犬鳴峠の祟りか!?交通事故で6人死傷

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
10日午前7時ごろ、福岡県二丈町福井の国道202号今宿バイパスで、
若い男性5人が乗った軽乗用車が佐賀県鎮西町八床、建設業、
岸田靖之さん(37)運転の2トントラックと正面衝突した。

軽乗用車は前部が大破し、高校3年生1人を含む4人が頭の骨を折るなどして死亡、
1人が重体。トラックは横転し、岸田さんが足に軽傷を負った。
死亡したのは、佐賀県唐津市神田、コンビニエンスストア店員、井上博喜さん(17)▽
同市和多田大土井、福大大濠高3年、合戸(ごうと)智彦さん(18)▽
同市養母田、無職、田口康平さん(17)▽同市町田1、中学3年、力武浩孝さん(15)。
重体は井上さんの弟で中学3年、裕貴さん(15)

軽乗用車の5人のうち2人は車外に投げ出され、3人は車内に閉じ込められた。
周囲にはスケートボード5台のほか、衣類、靴、帽子などが散乱していた。
5人は、いったん井上さんの自宅に集まって出かけており、
事故当時は唐津市方向へ向かっていた。田口さんの家族によると、
田口さんは午前3時ごろ、自宅を出たという。

5人はいったん井上さんの自宅に集まって出かけており、
事故当時は唐津市方向へ向かっていた。複数の家族の話によると、
5人は「犬鳴峠(福岡県若宮町と同久山町)に幽霊を見に行こう」と出かけていたという。
現場は福岡市の繁華街の中央区天神から西へ約25キロの佐賀県境近く。
(毎日新聞・夕刊)


犬鳴峠は心霊スポットとして有名で、TVでも何度も取り上げられています。
彼らはなんらかの祟りにあってしまったのでしょうか。
自らが犬鳴峠の恐怖の伝説のひとつになってしまうとは。
あまりにも早い4人の、ご冥福をお祈りします。
2名無しさん23:2001/02/11(日) 03:35
よくある交通事故。

よって終了。
3こちらへどうぞ:2001/02/11(日) 03:48
4名無しさん23:2001/02/11(日) 04:57
ドキュンが駆除されたね。
とりあえず巻き込まれた運転手さんが軽症で済んだのは不幸中の幸い。
5名無しさん23:2001/02/11(日) 05:05
♪v( ̄(││) ̄)v♪
6オカルト板と同時カキコ。:2001/02/11(日) 05:16
白の4ドアがヤバイ。
昔、白のスカイライン(ジャパン)の白のセダンで悲惨な事故が有ったらしい。
それ以降、そういわれるようになった。
実際、俺も冷やかしで行くとかなりの高い確率で2ヶ月以内に事故ってる。
いずれも白のセダンで。そのうち殆んどは旧道トンネルが通れた頃の事故。
7まーちんこう:2001/02/11(日) 05:19
あのな二丈町は佐賀に近い海岸沿いなの、
犬鳴峠とは東西におおきく離れているの。
だからクソスレ認定してサゲます。
8名無しさん23:2001/02/11(日) 05:20
実際シャレにならんよね。あそこって。
9名無しさん23:2001/02/11(日) 05:26
>>7
わざわざ犬鳴まで行った帰りに決まってんだろ?
時間が朝7時だぜ?
早朝でも犬鳴を出て、一時間以上はかかるやろ。
3時に自宅を出たって事やから、
現地で30分くらい費やして戻ってたと思えば時間の整合性は十分ある。

※犬鳴峠を知らん人はこちらへ。
http://www.asahi-net.or.jp/~xy7y-icmz/fukuoka-inunaki.htm
10名無しさん23:2001/02/11(日) 05:31
>>9
こわ〜。
11名無しさん23:2001/02/11(日) 05:32
>6
それケンメリの4枚ドアスカイラインの怪談だろ?
それって俺の地元にも出るよ。
場所は、八王子から相模湖に行く途中の峠道。
12女監督:2001/02/11(日) 05:33
犬神家のたたり?
13部落羅多発注意報:2001/02/11(日) 05:34
こわー やっちゃったね
14部落羅多発注意報:2001/02/11(日) 05:37
>>7
>5人は「犬鳴峠(福岡県若宮町と同久山町)に幽霊を見に行こう」と出かけていたという。
犬鳴に向かってたんだろ、ヤバイよ
15名無しさん23:2001/02/11(日) 05:40
>>11
ジャパンだから違うやろ。
事故自体は昭和58年くらい(人が焼き射殺された5年位前)と聞いている。
エリアも全然違うし。
それとも結構都市伝説?
16名無しさん23:2001/02/11(日) 05:46
>>14
唐津から犬鳴まで真夜中なら2時間弱くらいで十分行けると思う。
じゃないと、幽霊見れないって。
事故ったとこ、二丈だし(唐津から真夜中なら30分くらい)。
18歳だから202バイパスをベタ踏みで走ったんだろう。有料道路使わなくても可能な時間。
17佐賀県民:2001/02/11(日) 05:48
この時期になると免許取りたての若いもんが事故で死にまくります
佐賀の田舎から大都会の福岡に行ってウカレトンチキになったんでしょう
18祟り:2001/02/11(日) 05:50
犬鳴峠は10年程前に逝った事がある
不気味なところだった・・・・・・・・・
19   :2001/02/11(日) 05:52
つぎは三浦の諸磯海岸が心霊スポットになるんでせうか?
20 :2001/02/11(日) 05:52
くだらん
21東京都民:2001/02/11(日) 05:54
>>17
これって勝手なイメージなんだけど、何か佐賀県って怖い気がする
女性の連続殺人とかも未解決でしょ?
22怖い話はやめれ!:2001/02/11(日) 05:58
こわいじゃん(´ヘ`;)
23名無しさん23:2001/02/11(日) 06:01
>>9のページまじこわ。。
24福岡県民:2001/02/11(日) 06:04
 このあいだ実家へ帰ったら、中学校の頃好きだった人が犬鳴帰りに亡くなってました。
俺も何回か行った事あるけど、あそこはキショイ。
25名無しさん:2001/02/11(日) 06:04
犬鳴きに行こうとして死んだなら福岡県民の何パーセントが死んでるのか

まさか県内交通事故のほとんどが犬鳴きの呪いg
26名無しさん23:2001/02/11(日) 06:06
ただでさえ寒いのに更に冷やしてどうするよ・・・。
27名無しさん23:2001/02/11(日) 06:10
>>1をよく読むと、
>事故当時は唐津市方向へ向かっていた。
とある。
やはり帰り道での事故だな。
霊に憑かれて眠気を催したな(霊感の無い人は悪霊に憑かれると眠気で殺されそうになるという)。
28怖いよ…:2001/02/11(日) 06:14
マジで…
29名無しさん23:2001/02/11(日) 06:14
ちなみに、>>27の眠気の件は、こちらのサイトに記述があるよ。
http://www.ucatv.ne.jp/~spitznao/indexkyoufu.htm
30福岡県民:2001/02/11(日) 06:15
重体の弟サンは悲惨やね。トラウマどころの話じゃねーな。
31 名無しさん23 :2001/02/11(日) 06:15
>27
それに霊感のある人ならわざわざそこに近寄らないよね。
32名無しさん23:2001/02/11(日) 06:17
>>31
近寄れないよね。。。
33名無しさん:2001/02/11(日) 06:17
犬鳴きより怖いところが佐賀にはあるのになんでまたわざわざ・・・

お姫様の山とかさ〜
34福岡県民:2001/02/11(日) 06:22
好奇心佐賀県民を殺す。
35名無しさん23 :2001/02/11(日) 06:22
>>31、32
霊感のある人にはその場所の危険度がまじで分かるらしい
俺はわかんないけど
36名無しさん23:2001/02/11(日) 06:23
この辺に霊に憑かれた眠気に絡んだ話がある。
http://www.ucatv.ne.jp/~spitznao/doraibua.htm
http://www.ucatv.ne.jp/~spitznao/yakata.htm
37名無しさん23:2001/02/11(日) 06:26
>>35
俺の知り合いには自分のおじいさんが死ぬ日をぴたりと
当てた子がいた。
俺はわかんないけど
38福岡県民:2001/02/11(日) 06:27
>>35
このスレッドがやばい。集まってきてます。
39名無しさん23:2001/02/11(日) 06:28
40名無しさん:2001/02/11(日) 06:30
「軽自動車に5人乗っていた」のも祟りですかね?
4人までしか乗れないはずだが
41名無しさん:2001/02/11(日) 06:30
鵜殿石仏群の近くだよ
落城した姫様が
42>38:2001/02/11(日) 06:30
霊は電気を好むらしい。
放送局とか電気を扱う場所は霊的な
スポットになりやすいらしい。
43名無しさん:2001/02/11(日) 06:32
>40 ワラタ
44福岡県民:2001/02/11(日) 06:33
むりやり詰めこんだんじゃ?
幽霊も予定外なもんで、「じゃ一人は重症扱いで。」
ってこんな事書いたら俺がヤバイかも。
45福岡県民:2001/02/11(日) 06:34
44になってしもうた。誰か助けて
46  :2001/02/11(日) 06:35
>>42
発電所にはいっぱい霊が出そうだね(藁
47ぬ〜べ〜:2001/02/11(日) 06:36
ちょっと、待っとけ! 今 祓ってやる!  >44
48名無しさん:2001/02/11(日) 06:37
>44&45
櫛田神社にお払いに行きなさい
きゅうり食べちゃだめですよ
49福岡県民:2001/02/11(日) 06:39
急に眠たくなってきた
50賢者:2001/02/11(日) 06:41
おーい福岡県民
へんじがない
ただのしかばねのようだ
51名無しさん:2001/02/11(日) 06:42
>>42
えっと、私の聞いた所によりますと霊は鉄が苦手なようです。
電気が好きで、鉄が嫌いって何か複雑だなー
52戦士:2001/02/11(日) 06:44
福岡県民を倒した。

福岡県民はアイテムをおとした

メンタイコを手に入れた!

戦士はHPがアップした
53名無しさん:2001/02/11(日) 06:44
>51
その場合、送電鉄塔はいかがなものか
54名無しさん23:2001/02/11(日) 06:46
3年位前、福岡市東区の志賀島に通じる「海ノ中道」では6人乗りのシビックが片側2車線道路の中央に立つ街灯の鉄柱に激突。
車体は真っ二つにちぎれ、フロントはリア部分の20メートル以上先まで飛んでいった。
運転手の男(18歳)以外は全員即死(全員女)。
この事故は有名で、免許更新の講習でも当時の新聞記事をOHPで見せられる。
現場は結構長い直線で俺も時々ゼロヨンをやってた。
ベタ踏みで5速まで入れれるくらい直線。
まばらに立つ鉄柱に吸い込まれるようにくっきり残ったブレーキ痕が記憶から消えない。
よほどの偶然じゃないと鉄柱にぶつかったりしない筈なんだけど。
あれも犬鳴の帰りだったりして・・・。
55 :2001/02/11(日) 06:49
交通事故も何もかも祟りです。
56佐賀県民:2001/02/11(日) 06:50
佐賀はただの田舎です隣が都会福岡が唯一の救い連続殺人事件は佐賀県警がアホです
本庁からスケットが何人か来ましたが解らずじまい時効になりかけてる事件です
57名無しさん23:2001/02/11(日) 06:51
>29 名前:名無しさん23投稿日:2001/02/11(日) 06:14
>ちなみに、>>27の眠気の件は、こちらのサイトに記述があるよ。
>http://www.ucatv.ne.jp/~spitznao/indexkyoufu.htm
    ↑
マジ怖いって・・・。
58名無しさん:2001/02/11(日) 06:51
>54
西戸崎につっこみそうになったのを急に思い出したよ
ゆるやかなカーブだから普通は大丈夫だけど
よっぽどスピード出してたんだな
59戦士:2001/02/11(日) 06:59
佐賀県民を倒した。

佐賀県民はアイテムをおとした

佐賀のりを手に入れた!

しかし変色していたので捨てた
60一応、これも、のっけとこう:2001/02/11(日) 06:59

「特命リサーチ200X」 に送られた犬鳴峠の調査依頼
http://maripe22.virtualave.net/cgi-bin/image/hitomakase1427.gif

封印されたスレ ( The 犬鳴峠 )
http://www2.csc.ne.jp/~view2ch/occult/piza/dat2/941278892.html
61名無しさん23:2001/02/11(日) 07:03
>>58
ゼロヨンは旧道への分岐があるところの信号からスタートするんやけど、
先で少し緩やかに右にカーブする。250くらいで突っ込むと結構怖い。
その手前くらいで5速に入るんだけど速度にして230キロくらいかな?記憶が曖昧だけど。
シビックはそんなに出てないと思うし、
もっと手前の真っ直ぐなところで事故ってた。
6人乗りと言うのも・・・ちょっとね・・・。あれは凄惨な事故だった。
62名無しさん23:2001/02/11(日) 07:04
煽りも祟りもいやん
63名無しさん23:2001/02/11(日) 07:05
>>57
こわっ・・・。
64名無しさん:2001/02/11(日) 07:07
これで福岡が交通事故多発地帯である事が分ったでしょう
福岡ドライバーは常に追われているのです
だから運転が荒いのです
決して後ろを振り返らないのです
65名無しさん23:2001/02/11(日) 07:08
ホッケ氏からは直接メールで未公開の写真を送ってもらった。
懐かしい。
でも犬鳴はマジで冷やかしで言っちゃダメよ。
66 :2001/02/11(日) 07:10
>>64
でも事故ってんのはみんなヨソもんだろ?
シビックも市内の人間じゃなかったはず。。。
67 :2001/02/11(日) 07:11
>>60
確かその上のgifファイルってブラクラじゃなかったっけ?
ねー?
68名無しさん:2001/02/11(日) 07:14
ここに上げられたのは氷山の一角に過ぎません
福岡ドライバーは口が固いので有名です
さもないと・・・次は自分だと知っているからです
69名無しさん23:2001/02/11(日) 07:16
チェ〜ンメ〜ルみたいな怪談だな。
70名無しさん23:2001/02/11(日) 07:18
>霊に憑かれて眠気を催したな(霊感の無い人は悪霊に憑かれると眠気で殺されそうになるという)。

>この辺に霊に憑かれた眠気に絡んだ話がある。
>http://www.ucatv.ne.jp/~spitznao/doraibua.htm
>http://www.ucatv.ne.jp/~spitznao/yakata.htm

コワ〜い。
71名無しさん23:2001/02/11(日) 07:25
犬鳴峠はちょっと他の心霊スポットとは訳が違うもんね・・・。
九州では最もやばいエリアと言っても過言ではない。
今や旧道トンネルは封鎖されたが新道や周辺エリアも相当ヤバイ。
72 :2001/02/11(日) 07:29
>>67
違わい!
73夜明けの名無しさん。:2001/02/11(日) 07:34
>>70
こわい・・・。
74廃嘘の名無しさん2001:2001/02/11(日) 07:41
おれを祟ってくれ〜
たのむ〜
75名無:2001/02/11(日) 07:47
76名無 :2001/02/11(日) 07:51
77 :2001/02/11(日) 07:52
ホッケの撮った、犬鳴トンネル内部の高い所から、
女の幽霊?が、下を見下ろしてる写真。
いっとき犬鳴峠スレで、ほんのつかの間アップされてたやつ。
あれ、ホッケのHPで公開すればいいのに。
インパクトあると思うけどなあ。
78名無しさん@気になる:2001/02/11(日) 10:42
事故った若者たちは本当に犬鳴峠に行った帰りなのか
福岡市内でスケボーしてきた帰りなのか
重傷の弟くん、教えてくれ・・・
79名無しさん23:2001/02/11(日) 11:02
貼ってあるもの怖くて見れないよ。
 
80名無しさん23:2001/02/11(日) 11:55
>>9のページの写真の中に変なものが写ってるぞ(藁
左下の方だ。
http://www.asahi-net.or.jp/~xy7y-icmz/inu2-25.jpg
81>80:2001/02/11(日) 11:57
笑った。
Are you understand?
82あう:2001/02/11(日) 12:00
あさひのニュースで犬の氏体が流れたぞ
83名無しさん23 :2001/02/11(日) 12:01
オフ板に犬鳴峠スレあったね
やったのかな?
84名無しさん23:2001/02/11(日) 12:04
旧犬鳴トンネルを山の方に進んで行くと
おじさんや、おばさんが農業やってるんだよね。
あれが噂の犬鳴村なのかな?
85名無しさん23:2001/02/11(日) 12:06
ホッケ作品
861:2001/02/11(日) 14:20
死亡の一人は中学生

  福岡県二丈町の国道202号今塾バイパスで10日朝、中高生を含む
男性5人が乗った軽乗用車と2dトラックが正面衝突し、軽乗用車の4人が
死亡、1人が重体、トラックの運転手が敬称を負った事故で、死亡した4人のうち
身元がわからなかった男性は、佐賀県唐津市町田、唐津第一中3年、
力武浩孝さん(15)と判明した。家族が確認した。

 福岡県警前原署の調べでは、軽乗用車の5人は、スケートボードなどの
遊び仲間。誰が運転していたのかなど詳しい原因を調べている。
(毎日新聞・11日朝刊)


http://www.fujitv.co.jp/jp/unb/
1月25日放送の「奇跡体験!アンビリバボー」です。
番組では取り上げられませんでしたが、ここ犬鳴峠周辺では、
心霊現象だけではなく、集まってくる若者たちによって引き起こされる
悲惨な事故や、事件が後をたちません。
記憶に新しいのは、若者グループがリンチの挙句、少年に生きたまま火をつけ
犬鳴ダムに突き落として殺したという残忍な事件。
いまや一種の観光スポットとして賑わってしまい、若者の溜まり場のよ
うになっているそうです。見学に行ったものの「幻滅した」という知人も
いましたが、やはり興味本位でいくべきところではありません。

87名無しさん23:2001/02/11(日) 14:22
>>86
興味本位で何回も逝きました。
すいません。
88名無しさん23:2001/02/11(日) 14:31
彼らは旧道に逝ったのかな?
真夜中に
89名無しさん23:2001/02/11(日) 14:34
>>88
今、旧道は封鎖されて車では入れないと思う。
旧道に通じる門を越えて歩いて行かないといけない。
90名無しさん23:2001/02/11(日) 15:36
>>86
焼き殺されたのは10年以上前。
新しい話ではないな。
91名無しさん23:2001/02/11(日) 15:48
切実なお願い。
怖くて犬鳴峠のHP見れません。どなたか概略だけでも教えて下さい。
>>70も怖くて見れません。
 せめて、隣に男性でもいてくれれば見られるのですが・・・
92謎の紳士:2001/02/11(日) 15:51
>>91
今からそちらにお伺いしましょうか?
貴女の年齢をお願いします。
93名無しさん23:2001/02/11(日) 15:59
おまえら、いまはもう21世紀だぞ。
なにを前時代的なことでごちゃごちゃ言ってるんだよ。

さてとそろそろ俺はジンジャーにのって空中散歩に出かけてくるか。
コンピュータ、留守番頼む。
おっと、晩飯は特上合成肉のステーキな。

んじゃな、原始人ども。
94名無しさん23:2001/02/12(月) 04:19
あげ
95 :2001/02/12(月) 09:20
>>86
>記憶に新しいのは、若者グループがリンチの挙句、少年に生きたまま火をつけ
>犬鳴ダムに突き落として殺したという残忍な事件。犬鳴ダムに突き落とした?
そんな事件はありません。12年前くらいに旧道トンネル前の道の真中で亡くなったというのが正解。
9686:2001/02/12(月) 13:08
「崖から突き落としたが、這い上がってきたので、火をつけて殺害」というのが正解。
順番が違ってたみたい。すまん。>>95
それと2年位前に犬鳴ダム死体遺棄事件って言うのがあった。
すまん。
97ななし:2001/02/12(月) 13:12
昨日未明もドキュン3人が踏み切りへ突っ込んで
くれました。
えーとこれで7人のドキュンが逝ってますね。
この連休中の九州管内のドキュン駆除はなかなか
すばらしいものがあります。
98 :2001/02/12(月) 14:52
>>96

突き落としたという事実はありません。
ぐるぐる巻きにして正座させ、命乞いをさせ、ガソリンをかけて燃やしたのです。

犬鳴ダムと旧道は場所が違い、結構距離が離れています。
99ひろゆき@""管直人"":2001/02/12(月) 14:57
なにはともあれざまあみろってとこか
100名無しさま:2001/02/12(月) 14:58
あんびりーばぼーだな・・・ひろゆき
101にょ:2001/02/12(月) 16:12
102a:2001/02/12(月) 19:19
a
103名無しさん:2001/02/12(月) 21:19
お詫びにソース探しておきます 86>>98
104警告しますが:2001/02/13(火) 12:56
>33,41
犬鳴とはちょっと離れるけど、それってもしかして、「岸岳バッソン」の事では?
アレは現地ではマジで洒落にならないものなので余り触れないが吉と警告しておきましょう。
下手に触れるとホントに死人が出ます。関連の祠などを冒したものは、100%(マジ)呪われるという危険な代物ですから。
事実、私も友人を一人亡くしてますし……。興味本位で近付かない事をお勧めします。
105でも、:2001/02/13(火) 13:04
>>104

平気で住人を拉致する某国の特殊部隊のほうが恐い・・・
1072番目のリンク先より抜粋:2001/02/13(火) 13:15

豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に岸岳氏が滅ぼされ、一旦唐津焼は衰えるのですが、朝鮮出兵の際に朝鮮から陶匠を連れてきて、唐津焼を復興させたと言われています。

その唐津焼に縁が深い「波多氏」なのですが、その居城は東松浦郡北波多町にその跡があります。岸岳城という山城です。城はないのですが、跡が残っています。
また、岸岳城には中国渡来の牡丹があったとされ、その株は「切木(きりご:地名)」という場所にいまでも存在します。広い範囲に生えていて、ショッキングピンクで大輪の花を咲かせます。この牡丹は岸岳城が陥落する際に家来が持ち出した物といわれています。
話が外れるのですが、豪族の波多氏の下には、志佐(しさ)・佐志(さし)という家来だか、同等の豪族なのかはうろ覚えなのですが、居たような記憶があります。この佐志というのは私が生まれ育った町の名前(いや、字かもしれない)で、町には「佐志ショウゲン様」と呼ばれる石碑(社か?)があります。この地名は佐志氏に由来しているのでしょう。
この岸岳城、上記しました通り豊臣秀吉によって陥落し、波多氏は滅亡します。その際大きな恨みを残したのか、唐津市・東松浦郡一帯では、岸岳に纏わる怖い話がいくつか有ります。小さい頃それは「キシタケバッソン」と言われていて、幼いながら「キシタケさんは怖いんだ」と漠然と思ってました。”キシタケバッソン”というのは”岸岳末孫”なのか”岸岳伐村”なのか良く分からないのですが、岸岳に纏わる怖い話は、高校の同級生ヒロト(リンク参照)も知っていて、かなり広まっている話ではあると思われます。
彼の祖父か伯父さんだか忘れたのですが、その人が畑仕事をしている時に「背中に(岸岳さんが)引っ付いている!」という怖い経験をしたそうです。
また、私の小学校の同級生で、小学校の近くにある「城山」とよばれるところで遊んでいる時に、変った石に小便を引っかけ、その後高熱を出すという災難にあいました。父兄の話によれば、その少年は高熱を出しながら、布団のまわりをぶつぶつ言いながらぐるぐると歩き廻っていたらしい。その話は小学校中に広まって、「キシタケバッソンだ」という噂が立ちました。
そういう私もキシタケさんに憑かれた経験を持っています(笑)。
あまり覚えていないのですが、ある日原因不明の病気にかかり、何故か午後4時になると嘔吐するという不思議な事が続き、母は内科や脳神経外科等を点々としたらしいのですが、原因が不明で一向に直る気配がないので、最後の手段として「拝み屋」の所に行ったらしいのです(京極夏彦みたいですね)。拝み屋は唐津市南部にある鏡山の麓にいる老女だったらしいのですが、そこに行って拝んでもらったことは少しだけ記憶にあります。祭壇の前に藁で編んだ丸い敷物があって、蝋燭がたくさん灯してあって、一緒に手を合せてと言われたので必死に手を合せていたら、「おお。上手に拝めるね」と誉められたことを今だに覚えています。それから、こうなったのはやはり「岸岳さん」に因るものだと言われ、御札を貰い、家の庭の片隅に慰霊塔らしきもの(ただ、石を祭っているだけなのですが)を建てて、その中に御札を入れているらしいのです。
そして、拝み屋の老女はこう言ったのです。「水を絶やすな」と。何故かと問うと、
「岸岳さんは水を欲しがらすけん(水を欲しがるからさ)。」
ということでした。

それ以来、嘔吐することもなくすっかり元気になったそうです。
その話を聞いてから、岸岳といえば憑き憑かれた間柄なので(笑)、岸岳には興味を持って史跡や遺跡等を見たりしました。そして、岸岳城が水攻め(堀を作って兵糧攻めか?)にあったことを知ったのです。驚きました。

唐津市の中央にある唐津城(別名 舞鶴城:平城)の中は遺跡資料等が展示されているのですが、その中に岸岳城の見取り図があるのですが、それがまた変わっていて、山城なので城の後ろは絶壁になっているのですが、その絶壁に面したところに「姫落とし」いわれる井戸のような竪穴があるのです。城に「石落とし」があるのは知っていたのですが、姫を落してどうするんだ、という疑問がありました。
更に、その姫落としという穴から「サタンと呼ばれる石」というのが見つかったそうで、唐津城の中に展示してありました。その石は花王のマークみたいな顔のある半月型をしていていました。
唐津・東松浦郡はキリシタンが多かったらしいので、波多氏もキリシタンだったのだろうということが窺えるのですが。
「姫落とし」と「サタンの石」・・・。小説が書けそうですよね。


>>104

御免、ネットで検索したら真っ先に
でて来ちゃったんだからばらしちゃ
った。これって不味いの?
110:2001/02/13(火) 13:21
恐怖のアンビリーバボーでこの事件採用決定だな
111名無しさん23:2001/02/13(火) 18:19
>唐津市の中央にある唐津城(別名 舞鶴城:平城)の中は遺跡資料等が
>展示されているのですが、その中に岸岳城の見取り図があるのですが、
>それがまた変わっていて、山城なので城の後ろは絶壁になっているのですが、
>その絶壁に面したところに「姫落とし」いわれる井戸のような竪穴があるのです。

2@`3ヶ月前に唐津城に行ったんだけど、そこまで気がつかなかったなぁ。
次に行ったときは、じっくり見てみますよ。
11296:2001/02/13(火) 22:03
>>98
色々探してみたのですが、当時の新聞記事のようなものは見つかりませんでした。
ガソリンをかけて焼き殺したという事件は、2件あったのでしょうか?
人によって記憶がまちまちのようで、10〜30年の開きがあります。
私も記憶が混同していたようで、申し訳ありません。

ttp://www.gingin.ne.jp/lap/kaiki/6/fukuoka/
ここの「犬鳴峠」にも、いくつか怖い事件が載っていました。
次に抜粋します。
11396:2001/02/13(火) 22:06
 今からおそらく2〜30年くらい前のことです。
 この峠のふもとに若い工員がいました。父を亡くしていて母親と一人暮らしです。
仕事を終え帰宅する途中の道すがら、赤信号で信号待ちをしているときに、
(おそらくは)不良少年たちに呼びとめられた。その不良少年たちは
これからデートがあるために車を貸して欲しいという。
もちろん若い工員には見も知らぬ少年に車を貸す理由がない。
しつこい不良少年たちを青信号と同時に車をだして振り切った。
運が悪いことにすぐ次の赤信号で真面目な若い工員は車を止めた。
そこで不良少年たちに捕まり、袋だたきに会った。

事はそこで終わらなかった。悪くもないのに受けているリンチから逃れるために
謝りつづける若い工員を少年達は手足を縛りトランクに詰め込んだ。
リーダー格の少年は完全に若い工員を殺すつもりだった。
工員をトランクに詰め込んだ不良少年たちの運転する工員の車は
犬鳴峠へと向かった。

峠に到着した少年達は工員をさらにリンチした。
少年たちの一部は殺すつもりはないため、リーダーを止めた。
しかし、リーダーは殺して証拠を隠滅する道を選んだ。

ガードレールの下に広がる崖、そのガードレールに必死に捕まる工員、
その手を工具で殴りつづける少年たち。崖に落ちた工員は死ななかった。
必死に傷だらけの体で崖を昇った。
それに驚いた少年たちは工員にさらなる暴行を加える。
極め付けには、ガソリンを体に浴びせ火をつけた。
即死をしなかった工員はトンネルの中で力つきた。
114七資産:2001/02/13(火) 22:20
旧犬鳴トンネル入り口で工員が殺された事件は1988年だよ。
115名無しさん23:2001/02/13(火) 22:23
全然関係ないが、今日8時頃に八木山バイパスで乗用車事故があった。
116104ですが:2001/02/13(火) 22:41
>106=107=108
多分、話してるだけならあまり支障はないと思いますが(じゃないと、僕等もヤバイじゃん(笑))。でも、マジで岸岳さんにまつわるものに悪戯するような真似だけはしない方が良いってことですね〜。
ちなみに、この岸岳さんがらみの話は、何年か前に1年ほどで廃刊になった、オカルト誌B誌でも一度だけ取り上げられた事があります。
地元ではほとんど100%の確度で信じられてる強烈な呪いなだけに、他のところでも取り上げられてよさそうなものですが不思議と見かけませんねぇ。
やっぱり本物はシャレにならないだけに敬遠されるんでしょうかねぇ。もしかして、B誌が廃刊になったのも岸岳さんの呪いかも!?どうなんですか荒俣さん??
117名無しさん23:2001/02/13(火) 22:43
なーんだ、九州なのね。泉南かと思った。
118国宝:2001/02/14(水) 19:35
Drばば
119ZENO:2001/02/14(水) 19:45
>>86
女の幽霊と一発やって帰りました。
すんません。
120名無しさん95:2001/02/14(水) 19:46
>旧犬鳴トンネル入り口で工員が殺された事件は1988年だよ。

ありがとう>>114
ところで犬鳴峠は、ツーリングなどにはもってこいなのでしょうか?
検索したら、走り屋っぽい人のページに何度かあたったもので。
121あはは:2001/02/14(水) 19:48
 18歳は一人だけ。こいつが運転じゃなきゃ無免許運転だな。
軽に5人のれば一人の時とは重量が変わるからブレーキとかが
効きにくくなるしコーナーでの遠心力も変わるんだよなあ。
一人乗車で曲がれるコーナーも五人乗車じゃ曲がれないこと
あるからなあ。バカだねえ。
122筑豊在住じゃ:2001/02/14(水) 20:21
犬鳴峠って筑豊地域の住人にとって福岡に早くたどり着けるルートとして
存在してるんだ。犬鳴峠を通る県道名も「福岡・直方線」だし。

私もよく夜中通るけど、アンビリバボーのように夜中とはいえ
トンネルの中で止まってたら後続車にぶつけられるんじゃ
ないかと思うんだがねぇ。私はそっちの方が恐い・・・・。

雨の日に犬鳴峠を通過して犬鳴ダムの橋の上でスリップしたときには
冷や汗ものでした。対向車もなかったのが幸いしてなんとか事故らず
すんだけど、橋から落ちたらいきてはかえれなかったことでしょう。
これの原因はタイヤがすり減ってたせいで 別に犬鳴のせいではありませぬ。
123名無しさん:2001/02/16(金) 20:16
>雨の日に犬鳴峠を通過して犬鳴ダムの橋の上でスリップしたときには
>冷や汗ものでした。対向車もなかったのが幸いしてなんとか事故らず
>すんだけど、橋から落ちたらいきてはかえれなかったことでしょう。

ひええ!心霊現象より、怖いっす!
でも原因がなんであれ、そんなところで事故ったら、
祟りかと思われるに、50カノッサ。

重体の弟さんはどうなったんでしょうか。
124ななしさん:2001/02/16(金) 20:24
たたりじゃ
125名無しさん:2001/02/17(土) 08:01
これまじかい?
126122:2001/02/18(日) 18:11
まじよ〜ん。急ブレーキふんじゃったんだい。
おかげで、今も通るときちょっと恐い。
でも、一昨日も夜中とおっちゃったん。
127122:2001/02/18(日) 18:13
あっ、でも、犬鳴峠のたたりが本当かどうかはしらないよん。

128名無しさん23
>>119
その女幽霊と逝ってよし!