知覧で小泉が泣いた!   その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
225 
>>224

>時代遅れで、非力な兵器が揃っても無駄。
何が時代遅れか具体例をどうぞ。

>それに融通利かない軍組織。
だからマネジメントという言葉を使った。

>レーダー、VT信管砲火、B29と来られたら、太刀打ち出来ないだろ。
小学校の先生みたいな事言うね。郷愁を誘うね。

レーダー:本土防空戦の惨敗はB-29の侵入を実施部隊に有効に通報できない「組織」
の問題が大きい。十分な時間があれば零戦だって高度1万で待機できる。
VTヒューズ:これ「だけ」を無効化する魔法は無い。が、米軍とてVTヒューズ「のみ」
に頼っていたわけではない。レーダーピケットを先に潰し、チャフで長距離レーダーと
CAPを撹乱したら、輪形陣の対空砲火の有効度も低下する。レーダーピケット任務は
駆逐艦には嫌われたらしい。特攻機が巡洋艦あたりと勘違いして突っ込んでくるから
だとか。チャフも日本軍で使ってました。