日本中にカジノを!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かどぅさん
石原都知事もカジノ構想を唱えているみたいですが、
ここ2chでも独自のカジノ構想を持つ方々も多いです。

みんなで知恵を出し合い、景気策・経済政策として、
はたまた娯楽として、カジノの魅力・可能性を存分に
話し合いましょう。

<参考スレ>
石原知事「日本中にカジノ」
http://kaba.2ch.net/news/kako/999/999831188.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 21:32 ID:nZN8Iv70
正直、どうでもいい
3どこまでも名無しさん :01/10/21 21:33 ID:nsJHDWe9
スマートボールくらいでいいや。
4かどぅさん:01/10/21 21:38 ID:7L46MUxh
前スレより転載。
---
597 名前:かどぅ 投稿日:01/09/08 09:39 ID:CGyjj4pE
女性は総じて、カジノに猛反対だね。

「夫が博打で借金をこさえて、泣きを見るのは妻」てな論調で。
カジノ=博打と捉えている単純な発想が羨ましいですなあ。

ラスベガスやモナコがそうなんだが、カジノはそれに付随した
産業の隆盛や雇用促進が目的に決まってるじゃん。

例えばラスベガスの場合、周辺宿泊施設の稼働率は世界で
最高レベルに高い。これは、宿泊費も安く、長期滞在型の客
を見込んでのことなんだ。

反対する理由なんて、さっぱりわからん。
論理的に納得させて欲しいもんだ。
5かどぅさん:01/10/21 21:39 ID:7L46MUxh
前スレより転載。
---
606 名前:かどぅ 投稿日:01/09/08 09:44 ID:CGyjj4pE
ラスベガスはショッピングモールを併設したホテル(シザーズなど)も
多く、女性が一日かけて買い物を堪能できる。日本の女性観光客が
二人連れ、三人連れで来ることも多い。

お台場ビーナスフォートがお洒落と思うなら、ラスベガスのモールに
行ってみるといいよね。あそこは安くて品揃えもじゅうぶんに豊富だ。
6かどぅさん:01/10/21 21:40 ID:7L46MUxh
前スレより転載。
---
614 名前:かどぅ 投稿日:01/09/08 09:48 ID:CGyjj4pE
ただ問題なのは、
日本人が余暇をじゅうぶんに過ごす気質にない、ってことなんだよね。

ラスベガスは一年中暖かいという気候の利を生かして、保養地として、
孫連れの老人が多いことは見逃せない。

その点では、私見だけども、熱海あたりがベストの立地だと思うね。
温泉があって年中暖かく、周辺に観光できる場所もある。
もうすこし、宿泊費が安ければ、いいんですけどねえ。。
7かどぅさん:01/10/21 21:41 ID:7L46MUxh
前スレより転載。
---
627 名前:かどぅ 投稿日:01/09/08 09:55 ID:ZNRJToVw
つまり、カジノそれ自体には産業としての魅力が十分すぎる程あるのに、
日本における公行政・私行政上の規制が多いことに問題があるんだな。

例えば、日本の公共交通の費用は、規制にがんじがらめで高い。
国内の移動で飛行機・新幹線を使うのと、海外移動の費用が同じなんて、
およそナンセンスだ。

たしかに、一坪あたり地代、人件費が高いのがその主要因なんだけど。
加えて、関係各社で談合的な体質をしているのが、問題なんだよね。
8かどぅさん:01/10/21 21:44 ID:7L46MUxh
前スレより転載。
---
787 名前:かどぅ 投稿日:01/09/08 11:17 ID:bPmSpJgI
日本にもラスベガス並みのノウハウのカジノが誕生したらなあ〜。

人口増加率10%強、失業者は極めて少ない。
ちなみに、ラスベガス地域の総客室は合計約10万室、稼働率は
70%以上。国際会議のためのコンベンション施設も充実である。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 21:44 ID:61/iPkGN
>>5
品揃えに関しては異論は無いけど、ストリップ沿いのモールって
そんなに安いか?
10かどぅさん:01/10/21 21:46 ID:7L46MUxh
たびたびの引用、済みませんでした。。。

僕のカジノ計画への意見は、>>4-8にまとめた通りです。
これを叩き台にして下さってもいいですし、何より皆様の
ご意見を伺いたいところです。よろしくお願いします。
11かどぅさん:01/10/21 21:53 ID:7L46MUxh
>>9
ストリップ沿いホテルに併設するモールに関しては、確かに
それほど安くないですね。

ただ、米国での定価 = 日本での値引き価格、くらいの感覚
ではあります。(全部くらべた訳ではないですが。)

それと、品揃えであればストリップ辺り、安売り品であれば、
近郊のアウトレットモールと使い分ければどうでしょうか?

ベルツ・ファクトリー・アウトレット、ラスベガス・ファクトリー・
アウトレット、ファッション・アウトレットあたりは、全米でも、
最大規模のアウトレットですからね・・・。
12かどぅさん:01/10/21 22:10 ID:7L46MUxh
ちなみに前のスレでは候補地として、次のようなものが
挙がりました。他にいい案はありますでしょうかねえ?

「お台場」「熱海」「淡路島」「佐渡島」「宮崎」
13 :01/10/21 22:15 ID:xzQzbM8n
もちろん国が管理するならいいがな
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 22:17 ID:nCDSBfX0
カジノも公務員。何かやるせねーな
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 22:20 ID:mjmRdlwD
>>12
この手の話で必ず名前が出ては消える「苫小牧」
16 :01/10/21 22:20 ID:xzQzbM8n
いや、公務員だが
警察が管理するってどうだ
17かどぅさん:01/10/21 22:21 ID:7L46MUxh
>>13-14
国か、地方自治体のもとで管理すべきですね。

なんで公務員が・・・という気持ちも若干はありますが、今のパチンコ
産業の不透明なカネの流れ(北朝鮮への送金があるとも)に対する、
牽制の意味でも、公共性が求められると思いますね。
18かどぅさん:01/10/21 22:26 ID:7L46MUxh
>>15
「苫小牧」でもいいと思います。
けど、現時点では、幾つか問題があるかも。。。

>>6で書いたのですが、
「暖かいところ」「国際空港からのアクセス良好」というのは、
かなり大事な条件だと思うのです。

苫小牧は、観光的にも非常に面白いとは思うんですがね・・・。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 22:27 ID:nCDSBfX0
競馬・競艇・競輪以上にギャンブル性が高いし、犯罪の可能性が高そうだから慎重に運営しないとね。
カジノの中に交番を置くとか、不正防止監視員が常駐するとかしないと、公務員だろうとなんだろうと危険。
20かどぅさん:01/10/21 22:29 ID:7L46MUxh
>>16
妙案ですね。警察が管理する公営ギャンブル場。

治安的にも、胴親への信頼性という点でも、これ以上の
安心感は無いですものね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 22:30 ID:Y63EuIw6
個人的には脱税しまくりのパチンコより遥かに健全なかけ事だと思う。
電車のなかでパチンコでウン万とか言ってる大学生を見ると何だかね…。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 22:30 ID:KNelvkdo
前スレみたが、あんまり実りがあるとは言えない...かも。

893対策
DQNじじい・ばばあ対策
etc
しっかりやってくれれば(・∀・)イイ!んじゃない?
でも前スレのような人たちが集うのならイヤづら(藁
作るからには、幕張メッセみたいな感じにはならないで...
しっかり計画立ててからやってほしー。

>12
国内だとお台場以外逝きづらい・・・
外国からのお客さんも・・・
羽田、とっとと国際線OKにしる!


>女性は総じて、カジノに猛反対だね。

>「夫が博打で借金をこさえて、泣きを見るのは妻」てな論調で。
>カジノ=博打と捉えている単純な発想が羨ましいですなあ。

煽り?
23死者の宮殿:01/10/21 22:31 ID:EKOeMj5s
生産性のないものは止めたほうがいいのでは?
ヤクザかギマフィアがからんでくるかも試練視
国が管理して、日本人が使用不可なら賛成です
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 22:34 ID:7L46MUxh
>>19
同じカジノでも、ラスベガスは意外なことに、
米国で最も治安の良い地域とされているんですけどね。

米国では珍しいことにおまわりさんが自転車で巡回し、
ホテルには屈強なガードマン、という体制ですからね。

日本でも、それ相応の監視体制がないと、厳しいですね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 22:34 ID:nCDSBfX0
確かに何の生産もしないね。競馬は農家を助けてるけど…
国民から金を合法的に巻き上げる、新手の税金という見方が妥当かもね。
26 :01/10/21 22:35 ID:bNqV17MI
カジノ賛成!
海外のカジノみたいに
ドレスコードしっかりして
小奇麗なかっこしていないと
入れないようにしてね
カジノといっても
大抵はみんなスロットやってるから
そんな大金使っていない
綺麗なお姉さんがバニーガールになって
アルコールが飲めて
ドキュソをプロレスラーみたいなガードマンが
連れ出すシステムになってれば
喜んでいく
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 22:38 ID:nCDSBfX0
スロットでいいならパチンコ屋にあんじゃん。
日本のカジノに求められてるのはポーカーゲームとかだね。
28 :01/10/21 22:40 ID:bNqV17MI
そこがポイント
パチ屋でできるんだけど
パチ屋みたいな汚いところで
汚いババアのすぐ隣で
やりたくないわけよ
だから、同じことを
綺麗で
広い空間で
したいわけ
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 22:41 ID:7L46MUxh
>>21
パチンコはなんだか不健全な遊び、という感も否めないですし。
(僕自身は、パチンコ大好きだけど・・・。)

>>22
前スレの中では、賭博そのものの違法性うんぬんに言及する人が
いたんで。。。あまりその辺では実らなかったかも・・・。

>>女性は総じて、カジノに猛反対だね。
>>「夫が博打で借金をこさえて、泣きを見るのは妻」てな論調で。
>>カジノ=博打と捉えている単純な発想が羨ましいですなあ。

>煽り?
ええ、煽り気分で書いてみました。ちょうどそのとき、社民党の、
田嶋陽子先生が、そのような意見を言ってましたもんで。。

>>23
僕も私見ですが、外国人が外貨を落としてくれることを見越して、
メインターゲットは外国人だと思ってます。
30かどぅさん:01/10/21 22:45 ID:7L46MUxh
>>25
確かにそれを言ってしまうと、カジノは典型的な第三次産業なんで。。
でも、周辺の産業は活況するはずですよ。

そもそも、賭博してもらうことが目的ではなく、遊園地、オペラ、モール、、、
総合レジャーランドになればいいかなあ、と思ってますです。

>>26
小銭で遊べばいいと思うんですよね。大金なんて懸けんでよろし。
1000円2000円くらいで、ゴージャスな雰囲気を会社帰りに楽しめる、
そんな場所ならいいですね。ドレスコードも・・・ある程度は必要かも。

>>27
そうですね、これまでのギャンブルに無いようなゲームも移入する
べきですね。カードゲームはその点、いいかもですね。
31かどぅさん:01/10/21 22:50 ID:7L46MUxh
>>28
激しく同意!であります。

話はそれますが、昔、ラスベガスに逝ったときに、
「目押しができねえんだよなあ、ゴルア」と叫んでるオジサマに遭遇
しまして、、まあ、それはそれで別の情緒があるんですけど・・。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 22:50 ID:QNuSIrGl
33かどぅさん:01/10/21 23:03 ID:7L46MUxh
正直、カジノ賭博から得られるおカネが目当て、というよりも、

そこに併設されるであろう、宿泊施設・コンベンションセンター、
アミューズメントパークやショッピングモール、そして各々の
土地を代表する地場産業や土地土地の伝統文化なんかと、
密接に連携したカジノ地区が出来れば、と思ってます。

お台場や舞浜なんて目じゃないような、観光地区になると思う
のですけどねえ。。。
34  :01/10/21 23:08 ID:NdOrVdsP
 カジノを本当に必要としているのは娯楽を求めるギャンブラーよりも
裏金を洗濯したい悪人どもですよ。店に金を渡して10億円買ったというような
証明書を発行してもらい、金の出所を税金のかからないカジノ収益にするのです。
ラスベガスやイギリスは知らないけど、それ以外のほどんどの国のカジノは
そうやって使われています。
 日本にカジノができたらその洗濯手数料は誰の手に渡るんでしょうねぇ。(藁
3534:01/10/21 23:10 ID:NdOrVdsP
× 10億円買った
○ 10億円勝った
36かどぅさん:01/10/21 23:31 ID:xEmvk+OX
>>34
うーん、マネーロンダリングの格好の場所なわけですね。
完全に公営にしても、ダメなのかなあ〜。

僕なりに、いろいろ考えてみます。
皆さんの良いアイディアもぜひ、お伺いしたいです。。
37 :01/10/22 00:15 ID:dB7bAmkE
マカオのリスボンカジノでは警察が入り口に張り付いてしかも強力な探知機を
通らねばならなかった(骨にねじ込まれたステンレスのビスにまで反応)。
公営で警察張り付けは最低限必要では?あと、最初は掛け金の上限を低めに
しておくとか、カジノの収支は週に数回は新聞に載せるとか。

関係ないけどカジノのスロは機械任せで目押しが出来ないからつまらん。
38 :01/10/22 00:22 ID:t3cE3QS1
>>37
私も行きました!リスボンホテル。
 入り口にあれぐらいの警備員&チェックは当然必要かもね。

>あと、最初は掛け金の上限を低めに
>しておくとか、カジノの収支は週に数回は新聞に載せるとか。

 VIPルームのないカジノってこと?それじゃごみカジノだね。
収支は誰がチェックするんでしょう?

カジノを使われたら贈賄汚職の摘発は難しいよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 10:23 ID:7GDIOuCB
あげとかなくちゃ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 10:41 ID:zf0m/vox
慎太郎マンセー。
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 10:49 ID:Cbh3n/Gh
田舎へ行くほどパチンコ屋の多さが醜いので
場所を限定してカジノにしちゃって欲しい。

不況で潰れた店の跡地にパチンコ屋ができるのは見てて悲しくなる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 11:50 ID:/HPOJB7s
カジノ馬鹿が多いのにはあきれる。

需要を創出すれば何でもよいと思ってないか?君ら?
パチンコとか、賭けマージャンとか色々考えて見れ。
まだしも無駄な道路工事のほうがよろしくないかい。

893対策はどうするのだ。
どうやったってふせげんぞ、と。
43 :01/10/22 11:54 ID:caDp8rCk
とにかくギャンブル好きなんで
アメリカなみに賭博場増やして下さいや。
つーか日本人働きすぎ。アメリカ人のようにギャンブルや株やれよーー
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 11:55 ID:zf0m/vox
>893対策はどうするのだ。
>どうやったってふせげんぞ、と。
お前はバカ。弱い者には強く、強い者には弱いのが893。
我々市民が高い問題意識を持って団結して893を排除すれば、
奴らの入るすきはなし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 00:42 ID:8/cUcJtp
893って、今でもみかじめてるの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:52 ID:Xp5URbaY
やくざはともかく、会社帰りのリーマンの遊び場が増えるのは嬉しい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:55 ID:uqYrz3LO
公営カジノになれば逆に不正ギャンブルは減るからヤクザの商売も
あがったりになるって説があるよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 01:52 ID:uqDdjDLN
日本以外のカジノって何処よ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 02:03 ID:Au45cOze
あほか?
ラスベガス、アトランティックシティー、マカオ
みんな、マフィアが運営してんだよ。
だから、治安が良いんだよ。
けど、一度バランス崩れたらマカオみたいにドエライことなるぞ。
日本にカジノ作ったら、雰囲気的にマカオ的になるのが一番近いぞ。
汗水たらして働いたお金がカジノを通してヤクザや政治家のふところに入る。
本当にこれでいいのか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 02:09 ID:soJQ8Gzi
麻雀は図書券を賭けてれば賭博じゃないんだよ
警察幹部のお墨付きだよ (新潟県警だったっけな?)

千円札じゃなくて図書券を使用するポーカーゲームでも作ってやろうかい
とか思たよ。(w
51野鹿みたいな薬味おやじ。:01/10/24 02:59 ID:qpSMlQKD
 午後になったら・・・マナーを自他ともに躾られるようどきどきときどき行きたい門ではございましょう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 03:18 ID:ctUe/rwI
警察&総連が反対するだろ?

インディアンみたいに、営業権を任せたら、文句言わないだろうけど。
警察の天下り先は警備会社作らすか。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 03:20 ID:bKETbGsu
パチンコ屋に無駄金捨てて、在日に金が流れるより、
カジノに流れて国内需要にした方がずっといい。
54野鹿みたいな薬味おやじ。:01/10/24 03:33 ID:OPJhmo9U
 真っ直ぐかつぐるりんと西向かんが「うましくにの武士」ありやー。その馬子にはたとへ前の前の前の・・・日ににでも投票券行使できるようなコーナーがあったらあったるかもー。葱でこそねぎらはれんともかくごしてからいごっど・・・
55名無しさん:01/10/24 03:36 ID:GSjB8T8w
無駄な公共事業にならなきゃ良いけどな。
パチンコ屋や競艇やナンバーズやら、いっぱい賭博場あるのに
わざわざカジノへいくのだろうか。
外人専用にしたらいいような。。
56野鹿みたいな薬味おやじ。:01/10/24 03:41 ID:OPJhmo9U
 くれぐれも火事のなきよう瑕疵のなきよういのります。
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 03:56 ID:sJP07OUL
市民団体と左翼が反対するに一票
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 06:19 ID:j+zFWLZD
これでまた武富士が儲かる仕組みか(藁
>>57
893と在日団体も反対するだろ。
60う゛ぁー:01/10/24 18:21 ID:N3FNSPlp
早く作ってくれねーかなぁ。
ギャンブルやる人間としては、競馬競輪パチンコ以外に遊び場が増えるのは
よろこばしいかぎりじゃ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 18:27 ID:NT4P/8RD
沖縄の基地なくして カジノ島にすればいい
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 21:49 ID:kCWhmay3
>>61
基地はともかく政府が沖縄県優遇策として徴税権や賭博関連の法を
緩めることはありえるな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 22:05 ID:JC1VTaWE
>>61-62
1の言う、「あったかい場所」「リゾート」つう条件にぴったりじゃん。>沖縄
地の利が不便なのが難点やけど、外国人がカネを落としてくれそうだしな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 22:28 ID:u7LnNhgc
>>16
天下りとかの温床化はなぁ、やくざとかの癒着とかも嫌だし。
893経営でもちゃんと国に上納するならイロハ持ってるだろうし良いかもね

>女性は総じて、カジノに猛反対だね。
>「夫が博打で借金をこさえて、泣きを見るのは妻」てな論調で。
そうなる人はとっくになってるでしょうね(w
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 22:30 ID:kCWhmay3
>「夫が博打で借金をこさえて、泣きを見るのは妻」

つーかパチンコ屋での乳幼児の熱中死を考えるとこの理屈も
通用しないと思う。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:54 ID:e2ptSCvF
市民運動(wどうせ社民党あたりが主導)って奴で、
しきりにおばはんがカジノ反対って、叫んでたよ。当方、宮崎県在住。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:56 ID:5GcSt90L
>市民運動(wどうせ社民党あたりが主導)って奴で、

社民党はパチンコ屋(ほとんどがチョン経営)から金もらってるから
必死で抵抗するぞ、市民運動の名を騙り(w
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 14:23 ID:ll2B9LFw
カジノよりカノジョが欲しい
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 22:46 ID:HHy2JZ5b
カジノこそ、禁煙にしてほしいね。
パチンコ屋みたいなもんができたら、なんもならん。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 23:29 ID:XFd7HE/R
パチンコ屋が朝鮮に送金してる事実を知り、ギャンブルはやめました
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 00:05 ID:yxLrwWAz
カジノで火事の・・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 21:08 ID:Y6f7+QXl
石原さんはこれ、公約だったんだよなあ・・・。
73 :01/10/26 21:11 ID:EtQuAWtH
日本中に作ると新しいハコモノになるだけじゃん。
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 21:20 ID:HMMN5/9K
パチ屋禁煙ってイイ!
75  :01/10/26 21:25 ID:LrS6I5IP
わいも遊び場増やして欲しいわ。

こうやって家でネット打つ時間よりギャンブル場増やしてくれる
方がスリルあって面白い
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 10:34 ID:p51q3IxQ
ラスベガスは楽し。
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 11:15 ID:KnZ6b+hy
全部公営にすべし。
公営だと収益金は有効利用される。
インチキやれば社会から追放できる。
在日には1円たりとも儲けさせてはならぬ。
在日に任せるとインチキやるで〜。
不正の温床パチンコ屋なんて潰れればいい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 01:06 ID:mb2vmg+M
そうだ、パチやは潰れろい!
79白米:01/10/28 01:16 ID:+62ioFiO
 射幸心
【名詞】麻薬の一種

青い鳥の幻想を追いかけて逝くとその先には...................「はっじめての方と〜♪」
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 15:54 ID:evkAHo5h
例えばラスベガスの場合、周辺宿泊施設の稼働率は世界で
最高レベルに高い。これは、宿泊費も安く、長期滞在型の客
を見込んでのことなんだ。
81社民党:01/10/28 16:00 ID:U0NzGRec
在日朝鮮人権益=パチンコ保護のため
公営ギャンブルには反対します!!
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 09:32 ID:tIFUxGGA
新たな雇用を創出すれば、男性も女性も関係なく、
働く場ができるのに。
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 09:35 ID:4toMi5Zr
俺は株で遊んでるから、わざわざカジノ出かけててって気も起こらないな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 09:42 ID:Jj4wlGZR
>>83
それもそうですな。
ネットで取引できるようになって、やれることの幅も
広がったしね。・・まぁ俺は小商いだけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 01:17 ID:1Qn6IXYk
カジノと株はギャンブルって点は一緒だけどなあ・・・
86社民党:01/10/31 01:25 ID:7nbfPWUR
同志キムジョンイルの要請により、
パチンコ保護法案を提出します!
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 01:35 ID:211DFc6/
カジノは単純な浪費だけど、株は投資。
カジノは基本的に損をするが、株は(経済が成長している場合)基本的に利益が出る
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 01:38 ID:BTyjPv3x
株は投資家個々人にしか益がない、
カジノは周辺のあらゆる産業に従事する人が受益者となる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 01:40 ID:GnqLrcJa
朝鮮パチンコ一掃のため賛成
90名無しさん@お腹いっぱい。    :01/10/31 01:42 ID:WuU9bom7
右翼のパチプロ集団が、総連系のパチ屋を潰して回ったら笑えるな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 01:42 ID:SLTE/49C
>>88
株売買だって元々は株式会社の資金調達なんだから
受益者は当事者以外にも大勢いるだろ。
(あ、オレはカジノ肯定だからね)
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 00:46 ID:NbDlbkfo
カジノ合法化にともなって、売春は?
93う゛ぁー:01/11/01 02:27 ID:V6GesnSF
カジノは遊び
株は投資
パチンコパチスロは仕事
でよろしいでしょうか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 01:11 ID:rPXvCpgj
一発当てて、俺もハイソのなかまいり
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 01:22 ID:gJFJlhcD
カジノ温泉
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 23:41 ID:sCwIU+SY
ラドン温泉
97A.:01/11/03 23:46 ID:6yxMzt8e
俺が船橋の市長だったら埋立地に公営カジノを作っちゃうけどな

そしてモナコみたいに無税にするのさ
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 07:45 ID:llJue322
公営カジノよりも、周辺に出来るであろう、遊園地やオペラハウスが楽しみ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 01:00 ID:LStN5cJc
石原センセイがやる、ってんだから俺は応援!
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 23:48 ID:PQ33E7BU
100!
101名無しさん:01/11/08 23:51 ID:xkuxrpok
海外では貴族の遊びである競馬が
日本では永遠に浮浪者の溜まり場であるのと同様に、
カジノができたら、きっと浮浪者の溜まり場になりますね。
まぁそれでも良いんだけど、
どうせなら
チンチロリンと花札を取り入れて欲しいなぁ。
あ、麻雀も良いね。公営賭け麻雀。
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 13:22 ID:c3/Ntmpr
日本版カジノでは、丁半ばくちは当然です。
103:01/11/10 14:31 ID:cMEWSFST
いいねーカジノ。
けど、べつに東京につくらなくてもいいと思わない?
東京は十分人がいるんだからさ。
福島とかさ。地方にカジノの施設を建設すべきだよね。
福島を繁栄させましょう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 10:55 ID:HJIvoXvV
石原攻められてるな
105 :01/11/11 11:00 ID:PpGHNNgN
会社間対抗バクチを提案。
4半期、半期、年間の最終利益率で勝負!
買った会社が掛け金の25%いただき。
買った会社が負けた会社の株式、半数いただき。
いかが?
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 21:17 ID:OOZhAoiH
それはいい。
107 :01/11/12 21:23 ID:P5lKyN+o
カジノができたら、パチンコ屋はどうなんの?
カジノの中にパチスロとか置くのかな?
108ニダ息子:01/11/12 21:29 ID:SfT3e+d4
>>107
心配ご無用、各遊技業防犯協力会等で研究会を立ち上げ
来るべき、カジノ解禁に備えております。

研究会には、県警生活安全課長様などにご臨席を賜り
法の手当もばっちり。
109:01/11/12 21:46 ID:kjDlqBgc
しかし、ちょっと歩いたら通りに博打場があるところなんて
海外でも台湾ぐらいだろう。
パチンコ屋は博打以外のなんでもない。
換金を法律で禁止して、カジノを限られた場所だけで許可する方が
はるかに健全だろう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 21:42 ID:Ji8rKaUS
武士は桑根戸・・
111111:01/11/15 19:40 ID:eoFQFWvl
今だ!111番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧  ∧∧ ドドドドドド・・・・
    (゚Д゚ ,,) (゚Д゚ ,,)  ∧∧      (´´
    ⊂_⊂V⊂ ⊂ )⊂(゚Д゚ ,,)_/(´´
     Y /⊃ | .L⊃∧∧∪ _⊃(´⌒(´
   ドカ ∪∧∧J⊂(x _x⊂ノ(´⌒(´  (´´
 ドカ  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    ズザ・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 08:12 ID:mZw71xcy
112・・・
113名無しさん@お腹いっぱい:01/11/16 08:55 ID:Pq8MWDlc
公営にすると不景気の時に競馬みたいに無惨に捨てられる
からパチンコのように民営がいい。しかし三国人の経営で
日本から資産流出。

それより、場外売り場増やして。競馬振興してくれよ。
114 :01/11/16 09:21 ID:jsNcObsu
やっぱりカジノにきれいなお姉さんがいれば皆入るんじゃない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:11 ID:UzQJHras
ギャンブルはどうでもいいので、付随するショッピングモールに、
オペラハウスをきぼんだ!
116 :01/11/18 06:23 ID:4JaKCEE7
地下がカジノで地上に華やかな社交場やらレストランかな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 00:14 ID:G6jCLlvf
たのむよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 09:17 ID:FC2sE6/5
みんな、カジノは要らないの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 10:23 ID:2y7qHawi
カジノは別に要らないと思う。
でも、もしカジノ(政府の収入増加)が日本でも合法化されれば、
ポルノグラフィーや売春だって解禁(国民の出産率増加)になるだろうと思う。
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:24 ID:YEh3H3HF
はいな
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:29 ID:nm72wTyW
しかしy−−−カジノで経済活性化しよーーって発想
レベルひくすぎねーーーーか??
もうすこし高尚な考えできるやついねーーのか日本の
政治家ってよーー
かねかせいでギャンブルでするまたはたらくってボンクラ人生
そのものだろーy、もうすこしまともなこといえよ
てんしょんさがるぞ、じっさい
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:48 ID:kE4ROfuF
>>121
だから、カジノ=ギャンブルじゃないって・・・少しはスレ読めや。。
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:58 ID:nm72wTyW
そんなことどーーでもいーーーんだよp
それに経済を活性化し、商品の改良が進み生活が豊かに
なるっていう自由主義経済の副作用がまったくむしだな
かじのにそんなこときたいできるのか
124ななし:01/11/24 01:52 ID:OqDrnzgs
>>121
ニホンの政治家がいやなら、母国に帰れ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:54 ID:w1+cD2uN
ちゅうか
日本のパチ屋はせこせこ庶民から金取ってくだらねえんだよ。
もっとアメみたいに一夜で大金持ちになれるぐらいにしてほしいね
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:01 ID:g/NVcraR
君、先物営業に気ヲつけな
127名無しさん@お腹いっぱい。
調査費1000マン