幼稚園入試問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん23
問 題
次の□の中に入る数字を求めよ
8 18 36 □ 77

誰か答えを教えてください。
2名無しさん23:2001/05/17(木) 23:34 ID:d.lGImdQ
わからん
3名無しさん23:2001/05/17(木) 23:37 ID:vVbjyd/w
49
4385☆:2001/05/17(木) 23:39 ID:.XPKgjKw
幼稚園用の問題とは思えん。
5顔も名前も出さずに毎月100万円:2001/05/17(木) 23:39 ID:7DG0lVzg
この仕事の第一の特徴は、一切あなたの顔も名前も出さずに
お任せして進めることができることです。

即収入になりアップもダウンも組織も無く、
何人入らないと収入にならないとか
何段目から、オートシップ、片伸び、
一切関係の無いFuture-Webのご紹介です。
毎日少しづつ、掲示板とかMM、ML、等で
宣伝しているだけですが
一日に5件〜10件くらいの申し込みがあります。

即収入の欲しい方必見です
■詳細は今すぐこちらから
http://futuer-web.com/7823/
6名無しさん23:2001/05/17(木) 23:40 ID:d.lGImdQ
>3さん
教えてくれ!!
7名無しさん:2001/05/17(木) 23:41 ID:LRZKIvbg
今の「お受験」用入試問題はクイズに近い内容になっている。
あんなもんどこが学問じゃヴォケ!
8385☆:2001/05/17(木) 23:41 ID:.XPKgjKw
右から見てごらんよ
掛け算
9名無しさん23:2001/05/17(木) 23:43 ID:BaQ5RSSw
>>3 正解
10 :2001/05/17(木) 23:44 ID:tCSdJNOE
>>8
ぬおー。
わからんかった・・・
ってか、なんだよこの問題。
11がりがり:2001/05/17(木) 23:44 ID:e0LFw9lw
なんで幼稚園児未満の幼児がかけ算できるんだ。
すげえな、日本はまだまだ豊かになりますぞ。
12名無しさん23:2001/05/17(木) 23:44 ID:eAZovuL6
なんで幼稚園で九九?
13名無しさん23:2001/05/17(木) 23:47 ID:vVbjyd/w
>>11
天久発見!
14名無しさん:2001/05/17(木) 23:48 ID:qaBRv46I
すごいな幼稚園児でこんなのやるんだ・・・・
エリート教育と愚民化政策、日本は2種類に別れるのかな?
15名無しさん23:2001/05/17(木) 23:48 ID:KJQ0VRNY
これIQテストの問題かなにかじゃないの?
16名無しさん23:2001/05/17(木) 23:54 ID:lCVaRa4I
言われなきゃ分からん
17名無しさん23:2001/05/17(木) 23:56 ID:I2TYBozE
いわれてもわからん
18名無しさん23:2001/05/17(木) 23:56 ID:d.lGImdQ
トラックの運転手とかなら簡単なのかも
19名無しさん23:2001/05/17(木) 23:57 ID:SUSZQIhk
これ本当に幼稚園入試問題?
20名無しさん23:2001/05/17(木) 23:58 ID:uc90auIE
>>15
現実だよ
21名無しさん23:2001/05/17(木) 23:59 ID:euk5NMt6
幼稚園児に学問は難しいと思われ
22名無しさん23:2001/05/17(木) 23:59 ID:NDKzfcnI
騙されたって感じ
23385☆:2001/05/18(金) 00:01 ID:Bd7jyPUw
はっきり言って解ける方が異常だと思う
24名無しさん23:2001/05/18(金) 00:01 ID:4umc8KZc
九九は50音と同時に教えなきゃ、取り残されるな。
英語も教えといた方がいい?
25名無しさん23:2001/05/18(金) 00:02 ID:ka8cxPNY
これはどういう能力を見たい問題なんでしょう?
左から見るっていう常識にとらわれない柔軟な発想、とか?
26名無しさん23:2001/05/18(金) 00:02 ID:E4Rap4uk
万個の舐め方やちんこのしゃぶりかたの早期教育もすべきだ
27名無しさん23:2001/05/18(金) 00:04 ID:XmFJUJVQ
>>25
横書きの文は右から読むのが正しいと言う事
28  :2001/05/18(金) 00:04 ID:8E587L5I
ミニロト
29 :2001/05/18(金) 00:04 ID:ghgxazlA
49だろ
30俺も作ってみた:2001/05/18(金) 00:06 ID:E4Rap4uk
9 58 4 □ 364 10
31名無しさん:2001/05/18(金) 00:07 ID:prmlz9eI
ひどいな、これ。
ただの頓智ジャナイノ。
こんなの一休にでもやらせろ。
てっきり数列の問題かと思ってたYO。
3231:2001/05/18(金) 00:08 ID:prmlz9eI
>>31のは>>1の問題にあてた文ね
33名無しさん23:2001/05/18(金) 00:10 ID:EVS5PcUg
大昔に教わった幼稚園入試問題。

 ┌────────┐
 │ □ □ □ □  .│
 │             .│
 └┌┐───┌┐─┘
   └┘      └┘  

Q このバスはどちらに進んでいるでしょう?
  (実際の絵は左右対称、絵のズレやドットは無視する事)
34名無しさん23:2001/05/18(金) 00:12 ID:ka8cxPNY
35名無しさん23:2001/05/18(金) 00:12 ID:TCGqLIV.
>>33

日本のバス?
36名無しさん23:2001/05/18(金) 00:12 ID:TCGqLIV.
>>35
バックしていることは考えないの?
37名無しさん23:2001/05/18(金) 00:12 ID:d582/.Gg
あっち
38しおしお:2001/05/18(金) 00:12 ID:BQ3TDvF.
3935=36:2001/05/18(金) 00:13 ID:TCGqLIV.
まちがえた
>>35 →>>33

入り口のドアがどうのこうのだよね
40名無しさん23:2001/05/18(金) 00:13 ID:O2pNQcqY
>>33
俺もこの問題しってる〜
4133:2001/05/18(金) 00:15 ID:EVS5PcUg
追記。
・バックは当然禁止
・日本の話。イギリスも可。

って答え出てるし。早いって。
42 :2001/05/18(金) 00:15 ID:ghgxazlA
こういうのハーバードのやつとかにも解かせても
彼等も解けないんだとさ。
基地外しか生まないよね、こんな。
43名無しさん23:2001/05/18(金) 00:15 ID:d582/.Gg
実は駐車中で止まってるのかと思った。
44名無しさん23:2001/05/18(金) 00:15 ID:XmFJUJVQ
34が正解?
45名無しさん23:2001/05/18(金) 00:16 ID:ka8cxPNY
乗降口が左にあるから、進行方向はみぎ
46名無しさん23:2001/05/18(金) 00:16 ID:4umc8KZc
タイヤが四角いから進めない。
47385☆クソ問題:2001/05/18(金) 00:16 ID:Bd7jyPUw
次のプログラムを実行するとどうなるか?

10 print "TBSひどい!"
20 goto 10
48電車の中で:2001/05/18(金) 00:16 ID:5293B/PE
日能研の広告見てて思うけど、
こんな問題が解ける人間が東大とか卒業して官僚になってるんだよな。
柔軟な発想はどこに行っちゃうんだろ。
49j:2001/05/18(金) 00:17 ID:os/RaOrU
入り口がどっちってやつね。
>33
50名無しさん23:2001/05/18(金) 00:18 ID:7zWLhwl.
>>45
私の国では右にドアあるから左へ進行!
51名無しさん23:2001/05/18(金) 00:20 ID:d582/.Gg
入り口、降り口って地域で違わない?
関東と関西とかさ。
52名無しさん23:2001/05/18(金) 00:20 ID:OD/RzhhI
>>47
目玉焼きができる
53名無しさん23:2001/05/18(金) 00:21 ID:Wm3.E942
運転席側が非公式面
反対が公式面だっけ??
54名無しさん23:2001/05/18(金) 00:21 ID:uvIYY.H6
>>30
答えって3?
55名無しさん23:2001/05/18(金) 00:22 ID:fop0YKGs
>>33

医療少年院
56問題です:2001/05/18(金) 00:23 ID:L0qvb3As
円周率 = □
57名無しさん23:2001/05/18(金) 00:25 ID:E4Rap4uk
>>54
あたり!!
58名無しさん23:2001/05/18(金) 00:31 ID:cCdVjK6k
やっぱり一休さんの世界観だ、なんの役にもたたない。
59名無しさん:2001/05/18(金) 00:32 ID:Ea0OWlcE
>>57
なんで3なの?
60385☆クソ問題:2001/05/18(金) 00:34 ID:Bd7jyPUw
>>59
   x日の金曜日
61名無しさん:2001/05/18(金) 00:36 ID:Ea0OWlcE
>>60
よく分からんけれど、映画見てないと分からない問題なのかな。
62名無しさん23:2001/05/18(金) 00:37 ID:EB9E2l.A
+−×÷と括弧を使用して10になる式を作る問題

例)Q:3421
  A:(3×4−2)×1=10

問)Q:1919
63名無しさん23:2001/05/18(金) 00:38 ID:nBIUzx16
>>58
んなこと言ってっと取り残されっぞ
64名無しさん23:2001/05/18(金) 00:38 ID:fZGrHBuc
19÷1−9=10
65まんせー:2001/05/18(金) 00:38 ID:TCGqLIV.
ウリナリではこのバスは左に走るニダ!
チョッパリの試験問題はウリナリの有望な幼児を差別してるニダ
賠償ニダ
66385☆:2001/05/18(金) 00:39 ID:Bd7jyPUw
>>60
9+4=□+3
67 :2001/05/18(金) 00:43 ID:CKbEJwL6
これは?
O・T・T・F・F・S・□・E・N
68名無しさん:2001/05/18(金) 00:45 ID:Ea0OWlcE
>>66
よくわかんない。
69  :2001/05/18(金) 00:45 ID:Bd7jyPUw
S
70名無しさん23:2001/05/18(金) 00:45 ID:3iOv.a1Q
>>67
S
71385☆:2001/05/18(金) 00:50 ID:Bd7jyPUw
>>68
間違えた
9+4=□+10=5+8=3+6+4
( 9 58 4 □ 364 10 )
72名無しさん23:2001/05/18(金) 00:52 ID:3iOv.a1Q
溝・□・正・載・極
これはどうかな?□は口(くち)じゃないよ。
73名無しさん:2001/05/18(金) 00:52 ID:Ea0OWlcE
>>71
ありがと。
74名無しさん23:2001/05/18(金) 00:54 ID:EB9E2l.A
>>64
隣り合った数字をくっつけて2桁にするのは反則
ちゃんと1桁ずつ計算してね
7573:2001/05/18(金) 00:55 ID:Ea0OWlcE
感謝の印に問題を出します。

赤が2つ、黒が1つ、白が1つの、4つの玉があります。
この玉を袋に入れ、2つ取り出したところ、その片方が赤でした。

その時、もう片方も赤である可能性は何分の1でしょうか?
76385☆:2001/05/18(金) 00:57 ID:Bd7jyPUw
>>75
3分の2
7773:2001/05/18(金) 00:57 ID:Ea0OWlcE
>>74
1+(9*(1/9))
かな?
78名無しさん23:2001/05/18(金) 00:57 ID:PpDSTuMg
>>62
(1/9+1)*9
7973:2001/05/18(金) 00:58 ID:Ea0OWlcE
>>76
残念、はずれです。
80385☆:2001/05/18(金) 00:58 ID:Bd7jyPUw
>>75
わぁ間違った!鬱堕…
6分の1かな
8173:2001/05/18(金) 00:59 ID:Ea0OWlcE
>>80
残念、それもはずれです。
82名無しさん23:2001/05/18(金) 00:59 ID:EB9E2l.A
>>77
それ、2。はずれ
83まんせー:2001/05/18(金) 01:00 ID:TCGqLIV.
>>72
かん だよね。 大きな数字

何って字だっけかな 澗 だっけかな?
84385☆:2001/05/18(金) 01:01 ID:Bd7jyPUw
それなら 3分の1でしょ
85名無しさん23:2001/05/18(金) 01:01 ID:EB9E2l.A
>>78
あたり

次ね。
Q:3748
8673:2001/05/18(金) 01:02 ID:Ea0OWlcE
>>82
あ、ホントだ(藁
ビール飲んでたから(言い訳
87名無しさん23:2001/05/18(金) 01:02 ID:NgKbovPU
>>62
(1÷9+1)×9=10/9×9=10でどうよ?
88名無しさん23:2001/05/18(金) 01:04 ID:EB9E2l.A
>>87
あたり。次は>>85ね。
89名無しさん23:2001/05/18(金) 01:05 ID:3iOv.a1Q
>>83
あたり。ここら辺は平易な字が並んでていいと思ったが、
知識を問うだけで面白くなかったね。
9073:2001/05/18(金) 01:05 ID:Ea0OWlcE
>>84
残念、それもはずれです。
91385☆:2001/05/18(金) 01:09 ID:Bd7jyPUw
>>90
う〜ん
じゃあ5分の1かな??
9273:2001/05/18(金) 01:12 ID:Ea0OWlcE
>>91
大正解!

ありえる組み合わせは
赤/赤、赤1/黒、赤1白、赤2/黒、赤2/白、黒/白 の 6通り。

片方が赤なのだから、黒/白は除外して5通り、
よって1/5でした。
93  :2001/05/18(金) 01:12 ID:Bd7jyPUw
(3-7/4)*8
94385☆:2001/05/18(金) 01:14 ID:Bd7jyPUw
>>92
そうだった、たしか昔似たような問題を…
95名無しさん23:2001/05/18(金) 01:15 ID:YEqfgZ9k
>>72
まんおくちょうけいがいじょじょうこうかんせいさいごくごうがしゃあそうぎなゆたふかしぎむりょうたいすう
ぶりんもうしこつびせんしゃじんあいびょうばくもこしゅんじゅんしゅゆしゅんそくだんしせつなりっとくこくうせいじょう
96名無しさん23:2001/05/18(金) 01:16 ID:gUmT08O6
>>84
その時、って条件があるから1/3であってると思う。
97名無しさん23:2001/05/18(金) 01:17 ID:OD/RzhhI
>>75
3/1だよねぇ
98385☆:2001/05/18(金) 01:19 ID:Bd7jyPUw
>>96-97
片方が赤である⇔(黒白)ではない
という条件でした、ハイ。
99名無しさん23:2001/05/18(金) 01:19 ID:EB9E2l.A
>>93
あたり。凄い
100名無しさん23:2001/05/18(金) 01:20 ID:VCnTQBeY
この文には1が□個、2が□個、3が□個、4が□個、5が□個
6が□個、7が□個、8が□個、9が□個、含まれます。
□の中に当てはまる数字をそれぞれ答えてね。
101名無しさん23:2001/05/18(金) 01:21 ID:BxypaUvM
>>99
ギブです。ねくすとぷりーす。
>>93
すごいですね。
10273:2001/05/18(金) 01:21 ID:Ea0OWlcE
>>96
僕も最初はそう思いました。

多分彼方はこう考えたと思います。
「片方が赤なのだから、残りは黒、白、赤。よって1/3である」と。
しかし、この問題は「片方が赤である」とは言っているが、
「最初にとったのが赤である」とは言ってないのです。
つまり、例えば最初に白をとって、黒、赤、赤が残るケースなども想定しなければなりません。

さらに、自分で実際にプログラムを使用して100万回実験を行い、
本当に1/5である事も確認しました。(^^;
103名無しさん23:2001/05/18(金) 01:22 ID:PA.BS5HE
く○ひろし
丸の中を埋めよ
104名無しさん23:2001/05/18(金) 01:25 ID:OD/RzhhI
>>102
そーいうことか ハハハ
10573:2001/05/18(金) 01:27 ID:Ea0OWlcE
次の問題です。

華やかなパーティーが開かれました。
主催者はパーティーの出席者を次のルールで着席させました。

@各テーブルに同じ数のお客を座らせる事。
A各テーブルにつく人数は必ず奇数になる事。

結果、各テーブルに3人づつ座らせると2人余り、5人ずつ座らせると4人余り、
7人づつ座らせると6人余り、9人づつ座らせると8人余り、
11人座らせると誰も余りませんでした。

お客は何人いたでしょー?
106  :2001/05/18(金) 01:27 ID:Bd7jyPUw
「この文には1が6個、2が3個、3が2個、4が1個、5が1個
6が2個、7が1個、8が1個、9が1個、含まれます。 」
107名無しさん23:2001/05/18(金) 01:30 ID:PDkrkvzI
>>95
こんなCMがあったよね。
なんのCMかは忘れた。
108100:2001/05/18(金) 01:31 ID:bLCXnAKU
>>106
速いね・・・
この問題見つけたページでは答えはもう一つあるって書いてあったんだが
どうなんだろう・・
109名無しさん23:2001/05/18(金) 01:31 ID:4umc8KZc
結論;おめーらみんなバカ(俺もなー)
    幼稚園から受験しなおせ!!
110Fastest:2001/05/18(金) 01:33 ID:xfkVf5MQ
11-9=2
8/2=4
11*4=44

A 44人
って考えてた…
111  :2001/05/18(金) 01:37 ID:Bd7jyPUw
1889
112名無しさん23:2001/05/18(金) 01:41 ID:VirDSDBY
1*(8/8)+9
113名無しさん23:2001/05/18(金) 01:42 ID:BxypaUvM
>>105
3464は?
114385☆:2001/05/18(金) 01:43 ID:Bd7jyPUw
>>112
>>111>>105
の答えと思われ
11573:2001/05/18(金) 01:43 ID:Ea0OWlcE
>>111
非常に惜しい!
それだと11人の時に8人あまります。
3〜9まではあっているのですが。
11673:2001/05/18(金) 01:44 ID:Ea0OWlcE
>>113
あなたも惜しい!
それだと11人の時に10人余ります。
117名無しさん23:2001/05/18(金) 01:46 ID:VirDSDBY
ああ、はずかし!
鬱だ氏のう
118名無しさん23:2001/05/18(金) 01:46 ID:x.c/AmPc
109395
119名無しさん23:2001/05/18(金) 01:47 ID:w0Fv9jk.
みんなスゲー頭いいな。
全然分かんねーよ、俺。
俺も中学校くらい卒後しとけばよかったよ。
12073:2001/05/18(金) 01:47 ID:Ea0OWlcE
>>105
なんか、偉そうに問題を出しているけれど、
僕はこの問題をコンピュータに計算させて答えを知りました(笑
12173:2001/05/18(金) 01:48 ID:Ea0OWlcE
>>118
残念。
それだと7人の時は6人余りますが、
他の数は割りきれちゃいます。
122100:2001/05/18(金) 01:49 ID:qWzwwb9s
1034
123名無しさん23:2001/05/18(金) 01:49 ID:7zWLhwl.
>>73
答えは何桁?
12473:2001/05/18(金) 01:50 ID:Ea0OWlcE
しかし、コンピュータに計算させても自分の実力ってワケじゃないんですよね。
小学生が算数の時間に電卓つかうとか言ってるけれど、あれは良くないと思います。
125名無しさん:2001/05/18(金) 01:50 ID:DJA01OH.
昔の中国の数学書に似た問題があったような気がする。
碁石問題だっけ?
126名無しさん23:2001/05/18(金) 01:50 ID:z2ODguq2
>>105

539人
12773:2001/05/18(金) 01:51 ID:Ea0OWlcE
>>122
残念、それだと
7人の時に5人があまります。
他は合っているので非常に惜しいです。

>>123
4桁です。
12873:2001/05/18(金) 01:52 ID:Ea0OWlcE
>>126
残念、それだと7人の時に割りきれます。
他は合っています。
みんな後一歩ですね。
129  :2001/05/18(金) 01:53 ID:Bd7jyPUw
9449
130  :2001/05/18(金) 01:55 ID:Bd7jyPUw
「この文には1が10個、2が1個、3が1個、4が1個、5が1個
6が1個、7が1個、8が1個、9が1個、含まれます。 」
131名無しさん23:2001/05/18(金) 01:56 ID:z2ODguq2
>>126

マチガイ

1133人
13273:2001/05/18(金) 01:57 ID:Ea0OWlcE
>>129
正解!!
でも、もっと小さい数の正解もあります。
本当の答えは2519人です。

Bd7jyPUwさんは、なかなかやりますね。
133名無しさん23:2001/05/18(金) 01:58 ID:8A8Ial6k
今日、就職活動でISP受けてきました。
ISPの方が、かなりレベル低い。
鬱だ・・・
13473:2001/05/18(金) 01:58 ID:Ea0OWlcE
>>131
残念、それだと5人のときに4人ではなく3人が余ります。
135名無しさん23:2001/05/18(金) 01:59 ID:7zWLhwl.
385☆ さんは難しい数学も知ってるYO
136名無しさん23:2001/05/18(金) 01:59 ID:z2ODguq2
>>131

またマチガイ。
ムズカシイ・・・
13773:2001/05/18(金) 02:00 ID:Ea0OWlcE
誰か面白い問題だしてちょ☆
138385☆:2001/05/18(金) 02:00 ID:Bd7jyPUw
>>135
んなこたぁない
でも今は眠い……
139Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 02:00 ID:gOvEUeKo
問 題
次の□の中に入る数字を求めよ
8 18 36 □ 77

左からではなくて、右から見るのがミソです。
77 → 7×7=49
49 → 4×9=36
36 → 3×6=18
18 → 1×8=8


というわけで答えは【49】です。
と書いてたら、何の事はなく、もう答えは出ていたのね……
まぎらわし!もったいないので送っちゃる!
140名無しさん23:2001/05/18(金) 02:01 ID:Er5Dh/e.
>>133
ISP?SPIの間違いでは?
141名無しさん23:2001/05/18(金) 02:02 ID:z2ODguq2
>>132

ナルホド。
既に答えは出てたんですね。
ふぅ。
142Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 02:02 ID:gOvEUeKo
>>133
ほんとだ。それじゃインターネットサービスプロバイダだよ。
143名無:2001/05/18(金) 02:03 ID:AiUsJBCw
一個もわかんなかった
悔しいのでこれ解いてください(出典天才パズル)
 ABCDE
     4
×_____
 EDCBA
A〜Eに数字を入れてください
144133:2001/05/18(金) 02:05 ID:8A8Ial6k
>>140
厨房どころか幼稚園児以下でした。
氏んできます。
145名無しさん23:2001/05/18(金) 02:05 ID:7zWLhwl.
>>143
Aだ2以下というのだけ解ったYO
146Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 02:05 ID:gOvEUeKo
>>143 数字は重複して良いの?
147385☆:2001/05/18(金) 02:07 ID:Bd7jyPUw
ABCDE=21978
148名無しさん23:2001/05/18(金) 02:08 ID:2Oxb5SKI
3*5*7*9*(11-1)-1=9449
149名無しさん23:2001/05/18(金) 02:09 ID:Er5Dh/e.
>>147
速っ!
150名無しさん23:2001/05/18(金) 02:10 ID:z2ODguq2
>>143

A=2
E=8
B=1
D=7
C=9
151Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 02:10 ID:gOvEUeKo
385☆さんはやすぎ……
152名無しさん23:2001/05/18(金) 02:10 ID:7zWLhwl.
385さんはたいしたもんや
153中学受験の先生:2001/05/18(金) 02:12 ID:pjPTw9G6
>結果、各テーブルに3人づつ座らせると2人余り、5人ずつ座らせると4人余り、
>7人づつ座らせると6人余り、9人づつ座らせると8人余り、
>11人座らせると誰も余りませんでした。

3-2 = 5-4 = 7-6 = 9-8 = 1
(実は3-2は関係ないけど)

小学5年生2学期くらいの基本的な問題だったりします。
154名無しさん23:2001/05/18(金) 02:14 ID:7zWLhwl.
鶴丸卒やけど長年遠ざかっていたからピンとこない(笑)
15573:2001/05/18(金) 02:15 ID:Ea0OWlcE
>>147
はえええ。
今、即席のプログラムつくって解かしているけれど、
俺のアホプログラムの計算遅くて、まだ答え出てないヨ(藁
156Nonstop Nanashi News 24 :2001/05/18(金) 02:16 ID:gOvEUeKo
>>155 君の努力に、☆乾杯☆。
157125:2001/05/18(金) 02:17 ID:DJA01OH.
>>153
そうなの。俺も>>73同様プログラム組んで解いた。
あと、俺のID大文字だけなんだな。
158名無しさん23:2001/05/18(金) 02:18 ID:Er5Dh/e.
>>155
即席プログラムとはいえ、コンピューターに人間の頭脳が勝ちましたね。
人間もまだまだ捨てたもんじゃないです。ホッと一安心です・・・
(プログラミングについて悪く言ってるわけじゃないんで誤解しないでくださいね)
159385☆:2001/05/18(金) 02:19 ID:Bd7jyPUw
じゃぁ眠いけど問題…
2つの数□、○があり、
□+○が7で、
□x○は24でした。
このとき、(□の2乗)+(○の2乗)はいくつでしょう?
160名無しさん23:2001/05/18(金) 02:23 ID:z2ODguq2
>>159

1
161名無しさん23:2001/05/18(金) 02:23 ID:7zWLhwl.
>>158
□○にはマイナスつきますね?
162  :2001/05/18(金) 02:24 ID:Bd7jyPUw
(□+○)の二乗=(□の2乗)+2×□×○+(○の2乗)
(□の2乗)+(○の2乗)=(□+○)の二乗−2×□×○
163385☆:2001/05/18(金) 02:24 ID:Bd7jyPUw
>>161
□○はたぶん複素数ですわ…
答えは>>160であります、はい
164名無しさん23:2001/05/18(金) 02:24 ID:pjPTw9G6
>>159
因数分解だ。
16573:2001/05/18(金) 02:24 ID:Ea0OWlcE
>>158
あ、なんかバグがあった(藁
今やっと答えが出たよ^^;
166名無しさん23:2001/05/18(金) 02:26 ID:Er5Dh/e.
□、○=(7±2√12i)/2(複合同順)ですか?
167諞カ貂ャ縲謳コ蟶ッjwwpup16.ezj.ido.ne.jp:2001/05/18(金) 02:27 ID:Vmi7CqEI
1縺ョ蝠城。後?ッ繧上°繧峨↑縺九▲縺溘ょ、懊?オ縺九@繝サ繝サ繝サ
168Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 02:27 ID:gOvEUeKo
なんや、やっぱりそうなん? 悩んで損した。
169名無しさん23:2001/05/18(金) 02:28 ID:Er5Dh/e.
『複合同順』ってなんだよ。おい(自己レススマソ)
170名無しさん23:2001/05/18(金) 02:28 ID:7zWLhwl.
z2ODguq2さんどうやって解った?
171名無しさん23:2001/05/18(金) 02:29 ID:7zWLhwl.
電卓でも解けるようなもっと簡単な問題希望します
172名無しさん23:2001/05/18(金) 02:31 ID:7zWLhwl.
丑三つ時に解くにはちと無理(笑)
173385☆:2001/05/18(金) 02:32 ID:Bd7jyPUw
>>169
三色同順のなかま(藁
174>169:2001/05/18(金) 02:32 ID:4j.oXcbo
中学生は早く寝なさい
175名無しさん23:2001/05/18(金) 02:33 ID:z2ODguq2
>>170

>>162の方法で解きました、はい。
でも答えが出ても具体的なイメージが描けなかったので、
「?」という状態でした。

複素数・・・懐かしいヒビキだ。
176166&169:2001/05/18(金) 02:33 ID:Er5Dh/e.
>>173
じゃあ2ハンで(w
177問題です:2001/05/18(金) 02:34 ID:OD/RzhhI
1/12 + 1/20 + 1/30 + 1/42 + 1/56
178166&169:2001/05/18(金) 02:34 ID:Er5Dh/e.
すいません。大学4年生です。
179  :2001/05/18(金) 02:35 ID:Bd7jyPUw
5/24
180125:2001/05/18(金) 02:36 ID:DJA01OH.
>>169
x+y=7,x^2+y^2=1より、x=7-y(y=7-x)で
y^2-7y+24=0、x,y=(7±sqrt(47)i)/2(iは虚数単位)
になったんですが。
181問題です:2001/05/18(金) 02:36 ID:OD/RzhhI
>>179
おみごと
182名無しさん23:2001/05/18(金) 02:36 ID:PMsOspp.
うええん、先生のヒントもらってもわかんないよう
方程式もたてらんないよう。
183名無しさん23:2001/05/18(金) 02:36 ID:7zWLhwl.
このスレを週刊文春がみて
「なぜかネットで数学が大人気」って記事でたりして、、、
184名無しさん23:2001/05/18(金) 02:37 ID:xvQ0UCNs
ばかじゃん?
185名無しさん23:2001/05/18(金) 02:38 ID:7zWLhwl.
177=179 では?
186385☆:2001/05/18(金) 02:39 ID:Bd7jyPUw
179≠(385☆)です
187名無しさん23:2001/05/18(金) 02:39 ID:nD1.lLao
簡単な頭の体操。
一時間で燃え尽きる線香二本を使って、45分を測りなさい。
188名無しさん23:2001/05/18(金) 02:39 ID:ZdnWztQQ
1/3+1/8になるんだよね
189名無しさん23:2001/05/18(金) 02:39 ID:pjPTw9G6
10円切手と11円切手がたくさんあります。
これら切手をどう組み合わせても作れない金額の中で
一番大きい金額はいくらでしょう?
190188:2001/05/18(金) 02:40 ID:ZdnWztQQ
+じゃなくて−だ。鬱氏
19173:2001/05/18(金) 02:40 ID:Ea0OWlcE
有名なクイズ

死後の世界を歩いていたら、天国へ続く道と地獄へ行く道の分岐点がありました。
そこには3人の天使がいて、

一人は必ず本当の事を言い、
一人は必ず嘘を言い、
一人は気分しだいで適当に答えます。

一度に一人にYESかNOで答えられる質問をして、二回の質問で
天国へ行く道を教えてもらうには何と質問したら良いでしょう?
192問題です:2001/05/18(金) 02:41 ID:OD/RzhhI
>>188
>>190
そうだよ
193名無しさん23:2001/05/18(金) 02:41 ID:7zWLhwl.
1本を半分に折って、もう1本を4分の1に折る
194okusoku jwwpup16.ezj.ido.ne.jp:2001/05/18(金) 02:41 ID:Vmi7CqEI
wakaran kuyasii
195385☆:2001/05/18(金) 02:41 ID:Bd7jyPUw
>>187
片方は線香の片側に、もう一方は線香の両側に火をつける、
30分で後者が燃えるので、前者の両端に火をつけると、
それは15分後に燃え尽きる
に100ウォン
196385☆:2001/05/18(金) 02:42 ID:Bd7jyPUw
>>189
109円?
197名無しさん23:2001/05/18(金) 02:42 ID:m4V6pQp2
相異なる4つの自然数A〜Dがある。
A*D=48、B*C=12、A+C=12、である時、A+Bはいくつでしょう?
198Nonstop Nanashi News 24 :2001/05/18(金) 02:45 ID:gOvEUeKo
>>196 10円切手1枚 11円切手9枚 で可能と思われ。
199名無しさん23:2001/05/18(金) 02:45 ID:nD1.lLao
>>197
11
200古典1「消えた1ドル」:2001/05/18(金) 02:45 ID:NyCk1DJM
三人の男がホテルに行きました
ホテルの主人が一晩30ドルの部屋が空いていると言ったので
三人は10ドルずつ払って一晩泊りました。
翌朝ホテルの主人は彼らに貸した部屋が本来25ドルであったのに気づき
ボーイに余分の5ドルを返してくるよう5ドル渡しました
ところがこのボーイ「5ドルでは三人で割り切れない」と考え
2ドル懐に入れ残りを1ドルずつ三人に渡しました。
そうすると客の一人当たりの出費は9ドルとなります。当然三人で27ドルです
ボーイがかすめた2ドルあわせても29ドルにしかなりません。
残りの1ドルはどこへ消えたのでしょう?
201187:2001/05/18(金) 02:45 ID:pjPTw9G6
>>196
惜しいです。惜しすぎです。
20273:2001/05/18(金) 02:45 ID:Ea0OWlcE
>>187
二本に同時に火をつける。
そして火がついた方を別々にして、箸を置くように揃えて並べる。

二本の火がすれ違う瞬間に、燃え残っている部分を再びそろえて並べる。

再び火が交差した瞬間が45分後
203名無しさん23:2001/05/18(金) 02:46 ID:bhJpbXq.
なんかに載ってた幼稚園の問題

S M T W □ F S

□に当てはまる文字を入れよ
204Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 02:46 ID:gOvEUeKo
>>189 89円は、どうだ。
205名無しさん23:2001/05/18(金) 02:46 ID:m4V6pQp2
>>199
正解。
206  :2001/05/18(金) 02:46 ID:Bd7jyPUw
T
207名無しさん23:2001/05/18(金) 02:47 ID:OD/RzhhI
>>203
t
20873:2001/05/18(金) 02:47 ID:Ea0OWlcE
>>195
はええ。^^;
209数学板でイチローの問題が:2001/05/18(金) 02:47 ID:NyB2jFRk
21033:2001/05/18(金) 02:47 ID:EVS5PcUg
>>203
211名無しさん23:2001/05/18(金) 02:49 ID:r/YG./1Y
>>189

89円
212188:2001/05/18(金) 02:49 ID:ZdnWztQQ
客が払った9×3=27ドル=ホテルの収入25ドル+ボーイがかすめた2ドル。
213名無しさん23:2001/05/18(金) 02:49 ID:3iOv.a1Q
>>199
8は?
214_:2001/05/18(金) 02:49 ID:NyCk1DJM
なんでこんな夜中にクイズやってんのか、それが一番のミステリーですね(藁
215187:2001/05/18(金) 02:50 ID:pjPTw9G6
>>204
正解です。互いに素の場合、(X-1)*(Y-1)-1が答えです。

>>200
払った27ドル=ボーイ2ドル+主人25ドル
かな?
216名無しさん23:2001/05/18(金) 02:50 ID:PMsOspp.
2本並べて上と下から火をつけると丁度真ん中で燃えてる部分が出会う
それで30分。
残った半分で同じ事をすれば15分かな。変か?
21773:2001/05/18(金) 02:50 ID:Ea0OWlcE
>>200
は答えを知っているから、敢えて答えない。
218385☆:2001/05/18(金) 02:51 ID:Bd7jyPUw
>>215
あぁやはり…
わしは整数論と確率大嫌い……
219200:2001/05/18(金) 02:51 ID:NyCk1DJM
>188
大正解!
リロードしたらもう答え、はや過ぎる
220203:2001/05/18(金) 02:51 ID:bhJpbXq.
Tで正解
有名だったか
221Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 02:51 ID:gOvEUeKo
>>200 それ「探偵ナイトスクープ」でやってたよね。
ところで、>>189さん、こたえは?
222名無しさん23:2001/05/18(金) 02:52 ID:pjPTw9G6
くだらないのを1つ
1 3 4 □ 8 10 12
22373:2001/05/18(金) 02:52 ID:Ea0OWlcE
>>220
なんでTなの?
224名無しさん23:2001/05/18(金) 02:52 ID:apaH3K2U
>>191
この答えはどうなりました?
必死に考えてるけどわかんないです・・・
225名無しさん23:2001/05/18(金) 02:53 ID:ZdnWztQQ
関東限定だね
226Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 02:53 ID:gOvEUeKo
>>189 ごめん、答え出てたのね。スマソ。
227187:2001/05/18(金) 02:53 ID:MMDEvR9c
みんな速いねぇ・・
もちょっと難しいの探してきます。
228203:2001/05/18(金) 02:54 ID:bhJpbXq.
>>223
あ、スマソ
Sunday
Monday
Tuesday
Wednesday
Thursday
Friday
Saturday
です
229189:2001/05/18(金) 02:54 ID:pjPTw9G6
>>221
あ、ごめんなさい215=189です。187は私ではありません。187さんすみません。
230Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 02:54 ID:gOvEUeKo
>>222 オウムと関連あり?
23173:2001/05/18(金) 02:54 ID:Ea0OWlcE
>>22
それ、225さんも言ってるけれど関東限定だね。
232名無しさん23:2001/05/18(金) 02:55 ID:7zWLhwl.
●漢字当てクイズ(*にあてはまる漢字を当ててください)

第1問
*食/*日/*市/早*/王*/*顔/*湯/*礼
第2問
人*/大*/*事/*夫/*面/*作/*場/*芸
第3問
人*/*家/*主/*話/住*/平*/*間/*法/万*
第4問
*力/*者/*箱/*圧/直*/*談/自*/代*
第5問
*地/内*/*役/*用/不*/私*/一*/式*/制*
第6問
*性/*法/*手/*人/*女/*物/*力/色*/
第7問
*産/*車/*田/*道/*草/*平/*着/*子/*玉/断*
第8問
*事/火*/*屋/*物/新*/目*/*草/農*/*味
第9問
*人/*点/*学/*名/*術/*文/*化/*白/*容/*談
第10問
*下/*地/*火/*気/*性/*文/*体/*使/*変/好*
第11問
*子/*文/*化/家*/*柱/*池/*車/無*/*通/*球
第12問
*車/作*/商*/合*/*国/*後/*友/*果/実*/冷*
第13問
*人/*気/*法/自*/*生/相*/必*/暗*/*意/*害
第14問
*物/家*/国*/子*/*庫/*石/*島/*刀/*船/
233では問題です:2001/05/18(金) 02:55 ID:ZdnWztQQ
a^3+b^3=c^3を満た(以下略)
234224:2001/05/18(金) 02:56 ID:apaH3K2U
73さん、この条件だけで解けますか?(>>191
23573:2001/05/18(金) 02:56 ID:Ea0OWlcE
>>228
なるほど^^;

>>224
既に忘れ去られた問題ですね。^^;
ギブアップなら答え教えます。
236222:2001/05/18(金) 02:57 ID:pjPTw9G6
さすがみなさん。でも地域限定はまずかったっすね、スマソ
237Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 02:57 ID:gOvEUeKo
第14問
*物/家*/国*/子*/*庫/*石/*島/*刀/*船/

*=【宝】
238では問題です:2001/05/18(金) 02:57 ID:ZdnWztQQ
「天使」は天国の住人と前提していいのかな?
239古典2「動物園」:2001/05/18(金) 02:57 ID:NyCk1DJM
頭が30個、足が100本
さて、この動物園には鳥と獣が何匹いるでしょう
答えはメール欄
240385☆:2001/05/18(金) 02:57 ID:Bd7jyPUw
1 朝
2 工
24173:2001/05/18(金) 02:58 ID:Ea0OWlcE
>>234
解けますよ。
ヒントを言うと、
問題なのは「あいまいな天使」です。
1回目の質問で「あいまいな天使」を除外し、
2回目の質問で天国への道を聞き出してください。
242名無しさん23:2001/05/18(金) 02:58 ID:pjPTw9G6
>>191
気分次第の天使がいなくて、1回の質問のやつなら知ってるんだけど…
243名無しさん23:2001/05/18(金) 02:59 ID:7zWLhwl.
>>240さん合ってます
244385☆:2001/05/18(金) 03:00 ID:Bd7jyPUw
3 民…
245名無しさん23:2001/05/18(金) 03:00 ID:7zWLhwl.
>>237さん合ってます
246名無しさん23:2001/05/18(金) 03:01 ID:7zWLhwl.
>>243さんOK
247名無しさん23:2001/05/18(金) 03:01 ID:7zWLhwl.
あっ!244さんでした
24873:2001/05/18(金) 03:02 ID:Ea0OWlcE
>>242
それを応用すれば良いのですよ。^^
簡単です。
249Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 03:02 ID:gOvEUeKo
「気分しだいで適当に答える」天使に、一方の道を指差して、
「これは天国へ行く道ですか」と聞いて、
そのあと、「必ず本当の事を言う」天使に、
「「気分しだいで適当に答える」天使の回答は合ってますか」と聞く。
Yesなら、「気分しだいで適当に答える」天使の言う事を聞き、
Noなら、その逆の行動をとる。
この回答は合ってますか。
250名無しさん23:2001/05/18(金) 03:02 ID:pjPTw9G6
>>191
2回目はいいとして、
1回目はむずかしいなー。

「あなたは正直ですか」で正直と嘘つきに同じ答えを言わせることは
できるけど、あいまいな天使を除外することにはならないから。
251125:2001/05/18(金) 03:03 ID:DJA01OH.
誰でもいいので「あなた以外の2人のうち、より本当のことを言うのはこの人ですか」と残り2人のうちのどちらかを指して尋ねる。
1)正直者に尋ねた場合:気分次第の人に対してYESという。
2)嘘つき:同じく気分次第の人に対しYESという。
3)気分次第:どちらを指してもかまわない
最初の質問でYESと言われなかった方(NOと言われた方)に次の質問をするのだが、
それがわかりません。
252名無しさん23:2001/05/18(金) 03:03 ID:3iOv.a1Q
>>232
13は殺か。殺法はアリか?
253Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 03:03 ID:gOvEUeKo
>>249 自己レス
ああ、だれがどの天使かわからないのか……
すまぬ。修行してきます。
254  :2001/05/18(金) 03:04 ID:Bd7jyPUw
「あなたはあいまいな天使ですか?」
他の二人と違ったやつが確定
255名無しさん23:2001/05/18(金) 03:04 ID:7zWLhwl.
>>252さんOK
256名無しさん23:2001/05/18(金) 03:05 ID:x6AQze.E
漢字クイズ、12問目は戦
25773:2001/05/18(金) 03:05 ID:Ea0OWlcE
>>249

あ、問題に書くのを忘れたけれど、>>191
誰が正直天使で、誰が嘘つき天使かは、質問者には分からないのです。^^;
だから、その答えは駄目。

スマソ。
258名無しさん23:2001/05/18(金) 03:06 ID:7zWLhwl.
>>256さんOK
259385☆:2001/05/18(金) 03:06 ID:Bd7jyPUw
7は水…
260名無しさん23:2001/05/18(金) 03:07 ID:7zWLhwl.
>>259さんOK
261224:2001/05/18(金) 03:07 ID:apaH3K2U
73さん、もう少し頑張りたいので眠い目こすって
我慢してもらってもいいですか?
262名無しさん23:2001/05/18(金) 03:07 ID:OD/RzhhI
>>232
11 電
263名無しさん23:2001/05/18(金) 03:08 ID:xkFzQDos
?核、会?、?茎、?唇、?部、?門
264名無しさん23:2001/05/18(金) 03:08 ID:7zWLhwl.
>>262さんOK
265385☆:2001/05/18(金) 03:09 ID:Bd7jyPUw
>>263
それは、ちょっと…(藁
26673:2001/05/18(金) 03:10 ID:Ea0OWlcE
>>261
いいですよ。

これ、あいまいな天使がいないバージョンを解ける人なら
簡単なはずです。
267名無しさん23:2001/05/18(金) 03:10 ID:x6AQze.E
10は天かな、自信がない。
268名無しさん23:2001/05/18(金) 03:11 ID:OD/RzhhI
>>232
9 美
269名無しさん23:2001/05/18(金) 03:11 ID:7zWLhwl.
>>267さんOK
270Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 03:12 ID:gOvEUeKo
>>232 漢字クイズ、1問目 朝 2問目 工 3問目 民
で、合ってますか? 
271名無しさん23:2001/05/18(金) 03:12 ID:7zWLhwl.
>>268さんOK
272名無しさん23:2001/05/18(金) 03:12 ID:OD/RzhhI
>>232
8 薬
273  :2001/05/18(金) 03:12 ID:Bd7jyPUw
「あなたはあいまいな天使ですか?」
他の二人と違うこと言ったやつが確定
YESなら正直、NOならうそつき
274名無しさん23:2001/05/18(金) 03:12 ID:7zWLhwl.
>>270さんがいしゅつです
275名無しさん23:2001/05/18(金) 03:13 ID:7zWLhwl.
>>272さんOK
276名無しさん23:2001/05/18(金) 03:13 ID:ZdnWztQQ
>>232の答えを現時点でまとめると
1 朝
2 工
3 民
7 水
8 薬
9 美
10 天
11 電
12 戦
13 殺

6は魔かな
277  273:2001/05/18(金) 03:13 ID:Bd7jyPUw
間違えた
YESならうそつき、NOなら正直
278名無しさん23:2001/05/18(金) 03:14 ID:NyCk1DJM
>273
一天使につき一回ずつ質問できるの?
279Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 03:15 ID:gOvEUeKo
>>274 ほんとだ……ウツダ京都逝こう……
280名無しさん23:2001/05/18(金) 03:15 ID:7zWLhwl.
>>276さんokです

あと4と5だけ
281名無しさん23:2001/05/18(金) 03:15 ID:ZdnWztQQ
4は筆?
282名無しさん23:2001/05/18(金) 03:16 ID:x6AQze.E
5は作ですか?
283名無しさん23:2001/05/18(金) 03:16 ID:NMNiVuxY
なんか「CUBE」に閉じ込められてしまった感じ…
284名無しさん23:2001/05/18(金) 03:17 ID:7zWLhwl.
>>281さんOK
>>282さんちがいます
28573:2001/05/18(金) 03:18 ID:Ea0OWlcE
>>273
問題を誤解しているかも・・・。
もう一度書きます。


死後の世界を歩いていたら、天国へ続く道と地獄へ行く道の分岐点がありました。
そこには3人の天使がいて、 それぞれ見分けはつきません。

一人は必ず本当の事を言い、
一人は必ず嘘を言い、
一人は気分しだいで適当に答えます。

一度に一人にYESかNOで答えられる質問をして、
二回の質問で天国へ行く道を教えてもらうには何と質問したら良いでしょう?
286名無しさん23:2001/05/18(金) 03:20 ID:OD/RzhhI
>>232
5 服
287Nonstop Nanashi News 24 :2001/05/18(金) 03:21 ID:gOvEUeKo
>>286 やられた〜。
28873:2001/05/18(金) 03:21 ID:Ea0OWlcE
>>278
一天使に一回づつではなく、
質問する場合は、一度に一人に対してだけ。
質問は全部で二回までです。

紛らわしくてスマソ。
289名無しさん23:2001/05/18(金) 03:21 ID:7zWLhwl.
>>286さんOK

これで全問正解です


漢字当てクイズの答え
1……朝   2……工   3……民


4……筆   5……服   6……魔


7……水   8……薬   9……美


10……天   11……電   12……戦


13……殺   14……宝
29073:2001/05/18(金) 03:25 ID:Ea0OWlcE
>>285
そろそろ寝るので、
あと5分で解答が無ければ答え書きます。^^;
291名無しさん23:2001/05/18(金) 03:25 ID:nLZi7oyU
>>73
1つ目は
「『天国への道はこっちですか?』と訊いたらあなたはいいえと言いますか?」
と質問。
292125:2001/05/18(金) 03:26 ID:DJA01OH.
>>251で気分次第の天使を除外したあと、
残り2人のどちらかに片方の道を指して「仮に『この道が天国への道か』と聞いたらどう答える?」と尋ねる。
正直者に尋ねたなら天国への道を指したときに「YES」というし、地獄行きなら「NO」と言う。
嘘つきに尋ねた場合、天国への道を指したときには『この道が天国への道か』には「NO」と答えるが、
「仮に『この道が天国への道か』と聞いたらどう答える?」という質問全体ではさらに嘘をついて「YES」という。
地獄への道を指したときも同様。
293291:2001/05/18(金) 03:29 ID:nLZi7oyU
するとその道が天国への道だったら、
正直天使も嘘つき天使も両方とも「いいえ」と言うはず。
もし地獄への道だったらどちらも「はい」と言うはず。
294名無しさん23:2001/05/18(金) 03:32 ID:YEqfgZ9k
おまえの言うことは嘘であって,かつ,この道が地獄へ行く
あるいは
おまえの言うことは本当で,かつ,この道は天国へ行く
のどちらかは本当である
というのは正しいか?
295200:2001/05/18(金) 03:32 ID:NyCk1DJM
むぅ、頭がこんがらがった。
なんで息抜き問題
凍えたジェシカ(18歳♀)は部屋を温めようと
石油ストーブとランプと暖炉に火をつけようとしました。
しかしマッチは一本しかありません
早く部屋を暖めるにはまず何に火をつけたら良いでしょうか
296224:2001/05/18(金) 03:32 ID:apaH3K2U
ギブです。オレ死んだ時この質問されたら地獄直行ということで・・・(w
297291:2001/05/18(金) 03:32 ID:nLZi7oyU
>>291の「1つ目の質問」というのは「2つ目の〜」の間違い!
>>251の質問が1つ目っすね。スマソ
298Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 03:33 ID:gOvEUeKo
>>295 マッチだぴょ〜ん。
299名無しさん23:2001/05/18(金) 03:33 ID:YEqfgZ9k
>>295
まっち
300385☆:2001/05/18(金) 03:33 ID:Bd7jyPUw
うぅ読んでて訳わかんなくなってきた…
鬱だ今日の1限サボろう…
30173:2001/05/18(金) 03:34 ID:Ea0OWlcE
>>191 >>285 の答え

【1回目】
天使Aを指差しながら、天使Bに
「Aはあいまいな天使ですか、と私が貴方に質問したら貴方はハイと答えますか?」


1回目の答えがYESならば天使Cに、NOならばAに対して2回目の質問を行う。
【2回目】
どちらかの道を指差しながら、
「こちらの道が天国への道ですが、と私が貴方に質問したら貴方はハイと答えますか?」

YESならば、それが天国への道。

>>292
正解!
302名無しさん23:2001/05/18(金) 03:34 ID:ZdnWztQQ
>>295
マッチ って書こうとしたらがいしゅつ
それじゃ、ハートに火をつけてっ、うふっ
303名無しさん23:2001/05/18(金) 03:34 ID:brzW9JDY
>>295
石油ストーブの中の石油かと思ったよ・・・
304名無しさん23:2001/05/18(金) 03:35 ID:pjPTw9G6
292さんと294さんは論理式を変形するとまったく同じですね。
(2回目の質問の話ね)
305Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 03:35 ID:gOvEUeKo
う〜ん、このスレ面白いな……。「パズル」というカテゴリを作ってくれるように
ひろゆきに頼むか……。
306224:2001/05/18(金) 03:36 ID:apaH3K2U
>73さん
とりあえず一番寝てから改めて考え直してみますわ。
貴重なお時間取らせて申し訳ありませんでした&おやすみなさいです。
307名無しさん23:2001/05/18(金) 03:38 ID:ZdnWztQQ
>>305
sage進行じゃないのに、速報板でこんだけ遊んでて「板違い」って
言われないのもすごいよね。
308224:2001/05/18(金) 03:38 ID:apaH3K2U
>>306
一番→一晩です。
もうイッパイイッパイ・・・
309名無しさん23:2001/05/18(金) 03:39 ID:YEqfgZ9k
>>305
それいいねぇ
310名無しさん23:2001/05/18(金) 03:39 ID:pjPTw9G6
A,B、C、D,Eの5人の住民がいます。正直な人と嘘つきな人がいますが、
誰が正直で誰が嘘つきかは分かりません。

5人に対して誰が嘘つきか尋ねたところ、
A:「1人だけだ」
B:「2人だ」
C:「3人だ」
D:「4人だ」
E:「5人ともだ」
との返事でした。

正直者を挙げてみましょう。
311385☆:2001/05/18(金) 03:39 ID:Bd7jyPUw
>>307
まぁ夜だけのお遊び♥
312  :2001/05/18(金) 03:40 ID:Bd7jyPUw
313名無しさん23:2001/05/18(金) 03:40 ID:ZdnWztQQ
Dだね
314俺は別人だい:2001/05/18(金) 03:40 ID:dnKFVMEc
>>295陰毛に火を付ける→ヘアが暖まる
31573:2001/05/18(金) 03:41 ID:Ea0OWlcE
>>310
Aですか?
B-Eに正直者がいれば矛盾するし。
316200:2001/05/18(金) 03:41 ID:NyCk1DJM
まずEはうそつきだわな
31773:2001/05/18(金) 03:41 ID:Ea0OWlcE
あ、「嘘吐きか」か。
318名無しさん23:2001/05/18(金) 03:41 ID:7zWLhwl.
>>314
おいおい(笑)
319Nonstop Nanashi News 24 :2001/05/18(金) 03:41 ID:gOvEUeKo
>>310 一人だけですか?
320名無しさん23:2001/05/18(金) 03:42 ID:brzW9JDY
全員違うこと言ってるから、正直者は一人。
よってD。
321200:2001/05/18(金) 03:42 ID:NyCk1DJM
>314
個人的にスーパーひとしくんを挙げます
322385☆:2001/05/18(金) 03:43 ID:Bd7jyPUw
>>314
(・∀・)イイ!
323Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 03:43 ID:gOvEUeKo
>>320 そりゃそうだすな。
他人のページに載ってるパズルをあげてもいいかな?
324 :2001/05/18(金) 03:44 ID:r7kV1zSo
>>310
正直者はDだけ?
これ以外はありえんと思うけど…
325飛び入り:2001/05/18(金) 03:44 ID:sYFWbUe2
次の問題ぷりーず♪
326310:2001/05/18(金) 03:44 ID:pjPTw9G6
みんな冴えてますね〜
327Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 03:44 ID:gOvEUeKo
>>314 そうか、洒落になってたのか!やられた。
でもお前はトルネードスピンだ!!
328名無しさん23:2001/05/18(金) 03:45 ID:7zWLhwl.
>>326
キノコ食べてますから。。。。
329385☆:2001/05/18(金) 03:46 ID:Bd7jyPUw
>>328
あの、食べると巨大化する…?
33073:2001/05/18(金) 03:46 ID:Ea0OWlcE
離れていて、互いの様子を見る事が出来ない2部屋があります。
1つの部屋にはスイッチが1つあり、もう片方の部屋には電球が2つあります。
そのスイッチを入れれば、どちらかの電球が光ります。

さて、そのスイッチがどちらの電球のものか調べるにはどうすれば良いでしょう。
331名無しさん23:2001/05/18(金) 03:47 ID:7zWLhwl.
>>329
どこが?
332385☆:2001/05/18(金) 03:48 ID:Bd7jyPUw
>>331
いや、スーパーマ○オかと(藁
333名無しさん23:2001/05/18(金) 03:48 ID:NyB2jFRk
意味がよくわからんが、たぶんモールス信号でたずねるんだろう。
33473:2001/05/18(金) 03:48 ID:Ea0OWlcE
>>330
の答えはメールに。お休み。
335以後名無し:2001/05/18(金) 03:48 ID:DJA01OH.
>>328
マジック…?

>>330
長時間点けっぱなしにしておいてから電球の部屋に行けば
該当する電球が切れてて分かるのでは。
336名無しさん23:2001/05/18(金) 03:49 ID:ZdnWztQQ
>>332
○=ラ?
337名無しさん23:2001/05/18(金) 03:49 ID:brzW9JDY
>>73
とりあえず、スイッチを一つ付けっぱなしにする。
んで、電球の有る部屋に入る。
暖かかった方が、スイッチを入れてたほうの電球。でいいかな?
338俺は別人だい:2001/05/18(金) 03:49 ID:dnKFVMEc
>330
どちらかの電球をゆるめてスイッチを入れる。
明るさは観察できるとしてだけど....
339385☆:2001/05/18(金) 03:50 ID:Bd7jyPUw
おもしろいね〜
340335:2001/05/18(金) 03:51 ID:DJA01OH.
トンチンカンな答えを出しちゃった。ごめん。
341338:2001/05/18(金) 03:51 ID:dnKFVMEc
ごめん、337さんが正解だね。
342名無しさん23:2001/05/18(金) 03:51 ID:NyB2jFRk
っていうか、だったらつけっぱなしで確認しに逝けばいいじゃん。
343Nonstop Nanashi News 24 :2001/05/18(金) 03:52 ID:gOvEUeKo
下図のようなものさしの場合、1〜6cmを計ることができます。

□|□□□|□□

このように。
■|□□□|□□
□|□□□|■■
□|■■■|□□
■|■■■|□□
□|■■■|■■
■|■■■|■■

□=1cm、|=目盛り

では、9cmの棒に、三つの目盛りをつけて、1〜9cmが計れるようにしてください。
344名無しさん23:2001/05/18(金) 03:52 ID:7zWLhwl.
345名無しさん23:2001/05/18(金) 03:54 ID:NyB2jFRk
1,3,5
346名無しさん23:2001/05/18(金) 03:54 ID:DJA01OH.
□|□□□|□□□|□□
347  :2001/05/18(金) 03:55 ID:Bd7jyPUw
2,2,3,1
348名無しさん23:2001/05/18(金) 03:55 ID:NyB2jFRk
鬱だし脳
349385☆:2001/05/18(金) 03:56 ID:Bd7jyPUw
□|□□□|□□□|□□
>>343
350  347:2001/05/18(金) 03:56 ID:Bd7jyPUw
間違えた9cmだ
351Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 03:56 ID:gOvEUeKo
はやいね。やっぱり。
正解例
□|□□□|□□□|□□
□|□|□□□□|□□□
352名無しさん23:2001/05/18(金) 03:58 ID:pjPTw9G6
10円玉が2枚あります。
1枚目を机に固定し、その周りを2枚目を(互いにすべらないように)ぐるりと1周させます。
2枚目の10円玉は何回転したでしょう?


A〜Iの9個のボールがあります。この中で1個だけ軽いのが混じっています。
天秤ばかりを使って軽いボールを見つけたいと思いますが、何回計れば
見つけられるでしょう?
353名無しさん23:2001/05/18(金) 03:59 ID:yO2Z5nKA
>>343

□□|□□□|□□□|□
354  :2001/05/18(金) 04:00 ID:Bd7jyPUw
2回計る
355名無しさん23:2001/05/18(金) 04:00 ID:NyB2jFRk
A回転
3回
356385☆:2001/05/18(金) 04:01 ID:Bd7jyPUw
>>352
2回転…?
357Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 04:01 ID:gOvEUeKo
>>352 おいおい、さっきのものさしパズルの参考ページに一問目の問題あるぞ。

2問目は、2回かな。
358名無しさん23:2001/05/18(金) 04:01 ID:yO2Z5nKA
>>352

2回転
2回
359乱入さん:2001/05/18(金) 04:01 ID:dnKFVMEc
Q。私が外国を旅行したときの話です。川辺に
長方形の看板があって、このように書かれてい
ました。しかし■の部分が壊れていてここの文
字が読めませんでした。(□は空白です)

■の部分の1文字は何だったでしょうか?


■IS
SIS  ←問題の看板
SIP
PI□
360名無しさん23:2001/05/18(金) 04:01 ID:7zWLhwl.
>>353
2回転
361名無しさん23:2001/05/18(金) 04:01 ID:brzW9JDY
一回転、3回。
362  :2001/05/18(金) 04:02 ID:Bd7jyPUw
363名無しさん23:2001/05/18(金) 04:02 ID:NyB2jFRk
2回だった。
3個ずつ+1個ずつか
364名無しさん23:2001/05/18(金) 04:02 ID:7zWLhwl.
おいらの時計1分送れているみたいやなぁ〜

桜時計進めよっと!
365Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 04:03 ID:gOvEUeKo
>>359 それはアメリカにあるものですね。
あまり早く答えを言うのもあれかとおもって……
13番目ですか?
366乱入さん:2001/05/18(金) 04:03 ID:dnKFVMEc
>>362うう速い…滝に打たれてこよう
367名無しさん23:2001/05/18(金) 04:03 ID:apaH3K2U
1:9個のボールを4個+4個+1個に分ける
2『1回目』:4個と4個を天秤へ
(つりあったらはかってない1個)
3『2回目』:軽かった方4個を2個2個に分け天秤へ
4『3回目』:軽かった方2個を天秤へ
Ans.3回(多すぎかな?)
368352:2001/05/18(金) 04:03 ID:pjPTw9G6
パズル得意な人が残ってますね(^^)
レベルアップしないと…
369名無しさん23:2001/05/18(金) 04:04 ID:ZdnWztQQ
>>352
2回転

2回計る。3個ずつA〜Cのグループに分ける。
AとBを計ってどちらかが軽ければ軽い方、同じならCのうち
1つずつを計り、どちらかが軽ければそれ、同じなら残りのものが
軽いボール。
370Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 04:05 ID:gOvEUeKo
それに、アスキーアートでは表現しづらいパズルもあって困る。
371385☆:2001/05/18(金) 04:05 ID:Bd7jyPUw
じゃあ問題!です
ケニアの科学者が、長年の夢、瞬間移動装置を完成させました。(携帯型で…)
そこで彼はケニアから、南極大陸へ瞬間移動してみました。
到着したとたん彼は大変なことに?どうなったのでしょう?
(いちおう、南極用の装備はしてあります)
372 :2001/05/18(金) 04:06 ID:RfiLhrko
>368
得意じゃなく好きな人でしょ
誰でもわかるよ
373Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 04:07 ID:gOvEUeKo
>>371 氷がなくなってた、とか?
374名無しさん23:2001/05/18(金) 04:07 ID:NyB2jFRk
地球の自転の運動エネルギーが・・・
375名無しさん23:2001/05/18(金) 04:07 ID:sYFWbUe2
>>371
おじいさんになった。
376乱入さん:2001/05/18(金) 04:07 ID:dnKFVMEc
3+3+3にわける。

3と3を載せて、つりあえば別の3を1+1+1に分ける。
軽い方があれば軽いグループを1+1+1に分ける。

それで1と1を天秤に載せる。以下同様。

よって2回。
377名無しさん23:2001/05/18(金) 04:07 ID:7zWLhwl.
オシッコが凍ったから
378385☆:2001/05/18(金) 04:08 ID:Bd7jyPUw
>>373
んなこたぁないでしょう…
379乱入さん:2001/05/18(金) 04:08 ID:dnKFVMEc
うう、遅かった....
380名無しさん23:2001/05/18(金) 04:08 ID:FCMbJQ5A
>>371
息が白くなった。
381375:2001/05/18(金) 04:08 ID:sYFWbUe2
>>374
そっか、飛んでったのか。
382名無しさん23:2001/05/18(金) 04:09 ID:D4EZw1Eg
それってなぞなぞでは・・・
383Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 04:09 ID:gOvEUeKo
>>371 マントルを突き抜けて黒焦げになった、とか?
384367:2001/05/18(金) 04:09 ID:apaH3K2U
あうちっ、自信満々に間違いを書いてしまった・・・
385385☆:2001/05/18(金) 04:09 ID:Bd7jyPUw
>>374 >>381
当たり〜です
dでもない速度でどっか〜んと…
386乱入さん:2001/05/18(金) 04:10 ID:dnKFVMEc
371の答は時速1666kmで飛んでいった。
387名無しさん23:2001/05/18(金) 04:10 ID:pkpEXxGs
>>371
海に落ちた
388200:2001/05/18(金) 04:10 ID:NyCk1DJM
ミシシッピか
あーなるほど
今度はこっちの番だ
ある浮浪者は5本の煙草の吸殻から一本分の煙草を作って吸います
今日は吸殻25本の大収穫です。
さて彼は今日何本分煙草を吸ったでしょう
389385☆:2001/05/18(金) 04:11 ID:Bd7jyPUw
>>388
6本?
390Nonstop Nanashi News 24 :2001/05/18(金) 04:11 ID:gOvEUeKo
>>388 6本なり。
391名無しさん23:2001/05/18(金) 04:11 ID:ZdnWztQQ
5+1で6本
392名無しさん23:2001/05/18(金) 04:11 ID:FCMbJQ5A
5ほん!!
393375:2001/05/18(金) 04:12 ID:sYFWbUe2
>>388 サンクス。やっとわかったぜ>>359の意味が。
394名無しさん23:2001/05/18(金) 04:12 ID:yO2Z5nKA
>>388

6本分
395Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 04:12 ID:gOvEUeKo
みんな、回答はえ〜よ。こんな板作ったら科学者同様にdじゃうよ。
396名無しさん23:2001/05/18(金) 04:14 ID:NyB2jFRk
しかしこれ数学板でやってたら今ごろ集合論とかの話に無理やりもってって喜んでる奴続出だろうな。
397200:2001/05/18(金) 04:15 ID:NyCk1DJM
簡単過ぎるかやっぱし
正解の皆さんにはそれぞれひとしくん人形をプレゼント
398名無しさん23:2001/05/18(金) 04:15 ID:Kzme.ros
>>371
すみません。
解説希望
399 :2001/05/18(金) 04:17 ID:RfiLhrko
n人の♂とm人の♀が乱交する時
全部絡むのにゴムはいくつ必要?
400375:2001/05/18(金) 04:17 ID:sYFWbUe2
>>398
時速1666キロのスケボーに乗ってる人が
いきなりスケボー止められたようなもの。
401名無しさん23:2001/05/18(金) 04:17 ID:NyB2jFRk
1個
402385☆:2001/05/18(金) 04:17 ID:Bd7jyPUw
>>398
赤道近くのケニアは高速で自転してます
でも極近くでは自転速度はかなり遅いです
よって、慣性で宇宙空間にどっか〜ん…
403Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 04:18 ID:gOvEUeKo
>>399 そのうち子供が出来るので無限に必要(藁
404 :2001/05/18(金) 04:18 ID:PlThgRZM
問題です
     中山しのぶ
画数2文字追加してイヤラシイ言葉にしてください
405名無しさん23:2001/05/18(金) 04:19 ID:NyB2jFRk
中田しのぶ
406乱入さん:2001/05/18(金) 04:19 ID:dnKFVMEc
n個じゃだめなの?
407名無しさん23:2001/05/18(金) 04:19 ID:FCMbJQ5A
中出しのぶ?
408名無しさん23:2001/05/18(金) 04:20 ID:NyB2jFRk
中出しのぶ
409200:2001/05/18(金) 04:20 ID:NyCk1DJM
中出のぶ?
410385☆:2001/05/18(金) 04:20 ID:Bd7jyPUw
↓数字の書かれたボードを並び替えて、7で割れる3桁の数きぼん。
┌─┐┌─┐┌─┐
│ 3││ 6││ 8│
└─┘└─┘└─┘
ちっと簡単すぎ?
411名無しさん23:2001/05/18(金) 04:20 ID:Kzme.ros
>>402
ありがとう
ぬおお。
皆さん理系の方?
文系の私には難問です。
って中学生の範囲?
412名無しさん23:2001/05/18(金) 04:20 ID:NyB2jFRk
のぶはどこがえっちい?
413名無しさん23:2001/05/18(金) 04:21 ID:yO2Z5nKA
>>410

938
414名無しさん23:2001/05/18(金) 04:21 ID:NyB2jFRk
389
415名無しさん23:2001/05/18(金) 04:21 ID:apaH3K2U
863
416名無しさん23:2001/05/18(金) 04:22 ID:ZdnWztQQ
6をひっくりかえして938
417dd:2001/05/18(金) 04:22 ID:Rix1085o
ふふん
418385☆:2001/05/18(金) 04:22 ID:Bd7jyPUw
>>413
嗚呼やはり
ちょっと鬱堕
419375:2001/05/18(金) 04:22 ID:sYFWbUe2
このスレめちゃくちゃ忙しい。(w
420名無しさん23:2001/05/18(金) 04:22 ID:apaH3K2U
836に訂正
421名無しさん23:2001/05/18(金) 04:22 ID:OD/RzhhI
938
422名無しさん23:2001/05/18(金) 04:23 ID:pkpEXxGs
938
423385☆:2001/05/18(金) 04:24 ID:Bd7jyPUw
正解は938でござんす(w
424名無しさん23:2001/05/18(金) 04:25 ID:m4V6pQp2
17を47乗した時の1の位の数字を答えよ。
425名無しさん23:2001/05/18(金) 04:25 ID:7zWLhwl.
きさくなあのこめをとじとじ
426名無しさん23:2001/05/18(金) 04:25 ID:sYFWbUe2
>>424
427385☆:2001/05/18(金) 04:25 ID:Bd7jyPUw
>>424
1かな?
428名無しさん23:2001/05/18(金) 04:25 ID:ZdnWztQQ
429名無しさん23:2001/05/18(金) 04:25 ID:yO2Z5nKA
>>424

3
430名無しさん23:2001/05/18(金) 04:26 ID:FCMbJQ5A
9
431乱入さん:2001/05/18(金) 04:26 ID:dnKFVMEc
それで404の解答は?
432名無しさん23:2001/05/18(金) 04:26 ID:NyB2jFRk
433Nonstop Nanashi News 24 :2001/05/18(金) 04:26 ID:gOvEUeKo
今ここに二つの砂時計があります。
一つは7分計で、もう一つが11分計です。

ここで問題です。
この二つの砂時計を使って15分を計りたいのですが、どうすればよいでしょう。
434名無しさん23:2001/05/18(金) 04:26 ID:sYFWbUe2
>>426
ウソです。(自己レス)
435430:2001/05/18(金) 04:27 ID:FCMbJQ5A
1に訂正
436名無しさん23:2001/05/18(金) 04:28 ID:7zWLhwl.
みんなどんな計算機持ってるんだい?
437名無しさん23:2001/05/18(金) 04:28 ID:FCMbJQ5A
同時にスタート。
七分経ったら、11分計をひっくり返す。
438乱入さん:2001/05/18(金) 04:28 ID:dnKFVMEc
××××国際女性会議

×の部分に国名を入れてイヤラシイ言葉にして下さい。
439424:2001/05/18(金) 04:29 ID:m4V6pQp2
答は3。
440385☆:2001/05/18(金) 04:29 ID:Bd7jyPUw
>>433
二つ同時起動で7分
その後7分計終わったらそれだけ逆さにして、
11分計がおわったら7分計を逆さにして、
それが終わると15分♪
441名無しさん23:2001/05/18(金) 04:29 ID:ZdnWztQQ
同時に計りはじめて7分たったら7分計をひっくり返し、
11分たったら7分計をまたひっくり返す。7分計の砂が無くなったときが
15分後。
442名無しさん23:2001/05/18(金) 04:29 ID:pkpEXxGs
二つの砂時計を同時にひっくり返す。七分のが終わった時点で11分の方をひっくり返す
443名無しさん23:2001/05/18(金) 04:30 ID:yO2Z5nKA
>>433

7分計:A
11分計:B

AとBとを同時にスタート。
Aがなくなった時点(7分後)にAとBとを同時にひっくり返す。
Bがなくなった時点(7+4分後)に)Aを再度ひっくり返す。
Aがなくなった時点で7+4+4=15分。
444 :2001/05/18(金) 04:30 ID:M00IWcOg
1 17
2 9
4 1
47=4*11+2+1
よって 3
445名無しさん23:2001/05/18(金) 04:30 ID:NyB2jFRk
同時にスタートして7分で7分のやつをひっくり返して、11分でまたひっくり返す
446名無しさん23:2001/05/18(金) 04:30 ID:3iOv.a1Q
>>438
オマーン
久しぶりに即答できたよ(嬉
447名無しさん23:2001/05/18(金) 04:30 ID:pkpEXxGs
中山しのぶは?
448名無しさん23:2001/05/18(金) 04:32 ID:yO2Z5nKA
>>443訂正。

>Aがなくなった時点(7分後)にAとBとを同時にひっくり返す。



Aがなくなった時点(7分後)にAをひっくり返す。

の間違い。

つまり>>440
449名無しさん23:2001/05/18(金) 04:32 ID:7zWLhwl.
すくなくともここには9人いますね
450名無しさん23:2001/05/18(金) 04:33 ID:sYFWbUe2
チッ、書いたときには山のような解答。
451 :2001/05/18(金) 04:33 ID:PlThgRZM
中出しのぶ  正解!
中田でもいいけど よりヤらしいほうツウ事で…
自分で言うのもなんだが なんかくだらなかったね
452名無しさん23:2001/05/18(金) 04:33 ID:ZdnWztQQ
>>399>>404はどうなった?
453200:2001/05/18(金) 04:33 ID:NyCk1DJM
>438
その問題が幼稚園の入試問題に出てきたら面白いけどね
454Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 04:33 ID:gOvEUeKo
うわ、いっぱいいるのでどれが正解だか……
>>440 さんを模範回答としておきますです。
所々違う人もいるようですが……
では、もう1問。
今ここに二つの砂時計があります。
一つは3分計で、もう一つが7分計です。
この二つの砂時計を使って11分を計りたいのですが、どうすればよいでしょう。
455名無しさん23:2001/05/18(金) 04:34 ID:rMBb5PkU
予備校をもうけさせるためにこんな問題だすんだろ。

で、予備校を経営してるのは幼稚園の経営者の親戚たち。



   
456名無しさん23:2001/05/18(金) 04:34 ID:sYFWbUe2
>>451
「のぶ」は意味ナシでいいのか?
457名無しさん23:2001/05/18(金) 04:35 ID:sYFWbUe2
>>454
さっきと同じでしょ。
458Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 04:36 ID:gOvEUeKo
>>454 自己レス こりゃ簡単だったな、出題としては失敗だ。
459名無しさん23:2001/05/18(金) 04:36 ID:NyB2jFRk
3分を3,6,7,8分でひくりかえす
460385☆:2001/05/18(金) 04:36 ID:Bd7jyPUw
>>454
まず3分のみ起動
次に3分計を逆さにし同時に7分計起動
7分計がなくなるまで、3分計はなくなり次第逆さにする。
7分計がなくなった時点で、3分計は1分経過した状態なので、
これを逆さにして終了♥
461名無しさん23:2001/05/18(金) 04:37 ID:Kzme.ros
>>399
nm?
462Nonstop Nanashi News 24 :2001/05/18(金) 04:37 ID:gOvEUeKo
>>459さん正解。おんなじ理論ですので、つまらなくしてしまいましたね。
463名無しさん23:2001/05/18(金) 04:37 ID:sYFWbUe2
ブルース・ウィリスのダイハード3の水タンクの問題ってどんなんだったっけ?
464名無しさん23:2001/05/18(金) 04:37 ID:pkpEXxGs
中山しのぶ の方がエロいよ
465Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 04:38 ID:gOvEUeKo
>>460さん、うーん、それもあるか。
466名無しさん23:2001/05/18(金) 04:39 ID:lgET5tx6
似たような問題。
5リットル入る瓶と3リットル入る瓶を使って、正確に4リットルを測りなさい。
467名無しさん23:2001/05/18(金) 04:39 ID:ZdnWztQQ
3+7+1=11だ
468399:2001/05/18(金) 04:40 ID:M00IWcOg
正解は
男同士遣り合いもいれてn(n+m−1)
469名無しさん23:2001/05/18(金) 04:40 ID:yO2Z5nKA
>>454

3分計:A
7分計:B

Aをスタート。
3分後:Aをひっくり返し、Bをスタート。
3+3分後:Aを再度ひっくり返す。
3+3+3分後:Aを三度ひっくり返す。
3+3+3+1分後:Bをひっくり返すと同時にAもひっくり返す。
3+3+3+1+1分後:Aがなくなる。
470名無しさん23:2001/05/18(金) 04:40 ID:NyB2jFRk
5に3をいれて、さらに3で入れようとしてあまった1を5にためといて、
3からつぎたせば4
471乱入さん:2001/05/18(金) 04:41 ID:dnKFVMEc
5のビンに3リットル二杯入れようとしたら1リットル余る。
それと3リットル1杯で4リットル。
472名無しさん23:2001/05/18(金) 04:41 ID:pkpEXxGs
3リットルビンで5リットルをいっぱいにして3リットルの方に1リットル残す。
それを空にした5リットルに移し、3リットル足す。
473乱入さん:2001/05/18(金) 04:41 ID:dnKFVMEc
どうしてもエロ以外では先にやられてしまう。。。
474385☆:2001/05/18(金) 04:42 ID:Bd7jyPUw
「ふかんちみみみいすな」=2ch
「くにすらんなのに゛のちみみみちらから」=2ch管理人
であるとき、
「なすにみちすちもちみみといほ」は何か?
よくあるやつです…
475名無しさん23:2001/05/18(金) 04:42 ID:As/Dbx/6
むばばばばきー
476466:2001/05/18(金) 04:43 ID:lgET5tx6
>>463
466がダイハードの問題ッス。
一分で解かれたが・・
477名無しさん23:2001/05/18(金) 04:44 ID:apaH3K2U
A・B・C・Dの4人が麻雀をしました。4人がその結果について次のように言っています。
しかし、これらは全てウソです。4人の順位について点数の多かった順に並べ替えて下さい。
A:Dが1番勝った。
B:私はAより点数は多い。
C:私がトップでDが2位だった
D:私が1番負けた。Cが2位だった。
478名無しさん23:2001/05/18(金) 04:44 ID:99LOSY2Y
みかかとおなじだろ
479名無しさん23:2001/05/18(金) 04:44 ID:pkpEXxGs
英語キーボードなので回答不可
480385☆:2001/05/18(金) 04:45 ID:Bd7jyPUw
A、B、D、C >>477
481名無しさん23:2001/05/18(金) 04:45 ID:ZdnWztQQ
うりならまんせー
482  :2001/05/18(金) 04:45 ID:Bd7jyPUw
ABDC
483名無しさん23:2001/05/18(金) 04:45 ID:NyB2jFRk
ABDC
484399:2001/05/18(金) 04:45 ID:M00IWcOg
5満⇒3空:5(残2)&3満
5(残2)⇒3空:5空&3(2入)
5満⇒3(2入):5(残4)&3満
485385☆:2001/05/18(金) 04:46 ID:Bd7jyPUw
こたえ
 ___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄|
 |  __  | | .| |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
 |___|  ./ | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  / //
\  __/ /\  _/ |  ___/ |    __/  / //
\\|_/\  |___/  |___/ // |____////
<     /)__∧    Λ_Λ     ∧__(\     >
<     | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
<     (    )  \    /   (     )    >
<   / /> >    |⌒I │   く く\ \   >
<  <__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
 /______      レ    _| ̄|___\\\\
/ |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  | ___
 / |\_/  /   ̄ / /    |  |  /_ / |___|
// \  / | ̄|/ /      | |__| |    \\\
/ /  \|  \  /       |____|   \\\\
486乱入さん:2001/05/18(金) 04:46 ID:dnKFVMEc
A>B>D>C
487名無しさん23:2001/05/18(金) 04:46 ID:sYFWbUe2
>>476 サンクス
って解いたのに全然遅いじゃんかよ、俺。
488名無しさん23:2001/05/18(金) 04:46 ID:AhkDHiek
>>474
うりならまんせー
489477:2001/05/18(金) 04:47 ID:apaH3K2U
ご名答です。っていうか皆さん眠くないんですか?
490乱入さん:2001/05/18(金) 04:47 ID:dnKFVMEc
>>485解答よりAA見つけてくる早さに脱帽。
491200:2001/05/18(金) 04:47 ID:NyCk1DJM
一分で解くな――
492Nonstop Nanashi News 24 :2001/05/18(金) 04:47 ID:gOvEUeKo
>>485 これでこそ2ch(藁
493名無しさん23:2001/05/18(金) 04:48 ID:pjPTw9G6
有名なやつ。
マッチ6本使って正方形5個作ってみてください。
マッチ6本使って正三角形4個作ってみてください。
494名無しさん23:2001/05/18(金) 04:49 ID:99LOSY2Y
>>493
田と正四面体か?
495名無しさん23:2001/05/18(金) 04:49 ID:7zWLhwl.
作ってもどう書いたらいいものか、、、
496名無しさん23:2001/05/18(金) 04:49 ID:sYFWbUe2
>>493
それ、AAワザ必要だから時間かかるか?(w
497名無しさん23:2001/05/18(金) 04:49 ID:yO2Z5nKA
>>474

うりならまんまんせー
498名無しさん23:2001/05/18(金) 04:49 ID:lgET5tx6
>>490
「385☆はAAを先に見つけてから問題を出した」が正解!
499乱入さん:2001/05/18(金) 04:50 ID:dnKFVMEc

正三角形4個は正4面体を作る。
500名無しさん23:2001/05/18(金) 04:50 ID:sYFWbUe2
>>494
そうだ、正三角形は立体だね。
501385☆:2001/05/18(金) 04:50 ID:Bd7jyPUw
>>498
ほんとはAAを大量に所持しているに100ルピー
502 :2001/05/18(金) 04:50 ID:pnkL2ikc
おまえらそうやって、ずーっとナゾナゾやってろ。
503名無しさん23:2001/05/18(金) 04:50 ID:NyB2jFRk
マッチの軸で6個作れるぞ
504乱入さん:2001/05/18(金) 04:51 ID:dnKFVMEc
それじゃマッチ棒4本で田の字を作ってみて(折るなゴルァ)
505名無しさん23:2001/05/18(金) 04:51 ID:7zWLhwl.
ジクを束ねて下から見る
506名無しさん23:2001/05/18(金) 04:51 ID:AhkDHiek
このすれ大好き!
507名無しさん23:2001/05/18(金) 04:51 ID:RdGFO5qU
34,58,56,60,□,52,65,49,□,39

□は同じ数字。

つまんないから暇で怒らない人だけね。
508名無しさん23:2001/05/18(金) 04:52 ID:NyB2jFRk
軸を重ねて横から見る
509乱入さん:2001/05/18(金) 04:52 ID:dnKFVMEc
みんな速すぎ。ダイアルアップでエロ画像ダウンロードしながらでは辛いす。
510名無しさん23:2001/05/18(金) 04:53 ID:sYFWbUe2
>>507
つまんねぇのかもしんないけど、わかんないぞ。
511名無しさん23:2001/05/18(金) 04:53 ID:NyB2jFRk
社会ネタ萎え
512385☆:2001/05/18(金) 04:54 ID:Bd7jyPUw
????
513名無しさん23:2001/05/18(金) 04:55 ID:sYFWbUe2
>>507
解答出ないね。ホントにつまんなかったら非難轟々かも。(w
514名無しさん:2001/05/18(金) 04:55 ID:pjPTw9G6
歩いて横断するのに六日間かかる砂漠があります。
探検家は何人かのポーターを連れて、この横断に挑戦します。
一人の持てる食料は最大四日分です。

何人のポーターを雇えばいいでしょう。 
515名無しさん23:2001/05/18(金) 04:56 ID:yO2Z5nKA
>>497
遅い上に失敗してる・・・
516名無しさん23:2001/05/18(金) 04:56 ID:NyB2jFRk
途中で置き去りに2ペリカ
517名無しさん23:2001/05/18(金) 04:57 ID:lgET5tx6
サービス問題。
小、中、□、大
□の中には?
518名無しさん23:2001/05/18(金) 04:57 ID:7zWLhwl.
1人
519名無しさん23:2001/05/18(金) 04:57 ID:99LOSY2Y
>>514
一人。二日たった時点でポーター殺せばよい。
520385☆:2001/05/18(金) 04:57 ID:Bd7jyPUw
>>517
高?
521Nonstop Nanashi News 24 :2001/05/18(金) 04:57 ID:gOvEUeKo
>>514さん、俺が見てたページと同じとこ見てるよ〜。
知ってるけど、教えてあげない。
522名無しさん23:2001/05/18(金) 04:57 ID:sYFWbUe2
>>517
523名無しさん23:2001/05/18(金) 04:58 ID:7zWLhwl.
524517:2001/05/18(金) 04:58 ID:lgET5tx6
一分持たなかったか・・
525名無しさん23:2001/05/18(金) 04:58 ID:pkpEXxGs
>>514
一人、ポーターも食料だから
526名無しさん23:2001/05/18(金) 04:59 ID:yO2Z5nKA
>>514

1人
527514:2001/05/18(金) 04:59 ID:pjPTw9G6
>>521
教えちゃイヤー
528名無しさん23:2001/05/18(金) 04:59 ID:lgET5tx6
>>514
自分も食料持てばいいね。
529名無しさん23:2001/05/18(金) 04:59 ID:sYFWbUe2
>>507 が気になるんっすけど。
530385☆:2001/05/18(金) 05:00 ID:Bd7jyPUw
>>507
は何?
531 :2001/05/18(金) 05:01 ID:PlThgRZM
>>517  中 外伝 もしくは 中Remix
532名無しさん23:2001/05/18(金) 05:02 ID:OD/RzhhI
>>514
一人も殺さなければ2
殺してもいいなら1
533乱入さん:2001/05/18(金) 05:03 ID:jrNI7XDg
10、11、12、13、14、20、22、101、■

次の■は何?
534507:2001/05/18(金) 05:03 ID:RdGFO5qU
数字が10個だよ。
535名無しさん23:2001/05/18(金) 05:03 ID:sYFWbUe2
>>532
うっそ。殺さないと着かないでしょ。
536名無しさん23:2001/05/18(金) 05:04 ID:sYFWbUe2
>>534
まだひっぱるか。(w
537名無しさん23:2001/05/18(金) 05:04 ID:yO2Z5nKA
>>514

ポーター自身も生還するなら、3人。
538名無しさん23:2001/05/18(金) 05:05 ID:NyB2jFRk
次の問題出たら寝る
539名無しさん:2001/05/18(金) 05:06 ID:pjPTw9G6
      A  B
┏━┳━┳━┓
┃  ┃  ┃  ┃
┗━┻━┻━┛
O        C

SEGのポスターからのパクリ問題。∠AOCと∠BOCの和は?
3つとも正方形てことで。
540乱入さん:2001/05/18(金) 05:08 ID:jrNI7XDg
45度
541名無しさん23:2001/05/18(金) 05:08 ID:RdGFO5qU
45度
542Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 05:09 ID:gOvEUeKo
>>539 45度。
543名無しさん23:2001/05/18(金) 05:09 ID:OD/RzhhI
30+15
544名無しさん23:2001/05/18(金) 05:09 ID:FyJSNqzc
自分自身が食料持って出発して4日後
その時点で落ち合えるように、目的地からポーターを来させていれば
後はポーターの4日分の食料を二人で分け合って歩けば良い
よって一人
545385☆:2001/05/18(金) 05:10 ID:Bd7jyPUw
ほんとだ45°だー
三角比計算までしたのに(涙
546Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 05:10 ID:gOvEUeKo
>>543 そうではないと思われ。
547名無しさん23:2001/05/18(金) 05:10 ID:99LOSY2Y
>>514
2人。
1日目に一人が帰り2個食糧を置いていく
2日目にもう一人が帰り1個食糧を置いていく。かな?
548名無しさん23:2001/05/18(金) 05:10 ID:yO2Z5nKA
1〜2日目までは、探検家とポーター1&2が砂漠を行き、
3〜6日目は探検家のみが砂漠を行き、ポーター1&2は3日〜4日目に引き返す。
ポーター3は3日目にポーター1&2を迎えに行き、3日目のおわりに合流、
4日目はポーター3人で揃って引き返す。

すると、

探検家:探検家の3〜6日目の食料。
ポーター1:1と探検家の1〜2日目の食料。
ポーター2:2と1の3日目の食料。
ポーター3:3の3日目の食料と、3・2・1の4日目の食料。

となる。
549514:2001/05/18(金) 05:11 ID:pjPTw9G6
答えがどっか逝っちゃったので自作。
ポーターは2人。

まず1人目は1日行ったところで残りの2人に食料2日分を渡して戻る。
2人目のポーターはもう1日行ったところで探検家に食料2日分を渡して戻る。
これで全員セーフ。
550Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 05:11 ID:gOvEUeKo
線OCを軸にして、長方形を線対称に移動させるとわかるよ。
551名無しさん23:2001/05/18(金) 05:11 ID:pkpEXxGs
507答え言ってから寝て。
552514:2001/05/18(金) 05:11 ID:pjPTw9G6
ていうかみんなできてるし(スゴ
553385☆:2001/05/18(金) 05:12 ID:Bd7jyPUw
>550
なるほど…
554Nonstop Nanashi News 24 :2001/05/18(金) 05:12 ID:gOvEUeKo
ある有名小学校の入学試験問題です。
次の数字はどんな規則で並んでいるのでしょう。
0 , 10 , 1110 , 3110 , 132110 , 13123110 , 12234110
555おもちゃみたいな算数:2001/05/18(金) 05:12 ID:D5XQIqu.
あんなのって簡単ね 
556名無しさん23:2001/05/18(金) 05:15 ID:pjPTw9G6
アルファベットの中で、つぎの7つが共通に持ってる性質は?
A、B、D、O、P、Q、R
557 :2001/05/18(金) 05:15 ID:r7kV1zSo
>>556
囲まれた部分がある。
558385☆:2001/05/18(金) 05:15 ID:Bd7jyPUw
>>556
中に閉じられた部分があること…?
559名無しさん23:2001/05/18(金) 05:15 ID:lgET5tx6
>>556
線で囲まれた部分をもつ
560Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 05:16 ID:gOvEUeKo
そうそう、線対称にして移動して、もう片方の点にA´、B´と付けると、
三角形OAB´が出来て、これは二等辺三角形。
しかも、角OAB´が直角なので、残りの角は45度となるわけ。
561名無しさん23:2001/05/18(金) 05:16 ID:BgwVTgUQ
>>47
TBSひどい
TBSひどい
TBSひどい
TBSひどい
TBSひどい
TBSひどい
TBSひどい
TBSひどい
TBSひどい
TBSひどい
TBSひどい


562385☆:2001/05/18(金) 05:17 ID:Bd7jyPUw
>>561
あぁ、あのクソ問題に答えてくれるとは…
563385☆:2001/05/18(金) 05:19 ID:Bd7jyPUw
以下、さらにアホバージョンです(あの国叩き編)
10 a$="自分のことを棚にあげて内政干渉"
20 gosub 80
30 a$="平気で朴李"
40 gosub 80
50 a$="何でもウリナラ起源に"
60 gosub 80
70 goto 10
80 for i=1 to 10000
90 print a$;"しちゃうあの国は、逝って良いぞよ!",
100 next:return
564名無しさん23:2001/05/18(金) 05:19 ID:y6y0eLAE
>>562
答えは「熱暴走」だと思った。
565556:2001/05/18(金) 05:19 ID:pjPTw9G6
もうバレたか…

次の並べ方の規則性は何でしょ?
1、9、5、3、7、2、8、4、6
566名無しさん23:2001/05/18(金) 05:20 ID:nTm35wnw
くだんねーーー。ひきこもりばっかっか。
567Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 05:22 ID:gOvEUeKo
お、やっとのことで煽り登場(藁
568名無しさん23:2001/05/18(金) 05:24 ID:lgET5tx6
大、小、大、小、大、小、大、□、小、大、小、大
□に入るのは?
569名無しさん23:2001/05/18(金) 05:24 ID:RdGFO5qU
郁子さん、質に走ろう

本当は辞書。
570Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 05:25 ID:gOvEUeKo
>>568 そうそう、俺その答え知らないのよ。
571名無しさん23:2001/05/18(金) 05:25 ID:RdGFO5qU
大 8月
572Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 05:26 ID:gOvEUeKo
ごめん、やっぱり俺それ知ってたわ。忘れてた。
573 :2001/05/18(金) 05:26 ID:r7kV1zSo
>>568
大。
月だね。
574 :2001/05/18(金) 05:27 ID:PlThgRZM
A H I M O T U V W X Y
このアルファベットに共通する事は?
575名無しさん23:2001/05/18(金) 05:27 ID:y6y0eLAE
>>565
細かいつっこみだが……
1、9、5、3、4、7、2、8、6
5、9、7、1、2、3、6、8、4
ちゃうか?

>>568
西向く士
576Nonstop Nanashi News 24 :2001/05/18(金) 05:27 ID:gOvEUeKo
もう一回出題。
ある有名小学校の入学試験問題です。
次の数字はどんな規則で並んでいるのでしょう。
0 , 10 , 1110 , 3110 , 132110 , 13123110 , 12234110
577できた!:2001/05/18(金) 05:27 ID:sYFWbUe2
>>554 右から書く
0、0が1つで10、0が1つと1が1つで1110、0が1つと1が3つで3110・・・
12234110の次は0が1つと1が3つと4が1つと3が1つと2が2つで
2213143110
578名無しさん23:2001/05/18(金) 05:28 ID:M00IWcOg
senntaisyo-
579Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 05:30 ID:gOvEUeKo
>>577 正解!
580385☆:2001/05/18(金) 05:32 ID:Bd7jyPUw
これらに共通することは?(レベル低ッ
EIOPQRTUWY
581できた!:2001/05/18(金) 05:32 ID:sYFWbUe2
>>579
初めてだよ、一番乗り。(涙
582名無しさん23:2001/05/18(金) 05:33 ID:yO2Z5nKA
>>580

キーが同じ段にある。
583385☆:2001/05/18(金) 05:33 ID:Bd7jyPUw
>>582
やぱーり簡単すぎでしゅね
584名無しさん23:2001/05/18(金) 05:36 ID:RdGFO5qU
507です。
もう考えている人いないと思うけど、答えは42です。
1〜10の英語の綴りからの問題でした。
では落ちます。
585385☆:2001/05/18(金) 05:36 ID:Bd7jyPUw
ところで>>507は?
586名無しさん23:2001/05/18(金) 05:38 ID:sYFWbUe2
>>584
もう寝た?誰か解説きぼーん。
587385☆:2001/05/18(金) 05:39 ID:Bd7jyPUw
>>507
よく分からない…??
588名無しさん23:2001/05/18(金) 05:41 ID:yO2Z5nKA
>>586

例「1」=one
o:15番目
n:14番目
e:5番目
15+14+5=「34」

では?
589Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 05:41 ID:gOvEUeKo
Aを1として、スペルのアルファベットの合計では?
590名無しさん23:2001/05/18(金) 05:43 ID:sYFWbUe2
>>588 おぉ、サンクス。
うっはぁー、複雑。紙が要るな。(w
591名無しさん23:2001/05/18(金) 05:45 ID:sYFWbUe2
もう、4人ぐらいしかいないのかな。(w
>>565 って答え出てないよね。
>>575さん落ちた?答え知ってんでしょ?
592名無しさん23:2001/05/18(金) 05:46 ID:yO2Z5nKA
>>590

どう致しまして。
むしろこちらこそ>>577には感嘆させて頂きました。
593385☆:2001/05/18(金) 05:46 ID:Bd7jyPUw
>>591
>>569 では?
594590:2001/05/18(金) 05:48 ID:sYFWbUe2
>>592
それが俺だとわかったあなたはエライ!(w
てか「名無しさん23」は我々二人だけか。(w
595590:2001/05/18(金) 05:50 ID:sYFWbUe2
>>593
解説お願いします。わからん。
596Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 05:51 ID:gOvEUeKo
そういう風に読める、と言うことでは。
597590:2001/05/18(金) 05:53 ID:sYFWbUe2
>>596 サンクス
となると、>>575のツッコミは?
598Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 05:54 ID:gOvEUeKo
それは俺にもなんとも……
599名無しさん23:2001/05/18(金) 05:55 ID:yO2Z5nKA
>>590
今や「名無しさん23」は一人・・・?
でもこちらもそろそろ落ちます。
(確かに>>597はごもっとも。)
600385☆:2001/05/18(金) 05:55 ID:Bd7jyPUw
>>595
辞書に出てくる順では?
601590:2001/05/18(金) 05:56 ID:sYFWbUe2
>>598
そうっすか。スッキリしたようなしないような。(w
寝ます。みんなありがとう。楽しかったよ。
602名無しさん23:2001/05/18(金) 05:58 ID:yO2Z5nKA
>>599の「>>590」は正確には>>594宛てですね。
(そうでないと「一人・・・」の文意が不明になる。)
603385☆:2001/05/18(金) 05:58 ID:Bd7jyPUw
さて、もう寝よ〜っと  ↓置き土産↓
           ::::::::::::::::::::::___::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_\_\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_\_\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_\_\::::::::::/|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_\_`/   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::| ̄\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_∧   .|::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::::::::::::::::::::::::\  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧ ` _/::::::::< 落ちるぞゴルァ!
::::::::::::::::::::::::::::::::::\/⌒\___::::::∧ ∧:/  `__\\_::::::\_______________
:::::_______|     \__\_\(;゚Д゚∧   \_\_\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::\__\_\__\  /⌒\_\./ つ/  `ー /\_\_\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::\  \  \  \|     ~て ) / み  /:::::::::\_\_\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      ∪  ぃ  /:::::::::::::::::\_\_\:::::::::::::_::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /⌒ |  る  /\:::::::::,,―‐\  \  \--、\\::::,、::::::
:::::::::::::::::::::::::::__:::::::::::::::::::::::::`( γ⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ )    ̄ ̄ | ̄|  | ̄ ̄ ̄),)::::::
:::::::::::::::::::::::::::\__\:::::::::::::::::::::::` (0.) /⌒\ー――\____,∧_/_ノ ̄ ̄\\:::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::\__\::::::::::::::::::/丶ー(    \_\_\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\__\:::::::::∧    |\   /'⌒\_\_\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\__\:/  `ー‐./::::::\|    \_\_\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_/    ./:::::::::::::::\  /⌒\_\_\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::γ\__./:::::::::::::::::::::::\|.    |\_\_\:::::::::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(0.)\___\::::::::::::::::::::::::::`ー―'::::::::\  \  \::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶ー ' \___\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\___\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\___\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\___\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄::::::::::::::::::::::::
604590:2001/05/18(金) 05:58 ID:sYFWbUe2
と書いたところで。(w
>>600さん。辞書に出てくる順?
605Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 05:59 ID:gOvEUeKo
いち きゅう ご さん しち に はち よん ろく
50音順。
606590:2001/05/18(金) 06:00 ID:sYFWbUe2
>>602
細かいことはいいでしょ。俺がコテハン使い始めたのが悪いっす。
607名無しさん23:2001/05/18(金) 06:01 ID:ZdnWztQQ
6時だね。600越えたね。みなさんおやすみ〜。
608名無しさん23:2001/05/18(金) 06:01 ID:yO2Z5nKA
>>600

あ、ナルホド!
ありがとうございます。
609590:2001/05/18(金) 06:02 ID:sYFWbUe2
>>605 めちゃサンクス。
めちゃくちゃ納得です。575はいいや。(w
610名無しさん23:2001/05/18(金) 06:02 ID:ZdnWztQQ
あ、俺のIDこのスレ向きだったんだね。今気がついた。
Q&Qってクイズ番組、大昔にあったよね。
611590:2001/05/18(金) 06:04 ID:sYFWbUe2
>>610
ベルトクイズQ&Q?
TBS系列で平日お昼の12時からだったね。
612565:2001/05/18(金) 06:07 ID:pjPTw9G6
>1、9、5、3、7、2、8、4、6

あ、食事してましたすみません。
ご想像のとおり、五十音順です。

パズルから急に数学っぽい問題になりますが、
4、6、12、18、30、42、□、72、□、108、138、150、180、192、198
613Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 06:07 ID:gOvEUeKo
わしもおさらばするで。皆さんまた明日。
明日は〜どっちだ〜♪
614Nonstop Nanashi News 24:2001/05/18(金) 06:08 ID:gOvEUeKo
>>612 わお、それも今見ているHPに載ってるよ……。
615590:2001/05/18(金) 06:11 ID:sYFWbUe2
>>612
18は20じゃないの?
であれば56と90だ。
616名無しさん23:2001/05/18(金) 06:11 ID:yO2Z5nKA
>>609

>>575

>>565
細かいつっこみだが……
1、9、5、3、4、7、2、8、6
5、9、7、1、2、3、6、8、4
ちゃうか?

とあるので、恐らく
「いち きゅう ご さん しち に はち よん ろく 」
ではなくて、
「いつつ、ここのつ、ななつ、ひとつ、ふたつ、みっつ、むっつ、やっつ、よっつ」
という読み方を示唆しているものと思われます。
まあどっちの読み方もあるということで。
617590:2001/05/18(金) 06:12 ID:sYFWbUe2
違うなぁ。1×2、2×3、3×4・・・と思ったが、108からも違う。
つーか最初から違うじゃん。(w
618590:2001/05/18(金) 06:14 ID:sYFWbUe2
>>616 ありがとぉ。
これで本当にスッキリだったんだけど、また出た。<新しい問題。(w
619名無しさん23:2001/05/18(金) 06:33 ID:yO2Z5nKA
>>616はわからないので諦めて今度こそ(>>599)ホントに落ちます。

>>606 いえ、別に全然悪くないです。反応が遅れましたが。)
620AGE:2001/05/18(金) 12:42 ID:TZtSu3Xc
uうふーん
621sage:2001/05/18(金) 15:11 ID:pG2aT/ow
パズルから急に数学っぽい問題になりますが、
4、6、12、18、30、42、□、72、□、108、138、150、180、192、198
622慶応幼稚舎(小学校)の問題:2001/05/18(金) 15:28 ID:Bd7jyPUw
1 3 4 6 8 10 12 これはどういう法則で並んでいるか?

ところで>>1の問題って小学校入試だろ?
623名無しさん23:2001/05/18(金) 15:39 ID:gxrcydLY
>>622
テレビのチャンネル。
ただ東京地区だけに通用。
さすがは慶應。イナカ者はお断り。
624名無しさん23:2001/05/18(金) 15:56 ID:Bd7jyPUw
>>623
正解
625名無しさん23:2001/05/18(金) 17:31 ID:i7yXCJno
>>622-624
>>222で激しくがいしゅつ。逝ってよし。
626名無CNN:2001/05/19(土) 01:24 ID:unf1Q6KQ
おや、今日はやんないのか?
昨日だけの特別番組だったのか?
627Nonstop Nanashi News 24:2001/05/19(土) 01:40 ID:8XL/1VDA
ニュース速報板には適さないと思われ。
どっか良い場所あるかな。
628名無しさん23:2001/05/19(土) 02:06 ID:1wzmQfdI
あまりに人がいない材料物性板あたりは?
この時間に人がいるとも思えんし。
629名無しさん23:2001/05/19(土) 02:18 ID:ZTpZe4nk
たまにこの手のスレはできるが、たいてい1日限り。
と言いつつ難問漢字クイズ。

□具、□事、□書、□心、□水、□声、□風、□本、荒□、手□
630590:2001/05/19(土) 02:35 ID:eL0r7cP.
それはそうと >>612 = >>621 の答えは?
>>627さん、答え知ってるんでしょ?ってもういないかな?
631629:2001/05/19(土) 03:22 ID:ZTpZe4nk
ひっそり…。

>>612 は60と102だよ。
632名無しさん23:2001/05/19(土) 03:40 ID:bhqo.Ft6
>>159
この問題と同じような問題(数字が違うだけ)が、
就職試験の筆記ででた・・・
633名無しさん:2001/05/19(土) 03:48 ID:y22PHDJg
今日もやってるのかこのスレ…
634名無しさん23:2001/05/19(土) 04:11 ID:Sa2ovgtw
>>631
解説キボンヌ
635名無しさん23:2001/05/19(土) 04:33 ID:nVfGk1Vs
あと366レス書けるぞ。誰か問題作れや。
636名無しさん23:2001/05/19(土) 06:08 ID:TpUlDqN.
age
637名無しさん23:2001/05/19(土) 13:32 ID:86tpsf/2
age
638こんな難問がでるんじゃ:2001/05/19(土) 13:36 ID:FfFKMLO2
幼稚園に入れてもらえんな。
よかったよ。30年前に卒園しておいて
639:2001/05/19(土) 13:38 ID:79gTAZaU
またかよ
640未解決2題age:2001/05/19(土) 18:15 ID:KcyYUhyE
>>612
>パズルから急に数学っぽい問題になりますが、
>4、6、12、18、30、42、□、72、□、108、138、150、180、192、198

>>631
>>612 は60と102だよ。

>>634
>>631
>解説キボンヌ
___________________________

>>629
>□具、□事、□書、□心、□水、□声、□風、□本、荒□、手□
641はじめの一歩:2001/05/19(土) 18:21 ID:.Txzs/w6
大阪の有名私立幼稚園の問題

2・4・6・8・12・○・36
○の数字は?
642名無しさん:2001/05/19(土) 18:24 ID:holkYHrM
>>640 54と90ではないの?
643名無しさん23:2001/05/19(土) 20:44 ID:nXexFjdA
>>641
18
644名無しさん23:2001/05/19(土) 21:23 ID:.Txzs/w6
641です。
正解は19です。
645名無しさん23:2001/05/19(土) 22:22 ID:rS/1H0xY
>>644
解説もしちくり〜。
646名無しさん23:2001/05/19(土) 22:24 ID:.Txzs/w6
641です。
すみませんくだらない問題で。
関西以外の人には解けません。
TVのCHです。
九々でもなんでもありません。
647>>640:2001/05/19(土) 23:25 ID:hYCZCTRU
>>612
>パズルから急に数学っぽい問題になりますが、
>4、6、12、18、30、42、□、72、□、108、138、150、180、192、198

>>631
>>612 は60と102だよ。

>>634
>>631
>解説キボンヌ
___________________________

>>629
>□具、□事、□書、□心、□水、□声、□風、□本、荒□、手□
648:2001/05/19(土) 23:33 ID:3HR549W.
>>644
なんで10がないんだよ。
649(¬_¬) :2001/05/19(土) 23:35 ID:L66RJpa2
>>644

(¬_¬) 34は?
650名無しさん23:2001/05/19(土) 23:35 ID:/eACNt/Q
612は中三なら解けるかも。ちょうど習ったばかり。
629は超難問。相当大きい国語辞典が必要。あるジャンルの
読み物が好きな人なら...

出題者じゃないよ。一応言っとくけど。
651名無しさん23:2001/05/19(土) 23:37 ID:ZtZROnTw
>>650 あるジャンル…

652名無しさん23:2001/05/19(土) 23:50 ID:CutgdDvg
わかりましぇーん!
653名無しさん23:2001/05/20(日) 00:07 ID:MIWe.35E
で?
654名無しさん23:2001/05/20(日) 00:54 ID:PyzPGkas
>>629
>□具、□事、□書、□心、□水、□声、□風、□本、荒□、手□

>>650さん&>>651さんのお陰でわかりました。
>>650さんで正解でしょう。
(手もとの辞書で確認したところ、「□心」以外はありました。)

・・・でも>>612
>4、6、12、18、30、42、□、72、□、108、138、150、180、192、198
が未だに判明していませんね。
>>612さんの説(60と102)と
>>642さんの説(54と90)と二つありますが、どうなんでしょう?
655>>654訂正:2001/05/20(日) 00:56 ID:PyzPGkas
>>654の4行目、
>>650さんで正解でしょう。 」

>>651さんで正解でしょう。 」
の間違いです。
>>651さんすみません。)
656651:2001/05/20(日) 00:58 ID:tmdduCus
マジ?適当に書いただけだよ。
657654:2001/05/20(日) 01:04 ID:PyzPGkas
>>656
>マジ?適当に書いただけだよ。

だとしたらそれはそれでスゴイです。
(それにしてもこの問題、>>629さんのオリジナルなんでしょうか?)
658名無しさん23:2001/05/20(日) 01:07 ID:qiq5DVHY
>>107

かなり前のレスだが

IBMだね。 20年ぐらい前にテレ朝でやってた
カールセーガンのコスモス のなかで流れてた。

# っていうか大きな数はこのCMで覚えた
659凸ぽん:2001/05/20(日) 01:17 ID:.MtbYibY
さあだしただした
660名無しさん23:2001/05/20(日) 01:41 ID:D2lBb.jg
>>612

60、102。
ちなみに198の次は228。
661名無しさん23:2001/05/20(日) 01:43 ID:drs7Fnfk
>>660

なんで?
662ちょっと:2001/05/20(日) 01:47 ID:c4apzr/k
毛色が違うけど、こんな問題はどうか?

ナイフでパンを切るとき、真上から押しつけるだけではなかなか切れない。
だが、ノコギリを左右に引くように切るとすぐ切れる。
この現象の理由を簡潔に説明できる人いる?
663名無しさん23:2001/05/20(日) 01:50 ID:drs7Fnfk
>>662
抵抗が小さくなるから?
664こんな問題はどう?:2001/05/20(日) 01:56 ID:GA6lnjIQ
・接着剤は何故、物と物をひっつける事が出来るのか?
・セメント+砂+水 でコンクリートが出来る原理を説明せよ。
・水中で発生させた気泡が、螺旋状に浮上して行く理由を述べよ。
665662:2001/05/20(日) 01:57 ID:c4apzr/k
>>663
ブー。それじゃ説明になってないよ。
誰もが「あ、なるほど」と納得できる回答がある。
666名無しさん23:2001/05/20(日) 02:03 ID:8Fgog.uM
>>664
化学式等の専門知識がなくても参加できますか?
667名無しさん23:2001/05/20(日) 02:04 ID:8Fgog.uM
age
668385☆:2001/05/20(日) 02:07 ID:ZboMyLDQ
>>664
1:接着剤が物の表面の隙間に入り込んで、水分が蒸発すると固まるから…
2:セメントってセッコウが入ってて接着剤みたいなものだから、
  それで小石を固めてるんでしょ?
669名無しさん23:2001/05/20(日) 02:08 ID:tmdduCus
>>664 3番目
おれのおならは、ひねりが入ってるから。
670名無しさん23:2001/05/20(日) 02:11 ID:NnztSsrU
>>662
のこぎりの歯が左右に交互に曲がっていて、裂け目を
広げているからとか?

>>664
金属同士でもくっつくからなあ。
分子間力とか考えないと説明できないかも。
671名無しさん23:2001/05/20(日) 02:12 ID:0oDwzE5I
>>664の三つ目

地球が自転しているから。
672名無しさん23:2001/05/20(日) 02:14 ID:tmdduCus
全部「プラズマ」で説明できます。
673名無しさん23:2001/05/20(日) 02:17 ID:0oDwzE5I
>>662

パンとの接触箇所が常に刃先という小さな面積に限られるため、それだけより多くの力が刃先の一つ一つに加えられるから。
674名無しさん23:2001/05/20(日) 02:17 ID:nY8gAnN6
>>671
じゃあ、北半球と南半球では螺旋の向きが違うのかな?
675385☆:2001/05/20(日) 02:18 ID:ZboMyLDQ
>>664 の3
気泡が完全な球体でなく、歪みがあるから…?
676664:2001/05/20(日) 02:23 ID:GA6lnjIQ
答えは「まだ解らない」です。
「何故か?」を考えさせる問題で、答えを導く物じゃないそうです。
接着剤もコンクリートも、試行錯誤で引っ付ける、固める
の能力を向上させているだけだそうです。
677 :2001/05/20(日) 02:23 ID:TTiZRU7I
>>662実は詳しい事はまだ科学的には解き明かされてはいない!
678名無しさん23:2001/05/20(日) 02:24 ID:gbAUsUvc
>>664 の3
コリオリ力?
679名無しさん:2001/05/20(日) 02:24 ID:5BNYrJgU
>>674
違う。北では右回り、南では逆。
680名無しさん23:2001/05/20(日) 02:25 ID:nY8gAnN6
>>679
風呂の栓を抜いた時に出来る渦も矢張り逆なのだろうか。
681名無しさん23:2001/05/20(日) 02:26 ID:l9nEPVPA
>>674
違うはず。というのを以前TVで見た。
682名無しさん:2001/05/20(日) 02:26 ID:5BNYrJgU
>>664
接着剤でもプラスチック用は実際に低極性溶媒で
くっつける元と先を溶かして混ざった後固めてるね。
683名無しさん23:2001/05/20(日) 02:26 ID:gbAUsUvc
>>680
そうだよ。
りゆうは678
684名無しさん23:2001/05/20(日) 02:27 ID:NnztSsrU
解からないといっても、未知の物理法則があるわけじゃないですよね。
物理法則も解かってるし、力技でシミュレートすることもできるけど、
マクロな現象として簡潔に説明する手段がないということでしょ?
685名無しさん:2001/05/20(日) 02:29 ID:8X.5W2j.
Q1接着剤は何故、物と物をひっつける事が出来るのか?
A1そーゆー目的で販売しているから。ひっつけることができなければ
 詐欺で訴えるぞゴルァ!
Q2セメント+砂+水 でコンクリートが出来る原理を説明せよ。
A2等式「(セメント+砂)+水=コンクリート」が成り立つから。
Q3水中で発生させた気泡が、螺旋状に浮上して行く理由を述べよ。
A3四角だと不自然だから。
686名無しさん23:2001/05/20(日) 02:29 ID:iRi7DB7Q
>>676 >>677
だとすると>>664>>662も「クイズ・パズルを解く」というのとはちょっと違ってきますね。
答えが出ないのでテンポが鈍るというか・・・。
(それが悪いと言っているわけではありませんので誤解無きようお願いします。)
687名無しさん23:2001/05/20(日) 02:31 ID:gbAUsUvc
次の問題プリーズ。
神童385☆さんは今日きてないの?
688名無しさん23:2001/05/20(日) 02:31 ID:nY8gAnN6
>>685
昔、数学の証明問題が解けなかったときに似たようなことを書いた憶えがあるよ・・
689664:2001/05/20(日) 02:32 ID:GA6lnjIQ
>>684

そうです。

>>686

ごめん。
690名無しさん23:2001/05/20(日) 02:38 ID:iRi7DB7Q
>>687
2〜30分前に>>668 >>675で登場されていますよ。

>>689
いえ、別に謝られるようなことではないです。
こういうのもなかなか面白いですし。

それにしても>>612>>660さんの説明が聞きたいところ・・・
691名無しさん23:2001/05/20(日) 02:38 ID:wdxDyuUI
とりあえず

3,7,14,□,36,49,□,83,104,129,.....
692385☆:2001/05/20(日) 02:38 ID:ZboMyLDQ
>>687
いますよ…震動(×神童)の…
>>684
現代科学にも限界はあるのです
693名無しさん23:2001/05/20(日) 02:38 ID:BMm.WP4s
さて、3人の女と7人の男が無人島に取り残されてしまいました
そこで彼らはsexをしようとしましたがどうしても男が4人余ってしまいます
しかし、最終的には問題は解決しました
何故でしょう?
694名無しさん23:2001/05/20(日) 02:42 ID:tmdduCus
ホモ×2
NORMAL×3

あるいは、
ホモ×3
レズ×1
NORMAL×1

セクースは男女だけのものじゃないのれす。
695名無しさん23:2001/05/20(日) 02:44 ID:5BNYrJgU
>>693
変わりばんこでした。
4にんはホモだった。
じゃんけんした。
奪い合った。etc.......
696385☆:2001/05/20(日) 02:45 ID:ZboMyLDQ
>>693
こたえがたくさん出そう…
697名無しさん23:2001/05/20(日) 02:46 ID:GqVQDxnU
大阪堺は公立の幼稚園無くなるんだとか…
698名無しさん:2001/05/20(日) 02:46 ID:8X.5W2j.
男4人を女3人男3人組が殺した。
めでたし、めでたし( ´∀`)
699名無しさん23:2001/05/20(日) 02:47 ID:iRi7DB7Q
>>693
>無人島に取り残されてしまいました
>そこで彼らはsexをしようとしました

「そこで」って・・・
何て強引な展開・・・
700名無しさん23:2001/05/20(日) 02:47 ID:ZEigmo4w
大きな「W」の形に棒が並んでいます。そこに直線を3本追加して、三角形を
9つ作って下さい。

・直線は何処にどんな長さで引いても良い
・正三角形である必要は無い
・重複して数えてはいけない
 (小さい三角形2つで大きな三角形を作っていても、それは2個として数える)
701名無しさん23:2001/05/20(日) 02:48 ID:tmdduCus
問題は解決した、と言いつつSexした、とは書いてないところが怪しい。

「全員オナニー大会が開催された」
702名無しさん23:2001/05/20(日) 02:50 ID:HXLrIBvI
>>700
出来たがいったいどう回答すればいいんだよ(w
703 :2001/05/20(日) 02:50 ID:TTiZRU7I
>>693 四人の男は島に住んでたヤギで済ませたから!
704名無しさん23:2001/05/20(日) 02:53 ID:UuTeyFxs
こういうの解いて頭柔らかくなるかな・・・
705名無しさん23:2001/05/20(日) 02:54 ID:ZEigmo4w
>>693
実は女が全員両性具有で、こんな感じに輪を形成することができた。

男→女→男→女→男→女→男→男→男
↑_______________↓

>>702
確かにそれが一番の問題だな(藁
ま、大体解るように言葉でかかないと無理だろうね。AAじゃきつい。
706名無しさん23:2001/05/20(日) 02:56 ID:HXLrIBvI
>>693
男→女←男

男→女←男

男→女←男
   ↑
   男
707名無しさん23:2001/05/20(日) 02:56 ID:ys6oBAtA
>>693大人気!
708名無しさん23:2001/05/20(日) 02:59 ID:ZEigmo4w
>>706
シンプルでワラタ
709 :2001/05/20(日) 03:00 ID:m2nukKmE
男2人が性転換をした。
710名無しさん23:2001/05/20(日) 03:00 ID:BMm.WP4s
女のアナルと口も使ったから
711名無しさん23:2001/05/20(日) 03:10 ID:T9eOZwRg
>>690
>>612の解説、ネットで見つけてきたよ。

「4の前後は、3と5」「6の前後は、5と7」「12の前後は、11と13」
「18の前後は、17と19」「30の前後は、29と31」
「□の前後は、?と?」「60の前後は、59と61」・・・

ということで、前後の数はすべて素数です。それも双子素数なのです。
29、31の次の双子素数は41と43なので、最初の□には42が入ります。
次の□には、101と103の次の双子素数の間の数が入ります。

だそうだ。
712名無しさん23:2001/05/20(日) 03:11 ID:AJFdagZQ
んで、693の答えはなんなんだ(w
713名無しさん23:2001/05/20(日) 03:13 ID:wpNBHZOg

便秘気味のU子さんは、久しぶりに便通がありました。
あまりにたくさん出たので、どれだけ出たか測りたくなりました。
しかし直接手で触れたり、お玉ですくったりするのはいやです。
事前に体重は測っていませんでした。

しかしU子さんは、なんとか計量に成功しました。
トイレは和式です。
どのようにしたのでしょう?
714名無しさん23:2001/05/20(日) 03:13 ID:BMm.WP4s
順番にSEXしたんじゃねぇの?
715名無しさん23:2001/05/20(日) 03:13 ID:6TAUHSr2
>>711
ここ使えば分かりやすいかもね。
http://www.shirakami.or.jp/~eichan/vbs/vbsxx/vbs01.html
716名無しさん23:2001/05/20(日) 03:15 ID:5BNYrJgU
>>714
まだいたんなら、とりあえず自分のネタの始末しろよ。
717名無しさん23:2001/05/20(日) 03:15 ID:T9eOZwRg
>>715 ほぉ!サンクス
「双子素数」なんて言葉、知らなかったYO!
718名無しさん23:2001/05/20(日) 03:16 ID:tmdduCus
便器をひきちぎって重さをはかって、うんこを流してからもういちど
便器単体の重さを計った。

計量には成功したけど修理代がかかってちょっと鬱なU子さん。
719名無しさん23:2001/05/20(日) 03:16 ID:6TAUHSr2
>>713
体積?重さ?
体積なら可能だが・・・。
重さなら便の密度が必要になるので不可能。

それと汲み取り?水洗?
汲み取りなら解なし。
水洗なら定規を持ち出して深さを測り、流してから深さを測って
断面積を測った後、深さの差に断面積かければよし。
720名無しさん23:2001/05/20(日) 03:17 ID:HXLrIBvI
>>714って天然
721 :2001/05/20(日) 03:17 ID:rZ2PhmXQ
>>693
>しかし、最終的には問題は解決しました
>何故でしょう?

4人はオナニーで済ませた
722名無しさん23:2001/05/20(日) 03:18 ID:vD0cr7oI
>>713
石膏を流す。
723名無しさん23:2001/05/20(日) 03:20 ID:2wq2ZsNI
test
724名無しさん23:2001/05/20(日) 03:20 ID:6TAUHSr2
693 名前:名無しさん23 投稿日:2001/05/20(日) 02:38 ID:BMm.WP4s
さて、3人の女と7人の男が無人島に取り残されてしまいました
そこで彼らはsexをしようとしましたがどうしても男が4人余ってしまいます
しかし、最終的には問題は解決しました
何故でしょう?

710 名前:名無しさん23 投稿日:2001/05/20(日) 03:00 ID:BMm.WP4s
女のアナルと口も使ったから

714 名前:名無しさん23 投稿日:2001/05/20(日) 03:13 ID:BMm.WP4s
順番にSEXしたんじゃねぇの?

ID同じ。
(・∀・)ジサクジエンデシタ
725690:2001/05/20(日) 03:23 ID:ys6oBAtA
>>711
誰も関心を示していなかったので半ば諦めていたところです。
本当にありがとうございました。
「双子素数」という言葉も今始めて聞きました。
>>715さんもありがとうございます。
726名無しさん23:2001/05/20(日) 03:24 ID:6TAUHSr2
こんな問題はどうでしょう。
簡単なところで・・・


●   ●   ●

●   ●   ●

●   ●   ●

上図の●を何本かの直線(線分というべきか)を用いてすべて串刺しにしたい。
最低何本の直線を使えばよいか。本数とどうするか教えてね♪
727690:2001/05/20(日) 03:26 ID:ys6oBAtA
>>726
4本
728 :2001/05/20(日) 03:27 ID:rZ2PhmXQ
3本
729名無しさん23:2001/05/20(日) 03:27 ID:6TAUHSr2
>>726に追加。
線の最低どちらか一端は他の線と繋がってる事とする。

これがないとだんご3兄弟3つ作ってしまいになっちゃうので・・・。
730名無しさん23:2001/05/20(日) 03:31 ID:vD0cr7oI
>>729
この問題知ってるんで言いたい事はわかるのだが、
その説明を加えただけだと「山」でも正解では。
731690:2001/05/20(日) 03:31 ID:ys6oBAtA
>>727訂正
>>726には「一筆書きで」とは書いていないので、単純に3本。
732726:2001/05/20(日) 03:34 ID:6TAUHSr2
>>730-731
スマソ。一筆書きと書くつもりが塩爺じゃないけどボケました。
733726:2001/05/20(日) 03:35 ID:6TAUHSr2
ていうかこの問題有名すぎるのね・・・。
欝だ逝こう・・。
734690:2001/05/20(日) 03:36 ID:ys6oBAtA
>>731>>729を見る前に書いてしまいました。
で、>>730の意向も汲んだ上で>>726の意図(多分「一筆書きで」ということだと思う)を書けば恐らく次の通り。

1 2 3 B
4 5 6
7 8 9
A

●=1〜9として、A・Bは補助点

9→1→A→B→1と進む線分を書けば、計4本。
735名無しさん23:2001/05/20(日) 03:39 ID:f/aPW7J.
4本



A   ●   ●   B


●   ●   ●


●   ●   ●


C            @
736名無しさん23:2001/05/20(日) 03:41 ID:f/aPW7J.
735です

1⇒2⇒3⇒4⇒2
737名無しさん23:2001/05/20(日) 03:43 ID:T9eOZwRg
>>736
正解者にハクシュ。
738726:2001/05/20(日) 03:43 ID:6TAUHSr2
これはサークルの研修で出された問題です。
●が9こあることで無意識のうちに枠が形成されてしまって、
>>734のような答えがなかなか出てこない。
このような考え方がさっと出るよう、固定観念にとらわれず
常日頃柔軟な考えをもっておくことが必要だ、
というのが出題意図だったそうです。

ちなみに別解(?)があります。
>>729の付帯条件を無視すると、問題文に線の太さの記述は
一切無いので、●   ●   ● より太い線で縦か横に1本書けば
題意は成立してしまいます。(一筆書きには該当)
「串刺し」という概念をどう捉えるかという問題や、
数学的に線の太さを考慮するべきなのかという問題はありますけどね。
739名無しさん23:2001/05/20(日) 03:44 ID:T9eOZwRg
てか>>734の690さんも正解か。
740名無しさん23:2001/05/20(日) 03:45 ID:/SdOojwA
僕は競馬やったこと無いんだけど、競馬って絶対勝てる気がするんです。
その根拠として賭け金を自分で決めれるって所がポイント
なんですけど、とりあえずジャンケンを例に挙げてみます。

条件として自分が掛け金を決めれる。
まず100円賭けます
  ↓
負け。マイナス100円
  ↓
200円賭けます
  ↓
負け。マイナス300円
  ↓
500円賭けます
  ↓
勝ち。プラス200円
  ↓
1勝2敗なのにプラス200円!!

というわけです。
コレを単勝5倍くらいで賭けつづけるのです。
一生外れることはまず無いとおもうので
一回でも当たればその時点で一気にプラスになるわけです。
で、また掛け金を最初に戻して同じ事の繰り返しです。
741名無しさん23:2001/05/20(日) 03:47 ID:HXLrIBvI
あーなるほどね。
3本に決まってんじゃん。って思ったら題意を組めてなかったと・・・
742名無しさん23:2001/05/20(日) 03:47 ID:tmdduCus
>一生外れることはまず無いとおもうので
>一回でも当たればその時点で一気にプラスになるわけです。

ところがぎっちょんちょん(涙
743名無しさん23:2001/05/20(日) 03:49 ID:k1dNpayQ
95+5+5=?
744名無しさん23:2001/05/20(日) 03:49 ID:f/aPW7J.
>>740
じゃんけんは相手一人だけど
馬は何頭出走するんよ
745名無しさん23:2001/05/20(日) 03:50 ID:f/aPW7J.
105
746名無しさん23:2001/05/20(日) 03:52 ID:PjzPGFLY
>>740
確かにそう見えますが、
・一日のレース数が限られていること
・所持金が限られていること
も考慮に入れると、そううまくは行かないのではないでしょうか?

というか現実問題として「負ける人の方が多い」わけだし。
747 :2001/05/20(日) 03:52 ID:TTiZRU7I
で U子さんのウンこはどうなった?
748猪狩:2001/05/20(日) 03:52 ID:iXhCbzto
ならば俺から問題をだす。すごくむずかしい。多分とけない無理だねHAHAHA
止めておこう。
749742:2001/05/20(日) 03:54 ID:tmdduCus
一番の問題は、そうそう一頭だけ買い続けられない、ということ。
はずれて落ち込んでると、知らない人に「ひさしぶりー。○○ちゃんの
知り合いだよ!どう?勝ってる?」と話し掛けられ、裏情報を教えられ、
ついついお金を張り込んでどかーーんと負ける事。
勝っても、どかーーんと持って逝かれる。
750名無しさん23:2001/05/20(日) 03:56 ID:iXhCbzto
748 名前:nanashi 投稿日:2001/05/01(火) 13:20

むかしあるとこに おじいさんとおばあさんが いえにすんでた。
おじいさんは 山に芝刈りに行き
おばあさんは 川に洗濯に行って
おじいさんが 山で芝刈りをしていると 竹が光ってた
切ると中から人が出てきた そのころおばあさんは
川でもも拾った家に 持ち帰ってたから
おじいさんが割ったら 中から人が 出てきた。
おじいさんが 人の入った竹を山から持ち帰ってきて
竹をおばあさんに割らせたら中から 人が出てきた。
おじいさんは喜んだ おばあさんは喜んだ
     めでたし めでたし     
751 :2001/05/20(日) 03:57 ID:TTiZRU7I
競馬でも何でもそうだが 当たりが 何時 来るかわからないじゃん
752名無しさん23:2001/05/20(日) 03:58 ID:/CnpdLN2
ヘリコプターを巨大な箱の中に入れて、それを更に巨大な秤の上に乗せます。
この状態でヘリコを浮上させると秤の目盛りはどうなるでしょうか?
また、ヘリコじゃなくてジェット機だったらどうでしょうか?
箱は十分に大きいものとします。
753名無しさん23:2001/05/20(日) 03:59 ID:xjtVeAJg
>>200
ボーイがかすめたのは客が余分に払った(事になる)お金だから、
足しちゃダメね。25=27-2
754名無しさん23:2001/05/20(日) 04:00 ID:T9eOZwRg
>>752
ヘリならそのまま。(軽くならない)
ジェット機なら、、、軽くなるのか?
755名無しさん23:2001/05/20(日) 04:00 ID:PjzPGFLY
>>738の「別解」面白いですね。
余りにもシンプルで良いです。

それに比べると「模範解答」はあくまでも思考の産物であり、その意味では依然枠に囚われている発想だと思います。
756名無しさん23:2001/05/20(日) 04:00 ID:T9eOZwRg
>>753
アンタ、遅すぎ。
757名無しさん23:2001/05/20(日) 04:00 ID:xjtVeAJg
亀レスだった・・鬱だ
758名無しさん23:2001/05/20(日) 04:11 ID:RhZLfNNU
どっちも最終的にはそのまんま。
759名無しさん23:2001/05/20(日) 04:12 ID:tbzayzgY
>>726


@ A B

C D E

F G H


147わずかに斜めに通し369の延長線上を越える。
963もわずかに斜めに通し258の延長線上で止める。
258へ貫く。

合計3本。

意味伝わるかなあ。
760名無しさん23:2001/05/20(日) 04:13 ID:Si2aKXNA
>>759
素晴らしい
761名無しさん23:2001/05/20(日) 04:15 ID:PjzPGFLY
>>759
オモシロイ!
@〜Hが点じゃなくて面ってのがミソですね。
762726:2001/05/20(日) 04:15 ID:6TAUHSr2
>>759
おお!!
意味理解しました。
763名無しさん23:2001/05/20(日) 04:16 ID:vD0cr7oI
>>759
凄い。
764名無しさん23:2001/05/20(日) 04:23 ID:xLRkXc/A
>>740

20連敗したら1億以上いるよ。
765名無しさん23:2001/05/20(日) 04:29 ID:rvue8R2.
正統派クイズ  難易度☆・・・・

AEA□AUUUE○OE

□、○にあてはまるアルファベットは?
766名無しさん23:2001/05/20(日) 04:32 ID:T9eOZwRg
>>765
□:P
○:C
767名無しさん23:2001/05/20(日) 04:38 ID:rvue8R2.
>>766

正解。

>>691発掘、再掲。

3,7,14,□,36,49,□,83,104,129,.....
768名無しさん23:2001/05/20(日) 04:42 ID:R2vYT8N.
>>766
解説希望
769名無しさん23:2001/05/20(日) 04:46 ID:rvue8R2.
768さん。

YYHLY□YTRRRR
この類題でどうでしょう?
770766:2001/05/20(日) 04:48 ID:T9eOZwRg
おっと、解説書いたけど、やめといた方がいいのか?(w
771名無しさん23:2001/05/20(日) 04:53 ID:R2vYT8N.
私には無理です。
皆さん頭が柔らかい!
当方只今62でございます。
難しすぎます
772名無しさん23:2001/05/20(日) 04:53 ID:6TAUHSr2
768じゃないが、
>>769はEでしょ?
773名無しさん23:2001/05/20(日) 04:55 ID:Si2aKXNA
2つ目とか最後とかややこしすぎだ。
774766:2001/05/20(日) 04:59 ID:T9eOZwRg
>>771 敬意を表して
12ヶ月の英語の2文字目です。January,February,,April,,,,,October

ちなみに>>769は772さん正解です。
775名無しさん23:2001/05/20(日) 05:02 ID:rvue8R2.
62歳ですか?
このようなところにこんな時間にいらっしゃるとは。

答えですが、1〜12月を英語の綴りの2番目の文字を並べたものです。
769は最後尾の文字です。
776名無しさん23:2001/05/20(日) 05:03 ID:rvue8R2.
775
ちょっと変な日本語になってしまいました。
777名無しさん23:2001/05/20(日) 05:07 ID:T9eOZwRg
4人の男が人質として捕らわれています。
男1と男2の間にはパネルが置かれお互いを見ることはできません。

男1→|←男2 ←男3 ←男4

男2,3,4は男1の方を向いています。
全員目隠しをされた状態で赤2つ青2つの帽子をかぶらされました。

犯人が
「今から目隠しを取る。振り向かずに自分の帽子の色が分かったら、
その時は解放してやる。ただし、始めに答えられた一人だけな。
更に、ただし、間違えた色を答えたなら、その時は、コ・ロ・ス♪』

さて、確信を持って(すなわち間違えることなく確実に)、
自分の帽子の色を答えられたのは誰でしょう。
778名無しさん23:2001/05/20(日) 05:12 ID:rvue8R2.
犯人たちが赤2つ青2つの帽子をかぶらされたことを
知っていると仮定して、男4では?
779名無しさん23:2001/05/20(日) 05:14 ID:6TAUHSr2
>>777
4は2の帽子の色は見られるの?
780名無しさん23:2001/05/20(日) 05:16 ID:34oxVUHU
>>777
男2&3が同じ色の帽子の時は4は間違いなく答えられる。
但し、男2&3違う色の帽子の時は4は自分の帽子がどっちかはわからないので答えられない。
このとき、4が答えられないということから、3は自分の帽子が2とは違う帽子だという事が分かり、この場合は3が正しく答えられる。

…と考えましたが、もっとエレガントな回答があるかも。
781名無しさん23:2001/05/20(日) 05:16 ID:T9eOZwRg
>>778
スマソ。条件不足でした。
その通り、人質は帽子の内訳(赤2青2であること)は判ってます。
でもブー。
782名無しさん23:2001/05/20(日) 05:16 ID:f5egqMRM
>>779
2と3の色が違ってたら、4は確実には言えないんじゃない?
783777:2001/05/20(日) 05:17 ID:T9eOZwRg
>>779
見えてます。
784名無しさん23:2001/05/20(日) 05:17 ID:R2vYT8N.
>>774
>>775
なるほど・・。
このような問題を瞬く間に解くとは。
ありがとうございます。
引退後、息子がパソコンでもどうかと言うものですから。
このホームページは中1の孫から教わりました。
今日はイチロー選手を観戦すべく、いつもより早起きしております。
どうもありがとうございました。
785777:2001/05/20(日) 05:20 ID:T9eOZwRg
>>780
正解!
初めて出題した。手際の悪さ勘弁しちくり。>ALL
786名無しさん23:2001/05/20(日) 05:22 ID:6TAUHSr2
>>784
ここはまだいいですが、2ちゃんねるの中には刺激の強いところも沢山
あるので、気を付けてくださいね。

>>777
場合分けが必要な訳ね。
すべての場合で成立すること仮定してた。
787名無しさん23:2001/05/20(日) 05:22 ID:f5egqMRM
>>780
なるほど。
この場合、3は4が正解でも不正解でも自分の帽子の色は分かるんだね。
788名無しさん23:2001/05/20(日) 05:24 ID:6TAUHSr2
>>787
でも4が正解したら、3は「最初には」正解しないわけだよね?
789:2001/05/20(日) 05:25 ID:T9eOZwRg
「3人の男の子がかけっこをしました。

A君は『僕は3位だった』といい、
B君は『僕は3位じゃなかった』といい、
C君は『僕は2位じゃなかった』といいました。

3人のうちひとりだけが本当の事をいっています。

本当の事をいっている人と、
ABCの順位を答えてください。

って問題だけ出てて俺も答えを知らないんだけど。(汗
なんと某私立中学の入試問題らしい。
790777:2001/05/20(日) 05:26 ID:T9eOZwRg
>>788
言えた。2,3が同じ色だったら4は即答可。
って出題者が墓穴掘ってどうする。
791名無しさん23:2001/05/20(日) 05:27 ID:lLnXAuzo
A
A3 B2 C1
792名無しさん23:2001/05/20(日) 05:29 ID:rvue8R2.
A2,B3,C1 C本当
793名無しさん23:2001/05/20(日) 05:29 ID:Si2aKXNA
本当のこと C
順位 CAB
794名無しさん:2001/05/20(日) 05:29 ID:YD7Jjzt2
CAB
795名無しさん23:2001/05/20(日) 05:30 ID:6TAUHSr2
>>791
同志よ。漏れも>>726では墓穴を掘った。

>>789
Cが本当。1位C、2位A、3位B。
796名無しさん23:2001/05/20(日) 05:31 ID:ExKF1mIg
>>785=>>777
「勘弁」どころか、出題してくださるだけでもありがたいです。
ある意味、解く側にまわるほうが(気が)楽ですから。
(自分はまだ出題暦ゼロ。アイデアが貧困なので。)

>>767

>>691発掘、再掲。
>3,7,14,□,36,49,□,83,104,129,.....

とありますが、これ、答えは何なんでしょうね。
797789:2001/05/20(日) 05:35 ID:T9eOZwRg
どうやら,>>792-3(>>794半分)が正解みたいね。
みんな早い。
だれか>>691わかんないすか?あのときは>>693にかき消されたし。(w
798名無しさん23:2001/05/20(日) 05:36 ID:f5egqMRM
やっと分かったけど、もう答え出てるね…
799789:2001/05/20(日) 05:38 ID:T9eOZwRg
「3,7,14,□,36,49,□,83,104,129,」をGoogleで検索したら
34,300件もヒットしてやんの。( ̄□ ̄;
800名無しさん23:2001/05/20(日) 05:41 ID:ExKF1mIg
>>799
Yahoo!JAPANだと「約 40600 件」でした。
801放っといて次:2001/05/20(日) 05:46 ID:T9eOZwRg
早い者勝ちだよ♪みんな書いてね。

十階建てのビルの八階に用事があるのだが、
あいにく停電でエレベーターが動かない。
一階から階段を上がり、四階まで来るのに四十八秒かかった。
同じペースで八階まで上がるのに、あと何秒かかるか。
802名無しさん23:2001/05/20(日) 05:47 ID:Si2aKXNA
64秒
803名無しさん23:2001/05/20(日) 05:48 ID:f5egqMRM
72秒かな?
804名無しさん23:2001/05/20(日) 05:48 ID:rvue8R2.
なんか2ch凄く重くない?うちだけかな?
805名無しさん23:2001/05/20(日) 05:49 ID:ExKF1mIg
>>801
64秒
806名無しさん23:2001/05/20(日) 05:49 ID:f5egqMRM
803は単純なミス、鬱だ…
807ふと気になった:2001/05/20(日) 05:59 ID:ExKF1mIg
>>662
>ナイフでパンを切るとき、真上から押しつけるだけではなかなか切れない。
>だが、ノコギリを左右に引くように切るとすぐ切れる。
>この現象の理由を簡潔に説明できる人いる?

>>663
>>662
>抵抗が小さくなるから?

>>665(=>>662
>>663
ブー。それじゃ説明になってないよ。
誰もが「あ、なるほど」と納得できる回答がある。

>>677(≠>>662
>>662実は詳しい事はまだ科学的には解き明かされてはいない!

↑これ、>>665>>677、どっちが正しいんでしょう?
>>665による「回答」を待つか、あるいはもうあきらめた方が良いかも。)
808名無しさん23:2001/05/20(日) 06:04 ID:EjKuIuvk
72秒
809名無しさん23:2001/05/20(日) 06:06 ID:F/aOKKAg
ウチも重いぞ
810名無しさん23:2001/05/20(日) 06:08 ID:f5egqMRM
>>807
ひょっとして、ものすごく薄いパンってことなのかな?
811名無しさん23:2001/05/20(日) 06:13 ID:GHXURRCQ
飛んでた?
812正解:2001/05/20(日) 06:13 ID:T9eOZwRg
ふう。いま入れなかったな。

>>801
正解は64秒。48秒と答えさせるために焦らせたんだが無駄だったようだ。
813名無しさん23:2001/05/20(日) 06:16 ID:f5egqMRM
>>810は、食パンのスライスみたいなのを立てたものを、上から押し付けても
切りづらいけど、ナイフをパンの面に垂直に当たるようにして(ノコギリを左右
に引くように)切ると、薄いから簡単に切れるんじゃないかってことなんだけど。
814んじゃ次:2001/05/20(日) 06:18 ID:T9eOZwRg
ペンディングの問題は解答求む>誰か
で次

[1][2][6]と書かれた3枚のカードを組み合わせて3桁にして
43で割り切れるのはどういう組み合わせ?
815名無しさん23:2001/05/20(日) 06:26 ID:mbIo3XZ.
>>813
というか、>>662の意図は単に
「(食パンに限らず、例えばハンバーグ等で)ナイフを単に上からグイグイと押し付けるよりも、前後にギコギコ引いた方が切れやすいのはナゼ?」
ってことだと思う。
で、>>665はそれに対して「誰でも納得できる説明がある」と言い、
>>677は「実はまだ解き明かされてはいない」と言っている、と。

>>665が出て来ない限りはこれ以上の進展は困難かも。
816名無しさん23:2001/05/20(日) 06:26 ID:rvue8R2.
>>814
129?
817名無しさん23:2001/05/20(日) 06:27 ID:mbIo3XZ.
>>814
例えば129
818814:2001/05/20(日) 06:30 ID:T9eOZwRg
>>816>>817
正解!イマイチでした。美しい問題が見つからない。
819名無しさん23:2001/05/20(日) 06:30 ID:f5egqMRM
>>815
まさかとは思うけど、「押してもだめなら引いてみな」ってことかな…
820そろそろネタ切れか:2001/05/20(日) 06:37 ID:T9eOZwRg
★には、ある法則があり、以下の等式が成立する。
1★2=5★2  4★1=7★4

3★5=□★1 の□に入る数字は?

これぞ慶応幼稚舎に出そうな問題。(幼稚舎は幼稚園じゃないけど)
821名無しさん23:2001/05/20(日) 06:37 ID:rvue8R2.
0,4,18,48,□,180,294,448,648,△,.....

>>691の類題だよ。
さあ、落ちようかな。(出し逃げ)
822名無しさん23:2001/05/20(日) 06:40 ID:mbIo3XZ.
>>818
確かに「美しい問題」を見つけるのは大変だと思います。

「ニュース速報板」にはふさわしくないスレッドにもかかわらず、
煽りも殆どなく(>>693もまあご愛嬌)ここまで来たので、
出来ればあと200弱をこなして大団円といきたいところですが、
なかなかそこまでは難しいかも知れませんね。
(ここまで来たこと自体かなりスゴイ。)
823名無しさん23:2001/05/20(日) 06:41 ID:mbIo3XZ.
>>820
9?
824名無しさん23:2001/05/20(日) 06:42 ID:f5egqMRM
>>820
9かな?
825名無しさん23:2001/05/20(日) 06:42 ID:T9eOZwRg
>>821
>類題ってことは>>691の答えも知ってるの?

>>822 (に限らず)
このスレの本来の居場所ってどの板だろうね。
826名無しさん23:2001/05/20(日) 06:45 ID:T9eOZwRg
>>823-824 正解。
法則は左の数字が右の数字より小さければ「+」、左が大きければ「−」。
よって9。
827名無しさん23:2001/05/20(日) 06:48 ID:mbIo3XZ.
>>825
このスレッドのどこかで誰かが言っていたように、「クイズ・パズル」板でもあれば一番良いと思います。
でもこういうのってたま〜にポッと出て来るぐらいで丁度良いのかも。
(板の他の方の迷惑にならない範囲で。)

>>821さんの登場で>>691の答えが分かる可能性も見えてきたので何気にウレシイ。
828名無しさん23:2001/05/20(日) 06:54 ID:xS98LOLM
>821
100と810
829825:2001/05/20(日) 06:55 ID:T9eOZwRg
>>827
うん。俺も見覚えあり。ってことは今はないってことか。

>>821さんの登場で>>691の答えが分かる可能性も見えてきたので何気にウレシイ。
同意。落ちてもいいけど、今夜にでも戻ってきてね♪>>821

てなわけで、俺も落ち〜。
830828:2001/05/20(日) 06:56 ID:xS98LOLM
>>821
ごめん単純ミス。
100と900でした。
ほんま面白いスレッドだ。
831名無しさん23:2001/05/20(日) 06:59 ID:mbIo3XZ.
>>821
>0,4,18,48,□,180,294,448,648,△,.....

□=100
△=900

法則は次の通り。
第n項を導く式は:(n−1)×n×n

詳しく書くと、各項は次の通り(×は*で代用)。
0*1*1、1*2*2、2*3*3、3*4*4、4*5*5、
5*6*6、6*7*7、7*8*8、8*9*9、9*10*10
832落ちてない825:2001/05/20(日) 06:59 ID:T9eOZwRg
>>830
解説きぼ〜ん。それがわかれば>>691もわかるんでしょ?
833830:2001/05/20(日) 07:02 ID:xS98LOLM
>>831さんの通り。
>>691もやってるけどひっかかってる・・・
834落ちてない825:2001/05/20(日) 07:03 ID:T9eOZwRg
>>831>>830
おお!納得!ってメチャ複雑だけど。(w
サンクス。

でも>>691はまだわからんなぁ。
835名無しさん23:2001/05/20(日) 07:07 ID:4dEgcmnc
>>691
3 = 1*1+2
7 = 2*2+3
14 = 3*3+5
□ = 4*4+7 = 23
36 = 5*5+11
49 = 6*6+13
□ = 7*7+17 = 66
83 = 8*8+19
104 = 9*9+23
129 = 10*10+29

かな?
836名無しさん23:2001/05/20(日) 07:13 ID:mbIo3XZ.
>>835
な、ナルホド!
第n項=n×n+(n番目の素数)
ってことですね。
スゴイ!
837落ちてない825:2001/05/20(日) 07:14 ID:T9eOZwRg
>>835
おお!スゴイ!
「”+A”の法則は?」って聞こうと思ったけど、素数か。
838名無しさん23:2001/05/20(日) 07:19 ID:mbIo3XZ.
これで(一部「?」な出題は除いて)主要な出題に対してはひと通りカタがついたと思うので、これで落ちます。
皆さんありがとうございます。
(場合によっては今晩で1000まで行きそうですが、果たしてそこまで育つかなあ?)
839:2001/05/20(日) 07:19 ID:5WR2F/zc
スゲーブーイングだ…
840:2001/05/20(日) 07:20 ID:5WR2F/zc
スレ違い…
841名無しさん23:2001/05/20(日) 07:22 ID:f5egqMRM
>>839
メジャーのことですか?
842落ちてない825:2001/05/20(日) 07:22 ID:T9eOZwRg
>>838
マシな問題、仕入れとくよ。(w
おやすみ〜。>ALL
843名無しさん23:2001/05/20(日) 08:25 ID:xS98LOLM
おやすみ>>825 遅レス・・・
さっきグーグルで探した問題っす。

5+5+5=550
これに、線1本を追加して、等式を完成させてください。
(≠という答えではありません。)
844843:2001/05/20(日) 08:31 ID:xS98LOLM
↑これも慶應の幼稚舎の問題らしいです。
しかし皆さん寝たか。夜また来よう。
845名無しさん23:2001/05/20(日) 08:36 ID:xmlWK8tA
545+5=550
846843:2001/05/20(日) 08:38 ID:xS98LOLM
>>845
早!これくらいじゃダメですな・・・
847名無しさん23 :2001/05/20(日) 09:01 ID:MLhUiGiQ
>>843
答えが2通りあるようじゃ・・・
848662=665です:2001/05/20(日) 09:04 ID:YemLJXR2
>>807、815
スマン、酒が入っていたので途中で寝てしまった。つなぎ直したからIDは
変わってると思う。

問題の意味は815の言うとおり。
で、答えは「上から押しつけるより、ギコギコ引いた方が刃が鋭くなるから」
頓知とかではなく、まじめな回答。この回答で分かる人には分かるはず。
849843:2001/05/20(日) 09:07 ID:xS98LOLM
>>847
?私は>>846の答えしか知らないのですが・・・
2通りっていうと?
850名無しさん23 :2001/05/20(日) 09:11 ID:tPT3ZYyo
5+545だべ
851843:2001/05/20(日) 09:19 ID:xS98LOLM
>>850 あ、そういうことか。ありがとう。
情けない出題者でスマソ。またどっかに問
題落ちてないか旅して来よう。。。
852IQはかってください:2001/05/20(日) 10:19 ID:RE4FZ1oA
853 :2001/05/20(日) 21:56 ID:A71qVZ6I
IQ132 ゲット!>>852
854IQさん:2001/05/21(月) 00:43 ID:O92qtTJE
ちょっと、難しいね。
http://village.infoweb.ne.jp/~kotobuki/iq/
855795:2001/05/21(月) 02:09 ID:n7/ol4EY
漏れも132だった。
856ななし:2001/05/21(月) 02:18 ID:LLBFPAUI
>>852
俺は紙と書くものなしで125だった。
あの〜、小学校のとき算数が嫌いで、算数の時間ヒマだったんで円周率100桁覚えたんで、ここで披露してよろしい?
3.141592653589793238462643383279502884197169399375105820974944592307816406286348253421170679
以上、僕のオナニーでした☆
857ERROR:クッキーをオンにしてちょ。:2001/05/21(月) 02:33 ID:5Mhd9wkk
>>856
オール大文字 1/1348
858ただし2回目:2001/05/21(月) 02:50 ID:zaOjsbVI
>>852
●あなたは、テストの総合得点21点で、IQはおおよそ158.7です。

満点だといくらくらいになるんだろ?
859 :2001/05/21(月) 04:02 ID:cpsGoiX2
860 :2001/05/21(月) 23:31 ID:P3Iug.G6
まず,以下の図で各点ABCDをそれぞれ繋いで,
台形のなかに筋交いのある図形を用意してください.

      D

A



B  C

角ABD=20°角DBC=60°角DCA=30°角ACB=50°とします.
さて角ADCは何度でしょう?
ただし,三角関数などは使いません.
小学程度の算数のみで考えてください.

知ってる人も多いと思うのでsage
861860:2001/05/21(月) 23:33 ID:P3Iug.G6
上の図形,半角スペースいれちゃいました.
正しくは次です.

      D

A



B       C
862795:2001/05/21(月) 23:46 ID:n7/ol4EY
>>861、台形じゃないじゃん。
863860:2001/05/21(月) 23:48 ID:P3Iug.G6
いや,2度目も失敗ちゃいました.
正しくはこうです↓

      D

 A



B       C

残りレス数も少なかったもんで...
864名無し:2001/05/22(火) 01:40 ID:oNtRftvk
結構頭使うな・・・
865age:2001/05/22(火) 01:57 ID:3w/8UjiY
age
866795:2001/05/22(火) 02:05 ID:Hw3etNSI
>>863
も台形じゃないよね・・・
867>>860難しい:2001/05/22(火) 02:36 ID:KobPSxVQ
>>848(= >>662= >>665
>>662:ナイフでパンを切るとき、真上から押しつけるだけではなかなか切れない。だが、ノコギリを左右に引くように切るとすぐ切れる。この現象の理由を簡潔に説明できる人いる?
>>848:答えは「上から押しつけるより、ギコギコ引いた方が刃が鋭くなるから」 頓知とかではなく、まじめな回答。この回答で分かる人には分かるはず。

↑この書き方ではわからないのでもう少し分かり易くお願いします。
868Nonstop Nanashi News 24:2001/05/22(火) 02:48 ID:h6FpxcgU
まだやってたのね……。ぐわんばって!
869名前:2001/05/22(火) 03:46 ID:VYpGvaHg
わからんくて癪にさわるから禁じ手使って解いたよ。Winの電卓で。
最後にきれいに数字が出るから、これはこれで気持ちがいい。
ところで何で台形なの?


書きこみついでに1問置いてくよ。

6 ,7,4,8,10,72,2,48,10, 次いくつ?
870 :2001/05/22(火) 05:38 ID:AAsln8aE
 
871>>869わからん:2001/05/22(火) 05:39 ID:1KvOYAR2
age
872860:2001/05/22(火) 08:01 ID:l6vk25K6
散々突っ込まれてますが,確かに台形じゃないですね.
勘違いしてました...

ヒント
 DC上に,角EBC=20°となるように補助点Eを取ります.

      D

 A

       E

B       C
873>>872わかったよ〜:2001/05/22(火) 21:05 ID:KobPSxVQ
三角形ABCについて、角CAB=角ACB(=50度)より、AB=CB(@)
三角形BCEについて、角EBC=20度、角ECB=80度より角CEB=80度(=角ECB)なので、CB=EB(A)
@Aより、AB=EB(B)
角EBC=角DBAより、角ABE=角DBC=60度(C)
BCより、三角形ABEは正三角形なので、よってAB=BE=EA(D)
三角形DBEについて、角DBE=角BDE(=40度)なので、よってBE=ED(E)
DEより、EA=EDとなるので、よって三角形EADは二等辺三角形(F)
Dより、角AEB=60度となり、また既に述べたように角CEB=80度なので、よって角DEA=20度(G)
FGより、三角形EADについて、角EDA(=角EAD)=(180−20)÷2=70度(答え)
874>>873訂正:2001/05/22(火) 21:17 ID:bR.6uO56
下から2行目の(G)は書き間違い。
正しくは、「角DEA=40度」です。
よって最終行の計算式も正しくは「=(180−40)÷2=70度」となります。

そもそも「(180−20)÷2≠70度」なわけだし。
正に画竜点睛を欠いてしまいました♪
875名無しん:2001/05/22(火) 21:24 ID:QVN8QEdY

|ノ ̄│ノ ̄│ノ  刃がこんな感じになってるから左に力入れてけば
切れやすいのかと思ってた。のこぎりの様に。
でもギザギザじゃない刃もあるんだよね。
分かりにくくてゴメソ…
876860:2001/05/22(火) 23:39 ID:.aJlmkQE
>>873
その通り!完璧です.
解答書く手間も省けました(w

さらにこの問題には続きがあって,
「角ABD=20°角DBC=60°角DCA=50°角ACB=30°
としたら,角ADC=50度となることを証明せよ.」
というバーションがあるのですが,ネタ元の本には
解答が載っていないので,(著者自身が未解決)
答えを聞かれても答えられませんが,
気になる人は頑張ってみてください.

       D



 A


B        C

ちなみにACとDBは直交します.
877名無しさん23:2001/05/22(火) 23:44 ID:TbCcV5LU
幼稚園問題
子供の生まれる方法を述べよ
878名無しさん24:2001/05/22(火) 23:47 ID:QXwaF2T.
6 ,7,4,8,10,72,2,48,10, 次いくつ?
この答え、教えて!
879俺のidカコイイ?:2001/05/22(火) 23:49 ID:mMyYJaNo
ナディアじたいいろいろパロディネタあるから笑えるな・・・
880:2001/05/22(火) 23:49 ID:mMyYJaNo
誤爆した!
何故〜
881662=665=848です:2001/05/23(水) 00:20 ID:8QH4Fzdk
>867,875 さん。
うーむ、やはり分かりにくかったか、、、スマソ。では、もう少し説明を。まず、ナイフの刃の「鋭さ」を定義する。
                          d
ナイフの刃の断面図を ▼ で表現しよう。このとき  ▼ h となる。つまり、刃の背の厚さが d 刃の高さ
が h である。このとき刃の「鋭さ」は、 d/h で表現できる。 d/hの値が小さければ小さいほど、刃が鋭いことになる。
1)真上から、パンを切るとき:
  ---------------------
       刃
  ----------------------
    |      |
    |  パン  |
    -------------- 刃の「鋭さ」は、d/hのままである。

次に続く
882続き:2001/05/23(水) 00:21 ID:8QH4Fzdk

2)斜めからパンを切るとき:
/ / |
/ 刃 /         |h’
/ / |
/ / ↓切る方向 |
/ /______ |
/ /|     |
/ / | パン  |
/ / |_____|
このとき、刃の厚さはdのままである。しかし刃の高さは? hのままか? ちがう!!!  h’の値は、切る角度に
よってhよりもっと大きいはず。つまり、刃の「鋭さ」は、d/hよりもっと「鋭い」ことになる!!
これで分かって貰えただろうか?
883882:2001/05/23(水) 00:23 ID:8QH4Fzdk
ひえー!!!!!
ずれずれや〜〜〜〜〜〜

ちょっと待ってくれ。
884883今度はどや:2001/05/23(水) 00:26 ID:8QH4Fzdk

2)斜めからパンを切るとき:
-------------/ / |
------------/ 刃 /         |h’
-----------/ / |
----------/ / ↓切る方向 |
---------/ /______ |
--------/ /|     |
-------/ / | パン  |
------/ / |_____|
このとき、刃の厚さはdのままである。しかし刃の高さは? hのままか? ちがう!!!  h’の値は、切る角度に
よってhよりもっと大きいはず。つまり、刃の「鋭さ」は、d/hよりもっと「鋭い」ことになる!!
これで分かって貰えただろうか?
885884:2001/05/23(水) 00:31 ID:8QH4Fzdk
くそー、これでどや?


2)斜めからパンを切るとき:
-------------/****/---------------|
------------/*刃*/----------------|h’
-----------/****/-----------------|
----------/****/---切る方向-------|
---------/****/______ ------|
--------/****/|     |
-------/****/-| パン  |
------/****/--|_____|
このとき、刃の厚さはdのままである。しかし刃の高さは? hのままか? ちがう!!!  h’の値は、切る角度に
よってhよりもっと大きいはず。つまり、刃の「鋭さ」は、d/hよりもっと「鋭い」ことになる!!
これで分かって貰えただろうか?
886えーい:2001/05/23(水) 00:45 ID:8QH4Fzdk
まだ、ずれとる、鬱だ氏農。
切る方向は、垂直方向だ。もうこれで分かってくれ。たのむ。
887名無しさん23:2001/05/23(水) 06:50 ID:USuJQwrU
>>886
理解できたんで問題ないっす。

個人的にのこぎりは前後に挽くものという認識だったので、
設問自体がわかりにくかったという噂もある。
888>>872わかったよ~:2001/05/23(水) 19:37 ID:9sog9ANk
873です。
昨晩は >>873-874を送信後すぐ寝たので、 >>876は今日になって発見しました。
解法は以下の通り。

まず、次のことが前提となります( >>876参照)。
「角ABD=20°角DBC=60°角DCA=50°角ACB=30°」より∠BDC=40、∠CAB=70(面倒なので以下「度」は省略)。
ACとBDの交点をEと置くと、(「角DBC=60°角ACB=30°」より∠BEC=90となるので)ACとBDは直交する。よって僊BE、傳CE、僂DE、僖AEは全て直角三角形。

さて、∠ACF=30となるようにBD上に点Fをとると、傳CFは正三角形となり、僂BEと僂FEについて、∠BCE=∠FCE(=30)より僂BE≡僂FE。よってFE(=BE)=1/2FC(@)。
また僊BEと僊FEについて、FE=BEより僊BE≡僊FEとなり、よって∠AFE(=∠ABE)=20(A)。
DC上に、∠GFC=20となるように点Gをとり、更に、GからFCに垂線を下し、FCとの交点を点Hとおくと、∠GFH(=20)=∠GCHより僭FH≡僭CHとなり、よって、FH=CH=1/2FC(B)。
僊FEと僭FHを比べると、@BよりFE=FH(=1/2FC)となり、Aより∠AFE=∠GFH(=20)となり、また∠FEA=∠FHG(=90)となるので、よって僊FE≡僭FHとなり、ゆえにAF=GF(C)。
∠CFB=60及び∠GFC=20より、∠DFG=120となり、また、∠BDC=40なので、よって∠FGD=40(=∠BDC)となり、ゆえに僥DGについて、DF=GF(D)。
CDよりAF=DFとなり、よって、僥ADは二等辺三角形となるので、∠DAF=∠ADF(E)。
∠AFE=20(Aより)・∠CFB=60・∠GFC=20・∠DFG=120より、∠DFA=160(F)。
EFより、∠ADF=(180−160)÷2=10。
よって、∠ADC=∠ADF+∠BDC=10+40=50(答え)

どうでしょう?
ひょっとしたらもっと簡単な解法があるかもわかりませんが、取り敢えずこんなところです。
889888=873です:2001/05/23(水) 19:40 ID:9sog9ANk
>>888の表題は「 >>876わかったよ〜」の間違いです。
すみません。
890888:2001/05/23(水) 19:42 ID:9sog9ANk
たびたびすみません。
888の「(省略されました・・」以下の部分は次のようになっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
∠AFE=20(Aより)・∠CFB=60・∠GFC=20・∠DFG=120より、∠DFA=160(F)。
EFより、∠ADF=(180−160)÷2=10。
よって、∠ADC=∠ADF+∠BDC=10+40=50(答え)

どうでしょう?
ひょっとしたらもっと簡単な解法があるかもわかりませんが、取り敢えずこんなところです。
891名無しさん23 :2001/05/23(水) 20:10 ID:wYp75Mhw
おーい、頼むから機種依存文字(凵レ@A等々)はやめてくれ。
マックだと読めないんだよ・・・。
892875:2001/05/23(水) 20:17 ID:rU0JmiqU
>>662
あぁ、理屈は分かりました!!ありがとうございました。
鋭さってそうやって出すんですね…
真性厨房なもので…(´∀`;
893名無しさん:2001/05/23(水) 20:23 ID:ZTPBcWH.
パート2は作るんですか?
このスレ。
894>>891:2001/05/23(水) 20:55 ID:SLokW0Yg
>>891
では、以下に書き直します。
(2段落目の最初の文を多少改良しました。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まず、次のことが前提となります( >>876参照)。
「角ABD=20°角DBC=60°角DCA=50°角ACB=30°」より角BDC=40度、角CAB=70度(面倒なので以下「度」は省略)。
ACとBDの交点をEと置くと、(「角DBC=60°角ACB=30°」より角BEC=90となるので)ACとBDは直交する。よって三角形ABE、三角形BCE、三角形CDE、三角形DAEは全て直角三角形。

さて、角ACF=30となるようにBD上に点Fをとると、三角形BCFは正三角形となり、また、直角三角形CBEと直角三角形CFEについて、角CFE=角CBEより三角形CBE≡三角形CFE。よってFE(=BE)=1/2FC(イ)。
また三角形ABEと三角形AFEについて、FE=BEより三角形ABE≡三角形AFEとなり、よって角AFE(=角ABE)=20(ロ)。
DC上に、角GFC=20となるように点Gをとり、更に、GからFCに垂線を下し、FCとの交点を点Hとおくと、角GFH(=20)=角GCHより三角形GFH≡三角形GCHとなり、よって、FH=CH=1/2FC(ハ)。
三角形AFEと三角形GFHを比べると、イ・ハよりFE=FH(=1/2FC)となり、ロより角AFE=角GFH(=20)となり、また角FEA=角FHG(=90)となるので、よって三角形AFE≡三角形GFHとなり、ゆえにAF=GF(ニ)。
角CFB=60及び角GFC=20より、角DFG=120となり、また、角BDC=40なので、よって角FGD=40(=角BDC)となり、ゆえに三角形FDGについて、DF=GF(ホ)。
ニ・ホよりAF=DFとなり、よって、三角形FADは二等辺三角形となるので、角DAF=角ADF(ヘ)。
角AFE=20(ロより)・角CFB=60・角GFC=20・角DFG=120より、角DFA=160(ト)。
ヘ・トより、角ADF=(180−160)÷2=10。
よって、角ADC=角ADF+角BDC=10+40=50(答え)
895名無しさん:2001/05/23(水) 20:57 ID:DYao7Eu.
省略されました・・全てを読むにはここを押してください
896 :2001/05/23(水) 20:59 ID:SLokW0Yg
>>893
あまり賑わってもいないことですし、作らなくても良いと思います。
運良く1000まで行ったら「はい、おしまい。」で構わないのでは?
897教育委員会:2001/05/23(水) 22:42 ID:8HhiZ/YY
現在の問題レベルは初等幼稚園中級レベルです。
898860:2001/05/23(水) 23:30 ID:iQpxSZcQ
>>888 >>894
いやぁ,ほんとすごいですね
自分にとっては10年来の難問でした...
こんな補助点おもいつかないもの.
解答が分ってちょっぴり感動.
ありがとうございました. ペコリ

(角DFG=120度は100度の書き間違いですね.)
899888=894:2001/05/23(水) 23:35 ID:jOEtQKHU
>>898>>860
>(角DFG=120度は100度の書き間違いですね.)

あっ!本当だ!
>>873-874 の時と同様、やっぱりどこかヌケてますね。
御指摘、ありがとうございます。
900900:2001/05/24(木) 00:06 ID:xWUsCW5E
>>533
>>869

未解決。
901>>900に従って転載:2001/05/24(木) 00:38 ID:OIC4YnA6
>>533
>10、11、12、13、14、20、22、101、■
>次の■は何?

>>869
>6 ,7,4,8,10,72,2,48,10, 次いくつ?
902>>901誰かわかる?:2001/05/24(木) 08:00 ID:rXF6lEpM
age
903age:2001/05/26(土) 06:42 ID:pPV01VwM
答える人いないのなら、せめて出題者は正解を書いて。

10、11、12、13、14、20、22、101、■
次の■は何?

6 ,7,4,8,10,72,2,48,10, 次いくつ?
904age:2001/05/27(日) 16:44 ID:XgO7wgs.
age
905 :2001/05/27(日) 17:06 ID:d4N3/mYI
>>100
解いたよ

この文には1が6個、2が3個、3が2個、4が1個、5が1個
6が2個、7が1個、8が1個、9が1個、含まれます。
906905:2001/05/27(日) 17:09 ID:d4N3/mYI
俺は慶応幼稚舎合格かも・・・(笑)
907533:2001/05/27(日) 17:12 ID:B/ddmFfQ
自分が出題したことも忘れてた。で533の解答

10〜101は"10"を10進法、9進法、8進法…3進法で書いたもの。

だから■は10を2進法で示した1010が正解。
908 4歳のコドモです。:2001/05/27(日) 17:16 ID:JTZwaDfw
こういうのがしけんにでるの?
909東京大学付属幼稚園入試課:2001/06/01(金) 00:01 ID:57z/71jU
A×B=C
∴A=C/B
この式の誤りを指摘せよ。
910「´Д´д`」@ビッグボディチーム:2001/06/01(金) 00:02 ID:99sWvaB6
>>909
B=0の場合ですか?
911……:2001/06/01(金) 00:37 ID:h9NY7QWw
6 ,7,4,8,10,72,2,48,10,24,20,40,81,0,36,15,4,9,40.........
912随分考えたがわからなかったよ:2001/06/01(金) 02:06 ID:oTTy9nfY
>>911
おお!どうしてこうなるの?
913>>912に同意:2001/06/01(金) 07:58 ID:oCaZn00U
>>911
6 ,7,4,8,10,72,2,48,10,24,20,40,81,0,36,15,4,9,40.........


ここまで並べられてもなおわからないです。
もしよろしければ仕組みを教えて下さい。
914 :2001/06/01(金) 08:42 ID:G4eBGd5o
これが解けたらIQ=150スレが見当たらない・・・
915age:2001/06/02(土) 01:58 ID:jwalnODI
age
916795:2001/06/02(土) 03:23 ID:o8pyDHnc
ゴミ箱逝きみたい。
これが解けたらIQ150以上らしい
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tontr&key=989939753
917名無しさん
HCFB×DC=CEIEFF
アルファベット1文字は数字1文字です。
さて、アルファベットに数字を当てはめ、式を完成させなさい。
(私立小学校入試問題)