1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
物流が滞る→物流大手は制限速度遵守しているので影響小
スピード狂が困る→スピード狂はサーキット逝ってよし
加速性能が鈍る→リミッターとパワーは別
そもそも現行の制限速度が遅すぎ→制限速度に近づけるという議論とは別問題
コスト→現状でかかっているリミッターを下げるだけなのでコスト小
それよりも取り組むべき問題があるだろ→論点ずらし
高速の制限速度に合わせるだけでは一般道では意味無し
高速の分を取り戻そうと無理に急いで事故が増える
警察の収入が減る
車が売れなくなる・業界の圧力
あえていおう、も〜いいんじゃなかろうか?
貧乏人ってしつこいな
5 :
名無し:01/11/09 00:00 ID:kVamK8kI
6 :
:01/11/09 00:02 ID:tTAp8Q1N
なんか緊急事態の時はどうすればいいんだよ。
緊急事態ボタンを押して、リミッターを解除するか?
つーかリミッター解除の改造車ばかりになり
その改造から車の改造に凝りだして
世の中珍車だらけになりそうだからsage
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:09 ID:yAVlbpH/
>>8 見つかったら今よりも厳しい刑罰があってもしますかねぇ
免許取り消し。とか。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:09 ID:Fnxth90j
制限速度を、どこに合わせるのだろう?
高速道路?
一般道路?
高速に合わせるのなら、制限速度を抑える意味がないのではないか。
60制限に、80や90k出す車がいるのはイケナイ。
さらに一般道路に合わせるのなら、高速道路で困る。
あと、リミッターを効かせ過ぎるのは電気系統に良く無いのではなかろうか?
そして、ただ単に現行法に合っていないだけではないのだろうか?
11 :
:01/11/09 00:09 ID:tTAp8Q1N
>>9 毎年免許取消が10万人とかになって
無免許運転が当たり前になり、どうせ無免許なんだからと無謀になり
さらに運転マナーを悪くする原因になる
13 :
名無し:01/11/09 00:53 ID:kVamK8kI
>>11 なら、読むなよ。
誰が読んでくれって頼んだんだよ。
ホラ、言って見ろよ。
オタク君。
15 :
ナナシサン:01/11/09 00:57 ID:al3rI6i8
>>6 君は、緊急自体の時ダッシュするのか?
オレは、ハンドルとブレーキで危険を回避するけど?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 01:01 ID:yAVlbpH/
>>12 そこまでしてリミッター解除するのは、
スピード狂くらいです。
17 :
ナナシサン:01/11/09 01:05 ID:al3rI6i8
>>16 全面同意。
クルマオタク以外は、リミッタの解除なんかしませんよ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 01:13 ID:yAVlbpH/
>>17 車ヲタク=スピード狂
は等式ではありません。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 01:14 ID:VFQBvmpV
つうか、標識上の制限速度は名目。
実質的にはプラス20キロくらいまでは許容範囲だと思う。
というのは20キロ弱オーバーなら取り締まられてもごねれば
不起訴になると思うのよね。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 01:16 ID:VFQBvmpV
それにメーター誤差って結構あるよ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 01:24 ID:g2e3Ubdc
実際メーター誤差の関係で(警察庁と国土交通省でいろいろ問題があり)
10キロオーバーまでは「誤差」として取り締まられることはない
30キロオーバーまでは「青切符」免停にはならない
今の車の性能から考えると、制限速度は現在の1.5倍から
道路によっては2倍くらいにしても良いと思うんだけど。
それでも破る奴は、真性犯罪者として厳重に取り締まる。
メーター見つめて走れるヤシなんていないからな
ちょっと速いななんて思ってメーター確認すると
15kmオバーなんてザラだろ
23 :
紀宮内親王の年齢は?:01/11/09 01:30 ID:asB3jgTQ
>21
車の性能からすればおっしゃる通りでいいかもしれませんが、人間の方がついていけなさそう。
24 :
恥ずかしい。:01/11/09 01:32 ID:asB3jgTQ
↑名前をスレにあわせたものに変えるのを忘れてしまいました。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 01:37 ID:g2e3Ubdc
>>23 人間の能力に応じてA級・B級・C級とか免許を分ける
A級は優良運転者:速度制限5割増
B級は一般運転者:制限速度2割増
C級は若葉落葉マーク:制限速度厳守
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 01:37 ID:yAVlbpH/
>>23 晒し上げたいところ・・・(笑)
そのことは前スレでも出てましたね。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 01:39 ID:yAVlbpH/
>>25 勉強だけならペーパーも居るし、
能力も見るならその判断が難しいと思うが。
(実際に何キロまで出す試験とか?試験で事故りそう)
28 :
技術的に難しいと思われ:01/11/09 03:59 ID:xY+f3RH9
速度を制限するためのリミッターを導入することは望ましいことだと思います。
しかし、結論から言えばそのような装置は技術的に難しいでしょう。
例えば追い越しをするためにアクセルを踏みながらハンドルを切ったとし、
もしその時リミッターが作動してアクセルがオフになると
車はドライバーの意図に反して大きく曲がろうとしてしまい大変危険です。
ハンドルやアクセルを車の側で自動的に調節してそのような危険を回避することは
可能ですが100%に近い安全を確保することは現時点で不可能なのでしょう。
また、オートクルーズ機能の付いた市販車もハンドルを切ると解除されます。
ちなみに180kmのリミッターはその車が壊れない限界であって
いわば電気製品のブレーカーのような安全装置として必要なものです。
>>28 初めて既出じゃない意見が出た、しかもまともだ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 10:18 ID:hP7r+86K
>>28 既出ですが、一般道では追い越しはしなければ良いだけでは。
高速道では、追い越し車線と通常車線を明確に分けるという感じで(既出)
通常車線:〜100km/h
追越車線:90〜120km/h
ただし、渋滞時などは両方とも通常車線となります。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 10:28 ID:tElngFUv
>>30 一般道では追い越ししないってのは無理でしょ
デカイダンプとかいるわけだし、譲られる事もある
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 10:57 ID:hP7r+86K
>>31 >デカイダンプとかいるわけだし、譲られる事もある
意味分からん。
どういうこと?
無免許のコドモが得意げに語る「こうすれば良くなる交通問題」スレはここですか?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 11:50 ID:tElngFUv
>>32 クソトロイダンプを追い越ししたり、道譲られて追い越しした
経験無いの?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 12:08 ID:hP7r+86K
>>34 過積載のダンプとかのことね。
そういう道では2車線以上なところなので追い越すもクソもないよ。
普通に横通るだけ。(制限速度内で走るよ当然)
スピード超過をしてまで追い越す意味が分からん。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 12:17 ID:Bq1Y+kqe
>>35 過積載でなくても、例えば競馬馬輸送トラックとか
道路清掃車とか、路線バスとか低速移動車はいくらでもいるし…
なんか本当に路上走行したことあるのか疑問
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 12:24 ID:OZBpQJaB
速度違反を取り締まるために、警察官があり、オービスがあり、
レーダーがある。
警察官とオービスなどのメーカーのために、車は速く走れるように
設計されています。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 12:27 ID:hCaSmPgG
35は車運転してんのか?
普段運転してるドライバーの意見とはとても思えない。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 12:29 ID:hP7r+86K
>>39 してるYo!
スピード超過をするとしても+20km/h以下。
ホントに、無免許のガキ発馬鹿大爆発スレですね。。。
42 :
:01/11/09 12:48 ID:+dJn7f4z
マダヤッテタノカヨ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 13:26 ID:tElngFUv
>>35 >そういう道では2車線以上なところなので追い越すもクソもないよ。
2車線以上のところでしかトロイダンプに会わないとは・・・
これはアレか?都会自慢か?俺んとこ2車線以上の道路なんて
めったにないよ!悪かったな!田舎で!!
つか、あのシャベルカーにタイヤくっつけただけの車の遅さは
違反にして欲しいと昨日思った。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 13:32 ID:W0zLj009
そもそも、ドキュンの速度違反が許せないんだろ。
こうすりゃいいだろ。
高卒時偏差値全科目平均で
65以上 : 制限速度180km
60-65 : 制限速度160km
55-60 : 制限速度140km
50-55 : 制限速度120km
50以下及び中卒 : 制限速度100km
に車買う際にリミッター設定できるようにしたら問題ないだろ。
勿論高卒時の証明書を発行。
既に高校を卒業している人は大学の偏差値(私大は-5で計算)から
発行したら何の問題もなし。
>1
>何故、車を制限速度しか出なくしない?
どうでもいいが、スレ立てる前に日本語つかえるようにしとけや
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 13:40 ID:hP7r+86K
>>43 >下2行
ごめん、そんな車走ってるの旅行行った時に
たまたま見るだけだわ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 13:41 ID:hP7r+86K
48 :
>:01/11/09 13:52 ID:eSA+W5bE
>>all
はげ堂
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/09 13:57 ID:d8HGShEU
なんでもかんでも学歴で人生どうにかなるとか考えてると将来泣かされるよ。
高卒の上司とかもいる訳よ。会社に入れば今度は学歴ではなくて成績重視に
なると言うことは知っておいた方が良いよ。知ってて書いてるのならバカと
しか言いようがない。そもそも運転と偏差値は関係ない。
知ってるか?走り屋って大学生が一番多いんだぞ。そこんところ踏まえて考
えて書いてるんだろうな。ったく、最近の若いやつはリストラされたオレの
気持ちも知らないで好き勝手良いやがる。偏差値とか学歴でものを考えて今
のオレのように後悔しても遅いぞ。
ちなみに車はNSXに乗ってます。この莫大なローンどうするべきか。手放す
しかないのだろうか・・・突然リストラされると困る。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 14:06 ID:NLB+CPHh
>>1 加速性の無い車ってのも逆に危ないんじゃあないか?
3000ccクラスに乗ってる初心者がいきなり
1000ccの小型車に乗り換えたら事故を起した
って話はよく聞くぞ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 14:09 ID:NLB+CPHh
>>49 カローラに乗り換えたら?
高速車に追い抜かれて頭に血が登ってるうちは
ドライバーとしては子供だし。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 14:10 ID:g2e3Ubdc
加速性が無いと事故回避出来なかったりするよ。
まあ車も買えない、免許すら無いかも知れない
あるいは軽自動車にしか乗れない貧民は
理解できないだろうけど
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 14:16 ID:fmy8e3Ch
う〜む、加速性がないために起きた事故って
具体的にどんなものなのかな。ヤフーとかで
良いので、ニュース記事のアップをきぼん。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 14:22 ID:NLB+CPHh
>>53 交差点とか高速進入口とか加速の無い車は危険
なんだよ。トラックドライバーは判断力が有る
から良いけど初心者は致命的事故を起こすんだ
よ。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 14:24 ID:fmy8e3Ch
>>54 どうも。それで、そういう事故のニュース記事を見たいのですが。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 14:24 ID:9+SX+o0i
正直、カローラいいよ。
コストパフォーマンス込み込みで考えたら、
やっぱカローラは世界一のクルマだろ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 14:26 ID:9+SX+o0i
>>54 フツーに走って、フツーに安全確認していれば、軽四だろうと問題ないです。
無茶なことをするのがそもそも問題です。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 14:29 ID:tQ/lE8Bj
加速性能があったために助かる件数よりも
加速性能があったために事故になった件数の方が
多いと思うのレス。
そもそもリミッターと加速性能は別というのが結論だったと思うのレスが。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 14:31 ID:JUKLdLY/
名阪国道のPAからの発進はめっちゃこわいぞー!
なんせ加速レーンなしでいきなり本線だからな。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 14:40 ID:7LbyBwMJ
>>57 それは同意。
若さだったり経験の無さだったり色々有っても
最終的には安全運転が大事ですよね。
61 :
千葉県民:01/11/09 14:42 ID:9kHN0cZL
最高速度を抑えるということと、加速性能は関係ないと思われ。
現茶利は加速よくて、ぶーんて発信するけど、60以上でないし。
それと、高速に入る段階で、切り替える機能とか、最近の技術なら
いくらでもできるでしょ。
建前からいくと、そもそもなぜ制限速度以上でるように設計している
のか疑問。本音からいくと、感謝。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 14:44 ID:7LbyBwMJ
>>59 首都高も恐いよ。短い加速レーンで左側に侵入口
が有るんだぜ。ある意味、滅茶苦茶な高速道路だ。
料金も滅茶苦茶高いし。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 14:44 ID:JUKLdLY/
>>61 原チャリのリミッターはなぜ60にされたのでしょう?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 14:44 ID:Uu5FtTEN
最近の技術ならいくらでもできるが
最近の景気から設備投資は無理
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 14:44 ID:hP7r+86K
>>58 そう、
>>2にも書いてるしね
>加速性能が鈍る→リミッターとパワーは別
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 14:46 ID:hP7r+86K
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 14:48 ID:7LbyBwMJ
>>61 制限速度以上の流れって普通じゃない。
50キロ道でも70キロの列の流れなんて
普通だし高速なんて130キロの列の流れ
なんてのも良くあるし。その流れの中で
制限速度を頑なに守ると恐ろしく危険な
状態になる時もあるよ。正直、危ない。
だからって違反しろとは言ってないけどね。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 14:53 ID:0xRauK8H
>>67 なぜ
>>61にそれを言うのかはよくわからんが、
内容はその通り。
制限速度通りだと渋滞でトンデモないことになるぞ。
特に車が多い割に、車線が少なく、道路も整備されていない地方都市。
アンド周りの流れより遅いと恐ろしく危険というのはその通りです。
迷惑にもなりますしね。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 14:55 ID:fmy8e3Ch
つーか、全部の車を制限速度以上出せないようにしないように
しようという話なので、その場合「流れ」は制限速度以上にならないわけで。
そうなったら現状よりは安全になるのは自明。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 14:56 ID:7LbyBwMJ
>>68 言われてみたら千葉県民さんにレスつけたのは
変だった。スマソ。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 14:59 ID:7LbyBwMJ
>>69 一律にはすぐには出来ないでしょう。
制限速度以上出せない車とそうでない車が一緒に走ったら・・・。
只でさえ危険な交通社会なのに大変な事になっちゃうよ。
>>67-68 このスレには通用しない論理なんじゃないの?
制限速度しか出せない状況なら、その流れになる。
今は、無秩序だから制限速度が意味無くなってるだけ。
そもそも、制限速度を守る方が危ないというのも変なもんだ。
といいつつ、私はスピード違反で頻繁にキップ切られてるからなぁ。
流れが正しい訳じゃなくて、ダブスタがおかしいだけ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 15:04 ID:m4VPNKts
>>69 そして経済活動がそれ以上に停滞するな。
警察でもしねーぞ、そんな馬鹿な発想。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 15:06 ID:7LbyBwMJ
ネズミ捕りもオービスも最近は昔と違って
随分、手が込んでるからな(笑)昔のように
好き勝手出来なくはなってきてるよ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 15:06 ID:JUKLdLY/
その前に阪神や首都高の法定速度あげろ!
なぜ金だして50や60なんだ
一般道と変わらんじゃないか
∧ニ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚ )∩< おい、なんかふんだぞ!
_ _ ,-―┬┴‐┴-、 \___ガスタービンハシビレルゼ!!
(0 ロロ,)ニ)))ニニニ)ニニニ) | .lコニ] | \
 ̄~ []ニニ.,/ .| | \
__/ し/___| | __l_ ゴォォォォォォォー
___」=┷))l=l_|"~ニ二二二l_二ニ〃__
゙/゙゙'l_/―,「゙゙゙゙゙,======_====_=======‐、"
l=( l:----(|= { ◎ ,} '゙゙゙U '゙゙゙ U '゙゙゙V゙ ヘ{o 》|≡≡≡(´⌒;;;(⌒⌒
ヘ=ヘヽ=冊=ヘ.=ヘ lソ{ o ,} o } { o } o }ソ ≡≡≡(´⌒;;;(⌒グシャ
\=\ ̄ ̄\.=ゝゝ ノ ゝノ ゝ ノゝ,ノ/≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(゚Д。)ノ
>>1  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^^^^^^ ̄ ̄^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ̄ ̄ ̄ ̄
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
このスレッドは、痴呆老人とシルバー介護士によるやりとりです。
キーボードを叩くことによって脳を活性化するトレーニングなので
一般の方の書き込みはご遠慮ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 15:39 ID:lb5ENg+j
オービスは無意味だなと、先程実感しました。
50キロ制限の道路で70キロ程度で流れているのが
オービスの直前で50キロ程度に減速されてオービス
通過後に再び70キロに戻るのです。
まるでETCの料金所でも通過するような光景です。
オービス周辺だけ車間距離が急激に縮まって危険です。
設置場所を覚えてしまった地元民には全く無意味です。
それよりも、電光掲示板に「速度違反取締中」と
表示させた方がよほど有効だと思います。
「この先の何処かでネズミ捕りをやっているかもしれない」
と思えば、心理的に速度を抑制せずにはいられません。
これ以外にも、工夫しだいで自然に速度を抑制
させる方法はいくらでもあると思うのですが。
罰金収入が極端に減ると警察も困るのでしょう。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 15:41 ID:ovg3JD/Q
>>66 数行どころか
数桁加えるだけのY2Kでさえあれだけ金が掛かったのに?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 15:45 ID:JsyVANaa
それよりもだ。俺は言いたい。
オフセット衝突しても安全
ハァ?だ。まったくもってハァ?だ。アホかと。バカかと。
頑丈になりました!
それで人を轢いたらどうなる?
通常の3倍のスピードで死ぬだろうが。
車に乗ってる奴が原則悪いんだから運転手より歩行者を守れよ。
ということで人を撥ねても殺さないシステムを義務付けるべきだ。
『人よりやわらかい車』だ!!!
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 15:47 ID:JsyVANaa
ていうか急カーブで車体が曲がりそうで怖いとおもった。
急ブレーキで開くエアバッグを車の前のとこにつければいいとおもった。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 15:47 ID:Uu5FtTEN
あの〜やわらかくなってんスけど・・・・。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 15:49 ID:tElngFUv
オービスって20キロオーバーやそこらで反応するの?
倍くらい出さないと反応しないと思ってたよ。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 15:50 ID:Uu5FtTEN
3倍出したら映りません
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 16:03 ID:EYnqz2zq
>>80 だからボンネットが丸みを帯びた車は
そうだよ。ホンダの車が比較的、柔らかい
って言われてるけど。
だからRV車のヘッドギアはあれは
物凄く危ないんだよ。殺人車って言っても
過言じゃ無い。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 16:05 ID:kzwTPalD
>>80 オフセット衝突対策はクルマのフロント部分を柔らかく
作って衝突時に潰す事で衝撃を吸収すると共にキャビン
部分を頑丈にする事によって乗員を守る技術です。
単純に「頑丈になりました」ではありません。
対人事故対策は色々と研究されていますが、1トン近い
重量の鉄の塊が時速数十キロで移動しているのですから
「人を轢いても死なないクルマ」などは極めて困難です。
バンパーやボンネットに衝撃吸収材を封入したり対人用
エアバックなども研究されていますが根本的な解決には
ならないように思えます。
人を轢いても死なないクルマを作るよりも対人事故を未然に
防ぐような道路システムを作る必要があるように思えます。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 16:05 ID:T7MqrV6+
人を轢きそうになったら自爆する車
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/09 16:07 ID:d8HGShEU
すまん、オレのNSXのせいで途中で話がそれてしまったようで。
オレは別にぶっ飛ばす為にNSXを買ったのではなくて、その時は多少お金にも余裕が
あって昔から憧れていた車に手が届いたから買ったまでで、首都高でぶっ飛ばすとか
そういうのではなくて普通に乗ってますよ。年行って余裕が出てくると憧れた車に乗っ
てみたくなるんですよ。今は余裕どころか金が無くて困ってるんですけどね。加速だ
けならもっと安いGTRとか買えば良いわけだし、国産スーパーカーに乗りたかったと
言うだけです。
速い車=飛ばすという考え自体が子供だと思いますよ。若い人なら飛ばすかもしれな
いですけどオレはもうそんなに若くはないので。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 16:08 ID:ovg3JD/Q
遅い車=飛ばす=大人?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 16:14 ID:EYnqz2zq
>>88 アキュラやZクラスのオーナーは一般道では運転は
比較的に紳士ですよね。
むしろスープラ、シルビアクラスの奴らが危ない
運転してる奴が多いですよね。厨房丸出しって感じ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 16:16 ID:BHKSo0N5
>>88 ばぶりーな時代に買ったのですね?羨ましい限りです。
オールアルミモノコックは歪むと修正が困難なので
大事に乗ってあげて下さいね。
ちなみに、加速を味わうだけならアルトワークスで十分です。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 16:16 ID:tElngFUv
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 16:17 ID:ovg3JD/Q
ポンコツ=飛ばす=チキチキバンバン
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 16:22 ID:BHKSo0N5
>>92 腕が良ければ550ccノンターボの軽自動車でも峠を
それなりに速く走る事ができます。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 16:22 ID:EYnqz2zq
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 16:23 ID:EYnqz2zq
ダンヒルは確かにテクニックは要るかも。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 16:24 ID:ovg3JD/Q
腕はいいんだが脚がわるくて
98 :
:01/11/09 16:24 ID:gMwr/2v2
岩石オープン
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 16:27 ID:EYnqz2zq
>>94 足回り固めてどうだろう。グリップ走法でもいいとこ行くかな。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 16:59 ID:hP7r+86K
>>73 前スレで既出。
というか
>>2で書いてる。
>>79 Y2K作業は変える方が変更しにいったからね。
リミッターの場合は立ち寄らせる&車検時にでもやればOK
3〜5年以内で全て適用可能。
2年間はリミッター書き換えしなくても-2点くらいにして、
3年目からは-3点にする。整備不良としての扱いを超えることになるけど。
101 :
94:01/11/09 17:05 ID:9tSLuqWW
>>95 >>96 >>99 当然ダウンヒル、度ノーマルでもタイヤを1セット潰す気で
走ればどうにか走れるね、我流だからグリップでもドリフト
でもない奇妙な走りをするよ。
アレはあのクルマでその場所でしか出来ない走りだね。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 17:12 ID:9tSLuqWW
>>100 プログラムが云々言ってるが、古いクルマは禁止か?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 17:19 ID:hP7r+86K
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 17:27 ID:tElngFUv
天然リミッター
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 17:59 ID:hP7r+86K
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 18:09 ID:tQ/lE8Bj
>>105 ここは笑うところモナー
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ・∀・)
( )
| | |
(__)_)
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 18:12 ID:fzcp9ZHp
制限速度しか出ないようにすると、クルマの流れは制限速度に等しくなる、というのは間違い。
シミュレーションの結果では、制限速度よりもだいぶ低くなるそうだ。従って流れの中にも
速度差は依然としてあり、渋滞もなくならないとのこと。15年くらいまえに神奈川大の先生
から聞いた話。
108 :
:01/11/09 18:19 ID:fmy8e3Ch
そして、事故による死亡者数は減るんですよね。
>>107 ちょうどいい、どうにかして阪神あたりで強制的に実験してみよう
速度違反は徹底的に取り締まる方向で
1週間ほどやれば良いかな?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 18:21 ID:WKySRXwc
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 18:33 ID:rOa/oMOb
>>108 >>110 速度が出なければクルマが道路を走っている時間が長くなります。
それによって事故を起こす確率に変動が生じます。
また、交差点での事故には速度はあまり関係ありません。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 18:36 ID:yPggw4Zm
ちなみに、制限速度がないドイツの「アウトバーン」の事故率は結構低い
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 18:39 ID:rOa/oMOb
114 :
事故減少のメカニズム:01/11/09 18:39 ID:fmy8e3Ch
速度が遅い→制動距離が短い→事故に至る前に停止できる場合の割合が増える
速度が遅い→衝突回避のための反応時間が長くなる→事故に至る前に停止できる場合の割合が増える
速度が遅い→衝突時の衝撃が小さい→死亡率が減る
>>112 今はほとんどのところで速度制限あるよ
環境問題でね
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 23:55 ID:yAVlbpH/
で、結論としては制限速度+20km/hくらいで動こう。
一般道は追い抜き無し(2車線の場合の追い越しはあり)
高速道路では左車線(通常車線)は〜100km/h
右車線(追い越し車線)は90〜120km/h
に、ケテーイ
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 00:01 ID:LF6ygWHf
なんかさぁ、リミッターをつけるとかなんかより、作為的な装置をつけ
なければ交通マナーを守れないドライバーを取り締まる方が重要なんじゃ
ないか。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 00:06 ID:HWG27FoF
制限速度階級制ってできないんだろうか。
下手はゆっくり上手は速く
速度遅い→物流停滞→経済的損失
速度遅い→反則金減収→警察組織余剰人員削減→違反増加
120 :
リミッターとはなんだろう:01/11/10 00:23 ID:KrUPIWId
まず、180kmで切ってあるのは性能に余裕を持たせるためです。
これ以下のスピードで走らせれば安全という意味ではありません。
昔の車は180kmで走行できるパワーは無かったのでリミッターもありませんでした。
その後技術が進歩したのでメーカー間の不毛な開発競争を避けるために
180km以上で走ることを出来ないようにしました。
あくまでメーカーの自主規制ですので、リミッターをカットしても車検を通せます。
でも、180km以上で走行して壊れてもメーカーは補償できません。
国土交通省は2005年から大型貨物に90kmのリミッターの取り付けを義務付けます。
既存のリミッターとは異なる、速度超過による事故を防ぐためのリミッターです。
ちなみに車両改造にともなう安全性の確保については問題ないようです。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 01:16 ID:jX5NGx3A
|∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|Д゚) <氏ねゴルァ「sageでやれ、sageで」=デボ厨=グロ厨 =シス厨=珍脳
| U \_________
| │
| U
100km以上出せる車を公道から抹殺する日まで、このスレは続きます。
リミッター装着車ができる=>違反が減る=>白バイ減る
=>リミッター違法解除車取り締まり不可能
になりそうな予感・・・
こんにゃくで出来た車が出来るまで擦れは滅びません。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 19:03 ID:H6KJ0AMN
つうかよ、早く誰かどこでもドア作ってくれよ、「どこでもドア」。
そしたら車なんていらなくなるじゃんかよ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 19:07 ID:jX5NGx3A
>>125 最初と最後が繋がってないし
リミッターsage車がでてくる→違反が減る
リミッター解除車→違反が微増
だから、白バイは躍起になって解除車を探すと思われ
129 :
125:01/11/11 00:46 ID:SiXUpIi4
>>128 白バイが解除車を見つけるのはどうやるの?
スピード違反してる現場をおさえるのだとしたら、現状の取締になるの?
さすがに、クルマが解除してるかどうか調べるのは白バイには無理でしょ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 01:06 ID:+c+eb1z/
整備不良とかがあったら、細かく調べると思われ。
ランプが壊れてるとかだけでも(笑)
現行法上でも本来ランプが壊れてるとかだけでも、モノによっては
違反なんだけどね。それで止められてるのは見たことないが。
量子コンピューターでテレポーテーションが実現するまで待たれYO >127
133 :
それは、簡単:01/11/12 00:06 ID:XPsL8MsR
>>125 リミッタを外したDQN→絶対飛ばす→オービスの出番
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 13:43 ID:6hM9+/7j
>>121 >>2はオカシイって、物流大手よりも零細の方が断然台数多いんだぞ
大手が中間マージン抜いて下請けに出してるんだから、影響大に
決まってるじゃん、運転手の労働時間が伸びて居眠り事故も増える
だろうよ、世の中それほど甘くないのじゃ。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 14:02 ID:8ydKulP2
いまふっとひらめいたんだが、いっそのこと今の左通行から思いきって
右通行に変更してみてはどーだろう?
ほとんどの人は右側通行したことないから運転する時に慎重になって
安全に走ろうとするんじゃないかな?この方法だと経費もあんまりかからないと思うし。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 14:04 ID:6hM9+/7j
>>135 事故るおばさん急増、道路は阿鼻叫喚の地獄絵図に・・・・・
137 :
つーか:01/11/12 14:05 ID:i7wETKMi
車を制限速度しか出なくしたら 止まらなくなるだろ
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 14:30 ID:9LyTDZkY
トルコン車を禁止にすればヘタクソは激減するよ。最高速度なんて
押さえる必要も無くなる。
しかもガソリンの消費量一挙に10パーセント減!
軽油はほとんど変わらないけど。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 14:31 ID:uUp93w85
>>135 でも、標識を全部移設したり、ラインを引きなおしたり、
右折レーンつぶして左折レーンに作り変えたりしないとならない。
あと、切り替えてもしばらくしたら慣れる。
あ、そうなったらまた左通行に変えればいいのか。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 14:37 ID:g5TdE7G+
>135
交差点や高速のランプ等から反対車線に誤って進入、逆走して事故を起こす車が
続出するよ。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 14:37 ID:6hM9+/7j
通勤に必要無い人には車売らなきゃいいんだよ
それだけで随分違うはず、俺は影響ないしな
完璧だ!!
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 14:39 ID:g5TdE7G+
>134
同意。2は物流というか世の中というものを分かってないとおもわれ。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/12 14:39 ID:dUemzFpN
速度制限よりもさ、時速80キロを越えたらリッター100メートル
くらいしか走れないような高燃費車両を制作すれば誰も飛ばさない。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 14:41 ID:6hM9+/7j
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 16:51 ID:z708gVji
>>143 鉄道や航空便を工夫すれば良いんだけどねぇ。
車ってNetでいうナローバンド。
それを光(航空)やADSL(鉄道)を基幹にして、末端を車で物流を流す。
という形に物流改革(笑)ができれば解消されると思われ。
夢みたいな話だが。そう無理ではないかと思われ。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 17:07 ID:6hM9+/7j
>>146 このコスト戦争の時期に現状の形を続けてるって事は
やっぱ車での物流が安いんじゃないの?
実際驚くほど給料安い長距離運転手とかもいるし。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 17:11 ID:P5rpW7S5
環境問題との矛盾ですね。
空気は当面、晴れそうもない・・・
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 17:15 ID:z708gVji
>>147 航空便や鉄道の方が大量輸送できるので安くなると思うが。
効率性をもっと重視してオートメーション化を進めれば。
安い給料の運転手というのは大概が無理してるので、
睡眠不足が多いというのもまた事実なんだな・・・
150 :
。:01/11/12 17:20 ID:kDVGPZNz
所詮は日本人なんて農耕民族、車なんて乗ろうなんて事が土台無理なんだよ
歩きだよ・あ・る・き・・・日本人は
リヤカー引っ張って歩くのがお似合いなの
・・・あ〜俺も引かなきゃ・・・リヤカー
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 17:21 ID:P5rpW7S5
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 17:28 ID:6hM9+/7j
>>149 まあどっちにしても設備投資は避けられないだろうな
それだけの金が出んって事かもしれない
とりあえず、やってないならなんか理由があるんだろう
何もしらない俺等がここで話し合っても答えは出ないよ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 17:28 ID:z708gVji
スキップで逝こう。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 17:30 ID:z708gVji
>>152 まぁ、国がドーンと言えば良いと思うが。
構造改革に含めてしまえ。>小泉
トラック業界?に反対されるのもありそうだが。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 17:57 ID:IaUQHwNg
単に自動車産業が日本経済を支えているからでしょう。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 19:02 ID:g5TdE7G+
航空はお話にならないくらい高いので、安く運ぶというなら鉄道と船が候補になるが、
どっちも物流基地間の基幹輸送にしか使えない。結局その先はトラックに頼らないと
カンバン方式を維持できない。製造工場や小規模小売店が在庫をほとんど持たない
でいられるのは、道路上を走るトラックが倉庫として機能しているからに他ならない。
どんなにがんばっても、高速道路を走るトラックは減らせても、一般道を走るトラック
は減らせない。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 20:47 ID:niPyZ6gY
なんだ、またコンテナしらん奴が口出ししてるのか?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 21:12 ID:HlJ/gKNu
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 21:13 ID:BykGsbZ9
おまえら、警察の味方が多いな。
まあ、頑張ってスピード出して、違反してポリさんの収入に協力してやれや。
あいつらの言い分聞いてると変だろ。
違反するな、20Kオーバーだ、だったら違反が出ないようにするの仕組みを作れや、警察はよ。
なぜ、取り締まって捕まえることばかり考える?
違うだろ、駄目だと公言していることが、勝手に出来る仕組みのほうが間違っているだろ。
もし、警察が本気でスピードの出しすぎは危険だからとか真面目に考えているんだったら
自動車メーカーにそれぐらいの仕組みを組み込むぐらいわけないさ。
そんなことするより、違反で罰金とったほうが儲かるからやるんだよ、あいつらは。
シートベルトが違反ならシートベルト締めないと車がビービー警報鳴らすようにすりゃいいんだ。
まあ、とにかくこの手の根源にあるのは警察の金儲け主義だから、それを良く考えた上で議論しろや。
運転下手の僻みスレ?
161 :
名無し:01/11/13 00:47 ID:Eqyh5VSS
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 00:52 ID:EhTz8aMs
予防より取り締まり。
狂牛病やエイズと一緒ですな。さすが公務員
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 01:02 ID:7hu8P872
前スレにも書いたけど、1の言ってることは全然間違ってない。
けど、人間って矛盾に満ちた生き物なんだよね。
とりあえず、meは制限速度守ってる。横断道横切る歩行者の前で止まる。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 01:27 ID:4odNd+yo
コンテナだって(プ
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 08:49 ID:IPo4wGdN
>>158 したり顔で番号だけで既出〜とか言いたいんだろうが
航空は高いと書いてあるのを君は読んでいたのかね?
反論になってないぞ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 09:53 ID:egdMlshS
>シートベルトが違反ならシートベルト締めないと車がビービー警報鳴らすようにすりゃいいんだ。
あー、それ、なんでやんないのかね。
バックの車庫入れなどの際は外してもいいことになっているから、20km/h以上で走っていて
シートベルトをしてなかったら警報鳴らすくらい、ワケなさそうだけど、素人考えかねえ。
まあ寧ろ君の趣旨の「金儲け主義」から派生してるんだろうけど。
167 :
:01/11/13 09:54 ID:AYB/u86w
168 :
:01/11/13 10:00 ID:NwvvcLvk
>>163 信号がない横断歩道で歩行者に道を譲るのは、場合によっては事故を誘発する危険があるんだぞ。
分別のつく大人だったら、止まった車線の車だけでなく、反対側の車線の車にも気をつけるが、
子供や老人なんか、止まった車線の車だけに気が向いてしまい、慌てて渡るものだから、反対
車線の車にアボーンされることがある。
むしろ、譲らずに走り抜けてしまった方が、歩行者にとって安全な場合もあることを憶えておけよ。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 10:00 ID:IPo4wGdN
>>167 お前さっきと番号違うやんけ(w
ところで、航空便は高いって人と安いって人がいるけど
結局のところど〜なんだ?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 10:05 ID:FWvUdxLq
>>166 シートベルトを絞めないとエンジンが掛からないクルマが既に有る。
警告音が出たりインジケーターが光ったりするタイプも多々有る。
バブリーな時代はシートに座ると自動的に締まるタイプもあった。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 12:00 ID:KhqBMyuK
エアの方が安いんなら、みんなエア使うっての。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 12:23 ID:NFn7an99
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 12:26 ID:Xc4HXN8N
>166
>バックの車庫入れなどの際は外してもいいことになっているから、20km/h以上で走っていて
>シートベルトをしてなかったら警報鳴らすくらい、ワケなさそうだけど、素人考えかねえ。
運転席についてはできそうだな。
助手席については、人がいてベルトを締めてない場合と、そもそも人がいない
場合があるから難しそうだが。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 12:30 ID:v4yYqPLb
昨日も堕ちたよな?
この情勢下で好き好んで旅客機になど乗りたくはありまい?
そもそも操縦を人任せ(一部機械任せ)にするのは気持ち悪い。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 12:32 ID:v4yYqPLb
176 :
166:01/11/13 13:01 ID:GjJT7dji
>>170 へえ、あるんだ。サンキュー。
今はどこが出しているの(つうかどこでも出してんの、中古カローラ乗り厨房でスマン)
>シートベルトしないと警告するクルマ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 13:04 ID:IPo4wGdN
>>172 じゃあ賢い君に航空輸送や鉄道輸送がいかに安いか
根拠となるデータ付きでご教授して戴こう。
頼むよ、先生!
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 13:16 ID:NFn7an99
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 13:21 ID:Xc4HXN8N
>175
>だから、既にあるんだよ。
ああ、なるほど。
しかし、170みたいに「シートベルトを締めないとエンジンがかからない」
のはかえって困るよ。ボンネットを開けてエンジンの調子を見るという
ことができなくなる。車庫入れでベルトを外したいときにも困るし。
警告音だけならいいけど。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 13:23 ID:ndAdKpQs
近い将来には、裕福な人は飛行車両を持てるようになるだろう。
垂直離発着が可能なセスナ機を持つようなものだな。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 13:25 ID:oYCUf9Mu
>>180 それって30年くらい前から「近い将来」って言われてるような気が(w
今でもヘリを持ってる人はいるけどね。
しかし東京は結構「クルマなくてもOK社会」を作れてるんじゃない、一般レベルにとっては。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 13:29 ID:KhqBMyuK
149を根拠にしてる奴、イタイからもうやめとけ。149に客観的事実は含まれてない。
希望的観測っつ〜の、ああいうのは。それをもとにして立論することはできないの。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 13:31 ID:NFn7an99
>>189 でも、実際効率化が進めば安くなるでしょ?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 13:31 ID:KhqBMyuK
修正。149の前段2行は事実ではないが、後段2行は事実だ。お詫びして訂正する。
185 :
:01/11/13 13:37 ID:bTYbWH0A
バブリーな時代はシートに座ると自動的に締まるタイプもあった
俺のクルマだ
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 13:38 ID:KhqBMyuK
最近の国産車は、シートベルト警告灯がついている車が多い。警告音まで発する
のは知らんが。それから、一昔前、北米で運転席に座ると強制的にシートベルトが
締まる車が流行った(法規制でそうなったのかどうかは知らない)が、今はもう過去
の遺物と化している。PLの絡みがあるので、下手なことは出来ないのだ。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 13:46 ID:IPo4wGdN
>>183 だからそう断言できる根拠が欲しいのさ
>>149書いた人ってなんにもデータ示さず
「効率性重視のオートメーション」って言ってるだけじゃん。
後段2行は同意、でもそこまでしてコストダウンしてるのが
現状なわけで、それよりも安いとなると難しそうって思う。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 13:54 ID:NFn7an99
>>187 鉄道で貨物を積荷とかの積み下ろしを、
人がリフト使ってやったり今もしてる。
それらをオートメーション化すれば良いでしょ。
それで成功したのがユニクロでもある。(例として)
あそこの工場はほぼ全てオートメーション化。
後は管理さえやってれば人件費、
行う時間(手間)の縮小などにも繋がるじゃん。
車の生産とかも今はほとんどオートメーション化してるしなー。
>後段
だからと言ってそのまま。では進歩がない。
煽りとして言うと、そういう妥協人生だとただの平サラリーマンで終わるのだよ。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 14:03 ID:IPo4wGdN
>>188 積み下ろしのあとの仕分けとか考えると
駅に今の運送屋の建物を何個も作るわけだ
という事は駅の周りって地価が高いから
金えらいかかるな、しかも全部オートメーション
設備完備で、んな金どこから出るって言うんだよ
無理な事考えても意味ないだろ。
>後段
夢ばっか見てないで現実的に考えようよ
煽り返すと、お前みたいな大学生が沢山職にあぶれてるだろ。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 14:09 ID:NFn7an99
>>189 十分実用可能だが。
ただし政府とJRなどの鉄道会社や運送会社がやる気を出せばだけどな。
設備投資ってのは最初は金が要るものだ。
採算度外視しろとは言わないが、
環境面や交通や道路工事削減などのメリットを掲げれば理解は十分得られる。
反対するのはトラック業界などのディーゼル関係とかか。他にあるか?
>後段
現実的に見る→保守的な考え
お前みたいなのは小泉も批判してるんだろうな。
191 :
あのにます:01/11/13 14:14 ID:u5yknNO1
リミッタと加速性能は別なんていってるヤツがいるが、
そう話はうまくいかない。
加速性能のいい車でいきなり速度リミッタが効くってことは怖いことなんだぞ。
例えば、スローインファストアウトの原則に従って
コーナーからの脱出時にアクセルを踏んで加速しているときに
いきなりリミッタが効いてみろ。
コーナーリング中にアクセルオフしたのと同じ状態だ。
フロントに荷重がかかりリアの荷重が抜けてスピンの可能性もある。
要するにドライバーが予期しない挙動が発生するわけでこれほど危険な状態はない。
だから、急な挙動がでないようにするには
制限速度の手前で徐々にフューエルカットするようにするしかない。
どうやっても加速性能は犠牲になる。
しかも、こんな車、運転しても気持ちが悪いことこの上ないと思うぞ。
リミッタ手前でアクセル開度と加速感が一致せずじわーと減速する感じがする。
もう一つの手はエンジン自体の性能を速度制限に合わせてもっと低いものにする。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 14:18 ID:NFn7an99
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 14:20 ID:IPo4wGdN
>>190 政府がいまだに金持ってると思ってる?
高速道路計画も見直そうとか言ってるのに?
運送会社やJRがそんな大規模な設備投資できるほど
余裕あると思う?
現状の貨物置場より増やさんといかんのだぞ
ドラックが減るほどっ増やすとなると、結構短い間隔
で貨物置場とオートメーション設備作らなきゃならん
のだぞ。
環境面の為送料上がっても文句言わない人がどの位
いると思う?道路工事削減って言ってもそこまで減るとは
思えないぞ、オートメーション設備維持コストが出るほど
の削減になると言い切れるか?
君の言ってる事はまるで根拠が無いわけよ。
194 :
あのにます:01/11/13 14:22 ID:u5yknNO1
>>192 高速道路で雨の日なら十分事故原因になりうるよ。
100キロになった瞬間リミッタが効いたらね。
そもそも車というのはいろんな人間が運転するために
なるべく広い安全マージンを取るように設計されるべきなのに、
それが、リミッタを低い速度(常用域)に設定するのは
安全マージンを逆に削ることになるということだ。
だいたい普通ってどんな運転だ?
定義してみろ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 14:26 ID:NFn7an99
>>193 環境対策費とかもあるだろ。
京都議定書であれだけ言われてるんだ、
CO2削減に本気で取り組むならそれくらい出せるよ。
後、漏れは大都市に作るべきとは思っていない。
道路工事費を高速道路だけと思ってるのが地方の考えだね。
道路の整備や再施工をしなければならないわけだ。(老朽化)
それによって発生する渋滞やロスなども含めるとかなり大きい効果だが。
君の言いたいマイナス面って何だ?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 14:30 ID:Xc4HXN8N
>194
「リミッタを低い速度(常用粋)に設定する」という話は
してないんだが。
本来、規則に従っていれば出すはずのない速度に、さらにいくらかの
安全マージンを持たせたあたりにリミッターを設定するのが妥当だろう。
具体的には、今の100km制限なら120km/hくらいに設定する。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 14:31 ID:8pyPbx16
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 14:32 ID:NFn7an99
>>194 雨の日は安全に運転しましょう。
普通の運転:
無謀なことをしない運転。自分を弁える運転。
運転は業務だと認識して運転しましょう>道交法上
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 14:37 ID:KhqBMyuK
なんだか観念的な話ばかりで、どこから突っ込んでいいのか悩んじゃうよ。
200 :
あのにます:01/11/13 14:39 ID:u5yknNO1
>>196 同じこと。
現在のリミッタが効く180キロという速度は絶対に意識的に出さないと出ない速度だが、
現在の車の性能では、120キロ程度の速度は
安定的に運転できるため、メータを見ずに普通に運転しているだけで
高速道路などではその速度が出てしまう可能性がある。
そのときに、気づかないまま、コーナー中にリミッタがかかった場合は
危険な状態になる。
その仕掛けが安全マージンを削ることにかわりはない。
第一そのリミッタは高速道路以外では無意味だったりしないか?
40キロで走っても危険なところは危険だろ?
結局高速道路以外ではドライバーの判断力に依存しているわけだ。
つまり安全マージンを削る上に、高速道路以外では無意味。
俺にはムダにしか思えない。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 14:40 ID:NFn7an99
202 :
あのにます:01/11/13 14:41 ID:u5yknNO1
>>198 >雨の日は安全に運転しましょう。
どうしたら安全に運転できるかって話をしてるんだろ?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 14:43 ID:IPo4wGdN
>>195 >君の言いたいマイナス面って何だ?
ようするに、投資した金に見合うほどの効果が
見込めるかどうかが非常に怪しい、しかも
逆に安くなるとまで言ってる、この根拠があまりにも
無さすぎ、そもそも現状どの程度鉄道や航空運搬に
依存してるかすら言及してないのに何故そう断言
できるのかが非常に疑問。
204 :
あのにます:01/11/13 14:44 ID:u5yknNO1
>>201 スマソ。
その既出の意見に同意ということで。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 14:49 ID:NFn7an99
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 14:52 ID:KhqBMyuK
現実問題として空輸は高い。なぜなら飛行機を飛ばすには金が掛かるからであって、
地上設備に金かければ飛行機が安く飛ばせるかというと、全然そんな話にはならない。
一度にたくさん運べば、少なく運ぶよりは安くなる。だからといって船便やトラック便より
安くなるかというと、全然そんなことにはならない。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 14:52 ID:NFn7an99
>>203 安直だね。総合的に物を考えてみろ。
既に書いたが、様々な複合的効果が出る。
だが、これは国としてだ。
鉄道会社としてはまた別に考えないとダメだが、
建設に関しては国が補助金出しても良いと思うが。
高速費で浮かせたのをそっちに回す(次期予算で)。
なぜ国が金を出すのかは上段参照。
環境面でのプラスは国として大きく貢献できると思うがな。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 14:53 ID:NFn7an99
>>206 実際的には値段下がってるんだがな。
まぁデフレも関係してるが。
これこそ本格的に始まれば競争になると思われ。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 14:54 ID:KhqBMyuK
>208
それで?船便より安くなったかね?
無免許運転防止に
指紋認証方式ハンドルとかICカード免許証とか
どう?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 14:58 ID:NFn7an99
>>208 は?スレ読んでる?今後のことを言ってるんだが。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 14:59 ID:IPo4wGdN
>>207 だから君、想像に少しだけデータ絡めたりしてくれよ
根拠って言ってるでしょ?君の想像を根拠にして
どうするよ?
213 :
あのにます:01/11/13 15:01 ID:u5yknNO1
>>205 >無謀なことをしない運転。自分を弁える運転。
>運転は業務だと認識して運転しましょう>道交法上
これじゃ具体性がないだろっていってんの。
免許を持っていない人間は運転自体が無謀。
運転免許を持っていてもペーパードライバー歴20年なら
高速道路を制限速度内であってもいきなり走行するのは無謀。
逆に運転スキルが未熟な自分を弁えてるからって
高速道路を50キロで走っちゃいかんでしょ?
要するに運転する際の意識として
>>198を否定する気はないが
それは曖昧すぎて現実の事故防止の解決とはほど遠いし、
普通の定義も人それぞれ。
だからこそここで問題になってるのは
「具体的な対策としての」制限速度しか出せない車というアイデアなわけでしょ?
>これができてない人がこのスレで反対してると思われ
俺は無謀な運転がしたいからリミッタに反対してるのではないぞ。
無意味でリスキーだと言っているだけ。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:03 ID:KhqBMyuK
結局、どんなに空輸が安くなっても、トラックと価格競争にはならない。付加価値での
勝負になる。鉄道は一部の路線に限れば、コスト的にはトラック輸送より安くすること
は可能だろう。だが貨客で同じ線路を使えば、貨物を増やすにも限界がある。もともと
競争力を持ち得る路線は既に旅客輸送で一杯だし、新しく線路を引くのはコスト競争
力に大きく影響する。可能性は認めるが、難しい。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:09 ID:NFn7an99
>>212 根拠?普通に考えればそれくらい分かるだろ。
道路の消耗が減れば工事回数も減る。(過載積が多いのは事実)
またCO2の削減にもなる。
タイヤのゴミなども減る。
車の面だけ見てもこれだけ(もっとあると思うが)の複合効果が出る。
出ないという根拠の方が欲しいぞ。
いや、そんなことはない!というならそれは地方だからじゃないか?(藁
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:12 ID:KhqBMyuK
>213
それは君の観測であって、いわゆる風が吹けば桶屋が儲かる理論というやつだな。
それを人に認めさせて論拠とするには、具体的な数字を出すくらいのことをしないとね。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:13 ID:NFn7an99
>>213 何が無謀な運転とかもわからないのか。
ペーパードライバーに関しては既出だが、
(更新時に実技確認も入れるとかな)
後、高速道路が50km/hで走るのは「問題は」ない。
これも既出だが、車線を完全に使い道を分ける。
これで完全にスムーズとは言わないがある程度は問題はなくなる。
具体的になんて言えるはずもない。
人のスキルなんて様々。故に弁える運転を心がけろ。ということ。
心がけることで具体的に提示しなければならないってのは意味がない。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:16 ID:aNfCUhZL
常識的な見解が出るたびにそれに呼応するさらなるアホがやってくるスレだなあ
制限速度しか出なくするねえ(藁
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:16 ID:NFn7an99
>>214 難しいから放置。では進歩がない。と言ってるのだが。
またもや反れるが構造改革だって最初は無理。といわれていた>道路関係とか
それを断行していってるからこそ、妥協点はあるにしても実行していってる。
できると思うことが大きいと思うのだが。
それから改善案を探すならば道は開けると思う。
根本的に無理だとしても改善できる個所はいくらでもある。
可能性を0にするよりはよっぽど良いと思うが?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:17 ID:NFn7an99
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:17 ID:IPo4wGdN
>>215 なんか君のレスってさあ
>>217もそうなんだけど、感覚的な部分は他人と違うってのを
無視してない?自分の感覚こそがスタンダードだと言わんばかりに・・
222 :
あのにます:01/11/13 15:17 ID:u5yknNO1
>>216 >それは君の観測であって
>具体的な数字を出すくらいのことをしないとね。
って、おい、観測ってなんだ?
なんの数字?
俺は車の「挙動」の側面から制限速度あたりでリミッタがかかる車は
危険だと言っているのだが?それだけだぞ。
おれの車に対する挙動の理解が間違ってたら指摘してみ。
しかも、高速道路以外で無意味というのも
なんか数字が必要か?
高速道路以外の法定速度は60キロです、とでも言えばいいのか?
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:20 ID:Xc4HXN8N
>200
>安定的に運転できるため、メータを見ずに普通に運転しているだけで
>高速道路などではその速度が出てしまう可能性がある。
>そのときに、気づかないまま、コーナー中にリミッタがかかった場合は
>危険な状態になる。
1. 100km/h制限の道路で、気付かずに120km/h出しているような運転態度自体が危険。
2. コーナー中にアクセルオフがかかって危険な状態になるようなのは、限界に近い
走行の場合。高速道路に、120km/h程度で限界近くなるようなコーナーはない。
すくなくとも乗用車の場合は。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:20 ID:KhqBMyuK
>222
スマン、誤爆だ。>213ではなく>215が正しい。お詫びして訂正する。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:21 ID:NFn7an99
>>221 >>215にどこか間違ってるとこあるか?
で、自分の感覚?このスレ見てきてるか?
スピード出すのが車だ!趣味だから(・∀・)イイ!
ってのが普通なのか?
車の運転は法上では業務なんだが・・・
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:22 ID:KhqBMyuK
>223
君は中央道八王子-勝沼間を走ったことがあるかね?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:23 ID:NFn7an99
>>215 が間違ってると思うやつは何がどうおかしいかを言ってくれ。
「具体的数値がない」とかいうのは想像力が欠けてるだけだろ。
「普通」に考えろ。数値以前に常識だろ。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:23 ID:NFn7an99
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:25 ID:RqAFvReL
>>225 >車の運転は法上では業務なんだが・・・
それを言ったら自転車やリヤカーも業務なのだが。
230 :
:01/11/13 15:26 ID:abxCGQpZ
街中とかで、速度出されるのは迷惑だよ。
ただ、速度制限が ない高速道路は、作ってもいいと思う。
そのかわり、そこは、なんの保証もない、自己責任の道路ね。
事故が おきたら賠償金高くして、保険もきかなかったりして、
ま それでも 走りたいやつは どうぞ ってか。
231 :
223:01/11/13 15:27 ID:Xc4HXN8N
>226
日本の高速道路は、北海道から鹿児島までほとんど走ったよ。
その区間が何だと?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:28 ID:NFn7an99
>>229 そうだが、自転車は特に取り締まれるわけではないしな。
取り締まってもデメリットの方が多いと思われ。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:29 ID:KhqBMyuK
トラック輸送を廃するための社会資本整備に幾らかかって、215に挙げた効果は概算
幾らくらいに相当するものなのか。それがわからなければ、評価は出来ないよ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:29 ID:NFn7an99
>>230 それを作る金はどうする(汗;
車が衝突しても落ちないようにするにはかなりコストが掛かると思うが。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:30 ID:NFn7an99
>>233 廃する?なんで?
漏れそんなこと一言も言ってないが。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:30 ID:83qslLkz
運転の下手くそな奴から免許取り上げるのが先。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:30 ID:u79qFD30
>>230 そんな道路を、国の予算で作って欲しくは無いです。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:31 ID:IPo4wGdN
>>227 考えてもコスト安に繋がると判断できないので
とりあえず、現在の流通の何割がドラック輸送に頼ってるか
また、そのメリットとニーズを挙げ、それをどういう割合で
航空輸送や鉄道、船舶輸送に振り分け、ニーズをカバーするか
その結果としてコスト削減何割になるかを出してくれ。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:31 ID:KhqBMyuK
>231
その区間には5%以上の坂道や、設計速度が80km/h以下のコーナーがある。
誰でもがそこを100km/hぴったりで走れると思ったら大間違い。
240 :
あのにます:01/11/13 15:31 ID:u5yknNO1
>>217 >何が無謀な運転とかもわからないのか。
誰がわからんと言った。それぞれ無謀というにもレベルがあるって話。
だから単純にはいえんだろと言ってるだけだが。
>ペーパードライバーに関しては既出だが、
>(更新時に実技確認も入れるとかな)
今、してないだろうが。
>高速道路が50km/hで走るのは「問題は」ない。
しっかりしてくれ。これは最低速度違反。立派な交通違反だ(w。
なぜかはわかるな。
>これも既出だが、車線を完全に使い道を分ける。
>これで完全にスムーズとは言わないがある程度は問題はなくなる。
2車線じゃ足りないね(笑)
いっとくけど現状と、その未来への君の希望とをごっちゃにされてもこまる。
俺が言ってるのはリミッタの話だけなんだから。
>人のスキルなんて様々。故に弁える運転を心がけろ。ということ。
>心がけることで具体的に提示しなければならないってのは意味がない。
???
おれはこのスレタイトルに従った議論がしたいだけだ。
頼むよ。
制限速度しか出せない車を作るというのは
むしろ人間はスピードを出したがるもんだという性悪説に立った
説だと思ってたがね。
そうでなければみんなの意識改革だけで終わる話だし。
きみ、車運転してる?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:32 ID:u79qFD30
>>236 上手くても、危ない奴はいる。
ただ、明らかに運転能力に低下が生じる、
お年寄りの免許については、
なんとかした方がいい気もする。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:35 ID:RqAFvReL
>>228 それで事故が多いとか騒音が煩いとか何か問題が発生しているのか?
何も問題なければ妥当な速度と言えるよな?
243 :
223:01/11/13 15:36 ID:Xc4HXN8N
>239
>その区間には5%以上の坂道や、設計速度が80km/h以下のコーナーがある。
>誰でもがそこを100km/hぴったりで走れると思ったら大間違い。
慎重な人なら、もっと速度を落とすだろうが、それはこの話に関係ない。
100km/h制限の場所を120km/hで走る人のことを言ってるんだから。
今の乗用車なら、そういう区間でも120km/hで限界近くにはならない。
だいたいそういう区間は、制限速度が80km/hやそれ以下だから、
「100km/hのつもりで120km/h出してしまうことがある」という
元の話と食い違っている。
ちなみに、中国自動車道の新見あたりには、もっときつい区間があるが、
ここなんぞは60km/h制限になってるよ。
244 :
223:01/11/13 15:37 ID:Xc4HXN8N
>240
>しっかりしてくれ。これは最低速度違反。立派な交通違反だ(w。
>なぜかはわかるな。
細かいことだが、50km/hは最低速度ぴったりで違反じゃないよ。
50km/h未満が違反。
ま、適切な運転ではないのは否定しない。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:39 ID:KhqBMyuK
>243
あのね。今の車でも、1300クラスの車なら、100km/hで走ってるつもりでも、5%も登って
れば90km/h以下になるし、5%の下りが続けば簡単に120km/hを超えるんだよ。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:40 ID:NFn7an99
>>238 >>215ではコストのことは言ってないが。
で、わざわざ調べないと分からないことか?>数値
なーんにも難しいことは言ってないぞ。
設備投資に掛かる金は、国も公共投資の道路分や環境などから出して
補助金を出せば、後はJRなどのの負担になる。
道路分の投資分は既出の道路を掘り返すことが減ることからも
お金を回せることが容易に説明がつく。
で、JRなどの設備投資分はどうやって賄うか。これだろ?結局は。
設備投資でオートメーション化することによって、効率化+人員の整理ができる。
このことで、月々の出費が減る。で、物流が増加すれば収益も増える。
始めはプラスには成り得にくいと思うが、そのまま物流が安定して流れれば
すぐにプラスに転じるだろう。(これは普通に考えれば)
問題は、トラック側(生産や運転手などね)のデメリットはたくさんある。
それについてはまだ考えていないが。スマソ
247 :
あのにます:01/11/13 15:40 ID:u5yknNO1
>>223 >1. 100km/h制限の道路で、気付かずに120km/h出しているような運転態度自体が危険。
だからいろんなレベルの人間がいると言ってる。
ついそうなってしまう可能性がないとはいえないだろ?
そういう人間には免許を与えないというのか?
俺は個人的にはカウンターも当てられない人間や
サイドターンが出来ない人間が車に乗ることは危険と思うが、
免許をやらない方がいいと思うかい?
>2. コーナー中にアクセルオフがかかって危険な状態になるようなのは、限界に近い
>走行の場合。高速道路に、120km/h程度で限界近くなるようなコーナーはない。
>すくなくとも乗用車の場合は。
甘過ぎ。タイヤの状態や路面の状態、アライメントの狂い、
コーナーのR(この点は既出だけど)などによって十分あり得るよ。
車もいつもベストに整備されてるわけじゃないだろう?
予期しないフューエルカットの怖さが分からないなら
君の車に対する挙動の理解と運転態度が危険だとしか言いようがない。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:40 ID:u79qFD30
話が、スレから離れていってる気がする。
>>245
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:41 ID:KhqBMyuK
245の続き
で、車が90〜120km/hの間をフラフラしていても、運転者本人は100km/hで走っている
と思い込んでいることは多くて、それが中央道の渋滞の一つの要因にもなっているんだ
よ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:41 ID:83qslLkz
>誰でもがそこを100km/hぴったりで走れると思ったら大間違い。
ろくな車買えない貧乏人は高速乗るな。
一般道も走るな。
三輪車にでも乗ってろ。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:43 ID:KhqBMyuK
オートメーションとは便利な言葉だが、魔法ではないぞ。自動化しさえすれば何でも
安くなるという幻想はもう古い。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:43 ID:NFn7an99
>>240 >ペーパードライバー
確かにしてないが、しよう!ってことを話してると思うんだが。
>50km/h
最低60km/hとかだっけ。最低速度に関しては忘れてる。(汗)
>意識改革
いや、スピードを出すな。というのがスレの元だと思うんだが。
リミッターで制限する以前のことから遡ってpart1では話してる。
んで、運転してるが何か?
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:45 ID:NFn7an99
>>245 それは教習で習う話だろ。
それぐらいは心構えとかないと。っていう意味もある。
越えるから良いだろ。では話にならない。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:46 ID:RqAFvReL
>>247 >俺は個人的にはカウンターも当てられない人間や
>サイドターンが出来ない人間が車に乗ることは危険と思うが、
>免許をやらない方がいいと思うかい?
それ同意。
それくらいは必須にしても良いくらいだ。
255 :
223:01/11/13 15:47 ID:Xc4HXN8N
>247
はぁ。
整備が悪い車や、路面が悪い状況で、それを気にもせず、
漫然と速度計も見ずに、100km/hどころか80km/hやそれ以下の制限速度の場所で
なんも考えずにカーブを120km/hでアクセルオンで抜けようとして、
突然リミッターがかかったら危険だと。
はい、そうですね。
で、おなじ状況でリミッターがなかったら安全とでも?
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:48 ID:NFn7an99
>>27 >1
「つい」で起こしてしまうのが事故だな。
>2
事故が起こりやすい状況なら、もっと下げれば良い。
現在起こってないからといって放置するのもどうかと思うが。
事故には先手先手でうっていくのがベスト。
日本人の多くはなってからでないとわからないのがほとんどだからな。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:48 ID:IPo4wGdN
>>246 >>215ではコストのことは言ってないが。
元々コストの話してたわけで。
>設備投資でオートメーション化することによって、効率化+人員の
>整理ができる。
>このことで、月々の出費が減る。
この辺で数値がいるわけよ、現状はどうなのか?
それすら解からないのに減るって一体何と比べて言ってるの?
さらに言うなら、国から補助金がどの位出るか?とかワカランでしょ?
という事はJRの設備投資分をいくらになるか?元を取れるのか?
とか、な〜んにもワカランでしょ?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:48 ID:NFn7an99
259 :
あのにます:01/11/13 15:48 ID:u5yknNO1
>>244 これはスマソ。
おっしゃる通り。50キロ未満というべきだったな。
260 :
223:01/11/13 15:50 ID:Xc4HXN8N
ついでに、247さんこそ「実際に」運転中にリミッターかかった経験あるのかな。
俺はやってみたが、急速に速度低下なんかしないよ。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:50 ID:RqAFvReL
>>255 トラクションが抜けるよりは安全と言える。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:51 ID:KhqBMyuK
>253
教習でも習う話だが、実際にそれを意識して運転できている人は意外に少ない。
心構えでなんでも片付くならフェイルセーフは要らない。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:52 ID:RqAFvReL
>>260 NSXは180〜170キロの往復状態となります。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:53 ID:u79qFD30
21世紀マイカーにはリミッターをつける。
走りや用のにはつけない。
これで安全。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:54 ID:NFn7an99
>>257 何?仕事として見積もりを出せというのか?
議論上で見積もりがいるのか。面倒だな。
出費が減るってのがなぜに理解できないのかが不明。
出費が減らないならどこの会社でもリストラしないだろ。
オートメーション化というのは、効率化の意味もある。
仮にいうと、AからBに石を沢山運ばなければならない。
その場合、人が3つまとめて往復で運ぶよりも、
断続的にベルトコンベアなどで運ぶ方が効率が良い。って簡単な話だが。
それすら理解できないのか?
国の補助金なんてのは分かるはずもない。
本腰を入れて取り組めば沢山出すだろうし。
JRの設備投資費なんざ漏れがそういうのを作る業務でもないからわからん。
概算で大体で理解できないのか?
最近の若者は数値でしか考えれないというのは最近のニュースでもやってたな。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:56 ID:NFn7an99
>>262 今の話をしてるのか?
心がけていこうや。ってのがスレでみんな言ってると思うのだが。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:56 ID:RqAFvReL
クルマを運転する上で最も危険なのはコントロールの
自由を機械的に奪われる事だと思います。
リミッターはそれをやっている。
268 :
:01/11/13 15:56 ID:abxCGQpZ
ドイツには アウトバーンってあるだろ。
あれが日本にあっても いいんじゃないのか?
269 :
223:01/11/13 15:58 ID:Xc4HXN8N
>263
>NSXは180〜170キロの往復状態となります。
でしょ?実際に体験したなら、そんなに急に速度は落ちないことがわかるはず。
そりゃメーカーだって、急にリミッターがかかる危険性を考慮してないはずがないでしょ。
俺が試したのは軽だったから、リミッターは140km/hだけど、
140km/h直前まで加速したところで急に加速が止まり、ゆっくりと減速していく。
で、130km/hまで落ちると、また加速し始めるという状態だった。
ほかの車だって同じようなものだと思うよ。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:58 ID:KhqBMyuK
>260
リミッタの設定にもよるがね。2速踏み切りとかでレブ当てた時の燃料カットなら大した事
は無い。ギア比が大きいしカットと再開の間隔が短いからだ。だが4速全開中にスピード
リミッターあてた場合、ものすごいエンブレが効くし1〜2秒燃料がこないから、予期してい
ないとベルトが肩に食い込むくらいだ。低ミュー時に舵角あたってたら簡単にリバース
するぞ。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:59 ID:NFn7an99
>>267 だからそこまで出す運転をするなって。
そこまで出す方が危険。(既出でループに入ったか)
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:59 ID:NFn7an99
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:01 ID:u79qFD30
>>268 間違いなく事故が増えるね。
最近の車って、結構簡単に160km位出るだろ、
そんな中に、一台でも50kmで走っている奴がいたらどうする。
もの凄い勢いで車間距離詰まるぜ。
実際おれバイクでふえわkmで走ったことあるけど、
結構怖かった。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:03 ID:IPo4wGdN
>>265 議論で何のソースも出さず人の意見を否定するのは
どうかと思うよ、「普通そう思うだろ?」ってんじゃ駄目でしょうよ。
国の補助金だってアナタわからんのに出る〜出る〜それで
補う〜って言ってるだけだったでしょ?オートメーションで削減〜
って唱えてるだけ、元の数字も知らないくせに。
説得力ないよ、アンタおじさんなんだろうけど普段からそうなの?
質問されても「普通そうだ。」しか言わないんじゃないの?
275 :
あのにます:01/11/13 16:03 ID:u5yknNO1
>>255 >整備が悪い車や、路面が悪い状況で、それを気にもせず、
>漫然と速度計も見ずに、100km/hどころか80km/hやそれ以下の制限速度の場所で
コーナーリング中に速度計をじっと見てる方がこわいぞ(W
>なんも考えずにカーブを120km/hでアクセルオンで抜けようとして、
>突然リミッターがかかったら危険だと。
>はい、そうですね。
>で、おなじ状況でリミッターがなかったら安全とでも?
車の怖さが分かってないようだね。だから運転してるかって聞いたんだよ。
いろんなスキルと知識のレベルの人がいる中で
リスクファクターを少なくすることを考えるべきだろ?
整備不良もリスクファクター。
路面状況の悪さもリスクファクター。
スキルの低さもリスクファクター。
状況判断の甘さもリスクファクター。
そこへ持ってきてリミッタがさらなるリスクファクターになると言ってるわけ。
でね、それを言い出したら、有る一定以上のレベルの人じゃないと
免許あたえちゃいかんとなる。
おれはそこまで言いたくないわけよ。
さっきも言ったが、君は的確なカウンターが当てられるか?
サイドターンはできるか?
ヒールアンドトゥはできるか?
君は、自分のクルマのアシ周りの構造と正常な状態を記憶しているか?
見てアシ周りの異常が発見できるか?
乗ってアライメントの異常が分かるか?
エンジン音の異常が分かるか?
これらは全部危機回避や安全運転のために重要なスキルと知識だ。
これらがクリアできなければ車の免許は与えないとするべきかい?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:04 ID:RqAFvReL
>>269 軽自動車のリミッターは普通車のリミッターとは
感覚が随分違うと思います、恐らくその経験は
あまり参考にはなりません。
277 :
:01/11/13 16:06 ID:NwvvcLvk
アウトバーンは、事故多いのか?
日本の高速道路と比べて。
278 :
223:01/11/13 16:07 ID:Xc4HXN8N
>275
なあ、だんだん無理やりの論法になってきてるんだが。
安全運転のためにそこまでのスキルを要求するひとが、
>整備が悪い車や、路面が悪い状況で、それを気にもせず、
>漫然と速度計も見ずに、100km/hどころか80km/hやそれ以下の制限速度の場所で
>なんも考えずにカーブを120km/hでアクセルオンで抜けようとして、
>突然リミッターがかかったら危険だと。
なんて運転を肯定するのかね?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:07 ID:Ul3xly1S
きっと1は車がゲームのように動くと思ってこんなスレを立てたのだろう。
早く車買えば?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:07 ID:NFn7an99
>>274 出る!出る!じゃなく、
出すという仮定の話でしょ。
で、分からないの?ほんとに。
理解できないってことで終了?
なぜ人を減らせばコストが減るのか、そこからも数値が要るのか?
効率化を進めればコスト削減ができるのも説明が要るのか?
281 :
223:01/11/13 16:08 ID:Xc4HXN8N
>276
じゃあ、普通乗用車のリミッターが効いたときの感覚がどんなか、
誰か実際に体験した人が教えてください。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:09 ID:RqAFvReL
>>275 >これらは全部危機回避や安全運転のために重要なスキルと知識だ。
>これらがクリアできなければ車の免許は与えないとするべきかい?
自分はそのスキルは持っております。
本当にそれくらいいを必須にすれば有スキル者の地位は高くなるだろうな。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:09 ID:u79qFD30
>>277 事故が多いかどうか分からんが、
道は綺麗だった。
車線も多いし。
ただ、日本には向いてないと思っただけ。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:09 ID:NFn7an99
で、スピードを出して事故らないという自信はどこから出るのだろう。
実際に事故らないと分からないという発想力の貧相さに呆れるんだが。
まぁ、テポドン撃たれて外れたからまぁいいか。
っていう国民性からも分かるが。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:11 ID:KhqBMyuK
人が減れば人件費が減るのはあたりまえ。でも減った人の分の仕事を他に振り分ける
ためにそれ以上お金が掛かるなら、その人減らしは無駄だってこと。それが無駄でない、
というにはやっぱり数字が必要。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:14 ID:RqAFvReL
>>284 120km/h程度ならば既に日常速度なのだから。
それで事故が増えると言うならば毎日大惨事が
起こっていてもおかしくないハズ。
速度の問題は事故の発生率よりも事故を起こした
後の被害の大小だと思うのですが、どうでしょう?
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:16 ID:KhqBMyuK
制限速度さえ守れば事故は起こさない、という自信の方が分からんね。
100km/hとか60km/hというのはそんなに安全な速度なのかね?
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:17 ID:NFn7an99
>>286 日常速度か、そういう考えが怖いな。
しかし、このスレでは120キロは良いということになってるが。
>>286 発生率も関係してるっしょ。警察に行けばよく資料がおいてあるし。
被害の大小というより代償(寒
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:17 ID:IPo4wGdN
>>280 要る!
効率化っつっても今の方式がどうで、効率的にどうなのか?
現在のドラック輸送依存率がどの程度で、何故それを
使わなきゃならなかったのか?それをコスト落とさず
航空機、鉄道、船舶主体に変えて積み下ろし、区分け、
それが今はどのようにやってて、それをどう効率化するか
まで。
せめて現状どうしてるか知らない人に「コスト下がるよ。」
なんて言われても説得力皆無だ。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:17 ID:NFn7an99
291 :
あのにます:01/11/13 16:17 ID:u5yknNO1
>>278 わからんやつだな。
当然、俺は極論を言ったの!
(ただ、そのスキルと知識が必須だというのは俺の持論ではある。
教習所で教えるべきだと思う)
言いたいのはいろんなレベルのドライバーがいるってこと。
君は自分の基準で俺の例示した運転を危険だとか漫然だとか言ってるが、
その通りだ。俺もそう思う。
しかし、もっと高いレベルから見たら君も危険で漫然と運転してるかもしれない。
少なくとも俺はコーナーリング中に速度計の針をじっとみて100キロを保とうとしてる
君の隣には座りたくない(笑)。
しかし、だからと言って否定されたらどうだ?って言いたいわけ。
いろんなレベルの人間が道路を走ってるわけで、
その中でなにもリスクファクターを増やす必要がないと言ってるだけ。
まちがいなく半端な速度域のリミッタはリスクファクターを一つ増やすと言っている。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:19 ID:NFn7an99
>>289 「下がる」じゃなくて下げることは可能。と今はいってるんだがな。
トラック依存なのは単に保守的なだけ。
今のままでも問題はないから。(企業としては)
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:20 ID:IPo4wGdN
>>292 だから、「下げることは可能」ってのはどうやって
判断してんの?現状の方式も知らんのでしょうが。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:22 ID:KhqBMyuK
>290
では制限速度を守るメリットとは何かな?284を見る限りでは、速度超過と事故率の
関連に注視しているように見えるが、では一つ、制限速度と事故率の関連の特異性
というのを解説してみてくれ。納得できたら賛成するよ。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:27 ID:NFn7an99
>>291 いろんなスキルの人が居るから下に合わせるんでしょ。
(勉強の進行とかと一緒にしないでね。予め)
下といっても限度があるから、それなりに譲歩しようって話。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:29 ID:NFn7an99
>>293 ん?逆にいえばなんで下げれないんだ?
一旦設備投資すれば後は物流が増えるのを待つだけ。
それには成果を出さなくてはならないけどな。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:29 ID:NFn7an99
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:30 ID:KhqBMyuK
>一旦設備投資すれば後は物流が増えるのを待つだけ。
おいおい、マジかよ…
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:33 ID:KhqBMyuK
>297
その説明では、60km/hや100km/hなんてすごい速さで走る理由がない。
なんで40km/hや120km/hは駄目で、100km/hでなくてはならないのかな?
ちょっと保守的なんじゃない?(藁
300 :
あのにます:01/11/13 16:32 ID:u5yknNO1
>>295 >いろんなスキルの人が居るから下に合わせるんでしょ。
そうだよ。そういってんじゃん。
>(勉強の進行とかと一緒にしないでね。予め)
>下といっても限度があるから、それなりに譲歩しようって話。
限度以下の人間には免許をあたえちゃいかん理屈だわな。
でも、実際の限度(免許を取得できる最低条件)が、
俺にしてみりゃかなり低すぎるのよ。
だから、リスクファクターを車側でもへらさんとあかんやろと。
なのに、こんな制限速度でリミッタだとか机上の空論みたいなことを
言ってるからそら現実的じゃないと。逆にリスクを増やすと。
そういってるだけだが。何かへんか?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:33 ID:NFn7an99
>>298 おいおいそこだけで判断しれるのか?(藁
その次の行は読んだかい?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:35 ID:NFn7an99
>>299 ん?それは法制化された時の理由を述べよってことか?
それは知らん。
60km/hっていろいろと出てくるよな。
道路の2車線の間の線のとかも関係してたような。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:36 ID:KhqBMyuK
…あのネ。どんな「設備投資」をすると「待つだけ」なんて言えて、どんな「成果」
を出すつもりなのかな?おじちゃんちょっと疲れてきちゃったよ…
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:36 ID:NFn7an99
>>300 結局リミッターを下げると危険という理屈は論破されてるように見えたけど。
免許を与える限度を上げるってのはみんな言ってると思うが。
更には更新時も。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:38 ID:IPo4wGdN
>>301 この場合求められる成果って何?コスト?
それと、そもそも設備投資ってどうするの?
ロボットハンドが右往左往すんの?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:38 ID:KhqBMyuK
>304
どこで論破されたのか見せてくれんか?見落としたようだ。
307 :
あのにます:01/11/13 16:38 ID:u5yknNO1
>>304 え、どこが論破されてるの。
説明して。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:39 ID:RqAFvReL
>>295 免許取得に必要なスキルを上げよう。
4輪ドリフトが必須の制度に改正する。
ドリフトはクルマを操る様々な技術の集大成だ。
皆があれを出来るレベルになれば事故は確実に減る。
(あくまで操る技術を身につけるため、公道でやるのは禁止)
平凡な主婦でも僅かなトレーニングで出来るように
なるのだから、誰でも出来るはずだ。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:40 ID:NFn7an99
>>303 はぁ・・・ちゃんとスレ読んでるかい?
>>265で出費を減らしつつ、
効率化が進めば値段は下げれるだろ。
で、政府が売り出して(無理矢理に)行けば、
(従わざるを得ない業者もそりゃあると思うが)
そこから受注を増やしていって成果を出していくってことだが。
何で国が押し出していくのかというと、
>>215などのメリットがあるから
310 :
223:01/11/13 16:42 ID:Xc4HXN8N
>291
ほんじゃ、言おう。
元々の話は、120km/h程度でリミッターを効かせるのが危険かという話だったよな。
いろいろなスキルの人間がいるというなら、車の状況や路面、カーブなども考えず
安全域を越える速度を出してしまい、曲がりきれずに事故るような人間もいるよな?
リミッターなしや180km/hリミッターで、そういう事故を起こす可能性を容認するのと、
120km/hリミッターでそういう事故を防ぐのとでは、総合的に見て、リミッターが
あった方が安全と思うがどうかね?
高速に限るが、120km/hで限界に達してしまう可能性は少ない。
それに対して、未熟なスキルを前提とすれば、リミッターなしで限界を超えてしまう
可能性は大きいぞ。
それと、俺はカーブ中に速度計見てたりしないよ。
100km/hと120km/hの違いくらい、速度計見なくったって区別できるから。
速度計を見ろとは一言も言ってない。「気が付かずに120km/h出してしまうくらいなら」
見ろとは言ったがね。
311 :
あのにます:01/11/13 16:42 ID:u5yknNO1
>>308 同意。
今は、スキルアップを求める者はサーキットやらジムカーナやら
そういう特殊な場所にいかないといけない。
それを教習所で有る程度できるようにするのはいいね。
ジムカーナ場ならあまり広くなくてできるから
現実味があるだろう。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:43 ID:IPo4wGdN
>>309 まさか、今時ベルトコンベヤ使って無いと思ってないよね。
ねえ、何すんの?
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:44 ID:NFn7an99
なんか厨房が多くてレスに疲れる
>>305 成果、コストもわからんか・・・
設備投資も分からんか。なんつーか時代に乗り遅れるよ。
>>306-307 >>260-282 そもそもそこまでスピードを出す必要がない。
というのがこのスレの本筋だと思うが。
>>308 そんな技術は不必要。使わない。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:46 ID:NFn7an99
>>312 はぁ?設備投資=ベルトコンベア?ワラウ
ユニクロの生産工場でも見てきたら?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:46 ID:IPo4wGdN
>>313 なんか激しく誤魔化されてる気がする。
そもそも、現状の何をどう変えて効率化するんだ?
316 :
223:01/11/13 16:47 ID:Xc4HXN8N
>311
車のスキルアップができる機会を多く設けようというのには、俺も同意する。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:47 ID:KhqBMyuK
>309
だめだよ、それじゃぁ人を納得させられないよ。
やっぱり君は、風が吹くのを待っている桶屋さんだね。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:48 ID:NFn7an99
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:48 ID:NFn7an99
>>317 君はこのままが(・∀・)イイ!のかい?
まぁ君には周りが変わろうとも影響ないだろうしね。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:51 ID:IPo4wGdN
>>318 で、今はどんな手作業が行われてて、どう機械化する
っていうの?今でも機械化されてると思うんだけど。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:51 ID:RqAFvReL
>>310 180km/hが妥当な線でしょう。
そんな速度でコーナーを曲がる一般人はいない。
だが120km/h程度では一般人が普通に曲がって
しまう速度だ、そこでトラクションが抜ける
のは危険な場合も多々あると思われる。
更に言うならリミッター解除がよほど重罪に
ならない限りは走り屋は解除するわけだから。
その点も考慮が必要に思える。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:51 ID:NFn7an99
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:52 ID:KhqBMyuK
>310
もともとの話は、加速性能に影響を及ぼさないで速度だけを制限できるか、という
話だったと思うが。120km/hというのも後から出てきた数字だ。100km/h制限で、
100km/h、60km/h制限なら60km/h出た瞬間にリミッタが効くとしたら、これは
相当危険なものだということは分かるだろう。安全のためには、徐々に効くリミッタ
が必要だが、そうすると加速性能に影響が出ずにはおれない、ということを言っている。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:53 ID:NFn7an99
>>321 普通の人は140km/hも出さん。
せいぜい出して130km/hだな。
スピードを出す人を基準にしたらダメだよ。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:55 ID:IPo4wGdN
>>322 そのコンテナをどうするの?
どこに無駄な人員がかかってるの?
現状でもコンテナ置場って人少ないと思うんだけど。
326 :
223:01/11/13 16:55 ID:Xc4HXN8N
>323
120km/hというのは、「制限速度を一応守るつもりならば、出さないはずの速度」
ということで、大体このあたりと考えた数値だ。
100km/h制限を前提とすれば、適切と思うよ。
そりゃ、100km/h制限で100km/hぴったりでリミッターが効くのは困るからな。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:55 ID:NFn7an99
>>323 >>19、
>>21 ら辺で既に話してるんだが。
加速云々でも「緊急時」の話を引き合いにするが、
その緊急時が起こるのはいつだ(汗)
じこが減るという前提で制限速度の話をしてるので、
「緊急時」そのものが起こりにくくなるわけで。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:57 ID:NFn7an99
>>324 140kmと130kmなんて誤差の範囲だと思うぞ。
330 :
あのにます:01/11/13 16:57 ID:u5yknNO1
>>309 >120km/hリミッターでそういう事故を防ぐのとでは、総合的に見て、リミッターが
>あった方が安全と思うがどうかね?
だからね。おれが言ってるのは安全運転を有る程度心がけてる前提だよ。
あたりまえだろ?
180キロなりなんなりの速度は意識的に出さないと出せないって言ったでしょ?
でもね、100キロから120キロ程度の速度域はね、
安全運転してるつもりでも高速道路で常用するの。
下り坂とか、自然に速度が上がるときもあるでしょ?
(君はそうじゃなくてもそういう人もいるって話ね)
速度計とにらめっこしてない限り。
そこで簡単にフューエルカットが掛かるようなことは安全性になんら寄与しないの。
特にコーナーリング中はね。
>それと、俺はカーブ中に速度計見てたりしないよ。
>100km/hと120km/hの違いくらい、速度計見なくったって区別できるから。
>速度計を見ろとは一言も言ってない。「気が付かずに120km/h出してしまうくらいなら」
>見ろとは言ったがね。
ふーん、すごいね(w
白バイ隊員が体感速度の訓練を徹底的にやるってのを聞いたことがあると思うが
逆に言うと人間の速度感なんかいい加減なもんだってことだよ。
それに君の論じゃフューエルカットをさせないためには
速度計みずに100キロ、120キロと言い当てるスキルがあることが
前提になっちゃうのね(笑)
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:59 ID:IPo4wGdN
>>328 無人化出来るのか?そもそもよ〜。
あれ以上できないから現状なんじゃないの?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:59 ID:KhqBMyuK
>327
で、運悪く起こってしまったときは諦めろと?間違い無く訴訟になるぞ。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:00 ID:NFn7an99
>>329 だから基準を100km/hとしたらの話。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:01 ID:RqAFvReL
>>326 現状でも120km/hで流れている区間は多々あるのだから。
リミッターが120km/hになったら、皆その直前を保って
走るんだろうな・・・ある意味危険。
140km/h程度で良くないかねぇ?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:04 ID:KhqBMyuK
ところで高速の制限速度が80km/hから100km/hになったのはそんなに昔のことでは
無いが、もし将来120m/h制限とかになったらどうするのかね?危険な旧型車は排除
するかね?
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:04 ID:J5Y92Fx1
運輸省にきけばいいのか?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:04 ID:NFn7an99
>>331 あれ以上できない・・・(藁
単にあれ以上するお金を掛けたくないからでしょ。普通に考えろよ。
保守的に考えると今のままでも問題はなく動いてる。という認識だから
変える必要もない。という考えになってるわけね。
で、漏れが言いたいのは、変えなければならない状態になる前から
行動して行けってこと。
ほんとにそのまま変えなくても問題がなくても、
改良できる点というのは必ずあるので、修正していける。
まぁその場合はメリットよりコストが掛かってることになるが。
しかし、予め行動しておくのと後の祭りになるよりは、
可能性的にもそっちの方が建設的な考え。
顧客をどうやって増やそうか。でも今のままで十分だから良いか。
という考えを捨てろってことね。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:05 ID:IPo4wGdN
>>328 ユニクロのはモノが軽いし落としたりもできるから
可能なわけで、大きさも重さも様々な物がそのまま
じゃ駄目な事くらいは普通解かるよな。
つか、大した削減じゃないじゃん(w
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:05 ID:NFn7an99
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:06 ID:NFn7an99
>>334 何度ループすれば良いのやら。
流れてるから良いというのじゃなくて、
流れざるを得ない状況を作ってるのが問題なんでしょうに。
341 :
223:01/11/13 17:06 ID:Xc4HXN8N
>330
だんだん疲れてきたよ。
>だからね。おれが言ってるのは安全運転を有る程度心がけてる前提だよ。
>あたりまえだろ?
現実の道路では、その前提が成り立たんぞ。
平気で150km/hやら170km/hの速度を出す人間がいる以上、そういうのを
抑えたほうが全体の事故は減るだろ。
>速度計みずに100キロ、120キロと言い当てるスキルがあることが
>前提になっちゃうのね(笑)
言ったことを曲解しないでくれ。
・100km/hと120km/hの差くらいは、速度計を見ずに区別できるべきだ。
・それができないのなら、速度計を見ろ。
と言ってるんだ。
速度を、ぴったり100km/hと言い当てるなんて言ってないぞ。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:07 ID:NFn7an99
343 :
あのにます:01/11/13 17:07 ID:u5yknNO1
>>334 賛成だね。
現実的にリミッタを引き下げるとしたらその程度が限界だと思う。
実際、リミッタカットが起こる程度の速度域で流れてたら
追突事故も増えるぞ。
現実的にはリミッタが掛かるタイミングの違いがあるから。
こっちがフューエルカットが解除されて
加速している時に
前走車がブレーキランプもつかずに急激に速度低下したら。
高速道路ではかなりこわいよね。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:07 ID:IPo4wGdN
>>337 つまりさあ、アンタが言ってるのは
「どこでもドアを作ってそれで運べばコスト削減」
って言ってるのと同じなわけじゃん。
それで現状のトラック輸送より鉄道が安いって
言い切られても困るわけよ。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:09 ID:NFn7an99
で、スレ読んでる?
前スレでとっくに既出のネタばかりなんだが。
空輸や鉄道の話はまだだけど。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:10 ID:IPo4wGdN
>>342 つかその程度のオートメーションにしただけで
トラック輸送が減るほどの効果は望めんと思うんだが。
しかも減るのはリフト部隊だけかよ・・・。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:11 ID:NFn7an99
>>344 はぁ?
どこでもドアを作る研究が企業努力になるのか?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:12 ID:KhqBMyuK
たとえば。
同じく制限速度で走る2台の車が合流で鉢合わせたら。少しでも前に出てるほうは
加速、後ろにいるほうは減速するだろうが、リミッタが効いたら前にいる方の車は
加速できない。十分な速度差ができずに衝突するかもしれない。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:12 ID:NFn7an99
>>346 「など」といってるんだが。
変えれるところなんざ探せばいくらでもあるだろ。
そりゃどこの会社も一緒だ。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:14 ID:NFn7an99
>>348 どんな状態の時は運転中によく見かけるが、譲り合うだろ?
別に前とか関係なく。少なくとも普通は譲りあうと思うが。
前の方が漏れが先だ。といって行くのが見こみ事故に繋がってると思うんだが。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:14 ID:IPo4wGdN
>>347 そのまんまとるなよ(w
つまり、できもしない事で「はいコスト削減」なんて意味ないでしょ?
「できもしない事=どこでもドア開発」ね。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:15 ID:IPo4wGdN
>>349 む、だいぶ解かってきた気がするぞ
つまり「企業努力が足りないから高いんだろ
安くできるはずだ!」と言ってるのか?
353 :
:01/11/13 17:17 ID:aHnrSEWg
>>348 それはシートベルトをしているとかえって危険だ。というようなもので、
確かにそういう状況もあるだろうがリミッターをつければ
確実に死亡者数は減るであろう。
354 :
あのにます:01/11/13 17:19 ID:u5yknNO1
>>341 >現実の道路では、その前提が成り立たんぞ。
>平気で150km/hやら170km/hの速度を出す人間がいる以上、そういうのを
>抑えたほうが全体の事故は減るだろ。
おいおい、そういう人間の比率がわかってんのか?
高速道路を走ってたらわかるだろ?
そんな連中は実際はそう多くはない。
それよりは普段から120キロ程度で走っている善良なドライバーが
リミッタの不快な感覚を味わい、さらには挙動の乱れによるリスクを負うことが問題だろ?
他の例をあげれば峠道とかの道路のデコボコ舗装は走り屋対策かしらんが、
それで普通のドライバがリスクと迷惑を被っている現実がある。
それはそれで批判があるだろ?
>・100km/hと120km/hの差くらいは、速度計を見ずに区別できるべきだ。
そう簡単にはできんて。
道路の広さ、対象物の存在、そういうもので
体感速度は随分違う。
>・それができないのなら、速度計を見ろ。
だからコーナーリング中はみられんて。
>速度を、ぴったり100km/hと言い当てるなんて言ってないぞ
同じことだろ。120キロを超過しそうになるのを言い当てないと
リミッタ効いちゃうんだから。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:20 ID:KhqBMyuK
>350
ブラインドから急に合流してきて、流入車線は20mもない、なんて無茶な設計の
ところが首都高には何箇所もある。そんなところで譲り合ったらそれこそ事故の
元だ。
>前の方が漏れが先だ。といって行くのが見こみ事故に繋がってると思うんだが。
こいつは見当違いもいいところだ。そういう見切りの適切さがなければ、首都高なんか
危なくて走れないぞ。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:23 ID:NFn7an99
>>351 十分可能範囲だと思うが。
少なくとも漏れの案は「国が率先してやる」のが前提だよ
357 :
あのにます:01/11/13 17:24 ID:u5yknNO1
>>350 >別に前とか関係なく。少なくとも普通は譲りあうと思うが。
そうだな。ドライバーの良心に期待しよう。
同じように速度制限もね(w
それで済む話なのか?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:25 ID:NFn7an99
>>352 つまりそういうこと。
で企業努力とは何か?で突き詰めていくと
やはり根本を変えていくには大きなコストがかかる。
それを国が援助してやる。ということになり、何で国が援助する?
というところで環境面や道路整備の公共費を先に回せば十分可能。
という話なので、先述までのオートメーション化などの話の前提は
国の一押しの話ね。
359 :
:01/11/13 17:26 ID:qpOFJUlV
おい、ここで議論するのもいいけど、
都道府県警察のホームページにアクセスして直接意見を書き込んだ方がいいよ。
警察もそれを見て動くからさ。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:26 ID:u79qFD30
>>354 スピードは
エンジンの音とかで、
なんとなくは解るよ。
あくまでも、なんとなく何ですけど。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:27 ID:IPo4wGdN
>>358 でもね、その「企業努力が足りないから高いんだ」
ってのがね、もうね、想像なのね、だからね、ちょっと
意味無いかなとか思うわけよ、最近の若いのとしては。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:29 ID:KhqBMyuK
>358
つまり、立法府でもある国が、そういうことを現実にやっとらんということは、
つまり国自身が車に制限速度を守らせることにそれほど熱心でない、という
ことな訳だネ。
363 :
あのにます:01/11/13 17:29 ID:u5yknNO1
>>348 同意。
いずれにしても、普通、走行中は
相手車が等速、あるいは等加速で走行しているという前提で
見切りをつけてなんらかのアクションを起こすわけだが、
相手車も自分もリミッタが効いたり回復したりされて
速度がかわりまくったら怖くて予測ができん。
364 :
223:01/11/13 17:30 ID:Xc4HXN8N
>354
>高速道路を走ってたらわかるだろ?
>そんな連中は実際はそう多くはない。
まあ、数としては多くないが、そういう連中が事故を起こしてるのはかなりみかけるぞ。
>それよりは普段から120キロ程度で走っている善良なドライバーが
>リミッタの不快な感覚を味わい、さらには挙動の乱れによるリスクを負うことが問題だろ?
善良なドライバーは、制限速度で走るというのが前提なんだが。
「本人は100km/hで走っているつもり」なら、いろんな誤差を考えても
せいぜい120km/hくらいまでしか出さないだろうという考えなんだから。
もっとも、リミッターの具体的な速度設定については議論の余地はあるな。
なにがなんでも120km/hと言ってるわけじゃない。あるいは130km/hといった
速度が適切かもしれない。
>同じことだろ。120キロを超過しそうになるのを言い当てないと
>リミッタ効いちゃうんだから。
違うって。運転してる当人は、100km/hのつもりで走れということ。
それで、自分が100km/hのつもりで、実際に120km/hを超えているという
ところまでの誤差はないようにしろ、ということだよ。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:31 ID:NFn7an99
>>355 ん?君は譲り合わないのかい?
譲り合った上での見きりならいくらでもしてるが、
いきなり前だから行く。という話は不味いぞ。
後、高速道路で平気で120km/h出してるやつは何をそんなに急いでるんだ?
普通に100〜110km/hくらいで十分な速度が出てるが。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:33 ID:NFn7an99
>>357 いあ、このスレはそれで結論が出てたよ。一応はね。
>>362 その話と制限速度は関係ないよ。スレ違いでスマソ
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:33 ID:KhqBMyuK
>365
100km/hで20m進むのに何秒かかるか分かってるかい?譲り合っている暇なんか
ないから見切りが大事なんだよ?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:34 ID:NFn7an99
>>364 漏れはこれと似たような考え。
普通を
100km/hで走らなくて何かまずいことがあるのか?ってこと。
今じゃなくて、今後変えるとしたら。の話だよ>このスレ
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:35 ID:NFn7an99
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:36 ID:NFn7an99
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:38 ID:KhqBMyuK
おいおい、追い越しと合流を一緒にする気かい?
本当に車の運転したことある?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:39 ID:NFn7an99
>>371 あるよ。というかしてるし。
で合流が譲り合った上での見きりでまずいのかい?
373 :
あのにます:01/11/13 17:39 ID:u5yknNO1
>>364 >善良なドライバーは、制限速度で走るというのが前提なんだが。
制限速度を金科玉条にしちゃいかんて。だから。
それをするには、速度計とにらめっこするしかないっていってるだろ?
現実味がないて。120キロ程度までは運用的には許容範囲と考えるべき。
>あるいは130km/hといった
>速度が適切かもしれない。
それなら最初からそういえよ。俺は100キロ〜120キロという速度域を問題にしてんだからよ。
130キロ〜140キロぐらいなら納得できるよ。
ただし、そうなると制限速度しか出ないようにするていうスレの意図とはだいぶはなれちまうね(w
それでいいのならおれはかまわんけどね。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:40 ID:KhqBMyuK
>366
ドライバーの良心に期待する、というのが結論なら、リミッタは不要じゃないか。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:41 ID:WiwEz04F
現状維持で良いんじゃないか?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:41 ID:NFn7an99
>>371 というか追い越しの話は言われる前にしただけ。
予防線。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:43 ID:NFn7an99
>>373 >上段
はまだ意味が分かってないと思われ。
普通に100km/hが基本として走ってる人の
誤差ってんは速くても+20キロくらいでしょってこと。
378 :
あのにます:01/11/13 17:43 ID:u5yknNO1
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:44 ID:NFn7an99
>>374 いや、それが全員が良心を持って運転するならね。ってこと。
少なくともこのスレの人らは心がけろってこと。
=130km/hだの150km/hだの出して喜ぶなってこと。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:47 ID:KhqBMyuK
>372
日常的な合流はそれでいいだろう。しかし非常時の話をしてるんじゃなかったかね?
君は非常時にもそんなことをする気かい?1秒にも満たない時間でお互い譲り合い、
そのうえで適切な操作で流れを乱さず合流、なんてレーシングドライバー同士でも
ないとできないと思うがね。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:48 ID:NFn7an99
>>380 非常時がそうぽんぽん起こるかい?
それは「非常」時じゃないだろ。
382 :
223:01/11/13 17:49 ID:Xc4HXN8N
>173
最初の発言は>196なんだが、最初から
>本来、規則に従っていれば出すはずのない速度に、さらにいくらかの
>安全マージンを持たせたあたりにリミッターを設定するのが妥当だろう。
>具体的には、今の100km制限なら120km/hくらいに設定する。
と、「120km/hくらい」と言ってるよ。
それから、肝心なのは「ドライバーの意思としては、100km/h(制限速度)しか
出さない」ってことだよ。
それについて、「急にリミッターがかかると危険」、「スピードメーターの誤差」
「ドライバーの感覚による誤差」すべてを考慮して、制限速度よりある程度高い
速度にリミッターを設定するということだよ。
もう一度言うが、ドライバー当人は制限速度以下のつもりで走らせるべき。
そうすれば、リミッターは効かないようにする。
それに対して、「意図的に」制限速度を超過するのを、リミッターで抑えるということだ。
383 :
あのにます:01/11/13 17:49 ID:u5yknNO1
>>377 >まだ意味が分かってないと思われ。
>普通に100km/hが基本として走ってる人の
>誤差ってんは速くても+20キロくらいでしょってこと。
つうか、だから分かってるけど。
100キロを金科玉条にするなと言ってるの。
120キロまでは現実的に運用される速度域だと俺はいってるの。
その速度域でリミッタがかかったらいかんといってるの。
それにね、速度計はプラス誤差があるから、100キロで走ってたら
100キロでてないし。
で、130キロでのリミッタなら許容できるといってるわけですがね。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:51 ID:KhqBMyuK
>381
君は、1秒にも満たない時間でお互い譲り合い、 そのうえで適切な操作で流れを乱さず
合流、なんてことをぽんぽんやってるのかい?危険だからやめたほうがいいぞ。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:52 ID:NFn7an99
386 :
223:01/11/13 17:53 ID:Xc4HXN8N
>384
いや、それはまともなドライバーはやってると思うよ。
加速車線と本線の車の状況を見て、自分が先に行くのと相手を先に行かせるのの
どちらがより安全か判断し、加速なり減速なりして合流する。
それは当然じゃないか?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:55 ID:NFn7an99
388 :
223:01/11/13 17:55 ID:Xc4HXN8N
>383
>100キロを金科玉条にするなと言ってるの。
金科玉条って、それが制限速度なんだから、法改正しない限りは
それを前提にするのは当然。
389 :
あのにます:01/11/13 17:55 ID:u5yknNO1
>>385 >そんなに急いでどうするの?
だから急いでるんじゃなくて
100キロを目安に走っても、下り坂などで
気が付かずに120キロ程度は出る可能性もあるぞといってるだけだが。
速度計とにらめっこしてるわけにはいかんからね。
よくこっちの論旨を読め。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:58 ID:KhqBMyuK
>386
>355みたいな状況で譲り合うのかい?ブラインドから突然出てきた車と、ほんの1秒か
そこらのあいだに譲り合いをするかね?お互いの位置と速度から、自動的に加速か
減速か判断して即行動に移していないか?自分が前にいるか優速なら加速、後ろに
いるか劣速なら減速、と見こみ運転するのが普通じゃないかね?
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:58 ID:u79qFD30
a
392 :
223:01/11/13 18:00 ID:Xc4HXN8N
>390
だから、それが適切な譲り合いだと思うが。
譲るってのは、相手のためじゃなくてお互いの安全のためだからね。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 18:01 ID:KhqBMyuK
>392
ちがうな。譲り合いというのは意思疎通を伴う相互作用だ。自分の判断でどちらが
安全かを判断する、というのは譲り合いではないよ。
394 :
あのにます:01/11/13 18:02 ID:u5yknNO1
>>388 >金科玉条って、それが制限速度なんだから、法改正しない限りは
>それを前提にするのは当然。
だからそれをするには速度計とにらめっこしてなきゃいかんからそれはそれで
こわいことなんだよっていってるでしょ?
わかんない人だな。
100キロは前提だがそれ以上は絶対にだしたらいかんというのは現実的に無理だと。
その限界は120キロ程度だろうと言ってるだけ。
だいたい君は100キロを絶対にいつでも守ってるか?
395 :
223:01/11/13 18:05 ID:Xc4HXN8N
>394
あんたこそ、これだけ説明してまだわかんないのか?
>100キロは前提だがそれ以上は絶対にだしたらいかんというのは現実的に無理だと。
絶対に出してはいけないなんて全く言ってない。むしろ、その逆を
ずっと言ってきたんだが。
本人は100km/hのつもりで走れと。
そうすれば、実際の速度は120km/hくらいまでは行かないだろう。
だから、その速度にリミッターを設定と言ってる。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 18:06 ID:qlPLxpav
>>394 388は規定が100キロならそれを超えないように
95キロ程度で走れと言っているのでは?
397 :
223:01/11/13 18:08 ID:Xc4HXN8N
>393
じゃあ、譲り合いという言葉の定義がお互い違ってたということだ。
398 :
あのにます:01/11/13 18:10 ID:u5yknNO1
>>395 >本人は100km/hのつもりで走れと。
これ、いつ言った?どの発言?
おれはそれでも120キロぐらいは速度計とにらめっこしてない限り出る可能性があると言ってる。
そういう人もいると言ってる。
>だから、その速度にリミッターを設定と言ってる。
あれ?やはり120キロに戻るのか(w
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 18:14 ID:KhqBMyuK
>397
>348と>390では同じ事を言っていると思うのだが、それに対してNFn7an99が
>350で反論として譲り合え、と言っている。だからここでの議論上では、348
や390で言っていることは譲り合いではない、と見なされた上で進行していた
のだよ。
400 :
223:01/11/13 18:17 ID:Xc4HXN8N
>398
>これ、いつ言った?どの発言?
いいかげんにしてくれ。何回も言ってるよ。
一つだけ挙げるよ。
>364
>善良なドライバーは、制限速度で走るというのが前提なんだが。
>「本人は100km/hで走っているつもり」なら、いろんな誤差を考えても
>せいぜい120km/hくらいまでしか出さないだろうという考えなんだから。
まあ、だいたい言いたいことは分かってきた。
・意図的に制限速度を超えて走るのはすべきでない。
・リミッターを設定するなら、「制限速度を守っているつもりの運転」
ではリミッターが効かず、「意図的に制限速度を超える運転」でだけ
効くような速度に設定すべき
という点は同意するんだよね?
その点に同意するなら、後は具体的なリミッターの設定速度だけだな。
俺は120km/h程度が適切と思うが、あんたは130km/hだか140km/hが適切と
思うということ?
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 18:19 ID:qlPLxpav
ちなみに、外車はどうするつもりですか?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 18:20 ID:KhqBMyuK
今でも外車には速度リミッターは無いです。これも当然ですが、日本車でも海外仕様
のを逆輸入すると、やっぱりリミッターはありません。
403 :
223:01/11/13 18:22 ID:Xc4HXN8N
>399
わかった。じゃあ>386は取り消す。
元の>348については、
>同じく制限速度で走る2台の車が合流で鉢合わせたら。少しでも前に出てるほうは
>加速、後ろにいるほうは減速するだろうが、リミッタが効いたら前にいる方の車は
>加速できない。十分な速度差ができずに衝突するかもしれない。
これだが、それで衝突が起きるような急な減速はリミッターでは起きないと思う、
と答えておく。前の車が減速するにしても、ゆっくりとだから十分対処できると
考える。
それ以前に、>348の意見はどうか知らないが、俺は制限速度よりやや高く
リミッターを設定するという立場だが。
404 :
あのにます:01/11/13 18:26 ID:u5yknNO1
>>400 >一つだけ挙げるよ。
サンクス。わかってたけど具体的に発言を確認したかった。
そこでの論点は120キロを誤差を超えてると君はみてるということだな。
基本的には速度の設定点以外は同意。
そういうことになる。
ただね、俺は自分のクルマでモータースポーツもしてるわけよ。
そこではリミッタなんかついてちゃ邪魔なの。
そういう人に対する手当なんか考えてる?
405 :
223:01/11/13 18:32 ID:Xc4HXN8N
>404
了解。
具体的な速度の設定は、たんなる議論じゃなくていろいろと実験の結果
定める必要があるだろうね。
>ただね、俺は自分のクルマでモータースポーツもしてるわけよ。
>そこではリミッタなんかついてちゃ邪魔なの。
>そういう人に対する手当なんか考えてる?
俺もダートラ、ラリーとかやったことあるから、それは考えている。
これは公道走行とは全く別の話だからね。
基本的には、そのときだけリミッターを外せるようにすればいいわけだろ?
たとえば、あるキーやカードを差し込むとリミッターが解除されるように
車を設計して、サーキットにそれを常備して貸し出すのが現実的かな。
もちろん、サーキットを出るときは回収する。
そんなにコストはかからないだろう。
まぁ、実際に施行するにはもっといろいろと考慮が必要な点があるだろうが。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 18:36 ID:qlPLxpav
>>405 外車もそれに適用させるわけ?
本気で出来ると思っている?
407 :
あのにます:01/11/13 18:36 ID:u5yknNO1
>>405 おいおい、ちょっと非現実的だよ。そりゃ。
地方のサーキットの現実しらねえだろ?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 18:40 ID:qlPLxpav
輸入車にリミッターを掛けさせる事自体がほぼ不可能だから。
リミッター論はその段階で終わっているんだけどね。
409 :
223:01/11/13 18:40 ID:Xc4HXN8N
>407
地方のサーキットって、たとえばオートランド千葉とか
スポーツランド信州とか?そのへんは行ったことあるよ。
そんなに困難かね?そりゃあのへんの設備はしょぼいが、
それでもスポーツ走行には主催者や管理者がいるでしょ。
JAFには必ず登録されているはずだし、
リミッター解除キーを貸し出すくらいはできると思うが。
もちろん、これは「車がそういう設計で作られるようになったら」という前提だ。
ま、そのキーくらいはJAFから支給して欲しいけど。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 18:47 ID:KhqBMyuK
信州はともかく、千葉は買被りだよ。コース整備もケツ叩かれないとやらんような
とこじゃ、そんな管理なんかやりたがらない。尤も千葉じゃ130キロも出ないけどね。
どっちにしろ、そういう仕掛けをコンピュータに仕込むってのはメーカーにとっては
面倒なことで、これまた嫌がる可能性はある。ソフト変更だけならともかく、部品が
発生するってのはね。
411 :
あのにます:01/11/13 18:52 ID:u5yknNO1
>>409 わりいけどもっと田舎(T_T)
しかしなにより223はモータースポーツやってるくせに
どうしてリミッターによる意図しない挙動変化を容認できるかが不思議だ。
おれにとっては感覚的にはまったく容認できないものなんだが。
412 :
223:01/11/13 18:54 ID:Xc4HXN8N
>410
サーキット側じゃなく、走行会やイベントの主催者が持っていって、参加者に
貸し出すという方法もあるだろ。
まぁ、確かに問題は、生産される車にそういった仕掛けを組み込む方だが。
しかし、今そこまで細かい話をしてもしょうがないと思う。
単に一案を挙げただけだし。
とりあえず、今日これ以上書き込みはできないんで失礼。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 19:05 ID:KhqBMyuK
どっちにしても、408の言う通り、やるとしても国産車限定の片手落ちな話にしか
ならないね。今でも外車ですっ飛んでる連中からみれば、走るパイロンが低速化
して、ますます邪魔っけになるだけ。そういう連中が起こす事故は増えるかもね。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 19:07 ID:Ul3xly1S
スレの流れ
制限速度リミッタ
↓
120キロリミッタ
↓
140〜50キロリミッタ
あと一押し
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 19:11 ID:KhqBMyuK
もう一押しで180キロリミッタ?(藁
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 21:37 ID:Ul3xly1S
でも現行で140〜150`のリミッタが必要なら、法改正で制限速度が
上がった時の事を考えて+20`くらい必要かも。(企業のリスクを抑えるため)
よってリミッタ―は160〜170`が好ましいのでわ。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 22:57 ID:EhTz8aMs
>>2 スピード狂が困る→スピード狂はサーキット逝ってよし
読んでるか?
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 23:21 ID:xPYbbsX1
223の論の展開を見るとモータースポーツをやっていたとはとても思えないのよ。
わりいけど。
モータースポーツやってる人間ならコーナー中に勝手にフューエルカットが起きる
危険が分かっているはず。120キロあたりなら安全だなんて絶対に言えないはず。
同じ速度でも前後の荷重の変化で飛び出すときは飛び出すよ。
常識だろうがよ。ラリーやらダートラなら尚更でしょ?
それに乗用車の場合、大丈夫って根拠はなんだよ。
乗用車自体もピンキリだし、履いてるタイヤだってピンキリだろ?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 23:23 ID:EhTz8aMs
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 23:25 ID:xPYbbsX1
第一、223ってリミッターカットを試したのが軽自動車だとかゆっとるし(藁
はったりはやめれ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 23:40 ID:xPYbbsX1
リミッターに関して言わせてもらうと、
現在180キロ程度でリミッターが効くわけだけど、
その速度域だと普通の車なら加速力はかなり落ちてるしギアも高いので
リミッターがかかってもその速度低下はあまり大きくない。
しかし、それが120キロ程度だと、ギアも低い状態である程度の加速力もある。
この状態でリミッターが掛かるとやはりかなり大きな制動力となる。
リミッターって要するに燃料カットによるエンブレだろ?
エンブレは低いギアほどよく効くって教習所で習わなかったかい?
つまり、180キロでかかるエンブレと、120キロでかかるエンブレは
まったく別物。
もっともそんな車ないから当然誰もそんなリミッターを経験したことはないわな。
が、当然コーナー中ならかなりおおきな挙動変化があるはずだ。
反論あるか?
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 23:46 ID:xPYbbsX1
つまり、結論。
120キロで効くリミッターはリスクファクターどころか
爆弾かかえてるようなもん。
そんな車に乗るときは絶対に速度超過しないように
とくにコーナーリング中はよーく速度計をみながら走ってね(藁
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 23:55 ID:EhTz8aMs
>>421-422 ループしとるな。
そんな速度を出す必要はない。
120キロでカーブ曲がろうとするなよ。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:01 ID:DcK3b2TP
>120キロでカーブ曲がろうとするなよ。
高速道路の話だろうよ。
まあ高速道路使った事のない貧民に何を言ってもしょうがないが。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:02 ID:oMtSglyf
必要がないからって、120キロ超えたらリミッターをきかせて事故らせるのか?
大した安全対策だな。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:03 ID:9BqblASD
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:05 ID:9BqblASD
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:06 ID:I6WRq0z8
ループするのは論破してないからだろうがよ?
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:08 ID:9BqblASD
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:09 ID:oMtSglyf
120キロでのリミッターは制動力が大きすぎて危険という論点が新たに提示されてるが?
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:12 ID:g6gHpipO
それなら110キロを越えたらブザーが鳴るようにしましょう。
キンコンだと眠くなるので。
ブザーが鳴ったら速度を落としましょう。
432 :
名無し:01/11/14 00:12 ID:mNXs7tGz
>>424 君は、首都高のあのカーブを120kmで曲がるのか?
超人だね
433 :
名無し:01/11/14 00:14 ID:mNXs7tGz
>>431 全面同意
ブザーがなっとるのにあえて加速する馬鹿は
免許を所持する資格無し。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:14 ID:9BqblASD
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:15 ID:pp+wk+iu
432
誰が全てのコーナーを120で曲がるといった?
436 :
国道774号線:01/11/14 00:15 ID:yT8zuRSA
昔100km/hを越えると警告音がなる車があった。
オプションかどうか知らないが。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:15 ID:9BqblASD
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:16 ID:9BqblASD
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:17 ID:pp+wk+iu
〉434
読んだ上で書いてるが何か?
その論点はなかったぞ。
440 :
結局:01/11/14 00:17 ID:9XdsBjZ+
アメリカで一般市民が銃を持つことを禁止しようとしたら
どうなったか?とおなじ
禁止される側はありとあらゆる
難癖つけて抵抗してるだけのこと。
まあ、人間9割方は聖人君子ではないのだから
一度手に入れた特典を手放すのは嫌だということで
しかたなかんべ。
ちなみに、制限速度だとむしろ危ないんだ
というのが事実なら、
例えば交通安全週間で
警察がシャカリキになって取り締まってる期間は
事故が頻発してるはずだが?
どうもそういうはなしは聞かない、
あと、初心者と老人からクルマを取り上げれば安全になる
としきりに主張する人もいるが
日頃ニュースで聞く悲惨な交通事故って初心者や老人
が運転してるケースより、いかにも「俺はうまいんだぜ」
的若い衆がいかにもなクルマで無茶な運転してるケースのほうが
圧倒的に多いような気がするぞ。
*というか車板みてれば
*「危険運転常習者=自分の運転技術を過信」
*というのがわかりそうなものだが?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:20 ID://swOygS
がいしゅつというなら180でのリミッターと120でのリミッターのリスクの違いという論点について反論してみろよ。
>>439 書いてるよ。読解力ないのか?(藁
煽りsage
443 :
うむ:01/11/14 00:22 ID:U6C8VXaW
>>433 >>436 年がばれるが、オプションでは無い。
昔のサニー1200は時速105kmを越えると「ブー、ブー」
鳴っていた。カローラは「キンコン、キンコン」だった。
今はそういうのも無くなったな。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:24 ID:9BqblASD
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:26 ID:oLFNZlFp
〉442
君の読解力で噛み砕いて説明してみてくれ。れすなんばーもよろしく。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:33 ID:9BqblASD
>>445 >>444読んでその後のレスも読んで分からないなら
完全に読解力がないと思うので、議論にはなりません。
447 :
421:01/11/14 00:37 ID:GCoMeNef
>>444 おいおい、分かってないな。
223氏は
>>260で
>ついでに、247さんこそ「実際に」運転中にリミッターかかった経験あるのかな。
>俺はやってみたが、急速に速度低下なんかしないよ。
と言ってる。
しかし、それに対して、オレは
>>421で
>エンブレは低いギアほどよく効くって教習所で習わなかったかい?
>つまり、180キロでかかるエンブレと、120キロでかかるエンブレは
>まったく別物。
>もっともそんな車ないから当然誰もそんなリミッターを経験したことはないわな。
と言ってるわけだよ。
つまり、223はリミッターが効いても急激な速度低下がないという誤解をしてるわけ。
この論点はなかったはずだよ。
120キロで急激なエンブレが効くとクルマの挙動は一気に乱れる可能性がある。
>>440 交通安全週間だからといって、周囲の流れている速度が
落ちている実感ないんだけど。
.
>>447 AT車で60km/hくらい出してる時に2レンジ入れれば分かるかな?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:43 ID:9BqblASD
>>447 どこまで減速するかにもよるわな。
120→110程度ならさほど影響ないぞ。
で、基本は100キロで走るという意識下の元での話なので、
カーブ時に120キロで突っ込むという仮定は成り立たないと思うが。
100キロで走ってるつもりが誤差で120キロまで行くようなのが
そもそもおかしいのだから。さすがに20キロ差は気付くぞ。
運転してる人ならな。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:44 ID:3QdOFZQW
そう、もし120KMでリミッターがかかるとしたら・・・
雪の高速道路。
100KMで走行中。
コーナーでタイヤが空転したときに、瞬間的にメーターが120KM以上になって
リミッターが働いたら、
間違いなくスピンすると思われ・・
雪道でコーナーリング中にアクセルを戻すと
危険だよ。
452 :
451:01/11/14 00:46 ID:3QdOFZQW
FF車の場合ね
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:48 ID:9BqblASD
>>451 雪の高速道路で100キロも出すか?
それこそ自殺行為だと思うが。しかもカーブ突入時に。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:49 ID:9BqblASD
漏れは雪の高速道路走った時は周りに合わせて
60〜80キロくらいだったぞ。
80キロでも結構な恐怖があったが。
455 :
421:01/11/14 00:52 ID:GCoMeNef
>>450 >120→110程度ならさほど影響ないぞ。
速度がどれだけ低下するかは関係ない。
挙動変化は加速度によって起こるんだよ。
この場合どれだけ急激に制動力が働くかだ。
まったく、基本がわからずに論戦しても意味ないだろ?
>で、基本は100キロで走るという意識下の元での話なので、
>カーブ時に120キロで突っ込むという仮定は成り立たないと思うが。
それこそループだろうが。
もし、下り坂などの要因で120キロだしてコーナーに入ってしまったら
急激なエンブレで突っ込んでもいいっていうのか、ってことだよ。
基本は100キロで走るという意識下の元での話ならそもそも
そんなリミッター自体必要ないし(藁
456 :
421:01/11/14 00:59 ID:GCoMeNef
まあ、いずれにしても
120で効くリミッターというのは過度な速度超過はしないかもしれないが
誤ってその速度に達したときには事故のリスクを背負う諸刃の剣。
絶対に120を超えない自信のある人にしかお勧めしない。
ま、素人は、普通のリミッターの車にのってなさいってこった。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 01:01 ID:9BqblASD
>>455 120キロに入った時点で更に加速度があるってのが、
前提上ではありえない仮定。
それは100キロで走ることを意識していない人なので。
で下段はループだね。
リミッターの必要はないけど、スピード狂はスピード抑えろ。
で必要ないよ。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 01:02 ID:9BqblASD
>>456 で君はなぜスピード狂なんだ?
100キロで満足できないならサーキットで走れよ。
459 :
451:01/11/14 01:03 ID:3QdOFZQW
>453
あらゆる状況で車を安全に減速させる装置は
可能だとしても、高価。
460 :
:01/11/14 01:04 ID:rkL5vM9W
>>458 馬鹿が伝染るからそのへんにしておきなさいな…
461 :
名無し:01/11/14 01:05 ID:DX2jJpmU
>>457 スピードを抑える理性を持ってるのはまともなドライバーだよ。
スピード狂は所詮理性など持ってないよ。
462 :
:01/11/14 01:05 ID:rkL5vM9W
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 01:05 ID:9BqblASD
464 :
名無し:01/11/14 01:06 ID:DX2jJpmU
考え様によっては
PL法でメーカーに一撃するのが効果的かな
465 :
421:01/11/14 01:07 ID:GCoMeNef
>>457 なに言ってる・・・・。
加速度とは単位時間あたりの速度の変化のことだよ。
減速方向への加速度というものもあるわけ。
言いたいのは、急激な加速度は急激な挙動変化を引き起こす
ということ。
120から110へ1分で減速したら挙動変化はほとんどないが
120から110へ0.1秒で減速したらフロントに荷重がかかって
挙動変化が発生する。
110から120へ0.1秒で加速したらリアに荷重がかかって
挙動変化が発生する。
ここまで説明させるなよ・・・。
もう、おしまい。つきあってらんない。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 01:09 ID:9BqblASD
0.1秒で120→110。(藁
467 :
451:01/11/14 01:10 ID:3QdOFZQW
>雪の高速道路で100キロも出すか?
ん?よく、100K以上でかっ飛ばしていくクロカンorワゴンを見るが。
漏れは出さんな。
468 :
1さん<質問:01/11/14 01:10 ID:dW7pSxy1
法律は犯すために有ると、言いたいのか?
469 :
421:01/11/14 01:10 ID:GCoMeNef
>>460 オレはちなみに安全運転だよ。
普段嫁さんも子供も載せてるしね。
失うモノもたくさんあるから。
クルマ自体のもっているリスクの話をしてるんだがな。
120ださないから120のときに急激に発生するリスクは関係ないと論点なら
そもそも、リミッター自体がいらんだろう。
470 :
421:01/11/14 01:11 ID:GCoMeNef
>>466 簡単な物理法則すらカケラもわからん人間に笑われたよ、トホホ。
何がいいたいの?
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 01:16 ID:9BqblASD
472 :
:01/11/14 01:17 ID:8kKl9KXZ
>>471 そうそう。たんぼとか側溝とか防雪フェンスにつっこんでる…
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 01:17 ID:9BqblASD
0.1秒で10キロの減速か。
激しい減速だな。
減速に加減くらいは調整できると思うが。
段階的にもできるしな。
474 :
421:01/11/14 01:19 ID:GCoMeNef
直線でスピード出すのはバカのすることだとオレは思うからね。
だから正直言うと別に120でリミッターが効こうがかまわん。
ただ、120しか出せないようにしたら安全になるだろうと思って言ってるのが
実は安全じゃないってことを指摘してるだけでね。
普通に考えて急激な挙動変化を車に与える危険が
大きいので、そういうリスクのある車を作るのはどうかと思うってこと。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 01:20 ID:9BqblASD
476 :
421:01/11/14 01:21 ID:GCoMeNef
>>473 120から110へ1分と対比させるために極端な例をだしただけ。
そんな揚げ足をとるなよ。
加速度もしらんくせに(w
>>476 義務教育程度のことで自慢してるとは・・・南無〜
1分も要らない10秒で十分。
煽りsage
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 01:25 ID:8kKl9KXZ
>普通に考えて急激な挙動変化を車に与える危険
何人か死ねば馬鹿でも分かるんじゃないかな。
479 :
421:01/11/14 01:27 ID:GCoMeNef
>>477 >義務教育程度のことで自慢してるとは・・・南無〜
それって自爆やん。
キミ、自分が義務教育程度のことをしらんって言ってるわけでしょ?
こんなこと自慢なんかするか(藁
恥ずかしいなあもう。
480 :
421:01/11/14 01:28 ID:GCoMeNef
ID:GCoMeNef
の読解力のなさには呆れるが。
レッテル貼りは厨房の証拠。
483 :
421:01/11/14 01:35 ID:GCoMeNef
>>481 はいはい。
もう、言葉もなくなったようなので落ちます。
>120→110程度ならさほど影響ないぞ。
この時点でキミ、加速度の概念完全欠落してるもんね。
しかたないから恥を忍んで小学生なみのことを教えてあげたのに。
自慢してるだなんて。
恩を仇で返すやつだな(w
無視しててもよかったんだよ。
>>483 どこから0.1秒が出てきたのやら。
10秒や段階的に落とせばなんら問題がない。
アフォ?脳内変換君か?RamenK並だな
関係ないけど、アフォは0.1とか億とかいう数字が好きだな。
としかいいようがない。
>>486 どの辺が?
煽りだしてからか?(藁
そりゃスマソ。だけどちゃんとsageてるよ。
スレに関係ないからな。
488 :
違う!:01/11/14 01:51 ID:3+Qk0i1w
あふぉは485だ。
>>488 どうでも良いけど、スレ違いはsageろ
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 01:55 ID:nhQ4YMHL
>どこから0.1秒が出てきたのやら。
馬鹿にもわかるように極端な例を挙げてくれたんだろう。感謝しなさいよ。お馬鹿さん。
>>490 0.1秒なんてのは危険なのは猿でも分かるだろ。
しかしなぜ0.1秒なんだ。現実的に考えればそんな数値は出てこないが。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 02:09 ID:nhQ4YMHL
現実的に考えて出てくる数字(藁
そりゃまたいったいどんな数字だい?その数字を計算過程を添えて見せてくれよ。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 02:10 ID:9BqblASD
>>492 何秒でも設定できるだろ。
故にあえて危険な数値を提示する必要がない。
10秒でも危険か?十分安全圏だが。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 02:18 ID:nhQ4YMHL
それで、そのままアクセル踏んでたら、10秒ごとに110キロから120キロに加減速を
繰り返すのか。ひどいもんだ(藁
495 :
421:01/11/14 08:00 ID:pp+wk+iu
何秒でも設定できる、か。あまい!
フュエルカットによる速度制御をなだらかに行なうためには少しずつカットすることになるのだろうがそれには大きな問題がある。燃料の制御中、アクセルは開けてるから空燃比がリーンになりすぎるのだ。その意味はわかるね?
だからフュエルカットには燃料噴射をいきなりとめるしかないのだ。
その際にギアが低ければ強烈なエンブレがかかる。
つまり低速ギアでの安全なリミッターは技術的に困難。
496 :
421:01/11/14 08:07 ID:4EOVyQXV
0.1秒で10キロが極端なのは認めてるだろ。そこしかつっこめないのは分かるけどみぐるしいぞ。
497 :
v|v:01/11/14 09:11 ID:aXUkxWOM
>>494 っていうか、リミッターがかかってるのにさらにアクセルを踏むって
ちょっと馬鹿っぽいんだが・・・・。
スピード狂って少し狂ってるな。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 09:50 ID:ZJO+MhHm
>>497 話が理解できないなら素直に質問するか見てるだけにしとけよ……
499 :
v|v:01/11/14 10:00 ID:aXUkxWOM
>>498 そうか?
クルージング機能でスピード設定できるじゃない?
で、設定以上でアクセル踏むってこともあるけど、
>>494>それで、そのままアクセル踏んでたら、10秒ごとに110キロから120キロに加減速を
----->繰り返すのか。
ってなことをするのは馬鹿だと思うけどなぁ。
105〜115キロ程度でアクセル調整しないか?普通。
ひょっとして電車でゴーの話か?
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 10:33 ID:Sy4a/qu5
>>499 スピードヴァカは死なないと分からないよ。
502 :
421:01/11/14 10:36 ID:CXzTSoVt
>>499 もちろん、クルージング機能がついてる車ならおだやかな特性のリミッターを着けるのは簡単。
でもね、そのためには、スロットルをモーターなどでコントロールしないと
いけないの。スロットルバイワイヤ。(っていうのかどうかしらんが)
車体価格に直接跳ね返ってくるの。
そんなもんリミッタのために全ての車に着けることなどできるわけないでしょ?
503 :
421:01/11/14 10:41 ID:CXzTSoVt
補足すると、そのリミッタをつけるためにはキャブレター車も全廃だな。
全てEFIにしないといけない。
223の好きな軽自動車の値段もぐっと上がるよ(笑)
504 :
機械制御プログラマより:01/11/14 10:43 ID:Oc4bRFn9
機械は絶対間違えない
機械は正確だ
機械は安定している
全部嘘だからね。
そこんとこ よーーーく考えてリミッタって言ってる?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 10:44 ID:Sy4a/qu5
素直にスピード出したいって言えよ。
屁理屈ばっかいってんじゃないよ
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 10:45 ID:Sy4a/qu5
>>504 間違えないならトマホークの命中率も
ヒューマンエラー以外だと命中率100%になるだろ。
「絶対」という言葉ではなく、人間よりは緻密で正確。が正解
507 :
504:01/11/14 10:52 ID:Oc4bRFn9
>>506 >人間よりは緻密で正確。が正解
またまた。んな事ないっスよ。
ちょっと例外処理与えればどこ飛んでくのかワカランのが機械制御。
気温や湿度にも影響するし、怖いってばさ。
あと、そのプログラムを作るのは他ならぬ人間です。
コレガ イチバン コワイ
プログラム自体にヒューマンエラーが混じってる可能性ということ?
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 10:59 ID:Sy4a/qu5
>>507 決められたことを淡々とこなすという意味では
機械の方が正確でしょ。
例外処理云々は飛行機墜落(前の日本であったやつ)で見ても分かる通り。
気温や湿度はハード上の問題でソフトとは別だと思うんだけど・・・
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 10:59 ID:Sy4a/qu5
>>508 バグがないプログラムはない。というくらいだしね。
数行のとかは置いといて。
511 :
421:01/11/14 11:05 ID:CXzTSoVt
>>504 >>507 機械が信用できないというのはよく分かるが
有る程度は信用するしかないでしょ?
まったく信用できないなら車には乗れない。
飛行機も乗れない。
リミッター以前の問題。
何が言いたいの?
512 :
v|v:01/11/14 11:12 ID:aXUkxWOM
ここでは、人間が管理できない(制限速度を守らない)から、
機械に制御させよう(制限速度以上を出せない)、ってことなんじゃないの?
まあ、俺は、制限速度を上げろ、って感じの人間なんだけどさ。
513 :
504:01/11/14 11:14 ID:Oc4bRFn9
514 :
421:01/11/14 11:21 ID:CXzTSoVt
>>513 いや、だからそれはよくわかるけど、
リミッターについての見解はどうなの?
リミッターについてなにか言いたくて来たんでしょ?
515 :
504:01/11/14 11:24 ID:Oc4bRFn9
>>511 作る側から見て無理と言いたい。
テスト段階でダミー君の屍量産して終了だろうね。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 11:35 ID:Sy4a/qu5
517 :
421:01/11/14 11:36 ID:CXzTSoVt
>>515 レスサンクス。
とりあえず、俺の意見をまとめると
単純に120キロリミットのフューエルカットなら
技術的には可能だと思うけど、
ただ、その場合は、車の挙動の面から危険過ぎる。
だからおだやかな特性のリミッターが必要だと思う。
そのためには、少なくともクルーズコントロールのように
電子制御のスロットルとEFIが必須だと思う。
だから実現性が薄い。
と、まあこんなところになるからリミッターなんざいらないと
思ってるので、その結論でなんら問題ないんだけど(笑)、
純粋に知的好奇心から聞きたいことがあるので教えて。
素人考えでは実際実用化されているクルーズコントロールと
制御レベルでみたときに非常に近いように思えるのだけども、
実際にはかなり違うものかな?
どういうリスクがあるのかな?
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 11:56 ID:Oc4bRFn9
>>516 うん。ちょっとね
>>517 120キロリミッタと言われてすぐに思いつく変更点
1・100キロで緩いカーブを曲った時、LSDの空転作用による内部速度増加の制御
2・リミッタ監視頻度の増加
3・燃料カットのみでなく、蛇角制御も念頭に入れた新リミッタ
4・リミッタ処理占有による主制御の重要度変更
5・リミッタ変更による死者が出た場合の責任の所在
この変更を機械語でヤレと言われたら逃げる。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 12:12 ID:1pWPEqW+
目的は、「事故を減らすこと」でしょう。
事故を減らすことに対して、「スピードの出しすぎによる事故をなくすること」のために
「車自体を制限速度しか出なくしないこと」は効果がないとは言いませんが、
最も効果の高い方策の一つとは言いにくいのではないでしょうか。
全体の事故の比率から言えば、このスレだけでも既に提示されているこれだけのデメリットを
持つ「スピードの出しすぎによる事故を少なくすること」のために「車自体を制限速度しか出なくしないこと」
がさほどの効力を持つとは思えないですね。
例えば、警察庁のHPをご覧頂ければ、各種交通事故に関するデータが掲載されています。
www.npa.go.jp/police_j.htm
「スピードの出しすぎによる事故を少なくすること」は効果的ではありますが、この目的に照らす
ならば、これを発生させているのは殆どが10代〜20代(データ掲示)です。30代以降はその比率は
相当低く、しかも常習的なスピード依存型の方と見られる事故が多い。
リミッターを解決策とするなら、具体的には
「暴走行為(いわゆる暴走族ですね)で検挙された人にのみリミッターをつけるよう免許証に掲示」
なりでかなりの比率で抑えられ、これならば交通の円滑化をほぼ妨げることなく事故を減らせるでしょう。
もっと範囲を広げるなら、「免許取得時の性格テスト(皆さん受けたと思います)で攻撃性向の高い、
スピードを出したがる性向の強い方のみ免許取得より10年間はリミッターをつける」でもよいと思います
(これは賛否両論でしょうけれど)。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 12:13 ID:1pWPEqW+
全体の死亡事故を減らすことが目的ですよね。
その目的から言えば、2つのことが言えるのではないでしょうか。
1)
○対人事故よりも車同士の事故の方が2倍高い
○道路形状別に見ると交差点・交差点付近での事故が45%以上を占めている
ここに焦点を当てて、車同士の交差点・交差点付近での事故を減らすことの方が
ずっと多くの死亡事故を減らす、という目的にかなう解決策となることがわかります。
(これも警察庁データより)
2)
○死亡事故等は再犯の比率が高い
これは指摘の方がいらっしゃいましたが、ここに焦点を当て、死亡事故犯罪者等は
ほぼ被害者の過失と考えられない場合、免許制限を設けるのもよいかもしれません。
521 :
421:01/11/14 12:32 ID:CXzTSoVt
>>518 おお、レスサンクスです。
>1・100キロで緩いカーブを曲った時、LSDの空転作用による内部速度増加の制御
これは、コーナー中の速度計測の誤差を取り除くということですか?
LSD付きの車の場合は確かにトラクションがかかると内輪が空転することにはなりますが・・・・。
LSDの有る場合は、左右両輪が等速に近い速度で回転してるわけですよね。
LSDのない車の方がむしろ
スピードメータギアの位置で左右どちらのコーナーかによって
速度計測の誤差が出るような気がしますが、気のせい?
それとメーター自体の誤差もあるがそのあたりとの関係は・・・・。
>2・リミッタ監視頻度の増加
速度の監視頻度ということですか?
現在よりも多く監視する必要があるということですか?
それなら理解できます。
>3・燃料カットのみでなく、蛇角制御も念頭に入れた新リミッタ
確かに舵角制御は無理ではないかと思いますが、
なぜ舵角を制御しないといけないのでしょうか?
リミッタによる挙動変化を制御して吸収しようということですか?
>4・リミッタ処理占有による主制御の重要度変更
これも理解できます。
>5・リミッタ変更による死者が出た場合の責任の所在
これは機械語でヤレとはいわんでしょう(笑)
522 :
504:01/11/14 13:23 ID:Oc4bRFn9
>>521 >1
誤差はLSD無しの状態の方が少ないと 以前同業者から聞きました。
空転率が負荷によって変わるので計算が面倒とか、後付けの装置なので
速度の引渡しが難しい等の理由で。
>5
ですね(w
でも書面に直さないとならないのでかなり大変でしょうね。
客と作り側の責任のなすりつけ合いで。
まだ電荷とか客の勝手な改造とかの問題もあるし、何ともはや。
ヲイヲイ、みんな勘違いしてないか。
1が本当に規制したいのはお洒落トマホーク、岸和田巡航ミサイルが走り回る
だんじり祭りだ。あれがあると他地域に散ったドキュンまでもが祭りのためだ
けに帰ってきて、そのついでに1のような人間から昔よろしく集金をして回る
んだが、だんじりが速度規制されればドキュンも興醒めして戻って来なくなる。
1の本当の狙いはそれだ。みんな騙されるなよ。
524 :
421:01/11/14 13:53 ID:CXzTSoVt
>>522 >空転率が負荷によって変わるので計算が面倒とか、
そうですね。2ウェイなのか1.5か1ウェイなのかでも変わってくるし
イニシャルトルクやデフの効き具合でも空転率は違ってくるのは確かです。
>後付けの装置なので
>速度の引渡しが難しい等の理由で。
これはスピードメーターギアの位置次第では?
そういう意味ではスピードメータギアがファイナル以前についている場合、
ファイナルギアを変更したらもうアウトでしょ?
さらにはタイヤのインチアップなどでも速度計は狂いますよね。
メータ自体も誤差があるわけだし、
LSDによる誤差なんてのは特に気にするほどではないのではないかと
思います。実際と20キロもの速度差はないだろうし。
ま、どっちにしても誤差だらけだということで(w
プラス誤差がある速度計と、さらに他の要因で誤差が出まくるリミッターでは
現実には120キロとは違う速度でリミッターがかかることになる。
しかも、他の問題も山積。
現実的に不可能と結論づけてもよいのではないですかね?
ついでに言えばリミッター否定派にスピード狂だとか言ってるだけの馬鹿者どもは
くだらんレッテル貼りはやめて論理的に反論しろよ。
525 :
223:01/11/14 15:48 ID:bNuf5qGS
>418
見てなかった間に、ずいぶんと勝手なことを言われてるな。
>223の論の展開を見るとモータースポーツをやっていたとはとても思えないのよ。
>わりいけど。
それなら、あんたの目は節穴だ。
俺は確かにB級ライセンス持ってるし、公認ダートラとラリーに何回か出たことがあるよ。
言いがかりつけないでくれ。
まぁ、上手だったとは言わない。俺はモータースポーツやってたとは言ったが、
だから自分が運転の腕がいいとは一言も言ってない。
>モータースポーツやってる人間ならコーナー中に勝手にフューエルカットが起きる
>危険が分かっているはず。120キロあたりなら安全だなんて絶対に言えないはず。
だから、それは限界近くの場合じゃないか。
公道の普通のコーナーを、十分な安全マージンを取って曲がっているときに、
アクセルオフしたくらいで危険な状態になるかね?
>常識だろうがよ。ラリーやらダートラなら尚更でしょ?
ラリーやダートラなら当然だよ。*限界速度で曲がっている*からね。
しかし、たとえばラリーのつなぎ区間でゆっくり走っているときにそんなこと
問題にならない。
>>1 逆に俺は高速道路の制限速度をアウトバーンの
ように撤廃するべきだと思う。
高速移動時代に入って物流革命だって起こるかも。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 15:53 ID:Sy4a/qu5
528 :
421:01/11/14 15:59 ID:CXzTSoVt
>>525 そいつは悪かったね。
どう考えても現実ばなれした意見だったもんで(w
>アクセルオフしたくらいで危険な状態になるかね?
アクセルオフと、リミッタが効くのはべつだろ?
こちらが意図しない制動なんだから。
そして、120キロ程度でも車と状況によっては限界に近い場合もある。
そのときに急な制動が掛かればどうなるか、考えて見ろよ。
どっちにしても、120キロでのリミッタの作動に関しては
君が思っているような軽自動車がいっぱいいっぱいで加速してるときに
リミッターが作動する時のような軽いもんではないのは確か。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 16:03 ID:vDhS46CB
流してるから安全だというのはちょっと車を甘く見すぎじゃないかな。
純正のLSD入れたSWの1型なんかが、なんでもないゆるいカーブで
いきなりハーフスピンになったりすることがあったの知らないかな?
舵角当たってるときに駆動系にキッカケ入れるのって、速度に関わらず
姿勢を崩す要因になりうるんだよ。
530 :
421:01/11/14 16:07 ID:CXzTSoVt
>>525 感覚的に言っても公道で120キロでコーナー中に勝手に車がアクセルオフ。
MTで選択しているギアによってはこわいと普通は思うぞ。
安全マージンなんか関係ないだろうが。
でそういうと、そんなスピードで走るヤツが悪いって理屈になるようだが、
そういうスピードで走るヤツを事故らせるのが、目的なのか?このリミッターは(w
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 16:08 ID:Sy4a/qu5
どっちにしろ、120キロも出す必要があるの?
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 16:08 ID:NUxMP/ag
単なる車オタ討論スレになったようだな。
>>519 同意。そもそも目的的に議論を進めるとこうなると思うのだが。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 16:10 ID:vDhS46CB
>531
120キロが80キロでも同じ事なんだよ、坊や。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 16:14 ID:Sy4a/qu5
536 :
421:01/11/14 16:15 ID:CXzTSoVt
>>529 おれもSWのスピンを目撃したよ。
シビックと流してたSWがいきなりスピン。
どっちも同じぐらいのスピードでそんなに飛ばしてる風ではなかった。
俺の友達のジムニーは40キロ程度でいきなりドリフトしたし。
流してたってコーナーリング中にアクセルで姿勢制御をする。
逆に言えば、そういう状態であってもアクセルで有る程度姿勢は変わる。
それがなんかのきっかけで事故に結びつく可能性は十分にある。
120キロという速度域ならなおさらね。
どうしてダートラやラリーをやっててそういう感覚が223にはないのかと問いたい。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 16:19 ID:vDhS46CB
5キロなら違うだろうね。安心したかい?キミは80キロで走らないで5キロで走ろうね。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 16:22 ID:Sy4a/qu5
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 16:25 ID:vDhS46CB
>538
キミは危険な速度で走りたくないんだろう?5キロならキミにとってはかなり安全だ。
推奨する。ただし迷惑になるし、他人を危険に曝すから周りに車がいないときにね。
540 :
421:01/11/14 16:27 ID:CXzTSoVt
>>538 自分が80キロと5キロが同じか?なんて極端な疑問をぶつけといて
それに返事した人に意味不明ってなんだよ?(w
>>539 120キロと80キロでは80キロの方が
遥かに安全だぞ。
危険な事には変わりは無いから120まで
出しても良いとも取れる。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 16:32 ID:vDhS46CB
>541
ここでのポイントは、旋回中の意図しない挙動変化に対する脆性という一点だ。
その点においては120キロでも80キロでも大差ないと言っている。その他の
要素についてはここでは触れていないし、姿勢が乱れた後の処置の容易さに
ついてもまた別の話だ。
543 :
421:01/11/14 16:33 ID:CXzTSoVt
>>541 120キロと80キロを単純比較するのはおかしいよ。
そのシチュエーションに応じた適当な速度があるだろうって話。
120だろうが80だろうが同じなのは、
状況によっては限界を超えることがあるっていう事。
>>542 そういう意味では納得だな。だから制限速度20キロオーバー
と30キロオーバーとでは違反の扱いが雲泥の差なのはその
為だろう。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 16:37 ID:Sy4a/qu5
で、120キロで走る理由は何?
速く走りたいから、遅刻しそうだったから、いつもだから。
とかそういうことを言いそうだけど。
流れに乗るため。ってのはこのスレで散々言い尽くしてるとおもうので却下。
546 :
421:01/11/14 16:38 ID:CXzTSoVt
とにかく、その120キロリミッター論をとるやつは、
その制動力からくる車の挙動変化の危険性についての
なんらかの具体的な解決策か見解を示してほしいぞ。
見解ってのは例えば、
120キロも出すヤツはその挙動変化で事故ることもやむなし
とかもありだよね。
どっちにしてもそれがないとはじまらん。
547 :
:01/11/14 16:40 ID:8VAriVRa
雨の高速道路を100キロで流すのは止めてくれ。こわいよー。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 16:40 ID:vDhS46CB
ここは今自分が走っているスピードを申告して理由を述べるスレだったのか(藁
まるで気がつかなかったんだが、いつからそうなったんだい?
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 16:41 ID:Sy4a/qu5
>>546 で、120キロで走りたいのか?
130キロのリミッターでも同じだろ。
100キロを基本として、30キロオーバーなんて普通出すか?
その方がおかしいがなぁ。30キロも違ったら十分気付くぞ。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 16:42 ID:Sy4a/qu5
>>ID:vDhS46CB
120キロで更に加速した時の挙動云々を言ってるんだろ?
120キロでリミッター不要論の君としては。
じゃぁ何キロなら良い?
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 16:43 ID:Sy4a/qu5
554 :
421:01/11/14 16:45 ID:CXzTSoVt
>>545 だからさー、流れとしてはね、
120キロ以上出す人間がいるってのが前提で
そういう人間がいるから120キロでリミッター効かせたら
それ以上速度がでないから安全じゃん!ってとこから入ってるわけよ。
でもその速度に達したときにリミッターが掛かると危険だって指摘してるの。
そんなにスピード出すなってのなら前提から違うだろ?
わかる?
オレがそのスピードで走りたいと言ってるわけじゃない。
いい加減にしろ。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 16:47 ID:Sy4a/qu5
>>553 そう。疲れなどが見えたら休憩をする。
マヒしてるからといって130キロや140キロで走って良いという方がおかしい。
100キロ前後で運転しようと全員が心がければ済むこと。
単に「初心忘れべからず」ってのが結論か。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 16:48 ID:Sy4a/qu5
>>554 何度もこのスレに出てくるが、
周りや流れという君の前提が既におかしい。
全員100キロ前後にしろ。というのが前提。(スレの流れは)
現在進行形の話ではない。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 16:49 ID:vDhS46CB
今時の車ってのは遮音も走行性能もものすごく高レベルでね。女の子でも何の不安
もなく180キロも出せる5ナンバー車も少なくない。あんまりよく出来すぎてて、何気なく
走っていて、ふとメーター見たら160キロだった、なんて話は珍しくない。多分普段メー
ターなんか見やしないで、流れに乗ってれば安心なんだろう。夜の東北道の追い越し
車線なんか、150キロくらいで流れてるからな。その流れになんとなく乗ってるだけで
160キロくらいはすぐに出る。
558 :
421:01/11/14 16:49 ID:CXzTSoVt
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 16:52 ID:vDhS46CB
>556
スレの前提は、全員制限速度で走れ、ということで、100キロなんて話は無いぞ。
現在の話をしてるのは誰だ?(藁
560 :
421:01/11/14 16:53 ID:CXzTSoVt
>>556 >全員100キロ前後にしろ。というのが前提。(スレの流れは)
それはわかるよ。
だからね。その方法論として
100キロ前後にするために、リミッターというアイデアがでてくるのは
誰かも書いてたけど、スピードを出す人間もいるっていうのが前提なわけよ。
それをリミッターを効かせて速度を落とさせようということだろ?違うか?
その効かせたときにヤバイって話をしてるんだって。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 16:54 ID:Sy4a/qu5
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 16:55 ID:Sy4a/qu5
>>560 んじゃ、どうすれば良い?
120(130でもいいけど)キロ以上を絶対に出さない方法。
ただし加速力などのトルクのことはそのままで。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 16:55 ID:vDhS46CB
>561
「現在は」80キロ〜100キロくらいだが何か?これからの話をしたいんじゃなかったのか?(藁
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 16:56 ID:Sy4a/qu5
>>563 これからの話はプラス20キロが制限って出てただろ。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 16:58 ID:vDhS46CB
道交法改正で高速道の制限速度がプラす20キロになります、なんて話しがいつ出た。
なんとなく120キロくらいでリミッターかねぇ?なんて話がダラダラ続いてるだけだろが。
566 :
421:01/11/14 16:58 ID:CXzTSoVt
>>562 だ・か・ら、そんなこと技術的にできないっていってんだよ(w
安全にかつ絶対にそれ以上のスピードを出させない方法などない。
今のままの車の性能ではね。
前にも書いたけどオレはちなみに安全運転。
嫁さんも子供ものせてますからね。
567 :
421:01/11/14 17:01 ID:CXzTSoVt
>>562 それに「加速力などのトルク」ってなんだよ?意味わかんねえよ(w
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 17:02 ID:Oc4bRFn9
つーか速度違反を無くして車間距離違反を作るのが一番なんだけどね。
速度云々はナンセンス
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 17:02 ID:Sy4a/qu5
>>565 >>19、
>>21の上段
で、プラス20キロか30キロって話だったが。
なりますっていつ決まった?「したら良いね」という話だが。
>>566 で、どうしたらいい?結局今のままか?
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 17:05 ID:Sy4a/qu5
>>568 あっそれ良いかも。
しかし判断し辛いだろうに。
速度の方が簡単に計測できるし。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 17:12 ID:vDhS46CB
>569
日本語能力の乏しい奴だ。19に書いてあるのは、制限速度に対して、プラス20キロくら
いで走るのは許容範囲だということ。21に書いてあるのは、制限速度プラス30キロまで
は青切符で、今の車の性能なら、制限速度を今の1.5〜2倍にしてもよいということだ。
制限速度を今よりプラス20キロに変更なんて話はどこにも書いてない。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 17:13 ID:Oc4bRFn9
>>570 >しかし判断し辛いだろうに。
これが現状で一番ネックなんだけどね。
法さえ改正されれば車に部品付けるのは楽そうだし、
チェックもオービスに比べれば正確なのが取れそう。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 17:13 ID:q5KYwZH9
全く。夢見る無免チャンの発言や世の中の流れに乗れない社会不適合者の発言には
見るべき所がないな。
よし、分かった。制限速度マンセーで逝け。
ただし燃料カットのリミッターは無しだ。あれは危ない。その代わりファイナルギアで
押さえることにしようじゃないか。電子機器をエンジン周りに追加するよりよっぽど現
実的な案だと思わないか。ジムカーナ用とかにその辺で収まるクロスミッションが流通
してるだろ。あれに換装しろ。ATとの互換性は知らないが為せば成るだろう。
さあ、速度規制派は明日から早速がんばれ。先ずは自ら範を示せ。行動
によって君たちの主張を示せ。きっと世間は君たちの行動に感動し支持
するに至るだろう。そうなるように漏れもナマ暖かく見守ってやる。
ちなみに漏れはちゃんと遵守だからという言い訳は聞きたくない。
それにしても悪法も駄法も法なのは確かだが、現実を鑑みずにルール違
反はドキュンでスピード凶のアフォという論法には飽き飽きだ。もうちっと
建設的な議論をよろしく頼むぜ。
574 :
421:01/11/14 17:17 ID:CXzTSoVt
>>573 いいね。
ファイナルをさげて、トップギア全開で、120キロしかでないようにする!
それなら、絶対それ以上でないよ!
燃費は激悪で、騒音もたいへんだけどな。
とりあえず、制限速度まんせー派の諸君がやってみるべし!
575 :
421:01/11/14 17:24 ID:CXzTSoVt
>>569 しかし、やっと人のいってることを理解したか・・・・。
論理思考のできないやつ、読解力のないやつの相手は疲れる・・・。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 17:31 ID:Sy4a/qu5
車ヲタは置いといて、
許容範囲だから120キロでってことだろ。
>>19 許容範囲じゃないと100キロ丁度じゃないと納得いかない。ってことになる。
「
>>21の上段」って書いたんだが?
30キロまでは青切符だから、30キロはダメってことで、130キロリミッター
ってことになる。下段については全然問題外。
車の性能が上がっても人の性能はそう簡単に上がらないからな。
全員がレーサー級の腕前なら元々事故る確率は低い。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 17:32 ID:vDhS46CB
そういや漏れが昔乗ってた27は、3T-G改に4速クロスで最高速度は120キロ
だったっけ。そういうのならいいな(藁
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 17:33 ID:Sy4a/qu5
制限速度を守ろう派は元々守ってるが。
>>573-574 何で守って欲しいってみんな言ってるのか理解してないな。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 17:34 ID:vDhS46CB
>576
アホ。制限速度にプラス20キロ、ってことは制限速度が130キロなら150キロだろが。
制限速度は100キロ、なんてのはキミが現在に拘ってるからに過ぎないの。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 17:34 ID:ooWDel64
馬鹿みたいに爆音轟かせてるバイクを取り締まれ。
1人で大勢に迷惑かけてるのが分からんのかね。
581 :
421:01/11/14 17:40 ID:CXzTSoVt
>>576 車ヲタっておい、レッテル貼りにでたか(w
どうでもいいけどリミッターは危険だからダメっていってんだろ。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 17:45 ID:Sy4a/qu5
>>581 車の具体的な構造なんざ知らんよ。
漏れも含めて普通の人は。
>>579は理解しにくい人のようだ南無〜
130キロ制限ってのが怖いんだがな。
制限が上がったらその速度が普通になるだろ。
130キロってのはかなりの速さだぞ?気付いてるか?
583 :
421:01/11/14 17:45 ID:CXzTSoVt
>>576 第一、車ヲタをおいておくって
だいたい車に詳しいヤツの意見もきかんでどうするよ(w
加速力とトルクの違いもようわからん程度の
車に無知な人間がいくら集まってもなんにもならんだろうが。
机上の空論だけで役人がこねくり回して作ったのが今の道交法なのになあ。
584 :
421:01/11/14 17:47 ID:CXzTSoVt
>>582 >車の具体的な構造なんざ知らんよ。
>漏れも含めて普通の人は。
だからそんな人間がリミッターなどという車の構造に関わる話を勝手にすすめてどうするよ。トホホ。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 17:49 ID:8thOzc2t
現状維持しかあり得ない、ちょっと考えれば解るはず。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 17:49 ID:Sy4a/qu5
>>583 聞いても結局無理だって話になったろ。
やはり精神論になるか?
漏れの意見では
「120キロ制限でも良いが、スピード超過の罪を重くする」
+20キロ未満で免停、それ以上は懲役刑。
587 :
421:01/11/14 17:54 ID:CXzTSoVt
>>586 >聞いても結局無理だって話になったろ。
そうだよ。無理なモンは無理。
なのに、置いておいてリミッターの話をすすめちゃいかんやろ(w
おれがいいたいのはリミッターで速度制限などという考え方は
単なるあおくさーい厨房理論だってことに尽きるのよ。
法規制などの他の手段は、いろいろ意見を出してみれ。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 17:55 ID:vDhS46CB
>582
100キロってのも相当な速さなんだがね。100キロが可で130キロが不可である理由
なんてどうせ訊いても出てこないだろうから訊かんがね。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 17:56 ID:Sy4a/qu5
>>588 100キロや60キロがなんで?ってのはお上に聞いてくれ。
590 :
421:01/11/14 17:57 ID:CXzTSoVt
>>589 現実はともかく未来の話をするんじゃないのか?
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 18:01 ID:Sy4a/qu5
592 :
:01/11/14 18:04 ID:8VAriVRa
180キロリミッターのせいで事故になったことってそんなに多いのか?
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 18:04 ID:vDhS46CB
キミが制限速度として適切だと考えているのは120キロなわけだ。
はて、100キロ以上出すなって言ってなかったか?
594 :
421:01/11/14 18:12 ID:CXzTSoVt
595 :
421:01/11/14 18:20 ID:CXzTSoVt
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 18:25 ID:K/KLOjgc
じゃ、間をとって 113キロで、どうだ!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______ ∧ ∧ < 車も買えない貧民は黙ってろ
____/_____/ρ゚Д゚__)┓ \____________
_O。//。'O/  ̄ 。| ̄ ̄- |] ̄`ヽ ブロロロロ〜!
|┌――┐__ l⌒ll__.|__---イ_l⌒llノ =3
――~`--' ̄ ̄ ̄`--' `--' ̄ ̄ `--' ――
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 21:46 ID:yS//l+al
578よ。守ってるなら別段不都合は無かろう?
1の願いは制限速度を超過しうる車を販売できなくしてしまえと言う事だろ。
その願いに対して漏れは現実的な行動方法を示しただけだよ。社会全体で意
見統一するよりも遙かに容易い。
それともドキュンは縛りたいが自らを規制するのは嫌かね。
なあ、本当に制限速度を超過し得ない車しか走らない世の中を目指すなら自らが
礎となって、それでも不都合無い所を見せてくれ。その行動が正しければ社会で
劇的に賞賛され、社会はあなたの望む方へと進み始めるだろう。
漏れか? 漏れは法治社会の良き市民として過ごしているつもりだが、残念ながら
カタログスペックを愛して止まないんだ。だから現状では規制には反対する。しか
し578よ、あなたのその願いを大多数が支持するというのなら漏れも社会に一員と
して従うよ。だから行動を起こせ。なま暖かく見守ってやるからさ。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 22:12 ID:9BqblASD
>>598 漏れ的には
・120km/hを出すことに何の意味があるのか不明
・ただしリミッターで抑えるのは現状では無理(プログラムさえできれば可能)
・不意には出てしまうだろうから(坂道などで)、120キロで免停はキツイ
故に、
>>586 140キロも出すのは論外だろ。さすがに。
それはスピード狂としか見れない。事故ってなくても優良ドライバーではない。
これは漏れの意見だが。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 22:14 ID:9BqblASD
>>586 ならば、一発免停!ってなるのなら
心理的に抑止力が効くでしょさすがに。
故に100〜115キロくらいが普通になる。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 22:19 ID:vDhS46CB
第二東名、名神って知ってるか?昨今の工学的、社会的状況を鑑みて、設計速度が
140km/hという新しい高速道路だ。制限速度が何キロになるかはまだ未定なんだが、
少なくとも、140キロで走っても危険でないように設計されてるわけだ。どうも君の
主張は世間の流れとは逆行してるようだね。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 22:23 ID:9BqblASD
>>601 人間工学も念頭に置かれてるんですかね。
100m前で急な事故が発生しても、140キロで走ってて止まれるんかね。
漏れが高速で運転してて見た限りでは、
速度上げてても車間距離はそのままってのが多いぞ。
厨房ドライバーが
「前がブレーキ掛ければそれに合わせてブレーキ掛ければ大丈夫」
という訳の分からないこと言ってるが、同じ意見か?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 22:25 ID:9BqblASD
速く走るのだけなら怖さを除けば小学生でもできるよ。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 22:31 ID:vDhS46CB
>602
思いつきで定性的なことを言ってみても、何の足しにもならないし、議論にも
ならんよ。君の矮小な経験則で世間一般を量るのも大概にね。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 22:35 ID:9BqblASD
>>604 それの根拠は前スレで言ってたよ。見てきてね。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 22:35 ID:9BqblASD
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 22:37 ID:vDhS46CB
はぁ?それとはいったいどれ?
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 22:38 ID:9BqblASD
>>607 制動距離とかのことだよ。
そもそも
>>604は文章としてなりたってないんだが。
「何が」を書いていない。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 22:41 ID:9BqblASD
まぁ、漏れの言いたいことは
>>599-600で終了
スピード出したいなら一人で死んでくれ。
事故渋滞に巻き込むのはやめてくれ。
器物破損もやめてくれ。
スピードを出さないものを煽るな(高速での追い越し車線以外)。
→スピードを出して周りに圧力を掛けるな(精神的プレッシャー)
以上、映画見てこよっと。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 22:42 ID:vDhS46CB
速度を上げれば制動距離が長くなるから、車間距離を長く取りなさい。
これが教習所で習うこと。140キロで走っても、車間距離を取れば安全。
そのことと道路の設計速度がどう関係するのかね?
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 23:02 ID://swOygS
>>599 リミッターがかけられないのはプログラムだけの問題じゃない。スロットルと燃料噴射が完全に電子制御できる必要がある。ってガイシュツでしょ?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 23:31 ID:yS//l+al
>599 598だがレス先を間違っちゃいないか?
漏れはバイク乗りでもあってね。随分長いこと行政サイドから単車が100キロを
出すことに何の意味があるのか不明だと言われ続けてきた。
法が改正されて検挙率はおそらく激減したと思うよ。事故率が目立って上昇したと
も聞かないが、何か? まあ、緩和に前向きで140キロが論外な599には是非とも
120キロが上限のギア設定をおすすめする。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 11:03 ID:1Ok19a6G
100キロで車間を20m取る車
140キロで車間を180m取る車
安全なのはどっち?
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 11:18 ID:sr+D25al
現状で何か問題がありますか?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 11:25 ID:1Ok19a6G
617 :
614:01/11/15 11:29 ID:kfreBYl3
>>616 どっちも嫌だがあえていうなら自爆
ただ、自爆でも対人にならない保証があるならという前提
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 11:37 ID:sr+D25al
自動車版ユニクロみたいな物はできないだろうかね?
ポップでかわいいデザインとカラーバリエーションの
豊富なiMacみたいな車を日本企業が研究開発して
製造コストの安い海外工場で大量生産する。
サイズや排気量は日本の軽自動車規格に準拠させて
最高速度は110km/hくらいしか出ない性能にする。
その代わり燃費は自動車版スーパーカブと呼ばれる
くらいに最高に良い。
こんなの出来ないだろうかね?
日本人のクルマに対する意識は確実に変化すると思うが。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 11:50 ID:REP/Y1+T
>618
それってスマートじゃ?日本じゃ(EUでも)あまり売れてないケド。
620 :
614:01/11/15 11:54 ID:kfreBYl3
>>618 スズキのエコアルトなんかがかわいけりゃそれに当たるんじゃない?
実質燃費20弱らしいが、そこそこちゃんと走るし。
621 :
でび:01/11/15 11:54 ID:f43HH0oi
遅い車なんて危険なんじゃありません
私の車の前でうろちょろされるとねえ
邪魔じゃありっませんこと
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 12:01 ID:sr+D25al
>>619 あれは高価すぎる。(一応ベンツだからな)
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 12:14 ID:REP/Y1+T
スマートが高価って…127万だぞ。はっきり言ってメチャ安だと思うが。
チープな軽が欲しいんなら70万くらいでいいが、そんなんじゃ今普通車
に乗ってる人は見向きもしない。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 13:03 ID:1Ok19a6G
120キロしか出ない車だけの社会かぁ。
加速もブレーキもヘタレ。
んで遅いから車間詰めまくり。
事故と渋滞が多発するな。ワショーィ
何でも規制すりゃ良いって考えはどうなんだろ?
即物的で嫌だ。
>>617 >どっちも嫌だがあえていうなら自爆
ほほう、他人を巻き添えにする方がマシとな。
世も末だ
>>624 自爆の意味を勘違いしていると思われ
文盲は書き込むな
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 13:08 ID:+Sz1l1LM
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 13:09 ID:owwfUdbc
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 13:09 ID:owwfUdbc
ここは悲惨な62が居るスレに変わりました
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 13:10 ID:owwfUdbc
624だ。スマソ。BS押しすぎ
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 13:16 ID:rZLM5MID
ドッカン
m ドッカン
━━━━━) )= ☆ゴガギーン
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい、
>>624 「 ⌒ ̄ | | || (`∀´ ) \___________
| / | |/ / \
| | | | || | | /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | | > | | | |
/ / / / | | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / └──┴──┘ | |
631 :
624:01/11/15 14:18 ID:1Ok19a6G
何だよ
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 19:06 ID:1Ok19a6G
あげてみよう
1500ccなら最大トルク15kgm/2500rpm(52ps)程度で十分だな
ファミリーカーでも4000以上のやつが多いが普通そんなに回さん
ぶん ぶん ぶん
はちがとぶ
おいけのまわり に
おはながさいたよ
ぶん ぶん ぶん
はちがとぶ
635 :
名無し:01/11/16 00:42 ID:/Ipvxm9S
>>624 もしかして、自分の知的水準に絶望した事はありますか?
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 00:59 ID:ENwREsNS
637 :
624じゃないが:01/11/16 07:45 ID://il/a2s
おれらは普段自爆って自損の意で使ってるよ。他にどういう意味があるの?
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 08:00 ID:kHXl10rC
でその前提なら
>>617は自損の方がいやなんだろ?対人より。
どっちがいや?ときかれて自爆とこたえてんだから。
624が正しいと思うが?
たぶん、
>>616の質問の自爆というのは対人と比較されていることから考えても
自損のことと思う。その前のやり取り
>>613-614から考えてもそういう意味だろう。
>>617は「自爆でも対人にならない保証があるならという前提」といっていることから
考えても自爆=自損と考えていると思う。
>>624は自爆=自損を他人を巻き添えにすると言ってる、
つまり、読解力なし。
624が正しいといってる奴も同じ。
640 :
421:01/11/16 11:12 ID:Ulx7plEc
>>639 >>624は
「自爆=自損を他人を巻き添えにする」とは言ってないぞ。
>>617は
>>616に
「嫌なのはどっち?」と聞かれて「どっちも嫌だがあえていうなら自爆」
と言っている。
つまり「自爆=自損」の方が、対人事故より「嫌」だと答えている形になっている。
たぶん、617は文意から言ってマシなのは自爆と答えたかったのだろうが、
反対の答えをしている形になってるわけ。
だから
>>624は自爆よりも対人のほうがマシなのか?と617に言っている。
つまり
>>624は「対人事故=他人を巻き添えにする」という理解。
なんの問題もない。
読解力がないのは、バカな返事をした617とそれに賛同する奴ら(w
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 11:17 ID:YRuv9TIo
とりあえず事故ると渋滞にもなるし、
道路の整備もしなければならないので、
事故らないような運転をこころがけてください。
642 :
421:01/11/16 11:21 ID:Ulx7plEc
>>633 安全に速度を抑えるにはエンジンの出力規制しかないだろうね。
でもパワーウエイトレシオで考えないとでかい車はバカ遅くなるからね。
ま、せいぜい4人ものらんのにバカでかい車に乗るやつはバカだからそれでもいいか。
100キロも出すとフラフラするよーな車に乗ってるビンボー人が愚痴たれる擦れ。
644 :
421:01/11/16 18:19 ID:Ulx7plEc
>>643 こういうヤツがわけもわからんままスピードだしてアンダーやらオーバー出して突っ込む。
「自爆」にしといてくれよ(w
645 :
名無し:01/11/17 00:03 ID:+YyNjVt6
646 :
名無しさん:01/11/17 00:14 ID:+YyNjVt6
>>ALL
法律勉強相談板にも。
スレが伝染してるね。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 07:46 ID:GB0B4QsF
こちらの結論はリミッターは技術的に難しいのでクルマの側で速度制限するならエンジン出力を下げるしかないってことでよい?
648 :
:01/11/17 08:44 ID:y0LM9XaE
つーか、現状維持で何ら不都合はない。
649 :
421:01/11/17 12:30 ID:hOuSpI4O
現実問題、そんなパワーのない車しか量産できないことになった日には
国際的な競争力はゼロになるわな。
日本製トラバントしか作れないわけだからね。
しかも、加速力のない車しかいないから、
事故渋滞どころじゃなく慢性的な渋滞があちこちに発生。
日本の交通事情は地に落ちると。
それにしても事故渋滞を嫌ってる人は慢性的な渋滞はオーケーなのかな?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:44 ID:DK7++iFU
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,, ) < 500ゲットしようと来てみれば
.( つ | こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
| , | \____________
U U
| まあ せっかくだからやっといてやるよ |
\ ハイハイ 今だ500ゲットズザー っとくらぁ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚O =3
⊆⊂´ ̄ ソ ヤレヤレ
もし多くの人間が、パワーにまかせてバカな運転をするようになったら
最高速や出力は規制される方向にいくだろう。
結局、ユーザーのマナーにかかっている。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 13:19 ID:sGAPh0Ln
エンジン出力を下げると。頑張ってくれ。わざわざ新しいCPUを特注するのか。
発注先はHKSか? 柿本か? それともたのみ.comか?
まあ、逝ったからには実行してくれ。励ましのレスぐらい付けてやるから。
1は車がらみの擦れと見たら所構わず、「何故制限速度を・・・」と発言しまくっ
て偏執狂的な一面を晒している。議論板だけに飽きたらず法律板まで出張したよう
だが、車板には逝っていない様子だ。本家で論戦を交える度胸はないようだ。
へたれである。クラゲである。チキンである。そのくせ粘着質でもある。
コマータ奴だよ(´ヘ`;)ハァ
そう言うわけで1は乳母車にでも乗って世間を眺めてなさいってこった。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 19:52 ID:0/CxYRFo
>>653 もっとこまったことは賛成するDQNが結構ゐると云うことだらふ。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 23:33 ID:YqZP5kUY
とりあえずはマナーをもっと守れってことで結論完了
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
658 :
名無しさん:01/11/18 07:07 ID:iLGpHCmI
終了してあげない
それと、リミッタの何処が技術的に難しいのかな?
衝撃無しで、スピードを抑えるのは容易と思うけど?
659 :
:01/11/18 07:21 ID:O0WTZrWv
このスレまだあったんだ・・・
リミッタかかるとエンジンの負担になるんだよ。
660 :
名無しさん:01/11/18 07:37 ID:iLGpHCmI
>>658 クルーズコントロールって機能あったよね。
あの技術を活用すれば?
リミッター無しでパワーを抑える事は出来るというかやってるだろ
135psの750ccバイクを77psに抑えたり3リッターのターボ車を280psに抑えたりも出来るし
1500ccのNAだって58psに抑える事も出来る
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 22:23 ID:DDY3K8Yd
>>661 パワーを抑えることができないと誰か言いましたか?
>>658>>660 がいしゅつだ。
過去ログぐらいよめ。
簡単に言うとできない。
厳密に言うとできなくはないが
コストがかかり構造が複雑になるので
全てのクルマに採用することは不可能。
――――――――――――――――――
・・・・・・・・・・・・・
__ __ .r――――――――――――――――――
∨ | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /〃∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U ∩ [] ∨%(´∀` ) < ・・・・・・・・・・・・・・・・・
__ ∧ ∧__∧_∧___)_ | ・・・・・・・・・・・・・・・・・
( ,,)日( .)□ \______________
― / | ― ( )―――
\(__.ノ ━┳━)
━┳━ └ ┃―・゛
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄
――――――――――――――――――
・・・・・・・・・・・・・・
__ __ .r――――――――――――――――――
∨ | ・・・・・・・・・・
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /〃∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U ∩ [] ∨%(´∀` ) < しつこいモナー
__ ∧ ∧__∧_∧___)_ |
( ,,)日( .)□ \______________
― / | ― ( )―――
\(__.ノ ━┳━)
━┳━ └ ┃―・゛
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄
665 :
名無しさん:01/11/18 23:24 ID:g9wCye1o
>>662 膨大な事故数と,それにより極貧に追いやられる世帯数を考えれば。
大したコストではありませんね
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 23:40 ID:7lB+gTOm
がいしゅつかな
以前クルマ業界関係の仕事をしてた時
常識のように言われてたのは
「それじゃクルマが売れなくなるから」だった。
日本の産業の柱(だった?)と思えば充分納得できる答えだと思う。
667 :
名無しさん:01/11/19 00:06 ID:XGwEsl1I
>>666 おいおい、冗談は止めてよ。
だって、130kmにリミッタがセットされてるってそれだけの理由で
マイカーの購入を一生しないつもり?
本気?
668 :
:01/11/19 00:10 ID:SteKXRbE
リミッターで事故が減るなら世界中でやってるだろうね。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 01:29 ID:ImFGMd70
>>668 減るならやってる・・・か。
タバコを規制すれば発癌は減るんだけどなぜしない?(藁
国としての税金や輸出入量に関わってくるからでしょうに。
経済の問題が大きく絡むので簡単にはできんよ
670 :
:01/11/19 01:50 ID:jXcHYhsG
乗る人間が違法でもスピードを出したいから、そのニーズに答えているだけだろ。
今まで最高速よりスムースな加速や静粛性を売りにした買い替え促進営業が展開され
高排気量化が進んできた、その中でメーカーの技術力をアピールする為に不必要な
高性能車が世の中に出た側面もある。
しかし自動車の動力性能も実生活からかけ離れ、トヨタの3Lターボあたりを境にして
ハイパワー戦争は沈静化してきているから、車にステータスやスピードを求める時代から
移動手段としての側面が見直されて来ているから、最高速130キロの枠でどれだけ消費者に
良い商品を提供できるかの時代が来ても不思議じゃない。
当然ポルシェやフェラーリ―などの特別なメーカーは全部廃業するしかなくなる。
人間って煙草を吸って深酒をしながらミネラルウォーターを飲んでたりする、
意味不明な生き物だから理屈でたたみ掛けても結果は出ないよ。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 01:53 ID:ImFGMd70
>>670 ミネラルウォーター=体に良いとはならないが
672 :
:01/11/19 01:57 ID:jXcHYhsG
>>671 実際に体に良いかどうかは置いておいてそう言う効果を期待して飲んで
いる人もいるでしょ、ミネラルウォーターが気に入らないなら健康食品
や無添加食品でも良いよ。
673 :
:01/11/19 02:02 ID:jXcHYhsG
一言で片付けると
「わかっちゃいるけどやめられない」
ではないかな?
674 :
:01/11/19 02:07 ID:V0F2DkNT
>>667 666は安い車しか「売れなくなる」と言いたかったのでは?
リッターカーでも130キロは出るし、性能同じなら高い車買う必要ないもんね。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::........ . ゜.:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ...: :::::::::::::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::: . . .
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..::::゜:::::::::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::::::::
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:★彡:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::::。:::::::::::::::........ . .:::
::::::...゜ . .::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: ( ) .::. ∧_∧ .. ......:::::......:: ....:::.....
. .. ...:: / | ::: ( )::::::: :::::.. :::::::::..:::: .. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜(___ノ ̄| ̄(____) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
|::::::::::::::::::::::::......
|::::::::::::::::::::::::::::::::
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 08:03 ID:6Bo6ZgtZ
>>665 リミッターで膨大な事故がすべてなくなるとでも?
スピードの出しすぎによる事故の多くが130オーバーだとでも?
極貧って君、任意保険に入ってないわけじゃないだろうな?
そうならすぐにクルマに乗るのはやめなさい。
あ、免許持ってない厨房かい?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 08:11 ID:6Bo6ZgtZ
安全なリミッターに必要な電子制御のスロットルがどのくらいのクルマについてるのかしってるか?
なぜ多くのクルマについていないかしってるか?
あの部分の制御が誤動作を起こすと即事故だということは理解できるか?
678 :
もみ消し言論弾圧法案:01/11/19 08:23 ID:H3lk33sJ
679 :
421:01/11/19 10:22 ID:ASCphHzX
>>665 統計的にも考えてね。おばかさん。
http://www.npa.go.jp/toukei/koutuu1/hourei.htm スピード違反による事故が一番多い16〜24才までのデータでも事故原因の30%だ。
16才から24才までの事故が全体の何パーセントを占めるかはこのデータだけではわからないが、
もし仮にこの年齢層での事故発生件数が全体の100%とした場合でも
スピード違反による事故は全体の30%でしかないと言える。
つまり実際にはもっと低いパーセンテージである。
しかも、それが100キロオーバーのスピードでの事故ではない場合もあることを考慮すれば、
つまり、スピードリミッターによる事故の抑止効果はかなり疑問である。
その程度のことのために、全ての車の燃料噴射と、スロットル制御を電子制御化すべきか?
680 :
ななし:01/11/19 10:45 ID:AfjQ3P7j
てゆーか自転車に乗ってる年寄りをどうにかしてほしい。
フラフラして危ないったらありゃしない。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 13:28 ID:A7aOmrJv
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 15:18 ID:LPbvE/JD
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 15:23 ID:A7aOmrJv
結論は出てるよ。
「マナーをもっと守れ」
なんだかタバコスレみたいだな
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 22:37 ID:VMWA1AnS
あげ
685 :
名無し:01/11/20 00:38 ID:Si+3E5uF
>>683 守れないから、リミッタの130km化が必要なのです。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 00:45 ID:VK4ft+7P
>>685 だから無理だって。
輸入車にも義務付けにするのは不可能なのだから。
国産車を韓国や台湾に出してナンバー取得してから
逆輸入するのが流行るだけだよ。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 00:50 ID:2WPQ+ewz
>>685 段階的に(130→100を20秒くらいで)行うリミッタが作れれば
ということで完結
688 :
名無し:01/11/20 01:03 ID:qan8ym6e
>>686 簡単だよ、輸入時のチェックでストップかけたら良い。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 01:06 ID:2WPQ+ewz
>>688 一定量はチェック漏れは必然的に起こるが、
車検をもう少し厳しくすれば良いだけのことだしな。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい:01/11/20 01:15 ID:YuRIMtQz
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______ ∧ ∧ < 貧乏人がボロ車でトロトロ走ってんじゃねーよ。公道塞ぐ気か?
____/_____/ρ゚Д゚__)┓ \____________
_O。//。'O/  ̄ 。| ̄ ̄- |] ̄`ヽ ブロロロロ〜!
|┌――┐__ l⌒ll__.|__---イ_l⌒llノ =3
――~`--' ̄ ̄ ̄`--' `--' ̄ ̄ `--' ――
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 01:17 ID:X+fBffCo
つーか車の標準速度は120以上だろ、
高速で30〜40キロのノロノログズを見てると後ろからクラッシュしてくなるぜ(w
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 01:27 ID:hbV1EnmJ
>>688 だから無理だってば。
国産車でも一度海外に出して輸入すれば輸入車なんだよ。
てか、それ以前に法制化は不可能だからリミッター外し
の罰則も作れないじゃん、逆輸入するまでもないや。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 01:50 ID:exHZYJHR
仮に制限速度が100km/hで誤差が20km/hまで許容されるならリタード、フューエルカット等を併用してショックの出ない120km/hリミッターを作るのは不可能では無い。
排ガスやら触媒のダメージなどがあるので一筋縄では行かないけど。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 02:01 ID:Ur3l42DO
>688
あのな、この世界には自由貿易って建前があってな、まぁ実態は、輸入品に変な規制かけるのは
輸出国(つまりアメリカやEU)からみればアンフェアだからやめろっていう圧力があってな、そうい
うローカルな規制は、非関税障壁として攻撃の的になるわけだ。スーパー301条とかちらつかされて。
一昔前まで、トヨタは社外品パーツをつけた車はディーラーで面倒みません、て言ってたのが、今
じゃマフラー替えたりしててもディーラーに行けるようになってるんだが、これ、誰がそうさせたか知っ
てるか?
そういう仕組みがあるから、北米かEUで先にそういうルールでもできない限りは、日本で走る車は130キロ
でリミッター掛けなさい、なんつっても誰も聞いちゃくれないんだよ。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 02:03 ID:XuWUdQbA
>>689 車検制度は数年前に大幅に緩和されました。
国土交通省はさらなる緩和を模索中です。
>>693 技術的にはいくらでも方法があるだろうが制度的には不可能だよ。
だいたい180km/hリミッターがある方が異常なくらいだ。
そこに誰も疑問を抱かないのが不思議でならない。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 02:10 ID:Ur3l42DO
>695
国産普通乗用車の180キロリミッターとか、馬力上限280馬力なんてヘンテコな
規制、そのへんはまぁ、通産省のつぶやきって奴だ。別に法律があるわけでも
なんでもない。自工会が、行政指導入る前にこのへんでおさめときましょ、と
論理的でも科学的でもない数字をひょいと持ち出したに過ぎない。
もちろんそんな自主規制がかかるのは国産の大手メーカーの車だけ。外車も、
逆輸入車も、改造屋の車も野放し。意味なし。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 02:17 ID:XuWUdQbA
>>696 そうなんだよ。
元々あのような下らない自主規制が無ければ
リミッターという概念は存在にしなかった。
それを制限速度に引き下げようとか法制化しよう
などという議論にはならなかったハズなのだ。
>>683 俺としては、死刑賛否スレに近い雰囲気を感じる・・・
699 :
421:01/11/20 11:02 ID:2zUUPuab
>>693 リタードってあんた、エンジン出力が低下するほど点火時期を遅角させるのか?
エンジントラブルの元だぞ。
プラグもくすぶるし、触媒だけじゃなくO2センサーも壊れるよ。
* ママ〜 700げっと狙うよ〜
\__ ______
∨ ∧_∧
" , 、 ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ∀ く < いい子ね、がんばりなさい。。。
∧_∧ | \_____
三 ( とノ
三 / つ |
三 _ ( _ /| |
(_ソ(_ソ(_ )
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 700ゲットォォォォォ
" , 、 ミ \_______
ゝ∀ く (´´
( つ つ (´⌒(´
/ /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(__)(__) (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
700げ!?・・・ママ。。。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
そのうち自動運転になって全て解決
703 :
421:01/11/20 13:57 ID:2zUUPuab
>>702 究極の自動化がすすんだ旅客機でさえ、離着陸時には人間が操縦してるってのに・・・。
コンピュータでも離着陸はできるらしいぞ。どうしてやらないのかねえ。
少なくともオレは自動で運転される自動車に乗ろうとは絶対に思いません。
705 :
ぼくちん:01/11/20 14:09 ID:/yGfE1jz
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 14:38 ID:Xush2Db7
>705
行き着くところは、車の必要無い社会か?
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 14:39 ID:7G3mnyJL
>705
くだらないレスするな
オレモナー
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 14:46 ID:DG3bvEq9
電子制御など要らん
キャブでいいキャブで
小さなキャブ付けとけ
710 :
名無し:01/11/21 01:10 ID:TnhRF+Ru
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:21 ID:7USukZaI
>>703 大半の日本人は運転なんてタルいとしか思っていない。
その証拠に日本はオートマ大国だ。
自動運転の時代は確実にやってくるだろうが、
遠く無い将来に実現するのは高速道路限定だろう。
一般道で自動運転が実現する頃にはクルマは空を
飛んでいるだろうな。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:23 ID:7USukZaI
現在の自動運転は児童運転の域を脱していない。
713 :
421:01/11/21 07:43 ID:UfysnFE+
>>710 実用化もされていないものと人間との優劣をどういう根拠で決めてるんだ?
714 :
421:01/11/21 08:36 ID:UfysnFE+
>>711 オートマ=運転タルいと思ってるとは簡単に言えないと思うが。
まあ、そうだとしてもおれが言っているのは
人間は自分が思っているほど機械を信用しちゃいないってこと。
旅客機のパイロットが最もリスクの高い
離着陸時には操縦桿を握るのもそれが主な理由。
だから高速道路限定の自動運転なら可能性は高い。
飛行機で言えば巡航時にあたる。
一般道では無理。
リスクファクター全てを予測して運転することのできる自動運転など
絶対不可能だから事故は必ず起きる。
今まではドライバーの過失だった領域だ。
自動運転なら責任は自動車メーカーがとることになる。
そんなリスクを背負うのはイヤだろうな。メーカーサイドとしては。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 09:40 ID:Y+m5TdX4
自動運転ってお猿の列車と変わらないな
――――――――――――――――――
SF見過ぎの自動運転厨房ウザイぞゴルァ モノニナッテカライエヤ!!
__ __ .r――――――――――――――――――
∨ |リミッター原理主義消防もキモイモナー
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /〃∧ ∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U ∩ [] ∨%.(゚Д゚,, ) < 絵空事じみた夢が見てえなら未来
__ ∧ ∧__.∧_∧_ |_._ | 技術板かSF板にでも逝けやゴルァ
(. ,,)日( .)□ \______________
― / | ― .( )―――
\(__.ノ ━┳━)
━┳━ └ ┃―・゛
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄
事故時の責任問題を避けるために、自動運転の実用化以後も当分は
(高速道でも)ドライバーに運転監視の義務が残るかと。
地下鉄等で採用されているATOにしても、ホームドアを設けて無人化した一部路線を除いては
運転士が前方監視をし、異常時にはブレーキをかける体制をとっているので。
#眠くならんか?という話はおいといて。
##しかし何故にリミッタを思想的に敵視するかがわからん。技術的視点からの反対ならわかるが。
>717
リミッタを思想的に敵視ってのは、いい大人が紐付きの運転を強要されるのは我慢でき
ない、ってことかな。アメリカ人が銃を手放さないのと似ているかも。
719 :
421:01/11/21 17:29 ID:LZ33bHfq
>>717 オレは基本的には技術的視点から反対してるが、
ただ、リミッター賛成派にはドキュソが多すぎ。
ドライバーに運転監視の義務が残ってもなんにもできないよ。
だってオンザレールじゃない道路においては、
事故回避に必要な手段はブレーキかけるだけとは違うからな。
緊急時にステアリング操作を人間に許容するなら自動運転の意味はないし。
パニクった人間が機械の適切な回避を阻害することになるかもしれんのだから。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 17:33 ID:Y+m5TdX4
>>719 逆にどういう風にするならリミッター付けれるか
という視点で考えてみるのが多元的に見るということになるが
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 17:34 ID:Y+m5TdX4
>>718 スピード超過による事故が絶対に起こらないという意見なら
制限速度無くしても良いとは全員言うと思うよ。
環境面の問題はまだあるけど
722 :
421:01/11/21 18:44 ID:9oJcML8A
>>720 だから今は全部のクルマにつけるのはムリ。それが結論。
ループさせるな。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 18:50 ID:Yd7p3iVt
>>715 >自動運転ってお猿の列車と変わらないな
調子の良いときは自分で運転したいけど
渋滞路のたるーい運転をするとき「あーあ自動運転に出来ないかな」と
思わない?
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:04 ID:PxxzeDIs
>721
論点が違うと思うのだが、制限速度をなくせなんて話はここには出ていない。
法律で制限速度が決まっていて、違反すれば罰則もある。速度超過のリスク
とベネフィットも正しく理解している。そういう前提の上で、それでも制限速度を
超えることを、自己の責任において選択する自由というのもあると思うわけだ。
もちろん自由と勝手を混同しているわけではない。自由を行使するには相応の
責任と覚悟が付随する。当たり前のことだ。何でもシステム任せ、お上の言うなり、
なんて玉無し野郎になるのは御免。
――――――――――――――――――
規制したけりゃ、先ず自分の車で自主規制やれやゴルァ!!
__ __ .r――――――――――――――――――
∨ | リミッター厨房は人に押しつける事だけ考えてるよ。
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /〃∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U ∩ [] ∨%(´∀` ) < 他人は規制したいけど、自分は規制されたく
__ ∧ ∧__∧_∧___)_ | 無いってのはかなり精神が歪んでいますね。
( ,,)日( .)□ \______________
― / | ― ( )―――
\(__.ノ ━┳━)
━┳━ └ ┃―・゛
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄
ζ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,∧,,,,∧ zzZZZZ…テユーカ イイカゲン クルマイタニ イケゴルァ
⊂'' ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,つミ-Д-ミつ
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 21:32 ID:W2polzQU
>>725 規制賛成派は元々スピード出してないと思うので、
別にOKでは
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 22:01 ID:h4aMcwqA
>>271 >逆にどういう風にするならリミッター付けれるか
>という視点で考えてみるのが多元的に見るということになるが
世界中の先進国が一斉にやらないと不可能です。
そもそもリミッターという発想自体が異常なのだよ。
日本の道路建設費用はキロ単価が世界一だと言うのに。
それだけカネを注ぎ込んで100キロしか出せない道路
しか作れないのだから、世界の笑いぐさなのだぞ。
地価や地形や人件費の違いを割り引いても日本の道路は
無駄なカネがかかり過ぎている。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 22:06 ID:W2polzQU
>>727 >日本の道路建設費用はキロ単価が世界一だと言うのに。
おいおい、道路族に言え
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 22:07 ID:5lX3YCNQ
無いとライダー見ててオモタ〜
この車ほしいって
車が迎えにきてくれるんだもんねぇ〜腕時計に声かけると・・・
最近、都内の自動車台数が減ったような気がする・・・
タクシーの動きが変なきもするぅ・・・
制限時速守っていい気持ちになってるぅ・・・
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 22:17 ID:W2polzQU
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 22:28 ID:0IPmZNCW
>>726 前にも一度書いたんだが。
>>598を参照してくれ。
リミッターが平気な人は先ずは自分の車で明日から実践してくれ。ギアでもCPUでも
何でも改変してな。
願い通りなら販売される車全てがリミッター規制されるのだろう。それを今から個人的に
始めても問題は無いはずだ。その行動によって社会合意の形成に尽力してくれ。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 22:30 ID:W2polzQU
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 22:31 ID:W2polzQU
ちなみに、
>>731の考えはアフォ過ぎるので以下却下
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 22:33 ID:0IPmZNCW
>ID:0IPmZNCW
南無〜
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 22:44 ID:VBeG59Lk
>>732 エンジン制御CPUのチューンは合法。
適当なショップに依頼して性能を抑制してもらいなさい。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 22:48 ID:0IPmZNCW
度胸があるなら車板で続きをやれよ。ヘタレが
>>735
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 22:55 ID:VBeG59Lk
リミッターを望む人は明日にでもROMを書き換えてもらいましょう。
費用はそれほど掛かりません。
バタン !!
_______ミ Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄\ \ (・∀・ )< ID:W2polzQUはゴミ箱に♪
| |: ̄ ̄ ̄ ̄:|⊂ ) \_______
| |: .:| | | |
| |: .:|(_(__)
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( `∀´) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ 馬鹿スレはこの板から出て行け ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 23:05 ID:VBeG59Lk
モナーは耳がズレてもやっぱり可愛いね。
コレカラ735ハドウヤッテハナシヲソラシテイクンダロウネ ワラワラ
ワラワラ ノックアウトカナ? IDカワルマデセンプクカナ? ソレトモママノトコロデナイテルノカナ?
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
(;・∀・);・∀・)・∀・;)・∀・;)
(○) ( U U U U ) U U ) U U )
ヽ|〃 (⌒)(⌒)(⌒)|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|)(⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|\|| VAIO | ̄ ̄ ̄ ̄
\,,|==========|
743 :
名無し:01/11/22 00:38 ID:gctVGyyM
>>716 忙しい者にとって、自動運転は必要です。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 07:11 ID:9H+Q/F5N
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 08:05 ID:tf9cVajU
便利だとは思うよ。本当なら運転で拘束される時間に資料を読んだり出来るし。
ナイト2000じゃないが、迎えに来てくれるような車すらやがては出来るかも知れない。
でもまだまだそれはしばらく先のお話。今日明日に可能な現実的な技術ではないからね。
まあ、規制派がそんな夢のテクノロジーの話でこの議論の答えにしたいなら歓迎するよ。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 10:48 ID:pSrs0WJP
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 11:22 ID:tf9cVajU
そりゃ自動運転とは逝わんだろ。
それとも746の住んでる地域ではタクシーを自動運転というのか?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 11:27 ID:pSrs0WJP
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 11:32 ID:tf9cVajU
有料サービスが迎えに来てくれるのと、自家用車が自動運転で迎えに来
てくれるのは似て異なると思うのだが。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 11:34 ID:pSrs0WJP
どっちでもいいよ
じゃあ、どうぞお好きに。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 13:28 ID:bCJO0TxZ
作ったとする。
『新型xxxx、安全性向上!制限速度以上は出ないように設計されています』
売れるか? 買いたいと思うやついるのか?
民間企業で作っている以上、売れるクルマじゃないと作らないと思うが?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 13:38 ID:pSrs0WJP
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 13:50 ID:6zMcqcPb
海外からクルマを輸入する限りはリミッターの法制化は
不可能だし、輸入しなければ日本は内外から潰される。
法制化できないリミッターなどは実質無意味となる。
これが結論だな。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 13:59 ID:pSrs0WJP
今じゃ日本の車の輸出量は減ってるような。
>海外からクルマを輸入する限りはリミッターの法制化は不可能
なんで?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:10 ID:ygC/HLFG
>753
警察庁がなんで推進すんの?それに国交省がGO出さなきゃ警察が何言ったって
メーカーは聞きゃしないよ。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:12 ID:6zMcqcPb
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:14 ID:pSrs0WJP
>>756 事故が微量でも減るから
犯罪の抑制にもなるしね。
警察の車や緊急車両にはリミッターカット。追跡するし。
GOっつーかやるとしたら国としてやるんだし。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:15 ID:pSrs0WJP
>>757 輸入品に規制って言っても、
輸入自体を規制するんじゃないと思うけど。
というか建前だよなぁ。所詮
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:18 ID:ygC/HLFG
>758
警察庁がやりましょうって言ったからって、じゃ国としてやりましょうなんて話に
すぐなると思ってんの?法律ってのは官庁だけじゃできないのよん。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:21 ID:pSrs0WJP
>>760 逆逆。国がやりましょう→警察庁も推奨。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:21 ID:6zMcqcPb
>>759 解りやすい例を出そう。
100キロしか出せないポルシェなんて誰も欲しがらんだろ。
海外メーカーが望んでいるのはむしろ制限速度の引き上げだ。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:23 ID:ygC/HLFG
>761
はぁ?まず、国ってのは何を指してるの?
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:24 ID:pSrs0WJP
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:24 ID:pSrs0WJP
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:28 ID:ygC/HLFG
>765
小泉がそんな提案してるの?初耳だが。ソース希望。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:28 ID:pSrs0WJP
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:28 ID:pSrs0WJP
>>766 いや、それだったら問題ないんじゃ?ってことで。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:31 ID:6zMcqcPb
>>764 北米やカナダの規制は日本にはあまり関係無いな。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:32 ID:ygC/HLFG
たしかに国会で手続きを経ていれば問題は無いが、今そんなことを言ってもそれはただの妄想。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:33 ID:pSrs0WJP
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:34 ID:pSrs0WJP
というか2ちゃん自体が
妄想の書きこみがほとんど
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:35 ID:ygC/HLFG
何故しない?という問いかけは妄想ではなく議論。根拠の無い前提を持ち出すのが妄想。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:35 ID:pSrs0WJP
>>769 議定書を作って自由貿易との板ばさみにしる!
ってのもなんかであったけど、
まぁアメリカは京都議定書みたいに批准しないだろうねぇ。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:37 ID:6zMcqcPb
>>773 リミッター法制化は妄想と呼ぶに等しいくらい困難。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:41 ID:pSrs0WJP
>>773 議論しても所詮それで終わる。言えば妄想。(このスレの内容からすれば)
まだしたことないことだから根拠があるわけでもない。
実験ができるわけでもない。
即ち、推論でしか制限推進派は言えないしな。
環境面から問い掛けていけばどうよってことで>自由貿易
リミッターの法制化は政府が可決すれば良いんでは?
後は道交法の改正とかさ>リミッタが無理でもスピード超過による罰則を重くする
いろいろと方法はあるわけよ。
単に自分がしてほしくないから反対してるだけの人が多いような。
個人のメリットを取るってのがまた・・・
どうでも良いけど漏れは反対。スピード出したいから。
って人が多いよね。このスレでの反対者。
777 :
:01/11/22 14:53 ID:5wRaikZP
・自賠責にリミッター設置の有無による保険料のオプションをつける。
リミッターが危険というなら、タコメータの設置でもよし。
車検ごとに速度データのログを調べて、法定速度以下で走っていれば
次回保険料は半額
ていうのはどう?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:55 ID:KsbnWw7s
>>776 通産省がたまたま変な自主規制を作ったから日本人には
リミッターという概念があるが、それ自体が異常なのだ。
速度超過の厳罰化と言うなら現実性もあるが。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:57 ID:pSrs0WJP
>>778 日本にしかないから異常か・・・
先陣切ってると思えば良いでしょうに。
前例にとらわれるのは保守的すぎるよ。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 15:10 ID:ygC/HLFG
>776
それならこんなとこでクダ巻いてないで、とっとと実践に走ればよろしい。
自分のクルマのファイナルでも変更するなりマップ書き換えるなり好きに
しなさい。見守ってあげるから。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 15:14 ID:pSrs0WJP
>>780 やってください。
別に構わんよ。いつ会う?
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 15:14 ID:pSrs0WJP
漏れ自身は車全く触らないしな。
点検くらいか。できるのは。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 15:21 ID:ygC/HLFG
そのくらい自分でやりなさい。どっか適当なショップ言って、CPチューン
したいんですけどぉ〜、えっと、100キロ以上出ないようにしてください〜
とか言えばいい。10万も出せばやってくれるだろ。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 15:41 ID:pSrs0WJP
>>783 たかっ。なんか金無くてもできるって上に書いてたような
というかスピード守るやつだけがやっても意味あるのか?
――――――――――――――――――
またループしてるぞゴルァ!!
__ __ .r――――――――――――――――――
∨ | これほど粘着質入ってると実生活でもウザイんだろうね。
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /〃∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U ∩ [] ∨%(´∀` ) < 自分は規制されなくても迷惑かけずに安全
__ ∧ ∧__∧_∧___)_ | 運転してるって認識が既に終わってますね
( ,,)日( .)□ \______________
― / | ― ( )―――
\(__.ノ ━┳━)
━┳━ └ ┃―・゛
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄
ζ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,∧,,,,∧ zzZZZZ… ムメンハ バスヤデンシャニ ノッテナサイッテコッタゴルァ
⊂'' ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,つミ-Д-ミつ
786 :
名無し@警視庁:01/11/22 15:48 ID:Ph5L4DRU
>1
スピード違反が無くなれば困るからです。
スピード違反の罰金で大助かりですよ。ははは〜
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 15:49 ID:pSrs0WJP
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 16:56 ID:pXhhfYoL
あの手の荒稼ぎで頑張ってないところがあるか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| お地蔵様
,__ | これ以上駄レスでループするのは勘弁してください....。
/ ./\ \_____
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
誰だ定期的に絵を貼ってるヲタは
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 18:33 ID:xHOJbFW9
アメリカで排ガス規制があったときも日本車だってそれに
準拠してなかったっけ?合理的な理由があれば、障壁なんて
言って反発しないと思うけど。
現実的には777のいうような、余裕を持たせて135km/hくらいの
リミッタつけた人が有利になる制度がいいかもね。それで
統計的に違いがでないと保険会社が判断したら廃れ、
違いがでるなら格差が開くようになろうだろうし。
事故った時の他人への被害が、低速の方が統計的により小さいと
思われるから、税制面でも優遇するとか。
スピード出すのが自己責任とかいうけどなあ・・・相手を巻き込む
可能性だってあることで、自己責任で完結できる事なんてないでしょ。
例えば飲酒運転で事故るのも自己責任といえば自己責任であり、
法によって罰せられるが、結果が悲惨すぎる。
他人の生命を脅かす可能性のある行為をしている時に、ルールの
押し付けでなく、自己責任でやりたいなんて理屈持ち出せんよ。命を
責任持って復活させられるなら別だけど。
事故なんて不可抗力って事もあるしどうしようもないから、一応の
ルールを決めてるわけで、それから逸脱しない事が前提。その上で
自己責任といえるわけで、ルールに縛られるのが嫌だから出すって
いうのは話が別。事故を起す、起さないに関わらず無謀という。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 18:53 ID:pQllETBn
一般消費者が、あんまりスピードの出ない
(それこそ130〜140ぐらいで一杯、みたいな)
小型車にどんどん乗り換えているからね。
飛ばすことの無意味さを一般ユーザーは
もうとっくに知っているような。
道路ごとの制限速度の細かい見直しと、
高速道路の最高速度をアップした上で、
140km/hぐらいのリミッター導入に賛成。
>>792 バカ厨房が粘着に食いつきそうなネタを振ってくれたね。
ほら!バカども、反論しろよ(藁
ふーん。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 01:24 ID:bwlugSw6
つ〜か、777や791がいうようなインセンティブってリミッターが任意である前提
だろう。強制だったら全車リミッタつきで、差別化されないんだから。
任意でリミッタを選択できるんなら、つけたい奴はつければ?で終わりだね、
この話。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 07:29 ID:G9A9DC0v
130オーバーによる事故は全体の何パーセントもないはず。
軽自動車のリミッタは現在でも140だが事故の比率は低いかい?
そのへんのデータを持ってこいよ。じゃないと説得力ないぜ>推進派
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 14:38 ID:mrqWE5Pr
>>796 どんなに気をつけても事故は生じる。事故自体の総数でなく
ルールに則っていないことで生じる事故を減らそうという事から
リミッターというアイデアに行き着いたんでしょ。リミッターが現実的に
可能かどうかや、効果がどのくらいありうるかという話じゃないの?
140km/hだから比率が低いかどうかでなく、悪質なスピード違反を
抑制できるかということが焦点だろ。
リミッターが非現実的というなら、やむをえない場合を除きルールの
逸脱で人身事故を起した場合、一生監獄の中ですごすという
ルールでもいいな。事故を無くす事は不可能だから、とりあえず
決まりごとを決めて、それでも生じた時のために国が被害者と
加害者を取り成すシステムになってるわけだ。死亡してしまったら
取り返しがつかないが、加害者がルールを遵守していたのなら「まだ」
被害者は諦めもつくだろうが、明らかなルール違反をしていた
相手だった場合どう思うかだ。絶対起さないなんていえる奴は
たとえ事故を起して無くても危険人物だよ。
とりあえず運転するなら他人の生命も脅かす可能性がある
凶器であることを忘れて欲しくないね。法で縛られるのは嫌だなんて
いいながら免許を持ってるのなら矛盾するぞw
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 14:40 ID:DfK2kaPp
「免許」と言うのを、車を運転していい。と思ってる馬鹿が居る・・・
交通ルールに従った運転をする。ということを承認した上で貰ってると思うんだけど?
799 :
797:01/11/23 14:56 ID:Mh4/U199
>>798 スピード違反や違法駐車をみんなしてないならその通りだと思うけどね。
現実が違うから問題なんだってw
このスレだって実現可能かどうか、実際の効果はどうかって話で
進んでるのであって、スピード違反が存在していることが前提でしょ。
中には誤認もあるだろうが、守れてないから捕まる奴がいるんだからさあ・・・
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 15:34 ID:u8ekrowG
>死亡してしまったら
>取り返しがつかないが、加害者がルールを遵守していたのなら「まだ」
>被害者は諦めもつくだろうが、明らかなルール違反をしていた
>相手だった場合どう思うかだ。
こいつは暴論だな。加害者がルールを守っていたら被害者も諦めがつくなんてのは大嘘だね。
為政者側の理屈だ。普通そういうときはルールの不条理さに怒りが向かうものだ。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 15:43 ID:DfK2kaPp
802 :
797:01/11/23 16:27 ID:6CWkKIgd
>>800 過失は誰にでも生じうるよ。被害者の家族とかだって、その事は
頭では理解できる。それと法規を逸脱した運転をしている車の
事故に巻き込まれるのとでは心情的に全然違うぞ。ルールさえ
守っていたらひょっとしたら助かったかもしれないと思うのとが
同じだとでも?
800の言い分ももっともだが、車に乗らず、流通も利用しない人間しか
言えないこと。結果は納得するんじゃなく、起こってしまった事は
どうしようもないと結果的に諦めるしかないんだよ。ルールをはみ
出した結果生じた事と過失で、被害者の心情は直後だけでなく
長期的に見ても同じか?
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 16:54 ID:u8ekrowG
>802
過失があった者が全く法規を犯していないと考えるのは少しご都合主義的だ。事故は大雑把にいえば、過失か不可抗力
によって起こる。誰にでも起こりうる過失、従って免責、などというのは詭弁だし、どんな種類であれ、
過失があれば追求はそこに向かう。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 16:56 ID:DfK2kaPp
不可抗力での事故についても書くように
805 :
421:01/11/23 17:04 ID:p/8CTfhu
>>797 >リミッターが現実的に 可能かどうかや、
不可能ってことで。
>効果がどのくらいありうるかという話じゃないの?
そうだよ。だからこそ、現実にリミッターが140キロである軽自動車が
事故が少ない、無謀な運転が抑制できてるというデータをだすのは
「効果がどのくらいありうるか」という予測において意味があることじゃないのかい?
806 :
421:01/11/23 17:11 ID:p/8CTfhu
それとオレがリミッターに反対するもひとつの理由は
モータースポーツをしている人間にとって非常に迷惑だからだ。
807 :
797:01/11/23 17:27 ID:eqyQCnTp
>>803 免責だなんて一言もいってないって・・・
ルールを遵守しようとしていても、事故を起さないよう気を配っていても
人間だれしもミスをしてしまう事はあるでしょ。もちろん生じた事に
対して責任はとらないといけない。その上での話なんですが・・・
スピード違反でも信号無視でもいいけど、意図的なルール違反が
故意であるのにたいし、逆の意味で過失っていってるの。
安全運転を心がけていても生じてしまった事故と、暴走して生じた
事故とが質的に同じ?暴走してる人だって事故を起そうと
してるわけじゃないから、そういう意味では過失だけどさあ
私の言ってる理屈がおかしいのなら私の投稿は
無視してください。
猛スピード走ってくる車が怖くて、とりあえずみんなルールを
守ってくれと思ってるだけなんで。制限速度が100じゃ現状に
即してないっていうなら上げる方向でもいいからさ・・・
808 :
797:01/11/23 17:56 ID:eqyQCnTp
>>805 http://www.npa.go.jp/toukei/koutuu1/hourei.htm このくらいしか見当たらんです。そもそも
>現実にリミッターが140キロである軽自動車が
>事故が少ない、無謀な運転が抑制できてるというデータ
こんなデータ存在するの?
推進するなら自分でとれと言うなら無理だといっておきます。
スピードがでなくなればスピード違反により生じる事故が減る。
統計的な問題や、別の要因で事故が増えて代わらないという
だろうけど、全く意味が無いとも思えない。思えないとしかいえない
けどね。
制限速度しか出せなくなると
いざという時の危機回避が非常に困難になる
810 :
797:01/11/23 18:32 ID:zdAsuXFf
>>809 ガイシュツなんで省略したんだが・・・808は
スピードが法定速度+30%くらいのスピードまでしかでなくなれば
と言い直しときます。
811 :
797:01/11/23 18:47 ID:zdAsuXFf
810の法定速度は最高速度に訂正
812 :
名無し:01/11/23 18:48 ID:u1HM8TlY
なんか共産主義的では在りませんか?
諸外国で売れなくなるし
日本に輸出している海外のメーカーからもクレーム殺到だろ
814 :
:01/11/23 19:21 ID:8oAUdDi7
>>777でも書いたんだけど、タコメータではだめ?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 22:40 ID:H+Cl795K
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:27 ID:Y0atLqUZ
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:08 ID:/sHb5zfL
>816
でも回避できないから無視はできないよ。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 10:04 ID:vYHzvgXi
昔知ってる人が60キロ以上出さんと言ってアクセルの下に60キロ以上
出ない位置に木片をはさんだ。
ある時事故りそうになって急ハンドル&急ブレーキをかけようとした
がその木片が滑ってブレーキペダルの下に移動した。
当然ブレーキは木片がはさがって全く利かず車は壁に激突した。ウソ
のような本当の話。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 10:06 ID:1XszGdYA
>811
危険回避の具体的な事例とは?
その時の必要速度は?
100km/h程度では回避できないということ?
820 :
ハイク:01/11/24 10:09 ID:1XszGdYA
>818
ご愁傷様としかいいようがない。
大変でしたね。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 11:24 ID:u1vPUt57
>818
馬鹿な真似はするなって事だな。
テニスボールみたいなもんでも、ブレーキ・ペダルの下に挟まったら危険。
>808
保険会社が統計持ってるよ。ファミリーカーとスポーツカーだったら、
スピードの出ないファミリーカーの方がより安全だって事が分かるよ。
それに安全だから保険料も一般的に安い。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 15:32 ID:KrUbPNSr
日本人は高速運転が下手なんじゃない?
ヨ−ロッパ人ははるかに速い速度で走ってるのに事故が少ない。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 16:45 ID:Y0atLqUZ
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 17:50 ID:hFeTkXQa
日本の高速道路でも山間部で120q/h〜平野部なら平均220q/h位で平気だよ。
俺はそんなに運転が上手い方ではないが。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 18:47 ID:GaVxISJc
生産台数に対してスポーツカーの事故率は決して少なくは無いだろうな。
でもスポーツカー=どの車よりも高出力とは限らない。
パワーだけならスズキ・カプチーノよりもトヨタ・アリストが上。最高速も上。
しばらく前は180SXが若者自殺車ナンバーワンと言われた事もあるらしい。
つまり絶対的なスピード性能が即ち事故率とは限らないということだ。
もちろんオイタをする可能性は高い。と思われ。しかしその事故はまあ、どっかの山で
カードレールに刺さったり環状の壁に張り付いたりって所だな。この種の車が例えば
通学中の小学生の群れに突っ込んだとか、まあ重大な人身事故を起こしたとは余り聞かない
が実際はどうなんだろうね。
826 :
名無し:01/11/24 19:12 ID:NcDSjq+W
スピードの出ない車は売れないからだよ。
あははは。
60キロしか出ない車を作ったとして
売れるかってーの。
そーゆーこと。
いじょ。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 23:58 ID:ao3UQPkK
>>823 道路より車の性能だな。漏れの営業車もそうだが100キロそこそこでフラフラする
ような足回りの車って嫌だね。それなりに金の掛かった足回りの良い車って100キ
ロでもまるで50キロしか出していないような快適さ。値段が安いからって足回りフワ
フワにするのが認められないように法改正キボンヌ。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 02:37 ID:A5EmFhLl
>>826 スレを見てないヴァカってことでよろしい?>all
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;-Д-)< アンタガナー >828
( つ \______
U U
売れると思うなら、先ず自分の車でやってみな。
→828 60キロシカデナイクルマガ( ゚д゚)ホスィ…
’,
’, ダラダラ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 道の不文律とマナーをホリデードライバーが
,__ | 憶えてくれますように....。
/ ./\ \_____
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
833 :
名無し:01/11/26 01:03 ID:HmbcWapI
>>826 60と120の区別が、理解出来ないの?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 01:34 ID:Tr/SKUDj
>>833 出来てないらしい・・・
一般道の話なんかしてないのにね・・・
835 :
421:01/11/26 11:11 ID:bQtVDuXY
とにかくリミッタ賛成派はモータースポーツやってるヤツへの手当と、
安全でエンジンの負担にならない安価なリミッタを作る方法を考えろ。
それができたら賛成してやるから。
クルーズコントロールとあほのように繰り返すヤツがいるが、何度もいうけどあれは高価すぎるのでだめだぞ。
全てのクルマになんぞとてもつけられん。安全性にも疑問が残るしね。
過剰スピード=事故では無い が 確率は格段に増える
スピードより、一旦停止、と黄色線割りは即事故の確率が多いのに、余り厳しい処罰がないのが不思議
一般者の運転訓練も定期的に行うのはどうかな?
若年層が減少し、新規に運転免許取得者が減り何処の教習所(警察天下り先or免停寸前タクシー運転手隠れ場所)も経営が苦しい
免許更新の時、ホラー映画見せる暇があるなら、実車試験しろ!
特にロックするまでのフルブレーキ(一般路リミットの60kmから)と
アクセルブレキを踏み換える、ゆるい下りでのバック車庫入れとか、
極めつけは広い場所で鉄板の上に水を撒いて曲がりながらブレーキでわざとにスピン体験
(これヤルと、一般人はスピード出せなくなる、雨の日乗れなく成る、車乗る自身が怖くなるやつも居る)
ドイツでの免許試験なみに厳しくするのも手かも
更新の試験場で試験するのは時間的に無理なので、近くの教習所で試験して(3ヶ月有効)、合格証を持ってくる事にする(教習所も一応儲かる)
リミッタ自身は、高いギヤでのレブリミット(1,2速は無し、3以降の回転引っ張れば120km越える事か出来る領域だけ)
それも、今の点火カットではなく(ガックン、ガックンして却って危ない)段々トルクが無くなるような感じをドライバーに与えるようなタイプ
一応車格がそれなりで足がしっかりしてるなら、トップスピードは150kmもでれば十分でしょ。(150kmからフルブレーキで確実に止まれる人手を上げて! (藁)
(バイク乗りからすれば”映画”みてるみたいに平和な世界、けどメータ見るとエッ?の世界)
120kmまでは普通に加速できるが120kmからトップスピードの150kmまでは”床を踏み抜く程”アクセル踏みこみ
10分ぐらいしないと到達しないようなのだったたら、足が疲れるので120km位でマ〜タリ〜してると思う
あと、高速の料金所で全自動のが出てる様だけど、あれを利用して、一般道ではリミッタ−ONも将来の技術では可能かも
>>814 みたいに、運転記録計(タコメータというと一般人は回転計の事を思う)のチェックで、保険料割引とか
モータースポーツへの配慮は、レースライセンス提示とレース参加受理証でリミッタ−OFFのオプション購入が出来るようにするのは?
(当然シリアルNOで転売禁止、中古販売時はメーカーに再登録、当然ライセンス種別で”松竹梅”あり)
余談
まあ、漏れはバイクでOVERリッター車でメータ振り切ってる(マッハ0.3程度)から偉そうに言えんけど。
1度ファラーリと平走した(漏れその頃400ccだったので200kmのリミット一杯)ファラーリもズ〜ット横に居る
完全なストレートなので、ブッチして行けば良いのにと思いながら平走、疲れたので(当然か、秒速55m以上の風圧だし)
PAに入ると、ファラーリも入ってきた(喧嘩でも売る気か?)
ファラーリの兄ちゃん:「頑張るな〜」
漏れ:「なんで、チギッテ行かないの?」
ファラーリの兄ちゃん:「300出るけど、それだと停止まで15秒掛かる(秒速83mx15秒=1.2km)ので
1k以上直線で平坦で障害物が無い所なんて無いので出さない、
バイクの場合逃げ場所あるけど車は無い、まして此れ(ファラーリ)の場合ケツが前にでて回って(スピン)終わりが関の山」
中途半端なスポーツ車乗ってる奴の方が却って危ない(己の限界、車の限界をわかってない)
長文スマソ
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 16:00 ID:Tr/SKUDj
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 16:06 ID:eX+lWVUM
まともなスピードマニア(藁
マニアって意味わかってんのか?(ゲラゲラ
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 16:12 ID:eX+lWVUM
>837
>モータースポーツへの配慮は、レースライセンス提示とレース参加受理証でリミッタ−OFFのオプション購入が出来るようにするのは?
>(当然シリアルNOで転売禁止、中古販売時はメーカーに再登録、当然ライセンス種別で”松竹梅”あり)
全然だめ。あんた何屋?JAF戦だけがレースじゃないのよ?ハコの下の方とかスラロームとかの
ことわかってる?
>>841 突っ込むところが違うような。
消沈sage
843 :
安全を考えるなら:01/11/26 18:40 ID:Inoqg+pn
車間距離違反を作るべきだな。
リミッタよりゃ数倍マシだべ
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 22:21 ID:dgPD8bec
ファラーリってどんなくるまれすか?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 22:23 ID:tlmVOm0X
リミッタは点火カットれすか?
私は燃料カットだと思ってました。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 22:29 ID:Q4dklSU6
>>844 フェラーリと言えば。
かつてはエンジン以外は並以下の見かけ倒しクルマだったが。
最近はどうだろうね?
個人的には価格性能比は日本車が世界一だと思うが。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 22:41 ID:ZbazltHq
ああ、元レース関係の方はキャブ車なのれすね。
>>846 ファラーリには魅力感じないですね。
コストパフォーマンス無視した商品は造る奴もあがめて買う奴もバカ。
ただし買いたくても買えないおれなもっとバカ。買えてもかわんが。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 23:10 ID:Nu2WbCpX
>>837 >段々トルクが無くなるような感じをドライバーに与えるようなタイプ
それが簡単にできれば苦労しないって話じゃねえのか?
>モータースポーツへの配慮は、レースライセンス提示とレース参加受理証でリミッタ−OFFのオプション購入が出来るようにするのは?
それとモータースポーツへ入る動機ってのはいろいろだろうけど、
とりあえずスポーティな車買ったヤツがさ、
もっとクルマの事を知りたくなって始めたりするってのも多いと思うよ。
そういうときにその車ではダメってのはどうよ?
ライセンスとってリミッタの着いてない車買い直しかよ?
おまえ、これ以上、モータースポーツの裾野を狭めたいのか?
それでも元レース関係者か?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ホリデードライバーは周囲が見えてないぞ。逝ってヨシだゴルァ!
\_ ___________________________
| / /
∨ | 流れが見えてないし譲り合いの精神もないモナー。
日 ▽ U\ _____________________
≡≡≡≡≡| / ∧∧ /
V ∩ [] ∨目 (゚Д゚,,)< まあこっちが気を遣ってやるしかねえな。
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽_ \_______________
( ,,)日 ( ,,)∇
― / つ――./ | ―――
\(__.ノ \(__.ノ
━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄
ζ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,∧,,,,∧ zzZZZZ…テユーカ JAFメイトデモ ヨンデナサイッテコッタゴルァ
⊂'' ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,つミ-Д-ミつ
850 :
名無し:01/11/26 23:38 ID:DT8W5SL6
>>844 所有者の知能の低さを、余す所無く表現する為の小道具です。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 23:41 ID:vd9QLywq
↑一生買えない貧乏人のひがみです(藁
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 23:46 ID:rnd3bT9i
>>850 それは違うな。
全てを理解した上であえて乗るならば、それは粋だ。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 23:51 ID:rnd3bT9i
>>851 中途半端に古いのなら安いもんだが。
よほどの拘りでもない限りは乗っても何のメリットも無い。
854 :
名無し:01/11/27 00:19 ID:gqLMbdYu
日本は軽自動車で十分実用的。(個人向け)
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 07:13 ID:KYPQitFM
ファラーリって、ファミリアとフェラーリのニコイチでしょうか?
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 08:21 ID:sMdKhbd8
実用性に欠ける遊び車に金をかけられるから金持ちって言うんだよ >853,854
856はよく読み切った。そうか、ファラーリだったのか!? なんかスゲエ車じゃないかな。特注品の。
858 :
真実:01/11/27 08:32 ID:Zo7SEbVG
制限速度と交通規則は行政側としては守ってもらっては困るんです。
制限速度と交通規則を守ってれば100%事故が起きないことに
なっているからです。国としては人に危険な移動物体の発売を許可してる
ので事故が国の責任で発生したことになっては困るのです。
したがって守らないであろう速度が制限速度になっています。
誰だって制限速度で走るとイライラする。それが狙いです。
しかし、制限速度を守って走行中に赤信号で飛び出した子供を轢いたら?
その時は「前方不注意」で処理するのです。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 08:36 ID:QJGSiqtX
ファラーリ!!
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 08:52 ID:T/7adfRk
300km/hからの完全停止に1.2qを要するはずが無いのですが。
そのファッラ〜リとやらにはドラムブレーキでも着いてるのかな?
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 08:58 ID:bSrlJDr+
ファラーリ(・∀・)イイ!
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 09:48 ID:q2cIEBCA
ファラーリ(・∀・)カコイイ!!
863 :
421:01/11/27 10:07 ID:C9Wa0MGi
>>838 マッハ0.3=時速367.632キロ。
すげえ。F1以上だ。
>>857 本当の金持ちは、全て私有地内で済ますのでこのスレとは無関係です。
865 :
421:01/11/27 10:11 ID:C9Wa0MGi
>>838 >15秒掛かる(秒速83mx15秒=1.2km)
根本的に計算がおかしい。
秒速83キロで等速運動して15秒後きっかりに速度が0になる計算してどうする(w
それは時速300キロで壁に刺さったときぐらいしかありえんだろ。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 11:29 ID:LZfJ8NEN
ファラーリのAAキボンヌ
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 11:48 ID:R2bZ8S1+
∧∧
(=゚ω゚)ノ ファラーリ
〜( x)
U U
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 12:28 ID:dJ66Zo3z
ファラーリはお金だけでは買えない貴重な車なのです。
煽り荒らしスレになってしまったか
>>863 「程度」
>>865 「くらい」で構わんでしょう。
計算通りに物理的に動くわけでもなし
>869
くらいもなにも、等加速運動と等速運動の区別がついてないんで、まるっきり違うんですけど。
計算どおりどころか、計算式そのものが間違ってます。お話になりません。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 14:22 ID:f+DGNd7V
>>865 >秒速83キロで等速運動して15秒後きっかりに速度が0になる計算してどうする(w
秒速83キロってすげー速度だな(藁
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 14:22 ID:/fYhAUMa
>>869 マッハ0.3程度ってどのくらいの誤差をみとめるの?
それと865は計算式の間違いを指摘してるのにそれすらもわからんアホ。
元レース関係者ご本人としか考えられません(w
スマソ
300キロ。
875 :
421:01/11/27 14:28 ID:ABj79864
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 14:31 ID:Sk4PpY7u
>874
サバ読みすぎ。円周率を4というのに等しい。
877 :
871:01/11/27 14:31 ID:f+DGNd7V
>>875 煽りのつもりだったんだけど,素直に認めちゃうところがまたgu!
揚げ足スマソ<(_ _)>
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 15:14 ID:0nf5xjBW
ファラーリ記念カキコ。 age
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 15:50 ID:Xi7O2L9h
ファラーリスレってここですか?
記念φ。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 16:41 ID:gsIwO8c3
φ
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 17:51 ID:yQP8hhAI
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < ファラーリはウリナラが誇る超高級ブランドニダ。
( ) │ 受注生産のなで、無知でビンボーなチョッパリが知らなくても
| | | \当然ニダ。ベンツもウリナラのパクリニダ。
〈_フ__フ \__________
>847
普通フェラーリ持ってる人は他の車も持ってます。
いーんです。性能が悪くても、壊れ易くても。
だって金が余ってるだもん。
>>841 事務かなーでも、スラロームでもいきなり当日飛び込み参加は無いでしょ
事前にエントリーして受理書かクレデンシャル送られてくるのでは?(ただ主催者がしょぼいとレース直前に郵送されてきそう)
ローカルレースの場合は、主催者の経費とかの点でライセンス制は難しいと思うが
逆にサンデーレーサーが多いと思われるのでJAF戦みたいに、バリバリのチューンは必要が無いと思われ(得にエンジンについては)
まともな部品とまともな取り付けなら、足周りはとかロールバーに類は、かえって安全性が向上すると思われる
これは通常流通でも良いかと思われ(ただし、足でも4駆の”かに”キット、珍の”シャコタンキット”は不可)
バイクは競技人口が(バイク人口も)4輪に比べ少ない為、レース用ベース車が、数百台限定(sp仕様:通常の2倍近い価格)
ってのが1時期有った、けど結局レース用に使用されたのは少なく、峠の小僧ご用達マシンと成り果てた
当然、新車純レーサーは取り扱いショップ限定で、レースライセンス提示(と言うか、顔見知りにならざるを得ないが)で予約購入
(ただし、パーツはノーチェック、中古もノーチェック)
>>845 スマソ、4輪より主に2輪だったので今だ”キャブ調”とつい出てしまうので、点火カットになってしまった
(現役は鉄フレーム時代、ケニーロバーツの親の世代)今はROM調(?)か
>>856 新型車作っちまったゼイ! (藁
あの当たりの車は、週末のドライブを楽しむ為に、月曜朝〜金曜夕刻まで”入院”って聞いた事ある
首都高とかで、故障車渋滞しててその原因が国産車だったら 「ちゃんと整備しろよ!」とブッチすると思うが
フェラーリ、アルファロメオ(古いタイプ)、アウトビアンキ、S800あたりだと 「まあ、しかたないな」と勘弁
>>865 マジで計算すると
V=at <速度=加速度*時間> ......式1
S=1/2at^2 <距離=1/2*加速度*(時間*時間)> ......式2
V^2=2aS <速度*速度=2*加速度*距離> ......式3
初速300km/h(V1) 終速0km/h(V2) の条件で加速度を算出 V1-V2 / t = a .....式1改
(300 * 1000) / 60 * 60 - (0 * 1000) / 60 * 60 =83.3(m/s) <単位をm とsec に統一> V=83.3(m/s)
作用時間15secとともに式1に代入し加速度は a = 83.3 / 15 = 5.555555.......(m/s^2)
式2に加速度a、作用時間を代入 S = 1/2 * 5.555555 * (15 * 15) = 624.99999.....
650m足らずで停止できる!!
>>872 外れ!漏れじゃないよ
>>873-874 ZZR で320km/hメータです。(10%程度の誤差がある筈)
3000km/hなら飛行機です(楽しそうだけど)
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 19:13 ID:Sk4PpY7u
>883
やっぱり全然わかってないね。クルマ買う前にライセンス取る奴ばかりじゃないし、草レースだから
バリバリチューンしないでしょ、なんてのは見当ハズレもいいとこだ。だいたい改造度と速度リミッターとは
何の関係もない。話がクルマの改造の方に行っちゃってるが、あんたまるで判ってないよ。素人。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 20:30 ID:rwe0rC8y
ファラリラ♪ ファラリラ♪
ファラーリ(・∀・)
速度リミッターの妥当なレベルって論議もあるかと思うが(まあ、マッハ0.3は不要かと思うが、100km丁度は勘弁)
速度リミッター解除ROM=レーシングパーツでは?と考えるが
逆にレーシングパーツ(モドキも含む)が自由に入手できた場合、リミッター規制が仮に行われても無意味になる。
>草レース カテゴリが不明なので一概に言えないが
自走可能なレベルなのか?、搬送車が必要なレベルなのか?不明だが
搬送車が必要なレベルなら(サーキット使用)ライセンス取得済み(サーキットライセンス含む)の可能性が高いと思われるが
当然公道走行不可なので、車検証は要らない筈。廃車証と引き換えでレーシングパーツ購入というのは?
(スプリントレース、耐久レース等を想定、原型とどめないくらいの改造もありうる)
ストック(純ノーマル)クラスでもサーキットライセンスは、貸切以外では必要なのでは?
自走可能なレベル(会場で保安部品にテーピングするような感じ)、本当のサンデーレース初心者の場合は、チューンの必要性は疑問
(タイヤ、サス、ロールバー等の車検通るレベルで良いのでは)
その方が、金掛からないので入門の間口は却って広くなるのでは(ジムカーナー、ダートラ辺りを想定)
技量が上がり、難易度(クラス)が上がると、ノーマルでは不足になるとは思うが、そのレベルになるならライセンス取るのもいとわないと思うが?
また、ラリーの場合公道使用が前提だが、ライセンス不要の弱小オーガナイザーで主催出来るの(草レースのレベル)だろうか?(此れは、確かに大改造を伴う)
(あと、4輪のカテゴリ何があったっけ?、ヒルクライムとか)
入門の間口を広げるのは良いが、レーシングパーツ(モドキも含む)が自由に入手できた場合、ファッションだけで技術力の無い
メーカーがワンサカ出てオートバイの集合管(4輪で言えば蛸足)のモドキ増殖(音だけで、実際パワー上がってない、いずれ珍ご用達)
で却って、社会的立場悪くしないか?
漏れ、レース時代3年間ほどフリータ状態(バイク便)だった、転職の時ブランク期間説明するの大変だったぜ
いまだに、”レース=珍の成り上がり”とでも思ってる連中ワンサカいるぜ
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 23:00 ID:n3OxA6MO
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 新しいスポーツカーのブランド ||
|| その名も ||
|| 「 ファラーリ 」 Λ_Λ アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
|| \ (゚∀゚*)
||_____________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ .| |
〜(_( ゚∀∧ ∧ __( ゚∀∧ ∧__( ゚∀∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧ あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,) ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 23:29 ID:1SSElexI
ファラーリと仕事中・・・
ファラーリ
ファラーリ ファラーリ
(\_/) ファラーリ
( ´Д) ファラーリ ファラーリ
/ つ (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、
(_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 23:40 ID:UimHS/ZS
/ |____| Jレ\  ̄ ̄/  ̄ ̄ ̄ | |−−|−−  ̄| ̄
| ● \ ./ ● フΓ | /  ̄/  ̄ ̄/ ---. | | | / |
\ \/ / / ノ / ノ ノ / _|__
ファラチオ
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 00:48 ID:NT01Dhx6
ファラーリですか。常人の自分にはとてもあいつかねぇネタだと思わすことが重要です。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 09:22 ID:BeQsyiIW
ファラーリたん...。
速報にスレ立ってっから何かと思ったら、フョーミュラみたいなもんか
894 :
421:01/11/28 12:04 ID:WMPQ4GHS
>>886 >自走可能なレベル(会場で保安部品にテーピングするような感じ)、本当のサンデーレース初心者の場合は、チューンの必要性は疑問
>(タイヤ、サス、ロールバー等の車検通るレベルで良いのでは)
いえ、だから、チューンの話ではなく
サンデーレースをたのしもうかなーとか思っている
そういう連中のクルマに最初から100キロなり130キロなりのリミッタがついてるのが
問題じゃないかと言ってるのだが。
その時点でその車はサンデーレースに使えないって話をしてるの。
しかも燃料カットでがっくんとならない技術なんか現時点で確立してないだろ?
だから実際にはROMだけの書き換えでリミッタがカットできるかどうかもわからんし。
それにコストが掛かるようなら意味がない。
逆に簡単にできるようなら、リミッタの意味がない。
ちなみにあんたが最初に書いたギア比によるリミッタなんか燃費、環境問題、騒音、なんのメリットもないぞ。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 12:33 ID:OoBqD2fA
ふぁらーり記念カキコ
896 :
フェラ:01/11/28 12:49 ID:QRItrsJw
???????????????????????????????????
????????????????????????????????■??
???????????????■■■■??????????■??■??
?■■■■■???????????????????????■??■??
?????■???????????????????????■??■??
?????■??■■■■■?■■■■■■?■???????■??■??
?????■??????■??????■??■■■■■■?■??■??
?????■????■?■??????■????????????■??
????■?????■■??????■????????????■???
????■?????■???????■????????????■???
???■??????■??????■????????????■????
??■??????■??????■????????????■?????
???????????????????????????????????
>>894 >ちなみにあんたが最初に書いたギア比によるリミッタなんか燃費、環境問題、騒音、なんのメリットもないぞ。
---漏れの原文---
リミッタ自身は、高いギヤでのレブリミット(1,2速は無し、3以降の回転引っ張れば120km越える事か出来る領域だけ)
おいおい、意味わからなかったかな? ギア比ではなく、ギアポジションのセンサーとリミッタの組み合わせを意図したのだが
ギアポジションのセンサーで感知したギアが3速以上は、リミッタ(燃料or点火)がレブリミットで動作する(まあ4速でも良いが)
1,2速はリミッタが利かないで回るだけ回る(エンジンの限界があるが)
欠点はギヤレシオに寄るが2速で限界まで引っ張った方が3速リミットより早くなる可能性がある
(事実、オートバイでは存在した、まあ車はオートバイほどクロスレシオでは無いから多分ならないと思うが)
421氏の文意から察するに >100キロなり130キロ が使い物に成らないと言うから、スプリントレース、耐久レース等を想定してると解釈
(ジムカーナーも有りうるかも)
サーキット使用が前提なら、それなりの防具(スーツ、シューズ、グローブ、メット)に出費するよね
(草レースでも、まさかGパンとTシャツで出来るとは思えんが)
>その時点でその車はサンデーレースに使えないって話をしてるの。
リミッタが”絶対”外せない(物理的、機構的に)のならその話は納得出来るが
リミッタがそれなりの手続きを取れば外せるのなら、候補から外れるのかな?コストも先の防具のコストより遥かに安いと思うが
それなりの手続きとして、ライセンスや専用マシーンにする場合には廃車証の提示と言う方法があるのでは(珍ご用達にならない為)
メーカーが「まさかこの車種でレースに使われ無いだろう」と思い、その車種でリミッター外しオプションも設定されなかった場合は悲惨だが
(たとえば、エスカルゴのワンメークレースとか 結構笑えそうだが)
ど入門者の間口対策として
開催コースの選定によるが逆にストレートエンドでも130キロまでしか到達できないコースレイアウトとか
(仮設シケインだらけとか、カートのコース見たいに成ってしまいそうだが)であれば、”どノーマル”でもOKでは
(だた、本当の初心者限定でね、クラッシュ時のリスクも多少でも少なくなりそうなので(けど、横転は増えるかもなぁ?))
入門しやすいのでは?
>それにコストが掛かるようなら意味がない。逆に簡単にできるようなら、リミッタの意味がない。
論点の主語が途中で変わっている様に思うが
第1の解釈(製造者が製作するコストと言う意図で)
前半は製造者が負担するコスト、後半も製造者が負担するコストと考えると、後半は製造者儲かるジャン!
もう1つの解釈
前半は製造者が負担するコスト、後半はユーザーが取り外すコスト と考えると”リミッタの意味がない。”は納得出来るが
>>燃料カット
インジェクションの専門家に聞かないと詳細は不明だが、完全に燃料の噴射量0になってるのかな?
完全に0だとカット直後マニホールドに僅かに残った燃料とバルブが開くとピストンの下降で嫌でも空気は吸われる分で
空燃比薄くなり過ぎ、デトネーションとか起こらないのかな?なんか、次第に燃料を絞るような気がするが
(点火カットの場合は、モロ生ガスが入りデトネーションは起きないが、アフターファイアーするので排気スワール乱れるが)
>>all
だれか、ファーゴかファミリアとフェラーリのjpegフォトショップで合成してUpキボーン
テールの○レンズは必須ね
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 15:00 ID:EriS+462
モータースポーツ云々以前に輸入車の問題を
解決しなければ制度化も罰則も作れないよ。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 15:25 ID:0+x2WwF9
走行会や草レースくらいならスーツなんか作らんし靴なんか適当。メットとグラブだけ。合わせて2,3万。
リミッタ解除がECU丸ごと交換なら軽く10万コースだ。ちなみに今のラリーのレギュレーションだと、
給排気の改変はOKだがECU交換はNG。ラリー出れなくなるな。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 15:29 ID:0+x2WwF9
それとな、130キロなんて、浅間台や丸和でも出るスピードだぞ。サーキットで130出さないコース設定
なんてそうそうできるものか。FISCOや茂木なんかどうする気だ。タワー前と1コーナー前ににシケイン
でも作る気か?
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 15:48 ID:0+x2WwF9
ふぁらり君は4輪のことは何も知らないようだから、浅間台だの丸和だのじゃ言いたいことが分からんだろうから補足だ。
要するにジムカーナやダートラでも130キロ超えることは珍しいことじゃないってこと。こういう競技には、
ライセンスを持ってる人対象のJAF公認競技と、ライセンスなんか持ってない素人相手のクローズド競技ってのがある。
サーキット走行でも、走行会なら、競技ライセンスもコースライセンスも要らない。運転免許すら要らないということもありうる。
普通は運転免許くらいは条件にしているが。
車ヲタスレハケーソ
903 :
421:01/11/28 15:56 ID:WMPQ4GHS
>>897 >リミッタ自身は、高いギヤでのレブリミット(1,2速は無し、3以降の回転引っ張れば120km越える事か出来る領域だけ)
ごめん、他の人とごっちゃになってた。
>欠点はギヤレシオに寄るが2速で限界まで引っ張った方が3速リミットより早くなる可能性がある
>(事実、オートバイでは存在した、まあ車はオートバイほどクロスレシオでは無いから多分ならないと思うが)
これ、結果は、普通のリミッタじゃん。でしょ?
あるギアでの制限速度に達する回転数をレブリミットとするわけだから。
車速センサーを使わずにギア比から計算してレブリミットを設定してるだけじゃん。
逆にそうでないとあぶないぞ。
ご自身で書いてあるとおり2速吹けきりで、3速いれたらリミッタが効いたってんじゃシャレならんでしょうが。
ギア比と設定速度によっては十分あり得るよ。
だから、2速にレブを設けないなら
全てのクルマが2速の吹けきりで制限速度に達するようなギア比にとするしかないね。
それと、MTのギアポジションの信号なんかごまかすの簡単でしょ?
誰に聞かなくても自分でカットできちゃうよ。シフトゲートにスイッチを付けるしか方法ないんだから。
3、4、5速の信号線を1か2速につなげるだけ。
>>それにコストが掛かるようなら意味がない。逆に簡単にできるようなら、リミッタの意味がない。
>論点の主語が途中で変わっている様に思うが
失敬。つまり、リミッタカットにコストが掛かるようなら、入門者にとって敷居が高くなるし、
簡単にリミッタがカットできるならリミッタの意味がない。
と言いたかった。
つまり、モータースポーツで使う領域を使わないようにするリミッタは
モータースポーツと相容れないと言いたかった。
オレはモータースポーツの敷居を上げる全ての要素は少しのことであってもモータースポーツの敵だと思うぞ。
普通モータースポーツを少しでもかじってる人間ならそうおもわんかな?
>空燃比薄くなり過ぎ、デトネーションとか起こらないのかな?なんか、次第に燃料を絞るような気がするが
オレも専門家じゃないけど、次第に絞ったら「その時」にこそデトネーションが起きるでしょ?
アクセル開けっ放しなんだから。(今自分で書いててぞっとした(w)
むしろ、いきなり絞った方がまし。
マニホールドに残った燃料程度なら逆に薄すぎて着火しないと思われ。
しかし、ファラーリでヒーローだな、あんた。
開き直ってる姿がすがすがしいね。いや、嫌みじゃなく。
リミッタカットする時点で違法行為じゃないのか?
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 15:59 ID:LAwpZ6rf
だから、外車はどうするんだ?
海外企業や政府を納得させる方法を
考えないと経済制裁を食らう事になるぞ。
906 :
421:01/11/28 15:59 ID:WMPQ4GHS
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 16:01 ID:0+x2WwF9
実際問題として、ライセンスを取得して競技を楽しんでいる人間よりも、ずっとライセンスなんか取得
するつもりもなくサーキット走行を楽しんでいる人間の方が数が多いと思うぞ。モータースポーツ
するならライセンス取れ、なんてのは空虚な理想論でしかない。時代に逆行してるよ。
マル走と競技屋の捉え方にしても現実が見えてない。ナンバーつきに限っていえば、5.1規制からずっと、
競技車より暴走車の方が高度なチューンされてるなんてのは常識。最近また変わってきたけど、
それでもまだ競技車の方がおとなしいもんだ。どうやってスピードリミットかけるつもりかしらんけど、
一番それを解除しやすいところにいるのはやっぱりマル走だよ。競技屋はレギュレーションが変わらんと
どうにもならない。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 16:02 ID:LAwpZ6rf
>>904 リミッターカットもECU交換も合法。
ROMの内容を書き換えて好みのフィーリングにするのも自由。
>>908 現在のところは強制力は無いんだNe!
今後国内の道交法でどうなるかはわからないけど。ってこと?
>909
そんなもん、法制化なんてされないってば。あくまで業界の自主規制なんだから。
911 :
421:01/11/28 17:23 ID:WMPQ4GHS
>>903 >それと、MTのギアポジションの信号なんかごまかすの簡単でしょ?
>誰に聞かなくても自分でカットできちゃうよ。シフトゲートにスイッチを付けるしか方法ないんだから。
>3、4、5速の信号線を1か2速につなげるだけ。
自己レスだけど、ニュートラルのときには車速オーバーに伴うレブリミットはかからないわけだから、
3,4,5速の信号線をカットするだけだな。
もっと簡単だった。あほらし。
>912
だからね、される理由がないの。仮定するにも、ほとんどありえないこと仮定してもしょうがないでしょ。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 20:54 ID:3Pe5v8wq
____
/ ――-ミ
/ / \ / |
| / ,(・) (・)|
(6 っ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / ̄/ / < ファラーリってマジで速いの?
/|  ̄ /\ \__________
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 21:07 ID:Bf+sUegE
>>914 真直ぐ走るか大きなサーキットならそれなりに速い。
ただし、総合性能や扱いやすさは国産に大きく劣る。
ある意味ではアメ車と似ている。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 21:40 ID:geUl5UrH
ヽ(`Д´)ノファラーリ!
899-901さん有難う御座います
>>899 4輪の場合車体の保護があるから、防具は軽装でも良かったんだ!!
けど靴底の感覚って結構大事では? 漏れは、皮底の靴(底が固い)では4輪は運転しない、感覚的にベストなのは体育館シューズ
2輪は、絶対ハイカット(踝が隠れる)靴、靴換えるとペダルの位置調整し直すぐらい
2輪の場合は、”ど”草れーす(ジムカーナー)でも皮パンツは着用が普通なのでその感覚だった
(仙台ハイランドのインフィールド特設コースのジムカーナー、400ccで2速吹け、3速入れた途端フルブレーキ
トップスピードでも100km/hいってない程度)
>>900 浅間台や丸和ってストレートorトップスピード区間の長さどれ位ですか?
漏れの見たコース(兵庫、三田の特設コースのダートラ)だと、あの長さで130km/hoverとなると、750cc以上の加速力になると思う
大体、筑波の1ヘアからダンロップ下ぐらいの距離かな?
(125ccのレーサーで1ヘアのコーナリングスピードが90km/h位でダンロップ下右への突っ込みが160km/h位だった)
箱根代官山(七曲側)の一番長い直線ぐらい?(750で調子コイでアクセル開けると次のコーナー突っ込みで170km/hでびびった)
その加速力じゃ確かにFISCO、鈴鹿、菅生じゃ話にならないなぁ(茂木は行って無いのでスマソ)
浅間台や丸和って、岡山の峰ぐらいのコースなのかな?(超ローカルスマソ)
漏れが、知ってるのは、鈴鹿、FISCO(旧コース)、筑波、菅生(旧コース)、仙台ハイランド、間瀬(新潟)、峰(岡山)
>>901 >走行会なら、競技ライセンスもコースライセンスも要らない
確かに貸切なら、車種形式認定すら取ってないプロトタイプでも走れるぐらいだしライセンスも要らない、確か以前筑波1時間¥25万だった
>>903 技術の方は、車板とか機械板辺りの方が専門家がいると思うので、機械板は出入りしてるので聞いて見ます
>>907 一時期はやっていた、原付ミニバイクはライセンスどころか運転免許も関係無かった、(競技人口と言えるかどうかは疑問だが)
現在の若手ライダーはココ出身のが多くいるが、有象無象が参加したのと防具が義務付けられて居なかったので怪我が多かった
”ピットアウト直後は1コーナインべた”すら知らない(某F1ドライバーも今年やってたが)、
オイルドレーンボルトにワイヤーロックせず、コースオイル撒き散らしとか、すごいレベルが下がった事が有った
漏れが、レースかかわり出したころ、筑波に平日の当日行って走行券買えた、昼飯食べてマタリーとしてると
筑波おじさんが来て「午後からの券買わないか?」って聞きにくるぐらいだったのが、2ヶ月前から予約とかという、
漏れ達に取っては”異常事態”になった
レースブームになり挙句にはFISCOで、SPクラス(市販車改造250から400)でオイル撒き散らしで死亡事故
仲間も巻き添えを食らった(TV報道では重症、実は鎖骨骨折、バイク乗りの感覚では鎖骨は”バンパー”
鎖骨骨折で一般的には重症になるって始めて知った)
その後、レースブームは直接の原因では無いにしろ”ポシャン”(オートバイ、ダセーとか言う声もチラホラ聞こえる様にもなった)
まあバイクの場合、年齢層が若く責任感に乏しいのと資金的に参入しやすいのでこのような事態になったのかも知れないが
4輪の場合は、多少年齢層も高く(逆に70歳過ぎのレーサーとか居たら怖いけど)、金銭的にも参入障壁があるので
そんな”タコ”な事は無いと思われるが、レース広めたいなら2輪を教訓にして下さい
珍とかの方が達悪いな、TVで見たけど栃木あたりの工業団地の直線での0−4族
TVのレポータのインタヴューで「近所に迷惑と思いませんか?」の質問に対して
「街道沿いに住んでるのが悪いんジャン!」
(コイツ頭腐ってるのか!ぜひともマジでアボーンキボー
小一時間、サイレンサー無しの排気を枕元で聞かせてやりたい!)
けど、全くレース知らない人が、車検OKで公認部品で一流のメーカ製のマフラー(多少ノーマルより音が大きい)
装着車を見ると奴等と区別が付かない(まあ車全体のセンスで判るかも知れないが)
言葉だけが先行してリミッターカット=珍みたいなイメージが出来ないように願いたい
421さんの意見みたいにリミッターが元々無しであれば、逆にこの問題は起こらないが
レースしようって思う人ならわきまえた行動すると思うが
”頭腐ってる連中”への多少の障害になればと思うので
>>905 あと、輸入車は4輪の場合リミッタ無しか普通ですよね?、2輪は輸入元によって馬力規制仕様があるのと、
馬力に対する税金で差を付けている国があります(英とか)
けど結構輸入4輪も、輸出先にあわせた仕様になってませんか?
メルセデス(ミスタイプ無し)のドアのサイドビームとか(米、北欧向け:装着、日本向け:無し)
ボルボ、サーブのバッテリー、ダイナモ、ヒーター系とか(本国、欧州向け:超耐寒仕様、日本向け:普通)
>>911 (ポルシェか?;今度はミスタイプしてないゾ!)
ミッションのフォークの位置にセンサー入れられたら?(バイクとミッションの構造一寸違うが)かなり面倒でないかな
電線もON・OFFだけで無く意味のあるパルス列だったら単純なカットでは対処できない(マイコンのCPUなんて
量産だと数10円程度になる:漏れの本業)
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 09:06 ID:qidkoIpJ
∧⊂ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゜Д゜)ノ < ファラーリを見たい
| ⊃| \_____
| |
⊂ノ〜
∪
∧∧
(゚Д゚ )
⊂ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〉 ノノ~ < 知りたい
∪∪ \_____
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) < 乗ってみたい!!
(⊃ \⊃ \____
\ )ρ
く く
920 :
421:01/11/29 11:17 ID:htWlDAcA
>>918 >ミッションのフォークの位置にセンサー入れられたら?(バイクとミッションの構造一寸違うが)かなり面倒でないかな
>電線もON・OFFだけで無く意味のあるパルス列だったら単純なカットでは対処できない(マイコンのCPUなんて
>量産だと数10円程度になる:漏れの本業)
フォークの位置にどうやってどんなセンサーをつけるのかよくわからんけど、
複雑化すると確かに解除しにくくはなるな。
でも、要はパルスを出すCPUをどこに積むかが問題。
センサー自体はミッション内でもパルスを出すチップ自体はミッションの外に積むことになるわけだから、
(じゃないと壊れたときにミッション下ろす羽目に・・・。それにミッションも高温になるからね)
センサーからのラインをいじれば同じ事では?
また、フェイルセーフの問題もあるよね。
信号がこなくなった時、どうするのか?
リミッタは効くのか効かないのか、そのとき何速と判断するのか?
そうでなくてもニュートラル時には全てのセンサーから信号がこないと思うが、
その時のリミッターの挙動は?
つまり信号がこない場合どうするかが問題だわな。
そのときにリミッタが効かないように設定すれば、やっぱりラインをカットするだけになってしまう。
逆に信号が来なくなったとき、リミッタが効くようにしてしまうと
ニュートラルでリミッタが効いてしまうし、センサーが壊れたときにも
リミッタが効きっぱなしになってしまう。
それ以前にオイルまみれのミッション内部でどういうセンサーを使うのかよくわからんし、
しかもセンサーがいかれたらミッション開けないといけなくなるし。
複雑化するだけでメリットがないぞ。
これなら、単なる車速センサーによるリミッタの方がマシって気がするんだが・・・・。
結果が一緒なんだから。
921 :
421:01/11/29 11:29 ID:htWlDAcA
>>918 >4輪の場合は、多少年齢層も高く(逆に70歳過ぎのレーサーとか居たら怖いけど)、金銭的にも参入障壁があるので
>そんな”タコ”な事は無いと思われるが、レース広めたいなら2輪を教訓にして下さい
やはり、4輪は金銭的にある程度安定した社会人じゃないとダメってのが大きいのでしょうね。
だから、これ以上の参入障壁は困る。
いずれにしても珍走対策は他の方法を考えてくれ。
奴らの車はみりゃおかしいのわかるんだから取り締まりを強化すりゃいいだけだと思うがね。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 13:26 ID:ipkgmTzz
ファラーリワッチョイ!
\\ ファラーリワッチョイ!//
+ + \\ ファラーリワッチョイ!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
(,,*・Д・)(,,・Д・ ) (,*・д・)
+ (( 〜(__) (____丿〜(__) ))+
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 13:53 ID:l2LL0hkv
>>921 最近は合法的かつ安価に300km/h近く出るクルマを作れるのだから。
違法改造の取り締まりはあまり意味がないよ。
みんなエンジン本体は殆どノーマルだし、車高調整キットも合法だから。
唯一取り締まりのきっかけに使えそうなのは騒音だけど。
それも厳しくなればメーカーも静かなスポーツマフラー出すからね。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 14:56 ID:1xQrBhTf
>921
そんなことはない。極貧の学生が、廃車寸前のポンコツ拾ってきてスラロームやったりしてるよ。
ラリーやダートラでも過去何人も死んでるが、それが原因で運営や競技人口がどうこうなること
は無かった。それはエントラントとは無関係に、オーガナイザーが大人だったからだろうし、
鋸山がポシャッたのはエントラントのせいじゃないだろう。
925 :
421:01/11/29 16:54 ID:htWlDAcA
>>924 >極貧の学生が、廃車寸前のポンコツ拾ってきてスラロームやったりしてるよ。
そーか、すまん。それはそれでイイね。
どっちにしてもそういう人のためにもあまり参入障壁を高くしたくはないもんだね。
>>914
F40は速いです。
国産のノーマルじゃ歯が立たない。
927 :
421:01/11/29 17:01 ID:htWlDAcA
>>923 >みんなエンジン本体は殆どノーマルだし、車高調整キットも合法だから。
でも、車高は最低9cmはいるはず。
珍どものクルマはどうみても9cmないのがいっぱいいるから取り締まれるよ。
>唯一取り締まりのきっかけに使えそうなのは騒音だけど。
>それも厳しくなればメーカーも静かなスポーツマフラー出すからね。
実際メーカーは車検対応品を作ってるでしょ?それの音は規制の範囲内。
それ以外に明らかに大きすぎる音のヤツは取り締まれるはずだけど・・・。
あと、フェンダーからタイヤはみ出してるヤツとかもいるよね。
928 :
:01/11/29 17:27 ID:FK3zciFd
>>924 ごめん、まったく横レスなのだが、マジ知りたいので教えてください。
ダートラで死んだ人いるってほんと?
観客席に突っ込んで重症負わして、ダートラ場閉鎖なら知っているんだが。
嫁さん納得させるのに、死んだ奴居ないと言ってる手前気になる。
ついでにラリーでの死亡例も教えてくれるとありがたいです。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 17:34 ID:1xQrBhTf
>928
ダートラで死んだ人の話、俺が直接聞いたのは競技中じゃなくて練習中の話。
転倒して立ち木に突っ込んだときに助手席にいた人に木が直撃。
ラリーの話は辛いので勘弁してくれ。
ニュー板系にしては、マジカキコ皆さん有難う
近場(漏れは埼玉)のダートラとか見に行ってみます
>>920 漏れの生業なので一寸複雑かも
センサー自身がその素子一意のID(認識番号みたいな物)を持っていて、信号パケット(信号の1まとまり)の中に、
”開始符号、ID、データタイプ、計測データ、終了符号”を乗せるセンサーがあります。(インテリジェントを持っている)
電線は3本(グランド、電源、信号)と言うタイプです、現状では温度センサーが商品化されていて、多点温度計測に使用されています。
センシングする部分と信号生成部は1つのチップ(外形は、丁度トランジスターぐらいの大きさで実際のコアは3mm角程度です)
センシングする部分を温度ではなく位置(磁気とか静電容量とか)に変更できるのでセンサーの製作は可能です
価格は¥250ぐらいで、IDは32ビット(65535通り)CPUはその信号のパケットを解析して、しかるべき動作を行います。
つまり、線が繋がっている限りセンサーからの信号は(パケット)、ギアポジションに関わらず来る様にします
パケットが来なければ、壊れた(線が切れた)と判断します
通常の動作の時は今ギアポジションに有るセンサーは「今漏れの所よ」、ギアポジションに無いセンサーは「漏れの所じゃ無いよ」と必ず返事する
全部のセンサーが「漏れの所じゃ無いよ」といえばニュートラルと考えます。
組立時にセンサーIDをギアポジション用CUPのROMに登録されると、ギアポジション用CPUにあたかもセンサーからの信号が来ているかの様に
騙すデバイスが作り難い、(ROM内容を逆吸い上げして解析するなら出来るが、最近のフラッシュROM内蔵のCPUだと製作者以外はかなり厄介、
あとユニットの蓋を開けるとプログラム全部消えると言う細工もできるます)
メーカ(製作者)からの解除キットは、比較的コストを掛けずにできる(フラッシュROMのプログラムを上書きするだけ)
第三者は、解析が面倒と思われるのである程度の阻止効果は期待できます。
欠点はセンサーが壊れてセンサー交換やミッションの交換の時にROMに登録内容を変えなくてはならないので、センサーとユニットのアセンブリーで
交換って事になると思います
また電源投入時に、ギアポジション用CPUからセンサーに「お〜ぃ、生きてるか〜」とチェックを掛けれます、
(データタイプのビットが、CPUへの返事なのか、センサーからのデータなのかを示す)
信号ラインをカットするとセンサーからの信号が来ないので、メインのエンジンコントロールCPUに「エンジン掛けるな!」と指示出せます
動作中も、合間を見てセンサーのチェックを掛けれます、多分センサー、CPU、基板等で量産原価で\3000程度かと思います
(変な例えですが、スパイ映画等に出てくる時限爆弾の様に、”線を切っても爆発、時間が経っても爆発” 見たいな仕組みは作れます)
後、問題点はミッション内の温度がどの程度なのかという点(200℃を越える様だと使えないと思われ)
ギアポジション用CPUユニットごと交換して、エンジンコントロールCPU騙すデバイスを作ると無意味になりますが
(もしくは、エンジンコントロールCPUのROM解析して、プログラム変更するとか)結構手間です。
ハッカーと同じで、採算とか時間を度外視すれば殆どのセキュリティ(プロテクト)は無意味になります
(まあ解析に(統計上)40億年掛かるとかなら、やる気うせますが)(藁
>信号がこなくなった時(センサー死んだ、線が切れた、ギアポジション用CUP死んだ)
”エンジンが掛かってない場合”と”エンジンが掛かって車速0の時”.......この2つはエンジン停止でよいか?と思う
エンジンが掛かって走行中で速度はリミッター限度内......直ぐの影響は無いが、リミッターOFFに成ったら意味が無い
エンジンが掛かって走行中で速度はリミッター限度オーバー(つまりリミッターが利いている状態で、トラぶった)
この状態でリミッターOFFすると、怖い事に成りそう、いきなり吹け上がりそう
系が壊れた場合は、リミッターONの方向の方に必ず行く様にするのが無難かと思われます
ここに書き込む事で、公知の事実になったので特許取れんぞ!ザマー見ろ(メーカーは、この方法使って特許は取れ無いので独占は防止できるぞ)
(まあ、弱電屋だったら誰でも思いつくと思うが、なんかリミッター否定に協力してしまったか?)
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 19:05 ID:re2wMGim
ファラーリとカキコ。
長すぎてきれてしまった見たい(スマソ)
>>923 >車高調整キットも合法
全高さ変わっても大丈夫なんですか?車検ゆるくなったのかな?確かタバコの箱が縦に入らないとNGとか聞いた事ありますが
4駆の”かに”は? (あれ危ないんだよね、対バイクの事故の時ライダー下に潜り込んじゃって引きずられる、ダンプと同じ状況になる)
>>924 バイクもっとビンボーでした(ブーム以前)オーガナイザー(MFJ)自身もビンボーです。競技人口も観客人口も4輪に比べ激少なので
全日本ですら賞金が唯一出る国際A急ですら、ごく一部しか職業にはならないレベルでした
国際Aの125ccで、優勝賞金\30万、スターティングマネー\1万でした、最高峰の国A 500ccで優勝賞金\100万、スターティングマネー\3万でした
(鈴鹿は多少スポンサーからも出たが)(賞金出るのは国Aだけ)
メデタク国際A(WA)になってもこのレベルなので、国際B(WB)、ジュニアー(現在、国内A(NA))(ココまでは全日本)
ノービス(現在、国内B(NB))(地方選手権)
B以下は全て持ち出しなのでレベルは察して知るべし
プライベーターは殆ど借金地獄、ワークスとメジャー有力ショップのライダーは何とか職業に出来るレベル
漏れの時はA125ccでは、理科大の現役学生が1人居ましたが、後は学生は知らないです、4輪は自動車部とかが有るので、学生も結構いるんですね
けど元々の”物”の値段が2輪より高いので辛そう
丁度事故があった頃はブーム真っ盛りで、マスコミもこぞって叩いた、
あの叩きは尋常でなかった、レース中(練習中)の事故の報道は有名選手なら稀に一般の報道があるが
無名アマチュアの事故で、事故当日から、後の現場検証、当事者の書類送検までひつこく報道された
観客動員も少し上向きになりつつ有ったのだが、オーガナイザーがビビッテ引いてしまったような感じ
いま考えると、何らかの意図が有ったのではと疑いたくなる。
因みにドイツ国内選手権は、A125ccでスターティングマネー約\30万、優勝賞金\250万、
向こうではレーシングライダー&ドライバーはちゃんとした職業として認められてるんです
村から、ナショナルチャンピオンでも出ようものなら、お祭り騒ぎで村出身のライダーは名士扱い
サイドカー(ニラー)のパッセンジャーで世界戦出た知り合い(漏れの身元割れちまうかなぁ)なんか
国境越える時、通関なんか世界戦のレーサーと判れば殆どフリーパス状態、ついでに係官にサインねだられたと言ってた
本物の”純銀”のトロフィー店に飾ってます「3日磨かないと、黒くなるんだよナァ〜」とか言ってます
レーサーの(ホリデーも)地位向上とまでは言わないけど、もう一寸なんとか成らないかなぁ〜と思います
>奴らの車はみりゃおかしいのわかるんだから取り締まりを強化すりゃいいだけだと思うがね。
禿げ同
リミッター着けようが、馬力規制しようが現状では、珍(音だけデカク、一向に前に進んでない、デモンストレーションが目的の連中)への
規制にはならない(走り屋系には、少し影響あるが)
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 20:42 ID:bo1esy4k
ファラーリ香港でみたよ。露天で売ってた。
934 :
421:01/11/29 21:47 ID:bJ8YGHt1
>>930 なるなる。
そこまでやるか、って感じだけど(^_^;
センサーが壊れたときにミッションを開ける必要があるってのがいただけないな。
しかも5速ミッションなら5つあるわけだから、確率は1つのときの5倍。
このシカケだと1個でも死んだら故障とするしかないから。
また、フェイルセーフとして、壊れたらエンジンのリミッタを効く方向に持っていくのは悪い部分があるね。
壊れたときに例えば5速用のリミッタが効きっぱなしとする設定だと修理までの間、まともに走れない(笑)
しかも、修理はミッション脱着。
それと、根本的な問題として、車速センサと併用するなら、車速センサだけでよい話では?
前にも書いたが、そもそも、このシカケはギアと回転数から車速を算出してレブリミットを決定しており、
そのギアでその回転数になったらフューエルカットをするわけだが、
車速センサが車速からフューエルカットするのと結果としてなんにも変わらない。
ファラーリたんが最初に言ったように
仮に低いギアでは、リミッタをつけないとしたら、レブリミットまで引っ張ってシフトアップした瞬間にレブってしまうから、
危険なのは普通のリミッタと同じ、か、それ以上?
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 22:03 ID:ZzC1kBjF
>>926 >F40は速いです。
>国産のノーマルじゃ歯が立たない。
リミッターと自主規制を解除すれば80年代のフェラリーなんて
もはや敵ではありません、それにF-40は直線やゆるいコーナー
の多いコースではそれなりに速いですが、トリッキーなコース
では国産に大きく劣ります。
スペック表の速さではなく実用的にな速さで言うならば。
国産車やポルシェの方が遥かに勝っていると言えますね。
今どき4WDも作れないようなメーカーはダメでしょう。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 00:12 ID:KPdP20WZ
本気でノーマルの国産車がF40に勝てると思ってるとしたらキミはドキュソ。
箱根の山坂道でF40落っことして潰した某氏よりもっとドキュソ。
4WDじゃないと速く走れないのはヘタクソ。
937 :
926:01/11/30 12:32 ID:XKqYB30i
>935
国産GTなど数台、ポルシェも持ってるの!
でもF40が今のところ一番タイムが良い。
80年代でもF40は別物。
4WD?おまえ完全に素人だろ。
938 :
421:01/11/30 14:04 ID:Ir8gYXwL
>>937 すげー。お金持ち?
日本のGTはなに持ってるの?
そのうち最速はなにでF40とのタイム差は?
コースはどこ?
>>935 >80年代のフェラリーなんて
今度はフェラリーかよ・・・
939 :
ファラーリとフェラリー:01/11/30 16:26 ID:wnCe+FXt
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ● ●、
|Y Y \
| | | ▼ | アーン
| \/ ___人.| フェラリー! ギョギョ
| |\・∀・)ファラーリ! フェラリー! 彡( ・∀・) Λ Λ∩
\ \\( ・∀・)フェラリー! ( ・∀・) 煤i゚Д゚;)/
| | |\ \\( ・∀・)ファラーリ! 彡 ( ・∀・)ファラーリ! /⊃/
| | | \ \\( ・∀・)フェラリー! フェラリー!彡ファラーリ! フェラリー! 〜( ,-○
(__)_) \  ̄|\( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・) ∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 18:31 ID:xHN+YStW
ファラーリ??
( ゚Д゚)ハァ?
゚Д゚)ハァ?
Д゚)ハァ?
゚)ハァ?
)ハァ?
ハァ?
ァ?
?
ァ
ハァ
ァハァ
ハァハァ
)ハァハァ
`)ハァハァ
Д`)ハァハァ
´Д`)ハァハァ
;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
フェラリーたん.....。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 18:51 ID:MFoh0xRS
ファラーリってスーパーに売ってるパチモンのおもちゃみたいだね(プ
フェラリーってひょっとして下ネタ?
942 :
あへ:01/11/30 19:14 ID:mw/03eWm
あのな〜、勝負事ってのは舞台設定が必要なんだよ
ちょっと田舎の峠ではworksでフェラちゃんに勝っちゃうぜ
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 19:25 ID:tZzIpafO
ロールスは壊れません
なぜかと言うとトラブル発生車はヘリサービスでただちに直します
フェラーリは最速最強です
なぜかと言うと追従するビンボ車はヘリサービスでただちに狙撃します
944 :
:01/11/30 19:30 ID:VLKTyNJY
>>943 壊れるからヘリサービス
追われるからヘリサービス
・・・・・・
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 21:14 ID:v0HICYKT
>>936 >本気でノーマルの国産車がF40に勝てると思ってるとしたらキミはドキュソ。
>箱根の山坂道でF40落っことして潰した某氏よりもっとドキュソ。
何をもってノーマルと呼ぶかによるでしょう。
国産車には自主規制という枷が掛かっているのだから
ノーマルエンジンの性能を100%近く引き出すために若干の
チューンをしても良いはずだ。(セッティングの範疇である)
それにロケーションにもよるだろう。
WRCの舗装コースでランエボとF-40が競ったらどうなる?
同じコースでGT-Rを走らせたとしてもF-40には負けないだろう。
フェラーリ、とくにF-40は走る道を撰ぶ。
どんなに性能が良くてもそれを出しきれるロケーションは
限られるだろう、だが最近の国産車は最高速で若干劣った
としても、総合的な運動性能では明らかに勝っている。
>4WDじゃないと速く走れないのはヘタクソ。
それはメーカーの技術力の無さを批判したまでだ。
何に乗ろうが速い奴は速いし遅い奴は遅い。
ヘタクソは4WDに乗ったってヘタクソだろう。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 01:21 ID:Y07DVidy
>945
>何をもってノーマルと呼ぶかによるでしょう。
>国産車には自主規制という枷が掛かっているのだから
>ノーマルエンジンの性能を100%近く引き出すために若干の
>チューンをしても良いはずだ。(セッティングの範疇である)
>それにロケーションにもよるだろう。
>WRCの舗装コースでランエボとF-40が競ったらどうなる?
>同じコースでGT-Rを走らせたとしてもF-40には負けないだろう。
い〜よい〜よ〜。RBならROMだけでも350psくらい出ちゃうだろ。好きなだけ
上げていいよ〜。コースもコルスあたりでい〜よ〜。でもね、パワーだけ
いくら上げたところで、ノーマルのGTRやエボじゃF40には絶対に勝てないよ。
LMかWRカー持ってこない限りはね。F40がどんな車なのかまるで判ってないね。
つ〜か、キミ、クルマのセッティング自分でしたことないでそ。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 01:26 ID:Y07DVidy
でももしかしたらGTRやエボが勝つ可能性もあるにはある。それは、ドライバーがタコだった場合。
F40はタコドライバーを助けてはくれないけど、GTRやエボならクルマがタコドライバーを走らせてくれる。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 01:31 ID:qaG9gmVA
例えば、高速道路の制限速度を時速300kmにすれば、
1の望みどおりだな
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 01:35 ID:Y07DVidy
>945
>それはメーカーの技術力の無さを批判したまでだ。
2WDには2WDの、4WDには4WDの技術というものがある。4WDが作れないから技術が無いとは
笑わせる。そんなメーカーが勝てるほどF1ってのは甘っちょろい世界なのかな?
950 :
926:01/12/01 09:30 ID:VtUbHg47
>949
F1出したらダメだって。
その意見でフェラリーネタは終了だな。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 11:10 ID:oIjgx340
ブベベベ〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____ ∧ ∧ < ファラーリ、ちょっと勝負してみようぜ。
/___/|(゚Д゚__)_ \__
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l 〜
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
 ̄ ̄ ̄`--' ̄ ̄ ̄ ̄ `--'
952 :
:01/12/01 11:16 ID:Mx2/wnAR
なんかつまらんスレになつてきたな
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 11:37 ID:tdGP3qlV
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 11:55 ID:Eh3ByHE5
>>964 F-40って大規模サーキット並みに舗装状態が良くてRの緩い
コーナーが程よくあるコースでしか速く走れないだろうに。
ブレーキなんか暖まらないと効かなくてヒーヒー鳴きくしな。
ウォームアップ無しの一発勝負で性能出しきれるのかよ?
だいたい、F-40なんて40周年記念とか言っても老い先短いエンツォが
生きてるうちに、どうにか間に合わせで作ったようなクルマだろう。
俺は同時期のクルマならポルシェ959を評価したいね。
イタリアのいいかげんな職人が鉄パイプをひん曲げて
溶接して作ったようなクルマなんて欲しくも無い。
(塗装やボディ合成も含めて個大差が激しすぎ)
>>949 フェラーリはレースカーをディチューンしたようなクルマしか作れない。
ロードカーのメーカーとして見れば技術力は高いとは言えないな。
俺はF-40よりも実用的な速さの550マラネロを評価するね。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 12:03 ID:dzqvzy8L
何時の間にかフェラーリ自慢スレになっているが、本来の話に戻ろう。
第二東名高速は時速140km/h走行が可能な道路になのだそうだ。
道路族が作らせた物にしては良く出来ているではないか。
これは制限速度の引き上げがほぼ確定だな。
あれを100km/h制限にしたら、それこそ税金のムダ使いだ。
開通後に公団が民営化されれば制限速度の引き上げもし易くなるぞ。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 15:35 ID:6FZ79ZBG
ファラーリ、赤城に来いщ(゚Д゚щ) カモーソ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_, ========、.==== 、.、
_/ ∧∧ // ヽヽ____
___/___(゚Д゚ )//|/二) |ヽヽ__/ノ ___
,-=,~ ̄ , -- , _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ̄ヽ ――― (´⌒(´⌒;;;
/ - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´ /;;;;;;ヽ o .| FD3S ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
( ニ |゚ ゚̄| ニフ //  ̄ヽ| _ | / / ,.- .、.、_ ) (´´(´⌒;;
.>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/ ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 16:44 ID:SkrWUdBK
(゚д゚)ウマー
(゚д゚)( ゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)ウマー (゚д゚)(゚д゚)ウマー
(゚д゚)(゚д゚)ウマー (゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)ウマー
|// (゚д゚)(゚д゚)ウマー
| |//
| ワーイ /
| ∧ ∧ /
| (,,・∇・) / ⊂,'⊃
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
| | .ふぁらーり |
| | 号 _|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄\ 〜〜〜〜
⊂⊃ /\ ⊂⊃
/⊂⊃ \/ \ /\ ⊂⊃ /\
〜〜〜〜 \ \ /\/ \
/ / \
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 16:50 ID:Wk6wokmH
(゚д゚)ウマー
(゚д゚)(゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)ウマー (゚д゚)(゚д゚)ウマー
(゚д゚)(゚д゚)ウマー (゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)ウマー
|// (゚д゚)(゚д゚)ウマー
| |//
| フーン /
| ∧ ∧ /
| ( ´_ゝ`) / ⊂,'⊃
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
| | ファラリー |
| | 号 _|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄\ 〜〜〜〜
⊂⊃ /\ ⊂⊃
/⊂⊃ \/ \ /\ ⊂⊃ /\
〜〜〜〜 \ \ /\/ \
/ / \
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 17:24 ID:iiPVwmax
スレを乱立して罵り合う反動分子と民族主義者がウザクてキモイので、漏れは屑どもとは
一線を画すると表明するためにも、ここでファラリーに一票を投じる。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 18:54 ID:kWlYAQQY
食後にふぁらーり。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 19:47 ID:RJmCZ6kI
ふぇら...
962 :
東富士住人:01/12/01 20:52 ID:DJC7uKYq
1.制限速度+10kmからは警告音が鳴
2.制限速度+30kmでリミッターを効かせる
現実的に危険回避の為に30km以上も超過する必要も加速性能も無いし、
速度計とにらめっこする事も無く、ほぼ制限速度とする事は簡単なはずであり、
私も現在の高速の100km規制より、120km程度がベターだと思うが、
これでも150km以上出す危険領域に入る車を撲滅できるはず。
もちろんリミッター外しで50km以上の違反は生涯免許剥奪とするのも忘れずに!
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:51 ID:i0nSoZ1n
スピード出せない奴は車乗るな!!
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:03 ID:hBoX+X9P
フェラ....(((((゜~^O^)゜~ヒェェエ(/\)きゃ
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:13 ID:hlVQeZ05
1000目指そう
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 13:49 ID:0kaCVpv/
>954
>F-40って大規模サーキット並みに舗装状態が良くてRの緩い
>コーナーが程よくあるコースでしか速く走れないだろうに。
それはキミの妄想。MRを振り回せる技量のドライバーが乗ればどこでもそれなりに速い。
少なくともノーマルの国産車とは勝負にならない。
>だいたい、F-40なんて40周年記念とか言っても老い先短いエンツォが
>生きてるうちに、どうにか間に合わせで作ったようなクルマだろう。
>イタリアのいいかげんな職人が鉄パイプをひん曲げて
>溶接して作ったようなクルマなんて欲しくも無い。
>フェラーリはレースカーをディチューンしたようなクルマしか作れない。
そんなことは誰も聞いてないって。GTRだろうがエボだろうがノーマルでF40に勝つことはできない。
ただそれだけのこと。
967 :
真正DQN!!:01/12/02 14:03 ID:QMHkoWIo
>>966 F-40ごときがそんなに速いわけないだろ。
だいたい日本の狭くてボロボロな公道で勝負になるのかよ?
軽自動車にも勝てんと思うがな、氏ね!!
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 14:06 ID:0kaCVpv/
>967
当時さんざん評論家連中が箱根の狭くて細い、荒れた山道で飛ばしまくってたろうに…
あげくに無茶やって落っこちて全損こいた御仁がいたの知らないかね。
ガードレール突き破るくらいのペースで走れちゃったんだよ。
フェラーリ自慢って何かと思えば
フェラーリ所有自慢じゃなくてフェラーリの知識を自慢してんのか
でも車板の小中学生はもっと詳しいぞ
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 16:00 ID:66togyov
フェラリー。うずく語感だね(;´Д`)ハァハァ
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 16:12 ID:QMHkoWIo
>>968 狭くて荒れてるの程度が違うだろ。
俺が言ってるのは対面通行も困難な林道。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 17:30 ID:ySj1GDPv
>969
フェラーリ自慢してる奴は所有してる発言した奴。漏れは単に国産マンセー君の
妄想と戯れているだけ(w
>971
とうとう林道になっちまったよオイ(w
まさか舗装くらいはしてあるんだろうな?未舗装の林道なんかGTRやエボだってノーマルじゃ走れないぞ。
それでな、舗装さえしてあれば、林道だろうとやっぱりF40のが速いんだよ。F40が通れる幅さえあればな。
F40も通れないような狭い林道なんていうなよ?そういうのはちゃぶ台返しっていうんだぞ。つか、すでに半分
返ってるんだけどな(w
それにしてもいつから林道が日本の公道の代表格に成り上がったんだ(w
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:30 ID:BCA35DCm
∧_∧
( ´Д`)< ファラーリたん。本気で名前を知らないんじゃないですか?
/ \
__| | | |__
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 00:08 ID:Itg4ddhE
⊂二 ̄⌒\ ノ)
)\ ( ∧_∧ / \
/__ ) ´Д`) _ / /^\) さぁ、おいでファラーリたん・・・
//// / ⌒ ̄_/ フェラリーについて夜が更けるまで
/ / / // ̄\ | ̄ ̄ 語り合おうじゃないか・・・
/ / / (/ 「 ̄\ \ ̄ ̄|
((/ |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
| \ \
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\ |_______|
975 :
名無し:01/12/03 00:10 ID:PfIEBkdS
>>967 フェラーリが軽に勝てないのは、事実誤認ですね。
本当の事をお教えしましょう。
フェラーリの走行性能は小学生の自転車より劣るのです。
軽自動車は、フェラーリより優れすぎていますので。
比較は不可能なのですよ。
金かければ韓国でも速い車作るよ
977 :
(^O^):01/12/03 00:20 ID:xrCMMaxn
警察共が儲かるように早い車売ってるんだよ…
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 00:31 ID:ErTkOoV+
もうすぐ1000だね
979 :
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?:01/12/03 00:34 ID:wqVgBLB+
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 00:42 ID:73UFfqQn
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. | 次レスがたつなら車板に逝きますように。
. | 今度の1000ゲッターがワビサビと粋を心得ていますように。
,__ . | 粘着ヴァカがこれで満足しますように....。
/ ./\ \_____
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
981 :
名無し:01/12/03 00:43 ID:6AXFQPLR
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
そうだそうだ、次は車板逝け!!