割りばし死亡損害賠償訴訟、病院は争う姿勢

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん23

 東京都杉並区で昨年7月、綿あめの割りばしがのどに刺さって保
育園児(当時4つ)が死亡した事故を巡り、園児の両親が「医師が
不十分な診療で脳に残っていた割りばしを見落としたために死亡し
た」として、杏林大医学部付属病院(東京都三鷹市)を経営する学
校法人「杏林学園」と当直の医師を相手に総額約8900万円の損
害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が15日、東京地裁(加藤新
太郎裁判長)であった。病院、医師側はいずれも「予見困難な事例
で、事故当日の処置に過失はなかった」として両親の請求を棄却す
るよう求める答弁書を陳述した。

医療事故は深刻な問題だが、この件に関しては病院側を支持するぞ。
がんばれ、ドキュソな親に負けるな。
2名無しさん23:2000/11/15(水) 15:54
これって、病院に行った段階では子供はまだ意識ははっきり
していたんだよね?
3名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 15:55
私は医者だけど、謝罪して、和解すべきだと思う。
全身状態を、医者が見れなくてどうなる?
割り箸の先が見えなかったら、無罪か?
4名無しさん23:2000/11/15(水) 16:10

>「過失ない」と病院側主張=「だれでも見落とす」−割りばし死亡事故訴訟(時事通信)
>>1
逝ってまえ!お前あほやろ。
>>3
そのとおりや!

プロとして金取ってる医者やぞ!何寝言ゆうとんねん。凸(-"ー#)
両親は「本当に大丈夫か?ちゃんと検査してくれ!」と何度も
医者に問いかけたのに、医者は精密検査せんかったんやんけ!
詫びの言葉もないとはふざけすぎや!
5名無しさん23:2000/11/15(水) 16:11
『病院側に全く責任無し』という判決は出にくいだろうから
多少は折れといた方が賢いぞ>>病院
6名無しさん23:2000/11/15(水) 16:15
この話って何回か報道されてたけど
病院側の対応ってあんまりだったよね。
よくもまあ無罪だなんていえたもんだ。
7名無しさんって優香:2000/11/15(水) 16:18
どうでもいいけど顔文字はやだな。>>4
8名無しさん23:2000/11/15(水) 16:52
age
9名無しさん23:2000/11/15(水) 17:05
えー、そもそも子供が割りばし突きさすような親の態度が問題だろ。
それを医者に責任なすりつけて8900万の賠償とは、空いた口が塞がらない。
病院は断固、抗戦してほしい。

言いがかりのような訴訟がふえたら、救急医療はなくなるぞ。
それから3は医者じゃないだろ。医療の現場知らなり、トーシローばればれだよ。
10名無しさん23:2000/11/15(水) 17:32
事件報道では,さも病院に重大な過失があったから子供が死んだとでも
いわんばかりだったけれど,そもそも報道のされ方に問題ありでしょうね.
まあ,裁判では病院側の主張が通ると思います.

4さんみたいな人はマスコミの煽りに乗せられやすい善人なのだろうが…なんだかなぁ.
11名無しさん:2000/11/15(水) 17:36
>>1
こいつはただのバカだから相手にしなくてよし!
お前が当事者でもそんな事が言えるのか?
ガキが!
12名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 17:39
>>11
はいはい。
早く病室に戻りましょうね?
13名無しさん23:2000/11/15(水) 17:39
1=9=10
14名無しさん23:2000/11/15(水) 17:41
両親の気持ちはわかるがどっちにしろ助からなかったんだよね。
15名無しさん23:2000/11/15(水) 17:48
上に書き込んでる人達は、詳しいことなんかなーんにも知らないのに
よくそんな断定的なことが言えるね(藁
16名無しさん23:2000/11/15(水) 17:49
んじゃ詳しいこと教えてみ
17名無しさん23:2000/11/15(水) 17:49
マスコミの報道だけで評価できるような事件だとはとても思えないな。
1817:2000/11/15(水) 17:50
>>15
あらら意見がかぶった
19新半分:2000/11/15(水) 17:50
親の責任を差し引いた金額とは思えないなあ。
元高校の先生らしいからしょうがないのか。
世間知らずの公務員だからさ。
病院さん戦ってください。でも何処かで子を失った悲しみは
汲んであげてください。相手がつけこんできたときは譲らない様に。
20名無しさん23:2000/11/15(水) 17:51
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=live&key=970822782
家庭板「割り箸事件の真相」
21名無しさん23:2000/11/15(水) 17:53
これは○林病院に勤めていた友達から聞いた話ですが、

綿菓子の割り箸がのどから頭に刺さって、
死んでしまった子の事件がありましたよね?
あの子の母親は異常に過保護で、子供がちょっと転んだだけでも、
かかり付けの杏林病院に駆け込んでいたそうです。
それも受付を通らずに、いきなりナースステーションにやってくるそうです。
そのため、あの事件が起きた時も、
「またあの母親か・・・」と、医師が相手にしなかったのでは・・・
という噂が病院中に流れているそうです。
22名無しさん23:2000/11/15(水) 17:54
医師が患者を相手にしないってのもコワイ話だな。
23名無しさん23:2000/11/15(水) 17:55
>>21
狼少年の話みたいですね。
でも死んだのは子供。哀れなり。
24名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 17:56
相手によりけりだと思う。
25名無しさん23:2000/11/15(水) 17:57
>>21
2ちゃんねるはこういう書き込みは多いんだけどほとんどが騙りなんで
こういう書き込みされるとかえって信憑性が乏しくなっちゃうのよ。
26名無しさん:2000/11/15(水) 17:58
>>19
てめえの家族を同じ目に合わせて見たいな。
27名無しさん23:2000/11/15(水) 17:58
なんだよ。
親が電波なのかよ。
28新半分:2000/11/15(水) 17:59
>22
母親を精○病の患者だと思って発言を聞き流したのでしょう。
誰だって突然割り箸がのどの刺さりましたって言葉を受け止め
られないでしょうが。この女性は変とおもっていればなおさら。
29名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 18:02
>>26
マスコミに洗脳されるのって怖いね・・・
30名無しさん:2000/11/15(水) 18:02
>>28
お前が精神病患者だろ?
きちんと書けや!
31名無しさん23:2000/11/15(水) 18:03
多分そのご両親は、なんでもいいから死んだ理由を「何か」のせいにしたいんだと思うよ
その対象が、たまたま診てもらった病院だっただけ。
死んだ理由を何かのせいにしないと、精神的に耐えられないんじゃない?
32名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 18:07
>>30
なんで自分は書かないのさ!(藁
33新半分:2000/11/15(水) 18:11
>30
俺はノーマルだよ。たぶんな。
ただ文章は下手だけどな。雰囲気はわかるだろうが。
34廃墟の名無しさん:2000/11/15(水) 18:13
あの親、本まで出してるな。何考えてんだ。
35名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 18:15
我が子が居なくなった悲しみはわかるけどさ・・・
やっぱ、それは違うと思うんだよね・・・
36名無しさん23:2000/11/15(水) 18:18
でもたとえ病院が精密検査してたとしてもその子は死亡したか重大な後遺症を
残していたでしょうね。
勿論そんな問題じゃないということはわかりますけど。
37名無しさん23:2000/11/15(水) 18:18
>>34
本…、売れるのか?
38名無しさん23:2000/11/15(水) 18:21
でも一晩中嘔吐しまくって苦しみ抜いて死んでいったというのは可哀想すぎるなあ。
助からなかったにしても、安らかに逝かせてあげることぐらいはできたんじゃないかなあ。
39名無しさん23:2000/11/15(水) 18:22
あ、安楽死?
40名無しさん23:2000/11/15(水) 18:27
安楽死は犯罪だよ〜。
緊急手術になって全身麻酔かけられたまま逝けたとかの方が
まだ楽だったろうなと。
41名無しさん23:2000/11/15(水) 18:29
ふと思ったんだけど、割り箸が脳内(でいいのかな?)に残っていたわけだよね?
割り箸を抜いたのって誰なんですか?家族ですよね?
割り箸を抜いた時「あれ?ちょっと短いな?もしかして体内に残ってるのかな?」とは
思わなかったんだろうか?
そしてそれを診てもらう時に言えば
ちゃんと精密検査してもらえたんじゃないか?
割り箸を抜いた人の観察力も欠けていたと思う…。
42名無しさん23:2000/11/15(水) 18:30
こういう患者の家族いるね。医者のせいにしたらある意味楽だからね。
ここまでこじれたらどうしようもないと思うよ。
裁判で徹底的に争ったらいいんじゃないの?お互いのために。
4341:2000/11/15(水) 18:37
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=live&key=970822782
94 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/10/24(火) 13:41
不思議なのは(子供が転んだときは祖母でしたっけ?)
この親は子供が転んで割り箸を持っていたはずだから
なぜ先端が欠けてないか確かめなかったのかな?
脳に入ってたのなら、結構長かったはず。
転んだときに何かを持っていたのなら、傷を確認してから
持っていた物を探して、欠けたりしてないか普通は確認すると思う。
「先が見つからない」といえば、診療内容も変わっていたと思うのだけど。


↑やっぱりこれ見ても、同じこと考えてる人いますね。
裁判もこのへんが争われるのでしょうかね
44名無しさん23:2000/11/15(水) 18:48
45名無しさん23:2000/11/15(水) 18:48
>43
普通に考えればそう思うと思うんだけど。別スレで俺も似たような事
書いてたし。

だってさ、これが刺さってました。って言われて棒を見せられればもう
全部抜けてるもんだと思ってもしょうが無いと思うけどな。
配慮が足りないって言われればそうかもしれないけど過失ともいえない
と思うよ。
医者にも状況がよく伝わってなかったんでしょ。自分の説明が足りない
のまで全部医者のせいにして訴えるってのはちょっと見苦しいような気
がするけどな。
46名無しさん23:2000/11/15(水) 18:55
親の心理としては、たとえ刺さっていたという疑念があったとしても
認めたくないんだよね。だから、刺さっていたとわかるようには
言わなかったんじゃないかな。状況をわかるように言わなかったら、
どんな医者でもまずわからないよ。逆に刺さっている可能性を示唆するような
状況説明を親がしていたとすれば、医者の責任は大きいだろうけどね。
47名無しさん23:2000/11/15(水) 19:02
44>>資料ありがとう。
割り箸って行方不明なのか(汗)
きっと、その場で近くのゴミ箱に捨てちゃったんだろうね
48名無しさん:2000/11/15(水) 19:24
3の偽医者だけど、もう一℃救急車を呼ぶべきだったね。
症状が、おかしければ何℃でも呼べば良いんだよ。
問題もあるんだけどね。母親が「普段と違う、おかしい」と
いうのは大事な情報だよ。
大学病院の近所の人達って、けっこう大学病院を便利使い
しているよね。
小児科なんてご近所医院だったね。(大学にもよるでしょうが)
喫茶店のおばさんとか、薬剤師も多かったね。〜先生呼んで
くださいとか。
49名無しさん:2000/11/15(水) 19:25
℃=度
50名無しさん:2000/11/15(水) 19:26
「母親が騒ぐ時は、注意しろ!」は小児科いの鉄則。

鉄則をはずしたのだから、賠償は当たり前。
51新半分:2000/11/15(水) 19:29
賠償の度合いだろ。私達はただの被害者です。
悪いのはすべて病院ですっていうのがおかしい。
その気持ちが金額に跳ね返っている。
52名無しさん:2000/11/15(水) 19:29
喫茶店のおばさんには、みんな、女紹介してもらっていたからね。
ウエートレスとか客とか医者ねらいだしね。
53名無しさん:2000/11/15(水) 19:31
看護婦さんとの待ち合わせにも使っているし。
〜先生見て!なんて来たら断れなかったね。
54名無しさん23:2000/11/15(水) 19:42
55名無しさん23:2000/11/15(水) 19:44
またあのバカ親かいな。自業自得なのっ。
56名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/15(水) 19:48
予測不可能に100票
57名無しさん23:2000/11/16(木) 08:58
約8900万円の損害賠償?
一桁多いね。
58ななし:2000/11/16(木) 10:31
子供のとき・・棒状のものくわえて歩いてると親に死ぬほど怒られたけど・・
59名無しさん23:2000/11/16(木) 10:35
同じく。
危ないから絶対ダメ!と。食べるなら座れとも。
というか、危ないから串ものってあまり買ってもれなかったな。
だからこのニュース知ったときびっくりした。
なんで歩き食いさせてるの?って。
60名無しさん23:2000/11/16(木) 10:47
>>59
親がドキュソだから。
61名無しさん23:2000/11/16(木) 11:01
刺さった物が体内に残っていないか確認するのは基本です。
担当医の初歩的ミスというのは免れないと思います。
ただ、親の責任という点では >>59 と同意見。
62名無しさん23:2000/11/16(木) 11:56
何て言うか、ホント呆れるね、この親には。
折れも、>>58@`>>59 みたいに、串物食うときは、物凄く注意された。
事故を医者の所為にする前に、自分に何か過失がなかったかを考えてほしい。
63名無しさん23:2000/11/16(木) 12:03
判決は、300万賠償せよ、ってくらい?
64名無しさん:2000/11/16(木) 12:08
事故と言うのは、ある確率で必ず発生するよ。
それを、医療関係者が「親が悪い」ではすまないと思う。
65名無しさん23:2000/11/16(木) 12:08
うん、それくらいなら妥当な気がする。
8900万円ってさ、、、まるでちゃんと検査してたら
死ななかったって言わんばかりの金額じゃないか。
どっちにしろお気の毒だが駄目だったんだろ。
苦しみを軽減させることが出来なかった、って慰謝料ね。
66名無しさん:2000/11/16(木) 12:14
自分の責任を棚上げして8900万…イタタ。>>65に同感。
67ヒデヒラ(金ピカ):2000/11/16(木) 12:16
そうだよなぁ‥金額高すぎ。
>>59に同意。ちゃんとしつけた子なら4歳くらいでも串もの持って
走らないと思うのよ。
昔‥知人ちで、(当時その子は4歳?)しつけがなってないガキがいて、
(自由っていう方針だったらしい)挟み持って走り回ってて転んで
顔キズ付けちゃったそうな(親はそのときすごく後悔したそう)。
そういうの知ってるから、
やっぱり、ちゃんとしつけろよ、って思うのよね。
68名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 12:18
>>64
確かに過失はありますが、それが8900万円の
過失かどうか考えてみましょう。
過去のレスにも情報がありますので、併せて参考
にされてはどうですか?
69名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 13:27
前例がないっていうのは医療に限らず大変だと思う。
70名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 13:31
別にあの病院じゃなくてもCTとったりしなかったと思う。
救急外来で、その子供も元気で、前代未聞の事故で・・・と
どの条件で考えても「医療ミス」には当てはまらないと思う。
71名無しさん23:2000/11/17(金) 12:25
即死してれば、、、保護者の責任が話題になってたのに。
72名無し:2000/11/17(金) 12:41
>67
 それも口に入れたままで・・・・
 やっぱり、親がひどいと子供はかわいそうだね
73名無しさん23:2000/11/17(金) 13:20
>65
本当に手当てしてもダメだったの? どうしてわかるの?
>67
4歳ぐらいじゃ、いくらしつけてもやってしまうこと有ると思うけど?
日頃は親も注意しているけど、つい目を離したときに・・・って、子供にはあることだよ。
たとえば、最初はいすに座って食べてたのだけれど、友達を見つけてかけだしたとか・・・
>70
?? 一応MRIくらいとると思うけど? わたしならとるが。
点数(保険点数の事ね)もたんまりとれるし。

この事件の親じゃないので念のため。
74名無しさん23:2000/11/17(金) 13:25
>この事件の親じゃないので念のため。

誰もそうはおもわん。
75ヒデヒラ(金ピカ):2000/11/17(金) 13:26
>73
いや、家の中で起こった事みたいよ。
それに、幼稚園でも尖ったもの(ハサミ、傘、棒切れ)ふりまわして
何度も注意されたらしいけど、その親は「あらやだ〜また?」って感じで‥
よその子の親が注意しても「だって、子供はのびのびさせたいじゃない?」なんて
調子だったそう‥幸い大きな跡は残らなかったみたいだけど‥‥>そのガキ
76名無しさんって優香:2000/11/17(金) 13:34
>73
だから、親が見てないところでも危ないことをしないようにするのが躾じゃない?
騒がない、とかそういうレベルの躾じゃないじゃん。
命にかかわる躾だよ。
私が小さい頃にはわたあめでもりんご飴でも縦に舐めようならしばかれた。
誰かがぶつかって来たり、こけたりして喉に突き刺さったらどうする?と。
必ず横にして舐めなさいともね。
77名無しさんって優香:2000/11/17(金) 13:47
>>73
230 名前:>227投稿日:2000/11/01(水) 19:58
普通は割り箸なんて、刺さらないし、刺さったら、病院に着くまで抜いてはいけない。
抜いた場合は、病院に持っていって、医師に見せるべし。
これは僕たち(医師)の常識なんです。

たとえば、産婦人科の外来で、「妊娠したかも知れないので、見て欲しい」
と言う患者が来ても、その相手が、レイプなのか、恋人なのか、夫なのか、知る由もない。
患者の申告がなければ、分かりません。
言わなくても分かって欲しいなら、超能力者に診てもらいなさい。
ほら、「足の裏」を見ただけで何でも分かる人がいたじゃない?

仮に、割り箸が刺さっている(いた)ことが分かったとしても、
脳味噌を突き破っていたら、助からないよ。
すぐに手術で穴をふさいで、感染しないような処置(洗浄や抗生物質)をしてもね。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=971342608
78名無しさんって優香:2000/11/17(金) 13:50
>>77追加

236 名前:バカボンのパパ投稿日:2000/11/02(木) 08:05
>230
>家族は刑事では勝ち目がないと思って、民事に切り替えているくらいだからね
家族が刑事訴訟を起こせないのは、僕たち(法曹関係者)だけでなく世間の常識ですのだ。
それから刑事訴訟にならなかったり負けても、民事で勝つことは幾らでもある。逆は少ないけれど。
それと脳味噌を矢や銃弾が突抜けても助かった例があるって聞いたことがあるけどあれは都市伝説?

238 名前:>236投稿日:2000/11/02(木) 08:41
脳幹近くでは無理だろう。

240 名前:>236投稿日:2000/11/02(木) 12:39
脳味噌でも場所による訳よ。
ほら、脳味噌の7割は人間は使い切っていない、よく言うでしょ?
今回の割り箸は脳幹、小脳の近く。
何にもしていない大脳じゃないんだからさ・・・
79ヒロヒト:2000/11/17(金) 14:13
   
80ヒロヒト:2000/11/17(金) 14:13
     
81ヒロヒト:2000/11/17(金) 14:13
       
82ヒロヒト:2000/11/17(金) 14:13
         
83ヒロヒト:2000/11/17(金) 14:13
           
84ヒロヒト:2000/11/17(金) 14:13
             
85ヒロヒト:2000/11/17(金) 14:13
               
86ヒロヒト:2000/11/17(金) 14:14
 
87ヒロヒト:2000/11/17(金) 14:14
  
88ヒロヒト:2000/11/17(金) 14:14
   
89ヒロヒト:2000/11/17(金) 14:14
    
90ヒロヒト:2000/11/17(金) 14:14
     
91ヒロヒト:2000/11/17(金) 14:14
      
92ヒロヒト:2000/11/17(金) 14:14
       
93ヒロヒト:2000/11/17(金) 14:14
        
94ヒロヒト:2000/11/17(金) 14:14
         
95ヒロヒト:2000/11/17(金) 14:14
           
96ヒロヒト:2000/11/17(金) 14:14
            
97ヒロヒト:2000/11/17(金) 14:14
             
98ヒロヒト:2000/11/17(金) 14:14
              
99ヒロヒト:2000/11/17(金) 14:14
               
100ヒロヒト:2000/11/17(金) 14:14
                
101ヒロヒト:2000/11/17(金) 14:14
                 
102名無しさん23:2000/11/17(金) 14:25
>>59
私なんて縁日で綿菓子買ってもらっても、家に買えるまで
絶対に食べさせてもらえなかった。帰るまでにしぼんじゃうしさ、
当時はメチャクチャ不満だった。でも、親はこんな事故を防ぎたかったのね。
もう親は亡くなってて「綿菓子=その場で食べれなかった」と言う思い出が
強烈に残ってるので、この事故は子供は気の毒だけど親には同情は出来ないな。

10373:2000/11/17(金) 14:31
>75
あ、私は今回の事件に関して言ったのです。わかりづらくてごめんなさい。
>76
なるほど。ごもっとも。
>77
これ、ホントに医者の意見なの?
妊娠の例なんて、意味不明。
相手なんて関係ないでしょ。問題は妊娠しているのかどうかと言うことののに。
>脳味噌を突き破っていたら、助からないよ。
場所によると思うけど。
104名無しさんって優香:2000/11/17(金) 14:32
リンゴ飴さえ買ってもらえなかったよ。
とりあえず歩き食いは許されることじゃなかった。
最近街歩いてると、マックとか歩き食いしてる若者が多くてびっくりする。
105名無しさんって優香:2000/11/17(金) 14:35
>103
>>78も見てね。医者板からの転載だから。

検死は杏林じゃないところがやってるみたいだから一応下のはあってるとして、
小脳にダメージいったんならアウトだと思う。

>解剖の結果は,
>*異物(この場合,割り箸と考えられる)による左小脳の損傷があった,
>*頭蓋内で左小脳の回りに出血があった,
>*小脳に腫れ(むくみ)があった,
>の3点に要約されます。
http://www02.so-net.ne.jp/~kyorinwb/waribasi.html
106ヒデヒラ(金ピカ):2000/11/17(金) 14:36
>73=103
あの板(医療板)は、本当の医者と
そうでないの(医療ヲタだの生物系だの何か)がごっちゃにまざってるっつー噂‥
なのですべてが医療関係者、ではないみたい。
107名無しさん:2000/11/17(金) 14:36
最近の医療ミスには憤っているが、この件に関しては病院を支持!
前も誰かが書いてたけど、点入れられて全責任を
キーパーだけに押し付けてるバックスみたいな親だからね。
108名無しさん23:2000/11/17(金) 14:38
親に恵まれなかった若者なのでしょう
109名無しさん23:2000/11/17(金) 14:39
ご両親の悲しみ・憤りもわかるんだけど、ちょっと金額高すぎ。
自分達のミスをほおり投げて病院にだけミスを認めろとはちょっとな。
もちろん、それで悲しみが癒されるのならすればいいけど、どうだろう。
110名無しさん23:2000/11/17(金) 14:43
小さい時に特に厳しく躾られたこと
・串関係は座って食べる、横から食べる、食べ歩きしない
・横断歩道は信号を守り左右を必ず確認する
・道路を飛び出さない
・はさみは柄の方を相手に向けて渡す
・火遊びはしない
・尖った物を相手に向けない

どれも命を守る為の大切なことだったんだなと思う。
111>109:2000/11/17(金) 15:01
>ご両親の悲しみ・憤りもわかるんだけど、ちょっと金額高すぎ。
>自分達のミスをほおり投げて病院にだけミスを認めろとはちょっとな。
民事裁判ってそういうもんだよ。自分のことは棚上げして、とりあえず、取れそうな最大額を請求する。
で、和解するにしろ、結審するにしろ、過失割合等に応じて減額されていく。
全額取れるとは原告も思ってないだろ。ただ、最初から遠慮躊躇する必要も無いってことさ。
11273:2000/11/17(金) 15:16
>105
ああ、そうだったのですか。じゃダメだ。
知りもせず偉そうに言ってゴメン。
いや、ただ、医者が「脳味噌」なんて言うのかなと思って。
113名無しさん23:2000/11/17(金) 15:18
>>110
見るからに危険なもの以外にもやばいものはあるから、ものを口に入れて
歩かせないってのが基本だよね。

俺は小さい頃、スプーンをくわえたまま走っていて転んだ。口の中の上側が
ベロンと剥がれてしまった。短かったから良かったけど、長いスプーン
だったら間違いなく死んでいたと思う。その時、親が危ないって言うことは
絶対やるまいと心に誓った。
114名無しさん23:2000/11/17(金) 15:22
>112
わかりやすく書いたとか?
115名無しさん23:2000/11/17(金) 15:41
ストローがちょっぴり刺さった事はあるけど。
軟らかいストローで良かった。
116名無しさん23:2000/11/17(金) 16:06
刺さっているものって、救急車が来るまでそのままにしておくのがいいの?
117名無しさん23:2000/11/17(金) 16:54
>116
多くの場合はね。
抜いたとたん出血がひどくなって、失血死というのもあり得る。
また、うまく抜かないと、抜いたときに傷を付けてしまうことがある。
専門家に任せるべき
118名無しさん23:2000/11/17(金) 16:57
お前らの疑問への回答は全てここにあるよ
えへえへえへ

小沢自民党復党で加藤、山崎放出!?
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=974404437&ls=50
119名無しさん23:2000/11/17(金) 18:59
しかし、どうしても解せないのは母親が抜いた割り箸の先を確認しなかった
事だ。普通だったら真っ先に確認するんじゃないのかなあ?
120名無しさん23:2000/11/17(金) 19:15
俺はラムネ?が入ってた筒状のお菓子のケースを咥えて這っていて、
こけて上顎に刺さったことがあるらしい・・・。アホやね。
想像するだけで相当痛いのだが、記憶がほとんど無い。
121名無しさん
>>102
ただ単に、道端歩きながら食べるのは行儀が悪いからだよ。
バカが。