ブラックバス問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
環境への悪影響が懸念され、もはら社会問題にまで発展してしまったブ
ラックバス。
駆除すべきとの声が大半を占める中で、釣り業界や愛好家サイドからは
経済的に有効活用すべきとの提言もある。
駆除すべきか?
それとも有効活用か?
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 11:07 ID:KSBxt+qD
参考情報ソース

自然世論調査:移入種の国内持ち込み 9割弱が制限強化求める
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/835997/83u838983b83N83o83X-0-2.html

コクチバスが埼玉・荒川で生息 生態系に影響も
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/835997/83u838983b83N83o83X-0-8.html

密放流を刑事告訴 水産庁が漁協などを指導へ
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/835997/83u838983b83N83o83X-0-9.html

県漁連青年会がワームを回収
http://mytown.asahi.com/shiga/news02.asp?kiji=1286

ブラックバス 駆除か擁護か 「すみ分け」検討も
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2001mar/05/05.html
3 :01/10/16 11:12 ID:gGe4fQjJ
見た目はわるいけど美味しいってホント?
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 11:13 ID:bq6RPiGk
生態系を破壊されるのは問題だ。
バスを放流して釣りを楽しみたいなら
閉鎖された人工環境でやっていただきたい。

既に手後れの地域では、
河口湖のように経済的に活用するもよし。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 11:22 ID:PrxJKfAf
北海道でも発見されたみたいだね。
釣具屋が放流しまくってるっていう噂もあるくらい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 11:30 ID:KSBxt+qD
>>3
イメージほど不味くはなく、料理次第ではいけるとのこと。
でも、日本人には、あまりアピールしないのが現状みたい。
中には食う人もいるって程度。
ちなみに検索したら、こんなページがあったよ。

釣り人のHP
ttp://www.asahi-net.or.jp/~jf3t-sgwr/new2001/bass-03.htm

エジプトではバス料理が盛んらしい
ttp://www.wincwalker.co.jp/ring/travel/egypt02.html

キャッチ・アンド・イート研究所
ttp://homepage2.nifty.com/t_iki/index.html

ただ、日本のブラックバスは、農薬汚染で奇形も多いんで要注意だって
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/835998/83u838983b83N83o83X-0-11.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 11:29 ID:D+wpWcxt
>3
うまくない。 一回食べてみれば。 いくらでも釣れるし。
8 :01/10/16 11:44 ID:lbt/qCdM
ミミズや、エビまきで釣ると一杯釣れる。磯用を流用して。
鮒がいなくなったので、仕方なく釣っているが、結構楽しい。
釣ったのは持ち帰って、畑の肥やし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 11:46 ID:66oYJLJF
つ〜かさ、ブラックバスをあちこち放流しまくってるドキュソ逝ってヨシ!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 11:49 ID:SgtZsxh8
>>9
そのトーリだ!
大体芸能人とかがTVとかでやって、それ見たDQNが(以下略

んなとこでボッチャンボッチャン投げても釣れネーんだYO!
邪魔だ。逝って良し!
11名無しさん:01/10/16 12:01 ID:W0FVuqyr
>>3
琵琶湖には、バスは美味しい魚です と
書いた看板がある。食べると結構うまい
12名無しさん:01/10/16 12:02 ID:W0FVuqyr
>>9
生態系の問題では同意だな
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 12:05 ID:7gDaZ8td
2ちゃん内でもバス問題(含む外来生物)って、あちこちで話題になってるね。
ちょっと探してみたら、あちこちにあったよ。

野生動物板

● 日本に定着した 外国産 野生動植物 ●
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wild&key=984525756

バスをも凌ぐ害魚・ブルーギル放流の犯人は誰だ?
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wild&key=992479926

北海道にブラックバス生息 公的調査で初の確認
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wild&key=995195201

猿駆除(虐殺)続けさせて良いと思う?
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wild&key=998689670

バスヲタと聖戦が始まりました。
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wild&key=995213766

バス、ギルをも凌ぐ害魚、その名はペヘレイ
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wild&key=1002119884

環境・電力板より

外来種を放流しているバカがいる
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atom&key=1001244994

バス板より

密放流肯定スレッド
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bass&key=982720500

ブラックバス問題総合スレッド
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bass&key=1001750749

【ブラックバス問題総合スレッド】パート2
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bass&key=1003043208

ニュー速より

今年最後の外来魚駆除大会
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=../dat2/1002096098

しかし、それにしても、バス板の密放流肯定スレッドって・・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 12:09 ID:7gDaZ8td
よく考えたら、猿駆除は関係なかった。
誤爆、スマソ。
15黒バス:01/10/16 12:14 ID:2TEkjBa+
かまぼこにしよう、かまぼこ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 12:20 ID:RlyaWmD4
かまぼこにして
北朝鮮に送ればいいかもな
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 16:38 ID:hPMKG0oC
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 16:53 ID:ElQfIO1N
>>17
全然関係無いけど、懐かしかった。
ありがとう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 16:56 ID:ceUKm+g5
そもそも、ブラックバス釣りって、「スポーツ」か?
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 17:01 ID:AJ5Ja0jk
バス板を覗いてきた。
違法放流は認めないが、バスは釣るって奴の気が知れない。
違法放流があったからこそバスは全国に広まったんだし、釣る奴がいるからこそ今だに
違法放流が続いてるのに。
詭弁、自己弁護も甚だしいね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 17:03 ID:hfjmm8qX
牛肉の代わりにみんなが喰うようになればいい
22 :01/10/16 17:08 ID:tB/YT76I
ブラックバスよりも、ブルーギルの方が問題。
卵や草類まで食い尽くす雑食性で、汚い水源でもワンサと増える。

ブラックバスは肉食だから、頂点の魚で、自然生態系の中では一定の量しか増えない。

問題なのは、他の魚の卵や餌の藻まで食い尽くすブルーギルでしょう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 17:13 ID:AJ5Ja0jk
>>22

バス板や他のスレを覗いて感じたんだけど、なぜギル害ばかり強調するの?
ギルも問題だけど、バスだって問題でしょ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 17:14 ID:1mGY7Gzc
釣り具メーカ、シ○ノ
釣り具屋、上州○
の責任はどうなる。
全財産処分して環境省に上納せよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 17:16 ID:9mypA8Aa
ブラックバスって日本語では何なの?
しゃけ、ます、いわな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 17:22 ID:AJ5Ja0jk
>>25
ブラックバスにも数種類いる。
で、日本で棲息が確認されてるのは、ラージマウスバスとスモールマウスバス。
それぞれ、オオクチバス、コクチバスと日本語では言うらしいよ。
バスは日本語でもバスなんだね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 17:28 ID:AQmYvX+v
>23
ギルの方が生態系に与える影響が大きいということだ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 17:31 ID:3yYJnYGd
ヲラ、喰えない魚は釣りたくないなー。
バスって、から揚げにしたら美味くない?
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 17:33 ID:YAt1yJWH
バス釣ったらリリースしないで食うか土中に埋めて肥料にする。どう?
30  :01/10/16 17:36 ID:QoU6Auqq
鱸の仲間なので鱸に近い味だと思われる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 17:37 ID:9mypA8Aa
よめねえ〜よ。
32ozzy:01/10/16 17:38 ID:k29Nr9Gm
ブラックサバスまんせー
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 17:42 ID:lWY13o3U
鱸=スズキ。
ちなみにauの鏑木は、カブラギ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 17:43 ID:1mGY7Gzc
>>28
地元TVの情報によると、我が県でもバスリリース禁止条例が施行され
それに合わせて、バス捕獲大会が行われたとの事。
捕獲されたバスはから揚げにして、食ったそうだ。
「あっさりしていて美味しかった」という感想があった。
35 :01/10/16 17:50 ID:tB/YT76I
ブルーギルはマズイから、もっといただけない。
どっかのお堀もブルーギルだらけだそうだよ。
ブラックバスの比じゃないよ。あの魚の繁殖力は。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 17:51 ID:66oYJLJF
>>29
バス釣りやってる連中がそんなことすると思う?
放したらそのバスや生まれてくる子供だちがまた釣れるけど、
殺したらそれまでだからね。

バス釣りやってる連中にとっては、「リリース=とても紳士的な行為」なんだよ。
アイツ等、釣った魚を殺すのは野蛮だと思っていやがる。
『 ニセモノの餌で魚の口に針引っ掛けて釣る遊び 』をしてる奴の方がよっぽど野蛮なのにね。

個人的には、リリース禁止の方向には賛成なんだけど、
そんなのに従う奴がいるとは到底思えない。
37 :01/10/16 17:52 ID:l8DAk7SK
釣り馬鹿共にキャッチ&リリースさせるな!!
釣った魚は食え!!

そうすりゃちょっとぐらいはバス減るだろ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 17:53 ID:UGE46ct1
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 17:55 ID:1mGY7Gzc
リリース=罰金100万円にして、リリースしてる人間を報告した者に
10万円の報奨金を
40 :01/10/16 17:56 ID:nb6ptaPG
日本の淡水には、完全なる魚食性の大形魚とゆーカテゴリのサカナは
ナマズを除いてほとんどいなかった。
そこにバスがやってくる。『敏捷な』大型補食者が急に現れ、天敵も
いないまま(卵や、稚魚を保護するのだから)在来種を喰いまくる。

アメリカに入り込んだ日本のマメコガネが天敵のいない大地で大繁殖したように、
全く違う生態系に持込まれた生物は、時として生態系全てを揺るがしてしまう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 17:58 ID:3yYJnYGd
>>36
ヲラ、釣ったら喰わないと面白くないけどなぁ。
リリースする人の神経わからないや。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 17:58 ID:ByNeakI4
ニクコップンにして、家畜の餌にするのはどう?
43 :01/10/16 17:58 ID:H5PH7pOV
アユやら、ヘラやらも放流してだろーが
雷魚や、草魚もいついている
今更生態系うんぬんとか言ってる奴、バカじゃねーの??
44  :01/10/16 18:01 ID:tB/YT76I
>>40
卵や稚魚はギルが食いまくってるの。
ブラックバスが入ると、なまずが減るだけなの。
なんでも食う雑食なのはギルなんだよ
45      :01/10/16 18:01 ID:UGE46ct1
>>43
おっバス板住人が来たね!
46バス板住人だよ:01/10/16 18:06 ID:U4gAiA91
いまどきこれだけレベルの低い議論をしてる場所も珍しいな・・・・
47 :01/10/16 18:07 ID:yRtIM9bq
リリースが紳士的ってーより、自分が釣り上げた魚に責任が持てないんだろーな。
さんざんイタぶって、デカイ針掛けて、引っ張り上げたけれど、リリースするから
これで、俺の罪は終わり。あーいいことした。みたいな。
釣った以上、腹に納めるなりして成仏願って、その代りに、食える分以上には
乱獲しないってのが余程紳士的なのに。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 18:08 ID:3yYJnYGd
にせ紳士ってとこですね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 18:09 ID:PrxJKfAf
>>46
大丈夫、バス板よりは余程マシだから。
50バス板住人だよ:01/10/16 18:11 ID:U4gAiA91
リリースを「紳士的とか思ってやってる」なんて言ってるようじゃ・・
にわか環境論者ばかりなのか、懲りずにDQN駆除派がプロパガンダしてるのか
どっちにしろ、実のある話は期待できんね
51渓相も変わって見える外来さん:01/10/16 18:11 ID:Pwr12b73
千葉、房総に近い養老川の数年前。
ヤマベなど小魚多数で爆釣するも、ギャング的態度のバスも目撃!
次の年、また次の年、バス個体数増加で小魚激減、釣果にブルーギル
も混ざる。

蝉時雨の夏の朝、水中から飛び出た外来魚顔とご対面。
・・・・ご苦労さんとつぶやく。
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 18:12 ID:3yYJnYGd
>>50

じゃなんでリリースするの?
あと、何でそんなに偉そうなの?
53 :01/10/16 18:16 ID:39TvY3ij
>44
そーかな?バスが入るとイキナリ銀鮒が減るけどな。
てゆーか、淡路島のよーな隔絶した環境の池にまで放流
するのは止めてほしいな。
せっかく、タナゴやらメダカやら、昔ながらの生態系が
残っている環境なのに。
新規にバスを入れると、しばらくはたくさんのバスが釣れるけれど、
過去の環境の遺産を食いつぶして、急に釣れなくなって行き
また、新しい池に密放流して‥とゆー事を繰り返している。

ギルの問題はまた別。
あれはホントにタチが悪い。食えないし。フライやか?
あんなもん放流するバカは?
54バス板住人だよ:01/10/16 18:16 ID:OwjDmvVz
>じゃなんでリリースするの?
そういう習慣だから。食ってまずいもんじゃないけど、下処理がめんどくさい
おすそ分けで近所に配って喜ばれる魚じゃないし・・・
>あと、何でそんなに偉そうなの?
スンマソ、別にそういうつもりは無いんだけどね、ちょっとバス板でリンク
見つけてきてみたけど、もうバス板住人のほとんどはこの手のスレに
食傷ぎみなんだよね。今後気をつけまっす
55      :01/10/16 18:49 ID:UGE46ct1
移入種が入る=生態系の破壊じゃないよ。
(つうか生態系の破壊って表現おかしいんだけど)
”バスが入る事によって生態系が単純化する事”
が問題なの。
56バス代表:01/10/16 19:19 ID:Pwr12b73
日本のエサはまずい、農薬の味付けだ!
57ヒロヒト c87253.tctv.ne.jp:01/10/16 19:26 ID:Tnvcf6HT
元ブラックサバスの
おじ―おズボンですが
なんですか????
58風と木の名無しさん :01/10/16 19:27 ID:t0jF30MK
人間が食べるんじゃなくて、動物の餌にすればいい。
肉粉紛とは違い、狂牛病の心配も無い。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 19:39 ID:AgSZ/z6/
>>54
>そういう習慣だから。食ってまずいもんじゃないけど、下処理がめんどくさい
おすそ分けで近所に配って喜ばれる魚じゃないし・・・

それは釣りとは言わない。詭弁だ。
60 :01/10/16 20:04 ID:U0KQi1FN
駆除すべき。
自然は、遊びのために改変していいようなモノじゃない。
バスが釣りたきゃ、バス専門の釣り堀でも作ればいい。
固有の生態系を激変させた罪は大きい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 20:06 ID:PrxJKfAf
まぁ、ニシマスとかもそうなのだけどね。
62バス板住人だよ:01/10/16 20:10 ID:U4gAiA91
>>59
>それは釣りとは言わない。
ハァ?あんたまさか、「釣ったら食え、食わないんなら釣るな」って言うつもりじゃないだろうね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 20:14 ID:20fsgafl
>>57
新譜聴いた?
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 20:17 ID:Q5GezVRz
あげ
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 20:42 ID:BkX/QQTJ
>バス板住人だよ
孤軍奮闘ご苦労様。だけど、すこし放置した方がよくないか?
すぐ新潟の人達が自爆するからさ。それを待ってからでも・・・・ね(w
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 20:49 ID:/jJzR2o4
>>43
ただ単純に外来魚だからバスを駆除しようって話じゃないんだよ。
日本では比較的大型で肉食性ゆえに食物連鎖の最上部に含まれるような外国産の魚が、
ある程度組織的な反社会的な放流により、短時間の内に全国規模で定着してしまったのが
問題なわけ。
アユ、ソウギョ、ライギョはこの条件を満たさないでしょ?
67 :01/10/16 20:54 ID:J5q9FvkS
都市環境への悪影響が懸念され、もはら社会問題にまで発展してしまった
黒塗りバス。
駆除すべきとの声が大半を占める中で、政治団体や愛好家サイドからは
青少年教育に有効活用すべきとの提言もある。
駆除すべきか?
それとも有効活用か?

戯れ言はおいといて、と。
食っちまえば良いんだよ。
リリースしたら密放流とみなせば良いんだよ。
食って減った分を補充しなければ、数は調整されるのでは?
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 21:03 ID:U0KQi1FN
釣ったら食え!
それが当然だ!
食えない分は釣るな!
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 21:05 ID:KJlH/kep
ブラックバスを食う魚・動物を導入しよう!何がいますか?
70バス板住人だよ:01/10/16 21:16 ID:OwjDmvVz
>>65
だね・・・
>>68こんな奴がいるような場所じゃ、まともな話が出来るとも思えないし・・・

しかしさすがに最近バス板以外ではこの手のスレ伸びなくなって来たね
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 21:23 ID:sdB5ov+S
a
72登山板住人:01/10/16 21:46 ID:f0fKOcTF
日本の自然は、どこでも壊れてきている
バスで、生態系は破壊されるだろうが、それ以上の自然破壊はいくらでもある。
バス釣りを擁護するつもりは無いけれど、他人が楽しんでるものを、
敢えて批判するほどのことでもないと思う。
まあ俺が、湖の自然とかには、あまり興味が無いということなのだけど。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 21:50 ID:U0KQi1FN
節度を持って楽しむぶんには文句などいわん。
自分のエゴのために自然をぶっこわして平然としているどころか、
厚顔無恥にも権利を主張しはじめる始末だから文句を言ってる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 22:08 ID:U0KQi1FN
>72
それ以上のものがあるからって、バスを見逃していい理由にはならない。
だいたいそれ、テロ擁護発言に似通ってて危険だと思うぞ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 22:12 ID:xTeMAEOy
他人様の趣味に意見する権利など誰にもない。
しかし、スカトロが趣味だからといって、駅のホームでウンコ食ってたら嫌だろ。
趣味で他人に迷惑かけるな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 23:31 ID:ofX7y5fx
>>75
この喩えは、ちょっと嫌すぎるかも・・・。
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 23:37 ID:BaF/nVVW
なんにしてもバスのゲリラ放流はマズイと思うんですけど。
自然環境を自分の趣味の為にいじっているわけでしょ?
そりゃ批判もされるわな。

そりゃ全てのバス釣りがそういう事をしてるとは言わないけれどね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 23:38 ID:EViUV0B3
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 23:46 ID:ofX7y5fx
>>77

>そりゃ全てのバス釣りがそういう事をしてるとは言わないけれどね。

違法放流の結果であるバスで楽しんでるんだから、同じだと思う。
結局、全てのバス・マニアが反社会的ってことになるんだよね。
どうでもいいけど、駆除派はバス板で電波垂れ流しすぎて最近は無視されてるので
議論板に迷惑かけてるとおもわれ。
彼等の言葉には多くの嘘と捏造、改竄が多々有り。
諸氏はそれらに騙されることないようにして下さい。
それらのやりとりはバス板来れば分かります。  よってsage
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 23:50 ID:EViUV0B3
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news02.asp?kiji=3059
急増アメリカナマズ 霞ケ浦から駆除本腰

県は11日、霞ケ浦で急増している外来魚「アメリカナマズ」の駆除
に乗り出す方針を明らかにした。同日の県議会本会議で、石田寿・農
林水産部長が葉梨衛氏(自民)の一般質問に答えた。北浦で増える外
来魚ブルーギルも来春、集中的に駆除する考えだ。

県漁政課によると、霞ケ浦でワカサギやエビ用の定置網にかかるアメリ
カナマズの量が急増したのはここ1、2年。多いときには一度に数十キ
ロかかることもあるという。

鋭いひれを持ち、一緒にとれた魚や網に傷がついたり、漁師がけが
をしたりするケースが相次いでおり、対策を求める声があがっていた。

県議会で霞ケ浦の外来魚対策を問われた石田部長は「アメリカナマズ
急増の原因究明にあたるとともに、有害動植物除去事業の対象魚とし
て新たに加える」と述べ、来年から本格的に駆除に乗り出す方針を表
明した。

一方、96年度から駆除に着手しているブルーギルについては、
「霞ケ浦(西浦)では生息数が減少してきたが、北浦では十分な成
果が出ていない」とし、来年は産卵期を控えた春に、北浦で重点的
に成魚を駆除する考えを示した。

アメリカナマズ、ブルーギルとも、駆除は現地の漁師に委託する形で
進め、定置網にかかったものを埋め立てるなどの方法をとるという。
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 23:53 ID:bmlIrLt5
>釣った魚は食えとか言ってるALL
環境破壊?
本当はそんなことちっとも思ってないくせに(ワラ
本当に在来種の減少を憂いてるの?
っていうか、どんだけ生態系に影響与えてるかを本当に知ってていってんの?
どうせ、ヒッキーで外にも出たことないくせに、知ったようなこと言ってんな!!

バス板の人もこんなスレ無視したほうがいいっすよ。
どうせカキコしてるやつらはもの知らずのアフォばっかりなんだから。

もう、このスレ終了でいいっすよね?
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 23:58 ID:ofX7y5fx
何かバス板から変なのが紛れ込んでるぞ。
バス駆除する前に、この手の人間を駆除した方がいいんじゃねーの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 00:02 ID:mOcr7cvt
じゃあ聞くけど、バスを駆除して生態系が本当に元通りになるとでも思ってんの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 00:06 ID:MGftLroR
>82
アタマ大丈夫?
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 00:07 ID:uPjn48Br
ブラックバスって





…右翼?
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 00:13 ID:la+pfCK1
あー、バス板の方いらっしゃいます?
「バスのせいで〜が減る」ってレスに住人の方が
ソースつきで的確に反論されてるのは認めますけど、
結局、バスの主食って何なんすか?
相当の量がいることは確かなんですが…
88電波:01/10/17 00:20 ID:lQI4pbQm
バスの餌は、糸井重里です。バスは糸井重里を食っては、キャッチ&リリースで泳がせているそうです。
糸井重里を頃せば、問題は終息します。
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 00:26 ID:j4CVkgkn
>84
盗人猛々しいとは、まさに貴様のことだな。。。
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 00:34 ID:K6xGM03l
>>87
水の中での出来事だから、真相はすべてはわからない。
ソースつきだからといって的確だとも思えない。
バスの主食ねぇ・・・・ヨシノボリともイサザともいわれてるけど
私は確認できたことない。(オイカワと子バスと子ギルとモロコは
確認したことはある)
91愚本:01/10/17 00:35 ID:Zw8G02kz
つーか、正直これ以上バス増やすような真似やめれ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 00:37 ID:K6xGM03l
>>84
駆除しないよりは、よっぽど可能性は高いと思うぞ。
93 :01/10/17 00:39 ID:zoheSCsk
>>84
思うよボケ。だから師ねよ
9487:01/10/17 00:42 ID:la+pfCK1
>>90
えっと、前半部分は一種の婉曲表現です。
マジレスは嬉しいんですけど…
あ、情報提供感謝します。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 00:48 ID:j4CVkgkn
バスを「駆除」するには、どういう方法が効果的?
どこに働きかければいいかな?
96 ( ´D`)ノ<バス板住人なのれす:01/10/17 00:51 ID:yoskO3YY
>87
そのソースに多くの捏造があるのですよ。
例えばあるソースにはバスが飛翔するツバメを水面からジャンプして
捕食しようとするのを何度も見たと書いて有るのですが、バスの生態から考えて
全くのでたらめ。

又ここで駆除派らしい人が話の前提としている「密放流」。
バスが増えた背景にはアユの放流にバスの稚魚が混ざり全国に広がったとも言われています。

駆除派の得意技ですが、話の前提部分にかなりの捏造が見られます。
ただ話の本筋でないので読んだ方はそれをそのまま受け入れてしまうのです。

以後は議論板の方々に迷惑が掛かりますので、バス板での議論をお勧めします。
ていうか、駆除派よ、バス板で形成不利だといってよその板に迷惑かけるな。
前に出てた他板のリンクも駆除派の自作じゃん。哀れやのぉ〜君ら(ワラ
97  :01/10/17 00:53 ID:7zdMdSAT
牛が駄目だから、バスを食べよう。
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 00:57 ID:j4CVkgkn
バス板の駆除派がここに来てるように書いてるけど、
少なくともオレはバス板など覗いたこともない。
一般人の間にも嫌バス派がいるという事実から目をそらさぬように。
9987:01/10/17 01:00 ID:la+pfCK1
おーい…
ソース付きってのは、「反論」の事を言ってるんですけど…
それ認めたうえで、じゃ、何喰って増えてるの?
って聞いてるんですが…
10087:01/10/17 01:02 ID:la+pfCK1
序に>>98に同意です。
読んだ事はあるけど、
レスは一度もつけてないです(当然スレも立てた事無いです
101釣具屋:01/10/17 01:09 ID:qz9L6BTm
フナよりもブラックバス釣る人間増えた方が儲かるだろ!商売の邪魔すんなよ!
102 ( ´D`)ノ<バス板住人なのれす:01/10/17 01:11 ID:yoskO3YY
では自分は駆除派ではないという方で「密放流」と言ってる方、
バスの拡散の全てが「密放流」と言われる根拠をお願いします。
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 01:15 ID:Eqz4Bjk1
>>96
バスが何を捕食しているかはっきりしないという件に関して

もしかしたら周辺の環境に影響を与えていないかもしれませんね
でも、可能性のあるものを人為的に広めることはないのでは?
それも、ソウギョやウシガエルのように必要性があるならば
ともかく、何の必要性もないのですから。
あと、デンパな意見を代表例にするのはあまり関心した態度では
ないと思います。

密放流に証拠がない、という意見にしても同じ。現に山間部の
溜池にまで出ているのは何故?
そして、「何らかの理由でそうなってしまった」現状を、「そうなって
しまったものはしかたがない。せめて有効利用せねば」と喜んで
バスつりをする人たち。


状況証拠ですが、保護派(?)はこれらに対して反証を出すべきだし、
可能性が否定されない限り、駆除は行うべきだと思います。

たとえば、河口湖などの入漁料を上げて、駆除するお金を捻出する
などの対応が必要だと思います
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 01:18 ID:la+pfCK1
>>102
「全て」である「証明」なんて出来る訳無いと…そんな事言ってないし
それ逆に言うと
「全て」「密放流」で無い証明
をしろってことですよ。無理でしょ?んなもの。
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 01:20 ID:L/gKkuNA
ブームは終わってんだろ
106 :01/10/17 01:21 ID:cykaEI9m
まずバス擁護派を駆除しなきゃな
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 01:26 ID:hR+52l/D
バスつり基地外は逝ってよし。
108 ( ´D`)ノ<バス板住人なのれす:01/10/17 01:41 ID:yoskO3YY
103
誤解されてる様ですが、私はバスは釣りますがどちら派でもありません。
ただバス板で暴れている過激駆除派はバス釣りをする人を罵倒するだけで
建設的な話あいも出来ない状態になってしまっているので過激駆除派を駆除してるわけで・・。

ははは、話がややこしくなってきましたが。

>たとえば、河口湖などの入漁料を上げて、駆除するお金を捻出する
>などの対応が必要だと思います

建設的な意見ですね。
ただこれらは個人の釣り人が出来るたぐいの話ではないと言うこともご理解頂きたい。
個人のレベルで出来ることは結局ゴミを持ち帰る事や違法駐車をしないなどマナーの話になってしまいますね。
駆除にかんしても私自身は反対ではありませんよ。

なぜか駆除派の世論操作でバス釣り師=無法者という流れが出来てきてる様ですが、
どうか識者の皆様にはもう少し駆除派のキャンペーンの中に潜む嘘に乗せられないようにと
お願いするしだいです。

>104
>「全て」である「証明」なんて出来る訳無いと
つまりこのスレで話の前提となっているバスの拡散は全て「密放流」の為という説は間違いなのです。
その間違いに乗って煽っている過激駆除派がまぎれていることにも留意下さい。
彼等はバス釣り師を攻撃するだけが目的のようなので。
過去云々よりも103さんのように建設的な意見がこの問題の解決への近道ではないでしょうか?

以降議論板に迷惑が掛かりますのでバス板に引っ込みます。

あ、忘れてました。駆除派と過激駆除派は本質が違います。
駆除派と呼ばれる方からは建設的な意見が多いです。
109 :01/10/17 02:08 ID:wPSC/d70
個人レベルでできるようなマナーを守らない釣り人がいることが
そもそもの問題の本質なんじゃないかと思われ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 02:10 ID:LLqFvmaE
べつに引っ込むこたぁない、ここでやればいいのに。

個人レベルだって、その声が積み重なれば無視できないモノになる。
狂牛病のときみたいにね。
だから、不自然なバスは駆除せよっていう声をあげていくことで
管理側を動かすことは不可能ではないと思う。
111 ( ´D`)ノ<バス板住人なのれす:01/10/17 02:21 ID:yoskO3YY
お言葉に甘えて失礼
>109
>個人レベルでできるようなマナーを守らない釣り人がいることが
>そもそもの問題の本質なんじゃないかと思われ。

マナー守らない奴は何処にでもいるよ。
更に言わせて貰うとブームによって元々マナーの無い奴が流入したというべきか。
これが問題の本質ならば駆除派の言う在来種問題はなんの為だか・・。

>110
>だから、不自然なバスは駆除せよっていう声をあげていくことで
>管理側を動かすことは不可能ではないと思う。

「不自然なバス」の定義って?わざわざ不自然と形容詞をつける真意は?
揚げ足取りじゃないけど、まずはなぜ不自然なのかの説明が必要ですよ。

あと意見には同意。しかし釣り人は協力しないでしょうね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 02:30 ID:LLqFvmaE
>>111
>>103にがいしゅつ。山間部のため池のバスってのは、明らかに不自然でしょう?
まずはそういう明らかに不自然なものを取り除く方向付けをするのが手っ取り早いかなと。

釣り人にもいろいろいるだろ。一括りにするのはよくない。
何が何でもバス釣りマンセー!な非常識人ばかりじゃないと思うぞ。
113 ( ´D`)ノ<バス板住人なのれす:01/10/17 02:31 ID:yoskO3YY
ひとついいですか?
バス板でも過激駆除派が引いたようで活性下がりましたが、
このスレも活性下がりましたね。

過激駆除派の議論板住人なりすましレスが多かった事が推測されますよ。
哀れですね過激駆除派(ワラ
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 02:35 ID:hHZHCGSX
>>111
>つまりこのスレで話の前提となっているバスの拡散は全て「密放流」の為という説は間違いなのです。

「一部」は少なくとも密放流ということは肯定するってことかな?
そうでなければ、わざと「全て」という形容詞を付ける必要はないよね。
115 ( ´D`)ノ<バス板住人なのれす:01/10/17 02:39 ID:yoskO3YY
>山間部のため池のバスってのは
流入は不自然ですね。駆除されるならどうぞ。

> 何が何でもバス釣りマンセー!な非常識人ばかりじゃないと思うぞ。
そうですか、私はあなたから見れば非常識ですか。
バス釣り面白いですし今後もやめることは無いでしょう。バスがいる限り。

頭からバス釣りを趣味とする人を非常識とお考えの方とは妥協点模索すら無理かと。
あなたはなぜバス釣り人が非常識と考えられるのですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 02:44 ID:LLqFvmaE
>115
自分の趣味のためなら生態系を壊そうとかまわない、っていうのが
傲慢に過ぎると思うから。>非常識
バスとの戦いがおもしろいんだろうな、という感覚はわからんでもない。
ただ、節度は必要でしょ?ってこと。

あと、駆除するんならどうぞ、ってのはどうかな。
君たちバス釣り仲間がやらかしたことの後始末をこっちに平然と
押しつけるようなその物言い、それもこっちの印象を悪くしている。
同じことを言うのにも、もうちょっと気を使った方がいいと思われ。
117 ( ´D`)ノ<バス板住人なのれす:01/10/17 02:47 ID:yoskO3YY
>114
>「一部」は少なくとも密放流ということは肯定するってことかな?

私は自らの目で事実を確認していない事柄ですから断定ではお答え出来ません。
私が「全て」と言ったのはバスの拡散には
多くの原因の可能性が有るという事が言いたかったのです。
118 ( ´D`)ノ<バス板住人なのれす:01/10/17 03:04 ID:yoskO3YY
>116
>自分の趣味のためなら生態系を壊そうとかまわない、っていうのが
>傲慢に過ぎると思うから。>非常識

(´ヘ`;)ハァ 、正直疲れてます。バス板にその質問の見解が書いてあります。
そちらをお読み下さい。

>バスとの戦いがおもしろいんだろうな、という感覚はわからんでもない。
>ただ、節度は必要でしょ?ってこと。

おっしゃる意味が分かりません。
釣りをする行為に節度を持てと言われているのでしょうか?
これは個人の趣味なので他人様にとやかく言われる筋は有りませんよ。

>あと、駆除するんならどうぞ、ってのはどうかな。
>君たちバス釣り仲間がやらかしたことの後始末をこっちに平然と
>押しつけるようなその物言い、それもこっちの印象を悪くしている。
>同じことを言うのにも、もうちょっと気を使った方がいいと思われ。

駆除に関しては私が言い出した事では無いし個人の勝手ですから
あなたがやりたいならどうぞと言ってるまで。
それとも私の本心「駆除やめて欲しいな」を書いた方が良いので?

まずあなたが言うバス釣り仲間っていうのおやめ下さい。
バスを釣ってるという共通事項だけで私になにか非でも有るのでしょうか?
まして「バス釣り仲間がやらかしたことの」の根拠か証拠を
あなたは持って、これ程の発言をされてますか?

私はバスを密放流したことも無く、マナーも守って釣りをしていますよ。
あなたは意見を言う対象をごっちゃまぜにしていませんか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 03:18 ID:yoskO3YY
>自分の趣味のためなら生態系を壊そうとかまわない、っていうのが
>傲慢に過ぎると思うから。>非常識

バスを密放流したとされる人物or団体と
バス釣りをしてる人間とを区別できていないもよう。
バス釣りをしている人間が「生態系を壊そうとかまわない」
と言い切る根拠でもあるのか?>116
120 ( ´D`)ノ<バス板住人なのれす:01/10/17 03:25 ID:yoskO3YY

( ´D`)ノ<もう帰るれす。
121(・∀・):01/10/17 03:33 ID:OgkjB0jl

>バスを密放流したとされる人物or団体と
>バス釣りをしてる人間とを区別できていないもよう。
はっきり区別なんてできるのか?できないと思うけど.
まったくバスに興味ないやつがわざわざ放流するとも思えん.
何らかの関連性が存在していると考えられる.
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 03:35 ID:Q/ezqldE
こっちが疲れるわい……読解能力をもうちょっと持ってくれYO。。。
節度っていうのはね、趣味をやるのはいくらやってもらってもかまわないけど、
そのせいで周りに迷惑を及ぼさないで、ってことがいいたいの。
要は釣り堀でも作ってそこで好きなだけやれ!って言いたいの。本心では。
ここまで書かなきゃわかんないようだから書いたけど。

で、バスを釣ってる人間の中に、勝手に放流やらなんやらした人間が
「仮に」いたとして、あなたはそれをどう思う?
同じ趣味を持つ人間として。恥ずかしいと思わないかい?
オレなら、自分と同じ趣味の人間が妙なことしたら、恥ずかしく思う。
んで、態度を改めて欲しいなと思って何か言うと思うよ。ここで。
そりゃ影響力なんて皆無だろうけどな。

べつに、あなたがマナー違反してるとは言ってないし、思ってもいない。
あと、正直オレはソースを持ってない。状況証拠のみだ。
あやふやな状況証拠を元に、あやふやな「良心」なんてものにすがるレスしかしてない。
だから信用できないっていうならそれでいいよ。

ただ、確実にバス反対派は一般人の中にも増えていってるっていうことだけ
知っておいてくれ。その原因がどこにあるのかも合わせて考えてくれ。
気持ちよくバス釣りをし続けるために何かできることはないか、って考えてみてくれ。

長文失礼。もう寝る。
123_:01/10/17 03:39 ID:yJqcEsvM
人工池に放流して楽しむだけじゃだめなのだろうか
自然に放流するのはなぁ
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 03:41 ID:jYLjXmjD
自分の家の水槽に放流して
釣りごっごでもしてりゃ無害なのに・・・
125目くそ、鼻くそ。:01/10/17 03:42 ID:zuMaz7Es
だから、もう止めろYA。>バス釣りやってるサルども
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 03:45 ID:AeTa0MrU
…俺、鑑賞魚売り場でブラックバスの子どもを放流するんだと
連れ合いの友人らしい奴と会話しながら買っている奴を
昔見たこと有るぞ。
でかくなって増えてくれれば、芦ノ湖に行かなくても
釣りできるなとか言って笑っていた。
もう15年くらい前で場所は小田原。鑑賞魚売り場は長崎屋の
ペットショップな。
127(・∀・):01/10/17 03:48 ID:CtO0QwPB
120がマナーを守るバス釣り人なら、それでいいさ。
所詮匿名掲示板。神にも悪魔にもなれる(w
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 03:49 ID:jYLjXmjD
バス放流って犯罪にはならないの?
129_:01/10/17 03:52 ID:yJqcEsvM
密漁は犯罪なのに
放流とか自然破壊は犯罪にならないのだろうか
130  :01/10/17 03:55 ID:nh4wvFas
琵琶湖の漁民が、なぜ法律の制定に立ち上がらないか、
事情に詳しい人はレスして下さい。
131江口洋介:01/10/17 03:57 ID:D/DZ5p1X
バス釣りはいいねぇ
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:05 ID:qYujnXhb
バス釣りやってる奴ってもしかして髪を茶色に染めてないか〜。
プッカプッカ煙草吸いながら。
釣った魚責任もって家で食え〜。
このバカどもが。
オマエ等は自分のことしか考えない。スポンジ頭諸君。
注意されたらアイアムジャパニーズって逃げるのか?
最近の日本はどうも変な人種が増えたと思ったらこいつらの仕業か?
どうせ国の治安を妨害する在日だろ。テロリストと一緒だな。
反社会勢力。国の中に危険因子がうじゃうじゃいる。
これが戦後赤の教師がやってきたやり方。国民の士気を完全に不能に
して、国民を骨抜きにした。俺はそんな破廉恥教師どもが許せん!
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:06 ID:YlmPJTq3
>130

ブルーギルを琵琶湖に放したのが水産試験場と漁協だからですかね?
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:07 ID:zAxh3U3j
>122
自分の発言がなんら根拠も無く「感情論」のみなのが発覚してご乱心。

>129
>密漁は犯罪なのに
>放流とか自然破壊は犯罪にならないのだろうか

密漁や放流は漁業法、自然破壊・・・同列に比較する対象ではない。
自然破壊が犯罪と言うならば全ての製造業はアウト。
しかも人間の営みも・・・(以下略)

>130
バスを釣るという行為が犯罪にはなりえない。
一緒にしたい様だが問題は別。
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:08 ID:zAxh3U3j
>132
日痰一味とオモワレ。理論がワープしすぎ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:12 ID:YlmPJTq3
>これが戦後赤の教師がやってきたやり方。国民の士気を完全に不能に
>して、国民を骨抜きにした。俺はそんな破廉恥教師どもが許せん!


そんな感じの洗脳教育を行っている先生もいますな。

「ブラックバスがツバメを食う!」
http://www.kankyotv.net/movie/0002.html
>先生の話では、画像には撮れていないが、つばめが水を飲んだり水浴びをするため
>に水面をかする瞬間を狙ってバスが飛び上がり、捕獲しているのを何回か見かけている。

先生、捏造はいけませんよ・・・いくらなんでも、凄すぎるよ!
中学校で洗脳教育ですか、さすがは過激原理主義。
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:14 ID:zAxh3U3j
で、駆除派は何がしたいんだ?
バスを駆除して何がしたいのか教えてくれよ。
138_:01/10/17 04:15 ID:yJqcEsvM
>自然破壊が犯罪と言うならば全ての製造業はアウト。
法律があると思うのだが
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:15 ID:p84yFUhU
>>134
>自然破壊が犯罪と言うならば全ての製造業はアウト。
過去ならいざしらず、排水/排気ともに規制されているはずだが。
しかも人間の営みにまで拡大するか?
殺人者がどうせいつかは死んだんだから俺が殺しても全く問題なかったと主張するのと同じだね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:16 ID:jYLjXmjD
>>134
法律で罰せられない範囲で
悪さしてイキがる厨房みたい・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:18 ID:zAxh3U3j
>138
製造業が吐き出す2酸化炭素は?
使っている電気の元は?
法律ではなにも無いが立派な自然破壊。

てかエセ環境はに毒されすぎだよ。
まぁどこか叩くのはいいストレス発散になるんだろうけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:19 ID:CtO0QwPB
おれは120の気色悪い書き込みよりも122の言い分のほうがぶっちゃけてていいけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:19 ID:zAxh3U3j
140
誤爆。>138ね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:19 ID:YlmPJTq3
>>32

>地元TVの情報によると、我が県でもバスリリース禁止条例が施行され

へぇ、どこの県ですか? 条例、ですか・・・ふ〜ん。
新潟県のは委員会指示なんですけどね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:20 ID:jYLjXmjD
>>141
法が働かなくても、人間には常識がある。
少なくとも個人レベルでは
「人様に迷惑をかけない」のが最低限のルール。
「アイツがやったから俺だけ文句言われる筋合いはない」なんて理屈が
通用すると思ってるのか?
146144:01/10/17 04:21 ID:YlmPJTq3
誤爆。>>34だったです。
147_:01/10/17 04:21 ID:yJqcEsvM
>>141
それこそエセ環境の考えなのでは
法規制のことを言ってるんだけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:21 ID:zAxh3U3j
>142
つまり感情論だろ?
人の行いを責めるならそれなりの正しい根拠を示すのが正しい。
根拠もなく雰囲気だけで責めるのはただのドキュソ。これ常識。
149 :01/10/17 04:23 ID:dc+JUjT6
やはり外来魚であるし
もともとの生態系を壊してしまう存在なら駆除もやむなし。
密放流などしてはいけませぬ。

「バス放流がいけないならアレは?コレは?」

幼稚園児じゃあるまいし、見苦しいですよん。
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:23 ID:zAxh3U3j
>145
(゚Д゚)ハァ?あなただけが常識持ってるとでも?
俺が常識ないとでも?根拠は?妄想?
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:24 ID:YlmPJTq3
もし琵琶湖が本来の水際域と水生植物群落を保ち続けていたなら、バスとブルーギルは琵琶湖の生態系に殆ど何の影響も与えなかったでしょう。
これには根拠があります。 静岡県磐田市の桶ヶ谷沼は農業用溜池として残された自然沼で、埋め立てによって面積が半分に縮小したものの水際
域と自然植生が比較的よく残されています。ここにはアメリカザリガニやブルーギルがいますが、その破壊的影響は顕在化することなく、現在で
も本州随一のトンボの名所として知られ、中でもベッコウトンボは日本で唯一確実に生息している場所です。
桶ヶ谷沼は豊富な水生植物群落を持つだけでなく、広い浅水域を持つため、ブルーギルのような中型魚の入り込めないような場所が広く存在し、
同時に多くの生物種が生活できる多様なニッチェを保持しているのです
152名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:25 ID:p84yFUhU
>>141
二酸化炭素より温暖化に影響を与える度合いの非常に大きいガスがありますよね。
そっちの方がいまや関心の的なんですよ。

「俺一人が何で注意されなきゃいけないわけ?みんなやってんだからいいだろ」ってか。
特定の階層に属する人々がよく口にするよね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:27 ID:zAxh3U3j
>149
> 密放流などしてはいけませぬ。
↑には同意。

> 「バス放流がいけないならアレは?コレは?」
>幼稚園児じゃあるまいし、見苦しいですよん。

(゚Д゚)ハァ?話がとぶね。
バス放流がいけないとはいとことも言ってないけど。
それとも149の頭の中には小人でもいるのか?
おふざけは無しな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:29 ID:zAxh3U3j
152
個人と「密放流」をした団体or人をごっちゃにする理論で話しがしたいみたいだけど。
そんな簡単な事も出来ずに御題目ですか?(ワラ
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:30 ID:jYLjXmjD
>>150
オマエの常識は
人様に迷惑だってことを理解しようぜ。
法律で明記されてないなら何をやってもいいとでも思ってるだろ、お前。
156149:01/10/17 04:32 ID:dc+JUjT6
>>153
バスが放流された状態を放置すること
だった?
ごめんよ〜。
157名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:32 ID:p84yFUhU
>>154
あれ?
自分はバスのことなど一言も言ってないけどな。
国語の勉強ちゃんとしてきたの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:35 ID:1ajTJX3d
問いたい。
生態系を守りたいのか?
漁業を守りたいのか?
ドッチ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:41 ID:R+3ZhkMn
>155
>オマエの常識は
>人様に迷惑だってことを理解しようぜ。
>法律で明記されてないなら何をやってもいいとでも思ってるだろ、お前。

(゚Д゚)ハァ?「人様の迷惑」これが何を指すのか詳しく説明してくれ。

あと抽象的な言葉で人を責めても格好悪いぜ(ワラ
160名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 04:42 ID:tTo3ymdt
マナー守らずゴミ捨て放題のバス釣り人に毒づいてるんだろ。
そんなドキュソのために、マナーを守る奴がネットで弁護する必要はない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:44 ID:jYLjXmjD
>>159
要するに、オマエの言い分は
「法に触れてないからいいじゃないか」と
「みんなやってるんだから俺にだけ文句言うんじゃねぇ!」だろ?
痛っっ
162名無しさん@おなかいっぱい:01/10/17 04:45 ID:tTo3ymdt
>>155
159は抽象的な言葉は理解できんらしい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:45 ID:1ajTJX3d
生態系保全をあくまで最重要とするなら、全ての移入種の駆除を考えるべきだし、
漁業についても考慮するなら、それは人間の生活と生態系保全との折衷案を模索するということだから、
当然遊漁についても考慮すべきとなる。

考え無しにバスを駆除するという考えは、合理性や科学性を無視した、一種の原理主義的なイデオロギーの香りがするね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:51 ID:fMv7fSJP
>139
>過去ならいざしらず、排水/排気ともに規制されているはずだが
家庭排水の浄化は完全じゃないよ、少しだけ浄化してあとは垂れ流し。
それでも大都市の下水浄化はマシな方で、地方には完全に垂れ流してるトコも多いね。
工場排水なんて、まだまだ規制なんてあって無い様なモノ。
半導体工場から流れ出た『一応浄化しました』って水を飲んでみて、多分一生後悔する事になるから。
まあ、後悔するのは間違いないから、絶対に飲まない方がいいけど(特に妊婦は)。
ゴミの埋め立て地からは、危ない謎の水が染み出てるしね、ヤバいヤバイ。

ちょっと話がそれたね。

バス問題は、キチンと棲み分けすればいいだけの事ですよ。
新しい魚の放流なんて、ヘラの時代から(あるいはそれより前から?)やってきたモノだし。
内水面での釣りというレジャーは、ちゃんとした健全なレジャーとして経済的にも重要。
でもそれは自然破壊だよ・・って人は、例えば東京ディズニーランドで遊べないでしょ。
あそこは埋め立て地は訳で、凄い環境破壊で沢山の生命を犠牲にしてるんだよね。
でも私はそれでもイイと思ってる、そういうのも有りだと思う、人間なんて自然を改造しないと生きていけないものね。
それが遊びであってもね。レジャーって大事な経済だからね、経済ってやっぱり必要だからね。
地方の過疎地、例えば山間部で、特に何も収入が無いトコで、バス入れてお金稼いでも良いでは無いですか。
補助金を与える様な生活よりも、ちゃんと収入があった生活の方がいいでしょ、労働って大事だよ。
もちろん残さなきゃいけない自然もあるわけで、そういうトコもちゃんと保護しながらね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:51 ID:R+3ZhkMn
>155
人の非をを責めるならば明確な根拠を提示すべきといってるまで。
抽象的な言葉は理由にならないと言うこと。

わかりまちたか?ボク
166男なら:01/10/17 04:52 ID:2Fj7YBPX
 自然 破壊してみたいよね!

日本に ピラニヤを 繁殖させたのは 俺だ! とか

ワニ放流 第一号は 俺だとか。

富士山を 爆破したり。
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:53 ID:dc+JUjT6
>>163
>合理性や科学性を無視した、一種の原理主義的なイデオロギーの香りがするね

俺の場合そんな感じでバス反対でございます。
さらには日本固有の可憐な小魚たちがバスの餌食になっていると聞けば
これはもう何をかいわんやでございます。
そのうえその水域で生計を立ててる人の生活を脅かすなど
もってのほかでございます。

人間社会に多国籍人が混じるのとは別に考えていただきたく存じます。
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:56 ID:1ajTJX3d
>さらには日本固有の可憐な小魚たちがバスの餌食になっていると聞けば
>これはもう何をかいわんやでございます。

どの魚がバスによって激減させられたか、証拠は。

>そのうえその水域で生計を立ててる人の生活を脅かすなど
>もってのほかでございます。

環境保護と漁業保護を同時に叫ぶんですか? 矛盾ですぜ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 04:57 ID:miQZw4Kr
164の考えが現実的だな。
ていうかバス問題はここでやる議題じゃないしな。
それぞれの板でやってくれ。

そういう意味では1はイタイ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 05:01 ID:dc+JUjT6
証拠ですか。
どこぞの干拓地の責任者のようなことをおっしゃりますね。

環境保護と漁業保護は決して矛盾する性格のものではありませんよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 05:03 ID:5QHNlzv0
>>167
何が最終目的なんだ?
バスがいなくなればそれらが解決するなら頑張ってくれ。
その先のビジョンが有ればここで聞いても良いが。
当然バスがいなくなれば達成出来る事だろうね。
でないなら君の言葉は矛盾が発生するが。
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 05:05 ID:jYLjXmjD
どれだけがんばってバス退治をしても
バカが一人密流したらまた初めからなんだよな。
法律改正で密流は即座にブタ箱につっこんで欲しいな。
絶対クチで言ってもわからんようだし>密流派
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 05:05 ID:5QHNlzv0
>>170
> 環境保護と漁業保護は決して矛盾する性格のものではありませんよ。

漁業による放流事業が環境を変えないとでも言っているのか?
174名無しさん@お腹いっぱい:01/10/17 05:06 ID:KzhFZVLf
>人の非をを責めるならば明確な根拠を提示すべきといってるまで
琵琶湖に潜れ。ルアーがぶよぶよになって沈んでます。
釣りに行って放置されたルアーを見たことないのか?
もちろんバス釣りのものだとは限らないが。
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 05:09 ID:1ajTJX3d
> 環境保護と漁業保護は決して矛盾する性格のものではありませんよ。

ブルーギル放流したのは誰? 水産試験場と漁協じゃん?
そして、それに凝りもせずペヘレイを放しまくってる。
霞ヶ浦の魚の六割はペヘレイと化した。漁業の責任だ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 05:10 ID:5QHNlzv0
>>174
それには同意。
であなたはその事でバス釣りをするなと唱える訳ですな。
ならばもしそれらを定期的に除去する方法が有れば
バス釣りに反対はしないと。
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 05:10 ID:1ajTJX3d
>174

それを言ったら餌釣りも否定されます。
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 05:11 ID:1ajTJX3d
ちなみにニュージーランドはトラウトの聖地と言われているが、
実は今居るトラウトはすべて白人が持ち込んだもの。
ニュージーランド固有のマス類は絶滅している。

ちなみに、駆除されていません。所詮は遊びなんですが、元は
イギリス人、釣りには命掛けてます。
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 05:13 ID:5QHNlzv0
>>172
密放流にこだわる馬鹿発見。
それはここにいる人間が認めてる訳だろう。
話の流れが理解できない?くどいよ。つーかす○るぼ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 05:15 ID:5QHNlzv0
179はどこ行った?答え待ってるよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 05:19 ID:1ajTJX3d
>180

お前、ナナシーか?

>179はどこ行った?答え待ってるよ。

172だろー。179はお前。
182名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 05:23 ID:5QHNlzv0
>181
>172だろー。179はお前。

自爆(笑)
( ´D`)ノ<ナナシーではないレス
183名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 05:26 ID:5QHNlzv0
的確に突っ込まれると雲隠れ。このパターンすかるぼ臭いな。
本当に姑息な野郎だ。

>>170
>>173>>175に対して答えるべき。
184名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 05:26 ID:jYLjXmjD
>>179
認めてるわけね。それじゃいいや。
185179:01/10/17 05:35 ID:5QHNlzv0
>>184
読解力が無いとバス板で評判の君に言っておこう。
バス拡散の全てが「密放流」だと認めてる訳ではないよ。
「密放流」はダメだという事ね。

都合良く改竄しないようにな(ワラ
186174:01/10/17 05:36 ID:KQMLXLWt
>>176
>ならばもしそれらを定期的に除去する方法が有れば
最初からゴミを捨てない、持ち帰るといった人間のマナーがまずありきではないかと。
現段階でそれができない・しない厨房は逝ってよし( ゚Д゚)ゴラァ
187名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 05:37 ID:jYLjXmjD
>>185
初めから「密放流ダメ」しか言ってないのにねぇ。
何一人でウラ読んだ気になってるんだろ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 05:41 ID:1ajTJX3d
>187

すると一般の釣りはOK、C&Rは個人の自由でよろしいね。
189179:01/10/17 05:44 ID:5QHNlzv0
確かにゴミ捨てる厨房が多いのは事実。
しかたないので釣りをしながら他人のゴミも拾ってますが。
ゴミ捨て厨房は釣りする資格無し。

ただ、根掛かり等で水中に残るワームが有るのも事実。
それに関しては除去費用などを捻出するために
地方自治体は釣りをライセンス制にするべき。
それが色々な問題解決に使われて、バス釣りが地元に有益なものとの
認識が広がれば感情的な部分は解決すると思うけど。
190179:01/10/17 05:47 ID:5QHNlzv0
>>188
まさに正論。187は文句ないでしょう。
191179:01/10/17 05:48 ID:5QHNlzv0
処で >>170
>>173>>175に対して答えるべき。
192名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 05:51 ID:jYLjXmjD
>>188
C&Rは個人的にはどうかと思うけど
他人の説得には使えないね。倫理的にも微妙な部分だし。

で、一般の釣りって何?
193179:01/10/17 05:55 ID:5QHNlzv0
>192
密放流に無関係なバス釣り人って事じゃないかな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 06:49 ID:Cb5AuWoE
何か議論が噛み合ってない。
まず提案したいんだけどさ。
バスを擁護する人は、その論拠を提示してよ。
元々はいないはずの魚が、あれだけ大量に定着したんでしょ?
しかも、その魚は食欲旺盛で繁殖力も強い。
在来の生態系に何らかの影響を与えてると考えるのが自然だ。
駆除を主張する人に「全てのバスが違法放流で広まったって証明しろ」とか「本当に影響あ
るのか?」って聞き返してるけど、証明責任は擁護派サイドにあると思うんだけど。
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 07:41 ID:Cb5AuWoE
あ、それとFAQの「バスの放流は犯罪か?」だけど。
内水面漁業調整規則で、以下のような項目がある。

(移植の制限)
第31条の2 次に掲げる魚種(卵を含む。以下同じ。)を移植してはならない。ただし、漁業権の対象となつている魚種を当該漁業権に係る漁場の区域に移植する場合及び移植について知事の許可を受けた場合は、この限りでない。
  1 ブラックバス(オオクチバス、コクチバスその他のオオクチバス属の魚をいう。)
  2 ブルーギル

漁業法(昭和24年法律第267号)、水産資源保護法(昭和26年  法律第313号)その他漁業
に関する法令によって罰則の委任がなされてるんで、この条項に反すれば法律違反、すな
わち犯罪ってことになる。
ちなみに、これは東京都の例。
だけど、ほとんど全ての自治体は、バス類の移入を禁止する条項を設けてる。
だから、日本国内でバスを放流すれば、それは違法ってことになる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 07:53 ID:qz9L6BTm
強い者が勝つ!弱肉強食!この掟を破ってはいけない
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 08:07 ID:Cb5AuWoE
ちなみに195のソースは、ここね↓。

ttp://www.nifty.ne.jp/forum/ffish/naisuimen/
198>194:01/10/17 08:23 ID:WrXv6dKl
バス板でやれ!
ニュースでもなんでも無いじゃん!ウザイよここでその話煽ってる奴
199名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 08:26 ID:4p0hsKIB
せめて人口湖に限定してやれよ。
生態系より娯楽が優先することは絶対ありえねーよ。
釣り愛好家は環境破壊推進派ってことになっちまうぞ。
日本人っていつからこんな低レベルになっちまったのかな?
200名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 08:45 ID:+AYJ5e26
駆除派(っていうんだけ?)の粘着君は同じ話し何度持ち出してるんだ?
密放流の是非はスレの上の方で出てたぞ。
バス板覗いたけど君そこで馬鹿にされてるすかるぼって奴か?
糞スレはせめてさげでやってくれ!バスよりも迷惑だ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 09:03 ID:rO857ITU
>>200
バスの違法放流、それを誘発してるバス釣りという趣味がある限り、この手の議論は終わら
ないんだよ。
迷惑なのは、バスを釣る奴らだ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 09:04 ID:1lWo4krp
>駆除を主張する人に「全てのバスが違法放流で広まったって証明しろ」とか「本当に影響あ
>るのか?」って聞き返してるけど、証明責任は擁護派サイドにあると思うんだけど。

┐(´ー`)┌  ブワッカァ〜、
駆除を主張する人間の捏造主張「バスの拡散は密放流が主原因」
そしてその捏造主張を元にした
「密放流によって広がったバス釣りはやめろ」って主張が有るから
釣り人として
駆除派主張の根本である「バス拡散の原因は密放流」を証明しろ」っていってるんだよ。

従って「バス拡散の原因は密放流」っていう証拠を出すのは
釣り人に釣りをやめろと強要する駆除派の義務。
ここまで追いつめられるといつも尻尾を巻くのは駆除派だよな>194

それと「密放流」の是非は既に回答している。
議論板に迷惑掛かってるみたいなのでやりたければバス板でやれ。
これ以上駆除派の恥をさらしてると仲間からも苦情がくるぞスカ(ワラ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 09:11 ID:1lWo4krp
>>201
おまえ厨房か?荒らしか?
なんか基地外みたいな事言ってるけどやりたいならよその板いけよ。
はっきり言って迷惑なのはおまえだよ。
見てるとバス釣ってる奴でここに書き込んでるやつらはさげでやってるじゃねーか。
おまえ位だよ、基地外みたいにあげまくってるの。
あまりこの板舐めるなよ、
お望みならばおまえの正体暴くくらいのスキル持った人間沢山いるからな。
自分の板に帰れ!
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 09:31 ID:YtkSPz8e
バス問題は、社会問題だからね。
マスコミも色々と報道してるし。
わざわざsage進行することもないだろ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 09:39 ID:7NMS633Z
粘着君にとってバス駆除は最適な材料だったということでsage
206名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 09:50 ID:7NMS633Z
>>204
>バス問題は、社会問題だからね。
>マスコミも色々と報道してるし。

なんだか君の書き込み見てるとバス釣りを社会問題にしたいってオーラムンムンだ。
此処来てマスコミ信じてるみたいな事言ってると頭から喰われちまうぞ(ゲラ
マスゴミっていやーバス問題を一所懸命にキャンペーンしてるのって朝日新聞だっていうじゃん。
何処まで本当の事が書いてあるやら(ゲラ
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 10:08 ID:0fnRZV3a
バス擁護派は (ワラ。(ゲラ   などを多用するのがムカツクよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 10:16 ID:jqck0kF2
ねえねえ。テラピアって知ってる?泉鯛のことだけど。
209206:01/10/17 10:21 ID:tkbWtbkP
俺バス擁護派と違うけど。
207は2ちゃん初心者か?
だろうな空気読めないみたいだし。
君かなり精神病んでるみたいだね。(ワラ
ここは君のようなオコチャマが来るとこではないって事だ。
削除依頼出して自分のお気に入りの掲示板で仲間に傷口舐めてもらいなさい。(´∇` )ゲラゲラ
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 10:27 ID:ETAufZuF
>>209
いや、単純にこの板はそういうの使う人間少ないからね。
2chのどの板でも使いまくってると考えるのは間違いだ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 10:32 ID:E6syqpTT
擁護派。
建設的な議論をする気がないなら、バス板へ(・∀・)カエレ!
貴様らの自己弁護はもううんざりなんじゃ。
ちょっとでも現状を変えようっていう気がないのであれば、
議論板にいられては邪魔でしかない。あんたらこそ粘着だ。迷惑。
212206:01/10/17 10:33 ID:tkbWtbkP
はなからこのスレあげまくってる奴を煽ってるんだから
(ワラ なんて効果的なアイテム使わない手ないだろう?
それとも俺擁護派って言った方が効果的かな?
それだと又アゲ荒らしが始まるからウザイしな。
デューク東郷さんにお願いするかな。
213206:01/10/17 10:39 ID:tkbWtbkP
バス駆除派って反対勢力は全て擁護派にするのか?
すごいイデオロギーもってんだな。
よし、わかった。
バス駆除オーケー!バス釣るな!わかったか擁護派!

って言ってもお前等の仲間だとは思わないでくれよ。寒くなる(ワラ
214 :01/10/17 10:40 ID:92YWlgW4
バスやらギル釣るのは構わんけれど、日本にはそいつらを主食とする
天敵がいない以上、人間がその役目を果たしてやれ。
喰うのは、環境ホルモンその他の問題があるから、道路脇にでも放り
だしとけば、ネコなりが処分してくれる。
そーすれば、一定数に落ちついて、これ以上の問題になるまい。

あと、
元来アジアの住人の雷魚。草魚。レン魚。日本産の鮎、ヘラ鮒。
もともと同じようなのがいた、ニジマス。
これらとは、影響力が違い過ぎる。日本の生態系は卵を保護
するような大型肉食魚を想定していない。

せめて今や、残り少ない隔離された野池にまで外来魚を持込むこと
だけはやめて頂きたい。ボロボロに汚れきった河川でバスを釣って
リリースするのは、もう構わないから。
215名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 10:42 ID:ETAufZuF
>>213
どうして、そう駆除派とか擁護派とかガキっぽい事言うのだろう。
現実的な路線で解決策を考えるのは無駄とは思えないが。
擁護派か駆除派かどちらかは知らないが、煽りしかできないやつは邪魔。
216206:01/10/17 10:53 ID:tkbWtbkP
>215
(゚Д゚)ハァ?、俺のこと擁護派って呼んだのは駆除派が先だけど。
レス相手間違えてないか?
それと

>現実的な路線で解決策を考えるのは無駄とは思えないが。

朝からこのスレが上がるたびに目を通したが、
駆除派って言われてる人間が現実的な解決策出してるレスなんてないぜ。
それをやってるのは俺達このスレの住人。
俺から言えば駆除派って呼ばれてる奴の方がドキュソだと思うからな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 10:54 ID:qzX6g1zk
バス、天ぷらで食べられるんだよね?
みんなで食べちゃえ!!!
218206:01/10/17 10:57 ID:tkbWtbkP
なんだか面白くなってきた。
もう少しこのスレに寄生するか。
219名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 11:00 ID:ETAufZuF
>>216
だから、駆除派でも擁護派でもどっちでも良いって言ってるでしょう。
現実的な解決策が出てればそれでいいの。
なんでそうもsageたり煽ったりするのかがわからん。
220名無しバサーA@本家:01/10/17 11:05 ID:lKOH0ISE
 この板では初めてのレスですが、流れに沿ってませんが少し書かせて下さい。
バスやギルの過去の漁協や水産試験所等の放流、また、対して問題意識が無かった頃の
個人的な放流、一部噂されている業界等の組織的な放流..
現在では、バス・ギル等の移植は県知事の許可を受けなければ出来ませんし、殆どのバサーは
密放流には反対しておりますし、他の釣り人以上に釣り場の美化やマナーにも気を使う者が
増えて来ていると思います。
放流等に拠って現在の湖水にバス・ギルが増えてしまった事実、そしてそれ等を完全駆除するには
水抜きをして完全に固定を乾燥させる方法以外、現在見つからない状態である事実。
この現実を前に、バス・ギルに付いて討論しても水掛け論に陥る事も多々であり、そこには正論も何も
意味を成さない事も他の掲示板等で呆れるほど見てきました。
私の考えとしましては..
○バス、ギルの有効利用の検討です。
  これは食用としての流通を増やす手段の検討や家畜や養殖魚等への飼料としてもあります。
  釣りに着いても当て嵌まるかも知れません。
○これからも輸入されたり他水域よりの移植を厳しく管理する法案の徹底。
  魚種に対しての生態の解明を促す事もそれらの外来種対策として大切だと思います。
○釣り人としての釣り場の未来の環境を考える姿勢。
○自然保護者の考えとしての未来の環境を考える姿勢。

 これらの事をふと考えて、少し行動したり、2CHの方々から勉強したりしてます。
私が見る限り、バス板にレスを書くものもみんな大なり小なりこれらの事以上に
考えていると思います、また行動していると思います、しかし、一方的にバスに対して
異論を立てられると強く反発する傾向もあります。
「出来れば何か意見や考えは無いか..?」 って聞いて見て下さい..!
きっと、多岐に渡る良い意見も出て来ると思います!
レス板で意見を衝突させても気分良いものでは無いと云う事はお互い判ってると思いますから!
221206:01/10/17 11:05 ID:tkbWtbkP
201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メール: 投稿日:01/10/17 09:03 ID:rO857ITU
>>200
バスの違法放流、それを誘発してるバス釣りという趣味がある限り、この手の議論は終わら
ないんだよ。
迷惑なのは、バスを釣る奴らだ。

おれ↑このスレにカチンときたんだけどさ。
凄い理論で発言してるね。こいつアゲ荒らしを注意されてこの態度だよ。
このスレからするとバス釣りが始めにあってその後違法放流が有るみたいだけど
そんな昔からバス釣りって盛んだったの?
どうよ先ほどの駆除派君。
それと違法放流と呼ぶ根拠になってる法律って何?
出来ればそれが施行された年も教えてくれ。
あまりにも手持ちの駒が少ないから良い勉強になるしな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 11:09 ID:bP764l4u
とりあえず>>189にいい意見が出てる。ライセンス制にするってやつな。

あと、駆除派は雰囲気でしかものを言ってないというが、
このスレを見るかぎりはしかたないだろ。擁護派がソースを
示していないんだから。
山奥のため池にバスが繁殖している、なら、その放流は許可された
ものなのか? 許可が下りているのなら示せるんじゃないの?
示せないなら密放流といわざるをえないじゃないか。
証明責任は擁護派にある。
223206:01/10/17 11:14 ID:tkbWtbkP
>>220
おたくが始めてだね、建設的な駆除派の意見って。
バス駆除派って201みたいなのばかりだと思ってたよ。
それに比べて擁護派‥って言っても奴らは批判を受ける立場のようだから
わざわざ書き込みする訳ないか。

>220はバス釣りしている奴をどう思ってる?
201みたいな感情はないのかい?
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 11:16 ID:ETAufZuF
225206:01/10/17 11:18 ID:tkbWtbkP
>>222
その意見って擁護派の書き込みじゃないかい?
それと山奥のため池の件は擁護派も納得してるレスがあったぞ。
君ちゃんとレス理解してる?
226206:01/10/17 11:22 ID:tkbWtbkP
>>224
読みにくいし、どの部分がそうなのか分からないな。
出来れば要点書き出してくれないかい?
なにぶんこの手の話は予備知識がないもんで。

ただ驚いたのは国が一括で許可の無い放流は違法とする法律が無いようだと言うこと。
リンク先はそれぞれの県なりの漁業法みたいなんだね。
227童貞:01/10/17 11:25 ID:uDlrPLdZ
俺は、無神論者だ!見たことの無い物は否定する。
俺は、神を信じる奴がどうしても信じられない!。
神に拘わらず、仏の類もだ!。
もし俺を説得しようと思うならば、目の前に連れ
て来い。
おっと、今日は神仏の話をする為にここへやって
来た訳じゃない。
俺は、どうしてもおまんこが信じられない。
そんな物、付いてる訳が無いじゃないか!。
鶏を見てみろ!肛門だけだ!そこから糞も出し!
卵も産む。
もし「それは、間違いよ!」と、諭す女がいれば
俺の前に来て足を大きく広げてみろ!。
そこに、オマンコなる物体が存在するなら俺は、
信じよう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 11:25 ID:bP764l4u
>225
ごっちゃにして混ぜっかえすな。
閉鎖された水系で住民も納得ずくでなら放流してもいいってことだろうが。
勝手に放して事後承認とはわけがちがうわい。

で、>>224に法令が出ているが、これについての見解は?
バス釣り人の中に違法な放流をしているヤツがことは認めるのか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 11:26 ID:bP764l4u
230名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 11:30 ID:oO7IBHFd
>>223
>>220は駆除派じゃないですよ。
231206:01/10/17 11:32 ID:tkbWtbkP
(゚Д゚)ハァ?、228は俺煽ってるのか?
おまえさん俺を擁護派と間違えた奴と同一人物か?
>バス釣り人の中に違法な放流をしているヤツがことは認めるのか?
っておまえさんの頭の中は自分の意見と合致しない奴はみんな擁護派か?
キティーは相手してられねーぜ。
駆除派がおまえさんみたいな奴ばかりだとしたら俺達には到底受け入れられねーぞ。
ホントにあぼーんしてやろうか?>228
232名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 11:33 ID:TZ70R0Ep
ニュー速から議論板にきたのか。
ライセンス制はいいね。入漁券ではなく、ライセンス
ニュージーランドなんかは、チャイルド、ジュニア、ヤングアダルト、アダルト
と四段階あって、ジュニアより下はタダに近い。アダルトはそれなりの値段。
対象魚は設定せず、釣りをする人はみなライセンスを持つようにする。
ライセンスの収益は、漁協が管理するのではなく、全国規模の「釣り協会」にような団体が管理し
環境保全なりバス駆逐(ゾーニングを行うとして)すればいい。
漁協は放流している魚を釣る人(鮎、マス)からお金をとるだけにすればいい。
今のところ、漁協の収益は、放流ちょい、自民党にちょい、ヲヤジの遊興費にちょい、なんてことになっているんだから
ライセンスを扱う団体がうさんくさいものにならないようにしないといかんが。
233206:01/10/17 11:35 ID:tkbWtbkP
>>230
じゃぁ駆除派っていうのは228みたいな奴ばかりで
建設的な意見も言えずに他人に噛みつく奴ばかりって事か。
逝って良し!バス駆除派!
234206:01/10/17 11:37 ID:tkbWtbkP
>>232
同意!
ライセンス意見はどうやら釣り人側からの提示みたいだ。
駆除派野郎は釣り人攻撃に明け暮れてるが(ワラ
235バスは嫌いな人:01/10/17 11:37 ID:pdE9EBXc
じゃぁさ、各都道府県に数箇所だけバス・ギル専用の管理釣り場を
作るってのはどう?がいしゅつ??
当然絶対に河川に逃げないように2重・3重の防護策を作ってさぁ
つまりバスが好きな人が楽しめればいいんでしょ?

「自然の状態で釣りたい!」って言うのなら、亜米利加でも北米でも
行ってくればいいんだし、管理釣り場で十分じゃないの?
河口湖とかだって、管理釣り場と状況は変わらないんだから

…つまり、隔離ね
236名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 11:39 ID:bP764l4u
>>223
反論できなくて罵倒か……。
そんなに言ってほしいんなら言ってやるよ。
「 オ マ エ モ ナ ー 」

あんたは議論板には向いてないよ。巣にお帰り。

>>232
いい意見だ。
今は、釣り人の管理(?)ってどうなってるんだろ、日本では。
やっぱ漁協だけなのかな?
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 11:39 ID:ETAufZuF
>>226
こちらのほうがいいかな。一応解決策も書いてある。

http://www.pref.niigata.jp/nourin/joho/sui2/
238ヒロヒト c87253.tctv.ne.jp:01/10/17 11:40 ID:vBlEh5Ro
どうでもいいけど

生態系は破壊されました
239ヒロヒト c87253.tctv.ne.jp:01/10/17 11:41 ID:vBlEh5Ro
どうでもいいけど

生態系は破壊されました                         
240206:01/10/17 11:42 ID:tkbWtbkP
>>236
もう一回(゚Д゚)ハァ?
何に反論?俺になにか聞いた?
>で、>>224に法令が出ているが、これについての見解は?
>バス釣り人の中に違法な放流をしているヤツがことは認めるのか?
これのことか?
レス良く呼んでくれ。(ワラ
241名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 11:43 ID:bP764l4u
>235
その通りだよ。管理された範囲内でやるぶんには、どこからも
文句など出ないのにね。

ただ、うろ覚えだけど、最初はバスってそんなカンジの管理を
されてたんじゃなかったっけ?
んで、一部の悪質な釣り人が釣ったバスを勝手に放して、
それが広まった、って話を聞いた覚えあり。
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 15:41 ID:3fzi2gQX
釣り人だけじゃなく、釣具が売れると (゚д゚)ウマー っていう連中もやっているよ、密放流。
別に魚の生態系が変わったってヘーキじゃん!なんて、ノータリンな連中が多すぎ。
所詮、世界に誇る日本の教育レベルってこんなものです。
243206:01/10/17 16:03 ID:uKHU35vZ
密放流する奴は糞!つー事で。
しかし密放流のこと言ってると話が進まないなぁ。

ライセンスの事をちょっと調べてみたよ。
アメリカの場合州によって釣り人を管理してるようだ。
内水面で有名なのはテキサスらしい。
短いもので3日間、最長が1年。
9/1〜翌年8/31までが有効期間。

ライセンスで得られた収入は水域の保全、レンジャー活動費、
対象魚の管理に使われるという。
ここで注目はレンジャー活動費。
無ライセンスの取り締まりやボートの違反の取り締まりなど
陸上の警察官と同じ権限が与えられているため、アメリカの釣り人は
無ライセンスで釣りをすることが無いという。

又、面白い話だが対象魚(テキサスの場合バスがメイン)は
ほっておくと減るそうだ。おそらく釣り人が多い為と思われる。

日本でライセンス制度が出来きたなら、
それを徹底させる為にやはりアメリカのレンジャーの様な組織が必要かもしれない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 16:44 ID:ZzuxxwcP
>>178
何が言いたいのかよく分かりませんが、
NZの人たちは反省した上で今の状態を選択しているよ。
反省せず成り行きに任せてるこの国とはチョト違う。

あとは>>232氏が言いたい事言ってくれた。

遅レススマソ よって下げ
245ブラックバス北海道に出現! 生態系破壊の恐怖:01/10/17 16:56 ID:gOqpLbZf
2001/8/21

ブラックバス北海道に出現 生態系破壊の恐れ
公明が大沼国定公園調査
関係者と駆除対策など協議

http://www.komei.or.jp/komei_news/contents/2001/08/21/009.htm
246◎北海道水産林務部 漁業”管理”課より通達:01/10/17 17:02 ID:gOqpLbZf
◎北海道水産林務部 漁業管理課より


   ※【外来魚(ブラックバス等)の侵入に対する対応方針】
                     〔平成13年7月27日 北海道〕

   (外来魚の侵入防止に向けた対応)
     1. 平成13年10月1日からは、北海道内水面漁業調整規則に
       よって、「ブラックバス」、「ブルーギル」の移植放流を禁止する。
     2. 遊漁者等に対して、密放流を行わないよう啓発指導を行う。

   (外来魚が確認された場合の対応)
     ○ ブラックバス
      1. 生息調査を実施。
      2. 生息が発見された場所では、地元関係者と協議し、「撲滅」
        を目指した捕獲(駆除)を実施。

     ○ ブルーギル
      1. 函館(五稜郭堀)以外への拡散を監視する(封じ込め)。
      2. 新たに生息が発見された場所では、地元関係者と協議し、
        「撲滅」を目指した捕獲(駆除)を実施。


http://www.pref.hokkaido.jp/srinmu/sr-gknri/turi-osirase/newpage1.htm
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 17:06 ID:YDClB+t9
>>243
フィッシュアンドゲーム局だっけ、広い国でよく機能しているよね。
日本でライセンス制取り入れるとしたらどの省庁が適任なんだろう?
やはり牛コップンの農水省なのかな、構造改革の時代に厳しそう・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 17:40 ID:aKzkXAY3
>>243
又、面白い話だが対象魚(テキサスの場合バスがメイン)は
ほっておくと減るそうだ。おそらく釣り人が多い為と思われる。

ネイティブな環境だと、バスみたいな魚でも淘汰圧力がかかってるって事。
では??
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 17:48 ID:mfjoGrBM
>>248
移入種の鯉(from日本、中国)の大増殖が原因だって。
キャッチ&リリースなんてバス保護の為に始まったキャンペーン。
日本でそれを言い出す事自体全く無意味なのよ。バスの方が優勢なんだから。
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 17:55 ID:gmDuvYy1
バス釣りに関してライセンス制度を導入するにしても、ゾーニング案なるものを実施するに
してもだ。
これにより、部分的にとは言え、コンセンサスを得ずに、しかも中には法律に違反してまで
行われた放流を認めることになってしまう。
つまり、ガンガンと違反して既成事実化してしまえば、それが認められてしまうことになる。
悪しき前例を作ってしまうわけで、法治国家としては見過ごすことのできないことだ。
仮にライセンス制やゾーニング案が巧く行ったとしても、第2、第3のバスの出現を防ぐこと
ができない・・・というか、むしろ違法行為を促進しかねない。
ライセンス制orゾーニング案を提唱する人は、この問題点をどう考えてるんだ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 17:56 ID:mKmC4mc8
>>249
キャッチ&リリースの件本当なの?
本当だとすれば、痛い奴がけっこういることになるな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 18:00 ID:ETAufZuF
やっぱ、リリースを禁止するべきだろうね。
まぁ、バスはそれでなんとかなっても、ギルはどうしようもないが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 18:02 ID:gmDuvYy1
>>251
キャッチ・アンド・リリースだけど、オレも疑問に思ってた。
欧米の狩りって、獲物を豪快に殺すだろ?
釣りにしたって、釣り上げたサメやカジキを、フックで吊ってご満悦だったりする。
つまり、趣味で命を奪うことに何らの抵抗も感じない民族性なわけだ(これについての是非
は、ま、文化の差ってことで深くは論じない)。
なのに、なぜバスに限ってキャッチ・アンド・リリースという例外があるんだろ?
もしかして、キャッチ・アンド・リリースって和製英語だったりして。
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 18:03 ID:gmDuvYy1
>>251
新潟では、リリースは違法だよ。
つまり犯罪。
これ、全国一律で採用すればいいのにね。
255:01/10/17 18:05 ID:5Ew64KVy
 今から30年ほど前、映画館で映画が始まる前にニュースを流していましたよね。
あれで、当時の高鯛氏様が、外来魚を放流しておられるのがありましたが、
あの魚は何だったんでしょう?
256名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 18:09 ID:EmfphYw3
>なぜバスに限ってキャッチ・アンド・リリースという例外があるんだろ?
フライマンもこだわっていて「手を濡らさないとダメ」とかウルサイヨ
257      :01/10/17 18:15 ID:1Via2mO9
>>255
それがブルーギル
258名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 18:21 ID:mfjoGrBM
>>253
元はフライフィッシングでトラウト類を保護するのが目的で始まった運動だそうだ。
絶滅危機のバス類にそれを応用しただけ。
何しろ固有種保護がC&Rの目的なんだから、日本でバスに適用するのはお門違い
も甚だしいわけ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 18:30 ID:49hOt95Y
バス釣りする人です。
キャッチ&リリースってのはアメリカではバス食っちまうから始まったんですよ。
魚資源を必要以上に減らさないようにって。
(食ったことあるけど白身でおいしい。元々食用で移入されたんだし)
日本でも移入された初めの頃は魚を減らさないようにって定着したみたい。
今の日本にはなじまないのは分かってますがね、殺す気になれないのよ。

ちなみに私のスタンスはゾーニング派。
問題意識もってるバサーの多くはゾーニング派だと思う(あくまで個人的に)。
ゾーニングに関する日本釣振興会のページです。ご参考まで。
http://www.jsafishing.or.jp/fishing/fishing_05.html
260sage:01/10/17 18:35 ID:/LjpgZba
>>241
悪質な釣り人=進駐軍
261名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 18:44 ID:/DOE3fRU
>260
まじ?本当ならヤンキーに責任取らせろ。金出せ、ショウ・ザ・フラッグ!
262255:01/10/17 19:12 ID:5Ew64KVy
>>257
 琵琶湖で魚の卵を食い荒らしてしまう犯人がブルーギルだって言うのは常識なのに
バスバスとやかましく言うけどギルはあんまり言われ無いのにはそんな理由があったのか。
 天子様がお放しになったのなら、宮内庁の皇室予算で駆除してもらうのかな。
そう言えば、皇居のお堀も草魚がいっぱいいるけど、あれもそうかな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 19:14 ID:mfjoGrBM
>>262
環境庁主導でお堀の外来魚一掃作戦がすでに始まっている。
264名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 19:25 ID:rFCzmFeI
>>259
バス・マニアの大部分がゾーニング派って言うけど、それ本当かな?
バス板覗いてみたのね。
そしたら、いかにすれば大きなバスが釣れるかとか、そんなスレばっか。
バス問題総合スレなんか、コテハン叩き、煽り、議論のための議論で終始してる。
駆除過激派のおかげで荒れたって言うけど、それを口実に議論をはぐらかしてるようにしか
見えない。
どこにもゾーニングについてのスレがないじゃん。
開設のための資金をどうするか、特定水域以外への持ち出しをどう禁止するか、などについ
て論じてもいいはず。
特にゾーニング案に関しては、理念だけが先行して具体性に乏しいって意見も多いんだし。
265名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 19:29 ID:rFCzmFeI
途中で送信してしまった。
スマソ。
で、264の続きだけど。
「バス・マニアの大半はゾーニング派」じゃなくて、「バス・マニアの大半はバスの環境への
悪影響について後ろめたさを感じてるのを、自分はゾーニング派だと言い聞かせることで
誤魔化してる」ってのが実際じゃないの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 19:33 ID:zdxRyMLA
ま、当事者が関わる場所じゃいいことにならないね。。
ここでマターリ進めてみようや。
267 :01/10/17 19:47 ID:r/xY/3mM
バスフィッシングブームが去った後はどうなることやら・・・・・
ちゃんと最後まで責任とってくれるんですかね?放流した人は
268名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 19:49 ID:ibc+Tev+
金子陽春・若林務「ブラックバス移殖史」つり人ノベルズ
秋月岩魚「ブラックバスがメダカを食う」宝島社新書
前者文献擁護派
後者否定派
ぜひみなさんご一読
269名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 20:12 ID:Zc1Nc2eo
バスがメダカを食うってのは本当なんだろうか?

メダカって、田んぼとか小川とか、狭いとこに住んでるよな?
バスは広々としたところに住む。根本的に場所が違う気がするんだけど?
270259:01/10/17 20:12 ID:oxiSCXX0
>>264-265
レスさんくす
今のバス板はねぇ...一年前くらいはまじめに語られてたのよ。
上の方で「疲れてる」って書き込みあったけどその通りですわ。
駆除派憎し、な人はまだまだ元気だけど。

> 「バス・マニアの大半はゾーニング派」じゃなくて、「バス・マニアの大半はバスの環境への
> 悪影響について後ろめたさを感じてるのを、自分はゾーニング派だと言い聞かせることで
> 誤魔化してる」ってのが実際じゃないの?
と、言うより駆除は必要なんだけどバス釣りも続けたいってのが本音ですな。
理性と感情が対立しててその妥協点がゾーニングって感じ。
資金などの点に関してはこれまた上の方であったけどライセンス制なんかが語られてましたよ(私も賛成)。
271    :01/10/17 20:22 ID:6jj5tLuY
バスは駆除すべき。
何が経済的に活用だ?!。ふざけるな!っての
生態系をくずした張本人のバスマニアが何を言っているか。
釣り人として恥じを知れ!。
272名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 20:26 ID:DmVOfCD+
>271
そんな馬鹿丸出しな書き込みしたって誰も賛成してくれないぞ
クズはクズらしく回線切って氏ねってか〜?
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 20:27 ID:7JsV8lU3
274 :01/10/17 20:32 ID:mfjoGrBM
>>270
話がわかりそうな人なんで一つだけお聞きしたい。バス板では皆絶対に口を割らないんだけど
ひと昔前までは所謂密放流ってやっぱりあったんでしょう?
昔からやってる人なら何か知ってるはずだし、その問題をクリヤーしないと感情的なしこりは
永久に残ると思うんですけど。
当時は違法じゃなかっただろうし、もう時効ってことで誰か真実を語ってくれないかな。

それともそこだけは絶対に譲れない一点なんでしょうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 20:35 ID:HVDBc30G
>>267
>バスフィッシングブームが去った後はどうなることやら・・・・・

そういえばシベリアンハスキーって犬はどこへ逝ったのだろう。
276206:01/10/17 20:35 ID:/hrp79Xk
ははは、なんだか駆除派臭い奴が紛れている様だな。
まず色々間違いがあるようだ。
その前に245と246へ
建設的な意見に話しを進めようとしているのになんで話のコシを折る真似するかな?。

では本題。
>>248
>ネイティブな環境だと、バスみたいな魚でも淘汰圧力がかかってるって事。では??
>>249
.移入種の鯉(from日本、中国)の大増殖が原因だって。

テキサスでバスを保護する理由は釣り人が釣ってしまうから。
まずその地域の貧民層が食べてしまう。
そして釣り人が大物が釣れるとトロフィーにしてしまう為。
他の例で、最近ではウィルスによって多くのバスが死んだとある。
テキサスのバスはかなり過酷な環境に有るようだ。

>>250
既に日本に広がってそれを活用して成功している自治体もあるそうだ。
資料がないので知ってる方は教えて欲しい。
従って、頭ごなしにバスの存在を否定するよりも
活用法を考えてみるのも選択肢の一つだと思う。
勿論250の言う様に違法行為については厳しく取り締まる必要有り。

>>254
新潟のリリースについてはちょっと良く分からない。
条例だと思っていたが、委員会指示となっている。
これの効力その他についてご存じの方はお知らせ下さい。

>>264
俺もバス板を覗いてみた。
しかし君とは違う感想を持ったぞ。
どうやらバス駆除派も建設的な話をしたがってる。
しかし駆除派(だと思う)のコテハンが話しの進行をいつも止めているようだ。
レス読むと過去に結論が出た事をいつまでもごり押ししている様には
ちょっと引いてしまった。
此処にも来ている雰囲気はあるが。

最後にキャッチ&リリースについてはやはり資源保護が目的のようだ。
最近までバス釣り師がこれをする理由が曖昧だったが意味が分かったような。
しかしよく考えればフナ等の内水面での釣りでは昔から行われていた事なので、
バスに限ってこれを規制するとなると、法の整備が必要と思われる。
勿論法を新しく作るわけだから膨大なデータが無い限り難しいのでは無いだろうか。

長レススマソよっておおsage
277 :01/10/17 20:47 ID:mfjoGrBM
>>276
245と246はバス害から北海道の水面環境を守ろうとする立派な判断だろう。
何故話の腰を折る、という発想になるのか判らん。
上手く行けば内地の水面にも応用できるだろ。

鯉(外来魚)のせいでバスが危機に陥った話は本当だ。
米の有名な自然番組(ディスカバリーchだったと思う)にアメリカのバス協会の偉い人
(名前は知らん)が出ててはっきりそう言ってた。C&Rもそのために始めたとも。
278206:01/10/17 20:48 ID:/hrp79Xk
>>271
>生態系をくずした張本人のバスマニアが

ちょっと無理のあるこじつけじゃないかい?
君の発言だと思うけど過激なの多いよね。
しかし背景の分からない人間にはちょっと引いてしまうレスだ。

出来れば分かり易く解説して貰えないか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 20:51 ID:IbQDlYYo
こんなところで環境問題なんかやらなくても・・・
他でやったら?
280259:01/10/17 20:54 ID:4O5EZZLC
>>274
バスが広がった経緯です、私のつたない知識の限りですが。
最初のバスは芦ノ湖に入りました。国の認可を受けて。
次に関東の何カ所かに放流されました(たぶん公式に、うろ覚えスマソ)。
そのころ各地の水産試験場にも送られたようです。
この時期それなりにゲリラ放流があったと思われますがバス釣りする人が少なかったためはっきりしません。
また、米軍人によって放流されたという説も根強いです(米軍基地の近くで釣れ始める例もあったようです)。
関西に入ったのは兵庫県の東条湖が最初とされています。
琵琶湖ははっきりしません(ゲリラかはたまた水産試験場から逃げ出したのか)。

そして加速度的に広がったのは琵琶湖産アユに混じって全国の河川に放流されたのが原因と個人的に思っています。
根拠はブルーギルとハスという魚の存在です。そこら中の河川で見ることができます。
ブルーギルはバサーからは嫌われていますのでわざわざゲリラ放流する理由が見あたらないのです。
ましてハスなんて元々琵琶湖固有種で知らない人が多い魚なんですよ。

密放流は否定しませんが全国的に広がった理由はこんなとこでないかと思っています。
281206:01/10/17 20:54 ID:/hrp79Xk
>>277
いつの話だ?
資料によるとキャッチ&リリースはかなり前からやってるようだよ。
鯉がアメリカで問題になってる番組(TBSだったかな?)は見たが
アメリカに鯉が入ったのはそんなに昔の話ではなかった気がするが。

ヘミングウエイの小説(題忘れた)にも海ではあったがキャッチ&リリースの
話が出てきたが。結構昔の事だったような。
バス釣り師関係の方で詳しい方はいませんか?
282206:01/10/17 21:00 ID:/hrp79Xk
>>277
話の流れがライセンスに向いているときに出すソースじゃないな。
もしかしてレス読んでないって再三苦情受けてる君?
283206:01/10/17 21:03 ID:/hrp79Xk
279にも怒られたから退散するか?
この話面白そうだからバス板行くなら同行するけど。
確かにこの板でこれをあげ続けられるとウザイ。
284 :01/10/17 21:03 ID:mfjoGrBM
>>281
バス釣りにC&Rの概念が無かったから普及させたんじゃないか。食用の話はうなずける。
いつ頃の話かは失念したが最近じゃ無かったはず。
B.A.S.SのHP覗いたけど、英・語・よ・め・ま・せ・ん・(w
285259:01/10/17 21:04 ID:4O5EZZLC
>>274
280の補足
ブルーギルのいないところは密放流だと思いますよ。私も。

それからバサーの開き直りと取られるかも知れないけど
90年代後半に各地でバスの移入禁止条例が制定されました。
それまではバスの環境に対する攻撃性は問題視されてなかったんですよ。
よってそれまでのゲリラ放流は無知が引き起こしたものなんであまりたたかないで欲しいです。
フロンガスの例もあることだし(私は放流してませんよ)。
286 :01/10/17 21:06 ID:mfjoGrBM
>>282
>もしかしてレス読んでないって再三苦情受けてる君?

何処での話?
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 21:07 ID:iTogCPHa
>ブルーギルはバサーからは嫌われていますのでわざわざゲリラ放流する理由が見あたらないのです。

バスとギルがセット放流されたケースがあるんだよ。
やった本人が著書の中でカミングアウトしてる。
理由はギルはバスの卵や稚魚を食べるのでバスの個体調節が
でき、大型のバスが増えるため。
288206:01/10/17 21:09 ID:/hrp79Xk
>>285
確かに過去において法令(よくしらんが)がなかった事や
情報やデータが無かった事、行政が対応していなかった事を考えると
バスの拡散の責任を釣り人に押しつけるのは難しいな。
だからといって法令が制定された今密放流をすることはダメ、違法!。
289名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 21:10 ID:bDGd38fp
当事者はバス板でやってくんない?
ここは外野の人間がちゃぶちゃぶ文句たれるところだからさ。(w
290 :01/10/17 21:12 ID:6jj5tLuY
>>278
失礼すこし熱くなってしまいスマソ。
少し頭を冷やしてと。

溜池などへのバスの密放流はあると思っている。
なぜならば昔はいなかったのにバスがいたから。

バスを放流した奴は、
明らかにバス釣りを楽しむための密放流であると思う。

また、そこにバスがいることを知り、バス釣りをしにきて、
いることに自体に疑問を思わない釣り人がいるが、これもまた変だと思う。

昔はフナ、へらぶな、鯉などがつれたのだが、少なくなった。

生態系をまもるためのキャッチアンドリリースならば意味はあるが、
そうでないかぎり、バス釣りは、キャッチアンドリリースはするべきではないとオレは思う。
291206:01/10/17 21:13 ID:/hrp79Xk
>>287
そいつはドキュソ君だな。
処でその頃には法令があったの?
今ならそいつ逮捕でしょう。
292259:01/10/17 21:16 ID:4O5EZZLC
>>287
なるほど、参考になりました。
ところで少々疑問なんですが、それが全国規模で行われたと言うことなのでしょうか。
でなければゲリラ放流にてブルーギルが広がった理由とはなりがたいと思いますが。

>>288
> だからといって法令が制定された今密放流をすることはダメ、違法!。
全くです。
条例制定後早速捕まったDQNもいるとか。情けない...。
293287:01/10/17 21:18 ID:iTogCPHa
>>291
残念ながらまだ条例はありませんでした。
しかし他人が所有あるいは管理している水域に
無許可で水産生物を放す事は所有権の侵害に
あたるという考え方もあるよ。
294206:01/10/17 21:18 ID:/hrp79Xk
本題とは関係無いが、289もご立腹だ。
あげてる人は駆除派の人だと思うが。
前にも書いたが他板へ移動しないならせめてsage進行を心がけよ。
うざくて仕方がない。(それでこのスレに首をつっこんだんだが)
295名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 21:21 ID:t5RwLCk3
ギルの放流は当初は意識的に行われた様です。
日本にバスを持ち込んだ赤星氏が米国の習慣をまねしたからです。
つまり、過去にはギルはバスの餌になるという考え方があって
一緒に放流したからです。
ですが、近年は280のスレでもあったように
他の魚の放流に混入している様子です。
放流するための魚は網をつかって捕獲するため
混獲がおきます。
従来水産業にしろ農林業にしろ海外や別の土地の生き物を
持ってきて放す行為は賞賛を受けて来ました。
しかしながら、生態系のことを考えれば非常に問題が多い。
つまり、水産と経済を重視する「研究者や学者」と
生態学を研究する研究者や学者がいることが一般に理解されていない。
しかも、生態学は普及が遅く水産学のほうが立場が強い。
どちらも、魚などを対象に研究しているのだが、
目的が違うのである。
長くて申し訳ありません。
296206:01/10/17 21:22 ID:/hrp79Xk
>>293
その池に放流するときには管理者の了解は取り付けなかったと言うこと?。
297287:01/10/17 21:22 ID:iTogCPHa
>>292
全国規模で行われたかは明かではありません。
だってゲリラ法流だもん記録に残らないほうが多いから
はっきりと確認する術がない。

ただ米国の文献にバスを放流する際のやり方のマニュアル
という事でそういうセット放流が書いてありそれを参考に
したそうです。
同じやり方を真似した連中がいた可能性は充分ありうる。
298 :01/10/17 21:23 ID:mfjoGrBM
>>294
「バス駆除問題」って立派に議論に値するニュースだべ。
それとも上がってて困る立場の人かい?
299287:01/10/17 21:24 ID:iTogCPHa
>>296
>その池に放流するときには管理者の了解は取り付けなかったと言うこと?。

その通りです。
300206:01/10/17 21:25 ID:/hrp79Xk
>>295
本題とは違うが再び、
オイ!人の話聞いてるのか?
板の住人が迷惑してるだろうが!

と怒ってます。sages進行で、
もしくはバス板への移動を進言。
301 :01/10/17 21:28 ID:mfjoGrBM
>>300
お前バス釣り人だけの問題に矮小化しようとしてないか?
302206:01/10/17 21:29 ID:/hrp79Xk
>>298
おらおまえこの板に喧嘩売ってるのか?
303206:01/10/17 21:32 ID:/hrp79Xk
>>301
おまえレス読んでるか?
他の住人から文句出てるだろ?

自分と意見が合わないとすぐ反対勢力の人間と妄想するイタイ301であった。
304259:01/10/17 21:34 ID:HrgBL1mY
>>297=287
米国の文献ですか。英語なら私読めませんわ。大学2年で縁切ったから。
バサーってこんな感じで頭悪いよ。全国規模で。
そんなわけで私の中ではブルーギル放流した奴は未だ少数派です。

水掛け論になっちゃうんでこの辺にしません?
私はアユ放流に混じってバスは広まった説を主張したいだけなんで。
こんな事ほざいてる奴いたなーって思っていただければ幸いです。
305おじん:01/10/17 21:35 ID:5Ew64KVy
>>280
>関西に入ったのは兵庫県の東条湖が最初とされています。
>琵琶湖ははっきりしません(ゲリラかはたまた水産試験場から逃げ出したのか)。

 私は、1974年にバス釣りを始めましたが、当時琵琶湖の本湖でバスが釣れる事は無く
えりに潜っても見る事はありませんでした。本湖ではスプーンやスピナーでハス(ケタバス)が
釣れ、琵琶湖水系では、バスは西の湖に行かないと釣れませんでした。
306206:01/10/17 21:45 ID:1lWo4krp
君らここでチャットしてるとウザイからよそでやってくれない?
一部sage進行に協力してくれたが駆除派(俺の中では印象最悪)が荒らし
のごとくあげるから他の住人から文句が出始めた。
メールで俺にも文句来てるし、書き込むの少し遠慮するわ。
面白い議題とは思うがマイナーな議題なのでここでの議論はちょっと寒い。
マターリと観察させて貰うと言うことで。
移動先にはお邪魔するかも。それじゃ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 21:51 ID:CnuU9hu1
ソースに基づいた議論なんだし、なんだかんだで盛り上がったし、
一般人でも、子供時代にはルアー投げてた人もかなりの数いるし。
ここなら、落ちついた議論ができるからいいんでないのかな?
308 :01/10/17 21:52 ID:mfjoGrBM
>>306
AF=アナルファックじゃないのか?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1003321227/

あんたねぇ、こんなスレが上がってるのに文句言った方がいいんじゃない。
ほんとにここの住人なら。
それとも「あげ荒らしにあった」ってバス板の巣で報告するための書き込みか?
昨日といっしょじゃねえか。
309流れ虫:01/10/17 22:27 ID:D1VMhzqU
鮎やヘラブナの放流を1点、
沖縄でピラニアやカンディルを放流するのを100点としたら、
バスやギルの放流は何点ぐらいかな?電気ウナギとガーパイクも入れて。
漏れ的には、電気ウナギとガーパイクが90点。
ギル70点、バス50点かな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 22:40 ID:OuyxNCfs
20年前からバス釣ってます。(他の魚も釣る淡水専門釣り人です)
確かに現状に問題に関してはとても「遺憾」です。
本質的には日本人の「モラル」の低さが根底にあると思う。

バスが増えたのは最初は漁業界が国の許可を得て芦ノ湖に
いれたのは御存知の通り。それが全国的になったのは
アメリカザリガニとかジャンボタニシとかと同様。淡水漁業界の
発展を期待して取り入れようとしたわけ。
でも日本人って保守的だから誰も食べなくて・・結局野放し。
日本で売られている魚の加工食品のほとんどは名前も知らない
海外の魚だったりするのにね。

ただし、バスの場合は大規模な密放流は釣り業界が
絡んでいるのといわれているのが問題。
(業界に頼まれて密放流する専門の業者がいる模様)
個人的に密放流する大馬鹿者は論外。叩かれて当然。

本当の釣り好きは生態系が乱れるのを危惧し、他の釣り人
への迷惑を考えて放流はしないはず。
C&Rも本来は成魚はキャッチして食べるか剥製にして
小さいのだけ放すもの。
昔はオイカワ、フナ、コイ、バスもそうだが釣ったら持って
帰ってカアチャンに渡すと晩飯のおかずになって出てきた
ものだが。

とはいっても淡水系の水質汚濁がひどくなったので釣った淡水魚
が食べれる場所がかなり少なくなったのは確か。
もっと淡水系の水質が良くなれば持って帰って食う人も増えると
思う。

責任転嫁だと言われるかもしれんが。

ただ、個人的にはライセンス制度も賛成。
バス釣り場として認定した湖以外での釣りを禁止にして
法律を定めて密放流を罰することも必要だと思う。
本当に好きな人間は場所がどこだろうが金払おうが構わないと
思う。
本当に釣りが好きな人なら釣りが続けられるために
協力すると思うのだが・・・

全国的にそういう動きにならないのが個人的にとても悲しい・・・
本当に釣り好きにとっては今のバス釣り叩きは本当に悲しいです。
地道にゴミ回収や釣り場整備をやってる者にとっては・・・
311 :01/10/17 22:42 ID:r/xY/3mM
>>306
>君らここでチャットしてるとウザイからよそでやってくれない?
議論板の住人ぶるのやめていただけないでしょうか?
>メールで俺にも文句来てるし、書き込むの少し遠慮するわ。
最初からカキコご遠慮願いたかったです。議論に水を注すような
煽りはいりません。自称議論板住人のあなたならおわかりでしょう?
>面白い議題とは思うがマイナーな議題なのでここでの議論はちょっと寒い。
議論にメジャー・マイナーがあるとは驚きです。議論はどのような問題に常に
発生するものですからマイナーだから何々っていうか考え方はおかしいでしょう?
>マターリと観察させて貰うと言うことで。
ありがとう。マターリと観察してください
312名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 22:50 ID:o80EVMmt
>>309
沖縄にカンディル!!
あんなもんいたら、ケツに栓しないと川にはいれんな。
グッピーとティラピア位かと思ってたが。

ガーについては、有毒卵に慣れていない水鳥に被害が出そうで心配。
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 22:59 ID:7sYvRwC5
こんなもん、どっちでもいいけど無駄な税金使わせるような事してほしく
ないね。今の日本の財政考えたら?
314名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:23 ID:ETAufZuF
>>313
今の日本のシステムだと、予算はどんなことしても使い切りますから
対策しようが一緒だと思いますよ。
315 :01/10/17 23:23 ID:mfjoGrBM
>>313
税金も使うけど、やはり受益者負担は必須なのでバス釣り入漁料に反映させるのが
本筋ですなあ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:26 ID:AA9MsTtZ
>313
ん?対策とはなんの意味?
317313:01/10/17 23:28 ID:AA9MsTtZ
失礼、314へ
318名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:29 ID:04kAwtPc
>>316
煽りだほっとけ
319318:01/10/17 23:30 ID:04kAwtPc
ってことは俺もちんぷんかんぷん
取り消します。スマソ
320名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:33 ID:ETAufZuF
>>317
ライセンス制を整えるための費用等の事を指して言ったのだけど。
おかしいですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:37 ID:+7UmAppr
アメリカやニュージーランドではどのくらいの予算を組んでいるんだろう
322313:01/10/17 23:39 ID:AA9MsTtZ
>320
私は釣りの事はよく解らないんですが、結局有料になるって事ですか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:45 ID:ELaD3DFN
いっそのこと、人口池以外で釣りを全面禁止したら
どんな影響が起こるだろう?
324名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:47 ID:04kAwtPc
>>323
「自然」と「親しむ」ことを目的とした
ルールを守れんDQNが大量発生します。
325名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:48 ID:Ncjj52Qm
密放流の取り締まりって警察がやっているのかな?まさか野放しって事ないよね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:48 ID:wd2exZPk
>>276
漁業法その他の法規をを解釈すると、「委員会の指示に従わないと法律違反」ってことにな
る。
具体的に説明するとだね・・・・
法律って、全国一律に規制するもの、だよね。
でも、漁業・水産関係って地域色が濃いでしょ?
例えば、禁漁期間を設けるにしても、全国一律ってわけには行かない。
そこで漁業法は、各自治体に内水面漁場管理委員会という組織を作らせ、その指導に従い
なさいよ、従わないと犯罪だよ、と決めてる。
地元の公の団体なら、地域の特殊な事情を知ってるから、効果的な規制ができるだろう、と
いう発想だ。
で、新潟の内水面漁場管理委員会が、バスの再放流は禁止するようにとの指示を出したわ
けだ。
だから、この指示に従わないと犯罪ってことになる。
ちなみに、以上の説明は、説明のための説明。
本当に正確な知識を仕入れたいなら、弁護士や法学者に相談する必要あり。
そこに注意してね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:50 ID:aHTe0yD7
>322

ニュージーランドのライセンスは内水面(主にトラウト類)のみのもので、
年券は60ドル。や、安いですね・・・
海は規制無し、だったと思います。(ライセンス不要)

ニュージーランドはトラウトの聖地と呼ばれていますが、これは白人が
持ち込んだ外来種です。
日本のブラックバスも、こんな感じで管理していきたいと思います。
328名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:54 ID:aHTe0yD7
ちなみにNZ$は1$約50円なり。
329313:01/10/18 00:00 ID:9tRMFEGP
>327
ああそれなら結構です。

とにかくね、環境なんて言い出したらキリがない訳ですよ。
大体こんなのもう日本に住み着いてる魚でしょ?
私らに危害があるわけでもないし。そんな事よりも、もっと大事なこと
オゾン層破壊とか、地球温暖化とかに有効に使ってほしいわけですよ、
国も環境団体も。予算を使い切る今までのシステムを直していくのが、
これからの行政改革ですし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:03 ID:4RHD+6SR
もうちょっと調べてきました。ニュージーランドでは1996年に10万枚のフィッシング
ライセンスを販売。すると600万NZ$の売上です。=三億円?

日本の釣り人口(内水面のみを想定、バス以外のアユ・渓流・へらぶな等も
一緒に数えて)と、ニュージーランドの人口の日本対比も考えると、日本で
は300〜500万枚は売りさばけるでしょう。一枚3000円とすると90億円?
331名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:04 ID:tyeVArWW
ライセンス制にすれば問題ないな。
釣り人はお金払いなさい。
そうすれば地域も儲かるし釣りも出来る。
丸く収まって言うこと無しだな。
漁業?補助金で暮らす内水面の漁業なんてすでに破綻だよ。
ニゴロフナ?只でさえ減ってる魚喰うなや!
環境破壊するなよ!!!
332名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:08 ID:4RHD+6SR
ニゴロフナやホンモロコは、近代漁法の確立から急速に減少した
実例がありますし。
333名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:09 ID:nKQeg+7k
オレはライセンス制には反対。
日本の実情を考えると、ライセンス制は効果がないと思う。
日本は釣り人口が多い。
釣り人全員にライセンス制を周知徹底するのは、ちょっとムリかと。
ライセンス料を払わずに釣りする奴が続出だろう。
そこで提案だけど。
釣り道具や釣り餌、釣り船の乗船料などに、環境税を上乗せするってのは、どうだろう?
産業界からの反対は必至だけど、釣り人全員に公平な負担を科すことができる。
環境への悪影響が不安な魚釣りの道具には、より高額の環境税を加えるなど、色々と工夫
すればいい。
334名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:09 ID:AKzIIvSN
>327 >328
50円×60=3000円で一年間釣り放題は安いですね。
その程度できっちり釣り場の管理ができるってちょっと不思議です。
335名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:10 ID:TN93mz3/
>>331
おーい…減ってるから喰うなって。
捕鯨も反対の方?
336名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:13 ID:tyeVArWW
白魚ってしってるかい?
ウナギの稚魚だそうだがこの前密漁の事をテレビで見た。
それと希少淡水魚の密漁も多いそうだ。
バス釣りもそうだが密漁もいかんだろう!
自然破壊するなよ!!!
337 :01/10/18 00:14 ID:bvwrn/Tx
>>330
ゴルフ(バサーはよくゴルフ場を比較に持ち出すもんで)と比べれば、プレイフィーは1日プレーして
1万円はくだらない金額でも良いと思う。
で、年20回釣行して20万円。公称300万人のバサー人口を掛けると・・・

6000億円!
ライセンス費用も駆除費用も楽勝で捻出です。
338名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:16 ID:tyeVArWW
>日本は釣り人口が多い。
大儲けじゃないか。
予算使い放題でなんでもできるぞ。
徹底には取り締まり組織作ればいいだけ。
反則金も入って行政も喜ぶ。
一番手堅い案だな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:17 ID:9tRMFEGP
>環境への悪影響が不安な魚釣りの道具には、より高額の環境
 税を加えるなど、色々と工夫

これは無理だね、この道具が何用なのか決めつけられない。
それこそメダカ用の道具ですなんて言っちゃえば終わり
340名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:18 ID:AKzIIvSN
>>337
うちの子供達はそんな大金使ってないはず・・・はずです。
(俺の小遣い考えれば)
341名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:19 ID:TN93mz3/
>>338
取締り費用とライセンス費用…
バスって生息場所多いけど、カバーしきれるかな?
342名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:20 ID:4RHD+6SR
>333

ライセンス制の意味って、お金の徴収の為にあるんじゃないと思います。
車の免許証とかと同じで、あくまで許可証。
つまり、ゴミを捨てたり、制限体長を守らなかったり、禁漁期間を破ったり、
持ち帰り制限数を超えてキープしたり、禁止釣法や禁止釣具を使ったり
一人で馬鹿みたいな数の竿をだしたりするようなDQNが出ないようにする
為のものです。徴収するお金は、監視員のお給料なんです。

ライセンス! この制度で釣り人が減っても、それは・・・・しょうがない
事でしょう。 私は歓迎します。できるならば、海でも適用して欲しい。
343名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:21 ID:TN93mz3/
>>336
いや、ってか鮒使った独特の料理があるもんで(俺は嫌い
大好きな人もいるのよ。食文化否定するのかい?ってこと
344名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:22 ID:tyeVArWW
行政がやる気に成ればなんでも出来る。
その気にさせるにはライセンス収入の効果は十分だと思うぞ。
法の整備も税金なんかと違って簡単そうだからな。
アメリカはそうなんだろ?
それで全てカバーしてるんじゃないのか?
345333:01/10/18 00:23 ID:nKQeg+7k
>>342

あ、なるほど、そういう側面もあったか。
海釣りにも何らかの規制が必要ってのは、同意見。
346名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:24 ID:9tRMFEGP
>341
でもそんなこと言ったら、密放流の取り締まりなんてはなから無理
になっちゃうよ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:24 ID:tyeVArWW
食文化のために希少種を取るなんておかしくはないか?
趣味の為に希少種が外来に喰われるのと何処がちがうんだ!
348 :01/10/18 00:24 ID:TvumEjk4
>288

>情報やデータが無かった事、行政が対応していなかった事を考えると
>バスの拡散の責任を釣り人に押しつけるのは難しいな。

すべての密放流者=すべてのバサー(↑における「釣り人」)でないという
意味であればわかりますが、

バスの拡散に密放流が一因としてあるという因果関係は否定できないと思います。

溯って法で罰すべきだというのではなく、自分の遊興のために密放流した人間は
非難されても仕方がないともいます。
密放流者はバス釣りを自分の身近な場所でしたいために密放流した「釣り人」が
「ほとんど」だろうということを考えると「密放流をした釣り人」は非難される
べきではないですか。
349名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:24 ID:tyeVArWW
>346
なんでだ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:29 ID:9tRMFEGP
>348
論点ずれてるよ。空気読みなさい
351名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:29 ID:tyeVArWW
>溯って法で罰すべきだというのではなく、自分の遊興のために密放流した人間は
>非難されても仕方がないともいます。
そのセリフ言ってる自分が嫌にならないか?
よほどおたくは自分を清廉潔白な人間だと思ってるな。
気持ち悪い奴だな。独り言だけど。
352名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:29 ID:TN93mz3/
>>347
一応地元の人間はリスク背負ってるんだよ
洗剤使用制限とかね。(まあ、ゴミなんかは言うまでも無く
その手のリスク負ってないバサーに「〜は減ってるから喰うな」
とか言われたくない訳さ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:34 ID:HoaiSbPG
ライセンス制は賛成。
でもちょっと1回、1万円は高いよー
354名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:34 ID:4RHD+6SR
>「密放流をした釣り人」は非難される
>べきではないですか。

そうですね、それと、一般の釣り人が放したというよりは・・・
恐らく業界のやったことでしょうね。(証拠は無いのでなんとも言えないが)
それとコアユやヘラブナ、ワカサギなんかに混じって拡散したのは
間違いないし、ブルーギルのように計画的に移植されたもの(ライギョは
戦中・戦後に食料として一気に拡散。岡山県などではバスも同様に放した
そうです。)

ただ私は密放流しないバサーなんで、非難される言われは
ないです。
355名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:35 ID:tyeVArWW
347だけど理解不能。
なんで減ってる希少種食ってもいいの?
リスク追えば食う資格あるのか?
バサーも自分勝手って思うけど352は拍車をかけたDQNだな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:37 ID:75NO4RcM
誰が良いとか悪いとかじゃなくて、
次世代に残す環境の問題なんだから
「これからどうしようか?」って事を考えようよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:38 ID:tyeVArWW
>352
いっておくけどバサーじゃないからな俺。
358名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:38 ID:4RHD+6SR
>353

ニュージーランドの例を見る限り、年券3000円で妥当でしょう。
359名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:43 ID:tyeVArWW
答えろよ352
>なんで減ってる希少種食ってもいいの?
>リスク追えば食う資格あるのか?

都合悪くなると人をバサー扱いして雲隠れか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:46 ID:TN93mz3/
うーんエライ言われ様だな…
実際有名な郷土料理なんだわ>鮒
最近は代用魚が多くて、本物は高くて殆ど喰えん。
当然、「喰いたいから」こそ色々やってるんだけど。
他にも鮎、なんかはかなり馴染み深い食材で
「保障に頼ってる…」とかはどー考えても納得いかんのよね。
さらに、護岸工事見直しなんか動きがでてるのに、
バス、ギル駆除は諦めろってのはね…
361名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:47 ID:pPSWbBzY
とりあえず、ザウ|レスという釣具メーカーが
会社ぐるみで密放流さらしてたというのは有名な話。
362 :01/10/18 00:47 ID:bvwrn/Tx
>>355
それが食文化だからだ。理解できない輩はマック食って狂牛病になれ。

>>358
一回1万円は高いとは思わない。高くつく趣味というイメージを浸透させれば
DQN排除に何より効果的。
363名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:49 ID:4RHD+6SR
まずは北海道でライセンス制を導入して欲しい。
・・・あそこの人達、ヤマメの当歳魚を一日に何百匹と持ち帰る
ような釣りしてるもの。
アユとかハゼとか、年魚ならわかるけど何年も生きる魚の当歳魚を大量に
持ち帰るのは・・・やめてくれ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:53 ID:TN93mz3/
>>359
おっともう一つか。
その民族が持っている文化を否定ってのは、捕鯨の場合も
例外としてやってない(はず
文化を守るために、バスを駆除したいってのはダメなのか?
自然を守るってのは思い上がりだろ?人間が守れるのは人間と
その文化だけだと思ってるんだが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:54 ID:tyeVArWW
>362
答えになってないよ。わざとか?
質問内容はこれだ。
>なんで減ってる希少種食ってもいいの?
>リスク追えば食う資格あるのか?

食文化なら絶滅が危惧される希少種を食って良いなんて
自然保護派の俺には許せない。
まともな返答しろよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 00:55 ID:2C4ytxho
ライセンス制で守らない奴がいたとしても、
希少種の密漁やバスの密放流にそれなりの効果が見込めるなら賛成です。
今現在の漁協単位での禁猟期間設定や料金徴収より1歩でも前進して欲しいですね。

取り締まりの不備や不公平は政治資金規正法でも道路交通法でも同じ。
でも「野放し状態」よりははるかにましでしょう。
367おじん:01/10/18 01:01 ID:5plbdgHt
>>332
>ニゴロフナやホンモロコは、近代漁法の確立から急速に減少した実例がありますし。

 琵琶湖では、琵琶湖総合開発によるダメージが大きかったですね。
 内湖と湖岸のヨシを刈ってコンクリートで固めて
フナ、モロコの産卵場所のを丸裸にしたんだから
それと内湖を埋め立てたりした為上流のチッソが浄化されず
直接本湖に流れ出し赤潮の原因となってしっまったっけ。
 みんな県がやった事、漁師でその事を言う人がいないのは、
漁業保証をもらったうえに自らその土木工事に従事したからです。
368 :01/10/18 01:02 ID:bvwrn/Tx
>>365
鮒寿司って今普通に食ってる寿司の原型なのは知ってるよな。
漬物もそうだけど、発酵食品生み出した日本の食文化は当然最優先で守るべき物だ。
マックばっかり食ってる厨房には理解できない話だが、あらゆるリスクを負ってでも
食文化を守るべきなのは、山岡士郎に言われなくても当然の事。
369名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:02 ID:BCQfIc8y
当事者がくると、感情論ばかりに走って議論にならんから、
ここは部外者だけで語らせてくれや。
見てて痛々しいからさぁ。。
370名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:04 ID:tyeVArWW
>364
その民族が持っている文化を否定ってのは、捕鯨の場合も
例外としてやってない(はず

議論のすり替えしてるんじゃないよ。
自然保護の立場から聞いてるんだろ?

>文化を守るために、バスを駆除したいってのはダメなのか?
>自然を守るってのは思い上がりだろ?人間が守れるのは人間と
>その文化だけだと思ってるんだが。

俺には関係ない話だが。
恐ろしい理論だな。君本当は駆除派じゃないだろう?
駆除派は在来種の保護や希少種の保護をうたって
バサーの非を追求してると聞いたぞ?
偽物か?それとも自己矛盾に陥ってるのかい?
371   :01/10/18 01:04 ID:8ZmnzduG
賛成派と反対派の意見はずっと平行線だよ。
かたや、自然は人間のためにあると思っているし、
かたや、人間は自然の中で生かされている、っていう、
根本的な意識の差があるから。
思想の土台が違う。
372名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:04 ID:TN93mz3/
>>365
カッカしなさんな。
何のための自然保護だ?地球の為か?違うだろ?
大事なのは最終的に「人」だろ?
地球なんて物理的に破壊し尽くさない限り、今とは違う形で復活する。
けど、「人」はそんなに丈夫じゃない
で、人が人である理由は「文化」だと思ってるのよ。それより
「自然」が大事とは思えない(まあ、その文化を無くさない為に
自然を守るって意識だね)だから、乱獲には勿論反対だけど、
それをその「文化」を持たない人間に規制されるいわれがあるのか?
ってこと。まあ、上の部分の考え方が違えば、平行線にしかならんが。
373 :01/10/18 01:05 ID:bvwrn/Tx
504 名前:名無しバサー 投稿日:01/10/18 01:02
365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 00:54 ID:tyeVArWW
>362
答えになってないよ。わざとか?
質問内容はこれだ。
>なんで減ってる希少種食ってもいいの?
>リスク追えば食う資格あるのか?

食文化なら絶滅が危惧される希少種を食って良いなんて
自然保護派の俺には許せない。
まともな返答しろよ。
_________________________

やっぱり怒られてるのは駆除派ですね。


バス板のジサクジエン厨房が参加している模様。いつもどうり醜いです。
374名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:10 ID:4RHD+6SR
>367

琵琶湖のイタセンパラ(タナゴの一種)は、戦前の内湖干拓で
絶滅したそうです。(今は淀川に落ち延びている)

内湖が在った頃は、ニゴロブナの産卵シーズンになると水面を
黒く覆う程だったそうです。この時期はフナが飛び跳ねるという
光景がそこかしこで見られました。

>山岡士郎に言われなくても当然の事。

美味しんぼの鮒寿司の回は酷かった。なんでもバスが卵を食うらしい。
・・・・バスや雷魚は動きのある動物しか捕食しません。
ナマズは結構、死肉も食らったり卵食ったりするけどね。
琵琶湖で卵害を起こしているのはブルーギルでしょう・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:11 ID:2C4ytxho
>367
現場を知らないんだけど、
そのコンクリートの上はもう建物が建ったりしているのかな?
最近は植生に配慮した工法も出てきたそうだけど、
少しでも元に戻せるものなら
「食文化保護、希少種復活、水質改善」が期待できますね。
(公共工事の2度手間、はなんだか腹立たしい感じ)
376名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:12 ID:tyeVArWW
>373
人の話が聞けないとは情けない。
何度も言うが俺はバサーじゃないの。
答えに詰まって今度は言いがかりか?
駆除派ってみんなこんな卑劣な奴なのか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:12 ID:TN93mz3/
>>370
っと矢張り平行線みたいだな。
種の多様性が失われると、その生態系はどうなるか解らない。
だから、食用に供されない魚も(在来種ね)保護の対象だけど
俺はあくまで「人」として「人」の為に自然保護をするものだと
思ってるから。あ、勘違いしないでね。上にも書いたけど
「有用」な種のみの保護には、多様性の崩壊って危険性があるから
当然、1種のみの保護とか言う気は無い。減り過ぎた魚なら
肉食魚だって当然必要だ。けど、根源は「人」の為だと思ってる。
自然のためと言うなら若しかしたら、
存在自体悪なのかもしれないしね。(チト最後痛いか(w
378名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:12 ID:4RHD+6SR
>373

自作自演は駆除派でしょう。
野生動物板で見事な自爆、私は忘れませんよ?
379 :01/10/18 01:16 ID:bvwrn/Tx
>>374
で、あれを読んでたんなら鮒寿司食うのが文化だという事も理解してるね。

ギルも当然駆除対象だし、バス無罪の証拠ではない。ニゴロの成魚はやっぱりバスの捕食
対象だろ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:16 ID:2C4ytxho
どっち派でもいいから「どうすればいいのか」が問題でしょ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:20 ID:BCQfIc8y
擁護派の自己弁護ウザイよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:21 ID:mL9GSdvy
>378
結局駆除派がバス板で唱える自然保護が
ご都合主義で変わってる事がよく分かったのでいいんじゃない。

ライセンスの話だけど大賛成。
駆除派は難癖つけたがってるみたいだけど、
現状に沿った案だと思う。
383名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:22 ID:xKLxowJy
このあいだ、琵琶湖で「バスを食らう会」があったんだけど、
刺身でもうまかったよ。
地元の人も、本気で特産にしたいみたい。
384名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:22 ID:mL9GSdvy
駆除派じゃないの>自作自演。君たちの十八番じゃん。
385名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:22 ID:4RHD+6SR
>>376

>>373は、
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/bass/1003043208/500-503
の501です。
読解力の無さを指摘されて逆切れ。恥ずかしさを誤魔化すために
バサーの自作自演だ!と喚いています。
と、いうことはそれまで本当に怒られているのはバサーだと思って
いたのでしょうね。・・・お馬鹿過ぎる・・・
386501:01/10/18 01:24 ID:bvwrn/Tx
>>385
バス板住人必死(w
387名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:25 ID:4RHD+6SR
>ニゴロの成魚はやっぱりバスの捕食
>対象だろ。

ニゴロの成魚が何cmあると思ってますか?
稚魚の時代に食われますが、一旦大きくなったらもう食われません。
鯉やニゴイと同じ。バスだけのせいで激減しますかね?
388名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:25 ID:mL9GSdvy
すかるぼ登場ですか。
なるほど、流れが見えましたよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:27 ID:bvwrn/Tx
>>387
稚魚は食うんだ・・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:28 ID:mL9GSdvy
ニゴロは希少種だから食うなって言われて
質問内容を外れバサーが云々と言う奴らだ。
自作自演もイタイけど建設的な意見言えないのはもっとイタイ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:29 ID:4RHD+6SR
>386

へぇ、読解力が足りなかった事は認めるんだ。
392おじん:01/10/18 01:29 ID:5plbdgHt
>>374
 そうあのころは、内湖に刺し網してモロコ捕ってる漁師さんもいたし
ボテジャコがいっぱいいたよ。
>>375
 内湖を埋め立て建物を建てたところは無理だけど
護岸だかなら不可能じゃないけど県はしないだろうな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:29 ID:BCQfIc8y
指摘厨邪魔。議論しないなら出ていけ!
394名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:29 ID:mL9GSdvy
建設的にライセンスの話に戻ろう。
395名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:32 ID:mL9GSdvy
>393
まあまあ頭冷やして。事実を指摘されると人は怒ると言いますが。

ニゴロブナには即バイトでしたが。
ライセンスの話に戻りませんか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:35 ID:4RHD+6SR
>394

そだね。とりあえず例としてニュージーランドのモデルを提示してみた。
主要対象魚がその地にとって日本でのバスと同じく“外来魚”だし。
参考になったと思う。
券の値段については、平均年収がNZより高い日本ではもうちょっと
高く設定しても良いと思う。(監視員の人件費も高くつくし)

年券5000円でどうですか? これ一枚で年間、何処で釣ってもOKな
許可証! 渓流師達もこういうの喜ぶと思う。
何故なら、現状だと川一本変わるだけで別に入漁料を取られるから。
釣り歩く事ができないのは悲しい。
397名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:36 ID:bvwrn/Tx
>>391
何処が?
それより荒らすなよ。
398おじん:01/10/18 01:38 ID:5plbdgHt
 短絡的に護岸修復は、滋賀県の財政を圧迫し不可能と上記しましたが、
ライセンス制、これはいいですね。
 釣り人も、釣り場と自然環境の修復の為なら協力しやすいと思うのですが。
399名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:38 ID:mL9GSdvy
アメリカでは州によってライセンスの値段が変わるそうだが、
その州に住んでいる人は年間30ドル程だと言う。

それで対象魚の管理、レンジャーの経費、水域の保全、
水産試験場の運営までまかなえるという。
かなりの金額である事には間違いあるまい。
400名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:40 ID:4RHD+6SR
>397

荒らしてるのは君。ライセンスの話しようよ。

>何処が?

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/bass/1003043208/500-503
の501の発言はどう見ても読解力不足による勘違いだってこと。
401名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:41 ID:mL9GSdvy
自分的にはそれで色々出来るなら年間1万円出す。
その変わり子供は3000円ってかんじかな。
402TN93mz3/です:01/10/18 01:41 ID:eyOGaxRt
377の後、落ちてしまってID変わってます。スマソ
tyeVArWW殿に一言コメント頂けるとありがたいです。
で、前の速報の方で出てた、「ゾーニング」の件って
どんな感じですか?何の為にやるのかって点が
良く解らなかったんですけど…あと、ライセンスってどうですかね?
規制しきるのにかかる費用って、莫大だと思うんですが…
あらゆる池にバスっていますよね。全てカバーするのにかかる費用を
ライセンス費で捻出するとなると、かなりの値段になると思いますが。
カバーしきらなければ、ノーライセンスの方が得って事になりますし。
403名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:42 ID:4RHD+6SR
>その州に住んでいる人は年間30ドル程だと言う。

1米$=120円として、年間3600円ですか。
ニュージーランドとあまり変わらないんですね。
なら日本でもいけるかも。
404名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:45 ID:bvwrn/Tx

 ブラックバス、ニセアカシア…
 国交省研究会 外来種を駆除へ 

 国土交通省の外来種影響・対策研究会(座長・鷲谷いづみ東大大学院教授)は四日、北米原産の
魚ブラックバス(オオクチバス)や広葉樹ハリエンジュ(ニセアカシア)など、地域固有の生き物の生息を
脅かす外来種の駆除を含めた対策案を固めた。

 「政府の組織が外来種対策をまとめるのは初めて」(同省)で、同様の検討を進める環境省を
先取りした形だ。
国土交通省は(1)外来種がとりわけ“猛威”を振るう河川での抑制と駆除(2)河川周辺の緑化工事で
外来植物ではなく在来種の活用−に二○○一年度以降、本格着手する。

 対策案は「外来種の影響が十分に分からないからといって対策を遅らせてはいけない」と予防的な
視点から積極的な対応を求め、法整備も要望している。

 駆除すべき種として魚類はバスとブルーギル、植物はハリエンジュやオオブタクサ、
セイタカアワダチソウなど十数種を挙げた。

 現行の対策は、一部自治体の条例で持ち込みを規制しているだけ。心ない釣り人の放流で
広まったバスなどはタナゴ類など在来の小魚を強欲に捕食するため、従来、肉食性の魚が
いなかった地域では小魚が激減するなどの影響が報告されている。

 しかし、釣りの対象として人気が高いため、駆除すべきかどうかは意見が分かれている。
ハリエンジュは長野市内では希少なチョウ、コムラサキのすみかになっているという。
このため対策案は、市民に対する情報公開に努め、駆除前に十分な説明をして理解と協力を得るよう
求めた。

 同省を含め、公共事業で実施している河川周辺の緑化工事に外来植物が多用されている現状にも言及。
外来種の使用規制や地域の在来植物の使用を求めるなど、工事手法の転換を迫っている。

 ▽外来種 地域固有の生き物(在来種)に対し、人為的に他地域から持ち込まれた生き物。
移入種とも呼ぶ。日本の場合、海外から移入された国外外来種と、北海道固有の生き物が
本州に持ち込まれたような国内外来種とがある。国土交通省が一九九○〜九六年の河川調査で
確認した国外外来種は、動植物合わせて約六百種。(共同通信)

ライセンス持ってても駆除対象は駆除対象。
405ライセンス:01/10/18 01:45 ID:igO3C9zH
漏れは200番代の前半で、NZのライセンスの例を出し、日本にもライセンスを!
と言った者だが、NZでは子どものライセンスは安いです。
釣りそのものは、少数の人間がやる分には問題ないんだよね。
金持ちしか釣りするな、なんている前近代的なことはいかんし(イギリスでは今でもそうだけど)
酒飲んで寝よう
406名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:48 ID:4RHD+6SR
>404

スレの話の流れを無視したコピぺ荒らし。

>荒し対策告知
>コピペ等の荒しさんに対する対処方法が決まりました。
>特に荒しさんは必読です( ̄ー ̄)ニヤリッ

↑コレに引っかかる荒らしだな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:53 ID:ep088Ymm
>>406
だから指摘厨ウザイって言われたばっかりだろ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:56 ID:BCQfIc8y
>404
ソース呈示ありがとう。ごくろうさま。

>406
氏んでいいよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:57 ID:rBtQWjs5
> 規制しきるのにかかる費用って、莫大だと思うんですが…
心配無用。
法整備が済めば予算は組める。
例え数年ライセンスの収入が支出を上回ったとしても、その間に徹底すれば
赤字補填の分は数年で回収出来る。
>あらゆる池にバスっていますよね。全てカバーするのにかかる費用を
>ライセンス費で捻出するとなると、かなりの値段になると思いますが。
値上げすれば良いこと。更に違反者にはきつい罰則。
要は釣りをするにはライセンス必要を早期に徹底させれば良い。

ライセンスの問題点はいかに周知させるかにかかってるようだな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:02 ID:rBtQWjs5
>しかし、釣りの対象として人気が高いため、駆除すべきかどうかは意見が分かれている。

そうだろうな。所詮決めるのは政治家。
ライセンスで旨い汁が吸えると思えば法整備も早くなるな。
バスの有効利用ができるようになるか。

ライセンス案本命に踊り出るか?
411おじん:01/10/18 02:02 ID:5plbdgHt
>その州に住んでいる人は年間30ドル程だと言う。

 日本では、地元だけ値段を変えると現に公共施設でも
その利用料金設定時に地元の議員とかが絡んできて
地元だけ極端に安い料金や無料化してしまう土壌が日本には、
多々見うけられるので、一元化した方が良いのでは。
 はなしがそれますが、琵琶湖の廻りにまだ残っている内湖には、
地元の方々が所有しておられるものがたくさんあります、
私有地だから公費での開発を免れたからです、これらには私有地と
表示してありませんが所有者にごみを残すなど迷惑がかからないように
釣りを楽しんでいただきたたいと思います。
412名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:04 ID:rBtQWjs5
>411
了解。
こりゃ今度釣り行くときには菓子でも包んで挨拶いくか。
413名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:04 ID:2C4ytxho
>398 >399
年間3千円〜5千円であればかなりの人がちゃんとライセンスを取るでしょう。
そういえば日本で「レンジャー」にあたる仕事をしている人って聞かないですね。
(近い仕事をしている人がいたら申し訳無い、出会った事がない)
ちょっと前までの日本では不必要だったのかも知れませんが、
もうそろそろ本格的な「レンジャー」が誕生して欲しいものです。
ライセンス制でそれが実現できるのなら世論は動くと思います。
414TN93mz3/です:01/10/18 02:05 ID:eyOGaxRt
>>409
レスどうも。人件費等の捻出が可能かどうかにかんしては、
俺は懐疑的なんですけど、ま、それは此処で言っても仕方ないですな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:07 ID:rBtQWjs5
アメリカの例ばかりで申し訳ない。
ライセンスの収入、釣り人が地元に落とした金額、収支決算などは
地元の会合でしっかり報告されてるらしい。
政治家が采配可能なのは地元からの税金だけ。
それでも良い金額らしいけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:09 ID:j7A1rZWx
ニュージーランドでのトラウト類は特別な扱いを受けています。
フィッシング・ライセンス(遊漁証)には以下の規則が書いてある。

[制限]
一 三五センチ以下の大きさの魚はリリースすること。
二 捕獲できるのは一日一人二尾まで.
三 竿、ラインとも一人一本に限る。   (餌釣りは禁止である)

トラウトを売買することもこの国では法律で禁止されている。
レストランでも鱒料理は出さず、スーパーでも鱒の切り身は売っていない。
またライセンスなしで釣りをすると、多大な罰金と車を含めて釣り道具一切が
没収という憂き目にあう。

さすが元・イギリス人、釣りに命かけてます。 (注:今居るNZの鱒は外来種
です、全て)
417 :01/10/18 02:11 ID:2GNZQx2z
>>410
ちなみに農水省では漁民の利益保護(バス依存)のためにゾーニングが検討されている。
http://www.google.com/search?q=cache:pM4oC8Os9lM:www.510.to/katudou/k_katudo
/20010523.html+%94_%97%D1%90%85%8EY%8F%C8%81%40%83u%83%89%83b%83N%83o%83X&hl=ja

武部メンバーがバス問題に言及!
418TN93mz3/です:01/10/18 02:14 ID:eyOGaxRt
んと、>>416
それで日本もそういう方向に…と?
419名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:16 ID:rBtQWjs5
>もうそろそろ本格的な「レンジャー」が誕生して欲しいものです。

アメリカの場合は警察と同じ権限を持っていると聞きます。
違反者には「ライセンス買っておけば良かった!」と思わせる程の
懲罰的反則金がかせられます。(テキサスは400ドルだったかな?)
よって「釣りをする場合まずライセンスを買う」が徹底してますね。

日本の場合まず可能なのが各県警にその部署を作ることでは無いでしょうか。
勿論その前に法整備が大切。
もしくは地方自治体が部隊を作る。
この場合各県によってライセンスの値段設定や、地域に沿ったおまけ法案が作れる。

こんな感じでしょうか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:18 ID:2C4ytxho
>416
だいぶ前に開高健のエッセイにも「3本針はいけない」とかって規則がありました。
(ニュージーランドでは無かったかも知れませんが)
日本では日本の釣りに会わせた規則が取られるでしょう。
規則は多少ゆるくしても罰則・取り締まりの厳しさは見習いたいですね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:21 ID:Gpdlkj37
>419

あっちじゃ釣りも狩猟と同じ感覚で規制してるからなー、日本でもできるかな・・・
ただ、水産庁が真剣に検討してた時期は在る。
422名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:27 ID:rBtQWjs5
釣りとハンティングは別のライセンスですね。
狩猟民族の末裔なので同じ感覚になるんでしょうね。

日本の場合はどうでしょう。
ただ、誰が悪い彼が悪いと言っていても先には進みません。
ライセンス制度が多方面に利益を生むならば有効な選択肢の一つだと思います。
423名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:28 ID:2C4ytxho
>419
「警察と同じような権限」は素晴らしいですね。
罰則金も自然保護の財源になるのであれば高くしていいと思います。
残念ながら「○○禁止」の立て札だけでは
ほとんど守られていないのが現状ですから。
424名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:32 ID:rBtQWjs5
結局バサーがドキュソなのかドキュソが釣りをしてるのか・・。
自分自身バス釣るので恥ずかしい時が有ります。
ビニール袋腰に下げて先行者の釣り洩らしたバスならぬゴミを拾う時・・
後ろから優しくハンマーで殴りたい時が有ります。

あ、我ながらちょっとイタイ・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:39 ID:eyOGaxRt
質問なんですけど、ライセンス制ってのは「密放流」の禁止
が目的ですよね?バスは保護しなくても山ほどいるわけだし。
で、今棲息している地域に関しては、何もしないって事ですか?
なら「ゾーニング」で排除すべき地域と、保護すべき地域を分ける
って話のほうが、解りやすいんですが…
426名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:42 ID:rBtQWjs5
話はそれるけど>>404のコピペから
>現行の対策は、一部自治体の条例で持ち込みを規制しているだけ。心ない釣り人の放流で
>広まったバスなどは・・・

このニュース書いている奴言い切ってるな。
南京の件じゃないが、世論操作を感じてしまう。
ソース元はどこだ?もしかしてアカ日新聞?
427名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:44 ID:Gpdlkj37
>質問なんですけど、ライセンス制ってのは「密放流」の禁止
>が目的ですよね?

プラス、釣り人のマナー向上、モラルの徹底。
保護は渓流魚だね。ゾーニングとライセンス制は別問題だと思う、
けど一緒に施行できればゾーニングがよりよく遂行できるんじゃない?
428名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:47 ID:rBtQWjs5
>425
>ライセンス制ってのは「密放流」の禁止 が目的ですよね?

ライセンス自体は関係なし。
ライセンスの収益でレンジャーが出来ればその監視も出来る。
一石二鳥な案。

ゾーニングに関しては当然ライセンス制の前提になるだろうね。
ただ何処がダメでとかの議論はこれからだろうな。
429 :01/10/18 02:49 ID:2GNZQx2z
>>426
共同通信だ。
指摘の部分は国交省の見解です。

なんでも朝日のせいにするのはもうやめたら?
430名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:50 ID:rBtQWjs5
>Gpdlkj37
おたく駆除派?
431名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:50 ID:eyOGaxRt
>>427
あ、そうですか。俺は前にも書いてた通り人間の
効用の為(当然バサーも人)って立場から、限定駆除派です。
2種の対策の同時進行で、「美味い魚(笑)」が守られるなら
賛成っすね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:51 ID:rBtQWjs5
>共同通信だ。
なるほど納得。五十歩百歩だよ。
433 :01/10/18 02:54 ID:2GNZQx2z
>>430
駆除派がいるとまずいのか?rBtQWjs5よ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:55 ID:2C4ytxho
>>425
密放流、密漁、の抑止力になれば(現状より)私は賛成です。
希少種の保護や環境の改善にも役立つのであれば、負担もやむなしと思います。
アメリカ、ニュージーランドの例はそのままでは難しいとしても
とても参考になると思いますが、そんなに問題があるのでしょうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:57 ID:BCQfIc8y
>430
ウザイ、消えろ! オレは意見が読みたいんであって、
誰がどこに属していようと関係ねえんだよ!!
それを指摘してどうなるんだ!? 荒れる元になるだけだろがヴォケ!
不必要なクソ煽りばっかしてんじゃねえ!!
436名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:59 ID:rBtQWjs5
>431
ニゴロフナの件?(笑)
ね!?、ライセンス制+ゾーニングって良い案でしょ?。
437名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:59 ID:ilDr6yGw
年券5000円! これで日本全国から100億円以上集まる筈。
レンジャーは何人くらい必要かな?or何人くらい雇えそう?
438  :01/10/18 03:00 ID:PUB6riI6
バスや台湾猿の駆逐に、左翼が在日のイメージとダブらせて、
反対してくる。
日本の左翼は狂っている。
439名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:00 ID:rBtQWjs5
>433
いや、建設的な話に乗ってこないから寝たかと思って。
440名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:01 ID:eyOGaxRt
>>434
今増えてる地域は無視ってのが気になっただけです。
漁師でもないし、さほど淡水魚好きでもないですが、、、
あと、金の問題人の問題があるなと。また、
ニュージーランド等はやはり、「食」としての魚に
日本人ほど拘りが無いと思われるので、同列にするのはどうかなと。
441名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:03 ID:U5Cqd591
でも、ぶっちゃけた話、この不景気の御時世に、駆除やら何やらで金使える程の体力は、もうこの日本には無いでしょ。
だったら有効利用して、ライセンス制にしてお金取って、そのお金で釣り場(釣り場の美化やらトイレの設置)
にお金落とす様にした方が、凄い現実的な方向だよね。
バス憎しでお金取るなら反対だけど、ちゃんと環境保護してレジャーとして採算取る方向へ行くなら良いんじゃない?

問題はリリースだね、リリース禁止っても、それは不可能でしょ、やはり。
無闇に生き物殺すのは良く無いよ、何でもね、特に子供にそれをさせるのはなあ。
税金をどんなにつかっても、どんなに頑張っても、絶対に駆除なんて出来ないからねえ。
良い意味で有効利用して行くのがイイよねえ。

バス駆除よりも、在来魚の保護水域を国立公園化した方がいいんじゃない?
他の釣りも出来ないけど、でも『自然を守る為』なら、釣り行為全般を禁止にすべきでしょ。
どの釣りでも、釣り糸が根がかれば水中を漂う『ゴミ』になってしまうわけだし、
ヘラ釣りは大量に練り餌さ使うから、水がどんどん濁ってしまうしねえ。
国立公園というか、そういう保護区にしてしまえば筋が通るよ、本当の意味での環境保護だしね。
どう?
442 :01/10/18 03:04 ID:2GNZQx2z
>>436
君達がバス板で散々こねくり回してたのに、ここに来て
>ね!?、ライセンス制+ゾーニングって良い案でしょ?。
かい。

実は何にも考えてないんだろ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:05 ID:eyOGaxRt
>>436
うっす。よーは視界1Mな話なんですけど、
矢張り愛着ありますから。てかtyeVArWW殿すか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:06 ID:ilDr6yGw
>441

実際、環境保護団体の間で狩猟、漁、釣りの全面禁止区域の
設定、増設を訴える運動もあります。
445名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:07 ID:rBtQWjs5
>>440
金の問題や人の問題に関しては
逆になにかしらの雇用が増えるんじゃないか?

人や物が動けばそれが経済なわけで
この案は経済活性にもつながると思うけど。
446名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:08 ID:ilDr6yGw
>442

せっかく実り在る話し合いができているんだし、マターリ行こうよ。
447 :01/10/18 03:08 ID:2GNZQx2z
>>441
漁師の子供は活き締めぐらい平気でやるよ。
食べ物は動物の死によって得られる事を教えた方がよっぽど有益。

溜池まで国立公園かい?

ちゃんと考えてから書けよ。
真面目に考えてくれてる議論板の皆さんに失礼だ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:09 ID:rBtQWjs5
>>443
レス番で言ってくれないと分かんないよ〜
あそこIDないからね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:10 ID:2C4ytxho
希少種、天然記念物の保護には「警察と同じような権限」のレンジャー
がいるアメリカやニュージーランド型の取り締まりが有効でしょう。
ライセンス制がその後ろ盾になるならかなりの金額が用意できるので、
現状のままよりずっと現実的な対策が取れると考えます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:11 ID:rBtQWjs5
>>447
いや食べ物の為に殺すって話じゃないよ。
駆除によって殺す話。

> ちゃんと考えてから書けよ。
>真面目に考えてくれてる議論板の皆さんに失礼だ。

               ‥‥‥‥。
451名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:12 ID:eyOGaxRt
>>445
んー…最近雇用拡大政策って効果薄ですから…
何か作る訳じゃないから、その仕事自体が収入を呼べない訳ですし。
バサーが確実にライセンス取得をしてくれるなら、可能かもしれま
せんが…
452441:01/10/18 03:12 ID:U5Cqd591
>447
溜め池は元々渇水対策や農業用の『水の保管場所』なんで、生態系がどうこうって水域じゃ無いでしょ。
雨が降らない時は干上がったりしてるし。
453名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:13 ID:rBtQWjs5
>>449

同意。
454 :01/10/18 03:13 ID:T1LL8Oyc
そんな事より1よ、ちょいと関いてくれよ。スレとあんま聞係ないけどさ。
昨日、近所で牛鮭定食食ってたんです、俺。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでお薦め出来ないんですよ。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、諸刃の剣、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。これ最強。
お前らな、150円引き如きで普段来てない隣の奴にはねぎが多めに入ってる。そん代わりつゆだくが少なめ。これ。
150円だよ、これが通の頼み方。
なんか親子連れとかもいるし。一家150人で吉野家にマークされる。これだね。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、ボケが。
お前らな、つゆだくやるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと何が、やっぱり、だ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつつゆだくが始まってもおかしくない。
刺すか刺されるか、そんなのすっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、肉がぶち切れですよ。
そこでまた、喧嘩大盛で、とか言ってるんです。
あのな、つゆだくは雰囲気がいいんじゃねーか。最新流行はきょうび流行んねーんだよ。
得意げな顔して、問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前は本当に殺伐としてるべきなんだよ。女子供を食いたいのかと。
お前、つゆだくが4円って言いたいだけちゃうんかとか言ってるの。
吉野家通の吉野家から言わせてもらえば、今、吉野家の間での吉野家通はもう見てらんない。
ねぎだく、おめでてーな。
大盛りねぎだくギョク。150円。
ねぎだくって来てんじゃねーよ、ボケが。
で、それにギョク(馬鹿大盛り)。玉子かと。
しかしこれを頼むと次から店員150円引きという危険も伴う。
素人は座れないんです。
まあお前らド素人は、吉野家でも行ってなさいってこった。
455名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:14 ID:eyOGaxRt
>>448
お?俺はバス板は行ってませんから…人違いか。
このスレの一寸前の話ですね。
456  :01/10/18 03:15 ID:lpgh/lid
俺漁師の息子だけど活き絞めできません
457 :01/10/18 03:15 ID:2GNZQx2z
>>450
駆除なら別に問題無いだろ。
外来種の持ち込みは違法行為で、持ち込まれた動物はこうなります、皆さん止めましょう。
ってことで。教育効果抜群だよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:15 ID:U5Cqd591
>451
パソコン雑誌の様に、バス釣り雑誌にライセンス付けて上乗せして売ればいいのでは?
月刊誌なら、その月だけのライセンス付けてね(年券よりも、その分格安にしてね)。
459ID:rBtQWjs5:01/10/18 03:16 ID:rBtQWjs5
>>445
>バサーが確実にライセンス取得をしてくれるなら、可能かもしれま せんが…

一丁バス板でアンケートでも採りますか?
荒らしが多いから信用性には問題有りますが・・・身内の恥か(笑)
460名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:17 ID:ilDr6yGw
年間3000円〜5000円でしょ?やるよ、皆。
461ID:rBtQWjs5:01/10/18 03:20 ID:rBtQWjs5
>>450
煽るわけじゃないけど
もう少しレスしっかり読んだら。

そのスレ全く説得‥‥やめよ。
462ID:rBtQWjs5:01/10/18 03:21 ID:rBtQWjs5
>>455
このスレのレス番を教えて貰えれば。
463ID:rBtQWjs5:01/10/18 03:21 ID:rBtQWjs5
誤爆457ね
464 :01/10/18 03:23 ID:2GNZQx2z
>>461
自己レスですか・・・

バス釣ってC&Rして偽の自然保護訴えるより、よっぽど良いと思いますが。

国立公園化すれば当然釣りは厳禁ですよ。
465ID:rBtQWjs5:01/10/18 03:24 ID:rBtQWjs5
463は461に、
461は457に  誤爆ばかりでスマソ
466ID:rBtQWjs5:01/10/18 03:25 ID:rBtQWjs5
>バス釣ってC&Rして偽の自然保護訴えるより
あおる訳じゃないけど
誰がそんなこといってるの?これが捏造?
467名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:27 ID:eyOGaxRt
>>462
あ、俺の言ってるのは>>331殿
ですか?って事だったんですけど、違う気がしてきた。
468ID:rBtQWjs5:01/10/18 03:27 ID:rBtQWjs5
チャッチ&リリースの話過去レスにあるよ。
バス板と同じパターン繰り返すなよ、荒らしさん。
469名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:28 ID:ilDr6yGw
C&Rが自然保護?資源保護の間違いでしょ?
事実、ニュージーランドでもそうです。
470ID:rBtQWjs5:01/10/18 03:29 ID:rBtQWjs5
>>467
あなたレスしっかり読んでますね。
流石です。
4712C4ytxho:01/10/18 03:29 ID:2C4ytxho
ライセンス制、レンジャーの導入は実現して欲しいですね、今日はもう寝ます。
472名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:30 ID:2GNZQx2z
>>469
じゃあなおさら資源で無い物を保護してどうするの?
駆除対象魚だよ。
473ID:rBtQWjs5:01/10/18 03:31 ID:rBtQWjs5
ライセンス制の話は早急にまとめて、上にあげる必要があるな。
で何処にあげれば良いのだろう?。
474名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:32 ID:ilDr6yGw
>国立公園化すれば当然釣りは厳禁ですよ。

もちろん。漁、狩猟も禁止。
そういう場所を、増やしていくのも一つのやり方でしょう。
一番の肝は、土木工事禁止ってことでしょう。
475ID:rBtQWjs5:01/10/18 03:33 ID:rBtQWjs5
>>471
お疲れさま!出来れば又明日。
476名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:33 ID:eyOGaxRt
>>470
え?結局違う方って事ですよね。チト紛糾したけど
矢張り一部地域駆除、その他地域のライセンス制導入ってのが
現実的ですかね?全て駆除なら、財源なし、場所多すぎって事に
なるし。
477名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:34 ID:ilDr6yGw
>472

話が見えていませんか?
ニュージーランドではトラウトはゲームフィッシュとして保護
されているのです。外来種ですけどね。

さすがは元イギリス人。遊びに命かけてます。
478ID:rBtQWjs5:01/10/18 03:35 ID:rBtQWjs5
>>474
となるとやはり杉林も雑木林に変えないといけないかも。
いや、日本古来の原生林か?
青木ヶ原から移植・・・・あ、これはやばいか。
479名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:36 ID:ilDr6yGw
>いや、日本古来の原生林か?

最早、日本本土ではブナ林の一部しか原生林はないです・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:37 ID:2GNZQx2z
>>477
ここは日本です。
イギリス人用のゲームにはお付き合いする必要ありません。

タナゴ釣りやヘラ釣りは立派なゲームフィッシュですが、アユの友釣り、渓流のカンテラ釣りも。
481名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:37 ID:eyOGaxRt
>>472
そうとも言い切れん。それ程貴重とはいえない(経済面から)魚
と、バスが棲息する湖等なら、ライセンスと入場料でそれを超える
効果を得られる可能性もあり得る。それにしても数のコントロール
は必要だろうが
482ID:rBtQWjs5:01/10/18 03:38 ID:rBtQWjs5
>>476
あなたに流石とコメントしましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
483名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:43 ID:ilDr6yGw
>480

貴方もかくまさんみたいな事言いますね。
今や日本の釣り人口の半分近くがルアーですが。
私はアユもやりますけどね。(知ってる?アユ用の友釣りルアー)
484名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:43 ID:2GNZQx2z
>>481
河口湖など地元民がバス無しでは生きていけないというような所は例外的に
厳重な管理の元に繁殖させるのも止むをえないと思います。
485名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:44 ID:eyOGaxRt
すまん。マジでどっちか解らなくなった...
手数かけて悪いがバラしてくれないか?
眠れなくなる(笑
486名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:45 ID:ilDr6yGw
>バス釣ってC&Rして偽の自然保護訴えるより、よっぽど良いと思いますが。

ん?誰かここでこんな発言した人いたっけ?
487ID:rBtQWjs5:01/10/18 03:45 ID:rBtQWjs5
ライセンス制の効果が一番現れるのは琵琶湖、霞ヶ浦、八郎潟だと思う。
収入によってこれまで問題とされてきた漁業の不振、在来種の保護育成、
水際の復活など、多くの事に期待できる。
金が全てとはいわんが、金は便利な道具だ。
上手く使うことさえ出来れば。
488名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:46 ID:2GNZQx2z
>>483
かくまとか岩魚某とかの著書はまるで読んだ事は無いですが、同意見の人がいても
おかしくないと思うよ。
何か可笑しいの?
489ID:rBtQWjs5:01/10/18 03:50 ID:rBtQWjs5
>>485
おたく気に入ったから朝までつき合って欲しいな(笑)。

>手数かけて悪いがバラしてくれないか?
う〜ん、明日。明日には話すからさ。
490ID:rBtQWjs5:01/10/18 03:53 ID:rBtQWjs5
>>483
>>488が誰でもいいじゃん。
ここは議論板だし。チャチャがはいるが話は進展してる。

おれは当然スカだと思うけど。
491名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:53 ID:ilDr6yGw
ニュージーランドの一例は、移植したトラウトで産業=遊魚が
出来ている、というもの。
誰も駆除しようとはせず、逆に保護してる。

そんな例もあるよ、というだけ。
(以前、オーストラリアやNZは環境に対する意識が高いから駆除
活動に積極的、と言った方が居られたので、NZでのトラウトと
オーストラリアでのディンゴの例を出してお帰り頂きました。)
492名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:57 ID:ilDr6yGw
>490

いや、488が誰か!とは詮索していない。
ただ、イギリス人が聞いたら怒るだろうなぁ、と。(w
493名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:57 ID:eyOGaxRt
>>489
それはどうも。ま、貴方も>487の後ろ2行辺りは
経済関係者っぽいし、「地球の為に(以下任意の保護論)」とか
言ってる連中よりは、説得力がある。しかし暇だねー(オレモナー
けど、朝までは付き合いきれんぞ(笑
494ID:rBtQWjs5:01/10/18 03:58 ID:rBtQWjs5
>>491
あれね。言い切る時には根拠が欲しいね。
知らない人はそれを前提として話を組み立ててしまう。

「バスの拡散は釣り人の密放流のため」 ←これと一緒。
495ID:rBtQWjs5:01/10/18 04:00 ID:rBtQWjs5
>>493
おーほっほっほ、ワシは只のジジィじゃて。
お若いのかいかぶりすぎじゃのぉ、おーほっほっほ。
496ID:rBtQWjs5:01/10/18 04:04 ID:rBtQWjs5
>>492
マターリといきますかいのぉ。

処でライセンス制の話をあげるとしたら何処が適所でしょうね?。
497名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 04:08 ID:ilDr6yGw
日本釣振興会は・・・釣り人口が減るから反対に来るか?
アタシャ水産庁が良いと思います。在学中、釣り人に規制を
かけるべし!と漁業者側からの要求が水産庁に寄せられた
という話を聞いたことがありまする。(海での話ですが)
498ID:rBtQWjs5:01/10/18 04:13 ID:v011F/qO
>>493
実際希少種と呼ばれる生物は今存在している種よりも
遙かに多くが絶滅しているだろう。
これらは経済の犠牲者と言えるだろうが、日本の発展の為には仕方なかった事。
今この不景気の時代に希少種保護の為に経済の活性の可能性を潰しても良いのだろうか?
それほど希少種の保護が大切ならば、朱鷺の例を持ち出すまでもなく人工的に増やす事も可能。

おたくの言う通りまずは「人」だと思ったので。
499名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 04:14 ID:eyOGaxRt
>>495
キャラが読めん…(笑
まあ、俺の言いたいのはさ、人の為の自然保護をしようよって事。
自然の為に喰いたい物が全く喰えなくなる、とか、獲り過ぎて
美味い魚がいなくなる、とかが嫌ってこと。眠いんで誤解招く書き方
になってるかも知れんけど、要は「川魚の塩焼き、川辺で喰ってみな」
ってこったね。鮒寿司もいいけど、これはブルーチーズを超える
臭いがして、トラウマになるって言う諸刃の剣。
素人にはお奨めできない(笑
そろそろ限界…最後はネタ&雑談レス、スマソ。
では、落ちさせて貰います
500ID:rBtQWjs5:01/10/18 04:20 ID:v011F/qO
>>497
水産庁か。
全国統一規模の法令が出来そうな感じですね。
私は各県庁あたりに希望を持っていますが。
県も税収が減っている今、これが大きな収入源になればとおもいませんかね。
501ID:rBtQWjs5:01/10/18 04:23 ID:v011F/qO
>>499
お疲れ様。
出来れば又明日。もう少し話しがしたいので。
ためになりました。

私もそろそろやばい感じです。
皆さん面白い話有り難うございました。
又明日?。

あ、最後もイタかった・・・・・。
502名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 09:38 ID:IAQXAZYD
ライセンス制にすると、部分的ながらもバスの違法放流を認めることになるよ。
となると、ガンガン違法放流して既成事実化してしまえば、それで得をするという悪しき前例
を作ってしまう。
となると、日本に第2、第3のバスの出現を抑止する力がなくなる。
この点は、どうするの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 10:10 ID:J0BxOu+F
>>502
>ガンガン違法放流して既成事実化してしまえば、それで得をするという悪しき前例
を作ってしまう。
残念ながら、すでに河口湖、山中湖、西湖の例が、その傾向を示して
しまってるんですね。池原や青蓮寺もそうかな・・・・
504ID:rBtQWjs5:01/10/18 10:10 ID:AuehAFuA
レスにも有りますが、ライセンス制+ゾーニング案が有効ではと書かれています。
これが違法放流を認める事には成りませんよ。
話の流れからも違法放流は厳禁となってますが。

502レス読んでますか?
505ID:rBtQWjs5:01/10/18 10:16 ID:AuehAFuA
>>503
河口湖や池原ダムに関しては魚種認定されていて違法ではありません。
地元はバスの有効活動でかなりの利益を出しています。
お調べ下さい。

批判だけでは問題は解決しませんよ。
506ジョブゾウプラスエフ:01/10/18 10:18 ID:J0BxOu+F
厳禁しても、やる奴は、やるだろなぁ<放流>>504
まだバスがいなかった場所なら、新しい釣り場になるし
すでにバスがいる場所であっても、新しい「血」が入ることで
さらに安定した存在になるだろうし・・・・
バサー側に対するメリットはいっぱいありますから。
507ジョブゾウプラスエフ:01/10/18 10:20 ID:J0BxOu+F
ちゃんと読めよ>>505
>河口湖や池原ダムに関しては魚種認定されていて違法ではありません。
こうなっちまったことが「悪しき前例」なんだっちゅうことね。
508ID:rBtQWjs5:01/10/18 10:23 ID:AuehAFuA
>厳禁しても、やる奴は、やるだろなぁ<放流>>504
そりゃ困った奴がいるな。
早いとこライセンス制の要でもあるレンジャーを法整備して
そういう奴らには痛い目に遭ってもらわないと。

ライセンス制+ゾーニング案を早い時期に固めないといけないぞ!
509ID:rBtQWjs5:01/10/18 10:27 ID:AuehAFuA
>>507
「悪しき前例」???なにが?どこが?
俺には現実的な選択にしか思えないけど。
認識の違いだな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 11:10 ID:49EI7/g5
>>509
:ID:rBtQWjs5 もしかして寝てないのか。
とことん暇な奴だな。ごくろうさんなこった。
511ID:rBtQWjs5:01/10/18 11:21 ID:AuehAFuA
いや、仮眠とった。
ちょっと野暮用でガイシュツするけど、
戻ってきたら又繋ぐよ。仕事でほとんど1日パソコンの前にいるし。

アア、夕べから仕事進まないんだよね(笑)。
512名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 11:42 ID:pLeTW2L1
DNAさえ保管しとけば
心配しなくても、
あと10年もしないうちに
絶滅生物を大量生産できるようになるよ
がたがた騒ぐな
513名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 11:47 ID:aJZDoaPF
相手を特定しなきゃ議論もできないんならよそでやれ
邪魔な馴れ合いレス多すぎて読みにくいことこの上ない
514259:01/10/18 11:50 ID:8V7N8vYX
ライセンス制の参考に。
河口湖遊魚税というものを河口湖町、勝山村、足和田村で徴収しています。
http://www.fujisan.ne.jp/kawaguchiko/town/ka_data_info.asp?ka_id=7&dt_id=91&emp_id=1

河口湖の環境整備(駐車場、トイレの整備など)に使うんだとか。
釣り人から漁協が遊魚料と一緒に代理徴収しています。
なぜ釣り人からだけ徴収なのかよく分からないけど。
515ID:rBtQWjs5:01/10/18 11:54 ID:AuehAFuA
釣り人の利用を前提に作られているからでしょうね。>(駐車場、トイレの整備など)
516名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 13:18 ID:ZD/TFwQ8
>>504 ID:rBtQWjs5

えーと、説明不足だったかな。
バスの放流は犯罪だったわけでしょ。
増えすぎて手に負えないんで、仕方なしにライセンス制とゾーニングを実現したとするよね。
そうなると、たとえ犯罪でも、既成事実化してしまえば、結果として公認を得ることができるこ
とになってしまう。
そしたら、他の魚を移入する奴が出てくる可能性が高くなる。
しかも、ほんのちょっとだけ放流すると違法放流で刑罰を喰らうのに、ガンガンと放流すれば
既成事実化して利益を得ることができるという無茶苦茶な結果になりかねない。
そこで、仮にライセンス制とゾーニングを実現するとしても、それをどうクリアするかが非常
に重要な課題になるんじゃないか、と思ったわけ。
517正直:01/10/18 13:46 ID:tTYjxUuR
いや、バス問題のためにライセンス、というのは違うと思う。
釣りをする者はみなライセンスを取得し、その収益で環境保全をやる、その一環としてゾーニング推進(まぁ駆除+隔離)
をするという方向でいいのでは。
漁協には問題ありまくりでしょ。放流事業には熱心でも、その他のことはろくにやらない。
しかも、同じ水系でも多数漁協があったりする。

ライセンスを取得する際に、外来魚の放流はしません、という誓約をする形式にするのもよいかな。

それにしても、河口湖はなんなんだ・・・・。ワカサギ釣った頃が懐かしいな。
いっそのこと、一級河川の指定外して「珍釣、いやばさぁおんりーふぃーるど」にすればよい
518名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 13:57 ID:49EI7/g5
農水省の見解では、やむを得ずバスで生計を立ててる地域の利益を
守る為のゾーニング案なんだから、相当限定された地域以外は駆除路線になるだろ。

琵琶湖、霞ヶ浦なんかは稚魚放流が原因の拡散を防ぐ為に、絶滅させないといかん。

レンジャーには放流を防ぐ為には地元の有志(湖水管理者、その他の釣師)が適任だと思う。
管理地域以外にバサーが行く必要は無いんだから。認定場所の管理にはバサーの
協力も必要となってくると思うが。

ライセンスの位置付けも釣堀の会員権と考えればいいのではないか。
あとは諸経費を税金で賄うのかライセンス費からも上乗せするのかだな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 14:00 ID:Ny1sXx9a
>516
たしかにそういう一面は否めないけど、とりあえず現状を改善する
方策をとることは必要なのでは?
過去にこだわるなとは言わないし、今後の不正移植は食い止めねば
ならんだろうが、そこに拘泥しすぎていては話が前に進まないのでは。
520名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 14:22 ID:UIKS86AF
>519
同意します。少なくとも「抑止力」が働く方向の改善が必要でしょう。
521名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 14:41 ID:k/5bip15
ゾーニングはバスを認めることになるけど、ライセンス制は関係ないよ。
釣り人のモラル向上、釣り魚の管理(渓流魚など)、罰則規定の強化と
レンジャー隊員による監視の徹底。
完全駆除を目指すにも、ゾーニング案を実行するにもライセンス制は有効だ。
そうでしょ? 駆除派&擁護派。
522名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 15:17 ID:49EI7/g5
365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/18 00:54 ID:tyeVArWW
>362
答えになってないよ。わざとか?
質問内容はこれだ。
>なんで減ってる希少種食ってもいいの?
>リスク追えば食う資格あるのか?

食文化なら絶滅が危惧される希少種を食って良いなんて
自然保護派の俺には許せない。
まともな返答しろよ。

自称自然保護派の ID:tyeVArWW だが自然保護派なら伝統食品まで否定しないんじゃ
ないの?
俺は自然保護派名乗って駆除派の意見撹乱しに来たバサーと判断した。ここでの
レスポンスも凄かったし。
その前の発言も自然保護考えてる人間の物ではないだろうよ。
523:01/10/18 15:18 ID:49EI7/g5
誤爆です。失礼しました。
524 :01/10/18 15:50 ID:JtxqUbJR
冗談抜きで、
ルアーは使用(流通)禁止にすべき。
ラインも1ヶ月程度で水に溶けて分解しないようなものは使用(流通)禁止。
釣り針もSUSは使用(流通)禁止。

川・池・海がどんな状態になってるかみんな知ってるだろ。
これくらのことをしないと日本の生態系は駄目になってしまうぞ。
それと、ブラックバスの放流は罰金500万円以上とするべきだ。
大抵の場合は釣具屋が放流してるから、これについては営業停止5年間。

厳しすぎるくらいの措置をしないと早年取り返しのつかないことになるぞ。
というか、もうなってる?
525 :01/10/18 16:06 ID:NsXugftD
ブラックバスもっと釣りたいんだけど?だめなの?
別に害があるわけじゃないし・・
密放流してる釣具屋とか団体を応援したいよね。
526524:01/10/18 16:08 ID:dY/39fhg
>>525

駄目!
527名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 16:09 ID:js5W2Kgt
>>524
この際釣りを全部禁止にすれば?釣り人ってマナー悪すぎる。
528>>524:01/10/18 16:12 ID:pLeTW2L1
ルアーより
海でまく撒き餌のほうが、大問題だってこと知らない?
筏、桟橋、有名船釣りポイントの下は
腐った餌がヘドロになって
とんでもないことになってんだよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 16:15 ID:rJkFl+xX
>>527

釣りを免許制にして免許がないと釣り具が買えない制度にする。
530ブラックバス北海道に出現! 生態系破壊の恐怖:01/10/18 16:19 ID:GWeNKTy9
>>528
>ルアーより
>海でまく撒き餌のほうが、大問題だってこと知らない?

  漏れはルアーよりも撒き餌よりも、お前等釣り人が
日本中あちこちに撒き散らしてる釣り糸の方が問題だと思う。
お前、ちゃんと溶ける糸使ってんのか?? 使ってね-だろ??どうよ!?
531528:01/10/18 16:51 ID:pLeTW2L1
>>530
少なくとも俺は、トップしかやらないから
ここ10年釣り場にラインを残した事はないけどな
勿論ルアーもだ
532174:01/10/18 16:52 ID:FvXtPoU9
マナーの件を毒づいても何の結果も出ないよ.
533 :01/10/18 16:52 ID:9bh31olG
>>529
寄生虫役人があぶく銭で踊るだけです。
それじゃ何も変わらん。
534 :01/10/18 16:55 ID:tQGAP4wU
>>531

岸近くの杭・葦なんかに引っかけて、切れるにまかせて放置したこと100回以上あるでしょ。
535531:01/10/18 17:11 ID:pLeTW2L1
>534
いいやスピニングはPEだし
ナイロンは20ポンド使ってるし
年に一回ぐらいきれるけど全部回収してるぜ
536名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 17:14 ID:2IBJHpRM
>>519
現状を回復するのは、とりあえず必要。
それと同時に、過去について調べないと。
じゃないと、エンドレスに繰り返されるだけだからね。
というわけで、>>516の問題は大きいと思う。
とりあえず、当スレにおいては、理念的にゾーニング案とライセンス制は一応の同意に到達
したんだから、今後は責任・原因論について論じてみない?
誰に責任があるか?
責任をどう取らせるか?
ゾーニング施設の設置にしても、費用が必要でしょ?
一部の趣味のために、まさか公金を使うわけにも行かないし。
となると、責任のある奴に負担させようって話になる。
やっぱ、責任問題は避けて通れないよ。
537比ヤング:01/10/18 17:16 ID:BXkQLC1E
あなたも人を殺すことができる!!

出版業界前代未聞!史上最大の衝撃作!
「人を呪い殺す方法」ついに発売へ!

日本古来より実際に行われてきた、人を呪い
殺すための様々な秘術を紹介、その実践方法
をわかりやすく解説した「殺人術の本」です!!
今までにこんなに詳しく調べ上げた本はありません!
どこの出版社もこんな本を出すことなど不可能だった!

「キライなあいつを誰にもばれずに殺したい!」
「呪いというものが本当にあるのか?呪いたい!」

そんなあなたの心を満たすための本です。
呪いならば証拠もなく相手を殺すことが出来ます!
殺せるかどうかはあなたの信念次第!!
読んで見ればわかるでしょう…呪いというものが
過去の歴史で「実在」したということが…。
各マスコミも取り上げています!!

(注・殺人を推奨する本ではありません。あくまで「呪い」に関する研究書です)

http://www5a.biglobe.ne.jp/~kongen/
538名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 17:16 ID:TD5fXMvb
>>535
えらい
馬鹿な釣り人に爪の垢せんじて飲ませてくれ。
いや飲ませるべきだ。
飲ませるために全国行脚しなされ。
539535:01/10/18 17:25 ID:pLeTW2L1
えらいというか昔はそれで普通だったんだが....
色々思うと、トーナメントが普及しはじめてから
なんかおかしくなってきたよなあ
540名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 17:31 ID:TD5fXMvb
>>539
そうか、そうだね。普通だね。
正直、生態系がどうのとか、自然がどうとかあまり
問題にしたいとは思わないのだが、マナーの悪い
釣り人だけは許せんのだよ。
河原や堤防で、子供を裸足で遊ばせられないのは
なんか間違ってると思うのよ。
スレ違いだね。スマソ
541名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 17:32 ID:js5W2Kgt
>>539
いや、昔から結構問題あったよ。バス釣りだけじゃなくね。
結構有名な釣り場の側に住んでたけど、釣り糸が絡まって鳥が死んでるのが珍しくないくらい。
まぁ、マナーのこと言い出すのは駄目みたいだからsage。
542ジョブゾウプラスエフ:01/10/18 18:00 ID:TYZNP8qn
>>537を見て、たとえばバス害魚論者(某岩魚、書く間、すかる某 etc. )を
呪ってやろう! と考えた方は、その本を読んでみるといいかもね。
本当にそこまでして呪いたいのか、すべてをなげうってでも呪いを成就させたいのか
・・・・いかに呪いを成就させるのが大変な作業なのかがわかることと思います。
要するに、無駄・・・ってこと (笑
あと、同様なことがバスを呪おうとしている駆除派にも言えます。要するに、地道に
やらなきゃダメ・・・ってこと (笑

スレ違いだ!といって相手にしないのは簡単ですけど、一応、逝っときます。
543おじん :01/10/18 18:06 ID:79LRGvVn
>>541
>いや、昔から結構問題あったよ

 でも、昔は仕掛けやえさが高価であったり環境にやさしかったけど、
素材の変化や安価になった事により底辺は広がったけど
それを使いこなすマナーがともなわなかったのです。
 私がはじめて買った釣りの本は、11PMで有名になった、服部名人の著で、
テグス(生糸)は安価でパーマはかからないが切れやすく、
ナイロンは切れにくいが高価でパーマがかかると書いてありました。
高価なナイロン糸をそこらにほかす人はいなかったし、
テグス、ウキ(木製)、ハリ(鉄)は放置しても腐ったりさびて土に戻ったし、
撒き餌もさなぎ粉ぐらいでした。
544名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 20:18 ID:js5W2Kgt
>>543
そうだったのですか。安易に昔とか言わないほうが良いですね。
10年〜15年程度昔のことしか頭になかったので・・・すみません。
545名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 20:28 ID:zkCFKZB/
でも、15年前ってのは確かに節目のひとつではあったな。
トーナメントが盛んになってきたのは、その頃だしね。>>544
546遅レスだが:01/10/18 20:34 ID:CDXHAPqe
>>522-523
誤爆か?あきらかに合ってると思うが。
547名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 20:40 ID:hyTWWNKJ
自分が楽しければまわりがどーなろうといい・・・。
自己虫増殖中ですな。
オマエらをブラックバスのエサにしてやりたいよ。
548522:01/10/18 21:08 ID:49EI7/g5
>>546
バス板でやり合っててこっちに誤爆してしまいました・・・
あいつ等頑固なもんで。
549  :01/10/18 21:08 ID:ZdZDC/+1
とりあえず3〜5月のスポーニング(繁殖)時期に、ネスト(巣)を守るバスを
見つけ、徹底的にキャッチ&キルするのがバス撲滅には効果的だよ。
俺もこの時期だけバス釣りするけど、巣を守るバスは簡単に釣れるんで結構面白い。
550546:01/10/18 21:17 ID:CDXHAPqe
因みに昨日彼とやり合ってた一人です。
まあ彼は、バサー云々以前に、よくいる煽り君の気もしますが。
551522:01/10/18 21:28 ID:49EI7/g5
>>550
ライセンス制+ゾーニングに賛成する人の数→
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/bass/1003370021/

おかげで良いスレ立ち上がったじゃないか。煽られてやっと重い腰上げたか。
552正論:01/10/18 21:29 ID:6O4W4SGx
フィッシャーは食え!
釣ったら食え!
焼いて食え!
たらふく食え!
553名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 21:33 ID:js5W2Kgt
バス釣りするひとたちの団体みたいなのはないのかな。
どこかで音頭をとらないと難しいよね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 21:36 ID:CDXHAPqe
>>553
そりゃそーだ。組織作りは必須だね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 21:44 ID:PdnXUFf8
横槍ですまんが、霞ヶ浦の漁師は「ブラックバスなんか問題じゃない。奴ら
は卵は食べんからたかが知れている。 それよりブルーギルの方が問題だ
あいつらは魚の卵を食い尽くすから始末が悪い。漁でもギルばっかり網に
掛かる」
といっていた。
ちなみに霞ヶ浦ではバサーによるギル減少に協力する釣り大会も過去あっ
た。
種の保存が目的なら大きな勘違いをみんなしているような気がする。
魚になった餌をとる生物と卵を食べてしまう害魚では明らかに後者の方が
問題じゃないかな?
556名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 21:47 ID:49EI7/g5
>>555
当然ギルも駆除対象に入ってますよ。
2正面作戦です。
557名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 21:59 ID:CDXHAPqe
>>555
けど、バスが「無」罪って訳じゃないからね。
ギルに関しては駆除反対する人あまりいないから、
バス問題中心になると思われ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 22:00 ID:CDXHAPqe
上は、「議論が」ってことね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 22:07 ID:6IZUYFZr
こりゃ議論しても結論出ないな
バス釣り愛好家は何がなんでも
楽しみ奪われたくないだろうからな
もともとキャッチ&リリ−スてのが偽善プンプンしてたけどな
もう議論の必要は無い
徹底的にバスやブル−ギル等は排除する運動を応援するだけだ。
560259:01/10/18 22:13 ID:DfzTX0/8
ゾーニング+ライセンス制については各漁協を統括する組織を作るというのがいいと思います。
とりあえず今あるもの(漁協)を利用しない手はないでしょう。
実際のところ、アユやマス類については遊魚券もってるか監視員が巡視してます。
これをすべての魚種について拡大すれば良いかと。
(ちなみにうちの近所の漁協では岸釣りは遊魚券なくても大目に見てるそうです。本来はバスや小鮒釣りでも雑魚券が必要とのこと)

河口湖の徴税のように遊魚券と一緒にライセンス料を徴収し、県単位で管理する。
ライセンス料による収入は害魚の駆除や生態系の維持、監視員の人件費などに使えばいいと思います。

私はバス、ギルの完全駆除は無理と考えていますが、
駆除の方法を確立するための研究資金にも使えるのでは、とも思っています。
561ID:rBtQWjs5:01/10/18 22:15 ID:gz2Wj8p2
ライセンス制の件を働きかけるには何処が最適と思いますか?
国レベルで無くても良いのですが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 22:21 ID:49EI7/g5
>>561
バス板にライセンススレが出来たんだからそっちで煮詰めて持ってくればよろしい。
563ID:rBtQWjs5:01/10/18 22:22 ID:gz2Wj8p2
タイミング良く被ってしまいました>259

漁協にライセンス関係を任すのは問題点が多すぎるかと思われます。
ライセンス制の柱は罰則の強化と取り締まりにあります。
やはりもっと公権力がある組織でないと遊魚券なみの結果にしかならないと思いますが。
564259:01/10/18 22:25 ID:DfzTX0/8
>>561
とりあえず県単位ですかね。
ある程度広範囲をカバーし、なおかつ身軽に動けるということで。<国よりは身軽って事ね

>>553
JB(日本バスプロ協会)とその下部組織のNBC(日本バスクラブ)というのがありますが...。
はっきり言ってバス釣りトーナメントの開催を主目的とした金儲け団体なんであてになりません。
ゾーニングについては署名運動やったのは日本釣り振興会。
200万の署名のうち過半数をJB/NBCで集めたと豪語してましたが。
それから今、滋賀県がやってる琵琶湖のリリース禁止のお願いについて取りやめの署名活動が行われていますが、
始めたのは琵琶湖のプレジャーボート協会。
今回もJB/NBCは尻馬に乗ってるだけ。
組織力は日本一でもやってることは情けないですよ。

HPあるけどリンクは貼らないでおきます。見るだけ無駄。
まあ、JBとNBCで検索すればすぐ出ますよ。
565ID:rBtQWjs5:01/10/18 22:27 ID:gz2Wj8p2
ライセンス制は元々この板の住人さんから頂いたアイデアです。
一方向の思考を持った者が集まる場所よりも有益なご意見が聞けると思いますので
こちらでも色々お伺いします。
566259:01/10/18 22:30 ID:DfzTX0/8
>>563
はい、問題大ありです。
ただ、一から組織作ってたんじゃ大変でしょ。
今の漁協のシステムそのものも買えていく必要はありますが。
だから漁協を統括する公の上部団体を作り、実務は漁協に委託するんですよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 22:37 ID:Kf3ph9ni
>>559
バス・ギルのキャッチ&リリースを禁じる法律の早期制定と、
監視体制の強化は必須ですね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 22:38 ID:49EI7/g5
>>565
じゃあ、マジレスします。
厚生省に「麻薬取り締り局」というのがあります。石田いっせいがパクられたアレです。
これは麻薬捜査に関して警察より権限を持ってる組織です。

環境庁か国交省(農水は利権がらみでNO)に「外来種取締り局」を立ち上げる、です。
実際、両官庁は外来種問題に積極的なようですし、かなりの権限を持つ事が出来る
でしょう。

あくまでも「外来種」問題として取り組まなければ混乱するばかりです。
569名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 22:42 ID:TbDXVa8f
許可なく魚の放流移動したものは「漁業調整規則」で罰せられる。
これは、規則。農林水産大臣による認可。
国会で成立した「法」ではない。
(もちろん法律にもとづいているが。)
各都道府県でばらばら。
罰則は6ヶ月以下の懲役、10万円以下の罰金。を適用できる。
でも、していない県もある。
しかも、現行犯でないと罪をとえない。
570ID:rBtQWjs5:01/10/18 22:46 ID:AuehAFuA
アメリカの例ですが、各州にDNR(department of natural resources)という
公的機関があります。これは研究や水域の管理、ライセンスの発行をしています。
しかしレンジャー等の取り締まり部署は警察の1部署、もしくは
警察と同等の権限が与えられた地方組織の様です。
おそらくライセンス制で罰則を法制定するならばやはり取り締まりも警察組織か
それと同等になるかと思います。
よって取り締まりに関しては568の意見は的を得てると思います。
ライセンスの運営と取り締まりは別機関にするのが妥当でしょう。
権力の一極集中も避けられるし。
571名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 22:46 ID:ytEQLPvP
韓国では食用として持っていったウシガエルがかなりデカク成長して
大繁殖してるらしいね。」
今は誰も食べないんだって。
572名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 22:50 ID:PdnXUFf8
なんにしても瑚の水全部抜いてでもしなきゃもう完全駆除は無理でしょう

本当に害魚なら外国のバスやギルのいる瑚は魚がいなくなってんじゃない
在来種が減ってるのは環境汚染なんかの人間の問題が大きいじゃないで
しょうか?
そしたら人間が害種?
573ID:rBtQWjs5:01/10/18 22:52 ID:AuehAFuA
誤解を招く記述になってしまいましたが、
570に有る
>よって取り締まりに関しては568の意見は的を得てると思います。

はライセンス違反等や、今後行われる密放流を取り締まるのは
そういった組織を作った方が良いという意味です。
574名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 22:58 ID:4gzVD8u+
>PdnXUFf8
>572
一部正解一部間違い。
生物絶滅の理由はおおきく3つ。
生息環境の変化(人為的なものも含む)
人間の過剰な捕獲
移入種(外来種など)が原因。

それに、もともと何千年も何万年もかかって
食う食われるのバランスが成り立っている生態系と、
数十年前に人間が放流した新参の魚が入った生態系では
全く条件が違う。
575名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 23:05 ID:49EI7/g5
>>573
取締りだけじゃなく、生息域の限定とか駆除計画の立案まで包括した
組織を考えてます。
農水、漁協は現場の運営、整備に当れば良いでしょう。
バスプロ組織は・・・方針に全面協力してくれればもう少しは釣りを続けられると言っとけば
OKでしょう。
576名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 23:07 ID:ktOZ1GDE
>572
環境中に本来そこにありえなかった異物を持ち込んで
生態系を乱すのが環境汚染だとしたら、ブラックバス
も環境汚染の一つだよ。
それに、魚がいるかいないかでブラックバスが害魚か
否かは判断できないでしょう。少なくとも食って旨い
魚が減ってるなら、人間にとって害魚ですな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 23:13 ID:4HIZ3KT4
魚の別の池への移動や密放流禁止にバスやギルに
番号タグつけるとか、アイソザイムデータとか
とっておいて記録しておく必要があるように思うが
どう?
現行犯以外でも逮捕できるように法整備も必要だ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 23:29 ID:8qR06/Jm
>冗談抜きで、
>ルアーは使用(流通)禁止にすべき。

ニュージーランドではルアー“以外”の釣りが禁止です。
579名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 00:04 ID:Xwd3AsRN
バス板より

587 名前:名無しバサー 投稿日:01/10/18 23:31
さて、そろそろ議論板に行くか。
また過激駆除派がやってきたしな

確信犯厨意報発令です。
580名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 00:09 ID:2R3/wNlv
>579

・・・アンタ、痛すぎるよ。
これじゃ自分が過激派だと認めたようなものですな。(w
バス板住人は建設的な意見を述べる駆除派とは真剣に討論して
いきますが。
581名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 00:25 ID:jDEQ4RF9
>577

タグはあまり意味が無いでしょうね。
DNAデータにしても、漁協の放流に混じってたりしますし。
582名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 00:32 ID:iqAFTs8h
>>569
既出だよ。
その漁業規則を破ると法律違反と定めてある。
詳しい説明は面倒なんで、過去スレを読んで。
それでも分からない場合は、弁護士か法学者に相談して。
突き放すようで悪いんだけど、説明すると本当に長くなっちゃうんだよ。
スマソ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 00:35 ID:iqAFTs8h
>>569
それと、現行犯じゃないと罪に問えないって件だけど。
それは実務・運用上の話。
殺人罪のような重大犯罪でもないし、しかも証拠が残りにくいんで、現行犯じゃないと警察も
滅多には動かないってこと。
法的には現行犯である必要はないよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 00:39 ID:OWlO0d6e
ライセンス制は外来魚駆除の為に考えているのでは有りませんよ。
水際の自然再生や研究、違法放流やライセンス違反の取り締まり、
そしてその為の活動経費に使われるべきのものです。
外来魚(この場合バス)の駆除の為に使われるお金をバス釣り師が払うとお考えですか?

過去レスにも有りましたが、今後の密放流禁止の徹底、それを監視するレンジャー組織の創設。
バスの棲み分けをどうするか?などの話に進んでいます。

いつまでも過去の密放流の責任の追及にこだわるなら別スレを。
すでに此処では大方の結論が出ています。(過去レス参照)
585名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 00:50 ID:iqAFTs8h
>>584
だけど、やっぱり過去の分析と反省は必要だと思う。
なぜ、外来魚が広まったのか?
誰の責任か?
それを考察することで、将来に備えることができるわけだし。
歴史から学ばなくちゃ。
それに、ゾーニングを実前する費用だけど、誰が負担するのか?
一部の人の趣味に、まさか公金を使うわけにも行かないよね?
そこで、責任のある奴に出させようって話になる。
結局、責任の追及は、どの段階かで必ず必要になるよ。

>外来魚(この場合バス)の駆除の為に使われるお金をバス釣り師が払うとお考えですか?

払う意思の有無はさておき、彼らにはその義務があると考えてる。
もし、彼らが払わないなら、そのときはゾーニングもライセンス制もなし、バス釣りを禁止と
すべき。
責任を取らない以上、それは仕方ない。
自業自得でしょ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 01:02 ID:1OQpvvEy
バス問題も含めてこれからの日本の釣りの環境が良くなる方向で議論しましょう。
責任の所在と費用の問題はその中で考えてはいけませんか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 01:03 ID:OWlO0d6e
>>585
1から読んだけどあなたの言ってることは始めのほうで書いて有りましたよ。
中盤あたりからそれでは前向きで無いと議論になり、今はライセンス制の話になってます。
バス板も覗いて来ましたがやはり建設的な意見(まだまだ幼稚)が出てくると駆除派と呼ばれる人たちが
既に結論が出た問題をまたぶり返して話の進行を妨害しているそうです。
私はあなたをそうとは言いたくないが、このスレでもそんな雰囲気を感じます。
気が済まなければ別のスレを立ててやるべきですね。

それと私宛の質問らしいので
  それに、ゾーニングを実前する費用だけど、誰が負担するのか?
   一部の人の趣味に、まさか公金を使うわけにも行かないよね?

現実に善処しよおうとするならば政府は幾らでも公金を問題解決に充てています。
そうですね、代表的な処では住専問題。
もう少し感情を抑えて建設的な意見にしませんか?
最後の方は大人の理論とは思えませんよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 01:08 ID:MWkhpnRR
なんでこう釣りをやってる人間って感情を逆なでする煽りばっかするんだ?
不愉快。
>最後の方は大人の理論とは思えませんよ。
自分が感情を出してりゃ世話ないな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 01:16 ID:OWlO0d6e
>>588
非常に不愉快です。
あなた被害妄想ですか?
反対意見は全てバスを釣ってる人が書き込んでいるとでも?
スレが上がってるから覗いて書き込めばそれかい?だったらあげるな!。
590名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 01:16 ID:LHHr1u30
>自業自得でしょ?

すると、琵琶湖のブルーギルは漁協と水産試験場の自業自得、と・・・
四万十川のブラックバスも漁協の自業自得、と・・・
霞ヶ浦のペヘレイも・・・

そういう問題じゃ、ないでしょう?
密放流していない一般の釣り人にまで密放流の罪を被らせることはできないし、
ライセンス制の案はバス駆除と本来関係無い。(密放流を抑制する有効な手段
であると同時に、マナーの向上が期待されるから有意義であるという提案。)
また、ライセンス料でレンジャー隊員を雇うわけですから釣り人の金です。

そしてゾーニング。ゾーニングを推進するに当たって密放流の徹底的監視。
これはレンジャー隊員によってなされるわけで、釣り人のお金でバス問題
に関わるわけです。違いますか?
また、バスゾーン以外の水域に回収イケスの設置。釣れたバスの移動も
ライセンス代を払っている釣り人のお金で動かすことが可能です。
もちろん、それだけでは足りない可能性も出てくるでしょう。
でも、今でもバス駆除に公金を投入しているのです。
行政と釣り人が一体になって現実的解決策を取る事が重要だと感じます。
591名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 01:17 ID:iqAFTs8h
>>587

何かと批判の多い住専問題を例に出されても、納得の行く人は少ないよ。
バス釣りをしないオレにとっては、公金を使うのは止めてほしい。
仮に使うにしても、責任の所在を明確にしてほしい。
どこの誰とも知らない人間のせいで税金が使われるとあっては、誰だって怒らずにはいられ
ないよ。
それに、オレも1から読んだけど、責任を有耶無耶のままにゾーニングを実施することについ
て批判的な意見だって、ちゃんとある。
>>516を読んでくれ。
けど、これに対する返事はない。
この指摘は、かなり重要だと思うんだけど。
592名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 01:26 ID:a0U4dc+h
>>587 >>589 >>590
判ったからバス板から出てくるな。議論板住人のふりするな。
毎晩かよ。

1から読んだも、アゲ荒らしも、べヘレイなんて魚知ってるのもいつも同じ
連中の書き込みだろ?

主張を理解してもらいたかったら、もう少しやり方考えろよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 01:36 ID:LHHr1u30
>592

>>1こそ一般人を装った駆除派と思えるが。
ニュース速報板であんなことあったばかりだしね・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 01:43 ID:iqAFTs8h
>>593
駆除派って、一般人と区別される特殊な存在なの?
下のソースを見れば分かると思うけど、「外来生物は駆除」は世間の主流だよ。

自然世論調査:移入種の国内持ち込み 9割弱が制限強化求める
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/835997/83u838983b83N83o83X-0-2.html
595名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 01:45 ID:iqAFTs8h
と思ったら、594はリンク切れだった。
世論調査したら、77%(だっけかな?)が、バスを始めとした外来生物の駆除に賛成って
記事が載ってたんだけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 01:53 ID:a0U4dc+h
125 名前:名無しバサー 投稿日:01/10/19 00:30
ようやく見つかった・・・
バカが捏造、改変して利用しようとするから、公式データ乗っけとくわ
内閣府のHP内の世論調査のページ
http://www8.cao.go.jp/survey/h13-shizen/index.html
サンプル数3000人、有効回答数69.1%
国民の総意ねぇ・・・テレビの視聴率と同程度には意味がある数字だけどな(w


こういうデータもある。バス板より。移入種駆除した方が良いが78.3%
597名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 01:58 ID:P9XPnr2s
被害妄想のあつまりか?このスレ592威勢がいいな厨房板へ逝け!うざい
598名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 02:07 ID:PK1xz7wZ
もうバス板住人引き上げるか。
592=すかるぼみたいに
板の住人にくってかかるようになればその内自滅するよ。

相手しなきゃさがるだけのスレだ。マターリとヲチする!これ最強。
599名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 02:10 ID:a0U4dc+h
>>597
バス板からの出張組がまともに問題提起すればちゃんと話を聞くよ。
話をループさせてるのは>>587 >>589 >>590 あたりだろ?

被害妄想・・・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 02:11 ID:iqAFTs8h
>>598

その「すかるぼ」って何だ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 02:13 ID:a0U4dc+h
>>598
スカルポね。いつもどうりの反応だな。
少しは学習しろよ。

ちゃんと具体案出せるようになってから来てくれ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 02:14 ID:iqAFTs8h
>>601

だから、その「スカルポ」が分からないんだけど。
そもそも、なぜその「スカルポ」に泥濘するんだ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 02:17 ID:eeD7+6i8
釣り人はコレ使おう。

http://f-net.torayfishing.co.jp/products/fieldmate/fieldmate.html

ギネス・ブックに認定された
自然にやさしい生分解プラスチックライン
自然を愛するすべての釣り人に

釣り人口は五年前に3000万人もいた。今は減ってるだろうけど、
それでもまだまだ多い。鉛問題もある。
タングステンのオモリを使おう。
プラスチックワームも生分解性ポリマーを使えば分解できるはず。
604名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 02:19 ID:a0U4dc+h
>>602
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bass&key=1003043208 参照

バス板の天敵らしい。駆除に賛成すると全部「お前スカルポだろ!」
挨拶みたいなもんだよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 02:21 ID:PK1xz7wZ
>>599
ははは、おまえがだろ?
過去スレ見れば一目瞭然だよ。
ここまで来ると本当に精神疑っちゃうよ。氏ぬまでやってろ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 02:25 ID:gUrENzLK
なんだよ昨夜とは雰囲気違うじゃないか。
来る時間間違えたのか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 02:30 ID:eeD7+6i8
ライセンス制の話題なんですけど、ドイツの場合もライセンス
が要るそうです。それと、地元の釣り組合に加入することも義務
付けられています。
この釣り組合は、漁協とは別物で遊魚者のみの組合です。

http://www.tiara.cc/~germany/biotope/alb/alb.html
608名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 02:32 ID:1OQpvvEy
今日はROMしかできませんでした。昨日より議論が後退していますね。
昨晩と同じ事を書いておきます。それではまた。

「ライセンス制、レンジャーの導入は実現して欲しいですね、今日はもう寝ます。」
609名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 02:38 ID:RXdYrKEx
>604

いや、彼はバス板住人にとってベイトです。
でも最近引退されたんですよ、惜しい人を亡くしました。
610名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 02:42 ID:a0U4dc+h
>>609
じゃあそれに食いつくバス板住人は脳がバス並という事?
611名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 02:45 ID:hMhQTWdG
>>608

いや、後退はしてないと思う。
昨日は総論において合意を見た。
今日は、方法論や具体性について語られている。
この段階で議論が紛糾するのは、よくあること。
荒れるのは仕方ない。
612名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 02:48 ID:8nLntVrn
レンジャー導入って良い考えだと思います。
日本の釣り規則は欧米に比べて甘いですからね。
(ただトローリングに関しては漁扱いされて遊魚ができない状態。)
613名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 03:35 ID:a0U4dc+h
何しろバス釣りが流行るまではライセンスだのなんだの言い出さなくても
良かったんだろ。環境問題あるにしろ国産魚で片付いてた訳だ。

ここまで問題こじらせたバスとバサーが、過去の責任逃れてこれからも
楽しみたい、というのは許されない理屈だと思うがな。

バス釣りをこれからも楽しみたい人間が費用を負担するのは当然の義務
だと思う。全額は無理でも。
614.:01/10/19 04:14 ID:9ulNZAGs
>613

ところがそうでもないんですよ。特に渓流魚の管理では欧米に見習うべき
点が多いと思います。ライセンス制の趣旨はマナー向上と共に資源保護に
あるのですから。
特に日本では制限体長と制限匹数の概念が希薄です。その為、本州では
鱒類の釣りは最早、養殖魚を放して釣っているという有様です。

ですから以前、渓流魚に限ってライセンス制を導入しようという動きも
ありました。これはバス問題とは無関係です。
特に渓流魚では資源保護のため産卵期は禁猟期間が定められています。
ライセンス導入とレンジャー隊員増強は、密猟者を防ぐ有効な手段と
考えられたのです。現状では違反者を捕まえても、また再び釣りにくるかも
しれません。しかしライセンス制にすれば車の免許証と同じで、密猟者を
厳罰に処すと同時に釣り停止、釣り禁止にする事が可能です。
ライセンスなら減点方法を取ることも可能です。ゴミのポイ捨ては5点減点
とか、累積していくとライセンス停止・・・なんて方法になると思います。

バス釣りの為だけでなく、全ての釣りの為にライセンス制導入を強く望みます。
615WE LOVE BASS:01/10/19 04:25 ID:xfybWwai
ブラックバスみたいに激しく暴れない他の魚が
悪いんじゃん!
別に外来魚だから釣ってるわけじゃない。
バスが他の魚より釣り味がおもしろいからこれだけ
広がったんだろ?
他の奴らも、もっと激しくファイトしたり、ルアーを
追えば、大事にされるよ、きっと。
コアラは人間に喜ばれるように、表情を変えてきている
という話をきいて感動したことがある。つまりコアラは
種の存続のために環境に合わせた進化を果しているというわけだ。
他の魚も見習ったほうがいいとおもう。
616名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 04:28 ID:9ulNZAGs
>バス釣りをこれからも楽しみたい人間が費用を負担するのは当然の義務
>だと思う。全額は無理でも。

そうですね、わかります。
ただ、密放流の責任を一般の釣り人に背負わせることは法律上不可能ですし
(善意の第三者という概念が適用されます。)
アユ等に混入にして広まった場合は釣り人に責任追及するのはできません。
しかしこれからもバス釣りを続けたいとバス釣り人が思うなら、
ゾーニングの費用の負担はすべきだと思います。
ライセンス料に上乗せという形で徴収すればどうでしょうか。
617ひらく:01/10/19 04:28 ID:qbb5tLSE
>615
ネタである事を祈るよ。
そうでなきゃ、バス釣り好きな人間に対するイメージが固まってしまう。

阿呆だとな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 04:30 ID:9ulNZAGs
>615

わかりやすい自作自演はやめたほうがいいですね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 04:32 ID:9ulNZAGs
617さん、615はバス釣り人の大勢の見解ではないと感じます。
バス板を見る限り、このような発言をする人は殆ど見られません
でした。
620WE LOVE BASS:01/10/19 04:33 ID:xfybWwai
そこにいる魚を釣るのになぜ費用を出さねば
ならないのだ?
道義的に問題があるな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 05:01 ID:9ulNZAGs
ライセンス制導入に、海も含めるとどうなるでしょうか?
すると1000〜3000万人分のライセンス券が売れます。
一人3000円として(子供は安くすると仮定、釣り人1000万人で計算)
300億円。

ただ、ニュージーランドでの例も含め海はライセンス要らない所が
多いんですよね。
また、日本の法律上、琵琶湖は海扱いという面も問題になります。
これも改正する必要がありますね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 05:13 ID:zVKlwVIc
>>620
「道義的」って言葉の意味知ってるか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 05:48 ID:gUrENzLK
ライセンスは海を含めて全ての釣りに適用すべきだと思う。
それとバス釣り師にバス拡散の責任をとらせるには無理がある。
漁協の放流事業で広がったという説が有る限り、
拡散の責任の原因は漁協にもあると考えるのが妥当。
624名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 06:02 ID:8I++Ojrm
>ここまで問題こじらせたバスとバサーが、過去の責任逃れてこれからも
>楽しみたい、というのは許されない理屈だと思うがな。

ここで言う問題とは?バスの拡散の事を言ってるのか?
それとも他になにか有るのか?
俺には只の釣り人の問題と言えばマナーの悪さと迷惑駐車、
それとワームなどの水底に残されたゴミくらいしか思いつかないが。

バス拡散を釣り人の過去の責任というならばそれは屁理屈。
野池などへの密放流も個人の仕業。
バサーと言う総称に責任を追及する理屈は
通らないばかりでなくただの言いがかりにすぎない。
625名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 06:23 ID:v3x/g6/q
自己虫釣り人まじで氏ね!
オマエたちの存在自体環境破壊だ!
己の欲望にのみ生きるオマエらは地獄に落ちろ!
626名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 06:45 ID:0Pavd9wU
>625
とうとう本性表したか。
オマエのイタイ所は個人と総称の区別が付かない事だ。
一般の方の賛同を得る為に立てたスレでこれをやるとはな。
駆除派自滅と言っておこう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 07:00 ID:C1Cmk4BK
用途が違ってくるので海と内水面のライセンスは分けるべき。
北アメリカ大陸では海のゲームフィッシングも盛んなので
ライセンス制(ゲームフィッシュの保護等の為)が導入されているが
日本の場合はそれとは立場が違うと思う。
628名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 07:07 ID:2qgc2HgE
>>624
賛成。
ライセンスを含め一般の釣り人の問題とバス拡散の原因とは分けて考えるべき。
それをしないから議論が停滞していると見られる。
629名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 09:40 ID:yhULx7Pz
だから、フナとか釣る人増やすよりは、高い買い物してくれるバス釣る人増やした方が、日本経済の為になるっつーの!!!
自然破壊とか言って、日本経済を潤す邪魔する奴は死んでくれっつーの!!
630名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 09:49 ID:uTPNcCiB
ここにいる人は、放置という言葉を知らないのかね。
煽りは誰が見たって煽りだろ。いちいちかたらないで
放置しろよな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 09:56 ID:pr5Oy5zX
最近バスから離れてるんで判らないんですが、バス自体は減少傾向にあるのでは
ないんですか?
自分がやめた3年前には徐々に釣れなくなってましたが。
だんだんバスも生態系に合ってきて最初の頃の繁殖の勢いは無いのでは?
前から肉食の魚も沢山日本の瑚にもいたんだしだんだん馴染んできたのでは
ないかな。
それより某ボートショップ早く俺のボートの金返せよまだ200万以上未納だぞ
632名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 10:09 ID:KtbWBpaX
ここよりバス板の方が詳しそうです.>631
633名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 10:12 ID:KtbWBpaX
激しく同意。
語る人も怪しくなるし・・・
634琵琶湖の漁師:01/10/19 10:18 ID:KMZy4a65
ブラックバスは駆除して下さい。
http://www66.tcup.com/6609/teru.html
635名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 10:34 ID:6VpYtmdt
>>614 >>616 >>623 >>624 >>626 >>628

日本にバスを移植したのは、バス・マニアの赤星鉄馬なる人物。
彼は、「何が起きるか分からない」との学界や水産業界からの反対・懸念の声にもかかわら
ず、移植を実施してる。
つまり、バスの移植によるありとあらゆる影響について責任を持ってるわけだ。
で、バス・マニアは、そんな彼の遺産であるバスで楽しんでるわけだろ?
だったら、彼の負の遺産である責任も、当然に相続してるはず。
漁協や行政にも責任があるかもしれないが、最終的な責任は全てバス・マニア1人1人にあ
る。
「親の財産は相続するけど、借金は払わない」じゃ、誰も納得しないよ。
しかも、ゾーニングは、日本の自然環境を本来の姿から離れたものにする社会施策だろ?
管理下にあるとは言え、複雑な自然環境のことだから、将来的には何が起こるか分からない。
君らバサーは、そんな負の遺産を子孫に残そうと言ってるくせに、自分の借金を返済しようと
もしない。
巧妙に議論をすり替えたり、開き直ったりで、誠意がない。
だから叩かれるんだよ。
オレはゾーニング案には理念的には賛成するが、少なくともバス・マニアの責任は明確にして
もらいたいね。
長文ソマソ。
636 :01/10/19 10:41 ID:rHgwYLxU
>>629 = 盲目単細胞
将来にツケをまわしても、自分が今楽しけりゃいいということか?

>>631
減少傾向にあるのは、今までの生態系を食い尽くしているからです。
天敵が日本に存在していれば段々となじんでくることもあるでしょうが、該当する天敵などいないでしょ。

近所の池では、エビとハヤ(カワムツ)がいなくなりました。
637名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 10:51 ID:1jL1lJpD
>>635
そいつ等全部夜になるとやってくるテレホのバス厨。
軽く聞き流しといた方がいいよ。

614だけまともかな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 10:54 ID:RI9uVif4
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1003429082/l50
横浜ドリームランド閉園へ。。。

>約14万平方メートルの跡地利用はまだ決まっていない。

跡地利用してバス管理釣り場の設立キボーン!
639名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 11:03 ID:1jL1lJpD
>>624
スレタイトルは釣り人問題じゃなく、「バス問題」

1も駆除か活用かになっている。耳障りの良いライセンス制が議論に上がってるが
良く考えたらそれは釣り人問題だ。

以後、駆除か否かを中心に議論すべき。危うくバサーのすり替えに乗るとこだったよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 12:09 ID:F0yvDXJA
駆除すべきって声が大半なんだから、少数派である有効活用派がその論拠を示すべき。
過去スレを読んでも、議論をすり替えたり、駆除派の揚げ足取りに終始するだけで、多数
派を説得する意思が欠けてるよ。
事実上の敗北宣言みたいなものだ。
とりあえず有効活用派は、ゾーニングの青写真を見せてくれないかな?
641名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 12:45 ID:CXXRJqdv
何度も言うように、ライセンス制自体はバス問題だけのものではありませんが、
ゾーニングを実施するに当たって(仮に完全駆除作戦をするに当たっても)
密放流の抑止に効果を発揮するだろう、という事を述べているわけです。
ですからゾーニングの青写真と言えるでしょう。

ゾーニング案+ライセンス制の組み合わせは画期的な考え方ではないでしょうか。
現実的な対応策を模索していくと、まずこれが前提になると思います。
これからゾーニング案も煮詰めていきましょう。

>以後、駆除か否かを中心に議論すべき

そんな議論は今まであらゆる所で出尽くしました。
バス板、速報板、ここ。
完全駆除は現実的に見て困難。現実的な対応策を煮詰めようと
いうのがこのスレでの流れの筈です。
642いずれにしても:01/10/19 13:11 ID:bB4UzDWF
バスが悪くなくて、放流した人間が悪いのはわかった
しかし、なんでバスだけ、リリースしちゃうんだよ。
バスは、いわゆるホバリングが、むなびれで、できるんだよ。
鯉やフナなど日本にいる魚ではできないんだ、
これは、急に方向転換したり、喰いたい魚にねらいを定めたりと
大変便利な機能なんだな。
口の形も筒型になってるから、いわゆる、モロコなどの細い魚や
小鮒のような、小さな魚を、丸呑みしちゃうわけだな
鯉やフナで、高さが口より大きい魚は食えないわけだね。
ピラニヤみたいに食いちぎるわけじゃないわけだ。
これね、バスが在来種に比べてとても有意な訳で、どんどん
在来種が、小魚のときどんどん食われちゃったりして
少なくなる原因になるわけだね。
だから、過密どうこうといった問題じゃなくて
そこにいること自体が、牧場の中に、オオカミ放してるようなものなわけだ
一般的に鯉やフナは、稚魚や卵なんか、くっちゃうわけだけど、ある程度大きくなった
魚までは喰わないわけだよね、だけど、バスはそれまでも食っちゃうわけ、
バスを駆除しようと思うと、湖や池を全部さらえて、空にして、魚を完全に分けて
バスを稚魚を含め徹底的に排除しないと、他の天敵がほとんどいないから、直ぐ
増えちゃうんだよ。それに魚を釣ることがスポーツだとか、競技だとかいってるのは
自然に対する冒涜でないかな?
釣った魚はくえよ、喰うだけつれよ、リリースだとかいってるけど、針で引っ掛けて
傷負わせて、リリースだと、ええ加減に詭弁はよせよ。
643一公務員:01/10/19 13:14 ID:PpI9i8bB
別に楽しければそれでいいのです。それ以上に何か?
644  :01/10/19 13:16 ID:eLVngfzf
>>643
貴様が意見していいなんて誰が言った。黙れ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 13:38 ID:tSVLpq1d
協会だってプロだってリリースマンセーなわけでしょ?
環境庁や諸団体に言われてようやく例外的に河口湖に放流するってんだから。

サラリーマンやりながら「プロになりマース」とか言ってHP作って
道具自慢してる馬鹿とかもいるし(職場から書き込んでるな。こいつ)
人為的に起こされた環境問題である以上、バスの問題だけをクローズアップ
したりしないほうがいいです。在来種のことを考えたら駆除は当然なんですから。

http://www.geocities.co.jp/Outdoors/1067/index.html
646名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 13:40 ID:nXSdX7oH
>>641
完全駆除はかなり厳しいとは思うが、いずれは目指さなければならないゴール。
ライセンス制も一時的ゾーニング制も良いが、排除区域の駆除方法を考える
ことも必要になろう。

そこでバスの生態に詳しいバサーとしてのアイデアはないもんなのかな。
前レスで産卵期を狙えば良い、なんてのがあったけど他には無いかね。
排除区域での駆除の為の釣りも十分考えられるんだから。

それとも、これ以上湖水内に残留ルアー増やさない為に餌釣り限定にした方が
良いのかな?
647一公務員:01/10/19 13:42 ID:PpI9i8bB
上州屋が潰れてもいいと?
648かまわん:01/10/19 13:48 ID:SB6HrAIC
さがみ釣り具店から買うからいいです。
上州屋あぼーんまんまんせー
649名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 13:53 ID:nXSdX7oH
>>647
どんな商売でもブームに乗って拡大したものは、ブームが終われば元の規模
に戻って然るべきだよ。
650 :01/10/19 14:07 ID:gceHnsog
>なんでバスだけ、リリースしちゃうんだよ
食いにくいから、だろうなぁ。
焼いたり煮たりで普通に食える魚ならリリースしないだろうから
バスやギルだけが異常に増える。

バス釣りは勝手にすればいいが、逃がすなといいたい。
もう生態系が狂うほどたくさんいるんだからさ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 14:32 ID:Dh4dfUr6
>>641
じゃあ、ゾーニング案を煮詰めてみよう。
そのためには、以下の論点があると思う。

1,バス拡散の責任の所在
2,費用の問題
3,効果的な密放流の取締案
4,具体的な駆除策

で、費用を誰に負担させるか? 効果的な取締は何か? を考える場合、どうしても責任の
所在について論じる必要があると思う。
そもそも、公金を使わないにしても、ゾーニングが社会に負担をかける施策であることは事実
なわけだ。
責任を有耶無耶にしたまま実施できると考えるのは、ちと甘いかと思う。
652名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 14:44 ID:FdwmLl3N
ゾーニングって、バス・マニア個人の思いつきじゃなくて、日本釣り云々って組織が提唱した
アイディアだろ?
この団体だけど、バス・マニア300万人の署名を集め、会員は釣り業界の重鎮で占められ、
会長は麻生自民党代議士だ。
そんな団体のことだから、漠然としたアイディアを提示するはずがない。
何らかの企画書ぐらいは提示してるよね?
それには費用やら、責任の所在やら書かれてるはずだ。
有効活用派を、それを示してくれれば充分だよ。
653 :01/10/19 14:45 ID:foLdNKm2
ミミズやら練り餌やら、臭すぎ。
んで、釣れた魚もヌメヌメして、ナマ臭い。
スレバリ付きルアーで釣って魚体に触ることなくリリース。
これが、リリース流行る原因?
リリースしても死亡率高いみたいだし
バスの保護云々はあんまし気にして無さそう。
654名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 14:48 ID:z5aowjGl
>>650
まぁ、その辺だよね。
指定の池や湖以外で釣れたバスは、そこへ持ち寄るようにすればいいと思うのだけど
面倒だよね・・・。
655名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 15:07 ID:A3BP5GWk
>651
論点1については、>>280がひとつの例になると思われ.
656名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 15:14 ID:wA1UUOhB
>>655

論点1だけど、そもそもバス・マニアが移植したのが原因だから、最終的にはバス・マニア
自身の責任だと思う。
まずは責任を認め、真摯に反省しないと、話が先に進まない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 15:25 ID:z5aowjGl
>>656
本人がやってない場合は反省しろといっても無理でしょう。
移植した当人には反省してもらいたいですけど、確信犯だろうし。
厳罰くらいしか手はないと思いますけどね。
658 :01/10/19 15:41 ID:xDUDrd5w
放流の責任がスベテ公的機関にあったとして‥
国が駆除の法案を作り、一部除外区域を除いて公金で駆除を始めた場合
コレについては正誤に関わらず反対する奴は絶対に反対する。社眠党のように。

取締りに関しては、名案は思い浮かばない。ヤる奴はやる。今までどおり。
でも、密放流は明らかに法律違反となるから、する人も減るでしょ。違法と知らないで
放流する人間が減るだけでも大きい。
具体的駆除方法に関しても、殺し出すと市民団体が騒ぐかもしれんが‥
漁協による捕獲の奨励、バス/ギルを買い取って肉骨粉等に、溜め池は一度底をさらう。
大きな湖や河川は底さらえないので、前出の産卵期の....ってのを実施するのがてっとり早い
かも。釣り過ぎるとリリースしてても個体数が減る傾向があるので有効かもしれない。

最後はやっぱり環境の回復。これに尽きる。バスもギルもいないが、鮒もいないってのは
意味がない。ってゆーか本末転倒。
659名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 15:49 ID:HG7z/bcT
>>657

>本人がやってない場合は反省しろといっても無理でしょう。
>移植した当人には反省してもらいたいですけど、確信犯だろうし。
>厳罰くらいしか手はないと思いますけどね。

放流に直接関わらなくても、バス釣りをすること自体が、違法放流誘発の原因になってる。
つまり違法放流の共犯者。
やっぱり反省する必要はあるよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 15:59 ID:HG7z/bcT
バスを釣る奴がいる。
だから、違法放流をする奴も出てくる。
つまり、バス釣りは、犯罪を誘発する反社会的な趣味なわけだ。
違法放流は嫌だけど、マナーを守ってバスを釣る分はオッケーって考えは、自己欺瞞だよ。
しかも、こーゆー奴に限って、実は問題点を理解してる節がある。
同罪なのにね。
そこが問題なのよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 16:06 ID:tSVLpq1d
でさ、バス釣りする奴が減ったら「やったー。最近は人が少なくて 60cm オーバーが
ほいほい釣れるぜー」とか言い出す馬鹿が出て来るんだよな…。
662名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 16:10 ID:dFaIM2oY
バスを匿うと空爆されます
663 :01/10/19 16:18 ID:fOwgG9aZ
確かに‥モノゴコロついた時には既にバスが普通の魚になってしまってた
人間に、バスのいない環境に戻そうって言っても理解しずらいのかも。
ただ、バスの問題は外来生物がカネと趣味に絡んだ場合の面倒くささを
象徴しているように思えるので、解決の糸口を見つけたいなあ。
パイクやら、パーチ、ガーがはびこる前に。
664名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 16:22 ID:HG7z/bcT
オレも映画マニアだから分かる。
たとえ趣味・娯楽の類でも、人によっちゃ人生の一部になるぐらい重要だったりする。
環境問題という大義名分を振りかざされ反論の余地がないと、なぜ自分だけが悔しいのも
分かる。
でも、もはや社会問題になってる以上、きっぱり諦める勇気も必要だよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 18:02 ID:dRQgO//s
「善意の第三者の概念」について解説きぼーん
666名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 18:27 ID:pr5Oy5zX
本当に生態系がおかしくなってるのはバスやギルのせいなのかなぁ?
自分の田舎は田園地帯でお盆になると田んぼの水が止まる用水路が
あるんですが、15年以上前は水が引いた時によくフナとかハヤなんか
をいやというほど取れたのに5年ほど前からぜんぜんいなくなってしま
った。
用水路の原水域にもバスもギルもいませんがどうなんでしょ?
もっとよく調べないとわからんですな。
自分は霞ヶ浦・北浦しかわかりませんが周りの田んぼなどに農薬を撒い
た日などは湖面にいろんな稚魚がたくさん浮かんでいるのをボート釣り
している人ならしっているはず。 こうゆう日はバスも釣れない。
なんか魚が減ってるのをバスやギルのせいばかりしていてはおかしいの
ではないか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 18:40 ID:CIDH/o+E
>>666
流石に666な意見だね。
確かに農薬や護岸工事が原因の大方かもしれないが、その疲弊した水系に
破壊力の強い外来魚がやって来たらもうひとたまりも無いだろ。
農薬なら止めれば(残留の問題はあるが)回復の余地はあるが、一度変った
生態系戻すのにどれだけエネルギーが必要だと思う?

原因は一つ一つ取り除いていけばいいし、バスが無罪という訳では絶対に無い。
668名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 18:59 ID:NeJKweuc
>>665
それ、厳密には意味がチト違う…
てか、>>666過去ログの「まともな」意見(各視点に電波or騙りがいる
ので注意)読んでね。
>667もまあまあ親切な解説してくれてるけど。
669名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 19:04 ID:9hvkJmIA
>バスやギルのせいばかり
「ブラックバス問題」だからしょうがないっす。
バスやギルのせいばかりにするのも問題っす。
670668:01/10/19 19:05 ID:NeJKweuc
ット失礼>>665。過去ログ読むべきは俺のほうだな
「善意の第三者」てのは、ある物事について
事情を知らない当事者以外の人間。。。て事なんだけど
問題はこの場合、条例の問題だし、
更に放流した「当事者」だと思われるのだが…よって
これに当てはまるかどうかについては、俺にはイマイチ解らない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 19:43 ID:wcBe/Ejc
解説thanx!>668
672668:01/10/19 19:51 ID:NeJKweuc
っともう一つ見落とし。
「放流」に対して、「一般」の釣り人が善意の第三者って
事みたいだね。それならOK…だと思う。釈然としないものはあるけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 19:52 ID:CIDH/o+E
>>670
これを持ち出した当人は、
「自分は今ここにいるバスが密放流された物かどうか知らない『善意の第三者』
だから、バス拡散には何の責任も無い、でも今ここにいるから釣る。」
と言いたいのだと思う。

何をかいわんや・・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 19:56 ID:DGD776xF
>>665
誤爆か?
それ、民法の議論でしょ?
675477:01/10/19 19:58 ID:Z1UnpJbz
676668:01/10/19 20:03 ID:NeJKweuc
>>674
そー思ったんだけど、前に出てるのさ。
責任問題について。
677名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:05 ID:CIDH/o+E
616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/19 04:28 ID:9ulNZAGs
>バス釣りをこれからも楽しみたい人間が費用を負担するのは当然の義務
>だと思う。全額は無理でも。

そうですね、わかります。
ただ、密放流の責任を一般の釣り人に背負わせることは法律上不可能ですし
(善意の第三者という概念が適用されます。)
アユ等に混入にして広まった場合は釣り人に責任追及するのはできません。
しかしこれからもバス釣りを続けたいとバス釣り人が思うなら、
ゾーニングの費用の負担はすべきだと思います。
ライセンス料に上乗せという形で徴収すればどうでしょうか。

これ。バス板でも堂々と主張してる奴がいたよ。
678665:01/10/19 20:18 ID:wcBe/Ejc
>>674
責任の問題を自分なりに考えてたら、前レスで目に付いたんで.
679665:01/10/19 20:19 ID:wcBe/Ejc
遅レススマソ・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 21:21 ID:4f6mbUZ/
>アユ等に混入にして広まった場合は釣り人に責任追及するのはできません。
これとて、おおもとは琵琶湖にバス・ギルが移入されさえしなかったら
起こり得なかった問題ですね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 21:22 ID:Qwb4VAdv
結構うまいよ!
682名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 21:45 ID:agqOgTXW
>600
バス板一の困ったちゃんです。
683名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 21:53 ID:rdy3zG8g
http://www04.u-page.so-net.ne.jp/cd5/motosato/syutyou/thinkbassm.html
芦ノ湖バス会議レポートでの萱間修さんの主張が
自分としては参考になった. 
684名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 21:55 ID:/pMnc78W
>>677

あのー、「善意の第三者」だけど。
それは、本来は民法の用語だよ。
何も事情を知らずに盗品を買ってしまったような人を指す言葉。
売買取引の安全性を論じるに使う概念であって、この場には相応しくないと思う。
685名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 22:44 ID:TjT/yvXR
>684
レスは過去ログ読んでからね(煽ってる訳じゃないよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 22:46 ID:Z+cx9LuW
ゾーニング案だけど、こんな感じでどう?

1,閉鎖された人口池(面積などの制限あり)など、管理しやすい水域を使う。
2,指定水域外では、徹底して駆除の方針を貫く。
3,公金は使わない。
4,効果的な駆除のために、暫定的にバス釣りを禁止する。指定水域の整備に伴い、暫時、禁止を解除する。
5,指定水域のバスには不妊処理を施し、外部で増えないようにする(科学的に可能ならば、だけど)。
6,指定水域のバスには、タグ、鰭の切れ目などの「認識票」を付ける。
7,外来種の移入、密放流を厳しく制限する法律の制定。
8,違法放流に関係した企業は、今後、いかなる形であれ、バス産業に参加してはならない。
9,以上の条件を実現できない場合、バス・マニアは全面的禁止という形で責任をとる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 22:47 ID:w6AvJtay
>おおもとは琵琶湖にバス・ギルが移入されさえしなかったら
>起こり得なかった問題ですね

ギルは水産試験場が放流しましたが、なにか?

あと、誰か『共犯』とか言ってたけど、法律上そんな扱いは無理でしょうね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 22:47 ID:T4V1BaIL
キャッチ・アンド・リリースは絶対だめ。
キャッチ・アンド・キルでいこう。
689名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 22:49 ID:w6AvJtay
>688

C&Kを強要したら、誰もバス釣りしなくなるでしょうね。
そしたら・・・漁獲圧の無くなったバスは、一気に増えますよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 22:51 ID:Z+cx9LuW
>>689

散々に増やしておいて、その言い草はないんじゃない?
691名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 22:52 ID:CIDH/o+E
>>689
C&Rが子供に対する自然教育だと頑なに信じてる清水国明レベルの人は
どうやって説得するの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 22:54 ID:T4V1BaIL
>>689
ライ魚もこの方法でいなくなったんだぞ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 22:55 ID:Z+cx9LuW
>>692
ライギョは、もともと食用だから。
それに密放流するバカもいなかったし。
でも、バスを釣ったら処分するくらいの良識は持ち合わせてほしいね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 23:00 ID:T4V1BaIL
自然破壊の元凶を認識して欲しいよ。
バス・マニアは。
695名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 23:14 ID:3pxuSbFy
>>646
すかるぼにでも訊いてみるか? 
696どこぞの18:01/10/19 23:23 ID:steJiuPd
もうすかるぼの話はよそうよ。
心証悪いって。
697名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 23:26 ID:vY39uUBH
自然破壊の元凶がバスだって?
このスレではこの発言がまかり通るのか。
698名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 23:31 ID:T4V1BaIL
当たり前じゃん。
もともとの生態系を破壊してるんだもん。
699名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 23:39 ID:vY39uUBH
自然環境っていうのは人の手が加わわっていない環境の事だ。
この場合に使うには相応しく無い言葉だぞ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 23:42 ID:iVwxPFD4
>687
公的機関が放流したから違法じゃないとでもいいたいの????
国なんていっっくらでも間違った政策を行ってる。
狂牛病騒ぎ見てりゃわかるだろ?
いい加減その後ろ向きな考えを改めたらどう??
701名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 23:43 ID:CIDH/o+E
>>699
じゃあ「自然環境@バス以前」でええやろ。
くれぐれも自然問題全般に話を広げるんじゃないぞ、スレタイトル読めよ。

テレホ厨君。
702名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 23:50 ID:T4V1BaIL
おいおい、商売のために、
各地で野放図に放流しておいて、
手が加わっていないとは何事だ。
本当に認識不足で、怒れてくる。
どれほど各地で迷惑していることか。
各地の実情をもっと見ろよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 23:53 ID:vY39uUBH
>>701
間違い指摘されて厨房なんて言ってると器の大きさが見えるぞ。
君の浅い知識を指摘しただけだ。
生態系に付いての認識も甘い様なので指摘しておくよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 23:54 ID:liH7DtbP
四万十川ではワカサギを移植しようとして失敗、
死滅している。
また、琵琶湖のコアユも放流されていた。

・・・結果、オイカワ、ハス、ブラックバスが確認されるようになった。
ワカサギ、コアユに混じっていたことが確実視されている。
705名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 23:57 ID:jW4KVo+r
バス板ウオッチャーですが、697はバス板歴が長くなりすぎて、
自分たちバサーが主流派であると勘違いしてしまっているお子さまだと思われます。
放置で先に進んでも良いと思いますが、この機会にバサーがマイノリティであると
言うことを思い知らせておくのも一興かもしれません>おおる
706名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 23:58 ID:Z+cx9LuW
>>704
確実視されてるって、そりゃバス・マニアの間だけの話だろ?
そこら辺の沼や溜め池にもいるのは、なぜなんだ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:00 ID:iGtmvqu7
>>705
さりげなく了解。
708 :01/10/20 00:01 ID:TXM0pC3Q
つうか、ゾーニングなんてしたところで
素直に従うバサーいるの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:02 ID:aX88NITk
どうやら場違いだったみたいだから去るよ。
忘れて議論を進めてくれ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:03 ID:iGtmvqu7
>>708
従わなければ厳罰だからねぇ。未成年も含めてほしいね、ぜひ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:05 ID:xzOTlfLy
マイノリティだと言うことを思い知らされた679は
バス板に仲間を呼びに逝ったようです(激藁
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/bass/1003043208/l50
ようするに、一人じゃ何にも出来ないガキだったようです。
712名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:05 ID:ag48wxOI
バスはヘラブナなどの在来種をあっと言う間に駆逐している。
在来種保護のため、河川へのバス放流の見回りをしているが、
業者は深夜にやってきて、隠れて放流する。
まったく最低の野郎だ。
フィッシング用品さえ売れればいいという最低な発想からだ。
これに乗って、バス釣りをしている奴は、
もっと最低な上、自然破壊者以外の何者でもないだろ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:09 ID:rdLY5z8N
>712
ひでぇ話だな……。。
なんとか現場をおさえられないもんかねぇ。。
714 :01/10/20 00:10 ID:TXM0pC3Q
>>710
誰が見回りするの?
人件費かかりすぎと思う。
715名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:14 ID:m50vwuMF
>バスはヘラブナなどの在来種をあっと言う間に駆逐している。

ほぅ、ヘラブナが在来種か。人為的改良種であり、錦鯉や金魚と同じようなもの
である魚が自然に居るのが生態系だと?
716名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:14 ID:ALJeqz9+
>>710
24時間、周囲のパトロール、付近の道路は
検問が必要だよ。
717 :01/10/20 00:14 ID:POmNacHx
>当たり前じゃん。
>もともとの生態系を破壊してるんだもん。
つまり日本の固有種以外は害魚と言うことですね?
日本原産でない魚など他にも沢山いるのだが
害魚呼ばわりされてないぞ、何故だ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:15 ID:ADldAKHD
>>712

オレ、大学の環境論の授業で、バスの密放流の証拠映像を見たよ。
教授曰く、どっかの漁協が隠し撮りしたらしい。
軽トラに生け簀があって、怪しげなオッサンがドボドボ放流してた。
それと、子供が放流するケースも多いんだってさ。
子供だから、バケツ程度の規模だけどね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:16 ID:iGtmvqu7
>>717
あからさまな害を与えてないからだ。
バスはバス害+バサー害
甚大だ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:16 ID:ALJeqz9+
>>日本原産でない魚など他にも沢山いるのだが
害魚呼ばわりされてないぞ、何故だ?


在来種はサンフィッシュ科の魚と共存した経験を
持たないんですよ。だから遺伝的に対抗する術を
知らない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:17 ID:rdLY5z8N
>715>717
罵倒する前にソースを提示。
これ議論板のルールね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:18 ID:m50vwuMF
>在来種はサンフィッシュ科の魚と共存した経験を
>持たないんですよ。だから遺伝的に対抗する術を
>知らない。

えっ、貴方は遺伝ってどういうものか分かってますか?
723 :01/10/20 00:18 ID:wMMYGKVW
つーか、バス釣り人口がこれだけ多ければバスの駆除なんて
できるわけないじゃん。このスレで出ている案をどうやって
実行するわけ?今後も密放流は続くし、バス釣りはスポーツ
として定着していくよ。
議論ごっこやってないで、バス以外の魚が存在することの
素晴らしさを説得力ある形で語ったほうがよいよ。
もし本気ならね・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:18 ID:ADldAKHD
>>717

反対の声を押し切って移植、法を破っての芦ノ湖からの持ち出し、急激な全国的な拡大、
その原因が犯罪行為、それを支える企業と無知な釣り人・・・・これだけの条件を満たした
魚が、他にいるんか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:20 ID:m50vwuMF
718

何処の大学です?

ちなみにうちの大学は県内の湖にブラックバスを放流した実績あり。
許可を取ってます。
726名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:21 ID:ALJeqz9+
>えっ、貴方は遺伝ってどういうものか分かってますか?

じゃあんたわかってんの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:21 ID:ADldAKHD
>>725
早稲田大学法学部
728名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:23 ID:xzOTlfLy
>>723
でもバス釣り人口が多いって言ったって、ブームの頃の話だし、
すっかりブームは去って、あとは一握りのコアなマニアが
残ってるだけじゃんよ。
釣具屋はばたばた潰れて行ってるし、バスプロとプライベーターは
いがみ合ってるし、どう考えても将来は無いと思うんだが違うのか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:24 ID:ag48wxOI
バスは20年以上前から、
生態系への影響が指摘されてきた。
それなのに、
釣り用品業界が、自分たちの商売のために違法放流して、
増やしてしまった。
これが問題なのだ。
商売のためなら、なにをしてもかまわないのか。
730名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:24 ID:m50vwuMF
>727

サンクス。
731名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:28 ID:ADldAKHD
>>729

>バスは20年以上前から、

違う。
移植された1925年当時から、在来魚への影響を危惧する声はあった。
そのとき既に、バスの経済的有効性を強調する一派と、在来への影響を理由に反対する
一派との論争は成立してたんだって。
それ以来、ぞーっと、こんな議論が続いている。
732名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:29 ID:YpRA0TOy
>729
>罵倒する前にソースを提示。
>これ議論板のルールね。

だそうだ。君の発言
> 釣り用品業界が、自分たちの商売のために違法放流して、
>増やしてしまった。
言い切るんだったらソース提示ね。
証拠能力の有るきついのをな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:29 ID:ADldAKHD
>>730

でも、10年前の話だよ。
オレが大学1年のときだから。
そのとき、一般教養で「環境論」って講座があった。
ちなみに訂正。
ビデオじゃなくてスライドね。
オリジナルはビデオ撮影だった。
734名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:33 ID:m50vwuMF
ただ、全国的に拡散した理由が密放流だけではないのも確か。
コアユ、ワカサギ、ヘラブナに混じっていたのは事実だし。

ブルーギルの場合はその殆どが水産試験場と漁協の責任と言える。

ペヘレイは完全に漁協と水産試験場の責任。

雷魚は、拡散理由は戦時中の食料目的。
(ブラックバスも同じ理由で戦後、岡山県等で放たれた。)

ガーパイクは熱帯魚マニアの仕業。
735名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:33 ID:ADldAKHD
でもさ、アユの放流にギルの稚魚が混ざるぐらいなら、バスの密放流にだって混ざるんじゃない?
736名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:36 ID:ALJeqz9+
ギルはバスとのセット密放流もある。
737名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:36 ID:m50vwuMF
>735

うん、それもあると思う。
ただ、徳島県では水産試験場が川に放しちゃったりしてる。
思いっきり閉鎖水系じゃないんですけど・・・

また、コアユを出荷する琵琶湖にギルが放たれたのは致命的とも言える。
738名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:37 ID:ADldAKHD
>>737

誰が琵琶湖にギルを放ったの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:38 ID:m50vwuMF
>736

山の中の小さな池とか、きっとソレだね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:39 ID:gz325IW3
>720
バスの産卵床をコイ、ウグイ、ニゴイが襲って、卵を
食べているのを目撃したことがある。
遺伝的にどうかは知らんが、本能的に対抗してるんじゃない?
人間が余計な事をしなければ上手くバランスがとれて
バスの数も減ると思う。
それに完全に駆除するのは現実的に不可能だよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:39 ID:m50vwuMF
>738

水産試験場が、イケチョウガイの寄生宿主として効率の良いブルーギルを
琵琶湖に繋がる西の湖に放しました。
742723:01/10/20 00:41 ID:wMMYGKVW
>>728
>あとは一握りのコアなマニアが
残ってるだけじゃんよ。

それは言いすぎ、あきらかにバス釣りは人気スポーツ
としてこの国に定着しつつあるとおもう。この夏の
八郎潟の記録的なひとでを見てそう感じたよ。

そもそも、仮にあなたの言うとおりだとしたら、大筋で
問題解決なのでは?
743名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:41 ID:xzOTlfLy
>>739
あんまり小さな池はバスがエサ不足で生き残れなくて
完全なギル池になってたりする。
そもそもギルはバスのエサ用で混ぜたみたいだけど、
バスはほとんどギル食べないんだよね、頭の弱い奴の犯行。
744名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:44 ID:m50vwuMF
>743

私も頭が弱い奴だと思う。本国アメリカでもこのセット放流は
あまり意味が無い事が判明してるんだが・・・

>バスはほとんどギル食べないんだよね

これは言い過ぎです。食べますよ。私は偶にギルの生餌で
ムーチングしたりしますから。
745名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:45 ID:xzOTlfLy
>>742
ちゃうちゃう、全然違う!!
八郎潟は最近バスが入ったばっかりで、
やっと今、遅れてブームが来てるってだけのこと。
全国的な流れは完全にバス釣りブーム終了。
746名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:47 ID:ALJeqz9+
バスが食べるギルは稚魚とかの小さい個体だけだろ。
成魚はあのせびれの刺がじゃまになって食えないらしい。
747名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:49 ID:wnFtnMec
>>745
バス板八郎潟スレで日付まで指定した放流予告レスがいくつかあったけど、
あれって公式?非公式?
748名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:50 ID:YpRA0TOy
>>729
   > 釣り用品業界が、自分たちの商売のために違法放流して、
   >増やしてしまった。
   言い切るんだったらソース提示ね。
   証拠能力の有るきついのをな。

どうなった?それとも得意の嘘か?
749名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:51 ID:m50vwuMF
>747

ネタでしょ? 
750名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:53 ID:wnFtnMec
>>749
じゃなんでそんなとこで大増殖したの?
なんかデカイ成魚ばっかり釣れるらしいけど。
751名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:54 ID:xzOTlfLy
>>748
オサマビンラディンがテロやってないってしらばっくれてるのと
大差ないぞそれって(笑
居直り強盗みたいな真似はバサーのイメージダウンにしかならんよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:57 ID:ADldAKHD
>>748

状況証拠が揃いすぎてるからね。
釣り用品業界とその周辺の仕業だと見て、ほぼ間違いないでしょ。
他に放流する動機と組織力を持ってる奴って、いるのかな?
たしかにアユの稚魚の放流に混ざってたかもしれない。
でも、だとすると、ちょっとした沼にも棲息することが説明できない。
それに、北海道で近年新たにバスの棲息が確認されたり、コクチバスが発見されたりと、怪
しいことこの上ない。
753名無しさん:01/10/20 00:59 ID:Y/YsGjNn
アップローダーでございます。ジャンルは不問。
http://cloud.prohosting.com/proccese/
754名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:59 ID:YpRA0TOy
>>751
詭弁で逃げるか。
いつものことだから今更驚かないが。

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メール: 投稿日:01/10/20 00:17 ID:rdLY5z8N
>715>717
罵倒する前にソースを提示。
これ議論板のルールね。

以上君の仲間の発言だ。
議論板でのルールらしい。

ソースが提示出来ないならば
> 釣り用品業界が、自分たちの商売のために違法放流して、
>増やしてしまった。
は取り消すべきだな。
そしてこれを前提に話しを組み立ててはいけない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:00 ID:wnFtnMec
そう、バサーはコクチバスの話にはいっせいに口をつぐむ。
あれこそ自己弁護の余地まったく無し。
756名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:00 ID:m50vwuMF
>ライ魚もこの方法でいなくなったんだぞ。

・・・違います。この魚は水質汚染に非常に弱い事が確認されています。
しかも工事で、主生息域である浅い沼が次々に埋め立てられて行きました。
減るのも当然です。
757名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:02 ID:L3zQpP3X
>>742
>それは言いすぎ、あきらかにバス釣りは人気スポーツ

「人気」という表現にも異議があるが、「スポーツ」という表現にも異議がある。

携帯電話の販売業を「IT企業」と言うが如し。
758名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:02 ID:YpRA0TOy
>たしかにアユの稚魚の放流に混ざってたかもしれない。
>でも、だとすると、ちょっとした沼にも棲息することが説明できない。

あれ?過去レスからすればそれは心ないバサーがやったっと君たちは言ってるが?

都合のよい事ばかり言ってないで、
言い切ったのだから議論板ではソース提示は義務なんだろ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:03 ID:ADldAKHD
>>754

コクチと北海道バスについて、説明してくれ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:03 ID:m50vwuMF
>でも、だとすると、ちょっとした沼にも棲息することが説明できない。

ヘラブナ放流に混じった可能性も否定できないが、まぁバス放流だろうね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:04 ID:rdLY5z8N
>752に反論をどうぞ!↓
762 :01/10/20 01:04 ID:TXM0pC3Q
>>758
揚げ足とれても意見は無し…と。
763名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:05 ID:YpRA0TOy
>>759
まったく議論のすり替えしてるのはどちらだよ。
早くソース提示しろよ。
話が進まないじゃないか。
764名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:06 ID:m50vwuMF
>755

バス板住人の大勢は、「コクチバスは駆除してヨシ!」に
なってますが。
ただ、中禅寺湖の例はどうなんでしょうね。
あそこの魚は『全て』例外無く移入ですし、レイクチャーのような
外来の超巨大岩魚も居ます。
765名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:06 ID:wnFtnMec
>>754
http://www04.u-page.so-net.ne.jp/cd5/motosato/toranoana/toranoana.html

この人のHPのコラム全部読めば、まあ業界ぐるみでやっててたなと判断せざるを得ないな。

バス板で教えてくれた人ありがとう。
766名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:08 ID:ADldAKHD
>>764

コクチバスは駆除すべきかじゃなくて、存在する理由について聞いてるんだよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:08 ID:YpRA0TOy
>>762
ソース提示を求めるのが揚げ足な訳ね。(ワラ

君らが言い出した事だぞ。
ソースが無いと
> 釣り用品業界が、自分たちの商売のために違法放流して、
>増やしてしまった。
が納得出来ないんだけど。
768名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:09 ID:OnHNmKd7
>>752
まあ、近所のとっても
小さい池にまでいるからね(実際何食べてるんだろ
まあ、それを楽しみにしてる人も、うざがってる人もいる。
現実的な折衷案で、ライセンス、ゾーニングで話を進めません?
俺は、駆除派だから、スッとしない所はあるけど、もし
自分の趣味完全規制されたら、どんな方法でも反論しようとすると思う
次善策で行くのが建設的じゃない?
769名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:09 ID:rdLY5z8N
祭やってるの?(w  \(^^\) (/^^)/
770名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:10 ID:ADldAKHD
>>767

つまり、バス関係者じゃなくて、「釣り用品業界」って絞り込みしたことについてのソースを
示せってこと?
771742:01/10/20 01:10 ID:wMMYGKVW
>>745
ブームなんてとっくに去ってるよ。
おれは一スポーツとして定着したっていってるだけ、
それに八郎潟にバスが入ったのは、けっこう
古くて、いわゆるブーム以前からだ。7〜8年位前の
バサー誌でパラダイス扱いされて一気にブレークしたんだよ。
そして今年の夏、八郎潟史上最大の動員数を記録したんだよ。
バス釣り人口そのものは減ってるけど、釣れなくなったバスを
求めて、わざわざ秋田まで集結するってことは、残った人たちの熱は
維持されてるってことなのさ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:12 ID:wnFtnMec
>>771
それじゃあ焼畑農業といっしょじゃねえか。
良心の呵責は無いのか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:13 ID:xzOTlfLy
>>771
だからさぁ、ごく一部のコアなマニアは残ってるって最初から
言ってるじゃんよ、そのことと、バサーの総数が減少の一途を
辿ってるって言うのは別のことじゃん。
774名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:14 ID:ADldAKHD
>>771

定着したって言うかな?
「定着」と表現するからには、少なくとも市民権、つまり一般の了解を得ることが必要だと思う。
ただ単純に、一定の層が継続的に楽しんでるという事実だけで「定着」と言うなら、珍走だって
「定着」と言えるよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:18 ID:YpRA0TOy
>>770
いや駆除派が話しの内容の骨格として用いている事例の確認が無いまま
話が進のがおかしいと思ってる。
> 釣り用品業界が、自分たちの商売のために違法放流して、
>増やしてしまった。
これを例にとっても、言い切った形で書くならばそれなりのソース提示で
納得させる必要が有ると感じる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:21 ID:wnFtnMec
>>775
公然の秘密って奴だよ。
肯定もしないが否定もしない。

人命に関わってる問題だったら、さかのぼって吊し上げだぞ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:26 ID:YpRA0TOy
>>765
個人のコラムが
> 釣り用品業界が、自分たちの商売のために違法放流して、
>増やしてしまった。
といえる確証には成りませんよ。

大体駆除派ってバス板でもまともなソースなんて提示できなくて
いつも逃げるしかなかったしね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:27 ID:m50vwuMF
>776

それで犯罪と言い切るの? 無理だね・・・
779771:01/10/20 01:28 ID:wMMYGKVW
>>773はとりあえず放置でいいね?

>>774
珍走と比べるのは極端だろう、いくらなんでも(苦笑)
勘弁してくれよ。
定着って表現が不適切ならば、社会力学的にそれなりに
メジャーだとでもいうべきかな。
まあ、賛否両論なのはもちろん知ってるけどさ。

いずれにしても、こんな議論スレから外れてるね、
反省してもう寝るよ。おやすみ・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:29 ID:rdLY5z8N
逆に聞きたいんだが、ならばここまでバスが野放図に繁殖してしまった原因はなんなの?
業者が組織的に放流していないというなら。
バスの専門家なんだから答えられるでしょ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:29 ID:xzOTlfLy
さて、盛り下がってきたから次の話題行こう。
先日の内閣府の調査で、7割の国民がブラックバスを駆除するべきと
考えていることが判明してるんだけど、これをどう考えようか?

ちなみにソースね。
http://www8.cao.go.jp/survey/h13-shizen/index.html
782 :01/10/20 01:30 ID:TXM0pC3Q
>>777
じゃあ
「釣り用品業界が、自分たちの商売のために違法放流して、
増やしてしまったというのは間違っている」
というソースを挙げてくださいな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:30 ID:OnHNmKd7
まあ、放流の責任は完全に「責任問題」として圧し掛かってくるから、
企業側は、必死で反論する>ソースが増える
反対に駆除の注目してるのは
今居るのは現実(見れば解る)それを如何するか
だから、誰の責任かについて必死で(程度問題ね)議論する訳じゃない
よってソースがそれ程見当たらない。ってところか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:31 ID:YpRA0TOy
>>776
>人命に関わってる問題だったら、さかのぼって吊し上げだぞ。

それぐらいの勢いの駆除派の意見もあるくらいだから
公然の秘密なんて言葉で逃げないで確証有るソースをお願いしますよ。
バス板では逃げてばかりだけど此処では逃げないで下さいね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:31 ID:ADldAKHD
>>775

つまり、誰が、どこで、どんな状況でバスを放流したかの具体的事例を、しかるべき報道機関
あるいは公的な資料の引用の下、ここで紹介しろってこと?
それは、ちょっとシビアだな。
孫引きになるけど、則弘祐という人物が、『BASS STOP』で違法放流(とは言っても、本人に
は違法であることの認識がない)したことを書いてるらしいよ。
また、毎日新聞のサイトの「密放流を刑事告訴 水産庁が漁協などを指導へ」
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/835997/83u838983b83N83o83X-0-9.html
は、少なくとも日常的に違法放流をする人間がいることを示唆してると言える。
この程度じゃダメかな?
786名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:33 ID:wnFtnMec
>>777
君達がここの管理人以下の意識しか持ってないというのはよく解ったよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:36 ID:YpRA0TOy
>>78
又そうやって直ぐ逃げる。
おれは
「釣り用品業界が、自分たちの商売のために違法放流して、
  増やしてしまったというのは間違っている」
なんて一言も言ってないぞ。

俺はただ確証が欲しいだけだ。
> 釣り用品業界が、自分たちの商売のために違法放流して、
>増やしてしまった。
と君らが唱える 説の確証がな。
788 :01/10/20 01:38 ID:TXM0pC3Q
>>783
たしかに「バス問題の責任は誰か?」よりも
「バス問題をどうするか?」の方が建設的ね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:40 ID:ADldAKHD
>>787

>>785じゃダメ?
そもそも、水面下で行われてる行為について、厳密にソースを求められると議論が先に進ま
なくなってしまうよ。
>>785と、北海道バスやコクチバス、ルアーブームと時期を同じくして全国に拡大した、ちょっと
した沼や池にもいる、などの状況証拠で、密放流はまちがいないと思うんだけど。
790名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:40 ID:YpRA0TOy
>>785
真面目なレス有り難うございます。
しかしリンク切れみたいです。
791名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:41 ID:xzOTlfLy
>>788
同意、だけど今日はもう疲れたから明日はその線で議論しましょう。
もう寝ます。
792名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:43 ID:OnHNmKd7
>>788
良かった…そこね。言いたいのは
600前半〜中盤で結構いい感じの話し出てたんだけど…
793名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:43 ID:wnFtnMec
>>787
推定有罪の判断で十分。

感染ルートははっきりしないが発生した狂牛病といっしょ。
状況証拠で当時の業者、無知な地方のバサー、漁協は同罪。

それで世論は納得するんだよ。否定する証拠も出せないんだし。
当時のバサーも反論しないよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:44 ID:ADldAKHD
>>790

こんな記事が掲載されてた。



【9】ブラックバス:
密放流を刑事告訴 水産庁が漁協などを指導へ

1999.12.18

 在来魚を食い荒らし、固有の生態系に重大な影響を与えているブラックバスの“密放流”に
対し、水産庁は17日、漁業法と水産資源保護法に基づく規則違反の疑いで刑事告訴するよ
う、漁協などを指導する方針を固めた。「被疑者不詳」で現地警察に届け出ることになる見込
みで、既に東日本の複数の漁協が検討を始めた。外来魚の密放流が摘発された例はない
が、都市近郊だけでなく、イワナなどの渓流魚が生息する湖が相次いで確認されるようになっ
たため、通常の啓発では不十分と判断した。
 密放流は、バス釣り愛好家の急増(推計約280万人)と並行して生息域が広がっているこ
となどから、組織的に行われているとの見方が強い。これに対し、同庁は1992年に長官通
達で、バスなど外来魚の放流を取り締まるため、「内水面漁業調整規則」の制定を都道府県
に促してきた。同庁によると、既に40県で制定され、今年度末までに北海道と沖縄を除く都
府県で出そろう見通しだ。

 ブラックバスは北米原産のスズキ目サンフィッシュ科の淡水魚で、成魚は50センチ以上に
もなる。戦前に米国から芦ノ湖(神奈川県)に移植されたのが国内第1号とされ、跳ね上がる
ほどの強烈な「引き」が楽しめるため、ルアー(疑似餌(え))釣りブームで人気を集めた。ま
た、一度繁殖すると駆除が難しく、これを逆手にとって芦ノ湖のほか、河口湖、山中湖、西湖
(山梨県)では、観光に役立てよう、と知事の許可で放流が認められている。

 一方で、深刻な影響が出ているのが琵琶湖。滋賀県水産課などによると、在来種のフナや
モロコ、エビ類の漁獲量の合計は92年に1295トンだったのが、昨年は441トンに激減。この
ため、同県は85年度から外来魚の駆除に取り組み、今年度は約5500万円の予算を計上。
滋賀県の場合、規則での罰則は、6月以下の懲役か10万円以下の罰金などとなっている。
 【末盛 亮】
795名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:46 ID:m50vwuMF
>789

北海道バス、まず密放流だろうね。
でも、オイカワが北海道に上陸しているのは何故なんだろう?
アユ放流はしてないし・・・

雷魚は食用目的だろうね。ブラウントラウトはブラックバスと同じ
でしょう。ニジマスはもう既成事実なんだろうか・・・

北海道ではイトウ復活計画が本格的に始動するらしい。
796>>789:01/10/20 01:47 ID:YpRA0TOy
議論を妨げてすいません。
今回は一例でしたが、
過激駆除派の話の中には嘘も多いと気にかけて頂ければ幸いです。
話の前提に使われる事象には嘘や捏造が多く含まれます。
どうかそれらに騙されないようにお願いします。

ご迷惑かけましたので回線切って・・・。
797 :01/10/20 01:51 ID:TXM0pC3Q
バスってバス釣りの対象として以外の
なにか有益な使い道ないんですかね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:55 ID:rdLY5z8N
>797
魚粉にして牛に食わせればいいYO
799名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:58 ID:4/ewyjNA
>>797
バスもギルも堆肥に加工すれば良質の肥料になるよ。
食えば食えるけど、生臭い臭いが強いから、
美味しく食べようと思うと処理が結構たいへん、
それよりは肥料にして野菜を育てる方がより現実的。
800名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 02:00 ID:4/ewyjNA
>>798
それは辞めて!
なんかへんな病気が出そう(笑
801名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 02:01 ID:OnHNmKd7
>>800
「だからこそ」でしょう・
802 :01/10/20 02:07 ID:TXM0pC3Q
>>799
やっぱりそのあたりに落ち着きますよね。
ただ、野菜、肉、魚の屑とかの有機ごみが
肥料とかの需要の上に先客として座っているわけで、
なにかバス独自の利点で商品価値を出さないと
誰も手を出してくれないと思うのです。
803名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 02:15 ID:wnFtnMec
>>802
リリース厳禁を徹底した上で、入漁料重量制にするのはどう?
釣った分だけ金払って持って帰る、梨狩りルール。
一番商品価値感じてるのは釣り人なんだから。
804名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 02:22 ID:L3zQpP3X
>>771
>おれは一スポーツとして定着したっていってるだけ、

「バス釣り」が「スポーツ」だというのは大いに疑問が残る。動物が「客体」
という観点から考えると「バス釣り」と同じ構造を持つものに「狩猟」があげ
られる。しかし、「狩猟」をスポーツと呼べるのだろうか。
ざっと考えて、動物を用いる「一般」にいわれるスポーツといえば、
「乗馬」競技がオリンピックで行われているのを思い出した。乗馬の
構造を考えてみると「馬」は「客体ではなく」「主体」であるという点が
バス釣りとまったく異なる点である。さらに、訓練度によって技能の
優劣を決することができるというスポーツの重要な要素を「馬」は備えている。

次に、「機械的」に動く的を「客体」とする「射撃」競技を考えてみる。
本来、射撃における動く的とは「動物」や「人」であったのではないだろうか。
では、なぜ的を機械的に動かすことにしたのか。それは、競技即ち「スポーツ」
として、成立させるためであろう。客体が動物であれば、選手個人の技能の優劣
ではなく、その時その時の動物の状態に結果が大きく依存し公平な状況を選手に
提供できないからだ。

では、なぜ、バス関連業界(釣り具、雑誌)は「バス釣り」を「スポーツ」と
煽り立てるのか。
「釣り」のイメージを若返らせる戦略ということもあるだろう。しかし、それよりも
重要な意味があるのではないだろうか。それは、バス釣り、「釣り糸を垂らした
ところにバスがいるかどうか」「その時、バスが目の前のルアーに食いつくか
どうか」という「偶然性」大きく依存していることを覆い隠すためではないだろうか。

つまり、「釣る側の努力」はっきり言えば、「釣り具の高価にすれば、それに見合う
釣果が期待できる」と思い込ませるためではないだろうか。釣り具が高かろうが
安かろうが、偶然性に大きく依存すると分かっている人は高価な釣り具を買うだろうか。

「特定」グループ内で業界用語としてどう表現しようと当然自由だ。
しかし、スポーツとしての要素が欠ける以上、「一般」に「スポーツ」と認識される
定着することはないだろう。
805名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 02:35 ID:wnFtnMec
>>804
いいんだよ。
スポーツという前提はC&Rだから。魚を殺さない、食う為にもやってないというのがバス釣りを
スポーツたらしめる根拠なんだから。

C&Rの前提を無力化すれば、恥ずかしくてスポーツなんて言い出せないよ。
806 :01/10/20 02:42 ID:TXM0pC3Q
>>803
うまく入漁料徴収できれば、漁協とかのバスの管理をし得る団体が
もっと協力に対策ができてよさそうなんですけど、現状では
徴収&監視のための人件費がかかりすぎて無理でしょう。

バス固有の成分などになにか役立つものがあればなぁ。
牛の胎盤の中のプラセンタみたいに。
(まあコレは狂牛でアウトになってしまったけど)
807名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 02:54 ID:wnFtnMec
>>806
それを賄えるぐらいの高額設定すれば良い。

ほんとにバス釣りを続けたいなら、マナー・ルール違反する奴が出る事を前提として
費用負担して欲しい。

良識派のバサーの言うとうりだったら、こんなに問題が広がる事はなかったはず。
808名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 03:01 ID:Tyj1aY5r
某有名釣り雑誌の編集長がマスを養殖している湖に勝手にバスを放流していて、
漁協の人が注意したら。「俺はいいことをしてるんだ!」と逆切れしたらしい。
しかし、この手の話はよく聞くな。
うちの近所の池も昔は鯉がよく釣れる場所だったが。数年前、釣具メ−カ−の
アホが勝手に大量にバスを放流して問題になってた。
彼等の特徴は自分はスポ−ツフィッシング発展の為に大変良いことをしている。
と考えてるところだと思う。
809名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 03:31 ID:m50vwuMF
>ほんとにバス釣りを続けたいなら、マナー・ルール違反する奴が出る事を前提として
>費用負担して欲しい。

その為のライセンス制導入です。マナー違反・ルール違反を取り締まれることでしょう。

>808

何故具体的な名前を言わないんだろう・・・
810 :01/10/20 03:42 ID:TXM0pC3Q
>>809
ライセンス制って現実的でないような気がします。
ライセンスの認定・発行、無ライセンスバサーの取り締まり
ルール違反の取り締まり...etcをやる能力がある団体って?
しかもこれらの運用資金は?
811名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 03:56 ID:wnFtnMec
>>809
1日数万円でもいいのかい?
それぐらい払わないと人件費出ないよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 03:57 ID:OnHNmKd7
ま、全駆除、全放置よりはましだろ?>>810
しかし、実際最初の財源は何とかせんとな。
初めに有名な所で実験的にやってみるべきかもね
813名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 04:02 ID:m50vwuMF
>しかもこれらの運用資金は?

えっ、ライセンス料でしょ?

団体はどうしましょうか。ドイツでは釣り組合があるそうです。
これは漁協とは別組織?
どちらにせよ、レンジャー隊員は警察官並みの権限がいりますね。
(厚生省の麻薬取り締まり局はそのくあいの権限があるそうです。)

>ライセンス制って現実的でないような気がします。

諸外国では実行されている現実的な制度です。
そこから学んで、日本の現状に合わせた制度を構築できるように
努力したい。バス板でも意見を募っています。
これが纏まったら、釣り板の方でも提案してみたいと思います。
814名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 04:03 ID:m50vwuMF
>811

どういった計算方法でしょうか?

ニュージーランドでも、アメリカでも、年券は3000円くらいです。
815名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 04:06 ID:m50vwuMF
釣り板の方でも、きっと渓流師は賛成してくれるでしょう・・・
でも、海は駄目かな?(ニュージーランドでも海はライセンス無し)
816名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 04:08 ID:Xxt2nyMw
>>808
どこの雑誌っか晒してやれ。
この話にはソースなんかいらないYO
817名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 04:16 ID:wnFtnMec
>>814
放流される恐れのある湖水に監視員張りつかせる為には相当額が要るでしょう。
それをバサーが負担するとしたら・・・・・
日本は米やNZより格段に人口密度高いんですよ。監視の眼も濃くしないと
ザルで終わるでしょう。

よくNZを比較に持ち出すけど、国土環境が全く違うのを念頭においてください。

おやすみ。
818 :01/10/20 04:28 ID:TXM0pC3Q
>>813
人件費がバカ高い日本ではおそらくライセンス料だけでは苦しいのでは?
よほど洗練されたシステムを考え出さないと実効性の無いものにならないとも
限りません。ただ海外で先例があるのなら不可能というわけではないんでしょうね。

あと、バス釣りの是非が問われるのは、マナーの悪いバサーの事もありますが、
結局のところ、バスが増える要素があっても減る要素が無いために
増えすぎて生態系に影響が出かねないというところに問題の根本が
あるように私は思います。
何かバスそのものに(バスを釣る事にではなく)商品価値があって
ある程度収穫されれば増えすぎる事がないのになぁ。と、自己ループ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 04:35 ID:m50vwuMF
>日本は米やNZより格段に人口密度高いんですよ。

逆に、国土が広すぎるほうが監視員一人でカバーしなければ
ならない水域が大きくて大変かもしれませんよ。

中禅寺湖の例では、暗視カメラによる自動警戒システム
の設置という例もすでにあります。人件費を浮かせられるでしょう。

それに、レンジャーの監視行動の第一目的は釣り人です。
基本的な業務はライセンスの提示を釣り人にさせることでしょう。
そして、違反行為をすれば罰則が待っている・・・
ライセンス制の徹底は、個人レベルの放流を皆無にすることが
できると思います。(バスに限らず、ヘラや渓流魚の無許可放流も)
元々、個人レベルの放流なんて多くは無いでしょう。

さて、問題はいわゆる“組織的?”なものですが・・・
これは警察とも連携して摘発していかないと駄目でしょうね。
また、レンジャーの存在は稀少種密漁業者、禁漁期間を守らない密漁
者等を抑止するのにも効果があります。

「存在する」、と「全く居ない」では天と地とほど差があるでしょう。
レンジャー隊員の存在は、釣り人のモラルを確実に向上させるでしょうし
やってみて無意味だったということは無い筈です。
820名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 04:39 ID:m50vwuMF
>バスが増える要素があっても減る要素がない

あまり知られていませんが、C&Rしても1割は確実に死にます。
下手なリリースの仕方をする人も多く、現実には2割以上死んでいる
でしょう。実は駆除活動よりもバサーの漁獲圧の方が大きいんです。
河口湖ではブラックバスを常に補充しています。

あと、成魚の天敵って言ったら・・・カワウくらいでしょうか。
821名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 05:01 ID:UfcFFYUf
>>813
>>814

ライセンス制が機能してる欧米と日本とでは、決定的な違いがある。
欧米では、環境保護についての意識が広く普及していること、釣り人口の数が少ないこと。
したがって見回りも限定的なものだろうし、それだけ予算も少ないから3000円で収まるだろう。
けど、日本は事情が違う。
いつ、どこで行われるか分からないゲリラ放流を監視しなくちゃいけない。
昼夜、場所を問わずに監視のための人員を投入する必要があるから、必然的に人件費が高
くなる。
とてもじゃないが、3000円じゃ済まないだろう。
822名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 05:04 ID:Qn5xlNG8
ニュージーランドでは「Fish&Game」という民間団体がニュージーランド
全土の釣りとハンティングを管理しています。
民間団体が経営するということは、税金の垂れ流しは無さそうですね。
参考になると思います。

しかし、調べて行くとNZのレギュレーションは本当に厳しい。
罰金もさることながら、釣りに利用した財産を全て没収!
日本でもこんな感じでいくと、
バサーは違反すれば下手すりゃバスボート没収も有り得る
のです。ヘラ師も気をつけないと(ヘラ竿は高いものはン十万円。)

こんなに厳格に来られると、反発も必死だが抑止効果は高いですね。
まずはモラル向上! 地道な努力ですが、これが大事でしょう。
そうすりゃ違反行為なんて出来なくなります。
(レンジャー隊員の目が、じゃなくて普通の釣り人の視線も気に
しないといけなくなる)
823名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 05:06 ID:UfcFFYUf
>>820

1割が死ぬってのは、確かなの?
それこそ水面下での出来事なんだから、分からないんじゃ?
もしかしたら、半分以上死んでるかもしれないし、1%しか死んでないのかもしれない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 05:14 ID:Qn5xlNG8
>欧米では、環境保護についての意識が広く普及していること、釣り人口の数が少ないこと。

アメリカの釣り人口は凄いですよ? 釣り人口はテニス、ゴルフ愛好者を合わせた数を上回るほど。
釣り産業は600億ドル市場といわれています。中でも、3000万人のバス釣り愛好者がその中心です。
(注:全米バス釣り協会『バス・アングラーズ・スポーツマン・ソサエティー』より。確かブッシュ大統領
が会長の筈。)


また、環境意識が高いのならなんでNZはマス駆除、マスのゾーニングとか
しないんでしょうね・・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 05:17 ID:Qn5xlNG8
>1割が死ぬってのは、確かなの?

もっと死にますよ・・・一割なんてわけない。
ちょっとソース捜してきます。
826名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 05:53 ID:Qn5xlNG8
>823

http://www3.justnet.ne.jp/~kmt.asakawa/c_r/cr_21.html

このサンプルは数が少なめですが、一般的に言われているのは、
最もダメージの少ない毛鉤でも生存率は9割(バーブレスフックなら9.5割)です。
餌釣りの生存率は7割が平均。
ちなみに、針が大きく数も多いルアーはもっともダメージが大きそうです。

↓芦ノ湖での調査
http://www.agri.pref.kanagawa.jp/suisoken/naisui/news/mame_cat.htm
827名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 06:13 ID:Qn5xlNG8
>ちなみに、針が大きく数も多いルアーはもっともダメージが大きそうです。

↑スミマセン、これ間違ってました。呑まれやすい餌釣りよりは
生存率は高いみたいです。ルアー釣りの生存率は8割くらい。
やっぱり2割は死ぬようです。
828名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 06:45 ID:UfcFFYUf
>>826
サンクス。
勉強になりました。
829名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 06:49 ID:e2+vDM0e
>初めに有名な所で実験的にやってみるべきかもね

まず、北海道で先行試験やってくれ!
目標はバス、ブラウンの拡散阻止・ニジマス放流の一部停止
サケ釣りの明確な規定化・なにより重要なヤマベの「制限匹数」制定!

イトウは、放流して欲しい気もするが・・・限定しないと。
830名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 06:52 ID:Ns/n0nIk
>欧米では、環境保護についての意識が広く普及していること、釣り人口の数が少ないこと。

ガイシュツですがアメリカにおいても一般の環境意識は低いものです。
釣り場にはビールの空き缶、釣り糸など日本で見つかるゴミが多く見られます。
しかしそれを清掃しているのがボランティア。
話はそれますがこれらのボランティア活動をしている人たちは何かしらの違反者で
司法により罰則で週に何時間かはボランティア活動を義務づけられます。

そういったマナーや環境保護意識が低いにも関わらず、うまくいっているのは
やはりライセンス制度とレンジャーの存在が有るからです。
釣りをする場合必ずライセンスの購買済みかをマリーナの人たちやガイドに聞かれます。
持ってない場合は厳しく注意を頂きます。
この場合「ライセンスが無いと大変な事になるよ」と言われます。
つまり目の飛び出るような反則金の事を言うわけで、誰も環境保護など言いません。
アメリカではライセンスの徹底がその懲罰の大きさによってなされているわけです。
私も良く釣りに行きますが、レンジャーにはそれほど会いません。
しかし会ったときの事を考えて州のライセンスは買っています。
どれくらいの期間で徹底されるかは懲罰の大きさにより変わってくるでしょうが、
日本でもライセンス制とレンジャーの制度はうまくいくと思います。
831 :01/10/20 06:56 ID:h79n5M3k
フツー魚っつったら釣ったら食うもんだろ。

釣ってもまずくて食えない魚を喜んで釣りに来るフィッシャーの

精神がわからんわ。

迷惑だヤメイ
832名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 07:00 ID:e2+vDM0e
>831

えっ、ヘラブナは? (w

ってか、最近の鱒釣りでもルアー&フライに限らず餌師&テンカラ師
がC&Rするのが浸透してきたよ。
漁協もC&R区域を設定し始めた。この場所では強制です。
833名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 07:01 ID:Ns/n0nIk
>>831
海に囲まれた環境がその様な誤解を生んでいると思います。
へらブナなど淡水の釣りでは食わずに放している魚も多いですよ。
又、最近の海においてもチャッチ&リリースが広まっています。
834名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 07:06 ID:Ns/n0nIk
北海道で思い出した。
釧路湿原の開発は相当やばいらしいね。
バスはともかく湿原保護を訴えないと、釣りが出来なくなる。
スレ違いなのでsage
835名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 07:14 ID:5aQ1MguS
>ライセンス制が機能してる欧米と日本とでは、決定的な違いがある。
>欧米では、環境保護についての意識が広く普及していること、釣り人口の数が少ないこと。

ライセンス制に反対したいのは分かるけど嘘はいかんよ嘘は。
836名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 07:19 ID:5aQ1MguS
スポーツフィッシング
正しくはゲームフィッシングですね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 07:48 ID:UfcFFYUf
>>835
認識・知識不足だったのは認めるが、故意にウソをついたわけじゃないよ。
ただ、安易なライセンス制・ゾーニングの主張に、ちょっと疑問を感じたわけ。
外国では巧く行ってるからって、日本で成功するのか?
本当に1人あたり3000円で充分に賄えるのか?
その主張の根拠は何か?
これらの点が、議論から欠落してるように思う。
838@お腹いっぱい。 :01/10/20 07:52 ID:ryJ6CKCQ
バス釣りの連中が言うことは、
詭弁だらけ。
理屈に普遍性がない。
知性とは無縁としか思えない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 08:07 ID:5aQ1MguS
>>837
了解。
まず1人頭の値段はもっと細かい話が煮詰まらないと決まらないでしょうね。
しかしバス板では環境保全、水際の自然再生、今後の密放流の抑制などに使われるのならば
1万位出しても良いとの意見も出ていますよ。
ライセンス収入が正しく使われるのならば賛成な人が多いようです。

レンジャーの活動費や人件費などに付いてはアメリカでの例を見るまでもなく
ライセンス購買が当たり前との意識が浸透すれば各水域にレンジャーを配置する必要もないでしょう。
レンジャーは取り締まり機関の役割だけでなく密放流の抑止力にもなる訳です。

現実的には今すぐレンジャーは必要と感じます。
その為になるべく早くこの案を煮詰めてみませんか?
840@お腹いっぱい。:01/10/20 08:51 ID:4Q9erpd9
結局、キャッチ・アンド・キル以外に方法はないな。
自然環境保護のためだ、日本のバスを殺せ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 09:08 ID:7h8Dxhg6
>>835
>認識・知識不足だったのは認めるが、故意にウソをついたわけじゃないよ。
>ただ、安易なライセンス制・ゾーニングの主張に、ちょっと疑問を感じたわけ。

つまり反対意見を作る為に認識・知識不足で>>821のような書き込みをした訳だな。
どう見ても故意だろう。捏造ともいうな。
842:01/10/20 09:17 ID:xceKSJlY
私の知人に希少魚と鳥のかすみアミによる「密捕獲」を
監視しているひとがいます。
一晩中車で走り回って、「犯人」を見つけても
注意するだけしかできません。
しかも、この知人たちはボランティアでやってます。
ライセンス制の費用は、さしあたっては
こういった方々に一時金という形でも出したいところです。

バスの密放流監視は現時点で漁協さんが当番で実施している様子。
これも、実際に見回りをした日ごとにお金を渡すという形式は
いかがでしょう。(現時点でも漁協からお金が落ちてるかもしれないが)

余談ですが、知人のボランティア監視員は生物保護バリバリの人ではなく
個人の楽しみで水槽に飼う程の魚は自分でもとってきています。
でも、密捕獲業者は根こそぎとっていくのが問題なんだそうで。
843名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 09:21 ID:7h8Dxhg6
そういう人たちって何のために捕ってるの?
やっぱり金?密売とか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 09:23 ID:7h8Dxhg6
っていうか希少魚の減少はこいつらにも原因あるんじゃないかい?
845:01/10/20 09:51 ID:SxyvJgtx
話がそれそうでよくないが、
希少魚は「希少」というだけで
価値がつくところも問題だね。
「なんでも鑑定団」の悪影響か?
しかし、この希少魚が希少になった理由は
生息地の改変が重大な問題だ。河川の護岸工事が一番の原因かな。
でも、残り少なくなった川のよどみに生き残っている。
そこも最近バスが、、、、
バスが全ての原因ではなく要因の一つだと思うよ。
過去レスで、何度も指摘されているが、汚染や人間の捕獲圧で
在来魚が減っているのは事実。
そこに、さらにバスが条件を悪化させているという構図かな?
846名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 10:46 ID:C60IZ9tn
>>841
とっくに反対意見が主流だ。というより一部のバサーしか反対して無いだろ。
もういい加減に捏造捏造言うの止めないと、どんどん立場悪くなるよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 10:57 ID:BDYhmu8E
>>845
希少種激減の理由は色々な原因が複合って事か…

それにしても根こそぎの密捕獲はひどいな。
金になるからやるんだろうけど、何処に卸すんでしょうか?
又、それを買う人がいるって事ですか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 11:18 ID:zPdT+o3B
>>846
内容をすり替える言い訳は見苦しいが
日本語になっていない言い訳はさらに激しく見苦しい。(ゲラ
849名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 11:29 ID:C60IZ9tn
>>848
じゃあ言い直すよ。

いい加減、捏造捏造捏造ばっかり言っていやがると、チョソ公扱いすんゾ、
このボキャ貧が。
3000円ぽっち払うぐらいで贖罪できると思ってんのか、おめでてえな。

これでいいか?俺は873じゃないが。
850名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 11:36 ID:ESdeHyUM
確かに849は873じゃないね。
一連の流れを読んで849でとどめを刺されました。(笑)
ネタとしては面白かったのであげ!。
851849:01/10/20 11:46 ID:C60IZ9tn
駄目だ、まだ寝起きでボケてんな俺。

873じゃねえ837だ・・・

自虐age
852名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 11:56 ID:6vHKSdqa
>849を讃えつつage!
853名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 12:08 ID:uDT+ISDi
>>849
>これでいいか?俺は873じゃないが。

これの前のセリフとのギャップが最高!
落とし方が非常にウマイ!
ツボにはまって笑いが止まりませんどーしてくれるんだよ!ゴルァ!!!
854名無しバサーA@本家:01/10/20 12:27 ID:T+siG09z
大体、バスにライセンスって、日本全国でバスを認めていれば話しはスムーズに
進むでしょうが、他の魚種は関係無しの、地域の遊漁料だけでOK?
環境の諸問題の1つ問題肢のバスに対してライセンス入手金や駆除で在来種の保護や
環境整備が整うならば、私も大賛成致しますが。
バス・ギル等の外来種や他水域の移入種の完全駆除の確立も侭成らない状況で、ライセンスの
入手金を、漁業者の保護金に回したり、環境の復古に使う訳ですか?
根本的な「環境保護法」や「外来種移植禁止法案」等の内面的な整備が優先では無いのですか?
危険な外来種はバス・ギルだけではありませんよ..(きっと!)
しかし、それらの法的な整備もバス駆除方法の完備やバスの生態すら知らない状況で、バス駆除賛成派の
方々は何をしようと考えて居るのですか?
バスの未来に付いて真剣に考えて居るバス賛成な者に取って、何の意味の無い意見の出し合いは
ムダの一言です..
まあ、チャット友達の馴れ合いの言葉遊びでしたらすいませんね..!

ところで、雑談ですが、福岡県は99年度の犬、猫の保健所の持ち込みや捕獲が
3万5千頭で5年連続のトップだったと聞きました、全国でどれだけか知りませんが
私に取ってのバス問題の延長は何処にでも転がっていると思って成りません!
855名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 12:50 ID:4d7XIKVY
>>854

違法放流で広がったバスを公認することは、犯罪の追認という性質をもつ。
仮にバス管理が成功を収めても、第2、第3のバスの出現を抑止することができない。
>>854だって「危険な外来種はバス・ギルだけではありませんよ..(きっと!)」と言ってるで
しょ?
これでは歴史が繰り返されるだけ。
856 :01/10/20 13:01 ID:C60IZ9tn
>>854
>根本的な「環境保護法」や「外来種移植禁止法案」等の内面的な整備が優先では無いのですか?

もう制定に向けて動いてるはず。生物多様性なんたら条約を批准したんでしょ。

>しかし、それらの法的な整備もバス駆除方法の完備やバスの生態すら知らない状況で、バス駆除賛成派の
>方々は何をしようと考えて居るのですか?

自分の快楽の為だけにバスを残そうとしている連中に、釘を刺しつづけます。
立場をわきまえて、社会に認知されようと努力してるバサーには協力するし
アイディアも出しましょう。

優先順位は

国民の総意>釣り人の総意>>バサーの総意>>>DQNバサーの我侭>>バス業界の利益

ですのでお間違いなく。
857名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 13:45 ID:F0FVN/ON
http://www10.u-page.so-net.ne.jp/fb3/focus/filef/tansui.htm
淡水魚販売のホームページ
環境省指定の絶滅危惧種満載。
ところで、バスやギル以外に、
日本の淡水魚をどれだけご存じなのだろう。
一般には。そして、バス釣り好きな人は?
858名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 13:48 ID:IMuWkINe
俺はバス釣り人とその団体の今後の行動に期待することにするよ.
バス釣りが好きなやつも嫌いなやつも、何とかしたいと考えてる人が多いことはわかった.
口だけ?動かしてても解決することじゃないよな.これは2chでのネタ・暴言スレでもないし(と思う).
議論にソースは欠かせない.ならば議論「だけ」をやってる訳じゃないというところを
俺みたいな一般人にも示してほしいと思うぞ( ゚Д゚)ゴラァ
859名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 13:57 ID:IMuWkINe
>まあ、チャット友達の馴れ合いの言葉遊びでしたらすいませんね..!
どういう意味なんだ?まだいたら教えてくれ(;゚Д゚)ゴラァ
860名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 14:50 ID:c4OZhiNK
>858
>俺みたいな一般人

一般人って何?
861名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 14:59 ID:XTRiAE2B
釣人40年ほどの欲望と生態系いっしょにすんな
862名無しバサーA@本家:01/10/20 17:20 ID:kNrnZhxd
>856さん

>なんたら条約を批准したんでしょ。
規制緩和で外国産のカブトムシがバンバン入って来た話しですか?

>自分の快楽の為だけにバスを残そうとしている連中に〜省略〜
 ただバスを釣っているだけの釣り人です..
ヘラでも、鯉でもハヤ、渓流、海釣り..全部一緒のただの釣りです。
けれどバスの場合の過去の無秩序な管理体制、そして後先を考えなかった放流です。
(まあ、ギルも一緒だと思いますが、ギルラーが居ないので無視!)
この点に対して一番遺憾に思って居るのはバサーでしょう..?
要するに問題視されて居るのですから..それも本当にバス釣りの好きな良心的な
釣り人だと思います。
それらの方々は真剣にバスの未来を考えています、完全駆除がまだ確立していない
現状に置いてゴミやマナーや他の環境に対して非常に敏感です。
まあ、それらの選択肢に置いて真剣に環境と未来を考えて居ると言っても良いでしょう。
順位に付いては笑って見過ごします。

>858さん
 同意!
それも口論で無く、前向きな議論ですね!

>859さん
 初めまして、私が言いたいのは議論の過熱は別としての一部の方々の
(バス板の連中を含む)、ただの罵倒の言葉が並べてあるレスです。
意見もヘッタくれも、バス問題の何を議論している板か分からない状況!
バス問題を通しての未来でしょ..?

>>バスの未来に付いて真剣に考えて居るバス賛成な者に取って、何の意味の無い意見の出し合いは
ムダの一言です..
 まあ、色んな意見を聞けるので楽しいですが、バサーの方は結構お遊びの釣りとは云え
結構真剣に考えて居るのです。
たかが釣りです、禁止に成ればシーバスでもイカエギでもやるでしょう..!
しかし、本当にバスが好きな者が未来を模索して居るのです。
ただ、その中には意見の遊びを楽しんでいるモノが居るだけです。
863 :01/10/20 17:28 ID:UFo5Qtd/
ちゃんと議論したいならニチャンは避けるべきです。
864 :01/10/20 17:50 ID:C60IZ9tn
>>862
●生物多様性条約
 移入種問題は、わが国のみならず世界的な問題であり、生物多様性条約の第8条(h)でも、
 移入種対策について、『外来種の侵入を防止し又はそのような外来種を制御し、もしくは撲滅
 すること』とされており、条約締約国会議において対策の推進について議論がなされています。

http://www.wakayama.go.jp/prefg/032000/saruhogokanri/inyuusyu.html

真剣に考えているバサーと考えてないバサーはどちらが多いんですか?
人口構成から見ても順位付けは妥当だと思います。
現状でバスは釣り対象以外の価値をまるで持っていません。
865 :01/10/20 17:52 ID:C60IZ9tn
http://www.biodic.go.jp/convention/cbd.html

全文読むならこちら。
866名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 19:26 ID:uUHeoeay
しかし、マスコミでこの話題が強力に
盛り上がらないのは、スポンサーとのかねあいかな。
上州屋などの小売業や釣り具メーカーなどがスポンサーなら
テレビでは公然とバス釣り批判はできないもんね。
だったらなおのこと、今後の現実的な対応を考えるべきだと思うのに。
先ほどからも提案されているがライセンス制に生態系などに関する
講習会受講義務を課すのはどうでしょう。
そして、バス釣り場を専用にしてそこで釣る時には「入漁届け」をだしてから
はいるようにすれば。で、ライセンスカードをIC化して、電子届け出もできる
ようにすれば楽ですし。
もし、専用釣り場以外にバスが移動させられたらまずいので、
やはり、バスに何らかの標識をつけることも必要なように思う。
もちろんこの体制を築くには費用の捻出とレンジャーの存在が不可欠ですが。
867 :01/10/20 19:37 ID:C60IZ9tn
参考になりそうなスレ立ってました

国立公園で入園料徴収
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1003572981/

環境省は国立公園の生態系を保護するため、立ち入り制限区域を新たに設ける
方針を固めた。中央環境審議会の審議を経て、来年の通常国会に自然公園法改
正案を提出する。立ち入り制限の実施に伴い、観光客からの料金徴収も検討す
る。国が所有権を持たない国立公園で「入園料」を取る構想は論議を呼びそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011020-00001063-mai-soci
868名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 22:03 ID:neU/UJat
>>863に同意。どうせ2chでやっても行く先は知れてる
1ch.tvなら...ダメか(w
869名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 23:41 ID:z0iMT/hS
>>868

この問題の深刻さを少しでも伝えたということに大きな意味があるのであって、
誰もこの場ですべてが解決できると考えている人はいないのではないですか。

すべてを否定することによって、問題を無きものにしようと意図していると
邪推してしまいますね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:06 ID:pRIRaNYQ
ニュージーランドのライセンス制、詳しいトコ見つけてきたよ。

http://www.ne.jp/asahi/aicat/fly/Fishery/nzcouncil/Licence.html

英語の原文をそのまま翻訳した文章だから、ちとわかりにくい所もあります。

>フィッシュ・アンド・ゲーム・ニュージーランドは彼らの時間を無償で提供し,
>釣りとハンティングの規則を維持する名誉職のレンジャーを使うからです.

う〜、意味が理解できない・・・読解力無いもんで。
871名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:15 ID:Ppjyq3jk
>866
講習を受けさせるってのはいいアイデアだね!
872名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:22 ID:uL8+/zPb
今の不景気な世の中において経済が動くならバス利用に賛成だ。
環境面から言えば良い事とは言えないかもしれないが、それは人間の営み全てについてまわる事。

今は少しでも国力を上げる努力をしないとこの先日本は落ちぶれるばかり。
873名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:28 ID:zYd1tBMA
>>872
駆除に公金つっこむ方が景気浮揚になるんじゃないのかな。
雇用も作れるし一石二鳥でしょ。
874 :01/10/21 00:28 ID:QiWqERDP
>>870
概念が根本的に違うな。
魚場、資源の「保護」の為のライセンス制だろ、これって。

適用域が12水系限定なのはいいね。二重のライセンス適用地域を設定してるのも
面白い。

封じ込め目的だからもっと厳しくても止む無しか。
875名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:43 ID:E28b1erF
>>873
琵琶湖では駆除費用として公金が使われているが
結局漁師の懐に入って止まってしまう。
しかも性格的に漁獲高減少の為の補助金の性格まである。
これでは公金が減るばかりで増える事が無く、とても経済とは呼べない。
したがって景気浮上も考えられない。

しかしライセンス制は費用を生み出すという点で大きく違うようだ。
新たに作られた資金が動く事で経済が活性化するのに一役買うだろう。
876名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 01:14 ID:jKPlVTed
初期負担はどうするよ。ライセンス制による釣り人口の現象はないと思う?
877名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 01:22 ID:zYd1tBMA
>>876
推定不能でしょ、ライセンス料を取ってみて初めて真の釣り人口が
把握できるってだけのことでしょ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 01:38 ID:E28b1erF
初期負担はどうにでもなるんじゃないか?
現にイタチゴッコに成りつつある駆除とバスの繁殖に公金を使っている事実もある。
このまま公金垂れ流すよりも現実的な効果が期待できるならば初期投資くらいは
どうにでもなるだろう。
879名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 02:03 ID:+F+YRjiO
21 名前:名無しバサーA@本家 投稿日:01/10/18 11:44
神様..赦して下さい!
私は、すかるぽ氏をここ数日、ボコボコ、ベコベコ、ケチョケチョに貶してます。
元々、すかるぼが私の聖地の池原ダムでの「桃原の誓!」を貶した事が発端ですが..
それを赦せないばかりに、今もバッコンバッコンと言葉で攻めコロしてます!
このまま、すかるぼが逝ったとしても、赦してくれますか?

密放流のバスにも同じような扱いを希望します。良心的バサーなら。
池原ダムって昨日「釣りロマン」でやってたけど、台風の増水で下流にバスが流れたり
しないの?そんなもん密放流と変わんないよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 02:25 ID:yE87ppxC
>>879
くだらない煽りはもうやめろ。
見ていて気の毒に思うぞ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 02:32 ID:pRIRaNYQ
>台風の増水で下流にバスが流れたり
>しないの?そんなもん密放流と変わんないよ。

すると、漁協のダム湖に対するペヘレイ放流も密放流だと・・・
(相模川水系の場合、ダム湖の下流にも大量のペヘレイが生息していますが
 これは川にも直接放流したため。ダム湖から流れて繁殖したわけではない。)

池原ではワカサギの他にコアユも繁殖していますが、移入種ばっかりだな。
ダム湖なのにウナギもいるし。
882名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 02:33 ID:zpGYs/ak
推定不能じゃこまるっしょ。ライセンス料がどれくらい集まるか見積もっとかないと。
883名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 02:35 ID:260J8jtC
>>880
了解。ちょっとやり過ぎたかな・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 02:42 ID:260J8jtC
>>881
そのべヘレイはバスほど全国に拡散してて、害魚扱いされてるのか?
バス板だけの議論をもちだしても誰も解らんし、例外的な問題を比較対象
にしても、説得力は無いよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 02:48 ID:yE87ppxC
なんでも霞ヶ浦では大問題になってるようだな>ペヘレイ
886名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 03:03 ID:260J8jtC
>>885
駆除だろ?当然。ナマズといっしょに。
887名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 04:19 ID:pRIRaNYQ
>駆除だろ?当然。ナマズといっしょに。

正直、漁協と戦争になると思われ。

↓ペヘレイ問題に詳しい
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/wild/1002119884/
漁協は、ブルーギルの件を懲りていない・・・現在進行形です。
888信州人:01/10/21 08:09 ID:Q4TFUqP8
2ちゃんねらーでバスやギル放流した事ある人いるのかな?
いたらどうして放流したか聞きたいんだけど。
889名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 10:20 ID:GvUnwCHA
現実的なバサーの皆さん
いくら共存を望んでいてもDQNバサーが違法行為を行うと世論のバサーに
対するイメージがさらに悪化して規制強化の圧力が益々高まりますよ。
まずは身内の的、DQNバサーの駆除からした方がよろしいかと。
890 :01/10/21 10:53 ID:+MFYVU/k
>>887
茨城の漁協がいらねえと言えば駆除だろ、当然。失敗なんだから。
なんの心配してるのか全くわからん。
891名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 11:19 ID:VBTfUaae
無限ループだな。
ライセンス制+ゾーニング案の合意に辿り着くと、まずは今までの責任を認めろと主張する
駆除派と、過去に泥濘すべきではないと反論する擁護派の衝突になる。
で、擁護派が、ペヘレイやら漁協の責任を持ちだし、議論のすり替えや詭弁を展開。
元の木阿弥になる。
擁護派には誠意がないぞ。
まずは、バス拡散とその影響についての責任は認めろよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 11:55 ID:r7OdNmQB
>>891
面白いよ理論の組立が。
まずライセンス制+ゾーニング案は合意にはたどり着いていない。
建設的な意見が出ると君たちが嘘をついてでも(>>821-841参照)反対してるじゃないか。
ペヘレイ問題に関してはダムの増水による魚の拡散が密放流になるとの指摘が有った為に出たと思われる。
(ちなみに池原ダムの増水でバスが流失したとしてもバスは死んでしまう。無知な指摘で有ることを付け加える。)

> で、擁護派が、ペヘレイやら漁協の責任を持ちだし、議論のすり替えや詭弁を展開。
これに関しては笑うしかない。891を厚顔無恥というべきか。すり替えや詭弁は駆除派の冗長手段。
>擁護派には誠意がないぞ。
議論の場で持ち出す言葉では無い。これも失笑。
>まずは、バス拡散とその影響についての責任は認めろよ。
釣り人にこれを言うのが間違い。
又バス拡散が密放流のみが原因で起こった事でないのはガイシュツ。

いい加減ライセンス制の話に移ったら?君だろ?無限ループ引き起こしてるのは。
やる気がないのならもうレスしないけど。バス板にもライセンス制のスレ立ったみたいだし。
893名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 11:59 ID:D9KtO6J8
バス板を読ませていただきましたが、全くの素人なので怒られてしまいそうなのでこちらに書かせてください。
私はバスの駆除に賛成です。ですが河口湖が手を挙げている以上日本に一匹もいなくなることはありえません。ゾーニングがもっとも現実的な案だと思います。
ただし河口湖だけでは密放流の遠因になってしまうでしょうから、密放流しなくてもいいなと思えるほどの規模、もしくは数であって欲しいとも思います。
素人の私がバス釣りをされる方にお聞きしたいのは、バス釣りをするときどういう状態が一番面白いと感じるのかなあということです。
入れ食いで釣れるのが面白くてそうでないと嫌なのか、頑張っていたら何匹かは釣れるというような状態でもいいのか。
ゾーニング案が妥当だとしても、そこからいろいろなアイデアがうまれてくるのではないかな、そう考えています。
バス釣りのための釣り堀でなければならないのか、バスもいるけど既存の種も豊富にいるようなものを模索するのか、比較的浅い池などであるなら後者を考えることもできるのではないでしょうか。
繰り返しますが、私はバスの駆除に賛成です。バスを入れて欲しくないといっている所にバスを入れたりすることには反対です。
ですがバス釣りがレジャーだから駄目という意見ではありません。それを言い出すとエコツーリズムだってレジャーですしね。
「自然保護」はすべての人がその意識を持つことが重要だと思っています。ですからバス釣りをされる方なりの「自然保護」についての意見があるべきで、そういった意見も聞きたいなあと思います。
(こちら以外の現状は罵倒合戦の感がありますし。)
894名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 12:03 ID:r7OdNmQB
>>889
同意。
DQNバサーには普通のバサー一同ほとほと困っている。
まあ、どんな処にも現れるのがドキュソたる所以。
バサーもそんな奴らばかりではない。
895名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 12:11 ID:VBTfUaae
>>892

理念としては、ラ制+ゾ案には賛成してる。
ただし、それ相応の責任を果たすのが当然の前提として言ってるんだよ。
そもそも、バサーが移植さえしなければ、こんなことにはならなかった。
だから、存続を訴えるなら、バサーは最終的に全ての責任を取るべき。
そんなにおかしな論調か?
国民の大半は、バス駆除に賛成だよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 12:23 ID:r7OdNmQB
>>895

あなたの考えの根本に間違った認識が有る。
>そもそも、バサーが移植さえしなければ、こんなことにはならなかった。
何度も言うがバスの拡散の原因で、バサー=移植者という前提はおかしい。
理由はガイシュツなので省くが、
明らかにバサーと言う総称と移植した個人、団体とは分けて考えるべき事柄だ。

> 国民の大半は、バス駆除に賛成だよ。
国民の大半が賛成していると言われているのはバス駆除。
バサーという総称がバス拡散の原因とは先のアンケートにはない。

事柄をごっちゃに混ぜてバサーを責めるだけが目的の岩魚理論をここで言っても恥をかくぞ。
897896:01/10/21 12:28 ID:r7OdNmQB
補足
アンケートについて。
> 国民の大半が賛成していると言われているのはバス駆除。
と書いたが、実際には外来動物全てを言ってる。

しかしアンケートの取り方が誘導的で有ったために
各方面から疑問の声が上がってる事も付け加えておく。
898 :01/10/21 12:38 ID:+MFYVU/k
>>896
とにかく適正な手段に則ってない拡散の結果を肯定する態度から改めないと
誰の支持も得られないことだけは確か。
トラウト類とは決定的に違うのは、漁業種認定されてない点だろ。
「違法」と言うか「脱法」状態だった盲点をつく形で散々楽しんでおいて
既成事実なんだから仕方が無いと開き直ってるから嫌われるんだよ。

そこん所が何でわからないのがとっても不思議。
899 :01/10/21 12:39 ID:+MFYVU/k
>>897
各方面>>どんな方面?バス業界方面(w
900896:01/10/21 12:48 ID:r7OdNmQB
>>898
このライセンス制の話で収入を在来種保護とか水際の保全に使うためなら
賛成という案が擁護派から出てるのは現状を反省してるからじゃないのかね?
中には1万や2万出すっていうバサーもいるぞ。
それを理解せずに同じ事言って議論を妨げているのは自分だと気が付かないか?

なんて言って欲しいんだ?
ガキの使いじゃないんだからレスの流れ読んで雰囲気掴めよなそろそろ。
意固地って言葉が思い浮かばれて情けない。
大人になれよ。
901896:01/10/21 12:51 ID:r7OdNmQB
大体からして
> とにかく適正な手段に則ってない拡散の結果を肯定する態度から改めないと
肯定する意見が何処に有る?
君らが全てをバサーが原因だと言うのに反論しているだけじゃん。
何処で誰が肯定してるんだ?>バス拡散

いい加減都合の良い嘘はやめろよ。
902 :01/10/21 12:54 ID:+MFYVU/k
>>900
>このライセンス制の話で収入を在来種保護とか水際の保全に使うためなら
>賛成という案が擁護派から出てるのは現状を反省してるからじゃないのかね

この認識がもう間違い。
駆除と封じ込めの為に使うんだよ。駆除に公金使うのは認められないよ。
今まで楽しんできたツケを払う覚悟があるのかどうか問われてるんだよ。
903 :01/10/21 12:59 ID:+MFYVU/k
>>901
公認されてる湖沼以外でバス釣りした事が無いと言うのなら、撤回するよ。
大多数のバサーは結果的に「脱法」状態を楽しんでいたんだろ。
904896:01/10/21 13:02 ID:r7OdNmQB
>>902
どうもライセンス制を勘違いしてるね。
駆除の為にバサーが金を出すとでも思ってるのか?
過去レスぐらいは真面目に読めよ。

どうでもいいが901の質問に答えてくれ。
出来ないならば嘘を言ってご免なさいと謝れ。
905 :01/10/21 13:06 ID:+MFYVU/k
>>904
勘違いしてるのは君。

その前に漁業種認定されてない魚を釣って遊んでました、と世間に対して謝れ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 13:11 ID:caH4zSki
>>896

>何度も言うがバスの拡散の原因で、バサー=移植者という前提はおかしい。
>理由はガイシュツなので省くが、
>明らかにバサーと言う総称と移植した個人、団体とは分けて考えるべき事柄だ。

そうだろうか?
バスを移植したのは、赤星というバサー。
彼は、水産業界や学界からの反対を押し切って移植に踏み切った。
つまり、彼にはバス拡散・影響の全ての責任がある。
そんな彼の遺産であるバスを釣って楽しんでる以上、負の遺産である責任だって相続してる
と考えても、別におかしくはない。
それに、バス釣りという趣味そのものが、違法放流誘発の原因になっている。
バス釣りをする個人1人1人に責任ありと言えると思う。

>>901

>> とにかく適正な手段に則ってない拡散の結果を肯定する態度から改めないと
>肯定する意見が何処に有る?

違法に広まったバスを釣るという行為そのものが、その「肯定」だよ。
907896:01/10/21 13:12 ID:r7OdNmQB
>>901
話がまだごっちゃまぜ。
つーか理論的に物事認識する脳味噌有るのか?

バスを釣ると言う行為の何処に脱法状態と言える根拠があるんだ?
これも根拠と資料が有れば提示して欲しい。
908 :01/10/21 13:21 ID:+MFYVU/k
>>907
漁業種認定される前の河口湖で入漁料払わずにバス釣りしてたら立派な違法行為。
同じことが他の多くの湖沼でのバス釣りに適用できるだろ。
909896:01/10/21 13:25 ID:r7OdNmQB
>>906

まず赤星鉄馬氏について。
資料には「実業家」としか出ていないが、バサーだったとする根拠の提示を求む。
時代背景から言ってもそんな事はあり得ない。百歩ゆずっても釣り師としかでていないはず。
それをバサーと決めつけての理論展開はイタイ。

>それに、バス釣りという趣味そのものが、違法放流誘発の原因になっている。
これについては否定しないと言うより出来ない。
私も全てを知っているのでは無いし、個人の考えまで把握できない。
しかしだからといって
> バス釣りをする個人1人1人に責任ありと言えると思う。
というバス拡散の責任の結論にはどう考えても無理がある。
やっていない人間やそれを監視している人間もいるわけだから。

>>違法に広まったバスを釣るという行為そのものが、その「肯定」だよ。
何度も言うように違法で広がったバスばかりでは無い。
それらを無視した発言に説得力は無い。
910896:01/10/21 13:28 ID:r7OdNmQB
>>908
漁種認定以外の魚を釣る事がどのような罪になるのかお聞きしたい。
911名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 13:28 ID:og6Zyg/l
>>907

>バスを釣ると言う行為の何処に脱法状態と言える根拠があるんだ?
>これも根拠と資料が有れば提示して欲しい。

>>906でも言ったけど、バス釣りが違法放流を誘発してることは事実。
北海道でもバス釣りできるようにと、バスが国立公園内に放流された。
河川でもバス釣りできるようにと、新たにコクチバスが放流された。
激しく既出だけど、バスの放流は違法だよ。
漁業法その他の法規により、バスの放流は沖縄県以外では禁止されてる。
内水面漁業調整規則に抵触してるに過ぎないから、規則違反じゃないかって反論をよく聞く。
けど、その規則に反したら違法だってことになってる(詳しくは、各都道府県の庁にでも問い
合わせてくれ)。
また、判例はないが、管理者に無断の放流は、威力業務妨害罪や器物損壊罪を構成する
と解釈できる。
民事上は所有権侵害に当たると解釈できる。
912896:01/10/21 13:30 ID:r7OdNmQB
>>911
全然質問の答えになってないけど。
913 :01/10/21 13:33 ID:+MFYVU/k
>>909
合法でもないよな。

法律に触れなきゃ何してもいいなんて消防みたいなこと言うなよ(w
914896:01/10/21 13:36 ID:r7OdNmQB
まずバスを釣る行為と放流をした個人、団体とは区別すべき。
放流を糾弾を望むならば疑わしきメーカーなりにすべき。
バサーという総称に対しておこなっても無意味なだけでなく、
やっていない人間からは反発がでるだけ。
それが分かっていながら繰り返す人は議論を止めてると言われても仕方がない。

そろそろ私用で出かけるので今日はこの辺で。
みなさんお相手有り難う。
915名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 13:36 ID:lX/zdPZN
こちらを罵倒合戦の場にしないで欲しいです。
バス問題を考える上でのオアシス的な場所なので。
過去について罵倒すれば現状が良くなるのならいくらでもすれば良いと思いますが、どう考えてもそうはならないです。
以後外来種は慎重に扱わないといけません、くらいのことで終わることでしょ?
そんなことはわかりきったことだと思います。
せめてこちらでは未来についての意見を伺いたいです。
公金を使うのは駄目という意見もあるようですが、今までの河川の管理が自然保護の理念を考えることが少なかったため、そういうことも含めて考えていこうという方が安あがりかもしれないなあ。とか考えたりもしますので。
自然保護もお金がかかるわけですし、例えば釣り大会で参加料をとって他の自然保護に協力するというのもひとつの案でしょうし、バス釣りをされる方も自然保護に積極的に参加できるような道筋を探す方が良いのでは?
漁業関係者だって過去を罵倒して収入が増えるわけでもないでしょうし。
916名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 13:39 ID:tLBCBjx8
明文法に触れなくとも、慣習法っちうものもある。
マナーとか世間の常識ってのも慣習法といえる。
世間一般から白い目で見られる行為=慣習法に背いている、
ってことは言えるんでないの? 専門家じゃないからわからんが。

つーか、白い目で見られる行為を、その世間の認識を改めようと
努力しないで続けていこうとする独善的な姿勢が非難されてることを
自覚しておいた方がいいよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 13:44 ID:og6Zyg/l
>>909

>まず赤星鉄馬氏について。
>資料には「実業家」としか出ていないが、バサーだったとする根拠の提示を求む。

イーハトーブ出版から出てる彼の著書『ブラックバス』で、そう書かれてる。
釣って面白いんで移植した、と彼自身が記している。

>何度も言うように違法で広がったバスばかりでは無い。
>それらを無視した発言に説得力は無い。

バスの広がりは犯罪だよ。
>>911を読んでくれ。
合法的に移植されたのは、芦ノ湖だけだ。
その芦ノ湖からのバスの持ち出しは、禁止されてる。
当時から、神奈川県の内水面漁業調整規則では、そう規定されてた(詳しくは神奈川県に
問い合わせるか、当時の六法全書を参照のこと)。
持ち出し禁止にもかかわらず持ち出されたんだから、大半は犯罪だったわけだ。
たしかに中には、各地の漁協が放流してしまった例もあるだろう。
しかし、だからと言って、バス釣りが違法放流を誘発してることの否定にはならない。

>>915

>過去について罵倒すれば現状が良くなるのならいくらでもすれば良いと思いますが、どう考えてもそうはならないです。
>以後外来種は慎重に扱わないといけません、くらいのことで終わることでしょ?
>そんなことはわかりきったことだと思います。
>せめてこちらでは未来についての意見を伺いたいです。

未来を見据えるには、過去から学ぶことも大事。
再発防止のためには、何が起きたかを知る必要がある。
918名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 13:47 ID:WgRPoukW
>>916
自分たちの書き込みで法を出しておいて
資料提示を求められると今度は習慣法ですか?
話が通じませんよそれでは。
いくら匿名掲示板といえど発言には責任を持って下さいね。
でないなら荒らしと言われてもしょうがないです。
先の事を考えているときに
まず過去の清算からしろって駄々をこねても話が進まなくなりますよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 13:48 ID:og6Zyg/l
>>918

慣習法ではなく、明文法にも触れてるよ。
過去スレを読んでくれ。
920 :01/10/21 14:02 ID:+MFYVU/k
>>918
不法侵入の段階でタイ−ホ可能だな。
921バス板住人だよ:01/10/21 14:11 ID:BGJziToi
しばらくROMしてたらやっぱりこういう方向になっちゃったね・・・
奮闘ご苦労様です>896
「バサー」に反省(責任をとること)を求めてる人にお伺いしたいんだが、
実際問題なにをしろと言うんだろう?何度も出ているように総称としての
バサー全員、またはそれを束ねる団体が「私たちのせいで生態系を破壊する害魚を
広めてしまいました申し訳ありませんでした」って言わせたいのかな?
意味無いよね。事態を引き起こした張本人がえらそうに語ってないで俺たちが
考える駆除案を黙って見てろといいたいのかな?
どちらにしろ過去の責任問題に拘泥して事態が先送りになってる事例は山ほどある
その間にも事態は進行し取り返しのつかなくなった例も少なくない。
ゾーニング、ライセンス制が、犯罪の追認になるって言うけどそういう犯罪が起こらない
ようにするための物じゃないの?どこかがバサーの責任のとり方を決めてくれてそれが
可能なものなら協力するバサーも少なからずいると思うけど、そちらを優先していると
それこそ第2、第3のバス問題が発生すると思うんだけど・・・・
922外野:01/10/21 14:13 ID:tLBCBjx8
一般人は法律の専門家でもなんでもないんだから、雰囲気で支持したり反対したりする。
そういう雰囲気による反対意見を覆したいのなら、覆したいと思う側が
ソースなり方法なりを提示すべき。>バス擁護派

あと、存在することを証明するのは可能だが、存在しないことを証明するのは限りなく不可能に近い。
密放流なんてのはその最たるもので、証拠が残っているはずのないものを証明なんてできるわけない。
だから、過去にはむやみにこだわるべきじゃない。>駆除推進派

それから、煽り・罵倒は放置の方向で。
相手するからエスカレートする。無視すべし。
923外野:01/10/21 14:16 ID:tLBCBjx8
>921
謝ることは無意味じゃないぞ。
とりあえず(根拠薄弱とはいえ)一般人から悪いことと見られている
バス釣りをしている人が居丈高にものを言っていたら、そりゃ
いい感情は持たれないよ。
卑屈になれとはいわないが、もう少し謙虚さがあってもいいと思う。
924どこぞの18:01/10/21 14:16 ID:shN5KNe3
議論板の皆さんに提案なんだけどさ。
新スレに移行する時に、1に
「過去の密放流の責任については、とりあえずこのスレでは問わない」
って書いた方がいいとおもうんだけど、どう?
「過去の密放流の責任」に関しては、別スレなり他板なりで。

内水面の未来に関して、前向きな議論をしていると、
「バサー=犯罪者」論者が乱入してきてぶち壊し。
これは、バス板が釣り板から分離する以前から延々と繰り返されている
悪しきパターンなのね。
バス板住人としては、もうこのパターンに疲れ果てているけど
議論板の人達の、煽りをスマートに黙殺する様を見て、
もしかしたら、ここではまともな議論が続けられるかもしれないと
感じたよ。

自分としては、ヲチ中心で、このスレを見守りたいと思う。
議論板の人達の手腕に期待します。
925 :01/10/21 14:28 ID:+MFYVU/k
>>921
法整備と、駆除活動はとっくに始まっているのに、スタンスを変えようとしないのは
大方のバサーの方だと思うよ。
推定有罪で事が動いてるのに、追い詰められるまで気付かない振りしてる訳にも
行かないんじゃないの。逆に心配したいぐらいだよ

必然的に責任(語弊はあるが)が何らかの形で返って来るまでそんなに時間は
掛からないと思うよ。
超高額の入漁料取られるとか、ルアーに環境税かけられるとか。

方法は幾らでもあるからね、それもバサーの関知出来ない所で決められるんだよ。
表向きだけでも態度改めて、住民側、行政側に食い込んだ方が意見も聞いて
もらえるんじゃないの?
926 :01/10/21 14:31 ID:+MFYVU/k
>>924
それじゃあ永久に支持を得られないよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 14:31 ID:CSlgxUXL
>>921

>「バサー」に反省(責任をとること)を求めてる人にお伺いしたいんだが、
>実際問題なにをしろと言うんだろう?

違法放流を誘発してるルアーによるバス釣りという趣味を止めること、かな。
本当なら、1人1人にバス釣りのキャリアに応じて駆除費用を出させたいけど、そんなことを
社会的施策として行うのはムリだし。
928259:01/10/21 14:34 ID:wOwAT8Rz
しばらく見てないうちになんだか荒れてますねぇ。
いちおうゾーニングネタふったの私なのでもう一度整理しておきますね(>>259参照願います)。

まず、バスが居ていい水系と居てはいけない水系に分けます。
居ていいのは河口湖など有効利用を考えている水系。
居てはいけないのは琵琶湖など固有種保護などが重要とされる水系。
で、居てはいけない水系で徹底駆除など行う。
その資金について問題があったのですが、ここの方々からライセンス制という案をいただいたわけです。

ちなみにゾーニングに賛成する署名では200万人の署名が集まったと聞いています。
(259のリンク先には12年末で100万とありますが、
その後JB/NBCというトーナメント団体がさらに100万人集めたと聞きました)

ある程度の意識を持ったバサーの多くは居てはいけない水系の駆除にも賛成して居るんですよ。
929 :01/10/21 14:38 ID:+MFYVU/k
>>927
ははは、それが一番だ。
930バス板住人だよ:01/10/21 14:39 ID:BGJziToi
>>925
言いたいことはだいぶわかった。
世間の風潮がバス駆除の方に向いてるのも理解してる。自分自身はここしばらくは
河口湖、山中湖等「一応」バスを公認してるところメインでやってるし、霞あたり逝った
時は出来るだけC&Kするようにしてる。
確かに責任の根拠、所在ははっきりしなくちゃいけないし、それがバサー(というかバスを釣ってる人と
その関係者、メーカーマスコミ等)にあるのは理解しているつもり。
ただ、こんな匿名掲示板でそれらに謝罪等を求めたところで、何の意味も無いし(少なくとも議論の上では)
いたずらに議論の進行を妨げるだけだと思う。仮に私や他のバサー(ここに参加してる人ね)が
謝罪したところであんた達には何の意味もないでしょう?
異論はあると思うが、もし出来れば、パート2からは、明らかにまじめに議論しようとしてる
バサー(擁護側の人間)は過去の責任に関してはこの業界にもかなりのものがあるということを
自覚し、それを口にしない業界、関係者に歯がゆさを感じた上で発言していると
とっていただけないもんかな?
まぁ、「いまだにバスつりをやってる時点で反省してるとは言えない」といわれれば
どうしようもないが、それはちょっと納得できないんで・・・
931バス板住人だよ:01/10/21 14:44 ID:4EM2gUI4
書き込んでる間に・・・
>>927
やっぱそうくるのね・・・
バス釣りしている間は認められん。と・・・
どうしてそういう非現実的な話ばっかりになるかね。
結局あんたの意見は バス釣り=犯罪(又は幇助)だから
それを行ってる奴は意見なんかするな!って事でしょ?
これじゃなに話してもループになるばっかりだわ・・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 14:47 ID:CSlgxUXL
じゃあ、今後は、ある程度は責任を自覚してるバサーのみ、ここに参加ってことで議論しよう
か。

とりあえずは、>>928の提言のように、居ていい水系と悪い水系について議論してみよう。
で、オレとしては、以下の要件を満たすならゾーニングに打ってつけだと思うよ。

1,完全に閉鎖されてること
2,その気になれば、いつでも完全駆除できること(ブーム終焉後の施設閉鎖のため)
3,完全に見回りできるぐらいの面積であること

かな。
それと、指定だけど。
現在では都知事が指定してるようだけど、それはダメ。
学界などの有識者で構成される委員会が指定するってシステムがいい。
行政や産業界は、申請の段階でのみ関われるのが良いと思う。
933927・932:01/10/21 14:49 ID:CSlgxUXL
>>931

あ、ゴメン、悪かった。
じゃあ、ゾーニングが実施されるまでは、ライセンス制ってことで。
934 :01/10/21 14:55 ID:+MFYVU/k
>>931
半分ネタだと思うよ。
ただそのくらい本気で思ってる駆除派だって当然居るだろうし、そういう人達と
対峙する局面だってあるだろうから、シュミレーションとしては良いんじゃない。

932の分類に同意。もう子供が気軽に出来る釣じゃなくなるが、ハードル高い
ほうがマナーも良くなるんじゃない?
935259:01/10/21 14:56 ID:wOwAT8Rz
>>932
前向きなご意見ありがとう。

現状の問題点の一つに「生態系に多大な影響を与えずに完全な駆除を行うのは難しい」
という技術的な問題があります。
また、生態系壊すことを前提として水抜きして天日乾燥するという方法も琵琶湖なんかには適用できません。
よって、2の項目は難しいかと。

完全駆除法を確立するにはお金が必要なんでやっぱりライセンス制にして資金調達する必要がありますね。
あ、ついでに言っちゃうとバス釣りブームほとんど終わっちゃってますよ。
936バス板住人だよ:01/10/21 14:58 ID:4EM2gUI4
>>933
とりあえず、理解いただいて感謝。
ライセンス制→ゾーニング という流れがきっちりできればその過程でかなりの
バサーが減り、それこそマイナーな趣味程度に定着すれば、今のような何でもやれ
の業界も衰退していき落ち着くと思うんだが・・・

あと、ずうずうしいと思うがもうひとつお願い、ライセンス制、ゾーニング案を
議論するにあたって、「そんなことしても密放流する奴は絶対いるから無駄」という話で
の両案の議論を止める奴は無視していただきたい。これもゾーニングの話のたびに
俗に言う「駆除派」が必ず持ち出す話だが、そんな事言っては全ての法律が無駄に
なってしまう。そういう「密放流する輩」を極力減らし、少しでも既存の生態系を
守るのが目的で考えるものであろうし、所詮、法律・規制というのはどう頑張っても
抑止力にしかならない。その抑止力をどこまで高められるかがカギだと思う。

突っ込まれる前に書いとくけど、自分自身はその隙間を狙っての「密放流」をしたり
それを期待するものではないことを付け加えておく。
937バス板住人だよ:01/10/21 15:01 ID:BGJziToi
ついでに、えらそうで悪いけど、議論板と駆除派よりの方々がこれだけの
理解を示していただけたということで、まじめに議論に参加する気のあるバサーサイドの方は、少なくともこのスレ
(パート2以降も含む)ではステハンを使うということでいかがでしょうか?
それによって、DQN駆除派による破壊工作(?)もある程度防止できると思うので・・
938 :01/10/21 15:02 ID:+MFYVU/k
>>935
バスが激減してしまったとかいう湖沼の実例は無いの?
その条件を人工的に作り出せばある程度の駆除は可能になるのでは?

とりあえず、公認の漁場以外でのC&Kは明日からでも実行可能だよね。
バス業界(メーカー、バスマスコミ)にその気があれば。
939名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 15:05 ID:CSlgxUXL
そろそろ新スレの予感。
新スレは、ゾーニング+ライセンス制実現のシミュレーション的な議論をしたいな。
責任論は、とりあえず終了ということで。
中には真面目で良識的なバサーもいるってことが分かっただけで、2ちゃん的には充分だし。
940名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 15:06 ID:e6nBCD3M
他スレからコピペ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>なんか批判したらいちいちチョンとか言う奴ってウゼェわ
>なんで批判したらチョンになるんだ?
 ↑
 よしよし教えてあげよう。チョンコロ
 確かに馬鹿な発言をした奴をすぐにチョンコロ呼ばわりする奴多いよな(俺もそうだ)
 それは、日本を眼の敵にして奴らはヒステリックに的違いの行動を取るからだよ
 ・『在日にも選挙権をくれニダ』(在韓日本人には勧告での選挙権は無い事は無視して)
 ・東芝かどっかの日韓WCupのポスターを見て『KOREAの文字が見にくい!差別ニダ』
 ・『半日ソングを歌うDQNグループを大絶賛』
 ・『何かにつけて謝罪しろ謝罪しろ』
 ・『竹島はうちらのものだ!』   etc.....

 全ての韓国人がそうとは限らないが韓国人の大多数は基地外だから
 >>1 の様に基地外じみた事をするとチョンコロ扱いするんだよ!
 仕方ないだろ.....
 T大ラグビー部でもレイプをしない奴はいる。だが一部の奴がそのような行動を取ると
 『T大ラグビー部=レイプ魔』ってなる。
 近所の偏差値の低い学校の一部の生徒が万引きすると『○○高校は万引き集団だ』ってなる。
 しかたないよ.....

 嫌なら帰れよチョンコロ、てめえらに選挙権はやらねえよ!
 くさいんだよ!チョンコロ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

これが世間一般っていうもの。愚民なんだよ(w
だから、それをひっくり返すためには、しっかりとした科学的証拠で
ひとつひとつ反証をあげていくしかないの。
941 :01/10/21 15:06 ID:+MFYVU/k
>>937
DQN擁護派の破壊活動もあるぞ(w
942259:01/10/21 15:08 ID:/5JCRD6s
>>932
あと、3項ですが、罰則強化にて対応すれば少々広い水系でも大丈夫ですよ。

船舶免許の例ですが、無免許でつかまった場合、有無を言わさず20万以上の罰金をくらいます。
車と違って不携帯というものもないので免許提示できなければ即前科者。
琵琶湖みたいな広い水系でも巡回がしっかりしているのでもはや無免のDQNは居ないと思われます。

また、違法放流にも同様のスタンスで臨めばかなりの効果が期待できるかと。
放流するのはその後継続的に釣りするのが目的なので釣りしてるところを見つかるリスク考えると減るのではないかと。
943259:01/10/21 15:12 ID:/5JCRD6s
あう、言葉足らず...。

> 琵琶湖みたいな広い水系でも巡回がしっかりしているのでもはや無免のDQNは居ないと思われます。
無免のDQN居ないのは琵琶湖の事ね。
小さなダム湖ではまだまだ多い...情けない。
944バス板住人だよ:01/10/21 15:14 ID:4EM2gUI4
>>938
>バスが激減してしまったとかいう湖沼の実例は無いの?
正確な統計が出ているものはほとんど無いと思う。
ただ、琵琶湖、霞あたりでは明らかに減ってきている。
琵琶湖のほうは稚魚大量捕獲によるコントロール、霞は漁師の乱獲(言葉が適切じゃないが)
と更なる水質、環境汚染による個体数の減少といわれているらしい。
あと、完全駆除に成功した(といわれる)例に中禅寺湖がある。
産卵期のネストの破壊とダイバーによるモリでの捕獲で行ったらしい。
945259:01/10/21 15:24 ID:/5JCRD6s
>>944
ソース探してみました。急ぎだったので質問のページですけど。
http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/2219/bass/gyousei.html

> 解っているのは、ブラックバスの漁獲高でこれに関しては、
> 平成4年度153トンであったものが平成9年度には25トンに
> 落ち込んでいる。
と、滋賀県水産課が回答してますね。
946どこぞの18:01/10/21 15:42 ID:K/qRJDfX
>>937
了解。どこぞの(野生板聖戦スレの)18=D18と言う事でヨロシク。
次スレが前向きに発展しますように。
947 :01/10/21 15:51 ID:+MFYVU/k
http://www.fishexp.pref.hokkaido.jp/hatch/honjou/yugyo/yugyo.htm

北海道の物だけど参考までに。
内水面漁業関係の法令集。
948 :01/10/21 15:59 ID:+MFYVU/k
http://www.outdoor.co.jp/fishing/club/troutf/97122.htm

トラウト師向けの法令集。
949:01/10/21 16:42 ID:QA8wAaGb
バサーに謝罪と賠償を要求するニダ!
チョッパリの猿真似をする若手がでて、ウリナラの内水面は荒れ放題ニダ
950D18:01/10/21 18:18 ID:UFeR1i01
新スレは、できれば議論板の人に立てていただきたい。
一応、>>924も参考までによろしく。

本来は、過去の無断放流の経緯や、責任の所在も、まとめて議論すべき。
それはわかっている。でも、責任問題を取り上げ始めると、他の全ての議論が
台無しになってしまう。それは避けたい。
バサーといえども、前向きな駆除には賛成/黙認するし、豊かな内水面の実現を
当然望んでいる事を理解していただけると嬉しい。

「ラージマウスバス」の存在する余地が残されているか否か。
擁護派、駆除派の本質的な違いはそこだけで、本来、両者の主張は
極めて近い物のはず。
にもかかわらず、責任問題に拘泥するあまり、単なる罵倒合戦になってしまう。
これではあまりにも不毛。このスレがどのような経緯をたどったのかを思えば、
自分の危惧があながち的外れでもない事をわかっていただけると思う。

提案・次スレでは、過去の無断放流についてはとりあえず扱わない。

・・・・どうしてもバサーを断罪したい向きは、別スレを立ててください。
 罵倒されに逝きますから(w
951 :01/10/21 18:23 ID:+MFYVU/k
>>950
一度認めてしまえば楽になるのに・・・・
952 :01/10/21 18:35 ID:+MFYVU/k
と言うかやっぱり避けて通れないと思う。
公金出費するか、バサーが資金負担するかはその点が分かれ目になるからな。
やっちゃったけど水に流して公平に負担してください、ってのはどうもな・・・
稚魚放流に混じった可能性がある所は公金投入あってもいいと思うけど、それ以外の
所の話はな・・
不法投棄されたゴミの所有者逃げちゃって公金で処理するようなもんだからな。

逆にそれを(責任問題)を認めたくないバサー側の人はご遠慮頂く、の方が良いかと。

そしたらだれも来なくなっちゃう?
953D18:01/10/21 19:32 ID:LAYypJMF
>>952
???なんで公金/バサーの二択になるのか、よく判らないんですけど?
ちゃんとこのスレ読んでますか?

それなら、本スレは責任追及有りで
別スレでライセンス/ゾーニング議論、これでOK?
どっちが盛り上がるか興味深いですね。
954バス板住人だよ:01/10/21 19:58 ID:4EM2gUI4
というか、一度バサーの責任問題についてスレ立ててみるのもいいと思うケド・・・
バス板でやってみる?鬱なのは間違いなく一部駆除派が鬼の首とったように騒ぎ出すのが
間違いないこと・・・・
個人的には、「バス釣りしてる人間がいるから密放流が発生する」というのを全て
否定するつもりは無いけど、だからといって「バス釣り=犯罪幇助」ってのは納得逝かない。
組織的なものに関してはそれもありえるけど、それはバス釣り人口を減らせばメリットも
減って防げると思う。個人的なものに関しては、散々出ているとおりあくまでも「個人」
の問題なので、周りでバス釣ってる奴がいなくてもそいつが釣りたい限りは続けると思う
(抑止力が無ければね)
だから、「バスを釣る人間がいることで、密放流を誘発してる側面もあるが、バサーを
個人を責めることでそれを解決することは出来ない」というのが私の考え。
バサー人口とバスが0になれば、それこそ何にも問題ないんだろうが、それは
非現実的なことだし、それをいろいろ理論だてて言ったって所詮机上の空論。
955バス板住人だよ:01/10/21 19:59 ID:BGJziToi
間違いなく、がダブった・・・スマソ
956 :01/10/21 20:07 ID:+MFYVU/k
>>953
じゃあなぜ責任追及されるのが嫌なのかここではっきりさせてくれ。
議論が止まると言うのじゃだめよ。止めるのはバサー側なんだから。
その点をしっかり認めてるバサーのHP見たけど、潔くて好感持てたよ。

ここにいつも来ているであろう数人は頑なに責任論拒むよね。本当に
理解できない、理由を知りたいよ。
957バス板住人だよ:01/10/21 20:16 ID:4EM2gUI4
>ここにいつも来ているであろう数人は頑なに責任論拒むよね。本当に
>理解できない、理由を知りたいよ。

もういいかげんお腹いっぱいなんだと思う。何度か書いてるけど、一部バサー(違法放流者)
業界、マスコミに責任があるのは間違えない。
行政、水産試験場その他にもいろいろ責任があったりするだろうが、バス釣りにかかわる
人間に責任があることは間違えないし、その責任に大小は関係ない。
てかそもそも「一切責任は無い」といってる人はいないと思う。
ただ、毎回問題になってくるのは「ただ釣りをしているだけのバサー」に
責任があるかどうかじゃないかな?その辺に関しては>>954で書かせてもらったので
割愛します。
958 :01/10/21 20:19 ID:+MFYVU/k
>>954
個人の責任を追及する訳じゃないよ。
>都内で行けばバス1匹は釣れるスポット
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/bass/1001219714/

ここに1みたいな奴なら吊し上げるが、ちゃんと意識を持ってる人は
責められないだろ。
言っているのは、バス釣りと言うシステム全体がこの問題の根源になってる
点での責任。

どうひっくり返っても否定できないと思うがな。

そこをグレーゾーンにしても問題は再発するって意見一杯あったろ。
それは無視したいのかい?
959 :01/10/21 20:28 ID:+MFYVU/k
>>957
質問の方が後ろになちゃったね。
君個人の見解は理解できるし評価したい。

ただそう思ってない奴がそれに乗じてバサー有利な意見を堂々と主張しそうだから
たまに責任論やって、初心に立ち返る必要もあるのではないかと思うのよ。
960バス板住人だよ:01/10/21 20:33 ID:BGJziToi
まず、私個人の意見であるということをことわって置く。

>バス釣りと言うシステム全体がこの問題の根源になってる点での責任。
意図したことがそうでないかはわからないが10年弱前からの異常なバスブームの
盛り上がりの結果、「今までいなかった場所」へのバスの出現は間違えなく「その間の」
バス釣りというシステムに責任があったのは逃れようも無い事実だと思う。
責任のすり替えといわれるのを覚悟で言わせてもらえば、バブル期のゴルフ場乱開発、
スキーリゾートの乱開発→ゴーストタウン化も同じような事だろう。
ただ、違うのはリゾートホテルは放り出してゴーストタウン化してしまえば、自然を元に
戻すことは出来ないが、それ以上破壊することは無い。バスは存在しつづける限り生態系に
対し脅威となりつづけるという点だろう。レンジャー制、ライセンス制、ゾーニング制を
導入するにあたっては一連のバスブームで多大な利益を得た業界にそれなりの費用負担を
させるのは当然と思う。また、今後バス釣りを続けていこうと思うバサーはライセンス料
などの負担を喜んでするだろう。ただ、それらの施策の結果、撤退する業界、バサーに
過去の責任を負わせるのは不可能だと思う。「責任をとる必要が無い」のではなく
「責任を取らせる方法が無い」ってのが実際のところ・・・
961バス板住人だよ:01/10/21 20:38 ID:BGJziToi
>ただそう思ってない奴がそれに乗じてバサー有利な意見を堂々と主張しそうだから
そういう奴はDQN擁護派ということで放置の方向で・・・・
ってわけにはいかんかな・・・
962D18:01/10/21 20:43 ID:OptgQf3T
>議論が止まると言うのじゃだめよ。止めるのはバサー側なんだから。

あなたの文章読解力にかなり疑問を感じますが(w
まぁ好意的に解釈するとして、責任論を止めたがるのはバサー側、
ライセンス/ゾーニング論を止めたがるのは駆除派、と言う事で
大体合ってると思います。

で、この構図は、過去、バス板、釣り板を始め、あらゆるところで
繰り返され、結論の出ていない話な訳です。
+MFYVU/kさんは、上記発言から察するに、議論の停滞を
望んでいないものと思われます。
ならば、>>953の提案も、一つの有力案として
考慮していただけないでしょうか?
それとも:+MFYVU/kさんは、バサーの断罪そのものが目的で
他の話題には興味がないのでしょうか?

実の所を言うと、自分はつい先日まで、
「駆除過激派は、放置→自滅させるのが良し」と思っていました。
しかし、この板のレベルの高さを見るにつれて、
「あるいは、ここなら、実のある議論ができるかも」という
淡い期待を抱いてしまったのです。
それ故、過去の経験から、議論の停滞を避けるために
複数スレでの展開を提案したわけです。
決して、責任逃れが目的ではありません。

続く
963名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 21:08 ID:xjsLojWm
擁護派の非常識ぶりと身勝手ぶりを見るに、
バス板ではまともな議論すらできなくなっているようだな。
擁護派の連中を相手にしていてもムダ。
964D18:01/10/21 21:12 ID:zULyO1Bq
回線が、ブチブチ切れるため、IDが変わるのはご容赦を。

「責任を拒む」件に関して。
ネット上の匿名掲示板で、口先だけの謝罪をするのは簡単です。
お望みなら、謝罪の言葉で400字ほどこのスレを埋めて差し上げます。
しかし:+MFYVU/kさんは、そんなことがお望みですか?
どこの誰かも解らない人間の謝罪を聞いて、満足ですか?

自分は、バス暦4年、おもな釣り場は(バス狙いで)
・バスが公認されている河口湖
・魚種のるつぼと化している霞ヶ浦
・埼玉県の管理釣り場
です。もちろん、自分が密放流した事実はないし、
密放流の経験のある知人もいません。特定のメーカーが
密放流に荷担していた事が解れば、そのメーカー製品は買いません。
それでも、心の痛みを感じながら釣りを続けています。

そんな個人の謝罪を聞いて、満足ですか?
もちろん、上記プロフィールが全て嘘、と言う可能性もあります。
そんな嘘吐きの嘘謝罪を聞いて、満足ですか?

自分は、バスの拡散について、問題意識を持っているからこそ、
今ここにいます。それだけでは不満ですか?

最後に。組織的な密放流に関しては、一切かばいだてするつもりは
ありません。このスレの人達の責任追及に協力します。
965遅レスだが:01/10/21 21:15 ID:+MFYVU/k
>???なんで公金/バサーの二択になるのか、よく判らないんですけど?
>ちゃんとこのスレ読んでますか?

読んでるよ。ライセンス制でプールされた金は、ゾーニング、駆除に当てるべき
と考えているから、その二択案を書いただけ。責任論と絡んでくるからね。

個人的には953案より、当時のバサー及びバス業界を批判する、現状のDQNバサーは
糾弾する雰囲気がある方が良いと思ってるので、流れの中である程度
「責任」という言葉が出て来るのは必要だと思ってる。

そんな訳で分割させるのはあまり必要性を感じないな。

他の人の意見が出たところでまとめたらよろし。
966259:01/10/21 21:23 ID:p3jSeP3k
まあ、擁護派、駆除派に関わらず過激な奴はまともに議論したがりませんね、あおるだけで。
駆除派の方から具体的な解決案が出てこないのはなぜなんでしょうね。
責任追及してバサーたたいてそれでおしまいってわけではないでしょ。
と、言うより穏健な駆除派の方はゾーニング+ライセンス制に消極的ながらも賛同いただいてる様な気がしますけど。<あくまで気がするってだけですよ。

ブラックバスは不要なのか必要なのかはそれぞれの立場によると思います。
一般の人は不要ですよね。
ただバサーに限らずバスの存在を必要とする人がいることは間違いないです。
ゾーニングはそう言う立場の違う人がそれぞれの利用水域を決めようと言う話なんですよ。
これを無視する人はつるし上げくらうでしょうね。
それが法的なものの以外の抑止力になりうると思いますが。

私は放流してませんしバサーが放流したのも法令が整備される前のものがほとんどと考えています。
ただ、バスの環境への攻撃性を知らなかったとはいえ道義的責任は感じていますし、このままでいいとも思っていません。
皆さんもっと具体的な話しましょうよ。
967D18:01/10/21 21:23 ID:zULyO1Bq
>965
了解。
自分の言いたいことは言いました。
新スレの立て方は、ほかの皆さんの判断に任せます。


・・・・10時半頃になると、いつもの面々が出張してくるから
早めに決めてほしいな(ボソッ
968名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 21:23 ID:bzWNvM7x
>>936
「そんなことしても密放流する奴は絶対いるから無駄」

そうならないように、例えば琵琶湖で駆除大会をするときに葦を復活させるための署名に協力するなど、既存の種が増えるような活動をしてみたりするのも面白いのかもしれませんね。
バス板の議論を見ますと葦などがはえていると既存の種が増え、バスなどは以前のようには増えないみたいですから。
バス釣りをされる方がバスの住み難い環境に賛成するのもおかしな話かもしれませんが。
969名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 21:36 ID:+MFYVU/k
>>966
>ただバサーに限らずバスの存在を必要とする人がいることは間違いないです

人口比から見れば数%しかいないその人達の為に、何でその他大勢が頭を
ひねらなきゃならなくなったのか、と言う視点は絶対忘れちゃ駄目だよ。

イニシアチブはどちらが握るべきなのかも。
970D18:01/10/21 21:46 ID:zULyO1Bq
>>969
横レスですけど。
もちろん忘れませんとも。肝に命じておきます。

ただ、バサーに与えられた数少ない権利として、
嘘や捏造を攻撃することを許して下さい。
これをやらないと、事実がとんでもない方向にねじまがってしまいます。
971259:01/10/21 21:57 ID:WCPaaNOg
>969
そうですね、ご忠告ありがたく受け止めます。

ここでゾーニングにライセンス制を平行して導入するという案をいただきました。
まずバス板では出てこなかったでしょう。
これからも色々とご教示いただけると幸いです。
972名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 22:17 ID:+MFYVU/k
>>970
>>971
うるさいのが来る前に一つ付け加えとくけど、俺は最終的に完全駆除目指す派
だからね。
ゾーニングもライセンスも暫定的処置としてしか考えてないよ。
まあ、数十年掛かるだろうけどね。
973259:01/10/21 22:22 ID:EY6nGz/m
>>972
了解です。
お互いの最終目標は違っても当面は同じ目標目指せそうですね。よろしく。

風邪ひきなんでうるさいのが来る前におちます。失礼。
974D18:01/10/21 22:25 ID:zULyO1Bq
>>972
それは一向に構いません。俺が宗旨変えする可能性だって、
結構高いと思うし(w

・・・そろそろ来るかな?昨夜は空振り気味だったけど・・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:09 ID:s+ndaSMs
オレは駆除派。
だけど、現実的にはゾーニングかなって思ってる。
ちなみに、責任論は、もーいーよ。
バサーにも、真面目に考える良識派がいるってことが分かっただけで、充分な収穫だったと
思ってる。
パート2を作るなら、ゾーニング案の具体性について論じて行きたいね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:57 ID:2R1s/BN6
>>975に同意
駆除派だがゾーニング及びそれに伴う他水域でのバスの駆除の費用負担を
バサーがライセンス制等で負担してくれるならゾーニング案に賛成するよ。
国内の内水面環境の今後を議論していく方がより生産的。
977名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 11:32 ID:s763fd9x
なんだかんだいって、リリースすることをやめればいいんじゃない?
978名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 12:41 ID:QNwFWxXu
>977

そうなればバサーは釣りをやめるだろうね。そしてバスは増え出す。
スズキですら怖くて食えないのに(汚染された水域に多い)
バスは食えない。
979 :01/10/22 16:49 ID:Wu9Gj2pB
バサーもクーラー持っていけばいいのに。バケツでもいいけれど。
釣ったら取りあえずキープしといて、死にそうになってきたらリリース。
そうすれば、リリース後の生存率が激減するし、バサーが嫌がってるのは
バスの死体の後始末なわけで。環境だの考えてるマトモな人は少数派だと
(少なくともココ以外で)思われるので。
更に、産卵期にやれば一石二鳥。
980 :01/10/22 20:01 ID:F5+vHwUv
バスの寄生虫みたことありますか?
981 :01/10/22 20:17 ID:O3IBaeOd
あるけど、なにか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 21:35 ID:ZoETy9hF
生ゴミですよ、バスの死体は>>979
3枚おろしの2枚目とか、食べ残しとか、頭とか、骨とか・・・・
これらと一緒ね。
死体でいっぱいの釣り場なんて不衛生きわまりないし、環境へのやさしさを
考慮するなら、やっぱ「生ゴミ」でしょう。
983名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 22:26 ID:Q2IrkMoC
>982

釣った魚を生ゴミにだすなんて、釣り師にとって屈辱でしかない。
バスでなくても・・・だ。

釣りバカ日誌にそういう話があったよ。チヌだけどね。
9842ちゃんねるの不思議:01/10/22 22:36 ID:BiCeFWKi
127番
半年に一度、ニュース板にバスの問題を議論するスレッドが立つ。
が、結局無限ループに陥り、スレの1000と共に終了。
985名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 23:30 ID:pKt9z6hn
>>983
なにゆえの屈辱か? 理解不能だ・・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 23:53 ID:OeOpCjcU
>>964
何を勘違いしているのか知らないが、バス釣りどもが
てめぇのケツをてめぇで拭けって言われてるだけなんだけどね。
謝罪しろなんて言ってるわけじゃないよ。
987ああああ:01/10/23 01:00 ID:tVTEXuLH
ブラックバスを減らすにはキャッチアンドリリースなんて言う考えは捨てて
釣ったら殺せ!
988名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 01:10 ID:k9GuK+tw
粉にしてニクコプーンの替わりに家畜飼料に使えないかな。
989WE LOVE BASS:01/10/23 01:12 ID:GlzX1PvH
わかりました。バス反対の人は、それはそれで
がんばってください。あなたがたが、具体的にどのような
行動ができるのかを見守っております。
僕も釣りに放流にとがんばります。こういうせめぎ合いも
一種のスポーツとして考えればおもしろいかもね。
990名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 02:36 ID:DNaqwfsr
>989

中学生はもう寝なさい。
991名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 02:45 ID:ExGxRo/T
だからー単にバスは害魚→駆除。だけの図式で考えるか、
バスは害魚→バサーに内水面の保全・復興の手助けをしてもらう
→漁業関係者も増収→バサーにはゾーニングで我慢してもらう
=みんなが得をする
という話をしているのでは?
ゾーニングに賛成しているバサー200万人が年50円払っても痛くないと言うなら、それだけでちょっとした規模の自然保護団体でしょ?
駆除費用の負担と言ってもいろんなアイデアがあるはずです。
単にバスの駆除だけでものを見ようとすると、未来が小さくなるような気がします。
992名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 02:57 ID:DNaqwfsr
>991

5000円は払えよ。欧米では3000円だが。
993名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 06:51 ID:2598HWqu
50円が適切なのか、5000円が適切なのか、素人の私にはわかりません。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1003787126

そういったことも含めて、前向きな議論をしましょう。
994名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 15:21 ID:dr8s24P0
まじで!?
995nanasisann:01/10/25 00:04 ID:jKrvIZUE
>1000にチョー注目ダヨ
996nanasisann:01/10/25 00:04 ID:jKrvIZUE
>1000にチョー注目ダヨ 
997nanasisann:01/10/25 00:04 ID:jKrvIZUE
>1000にチョー注目ダヨ  
998nanasisann:01/10/25 12:09 ID:QA82Glsy
>1000のカキコが結論
999nanasisann:01/10/25 12:10 ID:QA82Glsy
>1000さん、どうぞ! 
1000すかるぼ:01/10/25 12:12 ID:qnVZ0IAr
駆除に全力をつくしましょ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。