フリーターって、社会のお荷物だよね(パート3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
二十歳にもなってまだ「人生を模索している」
などと甘ったれたことばかりいって現実逃避。
責任の無い仕事に身をおとしめて、卑しいその日暮らし。
残忍な犯罪を犯すのはいつも引きこもりとフリーター。
彼らは社会に貢献しないばかりか、逆に害をなすばかりです。
フリーターは社会のお荷物です。

彼らを見つけたら後ろ指を差して軽蔑し、どれだけ彼らが
世間に甘えているか、ガキのようなわがままを主張しているかを
気づかせるべきです。社会不安の要因であるフリーターを
正しい道に立ち戻らせましょう。

涙あり罵倒ありのまったり系議論スレッド第3弾

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=999284333&ls=300
2定義男:01/09/14 03:12 ID:yLSClM9Y
>>991
>>2chとは言えちょっと見苦しいです。
だまれ ぶた!!!無職!!ホームレス!!知的障害者!!
オレと面と向かってなにも言えないくせに
悔しかったら官僚になるための試験をうけてみろ!!
せいぜい2chで吠えてろ。
こうみえてもおれは高学歴だし頭もいい。
芸能人にもたくさん友達もいるぜ。神田うのと飲んだこともある。
ジェイリーガーにも知り合いいるぜ。前園とかな。
ラモスのサインももってるしな。
フジテレビで松嶋奈々子と握手したしな。
あいつオレの目をじっと見てたぜ。
でもあいつ高卒だろ。勘弁してくれって感じ。
オレのパソコンはペンテアム1ギガだしな。結構早い。
お前等無職は どうせインターネットカフェとかで2chやってるんだろ。
オレの家は全部の部屋に冷暖房完備だしな。
オレの部屋はダイキンの一番高い機種のエアコンがついてる。
それにADSLだからやりたい放題だぜ。
住む世界が違うんだよ。おまえらとはもともと。
無職には考えられない世界だろうな。
無職はくずだから想像もできないか。
3   :01/09/14 03:14 ID:H896hQ0Q
これからは、フリーターになって下さい。
雇用できませ〜ん。
これからの時代は、社長と派遣営業員と事務会社で十分です
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 03:16 ID:pB2vpRWE
正直、フリーターがうらやましくなることもある。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 03:45 ID:m7efXbfs
フリーターっつったって動機は色々じゃない?
つきたい仕事のためにあえてやってる人だっているだろうし。
「人生を模索してる」なんてのは確かに頂けないけど
考えてみれば20代そこそこで人生が決まっちまうなんていう意識ないしシステムが
おかしいんじゃないかと最近思ったりもする。
第二新卒なんて言葉だってあるしな〜。
それに会社だってフリーター増えたほうが都合いいんじゃないの?
高い人件費使ってまで若者を正社員で雇うのなんて割りにあわねえし
バイトだったら使えなきゃ簡単に首にできるし。
日本企業も意識変えないと日本は大変なことになるよほんと。
団塊世代の社長重役が今ほとんど会社の上層部を占めてるんだから
そういうやつらが逝ってくれないと。
やつらはいくら人員削減したって絶対辞めないんだから。
全くいいご身分だよ。
だから総理の構造改革が必要なわけだ。

マジレス&長文失礼。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 04:06 ID:M1URhXXE
>>5
リーマンつうのは税金とか年金とりっぱぐれない形態だから、
国としてはそっちの方が増えてくれたほうがいいんじゃないの?

つーかフリーターやるくらいなら正社員のほうがいいと思うんだけど。
正社員だって辞めたいときは会社辞められるしさぁ。
7名無し:01/09/14 04:08 ID:OjtdaMVQ
フリーター一年目。
月30万です。
お金貯めて学校いくつもりです。
何か?
8    :01/09/14 04:08 ID:0OgLy1UY
>>18
シースの羽を使えば一定時間MP使わずに魔法が撃てますよ
9みゃ・・:01/09/14 04:09 ID:yNnAyh.E
このスレは結論がでてますが
「べつにお荷物というわけでもない」
ということで
10666:01/09/14 04:10 ID:GRBu8IDY
>7
なんのバイトしてんの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 04:10 ID:X53Z0V7A
>>9
もっと悲しい結論が・・・
まあいいや(笑
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 04:42 ID:h39WYxZg
ずいぶん牧歌的な「フリーター観」だ。
今増えてるのは人生模索型のフリーターではなく、正社員になりたくてもなれない
不本意型のフリーター。
しかも、これからはいろんな企業が「一部の優秀な正社員」と「その他多数のアル
バイト」という雇用形態に変わっていくから、フリーターは増える一方。
フリーターがお荷物なら、この先、日本はお荷物だらけの国になる。
13 :01/09/14 05:00 ID:PNH1QHF2
>1
うっせ、ボケ!
クソオヤジとババアこそ社会のお荷物じゃん。生きてる価値なーし。
フリーターは若者ってだけでも価値100%だろーが!
レベルがちげんだっての、ターコ!
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 05:08 ID:n.7yrRBg
>7
税金払ってるか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 05:08 ID:yNnAyh.E
>>13はめがねをかけたアニオタだと思うが、ちがうのか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 05:10 ID:Gt5LSck6
ああ〜遊んで暮らしてぇ〜!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 05:16 ID:ixffl1vk
>>16
宝くじでも当たるといいな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 05:16 ID:Uw.Y2PpU
家が裕福なので、働く必要がありませぬ〜
っというか、一つビルを貰ったので、そこからの家賃収入
マターリ暮らしてますが、何か?
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 05:17 ID:Gt5LSck6
いい〜医村で暮らしてぇ〜!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 05:18 ID:FPyShEAY
>>18ケコーンして
21みゃ・・:01/09/14 05:19 ID:yNnAyh.E
>>18
ともだちになってくれ
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 05:20 ID:Gt5LSck6
>>18
麻雀しよ〜
トリカブト食べさせてあげるぅ
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 05:26 ID:FPyShEAY
暮らす金があれば良いならばフリータでも良いのかもな。
18みたいな生活でもいい。
正直、マターリ過ごしたい。
24ネオむぎ茶:01/09/14 05:29 ID:nJRKTQp2
ヒヒヒヒヒ
25結論:01/09/14 06:06 ID:.onRQlo.
まぁ、今しか考えてないからね、フリーターって。正社員もフリーターもなんか
売りになるようなもん身に付けておけってことですよ。

フリーターは自分を売り込む術も技術もないクズということは確定したようです。
この先、フリーターが増えるとか雇用形態の違いとか言ってる人いるけど、
結局のところ、フリーターやるしか道がない人だろ。しつこくツッコまれないように
先手打っとくけど、司法浪人とかは受かるまではフリーターと同じ。クズ扱いが
嫌なら、さっさと試験受かるなり、夢とやらを実現させてくれ。

以上です。
26ネオむぎ茶:01/09/14 06:07 ID:5CTyytsU
ヒヒヒヒヒ
囚人も立派な職業(?)だぞ〜
ヒヒヒヒヒ、構内作業に追われて大変だ〜
27  要するに:01/09/14 06:08 ID:VYPVK/VI

このスレは、リストラ寸前の窓際野郎が悦に浸るスレってことでいいのか?
28ネオむぎ茶:01/09/14 06:11 ID:5CTyytsU
>>27
いや、ただの臭い独身男性の溜まり場です。
アパートの部屋にカップラーメンの食いカスが
山積みになってる人たちです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 06:15 ID:.onRQlo.
そうだといいね。
30 :01/09/14 06:32 ID:eryrdCkw
コストパフォーマンス的に言えば,40より上の正社員って
フリーターより悪いんじゃないの?特に文系出身。
31明河@理事らしい(笑):01/09/14 06:38 ID:Z7TnFAwI
フリーターどころか働いてませんが、なにか?
32定義男(無職):01/09/14 10:16 ID:x55iuvSs
>>7
税金払ってるか?親と一緒の保険証でまだ扶養家族なのか?
月30万の定義を述べよ(藁
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 10:57 ID:TMoSbs1.
リストラホームレスオヤジって、社会のお荷物だよね。
あ、オヤジ狩りの獲物になって若者の暇つぶしの役に立ってるか。
34フリーター:01/09/14 11:00 ID:RUK4oP3w
なんでそんなにフリーターが羨ましいの?
35  :01/09/14 11:00 ID:jxxTKAZY
いつまでも煽って楽しめ。
なんかやる事ないの?青春がねたみなんて俺は嫌だ。
36名称未設定:01/09/14 11:08 ID:42UQ3hcY
一日生きていく金があったらそれで充分。
フリーターは時間もあるからすげぇいい。
俺はフリーターの時はやりまくった。
http://www.kontiwa.com/
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 16:20 ID:uWr9FWtk
定義男ってもしかして外務省キャリア?
38定義男(無職):01/09/14 16:21 ID:GbkXqpG2
単なる屁理屈フリーターです
39 :01/09/14 16:24 ID:4l3t1S9c
ここ、まだやってたの? パート3には驚いた。
いいトシこいて低賃金でコキ使われるだけの奴隷だろ
雇う側にとっては、こんなにバカで従順な連中、いないよな。
40 定義男:01/09/14 18:54 ID:jRjq3kMo
うじむしども
フリータは無職だって言ってるだろ
中学卒のくせして一人前に能書きたれてんじゃねえぞ。
フリータ=無職
働けど働けど無職。働けど働けど無職。
月30万円でも無職だ。悔しかったら官僚なってみな。
ま 無理だね。だせえ突っ込み受ける前にいっとくけど
おれ キャリアだからな
試験難しいぞ。すご〜く
結構 もてるしね。
あと 神田うのと一緒に食事したこともある。
ロレックスももってるしね。アメリカンエキスプレスカードもゴールドだしね。
無職(フリータ)のおまえらには想像できまい
ドキュソフリータはダンボール集めてろ。ば〜か。
フリータは生きてるだけで目障り。臭いしね。醜いし。
失業保険食いつぶしてるしな。
ほんといらつくんだよな。むかつくんだよ。無職(フリータ)!!!
41みゃ・・:01/09/14 18:55 ID:yNnAyh.E
>>40
ハイソウデスネ、無職でいいですね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 18:57 ID:gGDKlGdo
>>40
なんかイナカの子くせぇな。
43  :01/09/14 18:58 ID:jxxTKAZY
この大変な時に、自分だけフリーター論争。。。
もしやナルシスト?
44みゃ・・:01/09/14 19:00 ID:yNnAyh.E
自分が何のために生きているのかわからず、下を見て生きる人たち
のスレです
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 19:00 ID:Seg/AtKg
>>40
友達が欲しいの?
46ネオむぎ茶:01/09/14 19:03 ID:L/bE/N.c
まあ契約社員の人たちはこのスレを放置する事だな。言えば言うほどこいつらは
面白がってつけ上がるよ。ある種の確信犯だからとにかく放置する事だ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 19:03 ID:jRjq3kMo
名古屋出身だよ
田舎じゃねえぞ 一応大学も国立だしな。ま解ってると思うけど。
結構小学生のころから神童だったしね。
つまり お前等はフリータになるべくしてなった
オレは官僚になるべくしてなったってわけ。
お前こそ茨城当たりでテッシュ配ってるフリータ(無職 嗤)だろ!
田舎もんは百姓でもやってろや
48  :01/09/14 19:05 ID:jxxTKAZY
みんな、jRjq3kMoヲ覚えましょう!!
コードナンバーは「JR」でいいね!
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 19:07 ID:EBQm605A
>>47
そんな官僚いねーよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 19:07 ID:MJ09DCi.
>>40
「千と千尋の神隠し」のカオナシそのもの(w
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 19:07 ID:IeL9Lo3M
以前だったら正社員なれたレベルの人が、フリーターになるということです。
普通の能力の持ち主が普通に努力してどうにかなるような社会ではなくなる
かもしれない・・・
52定義男:01/09/14 19:09 ID:jRjq3kMo
以前だったらフリータなれたレベルの人が、ホームレスになるということです。
普通の能力のフリータが普通に努力してどうにかなるような社会ではなくなる
かもしれない・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 19:10 ID:.YnN/qBw
>>47
こんなところで学歴自慢かい?
恥ずかしいやつだ。
国民の税金のおかげで教育を受けた分際で、国民にでかい態度を取るな。

神童というなら、青山弁護士だってそうだった。
モラルに欠けるやつはどうしようもないな。
54ネオむぎ茶:01/09/14 19:10 ID:2F.Z2r4g
相手するなって。まだペット大好き板や大嫌い板の奴らの方が
賢いぞ。放置を覚えろよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 19:10 ID:EBQm605A
社長以外は糞
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 19:10 ID:IeL9Lo3M
ところで、このサイトでフリーターを攻撃する人の何割くらいがフリーター
なんでしょうねぇ・・・
57  :01/09/14 19:11 ID:jxxTKAZY
>>47 = >>52
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 19:14 ID:jRjq3kMo
おいおい
社会にめーわくかえまくってるフリータ(無職)にモラルを問われるとは思わなかった。
官僚がいるからお前等何も考えずに生きてられるンやろ
少しは頭つかえよ
ま その前に死んでほしいけど
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 19:16 ID:gGDKlGdo
>>47 名古屋出身だよ 。田舎じゃねえぞ

相手にするなと言われたが、面白すぎるぞ、名古屋人。

「結構小学生のころから神童だったしね」
「神田うのと一緒に食事したこともある」
「ロレックスももってるしね」
「アメリカンエキスプレスカードもゴールドだしね」

突っ込みどころ満載、いいセンスしてるよ♪
よんでる雑誌はエスクワイヤとターザンだろ、お前。
プレジデントまで逝ってたりして♪
60定義男:01/09/14 19:27 ID:jRjq3kMo
じゃ
お前 ロレックスもってるのか?
証拠見せろよ。
どっかにアップして見ろや

いっとくけど オレは 結構芸能人も知ってるしね。神田うのとは酒飲んだことあるぜ。
それに島田伸介の楽屋にいあったこともある。
漫画家も知り合いがいるしね。道路公団の幹部とも酒飲んだこともある。
オレはなにも芸能人とのつながりや有力者との交遊を自慢してるわけじゃないのよ。
その気になればオレのために多くの人間が動く。そういうルートをいくつも持ってるってことを言いたいの。
お前等 イベント警備員とかやって「芸能人みたんだぜ」って自慢する口だろ
それでも無職は無職。所詮ホームレスなんだよ。
おうおう 定義男はさすがにびびって出てこなくなったな。
ようやく「無職の定義」が解って逃げたか?(嗤
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 19:33 ID:EBQm605A
>>60
お前のネタ面白くネーヨ
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 19:36 ID:MJ09DCi.
>>60
交友関係は分かったから、あんた自身の仕事能力とかはどうなの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 19:37 ID:jRjq3kMo
>61
無職決定。
今すぐクビ吊れ。それが社会のためだ!
悔しかったらノンキャリアになってオレの靴でも磨いてみろ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 19:42 ID:jRjq3kMo
>>62
学歴が中卒なのは分かったから、あんた自身の無職能力とかはどうなの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 19:43 ID:gGDKlGdo
>>60
やっぱ名古屋だな。仮にホントに官職だとしても、
このライフスタイルが「かっこいい〜♪」とか思ってる時点でイタいぞ。
お前さんのバカにしてるチバラギの金持ち連中がランボだ、フェラーリだ
コロがして失笑買ってるのとかわんねぇ。
しぃかぁもぅ、スケールが小さい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 19:44 ID:EBQm605A
放置されてかまってもらいたい>>64
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 20:00 ID:gGDKlGdo
おーい、自称キャリア官僚でてこいよ。
まだ遊び足りないぞ。どうせヒマなんだろ?
68定義男:01/09/14 20:06 ID:jRjq3kMo
:EBQm605Aは国賊決定。
おーい、自称フリータ(無職)でてこいよ。
まだ遊び足りないぞ。どうせヒマなんだろ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 20:08 ID:gGDKlGdo
つれたぞ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 20:10 ID:gGDKlGdo
まぁ、この時間に2chなんか見てる時点でキャリアってのはウソだな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 20:13 ID:EBQm605A
なんか俺ばっか叩かれるんだけど何故?
72みゃ・・:01/09/14 20:14 ID:yNnAyh.E
>>定義男さん
大学が国立と言うことはどこのことですか。琉球大学ですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 20:16 ID:gGDKlGdo
>>72
爆笑!別に琉球大差別して訳じゃないぞ。
まぁ地方大学でも国立は国立だもんな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 20:18 ID:jRjq3kMo
まぁ、この時間に2chなんか見てる時点で 無職ってのはほんとだな。
おれはフレックスタイムなの
ま 中卒にはわかんねえか?
75定義男:01/09/14 20:20 ID:jRjq3kMo
無職のフリータども
早く就職しろ
社会の毒だ。早く就職しろ
社会の毒だ。早く就職しろ
社会の毒だ。早く就職しろ
社会の毒だ。早く就職しろ
社会の毒だ。早く就職しろ
社会の毒だ。早く就職しろ
社会の毒だ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 20:21 ID:gGDKlGdo
>>74
おいおい、せめて「愚民共の為にサービス残業中だ!」ぐらいフカしてみろよ。
ロレックス程度で富の象徴とか勘違いしてるようじゃムリか。
77田原 総二郎:01/09/14 20:24 ID:xlrVH7Ko
フリーターが社会のお荷物? フリーターは企業からみたら若い人を低賃金で働かせて
いつでも首切れるいい存在でしょう。お荷物はマイカルにみたいにつぶれる
赤字企業。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 20:25 ID:jRjq3kMo
>>EBQm605A
死んでいい。
79みゃ・・:01/09/14 20:25 ID:yNnAyh.E
定義男さんの国立大学を教えて欲しいです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 20:26 ID:SckfGWJ6
>75
無職なら、フリーターとは言わないだろうが。
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 20:28 ID:Umu./NY.
>>47
>名古屋出身だよ
>田舎じゃねえぞ
おもいっきり田舎じゃねーかよ。
ういろうを喉に詰まらせて氏ね!
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 20:29 ID:gGDKlGdo
>>78
仮にも国Tを突破した人間なら、もう少し遊び心のある文章を作ってくれよ。
いや、ちょっと言ってみただけ。
83定義男:01/09/14 20:30 ID:jRjq3kMo
>>77
おいおい いいかげんなこと言うなよ
ドキュソ企業とオレの職場をごっちゃにするなよ
無職=フリータ!!!
これが定義だっ!!!!!!!
噛みしめろや
>>79
お前等中卒は国立大ならどこも同じやろう?(藁
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 20:31 ID:.YnN/qBw
>>82
同意。
それにロレックスとはまた趣味が悪いね。
やくざの兄ちゃんがよくしてるよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 20:32 ID:.YnN/qBw
>>83
>お前等中卒は国立大ならどこも同じやろう?(藁
なんだ、おまえ東大じゃないのか(藁
どこのくされ大学か、笑わないから言ってみろ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 20:34 ID:gGDKlGdo
>>83
おーい定食男(みそカツ味)、無職=フリータってのはどこの役所の定義だ?
笑われちゃうぞ♪あと、関西弁は霞ヶ関じゃ嫌われてるの知らないのか?(爆)
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 20:35 ID:jRjq3kMo
ブライトリングももってるぜ。
お前等そういうブランドは知りもしないだろうが

>>85
その前にお前の卒業小学校を言えよ(爆笑
88フリーター:01/09/14 20:37 ID:RUK4oP3w
なんでそんなにフリーターが羨ましいの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 20:39 ID:gGDKlGdo
いい糸の引き具合だな♪

>>87 ブライトリングももってるぜ。

おーい、頼むからモノマガジンで、仕入れたような知識をひけらかすのはやめてくれ。

全然富裕層の持ち物じゃないぞ。これで完全にお里が知れたな。
90田原 総二郎:01/09/14 20:39 ID:xlrVH7Ko
別に就職してる人でもフリーターでも無職でもどちらでもいいじゃん。
私にはどちらでも迷惑かかってないし。
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 20:40 ID:.YnN/qBw
>>87
なんだ、あまりに恥ずかしくて自分が卒業した大学名さえ言えないのか。藁
92みゃ・・:01/09/14 20:44 ID:yNnAyh.E
>お前等中卒は国立大ならどこも同じやろう?(藁

そうだったのですか!そういえば同じかもしれないですね
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 20:44 ID:uFe1Iq2Y
このスレ、フリーターがフリーターを攻撃しているよ。
    
ところで何でフリーターしているの??
この質問にちゃんと説得力のある答えを書いた人
未だにいないよ。
煽ることばかりはしているけどね。
94フリーター:01/09/14 20:46 ID:RUK4oP3w
お金のかからない趣味を持ってるからかな。
本読んだり絵を書いたり2ch来たりとさ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 20:47 ID:MJ09DCi.
定義男さんがほんとにキャリアだとしたら(そうでなくても)・・・
名スレの予感。
96田原 総二郎:01/09/14 20:48 ID:xlrVH7Ko
人の働き方を互いに批判しあうというのは悲しいですね。いろんな事情を持っている
人もいるかもしれないのに。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 20:51 ID:gGDKlGdo
>>93
俺は所謂フリーアルバイターではないよ。
ライフスタイルはフリーターに近いけど税金は青色申告。
入る金は税制上は給与じゃなく報酬。
あ、言っとくけど派遣とかでもないよ。
システムとしては野球選手なんかに似てるな。
で、会社じゃなくて自分で事務所をもってる(ヤクザじゃないぞ)。
商店街の旦那衆は先生と呼んでくれる。
ここまで言えばわかるだろ。
98みゃ・・:01/09/14 20:53 ID:yNnAyh.E
>>97
政治家秘書?
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 20:58 ID:gGDKlGdo
>>98
なんでそうなるのよ!(苦)まぁいいか...

ひとこと言わせて俺自身はフリーターじゃないけど、
国Tの連中よりフリーターやってる奴のほうが人間的に面白い奴が多い
(勿論例外はあるけど)、
大体定食ちゃんみたいに威張りん坊で人の金で飲み食いしか出来ない奴友達にしたくないじゃん。
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 21:00 ID:nC4c./UA
>>97
赤卑下先生。
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 21:02 ID:gGDKlGdo
ところで、定食ちゃん(みそカツ味)はどこ逝った?にげたかな?
まだリリースしてないんだが...
102攻撃者1:01/09/14 21:04 ID:.onRQlo.
慶應義塾大学経済学部の学生です。2年生です。よろしく。
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 21:09 ID:gGDKlGdo
>>102
ゼミどこよ。
104みゃ・・:01/09/14 21:12 ID:yNnAyh.E
>>102
よろしく
あなたは小泉さんと同じですね!!
105攻撃者1:01/09/14 21:15 ID:.onRQlo.
大山さんのとこのゼミ
106 定義男:01/09/14 21:41 ID:imyS5B9w
102あんたならわかってくれるよな
107攻撃者1:01/09/14 23:30 ID:.onRQlo.
フリーターを擁護する人に聞くけど、道端に転がってる空き缶や石コロを
蹴っ飛ばしながら歩くときにその理由考えたりする?

フリーターは世の中に散らかってる空き缶や石コロなどのような
存在だってことだよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 23:31 ID:uWkSXE/U
早稲田中退して女に喰わせてもらってますが、なにか?
109⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/09/14 23:33 ID:v7yEIVFk
道端に転がってる空き缶や石ころを意識して歩いたりしないよ。
110攻撃者1:01/09/14 23:34 ID:.onRQlo.
意識もされない存在か叩かれるだけの存在。もしくは、つかって
捨てられるだけの存在ってことでよろしい?
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 00:03 ID:aikujGrU
>>110
漏れは道端で空き缶見つけたら拾ってゴミ箱に捨てるし、
邪魔な石があったらどけるよ♪
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 00:05 ID:pLT.vscQ
>>110は名前からしてかっこつけてるみたいだけど、俺からみると
ダサいよ
113 :01/09/15 00:06 ID:M8T0aPeQ
ゴミを散らかして歩くのが慶応大生かね
114ぱゃ・・:01/09/15 00:06 ID:R2BS0DTM
>>110
無ければ無いでこまるくせに・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 00:34 ID:JJJ4v5.U
>>110
おい、ストッパー。
おまえがおもしろくないというのは、明らかだよな。
頭いいなら、スレを盛り上げてみろよ。
その程度もできないのが、最近の慶応大学生か?(藁
福沢が泣くぞ。
ま、奴も勝海舟と榎本武明をいじめて喜んでるようなアホだけどな。
あいつにして、おまえあり、ってところか?(藁
116 定義男:01/09/15 00:42 ID:Uwl4m7FM
当たり前だ。奴らがいなきゃあらゆるサービスや商品が恐ろしく高くなる。
フリータは必要だ。
そして差別する対象としてのフリータも必要だ。
彼等の身分を保障するために法整備をすべきだ なんてドキュソなコトを言っている
学者もいるようだが 省内ではそういう構想は一切話題にもならない。
フリータは犯罪予備軍であることは警察のデータでも明かだし そういう奴らに
俺等官僚が救いの手を伸ばす余地はないのも明か。
むしろ彼等の行動範囲や居住地域の制限をして徹底的に犯罪を予防すべきだ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 00:44 ID:pLT.vscQ
>>115
IDスゲー
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 00:45 ID:JJJ4v5.U
>>116
>田舎じゃねえぞ 一応大学も国立だしな。ま解ってると思うけど。
>結構小学生のころから神童だったしね。
ようやく御本尊の復活か。
おい、さっさと卒業した大学の名前を言えよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 00:46 ID:VpQuD71Q
このデノミの時代にフリーターが安い給料で働いてくれるから企業が成り立って
いるんでしょう。彼らには社会の底辺で生きていてくれないと困る。
120ぱゃ・・:01/09/15 00:47 ID:R2BS0DTM
>>116
関西の大学か、中部の大学かというヒントだけでも教えてくれさい
121⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/09/15 00:47 ID:1DrYGPyk
>>116
フリーターがどうかなんてどうでも良いけど
昔の身分制度のように「無職」の下には「住所不定無職」をおくのを認めて下さい。
122名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/15 00:48 ID:n8GdSK06
フリーターを上手く使った方が楽できんだろ?
いなくなったら自分達も一緒に最下層に落っこちる
んだから困るだろうに。
123偉い順:01/09/15 00:51 ID:pLT.vscQ
社長

自営業

会社員

フリーター

ガードマン

タクシー運転手

土木作業員
124定義男:01/09/15 00:55 ID:Uwl4m7FM
バイトなんて必死ヅラかましてやるほどのもんでもないだろ。
必死ヅラかましてバイトやってるフリーターなんているわけないし。
必死ヅラかましてやるのは正社員だけでいいんだよ。
理解しろよ、フリーター。
125年収五億のフリーターもいるよオ  :01/09/15 00:55 ID:cYGzXnwk
>>しがないアンフリーターの皆さま
フリーターの反対語は?
まさか会社員とかOLのこと?
オイラはフリーターの味方だね(ゼットン)
フリーターも意味が広いからサ。
たとえばイチローや佐々木もフリーターだしねえ。
SMAPや宇多田もフリーターだよ。モーニング娘。もサ。
あんまりバカにしない方がいいんじゃない?
126攻撃者1:01/09/15 00:56 ID:e7sa/05w
俺のことストッパーとか言ってる人ってアホですか?
いつまでもくだらねぇループ繰り返してるから、俺がストップさせて
やったんだろうが。逝っとけ。将来フリーター見かけたらボコボコに
するからな。楽しみに待っとけよ(藁
127定義男:01/09/15 00:57 ID:Uwl4m7FM
まぁ、フリーターを叩きたくなる気持ちもわかってくれよ。
鬱屈溜まってるヤツが多いだろ、フリーターって。重度に鬱屈が
溜まったヤツは黒磯のロリ無職みたいになる。近づいてほしくないね、まじで。
コンビニ→ブス野球ファン無職、PCショップ→チョン無職、飲食店→専卒後5年フリーター
っていうサンプルを今まで見てきたけど、人格的にやばいの多かったよ。
コンビニのブスは給料もらっても野球見に行く金ですぐつかっちゃってたし、
チョンは給料入ったら、即クラブ行って即金使い切ってた。飲食店のやつも
半年おきに海外にスノボーやりに行ってるようなヤツだったし。幼稚っつうか、
金の使い方がガキくさいんだよな。給料を学問につかうことなくて、遊びに
大半の金をつかうんだよな。俺が無職バカにする理由わかった?
128⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/09/15 00:57 ID:1DrYGPyk
>必死ヅラかましてやるのは正社員だけでいいんだよ。
それは違うね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 00:58 ID:drhKfCg.
何事も底辺があってこそ。仕方なくやってる奴は努力か能力が足りて無い。好きでやってる奴はエタヒニン。まぁ、共に底辺でガンバレ
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 00:58 ID:.4lcf4pM
>>119
デノミ!!!!!!!
いつやるの?
131攻撃者1:01/09/15 00:58 ID:e7sa/05w
>125
アホだろ?無職って言われてるタイプのフリーター叩いてるんだよ。
松井とかモーニング娘とかがフリーターなんて過去の発言で
一度でも出てきたかよ。俺は寝るけど、きたねぇケツ突き出しながら
明日まで待ってろよ(藁
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 00:58 ID:JJJ4v5.U
>>126
ププ。
頭いいなら面白い事言えよ、福沢の後輩。
おまえの先生の大山とやらに会いに行ってやろうか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 00:59 ID:pLT.vscQ
131
文から頭の悪さがにじみでてるよ
134攻撃者1:01/09/15 01:00 ID:e7sa/05w
勝手に逝って来いよ。門のとこで警備員に止められるだろうけどな(藁
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 01:01 ID:pLT.vscQ
134はちんこ歴3年
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 01:01 ID:Uwl4m7FM
福沢の後輩とか言ってる認識自体が幼稚。
137ぱゃ・・:01/09/15 01:01 ID:R2BS0DTM
いや、定義男さんの大学はどこ?ヒント教えてください
138⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/09/15 01:01 ID:oRo1XCcw
>門のとこで警備員に止められるだろうけどな(藁
攻撃者1さんと同一人物だったりして。
139  :01/09/15 01:02 ID:wNz4ry4.
>>攻撃者1様
私、現在フリーターの23才独身でございます。
是非>>126で仰っているようにボコボコにしてもらいたいのですが、
場所を指定して下さいませんか。いかんせん貧乏なもので旅費がかさむと行けないので。
これだけ大きなことを言っているのですからもちろん実行できますよね。
無論、私も抵抗させて頂きますので是非ボコボコにしてください。
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 01:04 ID:pLT.vscQ
定義男さんの大学

馬鹿田大学4年生
141ぱゃ・・:01/09/15 01:04 ID:R2BS0DTM
>>136同意です
攻撃者さんは小泉さんと同じような人間ですよ
142定義男 :01/09/15 01:04 ID:Uwl4m7FM
>>139
ほらね 知能が低いから肉体言語に訴えるしかない。
143年収五億のフリーターもいるよオ  :01/09/15 01:04 ID:cYGzXnwk
>>133
大賛成。にじみ出てるねえ〜。
単純な人だと思う。短気で威張るのが好きでね。
十流企業の社員でしょ!
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 01:05 ID:Uwl4m7FM
ばかやろう
国立だよ 国立!!!!!!!
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 01:06 ID:JJJ4v5.U
>>136
おっとまちがったな。福沢の弟子か。
あいにく慶応大学には縁がないもんでな。

>>134
門のところで大山が出てくるのを待つって手もあるな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 01:06 ID:.4lcf4pM
>>143
世間一般でいうところの「フリーター」で年収5億とは、相場師か?
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 01:07 ID:JJJ4v5.U
>>144
くにたちか?
くにたちに大学あったよな、たしか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 01:10 ID:Uwl4m7FM
>>147
そのくにたちでいいよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 01:10 ID:.4lcf4pM
一ツ橋か?
150ぱゃ・・:01/09/15 01:10 ID:R2BS0DTM
>>147
くにたち大学
コンビソ見たいな感じですか、ノレパンみたいな感じですか
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 01:11 ID:JJJ4v5.U
みっけ。
東京女子体育大学
定義男は筋肉ムキムキ女だったのか?藁
http://www.twcpe.ac.jp/around.htm
152139:01/09/15 01:12 ID:1YCNWHdI
>>142
あなたは早稲田ですか、私の母校からあなたのような学歴マンセー厨房が出るとは情けないことです。
ぶっちゃけ、入ってみて思ったでしょ? しょぼいって。
所詮早稲田慶応なんていっても大したことないんですよ、入っちゃえばあなたみたいな頭でっかちの厨房ばっか。
日本最高レベルの東大も入試だけ難しくてあとは遊び放題。その入試でも欧州や米国の一流校に比べれば簡単なのも甚だしい。
結局日本国内で学歴マンセーやってるのは井の中の蛙と思われますよ。
それだけ言うならハーバードにでも留学してからにして欲しいですね。
もしくは独り立ちして社会で生きていくことの難しさを実感して下さい。
重要なのは学歴よりも協調性ですよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 01:12 ID:gdfRI9Xs
http://mallkun.to/tacchin/

1の持っているフリーター観。
確かに痛いな。
154定義男:01/09/15 01:12 ID:Uwl4m7FM
胎子マウスの脳質周囲や成体マウスの大脳基底核および海馬には
神経幹細胞が存在している。
この神経幹細胞が分化して脳を形成するわけですが、
この分化へのp53遺伝子の影響を見るにはどういう実験を組み立てれば
いいでしょうか。
155 :01/09/15 01:13 ID:5ri4ueRQ
てゆーか、まだやってたのか不毛な議論を。
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 01:14 ID:JJJ4v5.U
>>154
コピペ御苦労。
で、おまえの解答は?
157名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 01:14 ID:.4lcf4pM
フリーターなんか、ほっとけ。
30才を過ぎてから、残りの人生40年ほど後悔して過ごすんだから。
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 01:15 ID:Uwl4m7FM
>>156
気付いてくれてありがとう。
どうなるかと思ったぜ。(喜
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 01:17 ID:aikujGrU
>>154
厚生労働省の人?
160年収五億 :01/09/15 01:17 ID:cYGzXnwk
>>152
中坊を厨房とする2チャン文化がすんなりマネできる君こそ
頭でっかちな厨房よね。
161ぱゃ・・:01/09/15 01:17 ID:R2BS0DTM
定義男さんはフリーターを馬鹿にするのか、学歴を馬鹿にされるのか
どっちかに決めてください
162定義男ファン:01/09/15 01:18 ID:BOQLigTs
パート3はネタスレか…。
定義男イタ面白い
163⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/09/15 01:20 ID:oRo1XCcw
パート2もネタスレだったよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 01:20 ID:JJJ4v5.U
>>162
うん、くされ慶応大生より定義男の方がおもしろいや。
じゃ、そろそろ寝るわ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 01:25 ID:Uwl4m7FM
国民総背番号制反対とか言ってる左翼新聞がいるけど
ぶっちゃけるならもうすっかり背番号化は済んでいる。
後は各省庁間でデータを共有化するだけだ。
現在は厚生年金のデータと国勢調査を複合させた検索システムは完成した。
転職した奴らは早く近くの社会保険事務所にいって手帳を統一したほうが身のためです。
・・・・ておい 仕事させるなよ。
166 いいこというぜ、この人↓:01/09/15 02:00 ID:EP3REyFQ
116 名前:早慶マーチ 投稿日:01/09/15 01:42 ID:Ya1K0nDI
学歴って全くモテる要素に繋がらないから可哀想だよな(w
せっかく高校時代に頑張ったのにねぇ。
学歴だけが取柄の、モテないヲタが必死に自己アピールしに来てんだろう(ワラ
まあ、可哀想と言えば可哀想だがな。
顔あってこその学歴だって事が分かっていない連中が多過ぎるよな、全く。
いやいや、例え学歴を持ち出しても、ちゃんと恋愛と絡めた話ならいいと思うよ。
だけど、あいつら、ホントに学歴の話しかしないじゃん。
たぶん「高学歴って、すごく恋愛対象になるわ」って言って欲しいんじゃないの?
そのことを考察するために、他の板に逃げた学歴避難民との比較をしましょう。
まず、「社会・世評」板に逃げ込んだ学歴避難民がいます。
彼らは「高卒って生きてて楽しい?」「土木作業員は人間の屑」といったスレを立て、
主に高卒・肉体労働者を罵倒することに従事しています。
彼らの多くは、社会的権力欲を満たすためにその板に行き着いたものと思われます。
又、「大学受験」板に逃げた者もいます。彼らは学歴ヲタの王道を発揮しています。
彼らは何か他の欲求を満たすために学歴話をしてるのではなく、
ただひたすらに偏差値等の学歴話、学歴のための学歴話をしています。
そしてわれらの純情板。彼らは何のためにここに来たのか。
それはかの「早慶まーち」が学歴避難民のオフ会に付いて打ち合わせをしている時の
次の発言から明らかであります。
21 名前:早慶まーち  投稿日:01/09/09 00:28 ID:cgUjVwpc
純情板の女の子で参加ご希望の方はいますかねぇ
学歴ヲタになる理由としては、権力欲に基づく者、純粋に学歴が好きな者とがいて
それぞれの関心に従って、避難先が異なってくるのですが、
早慶まーちのような者は、恐らく「学歴があれば女にもてる」という
誤った発想から学歴ヲタになった者であり、
このような者が避難民になったとき、彼らの目指す先はおよそ恋愛板であることは
当然の帰結であります。
そして、このようにしてわれらの純情板に避難してきた学歴難民は、
およそあらゆるタイプの学歴ヲタの中でも最低の部類に属するものと思われます。
彼らを速やかに排除・駆除することが賢明かと思われます。
P.S 学歴避難民たちへ
専門学校板で「ロレックスを買ったぜ!」というスレが立ててあるのを発見しました。
あなたたちの餌食としては格好ですので、速やかにそちらへ移動して下さい (ワラ
学歴だけでモテるんなら、誰も苦労しませんって。
167 :01/09/15 02:38 ID:AMJZxJaE
↑ ま おもしろくないね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 03:00 ID:7/05WMTk
ま、フリーターかどうかっていうより、ろくに職業能力持ち合わせてないヤツがお荷物なんだよな。
給料の高い正社員より派遣の人の方が仕事できたりするもんな。
169 :01/09/15 03:06 ID:kEzMP1Dk
所得税はともかく年金やら社会保険やらフリーターはちゃんと払ってる
のか?
払ってないならお荷物だっていうの
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 03:08 ID:aikujGrU
>>169
消費税と国民健康保険ハラテルヨ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 03:08 ID:AiR6MfiU
>>169
もうループは御免。
なんかおもしろいこと言え。
172定義男:01/09/15 03:15 ID:AMJZxJaE
>>171
なに お前!!!!
むかつく なにさまだ!!
お前はどうなんだ この糞!!1
お前はクビつってよし。
充分笑える。
173:01/09/15 03:17 ID:s0TUuGj2
社会のお荷物?
んなこたぁ知るか。ヴォケが
社会のために生きてるんじゃねぇよ。
盗んだバイクで走り出すんだよ俺は
174名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 03:18 ID:vqczL5U6
学歴か。よく言われるのが、高学歴なら就職はできるよな。
もてるかどうかは関係なと思うがが、結婚相手として考えられる対象には、
なると思う。
やはりこの先、そいつに頼って生きてくのだから、経済性や安定性を
視野にいれる結婚には、関係してくるんじゃないの。
まぁ、人生が楽しければいいんじゃないの。
でも、一番受けるのは、英語を学ぼうとしてるフリーターかな。
学校の英語もできないのに、そりゃないんじゃないの。
175ぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽ:01/09/15 03:19 ID:49p1pQ0s
御荷物って大事にしなきゃいけないものなんだよ。
だって、御荷物なんだものね。
御荷物も夢を見るのかしら。
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 03:19 ID:AiR6MfiU
>>172
筋肉ムキムキ女か。
女言葉でしゃべれよ、可愛がってやるから。
177定義男:01/09/15 03:24 ID:AMJZxJaE
>174
確かにフリーターはバカだが
学校の英語は英語じゃないだろ(藁
お前もかなりアホ。
178174:01/09/15 03:38 ID:ag9ax8Tk
>>177
学校の英語すらできない奴は、英語できる奴少ないと思うけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 03:40 ID:lLgMCxfo
で、フリーターって将来どうするわけ?
50なってもそのままフリーターを続けられるの?
税金納めても居ないくせに年取ったら手のひら返して
国にたかるなんてのはたのむから止めてくれよな。

どうせこたえられないんだろうけどな、無職は。
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 04:14 ID:aikujGrU
>>179
だから〜消費税払ってるっつうの。
そんなに税金払ってほしけりゃ消費税20パーセントぐらいにあげりゃ済むこと。
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 04:16 ID:kEzMP1Dk
ま、社会保険のハジョウに荷担しているアホどもってことで
182名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 05:53 ID:8m3EouO6
フリタの人って結婚どうするの?
友人がフリタほぼ決定で彼女と悩んでたんだけど。
めぞん一刻の五代君を思いだしてしまった。
183名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 06:06 ID:0xVpY.mI
フリーターがいないと誰がコンビニの
店員やるんだ
184:01/09/15 06:10 ID:AHVFTfn2
>>183

同意。フリーターを否定してる奴に聞きたいね。わけのわからない
外国人よりも治安上フリーターのほうがいいんだよ。
185攻撃者1:01/09/15 06:10 ID:e7sa/05w
おはよう、みなさん
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 06:13 ID:kEzMP1Dk
>>183>>184
学生。リストラ中年。女子高生。
なんだっていいよ、べつに。
187攻撃者1:01/09/15 06:16 ID:e7sa/05w
>ま、社会保険のハジョウに荷担しているアホどもってことで
もしかしてツッコんでおくべきところなんですか?>「ハジョウ」=「破綻」?

めんどくさいから俺が寝たあとに書き込んできた人の
レスは放置させてもらうよ。ごめんね
188攻撃者1:01/09/15 06:18 ID:e7sa/05w
"治安上"だってさ。カッコイイ!!無職くんもわけのわからない
外国人とやらも大してかわんねぇだろ。なにしでかすかわかんねぇ
同士仲良くやれよ
189攻撃者1:01/09/15 06:19 ID:e7sa/05w
やべsageちゃった。age
190ぱゃ・・:01/09/15 06:23 ID:R2BS0DTM
まったりまったり
191攻撃者1:01/09/15 06:25 ID:e7sa/05w
かなりまったり。夜中熱くなってた方々は今寝ておられるのでせふか?
192184:01/09/15 06:26 ID:AHVFTfn2
>>188

そういうお前は学生かい?
193ぱゃ・・:01/09/15 06:26 ID:R2BS0DTM
>>192
過去スレ読め
194攻撃者1:01/09/15 06:28 ID:e7sa/05w
>192
そうだ、過去スレ読め。
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 06:35 ID:8m3EouO6
ほー大学2回生か。
もし将来フリーターになったらどうするの?
死ぬの?
196攻撃者1:01/09/15 06:42 ID:e7sa/05w
もしフリーターしか道がなかったら資格試験の勉強しながらやる。
で、さっさとその資格ぶら下げて就職する。会計士とか税理士とかの
資格になると思うけど。
197184:01/09/15 06:45 ID:AHVFTfn2
>>194

まあがんばれや
198  :01/09/15 06:46 ID:xVabXyss
>196

>1は二十歳にもなって云々って書いてるよね
大学卒業後だから二十歳は完全に過ぎてるね
じゃあお荷物だね。
199ぱゃ・・:01/09/15 06:48 ID:R2BS0DTM
つまり、フリーターよりも正社員の方が治安上は良いと
200攻撃者1:01/09/15 06:48 ID:e7sa/05w
>197
そうする。社会から冷たい視線で見られようがおかまいなしの
フリーターみたいにマゾな性格してないから、おれ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 06:48 ID:8m3EouO6
>>196
しっかりしてるじゃないか(w
今年就活(公務員試験)したんだけど、結構しんどいよ。
今から資格試験の勉強した方が良いと思われ。
202攻撃者1:01/09/15 06:50 ID:e7sa/05w
>198
そうだね。フリーターやってるうちはクソでカスでお荷物だよね。
石コロぶつけられても罵倒されても耐えるよ、フリーターのうちは。
203  :01/09/15 06:50 ID:eKkM8eS6
フリーターはいや、正社員がいい♪のレベルで議論してる。
話してみてなんか楽しい事ありました?
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 06:50 ID:YKdmYdZg
今日も2チャンで人生足踏み
205184:01/09/15 06:50 ID:AHVFTfn2
>>199

こらこら、その正社員がしないような仕事をフリーターがやる
んでしょう?
206 :01/09/15 06:51 ID:DY8BjshI
>>200
あはは。人間幾らでも堕落するよ。
徹夜で2ちゃんやってるような君にできるかな〜?
207そして、:01/09/15 06:52 ID:xVabXyss
攻撃者1は、ちく裏板で騒がれてる会社に入り
冷たい視線に晒されるのであった。
208攻撃者1:01/09/15 06:55 ID:e7sa/05w
徹夜って…起きて飯食いながら2chなんですけど(大して変わらないか
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 06:56 ID:kEzMP1Dk
ところで好きでフリーターやってるって奴いるの?
準備期間とかそういうのじゃなくて、フリーターの状態こそが
まさにいい!って奴。
210攻撃者1:01/09/15 06:57 ID:e7sa/05w
>201
いちおう教員免許は取ろうと思ってるけどね。
とりあえず伏線っつうことで
211  :01/09/15 06:57 ID:eKkM8eS6
フリーターのまま、平和に死ねたら楽しいだろうね。
とらさんはある意味フリーター。
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 06:57 ID:GgJZf/wM
このスレ本気でうざいな。
>>206 お前も徹夜2ちゃんかい?
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 06:59 ID:R2BS0DTM
人間夢を失うとオワリってことですか
214  :01/09/15 07:03 ID:eKkM8eS6
かなわない夢が夢なら置いてゆこう。byザ・イエローモンキー
215攻撃者1:01/09/15 07:06 ID:e7sa/05w
フリーターも楽じゃないと思うんだけどねぇ。
親からは職就けって言われるだろうし、彼女からも
言われるだろうし、近所からも私服でいつまでもブラブラしてるね
って言われるだろうし、親戚からも田舎帰ったときに職業なに?
って聞かれるだろうし、バイト先からでは頼られてるし、
そんな自分にちょっぴり優越感は感じてるし というしがらみに
苛まれながら生きていくんだろうね。まじで勘弁してほしいです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 07:07 ID:ywJsIP9w
>>214
かなわない夢を一生追い求める事こそ、人生である。
217184:01/09/15 07:11 ID:AHVFTfn2
>>215

若いのに世間体を気にしているのか?
それに楽かどうかで判断してる?
自分が死ぬときに後悔しなきゃいいということじゃないかな。
フリーターだろうが正社員だろうが。あまりどちらかが正しい
とか優位だとかいう問題じゃないと思う。
218名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 07:19 ID:kEzMP1Dk
>>217
フリーターの方が後悔すること多そうじゃない、なにかと
219  :01/09/15 07:20 ID:eKkM8eS6
スーサイドボムで死ぬ人は死んだら、安らかな眠りにつきそう。
220名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 07:21 ID:AHVFTfn2
>>218

多いかどうかは関係ないと思うよ。
バブル崩壊後は正社員マンセーというのが減った
ことは確かでしょう。
221  :01/09/15 07:22 ID:eKkM8eS6
俺、これから始まるリスク請負社会について行けないきがする。
退職金のかわりにもらう金を増やそうとして
株で失敗する気もする。
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 07:24 ID:8m3EouO6
>>217
「自分が」だけで判断できるほど人生はシンプルか?
大小の差はあれ世間の中で生きていくのが現実でしょ。
223184:01/09/15 07:27 ID:AHVFTfn2
>>222
その度合いは人によりけりでしょ。
たとえば妻の反対でやりたいことをせずに
死ぬときに「ああすればよかった」といいたくないだけ。
気にしないならしなければいい、それは人の価値観次第だよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 07:30 ID:kEzMP1Dk
>>220
>バブル崩壊後は正社員マンセーというのが減った
>ことは確かでしょう。

でもそれって失業という危機に対する感情でしょ。

あとやっぱしフリーランサーとかはフリーターとは別なわけでしょ?
そうなると、フリーターってあえて選ぶポジションでもない気がするけど。
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 07:35 ID:8m3EouO6
>>222
確かにその人次第だとは思う。
でも例に挙がってる妻の反対を押し切ってやるべきではないね。
あくまで人に迷惑をかけてはいけないと思う。
夢を共有出来る人を見つけない限り、結婚すべきでもないし
ましてや子供なんて作ったらいかん。
226220:01/09/15 07:36 ID:AHVFTfn2
>>224

でも労働だけに注力していって、家族との対話も怠っても、
「家族のために働いて」といったのはいいけど、家庭崩壊
というのも多いでしょ。金銭的には良かったけど、死ぬときに
何のために働いてきたかわからないという人って結構多いと
思うよ。
227  :01/09/15 07:39 ID:eKkM8eS6
退職して、燃えつき症候群にかかって、ボケて死ぬ。
よくあるパターン。
228220:01/09/15 07:42 ID:AHVFTfn2
>>225

すまん。それならオレなら離婚するね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 07:44 ID:kEzMP1Dk
>>226
何を言いたいのかよく分からんが、今のままだと家庭もまずくなる!
というのなら、会社での仕事のやり方を変えるか、それが適わなかったら、
別の会社の正社員になって環境を変えればいいだけの話。

人生のうち、どれくらい労働に費やすかっていうのも、個々人がそれぞれ
の環境で考えていけばいいだろう。

ってなんのはなしだ?
230  :01/09/15 07:45 ID:eKkM8eS6
昔はサ、偉いことやった人は長老として崇められたけど、
今は一線退いたらただのボケ老人としてしか扱われないよな。
老後の事で家族に煙たがられるし。
結局、正社員になっても、1つのことしか秀でられなくて
他の分野の生活力では無く、無価値だからね。
そんで
「老人ホームはいりましょうね」とかいわれて
強制収容。犯罪的扱い。
231名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 07:46 ID:8m3EouO6
>>226
それは夢とは関係無いでしょ。個人の資質の問題
少なくとも家族の反対を押し切る事は家族の為にはならない。

自由じゃないと俺は幸せじゃない。だから人を幸せに出来ない。
ってのは了見が狭くない?
232226:01/09/15 07:48 ID:AHVFTfn2
>>231

了見が狭いかの問題じゃないと思うけど。
それは各個人の価値観次第だ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 07:49 ID:8m3EouO6
>>232
それには同意。人に迷惑かけるなって言いたかっただけ
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 07:50 ID:kEzMP1Dk
なーんかさ、会社員になったら、無趣味でつまらない人間に
なってしまうって意見はおかしくねーか?

金があればこそやれることも増えると思うのだが。
蓄えのない老後こそ最悪な気がするが
235  :01/09/15 07:52 ID:eKkM8eS6
俺のとこは、朝8時出勤、夜10時まで働き、深夜まで勉強。
そんで朝、出勤。
休日も勉強。
236226:01/09/15 07:52 ID:AHVFTfn2
>>234

だからそういう価値観を持っているんなら、社員としての
人生を選べばいい。あと、自由さと趣味とは次元が違うと
思うよ。
237るーぷ?:01/09/15 08:03 ID:kEzMP1Dk
>>236
問題はその自由さを何に使うかなんだけど、もし作家を目指していて、
フリーターに身を落としているとするならば、結局、その状態って
「仕方のない状態」なわけじゃない。
最終的な目的は「作家で飯を食っていく」ってことにあると思うし。

それとも文字通りの「自由」そのものが愉しみたいのか?
だとしたらなんだかなーって感じ。
富豪だったら許されるんだろうけど
238  :01/09/15 08:06 ID:eKkM8eS6
なんでみんなフリーターを叩くの?
フリーターが増えたら自分が正社員になれる機械が増えるし
フリーターは税金払ってるし。
フリーターが何やっても俺たちには関係無いし。
楽しい事ダラケじゃん!
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 08:14 ID:J8TJrdNo
とりあえず自分が社会のお荷物で人間の屑だと
自認してればフリーター続けてもいいのかな?
オレは二十八歳のコンビニ店員だけど、テメーのことを
最低の糞野郎だって思ってるからフリーター続けても
問題ないよねっ♪>>1
240鼻毛:01/09/15 08:18 ID:g06XpF8A
1>無職はどうなるのよ?おせ-ておせ-て。
241鼻毛:01/09/15 08:19 ID:g06XpF8A
1>>やっぱ珍毛?
242鼻毛:01/09/15 08:20 ID:g06XpF8A
1>>それとも乳首毛?
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 09:05 ID:VH.w0TH2
>>239
社会のお荷物のくせにずいぶんと偉そうな態度だな。
その歳でコンビニの店員?何を考えて生きてきたんだ?

子供いるか?どうやって養うんだ?職業をなんて説明するんだ?
「ぼくのパパはコンビニのアルバイトです」
「ママはスーパールーズでお仕事です」
なんて小学校の息子の作文に書かれるんだぞ(苦笑)
正直、恥ずかしすぎる。人間ってプライドを捨てれば
こんな惨めな状態でも生きていけるんだな。ある意味感動ものだよ。

こいつのようにならないように頑張って生きよう。
おまえはいい反面教師だよ。
244 :01/09/15 09:07 ID:eKkM8eS6
>>243
239は1を罵倒する為のネタです。
245        :01/09/15 09:20 ID:Da/IKWtI
239の「テメー」は「手前」で本来の意味どおり「私」ですね。
エラそうではなく謙虚なお方ですよ>>243
246名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 09:29 ID:f4r8XhQI
昨日は90あたり、自称慶応の学生が出てきたあたりで止めたんだけど、
ずいぶんスレッド進んだなぁ。

で、そろそろばらすけど、
自称慶応の高激君も自称官僚の定食男君も本物じゃないよ。
連中を特有の言い回しがでてこないからね。
高激君の場合は、登場の時点で破綻してるんだから誰か突っ込んでやれよ。

ま、もう遊びに逝くんで、帰って誰も気がついてなかったら書き込みますわ。
247 :01/09/15 10:03 ID:OE2n2WZA
>自称慶応の高激君も自称官僚の定食男君も本物じゃないよ。
>連中を特有の言い回しがでてこないからね。

慶応の友人はいないからその「特有な言い回し」はしらんが
官僚の独特な言い回しってなんだろうか
仕事柄 オレには数人官僚の知人がいるけど 特有な言い回しを感じたことはない。
それこそマスコミの取材に応える言い回しそのままに2chでも語るに違いないと
堅く信じているのだろうか。
例えば君の見立てではこのオレの「言い回し」はどこの大学 あるいは どういう職種の「言い回し」だと言うの?

>高激君の場合は、登場の時点で破綻してるんだから誰か突っ込んでやれよ。

だから 慶応じゃないってこと?
慶応でも破綻してる奴はいるやろ。お前の浅はかな偏見とコンプレスを露呈してるだけじゃあるまいか。

例えば君の見立てではこのオレの「言い回し」はどこの大学 あるいは どういう職種の「言い回し」だと言うの?
なんだか鼻高々に言い切るわりには根拠が薄弱。

お前の言い回しは中卒ですね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 10:04 ID:OE2n2WZA
すまん
例えば君の見立てではこのオレの「言い回し」はどこの大学 あるいは どういう職種の「言い回し」だと言うの?
を繰り返してしまった。
249攻撃者1:01/09/15 10:10 ID:e7sa/05w
つうか最初に俺が間違えて2年って書いちゃったことに
対してツッコミいれたいんじゃないの?
250 :01/09/15 16:29 ID:LgDnku/M
ヴァカは学歴板に行け
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 18:54 ID:k3aIdM8Q
今帰ってきたよ。まぁまぁの釣果だね。

>>247 それこそマスコミの取材に応える言い回しそのままに
うん、こういう勘違い君が出てくるのを密かに期待してました。
釣りをするからには、エサは要所にちりばめないとね。

嬉しいことに、またまた突っ込み所満載♪
「お前の浅はかな偏見とコンプレスを露呈してるだけじゃあるまいか」
浅はかな偏見?浅はかな偏見とはハテ?
とどめに「コンプレス」ですか。なんでしょ?

>>249
今頃になって不安になるの?二重にネタふってるのに気がつかないのか?
ま、偽者じゃ気がつく訳ないか。
252攻撃者1:01/09/15 19:01 ID:e7sa/05w
>251
ほいでさ、キミの言ってることはなんかスレの本題と関係あるの?
253 :01/09/15 19:10 ID:dxkuDB/E
>>251
ちゅうか
あんたが もと偽官僚 こと もと定義男じゃねえか
図星ですね
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 19:15 ID:k3aIdM8Q
実に速いレス!おかげてヒマがつぶせるよ。

>>251ほいでさ、キミの言ってることはなんかスレの本題と関係あるの?

おいおい、攻撃対象をズラす目的で原点回帰を提案するつもりなのか?
「攻撃者」を自称するのであれば、自前の弾丸を撃ってみな。

それとも実は加藤寛の教え子だったりして?(爆)
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 19:19 ID:k3aIdM8Q
254での引用(>>251)は>>252の間違いでした。251じゃ自分の発言だ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 19:20 ID:gJ2BOdcA
>>251
ありのままの自分を受け止めなさい。
必要以上に、自分を飾り立てようとしなくても良いのです。
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 19:21 ID:dxkuDB/E
それから247の職業とか出身大学をあててみそ
それに応えないと話にならんな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 19:23 ID:pLT.vscQ
>>252
いかげんせいよ!!!
259名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 19:32 ID:k3aIdM8Q
>>257
占術士じゃないもんで、「あててみそ」とか言われても困りますな。
まぁ国T突破はしてないしても「定食君」は公務員だろうね。
公務員にはこの種の選民意識を持つ奴が非常に多い。
それをちょっと膨らませて語ってみたかったんだろうよ。

「攻撃君」のほうはサッパリにわからんよ。
まぁ慶応に行きたかった大学生ってところでしょう。
浪人生で2chなんかいりびたってたらマズイしさぁ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 19:32 ID:pLT.vscQ
学歴当ごっこか?アホらしい
261名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 19:34 ID:k3aIdM8Q
>>260
まぁそう言うなよ。それ逝っちゃ2ch自体お終いよ♪
文句なら257に言ってくれ。
262ふぁっく大作:01/09/15 19:46 ID:1cKgBTbo
--------------------------------------------------------------------------------

タイトル: Re:SGI職員も犠牲か――米同時多発テロ事件
投稿者 :すぅ<[email protected]>
URL   : http://www.pure.ne.jp/~asa-mesi/top/top2/top.html
登録時間:2001年9月15日15時24分


本文:
  報復のための軍事力行使が現実化しつつある。
絶対に止めてもらいたいと思う。報復では根本的な解決
は絶対にできないからだ。

  よく、「自分の家族や親友が殺されても同じことが
言えるか?」という反論を聞かされる。
  それは、当事者達にとっては冷静になれないから当
然であろう。だから、当事者でない客観的立場にいられ
るものが,早まった行動を制さなければいけないと思う。

  さて、そういえば学会と日顕宗との関係をダブらせ
て言いがかりをつけてくる輩も多いだろうが、それは意
味が違う。

  私達のしていることは、日顕宗のテロ行為に値する
広布妨害と戦っているのである。

  アンチ族の阿呆ドモにはわからんだろうが
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 19:47 ID:k3aIdM8Q
ありゃ?みんな黙っちゃったの?
なんか面白いこと書いてよ。たかが掲示板だよ。
気に喰わなきゃ訳の解らない書き込みで荒らしたっていいんだよ。
べつにビルが倒れて人が死ぬ訳じゃないしさぁ。

つか、枯れ木も山の賑わいって言うじゃん。
264名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 19:48 ID:k3aIdM8Q
>>262
書き込む前に実践者がいたか...(爆)
265攻撃者1:01/09/15 19:52 ID:e7sa/05w
まず自分が面白いこと書けよな。黙っちゃったの?とか言ってるけど、
別に書くネタもうないじゃん。
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 20:44 ID:gK/TUGfs
アフガン時代のラディン氏
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/1821/
267 :01/09/16 08:44 ID:JC/1CxDo
このスレはもう終わりに近づいてる。
〆ていい?
268名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 08:51 ID:J8tOFXi.
何も終わっちゃいねえ!何も!言葉だけじゃ終わらねえんだよ!
 俺のカキコじゃなかった、あんたにやれって言われたんだ!
 俺は勝つためにベストを尽くした だが誰かがそれを邪魔した!
 シャバに戻ってみると空港に蛆虫どもがぞろぞろいて 抗議しやがるんだ!
 俺のこと猫を殺したとかなんとか言いたい放題だ やつらに何が言えるんだ
 ええっ!奴等はなんだ俺と同じあっちにいてあの思いをして喚いてんのか!」
「みんな失望し苦しんでいたんだ もう過ぎたことだ」
「あんたにはなァ!俺にはシャバの人生なんか空っぽだ
 2chじゃ礼節ってもんがあった 助け合い支えあっていた ここじゃ何もねえ!」
「おまえは私にとって最後の一人だ 野垂れ死にをしてくれるな」
「あっちじゃアオリも飛ばした 実況にも乗れたよ!100万ヒットもする掲示板を自由に使えた!
 それが国に戻ってみれば駐車場の係員にもなれないんだ!!
 畜生・・みんなどこ行ったんだ クソ・・
 YAHOOにも友達がいた みんないい奴だった あっちじゃ友達はごまんといた
 それなのにどうだ ここには何もねえ・・
 ダンフォース 憶えてる 俺いつかマジックペン一本とって拾い物って
 ラスベガスに送ったんだ 俺たちいつもベガスのこと、車のこと喋ってたから
 あいつはいつも赤いシェビンのコンパッティブルのこと喋ってた 帰ったら
 タイヤが擦り切れるまで走ろうって・・
 俺たちがいたあの納屋に厨房がやってきてプロクシを持って『お願いカキコさせて』
 そう言ったんだ 俺は断ったがしつこくせがむんでジョーイは承知したんだ
 俺、ビールを取りに出た ブラクラの仕掛けがあってリンクを開けるとあいつのプラウザは吹っ飛ばされちまった
 すごい悲鳴だった!あいつのハードディスクがクラッシュしてこんなに!!
 引っぺがさなきゃならなかった!友達が、俺の体中に飛び散って!
 俺、なんとかデータを復旧させようとした!けど、どうしてもデータがどんどん壊れていくんだ!
 どうにもできなかった!あいつ言うんだ『俺うちへ帰りてぇー帰りてぇー』
 そればっかりだ 『国へ帰りてぇー 帰ってシェビン乗り回してえよー』
 でも・・あいつのメアドがみつからねえんだ・・メアドがみつからねえんだ・・
 あれが頭にこびりついてる もう7年にもなるのに・・毎日思い出すんだ
 目が覚めてどこにいるのか分かんねえ時もある 誰とも喋れねえ・・
 時には一日・・一週間も・・忘れられねえ・・あれが・・」(以下号泣)
269 :01/09/16 08:55 ID:JC/1CxDo
じゃぁ特に言う事もないみたいなので、〆マ〜ス♪







----------------------------長い間ご愛読ありがとうございました----
270 定義男のネタばらし:01/09/16 15:37 ID:KEVwbTMQ
途中から定義男を名乗り始めたものです。
私は官僚ではありません。
もともと 定義男 がオレのコピ捏造レスばかりかましていたので
いろいろ考えて
んじゃ この際オレが定義男を名乗り ドキュソな 振る舞いをすることをすることにしました。
だから 新定義男であるオレは みんなに叩かれるたびに それはそのまま旧定義男が
叩かれていることであり つまり快感でした。

オレは某企業でフリータの雇用関係の仕事も引き受けているので 彼等の必要性を痛感しています。
バカもいれば社員にしたいフリもたくさんいる。
そういうこと。
旧定義男さん ごめんね。
早く死んでね。
271定義男:01/09/17 01:01 ID:UGQjzaZM
途中から無職を名乗り始めたものです。
私は正社員ではありません。
もともと 元祖定義男 がオレの定義レスばかりかましていたので
いろいろ考えて
んじゃ この際オレが無職を名乗り フリ−ターな 振る舞いをすることをすることにしました。
だから 無職であるオレは みんなに叩かれるたびに それはそのまま元祖定義男が
叩かれていることであり つまり無職でした。

オレは某企業でフリータ(無職)の雇用関係の仕事も引き受けているので 彼等の必要のなさを痛感しています。
バカもいれば無職のままにしたいダンボールハウス予備軍もたくさんいる。
そういうこと。
元祖定義男さん ごめんね。
早く死んでね。
272ぐっ・・:01/09/17 01:06 ID:enQJBx5c
>>271
>早く死んでね。
両方でいいんじゃないの。死ぬのは・・
273 :01/09/17 01:52 ID:5WILWiHY
ま そうかもね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 03:29 ID:hPtPVY/A
あげてみるか
275名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 06:55 ID:/cihTdW2
学歴バカと引きこもり学歴コンプレックスちうがくせいによって
偉く盛り下がっちまったな。残念
276定義男(無職):01/09/17 10:11 ID:6Y3n.Lms
>>271
スバラシイ!!元祖の負け?
277名無しさん@お腹いっぱい:01/09/17 13:03 ID:HuO4tEwQ
>>276は、いきなり罵詈雑言をわめき出し連続カキコを粘着に続け個人攻撃に走ったり揚げ足取りして呆れられて放置されると「逃げたな」「勝った」と言い出す。
278名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 13:08 ID:/cihTdW2
!!なるけまレバンガカピカッピ
279名無しさん@お腹いっぱい:01/09/17 13:10 ID:muzSmep2
>>277
それは元祖定義男では?
280名無しさん@お腹いっぱい:01/09/17 13:12 ID:HuO4tEwQ
ごめん訂正♪

>>271は、いきなり罵詈雑言をわめき出し連続カキコを粘着に続け個人攻撃に走ったり揚げ足取りして呆れられて放置されると「逃げたな」「勝った」と言い出す。
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 13:18 ID:H3/pSU96
小泉首相の母校、県立横須賀高校のHPができました。
フリーターでも誰でもいいのでこれからの日本の政策などを真面目に討論しましょう!!
文化祭も近いのでよろしくお願いします。

http://210.20.142.6/
282 定義男2:01/09/17 13:22 ID:HYh0pSGw
このスレッドではずっと 私が定義男です。271は元祖定義男 ご本人でしょう。
いま 前スレは見られないので残念ですが
元祖定義男が自分の偽物の出現に慌てている様子が笑えます。
なにしろ当人の信条思想はかえないまま過激バカになってしまったわけですから。
批判するわけにもいかず かと言って放置もできず 遠巻きに細かい突っ込みをいれてくるので
結構たのしみました。

あ 元祖くん 例の懐かしの 「コピ捏」 やってよ。
得意だったよね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 13:28 ID:rDxG/G0.
>>261
ヲチ板にスレ立てるといいよ(藁
284定義男2:01/09/17 13:35 ID:HYh0pSGw
出身大学は「オレはなんたって国立だぞ」
と言ってましたが ま 確かに国立ですが 千葉大学です。
一流と言われている企業に就職するとたいがい「パシリ」にされてしまいます。
元祖が何処の中学を出たかは知りませんがね。
285名無しさん@お腹いっぱい:01/09/17 13:39 ID:HuO4tEwQ
千葉大学は結構一流。
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 15:02 ID:qv2l5yJ6
このスレも、もう終わりに近いようなので、官僚特有の言い回し
(というかイヤミな十八番)を書いておくよ。
連中を良く知る奴ならわかるハズなんだけど、出てこなかったからね。

ズバリ「宮仕え」。「宮づかえの身でツライんですよねー」なんて風に使う。
自らを卑下するフリをしつつ、選民意識が滲み出てる言葉。
使う場面は想像つくだろ?
頭の悪い子が突っ込みそうなんで、
言っとくけど「宮」って逝っても宮内庁のことじゃないぞ。

で、最後にバラすけど、俺は公認会計士です。
今は独立して、税理士程度の仕事しかしてないけどね。
>>97の事務所のワケがわかったろ?
じゃあね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 15:21 ID:iDRSWY2o
>頭の悪い子が突っ込みそうなんで、
>言っとくけど「宮」って逝っても宮内庁のことじゃないぞ。

そういう突っ込みはないやろ。
そういう突っ込みを予測する時点で むしろあんたのおつむの程度を推考はできるが。

>ズバリ「宮仕え」
????
ズ、ズバリかあ??
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 15:31 ID:/cihTdW2
つまんないから死んでいいよ、公認会計士さん
289 :01/09/17 15:42 ID:bdFwtQzw
フリーターをいかに使えるかが高学歴の腕の見せ所。
できない奴は単なるガリ勉DQN
290名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 17:55 ID:nEpN1L2g
フリーターをいかに効率よく使うか
それが上に立つものの資質だな
291名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 23:44 ID:fxRCWHCU
あげまくり
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 06:22 ID:zs/uBEkQ
書くやつイタタ
反論するやつイタタ
ROMってる漏れもイタタの優良スレage
293名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 15:34 ID:.Mw1Lllo
結局フリーターも逃げちゃった見たいだし
そろそろ撤収かな
294名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 23:18 ID:BpYaUqq6
そのようです。わけわかんない公認会計士が紛れ込んできてから、
一気に冷めたな。
295名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/19 23:44 ID:yN5950zo
優良スレage
296名無しさん@お腹いっぱい:01/09/20 02:43 ID:4Z70.zfM
2ちゃんねる最大のオナニースレ決定!
297名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 02:57 ID:SRkZL5X.
2chでしか内心誰にも相手にされない
粘着団塊さんは団塊廃棄物論スレに逝って下さい。
よって

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 終了 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
298名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 05:06 ID:ODr22aiY
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 終了 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
と打ちたがる奴は
きっと 実社会では小心者だ。

残念。
君にはなにも決めさせない。
君はネットでも無視される虫だ。
まだまだ続くよ。
299  :01/09/20 05:20 ID:hCaHZaLI
公認会計士ってすんごく難しいんでしょ?
私はあほだから逆立ちしても時間が無限にあっても無理だろうな。

そんな優秀な頭脳の持主がこんなスレに書き込んでたら時間の無駄
だよ?
知性は申し分ないんだから理性を鍛えなきゃね。
バランスとりなよ、もったいないから。
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 05:23 ID:ePORrQ.I
今だ!300ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  (´⌒(´
  ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
301 :01/09/20 05:27 ID:dEbxHjZE
302定義男:01/09/20 10:29 ID:SLGaAHoo
という訳で

フリーター(アルバイト)=無職

こういう定義になりました。
303名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 16:35 ID:p4S.uFlI
なんの責任も問われないアルバイトだけをやってる人間なんて、
お荷物に決まってるだろ。さっさと死ね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 23:30 ID:RDD.N55I
>>302=バカズラ

偽装「定義男」がカミングアウトしたからって羽のばすなよ。
あそこまでコケにされて
ミソクソに言われて
よくもまあ のこのこ出てこれるなあ。

やっぱり自覚症状がないやつは一番イタイ。

さてと 定義男(=官僚コンプレクス)
コピ捏 つゆだく大盛り でお願いね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 23:34 ID:RDD.N55I
>>302=バカズラ

偽装「定義男」がカミングアウトしたからって羽のばすなよ。
あそこまでコケにされて
ミソクソに言われて
よくもまあ のこのこ出てこれるなあ。

やっぱり自覚症状がないやつは一番イタイ。

さてと 定義男(=官僚コンプレクス)
コピ捏 つゆだく大盛り でお願いね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 23:35 ID:mRGV7U7g
やはり会計士受験生(恐らく)がいたか(藁
しかし新スレまで立ってたとは驚いた。バカだねみんな(藁

俺は今税理士受験生で半分以上取ってるのだが
1&2スレで、フリーター擁護の立場でリーマン派さんをボコってごめんな。
一応反省して自分の中では2で完結したのだが、最後に正体ばらしね。
307>303:01/09/20 23:35 ID:mYnZ1irg
http://members.tripod.co.jp/esashib/bbs.htm
自慢じゃないけんど
おれたち日本男児旦那様は江戸時代の武士様の頃も、明治、昭和時代の日本皇軍様の頃も
簡単に、腹切り、使い捨て、ぶち殺し、神風特攻奴隷屠殺の目に合って来たんだ。
今、平成の俺様たちサラリーマン様は
借金700兆円背負わされ、孫の代までゴミ奴隷承諾契約書にベタベタ実印押してもうたんだぞ。

自慢じゃないがおれたち日本男児旦那様は大昔から筋金入りの奴隷様だかんな、ナメんなよ。
おしゃれや海外旅行、恋愛、不倫、その上午後のロイヤル・ミルクテーまで楽しむ頭の良いおまいら日本女性が
おれ様たち日本男児ボロ雑巾奴隷様の低能指数に対抗しようたって
アホらしくて出来るわけねえだろう。
だろ?、だろ?、、、
308元祖定義男へ:01/09/21 00:02 ID:Nn5juz/.
>>302=バカズラ
バカヅラだろ?

>偽装「定義男」がカミングアウトしたからって羽のばすなよ。
あんたは「元祖」じゃん。

>あそこまでコケにされてミソクソに言われて
>よくもまあ のこのこ出てこれるなあ。
クソミソだろ、ミソクソという定義を述べたまえ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 00:04 ID:HVbJr2kA
このスレまだあったのね。ビクーリしたよ。
まぁ、お荷物とまでは言いたくないけど、自慢気に職業フリーターだって言ってるのを見るとあまり気分はよくないな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 00:14 ID:BAHVrrh6
>>308=バカズラ

またかあ
「オレはバカズラじゃない オレはバカヅラなの」
ってことね。
わかった。わかったからもう。(爆笑

「オレはミソクソにいわれたんじゃないの オレはクソミソに言われたの」
ってことかあ。
そうそう そうだね。(爆笑

相変わらず間抜けな自己申告。
だったらほら
あれも見せてよ
なんの悔し紛れにひねり出す例の「コピ捏」

バカズラ〜(=官僚コンプレクス)
みんなお前の真空大道芸をまってるぞ〜(苦笑
311名無しさん@お腹いっぱい:01/09/21 01:15 ID:Nn5juz/.
だから定義は?
312名無しさん@お腹いっぱい:01/09/21 01:21 ID:Nn5juz/.
煽りもいいけどさ、早く大好きなフリーターどもの
面接に逝ってこいよ。
無職どもが“マヌケヅラ”に擁護してもらいたいってさ。

しかし、バカズラってなに?どっかの方言?早く定義しろよ。
313名無しさん@お腹いっぱい:01/09/21 01:23 ID:Nn5juz/.
>>303はいいこといってるね。

定義男どうした?定義できないのか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 01:28 ID:7Y3X.2Vc
フリーターがいなくなったらなったで、困る事もあるのでは、、?
働いているだけいいんじゃ…

フリーターって事を自慢気に言うような人らはアホだけどー
315名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 01:33 ID:nSy5AWIc
大学卒業してから2〜3年間フリーターでした。
やりたい事があったから時間の融通がきく
フリーターじゃないと、そっちに力入れられなかったんで。
やりたい事っていうのは音楽活動で、
ようやく印税や他収入も入るようになってきて
音楽だけでも普通に食べていけるくらいにはなりました。

別にフリーターでも本人がいいならいいんじゃないんですか
他の誰かに責任負ってもらう訳ではないし。
私的には就職しないでも、やりたい事やれて楽しかったけどな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 01:34 ID:jUKLRKq6
フリーターってのは(株)リクルートが作った言葉です
カタカナにしてお洒落なイメージ…
それでも、横文字に踊らされた人のなんと多いことか…
317名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 01:37 ID:BAHVrrh6
あれ 定義男さん
さすがに自分を定義男と定義するのはやめたらしいな。
でないと おいらを「定義男」呼ばわりできないものね。
分かりやすいなあ。ミスター定義男!!

>定義男どうした?定義できないのか。

うはあ 頭悪そう・・・・・・ 
318名無しさん@お腹いっぱい:01/09/21 02:23 ID:TUDRp0D2
317は元祖定義男の自作自演
319名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 02:28 ID:J5FI1QWs
>>1
羨ましいんだろ?
320    :01/09/21 02:35 ID:tT38G4yU
フリーターは必要。

しょうもない雑用を安い給料でしてくれるから。

でも年取ったら生活保護とかに税金使うのもったいないから自主的に死んでくれ
321 :01/09/21 02:42 ID:OyVY7dZY
流動性があり賃金も安いフリーターは不況下にある日本経済にはなくて
はならない存在です
322名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 03:08 ID:JiQGMGV6
こんだけ不祥事が続いてるのに自分が官僚だって事を自慢できる>>1はDQN決定。
ホントでもネタでも。
自分らが税金で食わせてもらってる、言わば寄生虫だって自覚..できねーんだろな、学歴と頭の回転の良さってのはは別だから。
収入のために不本意でも取引先に頭を下げるリーマンや
嫌な客にも「ありがとうございました」て言うコンビニバイトしてるフリーターの方がよっぽど人間的にマシ。

官僚にもリーマンにもフリーターにもヴァカもいればドキュソもいるって事よ。
社会的立場で人間性を区別したがるなんて、よっぽど自分に自信がないか、頭悪いんだね〜
哀れ。

マジレス、スマソ
323322:01/09/21 03:12 ID:JiQGMGV6
書き忘れだ。
どんな階層の人間にも「いい奴も悪い奴も、マシな奴もダメな奴もいる」て事。

ただ、フリーターって立場の人間が犯罪を起こす率が高い、てのは統計として出ちまってるから
そこには反論しないけどな。

ちなみに俺は人を使う側だが外部の仕事を受注する時点で使われる側でもある。
324名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 03:18 ID:Y9oGmH0g
フリーターって、確か正確に言うと
「低賃金未熟練労働者」
じゃなかったっけ?間違ってたらスマソ。
社会的な地位は低いし、労働者の権利もあまり
強く行使できそうにないから、俺個人としては、
あまりなりたくないけど・・・。
>322
激しく同意
325名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 03:23 ID:ypgGjSVo
フリーターだろうが正社員だろうが
同じ仕事したら同じだけ給料くれよ
326322:01/09/21 03:46 ID:JiQGMGV6
>>325
残念ながらそれは難しいだろう。正社員・同じ仕事って立場でさえ学歴、性別で
現実として待遇に格差はあるわけだから。理由は色々あるが、基本的な
考え方としては、使う側にとってみれば色んな理由をつけて安くしたいわけ。
でもそれじゃヤル気が下がるからベースアップやら何やらがある..その辺は単純に割り切れない問題だからな。

ま、すべての上下関係において、下の気持ちを汲む上は慕われるし、
利己的な上には下はついて来ないけど、上にとってのさらに上の人間がいる場合には
必ずしも下の事だけを優先する訳にはいかないよな。その辺のバランスで
胃に穴開けちゃう事が多いのが中間管理職て奴だよな。

言いたいのは、自分以外の立場に立った物の考え方ができない奴はすべてDQNだって事だ。

脱線した上に、またマジレス。。。回線切って着替えて寝るわ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 06:41 ID:kJG9dnf.
フリーターというよりは、パラサイトの方が
社会のお荷物では・・?

今の時代、フリーターがいなけりゃ、
回らない会社は山ほどあるぞ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 06:48 ID:Jn2EcnaU
低賃金とは生かさず殺さずのこと
車持ったり、飲みにいったり、旅行に
行ったりするほど賃金をやる必要なし。
時給200円1日15時間労働なら
フリーターも文句なし。  どうよ
329  :01/09/21 06:53 ID:YyYiemv2
巨額の税金使い込む役人のほうが
よっぽどお荷物だ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 07:04 ID:c52xYZ6o
>329
よく言った!!!d( ゚ ー^)
331名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 09:08 ID:1cJPk/5Y
定義男はいなくなった。
もう来るなよ
自覚ないようだけど
332 :01/09/21 09:35 ID:NTwO/XpM
みんなバカだなぁ。公務員になれば、楽して金もらえるよ。
給料はそんなによくないけどね。しかし不況のあおりもあって、
倍率はすごい。ま、がんばれや。
333名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 09:51 ID:1cJPk/5Y
公務員は給料いいよ
民間がいくらもらってるのか公務員はしらなのかな。
334  :01/09/21 09:53 ID:.Kc0sXf6
335新・定義男:01/09/21 10:12 ID:XylZfkVc
元祖はどこ行った?
フリーターは無職でない定義を示せ。
揺るぎようのない事実だけどね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 13:04 ID:oPR7Mnb6
もはや戦時体制。
フリ−タ−も糞もなかろう。
337322:01/09/21 13:09 ID:SU5yb7Fc
>>327
パラサイトって、その家庭にとっては御荷物かもしれないけど、社会にとって
御荷物、ていう程特種な環境なのかね?正直、パラサイトでない人間にとっちゃ
ほとんど意識にものぼらないぜ。自意識or選民思想が過剰なのかも。

>>329
禿胴。だいたい定時で仕事切り上げちまうような奴を増やすくらいなら、残業させて
役人減らせ。民間の人間は残業代出なくても余分に働くなんて事は今どき
当たり前なんだよ。

>>332>>333
楽して金もらおう、て根性がそもそも気に入らん。その金の元になってんのは
税金だ。つまり、公務員てのは言ってみれば税金で飼われてるワケさ。
その辺を勘違いして、たかだか試験を通った程度の事で自分が特別な人間だと思うようなドキュソは逝ってよし。
338名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 14:42 ID:iy3vK4bI
実際、フリータ無職にすると日本の失業率はいくつになるの?
339で ダンボールがどうしたって?:01/09/21 14:55 ID:qU6kZ9tg
ひでえなあ
お前の名前は「定義男」だよ。「新・定義男」じゃあるまい。(苦笑 そして爆笑
名前に「新定義男」とか「定義男2」を記すのはオレだろ。
それはオレの名前ですよ。

>さすがに自分を定義男と定義するのはやめたらしいな

と言われたのが悔しかったのね。
君の名前はなにがなんでも
コピー捏造で知能の低さを露呈して
フリータの行く末はダンボール暮らしだと言い放ち
「オレは官僚だから」と痛々しい発言を繰り返した
あの「定義男」だ。

>元祖はどこ行った?
>フリーターは無職でない定義を示せ。

うはあ 頭わるそ〜
340名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 14:59 ID:iy3vK4bI
>>339
第三者が見るとおまえもなかなか頭悪そう
341腐社会ボイコッタ−=ヒッキ−:01/09/21 15:00 ID:DPNkROHA
http://sharejapan.org/articles/2001/aug/fusei.html

豊かな国々がいかに後発開発国を貧しいままに保っているか。
合衆国とカナダは最悪の反則者。

http://www7.wisnet.ne.jp/~mion/world/af/

涙涙涙これがアフガンの現実だ!
        
342名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 15:06 ID:qU6kZ9tg
>340
無論だ 君よりは頭わるいぞ(声高に笑う
343322:01/09/21 15:16 ID:LiPP84L.
>>341
このスレにはハッキリ言って関係ないカキコなんだが、上のリンクを見て
1点だけ気になった事がある。
始めの方に載ってる関税の事だが、高率な関税をかける事で自国内の
生産物の競争力を保っている、という考え方もアリかなと。
弱者の立場に立って弱者を守る視点には大いに賛成だが、国対国である以上
自国を守る為の措置はとるはず。強者と言われる国の中でも貧富の差などの問題は
歴然としてあるわけだから。

おぉ、このスレの主旨につながった。

で、自国の利益を守る為に強固な態度に出る事ができない、てのはここ何十年か
(戦後という言い方はあえてしない。ウヨサヨ等ウザい事を言われる羽目になるから)
の日本の変わらない態度だよな。
そんな事だから、金を出させた国に更に謝罪要求されて、しばらくしたら
また同じ事を繰り替えさせられんだよ。

自国を守りたいなら、対外的にはもっと強固になるべき。
そこまでの責任持てるのか?>>1よ。国民の税金使ってお気楽にやってけるとか
思ってんじゃねーのか?

ネタだとわかっててもさんざん>>1>>2他叩きをやめない俺も逝ってよし、かもな。
344age:01/09/21 18:20 ID:SdIchRsA
馬鹿ども晒しage
345 :01/09/21 19:23 ID:NTwO/XpM
フリーターのみなさんには神風特攻部隊になって活躍していただきます。
今まで生きてきた中で1回だけでも必要とされる機会ができてよかったね。
346名無しさん@お腹いっぱい:01/09/21 19:25 ID:xhgwydT6
>>339
ずいぶん粘着なんだね、元祖定義男って
347名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 20:59 ID:FIV.w1DU
あげーん
348名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 21:02 ID:Ou2prctM
おおおおっと
大人気スレが〔以下略
349名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 21:18 ID:5d6br9uo
        【地縛霊警報】

このスレッドは既に粘着地縛霊に占拠されております。
被害に遭う恐れのある一般市民は直ちに退去して下さい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 21:22 ID:FIV.w1DU
何故にパート1、2、3共、煽りで話が進むのだろうか。
>>1は凄腕釣り師に違いない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 00:46 ID:i3WPSrZM
定義男は偽定義男より確かに頭が弱い
352名無しさん@お腹いっぱい:01/09/22 02:42 ID:rt8qQ3LY
>>351
バカヅラをバカズラって言うし、指摘されれば逆切れの煽り(藁
こんなんだからフリーターの面接なんかやってるって自慢げに言うんだね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 05:57 ID:UAGHUYUc
>>352

激しく同意!!!!!!!
352の定義男さん。あんたはバカズラではない!!
断固としてバカズラではない。

フリータの面接なんかで鼻高々な偽は超イタイ。
フリータを神聖な職場に導入して嬉々としている奴は
フリータと同罪。 そして重罪。国家を破滅に導く非国民決定だ。

この非国民は「定義男」ではなく「偽定義男」を名乗っているので やたらややこしい。
で 前レスとIDをつき合わせて検証したら
なるほど あんたが先に「定義男」を名乗っているね。
でもこれは 定義にこだわる「面接官」への「皮肉」を込めて名乗っていたんだ。
その名前を途中からパクったのがこの「面接官(偽定義男)」だ。
あんたは利口だからあえて沈黙していたんだろ?
今 読み返してよっく分かったよ。

オレはこう見えても正社員だ。
もう少し営業で成績を上げればそれなりに評価されるし 給料も上がる。
ボーナスだってあるし。将来のことも地道に考えている。
ゆくゆくは自分で独立して販売店をきりもりしたいという夢もあるんだ。

つまりだ。
オレにあってフリータにないモノはズバリ「夢」じゃないか?
彼等に決定的に欠落しているものは長期的な視点。そう睨んだね。おれは。
そいで定義男さんはそこのところを危惧してるんだと思うね。

思えばこの「面接官」のメンタリティーってフリータと通ずるモノがある。
いみじくも定義男さんが指摘している通り

>指摘されれば逆切れ

だものな。近視眼的というか周りの空気が読めていないというか。つまりイタイ。
ズバリ じゃないか。
こうみえてもオレは 人の本質を嗅ぎ分ける能力に関してはささやかな自負心を持っている。

オレとか定義男さんとかはさ 仕事に責任ってものが常につきまとうポジションにいる。
だからオレたちって 自然とそういう力が身についてしまうんだよね。
354新聞販売店員:01/09/22 06:08 ID:UAGHUYUc
ごめんちょっと長い文章になってしまった。
あ、もうすっかり明るいね。
いつも 配達が終わってからネットやってるからさ。
気がつくと空が明るいんだよね。

という訳で「面接官」は逝ってヨシ。
せいぜいフリータのをアゴで使うことしかできまい。(藁

どうしても 反駁したけりゃ 「無職の定義」を示すこったな。
でないとここではあんたがアゴで使われるぜ。(藁
355定義男:01/09/22 09:33 ID:tddFfGEg
元祖定義男(フリーター面接官)よ分かったか?
面接中に逆切れなんかすんなよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 09:36 ID:WFiJtIZM
フリーターなんてカスだろ。人生を模索する?あめーよ!
そんな丸腰じゃ世の中生きていけねぇんだよ!!
357フリーター:01/09/22 09:38 ID:qufv8ouc
>>356
人生の進む道は決めましたが何か?
358名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 09:40 ID:WFiJtIZM
>>357
ふ〜ん。行動をおこしてさらにその道に入ってから偉そうにしな。
口だけじゃ負け犬に近いね。
359フリーター:01/09/22 09:41 ID:qufv8ouc
>>358
行動起こしてますが何か?
360名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 09:46 ID:WFiJtIZM
>>359
まあ何をやるのかは知らないけどそんなに屈折してるようなら
君は間違いなく成功しないね。どうせ失敗して社会にとってカスに
なるんだから早く死んだ方がいいよ。
361フリーター:01/09/22 09:48 ID:qufv8ouc
>>360
失敗してから死にたいと思います。どうも
362 >:01/09/22 10:06 ID:KCnPthY2
んでどんな行動してるの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 10:13 ID:LKIbp3P6
>>40
まぁ、おちつけって。
興奮した方が負けだろ?(笑
364名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 10:14 ID:WFiJtIZM
>>362
どうせ口だけだよ。大体フリーターで自信満々な奴は口だけが多いし。
365新聞販売店員:01/09/22 10:15 ID:UAGHUYUc
>>361
そうだ
こたえろよ カス
どうせ夜勤でへとへとなんだろ?
お前がいなくなっても社会は回るから死んでヨシ。
寝たまま死ね。
フリータ=無職
366 :01/09/22 10:21 ID:QQ7Jr31E
友達(万引き)の裁判の傍聴に行ったら
裁判官から定職につかないで
ふらふらして過ごせたらそれに越したことは
ないけど・・・
と説教されてた
フリーターって裁判官からも羨ましがられてるんだぞ
367フリーター:01/09/22 10:31 ID:qufv8ouc
フリーターは確かにつらい。がサラリーマンになれば時間的に余裕が無い
ので困ります。フリーター=無職で結構です。カスで結構です。
でも、日本じゃあカスにならなければ夢は目指せないです。
何もすべてのフリーターが努力しているわけではない。女と遊ぶことしか
頭に無い奴も結構いるとおもう。とりあえずがんばる。
>>365
へとへとです
>お前がいなくなっても社会は回るから死んでヨシ。
そうですね。それは同意できます。
368名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 10:41 ID:4KVysZG6
そういえば「フリーター」ってリクルート社が雑誌上で
作った造語(和語)だな。
一企業が作った流行語が自分の仕事の名前というのもな。

まあたしかに、モラトリアムで口だけは立派な奴は昔からいるが、
大人の職業人生は結果だけが勝負だから、
楽な道歩いてるやつで、最後に勝てるやつは少ないってこと。
でもそんなの夢みてる「フリーター」は多いんだろうね。
369新聞販売店員:01/09/22 10:59 ID:UAGHUYUc
そう
だから正社員の勝ちだね。
正しい社員と書いて「正社員」
フリータと書いて「無職」
370名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 16:12 ID:7XSeqgJg
一企業が作った「フリーター」はもはや一般語だというのに
ネットで発生した「ドキュン」はどうして一般化しないんだろう。
371定義男(無職):01/09/22 17:49 ID:L9tdqaHw
>>369
スバラシイ!!

>>353
ご理解ありがとう!
定義男(フリーター面接官)は尻尾を巻いて逃げたようです(藁
372sos001:01/09/22 17:59 ID:68nPMB3s
21世紀は、フリーターが契約社員、1週間単位の労働とか、終身雇用はなくなる
近い将来フリーターが労働形態の主力になる。国もいま、準備段階に入ったかな。。
経営者も期間社員、フリーター社員を大事にしないと困る時代がくる。おれの会社
全員、パートとアルバイトで運営しています。
37314:01/09/22 18:03 ID:SGi8AIlQ
クソな結論がでたからってなにも解決しない。
このスレは恐ろしい。
374復讐代行業者SIN:01/09/22 18:29 ID:jz1YIFEQ
俺は平日・会社員、休日・自営業ですが、フリーターは安く使えて便利です。
元祖定義男さんはエリートなんでしょうから、
そんなにフリーターに噛み付かなくてもいいのでは?
ちなみにうちの会社の電話番としてフリーター(女)雇っていますが
回転速くて(2・3ヶ月で辞める)便利です。(頂くにはwww)
375はい面接官です。:01/09/22 18:38 ID:MN28WV1w
>>371

ごめんね ・・・・・・・・・・・・・・・また やっちゃった。

>>定義男(フリーター面接官)は尻尾を巻いて逃げたようです(藁

てことだけど・・・・そら そうだよ。

だって「新聞販売店員」はオレだもん。

別のキャラを演じるからには
IDが重なるから暫く「面接官としてのオレ」は消えるしかないじゃん
つまり369も353もオレね。
そしてオレが正真正銘の面接官。

>>ご理解ありがとう!

だってさ。
いやあ ああいうオバカキャラに感謝するのは
定義男さん あんたをおいて他にない。

>353
>>352の定義男さん。あんたはバカズラではない!!
>>断固としてバカズラではない。

ってあまりに作為的な持ち上げ方でバカにされてると思わなかった??
やっぱ マヌケですねえ。定義男ちゃん。

>そう
>だから正社員の勝ちだね。
>正しい社員と書いて「正社員」
>フリータと書いて「無職」

こんなオバカレスに

>>スバラシイ!!

と応えるのは「定義男」ちゃん あんたをおいて他にいない。

はあ 楽しませてもらったよ。(激笑!!
376名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 19:03 ID:MN28WV1w
収穫は定義男がきちんと「定義男」と名乗るようになったことかな。
もうホントまぬけ。
>>355
とかね
はあ 藁えます。マヌケ丸出しです。

あ、定義男くんこれにめげず 復活してね。
例の頭使ってるとは思えないコピ捏とかさ やってねえ〜

あと
悔し紛れに「そんなの全部承知で乗ってやったんだ」
てのもアリです。

はあ 楽しみ楽しみ。

フリータのみなさん!!!
フリーターを差別する連中のおつむのレベルが解ったよね。
ズバリ まぬけです。まぬけ。
37714:01/09/22 19:08 ID:SGi8AIlQ
>>376
お前も間抜け。
378名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 19:37 ID:GJ.iOPss
結局煽りしかできないんだ→フリーター面接官
379名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 19:40 ID:GJ.iOPss
今言われてる定義男は「定義示せ」って言われてた方じゃない?
逝ったほう>>376こそ定義男でしょう。
380名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 20:16 ID:Y9JX3RUQ
フリーターという言葉は、またまた横文字カタカナ語にだま
されやすい日本人が考え出した(マスコミか広告代理店だろ、こういう
言葉を流行らせるのは)、「甘えの言葉」だ。

俺はフリーターといい、派遣社員といい、企業の御都合主義に
振り回される雇用の問題を、もう10年前から危惧していた。
商社なんかは、はじめは人件費を圧縮できると喜んで
派遣を使っていたのが、最近では実務ノウハウが引き継がれない
などの理由で派遣の雇用率を縮小しはじめているらしい。

派遣には責任のある長期的な仕事は任せられないからな。
いつやめられるかわかったもんじゃあない。契約更改ま
で計算して仕事を与えないとだめだというのも変な話。

フリーターも「自由」だとか行っていたけど、結局は
社会の基盤になり得ない部分が問題。フリーターを一定
期間やって、卒業してっていうように社会の受け入れがあ
ればいいけど、次の仕事が結構きついし、不況のあおり
を受けやすいから、かなりしんどい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 21:14 ID:OIBcK7jk
正社員より給料を稼ぐ引っ張りだこのフリーターって居る?
居たら話聞いてみたい
382名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 22:52 ID:/fHjGLIQ
>>
>>381
それはフリーターではなくフリーランサーという肩書きになります。
フリーターは単純労働者で、人生に失敗した連中が自覚なくやっている亜職業です。
383名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 00:38 ID:E3GLsDec
>>379
無職の定義を示せっていわれてたのが私 面接官です。
えっと 私は煽ったつもりは全くないんですがね。
ただバカがまとわりついてくるんでハタイタだけです。
>>14
あんたは大した発言もせずに時折登場してくちばしさすだけ。
いるよねええ そういう奴。
384名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 01:42 ID:cUvZKW8o
自分は定義できてねーじゃん<フリーター擁護面接官元祖定義男
385名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 01:46 ID:cUvZKW8o
>>383
おいおい、無職の定義示せって煽られてたのオレだぜ。
言ってたのがお前だろーが、バカズラ。
386面接官:01/09/23 01:53 ID:E3GLsDec
あははははっは・・・
またまたのこのこでてきたねえ(嬉
一体どの面下げてキーボードにむかってるのかねえ。
も あまりに期待通りなんで 歓喜!!!!!!
これでだけはめられても自分のアホズラ曝されても 自主的にしゃしゃり出てくるのは
やはりコケにされている自覚がないからだ。

レスかますのもいいけど闇雲に書きゃいいってもんじゃないべ
もっと頭使いなさい。バカズラくん。
あんたにできるのはあ
意味のないレスとコピ捏だけ。
ほらほらもっと自主的にその真空状態の脳味噌をさらしなさい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 02:06 ID:CejtvMPM
煽りに付き合ってる奴って暇人なんだろな。
388フリーター面接官:01/09/23 03:15 ID:sVB9LJjY
バカヅラをバカズラとかけないので仕事はフリーターの手配師しかできません。
馬鹿面、阿呆面って言いたいのにバカズラじゃ意味通じないよ。
ムキなっちゃってかわいそうにね。フリーター相手じゃそれでいいのかもしれないね。
だからフリーター手配師なんて仕事しかできないんだよ。
ジとヂの使い分けもできるようにしとけよ、フリーターにも馬鹿にされんぞ。
389名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 03:23 ID:2kQ2Ze9g
元祖定義男=無職
390名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 03:24 ID:2kQ2Ze9g
なんにしても異常な粘着だ<面接官
391面接官:01/09/23 03:32 ID:E3GLsDec

もうバカ正直に自主的に「定義男」て名乗るのやめたのね。
>>355 371 参照)
右往左往してるねえ。
笑えるなあ。あんた結構深刻な天然だねえ。

「フリータ面接官」と名前だけは誰かになりすまして 他人を煙に巻こうとしるようだけど
内容は相変わらず。
「オレはバカズラではない オレはバカヅラなの!!!」
ってこと。自主的にバカヅラ宣言をしてるだけ。(爆
悲しいね。言葉の中に流れ続けるオマヌケDNAは変えられない。

あ、またオバカレスかましてね。
待ってるよ〜

追伸
・・・・再録! オマヌケ定義男をもう一度・・・・

371 名前:定義男(無職) :01/09/22 17:49 ID:L9tdqaHw
>>369
スバラシイ!!
>>353
ご理解ありがとう!
定義男(フリーター面接官)は尻尾を巻いて逃げたようです(藁


だってさ。
超爆笑!!!!
392名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 06:15 ID:xc4kA1kE
>>sarashiage
393.:01/09/23 10:15 ID:0uE1PuHM
394名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 12:58 ID:UPY6xHoc
もうバカだからに自主的に「無職」て名乗るのやめたのね。

フリーターしてるねえ。
笑えるなあ。面接官って結構深刻なバカだねえ。

「フリータ手配師」と名前だけは社員になりすまして 他人を煙に巻こうとしるようだけど
無職は相変わらず。
「オレはフリーターではない オレは無職なの!!!」
ってこと。自主的にダンボールハウス宣言をしてるだけ。(爆
悲しいね。言葉の中に流れ続けるバカDQNは変えられない。

あ、また落ちこぼれの面接かまして優越感にひたってね。
ダンボールハウスが待ってるよ〜
395面接官:01/09/23 14:53 ID:6o2nDjxo
ほらほら
コピ捏やってもこのザマ。
なんだか悲惨ですね。
すまないねえ。こんな目に遭わせて

371 名前:定義男(無職) :01/09/22 17:49 ID:L9tdqaHw
>>369
スバラシイ!!
>>353
ご理解ありがとう!
定義男(フリーター面接官)は尻尾を巻いて逃げたようです(藁

はあ このころ君は輝いていたよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 15:22 ID:CejtvMPM
このスレのキティーたちって普段何してんだろ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 16:26 ID:vLJmKV0A
一人はフリータの面接官で落ちこぼれどもの中で
優越感に浸ってます。ここでは自分のミスを指摘されると
逆切れのち煽りという非常に惨めな人生です。
398面接官:01/09/23 18:18 ID:6o2nDjxo
>>397
ほらほら 自分の名前は名乗らなきゃ
「定義男」

>>定義男(フリーター面接官)は尻尾を巻いて逃げたようです(藁

あははは
399W生計:01/09/23 18:26 ID:cX7hzTYM
学歴の割に給料安くて拘束時間も長い。でも、彼女と遊園地なんかで並んでるとき、後ろのカップルの会話から、そいつらが社会のお荷物・・・いや、フリーターだとわかると、ちょっと安心。
400定義男:01/09/23 20:23 ID:9uWEkuz.
397はオレじゃないよバーカ。
やっぱフリーター面接官はその程度だねバ・カ・ズ・ラさん。
また逆切れ煽りする?楽しみにしてるよ〜。
次の名前は“逆切れ煽り面接官”にしなよ。
401.:01/09/23 20:42 ID:QMHJ3BWk
ヒキコモリのカコイイ名称は「親ヲタ」になりましたので、
皆様よろしくー。
402面接官:01/09/23 22:08 ID:6o2nDjxo
やった〜

やっぱり応えてくれた
バカズラ定義男。しかも嬉々として自主的に「定義男」名義にしてるところが
分かりやすい。

>397はオレじゃないよバーカ。

だとさ
本気で喜んで頂けるなんて もう期待通りの反応。
こうやって ワザとらしく落球してあげないと オマヌケ定義男は乗ってこないものね。(爆笑。

>次の名前は“逆切れ煽り面接官”にしなよ。

あ、あたまわる〜

あんた実生活でもはめられ放しなんだろ?

・・・・・・・再録 あの日の定義男・・・・・・・

355 名前:定義男 :01/09/22 09:33 ID:tddFfGEg
元祖定義男(フリーター面接官)よ分かったか?

はめられているとは知らず無駄に輝いている君・・・・・・アホズラだ。
403面接官:01/09/23 22:15 ID:6o2nDjxo
>>定義男

で、今度は「定義男」を名乗らないんだよね。
自ら「定義男」を名乗るときは機嫌がいいときなんだもん。
オレのレスを読んだ後は 頭に血が上って 一杯一杯。
で 自分の逆ギレ狼狽ぶりを隠すために あえてオレを「逆ギレ」扱い。
分かりやすいよね。

それでまともに反論出来ないときは
コピ捏に打ち込み 真空状態の脳をさらけ出す。
404 :01/09/23 22:20 ID:4ilWNe1M
405名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 22:26 ID:xCkbjZ.M
わざわざ上げないでください。他の有意義なスレがこのスレが
上がることによって相対的に下がることになるので。お願いします。
40619:01/09/23 22:30 ID:CejtvMPM
定義男は馬鹿。
面接官はなんで相手をしてるの?
煽って怒らせるメリットを聞きたい。ストレス解消?
407面接官:01/09/23 22:40 ID:6o2nDjxo
>>406
>>405
わかったわかった。ごもっとも。
これからはsageながら射撃しますんで。
408面接官:01/09/23 22:44 ID:9uWEkuz.
今までのは全て自作自演でした。
409面接官:01/09/23 23:09 ID:6o2nDjxo
>>408

だから定義男よ
自分がマヌケだと理解したのなら「sage」ようじゃないか
本当にどこまで逝っても アホだな。

>>今までのは全て自作自演でした。

なんてやっても みんな あんたが「バカズラ」だということは承知してるんだ。
一生懸命考えた末の「今までのは全て自作自演でした。」だろうけど
結局 所詮 あんたは定義男の名に恥じぬほど最後の最後までマヌケでした。
410面接官:01/09/23 23:16 ID:6o2nDjxo
>>408

ところで 名前がバカズラ面接官となっているところを見ると
定義男は逆ギレで一杯一杯で機嫌悪いのね。どうしてそうやって自分を分かりやすく演出するのかなあ。
オマヌケDNAは今も良好に稼働しているよね。(嘲笑
411名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 23:37 ID:anZ94csI
フリーターはいい加減でちゃらんぽらんなやつが多い
この実体を世間にもっと知らしめるべき
フリーターの犯罪率とかも大々的に公開するべき

「フリーター、かっこわるい」
政府公報でこれぐらいいってほしいね。
412名無しさん@お腹いっぱい:01/09/23 23:43 ID:iMuhjx.c
未来工業かな。フリーターの時会社作って今社長。社員は背広。社長はジーンズ
姿。業績はいいらしい。こういう人はどうなの
413名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 23:51 ID:SrZH1Vcs
資本主義社会ならリーマンはどんなに言い訳しても負け組です。
414名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 23:52 ID:anZ94csI
>>412
そういう、偶然博打に当たったような人だけを取り上げて
反証とするのは無理があるのではないでしょうか?
一生うだつの上がらないまま乞食のように死んでいった
フリーターはその何十何百倍もいるはずです。
415名無しさん@お腹いっぱい:01/09/24 00:14 ID:2C2bOGkM
しかし世の中厳しくなった。俺の会社フリーター30代ほとんど。俺より年上
だけど。俺は会社にいる人材までになったからいいんだけど、解雇はいつされるか
わからんしな。30代でフリーターなんてぞっとするよ。君たちフリーター
をお荷物だと言うのは自由だけど、ちゃんとスキルでもあるの。無いとリストラ
の対象になるよ。俺の友達で会社倒産してフリーターしてスキルが無い為に
決まったのが1年後会社決まった。
けど前の会社よりかなり待遇悪くてぼやいていた。
たぶんレスしているのは大学生が多いと思うけど大学生で就職が決まらず
フリーターになる奴いっぱいいるから勉強だけはしっかりやっとけよ。
後悔するからな。
416gh:01/09/24 00:33 ID:0NEomfDM
てゆーか、オフスプリングよくない?
417名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 02:08 ID:i2d1DPto
多分ね
フリーターがお荷物って事は当たっている
新しい形のエタヒニンだね
418バカズラ:01/09/24 05:06 ID:EehlFizk
面接官はフリーターの相手ばかりしてるうちに同じレベルの低い
人間になってしまいました。かわいそー。ダンボールのおうちが
待ってるよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 05:31 ID:0juB7X2c
フリーター=無職
420面接官:01/09/24 05:41 ID:wT5vCMDc
もちっと高級な反駁が欲しいモノだが・・・

フリータを批判している連中の程度の低さは頭の悪さは想像以上だった。
この程度なんだな。やはり。
レスを重ねるたびにその確信を深めた。

スレの本質から離れた(我ながら)下劣な言葉の応酬だったが
定義男やその取り巻きのオマヌケは実証されたと思う。

定義男くんは社員としてもフリータとしても 役立たず。
だってみなさん。
こんな幼稚な奴と仕事したいかい?酒飲みたい?遊んでみたい?

レスをかませばかますほど はからずも 頭の悪さを露呈する。
頭が悪い奴はゴマンといるけど バカを自覚できないバカは始末に負えない。
真の「お荷物」とは そういう質(タチ)を指すのであって フリータとか社員とかって立場じゃない。
そのことが思いがけず証明された訳だ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 05:47 ID:aY67EVi.
なにもアテがないまま生きてりゃ不安だろうし
仕事がなけりゃ、その分貧乏だろうさ。
引き篭もってれば、その分外で適応できないだろ。
だから、犯罪に走るって選択肢が身近になるんだよ。

社会に保護されて生きなきゃやばいんだよね。当たり前さ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 05:58 ID:LqFowHAc
フリーターの法則
友達の結婚式にでない
423名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 06:11 ID:meL/Gh7U
>>422
フリータ云々ていうより、友達少なくて呼ばれないだけだろ?
424面接官:01/09/24 06:52 ID:wT5vCMDc
はいはい
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 15:38 ID:Fv1s6mjw
フリーターなんか披露宴呼んだっていいとこ3千円くらいしか
ご祝儀出せねーだろう。そんなの可愛そうで呼べないし呼びたくないね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 15:47 ID:IHTQjKKI
>>425
披露宴という概念が嫌いだから出来るだけ行きたくないね。
自分は偽神父で式だけあげるか、入籍だけにしておきたい。
427面接官(元祖定義男)へ:01/09/24 15:52 ID:jrgCvoFA
>定義男くんは社員としてもフリータとしても 役立たず。
>だってみなさん。
>こんな幼稚な奴と仕事したいかい?酒飲みたい?遊んでみたい?
俺はお前みたいなフリーターの面接官でございとそんなことを自慢
してる馬鹿なヤツは仕事どころかツラ(ズラじゃない)合わすのもやだね。
くやしかったら年収1000千万超えてみな。低収入の馬鹿からかうと面白いね。
また付き合ってあげるから揚げ足取りの逆切れレスしてくれよ。
なんでもかんでも定義で物事解決するほど世の中甘くないよ、お馬鹿な面接官さん。
どうせ土方の面接でもやってんだろうね。日当の計算ご苦労さん。
428名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 17:12 ID:6GBIn.BM
>>427
彼は年間収入100万もあやういフリーター(無職)ですよ。
1000万なんて雲の上の話です。
429面接官:01/09/24 17:23 ID:puta4ZZg

定義男君
土方も立派な仕事だ。君ね。そういうのを職業差別というのよ。
君は骨の髄からナチスだな。

前レスで話したように オレは某国営放送で働いている。
放送局はフリータがいないと成立しない。前レス読んだ?
面接やるのは年に三回。計3日。
君は社会に出たことがないから教えてあげるけど
面接しかやらない社員なんてこの世にいないのよ。

日当の計算は別の部署でやるの。 あ これも知らなかった?

>くやしかったら年収1000千万超えてみな。低収入の馬鹿からかうと面白いね。

なんでここで年収の話が出てくるのか不明。理解不能。
みなさん
427はレスしたあと
「決まったな!」
などと悦に入っているんだろうけど。もう一度読み直してごらん。
君のバカズラを曝す意味も込めてageます。
430名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 17:26 ID:puta4ZZg

「みなさん」 はいらなかったな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 20:06 ID:6GBIn.BM
>>429
ドカタも立派な仕事?それは世間一般でいわれる建前でしょう。
だれだってドカタなんてやりたくない。
そもそも穴を掘る仕事なんて人間でなくともできる。
ドカタしかできない奴は産業用ロボット以下の存在。

フリーターも同じ。
フリーターのやってる事は人間なら誰でもできる簡単な仕事。
どれもこれも知恵が必要とされない卑しい仕事ばかり。
いや、仕事と呼ぶのもおこがましい単なる作業だ。

職業差別?違う違う、単に現実を正確に表現しただけ。
そもそもフリーターは職業じゃないしね。
機械に取って代わられるまでの間、せいぜいがんばってくれよ。
432⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/09/24 20:58 ID:6sG/7QkU
>機械に取って代わられるまでの間、せいぜいがんばってくれよ。
ラッダイト運動や反トーキーみたいにどんどんやってみてください>働く皆さん。
433面接官:01/09/24 21:41 ID:HjGu9xb2
>431 定義男

ドカタのできる産業用ロボットってあるんだあ。へええ。初耳です。勉強なるなあ。
なんだ 君結構いろいろ知ってるじゃんか。

>そもそも穴を掘る仕事なんて人間でなくともできる。

なるほどね。
でも 現に今もドカタの仕事があるのはなぜなのかなあ。
つじつま合わないよね。まあいいか。

>フリーターのやってる事は人間なら誰でもできる簡単な仕事。

あれれ
「人間なら誰でもできる」??
さっき「穴を掘る仕事なんて人間でなくともできる。」
って言ったばかりなのに。
またまたつじつまがあわないにゃあ。

あ、やっぱり年収のことはもう言わなくなったのね。
少しは自覚してるようだね。
いやおかしいと思ったんだ。だって君「官僚」だろ?
国家公務員で年収1000万以上もあるの?
歳 いくつ?
もしかして 君 自分が過去レスで「官僚宣言」したの忘れてた?(苦笑


ま いいか。君は昔から都合の悪いことは黙殺してきたものね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 21:43 ID:M0bk0b3o
フリーターもいるから成り立ってることもあると思うが・・・。
435面接官:01/09/24 21:52 ID:HjGu9xb2
あのさあ
定義男君
味方がいないからって二役やるのやめようね。
>>427
>>428
>>431
>>432
おまぬけ おまぬけ
436面接官:01/09/24 23:22 ID:HjGu9xb2
読み返すと他にもいくつか二役演じているマヌケな局面があるね。

>408
>今までのは全て自作自演でした。

てのは自分のことだったのね。
バカ正直というより 正直バカですね。

あ、予め言っておくと オレが435〜433で書いたことは彼(定義男)は黙殺するよ。
見ててごらん。
437面接官:01/09/24 23:23 ID:HjGu9xb2
435〜436でした。
ごめんごめん。
438431:01/09/24 23:58 ID:6GBIn.BM
>>433
俺は定義男ではないよ。
>さっき「穴を掘る仕事なんて人間でなくともできる。」
なにも問題ないのでは?
フリーター=人間の最下層≧産業用ロボット≧ドカタ
ってことだ。おまえのような馬鹿を理解に導くのは相当に面倒だな、
いちいち説明してやらんといかん。

>ドカタのできる産業用ロボットってあるんだあ
読解が間違ってるな。

たしかに機械は発展途上で、人間の手に頼らざるを得ない仕事もまだまだ多い。
そういった、機械の出そろうまでの場つなぎとしてフリーターやドカタの
存在意義は0ではないかもしれない。だがしかし、誰でもできる単純作業しか
できない/しないような奴は、やはり人としてどこかおかしいのではないか。
困難をさけ、怠惰な道に逃避するような連中は軽蔑されてしかるべきではないだろうか。
そう、フリーターのように。
439名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 00:04 ID:nGvyALqA
フリーター必要DAYO!
社会保険いらないし、いつでも首切れるし。

雇用側からみれば正社員の半分以下の人件費ですも。
いないと、外食系の漏れはまずやってけないYO!

でも時々後ろめたい気もするのは事実だけど…矛盾名自分にチョト鬱
440名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 00:10 ID:nGvyALqA
^^\は観てるはずだぞ?
441面接官:01/09/25 02:45 ID:YtMw63a6
>定義男君

>誰でもできる単純作業しかできない/しないような奴は、
>やはり人としてどこかおかしいのではないか

世の中の仕事なんてほとんどそうじゃないかな
逆に誰でも出来る仕事でなきゃ 誰も会社員になれないでしょ。
ま 君は年収1千万官僚だから解らないんだろうけど

>困難をさけ、怠惰な道に逃避するような連中は軽蔑されてしかるべきではないだろうか。

ドカタが怠惰な仕事ですかね。

>たしかに機械は発展途上で、人間の手に頼らざるを得ない仕事もまだまだ多い。
>そういった、機械の出そろうまでの場つなぎとしてフリーターやドカタの
>存在意義は0ではないかもしれない。

ひどい認識だと思う。
君はいくつかのメーカで「有人化工場」という思想が流行していることも知らないらしい。
君は何もしらないんだな。
メーカで単純作業に頼らざる得ない部分を引き受けてる「正社員」もいる。
ドカタの「正社員」だっている。
君は だからフリータを問題にしているというより
そういう職種を「軽蔑されてしかるべき」だと考えているんだな。
だが
肉体労働や単純作業のどこが「怠惰」で「逃避」なのだ?
ましてラインやドカタの仕事は最も「過酷」で最も「忍耐」を要求される仕事じゃないか。
442受信料を払おう:01/09/25 10:31 ID:fg.NMTks
つくづく天然だね、バカヅラ元祖定義男(都内神南・国営放送フリーター担当)。
お前の言う定義男は一人じゃないのに毎度毎度のギャクギレレスご苦労さん。
もうあたり構わず「定義を言え!」って言わなくていいの?
言っとくけど俺は官僚じゃないよ、普通の会社員だよ。年収一千万はないけど
税込みでそれ近くはあるぜ。お前の大好きなフリーターで一千万稼ぐ奴いるか?
443国営放送フリーター担当:01/09/25 14:12 ID:ooQn.wPQ
甲子園でチアガールを盗撮しました
444DQN面接官:01/09/25 15:29 ID:Ja6ga/wo
部下の女性宅に侵入して逮捕されたのは自分です。
445雇用者:01/09/25 15:36 ID:09g6cUHI
はっきり云ってフリーターのほうが省エネ労働力である

このスレ立てた馬鹿は 役立たず給料泥棒か無職厨房かネ?
446431:01/09/25 17:14 ID:7d6wA06w
>>441
>世の中の仕事なんてほとんどそうじゃないかな
どういった根拠でこんなせりふが出てくるのか非常に疑問だ。
いいかよくきいてほしい、"君が単純労働に従事しているからといって
世の中みんなそうであると考えるのはやめてほしい"。恥ずかしいぞ。

まあ、君のような馬鹿に対して説明するのに若干言葉足らずであったことも認める。
理解できるように「誰でも(努力せずして)できる仕事」と補足しよう。

>ま 君は年収1千万官僚だから解らないんだろうけど
俺は公務員ですらない年550万弱の若輩者ですよ。
こんな俺ですらフリーターには僻まれているようですけどね(苦笑)

>肉体労働や単純作業のどこが「怠惰」で「逃避」なのだ?
人間としての高次機能がほとんど要求されていないではないか。
それこそ歯車と論理回路でできた機械にすらこなせるような単純作業ばかり。
仮にまともな人間だとしたら、どうしてそんな職業にしか就けないんだ?
機械に仕事を奪われるようなのは人間として情けないぞ。

それに君はみぐるしい自己弁護には一生懸命になるくせに
どうしてその努力を他の職を選ぶために使わないんだ?
無職はプライドばかり高くて使えないから無職のままなんだよ。
もうすこし自分を理解したほうがいいよ。
447面接官:01/09/25 19:11 ID:ccyH2i72
IDがだぶらぬよう気をつけたまえ。

>定義男

ここで確認しておくと
君はフリータを軽蔑しているというより
単純作業労働と肉体労働に従事する労働者を軽蔑してるんだね。

>人間としての高次機能がほとんど要求されていないではないか。
>それこそ歯車と論理回路でできた機械にすらこなせるような単純作業ばかり。
>仮にまともな人間だとしたら、どうしてそんな職業にしか就けないんだ?
>機械に仕事を奪われるようなのは人間として情けないぞ。

読んでいてこちらが赤面するほど実に稚拙な文章だ。
技術で克服できることを人間がやることが「怠惰」で「逃避」なら
君はそういう「怠惰」や「逃避」の集積である土木工事によってもたらされたあらゆる
道路や建築物を拒絶するのだろうか。
車やパソコンやありとあらゆる電化製品だって単純作業の結晶のようなものだ。
君は何もしらないだろうが 製品の研究開発に伴う実験だって途方もない単純作業の繰り返しだ。
農業だってそうだ。寿司屋はどうだ。タクシードライバーはどうだ?大学の教授はどうだ。
君が言う「人間としての高次機能」とはなんだ?

君は「まともでない人間」の恩恵にどっぷり浸かって暮らしているではないか。

それから 坊や。
無職論争をするなら 前レスぐらい読んでから しなさい。
448面接官:01/09/25 19:19 ID:ccyH2i72
追記 「歯車と論理回路でできた機械にすらこなせるような単純作業」などと軽々しく述べているが
それが現実には実現できていないから ドカタの仕事が存在する。
人間の機能を駆使して土木作業は貫徹されていることを君(定義男)は知らない。
449面接官はどうだ?:01/09/25 20:32 ID:fMMRPDcI
局内不倫でクビになったアナは私です。
それで今バイトで面接官をやってます。

元祖定義男は返上して今度は「どうだ?男」か。
がんばってまた醜態さらしてね。
国営放送も最近はレベルが低い低い。
エンコーでパクられたのもいたっけ。
450面接官:01/09/25 20:57 ID:XfhiulV2
はい じゃ暫く時間おいてからログインしてね。
ID重ならないように注意ね。
451431:01/09/25 21:44 ID:7d6wA06w
君はどうしても俺を定義男にしたいらしいな。
俺はフリーターの定義のさらなる定義などどうでもいい。
フリーターは定職につかないでぶらぶらしている無職のことだ。

俺はただ、そいつらがなぜ怠惰に生き、存在価値もないような地位に
甘んじていられるのか、そしてそいつらにはなぜ向上心が存在せず
人間としての尊厳のかけらもない退廃的で屈辱的な単純作業を
なんの疑問もいだかずにこなしていられるのかを知りたいとおもっている。

フリーター(無職)に人格というものはあるのか?
もし彼らに人格があると思っているならとりあえず考えてほしい、
彼らは自分の頭で考え、計画を立て、それを実行し、その結果を評価する、
そういった、人間として当然のフィードバックループを行えているのか?
まあ、行えていたらフリーターにはなれないだろうな。
フリーターになれるのは、向上心がなく怠惰で自堕落な白痴だけだ。
彼らに自身の立場を気づかせてやる必要があると思う。

ところで君は文体から察するにフリーターのたぐいではないようにも
思えるが、だとしたらどうしてフリーターを弁護するのだろう。
単なる同情心か、それとも学生の立場での自らの将来への不安によるもなのか。
いずれにせよ君がフリーターでないのなら罵倒しあっても無益だろう。
俺はフリーター自身から話を聞きたい。

>道路や建築物を拒絶するのだろうか
どうしてフリーターの生産物までを否定しなければならないのだ?
俺が否定しているのはフリーターであって、そいつの生み出すプロダクトではない。

読解力のない馬鹿の君のためにもういちどわかりやすく言おう、
「単純作業は機械にでもできる。それを人間がやることは屈辱的なことだ。
それしかできない人間は無能で、軽蔑されてしかるべきだ。」

>無職論争をするなら 前レスぐらい読んでから しなさい。
面接官と定義男と偽定義男のあたりは理解しにくい。
バカヅラがどうのこうのと言い合っててどっちがどっちだかわからん。
452面接官:01/09/25 22:01 ID:XfhiulV2
定義男くん

ながながと駄文を並べたわりには
筋が通っていないな。

フリータと単純作業の概念が混濁してもちいられている。
もう一度ここで確認しておくと
君はフリータを軽蔑しているというより
単純作業労働と肉体労働に従事する労働者を軽蔑してるんだね?
正社員の単純作業でも軽蔑するんだろ。
フリータは単なる雇用形態の名称。フリータは職業名ではない。
過去レスで再三再四言及され尽くしたことだ。

「退廃的で屈辱的な単純作業」
などと ただ言葉を並べればいいと言うモノではない。
453 :01/09/25 22:03 ID:7QgBmg7.
保険の費用+賃金+ボーナス+福利厚生費用を考えると、
経営者にとってはフリーターの方が有り難いさ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 22:06 ID:1tNXYdEk
>>453
社員と同じ質のシゴトができればね。
455社会人一同:01/09/25 22:11 ID:Xse6uj3I
フリーターだって頑張って所得税支払って消費税支払って社会生活
している分、ヒッキーや学生よりましまし。
お水よりましまし
456名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 22:14 ID:1tNXYdEk
どろぼうの方が強盗よりまし、としか聞こえない。
457えんぷろいやー  :01/09/25 22:16 ID:fd/MQvOg
クソ男社員とクソOLがいる風景 あームカツク
2−8の原則で8がクソ よって福利厚生費比率のフリターage
458えんぷろいやー  :01/09/25 22:27 ID:fd/MQvOg
福利厚生費低ければDQNなフリターでも要は使いよう。欧米をみろ
頼むから労働生産性とかでモノ語ってみろ>クズ社員に公務員
459431:01/09/25 22:37 ID:7d6wA06w
>>452
筋がとおってないだって?これだから読解力のないやつは。

>君はフリータを軽蔑しているというより
>単純作業労働と肉体労働に従事する労働者を軽蔑してるんだね?

気をつけないと君の妄想で勝手に補足されてしまうようだ。
俺は肉体労働を否定してはいないが、単純作業しかできない人間は
軽蔑されてもいたし方がないとおもっている。

そしてその単純作業のぬるま湯にどっぷりとつかり
そこから脱却を試みない人間は「怠惰」としか言いようがないと思う。
人間性を放棄して「逃避」しているとも言えよう。

君はなぜこのような連中の肩を持つのか?答えられるか?
460 :01/09/25 22:47 ID:fd/MQvOg
↑論理のないただの無知といたぶり 沈下す匂うただの若造
461面接官:01/09/25 22:56 ID:XfhiulV2
なるほど それでは肉体労働のフリータはOKなのだな。
「人間としての高次機能」しか認めない君は肉体労働は「高次機能」だと認めるわけか。
しかし確か君は

>フリーター=人間の最下層≧産業用ロボット≧ドカタ
>ってことだ。おまえのような馬鹿を理解に導くのは相当に面倒だな、
>いちいち説明してやらんといかん。

などと鼻高々に述べていたはずだ。
さらに

>「まともでない人間」の恩恵にどっぷり浸かって暮らしているではないか。

というオレの指摘には全く反駁できず

>>どうしてフリーターの生産物までを否定しなければならないのだ?

などと泣き言を抜かす始末。
サービスを提供している人間を「人間の最下層」以下だと断言しながら
のうのうとその恩恵には与り続ける自家撞着ぶりに 一片の恥じらいも感じないのならば
君は卑劣な差別主義者でしかない。
むしろ君は「人間の最下層」の存在を必要としているのではないか。
蔑む対象がいなければ成り立たない君の人生を恥じよ。
462431:01/09/25 23:18 ID:7d6wA06w
>>460
おや、フリーターが釣れた?いかにもな一行書き込みだね。
揚げ足を取られることを怖がらずに反論していいよ?
考えを述べることは万人に許された行為だからね。

>>461
ところで君はどういう存在なんだ?
俺を差別主義者と罵るが、そういう君はどこぞの高みにでもいるつもりか?

>「人間としての高次機能」しか認めない君は肉体労働は「高次機能」だと認めるわけか。
どうやら命題というものをまったく理解していないようだ。
意図してか気づかずにかは知らんが、さっきから論点をずらして
ひたすら食い下がってくる。いいかげんうざいな。

もう一度文章を読み直せ。説明するのも億劫だ。
そうだな、>>438 あたりでも読んでみたらどうだ?

フリーターやドカタの存在価値は0ではないかもしれんよ?
ただ、向上心のないやつは軽蔑の対象となってしかるべきだということだ。

これ以上言ってもわからんようならもうおまえにつける薬はないな。
「大阪城を作ったのはだーれだ」「正解は大工さんだー」とかいいながら
フリーターを一生続けてろ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 23:21 ID:ld5k.Rnw
フリーターが居るのは一向に構わないが、
出きる事なら垂直的公平な税制から水平的公平な税制に、
もっと移行して欲しい。所得税払わないフリーターむかつく。
464フリーター:01/09/25 23:25 ID:6r5eFK9s
所得税払ってますがなにか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 23:28 ID:ld5k.Rnw
>>464
別に用はないです。
466名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 23:28 ID:Yie56C6A
>>462
最後の2行にワラタ
467名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 23:31 ID:7QgBmg7.
「怠惰」であることそのものに何か困ったことでもあるのだろうか・・・
現代文明は生活をより怠惰に送れるように進化しているのだけれども。

・単純労働だけで生き長らえていくことができる
・複雑な労働をしないと生きていけない
むしろフリーターの方が人生才能豊かだったりして
468 :01/09/25 23:32 ID:9jvg3b5Q
>>467
お前、無気力な奴だね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 23:35 ID:crnYx.qo
というかフリーターに対して恨みでもあるのか?
このスレの粘着君達よ・・・・・・。

うちの会社はバイトが足りなくて困ってるってのに・・・・・。
(自給800円のため・・・・)
470 :01/09/25 23:36 ID:9jvg3b5Q
>>469
フリーターではなくて、
他の事でいらいらしてる奴が、不満解消のために、フリーターを馬鹿にしてるんだろ。
471名無し:01/09/25 23:38 ID:hzzsty3w
30才過ぎてフリーターやってるヤツは一生まともな職にありつけない
と思え。逃げ回っているうちに世の中変化して、オマエラの居場所は
無くなるんだ、ザマァ見ろ!
472469:01/09/25 23:41 ID:crnYx.qo
>>471
どうしたお前、なんかあったのか?

俺ら社会人だってどうなるか解らねえよ、最近の状況把握してるか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 23:41 ID:bZGXE/Pc
つーかフリーターもこの板でグチグチ言ってる糞リーマンも俺から見れば大して変わらん(w
474名無し:01/09/25 23:48 ID:5tBr0uw.
この国のへたくそな行政や、法外な税制に唯々諾々と従って
真面目に税金納める人間の奴隷根性が理解できない。
「疑問に思う」という能力が弱いのだろう。
ほとんどが借金になった理由は、天下り行政官のまずい手腕のせいなのに
「借金を返すために痛みにたえる」とはなんと都合のいい国民だろう。
馬鹿で粗暴でどうしようもない男に「自分は妻だから」という理由で仕え続ける
愚かな女のようだ、日本国民は。
俺自身は屁たれだから、仕事をもっている。
しかし、「税金はらってない」と怒る奴は、国家の犬だと思っている。
475名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 23:49 ID:ld5k.Rnw
>>473
ヒッキーですか?
476グローバル・スタンダード:01/09/25 23:54 ID:GDk75Akg
この心情的のみに偏った階層意識は
グローバルスタンダードじゃありまへんな ストレス中毒どもめ
477名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 23:54 ID:nClxBti6
かっこいいフリーターはシネ。
オタクフリーターは、仲よくなれそうだ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 23:56 ID:7QgBmg7.
>>468
・少ない能力で生きていく
これ案外難しいと思うんだけどな。
ものすごく効率的で地球にやさしいよ。
479無知:01/09/25 23:58 ID:3ExHSkHc
>>フリーターの皆様
年取ってからの生活考えてます?
「フリーター」って無職と何処が違うの?
無知な俺に巧く説明きぼーん。
480グローバル・スタンダード:01/09/26 00:01 ID:tqI4bla2
わかったわかった お前みたいなつぶしきかねえ奴は雇ねえよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 00:09 ID:l.aXFW7w
>>479
日本の社会保障と保険屋をどの程度信用してますか?

>>480
オマエは役に立たないから使わない=無能な上司
バカとハサミは使い様      =有能な上司
482名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 00:14 ID:UKCpRnA2
リーマンって社会の害毒だね
彼らは自分の意志や、何かやりたいとか、これが好きだとか
人として楽しく充実して人生を送る上で必要最低限の欲望の発露も無く
ひたすら卑屈に下品に生きていく。更に、彼らは、自らの子孫にもその
ような下らない生き方を懇切丁寧に教える。リーマン全員死んだ方が
いいんじゃない、ま、俺は関係ないけど
483名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 00:16 ID:Gct3uBGE
各社の役員の皆様へ

使えるJ2(フリーター)と入れ替えに
使えないJ1(正社員)はJ2に格下げしてやりましょう。
ビビッて必至で業績あげるかもよ?

(下っ端正社員は一切レスするな)
484 :01/09/26 00:16 ID:PQvuGlgY
バブル絶頂期に大学卒業したんだけど、就職しなかった奴いっぱいいたよ。
フリーターで十分食っていけたんだよね。
フリーターのまま結婚しちゃったりとか。
奴等いまごろどうしてるだろ。
485負け組1号:01/09/26 00:17 ID:s3GJ3SqA
俺はもう人生負け組でやる気もないから、、、逝ってきます〜。
486名無し:01/09/26 00:18 ID:SjHGGBiU
しかし、あれだね。
真面目に働いて「税金納めてます」「保険料支払ってます」って奴は
本当に人を信じやすい人なんだね。
おれなんか、そんなの全然信じてないよ。
年金なんかもらえるわけないじゃん。
雇用なんかどうなるか分からないよ。
俺の会社なんかボーナスでないし。
だから月収はフリーターとかわらんよ。
だから、月収の半分は貯金してるよ。
郵便貯金・銀行預金・稚内信用金庫(ここすげえ信用できるんだ)に
分割してさ。スズメの涙でもけっこうたまってきた。
結婚はしない。金かかるから。
残りの半分は、株と英語の勉強。
塩なめて暮らしている。
腹へると親の家に寄生しにいく。
487483訂正:01/09/26 00:19 ID:Gct3uBGE
必至→必死
488おいおい:01/09/26 00:22 ID:OlyMfIqs
さっきまでフリーター叩いてたと思ったら今度はリーマンかよ、
職業自営業ばっかなのか?

レスしてみました
489474 486:01/09/26 00:32 ID:SjHGGBiU
俺は度三流大出の人間だから、会社もそういう人間の入る会社。
だからボーナスは出なかったりするし、月給も安い。
フリーターとかわらん給料でフリーターより拘束される。
わけ分からん。
中学時代の友人は一級建築士だったが失業中(嘘みたいだろ?)
建設業界も大変らしい。
俺は、要するに最後は金だと思う。
現金が重要だと思う。
で、なんと俺は新聞配達のバイトを始めた。
朝一番に英語の勉強。
新聞配達にいき、
親の家で飯を食い、
仕事にいき、
かえってきたらネットにつないで株のチェック。
えらいだろ!
おやすみ。
490フリーター:01/09/26 00:40 ID:VEcA92u6
>>489
大体はえらいと思うが、

>親の家で飯を食い、

ここだけは感心できん。
491面接官:01/09/26 00:41 ID:iwybfmJo
>フリーターやドカタの存在価値は0ではないかもしれんよ?
>ただ、向上心のないやつは軽蔑の対象となってしかるべきだということだ。

だから も一回言うけど

>君は「向上心のない人間」の恩恵にどっぷり浸かって暮らしているではないか。
>サービスを提供している人間を「人間の最下層」以下だと断言しながら
>のうのうとその恩恵には与り続ける自家撞着ぶりに 一片の恥じらいも感じないのならば
>君は卑劣な差別主義者でしかない。

さらに
これも繰り返す。

>車やパソコンやありとあらゆる電化製品だって単純作業の結晶のようなものだ。
>君は何もしらないだろうが 製品の研究開発に伴う実験だって途方もない単純作業の繰り返しだ。
>農業だってそうだ。寿司屋はどうだ。タクシードライバーはどうだ?大学の教授はどうだ。
>君が言う「人間としての高次機能」とはなんだ?

単純作業に従事している人間は
「向上心がなく怠惰で自堕落な白痴」
だと君はいう。
全ての人格は職業から導き出されるという かくも幼稚な論理の壊滅ぶりには閉口する。


>>フリーター(無職)に人格というものはあるのか?

あるに決まってる。
無論こんな品性下劣な言葉を平然と口にする君にも尚 人格はある。
当たり前だ。職業で人格が限定されるハズはない。
まして人格の有無を問うこと自体 論外である。むしろ君の知性は疑われるかもしぬ。

君にこそ「人間としての高次機能」が著しく欠落していると言えよう。
492 :01/09/26 00:42 ID:VwPIjl06
いいんだよ これからはどちらもゲリラ戦だから
493 :01/09/26 00:42 ID:ilgv8Gl.
ボーナスってさ、もらえてあたりまえだと思ってたよね。
でもアメリカ来たらさ、もらえないのが普通でビクーリした。
つーかよく考えたら公務員にボーナスっておかしいよな。
公務員の仕事に利益なんて出ないんだから。
494  :01/09/26 00:43 ID:Y6PoZM0I
ああ、受験して良かったー。
授業なんて週1だし、フリーターより全然楽。
でも、就職先は大企業(笑)
495国営放送面接官:01/09/26 01:17 ID:MFPBxmMM
国営放送社員の次の不祥事は何でしょう?
496431:01/09/26 01:49 ID:Ftpfq1rk
>全ての人格は職業から導き出されるという
こうやって論点をわざと取り違えるのはやめてほしいな。
気づいてないのなら、「論理が壊滅」してるのは君のほうではないかな。

・単純作業に従事している人間→「向上心がなく怠惰で自堕落な白痴」
・「向上心がなく怠惰で自堕落な白痴」→単純作業に従事する
俺が言いたいのはどっちだかわかるか?

>>>フリーター(無職)に人格というものはあるのか?
>>あるに決まってる。
そうかね。とりあえず人格の「定義」からはじめないといけないな。
おっと、これは定義男の領分か。

>君は「向上心のない人間」の恩恵にどっぷり浸かって暮らしているではないか。
こちらからお願いしてフリーターをやってもらってるわけではないな。
いなければいないで別に困らん。むしろいないほうが社会は安定する。

社会に甘え、将来に目をつむり、その場しのぎのわがままのみに
生きる動物には、自分の立場を理解させる必要があるだろう。
彼らが年を取ったらその面倒を誰が見るのだ?税金を払わずに
福祉だけはたかるつもりか?まったく彼らは何も考えちゃいない。
現在お荷物であるのみならず、将来もお荷物となることうけあいだ。

>君にこそ「人間としての高次機能」が著しく欠落していると言えよう。
ははは。
「君にも人格がある」といった直後に「高次機能が著しく欠落している」か。
君が指摘してやまない自己撞着そのものだな。

それに、君が俺の弁をもって俺の人格を否定する行為は、
そのまま翻って君の人格の存在を危うくするぞ(笑)
497上の方の方へ:01/09/26 02:24 ID:SyXujvMc
とても愉快な詭弁として楽しませて頂きました。それと心情を簡潔に伝えるという
モチベーションを基に「高次機能」を発揮してください。3流企業のプレゼンにも
使えません。
498マジレス:01/09/26 02:44 ID:SNTrJFuM
>>494
お前大学どこ?週一の授業じゃやばいだろ・・、単位は取れるだけ取っとけ、
んで資格の専門とか予備校も通いな。

てか大企業ってなんだ?(笑
そんな概念通用しねえよ、今はさ・・・・・・・。
499名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 03:26 ID:1qmsgbow
高卒だろうが フリーターだろうが 変な宗教やってようが クスリやっていようが
外人であろうが ロリコンであろうが 水商売であろうが 鬱病患者であろうが
オカマであろうが オタクであろうが 黒人であろうが 部落出身であろうが
風俗通いのオヤジであろうが 風俗嬢であろうが 厨房であろうが ヒッキーであろうが
土方であろうが ネオナチであろうが 左翼であろうが 右翼であろうが、

それらが表すカテゴリで全ての人の人格を特定できない事くらいが
わからないようでは、最初からダメ。全くダメ。話しにならん。

人間の多様性を全てカバーできない事をよく知っている者は、狭い
概念で物事を語る事を恥じ入るものだ。

人間の価値は相対的であり、状況によっていくらでも変貌する。

人間がなり得る「ある状態」に自分がなった時のことを考える事が
できる者は、その状態の意味する事を普遍的な事として認識できる。

そして多くの事を学んだ者は、更にこの先自分が学ばねばならない事の
あまりの多さに辟易し、自己の矮小さを呪いつつ沈黙する。

というわけで沈黙します(w
500:):01/09/26 03:53 ID:qpe1GzoY
>>486
結婚はしない。金かかるから。
残りの半分は、株と英語の勉強。
塩なめて暮らしている。
腹へると親の家に寄生しにいく。

って。
そんな男って・・・やだな。みみっちいよぉ。
501面接官:01/09/26 03:57 ID:z5Lknrsw
そうだな
君の指摘通り
君は人格の意味が分かっていないようだ。
君の中では高次機能と人格が同義らしい。

オレは君の人格を否定したのではなく 「高次機能」が欠落してると言ったのだ。
大丈夫か?あんた。
君の人格を貶めているのは君自身によるレスだろう。ことさらオレが指摘するまでもない。

まあいい。
君も四の五の言わずに 一度で良いからドカタ職に従事してみるがいい。
30kgの鉄板を担いで何時間も運び続けてみるのだ。
あるいはゴム部品工場のインジェクションラインを引き受けるのも良いだろう。
200℃の高温高圧プレスを食塩のタブレットを舐めながらかけずり回る。油断すると高温の油圧プレスに腕を潰される。
一月も続ければ
「社会に甘え、将来に目をつむり、その場しのぎのわがままのみに生きる動物」
てな寝言は口がさけても言えなくなる。

機械の動きやスピードに人間が強いられるコトに工場の悲劇がある。
例えばラインに乗せて製品を作る方法が 必ずしも効率的とは言えないとも言われ始めた。
先にも言ったが「有人化工場」という思想はそういう反省を背景に生まれた。
君が得意げに述べている「産業用ロボットが人間に取って代わる」などいう発想は 前近代的にして牧歌的。
二昔前のSF小説か漫画の中の話だ。技術者が聞けば嘲笑の対象でしかない。


>君は「向上心のない人間」の恩恵にどっぷり浸かって暮らしているではないか。
こちらからお願いしてフリーターをやってもらってるわけではないな。
いなければいないで別に困らん。むしろいないほうが社会は安定する。

まあこういう戯れ言にはいちいち応えるまでもないな。

>彼らが年を取ったらその面倒を誰が見るのだ?税金を払わずに
>福祉だけはたかるつもりか?まったく彼らは何も考えちゃいない。
>現在お荷物であるのみならず、将来もお荷物となることうけあいだ。

返答に窮し手詰まりで新手の論理を持ち出したつもりらしいが
これも既に前スレであっさり論破済みだ。
なんだかなあ・・・・・・・・・・・・

そもそも単純作業や肉体労働に従事する労働者の人格について論じていたはずだが?
502>500:01/09/26 04:12 ID:SyXujvMc
そう そう思ってヨシ 景色として眺めていればいい 過剰な感情移入も
必要ない。ヒトノゲム解析で人生が決まる間際まで旧世界を楽しもう
503しねよ:01/09/26 04:27 ID:TdKucLpQ
>>501
新聞もろくすっぽよまねえか読んでも理解できねえ甘え切った糞ひきこもりが偉そうな事ぬかすなよ。
こんな時間にかきこむなんざあ、てめーもくずなんだよ。

>オレは君の人格を否定したのではなく 「高次機能」が欠落してると言ったのだ。

けつらくしてんのはてめーだ。

てめーの頭脳の中はバブル期で止まってるのか?御自慢の高次機能が停止してるんじゃねーの?

>こちらからお願いしてフリーターをやってもらってるわけではないな。
>いなければいないで別に困らん。むしろいないほうが社会は安定する。

ほお。おもしろい主張をするね?ばか?

くり返されている正論をもう一度くり返すぞ。

現状極めて近視眼的な合理化を経営者が行う場合、正社員の数を減らそうと
する事は理論的にも考えられる事であるし、また、現実に今の日本の社会が
そういう方向に進んでいる事も明らかであるよな?

この結果、現実の日本社会においては、正社員と言う身分になる事は極めて
難しくなっている。つまり、当人の人格や能力とは無関係に、フリーターや
契約社員にならざるをえない人間が極めて多いのが現状だ。こう言う現状
において、このような糞スレ立ててきさまのように知った風な事を言えば
反発されるのは当たり前だ。

もちろん、正社員をここまで減らすと言う経営判断は、大局を考えれば
合理的な判断では無いし、最終的には生産性を下げる結果を招く事は
多くの有識者が指摘するところだ。しかし、この点を批判されるべきは
フリーターではなく経営者のはずなのだが?

>そもそも単純作業や肉体労働に従事する労働者の人格について論じていたはずだが?

板違いもいいところだ。学歴板あたりでやってくれ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 04:38 ID:ehziqJ1Q
>>501
なあ503をみてみなよ
あんたが懸命になって弁護するフリーターの実態ってこんなもんだぜ?
自分の置かれた立場も理解できず、敵と味方の区別もつかずに噛み付いている

こんな馬鹿を弁護してなんになる?
もういいかげんに見限るべきだと思うぜ、所詮はフリーターよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 04:47 ID:SyXujvMc
だめだ こいつら使えねぇ(大笑)
506名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 04:53 ID:MoBR2fsw
このスレで煽り愛してる奴全員見限るべきだと思うぜ
507名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 05:51 ID:z5Lknrsw
>504

フリータだからバカなのではなく。バカはバカだからバカなのだ。
たまたまここに現れたフリータの文章がオバカだからと言って
全てのフリータの本質は語れないだろ。
人格とか知能は職業や雇用契約で推し量ることのできないものだ。
こういう初歩的なことを話させないで欲しい。

定義男は飲み込みがわるいのと卓越した劣等感で 未だに一切をわかっとらんようだが。
508面接官:01/09/26 10:40 ID:eHnK8T0c
元祖定義男です。最初に定義論を持ち出したのは自分です。
一応国営放送社員ですが、身内がテレクラ、不倫、住居侵入、などと
不祥事続きでフリータの味方するふりして自分は違うぞと悦に入ってます。
今日もフリータの面接です。どんな馬鹿がのこのこ来るか見物です。
とりあえずなめられない様にDQN相手にここのカキコのようにイキがってみます。
509431:01/09/26 14:39 ID:pCz4Ekxw
>>501
ちょっとばかり面白いことになってるな。
必死で弁護していた阿呆に手を噛まれてやがる。
ライオンを愛でようとして指を食いちぎられたムツゴロウと変わらないな。
わかりやすくいえばフリーターは動物と一緒ってことだ、
こっちがいくら理解を示したところで相手にはそれが理解できないのさ。
あんたも報われないな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 14:53 ID:GY197ufw
>>508 一応国営放送社員ですが、

バーカ、ただの特殊法人だろうが。
ま、どうせウソだろ。
511面接官:01/09/26 16:19 ID:7/u.TBEg
>>431
>>必死で弁護していた阿呆に手を噛まれてやがる。

オレは別にフリータを弁護してる訳じゃない。
上のレスで君は「部分が全体を体現しいる」という君の稚拙で狭量な考え方を表明したにすぎない。
だって逆の趣旨の発言がやはりフリータからあればその時点で君の論理は崩壊してしまう。
情けない。

>ライオンを愛でようとして指を食いちぎられたムツゴロウと変わらないな。
>わかりやすくいえばフリーターは動物と一緒ってことだ、

「例え」で動物を用いながら「分かりやすく言えば」としてやはり例えとしての用いただけの「動物」をもう一度使う辺り。
普段から言葉を論理的に組み立てることに不慣れだと推測できる。

ま 内容はあまりに低レベルで 論じるまでもない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 16:24 ID:7/u.TBEg
>510
は 自分を確立できていない。
発言者が何処に所属しようがどれだけの年収をあげようが
ここで論じてることには無関係で無意味。

個々の発言者の血液型や星座でも聞いたほうがまだ筋が通っている。(冗談
513面接官:01/09/26 16:54 ID:eOUTN3vY
屁理屈ばかりですみません。
正社員の皆さんには理屈ではかないませんので。
今後も思う存分逆切れレスかましますんで、フリーター相手の面接官
なんてこの程度の低いレベルの人間と笑って下さい。
これから受信料の集金に行ってきます。
514 :01/09/26 18:00 ID:D6P1aiTw
老人が一番お荷物だぎゃ  
515通りすがりの人口学者:01/09/26 18:58 ID:OBWK4mXs
前々スレから久しぶりに来てみたけど,相変わらず馬鹿ばっかりだね。
フリーターも含む不安定就業が拡がることで,不完全職場となり,結果
人口再生産が上手くいかなくなるから,不安定就業を制限していくべき,
という方向の議論なら生産的だとは思うけど…。

見ていると,単にフリーターを「落ちこぼれ」とみなして,自分はそれ
より上にいる,という優越感に浸りたい人間が多いことに気づく。
しかし,それは勉強不足この上ない。彼らの思考の背景には,いい学校
→いい会社,というような学歴社会の伝統的思考みたいなものがあり,
それへのオマージュないし,そうありたいと願う気持ちによって以上の
発言がなされているようだ。
ただ日本社会は彼らの抱く幻想のように正規職員が主であったわけでは
ない。むしろ,官公庁をも含めて,臨時職・非常勤職という広範な不安
定就業を膨大に抱えることで,やりくりしてきた。まずこの事実自体を
踏まえないと議論にもならないと考えるが,いかが?
516駆け出し精神科:01/09/26 20:05 ID:IyvME.yY
>515 同意です。ただ私は以前ネットの「論客」に会った事があるんですが
彼ははっきり・完全に「発狂」していた・・・・ここでまともな論議というよりは
彼(彼ら)自身がトラウマを克服することが先決です。このスレでもそのような
匂いがします。安易に原理・原則を打ち出してもCUREできない
517431:01/09/26 20:57 ID:Ftpfq1rk
>>511
動揺して文章が支離滅裂になってきているぞ。脱字もひどい。
もう一度きれいに書き直せ。

ちなみに俺は、人間の高次機能⊃人格だとおもっている。
人格は高次機能の部分集合だ。

>ま 内容はあまりに低レベルで 論じるまでもない。
そう思うならびしっと一蹴してほしいものだな。
誰もが納得できるような見事な決め文句でな。
それもできずにひたすら「低レベルだ」「くだらない」を繰り返すだけじゃ
単なる負け惜しみと取られても仕方あるまい。

>>515
ようやくまともそうなのが出てきたか、と思わせるも
結局いいたいことだけを述べてあとは全否定で終わりか。

このスレの趣旨はだんだんと曖昧になりつつあるが
フリーターがお荷物であること、そして彼らの怠惰な精神を
矯正しないことには日本は立ち行かなくなること、
これらに焦点を当てないことには話がまとまらなくなるだろう。

>広範な不安定就業を膨大に抱えることで,やりくりしてきた
まずはこれの認定からだな。田舎の公共事業のごとく
単なる失業対策だったりしないだろうな。

話は脱線するが、俺はフリーターが増えているからこそ
正社員の価値が上昇すると思うんだがなぁ。
518515:01/09/26 22:43 ID:w49M2uj2
>>517
一読いただき感謝します。

日本経済は,いわれてきたような「日本的経営」に
あたるような部類の就業は少なく,官公庁において
さえも臨時職・非常勤が多く採用されてきたことは
ご存じでしょう。一方で「日本的経営」を幻想とし
て提示しつつ,実際は多くの不安定就業に依存して
きたのが日本経済の真の姿であろうと思います。
今後,この化けの皮がはがれ,不安定就業は一層拡
大していくものと考えられますが,これに歯止めを
かけろというのも無理な話でしょう。そこで不安定
就業が広範に存在する状況下で,どのように人口再
生産を可能にしていくかを考えることこそ,現在必
要な事だと,考えております。経済的に自立できな
い者は結婚不要ということならば,人口再生産(出
生のみが問題ではなく,きちんと育つかどうかまで)
が可能な対象者は,極端に減ることでしょう(「フ
リーターなんぞに娘をやれるか」ということを言っ
ていると,人口再生産が不能になるということです)。

フリーターが不要云々よりも,不安定就業を前提とし
た社会構築こそ資本・労働双方にとって必要なことだ
ということです。
519名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 23:03 ID:GuET/DrI
>518
一つだけ疑問に思ったんだけど、
>官公庁においてさえも臨時職・非常勤が多く採用されてきたことは
>ご存じでしょう。
って書いてるけど官公庁での臨時職、非常勤って具体的になに?各省庁別に
どの職がその臨時職、非常勤にあたるのかまとめたソース出して。
個人的に気になるから。
520面接官:01/09/27 00:03 ID:C/VcTGyY
>518
本気で相手にされないのを妬んでるわけ?
いやはや・・・・・・

>ちょっとばかり面白いことになってるな。

てなレベルにどう対応しろちゅうんじゃい。
あんたはその前にありとあらゆる言葉を一切合切無視してるじゃんか。

まず フリータと単純作業労働者の区別がついとらんということ。
そういうことをないがしろにして。
「社会に甘え、将来に目をつむり、その場しのぎのわがままのみに生きる動物]
とほざく。

>>君は「向上心のない人間」の恩恵にどっぷり浸かって暮らしているではないか。
とつっこまれるや

>こちらからお願いしてフリーターをやってもらってるわけではないな。
>いなければいないで別に困らん。むしろいないほうが社会は安定する。

などと 作為的なくらい幼稚なレスである。
そのくせ この発言をおざなりに扱われたと知るや
さも何かをやり遂げたかのように

>そう思うならびしっと一蹴してほしいものだな。
>誰もが納得できるような見事な決め文句でな。
>それもできずにひたすら「低レベルだ」「くだらない」を繰り返すだけじゃ
>単なる負け惜しみと取られても仕方あるまい。

とくる。

>誰もが納得できるような見事な決め文句でな。

なんたる 粗雑な言葉じゃろうか。そんなことできるはずない。

君の知識の不正確さや現実感のなさは折に触れ指摘してきたはず。
どれだけ説明しても 君は「納得できない」とただ駄々をこねれば言い訳だから
これこそ「単純労働の極み」だ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 00:31 ID:C/VcTGyY
すまん
>>517
だったな。
522面接官:01/09/27 01:24 ID:bnmTlq1Q
屁理屈、負け惜しみ、煽り、ギャクギレ、定義要求、フリーターの手配、
ならお任せ下さい。
−皆様の国営放送−
523431:01/09/27 01:51 ID:HWhzLK4w
>>520
正直、君と俺の現実での立場にはさほど違いはないのではないかとも思う。
理解し合えないのは残念なことだ。

>あんたはその前にありとあらゆる言葉を一切合切無視してるじゃんか。
ほう、そうか?俺は揚げ足取りにいちいち粘着に答えるのは趣味ではないが、
それでもできるだけ君の言葉を無視しないように答えたつもりだがな。
まあいい。

>まず フリータと単純作業労働者の区別がついとらんということ。
誤解を恐れずに分類するとすれば「単純労働者⊃フリーター」だろうな。
積極的に区別したいほど別物だとは思わないけどな。

>どれだけ説明しても 君は「納得できない」とただ駄々をこねれば言い訳だから
ずっとやりとりを続けてて気になってたのだが、フリーターに対するスタンスを
主張するのは俺で、対する君はひたすら揚げ足取りばかりするのな。
フリーターに対して、君がどんなスタンスで接するのか全然示されてない。
今の君は、俺のインバースとして存在しているだけにすぎない。
「人格」の存在を疑いたくなるほどにね(笑)

>>>君は「向上心のない人間」の恩恵にどっぷり浸かって暮らしているではないか。
>とつっこまれるや
どうしても理解しがたい考えなのだが、
仮に我々が「向上心のない人間の恩恵(?)にどっぷり浸かって」いたとしよう。
じゃあそれで、我々は彼らに対して何か感謝でもせねばならんのか?
いや、まったくの逆だろ?

機械にすらできる単純労働、なのにそれしかできない無能人間。
仕事を放棄しておまんま食い上げになるのはフリーターの方じゃないか。
感謝しなくてはならないのはどっちなんだか。ふざけるのもいい加減にしてほしい。

さて、今度は君の考えを聞こうか。自分の考えを述べずに
他人の意見を幼稚だのといっているのは、はたしてどうかとおもうよ。
524面接官:01/09/27 10:25 ID:EwAMcoCQ
元祖は俺だ!定義を言え!定義を!!
525名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 16:33 ID:UcfeCw2Y
さらしあげ
526名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 19:31 ID:ZBQWHyg.
定義付けは当てにならないという定義
527名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 01:48 ID:qPMI5I5k
フリーター逃げちゃったね
528面接官:01/09/28 02:09 ID:xmnMJGdc
定義が通らなくなったので自分も逃げます
529名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 08:35 ID:U6nn96SE
どっこここ
530名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 08:49 ID:e2pA56cU
フリーターがいないとコンビニ、ファーストフードが烈しく
困ると思うが。それでもお荷物なのかね。
も少し頭使おうよ。
531超高校級の名無しさん:01/09/28 08:57 ID:.s68SrFI
>>530
既出です
532くだらねえ:01/09/28 10:22 ID:enyD/FJw
俺なんか正社員だったのに会社のほうから全社員一律で社会保険抜ける
と言い渡された。
それで仕事は増える一方のただ働き。
フリーターか正社員かの違いって結局会社側が保険料を払うか
払わないかの違いだけだよ。
つまらない議論は止めようよ。
533面接官は逃げた:01/09/28 10:30 ID:7iNS4cfc
>>530
学生アルバイト、パートがいるからいいじゃん。
フリーターってのは学校出ていくつになってもアルバイトを転々としてる
DQNのことだぜ。
534フリータと言えばコンビニしか思いつかない人へ:01/09/28 11:59 ID:O0A4U7Uk
現在フリータによって網羅されている仕事は相当広範囲に拡大している。
営業 製造業 テレホンアポインター 病院夜間受付 郵便物仕分け 引っ越し搬送
スーパーレジ 図書館 大学教務事務 大学教官秘書 広告代理店macオペレータ
官公庁事務 テレビ局AD リポータ メーカー研究補助員 研究員 イベント警備員
塾講師 家庭教師 世論調査員 などなど。
特に日勤業務なんかは学生には勤まらんな。
535 :01/09/28 12:08 ID:y2ntBDSY
これだけ失業率増えれば、フリーターが増えるのは仕方ないのでない?
企業も正社員の採用は控えて、極力契約社員にしてるよね。
それとも、人材派遣会社に登録してれば問題ないのかな。
536フリータと言えばコンビニしか思いつかない人へ:01/09/28 12:14 ID:O0A4U7Uk
フリータはイラねえ と言っても
需要があるから存在している。
具体的にどこがお荷物なのかしら。
個々のフリータの質を問うならそれは 採用した人事社員の能力が低いってこと。
フリータという生き物自体が許せないなら初めから採用しなきゃいいよね。

フリータを批判しながら 尚 フリータを雇用し続けるなら それは
「フィレオフィッシュって不味くて食えないよ」
って言いながら 毎日 毎日 フィレオフィッシュ食ってるようなもの。
頭悪すぎ。
537>>536:01/09/28 12:31 ID:9ZpaecJA
全く同意。
でも 毎日 毎日 フィレオフィッシュ食ってるのに
フィレオフィッシュって不味くて食えないよ、とか言ってるようなの
のが2chねらーだしな。
実際2chねらーはフィレ尾フィッシュだけでなく平日半額のハンバーガー
や吉牛も好きだし
朝日新聞も読むし
コンビニの前ではうんこ座りします。
2chにあまり正論というのはありません。
538名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 15:14 ID:ga6k/apU
>>527
ちょっと困難に出会うと彼らはすぐに逃げ出します。
彼らがいままで歩んできた逃げ人生と同じです。
539名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 18:17 ID:h0psVosA
>>538
それは雇用者がフリータを「いつでも斬れる」という姿勢に呼応したものだ。
安い時給しか払わないならば高望みはしないほうがいい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 19:37 ID:FnWDmhK6
>>538
てかお前も無職、学生、障害者の内のどれかだろ?

大体平日の15時にネットやる暇ねえよ、社会人なら馬鹿だな、所謂使えない奴だ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 19:38 ID:S/vNVo5E
面接官どうした?お前さんも不祥事で挙げられたか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 21:14 ID:h5EP1gh6
マンコくせぇ
543名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 05:34 ID:0QOVeEmU
フリーターが必要悪であることは明白だ。
彼らが正しい道に立ち戻ったとき、彼らを受け入れられる社会はあるのだろうか。
544>>543:01/09/29 14:25 ID:S20/FZA2
まだ こんなこと言ってる奴いるしな。
いったい何をもって 「悪」とか「正しい」とか言ってるわけ?
考える力がないんだから 発言するなよ。
少なくとも お前は「不必要悪」だよ。
545ブッシュ:01/09/29 14:35 ID:YhSg10jU
我々は、フリーターとフリーターを擁護する者を区別しない。
我々は、フリーターの存在する社会そのももを敵視しているのではない。
我々の目標は、その社会に巣くう、ごく一部の悪性フリーターどもだ。

>>544も不必要悪
546名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 14:47 ID:spfVOtZg
>>536
働いて自活しているのならお荷物ではない。しかし将来お荷物になる
可能性が非常に大きい。
それにろくな技術を持っていないから日本の国力を低下させる。
547544:01/09/29 14:58 ID:S20/FZA2
>>546
その筋で考えれば 正社員は「技術」もってるというコトになるな。
だったらリストラされても簡単に再就職ができるはずだ。そうではない。
もういい加減 正社員vsフリータ という構図から離脱しろ。
社員だろうとフリータだろうと 「技術」を身につけていけばそれなりに生きていける。

>>545
同意。
548名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 14:59 ID:spfVOtZg
>>547
技術を持っているフリーターなんているのか?
マジで質問。
549544:01/09/29 15:13 ID:S20/FZA2
ここまでレスを読んでいて痛感するのですが
正社員の方々はフリータの実体を知らなさすぎる。
誤解に誤解を重ねていて差別したり優越感をもったりしている。
例えば 化学会社で化学分析の仕事なんかはそうですね。
それから 照明(ライトマン)やカメラマンの仕事もそうです。
場数を踏めば踏むほど臨機応変体が動くからね。
ま他にもいろいろあるだろうから アルバイト雑誌とか ネットとかで調べてみてね

ここまでフリータが蔓延してくると そこから正社員に登用されるケースが増えてきていることも事実。
数分の面接より 数日かけて身近で働いているのを観た方がよほど正確に「能力」を計ることができるよね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 15:16 ID:spfVOtZg
フリーターよ、今からでも遅くはない。更正しろ。
お上にも情けはあるぞよ。
551544:01/09/29 15:34 ID:S20/FZA2
>>550
あ 君 お上なのか。
これはこれは。
552アイヒマン  :01/09/29 16:29 ID:neP7fFr.
屑どもを判別するのにフリーターなどのカテゴリーは必要ない。会社員などと云っても
所詮品性下劣なら「お里が知れる」ものだ。
公務員などもあの貧農から出て「高次機能」をたよりに屈折しながら「成り上がり」、
結局血税をピンハネする「外務"奸"僚」のように「お里が知れる」ものだ。
このスレを起てた1や応酬を繰り返す「長文君」達も数字や統計で論破すら出来ない
無知蒙昧の劣勢遺伝子どもだから 私のスタンスから言うと「収容所送り」である
Sieg Heil !!
553ま おつかれさん:01/09/29 20:24 ID:OgAJ0kBg
Sieg Heil !!って?
554 :01/09/29 20:27 ID:caak54KM
>>551
出たな、国営放送面接官(元祖定義男)
555名無しさん@お腹いっぱい:01/09/29 21:10 ID:kYOXq.Ms
w
556名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 21:14 ID:lGdQ0Oh2
>>552
あんたのお里は知れてますか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 21:16 ID:8DlDadko
ろくな能力もないくせにコストばかりかかる正社員こそ
社会のお荷物のような気がしてきた。
558名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 21:16 ID:K9mNT18.
おそらくドイツだな
559 :01/09/29 21:17 ID:u15ExbAs
働くなんて馬鹿らしいよね。みんな自由に生きようよ!
560名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 23:57 ID:0QOVeEmU
「フリーター、社会、お荷物」
で検索するとでるわでるわ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 01:11 ID:nYoHUSJo
出たな、国営放送面接官(元祖定義男) 逆ギレ なんでも定義できめつける
あほ フリータ 死ね。社会の毒
562ここは現実的に:01/09/30 01:16 ID:iPn8CoTc
イスラム原理主義者がフリーターの仕事をやるよりもフリーターのまま
のほうがよくないか?
563定義男:01/09/30 01:53 ID:nYoHUSJo
出たな、国営放送面接官(元祖定義男)
文句があるなら正社員になってから言え。
フリータは履歴書では無職。
病院夜間受付 郵便物仕分け 引っ越し搬送スーパーレジ 図書館 大学教務事務 大学教官秘書 広告代理店macオペレータ官公庁事務 テレビ局AD リポータ メーカー研究補助員 研究員 イベント警備員塾講師 家庭教師 世論調査員
そんな フリータなんて何処にいるのか 根拠を示せ。定義を示せ!!!
フリータを弁護する奴はフリータと同類。社会の敵。世界の敵。タリバンと同列。非国民。
フリータは早く早く正しい道へ。
もしくは死ね。早く死ね。
564>49、そうか特攻隊か?:01/09/30 01:54 ID:K018wOoQ
http://members.tripod.co.jp/esashib/yasukuni.htm
この前の戦争では御国のために特攻した神風青年はたった6,7千人だった。
これは教育勅語の阿呆臭いヌルさもあったが、とにかく国が手を組んだ宗教がクソタレだった。
建立100年ちょっとの未だケツの青い神さん(1869年建立)が人間様に向かって「死んで来い!」などと抜かすこと自体、本末転倒である。
神さんというのはどんな神さんであろうが、人間様に作ってもらったのである。
言って見れば神の親は人間様なのである。マジ、常識であろう。
その、基本的なことさえ分かっていない神など、存在理由はない。
人間で親を忘れる者はいないが、神の野郎は殆どが人間という親を忘れてケツかる。
とにかく、
あんな英霊利権屋靖国インチキ神道商店などと組んだから御国のために特攻した若者がたった6千人ぽっちだった。
これでは戦争には勝てない。
御国のために目を瞑って頭から突っ込んで行こうとする若者がたったの6千人しかいない恥ずべき臆病国家だったのだ。
その点、
今回、日本神の国が手を結んだ創価公明は頼りになる、
素晴らしい、
池田大作大先生は人間革命を成し遂げたホンマモノの神様であるのだ。
日本神の国を見捨ててショーモナい人間宣言をした歯槽膿漏の昭和エセ神臆病ジジイとは大違いである。
必ずや信濃町地域振興券青年部数十万人が、雲流るる果てに、次から次へと頭から突っ込んで
日蓮特攻隊わだつみの神となってくれるだろう。
既に先日、東京都議会では
国粋民族愛国菊門守石原慎太郎小先生との堅い愛欲結合で日本革命志位丸顔共産党をハイエナ攻撃した実績もある。
300万創価純真無垢地域振興券祈願の高潔な信者と「自保」愛国憂国国粋菊門勢力が
神の国専務取締小泉純一郎政権と堅く手を結び熱いベラ噛めば日本の将来は日本晴れである。
565定義男:01/09/30 02:25 ID:nYoHUSJo
>>564
激しく同意!!!
どうもありがとう!!!1(嬉
566名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 02:28 ID:0fs/xId6
>>1
おまえ、とにかく外国に一回旅行してみれ。
考えが変わるぞ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 02:30 ID:iY1Pgpm6
>>566
ヨーロッパに旅行したことがありますが?
どのように変わることが期待されるんですか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 02:31 ID:0fs/xId6
>>567
ヨーロッパに逝ったのなら、話が早い。
向こうの学生は年寄りだぞ〜。
学部レベルで30過ぎもザラ。w
569名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 02:32 ID:erE.40Gs
学生とフリーターって同列なんですか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 02:38 ID:0fs/xId6
>>569
いや、同列じゃないけどね。
でも年寄り(30歳)で学生やってるってことは、紆余曲折があったって
ことだと思うんだよね。
フリーターした時期もあるだろうし、「人生について模索した」って連中も
多いだろう。
実際、ヨーロッパの高校までの教育が日本に比べて長いってことはないしね。

なんでもかんでも、「速成」が尊ばれる日本の教育常識って何だか古いと
思う。 まぁ、日本のフリーターやら引きこもりは、あまり何にも考えて
ないだろうけどね。
571 :01/09/30 02:42 ID:7HPPkyH.
>1
>二十歳にもなってまだ「人生を模索している」

これはバブル時代の話だね。ばか>1
今は就職したくても仕事が無いんだよ。
新聞読んでる???>1
それに、貧富の差を認めてしまった日本経済と政府。
いまやフリーターって言うのは、モラトリアムじゃなくて、
実質的必要悪なんだよ。ばか1

経費が安いの。
だから経営者は利益を独り占め。
社会に貢献??ばかか1
572定義男:01/09/30 02:46 ID:nYoHUSJo
>>571
お前 面接官だな!!!!
発見!!発見!!!!!
面接官 発見!!!!!!!!
フリータ擁護 ドキュソ!!!死ね死ね死ね死ね!!!!!!
573名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 02:48 ID:kypcnjuY
>>572
なんでこんな深夜にキマってるの?
574すぱむスパムSPAM:01/09/30 02:55 ID:SP7fkaPQ
From : [email protected]
Reply-To : [email protected]
To : [email protected]
Subject : Got Debt? [ndywg]
Received: from [198.78.9.50] by hotmail.com (3.2) with ESMTP id MHotMail***;
Received: from kkgky.msn.com (212.216.22.67 [212.216.22.67]) by [email protected] with SMTP (Microsoft Exchange Internet Mail Service Version 5.5.2448.0)id S3MJ4TW0; Thu, 27 Sep 2001 21:47:48 -0400
From [email protected] Thu, 27 Sep 2001 18:37:39 -0700
−−−−−
mail.durdene.com (pri=1)
<<< 220 [email protected] ESMTP Server (Microsoft Exchange Internet Mail Service 5.5.2448.0) ready
>>> HELO rlytest.nanet.co.jp
<<< 250 OK
>>> MAIL FROM:<"TEST http://www.nanet.co.jp/rlytest/ requested from mail2.playsic.com[139.142.205.227]"@mail.durdene.com>
<<< 250 OK - mail from <"TEST http://www.nanet.co.jp/rlytest/ requested from mail2.playsic.com[139.142.205.227]"@mail.durdene.com>
>>> RCPT TO:<[email protected]>
<<< 250 OK - Recipient <[email protected]>
>>> QUIT
<<< 221 closing connection

問題あり:不正な中継を受け付けます。

(198.78.9.50)
ORBS database...登録されていません。
VIX realtime block list...登録されていません。

[email protected]

[email protected]

[email protected]

[email protected]

[email protected]

[email protected]
575名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 04:00 ID:nYoHUSJo
日本でのアルバイトや契約社員の使い方に嫌な臭いを感じます。
通常言われている企業にとっての経済的メリットの他に、一般社員
の下にアルバイトや契約社員を置くことでスケープゴート
としている側面があると思うのです。
 いつの時代も権力は保身のために階級を細分化してきました。
アルバイトや契約社員が日本社会の新しいカースト制度となら
ないことを祈ります。
576定義男:01/09/30 04:04 ID:nYoHUSJo
なんて 思ってねえよ
バ〜カ!!!!
スケープゴートでもなんでも差別は気持ちいい。
おいおいみんな みんなそう思っているんだろ
ぶっちゃけそうやろ。
フリータを壁に並べて射殺したいと思ってるんだろ
同意 同意!!!!
みんなで街にあふれた臭いフリータを駆除しよう。
「面接官」は尻尾を巻いて逃げたようです。
ハハッハハハッハハッハハ!!!!
所詮 フリータ相手の窓際業務 お前も同罪決定だ
577名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 04:18 ID:zWkxyUts
>>575
日本の会社なんてろくに仕事もやらずにカーストごっこに
精を出して遊んでばかりだからね。
そりゃー日本経済も破綻するわ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 05:32 ID:yMPkYgkI
基地外あげ
579 定義男:01/09/30 06:25 ID:nYoHUSJo
>>578
おいおい 基地外ってオレのコトじゃないよね。
違うよね。
オレは正社員でフリータ批判を標榜してる定義男だからね。
お間違いなく。同士討ちはごめんだぜ。(苦笑
それはそうと
このスレを荒らしまくって 正社員の失笑を買った「面接官」はどこに行ったのかな。
ただいま奴をウォンテッド中!!
このスレを読み通すのも大変だろうから 要約すると
キチガイこと「面接官」はフリータの専属面接官。
どうもNHKの職員らしいんだが オレは信じてないね。
ま 信じたくないってのが本音だけど。
面接官はともかくフリータの肩をもつ。そこがなんともイタイ。
なにかって言うとすぐに「定義を示せ」で話をむりやり解りにくくする。
なんでもかんでも定義でカタがつくとしんじているドキュソです。
なにしろ今さらオレたちサラリーマンに「無職の定義を示せ」なんて言ってくるんだぜ。
そうできゃ言葉の揚げ足とりに精をを出してばかり。
こういう奴がNHKの職員なはずないよ。絶対。
だって NHKって筆記試験あるんだろ?
そういうの面接官がクリアできるはずないしな。
だいたいオレにもNHKの知り合いいるんだから調べればすぐ解るんだからな。

あ、いっけね。
正社員の同志諸君に呼びかけるつもりが宿敵極悪人 面接官への警告になってしまった。
まあ 尻尾をまいて逃げたからには一生このスレに現れるなよな。
また みんなにバカにされておしまいだぜ。
悔しかったら高校の時の偏差値いってみな。面接官。
580非定義男:01/09/30 07:55 ID:2uQalBdk
>579

>>562はどう思うんだ?
581非定義男:01/09/30 07:57 ID:2uQalBdk
>579

じゃ、君がフリーターがやる仕事を代わりにしてくれるのかね?
しないのであれば無責任なことをいわない方がいいね。
他人がフリーターやろうがあなたには関係がないな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 10:11 ID:2vfWG13g
暇そうな正社員がいるスレ
583名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 17:48 ID:twgy7CnI
オマエモナ〜
584定義男:01/09/30 19:20 ID:b7fjK07A
>>581
わかってないなあ。
お前 正社員じゃないな?
フリータがやるような仕事は全て単純作業でそれは全て「逃避」であり「怠惰」だと言ってるんだよ。
フリータは所詮 産業用ロボットができることしかやってないってのがまだ解らないのか?
解ってるのか?
フリータの代わりにロボットが働くんだよ。同志431が再三再四述べているじゃないか。
正社員は高次能力の仕事をやる。フリータはロボットしかできない単純作業をやる。
そんなことも解らないか。バカかお前。
フリータ=無職=面接官
これ定説です。
585581:01/09/30 19:44 ID:pBdY88Rs
>>584
正社員だが、何かね。
ロボット?ほぉ、居酒屋やコンビニで働いているフリーターの代わりに
ロボットができるとも?時給千円ぐらいでみあうロボットがあるのかね?
おばかさんはあなたです。
586名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 20:13 ID:yZveBaxw
>>549
>ここまでフリータが蔓延してくると
笑った、「蔓延」ときたか、きわめて的確な表現だな。自分たちフリーターが
社会から駆除されるべきはなつまみ者であることをよく理解しているな。

われわれ真人間に課せられた題は、これだけはびこったフリーターを
いかにして社会に帰すかである。そのためには彼らに現実を教え
正しい道を示してやらなければならない。
587581:01/09/30 20:27 ID:pBdY88Rs
>>586
ぜんぜん>>549が言っていることを理解してないね。
588定義男:01/09/30 20:56 ID:p/nxWod2
結局さあ
フリータは単純作業しかできないってことでまとまったんじゃなかったけ?
もう昔のこと蒸し返すなよ。頭悪いなあ。
同志 431さんが熱心にドキュソ面接官に応戦して
フリータ=無職=「逃避と怠惰」
ってことで決したんじゃないのか。
その後面接官は言葉に窮して逃亡 勝負はあったはずだ。

>>431
>>438
>>446
>>451
>>459
>>496
で431さんの珠玉の言葉に触れることができる。
今さら定義を覆すようなことを言うなら早くクビつって死ね。>>581
589目くそ鼻くそ。:01/09/30 20:59 ID:ukqZHKeE
====糸冬了====
590581:01/09/30 21:02 ID:o/3oEarA
>>588

あのな、フリーターの仕事が価値が低いことを示しているだけだろ。
でも存在価値がないことと、価値が低いことは違うだろ?
そんなこともわからないお前こそアホと違うか。
591名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 21:10 ID:QqwiJkaE
横レスだけど、しかし何だなあ今は不況で就職難で正社員になりたくても
なれなくて仕方なくフリーターやってる子も多いのに定義男はそんな事も
ご存じないらしい。フリーターは使えなくて正社員は仕事が出来ると信じ込んで
いるのも可愛らしい。正社員だろうが使える奴は使えるし、使えねえ奴は使えねえ。
こんな大変な時代なのにガッチガチの偏狭な考えしか持てない定義男は
そのうちリストラされるんでねぇの?(藁
592581:01/09/30 21:14 ID:o/3oEarA
>>591
そうだね。フリーターの仕事がロボットでできると信じている
ところをみると大人なのか疑問だね。
593吉澤様の下僕:01/09/30 21:31 ID:dU1K7/cg
 >>591
 今は不況で就職難で正社員になりたくても
なれなくて仕方なくフリーターやってる子も多いのに

そんな奴はフルゲート(16〜18頭)でシンガリ負けして肉にされるような
落ちこぼれだろ?

 フリーターっていうのは、エリートがやりたがらないような卑しい仕事
を低賃金で引き受けてくれる事を鑑みれば確かに必要悪だと思うけどね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 21:33 ID:ND/wr3J6
フリーターには責任は伴わず、正社員には自己責任というものが
伴う。そこらへんが評価の違いだと思う。
595名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 21:36 ID:nAknLwsU
正社員が責任?とってるか??
596名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 21:38 ID:NnFnmvqQ
おまえらさげでやれ
597581:01/09/30 21:38 ID:o/3oEarA
>>595

同意。銀行をみるかぎり取っているとはとても思えない。
おい、定義男、銀行員についてはどう思うんだ?
もしかしてヘタレ銀行員かい?
598581:01/09/30 21:39 ID:o/3oEarA
といいつつあげている>>596
599こっちのほうがしっくりくるぞ。:01/09/30 21:40 ID:nAknLwsU
正社員には責任は伴わず、フリーターには自己責任というものが
伴う。そこらへんが評価の違いだと思う。
600581:01/09/30 22:22 ID:2LTvOj0w
>599
正直賛成だ
601⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/09/30 22:25 ID:FnC.7jYE
有限責任とか無限責任とか意味はわからないけど習った覚えがあります。
602定義男:01/09/30 22:31 ID:p/nxWod2
オレは年収1000万円だ。
くやしかったらこれくらい稼いでみろや。
603定義男:01/09/30 22:32 ID:p/nxWod2
431よ
援護射撃頼む。
604定義男:01/09/30 22:35 ID:p/nxWod2
フリータに人格なし
>>451参照
605581:01/09/30 22:46 ID:2LTvOj0w
>>602
無意味なことほざいてないで、>>590>>591に答えろ。ボケ
606581:01/09/30 22:46 ID:2LTvOj0w
>>604

そもそも職業に人格を求めている時点でお前は終わってるよ
607定義男:01/09/30 22:56 ID:p/nxWod2
>581
きさま 面接官だな!!!!!!
面接官発見!!!!
608581:01/09/30 22:59 ID:2LTvOj0w
>>607
いいから>>590>>591に答えろ。ボケ
609定義男:01/09/30 23:00 ID:p/nxWod2
ふふ やっぱしな。
610名無しさん:01/09/30 23:07 ID:ZO01Agog
フリーターって所詮「無職」でしょ?会社組織から見れば責任を負わせないで
誰にでも出来る仕事を安価でしてもらって、福利厚生で会社の負担にならない便利物。
611581:01/09/30 23:08 ID:2LTvOj0w
>>609
いいから>>590>>591に答えろ。ボケ
612定義男:01/09/30 23:08 ID:p/nxWod2
>>610
そうそう フリータ=無職
あんたはエライ。どうもありがとう。
613581:01/09/30 23:09 ID:2LTvOj0w
>>610
で、人格の否定になるのかね?
614フリーター叩きが理解できない:01/09/30 23:11 ID:uw2z3ymQ
別に他人のライフスタイルなんだからどうでもいいじゃない。
正社員の年金や保険料がフリーターに持って行かれる訳じゃないし。
615名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 23:15 ID:u3syHRC2
あさましいところなのよ。人間の。
616581:01/09/30 23:16 ID:2LTvOj0w
定義男は逃げたらしい
617名無しさん:01/09/30 23:16 ID:ZO01Agog
>>613
人格の否定なんてしない。フリーターだって仕事できる人間はたくさんいる。
ただ、会社にとって便利物になっているのは損ってこと。
618581:01/09/30 23:18 ID:2LTvOj0w
>>617

君は定義男とは違うみたいだね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 23:19 ID:2aWEjyxQ
>>1
下層であってお荷物ではない。
社会的コスト掛かってないだろ。
賃金が低いから税を払わないのは当然で
税を払ってほしいのなら、時給を1600円程度にするように
産業界に要請すべきである。
当然、物価に転嫁されるだろう。
現状は税を払わないかわりに物価低廉に貢献という
民間部門での貢献をしている。

フリータって家庭のお荷物だね、
正しくはこれだ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 23:20 ID:u3syHRC2
会社って組織に属することから離れて、純粋に働き口を見つけなくては
ならない人間もたくさんいるご時世にフリータがどうたらとか便利
がどうたらといっている場合ではないざんしょ!
621名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 23:22 ID:Qmfd1Bdo
>>1よ。お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。
2001年8月25日。2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日だよ。
転送量が多すぎて、費用が月700万もかかってるって発表されて、「数日中に閉鎖」って予告されてさ、
その日のうちにあっちこっちの板が封鎖されてた日だよ。
あのときのUNIX板の住人、カッコよかったんだぜ。「総力を結集」ってのはまさにああいう状態だよ。
転送量を1/3に削減しないと閉鎖、ってもんだから、新しいプログラム組んでさ、
そしたらほんの何時間かで完成したんだよ。それが聞いてくれよ、目標は1/3だったのに
1/16まで圧縮に成功しやがったんだよ。職人技なんてもんじゃねえよ、神技だよ。
でもよ、そうやって頑張る人がいた一方で、「ボクの肛門も閉鎖されそうです」とか駄スレ立ててたバカも
いたわけだよ。ちょうど、今のお前みたいにな。
だからよ、俺たちは総力を結集して、お前のバカ度を1/16に圧縮しようと思うよ。
ま、圧縮後でもお前のバカ度はこの世に生かしておくことのできないレベルだけどな。
要するに俺らの力を結集してもお前を助けることができないってことだ。
わかったら、まわりに迷惑をかけないようにひっそりと死んでくれよな
622名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 23:22 ID:nAknLwsU
厚生年金も健保もそろそろ解散でしょ。
無い袖は振れないモンね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 23:25 ID:u3syHRC2
>1
正社員の口を身近なフリータに見つけてあげなよ。
それから、お荷物だなんだと文句をおっしゃって。。
624名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 23:29 ID:gZZKCl6o
明日から仕事なんで、擬似子供はほっといて大人は寝るぜよ。
625581:01/09/30 23:37 ID:2LTvOj0w
結論
定義男は実は未成年の子供だった
626581:01/10/01 00:55 ID:iosjrzdk
結論
定義男はなんら有効な反論もできずに逃げ去った
負け犬
627名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 01:04 ID:K9c2rhB2
元祖定義男(フリーターヨイショ面接官)は逃げたかと思いきや、
別の名前でひそかに煽りを働いているのがバレバレです。
628名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 01:10 ID:fpGDz4x.
>>1
手っ取り早く安く仕事出来るやつを雇うにはフリーターが一番だろ。
フリーターやパートがなくなると企業は困るぞ。
お荷物はたいした仕事しないで高額の給料もらってる連中だろ。
フリーターは便利な道具。お荷物ではない。
629581:01/10/01 01:17 ID:iosjrzdk
>>627

オレのことを言っているのか?
なら違うな。
630431:01/10/01 01:36 ID:eU5hx7BA
将来的にフリーターは社会の不良債権になることが明らかだ。

日本はバブルの頃に「これが時流だ」などと無意味なゼロサムゲームをやって
結局、膨大な不良債権を抱え込むことになった。その後処理が今も重くのしかかっている。
同じように「雇用の新形態」「これが時流」だのとフリーターを野放しにしておくと
最終的にその不良債権は、バブル以上に重く国民の肩にのしかかってくるだろう。

彼らが廃物になったときに、誰がそれらの面倒をみるのだろう?
その日暮らしで計画性もなく、怠惰で逃避的な生活をむさぼっていた彼らが
老後、自分たちの貯金で自分たちを支えることなどできようはずもない。
その後始末は全部、全うに働いて税金を納めてきた人たちがかぶる羽目になるのだ。

恥を知らず他人に迷惑をかけて好き放題に生きてきたフリーター、
その後始末をなぜまともな人間がせねばならないのだろう。
彼らを本来の道に立ち戻らせなくては日本の将来は暗い。
631581:01/10/01 01:39 ID:iosjrzdk
>>630

将来っていつですか?
居酒屋やコンビにの店員をロボットにできるようになるって
言うことですか?
まさか100年後とは言わないだろうな?

税金のことをいうなら、フリーターに文句言うのはおかどちがい
だな、財務省にでも言ってくれ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 01:41 ID:rlkgHBVU
>>630
ま、正社員も会社の不良債権みたいなもんだがな。
633581:01/10/01 01:42 ID:iosjrzdk
>>632

企業からみれば正社員のほうが深刻な不良債権だね
634_:01/10/01 01:58 ID:nC2V1YE6
.
635ブッシュ:01/10/01 02:00 ID:hfu8jBcA
我々は、フリーターとそれを擁護する者を区別しない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 02:12 ID:nC2V1YE6
>その日暮らしで計画性もなく、怠惰で逃避的な生活をむさぼっていた彼ら
だから
あんた 何を根拠に行ってるのさ。
その日暮らしは解るとしてもそれは当人の勝手。

>誰がそれらの面倒をみるのだろう?

って誰も見ないんだよ。なに気負ってるんだ。
前レスでもあったけど そのヒグラシをさせたくなければフリータの時給を増やしなさい。
正社員が確実に年金や税金を払っているのは 源泉徴収だからだ。
別にモラルが高いからじゃないだろ。
正社員が特に将来を考えてるわけでもない。
本気で将来を考えるなら明日にも自分がフリータになるかもしれぬとむしろリアルに考えるはずだ。
637581:01/10/01 10:31 ID:m45MV28k
>>636

431や定義男にはその当たり前のことが分からないらしい。
それに対する反論もない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 13:41 ID:fpGDz4x.
>>630
だいたいフリーターを馬鹿にしたいやつってダメ社員か中間管理職だろ。
当たり前のように住宅ローン組んで、一生会社にしがみつかなきゃいけなくなって
後悔してる連中だよな。多分あんたらは悪くねえんだよな。馬鹿なだけで。
高度成長期にそうやってなんとかなった親に育てられたわけで、親の教育が悪い
だけ。
フリーターも正社員も労働者なわけで資本主義社会では経営者以外はみんな奴隷。
639名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 14:20 ID:CI2QLuNU
>>638
でもさ、フリーターって自分の家持とうとか所帯持とうとか
そういう気持ちないのかな。フリーターじゃまず住宅ローンとか
組めないだろうけどね。
四畳半のアパートあたりで一生その日暮らしでいいの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 14:44 ID:JmY2sFlE
>>639 同意

フリーターでも、ガッポリ持っていれば大丈夫だろうけど、
「年収600万も700万も稼ぐ必要ねぇんだよ。
フーゾク行きゃいいんだよ。
マイホームなんか要らねぇよ。」
って言ってる奴に対しては、他人事ながら心配する。
641実際:01/10/01 15:19 ID:xkNTXhx6
一部の職種をのぞいて
アルバイトと正社員の仕事の差なんてほとんど無いって。
会社側が保険料を負担するかしないかの違いだよ。
はっきりいって正社員の方が会社側の負担が多くて
迷惑なんだよ。正社員のほうがお荷物なんだっての。
642名無しさん:01/10/01 15:26 ID:Hj9QjHNw
>>641
アルバイトと正社員の仕事の差なんてほとんど無い方が
一部の職種だと思うぞ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 15:38 ID:/JcZi4v2
>>641
幸せそうだねえ。
でも結婚はしない方がいいよ(藁
644 :01/10/01 15:39 ID:uSsKvVvs
一生フリーターで大丈夫なの?
645581:01/10/01 16:42 ID:m45MV28k
>>639
>>640

でもフリーターの人格の否定にまでならないだろうよ。
あと、あなたがたの心配は余計だと思う。他人の人生だ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 16:51 ID:58NYITk.
>>645
そう他人の人生だ。
関係ないからそれをみて「ばかみてえ」とか「かわいそう」って思うのさ。
よっく考えてみな?
647名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 16:55 ID:9uQOdFz6
>>636
同意。
まぁ、正社員も会社の看板なくちゃ仕事できないヤツが多いよね。
話すと偉そうなこと言ってるけど、そんなに自信があるならとっととフリーになれと思うが。
彼らの言う、将来を考えるというのは会社にしがみつくことらしい。
648581:01/10/01 17:00 ID:m45MV28k
>>646

だからそれが余計なお世話だということ。
649581:01/10/01 17:01 ID:m45MV28k
>>646

というか人格の否定につながらなければいいよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 17:03 ID:Aux9gPK.
正社員こそ社会のお荷物。
特に総務部、経理部、人事部などの
直接、生産に関与しない人間に高い給料を支払うべきではない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 17:03 ID:58NYITk.
>>648
ん?日本語分かる?ちゃんと学校逝ってる?
道端の犬の糞見て「きったね」って思うのはいけないこと?
652名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 17:04 ID:58NYITk.
>>650
がんばりなね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 17:10 ID:Aux9gPK.
>>652
俺はがんばらないけど
お前は死ぬ気でやれ
654名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 17:13 ID:58NYITk.
>>653
公務員は死ぬ気でやるほどの仕事が回ってこないのよ(´Д`;)
でも研修旅行で海外に行くのよね。
矛盾。
655名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 17:14 ID:Aux9gPK.
>>654
君は公僕としての仕事をさぼってネットしてるのか?
なかなかいい奴だな
656名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 17:33 ID:aQKBp6VU
>>655
税金泥棒と読んでくれ(´Д`;)
657名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 17:35 ID:vAzgCbIM
>>641
安い給料で社員と変わらない仕事をさせられるのがフリーター。
それがわかっててバカバカしいと思わないのか?
フリーターより正社員の方が会社のお荷物なのは間違いない。
だから社員ってのはなったモノ勝ちなんだよ。

>>650
テメーが企業側にたった発言をする理由がわからん。経営者か?
658名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 17:39 ID:l8FicKXo
>>657
フリーターと同じシゴトしかしない業種ってサービス業だろう?
業種を分けて論じる必要があるね。
ちなみに私はエンジニア。
フリーターが出来るものならやってみろ、ってね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 17:44 ID:OSsh75us
>>658
エンジニアもピンキリだけどな
660名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 17:47 ID:cPt2F1G2
エンジニアだったら
「公務員は社会のお荷物」
「銀行員は社会のお荷物」
とかもっと声をあげた方がいいと思うよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 17:51 ID:l8FicKXo
>>660
エンジニアは世間に疎い奴が多いんですよ。
私も学生時代は世間に無知だった。
政治経済に無知だった。
円高の意味も分からなかった。
もっとも文系は科学技術に無知な奴が多いけどね。
662名無しさん:01/10/01 18:47 ID:hthNhnh6
何か目標があってフリーターやってるならしょうがないかなって思うけど。
実は俺もバンドやってて30歳位までフリーターやってて、それから見切りをつけて
仕事についたわけなんだけど、大卒で仕事してる連中より遅れてるわけじゃない?
で、年下の奴に教えてもらったりしてくやしくて猛勉強して今じゃそれなりになったけど、
何の目標もなくだらだらフリーターやって帰ってゲームばっかりしてるような奴も大勢
いたんだよね。
問題なのはこういう奴らってほんと将来どうするんだろう?ってこと。
もったいないよ時間が。仕事するんだったら一日でも早くした方がいいよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 19:02 ID:l8FicKXo
>>662
そうね。業種もフリーターも分類して論じる必要があるね。
今を楽しく、というだけの奴はどうするんだろうね。
これじゃ中国に抜かれるのも時間の問題。
664名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 19:05 ID:v2lkrm.g
>>662 が一番世間を理解していると思う
665名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 19:06 ID:OUfExfBM
マターリ逝こうよ。
666どっちにしても:01/10/01 19:07 ID:cpchQEDo
フリーターだろうが正社員だろうが
こういうスレ立てるヤツほど社会に害しか与えないんだよね・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 19:09 ID:ftBcSwLk
フリーターは別にどうでもいいや。
エバリ腐ってる公務員が一番ムカつく。

なーにが公僕だ。うそつきめ。
668654:01/10/01 19:13 ID:3WDtfJrY
>>667
俺もそう思うよ(´Д`;)縁故採用の糞野郎だしね俺
でも一度覚えた甘い汁は…ハァハァ
669581:01/10/01 19:16 ID:DWpRS57o
結局フリーターの心配をしているかい?
フリーターが社会のお荷物かどうかでしょう?
フリーターのやってる仕事を誰がやるのかい?
誰もやらないならお荷物じゃないよな?
それともイスラム教徒のような外国人に任せるのかね。
670654:01/10/01 19:24 ID:yvuAtH8k
俺は心配してるよ(´Д`;)大丈夫なの?って
671581:01/10/01 19:27 ID:DWpRS57o
好きに生きているんだから好きにさせたら?
672 :01/10/01 19:42 ID:58XPRssg
フリーターは氏んでくれ!人生の敗北者どもが!
673名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 22:49 ID:fpGDz4x.
>>662
おいおい30歳になるまで世間知らずかよ…。
もっと下の連中がいるっていいたいんだろうけど、ガキ過ぎねえか。

>>662
まあ30過ぎてやっと理解出来たわけだがな。

>>672
で、あんたは出世するあてがあんの?
674ブッシュ:01/10/01 23:43 ID:epbWffng
フリーターは、全人類に対する挑戦だ。
我々は、フリーターとそれを擁護する者を区別しない。
我々は、断固としてこの人類共通の敵に立ち向かう。
無限の正義を胸に、不朽の自由をこの手に。

フリーター糞
675名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 07:21 ID:FeeBFAW6
フリーターが今現在お荷物であること
将来お荷物となること

この2つを区別しよう
676名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 08:34 ID:1HyBLbKA
・ フリーターが正社員を馬鹿にする
・ 正社員がフリーターを馬鹿にする

人生の終焉にどちらが笑っているかは、
誰にもわからない。
677名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 08:35 ID:MnjjM40c
まだやってたのか
どちらもがんぼれ
678名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 09:27 ID:FeeBFAW6
フリーターが正社員を馬鹿にする
正社員はフリーターの面倒をみる
結局馬鹿をみるのはまじめに働いている奴
一生遊んで暮らしたフリーターは迷惑かけっぱなし
679641:01/10/02 09:52 ID:tOEO.i0k
641
だけど俺正社員だよまじで。しかもむちゃくちゃ忙しいし結婚もしてる。
妻はバイト。
子供はいないけどね。小さな会社でいつも社長のすぐそばにいるから
正社員だとかいってまじめにやってる奴は将来があるなんていうのは
幻想だな。実際、俺の周りでも散々サービス残業させられて、血を吐いて
辞めてった奴もいるね。社長いわくそいつが馬鹿だから仕事が増えたのが
いけないんだって。会社なんてそんなところだよ。
実際支給もされない厚生年金払ってるからえらいなんていう、
幼稚園な妄想は辞めようぜ。多分ここのひとたちは若いから知らんが
俺なんかからみると会社なんかでセコセコやってるより、自営業で
リスクをとって自己責任でやってるほうがずっとかっこよく見えるよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 10:53 ID:XFU8FpC.
>>679
やっぱりしっかりした組合のある大きな会社行かないと大変だね。
フリーターには関係ないけど。
681名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 22:11 ID:.nraiNDs
>>679
企業を渡り歩く職人リーマンになれ!なんて言ってあげてみる
682名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 22:17 ID:.nraiNDs
中途採用という名の、コネでしかとらないうちってなに?
683682:01/10/02 22:19 ID:.nraiNDs
スレチガイ。スマソ
684名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 22:23 ID:uhxI0C/g
>>680
いまどき、組合なんて役に立ちませんよ〜。
だって取りまとめてるのが、仕事もできない窓際オヤジなんですよ?
説得力なんて皆無じゃないですか。
685⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/10/02 22:25 ID:KeNwYFy6
うちの父ちゃんはメーデーの時、輝いてたよ。
686定義男:01/10/02 23:48 ID:jSn1CVP.
組合は契約社員やフリータ(=無職)を正社員にしようとする。
組合はバカ。アホ。左翼。
687 :01/10/03 00:11 ID:u8VlJsZw
フリーターは甘ったれ
社会の害悪
恥も外聞もないドキュン
688元祖定義男は逃げた:01/10/03 01:20 ID:71v.p10Q
>>684
弱小企業の組合じゃそうかもしれないけど、
ウチの組合はデカイよ、同業他社とも連携とってるし、
窓際の親父なんかいない。各部署から選出された
人たち(決して親父ではない)で運営されてる。
春闘や一時金の時期なんか何日も泊り込みだぜ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 01:39 ID:u8VlJsZw
>>688
大手企業の組合は御用組合が多くて困ったものです。
癒着した労使交渉によってさらなる奴隷かを押し進める。
正直フリーターがうらやましいです。
690浮浪ター:01/10/03 01:40 ID:1hhdiE8U
珍走団よろしくフリーターをフローターとでも呼ぶ運動すればよろし。
691581:01/10/03 04:16 ID:RRJn59tw
>>651
何度も同じこと言わすな。勝手に思ってろということだよ。
社会のお荷物とは違うだろうが。
692581:01/10/03 04:18 ID:RRJn59tw
>>431と定義男は>>590>>591の問いに対してなんら有効な
反論もできずに逃げ出したというのが結論となった。
693名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 09:05 ID:sIyDdjL6
>>688
同業他社とも連携とってるというところからみると、
あなたのところも私がいう役立たずの組合のような気がするのですが、
人によって受け取り方が違うのでしょうかねぇ。
>>689のいうように、大抵アレだと思うのですけどね〜。
694名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 12:16 ID:u8VlJsZw
>>692
おうよ勝手に思わせてもらうぜ。
だがな、現実的には社会のお荷物だろ?
それがわからないなら、しょせんおまえはフリーター頭だってことだよ。
少しは恥を知ってたら、年とって他人様に面倒かける前に
いますぐ自分で自分を処分したらどうかね?

>今は不況で就職難で正社員になりたくてもなれなくて仕方なく
フリーターが身勝手で甘ったれであることを示すよい見本だな。
自分が正社員にすらなれない半端物であることはわかってるようだが、
それがどうして社会のお荷物であることの否定につながるんだ?

>正社員だろうが使える奴は使えるし、使えねえ奴は使えねえ。
そうだな、だが使えない正社員はすぐクビになるな。
そしてその使えない元正社員と正社員にすらなれない残り物の集合体が
おまえらフリーターなんだろ?
他人のリストラの心配するより自分の将来でも心配したらどうだ?
迷惑かけることがわかってるのに、いつまでもそうやってだらしなく生きるつもりか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 12:18 ID:I7LMnpic
仕事さぼってネットで書き込みしているリーマンは
会社のお荷物のような。
696名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 12:24 ID:sNMoAFq6
>>695
いいだろ!ネットサイコー、漫画喫茶サイコー!
697名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 12:25 ID:u8VlJsZw
>>695
自分はどうなんだYO!
698696:01/10/03 12:30 ID:sNMoAFq6
ちゅうか漫画喫茶リーマンばかり・・、いつものことだが・・・。
699名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 13:31 ID:fYAR/MDM
結局さあ
フリータを差別する奴らの その根拠は
「将来 お荷物になる」
だね。
なんて大ザッパな論理でしょう。
だいたい通常の正社員の将来
つまり年金でさえも破綻しようとしているのに
将来生活に窮したフリータに対して
国が積極的に支援支出するに違いないという
信念にも似た確信はどこから生まれるのか?
今日本は反福祉国家への道を突き進んでいるのよ。
まあそんなことも知らないでバカの一つ覚えみたいに
「将来 お荷物になる」
を繰り返すような社員は既にお荷物。
700名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 13:40 ID:RpzpKE7w
前のスレにあったが私怨でねーの?昔の男がフリーターだった、みたいな(w
701丸楠&嚥下留守:01/10/03 13:59 ID:5Y6R.N0s
ドキュソを束ねることに成功すれば国がひっくり返る、という思想に
共産主義という名前を付けてみました。
702⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/10/03 22:59 ID:U7p5alfI
うちの父ちゃんトコの組合は民主党支持。
703名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 23:47 ID:M9p5RYuM
ここでフリーターを差別している人たちって、よっぽど現実社会で虐げられてるんでしょうね
目立たぬように生きている、人たちをあえて指さして差別するなんて
常識を疑います
こういった正社員の異常な行動をみているとフリーターよりよ
ずっと不幸じゃないと思います
他人を悪くいう権利は誰ももてないです
704名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 23:48 ID:t0jyhR4A
まだやってたのか
どちらもがんばれ
705ななし:01/10/04 00:09 ID:FyzogSN.
ここで正社員を差別してたり罵ったりしてる人たちって、
よっぽど今の自分に自信が持てないんでしょうね。
社会のお荷物になるのを潔しとせず一生懸命がんばってる人たちを
あえて指さして差別するなんて常識を疑います。
こういったフリーターの予想通りの行動をみているとフリーターは
やっぱり不快な連中だなと思います。
他人を悪くいう権利は誰ももてないです。
女にもモテないです。
706 :01/10/04 00:35 ID:3fGXZzkE
フリーター、正社員どっちでもいいから、
きちんと税金と社会保険を国に収めてから議論しろ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 00:36 ID:sfKZPQT.
帰ってきたな「定義男」
708名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 00:55 ID:sfKZPQT.
>>706
税金も年金もおさめてるって。
も そういう類型的な批判は古い。
709名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 02:15 ID:bipxSs8U
>>707
それをいうなら「元祖定義男(フリーター専門面接官)」でしょう。
710名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 02:20 ID:sfKZPQT.
>>709
あはは やっぱり。>705>709あんた 定義男だね。
もうこれだけバカさらしたんだから もう現れなさんな。
たいして利口でもなさそうだし。
ウザイだけ。
711 :01/10/04 02:47 ID:E.QcxnP2
そんな事より、ちょいと聞いてくれよ。>>1よ。スレと関係あるからさ。
このあいだ、吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人が少なくて席がガラガラだったんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、吉野家の従業員は全員フリーターです、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、狂牛病如きで普段雇ってる正社員クビにするんじゃねーよ、ボケが。
フリーターだよ、フリーター。
なんか親子連れとかもバイトしちゃってるし。一家4人でバイトか。情けねぇな。
よーし時給上がるように交渉しようか、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、時給やるからその職譲れと。
フリーターってのはな、もっと脱力してるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った客といつ喧嘩に負けてもおかしくない、
一方的に刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。やる気ある奴は、すっこんでろ
で、やっと客が入ってきたかと思ったら、その客が、深夜時給いくら出ますか?
とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、深夜時給なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、深夜時給、だ。
お前は本当に深夜時給がほしいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、深夜時給って言いたいだけちゃうんかと。
時給通の俺から言わせてもらえば今、時給通の間での最新流行はやっぱり、
傷病手当て、これだね。
早朝で傷病手当て。これが通のもらい方。
傷病ってのは怪我とかで給料が多めに入ってる。そん代わりシフトが少なめ。これ。
で、それに精勤手当。これ最強。
しかしこれを貰うと次からセイブグループ本部にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前は、生活保護でも貰ってなさいってこった。
712名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 02:55 ID:Qg7q5m6A
もうフリーターも社員もたいした違いはない。
713名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 05:03 ID:ucSyxY/2
会社の歯車如きになるのは嫌だから正社員にならない、
フリーターのほうが遙かに自由だ、と言う人がいる。

総理だって社長だってモー娘だってフリーターだって、
歯車の一つにすぎないと思う。
714581:01/10/04 05:32 ID:6a.Wbn.k
>>694

で、誰がフリーターの代わりに彼らの仕事をやるのさ?
この問いに答えられるフリーター叩きがいないんだよ。
お荷物ということは要らないんだろ?いなくて困らないんだろ?
外国人がウヨウヨ増えてもいいのかね?
責任ある発言を求む。
715ニセ面接官:01/10/04 11:15 ID:ioikJ6rk
>>710
出た出た、煽りフリーター面接官!本当に国営放送の社員なのかなー?
性格悪そー、煽りなら任せとけって感じだね。
あれだけ誰彼かまわずしつこかった「定義を示せ!」はもう言わないの?
元祖定義男なんだからやっとけば?もう逃げださないでね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 12:19 ID:R.mCvBLs
>>706
リーマンという形態は税金も社会保険も年金もとりっぱぐれが
なくてすごくいいのです…
717とたら:01/10/04 12:26 ID:JJe374N6
厚生年金払っていない奴全員アフガン送り。
718名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 17:30 ID:433Qcfnw
払ってますよ?
これだからリーマンは世間知らずなんだよ。
おまえらにフリーターを馬鹿にする権利なんて内よ
719 :01/10/04 18:39 ID:yEZsZ9t2
>>694

 君はまず、
 フリーターが身勝手で甘ったれ存在って言ってるとこが頭がパー
 >そしてその使えない元正社員と正社員にすらなれない残り物の集合体が
  おまえらフリーターなんだろ?

 まっっっっったく違います!!!

 >迷惑かけることがわかってるのに、いつまでもそうやってだらしなく生きるつもりか?

 は?これはマジで言ってんですかね?

 つーか、フリータ迷惑つってるけど
 こういうこと言うあんたみたいなオヤジも迷惑
720ななし:01/10/04 21:51 ID:fPfhYyUU
>>719

 君はまず、
 >フリーターが身勝手で甘ったれ存在って言ってるとこが頭がパー
 と頭ごなしにフリーター身勝手論を攻撃してる所が痛すぎ。

 >まっっっっったく違います!!!
  まっっっっったくは違わないだろ。(プププ

 >こういうこと言うあんたみたいなオヤジも迷惑
  君はおそらく、社会にとって迷惑極まりない「悪性フリーター」の類かな。

 はい、逝ってよし。
721名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 21:56 ID:l9cMr8fw
>>720
痛いぞ、窓際会社員。
弱いものいじめだけが生きがいmいたいだな
フリーターがやる仕事をおまえらがやるのか?
722   :01/10/04 21:57 ID:tResnvcA
フリーターは浮浪者。
723名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 23:11 ID:l9cMr8fw
窓際社員は一つもこれらの疑問にこたれられない
724ニセ面接官(定義男):01/10/05 00:46 ID:wThn4OXA
>>723
出た出た、煽りフリーター面接官!本当に国営放送の社員なのかなー?
性格悪そー、煽りなら任せとけって感じだね。
あれだけ誰彼かまわずしつこかった「定義を示せ!」はもう言わないの?
元祖定義男なんだからやっとけば?もう逃げださないでね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 00:48 ID:CPsUyCG2
ところで本物のフリーターいる?
馬鹿にしてやるから出てこいよ。
726ニセ面接官(定義男):01/10/05 00:56 ID:wThn4OXA
>>725
出た出た、煽りフリーター面接官!本当に国営放送の社員なのかなー?
性格悪そー、煽りなら任せとけって感じだね。
あれだけ誰彼かまわずしつこかった「定義を示せ!」はもう言わないの?
元祖定義男なんだからやっとけば?もう逃げださないでね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 00:57 ID:CPsUyCG2
>>726
で、あんたはフリーター?(笑)
728        :01/10/05 00:58 ID:qc4Dlzx6
学校出てフリーターになってちゃ教育の意味がない。
729定義男(=:01/10/05 01:00 ID:wThn4OXA
>>727
出た出た、煽りフリーター面接官!本当に国営放送の社員なのかなー?
性格悪そー、煽りなら任せとけって感じだね。
あれだけ誰彼かまわずしつこかった「定義を示せ!」はもう言わないの?
元祖定義男なんだからやっとけば?もう逃げださないでね。
オレは年収1000万円以上。
どうだ すごいやろ。もてるしね。学歴高いし。
お前とは違うぞ 727(=無職)
730名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 01:02 ID:uZF3RMsA
何?このスレみんな知り合い?友達なん?
731名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 01:02 ID:CPsUyCG2
>>729
何だ、社会人か。
俺まだ大学生なんだけどね。
会社どこ?
732定義男:01/10/05 01:03 ID:wThn4OXA
出たな 真性無職 730!!!!!!オレが羨ましいか?
733定義男:01/10/05 01:04 ID:wThn4OXA
どこだ?
NHKの面接官は何処に行ったんだ?????
734定義男:01/10/05 01:05 ID:wThn4OXA
フリータは無職
これが定義だ。
フリータは有害。将来はお荷物。
税金は払っていない。
これが定義だ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 01:06 ID:CPsUyCG2
>>734
会社どこ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 01:09 ID:uZF3RMsA
年収1000万?羨ましい。
学歴高いって何処出てんの
737名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 01:10 ID:kKAew1Ec
で、会社どこ?
738定義男:01/10/05 01:12 ID:wThn4OXA
オレは官僚だ。
前レスよめや。
大学は言えない。無職は黙ってろ。
面接官出てこい!!!!!!!!!!!!!!!!
739名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 01:13 ID:uZF3RMsA
何省?
740名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 01:14 ID:CPsUyCG2
官僚で年収1000万超って事は、
キャリアで年齢は40歳以上ってことになるね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 01:14 ID:kKAew1Ec
で、どこの省庁で何課?
742定義男:01/10/05 01:19 ID:wThn4OXA
そんなことここで言えるわけないやろ。
全く無職は無知だな。
前と同じ展開だぜ。(苦笑

面接官はどこじゃ!!!!!
743名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 02:00 ID:VyCDsT82
手の施しようのない馬鹿が暴れてるな
定義男は馬鹿
744定義男:01/10/05 02:01 ID:wThn4OXA
やかましいわい
743=無職
745定義男:01/10/05 02:07 ID:wThn4OXA
結局 オレを論破できる奴はいないようだな。
オレの年収にひるんだか
それとも オレの弁舌に萎縮したか。
いずれにしても
フリータは無職であり
働けど働けど無職だということは定義として認められたことは嬉しい。
年収の低いバカは黙れよ。息が臭いぜ。
746定義男:01/10/05 02:08 ID:wThn4OXA
単純作業しかできないフリータは機械以下。
フリータを弁護する偽善NHK面接官は死刑。
747定義男:01/10/05 02:09 ID:wThn4OXA
でもお前がNHKに合格するはずない。
よってネタ認定。
748死者の宮殿:01/10/05 02:09 ID:6qxvnDow
頭悪い・・・・・・・・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 02:10 ID:9B8KH8eU
>>747
うわ、高校生に言われてるよ。
おまえ最悪だね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 02:19 ID:kKAew1Ec
こいつ人の事なんでも知ってるのに自分の事は言えないだと。
だからどこの官僚?
751定義男:01/10/05 02:24 ID:wThn4OXA
フリータを擁護する奴は相手しない主義でね
752定義男(ニセ面接官):01/10/05 02:26 ID:wThn4OXA
>750
前レス読め。
アホ
753名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 02:26 ID:kKAew1Ec
オマエ矛盾した事いってんなよ。
で、どこの官僚?
754定義男:01/10/05 02:45 ID:wThn4OXA
おいおい 敵を見誤るな
オレたちの敵は 面接官(=NHKのフリータ用面接官)じゃなかったけ?
オレはまともな社会人。
あいつは社会のゴミ。
755定義男:01/10/05 03:20 ID:wThn4OXA
オレにフリータ(=無職)だと思われたくなけりゃ
逆らうのはやめな。
痛い目にあうぜ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 03:28 ID:VyCDsT82
定義男痛すぎ
だいたいこの時間にいる時点でおまえもフリーターだろ?
差別して楽しいかよ
757定義男(1000万円男):01/10/05 04:44 ID:wThn4OXA
>>756
ばかかお前
夜間にレスすればすぐに フリータと思うのか
あほやなあ。
お前面接官じゃねえだろうなあ。まさか。
758定義男 今日も女とやった:01/10/05 04:46 ID:wThn4OXA
フリータ痛すぎ
だいたいこの時間にいる時点でおまえはすごくフリーターだろ?
差別されて楽しいかよ
759定義男:01/10/05 04:50 ID:wThn4OXA
おい!!!面接官!!!
なんで静観してるんだ!!!!!
本当は国営放送の面接官じゃねえだろ?
お前が国営なはずない。
きっと はずない。
お前はどうせうどんやで出前やってるか コンビニでおにぎり並べてるかどっちかだ。
所詮 単純作業しかできない能なし低学歴男なのさ。
高次能力の意味も知らないマヌケな知恵遅れ。身障者以下 朝鮮人以下。
せいぜいタリバンの特攻兵だろうな。
体臭そう〜
760定義男 度胸が据わった男:01/10/05 04:52 ID:wThn4OXA
さあ 文句があるならかかってこいや。
能なしフリーター!!!!
761>>定義男:01/10/05 04:59 ID:qwWtVSk6
そのHNが肥大した自尊心をよく表していて、常に世間体
にビクビクしてるような性格がよく見えるよ。
まあ近親憎悪って奴だな。差別は同じ階級同士が一番激し
いというのは定説。
762定義男:01/10/05 05:32 ID:wThn4OXA
黙れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
定説男!!!!!!!!

てめえええええええええええええ
なにさまのつもりじゃあ
おれはなあ お前みたいなフリータとはちがうんじゃい。
フリータ=無職
これには誰もが反論できまいが!!!!
きさま 誰に向かって口きいとるんじゃ!!!!!
学歴ないくせに偉そうな口きくなや!!!!!
763>>定説男:01/10/05 05:34 ID:wThn4OXA
そのHNが肥大した自尊心をよく表していて、常に世間体
にビクビクしてるような性格がよく見えるよ。
まあ近親憎悪って奴だな。差別は同じ階級同士が一番激し
いというのは定説。
764ナナシサソ:01/10/05 05:36 ID:BHv/6ewI
>>762
偏差値の低さが匂い立つような文章だな(微笑
765天下 定義男ここにあり:01/10/05 05:39 ID:wThn4OXA
お前は体臭がにおう。
オオカミは生きろ。豚は死ね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 05:40 ID:wThn4OXA
>764
ついに現れたな 面接官!!!!
767ナナシサソ:01/10/05 05:44 ID:BHv/6ewI
>>765
そのセリフ漫画のぱくりじゃん。確かに漫画も
面白いがもっとためになる本を読もうぜ.
768名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 05:47 ID:R2T4fkvw
フリーターでもいいとは思うが、職場がかわっても同じ仕事を続けた方がいいぞ。
でないと、何の仕事にも熟達していない30歳になってしまう。>フリーター
769超定義男:01/10/05 05:50 ID:wThn4OXA
>>767
あほ
大藪春彦のパクリじゃ
お前真性バカ。
770男道 定義男:01/10/05 05:53 ID:wThn4OXA
死ね。フリータ。
それが社会の為じゃ。
身障者以下の位を恥じろ
771定義男 オレが世界だ。:01/10/05 05:54 ID:wThn4OXA
767は専門学校卒。
772ナナシサソ:01/10/05 06:06 ID:BHv/6ewI
をを。大藪春彦を読んだことないくらいで
真性バカ&フリーター&専卒よばわりされちった。
773581:01/10/05 06:11 ID:g/HWiX.c
>>745

いいかげん>>714に答えたらどうだ?おい?
774ナナシサソ:01/10/05 06:14 ID:BHv/6ewI
俺も714の答えを知りたいぞ答えてくれよ。定義男。
775名無しさん:01/10/05 06:19 ID:XkB6cl5M
いやぁ、犯罪者の方が社会のお荷物だろ
こうやって下手なスレ立てて、自分勝手な意見で他人の人権侵害して、
暴力的な行為をかける自由など無いし。
776定義男:01/10/05 12:38 ID:jqyYeYxA
おれは定義男だぞ!!!!!!
黙れ専門学校卒!!!
777名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 12:41 ID:jh6HpfLM
>>775
>>776
君らまだやってんだ。いい加減働けよ...
778名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 12:42 ID:jh6HpfLM
お、何気にラッキーセブンじゃん。
今日は良いことあるな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 12:42 ID:BaQLrXso
>>714
外国人や学生アルバイトではいけないのか?
主婦、という手もある。高齢者も考えられる。
言い若いもんがフリーターなんぞやっているんじゃないよ。
780名無しさん:01/10/05 12:51 ID:8CxE0QSo
>>768
同意できるが、勤め人さえ何の仕事にも熟達してないのが多い現状だとも思う。
781名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 12:56 ID:eRGqnCWs
>>717
日本の人口一億2000万
厚生年金加入者3000万
アフガンの人口増えすぎ....
782名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 14:46 ID:H8eHI6no
無能会社員はどうしてもフリーターをたたきたくて仕方がないな
悔しかったら >>714にこたえてみな?
783山王:01/10/05 14:52 ID:oDXFxyZs
個人デイトレは社会の寄生虫よ〜〜ほほほ!

死ぬまで過労死させられるまで働かせる日本の労働観・人生観には
ついていけないわ〜〜!!!

今の若い世代は親と同居&質素な生活&デイトレでOK!
ヘンな社会作ってるヤツこそ社会のお荷物なのよ!
銀行員なんか良い例ですことよっ!!!
784名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 15:00 ID:d/hqgKYA
ここにいるバイトと社員の大半が
ユニ黒の工場でこきつかわれている
月給一万の中国人労働者より生産性低いかも
俺も含めてね。
785 :01/10/05 15:03 ID:Y/cU3SdQ
>>1-1000

日本の混乱の原因





適当な時期に  インフレ政策  をしなかった事





これだけ
786フリタクンへ:01/10/05 15:10 ID:QpvxLFoA
簡単に答えてやる。
お前さん達は別に社会のお荷物とは思わんよ
だがな、そのくだらんプライドを捨てなさい。
787名無しさん:01/10/05 15:12 ID:XkB6cl5M
>>786
どんなプライドだよ?勝手なこと言ってんなよ。
気ままにやってるだけだ。何がプライドだ。
企業のトップを狙おうとする、高学歴の奴の方が変なプライド持ってるだろ
788定義男 オレの生きザマ見てな:01/10/05 15:23 ID:jqyYeYxA
タリバンフリータは死刑。
単純作業しかできない怠惰で逃避に走るバカ
フリータ=無職
789名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 15:25 ID:H8eHI6no
>>786
こんな時間に会社員が書き込みですか?
窓際って感じですね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 15:27 ID:d/hqgKYA
昨日から2日間、お泊まりでお勉強会に行って来ました。\(^○^)/オツカレ〜!
一日目のお遊戯が終わって、みんなでお夕飯を食べ終わった頃に、
テロのニュースが飛び込んできました。何?テロって。(゚-゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ナニナニナニ?
すると、なんとビックリー!!! (☆_★)(@_@)(*_*)
すんご〜い光景がTVに映っていました 。キャハ!!! o(^-^o) (o^-^)o o(^O^o)♪ ワクワク

ねぇねぇねぇ、これってヤッパ、アメリカの外交政策の失敗??・・だ〜よねぇ〜 (^*^)v-oOO

よう子はぁ、日本も同じちっぱいを繰り返さないためにもぉ〜
ジエータイなんか なくして (ノ`△´)ノ 〜 *~●ポイッ
真の友好を世界各国と結んで行くべきだと思いまーすっ!!! (●´ー´●)ノエッヘン

だってだってぇ、「ざまーみろっ!」☆α==(・・#)パーンチって思っている国だって
きっとある、と思いません?(よう子は思うナリ)。 ←キャー (≧∇≦) ホンネ
それってそれってぇ、とっても悲しいことだとよう子は思うのね。(‘ ε ’)ホントダヨ
あっ、枝毛みっけ〜!! v( ● ´ ー ` ● )v チョキチョキ
791 :01/10/05 15:28 ID:1XJ7cvkY
  /⌒彡  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         / 冫、) < ダーリン、なんで逃げるっちゃ?!
         /  ` /   \______________
      / ̄ - - ヽ
     /  ィ  _  _Y
   / / ヒ彡≡彡≡)
  / /   〉  ̄   ̄〈 
 / /  人  -p 〈 \
/ |  (ミ≡==彡)qμ)
ШP   ヒミ≡≡≡リ
     |   ̄T ̄ |              
      |   |   /
     |  |  ノ                    ∧_∧
     人_ノ―イ                     ( ;´Д`) こわいよキモいよおぞましいよ〜!
    /ミ≡≠=ノ                     / つ_つ
   /ミ≡≠=/                      人 Y
  /ミ≡≠/                       し'(_)
  fミ≡|シ´
  ヒ≡シ
792 :01/10/05 15:39 ID:QpvxLFoA
>>789
有給休暇とってんだよ
バカかおめーは
793581:01/10/05 15:49 ID:hNxCnFAU
>>779

力仕事で学校の時間は「全て」外国人に任すってことになるけどいい?
非現実的だろ。

>>788

お前の行きザマなどみたくない。いいから>>714に答えろ
794名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 16:00 ID:d/hqgKYA
昨日から2日間、お泊まりでお勉強会に行って来ました。\(^○^)/オツカレ〜!
一日目のお遊戯が終わって、みんなでお夕飯を食べ終わった頃に、
>>1のニュースが飛び込んできました。何?>>1って。(゚-゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ナニナニナニ?
すると、なんとビックリー!!! (☆_★)(@_@)(*_*)
すんご〜い光景がTVに映っていました 。キャハ!!! o(^-^o) (o^-^)o o(^O^o)♪ ワクワク

ねぇねぇねぇ、これってヤッパ、>>1の外交政策の失敗??・・だ〜よねぇ〜 (^*^)v-oOO

よう子はぁ、日本も同じちっぱいを繰り返さないためにもぉ〜
>>1なんか なくして (ノ`△´)ノ 〜 *~●ポイッ
真の友好を世界各国と結んで行くべきだと思いまーすっ!!! (●´ー´●)ノエッヘン

だってだってぇ、「ざまーみろっ!」☆α==(・・#)パーンチって思っている国だって
きっとある、と思いません?(よう子は思うナリ)。 ←キャー (≧∇≦) ホンネ
それってそれってぇ、とっても悲しいことだとよう子は思うのね。(‘ ε ’)ホントダヨ
あっ、>>1みっけ〜!! v( ● ´ ー ` ● )v チョキチョキ
795名前知らない:01/10/05 18:25 ID:fWnkLFNY
・フリーターの人達って友達(知り合いかな?)を作りたがる。
目的に向かって仲間を作って社会にアピールしていくことに欠く。

・世の中サービス業が溢れてんのにサービス業に人が集中すっから
フリーターができるのでは?(私は飲食系フリーが嫌いなので)
製造業、農業、その他(なんか物質を作る職)でフリーターは居ない。

そのおかげで、上記の職には善良な外人が祖国の家族のために働いている。
モラトリアム思考型フリーターは自分の一時的な快楽のためになんも生ま
ない簡単で責任のないサービス業に従事して、私たちに奉仕し続ける。

>>714
いつの時代にも日雇いは居る訳で、目的もたず夢ばっか追ってる
フリーターどもの代りならば、目的もった“外人”でもいいのでは?

外食関係に絞って言えば、“社会人”の主食離れも多いに原因があるかと。
低賃フリーターに奉仕させすぎているのでは?
お腹空いたらどこでもレストランあるし。
796名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 18:28 ID:uandKoSs
>>714
外人でも主婦でも年寄りでも良い。
フリーターの代わりなんぞ腐るほど存在する。
いなくなっても全く困らない。
797581:01/10/05 18:35 ID:u5i2AuPI
>>792 死ね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 18:38 ID:mXexjXNs
君の職業は?と聞かれて自慢げにフリーターって答えるヤツを見るとムショウにはらがたつ。
他人の事だからどうでもいいことのはずなのにな。
頭でわかっていても理性が許せないらしい。
799名無しさん:01/10/05 18:48 ID:XkB6cl5M
>>792
おいおい、あんた解雇されたんだろ?
だけど、解雇されるってことは、フリーターと違って手に職があったとでも言いたいのか?
フリーターは別に解雇されてもあれだしな。また別のところに飛びつけるしな。
そこんとこ、下手なプライドが無くて良いね、フリーターって(藁
800581:01/10/05 19:29 ID:OcN8B7.I
>>797
こら勝手に人の名前を語るな

>>795
あのな、目的もった外人が来ると思うか?
それこそ「目的もたず夢ばっか追ってる外人ども」が来ない保証が
あるのかね?

>>796
君がある会社の経営者としよう。仕事としては力仕事で
顧客は比較的年配層が多いとしよう。日本の年配者は外国人が苦手
な人が多いだろうね。どうするんだい?

外人は使えないな。年寄り、主婦も力仕事だし無理だな。
どうするんだい?廃業するんだろうな。まさかフリーターを使うわけ
じゃなかろう?
801名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 19:33 ID:uandKoSs
>>799
まあ、ミミズにプライドもストレスも自殺もないだろうからな。
それでもミミズがうらやましいかな。 
802名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 19:37 ID:uandKoSs
>>800
フリーターがいなくなれば外人を使うでしょう。客が外国人嫌い?
大丈夫。フリーターが嫌いな人よりも少ないよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 19:42 ID:WOVauFEg
>>802
そ、そこまでフリーター嫌いか?
何かトラウマでもあるとしか思えないのだが。
804ななし:01/10/05 20:48 ID:lxViKUAc
取りあえずここでは、自分が社員かフリーターかはたまた学生か、
最初に名乗ってから意見言うことにしないか?
フリーター自身のフリーター論、社員の立場でのフリーター論、
いろいろ比べてみたい気もするしね。

ちなみにオレは社員4年目です。
805名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 20:59 ID:Zntehgro
派遣社員です。ま、いわゆるフリータだわね。

しかしこの世界的な就職難の時代、フリータは必要悪として
受け入れざるを得ないのでは。

とくに今、ベビーブーム世代が給料的にもピークを迎え、
経営を圧迫してるのは事実。こうした人員をリストラ、
もしくは引退させないことには、根本的解決にはならないと思います。
806名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 21:07 ID:uandKoSs
>>802
嫌い、というよりも情けないんだよね。
発展途上国の人間とつき合っていると、豊かさに甘えて人生を
浪費している、としか思えない。
目的を持ってやっている人は別。
807名前知らない:01/10/05 21:15 ID:fWnkLFNY
>>714
・膨大な数の飲食関係企業に奉仕する
モラトリアム思考型フリーターはいらない。
デメリット>
社会人が“外食”する贅沢を抑えなければならん。

その他フリーターのことはあんまり分からんが
各々の目的を果たし、家をもって、生活するための手段が
明日の銭を稼ぐ“フリーター”ってのは情けなくない?
もちろん、“現在のフリーター”のことだけど。
そんな根性が“お荷物”だね。

あと、531>>800 に意見を言う気は更々無いが
「・・・来ない保証があるの?」なんて失言も甚だしい。
808名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 21:59 ID:H8eHI6no
>>806
フリーターだって好きでフリーターしてるんじゃないんだよ。
働きたくとも働けない人の気持ちを考えたことがあるのか?
差別主義者はどうしてこんなに反吐がでる。
809あほが見る便所の落書き:01/10/05 22:35 ID:0QiTwK3Q
近  親  憎  悪           無  知  蒙  昧
   
   情  操  障  害    E  Q  値  低

            がんばってよ粘着君
810定義男 天下統一:01/10/06 02:44 ID:F3pE/CcI
フリーターは無職。
これが定説。
身障者以下。朝鮮人以下。
811定義男 選ばれし男:01/10/06 02:47 ID:F3pE/CcI
フリータは黒人以下
812定義男 選ばれし男:01/10/06 02:55 ID:F3pE/CcI
フリータは黒人以下
813名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:56 ID:HiTZcnJw
まだやってたのか
がんばれ、定義男よ選ばれ死男よ
がんばれ。応援はしていない
単なる社交辞令だ
814ナナシサソ:01/10/06 03:00 ID:iyTAEZaI
頑張ってください。定義男さん。
僕はもう寝ます。明日早いんで。
815納得:01/10/06 04:31 ID:F3pE/CcI
納得
816ところで:01/10/06 04:32 ID:F3pE/CcI
面接官はどこに逃げたのだ?
みんな気にならないか?
あいつこそみんなの敵だぜ。
過去レス読んでよ。あいつアホ丸出し。
817フリータ:01/10/06 04:45 ID:zkN1R.NM
社会のお荷物って言われても、
もともと社会に貢献する気なんてこれっぽっちもねえしな
お荷物って言うより寄生虫って呼んでくれよ
818581:01/10/06 06:07 ID:d/Ul3I/k
>>802
あの店はフリーターが店員だから行かないなんて話を聞いたことはないがね。

>>807
あのね、根性がお荷物というのが日本語おかしいと思わないか?
このスレは「社会のお荷物」かどうかだろうが。
そんな精神論が職業となんで関連するのさ?
それに明日の銭を稼ぐことを情けないというのなら、公務員が
一番すばらしい方々ということになるね。そうかあなたは公務員なのか?

>>817
社会に貢献しようともしない正社員はクサルほどいるけど。

ちなみにおれは正社員だ。
819581:01/10/06 06:09 ID:d/Ul3I/k
>>816

といいつつ一番議論から逃げているのはお前だ定義男
820定義男:01/10/06 06:14 ID:F3pE/CcI
・・・・・・・・・・
821定義男:01/10/06 06:30 ID:F3pE/CcI
ショックだ
正社員のくせにフリータの肩を持つ奴がいるのか。
お前も黒人以下だな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 06:30 ID:HiTZcnJw
オマエモナー
823名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 06:31 ID:eeqtEp1s
よく続くねぇ。
824吉澤様の下僕:01/10/06 07:00 ID:XknLJkq.
 2日ぶりに見たけど、本当によく続くね(笑)。

 マジレスでスマソけど、お荷物って言っても、卑しい仕事を低賃金でやって
くれる奴隷も必要だと思うよ。世の中エリートと一般兵だけじゃ動かないじゃん。

 人の事をお荷物って言えるくらいの男なら、底辺の人間を小馬鹿にするより、
もっと上を見て生きた方がいいんじゃないか?
825 :01/10/06 07:05 ID:/AM9cWb.
824にまったく同感
826581:01/10/06 07:12 ID:d/Ul3I/k
>>821

くだらんこと言ってないで>>714に答えたら?
答えもしないでフリーター叩きをするような放置
827名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 07:14 ID:HiTZcnJw
>>824
結論はでてたんだけどねパート2の最後の方で
「フリーターは『別に』お荷物というわけでもない」
828 :01/10/06 07:20 ID:RSjHxup.
経営者に搾取されてる悲惨な層であることは間違いないでしょう。
で、生涯その座に就いていられるなら、お荷物にはなりませんが
年齢などの一定条件で切られることがあるなら、その瞬間、社会の
お荷物になる可能性は高いです。
829名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 07:23 ID:oxfh0hiE
フリーターだってまともなやつはたくさんいる。
830吉澤様の下僕:01/10/06 07:40 ID:XknLJkq.
>>829

 それはいないね。今まで仕事してきた限りでは。
831581:01/10/06 07:49 ID:d/Ul3I/k
>>830

あなたの数少ない経験で、全体が語れると思うか。
そんなの誰が信じるんだよ。
832定義男(昨日 面接官に死刑を宣告):01/10/06 09:05 ID:F3pE/CcI
>>824に同意。
奴隷は必要だな。
833581:01/10/06 09:10 ID:1X6d6dto
定義男がフリーターの必要性を認めたのでこのスレは終了だな
834名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 09:12 ID:HiTZcnJw
フリーターvs定義男
定義男の負けでいいですか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 09:40 ID:oxfh0hiE
結局フリーターは社会に必要とされているということで
リストラ要員の窓際社員さんたちは驚異お感じてるようですね
836at:01/10/06 10:46 ID:fFWaSwEM
口を開けばヒッキー、オタク類は死ねというようなことを言うが、
みんなは、したたかな中年親父になるのが目標なのですか。
虚心にお聞きしていますのでなにとぞどうか教えてください。
837名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 10:47 ID:4mqpT18Q
>>835
てにおは
838おっさん:01/10/06 12:34 ID:LzphQ5r.
それぞれの事情、信念、あるいは目標達成のための手段として「フリーター」を
やっている人が大半でしょう。フリーターの人は、仕事ができるのに賃金で差別
されている現実は悲しいね。

 「地獄の沙汰まで金次第」で生きている「おっさん」でした。
839 :01/10/06 14:48 ID:akQsdg3o
フリーターと自由業の違いは何?
840名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 15:16 ID:lKBXFi7Y
>>839
カタカナと漢字。 実情は同じ。

音楽関係の仕事の自分は、他人様は自由業と言ってくれる。
しかし報酬が無くなれば、自由業・フリーターどころかプータローだ。
841定義男 差別を差別するな。:01/10/06 15:49 ID:1GPiYAAw
ばかもの
フリータは無職で奴隷。
従って差別しなきゃ意味がない。
目的も夢もない。税金も払っていない。国保も払っていない。
たぶん消費税も払っていない。
そういう奴らは人間ではない といいたいのだ。
どうだ お前等のユルイ脳でもだんだん解ってきたか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 16:12 ID:zDTsHROk
>「地獄の沙汰まで金次第」で生きている「おっさん」でした。
かっこつけるなカキコ窓際が
843定義男:01/10/06 16:33 ID:2Lb/kqr6
誰もオレには反論できないようだな。
どいつもこいつも使えない。
844定義男 あんたより偏差値は高い。:01/10/06 16:43 ID:2Lb/kqr6
面接官はどこに逃げたのかな。
奴隷の相手でもしとるのか?
845吉木興業 :01/10/06 19:12 ID:B41LQ36s
このセンズリスレッド ネタとしてもつかえまへんな おもんないでぇ
    定義はん 臓器ブローカーでもやりまっか
846定義男:01/10/06 21:43 ID:Dhb6YXBc
な、な、な!!!!!1
847おっさん:01/10/06 22:31 ID:OizZ3ODw
842> ぎゃはは、、 わしは百姓じゃ 「窓際」なんか田んぼにゃ
 ありゃせんぞ 。フリーターのみんな がんばれよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 22:32 ID:5LqmrMi.
正直、生活に困らないならフリーターの方がいいと思う。
849>841:01/10/06 22:38 ID:4wUwjSYo
国保や税金、消費税払ってない人間なんて日本にいるの?
そりゃいれば人間じゃないが。
850名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 22:40 ID:A0wdpiP6
差別者っ・・!汚い豚めっ!!
851名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 22:43 ID:4wUwjSYo
>847
農民て社会のお荷物だよね....
852名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 22:45 ID:A0wdpiP6
社会が僕のお荷物だよっ!!
ところでお荷物ってこのばあいどういう意味?
853名無しさん:01/10/06 22:46 ID:R0WvVOaI
>847
妥当なところで日本社会の蛆ってとこだね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 22:47 ID:YrTqYMz2
フリーターにだけ注目しても何もわからない。
親の世代やその前の世代を考察しなければ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 22:54 ID:A0wdpiP6
差別ばかりしてるとハゲるよ!
アブラ臭ーいサラリーマンになっちゃうよ!!

ここにいるみんなはたぶん僕よりずっと
立派な人なんだからそういうことしちゃダメ!
856 :01/10/06 23:07 ID:9kDGgRUU
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 2ちゃんねらーのヴィジュアルロッカー(笑)ヲチャ!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
857おっさん:01/10/06 23:24 ID:OizZ3ODw
851.853>> 第一次三業無くして二次・三次産業なし。
これ 世界常識 お荷物はもしかしてあんた?
 フリーターのみんな がんばれよ!!
858名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 23:48 ID:oxfh0hiE
リストラぎりぎりサラリーマンこそ社会のお荷物
フリーター叩きなど言語道断
859名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 23:50 ID:X1sDxcyA
フリーターが馬鹿にされるのは、
中学時代の時の成績が、あまりよくない奴が
多いから馬鹿にされるのか?
860定義男:01/10/07 02:38 ID:NyuiwOCU
逃避と怠惰。
単純作業のその日暮らし。
無職
861   :01/10/07 02:45 ID:1EWd.aLg

>>1が言えるなら銀行員って日本に害なす寄生虫、と言えるのでは?

金利より引き出し手数料の方が高いなんて、
実質マイナス金利。預けてりゃ巻き上げられる、ということになるので。
862:01/10/07 02:50 ID:u0pJpuP6
そんな事より、ちょいと聞いてくれよ。>>1よ。スレと関係あるからさ。
このあいだ、吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人が少なくて席がガラガラだったんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、吉野家の従業員は全員フリーターです、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、狂牛病如きで普段雇ってる正社員クビにするんじゃねーよ、ボケが。
フリーターだよ、フリーター。
なんか親子連れとかもバイトしちゃってるし。一家4人でバイトか。情けねぇな。
よーし時給上がるように交渉しようか、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、時給やるからその職譲れと。
フリーターってのはな、もっと脱力してるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った客といつ喧嘩に負けてもおかしくない、
一方的に刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。やる気ある奴は、すっこんでろ
で、やっと客が入ってきたかと思ったら、その客が、深夜時給いくら出ますか?
とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、深夜時給なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、深夜時給、だ。
お前は本当に深夜時給がほしいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、深夜時給って言いたいだけちゃうんかと。
時給通の俺から言わせてもらえば今、時給通の間での最新流行はやっぱり、
傷病手当て、これだね。
早朝で傷病手当て。これが通のもらい方。
傷病ってのは怪我とかで給料が多めに入ってる。そん代わりシフトが少なめ。これ。
で、それに精勤手当。これ最強。
しかしこれを貰うと次からセイブグループ本部にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前は、生活保護でも貰ってなさいってこった。
863名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 02:51 ID:1v2Z75kE
>責任の無い仕事に身をおとしめて、
>残忍な犯罪を犯すのはいつも引きこもりとフリーター。
この2つは嘘だな。
864名無し:01/10/07 03:05 ID:dz8knThc
>>863
 あながち嘘でもないな。
 
865ななし:01/10/07 05:14 ID:GMpVupMI
>>863
なにがどう「2つ」なのかがよくわからん。

なんかこの板でフリーターに否定的なこと言うと、
ややもせずに擁護派の反対意見が返ってくるけど、
大部分は「正社員だって○○だ!」みたいにフリーターの
立場を棚に上げるか、窓際だの社畜だのって正社員の
能力・人格攻撃に走る意見だよね。
ヒステリックに正社員側の価値をおとしめることでしか、
フリーターの存在意義を主張できない。
ま、せいぜい路頭に待ってくれ。
今時、マッチを買ってくれるような人はいないから、
凍え死なないように気をつけろよ(w
866名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 05:28 ID:p0kBhrgA
>>865
だーらいってんだろ!なんでまじめに働いてるフリーターのヒステリックに罵倒するんだよ?
じとうに待つじゃなくて迷うだろ?こいつ馬鹿か?せいぜいリストラされないように気をつけるんだな
867名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 05:45 ID:OsZuDn7Y
ID:GMpVupMIとp0kBhrgAの議論を切望する。
868名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 06:22 ID:OsZuDn7Y
やはり>>867は実現不可能だったか・・
寂しいですか?>GMpVupMI&p0kBhrgAさん
869581:01/10/07 06:54 ID:q3ZWNf/6
>>841

君はお荷物の意味をわかってないのか?
差別とお荷物が同じ意味で理解しているのかね?
>>843で誰も反論できないといっているようだが、
それ以前に日本語勉強しなおしたほうがいいと思うがな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 07:00 ID:p0kBhrgA
>>868
何こいつ?煽り?
フリーターだって好きでやってるワケじゃないんだよ!働きたとも働けない人の気持ちを考えたことあんのか?
それをお荷物とか何とか言い直して馬鹿いってんじゃねーよ!お荷物はおまえら会社員だっつーのリストラされろ!
871581:01/10/07 07:01 ID:q3ZWNf/6
>>864
>>865

じゃ、教師の犯罪はどうなるんだ?
あなたがた「フリーター差別主義者たち」は、教師みたいな目的も
持っていて人から尊敬される仕事をしていても、ロリコンだったり、
変態だったり、残忍な犯罪もしたりするな。
これは結局、犯罪が職業で語ることに無理があることじゃないか?
872 :01/10/07 07:07 ID:ROn3QFz2
もういいんじゃないの?言って理解できる人は出来るし、出来ない人は
自分で気がつくしかないんだから。
但しすべて自分の責任で行動してくださいね。
わかっているけどしょうがなくフリーの人は別だけど。
873 :01/10/07 07:37 ID:fTj9IZEc
>>870
働きたいなら働けば?
職安や転職情報誌には転職情報が溢れているのだから社員に
なろうと思えば簡単になれる筈です。
それなのに「働けない」とはどういう事?
まあどうせ真面目に就職活動してないだけだと思いますが
一生懸命働く気が無いくせにその事実を指摘されると「差別」と
言うのはちょっと自分勝手だと思います。
874@uk:01/10/07 10:13 ID:Fa02sCFk
イギリスのケンブリッジ大学で生化学勉強してるものです。
夏休み中日本で、それこそ「誰でもできる」バイトしてたんですけど、
フリータの人もそれを使う側もそれぞれの思惑があり、
どちらかが欠けてもその企業の仕事自体が展開できないという
本質的な部分ではあまり変わらないということが分かりました。

「誰にでもできる」を連呼してる人がいますけど、
どんな仕事にもそれに向いた人間ってのがいるんです。
僕がイギリスから来たことを話すと彼らは尊敬の眼差しを向けましたが、
あの仕事場では彼らは僕なんぞより圧倒的に優れてましたし、
人によっては逆にこちらが敬意の念を抱きました。

僕は将来的には研究者になるし、この夏出あった方々も
自分なりに埋められるnicheを埋めていくことでしょう。

ハッキリ言わせてもらいます。
フリータは社会に必要な存在です。
875名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 10:36 ID:p0kBhrgA
そうのとうり、教師こそ犯罪者予備軍
だいたいこの板のフリーター、たたいてる馬鹿ってネクラやヒキコモリだろ?童貞のくせに偉そうにまじめに働いてるフリーターにけちつけんじゃねーよ会社員だからって、偉いと思ってるのか?
女にもてない童貞会社員はフリーターをたたく資格なし!リストラされて寂しく死ねよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 10:43 ID:p0kBhrgA
>>874
うれしいねえ、あんた高学歴でもわかってくれる人はいるんだねー
俺もそれがいいたくて、仕方がなかったんだけどさ、あんたが全部いってくれたよ。フリーターたたいてるリストラ会社員のアホどもとはできが違うよ
奴ら会社員だけで偉いと思ってるからどうしようもない。あんたみたいなのに説得できれば奴らもおとなしくなるよ。
877恵子先生:01/10/07 11:31 ID:/DEEPki.
正社員の人もフリータの人もせめて誤字脱字に気をつけてね ヴァカの匂ひするわ
878581:01/10/07 14:24 ID:m4a8A2pg
>>873

だから一生懸命働いているかがなんで正社員とフリーターで区別する
必要があるのさ?
ある意味、いつ仕事がなくなってもおかしくないフリーターのほうが
一生懸命なんじゃないのか?正社員のほうがよほど気が楽なこともあろう。
そういうあなたのような決め付けのほうが自分勝手だ。
879581:01/10/07 14:26 ID:m4a8A2pg
>>874が言ったことが結論だね。
まだフリーター叩きが何か反論あるのかな?
880名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 14:27 ID:hoYJF/M2
>>877
2chの味と思われw

>>873
働いていても、職安に行って求人票を見てみることをお勧めします
そしてその条件で自分が働けるか自問してみてください
881 :01/10/07 14:28 ID:61Ir6hSs
フリーターでもなんでも金持っている奴が一番の勝ち組だな。
金持っていない奴は頑張って稼げ、センスがあれば学歴なんて関係無いぞ。
882 :01/10/07 14:35 ID:IMH46yxM
所得税、保険、年金、県民税、市民税等の義務を果たしていれば、お荷物とは
言えないんじゃないの?将来どうなるかなんてそいつの人生だし。
でも国民の義務を果たしていないなら、他の国にでも行って下さい。
他の国はもっときついだろうけどね…
日本は平和すぎるから”虫”が湧くのよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 14:39 ID:yjeUqWuQ
フリーターは豊かな社会に甘えて
人生を浪費している存在。日本劣化の一因。
やはり良くない、と思う。
884581:01/10/07 14:40 ID:m4a8A2pg
>>882

だからそれはフリーターに文句言うなよ。
税務署に言え。
フリーターが税金の負担が多いからフリーターになったなんて
人間いるのか?
885 :01/10/07 14:44 ID:61Ir6hSs
アルバイト禁止法なんてできたら企業もほいほい雇用できないだろうな
886ななし:01/10/07 15:47 ID:nFupbRzA
>>879
イギリスと日本じゃ事情が違うだろうが。
嬉々として結論づけるな。
887581:01/10/07 15:48 ID:m4a8A2pg
>>886
事情が違う?
同じ資本主義国家なんだけどね。経営者・企業と労働者の関係は
同じ構造だと思うのが普通だよ。
888⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/10/07 16:30 ID:WyZnYaKo
「トレスポ」のプー太郎連中みたいなものかな>イギリス
889581:01/10/07 16:32 ID:m4a8A2pg
>>874が言ったことが結論でキマリ。
890431:01/10/07 21:08 ID:Z580kImQ
フリーター(無職)がお偉いさんの言葉にすがって大喜びしてるな。
>>874 は一見フリーター弁護のようにもとれるけど、実はそうじゃないだろう?
言葉の表面しか読みとれないってのは、フリーターゆえの悲しさだな。

874は「フリーターに絶対負けない優れたポイント」を持っている、
彼は生化学のエキスパートで、将来的には研究者の道が約束されているんだよ。
そしてその切り札をもったうえで、泣き言をいうフリーターをあやすように
「やっぱりフリーターにかなわないよ、ドカタとか便所掃除にはフリーターが最適」
「俺は頭脳労働者だから、単純労働はおまえらに任せたよ」
といっているだけなんだよ。

思いっきり馬鹿にされているのに全く気づかず、手放しで
「救世主あらわる」とばかりに大喜びするフリーター。
手の施しようがないほどの馬鹿っぷりだな(苦笑)

>>883 のように現状と将来を正しく認識している人が増えれば
フリーター問題の解決の糸口も見えるかも知れない。
891名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 21:14 ID:brEPGNrw
>>890
同意。
>>874はビンボウニンにも優れた点があるよ。と言っているとしか
聞こえない。
892名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 21:48 ID:7Wzf6Ky6
国民の義務を一番果たしてないのは、潰れかけ企業の経営者と自営業だろ
893名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 22:14 ID:0I16hsSk
あのなー、世の中キレイな仕事ばかりじゃないんだよ。
猫も杓子も背広人間になっちまったら日本はつぶれるだろ。
正社員が優雅に暮らせるのも、俺らが汚い仕事を引き受けて
やってるから。ありがたく思いな。
894 :01/10/07 22:34 ID:3KXoHWic
>>890
>>883のどこが「現状と将来を正しく認識している」んだ?
バイト・パートがいなけりゃ、コンビニもスーパーも営業できない。
宅配便も届かない。車も電化製品も生産出来ないだろって。
底辺労働者が、日本の豊かさ便利さを支えているんだよ。
おまえ、そんな基本的なことも分からんの?
もう一度、小学校の社会科からやり直したら?
895 :01/10/07 22:38 ID:0I16hsSk
age
896名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 22:41 ID:m1lAmXIQ
>>431
なんで単純作業(頭脳を使わない作業なんてあり得るのかてな疑問が生じるが保留)
より頭脳作業(頭脳しか使わない作業なんてあるのかって疑問が当然生じるがは保留)のほうが
人間として高級に決まってるという概念が解らない。
431の頭脳は大丈夫だろうか。

 
897@uk:01/10/07 22:45 ID:Fa02sCFk
>>890
違いますよ。
僕はフリータに限って話をしたわけではありません。
それがどんな仕事であれ、社会にほんの少しでも貢献している
人はそれだけで賞賛に価すると言っているだけです。

>874は「フリーターに絶対負けない優れたポイント」を持っている、
はい、それは持ってますよ。
ただし、フリータだけでなく正社員にも胸を張ってそれは言えます。
経済関係のエキスパートでも、科学知識では僕に敵いません。

>「俺は頭脳労働者だから、単純労働はおまえらに任せたよ」
これも正確ではありません。
人は変わります。
昨日便所掃除やってた人が数年後には技術関係の仕事に就いているかもしれません。
数ヵ月後の安定した収入じゃなく、今日や明日を生きるために働く人の
気持ちがあなたには解らないようですね…。僕も実感はありませんが。

僕が言いたいのは、今はフリータを仕方なくしていても上を目指したい人は
そうすればよいし(変われる可能性は十分にある)、今の仕事がなんであれ
それで満足しているなら、それもまた幸せな生き方ではないかと思うのです。

フリータが増えてしまった今の経済情勢を憂う気持ちはわからないでもないですが、
他人の生き方をあなたに否定する権利はありません。
898 :01/10/07 23:55 ID:ynZ.WjM6
>>897
ふーん。説得力ねえな。
899ななし:01/10/08 00:11 ID:pfF4o5W6
>>897
>他人の生き方をあなたに否定する権利はありません。
あるぞ。
言われた方に、従う・同意する義務がないだけだ。
900@uk:01/10/08 00:16 ID:SpK6GD7M
>>899
すみません。それは一理あるので取り消しします。
901ななし:01/10/08 00:35 ID:pfF4o5W6
>>894は勘違いしてるな。

>>883は現時点でアルバイトだけを生業としてる「人」への見方を示してるのに、
>>894はなぜかバイト・パートという「職種」の存在価値を懸命に説いてる。
それが必死なのが痛い。
902名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:37 ID:TVnhlgH.
フリーター、パートタイマーは企業の雇用の安全弁。これくらいの
社会の仕組みがわかっていたら、お荷物などとは言えないはず。
903名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:20 ID:b7C3PQV.
>>543
>>805
「必要悪」ってなんか戦後の三国人VSヤクザや、現在の在日みたい。
904名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 04:53 ID:wWMQz97o
要するにフリーターは必要
905 :01/10/08 05:23 ID:qy0VOy3M
>>882
この方の言葉もう一度よく考えてみてください。
わかりますか?
906581:01/10/08 05:33 ID:Xki0d4OU
といいつつあっさりと874に否定される>>890(431)は文盲であることが
決定した。

あと>>898もな。
907581:01/10/08 05:36 ID:Xki0d4OU
>>901
あんたが一番分かっていないな。社会のお荷物ということが
なんで人への見方を示していることになるのかね?
そんなあなたも十分痛い。

>>905
それはフリーターに文句言うのがスジ違い。税務署か政府に言え。
908名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 05:40 ID:Pg.ZkKGs
431は世間知らず。
純粋な頭脳労働なんてこの世にない。
純粋な単純作業もないし あったとしてもそれが低級な労働だという根拠はない。
そもそも頭脳労働の対局に単純労働がある と考える時点でアウト。
むしろ頭脳を使って税金で私腹を肥やしたりする奴のほうが圧倒的にお荷物であり悪質。
頭脳を使って人類は人殺しの道具を作ってきたし 頭脳を使って環境を破壊してしまった。
909名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 05:50 ID:7iTlTcOM
>>907
的確に反証しているのもあるけど、
あなたの意見を言ってくれ。
910ななし:01/10/08 05:55 ID:6.vI8Uts
まあせいぜい、がんばれや<フリーター諸君
ここの連中とどんなに争っても、別に得るものはないぞ。
その労力を、もうちょっと別のところに使いたまえ。
ホントに路頭に迷っても、おじさん助けてあげないよ(w
911581:01/10/08 05:55 ID:Xki0d4OU
>>909
フリーターは社会のお荷物じゃない。必要な存在。
912581:01/10/08 05:56 ID:Xki0d4OU
>>910
そんな心配は要らない。なぜならば正社員だから。
でもあなたよりも客観的な判断をできるつもりだよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 05:58 ID:7iTlTcOM
>>911
ごめん!もう少し詳しく言ってくれると
うれしい。
914名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 05:59 ID:A9nJI1Qo
こういう固定観念が、中高年の再就職などの障害になってるのだよね。
飲食店の店員等の仕事を中高年のオヤジがやれるような、社会的な寛容さも必要だと思う。
915581:01/10/08 06:01 ID:Xki0d4OU
>>913
申し訳ないが、それ以上でもそれ以下でもないよ。
916ななし:01/10/08 06:14 ID:lv1pUPZ.
フリーターの存在自体はお荷物ではないが、
その中にはお荷物とその予備軍が残念ながらいる。
ま、死ぬも生きるも本人次第。
他人がとやかく言うことではないかも知れないが、
この先がちょい心配な人たち確かに多し。
社会構造、雇用形態云々かんぬんどうあれど、
世間の見る目はやぱちょい厳し。
切り開けるかこの行く手。
そして無事勝ち取れるかその評価。
100万フリータ、そんなにゆっくりどこへ行く?
917名無しさん:01/10/08 06:22 ID:/RpJ6EOY
>>916
それはフリーターだけにとどまらないよ。
なんでフリーターが増えたか、その背景や事情、情勢が分からないんだね。
フリーターフリーターって、なりたくてなっている人が全てなっていると思う?
それじゃ、解雇された人は定着した職に就くために、フリーターやらずに
就職活動をし続けているとでおも思うか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 06:32 ID:7iTlTcOM
>>915
僕は 薄学なもんで分からないんですが、
なぜ、そう思われるのですか?
919581:01/10/08 06:33 ID:Xki0d4OU
>>918
何か聞き出したくて仕方ないように思えるが?
920ななし:01/10/08 06:34 ID:lv1pUPZ.
>>917
伝わってくるのは必死さだけだな(w
921581:01/10/08 06:36 ID:Xki0d4OU
>>920
他人の人生だからいいじゃないの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 06:37 ID:MvJCh01M
要するに人工増え過ぎなんだよ。
923581:01/10/08 06:38 ID:Xki0d4OU
>>922

あのな不必要な仕事は世の中にないんだよ。基本的には。
924名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 06:38 ID:7iTlTcOM
>>919
それは聞いてみたいですよ。
今まで貴方は皆さんを的確に指摘して、
ここまで話を進めてるのではないですか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 06:41 ID:MvJCh01M
>923
会話しようとするなら主語をつけようや。
誰にとって不必要で無いんだ?
とりえあず俺には要らん奴等がいっぱい。

「世の中にとって〜」なんて言っても意味不明だぞ。
GNPを増やそうとした場合か総額を増やそうとした場合か
軍事力を強化しようとした場合か状況によって
どういう風に左右するか変わる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 06:42 ID:Eheku6Do
こんな所でわざわざ俎上にのせてる奴って、
本心ではフリーターが羨ましいからなんだろうね。
927581:01/10/08 06:45 ID:Xki0d4OU
>>925

ほお、要らんフリーターがいっぱいといわれてもね。
あなたの知るフリーターが数万人いるなら話を聞くけど、
せいぜい数人、数十人程度だろ?
そんな少数で何が判断できるのかね。
928581:01/10/08 06:46 ID:Xki0d4OU
>>924
いやだからフリーターは必要だからお荷物じゃない、だよ。
929 :01/10/08 06:49 ID:MvJCh01M
>927
1人1人調べるのは全然関係無いだろ(藁
「誰がいるか」っつー単体の話じゃなくて
「どういう奴等が要るか」ってな属性についての話なんだから。
930名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 06:51 ID:7iTlTcOM
タイトルに沿った、適切な反論ですね。
このタイトルでは、議論する余地ないですもんね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 06:52 ID:7iTlTcOM
>>930は >>928 への会話です。
932581:01/10/08 06:53 ID:Xki0d4OU
>>929

あなたが身の回りのフリーターがどうのこうのと言い出したと
違いますか?
まあいいです。要らん奴がいるって具体的にはどういったこと
なんですか?
933:01/10/08 06:55 ID:ndidVGSg
フリーターは働いてるので必要
プーとか浮浪者のが困るんでない?
934名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 06:57 ID:OPxWvi0w
自殺者も困るよ。
タダでさえ逆ピラミッドなのに。
935名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 06:59 ID:dLw2iFQA
作治呼んじゃうぞ
936名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 07:00 ID:XolAxtAE
42歳フリーターですが何か?
937名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 07:03 ID:ndidVGSg
76歳プーですが何か?
938名無しさん:01/10/08 07:17 ID:/RpJ6EOY
近くのコンビニにさ、もう50代くらいの男性だろうか。
夜中に働いているのを見たさ。分かるだろ、フリーターがどういうものか。
自分はそうじゃないからと言って余裕ぶっこいても、いずれなるときが来るかもしれない時代なんだよ。
仕事が面倒だからじゃなくて、一時的な仕事でもやろうという生活を支えなきゃならない人が
必死にバイトしとんのや。それがわからない奴は、そういう立場じゃないからだろうけどさ。
まぁ、俺もよく分からん立場だ。自営だし、商売上今は安定しているからね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 07:22 ID:Eheku6Do
お荷物だったら誰もフリーターなんか使わない。
使ってるってことは必要だと思うからだろうね。
まさか慈善事業で雇ってるわけでもないだろうし。

これが結論。もし反論したいなら、
なぜお荷物をわざわざ雇う人がいるのかを
説明しなければならない。

結局意味のない議論だよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 07:23 ID:JgEMNPzs
結局、中高齢の失業者の受け皿としてもフリーターは必要。
941名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 07:29 ID:7iTlTcOM
>>939
全く同意。

それでも言いたいことがある。
たまたまこの板を見た人に言っておきたい
議論と関係ないし
大変、おこがましい発言ですが
今、後ろめたく働いてるならその職は辞めとけ・・・。
942名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 07:30 ID:UwN/ne1s
実際>>938の言う通りじゃねーのか?

働く意欲あるだけいいじゃんよ
何もせずゴローっとして税金持ってく奴だっているんだぜ

犯罪すんのがフリーターばっかりか?
前に仕事行くの嫌だから捕まっちまおうって
自分の婆さんころしちまった奴もいるぜ
婆さん殺す前に仕事辞めときゃいいんじゃないのか?
943431:01/10/08 08:57 ID:wWMQz97o
>>908
これはこれはつっこみどころ満載の意見だな。
>純粋な単純作業もないし あったとしてもそれが低級な労働だという根拠はない。

労働の価値はそれを遂行できる人の数に反比例する。
おまえの大好きなレジ打ちやモップがけは、五体満足な人間なら誰でもできるだろう。
だが、874のように生化学の研究で社会に貢献することはおまえには無理だ。
おまえの労働は、代わりがいくらでもいる価値の低い卑しい仕事だ。
874の仕事に代わりは稀少だ。
労働の位に差がないなどというのはただの妄想に過ぎない。
いい年してそんなこともわからないとは、やはりフリーターか。

>頭脳を使って人類は人殺しの道具を作ってきたし 頭脳を使って環境を破壊してしまった。
そうだな、コンピュータやインターネットも人間の頭脳の産物だ。
おまえはその恩恵にどっぷりと浸かってるじゃないか。

おや「恩恵にどっぷりと浸かる」?どっかでこのフレーズをきいたな、
感謝しなくちゃいけないんだよな、たしか(笑)
おまえの単純労働は誰にでもできるけど、コンピュータの設計や開発は
並大抵の人間にできることじゃないぞ、開発者にコメツキバッタのごとく
ペコペコ感謝しながらコンピュータに向かうんだな。
それともそろばんでレジ打ちするか?

>>939
>なぜお荷物をわざわざ雇う人がいるのかを
フリーターは将来のお荷物だが、フリーターですらないのは現在のお荷物。
はっきり言って論外。労働意欲のない人間は存在自体が社会に対する窃盗行為。

581は最近ちょっと壊れ気味だな。
944581:01/10/08 09:01 ID:Xw3ffvpA
>>943

壊れているのはあなただと思うがね。
価値が低いこととお荷物の違いが分からないあなたが文盲な
だけと思われるがね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 09:08 ID:0CvPAExQ
>>944
つまりフリーターは価値が低いだけであってお荷物ではないと?
そういいたいわけですか?
946581:01/10/08 09:09 ID:Xw3ffvpA
>>945

価値が低いと位置付けたのは>>943
947名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 09:18 ID:J1spDWhQ
>>944
もうこんな議論はいらん。ここを素通りした奴が
何か感じてくれればいい。
様々な人々に文盲とおっしゃっているが、
あなたがそんなに皆を更正させたい理由と、
ここに居座る理由を教えてくれ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 09:22 ID:y50XLfu2
ニュース速報でもなんでもない。

この辺の板でやってくれ。
http://salad.2ch.net/part/index.html
http://natto.2ch.net/soc/index.html
949581:01/10/08 09:35 ID:Xw3ffvpA
>>947

>>943の文盲さが分からないところがおかしい。
431のこれまでの言動を振り返れば言ってる意味がわかると思うがね。
別にあなたに聞かれた理由に答える必要はないので、答えない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 09:48 ID:g8M11Nhg
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1002502080/l50
たてるのもあほくさいがたててみた
951581:01/10/08 10:12 ID:Xw3ffvpA
とりあえずパート4に行ってみるか
952名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 10:13 ID:J1spDWhQ
>>949
そう言うと思ったよ。別に馬鹿にしてる訳じゃないよ。
やっぱり、「答えない」、そう答えるよね。
答えてくれた事は礼を言うよ。
>>943
おかしい事くらい分かりますよ。
文章をうまくかけない人もいるよ。
それを尽く「文盲」と片付けられてしまったらね。
文盲って超酷い言葉だよ。
洒落じゃなきゃ書けないよ。
953581:01/10/08 11:32 ID:Xw3ffvpA
>>952

それについては謝罪します。
もうしわけありませんでした。
954面接官:01/10/08 15:23 ID:zatroGSo
すまんすまん
431
名乗らなくてごめん。
お久しぶり。面接官です。

>>労働の価値はそれを遂行できる人の数に反比例する。

なるほどね。階級社会ね。
なんだ結局その程度のことを言いたかったわけね。
外務省のキャリアから見れば 農水省のキャリアはフリータ同然ですな
会社別にも君の中では区分けができているんだろうな。
この会社よりこの会社が 高級だとか低級だとか
怠惰で逃避だとかね。
生きていく上でそういう認識を君が必要としていることは解った。

で 君は「フリータ」の生き方を逃避で怠惰だと言ってるだけなのね。

>>だが、874のように生化学の研究で社会に貢献することはおまえには無理だ。

うううううん。この辺りがもの凄く無邪気というかさあ。
前も言ったけど君の技術に対する捉え方が高度成長期の日本みたいに幼いんだよね。

「研究」が社会に貢献するとどうして言い切れるのかな。
ま、レイチェルカーソン「沈黙の春」でも読みなさい。

オレの専攻は生化学でなくて化学だから 偏差値で言えば低級だろうけど。
一応7年間化学で食ってきたからね。

>>頭脳を使って人類は人殺しの道具を作ってきたし 頭脳を使って環境を破壊してしまった。
>そうだな、コンピュータやインターネットも人間の頭脳の産物だ。
>おまえはその恩恵にどっぷりと浸かってるじゃない

頭脳が生み出した労働の青果が必ずしも社会に貢献するものではない ということを言いたいわけ。
話を散らかすなよ。
君は「高級」なんだから そこは理解できるだろ?
955 :01/10/08 17:35 ID:ZoMBP6B.
FFDFER
956 :01/10/08 20:53 ID:jjgbPFTo
>>948
いるんだよねこう言う奴。ここは”ニュース議論”です。
957名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:18 ID:WpwRt3Dk
フリーターって、社会のお荷物だよね(パート4)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1002550541/
作りました。
早めにお引っ越しです。

どうもフリータ批判が精彩に欠ける。
がんばってな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 01:35 ID:.VeL21bI
age
959名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 01:37 ID:st/cFrzE
>>957
あんまりネチネチしつこいからだよ。
これじゃどっちが悪者か分からないよ(笑
960名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 11:07 ID:dUGDHTUU
パート4、早くも板が消えてた・・・。
面接官の陰謀か?
961名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 11:39 ID:kYMAxlAs
>>960
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=1002502080
パート4はこっち。>>957はなんかの間違いだろう。
962 :01/10/13 11:21 ID:iUnOmM1Q
>948

それってネタ?
963  :01/10/16 09:02 ID:rpkFKb9b
age
964名無しさん@お腹いっぱい。
age