結局、2人のオナニースレになってしまったの?
残念だなぁ。
933 :
:01/12/17 16:22 ID:CPjHGu4l
ずーっと読んでみたけど
>>1さんの言うこと、俺は正しいと思うなぁ。なんかいろいろ勉強になった。
そうだ、苺チャンネルにも同じスレッド建てておきますよ。
ちょっと待っててください
934 :
なめこ:01/12/17 22:46 ID:cLtXc4ok
なんかマターリしてきましたねぇ(w。
935 :
1 ◆qE6QHhvg :01/12/17 22:58 ID:pLXsOvvJ
>>931 イイですね。
「通」さんは、オリックスファンかな?
自分は、巨人マンセーだったけど、長島監督が完全引退したから、最早、
どーーーーでもよくなりましたワ(W
>>922 そんなことはないと思いますよ。
大いに建設的な意見を戦わせましょう。
>>933 どうもありがとう。
見てきました。
ほんとにご苦労様です。
とりあえず、カキコしてきました。
936 :
1 ◆qE6QHhvg :01/12/17 23:39 ID:pLXsOvvJ
>>928 ハイパーインフレーションは、「貨幣が貨幣を追う」と形容されるように、
インフレによって、流通する貨幣が不足する時、それを補うための貨幣の追加発
行が、更なる物価高騰を呼んで、このプロセスが次々と繰り返される時発生する。
このプロセスを支えたのが、政府債務(国債等)の無制限な中央銀行引き受けで
あった。
国債の中央銀行引き受けは、ケインジアンもマネタリストも景気刺激策として有
効であるとするが、以上のような歴史的いきさつから、各国の中央銀行は、すっ
かり腰が引けている。
バブルは、いかに何でも、そこまでは逝っていなかったと思われます。
937 :
1 ◆qE6QHhvg :01/12/17 23:58 ID:pLXsOvvJ
938 :
age:01/12/19 09:38 ID:gEbEijif
age
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 22:45 ID:GVGGToWx
自作自演、ご苦労様でした。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 01:53 ID:EKRIkamM
>936
すんまへん、要するにとんでもない量の通貨を
政府が押しまくるのがハイパーインフレで
投機が押しまくるのがバブルっちゅうことですか?
たちが悪いのはどっちでしょ?
それと、実体経済はどこへ迷子になりますのん?
941 :
:01/12/20 16:39 ID:ibby+TlG
どうでもいいが、
>>929のリンク先のドラエモンってすげぇな。
滅茶苦茶分かりやすい
942 :
1 ◆qE6QHhvg :01/12/21 00:33 ID:tevNTuZ1
>>940 インフレの原因については、「貨幣数量説」、「ディマンド・プル説」、「コスト
・プッシュ説」などあるけれど、はっきりしたところはわからない。
只、個人的には、ハイパーインフレは、より所得分配の不平等が大きく表われたの
に対し、バブルは、資産インフレに近かったと思いますが?
で、まあ、どっちもどっちかではないかと思うけど。
実体経済については、バブルは、ブームの行き過ぎの果てにああなったのに対し、
例えば、ドイツで起こったハイパーインフレはそうではなかったよね。
943 :
1 ◆qE6QHhvg :01/12/21 09:17 ID:NGNBFtAf
ageときます。
944 :
1 ◆qE6QHhvg :01/12/22 10:17 ID:MLc8UQFY
来年度予算の財務省原案がまとまった。
一般会計規模で、1.7%減。
この不況下で2年連続の縮小である。
デフレ下の緊縮予算!
来年以降、景気の底割れが本当に懸念される。
本当にそうなれば、当然、小泉政権はその責任を問われる事になるだろう。
「構造改革」も頓挫する可能性が強くなる。
まさかとは思うが、それが官僚たちのネライだったりすると余りにもイタすぎる。
本当に、まさかとは思う。
いくら何でも、考え過ぎだろうとは思うが…
945 :
:01/12/22 12:37 ID:OHudobeH
何処が減って、何処が増えて
1.7%減になったんだ?
それを詳しく見なければ始まらないが
あんま期待はしない方が良さそうだね。
ちょっとソース探してこよ・・
946 :
名無し:01/12/22 12:42 ID:njg/e6rm
アメリカの投資マフィアが日本政府に早く不良債権処理しろと
煽りまくって、そして処理された債権を買い叩いたうえで、得意
の回収、高値売却。 大もうけしてるとか。(週間新潮)
ノウハウの無い日本の銀行。 投資マフィアに騙される日本の
政治家・官僚。 日本のエリートってこんなもんだったのか?
947 :
1 ◆qE6QHhvg :01/12/23 03:30 ID:Dm+Wc0mS
不良債権処理は、構造改革とは関係ない。
あくまでも、民間企業サイドの問題だと思う。
単に会計処理をするだけのことなら、極端に言えば、債権償却の伝票を起票
して、あとは、具体的にしかるべき債権整理をすればそれで終わり。
政府がでる幕はない。
それを、いつまでもぐずぐずいってるのは、結局、自分達の不始末の尻ぬぐ
いを政府(結局納税者)にしてもらおうとしているとしか見えない。
本来、自らが判断し責任を負うべき民間企業経営に政府が関与するとすれば、
その方が余程「構造改革」に逆行するものだと思う。
政府がすべきことは、ダメな会社を助ける事ではない。彼らの場合は自業自
得です。
信用不安を抑えるための「預金者保護」と倒産金融機関等からあふれ出る失
業者のための再就職等の援助、更に、今後の不況対策こそ政府の役割だろう
と思う。
948 :
:01/12/23 04:05 ID:Ji+ZNiHb
これほど金利が安いなら、金塊でも大量に輸入しまくってみては
どうだろうか?金価格が下がりつづけるなら損をするが、どうせ
国際的には日本の紙幣が紙くずとなりかねない状況下では、金の
保有準備高を増やすことは、信用力を少しでも高める効果がある
と思う。アメリカ国債のように利息がつかない点では不利だが。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 04:07 ID:ndITjwEE
すでに構造改革とやらでどうにかなる状態では無いと思うが。
950 :
通:01/12/23 18:25 ID:WDK/bZRr
>>935=1さん
遅レスでどうも。オリどころか完全なる中立。ただ、独占志向に掉さすどころか流
されぱなしの国民性に乗じた結果が、パイ全体のみか自分の取り分まで縮小させた
ことへのナ氏の反省を生み、斯界の全面改革につながるならまさに快挙でしょうね。
>>947=1さん
>不良債権処理は、構造改革とは関係ない。
禿げ同!
本来必要な構造改革に、不良債権早期処理、ペイオフ強行、キリがいいから30兆、
の三大愚策を紛れ込ませたところが経済オンチの限界。次スレでは構造改革から
「小泉改革」へと進化できれば、論点が格段に明確になると思います。
>>949 禿げ同!
小泉改革、からの大転向か、立ち往生か、の決断まではせいぜい3ヶ月程度で
しょうか。やさしい植草さんは年央を想定しておいでのようですが、WBSで。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 23:42 ID:2bAUgKae
>950
おめ、自分に都合のよさそなレスっだけ拾って
議論誘導できてる気になってんべ?
他人がどうおもってっか、わかんねぇか?
めっきり1さん以外の人間の書き込みが減ってんだろ。
気が付けよ。第一”通”なんてハンドル自体が痛すぎだっての。
なんか人に者を教えてやってる気分にでもなってんのか?
しばらくここ読んでんだけどよ、おめえ議論てもんをしらねぇだろ。
都合の悪い質問におめぇが答えたのみたことねぇぞ。
今度から”半可通”とでも名乗りや。おめぇにちょうどぴったしだ。
952 :
「音読み」は「邪魔」である:01/12/23 23:43 ID:FF5RtAxM
953 :
1 ◆qE6QHhvg :01/12/24 02:06 ID:5DKvcPrs
いちごちゃんねる(
http://www.ichigobbs.net/economy/)
で、レスつけてました。
皆さんも、たまにのぞいてみて下さい。
>>950 >独占志向に掉さすどころか流
>されぱなしの国民性に乗じた結果が、パイ全体のみか自分の取り分まで縮小させた
この国の公務員はホントに度し難いですね。
省益(=私益)追求に夢中のあまり、ついには元も子もなくしそうになって
いる。
これも、結局、自業自得であると思う。
>>951 まあ、2CHですから。
煽り荒らしでない限り、各人それぞれ気ままに、それぞれのスタイルでレス
つけるのもありかなと。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 04:36 ID:3BcshCZZ
非常に危険な思想。
955 :
:01/12/25 12:36 ID:oTsK9r1M
自分もどれだけ読み返しても
何故所得税が消費税より中立的か分かりません。
高校生でも分かるようにだれか説明できる人はいないでしょうか?
いらっしゃったらお願いします
956 :
954:01/12/25 12:49 ID:oTsK9r1M
自分の勝手な考えでは・・
・消費税→
金持ちAさん100円のものを買う。5円、税がついてくる
貧乏人Bさん100円の物を買う。5円、税がついてくる。
所得の差にも関わらず税は一緒。公平!
・所得税→
年収100万円の金持ち(ということにしといてください)Aさん。所得税率40%として40万円取られる。
年収10万円の貧乏Bさん。所得税率累進課税で10%。1万円取られる。
所得の差によって金持ちAさんはよりたくさん取られた!不公平!
今はこの程度の認識なんです。やはりどうしても分からないのです・・
お金持ちの人も、貧乏な人も同じ税を払っていれば、基準によっては
貧乏人の人はご飯も食べられないので、それはまずいので累進制を
設けよう!という認識なのですが、どこか欠陥があるのでしょうね。
だれか教えてくださると嬉しいです。
経済学は何も知りません。できれば専門用語無しで教えて貰えないでしょうか?
957 :
955:01/12/25 12:49 ID:oTsK9r1M
954ではなく955です。よろしくおねがいします
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 13:07 ID:juDlbUS6
貧乏人であっぷあっぷの生活をしている人は収入のほとんどに
5パーセント課税されるが、金持ちは金が残るので、そこには
課税されないからパーセントがさがる
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 13:12 ID:juDlbUS6
貧乏人100万→食費生活費で全部もってかれて5パーセント
金持ち4000万→800万生活費2000万貯金
車買う1200万 とすると この人は2.5パーセント。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 13:19 ID:juDlbUS6
小学生から10000円取るのとビルゲイツから同じ10000円を
とる。小学生にとっては大きな負担だが、ビルゲイツからすれば
ゴミ。
961 :
955:01/12/25 13:22 ID:oTsK9r1M
>>958-959 んーでもそれじゃ、結果の話なんで、行き詰めると共産主義になっちゃうじゃないですか
>>1さんの言ってたこととちょっと違うような気がします。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 13:25 ID:juDlbUS6
なんで共産主義?
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 13:28 ID:juDlbUS6
むしろ累進課税のほうが共産主義に近い、というのは、所得の格差をなくすため
に、金持ちからたくさん金をとって、貧乏人に社会保障などで、補って
所得の格差をなくす、すなわち平等に近づけるから
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 13:29 ID:juDlbUS6
消費税は貧乏人の方が税率が高いよ
965 :
:01/12/25 13:31 ID:oTsK9r1M
よく教えてください。
よろしくお願いします。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 13:40 ID:juDlbUS6
生きていくために必要なお金が有る。食費とか、これは使わないというわけにはイカナイ。
で、年収100万円の人がイルとしてこの人は生きていくために収入の100万円を使わないというわけには
いかない。そこに課税されるから収入における5パーセントをまるまる持っていかれる。
しかし、金持ちは、人によって違うだろうが、使わないという選択肢も有るし、
生きていくための最低限度のお金が収入に占める割合が低いし、お金を残せばそこには税金がかからないので
税率がさがる。
967 :
955:01/12/25 13:52 ID:oTsK9r1M
>>966 ありがとうございました。よく分かりました。
あと更に、消費税が所得税より不公平である理由も
教えて貰えるとがありがたいのですが・・・
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 13:55 ID:juDlbUS6
消費税は貧乏人にとっては不公平、金持ちにとっては公平にみえるよ
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 13:57 ID:juDlbUS6
消費税は貧乏人のほうが税率が高いから
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 14:00 ID:juDlbUS6
でも、まあ所得税も問題あるけどね。
971 :
955:01/12/25 14:06 ID:oTsK9r1M
>>970 ??ちょっとまだよく、わからないのですが
税率は払うときではなく、結果として残るお金に
公平さを求められるものなのですか?
素人質問ばかりですいません。かなりわかってません
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 14:09 ID:juDlbUS6
所得税は残るお金に公平さを求めて所得税をかけてる。
973 :
だいたいやね。:01/12/25 14:10 ID:NXcm63H0
45歳前後のバブル経験者のおやじは今だにバブル気分だよ、何とかならないのか。
974 :
東京都民:01/12/25 14:18 ID:56/1G0vs
975 :
:01/12/25 14:19 ID:N3V2lms5
>>966 その分高額所得者は所得税で
分捕られてますよ〜。
不公平ですよね。
課税最低限度額を引き上げて、
所得税の累進率を緩和してほしいです。
天井はもっと高くてもいいから。
年収1.5K〜3K万円くらいの層が一番割を食っているような
気がします。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 14:21 ID:juDlbUS6
でも、韓国の時代でもないような気が。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 14:24 ID:juDlbUS6
だから、消費税の話だって。前してたのは。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 14:49 ID:juDlbUS6
俺的には大企業からもっと税金取るべきだが。
979 :
通:01/12/25 14:55 ID:Vy5K3yBt
>>951 :名無し:01/12/23 23:42 ID:2bAUgKae
>めっきり1さん以外の人間の書き込みが減ってんだろ。
ところが減らないんですね。1000も近そう。特に以下の@はともかく、Aの表示は
初めての目撃。さすがは名スレ、と再認識しました。
年末でご苦労様ですが、1さんにはぜひ、「小泉改革」についてPart3をお願いした
いものです。想うことばかりで書込みは異常に少ない、横着者からのお願いですが。
@レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
Aサイズが496KBを超えています。512KBを超えると表示できなくなるよ。
980 :
構造改革の本質:01/12/25 15:18 ID:Qvm7p2q/
は、ただの「破壊」。
小泉さんのブレーンの作家・猪瀬直樹は、元全共闘。
インチキで重箱の隅をつつくような主張によって、
既存の財産やセーフティネットが、どんどん破壊されていく。
破壊が目的なんだもん。
とにかく破壊すれば、なんか代わりがでてくるという
思想は危険そのもの。
目指すべきは、「創造的破壊」。
創造による破壊でなければ、ただ壊すのは、壊滅的破壊。
981 :
955:
うー、結局わからない・・・・
公平さにおいては消費税のほうが公平に見えるんだけども・・・
公平性はさして重要ではなく、効率性が今は重要で、
稼げる人には税を多く払って貰わなきゃいけないんですね。
結果としての公平さも、税の要素としては必要だということですね?
こんなところでよろしいのでしょうか?