英紙、社説で靖国他取り上げる

このエントリーをはてなブックマークに追加
715首相の靖国参拝反対
371はいるか?

>>671
>だから、時事的な細かい外交問題でいくら譲ったところで日本が理事国となること
>に対して中国が賛成することなんぞありえないでしょう。

賛成反対よりも中国が棄権に回ってくれたらありがたい。
中国が米国と対立するというのは、可能性としてはあるが
米国と中国が経済交流して喧嘩できない状態になる可能性がある。
そうなると、中国は日本を目の上のたんこぶと思っている。
少し前の日米構造協議の時、政治決着で
日本側に不平等なルールを押し付けられた。
それと同じような日中間の不平等な経済ルールや
領土問題の譲歩を押し付けられる。

30年後に貧乏な日本は、
金持ちだった日本の時代の日米構造協議のような
米側の手加減を期待しているかもしれないが、
中国側は靖国公式参拝をし貧乏になった日本に手加減してくれない。
米国は在日米軍が置かせてもらえれば、
日本がどんなに不利な立場になっても助けてはくれない。

そのことを考えると、今から中国との外交を改善する努力をしなければならない。