系でも出きるだろ?
理系は偏屈なやつが多いというかもしれんが、文系だって似たようなもんだし。
それに対人関係スキルって結局人付き合いみたいなもん。それは結局社会常識みたいな所に還元できるんでないか?
文系が作った社会、常識の中で文系が上手くやっていけるのはある意味当たり前。

>限らないよ

理系的なものを否定する時良くこの言葉が使われるが、こういっている時点で
かなり消極的な否定しかできないことを表わしていないか?

>いくら理系の専門知識があったって、あるいはすごい発見や発明をしてもマーケティングやプロモーションのスキル、指導力やカリスマが無ければ社会的に認知されないまま終わるぞ。

そもそもマーケティングって理系的分野じゃないか?あと、指導力やカリスマって別に文系人間に限った事ではないだろ。

>人間は社会の中で生きてるんだから。

結局はここに行きつくワケだが、文系が後生大事にする「社会」ってそんなに重要なもんなの?
社会なんて結局は人間が生きていれば必然的に形成されるもので文系がいなくたって困らないだろ。
理系人間だけで形成する「社会」は文系人間の作る「社会」に劣るのか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 01:55 ID:zq8NFdbt
>769

>メンデルの法則が普遍性を有しているのは明らかですよね。
でもメンデルの法則は1900年に再発見されたものです。
これをもってしてメンデルの法則の普遍性を否定する人はあまり
いないのではないでしょうか。

「確立された」のと「発見された」では意味が違う。
遺伝の法則は生物が誕生して以来「普遍的に」成り立っているが人権が「成立」したのは少なくとも近代市民革命以降だろ?
人間が生活をはじめて以来ずっと守り通されているのなら「普遍的」なのかもしれんがそうじゃない。

潜在していたものを顕在化するのが「発見」
人権は別に潜在していたわけではないから「確立」
実際、一部の国では人権も何も保証されていないだろ?

>つまり例えば平等権は近代に入って発見され人間社会に
よるたゆまぬ検証を受けてきた。よって平等権は普遍的となった。
と説明できるのではないでしょうか。

と言っているが、結局「普遍的となった」という表現が使われている。
そもそも普遍性ってのは「なる」もんじゃなくて「そうある(つまり元々、カント風に言うなら先験的に)」ものだろ?
人間の観念や認識によって形成されるものはそもそも「普遍的」とは言わないんじゃねーの?
772名無しさん:01/11/25 01:59 ID:lw+lhMk4
ナンパやりまくって営業上手くなったやつは文系でも理系でも見下してしまう。
773名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 02:14 ID:CaLMAaN9
>>770

全く同意。

『文系=社会、対人関係スキル
 理系=専門知識』

という見方をする奴が未だに多いが、
社会、対人関係スキルは理系分野を専行することで
退化するものではないし、文系分野を専行しなければ
身に付かないものでもない。
(そうでなければ、進学しない奴は理系も選択しないが
文系も選択しないので、対人スキルがないことになっ
てしまう。)

そもそも、文系分野を専門知識と見ずに社交スキルと
見るのは、ロクに勉学もせずに遊び惚ける馬鹿学生
を弁護する為のレトリックに過ぎないのではなかったか?
きちんと研究すれば文系も専門分野ですよ。
774文系馬鹿学生:01/11/25 02:25 ID:ehBNNhe8
>>773
コレイジョウボクラヲイジメナイデ
775名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 02:26 ID:zq8NFdbt
>773

そうそう。
おそらく経済理論とか政治システムなんかも文系になるんだろうが
社会主義くらいはいわゆる「常識」かもしれんし、それほど入り組んだ知識も必要ないだろうが
本格的に学ぼうとして資本論とか読んでみれば十分「専門的」だと思うんだよな。まあ読んだ事ないから分からんけど。
776文系ッス:01/11/25 02:34 ID:cbSm0k4X
>>771

>遺伝の法則は生物が誕生して以来「普遍的に」成り立っているが……
そうなんですか?メンデルの法則って遺伝の際に別に論理的にそれを
とらなければならないようなものじゃないんじゃないでしょうか。

もしそうだとしたらメンデルの法則に従わない遺伝の法則による
遺伝を行っていた生物も過去に存在したかもしれませんね。

現在確認されているのでも細胞質遺伝ってのはメンデルの法則が
成り立たないみたいですね。

>潜在していたものを顕在化するのが「発見」
平等権はそもそも人間が人間であるというならば当然持っている権利
である。しかし、近代以前においては「権利」という概念も「平等」という
概念も人類社会が未熟な為潜在化したままであり、近代になって
ようやく「発見」された。
という文は成り立たないでしょうか。

>と言っているが、結局「普遍的となった」という表現が使われている。
>そもそも普遍性ってのは「なる」もんじゃなくて「そうある(つまり元々、
>カント風に言うなら先験的に)」ものだろ?
普遍性についてカントは「普遍性とはなるものではなくそうあるものだ」
と言っているのですか?詳しく読んだことがないので(恥)

とりあえず、どっちでもいいです。私の直感ではある概念が普遍性
を持つようになるということもありだと思いますが、先述したように
平等権は元々普遍性をもっているという捉え方は十分可能であると
思いますので。

それで、ちょっと気になるのですが
>人間が生活をはじめて以来ずっと守り通されているのなら「普遍的」なのかもしれんがそうじゃない。
とか
>実際、一部の国では人権も何も保証されていないだろ?
とかは、人権の普遍性を否定する理由になるんでしょうか。
一部の国で人類は神が創りたもうたと教えているからと言って
それはその国が馬鹿なだけで、進化論の普遍性を否定する理由には
ならないんじゃないでしょうか。
777名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 02:37 ID:CaLMAaN9
>>776
> 平等権はそもそも人間が人間であるというならば当然持っている権利
> である。しかし、近代以前においては「権利」という概念も「平等」という
> 概念も人類社会が未熟な為潜在化したままであり、近代になって
> ようやく「発見」された。
> という文は成り立たないでしょうか。

反証不可能な命題なので仮説としても成立しないと思われ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 02:40 ID:CaLMAaN9
もう少し分かりやすく言うと、

たったいま私が突然思いついた任意の事項について
「人類が未熟な為潜在化したままであったのを、
私がようやく発見した!」
と言いさえすればそれは普遍的真実と言える


…なんて事になれば、どんなテンデモな『普遍的真実』
存在し得る事になるという問題が。
779名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 02:54 ID:aMLLXCzn
まあ、「人社会」てのの上において、
「何がどう動く(可能性が高い)か?」てのが、文系(当方経済)
的な研究方向で、「遍く真実である」とは言い切れんかもしれんし、
システム等の変化によって、当然結果は変わってくると思う。
反対に理系(友人を見ると)の人は、人社会以前のレベルでの
「自然が必ずこう動く」てのを突き詰めてる(と思う)
けどさ、この2者に、優劣ってあるのか?確かにやや俗な分野が
文系の導入になるけど、外出の通り深めると十分に
「専門」な話になる。とは言え、理論は社会の変化に伴って
変化せざるを得ないから、今の状況を逐一鑑みる必要がある。
だから、政治、現在の経済の話が我々の「基礎知識」になってくる。
立ってる段階の違いだけで、優劣があるとは思えんのだが…
780名無しさん:01/11/25 03:11 ID:lw+lhMk4
問題なのは、学問の優劣ではなくて待遇の優劣。
781:01/11/25 03:19 ID:U29CubmH
782文系ッス:01/11/25 03:26 ID:cbSm0k4X
>>777
なるほど私の説は科学的な説としては成り立ちません。確かにそうです。
でも正直言って平等権は価値の問題なのでそもそも反証になじまないん
ですよね。せいぜい論理だけで攻めなければならない。
そこが理系を納得させるためには苦しいところ(笑)。

どう言ったらいいんでしょう。平等権は事実ではなく価値だから
そもそも「普遍的なものとする」っていう価値判断が先行しているん
でしょうね。

じゃあそれがトンデモない判断かっていうとそうもいえないとは思う
のですが。

え〜と、とりあえず敗北宣言します(笑)。私の能力では人権の普遍性
を理系の人に納得させるのは無理そうですので。

ちなみに私の学んでいるのは法解釈学ですが、自分の学んでいる
学問を「科学」とは思っていません(もちろん本来の意味での科学
には入るんでしょうが)。

法解釈学における学説は反論はできますが、反証はほとんどの
場合出来ません。

理系の方はだから意味がないとか科学的ではないと言われるかも
しれませんが、やっているこっちは自分のやっていることが科学的
なんて考えたこともない(笑)。意味はあると思ってやっていますが。

ちなみにどなたかにお聞きしたいのが、ホーキングの宇宙発生に
関する理論って反証可能なものなんでしょうか?これは単純な
疑問なんですけど。
783名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 03:59 ID:yFy6sAuK
>>782

普遍性が無いから学問的価値がないなんて
誰もいってないと思うけど?

普遍性が無いモノを普遍的だと主張するから
反論してるだけ。

> ちなみにどなたかにお聞きしたいのが、ホーキングの宇宙発生に
> 関する理論って反証可能なものなんでしょうか?これは単純な
> 疑問なんですけど。

可能。
784無名:01/11/25 04:08 ID:EtP0VkAc
人権が普遍的なものだなんてとんでもない。
ただ「そういうことにしときましょうね」って了解があるだけ。

俺、法学部だけどそうおもうよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 04:28 ID:qrGTR7qM
>>784

その通り。人権があった方が都合が良いから
人権があるだけ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 04:30 ID:A5EmFhLl

このスレは
>>20
で終了
787文系ッス:01/11/25 06:36 ID:cbSm0k4X
>普遍性が無いから学問的価値がないなんて
>誰もいってないと思うけど?
ああ、それは了解していますよ。

ただ、今のところ私は人権は普遍的な価値を有していると
思っているんで

>普遍性が無いモノ
っていうのには賛成できないっていうだけです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 08:37 ID:9q/4v4zd
理系クンはどうして「普遍性」の意味をそんなに狭く解釈しようとするのか?

>人間の観念や認識によって形成されるものはそもそも「普遍的」とは言わないんじゃねーの?

「われらは、いづれの国家も自国のことのみに専念して他国を無視してははならない
のであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従うことは・・・
・・・各国の責務であると信ずる。」(憲法前文)

普遍的であるか否かは、単に事実認識のみの問題ではなく、価値判断(べき、思う、といった類)
の問題としても捉えられる。
789名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 09:55 ID:BGmixW/w
ふへん-せい 0 【普遍性】

すべての物に通ずる性質。
790厨房:01/11/25 09:56 ID:BGmixW/w
不変と普遍って何が違うの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 10:06 ID:qH36p8CX
ていうかおまえら独逸を何だと思ってやがりますか?
UFO作ってただ 南極に基地作ってるだ 適当な事ばかり言いやがって!
よーく考えてみろ 国家元首だぞ 国 家 元 首
そんな阿呆みたいな事してるヒマはこれっぽっちもネエんだ
こちとらお前らなんかより全然忙しいんだよコノヤロウ!
ていうか、矢追だよ 矢 追 純 一
あの野郎がツンデルとかいうバカのヨタ話聞いてその気になるからいけねえんだ
独逸語もロクにわからねえミステルヤオイはだまってろ!
俺様は、経済の心配したり 東部戦線がヤバかったり
暗殺されそうだったりで 寝るヒマもねえんだ この、ボケナス!
もういい、うせろ、ボケ!!
792名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 10:44 ID:J6Lc4dQa
 学問は何の為にやるのか?
1)真実の発見→主に理系、経済学も少し
2)社会の役に立てる→文系も多少意味がある
793起床:01/11/25 11:26 ID:zq8NFdbt
>779

>けどさ、この2者に、優劣ってあるのか?

問題は「真理性の基準」なんだって。
オレは何度も言っているが、文系科目って答えがないから「証明」とか「反証」が不可能なんだよ。
そんな状態でどうやって理論の正しさとかを論じるのかってこと。
議論するにしても結局は「それぞれの見解が違うから」って事で終了するだろ?
この辺に「普遍性」がないって言ってるの。だから言葉を並べ替えて遊んでいるだけだと。
794名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 11:41 ID:zq8NFdbt
>776

他の人もレスっているが、一応自分でも。

>もしそうだとしたらメンデルの法則に従わない遺伝の法則による
遺伝を行っていた生物も過去に存在したかもしれませんね。

現在確認されているのでも細胞質遺伝ってのはメンデルの法則が
成り立たないみたいですね。

そうその場合、「メンデルの法則は間違っていた」って事になるわけ。これこそまさに反証可能性。
文型科目ってこんな事ないだろ?
それと確かメンデルはエンドウなど極めて単純な生物に関する遺伝の「原理」を発見しただけで
全ての生物に当てはまる法則を発見したわけではなかったと思う。(これは自信ない)
そういうと「普遍的じゃないじゃないか」と言うかもしれんが、遺伝の「基本的法則」はメンデルの掲げた理論道理のはず。

>平等権はそもそも人間が人間であるというならば当然持っている権利
である。しかし、近代以前においては「権利」という概念も「平等」という
概念も人類社会が未熟な為潜在化したままであり、近代になって
ようやく「発見」された。

これこそまさに「普遍的じゃないもの」典型例。
「当然持っている」と言う観念は今そう成り立ったもので、永遠に成り立っているわけじゃない。
実際、平等権にしろ基本的人権にしろ時代の経過によって捉え方が変わっている。

>普遍性についてカントは「普遍性とはなるものではなくそうあるものだ」
と言っているのですか?詳しく読んだことがないので(恥)

カントがそう言ったとかそう言う問題じゃなくて、カントの表現する所の「先験的」というのがまさに「普遍性」の条件なんじゃないかって事。

>とりあえず、どっちでもいいです。私の直感ではある概念が普遍性
を持つようになるということもありだと思いますが、先述したように
平等権は元々普遍性をもっているという捉え方は十分可能であると
思いますので。

そもそもこの文章自体が矛盾している。普遍性は「そう思う」事で成立することではなく、事実そうでないといけない。
もしあなたのようなやり方で「普遍性」が決まると、普遍的じゃないものが存在しなくなってしまう。

>とかは、人権の普遍性を否定する理由になるんでしょうか。
一部の国で人類は神が創りたもうたと教えているからと言って
それはその国が馬鹿なだけで、進化論の普遍性を否定する理由には
ならないんじゃないでしょうか

十分なる。例えば運動の法則や質料保存の法則はどんな文明化が遅れている社会でも成り立つが、人権は違う。
そもそも人権が保証されていない社会を「馬鹿」と表現する事自体、人権原理主義。
そう言う社会に属している人間に言わせれば全然「真理」じゃないんだから。
795名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 11:46 ID:zq8NFdbt
>788

オイオイ憲法って普遍性を持っているのかよ。
じゃなんで「改正」できるんだ?普遍的なら改正を前提する必要はないだろ。

>普遍的であるか否かは、単に事実認識のみの問題ではなく、価値判断

それは「普遍的な価値」であって全然おかしくない。
でも普遍的かどうかは人間の価値判断で行ってはならない。
あんたが言っているのは「普遍的な価値」ではなく「普遍性を決定する価値判断」
796名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 11:49 ID:J6Lc4dQa
>>794
社会主義がみんな倒産した。
だから社会主義は間違いだった。
797親切なオレ:01/11/25 11:49 ID:zq8NFdbt
>不変と普遍って何が違うの?

違う。

普遍

(1)広く行き渡ること。
(2)すべてのものに共通していること。⇔特殊
(3)〔哲・論〕〔universal〕(ア)宇宙や存在の全体にかかわっていること。(イ)複数の個物について共通に述べられ得る事柄。普通名詞に対応する項辞ないし概念。

不変

変わらないこと。

ついでに
不偏

かたよらないこと。公正であること。
798名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 11:53 ID:zq8NFdbt
>796

アフォか。それこそまさに文系科目の普遍性のなさじゃねーか。
それ共産主義者の前で言ってみろよ。
「今までの社会主義が間違っていただけ。やり方さえ間違えなければ成功する。
事実、失敗したといってもまだ例が少ない」
と返ってくるに決まってる。
799名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 12:00 ID:7JlPsEmS

アフォか。それこそまさに文系科目の普遍性のなさじゃねーか。
それコヴァの前で言ってみろよ。
「今までの天皇制国体が間違っていただけ。やり方さえ間違えなければ成功する。
事実、失敗したといってもまだ例が少ない」
と返ってくるに決まってる。
800名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 12:06 ID:J6Lc4dQa
>>798
光は粒子→波→量子

自然科学の普遍性も怪しい。
801名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 12:08 ID:Zk4JoFF3
>>792

工学の存在を思いっきり無視してますね。

工学は理系だけど(2)ですよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 12:18 ID:zq8NFdbt
>800

だからそれはそれで怪しさも認めてるだろ?
問題は絶対的に正しいかではなく、その正しさを追及できる基準があるかどうか。

例えば文系分野の問題で権威ある学者が唱えた対立する二つの理論があったとして
何を基準にどちらが正しいか決めるんだ?それで決めたとして間違ってたほうは間違いを認めるのか?

文系分野の学問でも何らかの法則を導き出してある現象が起こる事を予想し
それが実際その通りになれば真理かどうかを決める事は出きるだろうが、そんな事しないだろ?
経済学者が予想はずしたって全然その学者の立場が危うくなる事なんてないし。
803名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 13:22 ID:F3l3CiOK
大学受験や高校の進路別クラスなんかでは、数UBについていけない脱落組が文系に行ってたな。
「おれは弁護士目指すから法学部」なんて明確なヴィジョン持ってるヤツ以外は・・・。
804名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 13:28 ID:J6Lc4dQa
>>802
法律では判例という形で正しいか否かが判断できる。
(川島著 法律の科学)
経済で言えば時が解決してくれるときがある。
 社会主義の崩壊。
805名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/25 13:36 ID:WaAcSR8S
>803
仄かに同意(w
文系学生ってとりあえず文系でも、って人が多そう。
理系に比べてビジョンが無いというか、甘ったれっぽい。
このスレは学生が多そうだが、社会に出て苦労してくれ。
理系文系問わず口ばっかの使えない人間はすぐにバレる。
精進せい。
806名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 14:47 ID:GIZOHQjz
>>805
理系だって理数系の学科が得意だからという理由で
理系の学部に進む奴多いだろ。甘ったれは同じ。

弁護士や医者、官僚など将来のビジョンと学部選択が
一致している者は理系、文系を問わない。

エンジニアになりたいから工学部、
化学者になりたいから化学部なんて奴は少数だろ?
807文系ッス:01/11/25 16:27 ID:cbSm0k4X
>>794

どもです。敗北宣言を出しているので簡単に書きますね。

要するに普遍性の見方の対立になっていると思いますが
あなたは普遍なものってのを不変でこの宇宙のどこにいっても
成り立つ事実であることが科学的に証明されているものという
捉え方をしているとしてよろしいんでしょうかね。

そうすると平等権に普遍性を認めないってのはわかりますよ。
平等権は事実ではなく価値ですし、それゆえ科学的に証明に
なじまないものですからね。

ではメンデルの法則に普遍性を認めるのは何故ですか。
メンデルの法則は不変でこの宇宙のどこにいっても成り立つ事実
ではないですよね。地球上の生物にさえすべての生物に当てはまる
法則ではないのだったら。

ちなみに文系学問の学説は反証はできないですが、論理的な
説明はできますよ。まあ法解釈学の説は形式論理では説明
できないですが。

>>802
>例えば文系分野の問題で権威ある学者が唱えた対立する二つの理論があったとして
>何を基準にどちらが正しいか決めるんだ?
法解釈学においてはやっぱりどちらが論理的に物を言っているかではないでしょうか。
後は具体的な事例にあたった時に妥当性を保てるかですね。

ここで別レスについてですが
>>793
>だから言葉を並べ替えて遊んでいるだけだと。
あまりこういう書き方はされないで下さい。

あまりこういう言い方はしたくないのですが、少なくとも「言論の自由」
っていう価値が主に文系学問ではぐくまれ育ってきたからこそ、あなたも
自由に発言ができるのではないですか。

全然簡単にではなかったかも、失礼。
808名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 19:03 ID:Md46R14f
>>807
> あまりこういう言い方はしたくないのですが、少なくとも「言論の自由」
> っていう価値が主に文系学問ではぐくまれ育ってきたからこそ、あなたも
> 自由に発言ができるのではないですか。

これは明白に誤り。

「言論の自由」なんて価値観が登場する以前から、
人は言いたいこと言って生きてきた。
ただ、立場上言えない相手、言えない事柄があった
だけ。

この、「立場によって言えないこと」が時代によって推移
している訳だが、それは「言論の自由」という価値観が
産み出した流れとひとくくりには出来ない。
大航海時代以降の国際化の流れ、産業革命以降の工業
化の流れにより、一般民衆から見ると選択肢の無い領主
による支配から、選択可能な雇用主による支配へと、民衆の
帰属意識が変わって来たことの方が寧ろ大きいと思われる。

その証拠に、「言論の自由」という価値観が浸透した筈の
現代社会でも、勤務先の社長に対する毒舌批判など出来る
者はいないだろう。


結局、人権概念なんぞに無関係に、人は自分の身に
跳ね返ってこないことについてしか、無責任な言いたい
放題は出来ないんですよ。
809文系ッス:01/11/25 20:14 ID:cbSm0k4X
>808
う〜ん、ちょっと的はずれな批判なんじゃないでしょうか。

詳しく説明もしくは議論しようとすると専門的になってしまうので
やめますが、基本的に言論の自由ってのは公権力によって
言論の自由が妨げられてはならないっていう原則の事ですよ?

勤務先の社長に対して毒舌批判をしたからといって最悪首に
なるだけで死刑になったりはしないですよね。

後、公権力による言論の自由への規制で怖いのは表現手段
そのものを制限もしくは禁止してしまうことができることです。
検閲なんかがそうですよね。
810文系ッス:01/11/25 20:42 ID:cbSm0k4X
ついでなんですが

>>795
>オイオイ憲法って普遍性を持っているのかよ。
>じゃなんで「改正」できるんだ?普遍的なら改正を前提する必要はないだろ。

憲法97条は「この憲法が日本国民に保証する基本的人権は、人類の
多年にわたる自由獲得の努力の結果であって、これらの権利は
、過去幾多の試練に堪え、現在及び将来の国民に対し、侵すことの
できない永久の権利として信託されたものである。」と定めています。

この条文は憲法の実質的最高法規性を示しているといえます。
つまり憲法はそれが最高法規であると形式的に定められているからとか
改正が難しいからというよりは人権擁護の法であることにその最高
法規性の根拠があるのです。

そして当然そこから憲法改正はけして無限界にできるものではなく、
限界があると考えられ、例えば男女差別を積極的に容認するように
改正することはできません。

要するに憲法が普遍性をもっているんではなくて、憲法が保証している
基本的人権が普遍性をもっているわけです。
811名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 20:47 ID:CDZyIPiN
>>809
> 詳しく説明もしくは議論しようとすると専門的になってしまうので
> やめますが、基本的に言論の自由ってのは公権力によって
> 言論の自由が妨げられてはならないっていう原則の事ですよ?

そんなことはあたりまえ。

で、問題は、
> あまりこういう言い方はしたくないのですが、少なくとも「言論の自由」
> っていう価値が主に文系学問ではぐくまれ育ってきたからこそ、あなたも
> 自由に発言ができるのではないですか。

ってのが的外れだってことです。

自由に発言できる要因は多数あり、人権概念は
その内の、さして大成に影響のないほんの一部に
過ぎません。
812名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 20:56 ID:9/LLaieT
まあそうだな。数ある要因の中から適当に一つ選ぶなら
「自由に発言できるのは、科学技術の発展によって産業構造が変わり
領主対農奴の支配−被支配関係から脱却できたからです」
とだって言えちゃう。
813名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 20:57 ID:kQ1mvhAt
>>810
人権が普遍性を持っているのなら
1)どうして昔は保証されていなかったの?
2)どうして未だに保証されていない国が沢山あるの?

どこが普遍的かな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 20:58 ID:kQ1mvhAt
>>813
(追記)
つまり、普遍的であるべき、という価値観でしょう。
815文系ッス:01/11/25 21:01 ID:cbSm0k4X
>自由に発言できる要因は多数あり、人権概念は
>その内の、さして大成に影響のないほんの一部に
>過ぎません。
はあそうなんですか……、もうあまり言うことはありませんが、
言論の自由も空気みたいにあまりありがたみが実感できなく
なったってのはいいことなんでしょうね。
816ちょと思いつき:01/11/25 21:02 ID:9/LLaieT
こういうのはどうだ?
「アメリカの黒人奴隷解放は機械の発達で
農奴の産業的な価値が下がったのが理由」

実際問題、人権屋が何を叫ぼうと憲法に何が謳ってようが、
もし今突然にあらゆる近代技術が使用不能になったら、
日本みたいな食糧自給力の低い国で皆の人権が平等に
守られる訳がない。
自由主義国際経済、流通を支える交通工学技術バンザイ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 21:06 ID:P1lsvPRH
>>810

憲法は、人権擁護の法であることが根拠で
最高法規性を有する訳ではないよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 21:07 ID:P1lsvPRH
これは、現代の基準で見れば必ずしも人権擁護的ではない
憲法も歴史上存在したから事実から明らか。
819さまよえる中国人:01/11/25 21:07 ID:kQ1mvhAt
>>816
そうなんですよ。
そこで未来ですが、ネットの発達は人間の意識、価値観に相当大きな
影響を与える、と思うんだけど。
私は庶民の政治的感覚が大きく変わる、と思うよ。
820文系ッス:01/11/25 21:09 ID:cbSm0k4X
>>816
科学技術の重要性は人権概念と同じくらい十分以上に認識している
ということだけは申し上げておきます。
821文系ッス:01/11/25 21:26 ID:cbSm0k4X
>>817
憲法って形式的な意味での憲法と実質的な意味の憲法があるっていう
のはご存じですか?

後、補足ですが
例えば
>>816
>「アメリカの黒人奴隷解放は機械の発達で農奴の産業的な
>価値が下がったのが理由」
当然一要因じゃないですかね。それこそいうまでもありません。

だから
>>811
>自由に発言できる要因は多数あり
には反対するものではないです。
食うや食われずだったら確かに人権もくそもないですからね。

>人権概念は
>その内の、さして大成に影響のないほんの一部に
>過ぎません。
という所に反対するだけです。

だから元の>>807を修正するとしたらこうなりますか
「あまりこういう言い方はしたくないのですが、「言論の自由」っていう
価値が主に文系学問ではぐくまれ育ってきたからというのも大きな要因
としてあるからこそ、あなたも自由に発言ができるのではないですか。」

はっきりいって科学技術が重要なんてそれこそ常識ですよ。
人権保障の方が科学技術の進歩よりも重要だなんて書いた覚えは
ありません。誤解させていたのならごめんなさい。
822名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 21:28 ID:NCKn/+tQ
>>819

同意。
水平方向の情報網は急激に発達しているが、縦方向はむしろ
遮断される一方の現代メディア社会。そして食料やエネルギ資源
はといえば、無い袖は振れず限られたパイは全員に程よく行き渡
らない道理。

ここから推察すると、21世紀は国家法規によって保護される時代
ではなく、限られた資源や機会を奪い合う為の情報テロ社会に
なると思われる。
823名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 21:31 ID:kQ1mvhAt
>>822
するとアメリカはそれを想定してエシュロンを作った、という
ことですね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 21:36 ID:BMV7HjWM
>>823
思いっきり想定してると思うよ。

実際に、エシュロンが軍事情報傍受よりは
寧ろ米企業に利する為の産業スパイ行為に
荷担している(と見られる事件が実際に
起こっている)ことからして、情報テロによる
パイの奪い合いが今後の国際経済競争の
成敗を決める事にとっくに気付いていると
想像する。
825名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 21:39 ID:kQ1mvhAt
>>824
さすがアメリカだなあ。日本にはそんな戦略は無いものなあ。
当分アメリカの子分でいるしかないね。こりゃ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 21:43 ID:BMV7HjWM
それと、企業の多国籍化や労働力のさらなる流動化
と、個々人の身の回りに浸透した密な情報網との関連
で見た場合。

所謂「ご近所さん意識」「地元意識」等がさらに急加速的に
消えていく事が予想される。

例えば、日本のとある町にアメリカ系金融企業に勤める
Aさんが住み、そのお隣にはインド系ソフトウェア企業に
勤めるBさんが住んでいるとする。
この時、この二人の日々の生活には、日本の政治経済
よりも、居住地の地域政治経済よりも、各々アメリカや
インドの政治経済状況の方がずっと重要で切実になって
くる。
もはや御隣に住んでいようが共に日本人であろうが
そんなことは同朋意識には繋がらない。同じ国、同じ
町に住んでいてもその社会経済圏、文化圏がパッチワーク
の様な多国籍混在状況になっていく。

その時に、郷土意識をさらに無用のものへと推し進める
道具がネットインフラだよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 21:48 ID:kQ1mvhAt
>>826
話が大きくなってきたね。
 +面→国家意識の崩壊。戦争がなくなる。
 −面→犯罪の増加。生活の更なる原子化。
何が消えて、何が残るのだろうか。
828いつのまにか:01/11/25 21:55 ID:zq8NFdbt
こんなレスが

>法律では判例という形で正しいか否かが判断できる。
(川島著 法律の科学)

この発想が文系だっての。ってことは法律学における真理というのは結局裁判官が決めるんだな。
それって「普遍的」なのか?それでいいのか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 21:57 ID:zq8NFdbt
>806

んなこたーない。
文系のいくのは数学ができないから。
理系にいくのは数学が得意、あるいは文系科目(ただの記憶作業が)が嫌いだから。
それに仮にあんたの言うとおりだったとしてもここで理系の人間が主張している事が正しいなら文系科目ができない事は全然問題ない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 22:07 ID:78HJw19i
>>827

戦争が消える方向には行くよね。
でも「戦争」の意味をもう少し広げて考えると
国家間の紛争から頻発するテロへと形態が
変化しただけとも言える。

思えば、戦争の形態は
○20世紀前半: 世界大戦
○20世紀後半: 地域紛争
といった感じに推移してきた訳だけど。
ここにも一つ
○21世紀前半: テロ
という段階が加わるんだと思う。
その後のことはわからんけど。


そして、
『消えるもの』
○国家への帰属意識
○国家の法が人権を、社会生活を守る事への期待感
○愛国心
『残るもの』
○ビジネスマインド
○競争社会
○優勝劣敗という考え方
かなぁ。ついでに
『新たに広まるもの』
○謀略コンシャスな心

かな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 22:11 ID:78HJw19i
>>828

同意。

判例が一見「正しさ」を担保する様に見えるのは
過去の最高裁判例に倣う慣例があるから。
じゃあ、何故過去の判例に倣うのかと言えば…。
…「それは『正しさ』にあるのだ」と言ってしまうと
結局は循環論法になってしまう。

つまり、
「過去は正しいから、皆はそれに従う」
「皆がそれに従うから、過去は正しい」
この2つの主張を両立すると、トートロジーになる。
832名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 22:15 ID:kQ1mvhAt
>>830
簡単に言うと「個」の時代に突入だね。
今でもその萌芽がみられるけど、それがもっと極端に押し進められて行く。

家族はどうなるんだろう。
一度崩壊して、その重要さが再確認されて・・・・。
ここからは文系の仕事かな。どうせ当たらないだろうけど。
833名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 22:15 ID:zq8NFdbt
>807

>要するに普遍性の見方の対立になっていると思いますが
あなたは普遍なものってのを不変でこの宇宙のどこにいっても
成り立つ事実であることが科学的に証明されているものという
捉え方をしているとしてよろしいんでしょうかね。

「科学的である」ってのもイマイチ曖昧だと思うが、とりあえず普遍性の基準として「科学的」は関係ない。

>そうすると平等権に普遍性を認めないってのはわかりますよ。
平等権は事実ではなく価値ですし、それゆえ科学的に証明に
なじまないものですからね。

違う。どうも伝わってないようだが科学的でないから普遍的ではないのではなく
むしろ普遍的でないから「科学的」ではないのだ。
何度も言うがある社会では通用し他の社会では通用しないことは「常識」であって「普遍的な事実」ではない。

>ではメンデルの法則に普遍性を認めるのは何故ですか。
メンデルの法則は不変でこの宇宙のどこにいっても成り立つ事実
ではないですよね。地球上の生物にさえすべての生物に当てはまる
法則ではないのだったら。

そう。だから前に書いたが、メンデルの法則が成り立たない生物がいる事は科学的に認めているし
その点に関してメンデルの法則は間違っている。
だが生物の遺伝法則にその固体の親となる生物が持つ遺伝子の組み合わせが関係していること
その一例としてエンドウマメの遺伝法則が正しいことは間違いない。
つまり、メンデルが示した遺伝法則の「原理」が正しかった事は確かなんだよ。その点において普遍的なわけ。
あと、メンデルが生物科学界において「完全無欠な」素人であったにも拘わらず、論文が認められたってのは理系的だろ?
つまり真理の基準として論理性だとか再現性だとかいったものであるからこそ
素人の理論でも「真理」たり得たわけだろ?

>ちなみに文系学問の学説は反証はできないですが、論理的な
説明はできますよ。まあ法解釈学の説は形式論理では説明
できないですが。

でも矛盾している理論だってあるだろ?
それに以前にも書かれていたが法解釈って結局結論ありきなんだろ?
論理性はそれを「説明」するものでしかない。
だから排反する二つの結論のどちらでも導く事が出きるんだろ?

>法解釈学においてはやっぱりどちらが論理的に物を言っているかではないでしょうか。
後は具体的な事例にあたった時に妥当性を保てるかですね。

そしてその「妥当性」というのが「一般社会通念」に準じている。

>あまりこういう言い方はしたくないのですが、少なくとも「言論の自由」
っていう価値が主に文系学問ではぐくまれ育ってきたからこそ、あなたも
自由に発言ができるのではないですか。

なんかよーわからん。別にオレは何かを主張する自由を制限したわけではない。
834788:01/11/25 22:16 ID:9q/4v4zd
だから俺が言いたかったのは「普遍的」って言葉はなにも絶対的真理だけを指して
いるわけじゃなく「不可侵性」(あえていえば相対的真理)の意味で使うことも
あるって事だよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 22:17 ID:3xAb6A1A
文系でも理系でも結構ですがね、
板違いだから止めろとまでは言わないが、せめてsage進行でやってくれないか。
sageって知ってるよな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 22:22 ID:78HJw19i
>>832

これまで、家族のあり方は主力産業の動向に
従って変化してきた。

農業主体なら、大家族主義。
親子何世代も土地に縛られ、皆で農場を守ります。

工業主体になり、企業勤めが増えると核家族主義。
世帯主は転勤させられることがあるので土地に縛られず、
最小限の家族(配偶者と子供程度)がそれに同行します。

んで、今後は労働のさらなる流動化の時代。
人材派遣会社に登録されて、期限付きの業務に
就いては土地を転々とする人が激増しています。
と同時に脱年功序列体系の流れで平均的な給与
所得が激減します。

その結果、核家族のうちの一人だけが外で働いて
他を養うというスタイルを採用できない人が増えていきます。
従来ならこれは共稼ぎ夫婦になる訳ですが、夫婦共が
人材派遣登録されて、期限付きで土地を転々としたら…。
837名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 22:24 ID:78HJw19i
つまり、今後の家族模様は、「子連れ単身で
恋愛を繰返す」スタイルが主流になります。

期限付きの通い婚スタイルですね。

ただ、そのスタイルの期限付き夫婦が実際に
入籍するか事実婚で済ますかはわからんけど。
838名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 22:35 ID:zq8NFdbt
>810

>この条文は憲法の実質的最高法規性を示しているといえます。
つまり憲法はそれが最高法規であると形式的に定められているからとか
改正が難しいからというよりは人権擁護の法であることにその最高
法規性の根拠があるのです。

オイオイオイオイ。そんな事あんたが言っちゃってイイのか?
それこそまさに「法律学的な一説」だろ?
あんたの主張でしかない限り「オレはそうは思わない」で終わらせる事ができるぞ。

>そして当然そこから憲法改正はけして無限界にできるものではなく、
限界があると考えられ、例えば男女差別を積極的に容認するように
改正することはできません。

ここでも文系らしさが発揮されてる。
まず「限界」はどこまで?
それとオレも法律をかじった人間だから言わせてもらうが
確かに憲法はそれ自体に改正の手続きを明文し改正でき得る事を前提しているが
「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」の3本柱を犯すようは改正は許さないとしている。
だがあんたのいう「男女平等」は「基本的人権の尊重」に入るのか?もちろんオレの主観では入ると思う。
言わなくても分かると思うが、ここでまさに「普遍性」がでてくるんだよ。入っていないと言えば入ってないだろ?
更に言えば自衛隊の存在は「平和主義」と第9条に反しないのか?オレの主観では反するぞ。
更に言えば集団的自衛権の行使は憲法上保障されているのか?個別的自衛権は?これは第9条に反しないのか?
周辺事態法における「周辺」とは地理的概念なのか?抽象的概念なのか?

まさのこの辺に「曖昧さ」と「普遍性のなさ」があると言っているわけ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 22:49 ID:zq8NFdbt
>834

だから
>「不可侵性」(あえていえば相対的真理)の意味で使うことも
あるって事だよ。

無い。仮に有るとして、あるいはあんたの解釈ではそうであるとしてもそれは理系的な意味での「普遍的」とは違う。
だから学問が追求する「真理」の基準たり得ない。
そもそも「普遍的」というのは「相対的」とは対立する。
不可侵性というのは人権の事を事を言っているのかもしれないが
例えば大した証拠も無く、且つ死体となってでも良いから捕らえろと言われている
ラディンに「人権」はあるのか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 22:53 ID:qRMTdJrS
まあ結論としては馬鹿と文系と女は曖昧という闇に逃げ込むと。
そういうことになりますかね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 23:29 ID:tJ+vG4Ix
女とか馬鹿とかはともかくとして、
曖昧な方向に逃げたら学問としては終わりだよね。
宗教じみてきちゃうからね。

法学や経営学などは普遍性や真実などの語を再定義
してまで科学の衣を被ろうとせずに、実社会に対して
実効的なオペレーションを考案していく「社会工学」に
なれば良いんだよ。

理系の工学は真理や普遍性なんか追及していないが、
その代わり実効性や妥当性を検証するプロセスがあるから
学問の体をなすことが出来る。

社会科学もそれを目指せば良いのに。
842名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 23:32 ID:zq8NFdbt
またミスった

>例えば大した証拠も無く、且つ死体となってでも良いから捕らえろと言われている
ラディンに「人権」はあるのか?  ×

例えば大した証拠も無いまま犯人と断定され、且つ死体となってでも良いから捕らえろと言われている
ラディンに「人権」はあるのか? ○

分かってても言葉の不自由さは治らないオレ。
文理問わず文章を読む事と書く事は大事。これ金言。
843名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 23:35 ID:3xAb6A1A
sageのひとつも 出来ない奴は 文でも理でも 逝ってよし
844名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 23:39 ID:zq8NFdbt
>841

どーい。
オレも散々文系を馬鹿にしてきたが
文系分野の学問でも現実世界において何かを生産する為のモノとして確立されれば良いと思う。
まあオレに良いとか悪いとか言われる筋合いなんてねーよというのが正論だと思うが。

結局文系分野の学問って「学問的な」価値はないと思うけど、技術的な価値ならあると思う。
だからこそ文系世界である「社会」においては学問性(真理性)よりも実効性(技術性)の方が重視されると結論付けてみる。

まあオレはアマチャンだから「社会」よりも「学問」に生きる方が好きだけど。
845名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 23:40 ID:zq8NFdbt
>843

スマソ。癖がついて無いモンでつい忘れてまう。
846名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 23:43 ID:6Fp4vu+O
文系の世界には普遍的真理なんて存在しないの。
それが近現代思想の至った境地なんだって。
847名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 23:48 ID:6Fp4vu+O
>現実世界において何かを生産する為のモノ

はいはい。分かりやすくやさしい言葉で言いますと、文系は
「人が人を支配する仕組み」
の為に存在するの。

理系研究者の皆さんや、ライン工DQNを管理するのにも
いろいろと技術が必要なんだよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 00:00 ID:kQBwSLE2
>>847

いや。もうその辺の管理手法は工学分野が
握ってる。人的手法はもう古い。
849名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 00:42 ID:PdBV8Gou
>>848
工場レベルの管理なんてDQNにでも任せておいて大丈夫だろ
そういう次元の低い管理じゃなく、資金調達からメディア対策までの
広い領域の「管理」

製造原価と販売費及び一般管理費の区別は知ってるよね
850文系ッス:01/11/26 00:53 ID:iLv1DhV1
>「科学的である」ってのもイマイチ曖昧だと思うが、
>とりあえず普遍性の基準として「科学的」は関係ない。
えっ、科学的に証明されなくてよいのですか?

>>833
>普遍的でないから「科学的」ではないのだ。
ある事実が普遍的ってのが先に来るんですか?
どうやってその事実が普遍的ってのを先に捉えるんですか?
むしろ、あなたの主張に沿うなら、ある事実が科学的検証を受けた
結果その事実は普遍的な事実として認められるってことではないの
ですか?

>つまり、メンデルが示した遺伝法則の「原理」が正しかった事は確かなんだよ。
>その点において普遍的なわけ。
よくわからないのですが、あなたの普遍性の捉え方で言うなら、ある
事実が普遍性を持つにはそれがあてはまらない場合があっては
ならないのでしょう?

盛んに人権概念が通用しない社会があるという事を人権の普遍性を
否定するために持ち出してきますよね。

では、>メンデルの法則が成り立たない生物がいる事(実際ここまで
いえるのか私も不明ですが) もメンデルの法則の普遍性が否定される
理由にはならないのですか。

へりくつをいうと物理法則も特異点においては成り立たないなんて
いいますよね。まあ素人なのでこれ以上いいませんが。

>法解釈って結局結論ありきなんだろ?
>論理性はそれを「説明」するものでしかない。
>だから排反する二つの結論のどちらでも導く事が出きるんだろ?
結論ありきのものもあれば演繹的に導けるものもありますね。
ちなみに自然科学においても結論ありきの場合があるようですが?
むしろそっちの方が多いのでは?例えばニュートリノの質量がある
って結論に沿って理論をモデルビルディングしていくんでは?

>なんかよーわからん。別にオレは何かを主張する自由を制限した
>わけではない。
いや、だから文系学問が「言葉で遊んでいる」つまり意義が薄いって
おっしゃっているみたいなんでそういっているあなたも文系学問の
成果の恩恵を受けているんではって返しただけです?

?が多くてすみません。
851文系ッス:01/11/26 01:21 ID:iLv1DhV1
>>838
>あんたの主張でしかない限り「オレはそうは思わない」で終わらせる事
>ができるぞ。
それでは反対論にならないでしょう。

私の論(というより憲法学の通説でしょうが)は

すくなくとも法においては人権が最高価値
よって最高価値を最終的に擁護する法は最高規範の性質を持つ

って感じですか。この表現自体は通説によるものじゃないですが。

>だがあんたのいう「男女平等」は「基本的人権の尊重」に入るのか?もちろんオレの主観では入ると思う。
>言わなくても分かると思うが、ここでまさに「普遍性」がでてくるんだよ。
>入っていないと言えば入ってないだろ?
「入っていない」っていうだけでは駄目ですが、ちゃんと理由がくっついていれば説にはなるんじゃないですか。
理由考えられます?

>更に言えば自衛隊の存在は「平和主義」と第9条に反しないのか?オレの主観では反するぞ。
>更に言えば集団的自衛権の行使は憲法上保障されているのか?個別的自衛権は?これは第9条に
>反しないのか?
いちおう9条に関する私の論は9条のネタ元となったケロッグ=ブリアン条約が
自衛権の行使を放棄していないこと、日本国憲法と同じようにこの影響を受けてつくられた
イタリアその他の憲法が自衛権を放棄したとは全く解釈されていないことから、9条も自衛権
の行使を放棄したものではないと考えます。当然集団的自衛権の行使も入ってくるでしょう。

>周辺事態法における「周辺」とは地理的概念なのか?抽象的概念なのか?
周辺事態法なんてアホな法律知りません(笑)。どっちでもいいんでは(笑)。
852文系ッス:01/11/26 01:35 ID:iLv1DhV1
>>841
ども横レスすみません。

>曖昧な方向に逃げたら学問としては終わりだよね。
法解釈学でまともな学者なら曖昧な方向に逃げてはいないはずです。
私もそのつもりです。これは信じて(笑)下さい。

>法学や経営学などは普遍性や真実などの語を再定義
>してまで科学の衣を被ろうとせずに、
経営学は知りませんが、法学は科学(あなたのいう科学は自然科学
でしょうが)の衣を被ろうとなんかしていません。

>実効的なオペレーションを考案していく「社会工学」に
>なれば良いんだよ。
これは私も考えたことがありますがたぶん無理です。どうしても
価値が絡むので。そもそも実験不可能ですし。

でも、もしできるんでしたらやってほしいです。生物学に物理
学者がなだれ込んで一気に分子生物学が発達したように
いい影響があるなら大歓迎です。

>理系の工学は真理や普遍性なんか追及していないが、
ちなみに法解釈学も真理や普遍性なんか追求していません。
追求しているのは哲学とか倫理学でしょうね。

しかし、普遍性とか真実とかの語がいつから自然科学においてしか
許されないものになったんだ……
853名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 02:06 ID:z5rT929Y
>847
>「人が人を支配する仕組み」

でそれに普遍性はあるのか?

>理系研究者の皆さんや、ライン工DQNを管理するのにも
いろいろと技術が必要なんだよ。

だーかーらー、それが理系人間にはできない事を証明してくれよ。
それに仮に理系人間にはできないにしても、問題は学問としての価値なんだよ。
社会を形成、成立させる上で文系的な考え方がある程度必要なのは分かってるっての。
854名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 02:27 ID:z5rT929Y
>850
>えっ、科学的に証明されなくてよいのですか?

「普遍性」の基準に科学的であるかどうかを入れたら何を基準に科学的であるかどうかを語るんだ?
循環論法ってまうぞ。

>ある事実が普遍的ってのが先に来るんですか?
どうやってその事実が普遍的ってのを先に捉えるんですか?

原則として論理。

>よくわからないのですが、あなたの普遍性の捉え方で言うなら、ある
事実が普遍性を持つにはそれがあてはまらない場合があっては
ならないのでしょう?

イヤだから、「メンデルの法則は全宇宙に存在する全ての生物に当てはまる」というならこれは嘘。
しかし、メンデルが示したのは「全宇宙に存在する全ての生物に成り立つ法則」ではなく
極めて単純な生物に成り立つ法則であり、且つこの原則は全ての生物に成り立つって事。
それと「当てはまらない場合」というのは領域が明確に区別されていれば良い。(スマンこれは以前こう言ってなかった)
もしそうじゃないなら例えば「自然数の和は自然数である」という命題も普遍的ではない事になってしまう。

>盛んに人権概念が通用しない社会があるという事を人権の普遍性を
否定するために持ち出してきますよね。

でここに繋がるわけだが、人権と言うものが通用する社会と通用しない社会を明確に(論理的に厳密に)
区別する事が出きるなら領域を限定しても良い。もちろん「民主国家」とか「先進国」とか言う概念はダメ。

>結論ありきのものもあれば演繹的に導けるものもありますね。

違う違う。別に帰納的に導いても良い。反証と検証が可能であれば。

>ちなみに自然科学においても結論ありきの場合があるようですが?
むしろそっちの方が多いのでは?例えばニュートリノの質量がある
って結論に沿って理論をモデルビルディングしていくんでは?

これは仮説演繹法と言われるもの。
んで問題は法則や結論の導き方ではなく「無矛盾である事」
オレが言った以前あった例というのは>467のこと。
理系学問においてはこう言うのは許されないと言いたかった。

>いや、だから文系学問が「言葉で遊んでいる」つまり意義が薄いって
おっしゃっているみたいなんでそういっているあなたも文系学問の
成果の恩恵を受けているんではって返しただけです?

「言語」と言うのはそもそも学問じゃなかろう。
言語学というのもあるが俺が使っている言語は別に言語学が無くても構わない。
つまり「言語」ってのは文理以前の知恵だろ?
そして文理が分かれている今でさえも「言語」そのものは別に文系学問の区分けされるものではない。
それにそもそも仮にオレが言語を使う事が文系の恩恵だったとしてどうだって言うんだ?
オレが言っているのは文系の「学問的価値」はどこにあるんだ?ってことだぞ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 02:27 ID:PdBV8Gou
会計処理(もちろん足し算引き算電卓弾くのではなく、法的処理や金融機関との取引
手形の出し入れ、金融機関との折衝、資本提供者へのプレゼン)や
法務(文字通り)
労務(ただ働かせ置けば良いのでは無い、労働三法、労使協定、社会保障)
企画(マーケティング、新しいコンセプトの提案、顧客へのプレゼン

理系に任せてはおけないな
856名無しさん:01/11/26 02:29 ID:bC+XGaVq
自然科学が普遍なのではない。自然が普遍なのだ。
857文系ッス:01/11/26 02:33 ID:iLv1DhV1
補足

>>852
>法解釈学でまともな学者なら曖昧な方向に逃げてはいないはずです。
>私もそのつもりです。これは信じて(笑)下さい。
なんか私が学者みたいな書き方になってますが、学者じゃないです。
どうでもいいでしょうが。
858名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 02:47 ID:z5rT929Y
>851

>それでは反対論にならないでしょう。

なる。

>私の論(というより憲法学の通説でしょうが)

ホントにそうなの?イヤミじゃなくてそう言ってる法学者がいたらソースを頼む。

>すくなくとも法においては人権が最高価値
よって最高価値を最終的に擁護する法は最高規範の性質を持つ
って感じですか。この表現自体は通説によるものじゃないですが

そして俺が長々と述べてきた事が全てここの集約されている。
「通説」のどこに普遍性がある?結局は有力説ってだけだろ?
それにそれの有力性は結局多くの人間がそう言っているか権威有る学者がそう言っているかのどちらかだろ?
それは「普遍的な真理」ではないの。法律界の「常識」
だからこそ「オレはそうは思わない」で反論になる。そもそもあんたの理論自体が主観でしかないから。

>「入っていない」っていうだけでは駄目ですが、ちゃんと理由がくっついていれば説にはなるんじゃないですか。
理由考えられます?

問題はオレがこの点における理由を考えられるかどうかじゃない。
理由を考えていけば「真理」になるのか?結局は主観か主観の総和で判断するしかないんだろ?
根本に普遍性が無いからドンだけ根拠を付けて還元していっても終わらないんだよ。

>いちおう9条に関する私の論は9条のネタ元となったケロッグ=ブリアン条約が
自衛権の行使を放棄していないこと、日本国憲法と同じようにこの影響を受けてつくられた
イタリアその他の憲法が自衛権を放棄したとは全く解釈されていないことから、9条も自衛権
の行使を放棄したものではないと考えます。当然集団的自衛権の行使も入ってくるでしょう。

あくまであなたの主観としてしか受け止められない。
単純に反論をしてみようか?
なぜ9条のネタ元が自衛権の行使を放棄をしていないと自衛権があることになるの?
9条そのものが自衛権はおろか軍隊を持つこと自体を禁じてないか?
イタリアやその他の憲法が日本の憲法と同じように影響を受けていると言う証拠は?
「解釈されている」とあるが誰が解釈したの?
そしてこの主張がもし「普遍的な真実」なら社民党や共産党が言っているのは「Pならば¬P」と言っているのと同じだということ?
真理であるなら背反する主張は矛盾しているはず。

>周辺事態法なんてアホな法律知りません(笑)。どっちでもいいんでは(笑)。

ぜ―んぜん良くない。周辺自体法というのは安保同盟の一環として日本が同意している条約に含まれている。
そこには「日本の周辺で危機が起こったらアメリカは軍事力を行使し、日本はそれを支援する」という下りがある。
この周辺が地理的概念なら当然アフガンに行くことは許されないが、抽象的概念(つまり日本と言う国家が緊迫するような危機)
ならアフガンに行くのはこの法律上当然と言う事になる。

ちなみに
ttp://www2.odn.ne.jp/btree/syuhen/doc/syuhen.htm
859文系ッス:01/11/26 02:51 ID:iLv1DhV1
>854
今簡単に指摘できるものだけ指摘させてください。残りは後日。

>それにそもそも仮にオレが言語を使う事が文系の恩恵だったとしてどうだって言うんだ?
>オレが言っているのは文系の「学問的価値」はどこにあるんだ?ってことだぞ?
言語を使うことそのものを言っているのではなく、公権力に妨げられず自由に自分の
意見・主張を述べることができるのは、「言論の自由」が保証されているから(というのが
大きな要因)ですよね。
そして「言論の自由」ってのはそれこそ事実上(本来的にそうかは問題有り)捉え方を
どのようにすることもできるそれを明確化させ、普遍的な価値を*持たせてきたの*は
文系学問の功績でしょう。

っていうことを言いたかったわけです。

*の部分につっこみたくなりますかね。後に議論したいです。能力的に限界が来ていますが(笑)
860名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 02:53 ID:z5rT929Y
>852

>経営学は知りませんが、法学は科学(あなたのいう科学は自然科学
でしょうが)の衣を被ろうとなんかしていません。

でも社会科学なんだろ?

>ちなみに法解釈学も真理や普遍性なんか追求していません。

単純に疑問なんだけど、じゃあ何を基準にモノを語ってんの?
法律学者というのは何において優れているから学者なの?
知識豊富だから?イヤそれはそれで良いと思うけど。

>しかし、普遍性とか真実とかの語がいつから自然科学においてしか
許されないものになったんだ……

自然科学にしか許されないんじゃなくてどう考えても人文科学や社会科学には無いだろうとオレが長々と述べてきたんじゃないか。
861名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 02:58 ID:z5rT929Y
>855

それらが文系人間にしかできないのはそもそもそれらが文系人間が作ったものだから。
事実列挙されているもののほとんどは法律。
マーケティングなどは実際理系もやってないか?仮にやってないにしても本当にできない事なのか?
プレゼンとかだって別に分野に限られているわけではないだろ。
例えば新しい工業製品とかコンピューターとかのプレゼンを行うのは理系じゃねーの?
まだ会社で働いた事無いから知らんけど。
862名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 03:03 ID:z5rT929Y
>859

>そして「言論の自由」ってのはそれこそ事実上(本来的にそうかは問題有り)捉え方を
どのようにすることもできるそれを明確化させ、普遍的な価値を*持たせてきたの*は
文系学問の功績でしょう。

そもそも言論の自由は現在でさえ「普遍的な」価値を持っていない。
それとあんたは「法律学は真理を追究する学問ではない」と言っているがそうなると必然的に普遍的じゃなくなるぞ。
あとさ、言論の自由が保証されるのは別に文系学問の功績じゃないだろ。
文系「学問」が果たして言論の自由を守る為に何かしたか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 03:06 ID:z5rT929Y
またミスった。

>しかし、メンデルが示したのは「全宇宙に存在する全ての生物に成り立つ法則」ではなく
極めて単純な生物に成り立つ法則であり、且つこの原則は全ての生物に成り立つって事。 ×

しかし、メンデルが示したのは「全宇宙に存在する全ての生物に成り立つ法則」ではない。
極めて単純な生物に成り立つ法則であり、且つこの原則は全ての生物に成り立つというだけ。 ○
864文系ッス:01/11/26 03:10 ID:iLv1DhV1
>>858
>ホントにそうなの?イヤミじゃなくてそう言ってる法学者が
>いたらソースを頼む。

野中俊彦他 「憲法1 第三版」(有斐閣) P22 L6〜11より引用

「では、なぜ多くの国が憲法を硬性とするのであろうか。憲法の
定める基本価値秩序を立法者による安易な(通常の立法手続きに
よる)変更から守るためである。立憲的意味の憲法の基本価値は
個人の尊厳、国民の自由の保障にあった。憲法がかかる基本価値
を化体するものであるからこそ、硬性に作り最高規範性を付与するの
である。その意味で、憲法を最高規範とする実質的根拠は、憲法が
基本価値秩序を体現していることに求められる。」

というか、そこまで否定されるとなんか自信がなくなりますが(笑)

失礼ですが本当に法律をかじっておられたのですか?
いくらなんでもそんな説は聞いたことがないというのは変です。

とりあえずこれだけで今日は勘弁してください。
865文系ッス:01/11/26 03:27 ID:iLv1DhV1
というかだんだん放棄したくなってきた……

>>862
>それとあんたは「法律学は真理を追究する学問ではない」と言っているがそうなると
>必然的に普遍的じゃなくなるぞ。
法解釈学はってことです。法解釈学は法学の一分野です。
成文法をえんやこらと解釈する学問ですね。後、法哲とか比較法学とか
ありますね。普通法律学と言ったら法解釈学の事を指すのかな?
そこら辺はよく知りません。
とにかく私の学んでいる学問は法解釈学でその分野では真理なんて
目指しません。目的は法体系を完成させることでしょうね。

ここで>>825
>ちなみに法解釈学も真理や普遍性なんか追求していません。
>追求しているのは哲学とか倫理学でしょうね。
って書いていますよね。哲学とか倫理学を出してきたのが
誤解を生んだかも。
866名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 03:28 ID:z5rT929Y
>864

なるほど。

>失礼ですが本当に法律をかじっておられたのですか?
いくらなんでもそんな説は聞いたことがないというのは変です。

ああ、かじったと言ってもホントの角の角ををかじっただけだから。
でも周辺事態法を知らないってのもヤバクないか?結構メディアでも取り上げられてたと思うぞ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 03:29 ID:z5rT929Y
>865

>法解釈学はってことです。法解釈学は法学の一分野です。

スマソ。これはオレの勘違い。
868文系ッス:01/11/26 03:35 ID:iLv1DhV1
引用が違〜う。

>>865

>>825>>852です。

というか勉強に差し障るのでもう議論やめます。すみません。

ちなみにちょっと昔は私もz5rT929Yさんそっくりの考え方をしていました
よ。だからその考えはわからんでもないです。

まあ良かったら私が指摘したことをz5rT929Yさんも考えてみてください。
私も指摘されたことを踏まえて自分の考えを深化させたいと思いますん
で。

では……
869名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 03:36 ID:PdBV8Gou
単純な話

理科100点で社会科は0店の子がいたとします
一方、理科は100点社会科は0点居たとする
この二科目の試験で彼らは50点の評価を得られるが
もしこの2人が協力して、仕事とを分担出来れば
2人とも100点をを取れる。

分業の仕組みの根本
870文系ッス:01/11/26 03:37 ID:iLv1DhV1
>>866
>でも周辺事態法を知らないってのもヤバクないか?
>結構メディアでも取り上げられてたと思うぞ。
ああ、要するにあんなご都合主義の法律は知らんといっているだけです。
知識としてもっていないという訳ないですよ〜
871名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 03:39 ID:z5rT929Y
>868

オレは十分色々考えた上で今の考えに至ったんだよ。
正直このレスが為されるまではある程度認めるところもあると感じていたが
少し考えが変わった。
掲示板で
>まあ良かったら私が指摘したことをz5rT929Yさんも考えてみてください。

こんなこと言っても仕方ないだろ。
かつてオレのような考えを持って今オレが反論するような理論を掲げるならなおさら反論は容易なんでないか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 03:40 ID:z5rT929Y
>869

わかってねーな。
873文系ッス:01/11/26 03:54 ID:iLv1DhV1
>>871
失礼なレスでしたね……、これだけはフォローしておかないと。

>オレは十分色々考えた上で今の考えに至ったんだよ。
了解しています。私の考えが今はこれまで述べたような考え
であるというだけで、又私が言うところのz5rT929Yさんと同じ
考えに戻ることは十分にあります。私が単に回り道をしている
可能性があるわけです。

>こんなこと言っても仕方ないだろ。
>かつてオレのような考えを持って今オレが反論するような理論を
>掲げるならなおさら反論は容易なんでないか?
う〜ん、お互いこの事について更によく考えましょうという趣旨で
言ったのですが…… よけいなお世話でしたね。できれば
ご勘弁下さい。
874名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 11:07 ID:9uEIW6FX
俺は私立工学部だから国語、社会は全く分からん。あんなもんつまらん。
875名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 11:10 ID:PdBV8Gou
>>874
俺がいずれライン工としてやとってやる
876新スレ移行:01/11/26 11:38 ID:PdBV8Gou
そろそろ900です、新スレ移行
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1006742245/
877移転先案内です:01/11/26 12:57 ID:PdBV8Gou
878名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 14:51 ID:9uEIW6FX
age
879名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 18:34 ID:l2z/4k++
>>849

まさにそういう分野がもはや工学の主題なんですよ。
全てをコンピュータ上で定量的に評価し、コントロール
していくという流れです。
880名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 18:38 ID:PdBV8Gou
881名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 18:44 ID:aLJkAmKy
>>855

技術開発系の企業(メーカとか)では、
企画って普通技術系が大きく関与しますよ。

SONYのウォークマン開発の際、再生のみの機械じゃ売れんと
猛反対したのは営業陣。
やれ、と鶴の一声は技術屋さん幹部。

バブル後増殖している経理屋だとか、文系企画屋だとか、
舌先三寸で立ち回ろうとする奴らが最近は技術系企業を
ダメにしつつあるけど…。
882名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 18:48 ID:aLJkAmKy
>>864

その文面に関する限り、そこから普遍性の論拠を
読み取ることは到底出来ないですね。
多くの国が現憲法に硬性を持たせている理由が書かれて
いるだけ。

その文面に関する限りは特に問題点は無いと俺は
思うが、アナタがそこから人権概念の普遍性を読み取れる
とする解釈は甚だしく間違っていると思う。
883新スレ移行 :01/11/26 18:49 ID:PdBV8Gou
884名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 18:51 ID:9uEIW6FX
>>883
まだ早いって。
あと100以上書き込めるじゃん。
885Fojf4eHt:01/11/26 21:28 ID:qNxV1TJq
あ〜あ、しばらく目を離してる間に新スレ立っちゃった・・・。
そこまでして論じるようなテーマだったのか?
「常識と普遍性」のテーマは面白いと思うけど、
とりあえずこのスレのテーマは「理系文系」だろ?
そっちのほう、さっさとカタつけようぜ・・・。
以上、当事者としての責任を感じてのレス。
886Fojf4eHt:01/11/26 21:30 ID:qNxV1TJq
やべ、sageにするの忘れた。
全然責任とってねえや俺。
887:01/11/27 00:29 ID:Qx7M1Bk/
常識と普遍の違いはもう分かったのか?
888文系ッス:01/11/27 03:01 ID:3mcLmNG3
誤解があるようなので少し書きますね。

>>882
>その文面に関する限り、そこから普遍性の論拠を
>読み取ることは到底出来ないですね。
>多くの国が現憲法に硬性を持たせている理由が書かれて
>いるだけ。
そのとおりですよ。そのつもりで書いたので。
ちょっと普遍性との話とは(関連していますが)別議論なんで
すよね。

>アナタがそこから人権概念の普遍性を読み取れる
>とする解釈は甚だしく間違っていると思う。
そんなことはいっていないつもりです。

>>810
>要するに憲法が普遍性をもっているんではなくて、憲法が
>保証している基本的人権が普遍性をもっているわけです。
にその意味を込めたつもりですが。

あくまで人権の普遍性の根拠は別に求めなくてはなりません。
そして一連の議論はその前にお互い普遍性の捉え方に齟齬が
あるのでその意味を明らかにするつもりでやっていました。
889名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 07:35 ID:vDUVB4Mj
>>888

普遍性と常識、各々の範囲, 人権は普遍か否か、
といったテーマは面白いんだけど、板違い+タイトル
違いのままパート2まで立っちゃうのもどうも妙なんで、
もっと相応しい板に相応しいタイトルで新スレ立てた
方が良くない?
890age:01/11/27 10:44 ID:e+Xs37Yd
age
891Fojf4eHt:01/11/27 23:29 ID:AHPZ7471
>889
まったくもってそのとおり。
>887
黙殺。
892名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:07 ID:QRItrsJw
>891

そして相変わらず理解力の低い文系バカ。
893age:01/11/28 01:21 ID:eLoxAQCR
ほんっと文系って、、、ヴ
894名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:25 ID:8O0FSzUN
文系って、頭にハンディを持った人への救済策じゃなかったっけ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:30 ID:gHJPeMUG
>>894
頭にパンテーをかぶった人への救済策とも思われ
896名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:37 ID:2XDDIo/S
あわれなすれだ
897名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:40 ID:QZ3q7Kyy
なんでも出来る人>良質の文系>良質の理系>ダメな理系>ダメな文系
って感じかな。
単に理系・文系で分けようとするから混乱するんじゃないの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:40 ID:8O0FSzUN
>>896
でも、哀れさ加減では君の人生には勝てませんよ。
もっと自分に自信をもたなきゃ。
「俺は哀れな人間」だって。
899もちろん全科目バッチリな人:01/11/28 01:42 ID:bcRv6eiR
おまえら プッ
900:01/11/28 01:47 ID:7m70gAnQ
理系って、小学生並みの人格しか持ち合わせてないのかな?
違うならもっと建設的なこと言ってみろよ。
901かっぱかっぱ:01/11/28 01:47 ID:o9uGlqrb
文系は日本のお荷物。特に経済学分野のやつら。
優秀な理系がどんなにがんばっても、産業を不採算にしたり外圧に屈してつぶしたり
勝手な判断で天才学者の革新的なアイデアを叩き潰したりとかする。
だからノーベル経済学賞ゼロなんだよ!
902名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:47 ID:8O0FSzUN
>>899
じゃ、質問。
日本とシンガポールで、同じ体重計を使って体重を計る場合、
差は出ますか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:49 ID:2XDDIo/S
>>901
経済学を文理で分けてる君は痛い
各国のノーベル経済学賞受賞者を知ってていってるのかな
904名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:49 ID:8O0FSzUN
>>900
文系の官僚って、国を借金漬けにしてるだけじゃん。
自らの欲望を達成すること以外、何もしてないだろ?
赤ん坊なみの人格じゃん。
905名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:50 ID:2XDDIo/S
今の厚生大臣が人格者だとは思えないが
906名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:51 ID:8O0FSzUN
>>903
ノーベル賞受賞者にのなかにいましたね。
そういや、ヘッジファンドの膿みの親。
LTCつぶしちゃったけど。(藁
907名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:54 ID:2XDDIo/S
>>906
よく意味がつかめない文体だが
彼は君らの言う理系的人物かと思うが?
908168:01/11/28 01:54 ID:emjG0W7+
ぶんけい?ぷ
909:01/11/28 01:57 ID:7m70gAnQ
>904
「こっちが小学生ならおまえら赤ん坊だ」
この理屈のどこが建設的なんだ・・・。
政治が悪いって簡単に言うけど、
それは官僚システムの問題によるところが大きいわけで、
個々の官僚が文系であることにはあまり関係ない。(無関係だとは言わないけど)
っていうかどうせ政治のコトなんか興味ないんだろ?お前ら。
それが悪いとは言わんが、週刊誌並みのネタを振るのは恥ずかしいからやめろよな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:58 ID:8O0FSzUN
>>907
わりー、
酔っ払ってコピペ間違えた。

ノーベル経済賞受賞者で、LTCつぶした人いましたね〜。
って言いたかったのね。

ところで、>>906の文体はまずいが、
LTCを潰してしまったことには、ノーコメントですか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:01 ID:2XDDIo/S
>>910
彼が文理どちらの人間かなんて、笑える話。
あれほどご大層な数学者なら、むしろ理系なのでは?

と、言ってるのだが。
912名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:01 ID:8O0FSzUN
>>909
じゃ、お前の言う、建設的な議論ってどんなのよ?

例えば、こんな感じかよ?
「ヴァカみたいに道路を作る金があったら、
お役所の業務をコンピュータ化してリストラ進めろよ、ゴルァ!!」
913名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:04 ID:8O0FSzUN
>>911
数学者なら理系だろ。
でも、経済学者って、数学者の成果をパクってるだけだろ?
パソコン使ってる人間が全員理系でないのと、同じ論理だと思うが。
914:01/11/28 02:05 ID:7m70gAnQ
>912
まあそれでもいいけど、
俺が言った意味はとりあえず今までここで語られてきた
議論を先に進めるような意見ってこと。
理系って、文系よりはるかに頭良いんだろ?
その矜持を見せてくれよ。罵倒するしか能がないわけじゃないんだろ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:08 ID:8O0FSzUN
>>914
>理系って、文系よりはるかに頭良いんだろ?
うん。

でも、文系の人も頭つかわなきゃ。
頭は、ヘルメットを載せる台じゃないんだよ(藁
916名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:10 ID:2XDDIo/S
>>913
おお!
パクってデリバティブそしてノーベルか
短絡的というか、哀れと言うか

そこまでいうならあんたが経済学者に転向してノーベル取ったらどうかな
917:01/11/28 02:11 ID:7m70gAnQ
>>915
矜持は?もしかして読めない?
「きょうじ」って読むんだよ。
意味は自分で調べな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:13 ID:8O0FSzUN
>>916
何勝手に短絡的に論理展開してるの?(藁

できもしない論理展開しなくていいって。
文系は、丸暗記でもしてろよ。
919:01/11/28 02:13 ID:7m70gAnQ
>>917
いかん、同レベルのレス打っちまった。
920名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:14 ID:2XDDIo/S
>>918
ほれ
ID:8O0FSzUNよ。お前は自分の書いたことを読めているか?

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/28 02:04 ID:8O0FSzUN
>>911
数学者なら理系だろ。
でも、経済学者って、数学者の成果をパクってるだけだろ?
パソコン使ってる人間が全員理系でないのと、同じ論理だと思うが。
921名無しさん:01/11/28 02:15 ID:fmcPoTbK
>>897
その不等式よく見るけど、良質の文系って何だ?
万能>良質の理系>良質の文系>ダメな理系>ダメな文系
数が少ないから理系の方が平均は優秀。
922web:01/11/28 02:14 ID:4K4Nhvrf
kusodemokuttero bunnkei
923名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:15 ID:8O0FSzUN
>>917
すごいねー
そんな漢字知ってて。
ほんとスゴイスゴイ。(藁

でも、六法全書とか読めないんだろ、文系のクセに。(藁
924learn:01/11/28 02:18 ID:EStISZeS
ぶんぶんぶんぱちがとぶ
925:01/11/28 02:19 ID:7m70gAnQ
>>921
平均で語るんだったら、それはサンプルを得たタイミングで
変化しちゃうだろ?
それじゃ文系理系の優劣を決定するエースにはならないと思うよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:20 ID:8O0FSzUN
>>920
本当にバカだな。

(1)いいか、まず、俺が910の発言をした。
910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/28 01:58 ID:8O0FSzUN
>>907
わりー、
酔っ払ってコピペ間違えた。

ノーベル経済賞受賞者で、LTCつぶした人いましたね〜。
って言いたかったのね。

ところで、>>906の文体はまずいが、
LTCを潰してしまったことには、ノーコメントですか?

(2)で、それに対するお前のレス。
911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/28 02:01 ID:2XDDIo/S
>>910
彼が文理どちらの人間かなんて、笑える話。
あれほどご大層な数学者なら、むしろ理系なのでは?

と、言ってるのだが。

(3)お前が勝手に数学者って言葉を持ち出してるんだろ?
アホ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:23 ID:2XDDIo/S
>>920
意味が分からない奴だな

>でも、経済学者って、数学者の成果をパクってるだけだろ?

言ってる意味が分かってるのか
928927:01/11/28 02:24 ID:2XDDIo/S
>>926
929名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:26 ID:QjqbX7An
ぶんけい=おまんこ
930:01/11/28 02:28 ID:7m70gAnQ
俺、専門が経済じゃないからよくわかんないんだけど、
一応俺の認識では
「数学者の成果を経済研究に特化してツール化し論理構築する」
のが経済学者のスタンスだと思うんだが。
そしてその学者のオリジナリティは構築した論理の方にあるんだから、
別に数学者の価値と遜色があるとは思えないんだけど。
931かっぱかっぱ:01/11/28 02:29 ID:o9uGlqrb
日本の経済学者がクソーカスという事実を認めたがらないやつがいますが何なんでしょう。
せめてジョージソロスみたいな方がいればまだましだったんでしょうけど。
要するに役立たずの文系に経済分野を任すのが諸悪の根源ということでいいですね。
(ちなみにソロス氏を悪者扱いにするともうそろそろドキュソ扱いにされるから気をつけたほうがいい。)
932ぶん:01/11/28 02:28 ID:yLluDoW1
あうあうあー
933ぶん:01/11/28 02:30 ID:w4mqE4/K
あうあうあー
934名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:34 ID:sCHPOn70
ジョージソロスだって
935名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:42 ID:D4KwpLcr
>>930
そういう説明なら、話はわかる。
でも、頭の悪い文系ドキュソが、
経済学者=数学者
とか抜かすから議論が混乱したんだよな。

まーいいや。俺だって経済のこととか語る気ないし。
936:01/11/28 02:42 ID:7m70gAnQ
ここまで理系がやたらと威張ってる理由は
その学問の価値を「役に立つか立たないか」
だけで判断してるから。
価値観が違う連中と話しても意味がない。
「価値の押し付けはしない」ってのが
俺たち民主時代の文系の金科玉条だからね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:45 ID:sCHPOn70
>>935
あんたが一番ドキュソっぽく見えるのは気のせいか
938名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:48 ID:eLoxAQCR
なんで理系がここで威張ってるか教えてやる。

インターネットは理系が作った物だからだ。
実社会は文系の人口がおおいから文系知識が常識
になるが、インターネット社会ではそれが逆転す
る。
文系はかなりのインターネット新参者というこ
とを認識すべし。

あ、文系の諸君、
プロキシを串
ンターネットをネット
ホームページをHP
とか言わないでくれな。かなり恥ずかしいから。
939 :01/11/28 02:48 ID:gaBzl5/l
つーか、文系から見たら違う学部の人から何か非難されたって、
お互いよく知らない同士なのに、よく非難する気になるなー
としかオモワない。
理系がアフォでも賢くても「ふーん。」で終わり。
940名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:49 ID:sCHPOn70
ンターネットをネットとは言えないよ
941938:01/11/28 02:49 ID:eLoxAQCR
ンターネット ×
インターネット ○
942:01/11/28 02:51 ID:7m70gAnQ
>>938
要は
「他所モンがオラたちの村をでかい面して歩くのは許せねぇだ!」
ってことか?
いくらなんでも、その感情ってレベル低すぎないか?
943938:01/11/28 03:08 ID:eLoxAQCR
>>942
実社会に常識があるように、インターネット社会
にももちろん常識がある。

簡単な所では、半角カナ、機種依存文字は基本的
にはインターネット上では使用を控えるべき。
メールの文字コードはiso-2022-jpを使用すること。
etc...
#何故かわかるか?文系ども。

こういうことが守れないようでは、我々が築き上げ
た世界には入って来て欲しくないのだ。

わはははは。
944名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 03:09 ID:sCHPOn70
サブー
945文の味方:01/11/28 03:13 ID:e6UCK9z0
徳川家光と豊臣秀頼の縁戚関係は?
って、理系の人に聞いて答えられなくても
全然、馬鹿にする気はないけどね。
その前に、聞く気もないけどさ。
そっちは専門バカ、こっちは専門外大馬鹿で
いいんじゃない。
946:01/11/28 03:21 ID:7m70gAnQ
>>943
君の言うとおり文系人間にはそういう知識が少ない人間が多いのは認める。
でも、実際問題としてインターネットの使用は
文理関係なく、生活の一部になってきてるんだから、
文科系の流入を抑える術なんかないことは了解してるだろ?
入ってきて欲しくないなんていう前に、俺たちにそういうことを
もっと教えてくれよ。君ら自身の安息のためにさ。
そういうことも考えずに「わははははは」
なんて笑ってるからどんどん状況が悪化していくんだぞ。
947938:01/11/28 07:26 ID:eLoxAQCR
>>946
ていうか調べろ
948あれ:01/11/28 07:31 ID:7IzOb6m/
>938
理系の人間が、コミュニケーションが下手というのが君をみていてわかるよ。
違いを罵倒するのでなく、生産性に変えてゆくのが下手なんだね。
君みたいなのって管理職になれないタイプだね。一生文系に使われて生きてください。
合掌・
949 :01/11/28 07:47 ID:b2D0c/Z4
科学の”方法”は最も視野の広い柔軟な思考。
950938:01/11/28 09:12 ID:eLoxAQCR
>>948
すでに管理職ですが何か?
951名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 10:01 ID:XBtS1dIV
困った会話だね。ふもふも。
勝負してどうするんじゃ?
952 :01/11/28 10:11 ID:7+vvAbrn
アフォスレになって終了となりそうだな。
953ぼへー:01/11/28 19:17 ID:nb2+QmgR
>>950
うそーん。君みたいのが管理職なの?
まず間違いなく倒産寸前だと思われ。
そしてその原因はまちがいなく君だと思われ。
954ぼへー:01/11/28 19:28 ID:nb2+QmgR
とゆーわけで結論。
「理系は基本的な口のきき方もわきまえてない非常識な奴らで、
こんなやつらにまで言論の自由をあたえている
文系人間の政治ってなんて寛大なんだろう。
理系は我々文系に跪き、一生涯我々文系人間の生活を便利にするためだけに
血みどろになって働いて、死んでください。
それが奴隷の幸せと言うものだよ」
にケテーイ
955随分古いレスだが:01/11/28 22:36 ID:QRItrsJw
>936

>ここまで理系がやたらと威張ってる理由は
その学問の価値を「役に立つか立たないか」
だけで判断してるから。

だーれがそんなこといった?仮に言ったとしてとても一般化するほど見かける文章じゃない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 22:38 ID:WOCku/gf
スレ全部読んでないけど、
高校物理がわからないと何か不都合でもあるのか?
高校物理より正しい敬語の方が汎用性は高いと思うが。
957名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 22:49 ID:Juf/PhpJ
正しい敬語を使っても国力は上がらないよ。国際的競争に勝てないね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 22:52 ID:WOCku/gf
国力を上げるほどの理系出身者ってのは、理系全体の何割くらい?
959名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 22:56 ID:PTxlsvrp
00.1パー
960名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 23:02 ID:Juf/PhpJ
でも国力を下げている文系は99%
961名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 23:04 ID:WOCku/gf
国力って何?
科学者さえいれば国力は上がるの?
経済学者とかは国力増加のためには不要なの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 23:04 ID:PTxlsvrp
残り1パーの文系は上げてる可能性があるってことか
ヤター
963名無し:01/11/28 23:26 ID:hz0xHHVl
大学入試は文系、理系の区別をなくして全員同じ試験にし、
入学に必要な最低点を設けて、それ以下のものは定員に満たなくて
も入学を認めないようにしたほうがよい。
これは記憶力だけがすぐれていて思考力のない人間を排除するのに
役に立つ。
964ぼへー:01/11/28 23:29 ID:+u/pQ0BC
正しい敬語が使えない人はまず学者になれませんので
競争に関わることができない人だと思いマース。

これ、罵倒じゃないよ。まともじゃない人格の人に
大学は教授職なんか与えないし、研究費も与えない。
民間企業ならもっと顕著だもんね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 23:30 ID:LAWT32sf
>>963
それって昔の東大受験じゃん。
共通1次で理科2科目。
俺、地学で逃げたから
そんな試験じゃ落ちるかも。
966名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 23:33 ID:wHQJ00r4
1000get
967名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 23:44 ID:eerAtsbH
>>961
Y・E・S。
文系の人数が相対的に減少してハッピー。
968名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 23:58 ID:G+SPP4wx
そろそろ1000ゲッター出動か?
969名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 23:59 ID:WOCku/gf
じゃあ、理系出てても科学者になってない連中は不要ってことか。なるほど。
970名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 00:14 ID:UMS+59Po
971
971名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 00:19 ID:ZZilkDsD
理系だから理論的に考えられるってのはどうかと思うけどね。
上司をみてると本当にそう思う。自分の経験が全てだからなぁ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 00:21 ID:z7niQx5D
理論的に考えられるのが偉いとも思わないしね。
感覚的に考えたっていいじゃん。
973名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 00:23 ID:tMOB/vyc
感覚的にしか考えられない文系
974名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 00:26 ID:z7niQx5D
>>973
面白いように食いついてきたな。
自分たちの返しやすいレスには返すんだな。
その調子で>>964>>969にレスを返してくれよ。
975名無し:01/11/29 00:30 ID:mxlquHir
今週月曜日の夜12時10分からのワールドレポートで、ソールの民間人レポータ
からのレポート

韓国は国の科学技術力を強化するために、国公立の学校で英才教育にのりだす
ことを決めた。ノーベル賞をとることも目標の一つだが、それだけでなく、国
の経済の発展とっても科学技術が極めて重要であるという考えに基づくもの。

日本は理数ができない人間にばかりは配慮しすぎ。
できる人間を尊敬してさらにその才能を伸ばすような配慮が必要。
976ぼへー:01/11/29 00:34 ID:hKJDDOQw
日本にいるのは「理数ができる人間」じゃなくて
「理数しかできない人間」が多すぎるんだもん。

お願いだからもっと尊敬させて・・・
977またいくつかレスが:01/11/29 01:01 ID:dEVO0xie
>956

>スレ全部読んでないけど、
高校物理がわからないと何か不都合でもあるのか?
高校物理より正しい敬語の方が汎用性は高いと思うが。

汎用性が高いのは「実用性」の問題だろ?
オレが問題にしているのは「理論性」「学問性」
知的作業としての価値。
978名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:02 ID:dEVO0xie
>972

それは文系についても言える。
社会科学的な考え方ができない文系もいるだろう。
979名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:04 ID:dEVO0xie
>976

オイオイオイオイオイ。「文系科目しかできない人間」の方がよっぽど多いだろ。
文系は基本的に数学ができない人間。
理系は文系的な学問に嫌気がさした人間。
980名無し:01/11/29 01:06 ID:qUeIbn/R
ぐだぐだ言っている間に韓国に抜かれるぞ。あほんだら。
981名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:17 ID:z7niQx5D
>>977
あぁ、役に立つかどうかじゃなくて
学問のための学問はどっちかって話か。
982名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:36 ID:32cHXLlh
>>979
それじゃ理系の人間は文系の学問に明るいのかと問いたい。問い詰めたい。
983:01/11/29 01:40 ID:4zBBbH+n
数学受験の文系はどうなるの? それと、大学で数学が教養科目で必須な文系は?
984名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:41 ID:f63l1Z5s
文系のヤツって、文系エリートと自分を同一視してないか?
文系エリートなんてごく一部なんだからさ〜。

大半は、「僕文系だから数学ダメでちゅ〜」って連中でしょ?
おまけに、六法とかも「専門外だから読めまチェン〜」なんだからさ(藁
やっぱり、単なるバカには、大学の門戸は閉ざすべきだと思うよ。
お前らって高卒程度の学力しかないのに、威張りすぎ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:43 ID:WEETokef
>984
理系にも当てはまるなあ
986名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:48 ID:f63l1Z5s
>>985
そうか?

理系の場合はエリートでなくても専門外の分野の習得は早いぞ。
まー、丸暗記しか能がない文系には、一生わからん話かも知れんが。
文系って、既に人が導き出した結論を丸暗記して引用するぐらいのか
能がないよな。
まー、頑張って、丸暗記でもしててくれ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:50 ID:WEETokef
>986
ちなみに文系の丸暗記分野って何よ
988名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:53 ID:f63l1Z5s
殆どそうなんじゃないの?
歴史全般。
まー、捏造は、丸暗記じゃないけどね。(藁
古典の活用表の丸暗記。
漢字とかで、普段使わないようなヤツまで丸暗記してるヤツもいるよな。
林檎とか、憂鬱とかね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:53 ID:WEETokef
>>988
あんた受験生か
笑わせるな
990名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:56 ID:f63l1Z5s
>>989
じゃ、論理的に否定してみろよ。
どーせ、論理とかわかんないドキュソだろ?
ひょっとして、電話帳で「あ」から順にテレアホしてるドキュソ?(藁
991名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 02:01 ID:f63l1Z5s
>>989
文系の大半は、無能だってわかってるから、マターリ逝こうぜ!(藁
お前ら、サイダネ入れ忘れられてんだからさ(古いか?)
992名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 02:03 ID:WEETokef
>>990
ふーめんどくせぇ

>漢字とかで、普段使わないようなヤツまで丸暗記してるヤツもいるよな。
>林檎とか、憂鬱とかね。

どこの学部で漢字練習帖広げてるんだよアホか
何が林檎だよ
受かってから来なさい坊や
993名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 02:05 ID:ZZilkDsD
まぁ、>>990などは無視してください。
理系があんな馬鹿ばかりだと思われては困る。
自分の知らないものをイメージだけで批判するのは良くないですしね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 02:05 ID:LMJlaPoY
文系と言うより法系でしょ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 02:07 ID:f63l1Z5s
うん。
その程度の反論しかできないのは予想してたよ。
お前ら、自分が勉強してることについて、
社会的な意義も説明できないんでしょ?

バカは自覚してれば罪じゃないが、自覚してないと罪だよ。
努力してバカを克服してね。
一生ムリだと思うけど。
996名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 02:07 ID:32cHXLlh
>>990
数学の定理も丸暗記じゃないのか?
まぁ、そこからの計算は丸暗記の範囲外なんだろうが、
文学も、文法の活用なんかは確かに丸暗記だが
古典を読み解く場合、丸暗記の知識はほとんど当てにならないよ。
990はもう少し、突っ込んだ勉強をしてからあれこれ言ってくれ。
歴史全般は丸暗記って、あんたまさか歴史って
「いつ、どこで、何があった」をただ覚える科目だとでも思ってるんじゃないだろな?
997:01/11/29 02:09 ID:LTx07p7p
もう少し
998名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 02:09 ID:f63l1Z5s
>>996
>歴史全般は丸暗記って、あんたまさか歴史って
>「いつ、どこで、何があった」をただ覚える科目だとでも思ってるんじゃないだろな?
そうは思わないが、大半の文系の勉強の仕方はそうだろ?
中には、遺跡を捏造する、独創的な方もいらっしゃるようだけど。(藁
999名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 02:09 ID:WEETokef
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 02:09 ID:WEETokef
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。