英紙、社説で靖国他取り上げる

このエントリーをはてなブックマークに追加
671o
>>663
>>64-65
うーん。中国の国家戦略をあなたはどうみてるの?
中国はいままではインドとロシアを仮想敵国として大陸内部で
覇権争いをしてきた。
しかし、これからはシーパワーとして勢力を伸張し、経済的発展を
国家目標としてくるでしょう。
さすがにマハン流の海洋支配を狙う力はないとしても東アジアの
海の支配を狙ってくるはず。
だから、中国はまず南沙諸島海域を押さえて東南アジアに睨みを効かせ、
次に台湾を手にいれることによって東アジア全域を日本から切り離して
自らの勢力圏に組みこむことを狙っているはず。
当然そうなれば現在東アジアの海洋を支配している日米同盟と真っ向から
ぶつかることになる。
そのあらわれが日米ガイドラインであり、MD計画であり、偵察機衝突事件でしょう。
ライス国家安全保障担当補佐官が中国は戦略的パートナーではなく、ライバル
だといっているのもシーパワーとしての米国に中国が挑戦してくるとみているから。
こういう戦略的状況からすればもともと中国と日本は敵。
靖国問題で強硬な態度を示すと中国が日本を敵視するようになるわけではない。
現在日米同盟が中国を除く東アジアを軍事的・経済的に支配していて、
中国がその覇権を奪うことを戦略的目標にしている以上ぶつかりあうのはしかた
ない。
だから、時事的な細かい外交問題でいくら譲ったところで日本が理事国となること
に対して中国が賛成することなんぞありえないでしょう。