「千と千尋の神隠し」興行収入200億円突破確実

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
宮崎駿監督(60)の最新作「千と千尋の神隠し」が20日、全国343館で初日を迎え、97年に日本映画最高の興行収入193億円を記録した同監督の前作「もののけ姫」を上回る観客動員数を記録した。配給の東宝は「『もののけ姫』の初日と比べて150%の観客動員数を記録しており、興収200億円突破は間違いない」と断言。同社は、興収259億円の日本最高記録を持つ「タイタニック」(97年)の数字を早くも視野に入れている。

「もののけ姫」は、最高公開館数223館で364日間の超ロングラン上映を行い1420万人を動員し、社会現象にまでなった。「千と千尋―」は、初日の動向と公開館数などから、動員数でこれを上回る結果が予想されるのだ。

http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-010721-10.html
2はりつめた〜:2001/07/21(土) 16:39 ID:mzoOgAE.


                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   .|     |     | / ! / | l ,/  |l |. | | li | |. l,  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l  _,,.-.、 `     "_.、-、  | |
 / /    ト./ 'l   |  "i、,j ,)       (_,,j ) .l |
 レ/     |::| `|   |   " '"         '"  |. |
  /   l  /::::l.  |   |:   (二)     _ 、   "゛゛ |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       -──     ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._     "   _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
32:2001/07/21(土) 16:39 ID:.dmSUsdc
2get
4  :2001/07/21(土) 16:40 ID:ylVqkbD2
さくら!さくらさく〜〜〜〜〜〜!!!
5 :2001/07/21(土) 16:40 ID:koNPnkRk
>>3
晒しアゲ(藁
6日栄:2001/07/21(土) 16:42 ID:RUGIh3P6
「山田くん」の借金が莫大で・・・
7ひろゆき:2001/07/21(土) 16:44 ID:mzoOgAE.
いいかげんに2ゲットとか幼稚な真似やめろよ。
ちったぁ洒落の利いたレスでも返してみな!
8 :2001/07/21(土) 16:44 ID:03P/ewTc
「山田くん」は制作費23億、ただそのほとんどが設備投資だったそうな。
確かに大コケしたけど、今のジブリにはたいしたことないんじゃネーノ。
9 :2001/07/21(土) 16:45 ID:GcJ7jgu6
期待してたよりは面白かった。
まあ「もののけ」がひどすぎたからなあ。今回のは単純で良い。

とりあえず糞真珠湾映画は抜いてほしいなあ
10だぁ~:2001/07/21(土) 16:47 ID:WYFiNybE
( ゚Д゚)
11 :2001/07/21(土) 16:49 ID:UuVFvs7k
わさびの利いた
12:2001/07/21(土) 16:50 ID:7YxEAvSU
>>7
おまえが「ひろゆき」とかい幼稚なHN止めたらやめてやるよ
13 :2001/07/21(土) 16:50 ID:GAwEnwGw
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /             ヽ
 /                |
 |     /     \     |
 |  || | | | | | | | | | | | | || |
 |   | ⊂⊃      ⊂⊃ |  |
 |   |      ハ      |  |
  |  |     ()()     |  |
  |  |      ‖     |  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l l |\  <二>  / | l l  < アーテトラポトノボテー
      |\____/|       \______
14ななっし:2001/07/21(土) 16:50 ID:hWQp30JI
劇場版あしたのジョー、BSでやります。
15 :2001/07/21(土) 16:52 ID:9ZdDNVU6
「山田くん」は機材のテストとして作りました
16 :2001/07/21(土) 16:53 ID:mGowr1vI
糞映画真珠湾の客を根こそぎ持ってってくれれば言うことない
17 :2001/07/21(土) 16:55 ID:RUGIh3P6
>>15
試作品だったの・・
18 :2001/07/21(土) 16:55 ID:NdFRIt/U
「山田くん」は税金対策として作りました
19臭いな:2001/07/21(土) 16:57 ID:mzoOgAE.
山田君のよさが理解できないやつは、真性アニオタのロリ野郎。
キモイからあっちいけ、しっし
20 :2001/07/21(土) 16:57 ID:vW8ryua2
ズブリはいくらもうけるんだろ。
21_:2001/07/21(土) 16:58 ID:a/7p4r/c
山田君のよさが分かる奴、パール・ハーバーの良さを語ってくれ!
22 :2001/07/21(土) 16:59 ID:HjD8PHEE
トンネルの向うは○○でした。
23ほーほきぇきょ:2001/07/21(土) 17:00 ID:5.I3HhkY
「山田君」って宮崎駿監督はかかわってないの?

興業収益は前作の「山田君」と比べるのが普通なのでは?
24 :2001/07/21(土) 17:01 ID:dTRmAYNQ
あの顔でかい婆さんてラピュタの盗賊の人だよねぇ?
25   :2001/07/21(土) 17:02 ID:nDGALrWk
             ,.-'" ̄          "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   .|     |     | / ! / | l ,/  |l |. | | li | |. l,  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l  _,,.-.、 `     "_.、-、  | |
 / /    ト./ 'l   |  "i、,j ,)       (_,,j ) .l |
 レ/     |::| `|   |   " '"         '"  |. |
  /   l  /::::l.  |   |:   (二)     _ 、   "゛゛ |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       (・∀・)     ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._     "   _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
      _..--┴,/           \  \     \i

生きている不思議
死んでゆく不思議
チャンコロも糞もみんな同じ
ララランランラララララ
ララランランラララララ〜♪
26 :2001/07/21(土) 17:03 ID:a8skcpXo
>「山田君」って宮崎駿監督はかかわってないの?

かかわってないんじゃないかな
27  :2001/07/21(土) 17:03 ID:03P/ewTc
>23
山田君は高畑勲監督作。宮崎駿は関わってないよ。
スタジオが一緒なだけだから。
28名無し:2001/07/21(土) 17:04 ID:Obk1ppUk
山田くんの赤字は松竹が被ってるんじゃないの?
29 :2001/07/21(土) 17:05 ID:vW8ryua2
山田君で会社が傾いたからしかたなく復帰したんだっけ。
30  :2001/07/21(土) 17:06 ID:03P/ewTc
確かに松竹は間抜けだ。「山田君」でジブリ作品招聘してふたを開けてみれば
まさかの大コケ。で手放したら東宝で千尋が大ヒット。
この会社の経営センスのまずさはどうしようもねぇな。
31 :2001/07/21(土) 17:06 ID:U4yvtjSs
この夏の映画会社はどこもスゲくフカしコいてるね。
「パールハーバー」は「国内興行収入100億越え確実!」とかヌかしてるけど、
あのペースじゃ絶対無理だろ。そこそこヒットはしてるけど。
「A.I.」も、「タイタニック越えを視野に」とか言ってるけど、そこまではね〜。

まあ、宣伝だから景気良く言っとくモンなんだろうが。
32_:2001/07/21(土) 17:10 ID:a/7p4r/c

やっぱ強いね宮崎アニメ、なんか教育されちゃたんだろうね、駿に。。。
33今井美樹:2001/07/21(土) 17:10 ID:gHb4kWos
俺の声を使え
34:::2001/07/21(土) 17:10 ID:hE7zm6zc
宮崎監督って「もののけ姫」が最後って言ってなかったけ・・・
35 :2001/07/21(土) 17:10 ID:mzoOgAE.
40億の制作費で200億のリターンか。
アニオタはキモイな。
367℃:2001/07/21(土) 17:11 ID:APBv18.s
関西の番組で主婦のモニター数人が映画を採点してたのだが

1位がパールハーバーで千と千尋は3位か4位くらいだった。
ドキュソ主婦は似非メロドラマの方が好きなんだってさ(鬱
37まじで:2001/07/21(土) 17:11 ID:pYI35NFw
アニオタ以外も見るからジブリ物がもうかるのでは?
38 :2001/07/21(土) 17:12 ID:buF3b3Jc
>>29
会社が傾いたのは徳間書店の方。
そして取引銀行の意向でジブリが徳間に吸収された。
39 :2001/07/21(土) 17:12 ID:mzoOgAE.
主婦にアニオタの考えが理解できるわきゃねーだろ。
ドキュソはおまえ>>36
40nanasi:2001/07/21(土) 17:13 ID:ASNgNYuQ
200億なんて絶対無理だろう。
417℃:2001/07/21(土) 17:13 ID:APBv18.s
>>39
お前が誰か知らんが、とりあえず氏んどけ(ワラワラ
42 :2001/07/21(土) 17:14 ID:vW8ryua2
>>38
そーなんだ。
徳間の子会社ってなんかいやだな。
43ののし:2001/07/21(土) 17:15 ID:q./o5Qf2
「神隠し」事件が後押しになったと思われ。
・・あっ、犯人はもしかして。
44まじで:2001/07/21(土) 17:15 ID:pYI35NFw
「ホーホケキョ」ってどういう意味?
45 :2001/07/21(土) 17:15 ID:uwIOvu4.
mzoOgAE=アニヲタに女を奪われた
真珠湾信者
46 :2001/07/21(土) 17:17 ID:2R..Cq/M
てゆうかアニオタじゃないやつのが注目してるとおもう
47宮崎の映画を批判する奴は多分:2001/07/21(土) 17:17 ID:C0m597cE
世の中で虐げられている奴か低学歴の奴らだろう。
芸術的完成と商業的成功を両立させた宮崎には欠点が無いのだ。
ここで宮崎に対する批判が多いのも2chには虐げられている奴や
低学歴の奴が多い事の証明でもあるのだ。
そういう奴は成功している奴が嫌いだもんな。
48暑ちーぞ:2001/07/21(土) 17:17 ID:1gj1kLwc
リアル神隠しは犯罪だよ。
49nanasi:2001/07/21(土) 17:18 ID:ASNgNYuQ
mzoOgAEみっけ(w
50名無しのゴンベ:2001/07/21(土) 17:18 ID:gp3UMov.
>>24
ドーラだね。個人的にはあの映画の主役だと思ってる。(笑
51_:2001/07/21(土) 17:18 ID:a/7p4r/c
今日の俺のIDは、頭良さげ。。。
52蘊蓄を語るアニオタ:2001/07/21(土) 17:19 ID:mzoOgAE.
ワイドショーで「千と千尋は宮崎版不思議の国のアリス」とかいってたのが笑った。

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ルイス・キャロルは19世紀のイギリスの童話作家。
| 本名・チャールズ・ラトウィッジ・ドジスン。本業はオックスフォード大学の教授。
| 学長の9歳の娘・アリス・リデルに一目ぼれし、以後アリスにつきまとう。
| アリスのヌード、コスプレ写真を撮り、部屋に陳列していたらしい。
| 「不思議の国のアリス」もアリスの気を引くために書かれた童話である。
| キャロルは30歳で、13歳になったアリスに求婚。
| アリスの両親に猛烈に反対され、以後アリスとの面会を断たれる。
| その後、アリス・レイクスという11歳の別の少女に目をつけ、
| その子の気を引くために書かれたのが「鏡の国のアリス」。
| 歴史的ロリコン野郎の作品が名作として世界に出回ってるんだから、
| ロリコンも捨てたもんじゃないよね(ワラ
 \_______________________________
        V
             ___________________
   / ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  人____)
  |./  ー◎-◎-)           チェシャ猫
  (6     (_ _) )             ↓
  | .∴ ノ  3 ノ       アーネスト・ボーグナイン
   ゝ       ノ  ∩
  (.        \//
   ゞ )       ノ __________________
 |\(ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  .\            .\
 |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   |  | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|. |
53 :2001/07/21(土) 17:19 ID:nI2L8jog
1400万人もアニオタはこの国におらんだろう・・・・・
54  :2001/07/21(土) 17:19 ID:hQhWxsX6
>>36
その番組もしかして、ハイヒール司会の?
(今関東在住なので、ちと分からんのだけど)

確か「もののけ」の時も予告編見せて、期待度は?
ってやってたよ。ジャングル大帝が大人気
(やっぱり手塚センセよね〜って)
もののけは手首が飛んでたから点数低かった。
(子供にはちょっとね〜って)

で、1ヶ月後(?)もののけヒット!
「確かに残酷なシーンはあったけど、そうじゃないのよっ!
そういうアニメじゃないの。素晴らしい作品なの!」
ってその主婦たちは口をそろえて言ってた。
55 :2001/07/21(土) 17:20 ID:vW8ryua2
4人の死体を処理するのは大変だったろうな。
制作が遅れたのはそのせい。
5637:2001/07/21(土) 17:20 ID:pYI35NFw
>46
それ折れが先言った
57 :2001/07/21(土) 17:20 ID:buF3b3Jc
>>42
子会社っていうか、現在は徳間の一部門と化しているらしい。
58 :2001/07/21(土) 17:20 ID:C0m597cE
もののけ姫なんか当初の興行収入目標20億ちょい、制作費回収分、
だったんだよ。でスタートダッシュが良かったから60億に上方修正。
で最終的には193億円いっちゃった。
もののけみたいに長尺でもドシリアスでもない千尋は200億は狙えるだろ。
59 :2001/07/21(土) 17:21 ID:1QPqTrHc
新潟のアレ?
もうみんな忘れちまってると思うけど。
60ののし:2001/07/21(土) 17:21 ID:q./o5Qf2
確かに宮崎には嫉妬する。そのゼニ寄越さんかい、と思う。
でも今のハヤーオ、幸せそうに見えるか?
メカとパンチラが描きたくてアニメ始めたのに、今ではいろんな思想を
背負わされて、何だか息苦しそうだ。
61まじで:2001/07/21(土) 17:23 ID:pYI35NFw
「山田くん」は客が神隠しにあったからなぁ
62 :2001/07/21(土) 17:24 ID:1QPqTrHc
全ての元凶はトトロにあったと思う。
はだしのゲンとかと同じに幼稚園や学校で流されるようになったら終わりでしょ。
63名無しターン:2001/07/21(土) 17:24 ID:h8KFmAgA
宮崎ダサい、
あいつの作った映画みて感動する奴はいじめられっ子が多そうだな、キモっ
64 :2001/07/21(土) 17:24 ID:vW8ryua2
説教臭い映画はもうやめて欲しい。
徳間が圧力かけて「ラピュタ2」でもつくらせろ。
65   :2001/07/21(土) 17:24 ID:C0m597cE
>60
>メカとパンチラが描きたくてアニメ始めたのに、今ではいろんな思想を
>背負わされて、何だか息苦しそうだ。

そりゃ違う。最初から思想と官能性がごっちゃなひとだよ。
最終的には官能性が暴走していくから面白いし素晴らしい。
思想だけでつくると高畑のような作品になってしまう。
それはそれで面白いけど。
66 :2001/07/21(土) 17:27 ID:R8azjllw
もののけ姫はリピーターが多かったから単純に初日の観客動員数で推測はできない。
67ののし:2001/07/21(土) 17:27 ID:q./o5Qf2
>最終的には官能性が暴走していくから面白いし素晴らしい。

もののけ見て、ホントにそう思ったか?
68 :2001/07/21(土) 17:27 ID:JlHfJFss
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   .|     |     | / ! / | l ,/  |l |. | | li | |. l,  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l                 | |
 / /    ト./ 'l   |    ○        ○  .l |
 レ/     |::| `|   |                 |. |
  /   l  /::::l.  |   |: U                |. |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |  < マジかよ・・・
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |    \_____
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       ▽       ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._         _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
69 :2001/07/21(土) 17:27 ID:SW.mzsmk
アニヲタにウケるように作ってるわけじゃねぇ〜よ
70 :2001/07/21(土) 17:30 ID:nI2L8jog
>>60
宮崎は自己の思想を啓蒙するためにアニメ始めたのであって
「メカやパンチラが出てくるようなアニメ」を唾棄してるよ。
そのような発言は枚挙にいとまない。

老いてから、ますますその度合いが強くなって、娯楽性より説教に針が振れている。
71 :2001/07/21(土) 17:30 ID:Yk/Ko.6Y
         テーマ            ヲタク性                 エンディング
カリオストロ城  単純:謎解き、冒険      大:美少女、アクション、中世ロマン    好:ハッピーエンド、爽快
風の谷ナウシカ  複雑:自然破壊、謎解き    大:美少女、アクション、機械、不気味   好:ハッピーエンド、爽快
天空城ラピュタ  単純:謎解き、冒険      大:少女、アクション、機械、不思議    好:ハッピーエンド、爽快
となりのトトロ  単純:田舎の自然、幼少時代  小:少女、けなげ             好:ハッピーエンド、心温まる
火垂るの墓    複雑:戦争、世間ずれ     小:文学、幼女の声、残酷シーン      鬱:不幸、重いもの残す
魔女の宅急便   単純:少女の自立       小:少女、魔法              好:ハッピーエンド、勇気与える
おもひでぽろ   複雑:農村問題、幼少時代   小:芸能人、清い恋愛           好:ベターエンド、人により不快
紅の豚      単純:男のロマン、地中海   小:シャンソン、美しい風景        好:円満解決、好展開の予感
海がきこえる   複雑:思春期、恋愛      小:文学、思春期の恋           好:好展開の予感
狸合戦ぽんぽ   複雑:都市開発、滑稽さ    小:高度成長、古臭い可笑しみ       鬱:解決しない問題提起
耳を澄ませば   単純:進路、中学生の恋    大:美少女、淡い恋            好:ハッピーエンド、勇気与える
もののけ姫    複雑:文明と自然破壊     小:アクション、残酷、妖怪        鬱:解決しない問題提起、重いもの残る
とのりの山田   単純:ほのぼの、笑劇     小:新技術、四コマ漫画          好:永続的なほのぼの
千尋の神隠し   単純:少女の自立       小:少女、不思議世界           好:ハッピーエンド、勇気与える
7265:2001/07/21(土) 17:31 ID:C0m597cE
>>67
個人的には面白かったけどねぇ。理詰めの末の突破口、みたいな。
論争するつもりはないからいじめんといてや。
73 :2001/07/21(土) 17:31 ID:Rno/sRDo
たしかに説教臭い。
74 :2001/07/21(土) 17:32 ID:x7w5LRDs
ラピュタが一番おもしろい
75  :2001/07/21(土) 17:32 ID:hQhWxsX6
宮氏がアニメ界に入ろうと思ったきっかけは
「白蛇伝」(タイトル違うと思う…。スマソ)。
あまりにも純愛、あまりにもクサすぎる美しいお話に
涙した自分に気付いた為。
(それまでは、その手のものに「けっ」と思ってたそうな)
76宮さんはいいよなぁ。 :2001/07/21(土) 17:33 ID:Cxjap7Vk
「山田君」は”あの世代”のオヤジたちの混乱した現在を反映した映画なのだ。
もうなにがなんだかって感じ全開。
”初めっからグローバル市場なんか意識した作品なんかクソ”という鈴木プロデューサーの言葉を
ここまで履き違えてしまったのはかなり予算のムダ遣いでしかなかった。
パクさん。自己批判せよ。
77  :2001/07/21(土) 17:33 ID:C0m597cE
>>70
まー宮崎の発言を真に受けるのもどうかと。
自分で「俺は矛盾の塊だ」って言ってるし。
啓蒙云々はもっぱら高畑に当てはまりますな。
78 :2001/07/21(土) 17:34 ID:nI2L8jog
宮崎が手塚治虫を敵視していたことにも留意しとかないとな。
79名無しさん。:2001/07/21(土) 17:35 ID:sdHxRfro
>>71
それ見ると
千尋は魔女宅に近いのか…
80ののし:2001/07/21(土) 17:35 ID:q./o5Qf2
>宮崎は自己の思想を啓蒙するためにアニメ始めたのであって
「メカやパンチラが出てくるようなアニメ」を唾棄してるよ。

そーかあ? メカとパンチラシーンでの力の入れ具合は尋常じゃないぞ。
自分で自分を分かってない、ってことかな?

>>72 わかった。いぢめん。
81ラーメンと餃子:2001/07/21(土) 17:35 ID:FwDbvutk
もののけに比べて、公開前の盛り上がりに
欠けてたと思ったんだけど、ふたをあけてみると
これですか。
やっぱ宮崎アニメのネームバリューはすごかとね。
82 :2001/07/21(土) 17:36 ID:SDS8B3GE
しかしラピュタが一番人気がある。

これはずっと変わらないと思われます。
83ひろゆき@清風会:2001/07/21(土) 17:36 ID:jeZyLX1Y
ERROR:スレッド立てすぎです。。。

タイトル: ☆★田嶋陽子センセを応援しましょう!☆★
名前: ひろゆき@清風会
内容:
投票日は今月29日の日曜日。
比例区なので全国どこに住んでいる方でも投票できます。
投票の際には「田嶋陽子」でも有効投票になるです。

清き一票をおねげーいたします。。。
ttp://www.interq.or.jp/sun/thesnake/


こちらでリロードしてください。 GO!
84 :2001/07/21(土) 17:36 ID:NdFRIt/U
もののけの時はリピーターが話題になってたけど今回はどうなんだ?
85 :2001/07/21(土) 17:37 ID:dYxQ33fg
宮崎の作品を悪く言うつもりはない。ついでに映画館へ行く気もないが。
86 :2001/07/21(土) 17:38 ID:R8azjllw
もののけ姫よりリピーターは少ない気がする。
87_:2001/07/21(土) 17:39 ID:iLu9jYLg
ヴァカほど説教好き
8871:2001/07/21(土) 17:40 ID:Yk/Ko.6Y
>>79 気づいてなかったが、そうなるな・・・
でも違う気もするが・・・
89 :2001/07/21(土) 17:41 ID:geQK.3ts
とぎすまさ〜〜れ〜た〜〜〜〜♪
90 :2001/07/21(土) 17:42 ID:NdFRIt/U
>>86
ふーん。

千尋は見てないから知らないけど分かりやすいストーリーなのかな
もののけも別に難しくはなかったけどさ
91まじで:2001/07/21(土) 17:42 ID:pYI35NFw
>82
おんなじ「大スケールファンタジー」でも
和風と洋風なら洋風をすごいと感じてしまう、
日本人だからしょうがない
92千だよ:2001/07/21(土) 17:42 ID:yVDxWO2U
93:2001/07/21(土) 17:43 ID:HqEZwpAs
もののけ姫はよくできた作品だと思うよ
今回の作品ももののけ姫以上と言われているしヒットするでしょ
でももののけ姫を越えるかどうかは疑問
94 :2001/07/21(土) 17:43 ID:D0GXv5gs
宮崎は手塚をそんなに敵視はしてない。
アニメ製作の環境が悪いのは虫プロのせいだあっっ!という発言はしてるけど。
(ただし手塚死去直後にこういうことを言うってところが凄い)
漫画家手塚に対しては凄く尊敬してたようだし。
95名無しさん。:2001/07/21(土) 17:44 ID:sdHxRfro
自分は魔女宅が一番好きだな
キキになりたかった♥
96DIO:2001/07/21(土) 17:44 ID:s1GuK2Pg
ラピュタが傑作作品は譲れない。
97ほう、これは:2001/07/21(土) 17:44 ID:FwDbvutk
>>92
壁紙にするとグッドな画像だね!
98DIO:2001/07/21(土) 17:45 ID:s1GuK2Pg
99 :2001/07/21(土) 17:45 ID:NdFRIt/U
ラピュタはすべてがいいからなぁ・・・
音楽も最高だし
100ののし:2001/07/21(土) 17:45 ID:q./o5Qf2
>>94 雑誌の弔辞で無茶苦茶言ってなかったか?
詳しい奴、詳細キボーン。
101 :2001/07/21(土) 17:46 ID:C0m597cE
宮崎は手塚がアニメに手を出して失敗した事に救われたといってるよ。
あまりに自分の中で漫画家手塚の影響がでかかったからだそうな。
102 :2001/07/21(土) 17:47 ID:XtLcAPvs
映画として純粋にできがいいのはラピュタ。
つかみOK、中だるみ無し、最後まで目が離せない。
ナウシカは消化不良、漫画版はよし。
魔女タクも素晴らしい映画だけど原作物だから次点。
物の怪は駄目映画。
エンターテイメントに徹し切れてない。
かといって思想だけってわけでもない。
どっちつかずの中途半端。
トトロはこの年では評価不能。
子供自分だったらきっと最高の作品だったんだろうなと思う。
103名無しさん。:2001/07/21(土) 17:48 ID:sdHxRfro
>>96
ラピュタは少年時代の夢という気がします。
良いよね古代遺産に冒険ロマン。
でもなんかコナンとかぶる…
104名無しのゴンベ:2001/07/21(土) 17:48 ID:gp3UMov.
>>99
確かにラピュタはのっけから感動しまくり。音楽も最高。
だけど、後半で兵士を大虐殺するのが×
105 :2001/07/21(土) 17:48 ID:5ANKZJXY
ぽんぽこはどうよ?
106代打名無し:2001/07/21(土) 17:49 ID:jwe9Ihzs
「耳をすませば」は?
107名無し:2001/07/21(土) 17:49 ID:Obk1ppUk
私もラピュタがベスト。次点はナウシカ。
つーか、この2つしか見ていない(藁
108 :2001/07/21(土) 17:50 ID:X6pjBvcA
ラピュタさいこー
109  :2001/07/21(土) 17:50 ID:C0m597cE
弔辞は確か…
「私は手塚治虫を惜しむ合唱に加わる気はない。
彼は人より何倍も生きたんだし、彼がアニメに与えた悪影響は大きいから」
みたいな感じだったかな。
110 :2001/07/21(土) 17:51 ID:NdFRIt/U
ムスカさいこー
111魔女タク最高:2001/07/21(土) 17:51 ID:1gj1kLwc
ほうき、又はデッキブラシになりたい。。。
112名無しのゴンベ:2001/07/21(土) 17:52 ID:gp3UMov.
>>105
原作、監督とも高畑さんだから宮崎作品に入れるのは難があると思われ。
113 :2001/07/21(土) 17:52 ID:7ttUxxAY
監督引退だろ?もう面白い映画にはめぐり合えないのか?
監督の公認第一候補は誰なの?
114名無し:2001/07/21(土) 17:52 ID:Obk1ppUk
カリオストロさいこー
115 :2001/07/21(土) 17:52 ID:BwBIWjb6
>>109
本当かよ?
116 :2001/07/21(土) 17:52 ID:R8azjllw
原作のナウシカって結局最後どーなったの?
117 :2001/07/21(土) 17:53 ID:7ttUxxAY
>>111
バター猫ハァハァ
118109:2001/07/21(土) 17:54 ID:C0m597cE
弔辞っつってもどっかの新聞に載っただけだけどさ。
119うほほ:2001/07/21(土) 17:54 ID:FwDbvutk
みてておもろいのは、今も昔もラピュタかな。
ただ、年取ってきて、なぜか魔女宅が一番好きになってもうた。
音楽は、ナウシカの音楽が耳についてはなれん。
どーでもいいので、さげ(sage)
120名無しのゴンベ:2001/07/21(土) 17:55 ID:gp3UMov.
>>114
激しく同意。
121 :2001/07/21(土) 17:55 ID:BwBIWjb6
>>118
そうなんだ
宮崎の言う悪影響って何だろう?
122118:2001/07/21(土) 17:57 ID:C0m597cE
>121
手塚が低賃金・短期間で仕事を請け負ってたから、アニメ界全体の待遇が悪化
してしまったことだと思われ。
123:2001/07/21(土) 17:58 ID:7YxEAvSU
かりオスとろの主人公は銭型だべ。
あの最後の台詞はかっこよすぎ。
クラリスなんざマジどうでもよし
124 :2001/07/21(土) 17:58 ID:xpeLLdWo
手塚の勧善懲悪主義的なアニメが嫌いなだけじゃないの?
125名無しさん23:2001/07/21(土) 17:58 ID:u1StzcvE
その思想性も、昔本格的に左翼運動に関わってた頃に比べれば随分薄まってる>宮崎監督
言動不一致なのはまぁ、自分で『矛盾の塊』って言ってるだけのことはあるんじゃないか?
126ののし:2001/07/21(土) 17:58 ID:q./o5Qf2
>>109 さんくすこ。
127 :2001/07/21(土) 17:59 ID:xFP0.HE2
ヴァカほど成功者に嫉妬する
128  :2001/07/21(土) 18:00 ID:rmG6a8EM
ナウシカ、カリオストロ、トトロ以外つまらない
でもトトロもキャラだけだな。
129名無しのゴンベ:2001/07/21(土) 18:01 ID:gp3UMov.
>>123
ジョドーも捨てがたい。
暗殺集団なのに司教様に対して十字を切る敬虔なクリスチャンてところが面白い。
130 :2001/07/21(土) 18:01 ID:hQhWxsX6
>>124
それは絶対に違います。

>>122さんの賃金うんぬんという事です。
131名無しさん:2001/07/21(土) 18:01 ID:Q6INZxX2
>>122
ただそれも今さらって感じ。
何十年も待遇改善されてないの?
だとしたらそれは手塚のせいか?違うだろ?
手塚を神様って崇めるのはどうよ、ぐらいの皮肉なのかもな。
132DIO:2001/07/21(土) 18:03 ID:s1GuK2Pg
晩年の作品はそうでもない。
鉄腕アトムなどの初期作品はそういった主張があった
ブラックジャック等の作品から、人間愛をテーマに取りあつかった
善と悪のラインを引く少年漫画から逸脱した作品をたくさん書いている
と思う。
133  :2001/07/21(土) 18:03 ID:NeQ1uMvg
だから、さくらだって!!!
マスコミはどうでもいいことを、さも一大事の様に騒いで儲けてんだよ!
映画館自体が落ち目で、映画界自体は補助金まみれの利権地帯!!
だから観客動員がなんだの、興業収益がどうなのと騒いで要るんだよ。
文化活動関係全部そう!メセナ、脱税、親族経営、補助金、〇くざのシノギ
そんなんばっかだよ!!
甲子園もちゅらさんも映画祭も全部そう。ジブリも補助金、天下りの
汚物地帯だよ!!!
134ののし:2001/07/21(土) 18:03 ID:q./o5Qf2
一秒8コマも手塚のせい。
ま、そのお陰で独特の進化を遂げたとも言えるが。
135 :2001/07/21(土) 18:08 ID:efagRIH6
>>64
ラピュタ並みを期待して見に行っていいらしいよ、「千」は。
136 :2001/07/21(土) 18:08 ID:hQhWxsX6
>>131
確かに今更なお話だと思う。
でも当時(今もそうだけど)の人気絶頂作家が
自作マンガを自らアニメ化する時に
格安で(リミテッド方式やらセルなど
使いまわし方式が始められ確立した(?))
請け負った影響は、大きいと思う。
神様があんな安くて早くて仕上げるんだから、と。
もしあの時、神様が何とかしてくれてたら…、
という気持ちが宮氏にあるのだろう。
(推測&長文スマソ)
137  :2001/07/21(土) 18:08 ID:C0m597cE
手塚は「商業的要請がなければ俺はすぐにでもヒューマニズムなんぞ辞める」
と言ってたよ。
138  :2001/07/21(土) 18:11 ID:C0m597cE
手塚氏は放送始まってるのにまだ製作中、とか微笑ましいエピソードもあるね。
139 :2001/07/21(土) 18:14 ID:vW8ryua2
>>135
ほんと?
明日見に行ってみようかな
140 :2001/07/21(土) 18:16 ID:nI2L8jog
放送中に現像してたそうな(汗
141DIO:2001/07/21(土) 18:17 ID:s1GuK2Pg
>>135
期待しちゃうよ♥
見た感じは、トトロ+みみをすませばって感じだけど
142代打名無し:2001/07/21(土) 18:20 ID:jwe9Ihzs
>>141
それはないんじゃ・・・
もののけ+魔女って感じじゃない?
143 :2001/07/21(土) 18:20 ID:lLRBoHrc
>>135
ほんとか?
俺はラピュタ以来クソばっかだと思ってるんだけど
俺でも楽しめるかな?
144ののし:2001/07/21(土) 18:21 ID:q./o5Qf2
こうして客が増えてゆく。
145ななしさんだよもん。:2001/07/21(土) 18:23 ID:rbzXLed6
なんか見に行きたくなったな。宮崎アニメはもののけ姫で捨てたんだが。

このスレッド映画関係者いないよね?
146 :2001/07/21(土) 18:27 ID:D0GXv5gs
そっか…最近のジブリはもののけ&山田くんのコンポだったもんな。

「松竹を潰したのは渥美清とジブリだった」と後世に語り継がれるであろう。
147   :2001/07/21(土) 18:30 ID:C0m597cE
松竹は自滅としかいいようがない。時代を読む目が完全に欠落している。
148深夜の女神:2001/07/21(土) 18:38 ID:njNQFeUA
>>25日に見に行きます!結構、楽しみです。
149名無し:2001/07/21(土) 18:39 ID:Obk1ppUk
松竹は単にババを引いたんじゃないの?
150 :2001/07/21(土) 18:41 ID:unZ4BI6Y
大船は鎌倉女子大になるし・・・w
151 :2001/07/21(土) 18:42 ID:bi8NQBos
>149
そうでもネーヨ。
誰も行かないのが分かりきってる映画村作ったりしてるし。
俺は松竹系の映画館行きたくないんだよね。CMも松竹の邦画の予告もダサイし。
152まじで:2001/07/21(土) 18:44 ID:pYI35NFw
ダサさが売りだったのに寅さん死んだらもうダメ
153 :2001/07/21(土) 18:50 ID:bi8NQBos
釣りバカが大黒柱ってどないやねん。
154彼こそ:2001/07/21(土) 18:56 ID:ar1gJsik
155   :2001/07/21(土) 18:57 ID:bi8NQBos
松竹の時代を読む目の無さは素晴らしいね。
156名無し:2001/07/21(土) 18:58 ID:AAYRWZRo
「おじゃまんが山田君」はどうなのよ?
157 :2001/07/21(土) 18:58 ID:vW8ryua2
CGで寅さんつくるしかないな。
158 :2001/07/21(土) 19:00 ID:xldw11RQ
>>154
”日本でイ・ジョンジェブーム”

イ・ジョンジェって誰やねん(w
159名無し:2001/07/21(土) 19:10 ID:7V358ojM
アニメ業界の条件の悪さはすごいものがあるよ。
一人前になって、やっとこ人並みに食っていけるようになるまで
3年くらいかかる。
そのあいだ食いつなぐ金が無い人は、諦めるしかない。
160違いの分かるおこと:2001/07/21(土) 19:15 ID:sg0K7cxw
「千と千尋〜」は見にいきたい気がするが、
ネッスルの偽善的CMを見ると行く気が失せる。
161 :2001/07/21(土) 19:15 ID:nplmlNyY
>>158
どっちかと言えば、JSAのイ・ヨンエたんの方がブームと言える。
男なんてどうでもいいし。
162 :2001/07/21(土) 19:17 ID:nplmlNyY
松竹の最高傑作は「蒲田行進曲」で良いですか?
163名無し:2001/07/21(土) 19:17 ID:mP0BQoyY
なんかとんでもなく出来がいいって話だよね。
今発売されてる「プレミニア」の星取りランクでも1位だし。
ABC「アシッド映画館」べた褒めやったな〜。
あんなすごい作品作ったら、引退したくなるほど精根尽き果てるって言ってた。

今日のレイトショー見に行こうかな。
164名無しさん:2001/07/21(土) 19:22 ID:S//V6I0.
>>131
手塚治虫が、当時で製作に300万円かかった鉄腕アトムの
テレビアニメを、ダンピングしまくりで、
たった50万円でテレビ局に納品したんだよ。
しかも日本のテレビアニメ第一号の作品で。

そんなダンピングやったから、それ以降、他のアニメスタジオが
他のアニメで「予算は×百万円かかります」とか逝っても、
「アトムは50万円でやってます。駄目なら要りません」
とか言われておしまい。それが現在でも続いている。
もちろん、その分のしわよせはアニメーターの給料を直撃。

おかげで今でも、例えば新人アニメーターの初任給は、
5万円あれば多い方。せいぜい2〜3万円ってところか。
165ところで:2001/07/21(土) 19:24 ID:s1GuK2Pg
「千と千尋の神隠し」
千尋=せんじゅ
って読むのか?
166名無しさん :2001/07/21(土) 19:24 ID:NdI9gDSk
せんじょく、です(w
167 :2001/07/21(土) 19:25 ID:nplmlNyY
>>163
ひであきが誉めたんか??
なんか見に行きたくなってきたYO
でもひであきも世間と少しズレとるからなぁ、、、
168163:2001/07/21(土) 19:27 ID:mP0BQoyY
>>167
英明も鳥居さんもべた褒め。
169165:2001/07/21(土) 19:28 ID:s1GuK2Pg
>>166
あ、どうもありがとう。
宮崎はやおのアニメには、やたらと難しい日本語が時たまでてくる
その最たる例がナウシカ
斥候、腐海とか・・

その単語が持つ魅力が、世界観想像を膨らませ独特の世界観に
引き込まれるのであった。
170ななし:2001/07/21(土) 19:30 ID:mP0BQoyY
>>165>>169
「ちひろ」だ「ちひろ」
「せんじゅ」の後ろに(wって書いてるべ、(笑い)って意味だよ。
「せんとちひろのかみかくし」って読むの。
171 :2001/07/21(土) 19:31 ID:dtOSQfDQ
30男が一人で見に行っても大丈夫デスカ?

キショがられるんじゃないかと心配です。
172 :2001/07/21(土) 19:32 ID:rvAGyBME
紅の豚が一番好きだ。
173165:2001/07/21(土) 19:33 ID:s1GuK2Pg
>>170
はずかしい((#;;;
>>169
くぬやろう!。反省しる!てめー。

難しい漢字つかうんじゃねーーー(泣
174 :2001/07/21(土) 19:35 ID:vW8ryua2
>>171
休日はやめといた方がいいよ。
耳をすませばのとき泣きそうになった。
175 :2001/07/21(土) 19:35 ID:xXk5x16M
せんとちひろのかみかくし
176 :2001/07/21(土) 19:39 ID:7HFwkKUE
>>171
明日観に行きます。。(初デート!)
177 :2001/07/21(土) 19:40 ID:z2khNXXM
OnYourMarkはどうなんだ?
178 :2001/07/21(土) 19:40 ID:06pi5Po2
kヨエロ寸のかみかくし
179名無しさん™:2001/07/21(土) 19:46 ID:xb5rKXDk
In the sky♪
180名無し:2001/07/21(土) 19:48 ID:HwKm8MSs
主題歌を歌ってるおばちゃんは何者?
181名無しさん™:2001/07/21(土) 19:50 ID:xb5rKXDk
>>180
米米クラブ
182 :2001/07/21(土) 19:51 ID:8l/pIR8s
なんか半素人のおばちゃんみたい、主題歌を歌ってる人。
宮崎駿が「現在はプロが力を失った時代であるから云々」
みたいなことを言ってたと思う。
183これは:2001/07/21(土) 19:51 ID:1.2LPN9s
見に行かねば。
184名無しさむ:2001/07/21(土) 19:59 ID:6XJmGA/I
165がチョットカワイイ
185 :2001/07/21(土) 20:15 ID:B8K35M.w
補足で
なぜ手塚が制作費を激安にしたかというと、
「世界初の週一テレビアニメ」を作ることにこだわったから。
とにかくテレビアニメというものを日本の子供、社会に根付かせたかったから。
結果アトムは大ヒット。、そしてアニメが商売になるとテレビ局が知れば
製作サイドの環境の改善は、それから追々なされていくものだろうと考えていたのだろうが
これが大誤算。
ただ、アニメは安上がりに発注出来て儲かる、としかテレビ局は認識しなかったのだ。
この点に関してだけは、手塚は悪しき先鞭をつけただけに終った。

現在、テレビアニメは地上波だけでも週十数本を数えるほどに巷に溢れているが、
現場の待遇の改善は一向になされていない。
186名なし:2001/07/21(土) 20:26 ID:lf8x1Zkw
あらすじ書いてちょ。。。
187  :2001/07/21(土) 20:28 ID:s1GuK2Pg
>>185

それでも若いクリエータが集まるのは

他人に夢を与えられるから

かっこいい
188 :2001/07/21(土) 20:30 ID:oJ8hH.DE
いきているー、ふしーぎー
しんでゆくー、ふしーぎー
189 :2001/07/21(土) 20:35 ID:oJ8hH.DE
はなーもーかぜもー街もー♪
みーんなおなじー♪
190 :2001/07/21(土) 20:39 ID:YTIIGOk.
庵野も日記で「久しぶりにアニメはいいなと思いました」と誉めてたYO
191 :2001/07/21(土) 20:41 ID:U6nxiv16
>>186 あらすじかいちゃいやん

>>187

それでも若いクリエータが集まるのは

うる星やつらからセーラームーンへと脈々と続くヲタがいるから

むさくるしい
192名無しさん:2001/07/21(土) 20:44 ID:e/ktR73A

   「シータァァァァァアアアアアア!!!!」

   「パズゥゥゥゥゥゥウウウウウウ!!!!」


.
193  :2001/07/21(土) 20:44 ID:s1GuK2Pg
>>191

それでも若いクリエータが集まるのは

まともな大学に進学できないから

かっこわるい人もいる。
194age:2001/07/21(土) 20:45 ID:bEnMSO0w
手塚ダンピングの話って、事実無根って事になったんじゃないの?
東映なんか、虫プロより全然昔からアニメ映画作ってたじゃん。
無理な予算で平気で仕事取るプロデューサーとか演出家が多過ぎた
所為でしょ。手塚の所為ばっかりにするのはちょっと…。
高畑勲は、アパッチ野球軍で予算以上の手間暇プロにかけさせて
数社潰したそうだし。あ、これもデマの一種かな?
195   :2001/07/21(土) 20:45 ID:s1GuK2Pg
>>192

笑えるんだが。におってきそうだな
196  :2001/07/21(土) 20:47 ID:YTIIGOk.
>高畑勲は、アパッチ野球軍で予算以上の手間暇プロにかけさせて
>数社潰したそうだし。あ、これもデマの一種かな?

これはホントっぽいな(藁
197(゚д゚)ママー:2001/07/21(土) 20:58 ID:DIi.OawY
数年前、大阪での講演にて

司会者「前の晩から並んでたお客さんも居たそうですよ。」
宮崎「まあ、今はアニメファンは希少価値ないですから。」
司会「・・・・」
198馬鹿共よく聞け:2001/07/21(土) 21:02 ID:HqEZwpAs
何故「もののけ姫」が出来悪いのか聞きたい!!
「ラピュタ」も出来がいいが「もののけ姫」も出来がいいぞ!
199123456:2001/07/21(土) 21:07 ID:ppsoHwmM
200 :2001/07/21(土) 21:13 ID:U6nxiv16
>>198

もののけ姫はむずいんだもん〜
なんかよくわかんないしぃ〜
最後すっきりしない終わり方だったしぃ〜
姫って割には、ナウシカみたいなお姫様がでてくるわけでもないしぃ〜
だからなにって感じぃ〜
フランス映画とかがイケてないのと同じでぇ〜
ハリウッド映画みたく気分爽快なのみんな好きだっし〜
201  :2001/07/21(土) 21:14 ID:s1GuK2Pg
>>198
飛行機がでてないからではないの?
202 :2001/07/21(土) 21:16 ID:LQYX9ctY
>>198
しし神様だっけ?あれって結局何よ?
203ジブリ博物館は:2001/07/21(土) 21:16 ID:TG257PeM
クソガキ団体ばかりで一般客はキレそうになると思われ。
204トンク:2001/07/21(土) 21:17 ID:uFXwPvOE
がんばれパールハーバー
日本人がコロされるのをみるのが楽しくてしょうがない
205 :2001/07/21(土) 21:23 ID:B8K35M.w
>>204
ほとんど死にません。
206 :2001/07/21(土) 21:24 ID:uFXwPvOE
東京大空襲で最後に死にます
207  :2001/07/21(土) 21:24 ID:YTIIGOk.
>>203
つーか子供のために作るんだから。
208 :2001/07/21(土) 21:28 ID:B8K35M.w
>>206
軍事工場しか爆撃してませんので、一人も死んでいない事になってます。
209 :2001/07/21(土) 21:31 ID:06pi5Po2
210 :2001/07/21(土) 21:35 ID:sg0K7cxw
東京大空襲は16万人が妬き殺されました。
まず、炎の壁をつくり逃げ惑う一般市民を追いたててその壁に追い込んで殺したんです。
ちなみにその作戦立案者は戦後の航空自衛隊の設立に貢献したことで日本より勲章をもらってます。
あなたはそれでもパールーハーバーを見ますか?
211 :2001/07/21(土) 21:37 ID:uFXwPvOE
>>210だからこそみる
日本人がコロされるのを見るのが楽しくてしょうがない!!
アヒャヒャヒャヒャ
212_:2001/07/21(土) 21:38 ID:9em.l7eo
>>211
あっ、チョン風日本人発見
213 :2001/07/21(土) 21:44 ID:dYxQ33fg
>>172
オレも結構好きだ。でもあれって心底悪党なヤツがいないせいかメリハリが
ちょっと弱いような。
214    :2001/07/21(土) 21:49 ID:YTIIGOk.
>213
宮崎駿曰
「僕は回復可能なものしかだしたくない。
本当に愚かで、描くに値しない人間を描く必要はないです」
215 :2001/07/21(土) 21:56 ID:I695DP9s
>>210
カーチス・ルメイ将軍か。

叙勲は源田実がアメリカから勲章もらったお返しだという説もある。
216 :2001/07/21(土) 21:58 ID:I695DP9s
>>214
司馬遼もついに昭和の軍部は書けなかった。
217  :2001/07/21(土) 22:09 ID:YTIIGOk.
ノモンハンだっけか。なんか共同取材してた人の本でてたよね。
「ノモンハンの夏」とかいう。

宮崎駿は司馬遼と出会えて本当に良かったと思う。
218UC:2001/07/21(土) 22:13 ID:g3Gk.4T.
カントリーロード♪
219 :2001/07/21(土) 22:17 ID:8lUq5vFw
アニメの制作費が安いのは、供給が需要を上回ってるからでしょ。
初歩の資本主義だな。
220あああ:2001/07/21(土) 22:17 ID:T1uaHgHk
今日見てきた。
創造していたのより4倍くらい良かったよ。
あの画風の味わいをだせるのはジブリならではだね。
見ても損しないと思うよ。いやマジで。
221  :2001/07/21(土) 22:20 ID:YTIIGOk.
>219
そう単純なもんじゃないよ。実際。
222 :2001/07/21(土) 22:20 ID:Wsv7eyC6
「日テレ・徳間・ジブリ」グループはもうどうでもイイ
223 :2001/07/21(土) 22:23 ID:e9r0DDTM
よし、明日観にいこう。
でも人が多かったら帰ろう。
224(・∀・)・・・:2001/07/21(土) 22:25 ID:PIY.42d6
チヒロタン....とつぶやくのは止めて欲しかった
225名無しさん:2001/07/21(土) 22:26 ID:hY1R1gm.
>>221 説明して。
226 :2001/07/21(土) 22:30 ID:S68OwR1w
あれれ?なんか評判いいみたいだ。
こっそり見に逝こうかと思ってたけども・・・
227 :2001/07/21(土) 22:32 ID:UyhETGLI
萌え〜〜〜〜
228本日の投稿::2001/07/21(土) 22:51 ID:aTR.TXGE
かなり見に行きたいけど、野郎一人じゃやっぱ辛いよな〜
229:2001/07/21(土) 23:03 ID:j98ZFvtc
昨日は野郎一人はいっぱいオタ。
勇気を持って逝ってこい!

早くネタバレすれ!
230 :2001/07/21(土) 23:05 ID:ZdlksN8.
TBSで特集やってるよ
231 :2001/07/21(土) 23:05 ID:9xDBJVaM
ブロードキャストage
232 :2001/07/21(土) 23:05 ID:4OLGzoHw
       .| ̄`>    | ̄`>
. ______|  |____.|  |__/\
  `―――┐ ┌――┐ ┌――――
       |_,,,ノ    .|_,,,ノ
   l`ヽ-----'"ヽ、 |~゛ヽ----'゛ヽ、
   |  | ̄ ̄|  | |  | ̄ ̄ |  |
   |  |__|  | |  └―‐┘  |     ヽ、_
   |  ┌―‐.i  | |  | ̄ ̄ |   |      ⌒'’
   |  |    |  | |   |__ |   |   ヽ====ヽ     , ,'.ニヽ、      .,
   |  |__|  | .ノ .┌―‐┐  |      , /    ,,' '    `ヽヽ、 __,,.ノノ
   |  ┌―‐.i,,././   /     |  |     , /、、.           ` ‐‐ '"
   └''"´    / /   _|  |   , ./  | |
        _,,.´-‐'゛     ``ヽ、_ノ  -'    ``=ニl
233age:2001/07/21(土) 23:05 ID:De9ffU4s
http://www.geocities.com/chonguro2002/

広末と賢のばかさらし
234イギー:2001/07/21(土) 23:06 ID:S2VJE5Rw
おれがスタッフなら何百倍もおもしろい企画用意できたのに。
235 :2001/07/21(土) 23:11 ID:ZdlksN8.
音楽いいね
236:2001/07/21(土) 23:14 ID:HIaNwV2Q
主題歌だけ聞きたい
237疑問:2001/07/21(土) 23:25 ID:uapwFk46
思うんだが宮崎作品観に行っても何も言われないのに大人になってドラえもん
とか観に行ったら冷たい目で見られるのは何でだ?
周りの人にしか合わせられない連中にそういう目で見られるのはどうかと思う。
面白いんだからドラえもん観てもイイじゃないか。
お前らだって家ではテレビでドラえもんやCCさくら観てるんだろうが!
もっと自分に正直になれ!と思うのだがどうよ?
238 :2001/07/21(土) 23:29 ID:gBhYyM/E
もののけ姫見てない
239 :2001/07/21(土) 23:31 ID:XtLcAPvs
宮崎駿最高傑作だな。
ラピュタ以上のでき。
おそらくこれを越えるアニメーションは当分でそうもない。
240nanasi:2001/07/21(土) 23:42 ID:2u3YJTro
>>239

いや、そこまでいうと内部者認定せざるを得ない。
241 :2001/07/21(土) 23:47 ID:T1uaHgHk
あのキャラクターの造型と動作は宮崎ならではだよ。
この点だけでも見る価値有りだと思うぞ。
242 :2001/07/21(土) 23:47 ID:m8BrFlOk
>>237
大人のためのドラえもんオールナイトとか前やってたよ。
243 :2001/07/21(土) 23:52 ID:dYxQ33fg
>>237
おお!わしは30過ぎてもドラえもんやセーラームーンのビデオ借りて
てたぞ。子供をダシに出来るから借り安かったわ!
244nanaisan:2001/07/21(土) 23:58 ID:YwdiiJg6
 ┌───┐
 ||\_./||
  .|.|_ _|.|
  [^■:=:■^]
  | L。。」 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \/⇔|/_  < 警察だ、インターネットでロリビデオを売買していたな。
 _ 「 ̄/∠\_, \ 児童ポルノ法違反で逮捕状が出ているぞ。
  | | |介處  |  \ \_____________________
 | |./|/  |∧  |
  || // 「 ̄し',\|
  ||/ |警 |/\)
   | v /!|   | ./|
   \/   :L___.」 ̄ |
245 :2001/07/22(日) 00:06 ID:H4SmY6rM
前評判が全然なかったから最近までしらなかった。
でも、よさそうですね。みにいこっと
246John Doe:2001/07/22(日) 00:09 ID:gTY5f54A
   _ρ_
  / ⊥ \
  |____|    
  ヽ(`Д´)ノ    Va t'en je t'en prie
  (( (  ) ))  Et n'oublie pas ton mepris
    ( (
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/

 



                   意味わかんないから
                   撤収するよ。
                _________ ___
      _ρ_                     ∨                
     / ⊥ \                ∧_∧
     |____|  ウワァァン          ( ・∀・)
     ヽ(`Д´)ノ __________(  つ┳
     | ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ  ) [|,|]
   (((. \__人__/              ◎□し´=◎
247 :2001/07/22(日) 00:12 ID:cHQYFISs
このスレはジブリ関係者の自作自演です。だまされるな!
「パールハーバー」の方が面白いよ!
248 :2001/07/22(日) 00:17 ID:dZl4NuB2
>247
松竹宣伝担当もパルハバみたいな大駄作任されると大変だね(はぁと
249パクリネズミはジブリより糞:2001/07/22(日) 00:18 ID:RFH82Jq2


                |
                ||
       ,. -‐─‐-.、 ||
      /:::::::::::::::::::::::ヽ|
      |:::::::::::::::::::::::::::l|
      ゝ;:::::::::::::::::::::ノ|  .,.-‐-、
        `ー= =- '" ||./:::::::::::::ヽ
      ,. '"´};-‐-、`ヽ,i':::::::::::::::::::::i ♪
      /(゚ .) ''    ヽ:::ll:::::::::::::::::::::| ぼくらのクラブのリーダーは
  __ / ̄~`ヽ、(. ゚) /::::ii::::::::::::::::::::ノ FUCKマウス FUCKマウス
 (::::::)        <::::::ノゝ;::::::::::/  FUCK FUCKマウス
    丶、._,. -‐一 7/\ `''''''    強くて明るい元気者 FUCKマウス FUCKマウス
        `ヽ  /::|::|::::ヽ      FUCK FUCKマウス
         |::|ヽ_/::::|::|::::::ヽ      FUCKマウス FUCKマウス
        |::|: : :::::|::|::::::::::|     さぁ歌おう 声高く ヘイ!ヘイ!ヘイ!
        |::|: : ~~|::|~~~~~|     明るく楽しいジャンボリー FUCKマウス FUCKマウス
        |::|: : :::::|::|   丿、   FUCK FUCKマウス
       /~~⊃:⊂~~l─┘ l
         l,l,l,| :  |,l,l,l |::|  |
          : |::|  |::|  |
            : |;;| .:. |;;|  |
             :{ }.:{ }  |
          :| ) : | )  ノ
          :ー'  : ー'
          :   :
          :
250名無しさん:2001/07/22(日) 00:20 ID:3n4oPN/o
もののけ姫と較べてどうよ?
もののけ姫はあまり面白くなかったが
俺にとっての最高のジブリ作品はラピュタ
251ENIX:2001/07/22(日) 00:22 ID:9x8Aiznk
タッキーが出てるFFのTVCMうぜーっ!
200万本も売れたらもう放送いいじゃん…
252アトランティスヤッホィー!!!:2001/07/22(日) 00:27 ID:gTY5f54A


    / ̄\          .
    |    |_        *.
    \  / ̄ ̄\  。〇
/ ̄\//  _ | ̄\゚
|      |   |●\\●|  ●〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\___\  \_|  ̄ ̄ ̄ | < 逝っとるがね♪
    \  ( Γ______/  \_______
     \  \ __/ノ    ⌒
        ̄| ̄∪ ̄| ̄    ∩⌒
       ノ      ̄ ̄ ̄((ζ)
       (  ヽ   \ ̄__
       \  \_/η__\_/⌒|
         \___((__)|   \_/⌒|
           \__/ ̄\/    /
                    |___ノ
253 :2001/07/22(日) 00:31 ID:V7QU1zwM
当たろうと外れようとどーでもいーんだけど、
これがパールハーバーの興行成績の伸びを阻んでくれるのなら
素直に嬉しい。
別にどの映画が阻んだって構やしないんだけど。
254 :2001/07/22(日) 00:37 ID:dZl4NuB2
猿の惑星は駄作らしいし、ジュラシックパーク3も恐竜モンに客はあきてるだろうし、
やっぱ千尋しかなかんべ。
255 :2001/07/22(日) 00:49 ID:Ccj1FEb2
さっきケーブルTVで特集やってた。
なぜか泣けてきた。やっぱファンタジーっていいね。
見に行こうっと。
256バールナグッター:2001/07/22(日) 00:50 ID:H4wNHCPg
査察が入り、「駿と勲の所得隠し」というオチをきぼん。
257 :2001/07/22(日) 01:02 ID:UOIgAT5g
見てきたが、顔見世程度のカタルシスで
押し付けがましくないところに好感。
メリハリがないわけでもなく、程よい喉ごし。
258見てきたよ:2001/07/22(日) 01:03 ID:Kbc8FduE
もののけ姫は、教養を強要されるところがあるけど、神隠しは考えるって
必要が少ないから、受けるのでは?
トンネル入る前と、川(だったところ)以降戻るまでの絵が「どえりゃぁ綺麗」
だった。
ストーリー自体、なんてことないと感じる人多いと思うが、
「おとなしいながら良品」だと思う。金払って見る価値あり!

追伸:ドキュソ系は、マジで真珠湾に並んでいたが、帰りのエレベータの中で
「不意打ちはヒデーよな、昔の日本ってよー」みたいな話してるのを、本当に
肉声で聞いて、2CHでお目にかかる「考えてないバカ」の実在に驚いた。

追伸2:男ひとり、と言う観客も結構いた。真っ昼間じゃないからかな。
259 :2001/07/22(日) 01:06 ID:4ulIi/7k
>>258
おれのとこにもいた、パルハバDQN。
男「あれが原因で広島と長崎に原爆落ちたんだぜ」
女「うっそー!」
260ななめ:2001/07/22(日) 01:08 ID:heA4LMcc
有楽町にパールハーバーを見に行った帰りに監督を見かけた。
大名行列みたいにぞろぞろ人を連れていた。
261  :2001/07/22(日) 01:17 ID:/3hinhv.
>>259
微笑ましいネ。日本もまだまだ大丈夫だな。
262 :2001/07/22(日) 01:21 ID:V7QU1zwM
>>259
やだなー
「じゃあ原爆落ちたのって日本が悪いんじゃん!」
って展開が見える・・・。
263名無しさん:2001/07/22(日) 01:24 ID:XTK/h1wc
>>258
そのドキュソが、必殺トラウマ植え付け映画『裸足のゲン』をみて
「やっぱり原爆ってヒデーよな。昔のアメリカってよー」って
言ってくれれば文句なし。
264 :2001/07/22(日) 01:27 ID:BCP2/Z0c
ずれて行く会話を助長するみたいでいやだが、
>258
>259
の彼らは、初めて真珠湾攻撃を知ったのだろうか?
だとしたら、そちらのほうが恐ろしい。
265:2001/07/22(日) 01:34 ID:YNkgBfmY
>>258
>もののけ姫は、教養を強要されるところがあるけど

え、マジで?俺なんも考えずに見てたよ。
触手はやばいよな―って。
266 :2001/07/22(日) 01:38 ID:iJ0SMifU
>>265
ドキュソには勝てん
267オパーイポロリ:2001/07/22(日) 01:41 ID:EeDZdjFk
見終わった後近くの人が「パールハーバーより面白かった。」といってましたにょ。
268 :2001/07/22(日) 01:41 ID:YNkgBfmY
よっしゃ ドキュソ
269名無しの前科物:2001/07/22(日) 01:52 ID:k1pe8zwc
>>244
正確には「○○さんは居られますか?○○警察署の者ですが、○○地方裁判所から
あなたの自宅を家宅捜索、証拠物品の押収の許可令状が出されましたが何をしたか
覚えがありますね?それでは現在の時間午前7時05分です。それでは執行します。
」です。逮捕状は捜索後ワッパを掛ける前に「現在午前10時45分確認してくだ
さい。それでは逮捕します」です。
270名無しさん:2001/07/22(日) 01:55 ID:Hr9xIrlw
>>256

ワラタ
週刊誌かスポーツ新聞がやりそうなタイトルですね。
271名無しさん:2001/07/22(日) 02:53 ID:yWZfxdow
>>266
日本にはこの状況を一言で表現しきることわざがあります。
「バカに付ける薬は無い」
272ななし。:2001/07/22(日) 03:01 ID:133FAAS6
>>265
上映当時同じ意見が多かったけど、もののけが駄目なのは、
主題がナウシカとまったく同じだって事。ナウシカが無け
れば評価に値する。
273名無し:2001/07/22(日) 03:14 ID:QRYlfCM2
「神隠し事件」ってなに?知らない
マジレスきぼん
274名無しさん:2001/07/22(日) 03:19 ID:ntscTY6k
>>272
もののけとナウシカが同じ主題なのは宮崎さん自身が狙ったこと、とどっかで読んだ。
宮崎さんは映画版ナウシカに満足していなかったみたいだし(とくにエンディング)、
腰を据えてナウシカを作り直したのがもののけ、で万事オーライじゃないかな。
275:2001/07/22(日) 09:45 ID:snnCUIsU
世の中には答えのないものがいっぱいあって
それを目の当たりにすると苦しいのです。
276 :2001/07/22(日) 10:16 ID:lK0X.zks
今日も混んでるんだろうなぁ…ってそういやなんでおととといから公開してんだ?
277 :2001/07/22(日) 10:24 ID:z.Ce7lrI
パールハーバの方が素晴らしいよ、
日本は酷い国だぜ。
278アクション仮面:2001/07/22(日) 10:38 ID:QbB2zlvA
「クレヨンしんちゃん・嵐を呼ぶモーレツ大人帝国の逆襲」が今年の
アニメの最高傑作。
宮崎アニメの洗脳から、徐々に開放していく展開に拍手!

尊師と化した宮崎には達せられないレベルにある傑作だぞ。
誰も見てないだろうけど、、、
279 :2001/07/22(日) 10:39 ID:ZC7uQNX2
>>274
当初はナウシカ2をつくる予定だったしね。
280ほう:2001/07/22(日) 10:58 ID:zdgQ6anA
俺的にはナウシカ2・・・と言うか、もう一回全部作り直して欲しかったな。
ジブリの金と、宮崎の精力全部つぎ込んでさ。
で、さっぱり引退。
281  :2001/07/22(日) 10:58 ID:2PU3wdTA
おもしろいよ
何も考えずみたほうがいい
真珠湾なんかみるよりカナーリマシ
282 :2001/07/22(日) 11:03 ID:1qHE67h2
ここは宮城了を調査するスレッドです。
アニメ談義はアニメ版で行ってください。
とても迷惑です。
283みたい:2001/07/22(日) 11:04 ID:Z.Y5ML/c
みにいくかな
284  :2001/07/22(日) 11:05 ID:va1aRWXM
まだ混んでるからいかない
285nanasi:2001/07/22(日) 11:12 ID:nzpp7pPE
ぱーるはーばーてどんな無い様なんやろ?いっぺん聞いてみたい
286 :2001/07/22(日) 11:12 ID:va1aRWXM
聞け!
287:2001/07/22(日) 11:15 ID:jUnQaXYY
>>277本当にそう思うか
あの映画なんか何の主張も無いつまらないものにされた物である。
ユダヤの圧力と国家権力に潰された映画なのである
288こうこうせいくいず中:2001/07/22(日) 11:15 ID:RcHOHWHQ
アメリカ独立宣言の中にPOWERの文字はあるか?
289:2001/07/22(日) 11:50 ID:NaC.BR7M
>>278
烈しく胴衣
290 :2001/07/22(日) 12:05 ID:hpDI.2Vk
>>278
観に逝きたいんだけどDQN独りでアレを見るのはキツイよ。

千と千尋は魔女の宅急便のDVDに鑑賞券がついてたから
観に逝くよてい。
291   :2001/07/22(日) 16:55 ID:KorkQqCk
クレしん持ち上げられすぎ。オタク系の評論家が誉めると総マンセー状態になるんだな。
292安養寺羊壱:2001/07/22(日) 17:07 ID:JrjZ7ANE
逝きたいよ
293 :2001/07/22(日) 17:10 ID:KRQSHs7.


      / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    /  ▲   ▲ ヽ
   /:| ⊂⊃ ⊂⊃ |ヽ
   |:::|  ■   ■   |:::|
   |:::|  ▼   ▼  .|::::|
   |:::|         |::::ヽ
   |:::ヽ  ⊂ニ⊃  /::::::::ヽ
   |:::::::ヽ____ /::::::::::::::|
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |............::::::::::::::::::.........:::::::.....:::|
294:2001/07/22(日) 17:15 ID:3Hj59Rsg
感動できる?
295ううう:2001/07/22(日) 17:27 ID:OJRLrRAk
メッチャいい感じ。
宮崎アニメの集大成。(ネタ切れとも言う)
296「紅の豚」が好きだ!:2001/07/22(日) 17:47 ID:3VhVUJXI
「パールハーバー」より大昔の「トラトラトラ」のしょぼい特撮の方が
ド迫力に感じるのだが俺の気のせいか?

宮崎作品には関係ないんでsage
297 :2001/07/22(日) 21:48 ID:8oDde1GI
「トラトラトラ」が面白いかといえばそうでもないけどね。
ま、パルハバみたいにムカつかないぶんマシだけど。
298沢口靖子:2001/07/22(日) 22:34 ID:hLKpxCgc
ラピュタは意外と評価高いんですね。ワシのベストは紅の豚。極個人的な
事しか主題にしてないところがいい。環境とか地球とか自然とか、スケールデカ過ぎて
駄目よ。
でも今回の映画は行かない。理由は、所謂声優が全然出てないから。少しは出てる?
もののけ姫で一番イヤだったのは、キャストが顔出しの役者しかもヘタクソばっかりだった事だ。
今迄もポイントアクセントで役者随分使ってたけど、どれも皆うまかったよね。
何時からこんななっちゃったんだろーなー。
299( ・∀・)ノ 氏名黙秘さん:2001/07/22(日) 22:37 ID:U.lCPyc6
今回の作品も幼い子が強制労働されるようだし。テーマは
労働か?っていうか宮崎は共産主義者か?そういえばラピ
ュタの、なんていったか「土とともに生きよう」とかなんとか
いう魅力的なフレーズがあったし、怪しいな。引退してそろ
そろ引きこもりになるくせして生意気に子供を洗脳しようとし
てるのか?
300addie:2001/07/22(日) 22:47 ID:sxgAyrTA
宮崎は「カリオストロ」でそれまでバカにしていた映画批評家の
とくにおじーちゃん達から結構まともな絶賛を得て、
映画も捨てたもんじゃない。とやる気だしてがんばったのが「ナウシカ」
でも試写会で子供がズラーッと並んでて「シマッタ」と思ったそうです。
今ならそんなことないけどね。ようやく環境整ってやる気だしたら大失敗の「もののけ」。
宮崎のこさえた日本アニメ界を踏み台にして次の段階に進むやつがいないだけの話。時代の犠牲者ですな。宮崎。
301協賛主義?:2001/07/22(日) 23:26 ID:2HtDwG/A
文革時代の下放政策が下敷きになっていると思われ。
302 :2001/07/22(日) 23:30 ID:QR66bDUA
正直面白かったか?
何もかも中途半端に感じたが・・タダのドタバタ映画
説明不足
303:2001/07/22(日) 23:33 ID:xDW8gV6o
>>300
いいねぇ。
お主みたいのがいるから、2chも捨てたもんじゃないて気がしてくる。。
304名無しさん:2001/07/22(日) 23:38 ID:ulFa5nSk
千が油屋で強制労働されているのは、従軍慰安婦が戦場で強制労働させられたことのメタファーだよ。
305>>302:2001/07/22(日) 23:42 ID:6mciMbE2
昨日見たんだが面白かったと思うよ。
説明不足は意図的にやったんだろうと思う。

パンフ読んだらそういう風に書いてあったよ。
「今回は10歳ぐらいの女の子のために作った映画。主題はその年頃の子供って
最近子供らしさを失っているとかよく言われるが、実はそうではなく、自分が
危機に陥ったり社会に放り込まれたら充分生命力を発揮して生きられるんだ、
ということ。

 そのために主人公はあえて従来のヒロイン顔でない、普通の決して美人と言
えない顔の普通の少女にした。湯屋の住人達はみんな現実世界のある側面を投
影している。実は現実世界以上に現実っぽいのが湯屋であり、あいまいであい
ながら個人をくいつぶそうとしている現実世界の投影であるのだ。」

という主旨の読んだ。中途半端だと思った人はパンフ読むといいかも。
ま、パンフ読まなきゃ分からないようじゃ失格といえなくもないが。分かる人には
あの映像で充分主題が伝わると思う。
分からない人でも雰囲気を味わえばいいわけであって問題ない。

ただ、ストーリーを追う映画を求めている人にはかみ合わないかもね。
306305:2001/07/22(日) 23:49 ID:6mciMbE2
ちなみにカオナシは現実社会の何処にでもいるそうだ。

「湯屋のある世界とは別の場所からやってきたなぞの男。
カオナシは他人と交流できない男。
金をばら撒き、思い通りにする男。
上手くいかないと暴れる乱暴な男。
呑み込んだ相手の声を借りてしかコミュニケーションがとれない男。」

だそうだ。ある意味ヒッキーであり、ある意味ネオむぎ茶であり、
ある意味2ちゃんねらーであると思ったよ。
307校長先生:2001/07/22(日) 23:55 ID:Zr9dMjGY
見てきたけど、『神隠し』って感じじゃないね。
308 :2001/07/23(月) 00:46 ID:hTAcVlSY
ラピュタみたいな冒険活劇は、メッセージ性がないので、
評価が下がる。メッセージという普遍的なものは後に残るが、
演出等はいくらでも改良、変化できるものだからだ。
309名無しさん:2001/07/23(月) 09:53 ID:9ICjvkFs
>>305
同意。
310 :2001/07/23(月) 17:39 ID:kCxT10Js
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   .|     |     | / ! / | l ,/  |l |. | | li | |. l,  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l                 | |
 / /    ト./ 'l   |    ○        ○  .l |
 レ/     |::| `|   |                 |. |
  /   l  /::::l.  |   |: U                |. |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |  < ヒットしちゃってスイマセン・・
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |    \_____
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       ▽       ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._         _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
311 :2001/07/23(月) 17:43 ID:d.pmgCug
10歳の女の子のために作った作品といっても、ガキには全然意味解らんだろ。
隣に座ってた小学生達はキョトンとしてたぞ。
312     :2001/07/23(月) 18:32 ID:un06xo0I
結局一位だったの?
313窓際国会議員:2001/07/23(月) 18:43 ID:N6lPfwZk
( ´D`)ノ< ソープランド映画でそんなに興奮してはいけないのら。
314名無したん:2001/07/23(月) 18:55 ID:8qb96ans
《7/21 〜 7/22》 (銀座・新宿・渋谷・池袋・上野地区集計)
今週 先週 作品名      
1  NEW 千と千尋の神隠し
2   2 A.I.      
3   1 パール・ハーバー  
4   3 ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇〈であい〉
5   5 ハムナプトラ2 黄金のピラミッド
6  NEW ドクター・ドリトル2
7   4 2001年夏 東映アニメフェア
8   6 みんなのいえ
9  NEW ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT
10  7 ダンジョン&ドラゴン
315 :2001/07/23(月) 19:37 ID:2laMvmnk
感動も満足感もないが何故か面白いと感じる。
不思議なアニメだぜ。
あ、高尚なの期待する人は駄目かも。
316ほぇ:2001/07/23(月) 19:40 ID:Y0RRhst2
パール・ハーバー早くも2位?
確か先々週末ブレイクしたんじゃあ…
317316:2001/07/23(月) 19:41 ID:Y0RRhst2
間違い。3位だ3位
318名無し:2001/07/23(月) 19:41 ID:FVwyT0WE
>>316
よく見ろ。3位だ。
319山田隆夫の両親:2001/07/23(月) 19:43 ID:Mq6l95KA
山田君は座布団と幸せを運ぶためにつくりました。
320 :2001/07/24(火) 09:35 ID:ld5FjYxg
■「千と千尋の神隠し」、怒濤のオープニング。日本記録を塗り替えるか?
 「凄そうだ」との予測はもちろんあったが、ここまで盛り上がるとは思っていなかった「千と千尋」のオープニング。封切り日(7月20日)は徹夜組がなんと700人。その後も続々観客は増え続け、朝6時30分の段階で2000人突破。7時30分には日比谷スカラ座、みゆき座に加え、緊急追加されることになった日比谷映画の3劇場が満員札止めとなった。宮崎監督らの舞台挨拶も、3劇場で5回に渡って実施されるなど関係者は大忙し。ちなみに、初日の興収は「もののけ姫」対比150%にのぼるそうで、早くも「もののけ姫」の興収193億円を上回る200億円が確実なんだそう。もしや「タイタニック」の記録も射程距離に捉えたか? 恐るべし、宮崎アニメ。また、先週末からは「ドクター・ドリトル2」「ウルトラマンコスモス」のファミリー向け2作が公開されているものの、この国民的映画の前にあってはなすすべもない。何しろ週末の「千と千尋」上映劇場は、観客の70%が家族連れなのである。
321 :2001/07/24(火) 09:39 ID:VvJx1zRc
ウルトラ マンコ スモス。
322童貞:2001/07/24(火) 09:40 ID:8UP0X7Tk
千と千尋の筆おろし
323はっはははは:2001/07/24(火) 09:41 ID:Ox9onj.I
カミガミのクニの日本にはパールハーバーよりも神隠しがうけるという
ということだね。
アメ公のハリウッド洗脳計画も対して成果は生まなかったようだ。
一部のドキュソ19歳女性などが、米国かわいそうNEと言っている
ようだけど
324まじでおすすめ:2001/07/24(火) 09:45 ID:ipm3L9MY
みてきたよ!!!!!!
おもしろかったよ!!もののけ姫みたいな重厚さはないけど、
っていうかあの個性的なキャラクター達がかわいい!!!!!!
325 :2001/07/24(火) 09:50 ID:AuqJAK0s
なんだかスカラ座で新技術の映写装置使ってるみたいだけど、
スカラ座までいく価値あるかね。
326名無しさん2001:2001/07/24(火) 09:55 ID:LfHjTfLU
>322
ショボいエロビデで出てきそうだな
327窓際国会議員:2001/07/24(火) 09:58 ID:TtcE6L0w
( ´D`)ノ< 漫画家にはサヨっぽい人が多いれすけど、自分の雇った
        助手たちには労働者の権利を認めないのれすか?
        ジブリの給料、17万円と聞いたれすが・・・この金額ウソれしょ?
328 :2001/07/24(火) 10:02 ID:BpelUMU6
なんか サイゾー誌で展開してた 三鷹市とジブリの癒着の話は話題にならんのかねぇ?

更に日テレ、徳間書店がかんで、結構胡散臭いことやってるんだろうなぁ

他局は極力、宮崎作品について触れないし(藁
329 :2001/07/24(火) 10:06 ID:Noo1OL3k
>>327
某美大出身ですが、1990年に求人票が来てた時は
手取りでなく「給料」が14万程度でした。かなり驚いた
ああいう所は「勉強させてやるんだから」みたいな感覚みたいです
330 :2001/07/24(火) 10:08 ID:iemN5oO2
女子便所が大きいんだからいいじゃねーか>>329
331名無しさん:2001/07/24(火) 10:08 ID:jkkb0OCk
こんな環境で、日本文化だなんて厳しすぎる。
日本お得意の産業保護キボーン
332窓際国会議員:2001/07/24(火) 10:10 ID:TtcE6L0w
( ´D`)ノ< 万国の漫画家助手よ。立ち上がるのら。
         脱税することができるほのど収入があって、助手には
         冗談みたいな給料しかわたさないのはいけないのら。
333ふ・・・:2001/07/24(火) 10:10 ID:VvJx1zRc
>>327
動ガマンアニメーターの初任給としては
破格の値段さ・・・・しかも社会保険がついてる!!>ジブリ

普通は6万〜12万位の出来高契約社員なんだよ(マジ
アニメーターは好きでなければやってられない
そういう人達が今の日本アニメを支えている。
当然、なり手はどんどん少なくなってきているが。

こういう実態を聞くと
計らずとも公明党の文化大国政策に期待してしまったり・・・(笑
334名無しさん:2001/07/24(火) 10:10 ID:q/n/5Mro
手塚批判しておいて17万かよ。
335名無しさん:2001/07/24(火) 10:11 ID:8WDQdQ1.
良く考えたら宮崎ハヤオ以外には
大人でも見れるようなアニメを作る人が居ないね。

後はドラえもやコナンのような子供向けか
オタク向けの物だけだ。
336名無しさん:2001/07/24(火) 10:12 ID:jkkb0OCk
現代女工哀史。
337窓際国会議員:2001/07/24(火) 10:13 ID:TtcE6L0w
( ´D`)ノ< ジブリの給料は、サラリーマンの感覚でいうと2000万円
        くらいもらっている感じなのれすか?
338 :2001/07/24(火) 10:14 ID:Noo1OL3k
そうそう、アニメーターの給料が安い例を作ってしまったのって手塚治虫が悪いんだってな
なんたってぶっ倒れるまで自分でアニメのセル画も一枚一枚描いてたらしいし
339 :2001/07/24(火) 10:14 ID:YYRWowkE
>>327
アニメ業界じゃましな方
340 :2001/07/24(火) 10:14 ID:iemN5oO2
宮崎駿は国民栄誉章受けないの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 10:15 ID:.EGR5ddA
給料安くても楽しいからイイ!
342名無しさんと呼ぶがよい!:2001/07/24(火) 10:16 ID:hyBIWmqQ
好きな商売で月17万貰えるなら贅沢だろ。
金がすべてじゃないさ。
343さくらたんハァハァ:2001/07/24(火) 10:17 ID:jkkb0OCk
アニメを見に行くと言うより、宮崎の作品を楽しんでるのが現状でしょう。
いわゆるアニメファンと、ジブリのファン層は、それほど重なってない。
344なにせ:2001/07/24(火) 10:19 ID:VvJx1zRc
30分アニメ一本の制作費がたかだか数百万円だよ?
ある大人物(故人)のおかげでそういう慣習になってしまった。

その数百万円を、何十人かの製作スタッフで分けまう。
関連オモチャ商品が売れてもスポンサー及び上位中間製作会社
がほとんどもっていってしまうので、現場には還元されず。

末端アニメーター達は週100時間以上働いて10万そこそこの給料じゃ
そりゃ韓国、中国などに下請けが流れるのもしょうがない。
そのうち日本のアニメは無くなるよ。
345 :2001/07/24(火) 10:20 ID:BpelUMU6
大人向けアニメ = CCさくら
346 :2001/07/24(火) 10:24 ID:PysWXqGg
>>327
アニメ業界としては破格の待遇だぞ。
10万貰えれば万万歳の世界では。
347 :2001/07/24(火) 10:26 ID:BpelUMU6
手塚治虫のせいじゃないだろ? 何年経ってんだよ?
業界の努力で軌道修正してこない方が悪い。バブルだってあったのに

特殊な才能だが、所詮オタ向けの絵がかけるつーだけだろ?値段つくわけない
348名無しさんと呼ぶがよい!:2001/07/24(火) 10:28 ID:hyBIWmqQ
ヲタは搾取されるのみなのですね。
349さくらたんハァハァ:2001/07/24(火) 10:28 ID:jkkb0OCk
巨人のニ死なんて、日本文化になんの影響も与えてないだろ。
もっと価値のあるところに、資金投入しろよ。
350因みに(全然関係ないが):2001/07/24(火) 10:30 ID:VvJx1zRc
任天堂の現金貯蓄残高は1000億くらい有るらしい(従業員千人足らず)。
ボーナスは給料の17箇月だとか!
雇用は東大、京大のみらしいとの話しだが?

山内会長は今のイチローの居る球団を自身のポケットマネーで買った。
うらやましいのー。
351コナミの:2001/07/24(火) 10:35 ID:VvJx1zRc
遊戯王カード企画チーム(10人くらい?)への
特別ボーナスは3億円との浜村情報。
352日曜:2001/07/24(火) 10:40 ID:KH6lmcqQ
>>335
やはりハウスの名作劇場復活希望。
353 :2001/07/24(火) 10:42 ID:iXdhfXNE
>>350
そういえば任天堂とジブリって似てるな
354窓際国会議員:2001/07/24(火) 10:42 ID:TtcE6L0w
( ´D`)ノ< 好きなことで17万円ももらえるのは贅沢だとの意見も
        ありますが、それは仕事れはありませんれす。
        社会に出て勉強しましょう。仕事をするのであれば社会常識
        にかなう程度の給料をはらうべきれす。
        あたちも好きな仕事でジブリの10倍まではいきませんが、
        もらっているれす。(w
355ジブリも良いが・・:2001/07/24(火) 10:52 ID:Ox9onj.I
日本が大東亜戦争のやり直しを映画でやった「さらば宇宙戦艦ヤマト」を再上映する
運動を始めよう。そして日本人に自己犠牲の重さを再認識させよう。

アメリカ人はスイサイドアタックと呼んで恐れ、後に敬意すら抱いた
356 :2001/07/24(火) 10:53 ID:9bVg4wYM
>>354
国会議員は税金ドロボーだとおもいます(w
357窓際国会議員:2001/07/24(火) 10:53 ID:TtcE6L0w
( ´D`)ノ< 宇宙戦艦ヤマトの英語版主題歌を持っていますが、変な
         感じれす。
358窓際国会議員:2001/07/24(火) 10:54 ID:TtcE6L0w
( ´D`)ノ< 素敵な指摘!>>356
359めちゃくちゃ高いって:2001/07/24(火) 10:58 ID:RLVi/rGI
ジブリの給料が17万ってのは、まったくのデタラメ。
昔は確かに安かったらしいけど、はっきしいって今のジブリの給料は超弩級だぞ。
就職板でも一時期話題になってたけど。
まあジブリに就職すんのも超難関なんだけどね。
360 :2001/07/24(火) 10:59 ID:3KRjbKLM
>>356
まず、人数を半分にしましょう
でも、そういう法律を作る人たちが、自分の首は絞めないか
361名無しさん:2001/07/24(火) 10:59 ID:h1ThvPhk
あーでもやっぱり素直に見てみたい。
近所の映画館はパールハーバーとこれが
立ち見だったよ。
362窓際国会議員:2001/07/24(火) 11:00 ID:TtcE6L0w
( ´D`)ノ< 今は、いくらなのれすか?ジブリの給料>>359
363ななしさそ:2001/07/24(火) 11:09 ID:5LqUKylc
あんまし素直に楽しめなかったのか、
説教クサイな〜 と思ったりしたです。

何度か見れば感想かわりそうな気もしますが、
今は正直宮崎作品No1とは思えません。。。
364クッキーをオンにしてちょ:2001/07/24(火) 11:14 ID:Hm7nCilI
宮崎ナンバーワンではないけど、見る価値はあると思う。つーか、見とけ。
単純に、2時間みっちり楽しめるよ。
ここんとこ見た映画では一番よかった。
365なんちょう?:2001/07/24(火) 11:19 ID:r/sWM9yE
見るだけならいいが声を聞くと寒くなる。
いいかげん芸能人声優使うのヤメロ
366@サポ:2001/07/24(火) 11:19 ID:zZKDK3qM
エンターテイメントとして楽しめる映画ってそんなに無いからねえ。
楽しみ。
367 :2001/07/24(火) 11:19 ID:zHumli4g
観客の7割が家族連れらしいけど、いい大人が一人で見に行ってもいい?
368名無しさん:2001/07/24(火) 11:20 ID:h1ThvPhk
姪がこの映画見て親がブタに変えられたのみて
物凄く怖がってました。小さいと
こういうのが怖いんだろうな〜  ハハ
369名無しさん:2001/07/24(火) 11:21 ID:h1ThvPhk
>>367
でもニュースの行列見ると
若い男ばっかりだった気がするんですが‥
370名無しさん :2001/07/24(火) 11:22 ID:zHumli4g
>>369
http://www.eiga.com/ranking/010724.shtml
週末は親子が多かったみたい
371ななしさそ:2001/07/24(火) 11:24 ID:5LqUKylc
>>364
まぁ楽しみはしたのですが、
事前の評価が評価だけに
なんか釈然としないモノが。
踊らされてたんだ〜俺。。。


>>367
時間と曜日によるかと。
一人見はそこそこ居ましたが、
子供が結構。

子供はすぐしゃべり出すので
結構むかつきますよ☆(藁
372名無しさん:2001/07/24(火) 11:24 ID:PUgrFMdg
>>368
(・∀・)ホホエマシイ!
373 :2001/07/24(火) 11:25 ID:KM41LABI
>>367
そういう御仁は、夜の回なら落ち着いて
観られると思う。
374名無しさん:2001/07/24(火) 11:28 ID:d.OxHQaU
夜はデブで眼鏡かけてラムちゃんの紙袋もった奴らが大量にくるからやめとけ。
375 :2001/07/24(火) 11:28 ID:9bVg4wYM
>>368
うんうん、小さい頃見て凄く怖かったホラー映画を
大人になってもう一度見たら、めちゃめちゃショボくてガッカリした事があるよ
376 :2001/07/24(火) 11:33 ID:IAp3Ivco
アニメータに労働組合はないのですか?
377名無しさん:2001/07/24(火) 11:39 ID:ao8pMxmw
平日なら親子連れ居ないから入りやすいぞ。
しかも保護者無しの子供だけのグループが沢山居るので
映画館出てからハァハァしたい方には良いぞ。
378 :2001/07/24(火) 11:51 ID:QXbaJEmY
この映画って女性受けが物凄くいいらしい。
ハクっていう少年キャラとキモカワイイキャラのお陰か?
私は男性ですがこの映画面白かったよ。
379 :2001/07/24(火) 12:19 ID:qu7q5p1k
観に行きたいけど暑いんだよねぇ…
380 :2001/07/24(火) 12:20 ID:EDzCF3Gk
ラピュタ以上ってのはネタかよ、つまんねぇな
381平成のルイスキャロル:2001/07/24(火) 12:43 ID:jJ9XWNcI
10才の彼女と見に行こうと思う。
382クッキーをオンにしてちょ:2001/07/24(火) 12:43 ID:Hm7nCilI
>>371
公開前の煽り、確かにすごかったな。

あんまり事前情報入れずに見に行くといいと思う。
383名無しさん:2001/07/24(火) 16:12 ID:Cqnv.qEk
どうでもいいけど窓際国会議員鳩山由紀夫説とか出ないのかなあ?ありえんけど。
384名無しさん:2001/07/24(火) 16:13 ID:Cqnv.qEk
>>380
ラピュタとは方向性が違うからね。ラピュタは子供とりわけ男の子が
理屈抜きで楽しめる娯楽作だよ。こういうのは得てして評論家内での
評価は低いんだよね。
385 :2001/07/24(火) 16:15 ID:mwxOJXJQ
>>384
んで、「もののけ」とか大絶賛するよね。
386匿名:2001/07/24(火) 16:34 ID:NmrAAszw
ホルスの大冒険は?高畑勲だったか?
387タクシー:2001/07/24(火) 16:36 ID:EyG6Kitc
君らはあれだね。
低脳だね。
感情のまましか生きれないんだ。
もう少しは理性というものも使ったら・・・
その存在すら知らないか。

                      合唱
388ジブリの初任給:2001/07/24(火) 17:26 ID:W5FFVN6M
ヤパーリ17万は本当だった・・・
http://www.ntv.co.jp/ghibli/bosyu/2002.html
389@サポ:2001/07/24(火) 17:30 ID:zZKDK3qM
18歳での初任給だからそんな変な額じゃないナリ
390ドビンボーマン:2001/07/24(火) 17:33 ID:eAE3QBHM
>>388
オレなんか41歳でそのくらいだーい・・・。(大泣き
391通行人:2001/07/24(火) 18:47 ID:1mInAt1U
あげとこ
392窓際国会議員:2001/07/24(火) 18:51 ID:TtcE6L0w
( ´D`)ノ< 笑えますれす。ひっきーが来るのれしょう。(w

> 但し、スタッフとの意志疎通が十分に行える程度の日本語力は必須。
393だからでしょう?:2001/07/24(火) 18:56 ID:11MCZDqw
>国籍不問。
394 :2001/07/24(火) 18:57 ID:mM0a8OAs
>>390
フリーター?安すぎだろ
395 :2001/07/24(火) 19:02 ID:jueL59zQ
アニメ関係でこれならマトモな方。
日本が誇るアニメは信じられないような低賃金が支えているのが実情。
396 :2001/07/24(火) 19:03 ID:5F6YEA1U
初任給で17万は、アニメ業界では破格。
普通のアニメーターは、動画とか下っ端時代の
初任給は今でも4〜8万くらい。
それだけではまず食えない。
397  :2001/07/24(火) 19:06 ID:Bq.xaHho
それにジブリだけで作ってるわけじゃないからねぇ。大量に下請けだしてるんだし。
398名無し:2001/07/24(火) 19:09 ID:nWK5Lms.
それにここ、保険もあるし。
普通のアニメーター、そんなのと無縁だよ
399 :2001/07/24(火) 19:13 ID:jueL59zQ
保険か…
知り合いの元アニメーターは、「年に一人は動画台の上で冷たくなってる。
そうするとなぜか社内の備品が良くなる」と遠い目で語っていた。
400窓際国会議員:2001/07/24(火) 19:26 ID:TtcE6L0w
( ´D`)ノ< こんな安月給でこき使って、脱税はいけませんれす。>ジブリ
401 :2001/07/24(火) 19:28 ID:GLWkGQSY
ガイナックスモナー<脱税
402(′〓`)A:2001/07/24(火) 19:29 ID:tENaQUsY
ジブリ..
ジブラ..

..ジジーブラブラ
4031:2001/07/24(火) 20:27 ID:6Zg6AsgY
早く観てー

誰かネタバレスレにすれー!
404名無しさん:2001/07/24(火) 20:33 ID:Aeo3jr3E
宮崎努は長者番付に載るほどの長者なのに、アニメーターの給料は考えないのですね。
その気になれば普通に近い給料を出すことも可能なハズ。
息子を美術館の館長にするくらい腹黒い努には無理か。
405 :2001/07/24(火) 20:35 ID:iK1Y5q62
>>404
本当か?
406らむ:2001/07/24(火) 22:37 ID:w.43bRpM
407名無しさん:2001/07/24(火) 22:39 ID:W5FFVN6M
映画:「千と千尋の神隠し」興行収入新記録
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20010725k0000m040068000c.html

公開中のアニメーション映画「千と千尋の神隠し」(宮崎駿監督)の、
公開初日の20日から23日までの興行収入が19億5437万円に達し、
日本映画の初日から4日間の興行収入記録を塗り替えた。
408名無し@:2001/07/24(火) 22:44 ID:dlXFzE56
>>403
ネタばれ?あれは雰囲気を楽しむ映画だから
特にばらすネタは無いよ。まぁ予備知識なしのほうが面白いけど。
409ななし:2001/07/24(火) 22:57 ID:7OiTJ8jM
今日見てきました。「もののけ」の時のように大行列を
作ってるのかと思っていたのに、開演直前でも座れたので
ちょっと拍子抜けでした。内容はすごく良かったです。
あの建物現実に有ったら楽しそうだな〜。
4101:2001/07/24(火) 23:23 ID:EhmcLACE
ネタばれ見てきました。
よーく描写されていて、ひとつひとつのシーンが
目に浮かんできます。

もう観た奴は、観ない奴の気持ちが全く理解できない人間に
なってしまっているのです。自分の名前を忘れかけた千の様だ。

以下の100番代にくっわしいネタばれ様が居て書いています。
ハッキリ言って、映画観てなくても観た奴より詳しくなれます。
おすすめです。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=995604667

俺今日映画観てきたけど、思い出すのにも最適だたーよっ。
411 :2001/07/24(火) 23:24 ID:DCoa4l4E
映画でも何でも特定の思想から見る人がいるが
はっきり言って気色悪いよ?
価値観のすべてがエロゲに直結してるオタみたいだ。
412:2001/07/24(火) 23:25 ID:EhmcLACE
正確にいうと、148から始まるな。
413 :2001/07/24(火) 23:35 ID:o8f4rq3I
>>411
千と千尋をみて「労働を賛美してる!」
とか言っちゃうのはちょっとアレだよな。(w
日の丸でオナニーしてそう。
414 :2001/07/24(火) 23:37 ID:nxfKlqu2
そんなこと誰も本気で言ってるわけないと思われ。
単なるネタと思われ。
反応するほうが思う壺だと思われ。
415 :2001/07/24(火) 23:41 ID:DCoa4l4E
>>414
普通の人にとってはチョンとかサヨとかはネタにならないでしょ。(w
それが面白いと認識してる時点でやばいと思うよ。
416  :2001/07/24(火) 23:45 ID:nxfKlqu2
417 :2001/07/24(火) 23:49 ID:DCoa4l4E
だからさあ、友達とこの映画見に行った後
「労働を賛美してる!サヨだ!」とか
「サヨの癖にアニメーターを搾取してる!」とか
言っても周りは引くだけでしょ。
普通は映画の内容を話すと思うが。
418   :2001/07/24(火) 23:51 ID:nxfKlqu2
>417
いや、だから誰がそんなこと言ってるの?
ネタでもなんでも真面目に受け取る流れの読めない人なのかな?
419 :2001/07/24(火) 23:53 ID:DCoa4l4E
だめだこりゃ。
ネタだとしても普通の人はひくって言ってるの。
420  :2001/07/24(火) 23:56 ID:nxfKlqu2
>419
2ちゃんでのネタってこといってるんだけど?
文脈を読む力が欠落してるようだね(プ
421 :2001/07/24(火) 23:59 ID:DCoa4l4E
リアルでネタにならないことが
速報板でネタになるとしたら
ここが偏ってるって事だね(w
422 :2001/07/25(水) 00:01 ID:f2srpdNU
ああなるほど。君は夏厨かボコられたサヨみたいね。ごめんねいじめて(はぁと
おやすみ。
423:2001/07/25(水) 00:02 ID:CCxGaNBk
1……ラピュタが面白いのは映画として作るつもりだったから。それだけ。
2……いいかげんじじいだからもう気力が残っていないだけで、次回作やるよ、どうせ。
3……とりあえず、ラピュタ2なんてありえないね。
4……巨神兵〜シシ神〜カオナシ いやラピュタのロボット〜カオナシというか、
 こういう描写、好きだね、彼は。ワンパターンだけどさ

結局、日本アニメでまともに映画だけで勝負する気がある奴が少なすぎるってことだ。
誰か、まともに勝負しろよ、映画だけでさ。TVとか原作付とかじゃなくて。
424 :2001/07/25(水) 00:03 ID:q2S/33uU
反論できなくなったらサヨですか(ゲラゲラ
そういうのがやばいって言ってるんだけどな。
425 :2001/07/25(水) 00:08 ID:f2srpdNU
>424
ほらそうやってすぐネタに反応するだろ(プ
だからやばいっていってるんだけどな(ププ

厨房はおねんねしてなさい。
426アーミーマー:2001/07/25(水) 00:10 ID:BHI/cyj.
>>423
無理だろ。日本で映画だけなんて。
実写でさえ金が無くてヒィヒィいってんのに。
427 :2001/07/25(水) 00:12 ID:q2S/33uU
>>425
424もネタですけど?(ワラ
428 :2001/07/25(水) 00:13 ID:woU7agug
「千と千尋の神隠し」は、児童労働を煽動しているトンデモ映画だ!
429千尋:2001/07/25(水) 00:14 ID:Mvh7gBz6
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l ┏━━━┓┏━━━┓| |
 / /    ト./ 'l   | .━┫//////┣┫//////┣l |
 レ/     |::| `|   |  ┗━━━┛┗━━━┛|. |
  /   l  /::::l.  |   |:   (二)     _ 、   "゛゛ |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       -──     ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._     "   _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
430 :2001/07/25(水) 05:33 ID:arKjKXG.
アニオタ最高
431栓と血疲労のキンかくしに集まる奴ら:2001/07/25(水) 05:43 ID:3sB55kx6
アニオタ
ブサヨク
捏造番組プロジェクト罰を見て泣くオヤジ

最低の映画だね。パールハーバーの方がまだマシ。
432映画板でやれ:2001/07/25(水) 05:48 ID:IOyXxfGw
嗚呼、早く見ないと・・・
もののけより更に糞だったら嬉しい
433名無しさん:2001/07/25(水) 07:00 ID:H5EaTNG.
宮崎駿は極右。
労働を賛美し、共産主義に傾倒するかに見せかけているが、実は「つくる会」の教科書を陰で指示している。
その証拠にこのタイミングで父役等の油屋従業員に日の丸を振らせているではないか。アジアの人民が耐え
難い苦痛を受け、朝鮮の3・1運動という日帝開放の為の独立運動がアジアに波及していった結果、8月15日
に日帝の野望は潰え、開放されたのだ。この時期アジアでは対日戦勝利を祝うと同時に、残虐の限りを尽くし
筆舌に尽くしがたい苦難を受けてきたアジアの人民が、その過去を思い出すことでもあるのだ。アジア人民の
心に癒しがたい傷を負わせる行為だということだ。あえて日の丸を出したところに宮崎駿の本性が現れている。
434 :2001/07/25(水) 07:01 ID:nMtskoXw
43577:2001/07/25(水) 07:41 ID:HRtz1TfQ
なんかメジャーな作品を叩いてあんなの良いっていうのはトーシロだぜ?
みたいなやつっていやだよね?
436名無しさん:2001/07/25(水) 07:45 ID:NjdSKzLs
アニメや声優のクロートのほうがイタイ
映画ヲタの意見のほうが参考になるな
トーシロとしては
437 :2001/07/25(水) 07:51 ID:F4P0X7hA
ところで、パールハーバーどうなったの?
438小4で見て私ゃ感動したもんさ:2001/07/25(水) 08:25 ID:GxMZrPYc
>>386
亀レスでスマソ。ホルス(「演出」となってるが、監督)
の監督は高畑(20代)。一部原画やアクションの
とこらへんはこれまた若き宮崎の仕事。
キャラクターデザインは森やすじさん(故人)。
ヒロイン(ヒルダ)は全て森さんに描かせたかったとは
高畑のコメント(冷笑のキャラクターというか(ため息)。
そういうカットは多分森氏によるもの)。

レンタルビデオで出てるから(DVDは未発売)、
一度みなさん見てください。
公開当時(60年台)「子供には難解・暗すぎ」
とコテンパンにクサされ、大コケした大傑作です。
439 :2001/07/25(水) 10:52 ID:BHI/cyj.
宮崎作品叩いて悦に入ってるのは
クロートぶりたいシロートだとおもうよ。

だけどパンダコパンダもみんなよく働いてたね。
ミミちゃんは働き者のおかあさんだし、
父パンダが職を見つけてリーマンになるまでの話。
440 :2001/07/25(水) 10:55 ID:oEtePeeY
最低とか言いながら見に行く人、なんだかね。
441Zzz:2001/07/25(水) 10:55 ID:tvbzugfE
宮崎君のお陰でパールハーバーへ流れる客を引き止める
ことが出来た。宮崎君、ありがとう。
442 :2001/07/25(水) 10:56 ID:oorUxX4U
未来少年コナンも所有と労働の概念を青少年に叩き込む
理想的な教化番組でありました。
443Zzz:2001/07/25(水) 10:58 ID:tvbzugfE
>>437
パールハーバーは Yahoo! ムービーのユーザ・レビューで
ボロクソに言われてます。(ワラ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=movies&action=l&tid=movies1review137096&sid=2076233671

でも多分右翼も沢山書いてるんじゃないかな。
444女郎屋の:2001/07/25(水) 10:59 ID:s278fF1U
話?
445名無しさん:2001/07/25(水) 11:05 ID:HRtz1TfQ
圧倒的な世界観だったよなんか和風クラバートというか
とにかく見る価値あるね
446クラバートって:2001/07/25(水) 11:07 ID:s278fF1U
女郎屋?
447 :2001/07/25(水) 11:50 ID:KKJ/juoY
<映画>「千と千尋の神隠し」興行収入新記録(毎日新聞)


  公開中のアニメーション映画「千と千尋の神隠し」(宮崎駿監督)の、公開初日の20日から23日までの興行収入が19億5437万円に達し、日本映画の初日から4日間の興行収入記録を塗り替えた。配給した東宝によると、20日が祝日にあたるため単純な比較はできないものの、97年に公開された「もののけ姫」(宮崎監督)の同じ期間の成績の約1・8倍。

 「千と千尋」は全国336のスクリーンで公開され、4日間で約146万人の観客を動員した。24日会見した高井英幸東宝専務は「宮崎監督の新作への期待が高まり、観客が押し寄せた。歴史的興行の始まり」と話した。

 「もののけ姫」は26週間にわたって公開され、興収193億円、1420万人の観客を動員した。

 「千と千尋」は、魔女が支配する不思議な国に迷い込んだ10歳の少女の冒険物語。


[毎日新聞7月24日] ( 2001-07-24-20:13 )
448名無しさん:2001/07/25(水) 12:04 ID:rlfJq3Oc
今更ながら観てきました。
興味があるという人は是非観に行くべきだと思います。
449名無しさん:2001/07/25(水) 12:04 ID:L3hd/76M
毎日 「千と千尋の神隠し」興行収入新記録
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20010725k0000m040068000c.html
日経 「千と千尋の神隠し」、興行成績の記録更新
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2001072406928
日経 「千と千尋」が興行新記録、3日で120万人動員
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2001072405506
スポニチ 「千と千尋」新記録スタート
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2001/07/25/04.html
日刊スポーツ 「千と千尋の神隠し」公開4日興行日本新
http://www.nikkansports.co.jp/news/entert/p-et-tp0-010725-07.html
サンスポ 「千と千尋の神隠し」興収で「タイタニック」超えも
http://www.sanspo.com/geino/g_top/fr_g_top02.html
報知 「千と千尋―」4日で20億円 「もののけ姫」超え興行新記録
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jul/o20010724_80.htm
中日スポーツ 千と千尋の神隠し 公開から3日間で122万人動員 興行新記録 同じ宮崎作品のもののけ姫抜く
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20010725/spon____hou_____001.shtml
夕刊フジ 「千と千尋」新記録!もののけの2倍! 「タイタニック」超えも
http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top0725_1_02.html
450 :2001/07/25(水) 16:37 ID:Bzrylj.Q
いやーすごいね。これだけ大作揃った夏も久しぶりだが。
A.I.はなんで客入ってるのかわからんけど。スピのブランド力か。
パールはスタートダッシュのみでしょう。しょうもない出来だし。
猿もはっきり逝って出来悪いのでそんなに伸びないだろう。
ジュラ3は面白いらしいけど、もう恐竜モンはいいだろ。
つー感じでやっぱり千尋かぁ。
451 :2001/07/25(水) 16:40 ID:Bzrylj.Q
つーか右翼がパルハバを攻撃とかいってるけど反米は左翼の錦の御旗
だったんだけどねぇ。まぁ若い子はそこんとこ良く分かってないみたいだけど。
452 :2001/07/25(水) 16:41 ID:tE0wXFBI
極右と極左って言ってることに共通項があるんですけど
気のせいでしょうか?
たとえば反米も
453 :2001/07/25(水) 16:42 ID:L9OwLAwM
いやさ、問題は面白いの?
何故かそういった意見が出てこないぞ。
454千と千尋の所得隠し:2001/07/25(水) 16:40 ID:PRlzJFss
本当はもっと売り上げ行っているんじゃないか?
455千と千尋の所得隠し:2001/07/25(水) 16:42 ID:PRlzJFss
本当はもっと売り上げ行っているんじゃないか?
456(´∀`)ハハハー:2001/07/25(水) 16:46 ID:8qHzRD9w
だれかDLP版観た人居ない?
457 :2001/07/25(水) 16:47 ID:Bzrylj.Q
>453
ここは成績だけのスレッドだからでしょう。
映画板やアニメ板いけば感想いっぱいありますよ。
私は混んでそうなんでもうすこしたったら行くつもり。
でも賛否くっきり分かれたもののけの時と比べて今回は
圧倒的に賛のほうがおおいみたいだYO
458 :2001/07/25(水) 16:48 ID:KdIpxh.Y
>>452

ここに(ってかネット上には)右翼なんていてませんよ。

街宣車右翼は営業上国純主義を取ってますが、実際には売国奴です。サヨクと変わりありません。
459  :2001/07/25(水) 16:51 ID:Bzrylj.Q
右翼の実態をBBCが調査したら9割が在日・被差別部落出身だった
らしいからねぇ。政治団体の皮をかぶった単なる集金圧力団体でしょう。

そネットで右翼・左翼いってるのは単なる煽りがほとんどだしねぇ。
460 :2001/07/25(水) 19:01 ID:Gf8xIflw
宮崎は左翼だけど、なぜか司馬ヲタでミリオタ。
461460:2001/07/25(水) 19:09 ID:Gf8xIflw
>>459
そのBBC調査のソースきぼん
462:2001/07/25(水) 21:44 ID:2Ox.frPo
>>456さん
私、日比谷スカラ座で観ました。
日比谷の場合、フィルムをDLPで投射するのではなく、
ハードディスクからのデータをそのままDMDで変換して投射するので
ジュースを思わず吹き出しそうになるほど綺麗な影像が見れます。
特に凄いのが色表現で絵コンテをそのまま見ていると言っても大げさでは
無いと思います。
しかし凄い人気ですね〜。
AMC逝くスピアリ16、ヴァージンシネマ市川などを昨日今日と逝って見たのですが
お昼から最終の回まで全て売切れになっているとスタッフの方が言っていて
パールハーバーをぶっ飛ばす勢いだそうです。
463名無しさん:2001/07/25(水) 22:23 ID:eyQO5NfA
お湯屋はソープランドのメタファー。
女性の人権を踏みにじる宮崎駿は逝って良し!
464 :2001/07/25(水) 22:36 ID:Gf8xIflw
>>462
パールハーバーぶっ飛ばしても・・・。
最低でもAI、できればETくらいは
超えてほしいもんです

>>463
むしろ風俗業に就く人への蔑視のほうが
フェミニズムの敵だと思うけど。
465 :2001/07/25(水) 22:42 ID:BB6Z2aEo
知り合いが見てきたけど評判よすぎ。
見にいきたいけど混んでそうだね。はやく見たいよーー
466つーか:2001/07/25(水) 22:44 ID:gQxBgArg
>>463
すぐ人権を持ち出すんじゃない。
馬鹿サヨだぞ。

ほとんど。
467 :2001/07/26(木) 03:11 ID:GxffILn.
468 :2001/07/26(木) 03:14 ID:sQOPV1aU
この映画みてーよ
見終わった人の感想をテレビでやってたけど、ホントに感動した感じだったもんな
混んでそうだから秋あたりになったら見にいこっと
469 :2001/07/26(木) 03:21 ID:5VdkDBk2
>>462
>日比谷の場合、フィルムをDLPで投射するのではなく
おーい。DLPって何かわかってる?
フィルムをDLPで投射なんてできないよ。
470(;´Д`):2001/07/26(木) 03:32 ID:3mqO3jYY
>>468
TVでは感動した人しか映してないと思われ。
471はあ…:2001/07/26(木) 04:00 ID:KDgx1eZk
 頭の悪い映画&アニメライターが「千と千尋の謎」とか本出して、一人よがった文章をカキ散らすのかと思うとうんざりする。
 あいつら、さっさと死んで欲しい。作品の感動が台無しじゃ。
472   :2001/07/26(木) 04:37 ID:GWDztg5A
>>443のレビューみたけど
1つ星がほとんどだけど、それ以外が5つ星ってのがおもろい。

でも5つ星つけてる奴のレビューは酷いな
「感動した」みたいな単純な一言しか書いてない。
とくにnanabbeyって奴が必死になって連続投稿で5つ星をつけてるし。
こんなの規約違反だろ。

5つ星は配給会社の回しものだろうな。
473ななし:2001/07/26(木) 05:16 ID:fmkN5gFQ
☆★千と千尋の神隠し 其の五★☆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=995873483
「千と千尋の神隠し」3
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=995364277
474千と千尋見ましたが、:2001/07/26(木) 05:18 ID:0p9.4NcI
ニュース板、たまにしかこない者ですがハムナプトラ2とA・Iと
パール・ハーバー3本超クソ映画見たあとだったからではないですが、

かなり面白かったです。飽きて眠くなるような感じはないので
普通に楽しめます。ただ、終わり方が少しあっさりしすぎでした。
475あははははははははッ!!(・▽・):2001/07/26(木) 05:19 ID:kJS/8Rjk
あははははははははッ!!(・▽・)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 05:25 ID:r.Wy55IQ
このアニメが児童ポルノでないと言うことを証明できますか?
こんなに売れるのだから、児童ポルノに決まってます。
477せーの:2001/07/26(木) 05:27 ID:JxCuDBc2
チョン最高
478名無しさん:2001/07/26(木) 05:32 ID:jebjrXBY

                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   .|     |     | / ! / | l ,/  |l |. | | li | |. l,  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l  _,,.-.、 `     "_.、-、  | |
 / /    ト./ 'l   |  "i、,j ,)       (_,,j ) .l |
 レ/     |::| `|   |   " '"         '"  |. |
  /   l  /::::l.  |   |:   (二)     _ 、   "゛゛ |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       -──     ノl | 千と千尋の久米宏
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._     "   _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
479 :2001/07/26(木) 05:38 ID:IDG3Fmd.
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   .|     |     | / ! / | l ,/  |l |. | | li | |. l,  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l                 | |
 / /    ト./ 'l   |    ○        ○  .l |
 レ/     |::| `|   |                 |. |
  /   l  /::::l.  |   |: U                |. |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |  < なんつったりして
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |    \_____
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       ▽       ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._         _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
480 :2001/07/26(木) 05:40 ID:0m/rEcoc
もののけ姫つまらんかったからな
必ずしも人が入るからって面白いとは限らないね
481  :2001/07/26(木) 05:43 ID:rW8xYxxI
もののけ姫は映画館で2回ほどみた、絵に感動した。
でもストーリーとしてはいまいちであった、
千と千尋にはあの、わくわくしてみたいという感情が自然と
沸いてこない、大人になったのだろうか?
482名無しさん:2001/07/26(木) 05:48 ID:jebjrXBY
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   .|     |     | / ! / | l ,/  |l |. | | li | |. l,  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l  _,,.-.、 `     "_.、-、  | |
 / /    ト./ 'l   |  "i、,j ,)       (_,,j ) .l |
 レ/     |::| `|   |   " '"         '"  |. |
  /   l  /::::l.  |   |:   (二)     _ 、   "゛゛ |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       -──     ノl | 最近リサ・スティックマイヤーみーひんなー。
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._     "   _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
483 :2001/07/26(木) 05:54 ID:MuIzA6i.
千と千尋はもののけほど宣伝してないのにヒットしたね。
作品の持つ力なんでしょうか。
484 :2001/07/26(木) 05:56 ID:qOQ9eq6I
はやおまじっく
485  :2001/07/26(木) 06:01 ID:rW8xYxxI
>>483
よい作品は、口コミで広がっていきます。
自分もここのスレッドをみて見ようかと思う
あの、ほーほけきょ山田君は見る気もしませんでしたが

つーかさ、あの糞映画の宣伝、製作に金かけて、今回
の作品では十分に宣伝できなかったのでは?
一般人にとっては高畑と宮崎は区別してみておらず
ジブリスタジオとしてみてますし、高畑君の不細工顔みてると
ムカムカするよ、
486 :2001/07/26(木) 06:05 ID:TsxTL0q2
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   .|     |     | / ! / | l ,/  |l |. | | li | |. l,  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l  _,,.-.、 `     "_.、-、  | |
 / /    ト./ 'l   |  "i、,j ,)       (_,,j ) .l |
 レ/     |::| `|   |   " '"         '"  |. |
  /   l  /::::l.  |   |:   (二)     _ 、   "゛゛ |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       -──     ノl | パヤオさんが逝ったらそのあとのジブリって……
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._     "   _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
487名無しさん:2001/07/26(木) 06:26 ID:P262IJto
反日 極左 フジ ハノイの女 青山は 韓国追従で 太るな
488 :2001/07/26(木) 06:46 ID:EmRlaMbU
反日糞D級映画ぱーるはーばーをつぶすために
宮崎映画あげ。
クズ船沈没低能映画の興行記録も抜け!
日本映画ふっかつうううううううううう!
489シードル:2001/07/26(木) 06:58 ID:N/BnpiIg
トトロが韓国で公開されるそうです。
490489:2001/07/26(木) 07:01 ID:N/BnpiIg
意味がない書き込みだった。
491名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 07:40 ID:ADePFmPo
>>468
激しく感動って感じではないんだけど、しみじみ感動という感じでした。
王様のブランチでアイドルっぽい人が「なんだか特に映画をみてワクワクする感じ
ではないんだけど、いつのまにか世界に浸っていてエンディングの歌でなぜか涙が
出た」とか言っていたので、ハァ?てな感じだったんですが納得したYO!
492名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 07:41 ID:ADePFmPo
生きている不思議 死んでいる不思議 花も風も街もみんな同じ〜♪

個人的には千尋がおそるおそる階段を降りるところが懐かしかった。
自分の家も階段が急でああいう風にして降りていたことを思い出した。
宮崎作品はディティールが細かいなあ、と思った。
493名無し:2001/07/26(木) 07:45 ID:kJS/8Rjk
自由ノ女神じゃなくてリンカーン像でした
494カオナシ:2001/07/26(木) 07:53 ID:JG2uz2mw
      / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    /  ▲   ▲ ヽ
   /:| ⊂⊃ ⊂⊃ |ヽ
   |:::|  ■   ■   |:::| <もうウヨサヨという分け方より反日・親日で分けた方がよい・・
   |:::|  ▼   ▼  .|::::|
   |:::|         |::::ヽ
   |:::ヽ  ⊂ニ⊃  /::::::::ヽ
   |:::::::ヽ____ /::::::::::::::|
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |............::::::::::::::::::.........:::::::.....:::|
495モナカを食うモナ中年:2001/07/26(木) 08:04 ID:FhvBSnIQ
大ヒットで、宮崎大儲け。
で、売上も税金のがれで神隠し。
496名無しさん23:2001/07/26(木) 08:22 ID:ZeFh4HkU
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   .|     |     | / ! / | l ,/  |l |. | | li | |. l,  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l                 | |
 / /    ト./ 'l   |    ○        ○  .l |
 レ/     |::| `|   |                 |. |
  /   l  /::::l.  |   |:                  |. |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |  < ハァ?
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |    \_____
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       Д       ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._         _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
497 :2001/07/26(木) 08:25 ID:IVLjLF7U
すまん、アニオタ認定覚悟で言うが漫画版ナウシカが最高傑作です。
もののけで抵抗無かった人は見るべし
498 :2001/07/26(木) 08:27 ID:g24/KFE6
土人が出てくるから、アメリカじゃ上映できません。
499 :2001/07/26(木) 08:28 ID:62p8R98E
>>497
認定
500 :2001/07/26(木) 08:30 ID:gFHAUuw2
DLPで見たいけど混んでるだろうな。
ハア
501名無しさん:2001/07/26(木) 08:32 ID:jebjrXBY

                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   .|     |     | / ! / | l ,/  |l |. | | li | |. l,  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l  _,,.-.、 `     "_.、-、  | |
 / /    ト./ 'l   |  "i、,j ,)       (_,,j ) .l |
 レ/     |::| `|   |   " '"         '"  |. |
  /   l  /::::l.  |   |:   (二)     _ 、   "゛゛ |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       -──     ノl | このAAすきなんだけど
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._     "   _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
502 :2001/07/26(木) 08:36 ID:vhK1eLM6
ふはははは、人がゴミのようだ
503 :2001/07/26(木) 08:39 ID:JG2uz2mw
宮崎駿はやっぱりロリでした。
http://sentochihiro.com/img/seisaku_houkoku.jpg
このあと、この10才の女の子といっしょにお風呂に入りましたとさ、、、
504 :2001/07/26(木) 08:51 ID:4xpnZ.UA

      / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    /  ▲   ▲ ヽ
   /:| ⊂⊃ ⊂⊃ |ヽ
   |:::|  ■   ■   |:::| <ものの毛姫で最後という話はどこへ消えた?
   |:::|  ▼   ▼  .|::::|
   |:::|         |::::ヽ
   |:::ヽ  ⊂ニ⊃  /::::::::ヽ
   |:::::::ヽ____ /::::::::::::::|
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |............::::::::::::::::::.........:::::::.....:::|
505名無しさん23:2001/07/26(木) 09:30 ID:ZeFh4HkU
ラピュタの次の次くらいからずっと言ってるような…。
似たような人がいたが失念>今作最後連呼野郎
506カオナシさん:2001/07/26(木) 12:23 ID:pf2WDeSQ
>>505
次の次ってことは「魔女宅」?
ふっ、甘いな。

押井守が劇場版ナウシカ公開後に
宮崎監督に宛てた文章で
「あいかわらず引退宣言をしてらっしゃるそうですね」
と言っている。あいかわらず、ということはそれ以前の作品、
つまりコナンやカリ城を作った1970年代から
彼は引退宣言をしていたのだ!
507名無し:2001/07/26(木) 18:48 ID:KRMTCwcM
見てきました。
説教臭くなくて映像がきれいでした。

80点。おれの評論15点。
508 :2001/07/26(木) 19:35 ID:YSLtjxAs
まあまあ良かったけどラピュタがすごすぎた
ってことでいいでしょうか。
509 :2001/07/26(木) 19:37 ID:ETnUBPnQ
見てきたけど、朝一番で立ち見でした。
まぁ、まぁだったのでは?
510 :2001/07/26(木) 19:37 ID:hbChJ.cE
みてきたよ。いろいろやってたので、途中でだれることは
なかった(洋画はだれやすい)。
最後の方は強引にまとめた気がするけど、面白かったと思うよ。
511窓際国会議員:2001/07/26(木) 19:38 ID:Zdwj0myk
( ´D`)ノ< ソープランドに売られた少女の話は泣けるのれす。
512  :2001/07/26(木) 19:42 ID:cwf3QfFU
はっきり逝ってラピュタ以降は蛇足だと思う。
513 :2001/07/26(木) 19:43 ID:9.zToRAI
はくが川が川ならはくは川で竜だと思った
514 :2001/07/26(木) 19:54 ID:2btU7NOs
俺も見たいが、子供にも見せたいと思える映画だな。
まあ、人が少なくなってから見に行くわい。
515nanashi:2001/07/26(木) 20:00 ID:bdjsTTQs
>>512
でもそのラピュタって興行成績悪いんだよね。意外だよね。
516名無しさん:2001/07/26(木) 20:08 ID:uK7MAV6s
ちなみに世のフェミニストさんたちは
ラピュタを

強い男の子が弱い女の子を守るという
アナクロニズム映画

といって嫌悪いたしております。
思想で作品評価する人たちってかわいそ・・・
517名無しさん:2001/07/26(木) 20:54 ID:TdFPs5Pc
>>516
パールハーバーはどうよ。
518シータ可愛い:2001/07/26(木) 21:07 ID:HumQ/P5o
>>516
え?まじで??
あの作品の女ってみんな強いじゃん。
ドーラとか(笑)
シータだって、意志が強い女の子に描かれてるのに。
519名無しさん@初回限定:2001/07/26(木) 23:20 ID:vn2jAS7E
              ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               (´∀` )< なに読んでるモナ?
  ∧_∧       (    ) \_________
 ( ・∀・)       | | |
 (つl⌒l⌒l        (___(__) ∧ ∧ ニアワネェ・・・
  (⌒)(⌒)             (゚Д゚ ) ̄ ̄ ~〜
___∧_________ U U ̄ ̄U U
|
| 「千と千尋の神隠し」だよ。

                   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  (´∀`;)< で、教訓は?
       ∧_∧ .        (    ) \_________
      (・∀・ )       | | |
   __ (つ|⌒|⌒|      (_(_) ∧ ∧ コシギンチャクイッテヨシ!!
 /本/| (⌒)(⌒)             (゚Д゚ ) ̄ ̄ ~〜
 |  ̄ |/___∧_________ U U ̄ ̄U U
  ̄ ̄ |
      | 「DQN餓鬼は労働改造所送りに決定!」かな。
520mu:2001/07/26(木) 23:31 ID:TA48kEvo
電車(片道しか運行していない)で銭婆の所へ行くのは何の隠喩か、
カオナシをあのまま銭婆の家に置き去りにしたのは、アッサリしすぎてて、
もしや、脚本の手詰まりじゃなかったのか疑問に感じてもいたが、
スタッフロールの最後の、「おわり」の絵、監督自身が描いたものと思うが、
あれは、「川に流される幼い頃の千尋の靴」だったのだが、
この意味を考えたとき、監督の投げかけたすべての謎が解けたような気がした。

もしかしたら俺の妄想かもしれない。でもあえて書こう。

「神隠し」って何も人間が行方不明になった事とはかぎらなくて、自分が大切にしてた物、
靴とか本とか、おもちゃとか、そういう自分にとって大事な宝物を無くしたこと、
それも「神隠しにあった」と、言えることなんだろう。
さらに、宝物でなくても、思い出、情熱、希望、やさしさやピュアな精神といった、
昔の自分ならいつでも心に感じていたこと、それが、いつしか、
川に流される靴のように、記憶の彼方へおいやられていき、思い出すこともなく、
そういう心を持っていたことさえも忘れているとしたら、これもきっと神隠しなんだろう。

そう思うと、俺自身の、本当の自分の心こそが、
「今このとき」神隠しにあっているのだ! と、気付いてしまったのだ。
替わりにいつのまにか、心に住みついていたのは、まさしく「カオナシ」なのだ。

片道電車は、「覚えていても、思い出せない」自分自身の心の深層への旅だったのだ。
そこへ旅することが、今このとき神隠しにあっている自分を取り戻すことであり、
替わりにカオナシを心の底に静かに導くようにと、監督はメッセージを込めていたのだ。
途中の駅で生活している暗い影の人々は、日々の生活に追われ、
生きる気力を取り戻せない状態を比喩しているのだろう。

「生きる力」とは、「気力に満ちていた頃の自分を取り戻す」ことなんだ。
521名無しさん:2001/07/27(金) 00:38 ID:EIy5Yz1w
「あの日の川へ」

陽の差す裏庭から 忘れていた木戸を抜け
生垣が影をおとす 道をいく
むこうから走って来る 幼い子は わたし
ずぶぬれで泣きながら すれちがう
砂場の足跡をたどって もっと先へ
いまは 埋もれてしまった川まで

ゴミの間に 水草がゆれている
あの小さな川で 私はあなたに出会った
わたしのクツが ゆっくり流れていく
小さな渦にまかれて 消える

心をおおうチリが晴れる
目をかくす くもりが消える
手は空気に触れ
足は地面のはずみをうけとめる

誰かのために生きている私
私のために生きてくれてた誰か

わたしは あの日 川へ行ったのだ
わたしは あの日 川へ行ったのだ

これ見終った後に読むと何か感じるらしいんだけど、見た人どう?
522暑ちーぞ:2001/07/27(金) 00:42 ID:5eS2bIs6
明日、彼女と観に行くから考えておくよ。
523名無しさん:2001/07/27(金) 01:30 ID:6i24abtM
>>520
・「神隠し」とは人が主体です。物がなくなってもそれは「なくなった」です。「神隠しにあった」なんていう人は
国語能力を問われます。妄想です。言葉を自分の都合の良いように定義して使うのは韓国人や市民団体
です(知識人は新語を造る)。
・電車の片道なのは存外あなたの隠喩解釈であたっているかも。でもそこへ旅して「自分を取り戻す」とは
どういうことなのでしょうか。千は自分を取り戻しましたか? 白との記憶を思い出しますが、これは髪留め
のちからもあるかもしれませんが、千が龍の背中にのる(川を泳ぐ。二通り解釈できますが)体験からじゃ
ないでしょうかね。
524名無し:2001/07/27(金) 01:32 ID:y08MD6Tg
>521
千尋の川でおぼれかけた思い出でしょう。
525名無し:2001/07/27(金) 01:43 ID:U/MfduGw
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   .|     |     | / ! / | l ,/  |l |. | | li | |. l,  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l  _,,.-.、 `     "_.、-、  | |
 / /    ト./ 'l   |  "i、,j ,)       (_,,j ) .l |
 レ/     |::| `|   |   " '"         '"  |. |
  /   l  /::::l.  |   |:   (二)     _ 、   "゛゛ |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       -──     ノl | センずり と ちくびぴろんの金隠し
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._     "   _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
526  :2001/07/27(金) 16:43 ID:xs8wQ5Tc
たんまりもうけすぎて、宮崎ハヤオの金隠し状態だそうです。
527:2001/07/27(金) 16:44 ID:CxIdUIdA
宮崎ハヤオはおれが必ず殺す。
って言うかチョンだしー
528 :2001/07/27(金) 16:45 ID:o4f1V4dA
http://kigaru.gaiax.com/home/tokutanozomi/main

ココで中学生が写真付きでH日記を書いております。

かなりBBS荒らされてるので閉鎖間近です。急ぎましょう
529 :2001/07/27(金) 18:09 ID:AFE2L2Wg
昨日見てきた。良かったよぅ。
530とおりすがり:2001/07/27(金) 18:14 ID:j7rzrZFs
私もみてきました。良い映画でした。ホントに。

で、これのサントラって、劇中で使われていない曲が随分入っているのを
発見。
宮崎駿作詞によるイメージアルバムって感じかな。
サントラを先に聴いてから映画を見ると、映画へデジャブ的に入り込めるんで
よくやるんです。もののけ姫も先に音楽を聴いてから観たので、
そりゃもう初回から没頭しまくり。
で、今回もそれで行ったのに、あの曲この曲が出てこないので、観ながら
ちょっとテンションが下がった、、、。
531sen:2001/07/27(金) 18:30 ID:SUxL5lvI
私達がどれほど豊かな伝統をもっているか、伝えなければならない。
中略
ボーダーレスの時代、よって立つ場所を持たない人間は、もっとも
軽んぜられるだろう。場所とは過去であり歴史である。
(パンフレットより)
これを見る限りではサヨではないように感じる。
むしろ保守?
532よかったよ:2001/07/27(金) 18:35 ID:nxgvKun6
昨日見に行ったけどね、充分満足できる出来だった

細かい所だが「挨拶励行」なところが良かったね
今の若い人は挨拶ができないから、こう言う作品見て
「こうするんだ」ってのをちょっとでも分かって貰えると
いいわな・・・でも気がつかないかな?本編とは関係ないし
533とりあえず:2001/07/27(金) 18:40 ID:s.yNaiqE
いっとけ、見ておいて損はしない
534 :2001/07/27(金) 19:09 ID:KYoiTRK.
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   .|     |     | / ! / | l ,/  |l |. | | li | |. l,  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l                 | |
 / /    ト./ 'l   |    ○        ○  .l |
 レ/     |::| `|   |                 |. |
  /   l  /::::l.  |   |: U                |. |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |  < 満員御礼
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |    \_____
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       ▽       ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._         _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ
535 :2001/07/27(金) 19:11 ID:jp.7zgY.

かなり評判がいいみたいですな

じゃ、いっとくか・・・
主題歌きいただけでないちゃうんだよね
536 :2001/07/27(金) 19:14 ID:KYoiTRK.
私が韓国人を嫌悪するだけでなく、ものすごい人種差別主義者であるという噂が韓国で出回っているそうだが、今回必ず誤解を解きたいby宮さん
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   .|     |     | / ! / | l ,/  |l |. | | li | |. l,  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l                 | |
 / /    ト./ 'l   |    ○        ○  .l |
 レ/     |::| `|   |                 |. |
  /   l  /::::l.  |   |: U                |. |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |  < そのままでいいのに・・・
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |    \_____
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       ▽       ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._         _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ
537名無しさん:2001/07/27(金) 19:20 ID:I4sptdts
彼女が居ない俺と誰か一緒に映画館いきましょーう。
538:2001/07/27(金) 19:22 ID:AhAadaEc
>>528
そのサイト削除されてるみたいだぞ
539名無しさん:2001/07/27(金) 19:25 ID:1.sjR.Iw
>>537
漏れも千と千尋みにいくのに彼女つくろうとおもう
8月中にね

というわけで誰かつくりかたおしえろ
540 :2001/07/27(金) 19:48 ID:Yy0Yz36g
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   .|     |     | / ! / | l ,/  |l |. | | li | |. l,  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l                 | |
 / /    ト./ 'l   |    ○        ○  .l |
 レ/     |::| `|   |                 |. |
  /   l  /::::l.  |   |: U                |. |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |  < 4日で劇場版エヴァの動員を越えるとはッ
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |    \_____
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       ▽       ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._         _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ
541ここを押してください:2001/07/27(金) 19:50 ID:w0lWbI6E
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   .|     |     | / ! / | l ,/  |l |. | | li | |. l,  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l                 | |
 / /    ト./ 'l   |    ○        ○  .l |
542はははは:2001/07/27(金) 20:57 ID:kVpH35.A
チョンって、出自が曖昧な日本の有名人は
ぜんぶ韓国人っていうことにして、
出自がハッキリしてる有名人は
「反韓・人種差別主義者」という変な
レッテルを張りたがるね。
543名無しさん:2001/07/27(金) 20:58 ID:gj4WmdwQ
>>537
右手と一緒に逝け
544 :2001/07/27(金) 21:59 ID:bAAOwdKo
                
                  ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   .|     |     | / ! / | l ,/  |l |. | | li | |. l,  |
   l     |     //i.l.   ■       ■   | l/
  ./     |  L   V |l  _,,.-.、 `     "_.、-、  | |
 / /    ト./ 'l   | <"i∵j ,>    < (∵j>l |
 レ/     |::| `|   |   " '"         '"  |. |
  /   l  /::::l.  |   |:                   |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::   √田田田田田  ノl | <あしたみにいくよ
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._ """""""""_.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
545う〜ん:2001/07/27(金) 22:55 ID:yvhB6kyY
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   .|     |     | / ! /-| l ,/|- |l |. | | li | |. l,  |
   l     |     //i.l.|ム -レ/ ┬   |l  _|L___ | l/
  ./     |  L   V |l    |    |      |   | | |
 / /    ト./ 'l   | /  |    |      |    |.l |
 レ/     |::| `|   | ;   _|   ノ      、  | |. |
  /   l  /::::l.  |   |:    ̄ ̄ ̄   、   ̄ ̄゛|. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::   """"         " |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::         ─     ノl | 私ってカワイイのかなぁ・・・
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._        _.-'' ゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"    l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
546背中押し:2001/07/27(金) 23:17 ID:RV8XmlEA
映画館の中でいたずらするなよ。そこ。
547 :2001/07/27(金) 23:24 ID:2IzWlAhs
なにが千と千尋だ、朝鮮人監督じゃねぇか
いい加減にしろ、子供を騙すな
548顔無し:2001/07/27(金) 23:24 ID:QpwNI7MY
549@@@@:2001/07/27(金) 23:42 ID:/gZ2zUP2
もののけ姫は、宮崎アニメ始めて見た人と、宮崎ファンとで感想が
違うんじゃないか?
550うさ:2001/07/27(金) 23:52 ID:T9Rl2nR.
∩∩
(・x・) <人がいっぱいで気分悪くなったけど、思ってたより良かった。
551名無シネマさん:2001/07/28(土) 00:30 ID:3S87xun2
       i彡;;;;;::::::::::::::::::/  /;;;;;:::::::::::::::;::::::::::::;:;:;::::;::li
      /;;;;:;;;;;::::::::::::::::,,,| /;;::::::::::::::::::::::::::;丿;:::::;:::::::::||
     |ミ;;;;L;:;:;:;|;;;;;::::/~ヽミ;;::;/ノ_,,,ノ;ノ;/;/;;/:;;:;:::::l  \, ~^^-,..
    ┌^i/;;;;;:;/ミ;;;;::::| /」 iノノ/-~^^~,_ ノ丿ノ/:::/::/'';::::...   ~=-,,... ~^ヽ,,
    |;;;;,i|─;ノ\彡;;;;| i ヽ "    _,,`   /ノノ/,;::.il   '';..     ~~^^--,ヽ
   /^~/~;;;;/" 》;;:/^~ヽ        i゚/ /  ~ヽi||i,::..     .         ヽ
   |ミ;;;;,-;;;;)  >:/              |  ';.\|li,:..     ;...
  ┌V;;::::;/  (,;/     ヽ     _,--'    ヽヽ;;;:..
  |;;〆;:;;;i   ,,/      \   .ゝ::::;;:ヽ;.,    ヾ丶;;::..    \
  i;:;/::::ノ /~~       |,~^-"::::i;:::::;i;::::\:.    \ >;::...    \
  >;i~;;;)/          ヽ  ヽ:|:;;;:;:|::|;:::::ヽ:.、   `-" ヽ::...      
 j;;;Y;/          ノ  \ミ `ヽ;;;lヽ>=-,,ー-,-^--=, >-、
 >;;;/       =-n        ヽ、  ヽ"~二ヽ  ~i;;::::::::;ヽ二"k,.,   
 (;;;;|彡       ~=-,,       ゝ、  | iヽ`    i;;i:;;::::/  ヽ,,.mn,,,,,/   
 |  |彡         ヾ        ミ,,, ノ  `"      ""`i しヽ |;;;;--,,,    
 | i|,jjj          ヾソ       ヽ、ヽ、             ,,,ノ:::::::::.ノ        
 /;;;;ヾ彡          ヾソ        ゝ、i、           `i;;::''''''''|             
ノ;;;;;;;ゝ\ミ          ヾソ       ( Э`)       ,ii,,     /         
ノノソ/ii  ヽ彡          )彡      ノ"  ~ヽ、 ,,,,-=~ ~^i--,,/       
 ""    ヽ           ゞ彡   ノ      `~~      >"    /   
552狼中年:2001/07/28(土) 00:50 ID:ZfWum3tA
「引退します」って言うと
「次回作は?」って聞かれなくてすむからだそうです。
553 :2001/07/28(土) 00:59 ID:./dtXJFo
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=movies&action=l&tid=movies1review137165&sid=2076233671
なんで観てない人が五つ星をつけているのでしょうか・・・・
まあ、それだけ期待度が高いのでしょうね。
554:2001/07/28(土) 01:23 ID:ZC1iSQfM
カンケーないけど「千とせんじょく」つースレ消えたね。。。
555 :2001/07/28(土) 01:31 ID:ZAj81QrU
朝鮮人どころか「朝鮮人を毛嫌いする差別主義者」ってレッテル貼られてるよ。

その「誤解を解くために」韓国でのトトロの公開に先だって初の訪韓&インタビューだとさ。
556監視台@ニュース速報板:2001/07/28(土) 01:49 ID:S01M9SG6

● こんな糞スレは禁止します。
557↑↑↑:2001/07/28(土) 01:57 ID:Q0SoqeRM
>>556
消えろテメェ
558暑ちーぞ:2001/07/28(土) 02:07 ID:Ih58M3Bc
彼女の奢りでみてきまいした。よかったですよ。
意外に濃い映画でした。
サブテーマは、大切なものが簡単に失われる現代に対するアンチな意見だとおもうけど。
本当のテーマは、意外に深く「生」の意味に根ざしてるとおもったよ。
そんで、謎の回答は、エンドロールの歌にあると想像できた。
納涼。
559呪ホーホケキョ:2001/07/28(土) 02:10 ID:l9ad8iFk
山田君、タダ券かなにかあったので
遠い映画館まで行ってみました(泣
超 手抜きでした
マンがのヒトコマに色付けしてスクリーン大に大伸ばししただけのが
えんえんと続き
おまけに虫酸のはしる坂本龍一妻の変な歌声
バカにしてんのかァ〜おんどりゃ〜と暴れそうになりました
いままでで一番悲惨な時間でした
それでアニメという邦画アニメは嫌いになったけど
栓と千裕はよかったですハイ
もののけ見てないけど
これはおすすめ 絶対映画館でみるのがイイ
560 :2001/07/28(土) 02:18 ID:SqMa/Vy.
過去の作品は飽きるほど見たので、
久々の新作でおもしろかった。
映画館にも久しぶりにいった。
561 :2001/07/28(土) 02:23 ID:m5uhT9Vs
気を地悪いくらい、賞賛の声しか聞こえてこないね。
逆に不安になるなあ。
562う〜ん:2001/07/28(土) 02:25 ID:O7cINCnc
こんなに賞賛されるのは予想外だなぁ
563y:2001/07/28(土) 02:54 ID:vjYv7Ehc
こんなに絶賛されまくる映画もめずらしいな。
まぁ、かく言う俺も絶賛派なんだけど。
明日3回目の鑑賞。
564おい:2001/07/28(土) 03:03 ID:vjYv7Ehc
読売テレビみろ!宮崎さんでてる
565リピートしてね:2001/07/28(土) 03:07 ID:8zWQMnnQ
日本のアニメ業界で映画だけで勝負するような業の者が居なくなった。
アニメ業界は2代目、3代目になってヲタしかいないからな。
そういう意味では宮崎氏はアニメでちゃんと勝負する気があるから、
ぜんぜん違うでしょ。
566 :2001/07/28(土) 03:21 ID:7EzOUzMc
となりの山田くんは
宮崎監督じゃないってば
567 :2001/07/28(土) 03:23 ID:vlNX1W.6
「好き」か「嫌い」かと言えば「好き」って人が多いだけで、
別に絶賛してるわけじゃないから普通に楽しめばいいと思うよ。
568 :2001/07/28(土) 03:23 ID:OmOsgxWE
>>561
数ヶ月前だと、2chでは「千と千尋」って前評判ボロクソ
だったからなあ。
ハナっから期待せずにどう煽ってやろうかと思って観たこと
の反動だろうね。このマンセー状態は。
569 :2001/07/28(土) 03:24 ID:n9Zz2Dt2
日本昔話ってかんじ
570 :2001/07/28(土) 03:27 ID:RcWEh22Q
A.I.観てガクーリきたから今度は
千と千尋みにいくぞと。
571リピートしてね:2001/07/28(土) 03:28 ID:8zWQMnnQ
俺は……最初はダメだろうと思ってた。
でも監督がどんなものを作りたいか……ってのを読んだとき
考えがかわったね。それだけのテーマで物作る奴がいるのかと。
試写会で見た感想は……ちょっと違った。
食い足りない感じがつよかったよ。もう一つエピソードが欲しかった。
でも、もう1度見てもいいかな、とも思ってはいる。
572すか:2001/07/28(土) 03:30 ID:ELLEoqqk
おもしら
573 :2001/07/28(土) 03:30 ID:jA8ztm0.
カオナシって2chネラーだよね。
574_:2001/07/28(土) 03:36 ID:RjWlEOeg

AIは止めとけ。。。。。
575リピートしてね:2001/07/28(土) 03:45 ID:8zWQMnnQ
キーワードは「ハク」だな。
カオナシのそれは強烈だぜ。
こういう描写は宮崎アニメ的には珍しいと思うが、
とにかくそういう感じ。
でもそこにある隠喩もね。
576公式サイトですよん:2001/07/28(土) 03:48 ID:YHRWLZ0g
577 :2001/07/28(土) 03:48 ID:8C3K6MiQ
AIはいまいち面白くありませんでしたね。
578リピートしなくていいよ:2001/07/28(土) 03:52 ID:8zWQMnnQ
仏教的生命観でAI作ったら面白いかもね。
579赤い風船:2001/07/28(土) 03:55 ID:nQYjuYVg
意外に2chでは駿アニメって受けがいいんで笑ってしまうんだな。
アンチは有りがちな論評しか出来てないみたいだし・・・
不思議だなぁ〜(w
580リピートしてね:2001/07/28(土) 03:59 ID:8zWQMnnQ
アンチって見てないでしょ、たぶん。
581 :2001/07/28(土) 05:21 ID:lfzoa2ok
582名無し:2001/07/28(土) 06:41 ID:LfLmhhpM
最高に面白いか?といえばどうか知らないけど、
連続つまらない映画見た記録をストップさせたい人は見るべし。
583リピートしてね:2001/07/28(土) 07:07 ID:8zWQMnnQ
今年の夏映画、駄作が多すぎる。
584 :2001/07/28(土) 07:30 ID:dF669JAA
585ちょっと資料を:2001/07/28(土) 07:32 ID:U31JSIPs
配給収入
風の谷のナウシカ 7億6000万
天空の城ラピュタ 5億8000万
となりのトトロ  5億9000万
魔女の宅急便  21億5000万
紅の豚     28億
もののけ姫  113億 
586リピートしてね:2001/07/28(土) 07:38 ID:8zWQMnnQ
>>585
ジブリがスタッフ固定したころと配収が増えた時期は重なる。
587why:2001/07/28(土) 07:38 ID:XInaFLH.
なんか映画板いったらクレヨンしんちゃんすれが盛り上がってたよ
588(゚д゚)ママー:2001/07/28(土) 07:47 ID:U31JSIPs
>>586
宮崎の妄想が暴走したころと配収が増えた時期も重なる。
589 :2001/07/28(土) 08:12 ID:jSP8BXQ2
宮崎アニメの社会的評価が確定した時期だよ。
魔女の頃って。
590食人族:2001/07/28(土) 15:47 ID:zzuAO1KI
映画板のあらしウザ!
591 :2001/07/28(土) 18:14 ID:1mEV.1tU
映画業界での評価が完全に固まったのがトトロ。
賞とりまくりだったよね。

ジブリが出来てからプロモーションが上手くなった。
映画公開に合わせて過去作品をテレビで流すとか。他の監督はこういうことをやれない。

でも過去作品の放映が新作の広告になる監督って日本では宮崎くらいじゃないか?
巨匠だなあ。
592 :2001/07/28(土) 18:20 ID:UfoQY1eg
プロモーションが上手くなったわけじゃなくて、日テレと特別な関係だからね

監督が評価されてるわけじゃなく、読売グループがバックアップしてるだけ
踊らされてるのに気づけよ
(ジブリ作品って 評判ほどじゃない って作品が多いだろ?)
593まじ:2001/07/28(土) 18:23 ID:CKjM7zFE
A.Iだけは観るのやめとけ
アメリカでも4週間でトップテン圏外に消え去ったクソ映画
まじ、つまらんかった
594:~名前():2001/07/28(土) 18:24 ID:eLo9c1WA
>>592
いや、それこそが「プロモーションが上手くなった」ってことだろ??
595 :2001/07/28(土) 18:25 ID:UfoQY1eg
●サイゾー独占スクープ 第1弾!
ジブリが画策する美術館建設の裏事情 200円
●サイゾー独占スクープ 第2弾!
三鷹市、ジブリ(徳間書店)らが画策する「美術館建設」のウラ側 200円
●サイゾー独占スクープ 第3弾!
ジブリが強引に進める美術館建設の仰天ウラ事情!
596 :2001/07/28(土) 18:29 ID:wbvtGx.6
>>595
なつかしいなぁ(w いつの記事だったか。
押井守が連載持ってたせいかな?
でも一般レベルでは盛り上がらなかったなぁ。

関係ないけど当時のサイゾーは
2chのことを「見るとむなしくなる掲示板」
とか書いてたけど、今や同盟関係だね
597わっほ:2001/07/28(土) 19:07 ID:oDvxIOwg
生きているー不思議ー死んでいく不思議ー
598暑ちーぞ:2001/07/29(日) 15:33 ID:UoeDcypQ
千尋タン
599 :2001/07/30(月) 04:45 ID:cAXBqjzg
これって監督はいくらぐらいの報酬もらってるの?

配給収入
風の谷のナウシカ 7億6000万
天空の城ラピュタ 5億8000万
となりのトトロ  5億9000万
魔女の宅急便  21億5000万
紅の豚     28億
もののけ姫  113億
600  :2001/07/30(月) 04:58 ID:2/71KDqQ
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、600。
|| | | |  \ ┃┃┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
601 :2001/07/30(月) 22:32 ID:IYVM44rI
■「千と千尋」がV2。「猿の惑星」、日米同時トップならず

「千と千尋の神隠し」が今週も強い。
公開1週間の動員は、何と「A.I.」対比で131%を叩き出し、
あっさり日本新記録を更新。しかも、同1週間の興収では
「スター・ウォーズ エピソード1」対比114.5%で
こちらも日本新記録。しかも驚くべきは公開10日間の数字が、
「もののけ姫」対比で192%の動員数、176%の興収を記録していること。
これは、最終的にどんな記録が出るのか本当に楽しみだ。
で、これの煽りを喰ったのが、先週末に封切られた
「PLANET OF THE APES/猿の惑星」。全米での記録的なヒットに負けじと
日本でも素晴らしい出足を見せたのだが、如何せん
「千と千尋」が強すぎて首位を奪えず。ただし、
「猿の惑星」も興収100億円は狙えそうな勢いで飛び出しており、
今年の夏「A.I.」「パール・ハーバー」「千と千尋」に続いて、
4作目の“100億円突破”候補作が出現したことになる
(あくまで候補作だが)。ただ、ここまでヒット作の連発が続くと、
秋口以降のリバウンドが恐ろしいという懸念もあるが。
602 :2001/07/30(月) 23:12 ID:1vFQJK3A
そんなに面白いのこの映画
603 :2001/07/30(月) 23:15 ID:1vFQJK3A
あれ?上がらない、なんでだろ。
604名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 23:16 ID:dfDphtwk
>>602
そんなに驚くほど面白い映画ではない。
だけど決して糞映画ではない。するめっぽい感じだと思う。
605名無しさん@ピンキー:2001/07/30(月) 23:22 ID:jnI7coTs
現在大ヒット中のアニメ映画「千と千尋の神隠し」
を製作した宮崎駿監督が、7月25日ソウルでの記者会見で、
「新しい歴史教科書」を批判しました。

http://www1.jca.apc.org/aml/200107/22904.html
606 :2001/07/30(月) 23:24 ID:IYVM44rI
>>605
だからそれは別スレでやれ
607 :2001/07/30(月) 23:25 ID:rVGOW61Q
608名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 23:25 ID:dfDphtwk
>>605
激しくガイシュツ。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=996123813
こっちでやれ。
609立ち見はイヤよ。:2001/07/30(月) 23:28 ID:QhTXlHBo
わしゃ、あの世界が好きじゃのぅ。
まぬけ顔の八百万の神々、いいね。
610 :2001/07/31(火) 01:13 ID:.Idsi.sc
>>604
するめっぽい感じってどんな感じ?
611nanasisan:2001/07/31(火) 01:40 ID:qn0ccNM2
この映画の下敷きって「霧のむこうの不思議な街」だよね。

わたしも今週見にいくぞ。楽しみ。
612_:2001/07/31(火) 01:50 ID:57S84VCI
今日観てこれで2回目。
1回目を観て、2chの映画スレを見ての観賞だったので、
2回目で改めて気づいたことがたくさんあった。
エンドロールでの主題歌、やっぱり泣けた。
613名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 01:53 ID:r9goeRgE
>>604
1回目はなんとなく雰囲気を味わって楽しい。
2回目は宮崎の主張したいテーマが何かを考え、スレや批評を読んでから
行くと新しく気づくことがあってより感動的。
すごいご馳走(アクションとかもりだくさんでスカッとする)なわけでは
ないけど、食べ飽きない、って感じなんじゃないの。
614 :2001/07/31(火) 18:32 ID:GClQFcZs
age
615 :2001/07/31(火) 21:58 ID:jv8wlbDE
パールハーバー
あっという間に4位に転落しました。
ありがとうありがとう
ロリさよ監督の妖怪絵巻
変態の撮ったえてこ映画
子煩悩監督のアトムのパクリ
616 :2001/07/31(火) 22:00 ID:4dTXLslA
ファイナルファンタジー映画に利益を分けてやれ(w
617名無しさん:2001/07/31(火) 22:09 ID:B62TM3kE
宮崎駿監督作品「千と千尋の神隠し」にみる韓国へのリスペクトとメタファ

「湯婆婆は名前を奪うことで相手を支配するんだ」

 御湯屋を支配する湯婆婆は相手から名を奪い支配する。これは日帝36年で必ず語られる朝鮮人の苦難の一つ、創氏改名を指している。千が自分の名を思い出すことは「神隠し」の世界からもといた本来の世界(祖国)へ帰ることができる条件なのだ。つまり光復である。なぜ宮崎監督はこのようなもう一つのストーリーを物語に織り込んだのだろうか。宮崎監督は戦前の生まれであり、今では数少ない戦争体験者である。当時まだ少年だった監督の目に日本の侵略戦争がどのように写っていたのか。監督はインタビューで「日本の戦争は間違っていると思った」とはっきり語っている。彼こそは虐げられていた朝鮮人を間近に見ていた生き証人であり、独立運動に命を捧げた朝鮮人のエネルギーをつぶさに見ていたに一人だったに違いない。「千と千尋の神隠し」は、朝鮮独立運動から大きな影響を受けた作品だったのだ。まさに韓日合作に相応しい映画である。
618奈々氏姫:2001/07/31(火) 22:15 ID:mY3UTJis
となりの山駄君は 仲間に入れてもらえないの?
619再出:2001/07/31(火) 22:16 ID:jv8wlbDE
となりの山田くんは
宮崎監督じゃないってば
620名無し:2001/07/31(火) 22:38 ID:zr1rLkAg
ジブリでは山堕君はなかったことになっている
621 :2001/07/31(火) 22:43 ID:w81oV7tE
考えすぎ。
622千と千尋見せろよゴルァ!:2001/07/31(火) 23:28 ID:f3xfisic
神戸地区は毎週火曜日は女性¥1000円。
一杯で入れなかったぞゴルァ!
明日は映画の日で一律¥1000円。
もっと一杯じゃゴルァ!
623NEWSのHIROば:2001/08/01(水) 00:15 ID:75bVxDGA
>>615
エーまだ4位なの?あのクソ映画が。
624 :2001/08/01(水) 11:50 ID:/dDrc8UU
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   .|     |     | / ! / | l ,/  |l |. | | li | |. l,  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l                 | |
 / /    ト./ 'l   |    ○        ○  .l |
 レ/     |::| `|   |                 |. |
  /   l  /::::l.  |   |: U                |. |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |  <ここ、あげときますね。
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |    \_____
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       ▽       ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._         _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ
625 :2001/08/01(水) 12:06 ID:LIXj2Lpw
>>617
そのコピペいつ見ても笑える
626名無しさん:2001/08/01(水) 12:08 ID:OHazOZGE
ルパン三世 カリオストロの城・・・。
(興行的には失敗だったみたいですが)
627 :2001/08/01(水) 13:24 ID:frXY9r62
>>617
創始改名を強制した事実はなく、
日本名にしたほうが都合良かったり、上の人に強要されたんぽいネ
628名無しでPON!:2001/08/01(水) 13:24 ID:xy4o8DTs
子どもの観る映画にオシラサマはどうかと・・・
あれ、表向きは大根の神様となっているが、実際のところは男性の・・・
629そういえば:2001/08/01(水) 13:26 ID:w9dvW2k6
ウルトラマンコスモスは上映館が少ないぞ
630多分においおい:2001/08/01(水) 13:29 ID:07CqKs2o
あ。今日は映画の日か!
くっそー今からどっかいってくっかな。
631名無しさん:2001/08/01(水) 13:39 ID:MOsT.Ktk
千尋の顔に迫る男根! 宮崎の願望が現れている。
632名無しでPON! :2001/08/01(水) 13:55 ID:xy4o8DTs
監督は勉強家だから、知らなかったわけでもあるまい。
ちなみに私の住む地方都市では猿に追われる形で上映館が減らされました。
633 :2001/08/01(水) 13:59 ID:HF.al9i2
>>628
宮崎が10歳の少女が気付いて頬を染める姿を見るために作った映画です。

つーか、最初もったいないお化けかと思ったナリ
634ななしさん:2001/08/01(水) 14:06 ID:1ABvFdaQ
>>80

宮崎ってオタク系アニメは嫌いなのでは。
1985年前後に、その頃現れ始めたポルノアニメにかかわった人間を
一人一人呼び出して説教したとか、
「セーラー服が機関銃ぶっぱなすようなアニメはあかんのです」
といったような発言をしたりとか、そーゆー逸話を読んだ記憶があります。
635oioi:2001/08/01(水) 14:09 ID:1e3iT5fg
>>634
じゃなんで映画版ナウシカはズボンはいてないの?
監督みずから脱がしたんだよ!
636はやお:2001/08/01(水) 14:10 ID:oIBsHzPk
「ズボンはいてるんですけど・・・」
637 :2001/08/01(水) 14:36 ID:eD.9Pwk2
>>635 心のキレイな人にしか見えないズボンですね!
638俺も行くんだけどさ、:2001/08/01(水) 14:38 ID:.h90NwRk
なんでこんなにお客が入るの?
639 :2001/08/01(水) 16:33 ID:JKOgzgWw
■「千と千尋」がV2。「猿の惑星」、日米同時トップならず

「千と千尋の神隠し」が今週も強い。
公開1週間の動員は、何と「A.I.」対比で131%を叩き出し、
あっさり日本新記録を更新。しかも、同1週間の興収では
「スター・ウォーズ エピソード1」対比114.5%で
こちらも日本新記録。しかも驚くべきは公開10日間の数字が、
「もののけ姫」対比で192%の動員数、176%の興収を記録していること。
これは、最終的にどんな記録が出るのか本当に楽しみだ。
で、これの煽りを喰ったのが、先週末に封切られた
「PLANET OF THE APES/猿の惑星」。全米での記録的なヒットに負けじと
日本でも素晴らしい出足を見せたのだが、如何せん
「千と千尋」が強すぎて首位を奪えず。ただし、
「猿の惑星」も興収100億円は狙えそうな勢いで飛び出しており、
今年の夏「A.I.」「パール・ハーバー」「千と千尋」に続いて、
4作目の“100億円突破”候補作が出現したことになる
(あくまで候補作だが)。ただ、ここまでヒット作の連発が続くと、
秋口以降のリバウンドが恐ろしいという懸念もあるが。
640さげ:2001/08/01(水) 16:41 ID:THKxIMZg
既出とおもいますが また漢字よみかたわすれた。テレビでいつかいだけきいたぞ。
せんとせんじゅのかみかくし、じゃあないんだよな それは確認したが
レス不要だよ 有名だからそのうちまた聞こえるさ るびふってくれ
641名無しさんお腹空いた:2001/08/01(水) 16:44 ID:/WaNAfC2
「マラになった王様」が10位にランキングされました。
「千と千尋」が混んでて入れない時は妥協して他の作品
(特にディズニー物)は見ないで帰りましょう。

http://news.yahoo.co.jp/ranking/pia/mov/
642名無しさんお腹空いた :2001/08/01(水) 16:47 ID:/WaNAfC2
ナウシカは下穿いてるぞ。
草薙素子が何故裸だって言ってる奴と同じ
643 :2001/08/01(水) 16:49 ID:JKOgzgWw
スクリーンで観ると、
あきらかに、肌の色と違うぞ
>ナウシカのズボン
644 :2001/08/01(水) 16:51 ID:CYZ8.hk.
>>641
「ラマ」だろ!
645気が付かなかった:2001/08/01(水) 16:55 ID:kJfPrUls
そう言われてみたら、原作では白いズボンはいて登場してる
はいているとしたら肌色?それも肉襦袢デザイン?
646 :2001/08/01(水) 16:58 ID:JVqdjyzg
http://www.nintenewaves.com/index2.html
「千と千尋の神隠し」興行成績、日本新記録
647 :2001/08/01(水) 16:59 ID:mAeKODtU
ズボンはいてる って言う奴は夢が見れない寂しいやつ 決定
648 :2001/08/01(水) 17:02 ID:JKOgzgWw
>>647
つまり、テレビのインタビューで聞かれて
「ズボンはいてるんですけど・・」と答えた
宮崎カントクは夢が見れない寂しいヤツっすか
649名無しさん:2001/08/01(水) 17:04 ID:AQd0kFzY
でもチョンだからなぁ
650 :2001/08/01(水) 17:04 ID:11Uvzdvg
私も、もっかい観に逝くぞー!!
651 :2001/08/01(水) 17:09 ID:mAeKODtU
>>648
インタビューしたやつが寂しい奴だ
652age:2001/08/01(水) 17:37 ID:.acPNerQ
age
653 :2001/08/01(水) 17:44 ID:LdBza2nQ
見てはいないのですが見てみたいです
ほんで質問!!
千と千尋の神隠しってラブあるんですか
よく宣伝のとき髪の毛直角の男の子と
楽しそうに舞っていましたが・・・・・?
654 :2001/08/01(水) 18:22 ID:JKOgzgWw
>>653
わからんか、愛だ愛
655 :2001/08/01(水) 18:34 ID:UXwjPSzs
>>617
2ちゃんのネタコメントはここまで高度になっていたのか。
感慨深いな。
656 :2001/08/01(水) 18:43 ID:21970hyY
扇と千影の金隠し。
657 :2001/08/01(水) 21:22 ID:NB.5d8OA
チヒロタン(ハァハァ)
えて
人工知能

マンセー

ポケモンにも、もう一踏ん張りしてほしかったね。
658 :2001/08/01(水) 21:23 ID:EJ0JGWXs
匿名メール
http://www.interq.or.jp/www1/crambon/izawa/baka/anon.html

メールテンプレ

○○社様

貴社では大学側もその事実を認め、公式に謝罪した、
レイプ疑惑をかけられている京大農学部大学院生を
採用予定との噂をネットで見かけたのですが、
彼を採用するにあたって企業理念を含め、どのような考えをお持ちなのか
率直にお伺いしたく、メールさせていただきました。
ご足労をおけしますが、よろしくお願いいたします。

大学側謝罪
http://www.bunseki.kais.kyoto-u.ac.jp/owabi.html
マスコミ報道
週間新潮
http://sunazoku.pobox.ne.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20010726011033.jpg
東京スポーツ
http://sunazoku.pobox.ne.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20010724152943.jpg
659 :2001/08/01(水) 21:26 ID:oNnNFFLg
>>617
宮崎監督はやり方がうまいな。
660 :2001/08/01(水) 21:46 ID:eGd5W1HE
ただでさえ史上最大のヒットのうえ
なんか今日は「映画の日」で、
池袋とかの「千尋」の上映館は
なにやら、すさまじいことになってたらしい。
661.:2001/08/01(水) 23:01 ID:8pvVGA.U
>>654 ウマイッ!
662 :2001/08/02(木) 14:07 ID:OlSUZntc
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   .|     |     | / ! / | l ,/  |l |. | | li | |. l,  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l                 | |
 / /    ト./ 'l   |    ○        ○  .l |
 レ/     |::| `|   |                 |. |
  /   l  /::::l.  |   |: U                |. |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |  <ここ、あげときますね。
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |    \_____
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       ▽       ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._         _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ
663 :2001/08/02(木) 14:11 ID:i3F/rVSA
映画の日に行った。よかった。では。
664よし:2001/08/02(木) 23:52 ID:rHkxTWVQ
>>654は的確な答えだ。
665 :2001/08/03(金) 13:57 ID:XY37VhI.
興行はどうなった?
500万は逝ったか、もう?
666名無しさん:2001/08/03(金) 14:13 ID:Q4ragMzo
館内は子供の声がうるさいですか?
667名無しでPON!:2001/08/03(金) 14:27 ID:Fo7KSQbM
もともとスクリーン数の少ない地方部では猿と恐竜に押し出される
かたちで物理的に興行規模が縮小している。
鬱欝鬱欝鬱欝鬱欝鬱欝鬱欝鬱欝鬱欝鬱欝鬱欝鬱欝鬱欝鬱欝鬱欝鬱欝
668 :2001/08/03(金) 14:28 ID:7ybYKpNM
>>666
いっしょになってしゃべりまくる親共々ころりたくなります
669宮崎:2001/08/03(金) 14:33 ID:lab5YqVY
引退するよー
引退するよー
670こじき聖人:2001/08/03(金) 14:53 ID:C8c8yEjw
オレの嫁は
宮崎はめちゃ左なくせに子どもをアニメで洗脳してるみたいで性質が悪い
と言ってる。
オレもロリなとこがきしょいから好きじゃない。
671 :2001/08/03(金) 15:15 ID:3JvU2K5o
こんちゃ!!!ドモ\(▽ ̄  ̄▽)/ドモ オハツデス
(; ̄o☆O=(・_・O オコンニチ ワンツーパーンチ!!
今日はじめて2ちゃんねる来ました!!! (; ̄口 ̄)ガーン ハジメテカイ
☆これで僕もアングラの仲間入りですね!(ノ´▽`)ノオオオオッ (#゚▽゚#)ニパッ
スキルを上げてハッカーになりたいです!d(゚ー゚*)oアウチ!!
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン o(☆∇☆)oきらりーん
あ、裏情報とか教えてください! m(__ __)m
トリプルパンチ!(*゚□゚)ノ*゚□゚)ノ*゚□゚)ノ☆)`ν゚)・;'.、クハッ!!
それではみんなよろしくね☆ε=ε=ε=ε=ε=ε┏(=^..^=)┛ダダダダ
バイバイ\(^−^;)
672.:2001/08/04(土) 10:15 ID:mBvoXris
■千と千尋の神隠し
 今日は映画の日だったので、朝イチをヨメさんと見に行く。めちゃ混みで当然立ち見(床に座ったけど)。

 非常に出来が良い。流石。もののけ姫が煮詰まりすぎてちょっとなー、という印象があったため、あまり期待していなかったのだけど。

 以後ネタバレの為反転表示で。
>それにしても、後半はちょっと急ぎ過ぎの感が否めないと思う。
 だいたい、シナリオとしては一本スジが通っていなくて結構とっちらかってる。流れだけ見たら意外としょっぱい感じ。
 それがキレイにまとまって見えるのも、少女の視線から全てを語っているからだと思う。なんにしろ観客の意思をコントロールする術は凄まじい。職人芸。

 他にも、コレは上手いなぁと思ったことがあって、それは導入の仕方。
 状況説明や、説明セリフは、漫画、映画、ゲームを問わず忌み嫌われるものなんだけど、この映画ではまず、わけのわからない状況に主人公を観客もろとも放り込むので、状況が把握出来ないまま話が進む。だから状況説明セリフがくると、観客がホッとして真剣に聞くのだ。凄い。
 情報のコントロールが尋常じゃなく上手い。職人芸。

 先に述べたシナリオにスジが通って無いとか、やはり物分りが良過ぎるんじゃないかとか、説明不足な感があるとか、アフターフォロー無いの?とか、そういた感想をふっとばすほどの職人芸。しかも動きだけで間がもつ。
 あープロのお仕事。

 しかし10歳の女の子を攫ってきてアワ風呂に沈めるってのは凄い着想だ。ヤクザみたい。

http://member.nifty.ne.jp/shimaguni/diary/d0108.htm
673名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/08/04(土) 10:45 ID:2fdqI8yQ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/3620/hyousi.htm
暇な時間に見てね!マジで大爆笑!アニメの学校なんてこんなもの。
674ロリコン:2001/08/04(土) 11:00 ID:OsJw2hzk
なんで混むんだ。暇なやつがおおいのか
これから、いくことになってんだ。混むとかかないでくれ
それとハヤオはロリというのは、いいすぎだ。
アニメの主人公に中年つかうわけいかねーから、あのような
かんじの主人公になってんだろ
675 :2001/08/04(土) 11:36 ID:bf9Q0SA6
>673
御大も「大学逝って本読んだ(世界観を作れ)方がイイ」
っていっているね。
676 :2001/08/04(土) 11:45 ID:b7KA9zTo
他のアニメ作品が、しょぼいのばっかりだから
みやざきアニメが目立つだけ。
677このAAいいね。:2001/08/04(土) 11:47 ID:mBvoXris
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   .|     |     | / ! / | l ,/  |l |. | | li | |. l,  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l                 | |
 / /    ト./ 'l   |    ○        ○  .l |
 レ/     |::| `|   |                 |. |
  /   l  /::::l.  |   |: U                |. |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |  <ここ、あげときますね。
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |    \_____
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       ▽       ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._         _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ
678その:2001/08/04(土) 11:48 ID:9oqiC4SY
宮崎も、5年前から腐り始めた。
もうどうしようもない。
679名無しさん:2001/08/04(土) 11:51 ID:AeruDl4Y
>>673
藁田
680 :2001/08/04(土) 16:08 ID:G8GtclH2
>>673
「ストローをなめた!?」で大ワラタ
681大受け:2001/08/04(土) 16:25 ID:GEPa/ZQg
>>673
まさか・・
682@@:2001/08/04(土) 16:27 ID:5iX9Wd0g
混んでて入れなかった
夏休みは地方から親子連れで来るの多いから
ゼッタイ今日じゃないとまずい!!って感じだよね
こっちはいつでもいいからって闘争心すらなかったよ
2chでも充分楽しいし
683 :2001/08/04(土) 16:28 ID:eBR1Cr8o
>>678
熟れすぎて、腐敗し始めました
684名無しでPON!:2001/08/04(土) 16:51 ID:yORdLqLk
>>678
蝋燭の炎は消える直前に燃え上がる。
太陽は沈む直前が一番美しい。
沈んだ後の残照はもっと美しい。
果物は腐りかけが一番おいしい。
そんなもの。
685:2001/08/04(土) 16:53 ID:7WHgqEe2
>>684

すべては君の価値判断。馬鹿丸だしだな。
686はやお:2001/08/04(土) 17:12 ID:yE2DC1Og
この映画は期待して見るものではない
687 :2001/08/04(土) 17:30 ID:48WshdxA
見てないヤツまで書き込むんだから大した影響力だよね(藁
688多分においおい:2001/08/04(土) 21:59 ID:H3n1Yk.o
いやー今日見て来たっすよ!
期待はしてなかったけど、いや凄かったっす。
ハクのネタ明かしはハァ?って感じだったっすけど、なんつーか、
映像にやられて見終わった後、ちょっとクラクラしたっす。
一番すげーと思ったのは夏木マリでしょうか。
思ったより楽しめたっす。80点。
689_:2001/08/04(土) 22:17 ID:ehYixu8A
>>688

きみにとっての100点の映画ってなんですか?
690:2001/08/04(土) 22:23 ID:be1I2786
>>689
ガンドレス(劇場公開版)
691 :2001/08/04(土) 22:36 ID:xpt7PtG.
>>689
もーまんたい
692 :2001/08/04(土) 22:55 ID:JYn151LM
あんどろめでぃあ
693( ´∀`)ノ 氏名黙秘さん:2001/08/04(土) 22:58 ID:hwvMPdnE
宮崎って赤だから嫌い。
694じゃんけんぴょん:2001/08/04(土) 23:01 ID:PNat7QKU
>>693
アカ上げて〜シロあげない。
じゃんけんぴょんの〜ジャンケンピョン!
695多分においおい:2001/08/04(土) 23:02 ID:iZKiYl76
>>690-692
こら。何を書いてんすか。つーか、ガンドレスってなんすか・・・
他2つはわかるんすけど。

>>689
100点は「秘密と嘘」と「モンド」っすかねえ・・・
邦画もあげたいけど、そんなに見てないからなあ・・・・
でも伊丹作品はエンターテイメントで好きっすねえ・・・
696 :2001/08/04(土) 23:09 ID:pTcz94qQ
>>688
夏木マリの魔女役は上手かったね。
菅原文太も上手かったけど。
この映画は声優も良かった。
697 :2001/08/04(土) 23:10 ID:VSWABR7c
ガンドレス。全く完成していなかったのに半ばやけくそで強行公開した糞アニメ映画。
あまりの開き直りぶりに逆にある意味カリスマと化している(藁
698多分においおい:2001/08/04(土) 23:15 ID:iZKiYl76
>>696
いや、ほんとスゴかったっす。見終わった後にパンフ買って
夏木マリだったと知った時の衝撃と言ったら、あーた。
文太もビクーリしたっす。靖子はどうでもよかったっす。

>>697
・・・・マジっすか・・・誰も止めんかったんすか。
699 :2001/08/05(日) 02:17 ID:LdNnWy22
700 :2001/08/05(日) 02:19 ID:voGyu8dM
タイタニックなんて糞が1位よりは、
千と千尋が1位の方が、賛成。
701誰も:2001/08/05(日) 02:20 ID:lFtAJROs
>>698
止められなかったようだ。
つーか、完成しないと分かったのが3日前だったような。

映画館側との契約の絡みもあり、上映せざるを得なかったとか。
駄目っす。

根本的に。
702カリオストロの城まんせー:2001/08/05(日) 02:24 ID:i/xRB4H.
しかし宮崎アニメは飽きてきた。
ナウシカ、天空の城ラピュタの頃が一番好きだった。
703 :2001/08/05(日) 02:25 ID:voGyu8dM
嘘こくな!7月1日には完成してたゾ
704すまそ:2001/08/05(日) 02:27 ID:lFtAJROs
>>703
ガンドレスの方。
705愛だろ、愛っ:2001/08/05(日) 02:27 ID:eThGpK.Q
文太イイッス。マジついていきます。
今からトラック野郎見ます。押忍
706  :2001/08/05(日) 02:29 ID:8yem9ORY
文太はMVPだよね。
707 :2001/08/05(日) 02:32 ID:q1jnvjVY
>>696
沢口靖子のあの冷たさは何なんだ?
気になってしょうがなかった。
下手なのかそういう設定なのか。。。
708 :2001/08/05(日) 02:33 ID:H66QNPi2
宮崎駿みたいな筋金入りのサヨが作った映画なんか、
よく見る気になるな。
709名無しさん:2001/08/05(日) 02:34 ID:Sdyb4T3Q
>>698

靖子がやった役は「現代日本の飽食に身を任せるだけの空虚な母親」だから、ある意味で最も素晴らしいキャスティングだったと言える。

「気持ちが込もっていないセリフ」を言わせたら、沢口はピカ一。
710宮崎駿は:2001/08/05(日) 02:35 ID:lFtAJROs
サヨじゃないよ。
サヨ的な部分も持っているが。

彼の本質はドイツ軍戦車おたく。
711ぉい:2001/08/05(日) 02:35 ID:R2wkwdrA
>708
そんなのいちいち気にしないよ。
712 :2001/08/05(日) 02:36 ID:fVqfacX.
>>708
わかったわかった。プライドでも借りて家で見てろよ。
はぁ…最近の速報板こんなアホばっかだな。
713。。:2001/08/05(日) 02:37 ID:Tzm5niQI
>>708
中、韓に作品を持っていくには
そのほうがトラブルないからだろ。。
714 :2001/08/05(日) 02:38 ID:voGyu8dM
>>708
食わず嫌いは結構だけど、ソレを他人にまで
押し付けるのはどうかと思うぞ。
715 :2001/08/05(日) 02:39 ID:voGyu8dM
ここまでレス付けば、煽りとしては成功だな。
716 :2001/08/05(日) 02:40 ID:nvbpg21Q
大泉さんの一番の出世作。しかし内地では誰も気づかず。
717名無しさん:2001/08/05(日) 02:59 ID:nAHq5CNo
せめてパフィーに突っ込んでもらわないと気付いてもらえない
718 :2001/08/05(日) 03:34 ID:u16nNo7s
ちょっと聞きたいんだが
ハクの本当の名前はパクだと推理したのは俺だけか?
719名無しさん:2001/08/05(日) 03:40 ID:gBeaTyHY
そんなのみんな言ってるじゃん

千尋→せん(千)
こはくがわ→はく(白←これも朝鮮人によくある苗字)
?→りん(林?)

何を暗示しているかは明らかでしょう
それで作者が何を言いたかったは知らないけど
720 :2001/08/05(日) 07:47 ID:Shfq.Jug
今日見に行くよ
721 :2001/08/05(日) 08:07 ID:ZQ2EW..w
宮崎駿は若い時安保反対の学生運動してたみたいだけど
ナウシカ漫画版完結の雑誌インタビューで
当時を振り返って反省するみたいなこと話してたね。

>>695
「秘密と嘘」はよかったね。
宮崎アニメと種類違いすぎて比較はできないけどね。
722今日お勧めのAA:2001/08/05(日) 08:17 ID:fIykkOT6
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   .|     |     | / ! / | l ,/  |l |. | | li | |. l,  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l                 | |
 / /    ト./ 'l   |    ○        ○  .l |
 レ/     |::| `|   |                 |. |
  /   l  /::::l.  |   |: U                |. |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |  <ここ、あげときますね。
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |    \_____
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       ▽       ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._         _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ
723 :2001/08/05(日) 08:40 ID:mrZKF2f6
「プライド」の伊藤監督は
「ルパン三世」も撮っている。
724( ´∀`)ノ 氏名黙秘さん:2001/08/05(日) 08:50 ID:tWhV0KBk
今回の作品は幼い子が強制労働されるようだし。テーマは
労働か?っていうか宮崎は共産主義者か?
725名無しさんです:2001/08/05(日) 09:05 ID:mE15nrs2
プロの声優じゃない芸能人をキャストに使ったにしては
珠玉の出来だと思う。
しかし、それすらもラピュタ(初井言榮と寺田農)には叶わないよな・・・
726nanasi:2001/08/05(日) 09:20 ID:T8s1vGuo
何か映像が、以前見たシーンに酷似しすぎ。

湯ババ=ドーラ
車のシーン=トトロ
腐れ神=祟り神
鍛冶屋の爺さん=ドーラのダンナ
727 :2001/08/05(日) 09:20 ID:mrZKF2f6
初井言栄
なんていうか、あまりにもうますぎ。
死んじゃってずいぶん経つけど
いまだに思い出してはかなしい。
728nana:2001/08/05(日) 09:24 ID:1aaULXi2
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   .|     |     | / ! / | l ,/  |l |. | | li | |. l,  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l                 | |
 / /    ト./ 'l   |                  .l |
 レ/     |::| `|   |                 |. |
  /   l  /::::l.  |   |:        ─     ─  |. |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |  < 鬱だ氏脳・・・
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |    \_____
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::          ─    ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._         _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ
729 :2001/08/05(日) 10:24 ID:KVHcdDB2
>>724
知らなかったの?
730名無しさん:2001/08/05(日) 12:45 ID:ASccQS8A
>>724
こんなコピペもあるくらいだからな。

宮崎駿監督作品「千と千尋の神隠し」にみる韓国へのリスペクトとメタファ

「湯婆婆は名前を奪うことで相手を支配するんだ」

 御湯屋を支配する湯婆婆は相手から名を奪い支配する。これは日帝36年で必ず語られる朝鮮人の苦難の一つ、創氏改名を指している。千が自分の名を思い出すことは「神隠し」の世界からもといた本来の世界(祖国)へ帰ることができる条件なのだ。つまり光復である。物語には主人公を助けるパクという若者も登場し、力を合わせて名前を取り戻す。なぜ宮崎監督はこのようなもう一つのストーリーを物語に織り込んだのだろうか。宮崎監督は戦前の生まれであり、今では数少ない戦争体験者である。当時まだ少年だった監督の目に日本の侵略戦争がどのように写っていたのか。監督はインタビューで「日本の戦争は間違っていると思った」とはっきり語っている。彼こそは虐げられていた朝鮮人を間近に見ていた生き証人であり、独立運動に命を捧げた朝鮮人のエネルギーをつぶさに見ていたに一人だったに違いない。「千と千尋の神隠し」は、朝鮮独立運動から大きな影響を受けた作品だったのだ。今回スタジオ・ジブリは初めて海外のアニメスタジオに協力を求めた。それが韓国だった理由がここにある。まさに韓日合作に相応しい映画だ。

宮崎駿監督作品「千と千尋の神隠し」にみる韓国へのリスペクトとメタファ
731あのさ:2001/08/05(日) 13:23 ID:7jEh.Nhw
>>宮崎駿みたいな筋金入りのサヨが作った映画なんか、
>>よく見る気になるな

左翼で三島を読む奴無数にいるし、
右翼で武満の音楽が好きな奴だって無数にいるだろ。

708はそんな考えして自分の人生を狭めるなんざ哀れなほど貧しい
発想法してるなぁ・・。
世の中、たった二つの言葉で割り切れるものだと思ってるなんて・・
そのままじゃ、君の妻になる女性と君の子供になる赤ん坊が可哀想だぜ。
732 :2001/08/05(日) 13:25 ID:EjuCU1N2
>>708
サヨは確かに生きている価値も無い屑どもだけど
宮崎はサヨじゃないよ。
それに文化的に日本という国に多大な貢献をしてる。
100年200年の評価に耐えられる物を作ってるよ。
733 :2001/08/05(日) 13:28 ID:QmElM.jM
> そのままじゃ、君の妻になる女性と君の子供になる赤ん坊が可哀想だぜ。

いないってそんな奴。
734疑問氏:2001/08/05(日) 13:30 ID:7jEh.Nhw
>>732

>>サヨは確かに生きている価値も無い屑

サヨはともかく、ウヨは生きている価値がある屑なんでしょうか?
735 :2001/08/05(日) 13:34 ID:UT5HWGY2


「米帝ディズニーに対抗する」

とかって素敵な発言をした気性の激しいおじさん

それがハヤオさん。
736 :2001/08/05(日) 13:35 ID:EjuCU1N2
708の意見にも一理あるけどね。
徹底的にサヨを弾圧する必要があるのは事実だけど
宮崎に関してはそんなに単純な話じゃない。
彼ほどの世界的に通用するクラスの才能だと「人間国宝」だからなぁ。
100年200年先でも世界的に最も有名な日本人にあげられる人だと思うよ。
737 :2001/08/05(日) 13:37 ID:7jEh.Nhw
>>735

それはいいんでないの?

「ロンドンに出来たマクドナルドを陸軍は砲撃せよ」
 (モリッシー: 英国人歌手)

「ユーロディズニーなんか死んでも行ってたまるか」
 (フランス世論)

みたいなノリは他国にもあるよ
738 :2001/08/05(日) 13:42 ID:T5ytIIRo
>>734
ウヨクっていうか、保守的な人間が大多数いてこそのサヨクでしょ
739 :2001/08/05(日) 13:44 ID:EjuCU1N2
>>734
はぁ?
そこに反応してる時点でお前の卑しい思想的背景が
見え見えだから本当は答えたくないけど・・・
誰にもナショナリティーに基づいた感情はある。
一方でサヨは冷戦の終了でもう歴史的な存在価値は終わったよ。
いまだにサヨ思想に拘ってるような連中はかなりの馬鹿だろう。
740 :2001/08/05(日) 13:45 ID:5bDquosY
当然のことだけど、本物の右翼って文化的にはとても寛大。
洗脳教育には断固抵抗すべきだが、芸術作品には「そういう意見もある」と考えるべきだろう。
741>739 自己レス:2001/08/05(日) 13:45 ID:EjuCU1N2
×一方でサヨは冷戦の終了でもう歴史的な存在価値は終わったよ。
○一方でサヨは冷戦の終了でもう歴史的な存在意義は終わったよ。
742 :2001/08/05(日) 13:46 ID:UT5HWGY2
>>737
うむ、全くその通り。
というか言葉足らずでした。
わたしはそんなハヤオおじさんマンセーです(笑)

しかし「米帝ディズニー」ってすごい言葉だと思う。
743 :2001/08/05(日) 13:46 ID:7jEh.Nhw
>>708の意見にも一理あるけどね。

つまり>736は思想弾圧は正当であると言っているわけだが、
それだと中国の現体制やアフガン政府の政策に対して
何ら批判が出来なくなるんですけど?

結局右派も左派も同じなんだね、その暴力性においては。

左右どっちも好きなだけ百花斉放させればいいんだよ。
歴史に残る力が無い思想ならばどちらにせよ自然に消える
わけだから。
74477シー:2001/08/05(日) 13:53 ID:Rrmp6Hn6
>>730
どこのどいつだ、こんなアホな文章を書いたのは。
「名前を奪って相手を支配する」のは、以前宮崎が映画化しようとしていた「ゲド戦記」がモチーフ。
原作はル.グインという作家の児童文学。創氏改名なんぞ全く関係なし。
韓国に外注だしたのは、単に韓国のアニメ業界が安く、しかもジブリが
安心して発注できるほどレベルがあがってきたのが主な理由。
745 :2001/08/05(日) 13:54 ID:EjuCU1N2
>>743
おまえ引用先の番号ぐらいちゃんと一番先に貼れよ。
最低限のマナーだぞ。
ネット初心者?

>結局右派も左派も同じなんだね、その暴力性においては。

左も右もどっちもどっちっていうレトリックは陳腐だ。

>それだと中国の現体制やアフガン政府の政策に対して
>何ら批判が出来なくなるんですけど?

国の安定があっての「言論の自由」なんだから
国益に害する勢力は弾圧されて当然。
あくまでも国益>言論の自由というのが私の考えね。
746だから:2001/08/05(日) 13:56 ID:JMro4r7k
>>744
宮崎駿は在日。
とか言いたい連中でしょ。

言えないからさ。
さすがに。
その代わり。

要はこじつけ。
747株屋さん:2001/08/05(日) 13:59 ID:7jEh.Nhw
>>739

>>誰にもナショナリティーに基づいた感情はある。

・・誰が決めたの、それ? 無い奴もたくさんいるんじゃないの?
突然断定されても僕困るデシ。

>>一方でサヨは冷戦の終了でもう歴史的な存在価値は終わったよ。
>>いまだにサヨ思想に拘ってるような連中はかなりの馬鹿だろう。

うん、前半は大賛成。いわゆるマルクスレーニン主義なんか化石に過ぎない。
でも付け加えれば、同様にウヨも第二次大戦の終了でとうに歴史的存在価値?は
消滅してるんだけど。つまるところ、50歩100歩だと思いまし。
人の振り見て我が振りなおせ、って奴?

とにかくー、ウヨとかサヨとか、そんなん言ってること自体古いと思うよ。
今のほんとの対立軸は市場原理・大きな政府・個人の権利、の三つ巴
みたいなものへと移って来てるんじゃないの。あまり古色蒼然たる
発想法をしてると、21世紀の大変動に遅れを取るよ。そこが心配なんだな、ボク。
748 :2001/08/05(日) 14:01 ID:3xOeKMcY
この映画より、こっちの方がおもしろい(byテレビ番組板)
http://www4.freeweb.ne.jp/computer/y-uchi/temp/staffroll.swf
749 :2001/08/05(日) 14:03 ID:00zKbGPE
>>747
>うん、前半は大賛成。
文脈からすれば後半も大賛成してるよね(藁
750  :2001/08/05(日) 14:03 ID:7jEh.Nhw
>>745

>>国の安定があっての「言論の自由」なんだから
>>国益に害する勢力は弾圧されて当然。
>>あくまでも国益>言論の自由というのが私の考えね。

これだけ読むと、北朝鮮や中共とどこが違うかわからん・・
というか、全く同じ発想ですな。語るに落ちた、というか。
(藁
751 :2001/08/05(日) 14:04 ID:EjuCU1N2
>>743
>歴史に残る力が無い思想ならばどちらにせよ自然に消える
>わけだから。

全然分かってないね君は。
ナショナリティー(右)というのは思想では無い。
人間の本能に基づいた感情だ。
永久に無くなるわけない。
一方でサヨ思想は冷戦の敗北で歴史的な存在意義は終わった。

>>747
>でも付け加えれば、同様にウヨも第二次大戦の終了でとうに歴史的存在価値?は
>消滅してるんだけど。つまるところ、50歩100歩だと思いまし。

アホ過ぎ・・・
国というものがある限りナショナリティーなんて無くなるわけない。
おまえはサッカーとかオリンピックの試合見たことないのか?
752 :2001/08/05(日) 14:08 ID:EjuCU1N2
>>750
馬鹿か?
程度の問題だろう。
それほど日本のマスコミなどの左翼勢力は悪質だってことだよ。
言論の自由を脅かしているのは左翼勢力自身の売国行為のせい。
朝日なんて日本海のことを東海と書くほど腐ってるし。
753鼻毛:2001/08/05(日) 14:09 ID:ryEmWsck
これから観に逝ってきます。
754嗚呼:2001/08/05(日) 14:10 ID:JMro4r7k
逝きたいな・・・。

頑張ってねー。
755多分においおい:2001/08/05(日) 14:16 ID:ijBOTIdM
完全入れ替え制の座席指定のとこいくとええっす。
自分も昨日、普通の劇場やめてそれにしたっす。
立見もいないし、並ぶ必要ないし快適だったっす。
756            :2001/08/05(日) 14:27 ID:R2wkwdrA
日本のアニメ界はだいぶ前から韓国に下請けを発注することで成立している。
予算のことを考えればそうした方がはるかに安上がりなんだけど、ジブリが
いままで純国産にこだわってきたのは、質の確保・人材養成を念頭においてのこと。
今回はいままで以上にスケジュールが切迫してしまったので仕方なくだした、というのが実情。
創氏改名ねぇ…(笑)トンデモな発想だね。
「ゲド戦記」についてはパンフでも言及されているんで買ってみたらよろしいかと。
パンフで宮崎が日本人のアイデンティティの喪失を懸念し、豊かな伝統を子供に伝えなければならない、
とまで書いているのに、いまだに左翼イデオロギー云々で語るかね。
宮崎は教条的な化石左翼ではないよ。「結局左翼にはなれなかった」とも言っていたし。
左翼的理想主義を持っていることは認めているけど、もっと複雑で混沌と
しているよ、この人は。
雑文集「出発点」、インタビュー「黒澤明・宮崎駿・北野武 日本の三人の演出家」
司馬遼太郎・堀田善衛との鼎談「時代の風音」などを読んでみそ。
757若いころの話は:2001/08/05(日) 14:30 ID:JMro4r7k
若気の至りでしょ。
結局彼はサヨクを選択しなかった、

といえるのでは?
やっぱし。
758 :2001/08/05(日) 14:33 ID:EjuCU1N2
>>756
同感。
彼は左翼のような陳腐で矮小な存在では無い。
もっと広いキャパシティをもった深い人間だ。
彼のような巨大な才能が日本から出てきたのは非常に意味がある事だよね。
759そして:2001/08/05(日) 14:40 ID:JMro4r7k
>>758
在日が無理ならサヨ扱いをしたがる一部の勢力。

うざい。
760 :2001/08/05(日) 14:47 ID:EjuCU1N2
>>759
と言うか宮崎がお仲間のサヨだと勘違いして、彼を持ち上げてる一部馬鹿サヨが
一番うざい。
「ユリイカ」って雑誌にも少しそーゆー傾向あったな。
761 :2001/08/05(日) 14:59 ID:EjuCU1N2
でも宮崎は韓国での発言とかはもっと慎重にするべきだったよね。
韓国で下請け業者頼んでいることもあり、リップサービスのつもりだったんだろうけど。
あと韓国側のマスコミが誘導したっていう面が強いけど。
下手すると興行収入とかに響くぞ。
これからの時代はあーゆー発言はリスクが高すぎる。
彼もいい歳なんだから、もっと発言は慎重にならなきゃね。
後世の評価にも影響してくるし。
762 :2001/08/05(日) 15:08 ID:YXlHAUwc
>>761
あの国のマスコミってもうムチャクチャだからね。
某日本人の会見(映画関係)を聞いた事があるけど、翌日の新聞に載ってた内容が全然違うもん。
そんな事言ってないのに韓国マンセーな内容になってたよ。
宮崎さんもそのくちじゃないかな?
763多分:2001/08/05(日) 15:25 ID:Mo6.BZNY
>>762
妄想が入っている事は確実だろうね。
実際聴いてないから断言はできんが。
764 :2001/08/05(日) 15:28 ID:0YK5RqaU
>>760
いや、むしろユリイカはどちらかというと反宮崎。
宮崎に右翼的傾向があると勘違いして
批判していた。「天皇の森」賛美に怒ったらしい。
もともと非芸術的な大衆娯楽が
キライな雑誌なんだろうけど。

あとナチスドイツの時代に何とかいう政治家が
ドイツの原生林を保護した話を
宮崎がユリイカのインタビューでして、
世の中善悪に2分できないから難しいと言ったのを、
ナチを賛美する捏造(事実なのだが)として批判していたなぁ。

宮崎監督もウヨにはサヨと呼ばれ
サヨにはウヨと呼ばれ、つくづく大変です。
765名無しさん:2001/08/05(日) 15:34 ID:aQmHFYIE
ユリイカは
「日本は植民地時代に良いこともした」
という政治家を中傷する朝日と同類。
766まあ:2001/08/05(日) 15:44 ID:Mo6.BZNY
典型的なサヨ雑誌だな。
767 :2001/08/05(日) 16:46 ID:HUliiCY6
明後日、観に行ってきまーす。
768 :2001/08/05(日) 19:51 ID:VET7FZTE
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   .|     |     | / ! / | l ,/  |l |. | | li | |. l,  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l                 | |
 / /    ト./ 'l   |    ○        ○  .l |
 レ/     |::| `|   |                 |. |
  /   l  /::::l.  |   |: U                |. |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |  <ここ、あげときますね。
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |    \_____
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       ▽       ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._         _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ
769 :2001/08/05(日) 19:56 ID:lR/rxNSY
770宮崎監督作品など:2001/08/05(日) 19:57 ID:KFPCfujE
は、善悪という判断をはっきりしていない
純粋低レベル子供アニメだと、善悪がはっきりしている(ウルトラマンなど)
その点、融通無碍的世界観及び、独特の世界観はウヨともサヨともとれて当然
ありもしない世界観を、かもそこにそれがあるがごとくに世界観を描きまたその世界
のドラマは自然で、ファンタジーにいざなう魅力を放つ。
771 :2001/08/05(日) 19:58 ID:lR/rxNSY
 と、自分は若いころさんざん上に楯突いたくせに、いざ自分が上に立ったら、コロッとマルクス革命を捨て去って「資本家がすべて悪いというのは間違いですよ、世の中そんな単純なものじゃあない」と西部遷みたいなことを言い出して、またしても資本家と労働者が人間性善説的ななあなあで歌い踊ってジ・エンドにしてしまいましたとさ。
 ほんで、三鷹に作っている「ジブリの森美術館」の館長が、なんとまあ、宮崎監督の息子だというのですから、呆れてものがいえません。
 まるでお笑いアニメ北朝鮮。
 ゼニーバさんが作中で隠遁させられているのも、さもありなん。
 ほんで、こんな変態ロリコンスカトロ映画が、またまた大ヒットなのですから、もう笑いが止まらないでしょう宮崎監督。
 あれだけ国粋アニメにこだわっていたのに、今回CG製作にあっさり韓国スタッフ使ってるあたりも、なにやらきな臭いです。しかもあんまり成功してないし。
772名無しさん:2001/08/05(日) 20:04 ID:azuU1DNc
>>771
韓国人スタッフ使っただけで何がきな臭いんだか。
坊主憎けりゃってやつだね。
773 :2001/08/05(日) 20:14 ID:4qB/IRjo
ナンでも疑って掛からないと気が済まないヤシが居るな・・・。
774 :2001/08/05(日) 20:31 ID:lR/rxNSY
>>772
金儲けのために韓国市場を狙ってると言う意味だよ。
775 :2001/08/05(日) 20:40 ID:bbjDDLBQ
韓国人スタッフ使ったのは制作が間に合わないからだよ?
776 :2001/08/05(日) 20:54 ID:UQLwwOEc
>>771

は一体何様なんだ・・
俺は別に宮崎信者じゃないが、日本映画界で気を吐いている
一人であることは素直に認めるよ。
771は元映画監督志望で嫉妬でもしてるのかね・・
777 :2001/08/05(日) 20:55 ID:pr5r56W2
 さて、おさらいしておきますと、前作「もののけ姫」とは、こういう話でした。

・「少女が資本主義社会を革命してエコ共産主義が訪れる」というのが宮崎思想。
・ソ連が崩壊して、共産主義翼賛アニメを作れなくなった宮崎ジブリ。
・共産主義なくして何を描けばいいのか煮詰まった。
・社会を救ってくれなかった少女を逆恨みしてシメることにした。
・アニメへの情熱は、資本主義の前に破れさり、ジブリの森をディズニーに売り渡して、安全な芝生を買ってしまった。
・障害者や女性に仕事を与えているよーな資本家は悪とはいえない。
・お上や公務員も、いちがいに悪とはいえない。
・とにかく、これだけは言える。わしゃ、触手やドロドロで少女をピーしたい。
778ぶへ:2001/08/05(日) 20:56 ID:7zq2iJ22
寒国の場合、日本映画は建前上上映できないが
海外の映画祭等で賞を取ったものか、日韓合作の
ものはOKという訳わからんルールがあるです。

ウリナラマンセーなあの連中は、動画の色塗りしただけで
「共同製作まんせー!」とほざくからなぁ。
771みたいな勘違い君が妄想するもの無理ないかも。
779zzz:2001/08/05(日) 20:56 ID:SI5uaK1U
zzz
780 :2001/08/05(日) 22:40 ID:/pqibj7.
http://www.sanspo.com/cinema/watcher/010801upper_interview.html
に「千と千尋の神隠し」の宣伝マン氏の素晴らしいインタビューが載っていました。
宮崎監督は「千と〜」を自分で監督したのは
「煩悩(ぼんのう)の成せる技」
と言ってますが(笑)。

今回の千尋は、監督と夏の山小屋で一緒に過ごす知人のお嬢さん方がモデルなんですが、仕草があまりに似ているので親御さんたちがビックリされていました。千尋の感情の流れについても特に子供たちに意見を聞いたりはせず、モデルの子たちを思い浮かべながら作ったそうです。

ええ、そういう事だったんですね。何というかだだ漏れですね。
781 :2001/08/05(日) 22:54 ID:/pqibj7.
782ななしさん:2001/08/05(日) 23:14 ID:9uBfJ7MA
千と千尋おもしろかったよ
沙世紆余なんてどうでもよくないか?
783***:2001/08/05(日) 23:21 ID:Qs.v2ErE
爆発的ヒットのアニメ「千と千尋の神隠し」は一体いくら稼ぐ?(ゲンダイネット)
 今年は夏休み映画がにぎやかだ。話題作が多いのが原因だが、その決定版といえる映画に注目が集まっている。7月20日に公開された宮崎駿監督のアニメ「千と千尋の神隠し」が記録的な観客動員になっている。なんと公開から1週間で観客動員200万人、興収28億円に達する見込みで、これは大ヒット中の「A.I.」を上回っている。最終的な興収では4年前に邦画歴代トップになった「もののけ姫」の193億円を上回り、洋画トップ「タイタニック」の259億円に迫る可能性も出てきた。これを受けて配給の東宝では早々と“勝利宣言”。高井英幸専務は「歴史的な興行が始まった」と異例の強気なコメントを発表した。
 そこで、気になるのはこのアニメが最終的にどれくらい稼ぐかだ。仮に「タイタニック」と肩を並べた場合、興収だけで250億円前後。これにビデオ販売やテレビ放映権、パンフレットやキャラクターグッズの売り上げなどが加わる。通常これらの総売り上げは興収の2倍といわれ、計算上は500億円を稼ぐことになる。
「たとえば1400万人を動員した『もののけ姫』の場合は、ビデオが400万本以上売れ、これだけで100億円以上の収入になった。パンフは200万部で10億円超。とにかくヒット作は関連商品の売り上げなどがケタ違い。『千と千尋』は21世紀元年の最大のヒット商品になるでしょう」(映画担当記者)
 久々に景気のいい話だ。
【2001年7月27日掲載記事】
784注意:2001/08/06(月) 01:05 ID:TwJs2Yz.
DVDでもでたら見ようかなって思っています。
他の映画をみにいっていてのCMのときあの歌がフルサイズで流れました。
席にすわっていれなくなるほど不快な音楽、そして音でした。
見に行った人に聞いたら最後に流れるだけ・・・その人も変な感じがしたといっていました。
僕も最初に気持ち悪くなってからTVのCMではなんとも思わないので、映画館のサラウンドの
せいだと思います。まあ、音量のせいも大きいかも??
久石譲の音楽は最高で音もいいようです。みんなも気をつけてください。
あれはちょっとひどいです。
785 :2001/08/06(月) 01:19 ID:t.w5OaEQ
>>784
「いつも何度でも」は久石譲じゃない。
知ったかはやめれ。
786:2001/08/06(月) 02:28 ID:cyni.J/o
つうか>>784意味不明。
787カオ無しさん:2001/08/06(月) 03:53 ID:rImlGer.
ジブリのディズニーとの提携はどうなった?。「もののけ」のときはディズニーマーク出ていたじょ。
ちひろはエンドロールに制作協力だかで「三菱商事」が出ていたのにはオドロキ。宮様は紅豚のころ
一式陸攻作った三菱は大嫌いだとかいってたのだが。
今回は三菱と組んででもデズニー「パルハバ」を墜したかったのだナ。
やっぱり宮様は「お金くれないの豚」だったのです。
付加読みしすぎか。
788_:2001/08/06(月) 04:15 ID:x3xFhQOQ
>一式陸攻作った三菱は大嫌いだとかいってたのだが。

三菱グループにお世話になっていない日本人なんて存在しないのにね。
その事にやっと気付いたんじゃない?

789  :2001/08/06(月) 04:19 ID:2jgJCpKI
打倒ディズニー・アメリカ帝国主義を叫んでいた宮崎は
ディズニーの資本力の前にころんだか。
790名無しさん:2001/08/06(月) 05:28 ID:NI8L0nCM
内容?
「顔無し」はなぜ、千に執着するのか・
「顔無し」で,何を宮崎さんは言いたいのか・
唯,その場限りのキャラクターだったのか
791 :2001/08/06(月) 05:35 ID:T4w1ribc
カオナシ=ヒッキー
792ななし:2001/08/06(月) 05:55 ID:kokLZbH.
今回こけたらジブリ倒産の可能性があっただけに一安心。ハリウッドに対抗できる
唯一の映像技術アニメがすたれたら日本のソフト産業は終わりだ。80年代AVの標準を
全て日本がつくりぼろ儲けした。90年代PCの標準は全てアメリカに握られ日本は衰退した。
OSはマイクロソフト、CPUはインテル。AVのときはハードはすべて日本が制覇した。
ソフトはハリウッドが支配した。PCはソフト、ハードともアメリカに支配されてしまった。
ゲームコンピュータは日本が支配しているがX-BOXでどうなるかわからん。アニメが衰退したら
超やばい。
793aa:2001/08/06(月) 05:57 ID:8sSvfAUU
a
794市ね!!:2001/08/06(月) 06:03 ID:jW/ktCQM
>>792
(* ゚Д゚)はぁ?
795名無しさん:2001/08/06(月) 06:04 ID:8sSvfAUU
カオナシは少女に萌えてしまう宮崎駿そのもの

他人の声を借りてしかモノが言えない
=かつてヨーロッパ産の物語ばかりを借りてアニメを作ってきた自分
(あるいは欧米思想を借りてこないとモノが言えない近代日本人そのもの)

湯婆婆=愚昧な手下たち(アニメーター)をこき使う自分
銭婆=孤独と西洋趣味を愛する自分
796 :2001/08/06(月) 06:10 ID:Xy8Bhtbs
797Fastest:2001/08/06(月) 07:12 ID:YUlB/Bhw
ナウシカ>ラピュタ>魔女>千と千尋>トトロ>もののけ>海がきこえる>カリオストロ>耳を澄ませば>狸>火垂る>おもひで>豚>山田
798 :2001/08/06(月) 07:13 ID:GtWY1QLA
>>792
あ、私と同じ着眼点だ。
同感です。
私もアニメ・ゲーム・漫画などの産業は「国策」として国がもっと
発展に協力していくべきだと思う。
勿論これは政府がオタク文化に口を出すとかいう意味じゃないよ。
例えば日本のオタク文化が海外でより収益を得られ易くする為に
韓国などの日本文化の締め出し(これはWTO違反)・海賊盤・不正コピーの摘発
などの問題を政府が解決してくれるとかね。
あと輸出向けのアニメ作品に補助金がおりるとか。
韓国はこーゆー事もっと真剣に取り組んでいるよ。(まあ、あの国の場合、無駄な努力だと思うけど)
799 :2001/08/06(月) 07:18 ID:GtWY1QLA
>>797
そーゆーの面白いね。
私もやってみよう。
ラピュタ>カリオストロ>ナウシカ>魔女>千と千尋>トトロ>コナン>名探偵ホームズ>豚>耳>もののけ
800 :2001/08/06(月) 07:18 ID:xPJgXx/Q
千と千尋>魔女>海がきこえる>耳をすませば>紅豚>もののけ>トトロ>ラピュタ>おもひで>ナウシカ>狸>火垂る>山田

ラピュタ、ナウシカ系はキライ。
801 :2001/08/06(月) 07:19 ID:oSrNJE1.
だったらまず、森山罷免から手をつけるべきだねぇ…
802名無しさん :2001/08/06(月) 07:21 ID:lCfchxBU
コナン>その他
803Fastest:2001/08/06(月) 07:33 ID:YUlB/Bhw
海がきこえるは非常にイタい展開だけど最後にそれが見事に昇華したのが良かった。
804 :2001/08/06(月) 07:37 ID:xPJgXx/Q
海がきこえるは方言が好きだった(w
杜崎と松野(合ってるっけ?)の二人も、なんかカッコよかった。
805 名無しさん :2001/08/06(月) 07:50 ID:.Xq54DiQ
と、自分は若いころさんざん上に楯突いたくせに、いざ自分が上に立ったら、コロッとマルクス革命を捨て去って「資本家がすべて悪いというのは間違いですよ、世の中そんな単純なものじゃあない」と西部遷みたいなことを言い出して、またしても資本家と労働者が人間性善説的ななあなあで歌い踊ってジ・エンドにしてしまいましたとさ。
 ほんで、三鷹に作っている「ジブリの森美術館」の館長が、なんとまあ、宮崎監督の息子だというのですから、呆れてものがいえません。
 まるでお笑いアニメ北朝鮮。
 ゼニーバさんが作中で隠遁させられているのも、さもありなん。
 ほんで、こんな変態ロリコンスカトロ映画が、またまた大ヒットなのですから、もう笑いが止まらないでしょう宮崎監督。
 あれだけ国粋アニメにこだわっていたのに、今回CG製作にあっさり韓国スタッフ使ってるあたりも、なにやらきな臭いです。しかもあんまり成功してないし。
806 :2001/08/06(月) 08:02 ID:H0Q0udTc
パンダコパンダ>>>・・・・・>ナウシカ>ラピュタ>カリオストロ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 08:07 ID:5uoq0stI
たのむからアニメ板へ逝ってくれ。

問題は南鮮が「日韓合作」と平気で公言することだろうが・・・
808 :2001/08/06(月) 08:10 ID:xPJgXx/Q
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=996068821&ls=50
千尋たん萌えな方は、どうぞ・・・
809anno:2001/08/06(月) 08:12 ID:MMEq5iIw
>ほんで、三鷹に作っている「ジブリの森美術館」の館長が、
>なんとまあ、宮崎監督の息子だというのですから、呆れて
>ものがいえません。

ああ、あの定職にもつかずブラブラしてたドラ息子な。よかったじゃん、収入の道が開けて。
810 :2001/08/06(月) 08:14 ID:2lYGIFUI
811 :2001/08/06(月) 09:26 ID:GnDZwOjk
下らないサヨ映画なんか見るな!
愛国者が作った「パールハーバー」を見に行きなさい。
「パールハーバー」は世界中で大ヒット中。
日本でしか公開されてないクズアニメとは違います。
812 :2001/08/06(月) 09:27 ID:Nm2r2Qh6
>>811
そんなアホ映画誰がみるかボケ。この売国奴めが!
813株屋:2001/08/06(月) 09:46 ID:JgOMQU5s
>>809

もっと凄いのは三島の息子だけどな。
あいつ、一生何もしなかっただろ。
若い頃、なかなか見所のある奴だったらしいけど、
やっぱ金があると駄目だね。
814無党派さん:2001/08/06(月) 10:32 ID:ClOBjvGo
父がでかすぎると息子は大変だね
815一般人:2001/08/06(月) 11:12 ID:nX9uisOA
宮崎アニメだと無条件にヒットしてしまうのが恐ろしい。
「もののけ姫」なんて、どうみても愚作だけどね。
だんだん黒沢に近づいて来たか。
816 :2001/08/06(月) 11:16 ID:lc10Edqo
黒澤はこんなに客入らなかったがな。
817でもなー:2001/08/06(月) 11:19 ID:BZJZ3fIY
>>816
 宮崎作品は否定しない。でも、黒沢もおもしろいよ。
 後期の「夢」とかは、「黒沢先生もついにあっちの住人に?」という
感じだったけど、椿三十郎とか好きだがなー。赤ひげもやっぱいーよ。
818:2001/08/06(月) 11:24 ID:hX.FW.AY
赤ひげは面白かった。 夢は最悪
819 :2001/08/06(月) 11:37 ID:BvbQ8wNQ
結論:宮崎は黒澤の足元にも及ばない
820こじき聖人:2001/08/06(月) 11:39 ID:lSQ5iqng
ただの赤でオタのロリコンスケベ親父じゃん!!!

みんな
ほんとに感動してるの?
821ナーナシ:2001/08/06(月) 12:08 ID:KqGrjAgk
>>812
某映画評論家(右)が、「本物の零式戦闘機が活躍する戦闘シーンは日本男児として
胸に迫るものがあった」という意味の事を新聞に書いていた。
822メルカッツ:2001/08/06(月) 12:10 ID:rUTQeqLs
「となりの山田君」は
幾ら赤字出たのですか?
823 :2001/08/06(月) 12:22 ID:hd.sgrR2
パールハーバー>>>>>>>>>>>>>椎名桜子>>宮崎アニメ
824 :2001/08/06(月) 12:24 ID:Japx2OwU
パールハーバー=椎名桜子=宮崎アニメ
825 :2001/08/06(月) 12:49 ID:Xo4kut.I
耳すま>ナウシカ>ラピュタ=トトロ>オン・ユア・マーク=千尋>>コナン>>>>ルパン=紅の豚=魔女宅=ホームズ

風景がすべてッ!!
826名無しさん:2001/08/06(月) 12:56 ID:2v2JXRtw
パールハーバーは軍ヲタには評判悪いね・・
史実と全然違うらしい
827( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/08/06(月) 13:00 ID:ZW2NiP7o
>>826 映画の中の日本軍の戦闘機は「インディペンデンスデー」
のUFO並の飛び方をするのです...

「重力&慣性制御システム」が搭載されてる様なのです...
828 :2001/08/06(月) 13:00 ID:A.Cee6v2
左、あるいは当時の過激思想の持ち主である作家、作曲家、映像作家
なんて無数にいるよ。だからって連中の作品を消し去ったら
世界文化史の半分は空白になったりするだろ。

作家は作品において評価さるべし。本人の思想は右であれ左であれ
作品鑑賞時には関係なし。

ハイデガーやユングはナチ協力者だが、だからといって排除したら
哲学史や思想史がなりたたないでしょ。トリスタン・ツァラは
ガチガチのスターリン主義者だが、美術史に足跡を残した。

心の狭いことばっか言ってるとツマラン世界観しか持てなくなるよ。
829 :2001/08/06(月) 13:02 ID:bud/IVOE
>>822
20億近くつぎ込んで
配収10億にも満たなかったので
10億程度の赤字と思われ

今回の「千尋」は40億つぎ込んで
配給収入120億とすると
80億の黒字になると思われ

関係ないがパールハーバーの興収は
世界中あわせても百億ちょいなので
結局は千尋の興収にかなわないと思われ
830:名無しさん :2001/08/06(月) 13:14 ID:pb6aLdes
家族連れ、消防連れ、厨房連れが多そうなので
観たいけど行けない・・・
831 :2001/08/06(月) 13:20 ID:R4RqfP.U
>>830
遅い時間にいきましょう。子供はいない。9時以降は安い映画館もある。
832すげぇえ:2001/08/06(月) 13:35 ID:fP8KvjCs
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/1861/
たまたまこのスレを見て、どんなアホだろうと思いたった今
マサヤのHP見てきたけどマジで衝撃を受けたよ。
本当世の中には救い様のない人間がいるってことに気付かされたね、
ホント電波っているんだなぁ〜というかここまで勘違いできるのは
ある意味幸せかもしれんな・・・・

きっと本人は今でも漫画家になれると信じこんでいるんだろう。
大人になっても「自分は特別な人間かも知れない」と思い込んでる
奴って100%ダメ人間だよな、宅間みたいに・・
833うむむむむむむ・・・:2001/08/06(月) 14:44 ID:KqGrjAgk
>>832
>職業:マンガ家志望!!現在フリーターで修行中。
ネタでしょ?
もし本気だったらこの世は救いようがない。
834 :2001/08/06(月) 15:01 ID:pH0K/jMk
>>832

絵の方はどうでもいいだろ。片山まさゆきみたいのもいるし・。
835漫画ヲタ:2001/08/06(月) 15:02 ID:cYd83N1g
>>832
絵はド下手糞だがネーム割りのテンポがよく画面構成もまあまあなので読みやすい
キャラクターの性格設定やセリフ回しなども意外とよくすんなりと内容に入っていきやすい
ただバストショットやアップの連続で画面が単調で、ネームもそれほど上手いというわけでもないので
絵が描けないヒカルの碁のネーム原作者のほったゆみレベルには到底及ばないし
それに作者が成人しているというのがな・・
これで12歳とか言ったらかなり将来有望なんだが
836名無しさん:2001/08/06(月) 15:24 ID:xRib2cjI
NHKスペシャル 「語り継ぎたい」広島・長崎を離れて生きる被爆者の苦闘▽初めて明かす真実▽

今夜九時だ。見逃すな! 韓国人の心の叫びを聞け!
837メルカッツ:2001/08/06(月) 15:47 ID:jSPD7Cmw
>>829
サンクス

「となりの山田くん」
それでも10億配収あたっんですね。

「千と千尋」の製作費
40億ですか?凄いね。
でも、いい仕事しました。
838 :2001/08/06(月) 16:42 ID:.7DxxPZU
>>832
>きっと本人は今でも漫画家になれると信じこんでいるんだろう。
>大人になっても「自分は特別な人間かも知れない」と思い込んでる
>奴って100%ダメ人間だよな、宅間みたいに・・
プロの漫画家なんてみんなそんなやつじゃん。
839なまえ:2001/08/06(月) 19:15 ID:t2ZBnrEQ
山田くんはたしか配収3億のはずだよ。17億の大赤字。
840ヘタウマー:2001/08/06(月) 19:28 ID:6pYeD5TI
>>832
まあ、エビスさんみたいなのもいるからね。あれは、電波どころじゃないね。
841ほほほ:2001/08/06(月) 19:31 ID:kokLZbH.
こけてるのはみんな高畑アニメだろ。いまさら山田君を再アニメ化してうまくいくわけない
と思っていたが案の定大赤字。もう高畑に監督させるな。
842 :2001/08/06(月) 19:58 ID:C/qaY.so
ベン・アフレックアル中入院マンセーage
843名前:2001/08/06(月) 20:07 ID:3Ui0Bvs2
>>841
>こけてるのはみんな高畑アニメだろ。
そういうわけでも無いよ。「おもいで」とか「ぽんぽこ」はそれなりに数字上げてた。
「やまだくん」の大失敗が印象的すぎる(藁)だけだよ。
「やまだくん」に関しては、高畑の責任より、あの企画を通してしまったプロデューサ
の責任のほうが、大きいと思うなあ。

山田君の配収は8億だったはず。
844ななし:2001/08/06(月) 21:03 ID:1vBnkb7g
「千と千尋〜」の制作費40億って初耳なんだけど
どこに載ってました?
845 :2001/08/06(月) 21:04 ID:EaL7vmZM
846 :2001/08/06(月) 21:04 ID:EaL7vmZM
847 :2001/08/06(月) 21:04 ID:EaL7vmZM
848 :2001/08/06(月) 21:04 ID:EaL7vmZM
849藁(* *)藁:2001/08/06(月) 21:07 ID:HUDi60gw
山田君の宣伝、しきりにしてたけど。
宣伝する側も良い点をアピールするのに苦労しているのが
宣伝画面からうかがえた。
良い作品は、誉めるのに苦労しないが、駄作だと、仕事はいえ
心と逆の宣伝し、客を騙す立場になるのは辛いだろうね
850 :2001/08/06(月) 21:08 ID:EaL7vmZM
851 :2001/08/06(月) 21:08 ID:EaL7vmZM
852 1000:2001/08/06(月) 21:08 ID:EaL7vmZM
8531000:2001/08/06(月) 21:10 ID:EaL7vmZM
854 1000:2001/08/06(月) 21:10 ID:EaL7vmZM
855 1000:2001/08/06(月) 21:10 ID:EaL7vmZM
856   :2001/08/06(月) 21:11 ID:b10HrIxE
1000争いにはまだはやいよ
8571000:2001/08/06(月) 21:12 ID:EaL7vmZM
858 1000:2001/08/06(月) 21:13 ID:EaL7vmZM
859 :2001/08/06(月) 21:26 ID:C/qaY.so
>>835
そうだね。
12歳ならね・・・。
(合掌)
860 :2001/08/06(月) 22:31 ID:NWAO5r22
メトロポリスやアリーテ姫に比べて宣伝のしつこくて豪華なこと。
けた違いの宣伝上手だ。
861 :2001/08/06(月) 22:33 ID:4Onqaync
ここの住民はあのアニメのクオリティーの高さがわからないのKAI?
862sd:2001/08/06(月) 22:34 ID:8GTXxcuk
でも実は、ジュらやAIのほうが宣伝費桁違いに多いッス。
863 :2001/08/06(月) 23:10 ID:JHeJpyIs
いいこという、
864羽蟲:2001/08/07(火) 01:19 ID:nRNirGYw
とりあえず「タイタニック」は沈めたいよね。
865 :2001/08/07(火) 07:23 ID:TWoepLTw
アメリカではラッシュアワー2が3位
866 :2001/08/07(火) 07:24 ID:LOZrVMiI
867中曽根康弘:2001/08/07(火) 07:24 ID:R5Au9GA.
千と千景の金隠し


http://sun.freehost.ne.jp/~planetj/
868 :2001/08/07(火) 07:24 ID:LOZrVMiI
869_:2001/08/07(火) 07:27 ID:Ou71ieX.
今日16:00からSPやるね
870 :2001/08/07(火) 07:27 ID:LOZrVMiI
871log:2001/08/07(火) 07:41 ID:6rAUcfV.
log
872あの絵じゃ:2001/08/07(火) 07:52 ID:TNambtW2

ヌケないもんね。
873 :2001/08/07(火) 16:32 ID:jRAvzhns
今日テレで特番してるよ。

なんとなく日本人の神様にたいする意識がわかるね。
874 :2001/08/07(火) 16:34 ID:jRAvzhns
うーん、誰も見てないのね・・・寂しい
875 :2001/08/07(火) 16:35 ID:/FtydZGM
なんで沢口靖子が・・・??
876_:2001/08/07(火) 16:37 ID:Uir6A2z.
>>874
北海道ではやってない。鬱だ・・。
877 :2001/08/07(火) 16:37 ID:/FtydZGM
なんで東宝映画の番組なのに東映のCMが・・・・??
878 :2001/08/07(火) 16:38 ID:jRAvzhns
>>876
そっかぁ、ローカルなんだぁ。
結構くわしくやってるんだけど。
山田君はすごい宣伝してたのにね。
879コピペ:2001/08/07(火) 16:40 ID:qNdlgHWA
174 名前:特番が流れない地域のかた・・・ 投稿日:2001/08/07(火) 15:39
放送前なので、カキコしてよいものか考えましたが、
今日の特番は再放送が、決まってるみたいです。
再放送時は、全国で見られるのではないかと・・・。
880子供大喜び:2001/08/07(火) 16:44 ID:fY2egL/w
 死んだ徳間の社長は制作費どれだけとかスケールの大きいのを
全面に出すタイプだったみたい。ホテルで盛大に発表とか…。
 今回は制作費非公開でそれほど大げさじゃないとか。でも内容で
ヒット間違いないからどうでもよさそう。
881 :2001/08/07(火) 16:59 ID:bgfMVgNE
後継者いないんだろうなー
ああいう世界観を築けるのはすごいし
アイデアが尽きないんだろうな
882名前:2001/08/07(火) 17:01 ID:3YNKKW5E
>>880
ちなみに徳間の社長、「となりの山田くん」の公開時、
「配収100億を目指す!」とかって言ってたんだよ。
ちょっと呆気にとられた。
883 :2001/08/07(火) 17:03 ID:/FtydZGM
>>882
ちなみに徳間社長の死因は
「山田君」の興業不振によるショック死らしい・・・
884 :2001/08/07(火) 19:46 ID:4KD4IvQo
あの社長はホラ吹きだから
885 :2001/08/07(火) 19:48 ID:KK2f3uNg
>>881
庵野とか押井がいたのに皆出てっちゃっただけの話じゃなかった?
886 :2001/08/07(火) 19:48 ID:DtoExGJU
山田くんは最初から当たらないと思ってたけどね。
なんか作画が白いし。
887 :2001/08/07(火) 19:50 ID:OHYVkXp6
>>885
押井は何か関係あるの?
宮崎と
888 :2001/08/07(火) 19:57 ID:jYRqaVt2
後継者って、政治や農業じゃないんだから。
他で活躍してるからいいじゃん。
889ななしくん:2001/08/07(火) 20:00 ID:vESsaDC.
>> 886 作画が白いのはアニメ初の水彩画的色使いを実験したからだ。これまでの
セルアニメでは実現できなかったことをやったことは画期的だが原作が糞ではどうにもならん。
セルアニメで使用するのは全て油性でPCを使うことで可能になった(ジブリには億単位のシリコングラフィック社製
マシンが置いてある。)
890 :2001/08/07(火) 20:10 ID:uD6FbrCM
>883
ショック死するのは松竹だよ。
東宝に劇場借りてまで拡大公開したのに・・・
「千と千尋・・」の半週分にもならんかった。
891名無しさん:2001/08/07(火) 20:12 ID:e1BLKdU.
>>889
その通り。
山田くんはスタジオジブリのデジタルペイント研修作品。
制作費20億?千と千尋のための経費経費。
…と、今だから笑い話になるが。
892 :2001/08/07(火) 20:15 ID:fCHHsee2
>>887
押井がルパン(幻に終わった…)で干されて、
一時ミヤパヤのとこにいた(仕事を一緒にしたわけじゃない)
って意味なのかも。
893こんどは:2001/08/07(火) 20:21 ID:BDkR482o
ここで1000取る 絶対取る 
894千尋:2001/08/07(火) 20:59 ID:nRNirGYw
>>893さん
映画板の千尋スレ9に居た人?
895895:2001/08/08(水) 00:27 ID:uyEsZgqk
895
8961000!:2001/08/08(水) 00:29 ID:uyEsZgqk
1000!
8971000!:2001/08/08(水) 00:30 ID:uyEsZgqk
1000!
8981000:2001/08/08(水) 00:30 ID:p3Vkv5JY
1000
8991000:2001/08/08(水) 00:30 ID:p3Vkv5JY
1000
9001000:2001/08/08(水) 00:31 ID:p3Vkv5JY
1000
9011000!:2001/08/08(水) 00:31 ID:uyEsZgqk
1000!
9021000:2001/08/08(水) 00:31 ID:62smBK5k
1000!
9031000!:2001/08/08(水) 00:31 ID:uyEsZgqk
1000!
9041000:2001/08/08(水) 00:31 ID:62smBK5k
1000!
905千と千尋:2001/08/08(水) 00:32 ID:bqM9sJTM
千と千尋
906 :2001/08/08(水) 00:32 ID:LXL/Qnjg
1000
9071000:2001/08/08(水) 00:32 ID:62smBK5k
1000!
9081000!!!!:2001/08/08(水) 00:32 ID:uyEsZgqk
1000!!!!
909 :2001/08/08(水) 00:32 ID:vIqAw7xw
1000
910千と千尋 :2001/08/08(水) 00:32 ID:bqM9sJTM
千と千尋
9111000:2001/08/08(水) 00:33 ID:p3Vkv5JY
1000
912:2001/08/08(水) 00:33 ID:vIqAw7xw
1000
9131000:2001/08/08(水) 00:33 ID:p3Vkv5JY
1000
9141000:2001/08/08(水) 00:33 ID:p3Vkv5JY
1000
915k千ヒロ:2001/08/08(水) 00:33 ID:uyEsZgqk
 
916千と千尋 :2001/08/08(水) 00:34 ID:bqM9sJTM
千と千尋
917千と千尋 :2001/08/08(水) 00:34 ID:bqM9sJTM
千と千尋
918k:2001/08/08(水) 00:34 ID:uyEsZgqk
千ヨ
 エロ
 寸
9191000:2001/08/08(水) 00:35 ID:p3Vkv5JY
1000
9201000:2001/08/08(水) 00:35 ID:p3Vkv5JY
1000
9211000:2001/08/08(水) 00:35 ID:p3Vkv5JY
1000
922千と千尋 :2001/08/08(水) 00:36 ID:bqM9sJTM
千と千尋
923 :2001/08/08(水) 00:36 ID:uyEsZgqk
♪おまんこ〜〜〜♪
924千と千尋 :2001/08/08(水) 00:36 ID:bqM9sJTM
千と千尋
925♪おまんこ〜〜〜♪ :2001/08/08(水) 00:36 ID:uyEsZgqk
♪おまんこ〜〜〜♪
9261000:2001/08/08(水) 00:37 ID:p3Vkv5JY
1000
927♪おまんこ〜〜〜♪ :2001/08/08(水) 00:37 ID:uyEsZgqk
 
9281000:2001/08/08(水) 00:37 ID:p3Vkv5JY
1000
9291000:2001/08/08(水) 00:37 ID:p3Vkv5JY
1000
930 :2001/08/08(水) 00:37 ID:uyEsZgqk
930?
9311000:2001/08/08(水) 00:38 ID:xMHnG2ls
1000
9321000:2001/08/08(水) 00:38 ID:xMHnG2ls
1000
933千と千尋 :2001/08/08(水) 00:38 ID:bqM9sJTM
千と千尋
9341000:2001/08/08(水) 00:38 ID:xMHnG2ls
1000
935999:2001/08/08(水) 00:38 ID:uyEsZgqk
999
936千と千尋 :2001/08/08(水) 00:38 ID:bqM9sJTM
千と千尋
937 :2001/08/08(水) 00:39 ID:hv192q0M
お万とお万尋
9381000:2001/08/08(水) 00:39 ID:xMHnG2ls
1000
939千と千尋 :2001/08/08(水) 00:39 ID:bqM9sJTM
千と千尋
9401000:2001/08/08(水) 00:39 ID:xMHnG2ls
1000と1000ヒロ
9411000と1000ヒロ:2001/08/08(水) 00:40 ID:xMHnG2ls
1000と1000ヒロ
942 :2001/08/08(水) 00:40 ID:p3Vkv5JY
 
943100000000000:2001/08/08(水) 00:40 ID:uyEsZgqk
10000000000000000000000000000000
00000000000000000000000000000000
00000000000000000000000000000000
00000000000000000000000000000000
9441000:2001/08/08(水) 00:40 ID:p3Vkv5JY
1000
9451000:2001/08/08(水) 00:40 ID:ohgAyG62
1000
9461000:2001/08/08(水) 00:40 ID:p3Vkv5JY
1000
947千尋:2001/08/08(水) 00:41 ID:ohgAyG62
千尋
948千と千尋 :2001/08/08(水) 00:41 ID:bqM9sJTM
千と千尋
949 :2001/08/08(水) 00:41 ID:hv192q0M
キとキ専
950名前:2001/08/08(水) 00:41 ID:FR6h8KfQ
1000取りが始まったか。
951千と千尋 :2001/08/08(水) 00:41 ID:bqM9sJTM
千と千尋
9528888888888888888:2001/08/08(水) 00:41 ID:uyEsZgqk
888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
953 :2001/08/08(水) 00:42 ID:uyEsZgqk
957?
954 :2001/08/08(水) 00:42 ID:hv192q0M
干と干寿
9551000:2001/08/08(水) 00:42 ID:p3Vkv5JY
1000
9561000:2001/08/08(水) 00:42 ID:Wm6RFWQE
1000
9571000:2001/08/08(水) 00:42 ID:p3Vkv5JY
1000
958 :2001/08/08(水) 00:43 ID:p3Vkv5JY
 
959千尋:2001/08/08(水) 00:43 ID:Wm6RFWQE
千尋
960 :2001/08/08(水) 00:43 ID:uyEsZgqk
遷都智広
961 :2001/08/08(水) 00:43 ID:hv192q0M
〆と〆昆
962 :2001/08/08(水) 00:43 ID:5XRfpqk6
10000000000000000
963♪おまんこ〜〜〜♪ :2001/08/08(水) 00:44 ID:uyEsZgqk
♪♪♪
964 :2001/08/08(水) 00:44 ID:5XRfpqk6
100000000000000000
9651000:2001/08/08(水) 00:44 ID:Wm6RFWQE
1000!
966 :2001/08/08(水) 00:44 ID:5XRfpqk6
1000000000000000000000
96710000まんこ!:2001/08/08(水) 00:44 ID:J2sTwbE2
10000まんこ!
968 :2001/08/08(水) 00:44 ID:p3Vkv5JY
969 1000!:2001/08/08(水) 00:45 ID:uyEsZgqk
1000!
970 :2001/08/08(水) 00:45 ID:p3Vkv5JY
97110000まんこ!:2001/08/08(水) 00:45 ID:J2sTwbE2
10000まんこ!
972 :2001/08/08(水) 00:45 ID:p3Vkv5JY
973名無し募集中。。。:2001/08/08(水) 00:45 ID:yiyk9yrY
1000?
97410000まんこ!:2001/08/08(水) 00:45 ID:J2sTwbE2
10000まんこ!
9751000!!!!!:2001/08/08(水) 00:45 ID:uyEsZgqk
1000!!!!!
9761000:2001/08/08(水) 00:45 ID:hqwc/3Vo
1000
977 :2001/08/08(水) 00:45 ID:5XRfpqk6
もらった
97810000まんこ!:2001/08/08(水) 00:45 ID:J2sTwbE2
10000まんこ!
979マソコ:2001/08/08(水) 00:46 ID:uyEsZgqk
マソコ
980      :2001/08/08(水) 00:46 ID:KIGnAqks
     千と千尋に掛けてんの?( ゜Д゜)y─┛~~
98110000まんこ!:2001/08/08(水) 00:46 ID:J2sTwbE2
10000まんこ!
982 :2001/08/08(水) 00:46 ID:5XRfpqk6
もらったよ
983名無し募集中。。。:2001/08/08(水) 00:46 ID:yiyk9yrY
( ´D`)>1000
98410000まんこ!:2001/08/08(水) 00:46 ID:J2sTwbE2
10000まんこ!
9851000!:2001/08/08(水) 00:46 ID:Wm6RFWQE
1000!
986        :2001/08/08(水) 00:46 ID:KIGnAqks
とれた?( ゜Д゜)y─┛~~
987名前:2001/08/08(水) 00:46 ID:FR6h8KfQ
せめてsageながらやれよ。
988 :2001/08/08(水) 00:46 ID:waDBU5lY
スイミー
989 :2001/08/08(水) 00:46 ID:5XRfpqk6
おれのもの♪
99010000まんこ!:2001/08/08(水) 00:46 ID:J2sTwbE2
10000まんこ!
9911000:2001/08/08(水) 00:46 ID:Jakk1NOY
totihiro
99210000まんこ!:2001/08/08(水) 00:46 ID:J2sTwbE2
10000まんこ!
993985:2001/08/08(水) 00:46 ID:uyEsZgqk
985?
9941000!:2001/08/08(水) 00:46 ID:Wm6RFWQE
千尋!
995      :2001/08/08(水) 00:46 ID:KIGnAqks
とりてぇな( ゜Д゜)y─┛~~
9961000:2001/08/08(水) 00:46 ID:UhC2/bds

      人
    (__)
  \(__)/  ヮ-ィ
   ( ・∀・ )
99710000まんこ!:2001/08/08(水) 00:46 ID:J2sTwbE2
10000まんこ!
998( ´D`):2001/08/08(水) 00:46 ID:yiyk9yrY
( ´D`)>1000!
999nanashi:2001/08/08(水) 00:47 ID:aJJ.7NSU
1000
1000  :2001/08/08(水) 00:47 ID:waDBU5lY
スイミー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。