東海アマ、史上最大の地震警報発令!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
東海地震震源域上空に、超弩級発光現象が起きた!(←最大フォント)
 恐ろしい前兆だ。6日午後6時50分〜突然空が黄金色に輝き、あわてて屋上に飛び出すと、夕焼けの反対、東の方角がベージュ色に焼けている。それは次第に赤味を増し、午後7時には赤紫色に変わり、午後7時10分頃には色彩が薄くなった。20分には平常。その中心には光のリングがあり、位置は御前崎上空と考えられた。これが何を意味するのか、各地と連絡をとって分析中。
 東海地震発生を直接告げる大前兆であることは、まちがいなかろう。あとはタイムラグの計算である。

http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/0008063.htm
2sage:2000/08/06(日) 20:18
電波受信、、、、、ビビビビビ、、、、、
3名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 20:20
とうかいあま?  誰?
4名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 20:22
それにしても、すごい発光現象だな。
これマジでくるかも
5名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 20:25
どこで見えた?
6名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 20:25
来た、来た!!
インターネットを通じて電波がきた!
・・・・・・・・・・・・・・・・つまらぬ!!
7名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 20:29
今回は位置を指定してきましたか。予知連がせっせとデータを
集めてますから判り易いですよね。
8名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 20:35
とうとう来たかぁ......
9はいはい:2000/08/06(日) 20:41
10名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 20:42
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/0008063.htm
この発光体って、関東大震災の前日にあたる
1923年8月31日の4時ごろ関東各地で目撃された
「光だま」とまったく同じだよね?(当時の朝日新聞参照)
くるべきものが、明日くると言うことだね。
11名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 20:44
>9 あんがと  東海アマって電波板じゃん
12名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 20:44
いよいよか!
みんなよういはいーかーーーーーーーーーーーーーーーーー?
13名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 20:45
ワハハ!馬鹿どもめ、せいぜい騒いでろ。
大地震なんて起きるわけねえよ。
夕焼けが反射しただけ。残念だったね。
家族と共に逃げ出した?ノア気取りかよ。
14名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 20:45
皆さんさようなら。
来世で逢いましょう。
15名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 20:47
>13
それは違う。
夕日が反対の東で反射するわけないだろう(わら
もしそれなら、曇り空だったらいつも太陽が二つ観測されるじゃねーか。

この発光体の正体は、プラネット・エナジー開放点だということだよ。
16名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 20:48
うん、君達セーラーソルジャーのメイクアップに必要なエナジーは、月面上のプ
ラネット・エナジーコンバータ、通称「守護システム」によって得られていたんだ、
又攻撃の時に使われるエナジーやテレポートなどのエナジーも同様に一旦コンバータ
に貯えられてからティアラに送られて、発動するしくみになっているんだ
17名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 20:48
ん?キチガイ出現か?
18名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 20:49
M9.5、ついにくるか!?
19名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 20:51
マグニチュード9.5ってウソ臭〜な〜???
20名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 20:55
だいたい名古屋で見えたのなら、名古屋で起きるんだろ。
別に名古屋がどうなろうと、どうでもいいし。
21名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 20:57
馬鹿どもが。
22名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 21:03
まぁいつか起こりうることだからね。東海。
預言者になれる確率はそれなりにあるんじゃないんですか?
23名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 21:06
東海が揺れてくれれば関東は大丈夫ですか?
24名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 21:13
8月15日早朝に
M9,7の地震を予測する
場所は東京都伊豆諸島
25名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 21:32
>24
それ深発ならいいけど、10km以下だったら大津波もんだな。
どのみちM7クラスですむと思うけど。
26しらみ:2000/08/06(日) 22:09
明日、箱根に行かなければなりません。
皆さんさようなら。
27名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 22:14
さようなら、そしてまた会う日まで・・・

ちゅうか、明日明後日に発生するもんでもないとおもうが。
やっぱり、オタクの祭典最中に発生すんのかな。
ナガラ使って来てる人はご愁傷様。
28名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 22:16
東海地震がおきて、浜岡はなんともないのに、福島が
また逝かれたら、東電はどうなるんだろう。
29名無しさん@愛知県:2000/08/06(日) 22:30
確かにピカピカ光ってたが あれは雷とは違うんか?
30名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 22:32
★ 6日夜、各地の情報を総合して判断。下記、夕方起きた、夕陽が東西両方に出現しているような超異常夕焼けの、東方の火の玉のような赤焼け中心の位置だが、推定、岡崎市〜浜松市付近の範囲の可能性。池田町の勝野氏によれば、地獄のような光景で断層状雲も出たとのこと。岡崎市原の倉多氏は直上の異様な赤焼けと報告。新潟の小林氏も南方の赤焼けとレポート。三河湾は、木津川・櫛田川から伊勢湾を横断して三河湾を経て天竜川に至り、フォッサマグナと合流する地球最大規模の大断層地帯が存在する。今回は、まさしく、その天竜構造線と三河中央構造線の交点付近に巨大発光現象が発生した可能性を示す。
 経験則から、推定規模はM6超級で、通常、このような異常赤焼けは48h前兆である。下記、5日昼情報に、筆者の地電流が極端な異変を示したことから、これに関係する疑い。通常地電流異変から発生までのタイムラグは3日であることが多い。すると、明日夜から明後日にかけて、三河付近でM6超級地震が発生する疑いが出てきた。
31名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 22:33
 アクアリウムや電磁波前兆は、昨朝、サハリンM7.2、今夕、小笠原M7.3、ゼニス海嶺M5.8などの超弩級地震の影響で、猛烈級前兆の連続、何がなんだが分からない状態。ナマズも死にそうになっている。この半月ほど、エサ金魚が全く減っていない。
 ゼニス海嶺のM5.8が小笠原M7.3と同時で、十数年も前から東海地震前兆としてゼニスM6級の発生がスタートピストルの合図になると言われ続けてきた。まさしく、それが起き、かつ、同時に東海地震震源地で巨大発光現象が起きた。
 当発光地域は、1945年の三河地震M6.9の震源地で、4千数百名の震災死者が出たが、本来のエネルギー規模であるM8.2の40分の1程度しか放出していない。同時に起きた東南海地震はM7.9だった。したがって割れ残ったと推定される、御前崎部分の残余エネルギーが東海地震説の根拠になったが、まさしく、その残余部分が、55年ぶりに放出されようとしている疑いである。もし、M8級本震なら、当然、三河豊橋〜御前崎まで震度6超の可能性。浜岡原発は絶対に持たない。福島原発は、震度4で原子炉炉心配管を破断させた。メルトダウンなら死者500万人、日本列島中央部は永遠に人が住める地域ではなくなる。

32名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 22:43
関東大震災経験者の知り合い(もちろん高齢の方)が今日の夕方の異常光景を見て言ってた。
あの日(1923年8月31日)と同じだ、って。
33名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 22:50
東海尼は、常識はなさそうだが海の中の山については
無駄に詳しそうだ。
34名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 23:20
今度は鳥島が震源か・・・しかし揺れた範囲が随分と広いな?
誰か説明してちょ。
35名無しさん:2000/08/06(日) 23:27
空が赤い。マジ赤い。でも赤い。なぜ赤い。
36名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 23:28
震源が400km以上あるよね。
そこから球状同心円に地震のエネルギーが伝わる(地核の
構成によってばらつきはあるけど)のをイメージしてちょ。
広い範囲で揺れるように感じるでしょ。
37名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 23:40
関東大震災の日と同じと言うことは東京がやばいの?
東海アマは三河付近と言ってるけど、、、。
38名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 23:43
満月が赤いのはよくあるけど、今日は、半月が赤くて、妙に不気味でした。
39名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:15
夏休みで暇だったから楽しみだ!
札幌から見守ってます。
40名無しさん:2000/08/07(月) 00:19
夜なのに空が赤かった。
しかし、収まってきたぞ。
12時間以内に超弩級地震が起きると思う。
41名古屋人:2000/08/07(月) 00:26
窓を見ると橙色のフィルターがついてるのかと勘違いするほど
で、思わず外に出て観察してしまった。空半分が面気持ち悪い
ほどダイダイ色になってたのは確かだぞ、あんなのは初めて見た。
42名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:27
夜なのに空が赤いのは10年前から
たまにあります。
43名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:32
ここ、東京だけと、赤くないよ。
44名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:32
大震災の前の日に見られた光景
1.地獄のそこを思わせるような空の色
2.光の玉
3.異様な夜の蒸し暑さ
4.朝からの断続的な地鳴り

このうち1−3まではすでにクリアー、後は明日の朝待ち。
45名無しさん:2000/08/07(月) 00:36
明日が楽しみだ
46えむぴーまん:2000/08/07(月) 00:36
今回そういった事実は入ってきておりません。
おそらく、すべてネタだと思われます。
みなさん、騙されないように。
47名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:37
発光現象の原理ってどういうもの?
48名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:38
>46
偽者うぜー、本物もうざいが。
49名無し:2000/08/07(月) 00:39
お前の存在そのものがネタだよ。>ゲロブ えむぴーまん
50名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:40
「地鳴り」って生まれてこのかた聞いたことないけど、どんな感じなの?<44
51名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:41
>47
発光現象には、てい観現象のものと、直前期に見られるものとがある。
たとえば今回東海尼が撮影した
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/0008063.htm
なんかは、てい観現象の発光現象で通称「光だま」「光球」と呼ばれる。
おもにプレート方地震特有の前兆現象で、関東大震災の前日にも観測された。
52地鳴り:2000/08/07(月) 00:43
ごごごごごごごごごごっーーーーーーー
53名無し:2000/08/07(月) 00:43
予知連はどういう反応してんのかね?
54>50:2000/08/07(月) 00:44
不幸にも、都心部だと以外に分かりにくいけど(ノイズが多いから)、
「ごごごごご」っていう音。
濃尾地震もずいぶん前から地鳴りがしていたので、
感のいい人ははたけほっぽり出して逃げてたらしい。
大規模な地震の前には、一応地鳴りあるみたいだよ(ex.チリ地震)
55名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:45
私も地鳴りって聞いた事がないです。
どんな感じなの?
56名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:45
きゃー、地鳴り。
57名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:45
松村モデルでの東海地震死傷者の数4万6千人。
ただし、浜岡原発(震度6地域)のメルトダウンの影響は除く。
58名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:46
地獄のそこって、まだ見たことないんだけど。
見たことあるの?>>44
5957:2000/08/07(月) 00:47
訂正
震度6→震度7だった。
こりゃ、無傷無事ってことはなさそうだな、、、。
60名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:47
地鳴りは、地盤が固い土地でないとあまり聞こえないよ。
とくに、沖積平野とかだと、音が弱まるかな。
ゴゴゴゴっていう独特の低周波。音がしてから数秒で本震が
くるので、よくわかる。だれでも「あ、くるな」ってすぐわかるよ。
61名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:48
で、ホントに赤くないんだけどさ、赤いって言ってる人はどこの人?
62名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:48
この前の茨城沖の地震で、プレート面の整理、すなわち最期の地ならしが終わったという見方もあるみたいだね。
あとは、でかいのがくるのを待つだけ、と。
63名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:49
今日の異様な蒸し暑さと、井戸水の異様なぬるさは何なんだ!
64名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:49
おい、何で東海アマや聖書が残って群発スレや統一スレが消されるんだ。
三宅島群発地震とサハリン・小笠原大地震は、まともなニュースだっちゅーのに。
それともマジやばい情報は隠すってことか。
65名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:49
そういえば、今日、日曜の真昼間から、暴走族10台ぐらいがパトカーに追いかけられてました。
これも、結構異常現象?
66名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:50
そうねぇ、基地や飛行場から離れた場所で聞こえる、
ジェットエンジンの空ぶかしの音によくにてるよ。
67名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:50
大地震の前は井戸が枯れるというけど
68名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:50

関東大震災のエネルギーはまだ溜まっていない、という書き込みが
こないだあったけど、それはどうなの?
東海に関しては、溜まりまくっているみたい。

ということでいいんだよね?
69名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:51
>63
え、そっちも?
こっち横浜なんだけど、同じく井戸水の水位が下がった上にぬるい(暑い?)です。
70名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:52
>65
いや、異常現象というより地震から逃れようとしてるだけ。
71名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:52
横浜で井戸水使ってるのか?>69
72名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:52
>井戸水の水位が下がった上にぬるい

ニュースソースは?
73名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:53
>68
その認識で間違いありません。
関東大震災型の地震は2050年ころを予定。
東海に対しては、予定を20年以上上回っていて、
エネルギーモデル(グーテンベルグモデル)だと、前回規模の1000倍以上のエネルギーがたまっていることになります。
まあ、Mに直すと1か2の差なんだけど(って結構でかいか)
7469>72:2000/08/07(月) 00:53
うちの井戸(笑い)
つ〜かうちだけの問題?
75名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:53
>64
大して変化のない群発地震や、影響のほとんどないサハリン・
小笠原地震よりは、身に迫る危険のある東海のほうが気になるから。
このスレが落ちる方が、情報操作されてるって判断する、俺なら。
76名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:55
>関東大震災型の地震は2050年ころを予定。

首都圏、南関東、房総沖なんかの直下型はまた別だよ。
M7〜8が想定されていてかなりヤバイとの説もある。
77>73:2000/08/07(月) 00:56
ようするに、首都が地震で壊滅するってことはないわけだよね?
とはいっても、東京・山梨・長野・岐阜は震度5強
愛知は震度6
静岡は震度6−7なんだけど…
78>73:2000/08/07(月) 00:56
だから、想定される東海地震の最大規模がM9.5なわけね、、、。
79名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:56
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=963774435&ls=100
群発のスレ、まだあるよ。これじゃないっけ?

80名無し:2000/08/07(月) 00:57
絶対アホだよこいつ
 100万円資金源の、嫌がらせ電話は今日もなかった。
どうも、テキは本格的に危機を察知したようだ。
100万円が逃げて行く。そうはさせじと、筆者はNTTに
妨害記録を提出させるのに知恵を絞る。通信秘密法などと
いいながら、他人の電話を公然と傍受する新法が施行され
ようとしている、愚劣な権力の陰謀! 筆者は、これまでも
公安警察に赤軍派シンパのレッテルを貼られ、20年近く電話を
盗聴され続けてきた。原因は、赤軍派シンパの機関紙に数回、
投稿したことがあるからのようだが、いまどき盗聴は、電気的
にはっきりと証拠をつかむことができるのだ。残念ながら筆者は
赤軍派と無縁である。赤軍派のようなエリート意識に思い上がった
連中は、オウム真理教と本質的に同じものといってよい。学歴差別
社会の、刷り込まれ鬼子である。自分のエリート性を確認したくて、
また無理にでも世間に認めさせたくて、ことを起こすのである。
筆者が支持したのは山岸巳代蔵アナーキズムだけなのだ。
81名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:57
東海地震で、M9.5が起こった場合、
東京では震度いくつになるんだろう?
82名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:58
犬がさっきからうるさいな
83>81:2000/08/07(月) 00:59
残念ながら、中部ー南関東一帯は震度7−6強です(地震ソフトより)
ほとんど関東大震災と変わりなし。

というか、政府は何で「最悪」な事態をいっつも想定しないんだろう?
84:2000/08/07(月) 01:00
ワンワンワン Bow wow bow わんわんわん
きゃいーーーん
85名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:01
俺は名古屋だよ>61
ホントにすごい橙色だったね、単なる夕焼けって感じじゃなかった
86名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:01
じゃあ、M8なら?
87名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:01
あるけど上がらないし、統一スレが消えたし・・
ま、いっか。いつものことだ。
井戸水の水位変化は結構貴重な資料になるみたいだから記録しといたら。
サハリン、小笠原はプレートの動きからみて重要だと思う。
フィリピン、台湾で既に大地震が先日来起きていて、その延長だから。
後残っているのは日本列島だけってところが気になる。
それから、M9.5はいくらなんでもないだろう。
88名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:01
地震超多発地帯の伊豆諸島の隣にある、昨年から続いている地震の真空地帯(=東海地震エリア)
89名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:01
自分たちが逃げることで精一杯だからだよ。
90名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:03
井戸水減少の話は、あっちこっちの地震スレにあったぞ。

そして意外に話題にならないのが、今日の鉄砲水の話。
現地住民は「こんなの30年来出始めて」といっていたが、、、。
91>86:2000/08/07(月) 01:04
松村モデルそのものがM8です。
92名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:05
>90
これ見ろや、ノータリンが。

「危険な場所」と地元住民=数年前にも鉄砲水−谷川岳山ろく(時事通信)

 「危険な場所なのに」−。鉄砲水が発生した事故現場近くのホテル経営者は「上流の沢では大雨が降ると、鉄砲水が出て川岸の砂利が見えなくなることもあるほどだ。予備知識がないと」と顔を曇らせていた。
 この経営者は「きょうも昼ごろ1時間ぐらい、雨が降った。地元の人なら気を付けるでしょうが、『これぐらいなら大丈夫』と思ってしまったのでしょうか」と話していた。
 また、別の地元住民は「しょっちゅうあるわけではないが、数年前の集中豪雨で鉄砲水が起きたと聞いている。岩盤が多い地帯なので、大量の雨が降ると水が一気に流れてしまうので、注意しなければいけないと思っていた」と危険性を指摘していた。
93名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:06
>90
局所的にできた雷雲が原因なんじゃないの?
栃木の集中豪雨となんら代わりはないと思うのだが。
94名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:07
ゼニスがいよいよ動き始めたね。
今宵が別れのときになるのか、はたまた破滅への罠か・・・
95名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:07
>90
こいつ白痴じゃねーの?
ぷーーーーーーーーーーーーーぷーーーーーーーーーーーぷーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
96名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:08
うそつけ!>90

http://iij.asahi.com/0806/news/national06019.html
(中略)地元の人たちの話では、現場付近ではこの時期に集中豪雨のような雨が降ることがあり、岩場が多いため、鉄砲水のような急な出水もときどきあるという。(23:14)
97名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:08
10 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/08/06(日) 20:42

http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/0008063.htm
この発光体って、関東大震災の前日にあたる
1923年8月31日の4時ごろ関東各地で目撃された
「光だま」とまったく同じだよね?(当時の朝日新聞参照)
くるべきものが、明日くると言うことだね。
98名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:08
92>NHKにでてた役場の人間かなんかはこんなの初めてだとか言ってたが
地元民でも知識差があったわけか。
99名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:10
東海大地震は起こるのですか 名古屋県民 08/06(日) 23:07:34

私も、今日の夕方、異常な夕焼け(?)を
見ました。血の色のような赤さでした。
東海大地震は、もうすぐ起こるのでしょうか?
100名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:10
今日の夕焼けは本当に変だった。
真っ赤だった。
明日、夕焼けを見ることが出来るのだろうか?
101名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:12
関東大震災前に見えた光球が見えたとして、
予測されているのは東海地震?
どういうこと??
102名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:13
>101
光球はプレート地震特有の直前兆候らしいよ(51参照)
103名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:13
やたらと名古屋で赤いという話を聞くな。
なんでだ?
104名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:14
もう終わりだ〜
105名無しさん@神奈川:2000/08/07(月) 01:14
光球を見た奴は東海地方のやつだからだ。>101
106名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:14
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/0008063.htm
この光の玉はどうでもいいとして、
確かに光の玉は不気味だな。
107名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:14
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/0008063.htm
この光の玉はどうでもいいとして、
確かに空の色は不気味だな。
108名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:15
せめてUFO来襲で氏にたいよ
109名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:16
これくらいの赤さはふつうじゃねーか?
110名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:16
東海地方のエネルギーのたまり方は半端じゃないからな。
M7,8程度のかわいいものでお茶を濁して終わってくれればいいけど。
(でも、これでも数万人が死ぬんだけどね)
111名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:17
明日、東海大地震でなくなられる12@`512人の名古屋市民の皆さんに黙祷を捧げます。
112名無し:2000/08/07(月) 01:17
まあせっかくなんで、静岡の地震について少し勉強しましょ!
http://www.kishou.go.jp/field_offices/tokyo/sizuoka/sizuok4.htm
113名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:17
>>109
実際に見たら分かる。異常さが半端じゃなかった。
つ〜かスーパーのおばはんも気味悪がってた。
114>90:2000/08/07(月) 01:17
それは大変!
京大防災研究所によると、阪神大震災直前にかなり異変があって本格的に
観測対象となっているらしい。

これは関西の例だけど、参考まで。

第133回地震予知連絡会において、京都大学防災研究所地震予知研究センターが、
同センター逢坂山観測所の観測井戸の地下水位が3月2日に”7cm”も下がったことを
報告し、データの検討がなされた。

「一般に井戸の水位は降雨など天候によっても上下します。しかし観測井戸は、例えば
逢坂山の場合はトンネル内になり、井戸自体も深く降雨の影響はほとんど受けず、地下の
変化の影響を強く受けます。今回、7cmの急降下を観測しましたが、兵庫県南部地震が
発生する139日前にも、同じ観測井戸で7cmの急降下を観測しました。」

この2〜3年の猪名川群発地震を「圧力の高い地下水の移動によるもの」と解明。
これまでも、地震の直前には、多くの”地下水異常”が観測され、阪神淡路大震災の前にも
震源域周辺で地下水位の上昇、湧き水の増加、温泉のラドン濃度増大などが見つかっている。
なお、地下内部の水と圧力(応力)と地震発生の関連については海外でも研究され、阪神淡路
大震災の際に来日したアメリカの研究班も「野島断層のズレは地下水の移動が引金になった」
と発表している。
その後、大阪・摂津市役所の研究グループは地下水位の変化から地震予知を試みている。

「深い穴を掘って水を注入し、人工的に圧力をかけると地震が起きることが既に分っています。」
「今回(3月2日)の急激な水位変化も、やはり地殻内部の急激な圧力の変化に起因し、緊急性
も考え、予知連に報告しました。」

異常は地下水位だけではない。今回”危険”と指摘された琵琶湖から大阪北部にかけては過去
1年半、M3.5以上の有感地震が起きていない”静穏期”だった。
「それが今年2月から、既に4回も起きています。静穏期から”活動期”に入った。兵庫県南部
地震の時も1年半の静穏期があり、数回の有感地震の後に発生している。状況が”酷似”して
いるのです。」
この地域は、阪神淡路大震災を起こした野島断層帯の延長線上にあり、震災で兵庫県南部の
ストレスが”放出”された一方、それによって琵琶湖から大阪北部にかけては、ストレス(応力)
が高まっていると判断した。予知連もこれを追認し、先の発表となった。

「ですが、こうしたデータは時に何度か出るもの。異常が出たからといってすぐに地震、という訳
ではありません。今回の発表は、研究者としての反省もあるのです。」
「兵庫県南部地震の後になって、研究者が『実はこんなデータがあった』『あんな現象があった』
と報告しましたが、実際に地震に遭われた被災者の方々にとっては残酷な話。『どうして事前に
情報をくれなかった』とお怒りになったことでしょう。やはり情報は出すべきです。正確な情報を
伝えて、それを皆さんに判断して貰いたい。」

国土地理院の私的諮問機関である地震予知連は、東海地震判定会会長茂木清夫日大教授、
尾池和夫京大教授など日本の地震予知研究の第一人者30人からなり、設立以来30年、
”終息宣言”こそ何度も出したが、今回のように地域を特定し、「注意が必要」とはっきり言った
ことは”初めて”である。

115名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:17
阪神大震災のときの前日もなんか発光現象ってあったような気がしたが、、
116名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:18
ご冥福をお祈りします。
117名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:20
113>そうそうあれはホント気味悪かった。オカルト好きな兄が絶対
前兆現象だってずっとうるさい。明日、逃げるとかなんとか
118名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:20
ほんとにすごい夕焼けだったの???
どんくらいよ。え?
119名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:20
原発が逝ったら東海だけの話じゃ済まないぜ・・・。
120名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:21
>また、東海地震の直前の前兆現象を捉え、地震防災に役立てるために、地震、地殻変動など様々な観測を強化し、気象庁で24時間態勢で監視しています。そこで異常なデータが見つかり、東海地震の前兆現象と判断された場合は、警戒宣言が発令されます。

これって本当に出されるのかな?
有珠山みたいに、「早く家に帰せ、あほ」とかいう馬鹿がいる限り、
おっかなくて出せないんじゃないの?
121名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:22
叔母と従兄弟が、北海道に逃げました。
122名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:23
こんな夜中になんだが、
モーターはずして地下水測ったら、10cm位下がってたわ。
もっとも、最近雨が降ってないのでよく分からんが。
123名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:23
>118
ちゃんとスレ読んでないな?
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/0008063.htm
をみてなさい。
124名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:23
学者の「関東地方の地震の可能性は全く無い」という言葉が決定的だな。
通常なら分からないというはずだ。
サヨウナラ。
125名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:24
まじやばい。
126名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:24
明日の東北方面の始発でとりあえず北海道行くかな。
幸い会社も明日から夏休みだ。
ちょっとした小旅行になろう。
127名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:24
さあ!原発止めメールを出そう!!

http://stopnukes.org/
128名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:25
>>124
そりゃそうだろうなあ。
起きるのは中部なんだから(わら)
129名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:25
118>名古屋人だけど、なんていったらいいのか空一面からのの橙色の光が
ライトになった舞台にいるような感じだな。空を見なくてもそこら中が橙一色
なってるという感じだ
130名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:26
水位が下がったなどを報告する人は、
住んでいる場所を書きましょう。
131名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:26
始発じゃ間に合わんぞ。だいたい4時頃だな。>126
132>124:2000/08/07(月) 01:26
おいおいデマ流して、妙な安心感残すの止めれ。
「東海地方で最近地震が起きてないからやばい」って学者自身が言ってるんだから。
133名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:27
>129

でも、そういうのって昔からしょっちゅうあるよな。
昔はキレイと思って見てたよ。
134名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:27
ここでこうやって、あーでもない、こーでもないって言い合っている
うちはいいんだよね…。
明日もみんなとここで会えますように。
135名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:27
そんなに変かなー。
俺岡山だけどこんな夕焼けショッチュウだよ。
136>124:2000/08/07(月) 01:28
阪神大震災直前の群発地震の後、
「地震の終息・安全宣言」を出した連中の言うことを、
そのまま信じていいものかどうか。

終息に向かうといった次の日に三宅島は噴火したわけだし。
(しかもいまだに巨大群発地震)
137>124:2000/08/07(月) 01:29
ただ、前兆がいくら出ても今すぐ揺れるのか数年後なのかなんともいえないよね。
138名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:29
そうか4時ごろか。
とりあえず、それまではここで語るか。
139名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:30
ちょっと聞きたいんですが、
23区の人間なんですが、浜岡メルトダウンが起こったら、
どういう対処を取ればいいんですか?
家で、黒い雨が過ぎ去るのを待つか、それとも東北に逃げるのか?
140名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:31
133、135>だから、写真じゃわからないって。直接見た訳じゃないだろ?
141名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:31
こんなにネットにべったりだと、急につなげなくなったときは
どんな気分だろうか。ラジオを買っておくべきだった。
142名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:32
こわいよー
143名無し:2000/08/07(月) 01:32
しかし東海アマはまるで愛知あたりが震源になるかのような言い方だけど、
一般的には駿河湾付近なんだから、一番やばいのは静岡でしょ?
144名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:33
因果な国に生まれたものだ..
戦後、地震静穏期が続いたものだから差し迫って考えないけど。
145名無しさん@関東在住:2000/08/07(月) 01:33
東海で大地震起きたら、仕事ほっぽりだして、早めの夏休みってことで
実家のある東北に帰るー。
146名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:34
とにかく、倒れるものを遠ざけた。
147名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:34
6日夕方、池田町の勝野さんより
岐阜県池田町の勝野です。夕方6時半ですが 揖斐の山上空に巨大な断層状雲があり地獄絵図のようでした。
また揖斐川町上空ですが 雲が地上から切り立った柱のようになっており非常に奇妙な感じを受けました。
同じころ池田山の西の方で赤い発光というか地上から出ているような稲光状のものを5、6回確認しました。
デジカメが手元になかったのが非常に残念です。
148名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:34
というか、空が赤くなったらなんで地震が起きるん??
149名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:34
友達がこれから海へ行くそうなんですが、
引きとめた方がいいでしょうか?
150名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:35
>>139
浜岡原発メルトダウンのニュースが流れるかどうかがかぎ。
ただ「混乱を避ける」って名のもとに、公表は数時間先になると思う。
そのころは風向きにも寄るけど、雲は関東一帯を覆ってるよ。
151名無しさん:2000/08/07(月) 01:36
いや、東海アマはちっと電波入ってるから。
152名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:36
メルトダウンって、実は冷却水が破断しただけでも起こる可能性があるんだよね。
結構みんな、原発施設そのものが壊れたり真っ二つに割れたりといったものを想像しているようだけど。
153名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:38
>152
そりゃあたりまえだろう。
ものすごい勢いで冷却水まわしてるから、かろうじて加熱・加圧が一定でとめられてるんであって、
タービン止まっただけでもやばいんだよ。
154名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:39
見ない方がいいかもしれない。
http://www.i-chubu.ne.jp/~kazakiyo/nuclear05.html
155名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:39
震度4で3基止まる国の原発が、震度7に耐えられるのか・・・?
156名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:40
ほう、じゃあ冷却水のパイプに12、3個亀裂が入っても
メルトダウンしちゃうのか
157名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:40
>>154
これまじ・・・?

運転停止直後の原子炉1基には、
体内にとりこめば10億〜1兆人の致死量にあたる放射能がたまっています。
158名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:40
@自然現象にみる前兆異常
・空と大気の異常:地震雲、月、空気の状態、発光・稲光、朝暁け、虹等 
・大地の変化:地鳴り、群発地震、前震、井戸水、湧き水、河川、ラドン等
A動物にみる前兆異常
・人間:耳鳴り、鼻づまり、めまい、偏頭痛、鼻血、不安感、恐怖感、脱力感、悪夢等 
・獣類:イヌ、ネズミ、ネコ、モグラ、ウサギ、ハムスター、リス等
・鳥類:カラス、スズメ、カモメ、ハト、インコ、ヒヨ、キジ等
・魚類:ナマズ、イカ、キンギョ、ボラ、グッピー、ドジョウ、コイ、カレイ等
・は虫類等:カメ、ミミズ、へビ、カエル、ナメクジ等
・昆虫等:ゴキブリ、アリ、チョウ、ハチ、クモ、ムカデ、クワガ夕等
B植物、その他にみる前兆異常
・植物:狂い咲き、花が咲かない、実が付かない、枯死等
・その他:電波障害、画像障害、リモコン故障等
159ふざけやがって!:2000/08/07(月) 01:41
原子炉中の放射能の50分の1が放出された場合、
最大で死者720人、障害5000人、要観察400万人になるとしています。
ただし、これは急性障害によるものだけで、
晩発性障害や遺伝障害は除外され過小評価であることが明記されています。
また、死者への補償(85万円)、
立ち退き費用(都市部で人あたり60万円、農村部で35万円、半年間の避難で10万円)、
農耕禁止による損害など、
当時の金額で3兆7000億円と見積もっています。
このため原発事故の損害は電力会社の補償能力をはるかに超えるとして、
原発事故の補償は60億円を上限とすることになりました。
160名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:42
ずばり、メルトダウン時には、東京の人はどうすればいいのか?
東北方面にとりあえず逃げればいいのかな?
161>158:2000/08/07(月) 01:42
自然現象にみる前兆異常のうちの

・空と大気の異常:地震雲、月、発光
・大地の変化:群発地震、前震、井戸水、湧き水、河川等
は実際に昨日起こってるんだけど、、、。
162名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:44
おいおい原発って危険なんだぁぁ
163名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:45
昨日ゴキブリ見た奴いる??
164>158:2000/08/07(月) 01:46
何で、原発がこんな危険だってことを公表しないのか?
つーか、思いっきり地下に作らないの?原発って。
165名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:48



          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧   <  僕はしにましぇん
  (   @`@`)    \______________
〜(___ノ


           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    <   なんちったりちて
  (@`@`・Д・)     \_____________
〜(___ノ

166名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:49
>164 水が容易に出し入れできないとまずいんじゃないかな。
冷却系の水を取り入れるのは良いけど、排出するだけで結構な電力
必要になると思う。
167名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:50
地震の前触れとされる動物 前兆行動

タコ 陸に上がる

ウナギ、イワシ、カツオ 岸に集まる

コイ、フナ 水面に群がる

タラ、サメ 姿を見せなくなる

キジ、カラス、ニワトリ 鳴き騒ぐ

カモ、ハト 居所をかえて、うろうろする

ウマ、ロバ、イヌ、ネコ、サル 暴れる

ネズミ 消える

ヘビ、トカゲ、モグラ 巣穴から出てきて、うろうろする
168>158:2000/08/07(月) 01:51
全部事実らしいけど、逆必ずしも真ならずで東海アマやえむぴーまん
の活動は注目を集める点で評価できてオオカミ中年の点で逆評価で、
本当の予知に繋げるのは結構難しそうだよな。
中国では国家ぐるみで観測しているらしいけれど。
169名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:53
井上ヨウスイで泣いてしまうのは前兆現象でしょうか
170名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:53
「み…水…」
 記念すべき 初ゼリフ 。この後すぐ 村人たちのワナ(アミ)に引っかかる が、それでもまたこのセリフをはいた。はっきり言って、北斗神拳伝承者の誇りも何も感じられない。

「おまえはもう死んでいる…」
 かつて全国の男(ガキ)どもの心を震撼させた、 名言の中の名言 。断言できる。このセリフを知らない我々の世代の男は、 男にあらず 。ちなみに、このセリフを頂いた相手は Z(ジード) 。

「てめえらに今日を生きる資格はねえ!!」
 種もみ命の ミスミじいさん を惨殺した スペード に言った言葉。もちろん明日も生きれない。

「おまえが一度でも約束を守ったことがあるのか 一度でも命ごいをしている人間をたすけた事があるのか」
 クラブ に口を割らせた後おっしゃった御言葉。だからといって 自分も約束を守らない のはどうかと思う。

「きさまのような外道 おれが生かしておくと思うか!!」
 神の国(ゴラン)の マッド軍曹(サージ) に、これまた自白させた後はなったセリフ。 ケンシロウの性分 がこれで明確となる。この後、軍曹は 「たわば」 といって憤死。

「悪党のなき声はきこえんな」
 悪党に対しての 非道ぶり が開花。

「おれは一ヶ月後にまた帰ってくるよ それまで子どもたちをあずかってほしい(バーテン:で…でもあんたが生きてかえってこなかったらおれはどうなる!?)死ぬな…」
 己の欲望を満たすため に、善良(?)な一般人に 一ヶ月後に死ぬ秘孔 をつく。やってることは ラオウやジャギと同レベル 。

「きさまには地獄すらなまぬるい!!」
 根性の腐った兄、 ジャギ の非道ぶりに思わず口にした言葉。なお調査により、核戦争以前の世界で、 伊達臣人氏(当時男塾塾生) が裏の世界の格闘大会において、同様のセリフをはいたことが確認されている。

「早く死に場所を選べ!!きさまは死ぬべき男だ!!」
 もはや許したり助けたりする気は 毛頭ない 。

「きさまは長く生きすぎた!」
 なかなか洒落た 「殺す」宣言 。でも表情は、 アミバ のあまりの勘違いにやや飽きれ気味。

「あきらめるんだな 外道の最期はこんなものだ」
 クラブほどではないが、 自分も命ごいをする悪党は助けない 。

「北より おまえたちに死を告げるために!!」
 「オレが北斗のケンシロウだ」的な名ゼリフ。ちなみにこのとき質問した、群都(エリア)の司令官 バスク とその副官 バロナ は、それぞれ ハルク・ホーガン と Aチームのコング に似ている。

「ただの人間だ!」
 うそだ 。

「痛いか?助かりたいか?だめだな」
 なら聞くなよ…ケンが そこらの悪党レベル に堕ちていく…

「あとのたわごとは地獄の鬼にでもいえ!!」
 たとえ邪悪な心を持ってなくても、 北斗神拳を馬鹿にするものには死あるのみ 。

「男の誇りを汚すものには死こそふさわしい!!」
 この一言で、ケンシロウの 天文学的な殺戮が正当化される と思うのは、自分だけだろうか?余談だがこの法則に則るのなら、私にD判定を付けた竹内先生には死んでもらいたい。

「…まあ おまえたちが死ぬことにかわりはない」
 人違いだろうが、 悪党は殺さなければ気がすまない ようだ。

「王手(チェックメイト)だ!!おまえには命を投げるほかに手はない!!」
 えっ、チェスなんて知ってたの?じゃなくて、 羅将ハン にここまでタンカをきっておきながら、 「おまえとは戦う理由がない」 などとぬかす。 白痴?

「倒すことが愛!!」
 もはや、 病んでいる としか言いようがない。 カイオウ も 一層愛を信じられなくなる だろう。

「おまえもまさしく強敵(とも)だった!!」
 そしてまた一人「とも」を なくす(死なす) 。

「大きかった…そしてなによりも熱かった!!」
 ラオウの遺児 リュウ に語った ラオウの人物像 。ケンシロウにしてはうまいことをいっている。

「オレの墓標に名はいらぬ!!死するならば戦いの荒野で!!」
 男として、戦士として これぐらいの意気込みで生きてみたいものだ。
171名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:54
またコピペか・・・それはもういいって・・・・。飽きたよ。
172名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:55
でも、まもなく「世界が核の炎に包まれ」るんだぜ・・・。
173名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:56
あ〜〜〜、地震のないアメリカ東部に引っ越して良かったあ。
みんな長生きしろよ。ニュース見ながら手を叩いて喜んであげる。
174名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:56
世界っつったって、日本近辺だけだろ。世界は広いぜ。
175名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:56
>172
ハイハイ。
176名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:57
ようやく大地震が来るか、対策を打たなければ!!
日本、万歳、ばんぜぇ〜い。
177どうせ荒らすなら:2000/08/07(月) 01:57
1,夜間或は白昼、神仏又は群集が頻りに避難するが如き「かげらふ」空中に見ゆる時は大地震、又は大海嘯あり。*註記。この「かげらふ」は、昆虫の「蜻蛉」のことで「陽炎」ではありません。本書の序文に「往年松前の海嘯の時、毎夜光る物の虚空を飛行せるを見、後には白昼も神仏に似た無数のかげろふ及び、避難民の避難せるが如きのかげろふの盛んに虚空を飛行せるを見たるに拘らず…」とあって、「かげら(ろ)ふ」は飛行するものとしています。なお、神仏のような蜻蛉、という意味は、私にはわかりません。
2,夜間遠くより眺めて赤色一面に擴がり、平生暗き地方が大火事の如くに見ゆる時は其地方に近く大地震、又は大海嘯(おおつなみ)の起る前兆なり。
3,平生と異り地熱甚しき事あらば、火山爆発の前兆なり。
4,井戸水が急に減ずれば地震来る。總て井戸水俄に涸れ又は俄に増し、又は濁る等の場合は、其地方に地震、海嘯、噴火、洪水等のうち、何れかの異変が必ずある前兆なれば特に注意を要す。
5,泉の水俄に減るは地震の兆。
6,地下水が急に下りたる時は地震あり。
7,大地震のある前には小動物の類が皆其棲所より逃出す。
8,旭日黄色く、月の色赤く、星の光冴ゆる時は地震あり。」
9,地震の前兆(福島県飯坂温泉、飯坂直太郎氏の体験)
(一)神前、仏前に供えてある蝋燭が弓なりに曲り、又は砕ける。 (二)雉が三声続けて二度叫ぶ。 (三)音も響きもないのに不意に丹田に微動を感ずる。 (四)天空に飛び交ひ舞ひ遊ぶ鳥類の姿が見えなくなる。 (五)堀井戸の水が異様に濁る。 (六)堀井戸の水が水位を高め又は減退する。 (七)気圧が弱くなり耳が鳴る。 (八)常に見らるゝ海、河、湖辺の魚類が見へなくなる。 (九)神前、仏前等に朝夕焚く香の煙の色も香りも著しく悪くなる。 (十)ヒステリツクの婦人が度外づれて狂暴態を発作し、又は頭痛を訴へる。
10,大地震の前には、磁石や石に付着せる鉄片の類が皆離落す。」
11,鶏が時ならぬに鳴き立てる時は地震あり。
12,虹低く見ゆる年は地震あり。
13,雉が鳴き騒ぐ時は地震あり。
14,曇天に雉鳴き騒げば地震あり。
15,地震の直後、雉が鳴かざる時は再び大地震来る。
16,雉が巣を移す時は地震あり。
17,雉の夜鳴きは地震の兆。
18,鯉が一度に水面上にとび上る時は地震の前兆。
19,夏、時ならぬに冷が来ると地震があり、冬暖か過ぎると又地震がある。
20,狸鳴き騒ぐ時は地震あり。
21,鶏が餌を止めて小首をかしげ、考へ込む時は地震がある。
22,株虹(短い棒状の虹)は地震の兆。
23,穴の中に棲む動物が皆外へ出る時は強震あり。
24,地中の虫類多く外に出る時は地震あり。
25,海水の色紅くなる時は大地震あり。
26,地下水(又は井戸水)が濁る時は地震あり。
27,地震の前には鼠が居なくなる。
28,関東大震災(大正十二年九月一日)の年には三、四月の頃より毎日毎夜近くで大砲を打つが如き音響聞え、鎌倉方面、片瀬、藤沢地方では日々数回、戸障子、ガラス戸等が破れんばかりの震動を受け、又大島の噴煙は火柱となつて、夜中殊に美しく、海岸の住民は度々之を目撃した。(神奈川県片瀬町役場より)
29,地震のある前には魚類が多く浮上る。
30,黒・黄・藍三色の虹が出現せば地震の前兆。
178名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 01:58
31,井戸水が俄に増して温くなる時は地震あり。
32,風物死せるが如く、山の形状いびつに見ゆる時は地震あり。
33,空を吹いてゐた風が、急に地から上へ巻き上げるやうな風向きになつた時は間もなく地震がある。
34,雨天続き又は旱天続きにて、片照り片降りの末、非常に蒸暑く感ずる時は地震あり。
35,気候蒸暑く天気長く続き、空黄色を帯ぶる時は大地震あり。
36,天候静かで悪ほでりが続く時は地震あり。
37,地震の前には大漁あり。
38,無風状態続き、どんよりと曇つて蒸暑き時は地震来る。
39,何となく空気重く、木葉動かず、異様に息詰まるやうな圧迫感を覚ゆる時は地震あり。
40,午後九時に赤く雲の焼けたる時は地震あり。」
41,地震の前には砂浜の形状に異変を生ず。
42,旱天が続けば地震あり。
43,雉の鳴声を伴ふ地震は不安なし。(宮城県本吉郡地方)
44,赤トンボ群れ出づるは地震の兆。
45,鯰が多く獲れる時は地震あり。(此外、鯰が多く跳ね廻る時、又は浮き上がる時は地震あり。との投書も多し)
46,玉蜀黍の根が強く張る年は地震あり。
47,世事に急変ある前には大地震あり。
48,百足が所々に死体を見せる時は地震あり。
49,蛇、籔に集る時は地震あり。
50,地震予知の八現象(姫路市、石田正義氏の体験) (一)雨又は曇が無風状態にて十日以上も続く時。(二)同じ空模様が三十日以上も続き、夕立景色を現出する時。(三)一週間以上も井戸水が濁り清澄にならざる時。(四)潮の干満が五尺以上あつて連続一週間に及ぶ時。(五)海水の温度が普通温度よりも四度以上高くなつた時。(六)地下五間半の温度が普通温度よりも四度以上高くなった時。(七)同じ方面が一週間以上も鳴動又は海鳴りを生ずる時。(八)附近の常盤樹の新芽が萎縮し又は枯れる時。」
51,やすで虫が沢山落る時は地震あり。(神奈川県三崎地方)
52,水に浸せる餅米が黄色に変色するは地震の兆。
53,鯰のひげに水泡生ずる時は地震近し。
54,近海に魚群の俄に減少するは地震の兆。(千葉県房州地方)
55,節分に雷が鳴ると地震がある。
56,地震の後、烏の宿る森にて烏啼かざる時は続いて強震あり。
57,降雪烈しき時は地震あり。(長崎地方)
58,烏が早口にて鳴く時は地震あり。
59,穴に住む魚類が多く河中に出づる時は地震あり。
60,鱗雲は地震の兆。
61,雉又は山鳥が人家近くで鳴く時は地震あり。
62,水盤中に飼育中のモロコ(小魚)が盤内にて異様にあばれ、盤の中央に集合した翌日、昭和十一年初春の大阪地方の大地震が襲来した。(大阪市、山本医師より、友人の報告なりとて投書あり)」
63,寒中に蚯蚓が多く出る年は地震あり。
64,蒸暑き日に鳴動(空中、海、山等にて)を聞けば地震がある。
65,地震のある前は気候に変調を来し、蒸暑く、空に異様な霞棚引き、太陽や月の色が赤く見え、地鳴りを伴ふ。
66,地震の前には餅米変色す。
67,地震のある前は無風にて蒸暑く、特に西焼けが甚だしい。
68,山の手に震災(震害)少し。(東京地方) (安政の大地震の時も、大正十二年関東大震災の時も山の手は震害が極めて少かつた)
69,行く雲も止み、吹きし風も止まり、四辺ぼんやりとなつて地音のする時は地震の前兆。
70,時ならぬに蛇が出ると地震がある。
71,時外れの大汐引は大地震の兆。
72,活火山の煙が少くなると地震がある。
73,太陽の黒点多き時期には地震多し。
74,大地震の来る前には地熱高まり、樹木の花返り咲きするもの多く、野菜類概ね上作なり。
75,海底大異変(地震又は噴火)の際には、海魚河川に遡り、鰤、鰹等の大魚が浅き所に来る。
76,海底大異変(地震又は噴火)の際には、貝類の死滅多く、之に反して海草類は繁茂す。
77,猫、頻りに戸外に出たがる時には地震来ることあり。」
179名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:05
地震なんて来ないよ
今は明かせないがこれには確証がある。
180名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:06
地震オタがウザがられる理由

1.根拠無く日にちを特定して予知し、外れても反省しない
2.不安を煽ることに生きがいを感じている
3.結果としてオオカミ少年となり、科学的な予知の可能性を妨げる

反省せよ、地震オタ!
181名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:07
地震はくるよ
今は明かせないがこれには確証がある。
182名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:07
>179

どこで地震が来ないの?
いつまで来ないの?

証拠は明かさなくてもいいから、もっと細かく。
183名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:08
地震オタと政府を足して2で割ると丁度よい。
184名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:10
B 朝焼け夕焼け・月の異常

 よく知られているように、異常な赤味を伴った朝焼けや夕焼けは、大きな地震の直前の兆候です。これもまた前項で説明したように、前兆エアロゾルによって可視光線の短波長側が吸収される結果、赤くなると考えられます。
 この場合、日中は黄色味を帯びた光に支配され、靄っぽく、誰の目にもエアロゾルの重い雰囲気が感じられ、しかも、必ず妙に蒸し暑い高温現象を伴います。こんなとき夕焼けは異様に赤く、夜の月にも赤味があり、月の回りに半透明の卵の白身のようなシェルが見えます。これを筆者は「前兆ムーンシェル」と呼んでいて、これが出るとほぼ確実に翌日、比較的大きな地震が発生します。
 ムーンシェルは直前兆候で、観察から発生まで24時間以上かかることはありません。地震の規模が大きくなるにつれ、シェルも大きく、赤味も強く、その周りに椋平虹が見られるようになります。阪神大震災前夜の不気味な赤い満月をごらんになった方は、その強烈な印象を一生忘れることができないのではないでしょうか。
 これは非常に大切なわかりやすい地震前兆ですから、椋平虹とともに是非覚えておいてください。ついでにいえば、大地震の発生する日は朔望日(太陽と月と地球が一直線に並び、引力によって大潮が生じる)である満月・新月付近に集中していますので、月の印象がとりわけ強くなります。

185名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:13
オカルト逝け
186名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:14
ゆゆゆれててるるる
机の上のコップがおちて割れました。
磐田です。
震度4、くらいでしょうか。。。


ウソです
187名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:14
前日の21時57分から、大きな群発地震の発生が止まっている。
やだね、こういうのって。
188名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:16
ていうか、名古屋で空の異常を見た人は多いみたいだけど静岡方面ではいないの?
東海大地震ならそっちの報告があっていいと思うけど。
189>187:2000/08/07(月) 02:16


        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ@`@` @`)
      丶1    八.  !/
       ζ@`    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
    |           | ‖
   /   ●     ●  ヾ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /         ∀      ヽ   <   そうでもないよ
                      \__________
190厨房:2000/08/07(月) 02:20
あのう...メルトダウンって何?
ヤフーで検索してもすぐわかりそうなのが出ません。
誰かおしえて。
191名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:20
>189
あれ、そう?
http://www.tenki.or.jp/quake.html
見てみると止まってるみたいだけど。サーバダウンしてないみたいだし
192>190:2000/08/07(月) 02:23
Yahooなんか逝くな。
InfoNavigator逝け。
193名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:25

東海地震震源域上空に、超弩級発光現象が起きた!という写真、
拝見させていただきました。非常に驚きました。どうみても
異常ですね。東の空ということも異常ですが、水平線・地平線
ちかくよりも、空中の赤味のが強いということにかなり驚きました。
さて、この映像をみて、はっとしました。
ちょうど東海アマさんが目撃したのと同時刻に、母と所要のため
車にのり海岸沿いを走行していました。
御前崎方面に、一箇所のみそらがUFO型(表現を引用させていただきます)
の、真っ赤になった空を目撃しました。
雲に覆われている部分が多かったので、その部分のみ、雲が
切れていたのかなとも思ったのですが、他にも雲が切れている部分が
多々あり、母と「きもちわるいねぇ」「地震くるのかなぁ」
と話していたところです。

場所などはよくわかりませんが、相模湾方面(もちろん御前崎も含む)
に出ていたことは確かです。今日は一日、前述の「前兆か?!」にも
書かせていただきましたが、前兆現象と思われるものが顕著に
出ていたように思います。

194名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:26
>190
メルトダウンって、原子炉の中が融けちゃうこと。
普段はそうならないように水で冷やしてるんだけど、
地震とかで水を送る配管が壊れて漏れちゃうと、冷やせなく
なっちゃうよね。そうすると、原子炉の中の温度がどんどん
上がって、ついには炉の金属が溶けちゃうくらいになるのよ。
それがメルトダウン。
で、そのときそのめちゃくちゃ熱い液体金属に水がくっつくと、
一気に蒸発して何倍もの体積の気体(水蒸気)になって
原子炉の中をぱんぱんにしちゃうんだ。
で、あんまりにも水蒸気(気体だよ)がたまりすぎると、
炉を格納してる容器(コンクリートの固まり)が耐えきれなくなって
壊れちゃうんだ。そうすると、一緒に炉の中の放射性物質が
ばらまかれて、例のすてきな放射能雲やら火柱がみえたりするの。。
195>108:2000/08/07(月) 02:27
http://infonavi.infoweb.or.jp/
メルトダウン検索したら・・・・・何これ?
196名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:29
>190だった
197名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:29
メルトダウン→高圧炉心溶融
198名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:31
地震そのものよりも、二次災害がこわいねぇ。
199名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:32
>193
そのコピペ元の掲示板に東海アマの投稿もあるけど自分で"東海尼"って
名乗ってるんだよね。2ch見てんのかな?
200名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:32
要するに手のつけようがなくなって1兆人殺せる放射能が外にバラ撒かれること。
201名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:32
関東大震災前日に酷似してますな。昨日の状況。
とりあえず、東北に逃げます。
202名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:33
東海地方の道路って、大丈夫なんだろうか、避難とか。
203名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:33
チェルノブイリでは同時に化学反応で発生した水素と、容器が破壊されて流入した酸素が化合して水素爆発まで起きた。
んであんなにボロボロになったのね。
204名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:33
問題は、メルトダウン起こっても、今の日本だと
それが報告されるのは12時間以上あとになるということ。
205名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:33
この人携帯の番号公開し始めたのか
206名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:34
なんだ。人いっぱいいるやん。
207名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:35
阪神大震災の時に地鳴りがあったってのはホントだそうですよ。
自分の知り合いから直接そのように聞きました。

何となく地面が震動しているように感じるのだとか。
その人は、地鳴りを感じて、地鳴りとは分からずに、
家族に、なんか地震起きてる?って聞いたと言ってました。
それは、大震災が来る前日と言ってました。
208>204:2000/08/07(月) 02:36
どうしようもないから何もしない、安全だと断言する政府の対応は正しい。
209名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:37
地震で死ぬ前に釈由美子と・・・したいぜー。
210名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:38
そういえば、チェルノブイリ事故は地震によって引き起こされた
とかいうページがあったけど、あれって絶対どこの國も公表できない
内容だよね。日本じゃ特に・・・マスコミすらネタにはしない。
211名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:39
>194
詳しい説明ありがとうございます。
わかりやすい!そしてこわ...。

そして他の方もメルトダウン関連のレスどうもです。

>195
ね。「1997.09 メルトダウン・ライブスケジュール 」とか
「 荒川禁止( 怪人社 )と福丸伯爵( メルトダウン )が
いつでも仲良し!」 とか、ヤフーもそんな感じでした。
212名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:39
http://osman.jhd.go.jp/cue/TUHO/warning/Keihou.htm

見てみろ!日本の危険度がよく分かる。
213名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:39
メルトダウンしたときには偏西風で静岡以東の関東は大打撃。
214名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:40
>210
テレビでやってたよ。
215>207:2000/08/07(月) 02:40
いや、だから前兆現象は本当にあるんだって。
昔から世界中で記録があるし、科学的にもある程度まで説明つく。
だけど、地震の前兆なのかそうでないかの区別ができないし、
日時や場所まで特定できない上、報告も信憑性に欠けたりムラが
あり過ぎて、いまいち役に立たないみたい。
216名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:41
外で虫が激しく泣いてます。
この時間にこんなに泣いてるのは初めて。
そろそろ危ないかも。

(横浜市内)
217名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:41
[14:57] おい、関東大震災まであと2〜3ヶ月なんだろ ■▲▼
1 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/09(日) 16:34

気象庁内部では関東大震災まであと2〜3ヶ月という話じゃないのか?
隠さずに、国民に真実を発表しろ
M.6クラスが二度起こって、そろそろみんな気づき始めてるぞ
次にゼニス海嶺でM.6クラスがおこったときが大地震の前震だ
さっさと公表しろ

======================

で昨日のゼニスでとりあえずトリガーは引かれた。
あとは、今日を待つだけ。

とにかく、今日1日だけはマジで徹夜しておいたほうがいいっすよ。
218名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:42
地震速報
たった今、伊豆諸島で震度3の地震
219名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:43
まあ、明日から北海道旅行の俺には関係のない話。
220>211:2000/08/07(月) 02:44
221名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:44
>>210
んなん信じるヤツはオカルト野郎だけだよ。
http://www3.justnet.ne.jp/~yoshida-phil-sci/L5_03.htm
このへんで納得できるだろ。
222名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:45
・100mの津波と水没する都心部
・立ち上る火柱
・蛆がわく死体の山
・メルトダウンと皮膚をだらーっとたらしながら静岡方面から歩いてくる人々

とにかくワイドショー抑えるために、20本ぐらいテープ買っとくかな。
223名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:46
>>220
これもオカルトの部類だ。
あんま真に受けるなよ。
224名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:49
チェルノブイリで、すでに破壊された炉を守るために、
あまりにむなしい多数の犠牲が払われたことは意外にしられていない。
225名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:50
今、微妙に立てに揺れてない?@渋谷区
226名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:50
>224
知ってます
227>221:2000/08/07(月) 02:50
旧ソ連だから老朽化とかやる気なしとか、原因はいくらでも考えられるさ。
だからといって、地震でやられない保証は全くないし、日本の原発もソ連並
だと証明されちまったし。バケツで臨界核実験(臨界前じゃなく)やっちゃうんだもの。
228名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:50
天皇の動向にも注意しておくか
229おまん子:2000/08/07(月) 02:51
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る
あ  な  た  は  だ  ん  だ  ん  眠  く  な  る

230名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:52
M9.5の前にはすべてがむなしいだけだよ。
ただ、この日本の犠牲から、諸外国が多くを学んでほしいとは思う。
231>223:2000/08/07(月) 02:53
スイス政府発行の「民間防衛」はどうなのでしょう?
232>224:2000/08/07(月) 02:53
自殺者などをあわせて10万人だっけ?
新聞で読んでびっくりした記憶がある
233名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:55
マリンのナマズ レベル4!!!!!!!!!!!!!!!!
最厳重警戒態勢に全員つくように
234名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:55
>>230
マグニチュードって1違うとエネルギーとしてどれくらい違うか知ってる?
235名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:56
カラス3回鳴いたよ@渋谷区
236名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:56
丁度良かった。眠れなかったんだ。
・・・でも眠くならないぞ。どうしてくれる。(ワラ
237名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:56
>224
そうそう、ほんとはふたが取れている炉が、
まだ大丈夫だから何とかして爆発を防がないとと思って、
自然の放射能の100万倍のところに兵士たちがスコップ持って突っ込んでいったんだよね。
当初は、ロボットを使う予定だったんだけど、
放射能のために3分で動かなくなったんだって。
そんなところで人間が働けば、、、。
238ぎゃはははは!:2000/08/07(月) 02:57
10000倍とか、そんな感じだよな。(それって3だっけ?)
239名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:58
>>234
過去ログ見ろ。グーテンベルグ・エネルギー測によって、
起こるべきときからすでに20年以上たっている東海地震のエネルギーは
前回地震(関東大震災ではない)の1000倍。
240名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:58
旧ソ連恐るべし・・
241ぎゃはははは!:2000/08/07(月) 02:58
そういえば、こないだサハリンでM7だったんだろ。
242名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:58
蛾が飛んでる@東海村
243名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:58
73 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/08/07(月) 00:53

>68
その認識で間違いありません。
関東大震災型の地震は2050年ころを予定。
東海に対しては、予定を20年以上上回っていて、
エネルギーモデル(グーテンベルグモデル)だと、前回規模の1000倍以上のエネルギーがたまっていることになります。
まあ、Mに直すと1か2の差なんだけど(って結構でかいか)
244名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:59
ドギュン・・・ピーピーピー!!!
東海大地震発生はで後11時間24分32秒。
245名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 02:59
>243


        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ@`@` @`)
      丶1    八.  !/
       ζ@`    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
    |           | ‖
   /   ●     ●  ヾ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /         ∀      ヽ   <   そうでもないよ
                      \__________

246>239:2000/08/07(月) 03:00
グーテンベルグ・エネルギー測?
説明して
247名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:01
今日という日を、誰もが一生忘れないだろう。
この日見た地獄絵を。
火柱に人が舞い、大津波が大地を荒れ狂い、放射能が降り注いだ2000年8月7日という日を。
248名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:01
カラスどっちかというとやや騒いでる感じになりました。
もうおさまったけど@渋谷区
249名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:01
グーテンベルグ・エネルギー測だあ?
あほか、則だろうが。
にわか地震学者がしゃしゃり出てクンなや、
250>243:2000/08/07(月) 03:02
だからー首都圏、南関東、房総沖の直下型は今すぐ起きてもおかしくないの。
しかもM7〜8で首都圏が震度6〜7。学者が公表してんだから。
251名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:03
さっきから周囲の犬どもが騒いでる。
野良猫は一週間も前からいなくなっているが、、、。
そしてセミはいまだ0(これ今日のニュースでやってたよね。原因よう分からないんだって)
252ぎゃはははは!:2000/08/07(月) 03:03
渋谷のカラスって・・・。
今日はゴミの日とか?
253名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:04
220は結構参考にしてたよ。なにせ茨城県民だから。
普段から、空いてそうな逃げ道をこまめに調査してる。
あと、221ありがと。確か、京大の原子力安全研究グループでも
同じ内容だったから、実験失敗というのが現在確かな情報なのね。


254名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:04
というか、チリ地震の報復戦じゃないの?
今度はこっちが津波を向こうによこすっていう。
255名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:06
電波じゃないですがさっきから胸騒ぎがとまりません。
今までもなんどか事前に地震を感知したことがあります。
今日の夕方の地震も昼頃からずっと予感がしていました。
この嫌な感じが気のせいだといいんですが・・・・。
256名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:06
グーテンベルグとか言ってるドキュソは新聞配達でもしてろ。
きゃは。
257名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:07
報復22時間前に日本壊滅しとるわい
258名無しさん:2000/08/07(月) 03:07
まだかな?
259ぎゃはははは!:2000/08/07(月) 03:09
俺も気になってラジオつけたらほとんど入らない。
ヤバイのかっっ!と思ったら、今日は日曜のよるじゃん。

たぶんこんな時間に起きてる僕らがヤバイんじゃん。
260名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:09
名古屋の引き子守りだけど、夕方あまりの驚きで久しぶりに外に出てしまったよ。
なんというか、辺り一面がまるで映画「トータルリコール」にでてくる火星のような感じで
ホント気味が悪かったよ。
261名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:10
なんか、原発被害想定ページみてたら、すごい息苦しくなったから、
あわてて抗不安剤のんじゃった。なんとなく落ち着いてカキコできる。
262名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:10
スリーマイル事故では環境中に出た放射能
130京ベクレル
チェルノブイリ事故
1260京ベクレル

想定東海地震の松村・石橋等すべての研究で震度7地域とされる浜岡にたっている
原子力発電所の基数は全部で4基
その被害は、田中の試算によればチェルノブイリの150倍になるといわれている。
263名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:12
>261
大丈夫か?
いろんな意味で。。。
264ぎゃはははは!:2000/08/07(月) 03:13
テポドンのときもそうだったけど、何もなかったじゃん。
265名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:13
◇浜岡3号炉(110万kw)
急性死亡者数の予想(ただし以下の死亡推定はその地域が事故の起きた原発の風下15度の範囲に入った場合)掛川市 急性死  47@`307人
相良町 急性死  26@`660人
菊川町 急性死  26@`633人
島田市 急性死  25@`017人


癌死者数の予想風下45度方向(南西風の場合)に 東京方面などで 434万人
風下270度方向(東風の場合)に 近畿方面などで 200万人以上
風下300度方向(ほぼ東南東風の場合)に 名古屋方面などで 約200万人

http://www.ne.jp/asahi/radiation-disaster/survival/atom0003.html
266名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:15
今日の夕焼けは、ダークホラーみたいで気味悪かった。
気持ちの悪い夕刻でした。
267>262:2000/08/07(月) 03:15
死ぬ時はパッと散ろうぜ
268名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:17
なんか、原発で皮膚の表皮がはがれたりしてじわじわ死ぬより、
M9.5で一気に死ぬほうがいいわ。

というかそれよりも、、、生きたい(TT)
269名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:17
>>265
オカルトURLばらまくな厨房。
270名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:17
>207
関東大震災のときも地鳴りがおきました。地震評論家曰く「これがきたらもうおしまい、ただ逃げるのみ」だそうです。
271名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:18
NHK第一にノイズがバリバリ入ってるぞ!
と思ったら古いレコードかけてるだけだった。一瞬あせった。

259>たぶんこんな時間に起きてる僕らがヤバイんじゃん。

そうだね。寝ます。おやすみ。
272名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:18
さっきから床が振動しているように感じるのは私だけ?
ここは9階なんですが・・・・・。
273名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:18
マジしゃれになってないよ
これ、まじですごいかも。
http://www.zakzak.co.jp/top/image/3t2000080308nona_b.jpg
274名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:19
>>268
揺れで即死するんか?
オマエはスズメか?(ワラ
275名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:19
地震で人生はリセットできないよ。
「阪神淡路大震災の被災者に聞きたいこと」の過去ログでもひらいておきなさい。
276>269:2000/08/07(月) 03:19
オカルトオカルトって根拠あるの?
それとも政府の回し者?
277名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:20
>>273
すげーな
シャレになってねー
278名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:20
>>273
こんなにすごい被害でるの?
鬱だ・・・。
279名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:21
>273
M9.5だのなんだのいってる場合じゃないじゃん。
こんなの来たら。
280名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:21
>>264
あったら君は生きてない。
281269>276:2000/08/07(月) 03:21
このページのデータに根拠が無いからオカルトだと言ってるんだよ。
282名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:23
>281
根拠ありまくりだっつーのよ。
283名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:23
サハリン(樺太)でも群発地震が起きています!もうダメかも。
ニュースソース
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/000806/int/22445701_jijintx055.html
284名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:27
>>282
どこが?(ワラ
285>284:2000/08/07(月) 03:32
ワラってられないよ。
阪神大震災の4ヶ月後にサハリン大地震で2千人以上死んだ。
残念な事に関係あるんだよ全部。
286名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:34
今近所の犬がやっと静かになった。ちょっと落ちついたのかな?
287名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:34
>>283
それほんとうすか???
いやーまずいな。
というのも、東南海地震(M7.9)の直前にあったのが、
これまたアレクサンドロフスク=サハリンスキーを襲った地震だったんだよなー。
288名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:34
>272
ずっと揺れてるよね。
あーあ、今日出勤なんだよな...。
289名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:35
M4規模の余震続く=サハリン(時事通信)

 【RP=時事】モスクワ放送などによると、5日にマグニチュード(M)7規模の地震が発生したロシア極東のサハリン(樺太)では6日未明、M4から4.5規模の地震が4回にわたって発生した。
 また、5日に発生した地震の結果、サハリン州全体では住宅1390棟、工場など23カ所が損壊、被災者数は1万9131人に上っている。死者は出ていないもよう。
 ロシア緊急事態省によれば、復旧作業には260人が参加、地滑りや落石のあった道路の修復作業は24時間態勢で行われているという。

290名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:35
台湾地震の翌年
サハリン地震と同じ年
に、日本で大きな地震が起きている。
これは過去4、5回のデーターから明白。
291名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:36
震度7って、パソコン飛んで来たりする?
292名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:36
>263
大丈夫。よく飲んでるわけじゃないから。睡眠薬代わりに使ってるよ。
293>287:2000/08/07(月) 03:36
本当っすか?嫌な感じ
294名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:37
まあ規定路線に乗ったということなんじゃないの?
明日というのはともかく、8月中には来ちゃいそうだし。
とりあえず、ソープでもいって、捨てるもの捨ててくるかな。
295名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:37
296名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:38
さっき、原発事故サバイバルページをオカルト認定してた方、
瀬尾健ってオカルトとかドキュンな人なんだろうか?
あんまりよくわかんないんだけど、それ系のジャーナリストさん?
297>>285:2000/08/07(月) 03:39
おまえからプレートテクトニクスの話し聞きたくないわい。
オカルト野郎。
298名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:39
>295
うーん、この人のページのレイアウトとかからしても、
あまり合成とかの技術に長けてるとは思えない・・・
299名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:40
地震の空白域はすごいね。
すでに150年以上東海では地震が起こってないらしい。
http://www.pref.shizuoka.jp/bousai/jisin/jisin02.html
300>294:2000/08/07(月) 03:41
まだだったのか!
301名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:41
心配で眠れない・・・フゥ
302>297:2000/08/07(月) 03:42
だからーどこがオカルトなの?
専門家の意見ならよろこんで聞くよ。
303名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:42
>>299

これ見る限り、おきるとしたらM8.4っぽいね(わら
304>301:2000/08/07(月) 03:43
なんか、消耗するよね。
ほんとに地震が来たらもっと大変だから、体力残しておきたいのに。
305名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:43
しっかし、何で浜岡原発って、よりにもよっていちばーんやばいところにあるの?
306名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:44
>300
それは可哀相だよ・・・俺は23のときお互いに初めて捧げたよ。
307名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:45
M8.4だと、松村教授のモデルを使えば静岡全域が震度7域になるね。
150年前の安政で起こったときは、このあたりは人があまりいなかったからよかったものの、
今は原発もあるし、人もたくさんすんでる。
308GASE:2000/08/07(月) 03:45
>>296
つーか俺だ。

http://www-j.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Kanto-J.html
このへん読んどけ。

言っておくが個人攻撃をしたのではないぞ。
根拠が述べられていない数字を信じ込むのはダメだと言ってるんだ。
309名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:46
>305それ言ったら、福井の原発もやばい所にある気がする。
310>295:2000/08/07(月) 03:46
>台湾地震の翌年
>サハリン地震と同じ年
>に、日本で大きな地震が起きている。
>これは過去4、5回のデーターから明白。

年号とか教えて。
311>GASE:2000/08/07(月) 03:49
サンキュー

なんかまともなデータに餓えてくるな…
312名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:49
オカルトついでに何年か前に女性雑誌で
「恐怖の大王が降って来る」って、
逆に地を貫いて来るってことで、火山の噴火だって解釈してる
人がいた。地震とかも含んでるのかな。

ちなみに阪神大震災の日にちを当てたという占い師の
セン テンギュウは、9月以降の日にちで(何日かは忘れた)
大地震あるかも、って言ってた。
313GASE:2000/08/07(月) 03:51
>>299
このページの下の表はどうやって見たらいいんだ?
1707年の宝永はこんなに広範囲のエネルギーが発散されたのか?
租の根拠は?
海底ボーリング調査か?
それとも500年前から今のような地震観測網が出来ていたとでも?(ワラ
314名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:54
浜岡は東海地震の震源。敦賀は活断層のすくつ、日本の原発は震度4でも危ない。
チェルノブイリはおっかなかった。日本は地震活動期に入った。周辺で大地震続発。

誰がなんといおうと、これ以上でもなければこれ以下でもないのでしょう。
315名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:55
さて、どれがくることやら

震度7
揺れにほんろうされ、自分の意志で行動できない。ほとんどの家具が大きく移動し、飛ぶものもある。耐震性の高い住宅でも、傾いたり、大きく破壊するものがある。
震度6(強)
立っていることができず、はわないと動くことができない。固定していない重い家具のほとんどが移動・転倒する。耐震性の低い住宅では倒壊するものが多い。
震度6(弱)
立っていることが困難になる。固定していない重い家具の多くが移動・転倒する。耐震性の低い住宅では、倒壊するものがある。
316>313:2000/08/07(月) 03:55
ワラとかいってないで、まっとうな学者の書いた本読んでみたらどう?
少しは考え変わると思うよ。
317名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:56
富士山辺りが噴火だな こりゃ
さっきビジョンが浮かんだよ。
318名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:56
>308
ありがと。国大の研究者さんだったのね。
ま、机上の計算なんだから、参考に値する数字ということで留めておけって
いいたいんでしょうか。
個人的には、死者数とかでなくて、避難基準を参考にしとります。
319名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 03:57
>312
銭天牛って死んだよね?それは死ぬ以前の予言なの?
320>316:2000/08/07(月) 04:00
>313

国大の研究者さんだったのですか、そりゃ失礼こきました。
321GASE:2000/08/07(月) 04:01
>>316
まっとうな学者よりはまっとうなデータを示して欲しいものだな。
言っておくが「これが200年前の地震の詳細データだ!」とか言ったらオカルト扱いするぞ。

伊豆諸島の地震もたいして当てになる事言えない無能はピーピー鳴いてろ。
322>GASE:2000/08/07(月) 04:04
あれ、国大研究者じゃなかったの?
じゃ、何を信用すればいいのさ。
323GASE:2000/08/07(月) 04:05
>>318
うい
このページ「机上の計算」の根拠さえ出てない時点で終わってるんだけどね。

まぁ逃げるに越したこたぁないんでその辺はあてにして良いと思います。
その辺の解説はちゃんとしてるしね。
324名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:05
しかし、静岡ってのは近いうちに絶対いつか大地震くるんでしょ?
なのに引っ越すやつがいるのは信じられんな。
325318:2000/08/07(月) 04:07
>322
別にGASEさんが国大の研究者さんというんじゃなくて、
瀬尾さん(故人)って言うかかたが研究者ということでレスりました。
326322:2000/08/07(月) 04:08
>318

納得。。
327GASE:2000/08/07(月) 04:08
>>322
信用できない物を信用しなきゃいいだろ。
つーか俺が国大研究者とやらだったら言う事信用するわけか?(ワラ
328GASE:2000/08/07(月) 04:11
>>324
地震の為にあっちゃこっちゃしてたら日本人いなくなる。
329名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:11
>322
おはようございます。まだ大地震は起きていませんよね?
そうです、私を信用すればいいんです。
先月から完璧に大地震を止めています。多くの方々の予知、予言はことごとく外れていますよね。
それは私が止めているからです。
「東京に大地震は来ない」と断言しているのは世界じゅうで私だけですよ。
これは「来る」と言うよりも遥かに難しいことです。
330>GASE:2000/08/07(月) 04:12
ま、個人の考え方だよね。
地震学者だってデタラメいうから。
331312:2000/08/07(月) 04:12
>319
>銭天牛
ああ、その字だ...。
死んだの?6月くらいの雑誌に写真付きで載ってたけど...。
332名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:12
これくるね。
333名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:13
>324
そりゃ仕事とかで転勤ならしかたないっしょ。
なにしろ、HONDAやYAMAHAの本拠地だからね。
それいったら、東京もたいしてかわんないじゃない、ね。
334もけさ:2000/08/07(月) 04:14
>327
もちろん信用させていただきます。国大研究者様!
335名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:14
首都潰滅して、要人にもしものことがあったら国家機能どうなるの?
国連の信託統治?それともアメリカ領?
336名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:16
あ、なんかキリ番とっちゃった。ラッキー。
ま、それはいいとして、沃素剤ぐらいは用意した方がいいのかな。
茨城住んでるから洒落になんないのよ、案外。
こっちはそれほど大きな地震起きないけど、放射能が静岡から
流れてこないとも限らないし。
337GASE:2000/08/07(月) 04:18
>>334
そなたの道を示して進ぜよう。
>>329を信じ、崇めよ。
さすればそなたは救われる。
338名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:20
今阪神大震災にあったひとの手記読んでたんだけど、
テレビ1メートルとか飛ぶんだね...こわいよー。
339GASE:2000/08/07(月) 04:20
>>336
致命的な事故によってあなたの尊い命が失われた時、政府は動き出すでしょう(ワラ
340もけさ:2000/08/07(月) 04:21
>337
うんこ。
341名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:21
市町村名 市町村コード 震源距離(km) 地表最大速度(kine) 震度 地表最大加速度(gal)
水海道市 8211 166.68 5.27611E+17 7 8.59437E+20
岩井市 8218 163.99 5.31824E+17 7 8.67197E+20
筑波郡谷和原村 8483 169.03 5.19781E+17 7 8.45039E+20
北相馬郡守谷町 8561 165.31 5.20069E+17 7 8.45569E+20
多野郡上野村 10366 92.02 4.60851E+17 7 7.37604E+20
川越市 11201 129.2 5.93165E+17 7 9.81043E+20
川口市 11203 141.03 5.95182E+17 7 9.84815E+20
浦和市 11204 138.54 6.28709E+17 7 1.04773E+21
大宮市 11205 139.45 6.0969E+17 7 1.01198E+21
秩父市 11207 104.36 4.33911E+17 7 6.89068E+20
所沢市 11208 119.93 4.96909E+17 7 8.03142E+20
飯能市 11209 112.05 4.26739E+17 7 6.76213E+20
東松山市 11212 129.22 5.19152E+17 7 8.43884E+20
342結論:2000/08/07(月) 04:22
2chとは、何が真実か何が真実でないかを嗅ぎ取る修行の場である
343名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:23
発光現象といったって夕方だったら空が空気中の水分や埃の量の加減でいろんな光ができる。
松代地震のように夜中に昼間のようの明るくなるクラスの大胆な現象がくるまで俺は動かんぞ。
344名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:23
千代田区 13101 132.15 6.41034E+17 7 1.07096E+21
中央区 13102 132.38 7.08336E+17 7 1.19887E+21
港区 13103 128.57 6.32924E+17 7 1.05567E+21
新宿区 13104 129.87 5.62057E+17 7 9.23107E+20
文京区 13105 133.68 6.01039E+17 7 9.95771E+20
台東区 13106 136.31 5.96197E+17 7 9.86712E+20
墨田区 13107 138.2 5.87768E+17 7 9.70963E+20
江東区 13108 133.23 6.75296E+17 7 1.13587E+21
品川区 13109 125.73 6.77465E+17 7 1.13999E+21
目黒区 13110 123.1 5.82367E+17 7 9.60887E+20
大田区 13111 122.89 6.702E+17 7 1.12619E+21
世田谷区 13112 120.46 5.62056E+17 7 9.23104E+20
渋谷区 13113 126.43 5.56514E+17 7 9.12826E+20
中野区 13114 127.15 5.33642E+17 7 8.70548E+20
杉並区 13115 123.83 5.22862E+17 7 8.50702E+20
豊島区 13116 132.23 5.47039E+17 7 8.95285E+20
北区 13117 136 6.00997E+17 7 9.95693E+20
荒川区 13118 137.53 5.89567E+17 7 9.74321E+20
板橋区 13119 132.95 6.04052E+17 7 1.00141E+21
練馬区 13120 127.09 5.20765E+17 7 8.46847E+20
足立区 13121 141.37 6.16515E+17 7 1.02479E+21
葛飾区 13122 143.77 5.84868E+17 7 9.65551E+20
江戸川区 13123 140.69 6.16469E+17 7 1.02471E+21
345名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:24
全部震度7だ・・・こわい(><)
346名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:24
阪神大震災は揺れこそ大きかったが揺れの時間が20秒と短かった。
1分近い揺れだとピアノが部屋を走るという。
347>341、344:2000/08/07(月) 04:26
なにこれ?
348GASE:2000/08/07(月) 04:27
>>343
的中しましたらお立会い!さぁさぁ!
349名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:27
おなじく。加速度とかと、震度の対応がよくわからん。
350名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:28
★ 6日夕方、池田町の勝野さんより
岐阜県池田町の勝野です。夕方6時半ですが 揖斐の山上空に巨大な断層状雲があり地獄絵図のようでした。
また揖斐川町上空ですが 雲が地上から切り立った柱のようになっており非常に奇妙な感じを受けました。
同じころ池田山の西の方で赤い発光というか地上から出ているような稲光状のものを5、6回確認しました。
デジカメが手元になかったのが非常に残念です。追伸・・・・遅まきながらラジオライフ買いましたのでご連絡致します
351もけさ:2000/08/07(月) 04:28
ピアノに乗って脱出だ!
352名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:29
おいおい加速度でかすぎ。震度8で普通200くらいだぞ。
353名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:30
おーい
http://namazu2.or.u-tokai.ac.jp/NAMAZU/namazu03.html見れる
ドメインの人いるかー?
いたら、ナマズレベル教えてくれー!
354名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:31
すごい勢いでちんぽがたってる。
最近インポ気味だったのに。
これで何も起こらないなんていうことがあるだろうか?
355GASE:2000/08/07(月) 04:31
そういえばこのまえの夕日は上半分が雲に隠れ、下半分はスモッグのせいか真っ赤で
まるで味噌汁のおわんみたいで面白かったなぁ。
356名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:32
1946 12 21 (昭和 21) 33.0°N 135.6°E M 8.0
  南海道沖:『南海地震』:被害は中部以西の日本各地にわたり,死1330,家屋全壊11591,半壊23487,流失1451,焼失2598.津波が静岡県より九州にいたる海岸に来襲し,高知・三重・徳島沿岸で4〜6mに達した.室戸・紀伊半島は南上がりの傾動を示し,室戸で1.27m, 潮岬で0.7m 上昇,須崎・甲浦で約1m沈下.高知付近で田園15平方kmが海面下に没した.[3]
357名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:32
♥
    ♥
        ♥
            ♥
                ♥
                    ♥
                        ♥
                            ♥


♥
    ♥
        ♥
            ♥
                ♥
                    ♥
                        ♥
                            ♥


♥
    ♥
        ♥
            ♥
                ♥
                    ♥
                        ♥
               
358名無しさん:2000/08/07(月) 04:33
>346
救急車もはしれるかな?
しかし今日の星空異様にまばたきしてないか
いよいよだな
みなさんの無事お祈るのみ。
359名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:33
1944 12 7 (昭和 19) 33.8°N 136.6°E M 7.9
  東海道沖:『東南海地震』:静岡・愛知・三重などで合わせて死・不明1223,住家全壊17599,半壊36520,流失3129.このほか,長野県諏訪盆地でも住家全壊12などの被害があった.津波が各地に襲来し,波高は熊野灘沿岸で6〜8m,遠州灘沿岸で1〜2m.紀伊半島東岸で30〜40cm地盤が沈下した.[3]
360名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:33
今日は盛り上がったね!
361名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:34
震度   最大加速度[gal]
4     40〜110程度
5弱    110〜240程度
5強    240〜520程度
6弱    520〜830程度
6強    830〜1@`500程度
7     1@`500程度〜
362かじ:2000/08/07(月) 04:34
もし無事だったら明日また会おう。
そして8年前、君にいえなかった言葉を言うよ。
じゃあな。
363>360:2000/08/07(月) 04:35
今日来ることが分かってるだけにね。
みんな感傷的なのさ。
来るのが分かってるのに、日々の仕事から逃れることが出来ない。
364名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:36
>354

人間、死ぬ寸前はちんぽが立つといいます。
本能が働くからとか。
365名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:40
いつも東海アマがこういう発言すると、これぐらいもりあがるの?
それとも、今回はみんなが異常だなと感じてここまでもりあがったのかな。
366名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:40
◆ K10 > 04:09 ほとんど揺れは止んでいます。わずかに揺れていることは揺れているのですが、こんなに静かなのは東南海地震以来ではないかと思います。本当に静かです。 (08/07-04:08:48)
--------------------------------------------------------------------------------
◆ 管理人 > K10さん、いらっしゃい。 (08/07-04:05:26)
--------------------------------------------------------------------------------
◆ 管理人 > K10さん、さようなら。 (08/07-00:21:01)
--------------------------------------------------------------------------------
◆ K10 > ただ、ここ一ヶ月ほどの揺れは、つねにゆらゆらと、多少大きくなったり、弱くなったりをくり返していたのですが、今回の小笠原の前は、ピタッと、しばらく静かな時がありました。その後の地震でした。今も大変静かなので、今後を注目しています。 (08/07-00:20:49)
367名古屋人:2000/08/07(月) 04:41
ああ、なんだか短い人生だったなぁ。もう少し楽しいこともあると思ったのに、、、
まぁ、いいや。
368>365:2000/08/07(月) 04:42
関東大震災当日もみんななんか落ち着かない様子だったらしい。
やっぱり動物的な勘なんだろうね。
369名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:42
童貞だけは捨てたかった(涙)
370名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:43
来世でまた会おう、チャオ
371名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:44
おい、なんか昼間のように明るくねーか?
372GASE:2000/08/07(月) 04:45
>368
じゃ、テポドンかもよ。
373名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:45
こらこら、もう日の出の時間でしょ。
374名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:45
>371
朝ですから
375名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:46
みんなさようなら
ネロもヒロヒトもみんないい奴だった
きり番取りもオマン子も根は優しい奴らだった
ひろゆきありがとう
ううっ
376名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:47
最新の震源決定状況

東京大学地震研究所自動験測震源による東海および関東地域の地震情報
2000年08月07日 04時44分43秒 発表

2000年08月07日 04時41分12秒 頃の地震に関する情報
震央の位置は新島近海(東経139.27度、北緯34.20度付近)
震源の深さは約19km、地震の規模はM3.4と推定されています。

震源要素は東京大学地震研究所の緊急自動験測による値です。


- Earthquake Research Institute@` University of Tokyo -

2000/08/07 04:44:43 broadcast
2000/08/07 04:41:12.1 139.272 34.196 19.4 3.4 ERIR2NA1
REGION: NEAR NIIJIMA ISLAND

いよいよ動き始めたか。
377名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:47
っていうか、みんな寝ろよ。
俺もあと4時間で出社だ。また昼寝しそうだ。
378名無しさん@そうだくんのカミソリシュート:2000/08/07(月) 04:48
レンタルビデオ返してこなきゃ。延滞料心配だし。
379名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:49
今日が最後の出社になるのか・・・。
380名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:49
森は外交中のため奇跡的に助かります。
381名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:50
皇族の方の動きはどう?
382名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:50
だって夏休みだもーん。
最後の…
383名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:50
>376
いつもの群発と震源変わらないよ。
384376:2000/08/07(月) 04:51
ご面相でした(^^;
385名古屋人:2000/08/07(月) 04:53
おやすみ、みんな! これが最後のかきこみになるかも.....
386名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:54
今日の夜明けの不気味さは何なんだ・・・。
387名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:54
そういえば、うちの社長は今日から名古屋に出張とかいってた。
しかも社長の実家は湘南だとか。
マジ地震来たら、かなり長期間家族と離ればなれだなぁ。
388名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:56
東の空に地震雲!
389名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 04:59
出来れば生きてて
「結局こなかったじゃねーか(わら」という書き込みをしてみたいね(TT)
390名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:00
とにかくしんじゃったら終わり!
生きてまた会おう!
391名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:01
茨城です。えと、いま外は濃霧が発生してます。
青空の中(もっともキリでぼけてるけど)、北東方面に
雲がでていて、その雲だけ蛍光灯のように光っています。
実は、茨城沖が震源とかね。
392名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:06
つーかマジで当ったらいいな。
393名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:08
もうネタぎれか?!
394名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:09
さて,先日の東海アマチュア無線の岩瀬様の発表以来,
がぜん活況(?)を呈している民間地震予知ですが,
私はあえてアンチテーゼを示させて頂きます.

発光現象について:
なぜ,岩瀬様観測の発光現象は,夕焼けと同時に,
反対の方向に発生したのでしょうか?ここ数日の猛暑で
暖められた地面と上空の冷気による夕焼けの反射という
可能性を無視すべきでないと思います.

ゼニス海嶺の地震について:
なぜ,該当の地震が鳥島沖M7.2と同時刻に観測され,
その後観測結果が修正(消去)されたのでしょう.
鳥島沖地震の誤報の可能性が大きいと思います.

以上の考察から,岩瀬様のいわれるあと2日以内の東海,
関東地域の震災級地震の発生は,可能性が低いと思います.
一連の地震で民間地震予知へ関心が高まっています.
オオカミ少年の喩えもあるように,こういう時こそ,
冷静に観測対象を観察すべきと思います.

地震なんておこらねえよ
395名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:10
400までもつといいね。スレ
396名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:11
昼のように明るくなった!!!!!!!@東京
397名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:11
おまん子登場か?
398名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:12
400
399名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:13
冷静に観測するのは重要だよね。
ただ、それだけだと、権威ある大学の教授の話とかわらんから、
そこに予知が加わればより安心。
そういえば、これだけさわいでも、地震予知連の発表もなにも
ないよね。
400名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:13
この悲劇を、われわれは絶対に忘れてはならない。

http://www.cnn.com/2000/ASIANOW/east/08/06/hiroshima.anniversary/index.html
401名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:13
よんぴゃく
402名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:13
400
403名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:14
よかった。なんとか400突破。あとは今晩誰かがこの
スレを上げてくれれば安泰じゃ。
404名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:15
強烈なビーム雲だな。@静岡
405名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:15
茨城はまだ昼ほどあかるくないよ。
406名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:17
しかと見届けた。崩壊の日の夜明けを!
407名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:19
笑える
408名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:20
意外と平穏なもんだね、破滅の日の朝やけって。
409名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:23
っつーか大地震なんて起こるわけ無いよ。
確かに、今は何故かめちゃくちゃ明るくて、横になると地面がわずかに揺れてるような感覚がしてるけど、
それにカラスも以上に鳴いているけど・・・
それは朝が来たからであって、昨日しこたま飲んだからであって、カラスは朝がくれば鳴くものだから。
410名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:23
Heart of Sword〜夜明け前

相性よりも深い二人は、すれ違ってかまわないーーーー
411名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:25
こんな朝にふさわしいBGMをきぼーん
412名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:26
そういやあのこにすきだっていってなかったな。
まいかあ。
413名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:28
君達これで何も起きなかったら、大笑いだな。

きっと夏休み中の厨房が数人、
大人への階段を一歩、上ることになるのでしょう。
414名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:28
結局平和だったね。
ヨカッタヨカッタ。……チッ。
415名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:29
>411
take on meもしくはAfrica
416名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:30
なんかMelodies of Lifeがあってるんじゃないの?
417名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:30
>416
よーするに大団円ってことか。
418名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:37
っつーかさ、地鳴りが起こっているのは確か@豊島区。
それ以外は前兆とかは感じない・・・
地震はおきないよ。
419名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:38
私が死のうとも君が生きている限り、
命は続く、永遠に、その力の限り、どこまでも続く・・・
420名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:40
>418
じゃあ地鳴りは何?
近くで誰かセックスでもしてんの?
421名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:41
とても地震がおきそーな朝じゃないよーん
空も普通。地鳴りもしてへん
平和だー
422名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:43
全ては台風の影響です。
423もけさ:2000/08/07(月) 05:43
阪神大震災の朝は空が異常で地鳴りがしてて平和じゃなかったの?
424名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:43
関東大震災を思い出す。
あの日と同じ夜明けだ・・・。
425名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:46
これが最後の、ファンタジーなのかもしれない。
そういえば今朝の夜明けは、どことなく彼岸のそれに似てる。
426もけさ:2000/08/07(月) 05:48
彼岸に行ったことあるのか?>425
427名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:49
たすかったんじゃないさ、いきようとしたんだ
いつかかえるところにかえるために
だからうたったんだ
あのうたを
428名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:49
ふっ、俺も年貢の納め時か。
429名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 05:52
昨日の地獄のような夕暮れと、
今日の天使さえ降りてきそうな夜明け。
いったい、俺らはどっちを信じればいいのだ!
430名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 06:03
いよいよその日がきた!
431名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 06:08
じゃあ、東北いってきまーす。
こんな馬鹿もたまにはいると思って堪忍してください。
432名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 06:09
今日が最期と思って過ごしましょ〜ぅ
会社なんて休んじまおー
433名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 06:10
神が呼んでいるのか、、、、。
434名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 06:11
それにしても、カタストロフィーを何で人間は期待してしまうんだろうね。
すべてをリセットしたいという衝動からか、、、。
435名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 06:12
今日デートだ。
あいつと最後の時を迎えるのかな。
ぶっさいくなやつだけど、まいっか。
436GASE:2000/08/07(月) 06:16
>>434
自殺するのもアレじゃん。
437名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 06:16
ネバゴナギブユーアップで倉木の隣で歌っているおっさんがすごい気になる
438名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 06:17
この異様な地鳴り。
そのたびに飛び上がるすずめの群れ。
今日は何かある。
439名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 06:18
>>438
地鳴りしてるのー?(;_;)コエエ
どこにお住まい?
440名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 06:19
とりあえず、豊島区と文京区では数分おきに午後五語午後五語午後五語午後五語午後五
441七血さん@南無阿弥陀:2000/08/07(月) 06:23
前もって ご冥福をお祈りします、チーン
  ∧△、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (|||゚Д゚)< …逝ってよし!!!
  |U U \_______
  | |
   )/
  ν
442名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 06:23
それってどんな感じなんやろ?<午後五語
音がするん?それとも尻うずくん?
443名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 06:24
この恋に生きる。
444名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 06:25
今日の午後五時が日本最期の時、ってことでしょう。きっと。
445名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 06:26
上の方
444番です。お気をつけて。
446名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 06:26
それにしてもすごい夜明けだな。
人生最後の夜明け、か。
447名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 06:28
消え行く運命でも君が生きている限り、
命は続く、永遠に、その力の限り、どこまでも続く・・・
448名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 06:29
M9.5
449名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 06:30
[4:20] 顔が悪くて彼女が出来ないとか言ってる男たち、 ■▲▼
1 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/08/07(月) 02:47

今日の「稲妻!!ロンドンハーツ」を見たか?
あの正ちゃんに彼女ができたぞ。
あんなブサイクなナルシストでも彼女が出来るのだ。
オレは分かった。今まで、彼女の出来ない原因の全てを
顔へ向けていたことに。オレは今日から動き始める。
こう言うと、「あの番組はやらせだから・・・」などと
言う奴が必ず出てくる。だからなんだ?今日何も出来ない奴が
明日になって、一体なにが出来る?今日一日だけを一生懸命頑張れた
奴が、明日も頑張れるのだ。オレは少し先で君たちをまってるぞ。
フフフ。
450エロヒト(顔面わいせつ物):2000/08/07(月) 06:33
そうかそうか
451名無しさん@そうだくんのカミソリシュート:2000/08/07(月) 06:36
蝉が鳴き始めたよ。本当にくるのかな。。
452名無しさん:2000/08/07(月) 06:43
今日も元気だタバコがうまい
期待してたのに!!
453エロヒト(顔面わいせつ物):2000/08/07(月) 06:54
何時までも「地震が有る」と言っていれば、
それは何時か当るよな。
削除屋、地震関係はスレッドごと消せ!
454GASE:2000/08/07(月) 06:57
>>453
いーじゃん。
おもしろいから。
455名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 07:02
>>454
ワシもそーおもう。
456名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 07:04
453に賛成   1票
457名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 07:04
★ 7日朝、半月トリガーピークを過ぎようとしている。雲底高度は高いが鱗状雲がいくらか見られる程度。朝陽は昨朝ほどの強い黄色みはないが、大型発生の色合いは残っている。早朝からゴーという旅客機のエンジン音のような音が間欠的に聞こえ続けている。とりあえず、アマ無線や文字放送に、昨日までほどのブロッキング強度は見られず受信できているが、10mFMの異様な静けさが気になる。昨日は終日、フニャラの入感が60DBに達していた。耳鳴りは非常に強い。
 アクアリウムは、連日ナマズが猛烈反応を続けているが、今朝も水槽内はめちゃくちゃ。もう半月近くエサも食べていない。エサ用に入れた金魚が高水温と底砂撹拌による水質悪化のために、全滅に近い状態。昨日は、食べやすいメダカ50尾を入れ、冷却ファンを設置した。おそらく全国のナマズが危機に瀕しているだろう。6時半現在、ナマズが激しく立ち泳ぎの深刻前兆。
 昨夕出現した巨大火の玉、発光現象だが、これまで報告例が少なく、タイムラグの経験則が確立していない。しかし、ゼニス海嶺と小笠原深発M7級からの転化を考えると、遅くとも、今日を含む数日中に結果が出ると考える。発光地点が、そのまま震源になるかどうかも、はっきりしないが、東海地震に関係した発光であることは間違いないと考えている。
 筆者は、昨夜、親戚知人に、一人あたり、20リットルポリタンク1個分の水を確保せよ、保存用には備長炭を入れよと指示した。食料の心配はあまりしなくともよい。若い女性は悲惨な事態になるので、紙下着などを準備した方がいい。いざとなったら、どこで出す? のか十分にシュミレーションして準備を。トイレットペーパーの備蓄を。自動販売機は使えない。コンビニもPOSシステムがやられるので販売不可能。街に食料や飲料があふれていても、それを入手できないという事態が起こるだろう。
458名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 07:32
下がってるな。あげるぞ!

やっぱDIYショップで巨大ハンマー買ってきといたほうがいいですかね。
459名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 07:35
ひろゆきに賄賂贈ったほうが効くと思う。
それより効くのはエールか?
460名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 08:05
とりあえずAGE
in 名古屋
461名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 08:11
http://thkpub.aob.geophys.tohoku.ac.jp/harvest/eqmap/eqmap1.html
群発地震スレの時から頼りにしてたここが見れなくなったよーっ!
マジやばい?
462名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 08:12
>461
確かにやばいな、お前の脳が。
463名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 08:25
それにしても,一晩で400超か,みんな暇だな>オレモナ〜
震災でリセットなんて甘い甘い.生き残ったら残るのはウザイ後片付けの日々だぞ.
それでも,震災を望のかね?
おおかみ中年ひっきーの東海甘ちゃんなら,いつもと変らんだろうがな>日々是人生後片付け
464名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 09:34
今朝は、妙にさわやかな朝だなぁ。すごくすずしい@神奈川
465名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 09:49
誰の目にもやばいでしょう。今日は。
466名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 09:53
>465
毎日そう言ってるよな(藁
467名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 09:54
誰の目にも、何が見えんだよ。バカ
468名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 09:55
★ 7日朝、半月トリガーピークを過ぎようとしている。雲底高度は高いが鱗状雲がいくらか見られる程度。朝陽は昨朝ほどの強い黄色みはないが、大型発生の色合いは残っている。早朝からゴーという旅客機のエンジン音のような音が間欠的に聞こえ続けている。とりあえず、アマ無線や文字放送に、昨日までほどのブロッキング強度は見られず受信できているが、10mFMの異様な静けさが気になる。昨日は終日、フニャラの入感が60DBに達していた。耳鳴りは非常に強い。
 アクアリウムは、連日ナマズが猛烈反応を続けているが、今朝も水槽内はめちゃくちゃ。もう半月近くエサも食べていない。エサ用に入れた金魚が高水温と底砂撹拌による水質悪化のために、全滅に近い状態。昨日は、食べやすいメダカ50尾を入れ、冷却ファンを設置した。おそらく全国のナマズが危機に瀕しているだろう。6時半現在、ナマズが激しく立ち泳ぎの深刻前兆。
 昨夕出現した巨大火の玉、発光現象だが、これまで報告例が少なく、タイムラグの経験則が確立していない。しかし、ゼニス海嶺と小笠原深発M7級からの転化を考えると、遅くとも、今日を含む数日中に結果が出ると考える。発光地点が、そのまま震源になるかどうかも、はっきりしないが、東海地震に関係した発光であることは間違いないと考えている。
 筆者は、昨夜、親戚知人に、一人あたり、20リットルポリタンク1個分の水を確保せよ、保存用には備長炭を入れよと指示した。食料の心配はあまりしなくともよい。若い女性は悲惨な事態になるので、紙下着などを準備した方がいい。いざとなったら、どこで出す? のか十分にシュミレーションして準備を。トイレットペーパーの備蓄を。自動販売機は使えない。コンビニもPOSシステムがやられるので販売不可能。街に食料や飲料があふれていても、それを入手できないという事態が起こるだろう。
469名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 09:55
ていうか電力会社がちゃんと管理できるのか誰か問い合わせたら・・?
470名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 09:56
お前の目がやばいよ>465
471名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 09:57
M9.5
472名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 09:58
>昨夕出現した巨大火の玉、発光現象だが、これまで報告例が少なく、タイムラグの経験則が確立していない。
>しかし、ゼニス海嶺と小笠原深発M7級からの転化を考えると、遅くとも、今日を含む数日中に結果が出ると考える。

はじまったぞー、言い訳の前兆が!
473名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 10:00
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/omake.htm

精神的なトラブル(爆笑
474名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 10:01
誰かラジオライフ見た人いる?
アマの写真が載っているはずなんだけど。
475名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 10:02
誰か東海アマ、ヤれや。
476名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 10:02
ただの通院男じゃん…
誰だよ、こいつをニュース板に連れてきたやつ
怒らないから正直に言いなさい!
477名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 10:02
すごい地気を今日は感じる。エアロゾルもすさまじい。
まるでドラゴンボールの元気だまみたいだ。
478名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 10:05
>477
世界中の電波を受信しているだけだろ。
入院をお奨めする。 一生出てくるな。
479名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 10:05
同調してるやつらは
東海アマの自作自演なのか?
それとも同じような通院男なのか?
あるいはただ単に焚き付けて面白がってるだけなのか?
いまいちわからん
480名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 10:06
>479
俺はおまえがおかしいことだけはよくわかる。
481名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 10:07
地震板作ってこいつを隔離しろ!
482名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 10:08
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/0008063.htm
本当に俺らは生き残れるのか?
483>481:2000/08/07(月) 10:08
じゃあ、おまえが作れよ。
484名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 10:26
電波やイタコに何言ってもしょうがないね。
夏の間くらいは、ヤツらを楽しんでやろうや。
485えむびーまん:2000/08/07(月) 10:41
46 名前: えむぴーまん 投稿日: 2000/08/07(月) 00:36

今回そういった事実は入ってきておりません。
おそらく、すべてネタだと思われます。
みなさん、騙されないように。


のえむびーまんは、ぱちもん です。

東海アマチュア無線地震予知研究会の岩瀬先生は、地震予知の世界では、
世界第一級の権威者です。

1994年12月の兵庫県・猪名川群発地震の時、大地震発生はありえない。とし、阪神大震災の発生可能性
を公式に否定発表していた地震予知連絡会は、へい。です。
486>えむぴーまん:2000/08/07(月) 10:44
>地震予知の世界では、世界第一級の権威者
 だと?
 おいおい、マジで定説ジジイ一味と同じ言葉が出てきたな。
487名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 10:44
めんどくせぇからIP後悔しろ。
488名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 11:14
日本滅亡まで、あと6時間を切りました。
皆様如何お過ごしでしょうか。
489名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 11:19
滅亡するのは東海地方だけだよ〜ん
490名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 12:03
雨ふってきたね (東京)
491名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 12:15
やんであつくなってきました (東京)
492ヒロヒト(顔面神経痛):2000/08/07(月) 12:17
諏訪神軍
493名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 12:17
ウチの飼い犬がぐるぐる回ってます。
いつもより多く回ってます。もしかして…
494ヒロヒト(顔面神経痛).:2000/08/07(月) 12:17
諏訪神軍
495ヒロヒト(顔面神経痛):2000/08/07(月) 12:17
諏訪神軍
496ヒロヒト(顔面神経痛).:2000/08/07(月) 12:17
諏訪神軍
497ヒロヒト(顔面神経痛):2000/08/07(月) 12:17
諏訪神軍
498ヒロヒト(顔面神経痛).:2000/08/07(月) 12:18
諏訪神軍
499名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 12:18
hehe
500ヒロヒト(顔面神経痛):2000/08/07(月) 12:18
諏訪神軍
501ヒロヒト(顔面神経痛):2000/08/07(月) 12:18
おさわがせしました
502ヒロヒト(顔面神経痛):2000/08/07(月) 12:19
飯でも食いにいこっ党
503ネロヒト:2000/08/07(月) 12:25
ヒロヒト〜 祝500 
504名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 12:25
スズメがややテンパり気味で飛んで行きました (東京)
505ネロヒト:2000/08/07(月) 12:26
僕も御飯食べよっ党
506名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 12:32
空一面を覆ってる雲の色がやけに黄色いです(横浜)
507名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 12:39
太陽がやけに黄色く見えます(第三帝國)
508ヒロヒト(顔面神経痛):2000/08/07(月) 14:26
ネロヒト ありがとう
509名無し:2000/08/07(月) 14:27
まあ東海地震想定地域の異常は専門家も指摘している(下参照)ので、
http://cais.gsi-mc.go.jp/YOCHIREN/JIS/136/GIF/136-5.gif
起きても不思議じゃないんだけど、東海アマの主張は断層の位置など
が微妙にずれていたり、あんまり信用できない。
510名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 14:28
東海アマも専門家だよ
511名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 14:30
あんだけやりゃぁ、確かに専門家だよ。
どんな世界にも専門家はいるからな。
512名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 14:32
>507
徹マン明けか?
513名無し:2000/08/07(月) 14:44
はっきり言って
「愚劣な権力の陰謀!」「猛烈級前兆」「超弩級地震」
「決算級大地震」etc
なんて表現使ってる奴なんざ、北朝鮮と同じ程度の信頼性しかない。
514名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 15:01
パチンコ屋のビラみたいだな。
515>509:2000/08/07(月) 15:07
あのねえ、ネタですか?、そこ「専門家も」じゃなく、長年に亘って
「専門家が」調査した東海地震の予想震源域なんざんすが。
さんざ予知連を貶した挙げ句、データだけは拝借ですか?
それを「人の褌で相撲を取るイタコ」と言います。
516名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 15:08
残り2時間を切りました。
さようなら、人類。
517名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 15:33
なんで残り2時間なの
518エロヒト(顔面わいせつ物):2000/08/07(月) 15:33
死ぬのはお前だけや
519名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 15:54
そして今日もまた何もなく1日が終わる・・・
520名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 16:01
ああ、空しい一日だった。
521おまん子:2000/08/07(月) 16:02
拳銃で男がたてこもり!
522名無し:2000/08/07(月) 16:05
>515
おいら予知連を貶めるつもりはないよ。
東海アマは信頼してないけど。
523名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 16:05
そんな日が繰り返される。
ああ、最悪。
524名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 16:07
大発砲事件発生?
525名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 16:09
前兆現象だ!
526名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 16:11
>6
えらい。まじめに国会中継見てるなんて。
527名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 16:20
今すぐ本屋に飛び込め!週刊現代を読むのだ!
重大な事実が隠されているぞ
528名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 16:21
お見合い結婚みろーー
まつたかかわいいよー
529名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 16:23
週刊ポストにも地震関連記事があったな。
530名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 17:00
五時です!日本滅亡でした。
それではまたっ!
531名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 17:25
ぉぃ、地震起きないじゃねえか!
責任取れコノヤロー!
532名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 17:28
僕は有感地震だなどとは一言も書いてないのですが…
533名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 17:47
セミの声がうるさいです。もしかして…(カンボジア)
534名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 17:51
5時で退社時間が来たんだね。
日本は平和だなぁ。
535名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 18:00
東海アマの日記笑えるな〜
でも真剣に読むとキチガイが伝染しそうで怖い。
536名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 18:07
週刊現代もポストも十年前から関東直下型地震が起きるって言い続けているよ。
もう飽きたよ。
537名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 18:29
昨日三ケ日の花火見に行ったんだけど皆花火より雷鳴に拍手してたね。
確かに日暮れ前空が橙色だったんで「きれいな夕焼けだねー」なんて
気楽に彼氏と話してたよ。
ところで明日御殿場のアウトレット行く予定だけど富士周辺大丈夫かな?
地元(浜松)に残ってた方がいいのかな?
でもこの様子じゃあ浜松が危ないのかな。
538名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 18:31
ついでに御殿場周辺のお薦めラブホも教えてね。
539名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 18:32
更に追記
今、浜松また雷鳴ってるよ。
540名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 20:13

天気予報したほうがいいんじゃない?
541名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 20:59
毎日オナニーをやっていたら大地震は起きない
542名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 21:12
今日の夕方6時頃、東京湾木更津沖で大きな竜巻が発生して
テレビで放映してたけど、地震と関係あるのかなあ。
543名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 21:55
なんかさー地面が揺れてるような感覚がするんだよね・・・
ここんとこずーーーーーーーと。ゴゴッゴゴゴゴゴゴゴゴって。
気のせいかな、マジで俺だけ?
東海尼馬鹿にしてきたけど、ちょっと不安だよ。マジで。
544名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 21:56
>543
マジだな、こりゃ。お前も一人前のキチガイだよ。
545名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 21:57
>543 大丈夫、私もだ。いっしょに電波扱いを受けようねー(^_^;)
546名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 21:59
ラウンジにも立てておいたよ。
547名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 22:00
GPSにおいて規定値を上回る変化が見られた模様
548543:2000/08/07(月) 22:00
まー、揺れてるぶんにはパワーを発散してるってことだから、別に気にするほどでもないのかな。
549名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 22:06
マグニチュード1の地震が20回起きないと、
マグニチュード2の地震1回分のエネルギーになりません。
つまり、マグニチュード5の地震20回分でマグニチュード6の地震1回分に、
400回分でマグニチュード7の地震1回分に、
8000回分でマグニチュード8の地震1回分になるのです。
550名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 22:11
>549

そのくらい、普通知ってるよ。 ごくろうさん。
551名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 22:12
だから?
552543:2000/08/07(月) 22:14
高校で最後までlogが分からなかった自分にはありがたい解説だ・・・
553名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 22:15
>549
誰か訊いたのか?
554えむびーまん:2000/08/07(月) 22:30
今日、マスコミから電話がかかってきたとき、数日以内に発生する東海地震に
ついてきいてみたら、まだ、そんな情報は入ってきていないと言っていました。
順番からいくと、小田原地震が一番最初だそうですが、●日新聞のところには、
具体的発生日についての情報は入ってきていないようです。
逆に、具体的な発生の日がわかったら、教えてといわれました。
というわけで、ここ1週間以内での、東海地震などの巨大地震の発生は、
マスコミ界では、ないとされているようです。
555543:2000/08/07(月) 22:34
えむびーうぜー・・・
でも比較的マシな事言ってるな。
556名無しさん@神奈川ー:2000/08/07(月) 22:39
小田原地震…(T_T)
557名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 22:50
関係機関及び多数学者によると、

1 三宅島等の伊豆半島方面への移動速度が1日3cmと以上に早くなってきている。
2 御前崎沈降速度が年4〜5mmだったのが最近2〜3mmと減速してきている。
3 駿河湾周辺域は微小地震が多かったのが、最近静かになっている。

これが意味するところは、

1 マグマの活動がプレートに従来無かった圧力を加えている。
2 沈降が停止し、いよいよ反転待ちに突入かきわどいところである。
3 同様に、今後1日2回程度の微小地震がおき始めた時が要注意。

危惧される地震は、

1 相模湾沖(M7.4〜8)1923年関東大震災と1953年房総沖地震の間の第1種空白域
2@`3 東海地震
1〜3 更に、連動して起きる直下型地震

「週刊現代」立ち読みのうろ覚えなので多少いい加減です。
558GASE:2000/08/07(月) 23:08
>557
うろ覚えで書くなタコ。
1日3cmってどーゆー速度か知ってるんか?
逝ってこい。
559名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 23:10
三宅島が伊豆半島にくっつく日も近いな
560名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 23:14
なんだよ 地震いつおきるんだ?
夏休み終わっちまうだろ
561名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 23:14
地震なんてどうでもいいけどさぁ〜
君達なんでここまで盛り上がれるの?
よほど暇なんだね(^〜^
562タコ:2000/08/07(月) 23:17
>GASE

やあ、おはよう。
あんな恥ずかしい雑誌買えないよ。

三宅島ではなかったようだね、すまんすまん、あはは。

>1日3cmってどーゆー速度か知ってるんか?
カタツムリより遅いとでも言えばいいのか?

>逝ってこい。
その言葉、そのまま返す。
http://www.gsi-mc.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/2000/0804.htm
563名無しさん@暇:2000/08/07(月) 23:18
うん、暇なのー(^_-) 
564名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 23:19
>561
そりゃ、お前みたいな学生さんとは違って、毎日会社だから、
いそがしいのよ。その息抜きにこうしてかいてるってわけよ。
565GASE:2000/08/07(月) 23:22
>>562
あんな臭い紙の束読んでる時点で逝って良し。
566名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 23:26
>557=562
地震で3cm動いただけ。毎日3cmも動いたら大変です。
567名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 23:26
ナンダよ、全然地震起きないじゃん。つまんねぇの。
はやくマスコミが飛びつくような大地震おこしてくれよ。
地震と噴火は日本の華なんだから。
568>566:2000/08/07(月) 23:31
そうだよね。
だけど、先のURL前後の記事見ると地震の度に数センチずつ動いているから
異常な動きなのは間違いないんじゃない。
それより、駿河湾の沈静化と御前崎の沈降速度の方が素人でも注意できる
指標になりそう。
569GASE:2000/08/07(月) 23:33
>>568
静岡ではそんなにしょっちゅう地震が有るの?
570名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 23:50
ゴゴゴゴゴゴゴッーーーーー
ドーン ズッシーン
ガタガタガタガタグヮタグヮタガタガタ
がらがらどっしゃん。
571名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 23:55
御前崎が沈降してるということは、即浜岡原発も沈降しているわけでしょ。
それが跳ね上がったということを想像するだけでも・・・
572名無しさん:2000/08/08(火) 00:00
>543
>なんかさー地面が揺れてるような感覚がするんだよね・・・
 ここんとこずーーーーーーーと。ゴゴッゴゴゴゴゴゴゴゴって。
 気のせいかな、マジで俺だけ?
 東海尼馬鹿にしてきたけど、ちょっと不安だよ。マジで。

君もそう感じる?おいらもそんな感じかする....
確かに、ゴゴゴゴゴ....という大地の震えみたいなのが感じるのだが...
573名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 00:00
今日は空が明るいような気がする。というか夜なのに雲が見える。(東京)
574名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 00:01
ほっ、何も起きなくてよかった。
もし大地震が起きたらモーニング娘が死んじゃうもん。
関東に住んでいる一般人たちは別にどうなってもいいが。
575名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 00:03
>573
東京だから雲が見えるんやん。
576名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 00:03
ねぇねぇ、↓のPISCOのグラフなんだけど、今日黒い方の線振りきってない?
エラーかなぁ。なんか気持ち悪いぞ。
http://www.pisco.ous.ac.jp/ion/daily/daily.html
577>569:2000/08/08(火) 00:03
途中報告。問題の静穏化している地域がどこなのかわからんけど。
静岡の人なら大抵知ってるのじゃないか。
http://namazu.or.u-tokai.ac.jp/SEISMIC/shizueq.html
578名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 00:14
>575

どーゆーこと?
ちなみに東京といっても、多摩地方。
579名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 00:15
ジョジョの見過ぎじゃねえの?>ゴゴゴゴゴゴゴ…
580GASE:2000/08/08(火) 00:17
>>577
ども。
揺れるっつっても震度0が殆どなんでしょ。
これじゃやっぱ専門家が騒ぐか騒がないかしか判断のきっかけにならないんじゃ?
「毎日揺れてるのに最近は揺れないな」ってんなら自分で判断できるけどね。
つーわけで他の地震観測とたいして変わらないって印象だな。
過去の大地震うんぬんじゃなくてリアルタイムの動きを見ている分信頼できそうだけど。
581名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 00:17
しかし、東海尼ってのは、前兆を感じない日はないのかい。
そんな日はまじやばそうだな。
582GASE:2000/08/08(火) 00:19
>>578
日本は夜でも明るい国なのさね。
雲は見えて当然。
雲の高度や湿度や曜日うんぬんで明るく見える条件はあるんだろうけどね。
583名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 00:20
目がチカチカするわ〜
584>580:2000/08/08(火) 00:24
阪神大震災の前に猪名川群発地震があって、自動計測サイトで
確認できた(恐ろしく密集していた)し、新聞にも連日載っていた
から、東海地方で再び微小地震が始まり出したら大ニュースになるよ。
この静穏化している地域ってたしか第2種空白域だったかな。
そういう知識は東海尼やえむぴーまんがやたら詳しそう・・
585似非土建屋:2000/08/08(火) 00:32
東海には原発が在るでしょ
日本の原発はシャブコン(コンクリに不正に水を加え生コンを節約したコンクリ 業界用語)
で出来てるからヤバイよ
586GASE:2000/08/08(火) 00:35
でも予測を発表しても結局揺れた地域で震度3とかだとスカだよね。

むしろ過去に外れた予測の方を見てみたいなぁ。
どのデータが当てにならないかが分かるからね。
とりあえずヤハウェとノストラダムスはパス(ワラ
587名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 00:42
今、ゴゴゴゴーて地鳴りがしたんだけど・・・・
でも、地震速報やってない・・・まじでこわいよ。

588名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 00:47
>587
地鳴りは「した」と書くより「してる」の方が良いと思うぞ。
589名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 00:48
>588
本当にしたんだよ!
信じてよ!
どうしょう?まじに来るの?
590>589:2000/08/08(火) 00:50
脊髄反射レスは冷める。
もうちと考えるべし。
591>586:2000/08/08(火) 00:55
ロスで一度当てて地震をつけた研究所が、2度目に町民を避難させたら
何も起きなかったとか、ギリシアのVAN法が現在一番有効で何度も
当っていたがある時見逃したとか、中国で当ったとか。
予知はなかなか難しいらしい。ナマズやら雲やら発光現象やらの宏観現象
に至っては科学的なレベルに到底届きそうにないけれど、それでもまったく
無視できるかというとそうでもないみたい。

信頼できそうなところで(長いぞ〜)
http://www.page.sannet.ne.jp/ynozaki/Earthquake/Yochi.html
http://www.page.sannet.ne.jp/ynozaki/Earthquake/Yochi2.html
http://namazu.or.u-tokai.ac.jp/SEISMIC/prediction.html
592名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 00:57
バイクじゃねーのか?地鳴り
593名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 00:58
地鳴りって地震だけじゃなくて
土砂崩れとかでも起きなかったケ?
594名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 01:01
ほんとうに確かな宏観現象があるなら、世界中でとっくの昔に民間の定説ができているはず。
宏観、宏観って言うほど宏くはないんだよ。
595名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 01:05
なんでこんなに地震関連のスレばっかなの?
596名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 01:11
世界中っていうか、地震国だけ。
確かでないから民間伝承になるんだろうけど、学問じゃないから定説
とは言わないでしょう。満月に地震が多いとか、井戸水が減るとどう
とか、科学的に説明できそうなものも多少あるようだけどね。
こういうのはやはり、東海尼みたいな民間ネットワークでいいんじゃ
ない。別に責任ないから。
597名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 01:14
おっ!
カミナリじゃねえの?
598名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 01:15
ギャハハハハ
和田アキコの貧乏ゆすりか?(ゲラ
599名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 01:15
皆、歴史ごと変わってしまえと、無意識で期待しているのだよ。
600名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 01:16
そうそお>599
601名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 01:18
たなとす?
602名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 01:19
あれ!600GET
ここにはヒロヒ(ピー)は現れないのか?
603>599:2000/08/08(火) 01:23
それは違う・・場合もある。
阪神大震災経験(激震地でなかったが)してから関心もっただけ。
604名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 01:27
天文板の方が真面目に話できるだろうから
マジで心配な人はそっちにいったら?(閑古鳥板らしいけど)
605名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 01:37
専門板でこっ恥ずかしい知ったか知識振り回す勇気ないよ。
それに、沢山人見てて興味持つ人増えた方がよくない?
日本にはFEMAも民間防衛もなくて、自分の身は自分で守る
しかないのだから。
まさか、2ch発信デマでパニくることはないよ(あったりして)。
606605:2000/08/08(火) 01:41
前言撤回。
買い被りすぎてた・・
あそこつまんないよ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sky&key=964120075
607名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 01:45
異常発光?単に寒冷前線のせいだろ?
週末から日本上空に−6度の寒気団が流れてきていて
地表面が35度以上あるわけだから、温度差と湿度差のせいで
極端な集中豪雨とか、雷とか、竜巻とか、
夕焼けの時、雲が異常に明るく反射することくらいあるっての!
608名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 01:50
地震でいい事なんて無いよ。ボランティアなんかで一時的に充実感を得られる
かもしれないが今の人生が悪いと思ってる人はたぶん余計悪くなるだけ。

>>576
これは近畿のイオン濃度じゃないの? かなり怖いけど(^^;
609GASE:2000/08/08(火) 01:57
こっちの方が凄いじゃねーか
http://www.pisco.ous.ac.jp/ion/ion-week/PFourth.html

地震とイオンとか言ってる電波は逝ってよし。
610GASE:2000/08/08(火) 02:01
http://www.pisco.ous.ac.jp/genjou/jyouhou/topic/kobori/kobori.html
爆笑モノ。
岡山理科大はお花畑。
611GASE:2000/08/08(火) 02:02
つーかさ
「停電のため欠測」って何だよ?
観測地はロシアか?(ワラ
612名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 02:03
http://www.pisco.ous.ac.jp/piscotoha/piscotoha.html#1
まあ控えめだからいいんでない。
613GASE:2000/08/08(火) 02:08
研究費の無駄だ。
馬鹿に食わす飯があったらアフリカにでも送れ。
この研究者は北チョン逝き決定。
614名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 02:20
あそこは北朝監視網組織で一見間抜けな地震研究を隠れ蓑にしているのです。
615名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 03:54
あー、また基地外カキコふえてきた。
停電なんざどこでもおきんだろ。
あと、研究の助成金よりも、
ここにカキコしてる事の方がむだだ(オレ含む)。
616>615:2000/08/08(火) 03:58
オレもと書いておけば何言っても納得してもらえると思い込んでる馬鹿発見。
617名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 04:06
>615
どちらかというとおまえだけというほうが正確である。
618GASE:2000/08/08(火) 04:16
>>615
お花畑板で遊んでれば?
619GASE:2000/08/08(火) 04:36
岡山大理科大学が見た「異常」と地震

比較データ
鹿児島県北西部地震
http://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/kenkyu/kag.html
・1997年3月26日 17時31分 M6.3
3/25
18:00頃、岡山市西方面に竜巻上の雲を見る。(岡山市)
14:00頃、5〜6本の地震雲発生。地震の前にも現れる部分虹も出ていました。(大阪 泉佐野市)
ケヤキによる地電流観測。単発もの。
◇13:00頃、振れる。(仙台市)
11:00頃〜、地震雲発生。(兵庫県加古川市)
3/26
23:00よりテレビ画像に強いノイズが入る。(徳島市)
ケヤキによる地電流観測 単発もの。
◇17:30頃、振れる。(仙台市)
15:00、オフィスにてかなりはっきりした縦揺れを体感。揺れは3回。ドン、ドン、ドンッ、と下から突き上げられる感じ。近くにいた同僚も感じた。しかし、地震の情報は無し。(横浜市)
午前中より、テレビ画像にノイズが入る。[観測値3B](愛知県知立市)

・1997年4月3日 4時33分 M5.5
4/1
ケヤキによる観測が出来るようになりました。
◇16:55頃、ケヤキ観測値 50mv レンジで -10mv 〜 +20mv まで振れる。(仙台市)
11:00頃〜、地震雲発生。(兵庫県加古川市)
10:00頃、西から東にわたって強い地震雲発生。
テレビのノイズもパルスノイズ(白い点)が出ている。(広島県三次市)
青森県出張の時、夜中にカラスが若干激しく鳴いていた。異常と考えられた。(東京 調布市)
4/2
18:00頃、「前兆証言1519!」のような渦巻き雲を神奈川県藤沢駅付近から見て、小田原上空に見た。先端の細い部分が、地平線上に垂直に立っていた。(神奈川県小田原市)
4/3
07:30頃、地震雲発生。(大阪 泉佐野市)

1997年5月13日 14時38分 M6.2
5/11
1日中カラスが異常。(東京 調布市)
5/12
ケヤキによる地電流観測。単発もの。
◇18:00頃、ケヤキ観測値 50mv レンジで 42mv 振れる。(仙台市)

結論。こいつら確実に逝っちまってる。
620GASE:2000/08/08(火) 04:40
台湾大地震との比較
http://wwweic.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/taiwan/index-j.html
・1999年9月21日台湾中部M7.6
9/21
京都で朝焼けが妙に赤紫色だった。(千葉県柏市)
9/20
21:00頃、芦屋より大阪湾海面上が淡黒く見える。
03:00頃、六甲トンネル付近より大阪湾海面上が淡黒く見える。(神戸市)
05:00頃、仙台市泉区のコンビニの付近で道路の街路樹に雀が数百羽群れていた。
黒川郡大和町吉岡天王寺で13〜17時までカラスが普通より騒がしく鳴きつづけていた。(宮城県黒川郡)
ヒグラシの鳴き方がおかしい。鳴く時間もずれる。
2〜3日前より、筋雲、直線雲、あばら骨状雲が出る。方向は北西、北、北東向き。日によって2方向同時の日もあり。東の空に上下2層に分かれているときもある。
昨夜、南東方向より北西に向かって、人の手の両手をくっつけて広げたような雲を見た。今日(20日)には北東に弱い渦巻き雲を観測。(東京都多摩地方)
14:30頃、東京都新宿区 高田馬場のレンタカー代理店において、
突然の電気、ブレーカー等の故障。店内全ての車が出庫不能。原因不明。
16:00過ぎ、青海方面に竜巻雲。
9/19
18時前後に関東で異常夕焼け、東方の三段地震雲。
岩沼で異常夕焼け、鳥の異常鳴き。(日本地震前兆ネットより)

・10月22日Ms5.6
10/21
博多の川の河口付近でボラかコノシロがドーナツ状の大群を作る。(千葉県柏市)
10/20
21:00頃、芦屋より大阪湾海面上が青黒く光って見える。(神戸市)
ケヤキによる地電流観測。単発もの。
◇18:10頃、ケヤキ観測値 100mv レンジで 52mv 振れる。地電流観測値No.1が20mvレンジで3.8mv、地電流観測値No.2が20mvレンジで6.0mv、地下樹木地電流観測50mvで12mv 振れる。(仙台・青葉区)
10/1921:15過ぎ、北を基点とした放射状に近い白雲が仙台の上空一面を覆う。(日本地震前兆ネットより)
621GASE:2000/08/08(火) 04:46
こいつら一体何者なんだろう?
「1日中カラスが異常。」とか「異常夕焼け」意味不明だし。
>大阪府高槻市で飼育なまずが穴を掘って潜る。名古屋では水槽の底砂に身を隠す。
何だよこれ?
もしかして新手のカルトか?

つーかこいつらに紛れ込んで妙な「異常」を報告して遊ぶのもアリかもな。
「8月8日 となりのバァさんが一日中異常」とかな(ワラ
622名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 04:48
>616〜618
うーん、そこにしか目がいかないのね。
ま、本文には賛同してくれたんだね。よかった。
623GASE:2000/08/08(火) 04:48
つーわけで岡山理科大はカルト及びお花畑認定。
http://www.pisco.ous.ac.jp/
624GASE:2000/08/08(火) 04:55
面白い事を思いついたらメールしよう。
[email protected]
625GASE:2000/08/08(火) 04:57
コンビニのクロネコFAXはこちら
(0120)119-144


メールはこっちでも良し。
[email protected]
626名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 05:10
ココデ・メールでも食らえ(2万通
627名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 05:21
東京に住んでる奴はとりあえず北西方向の空を
見ろ!これは三段地震雲じゃないか?
628GASE:2000/08/08(火) 05:24
東京湾縁の奴は海を見てみろ。
海面上が淡黒く見えるぞ。
うちではナマズが大暴れしてるぞ。
629GASE:2000/08/08(火) 05:26
>>267
あれはスパイラルの回転雲だな。
朝焼けも異常だし。
630GASE:2000/08/08(火) 05:26
↑すまん
>>627
だ。
631名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 11:58
ここを読んで地震がくると信じた僕が馬鹿だった・・・。
632名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 12:03
まあ、地震の次に怖い雷は来たし。
633名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 12:14
豆腐屋が町内をぐるぐる回ってます。こんなこと初めてです。
何かの前兆でしょうか??(横浜)
634ヒデヒラ(金ピカ):2000/08/08(火) 12:17
そお?
うちの実家の方は前からまわってたよ>633
635名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 12:20
636名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 12:21
>634
長年住んでるが豆腐屋なんて来たためしがなかったんだよ、この辺!
637名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 12:22
電車の中で関係ないアナウンスをしている人がいます、超ドキュン震災の前兆でしょうか?
638 ヒデヒラ(金ピカ):2000/08/08(火) 12:25
そりゃやべえ。
いままで回ってた所がアブナイって事かな>636
639名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 12:25
アマチュア車掌なんて昔から掃いて捨てるほどいるべ〜
640名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 12:29
糸魚川で地震発生!最後のタガが外れた・・・!!
641>636:2000/08/08(火) 12:30
豆腐屋には災害の前兆を感知する能力があり、大地震などの前に危険な地域から
逃げ出す習性があると言われています。
きっとその豆腐屋のいた町が地震に見舞われるのでしょう。
642名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 12:30
東海尼の職業は豆腐屋なの?
643名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 12:43
>(筆者より、1ヶ月以内に東海地震が発生し、豊橋市内は震度7になると考えて
います。山岳地帯に逃げても道路が寸断されます。沿岸部では、石油ガスタンクの
炎上が予想され、新幹線は時速250キロで住宅街に突入します。そうした想定で
準備してください)

644えむびーまん:2000/08/08(火) 12:54
>643
阪神大震災の時、灘区の六甲道駅周辺のJRの複々線の高架。
ほとんどで、すべりだいとなっていた光景を今でも覚えています。
高架の連結部分で落下、片方が地面まで、落下していました。
もし、電車が走っていたら、急ブレーキをかけても、すべりだい
の上を落下、地面に激突、大破。逆方向からの場合は、突然線路がなくなり、
電車ごと、宙を舞い、地面や線路脇の民家に飛び込み、大破。
新幹線なら、急ブレーキをかけてもすぐには止まれないから、
時速250キロで、地面や空中を進行、民家などに激突。
乗客全員が即死となります。

645名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 13:22
東海尼、電波の上、アカの上、キチガイ、という馬鹿の見本のようなやつだな。
646名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 14:27
■▲▼●◆★
647名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 14:35
電波でアカでキチガイなのか…
ヘレンケラーなみの三重苦だな。
克服しろよ
648名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 14:40
623 名前: GASE 投稿日: 2000/08/08(火) 04:48

つーわけで岡山理科大はカルト及びお花畑認定。
http://www.pisco.ous.ac.jp/

624 名前: GASE 投稿日: 2000/08/08(火) 04:55

面白い事を思いついたらメールしよう。
[email protected]

625 名前: GASE 投稿日: 2000/08/08(火) 04:57

コンビニのクロネコFAXはこちら
(0120)119-144

メールはこっちでも良し。
[email protected]

626 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/08/08(火) 05:10

ココデ・メールでも食らえ(2万通


サーバ壊れたか?
649名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 18:16
東海アマのお尻ペロペロしているえむぴーまんは、新幹線と共に逝ってくれ。
650名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 18:57
GASEも相当なあれだな・・
もっとまともだと思ってたが。

http://www.pisco.ous.ac.jp/ionhp/1997/1997_top.html
基本方針も予知の原理について何ひとつ読まないでくだらん煽りをやって。
東海尼のこといえる立場かよ。
651343:2000/08/08(火) 20:47
とりあえず勝利宣言!
652名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 20:50
あいつに飼われてる魚がかわいそうと思う今日この頃。
653>652:2000/08/08(火) 21:01
そうか?
毎日観察してるからエサ切れの心配ないし、
小学生にあきて放置される縁日の金魚より
いい雇用条件だと思うぞ。
キチガイでも魚にゃ関係ないしな(藁)。
654名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 21:09
関係ないね
655名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 04:03
地震まだ?
656GASE:2000/08/09(水) 04:09
>>650
読んだっつーに。
こんなん真に受ける奴を電波っつーんだよタコ(ワラ
657名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 04:11
三宅島、今後も小規模噴火の可能性 予知連見解

 山頂火口の陥没など火山活動が続く三宅島の雄山(おやま)について、火山噴火予知連絡会は8日、伊豆部会を開いて「山頂直下の地震活動や地殻変動が続いていることから、今後も山頂で小規模な噴火が起きる可能性がある」との見解を発表した。また山が一定のペースで縮み続けているので今後も監視が必要だという。ただし、これらの活動が大規模な噴火につながる可能性は低いとした。
 予知連によると、陥没した火口は「壁が崩れて拡大している。底も沈んでいるが、崩れた壁が底にたまるため深さは変わっていない」という。底が沈む速度は鈍化傾向にあるが「陥没が終わる時期はいえない」とした。

 一方、地殻変動の観測データによると、山が一定の速度で縮み続けている。予知連の井田喜明会長(東大教授)は「収縮は当初の予想より長く続いている。珍しい現象なので、今後の推移をしっかり見たい」と話した。

三宅島が縮んでいく 国土地理院のGPS観測

 6月末から火山活動が続く三宅島について、全地球測位システム(GPS)を利用して地殻の変化を調べている国土地理院は8日、全体として島が収縮する傾向を示していると発表した。
 6日までの約6週間で、島南東部の坪田地区では北西へ約63センチ、南西部の阿古地区では北東へ約31センチ移動するなど、三宅島にある4カ所の観測点間の距離が縮む傾向が続いているという。

 また、一連の地震活動により、これまでに神津島が南西に約49センチ、新島が北北東に約23センチ移動したことが確認された。
658>GASE:2000/08/09(水) 04:12
なんでもいいが、そろそろ正直飽きてきたな〜
659名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 04:27
さっきからセミが変な鳴きかたしてるんだけど
いよいよ来るの?
660659:2000/08/09(水) 04:43
↑ネコに襲われて鳴いてただけでした
失礼いたしやしたー
スタスタスタスター
661GASE:2000/08/09(水) 04:59
>>658
そう言われてもなぁ。
このスレ消えてない事の方が不思議なんだし。
662名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 05:46
椋平虹ってとこが涙を誘うね。
663名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 07:24
8日の朝、東京でものすごい地震雲が観測されたようだね。(知り合いが見た)
東海アマがあんまり騒いでないから話題にならないけど、
東海アマ以外の情報筋からも情報を得ようよ。
東海アマばかりに依存しているのは危険でしょう。

その写真は、東海アマの掲示板からリンクされている。
664名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 07:43
東京湾の竜巻とか三宅島の噴火と一連の地震とか
今年は東京近辺で自然現象のイベントが多いね(w
こうなったら最後は派手に決めてもらいたいもんだ(w
665名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 08:36
>663
昨日の午後2時か3時ごろ、
2本の帯状の雲がだいたい西からはじまって
北東の方角にのびてました。
横浜北部です。
666名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 11:58
きいでくだざい!
東海地方に住んでるんですけど、2日前に地鳴りがしまひた。
大地震はくるのでしょーか?
667名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 12:20
>663
東海アマに依存しているからネタになるんじゃ
668名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 12:29
>657
三宅島はそのまま縮小を続け、
2010年までに直径0.1ミリまで縮小し、そのあとブラックホール化します
住民は避難を!
669名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 20:18
地鳴りが聞こえる・・・
670名無しさん@1周年 :2000/08/09(水) 20:29
>669
耳鼻科に逝け
いや、マジで行った方がいいぞ
671名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 21:09
(東京多摩)
この空の明るさは何だ?
ちょっと明るすぎる。しかも、ちょっと赤い。
いつもこんなに明るかったっけ?
672名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 21:11
♪夕焼け小焼けの赤とんぼ〜
673名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 21:15
なんにしても、本震が来る前に、M6級の前震が頻発する
状況が来るのですか?
いきなり本震が来るって事はあるんでしょうか?
674名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 21:18
周辺での前震はもうすでにあったよね?
675名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 21:25
いや、もっと頻発するのかな?と。
676>673:2000/08/09(水) 21:29
地震に訊け!
677名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 21:46
雷さまが鳴ってる。。。
678名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 22:01
東海アマ、今日は関西に「深刻な宏観前兆」だと。
いつものことながら、「今日は関西、明日は関東」の繰り返し。
679名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 22:34
ここには地震に詳しい人はいないのか!?
680名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 22:44
>679
変なの 呼ぶなよ。
681名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 22:46
オウムがよ〜
682名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 23:23
東海アマ、てなんの略?????????????????????
683名無しさん:2000/08/09(水) 23:25
東海アマはいつも同じことを言っていない?
関東から関西にかけての大規模な地震はありえるの?
684名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 23:25
東海尼連合
685名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 23:31
東海アマチュア車掌クラブ。

*活動内容*
電車の中で、頼まれてもいないのに車掌のまねをする(よくいるキチガイ)
686名無しさん:2000/08/09(水) 23:41
今日のクローズアップ現代のレポートを求む!!
687麻原彰晃:2000/08/10(木) 00:43
>681
呼んだか?
688名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 01:01
地震兵器?地震平気?
689名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 01:03
あげ
690名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 01:04
東海アマ
691名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 01:15
このスレッド上がらないので、外に新しいとこ出来てます。
692GASE:2000/08/10(木) 01:20
>691
「このスレッドくだらないので」の間違えだろ。
693名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 03:12
ところでこれ今どこにあんの?
694名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 20:53
age
695ネロヒト:2000/08/14(月) 20:58
600
696ネロヒト:2000/08/14(月) 20:59
600!!!
697ネロヒト:2000/08/14(月) 20:59
うんうん
698ネロヒト:2000/08/14(月) 20:59
600〜
699ネロヒト:2000/08/14(月) 20:59
600!!
700ネロヒト:2000/08/14(月) 21:00
うんうん
701ネロヒト:2000/08/14(月) 21:02
700だった・・
702名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 23:20
>700 ハッピーローンの者ですが、もう待てないんですよ。
703            ヒロヒト(顔面神経痛)  :2000/08/14(月) 23:32
無いものは無いんだよ
かえれ!!!!!
704ヒロヒト(顔面神経痛)  :2000/08/15(火) 00:01
おちたおちた
705ヒロヒト(顔面神経痛)  :2000/08/15(火) 00:03
サクジョヤ いい加減にしろ!!
706ヒロヒト(顔面神経痛)  :2000/08/15(火) 00:08
サクジョヤ いい加減にしろ!!
707ヒロヒト(顔面神経痛)  :2000/08/15(火) 00:08
サクジョヤ いい加減にしろ!!
708ヒロヒト(顔面神経痛)  :2000/08/15(火) 00:09
サクジョヤ いい加減にしろ!! 
709ヒロヒト(顔面神経痛)  :2000/08/15(火) 00:09
サクジョヤ いい加減にしろ!!  
710ヒロヒト(顔面神経痛)  :2000/08/15(火) 00:09
サクジョヤ いい加減にしろ!!
711ネロヒト:2000/08/15(火) 00:10
うん
712ヒロヒト(顔面神経痛)  :2000/08/15(火) 00:10
サクジョヤ いい加減にしろ!!
713ヒロヒト(顔面神経痛)  :2000/08/15(火) 00:10
 
714ヒロヒト(顔面神経痛)  :2000/08/15(火) 00:10
 
715ヒロヒト(顔面神経痛)  :2000/08/15(火) 00:11
ネロヒト おめでとう
祝 700
716ネロヒト:2000/08/15(火) 00:12
削除屋のしわざかな?ヒロヒト
717ネロヒト:2000/08/15(火) 00:14
うん ありがと ヒロヒト
でも600と間違えてたよ!
718ヒロヒト(顔面神経痛)  :2000/08/15(火) 00:15
きっと そうに違いない
719ネロヒト:2000/08/15(火) 00:18
ちょっとめんどくさいけど
ヒロヒトとツーショットチャットだ〜
720ヒロヒト(顔面神経痛)  :2000/08/15(火) 00:21
だめだ,こりゃ
721ネロヒト:2000/08/15(火) 00:22
うん 2号行く?ヒロヒト〜
722722 :2000/09/04(月) 05:38
722
723723 :2000/10/10(火) 16:31
723
724sage :2000/10/10(火) 16:55
沈めるぞ。
725名無しさん :2000/10/10(火) 17:23
沈めれば?
726ヒロヒト(顔面神経痛・塩原御用邸御座所) :2000/10/10(火) 18:42
727>726 :2000/10/10(火) 19:42
>726
氏ねって、おまえ。
728ヒロヒト(顔面神経痛・塩原御用邸御座所) :2000/10/10(火) 19:49
      死ねや〜死ね!!!!!
729名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 15:20
東京でかかったぞ!
730昨日の固定さん :2000/10/11(水) 15:47
731age :2000/10/17(火) 03:21
age
732hage :2000/10/21(土) 01:23
hage
733uge:2000/10/27(金) 03:59
uge
734名無しさん23:2000/10/27(金) 05:22
よっ、久しぶり!
735名無しさん23:2000/10/31(火) 02:00
東海尼はどうでるか????!!!!!
736名無しさん23:2000/10/31(火) 02:05
震度5弱ならば当たりでしょ
737名無しさん23:2000/10/31(火) 02:13
★ 30日夕方、今朝の更新後、毎度の鈴鹿山地御池岳に出かけたが、終日、東北東〜西南西の幅広い深刻な帯雲が出続け、現在もなお強い威力を示し続けている。山頂で見た帯雲の周囲は、ピンクとエメラルドの彩雲に彩られ、メタリックレッドも見えていたことから、「赤い椋平虹」と称すべき震災級前兆である。現れた微細な鱗状模様や、幾何学的線状模様などから震源地震度5を超えるものと推定。これが、下記、位置を把握できない強大な震源の正体であろう。
 だが、位置を把握できた。これは2つの大きな震源に架橋しているもので、東の延長は相模湾〜鹿島灘と推定。西の延長は山陽道・四国方面と推定。規模はM5〜7で相当に大きい。発生日時は、4〜7日後、次の半月トリガーが疑わしい。鹿島灘・茨城沿岸方面については、先の鳥取西部地震に次いで記録的な地震になる可能性がある。ただ、本日のところは、帯雲にまだシャープネスがないので、やや余裕がある。
 なお、大分県臼杵市の城間氏のHPにも筆者の観察と同じ帯雲が出ていて、彩雲の報告も記載されている。さらに千葉市の日本地震雲研、名誉会長の鹿嶋実氏に問い合わせたところ、やはり同じものが見えているとのこと。したがって、この帯雲が九州から関東に至る広い地域で同様の彩雲を伴う長大な帯雲になっており、場合によっては、筆者らが数年前から相模トラフに予測しているM7〜8クラスの本番の最初の前兆雲である疑いも捨てきれない。もし、そうだとするなら、この規模の帯雲が、今後、繰り返し現れ、出現の度にシャープネスを増しながら、17日後の11月16日頃に関東大地震を引き起こすかもしれない。
 夕方、朝に出現した北海道方面の前兆は確認できず、もし北海道なら必ず現れる10mFMの8エリアオープンも確認できていない。また朝の耳鳴りについては、南西諸島M4,4の疑い。アクアリウムの異常な凍結現象は、まだ続いていて、事態がただならぬことを示している。

だってよ
738名無しさん:2000/10/31(火) 02:14
東海アマって更新遅すぎ。
乗務中でもアップせいや!
739名無しさん23:2000/10/31(火) 02:14
★ 30日朝、激しい耳鳴り、強烈な朝焼け(赤焼け)、空を切り裂く断層状、新月トリガーピークを過ぎて大型発生が迫っている。宏観的には北海道方面のM5〜7程度の直前前兆と思われるが、同時に房総はるか沖、八丈島方面、中国大陸方面などの前兆も見えている。アクアリウムに、この数日間、異様な異変が続いている。おとなしいプレコが暴れ続け、他の魚たちはグッピーを除いて、岩や木の下に隠れたまま身じろぎもしない。これは地元の有感前兆だが、発生状況を見ると、28日、岐阜西濃方面にM3.0、続いて先ほど、地元でM3.4が起きたが、午前7時現在も、激しい耳鳴りと、魚たちの強い怯えが続いている。
 赤焼けを見る限り、北海道方面、方位的には西部の奥尻方面の疑い。これは相当に強い地震になりそうだ。警戒を要する。今日明日だろう。房総沖方面はM5どまり、中国大陸方面はかなり先。しかし他にも、位置を把握できない非常に大きな震源が500キロ圏内に存在することは確実。
 筆者は、昨夜11時まで仕事をして、疲れ切って寝ていたが、午前3時に異様な不快感で目が覚め、寝ていられなくなった。午前4時に、近所の震源で震度1。その後もギーンという耳鳴りが強烈。空は曇天だが、鳥取地震の前のような無数のオッパイが垂れ下がっているような宏観は出ていない。やや波状が見える。
740名無しさん23:2000/10/31(火) 02:40
>739
はずれ。残念でした。
連日大地震が起きるかのように書いておきながら、
今日の地震は当たらないのね。
ただ、ほぼ毎日更新してるのは素直に凄いとオモイマス。
741名無しさん23:2000/10/31(火) 02:41
あっ、ゴメン。
あげてしまった。
742>739:2000/10/31(火) 02:45
>鳥取地震の前のような無数のオッパイが垂れ下がっているような宏観は出ていない。やや波状が見える。

ヲイヲイ、ちょっと休めよ。キミは妄想を見てるぞ!
743名無しさん23:2000/10/31(火) 11:04
名古屋って、こんなヤツが転がしているタクが走ってるのか。
だいじょうぶか?
744名無しだよ:2000/10/31(火) 11:33
魚はちゃんと予知してたみたいだね。
745名無しさん:2000/10/31(火) 11:35
北海道の心配してたら自分ちが揺れてやんの(ワラ。
746ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:29
                   
747ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:29
                    
748ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:30
               
749ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:30
            
750ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:30
               
751ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:31
                   
752ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:31
ヒロヒト                 
753ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:31
ヒロヒト                    
754ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:31
ヒロヒト                     
755ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:31
ヒロヒト                                 
756ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:31
ヒロヒト                                  
757ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:31
ヒロヒト                                   
758ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:31
ヒロヒト                                    
759ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:32
ヒロヒト                  
760ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:32
ヒロヒト                   
761ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:32
ヒロヒト                    
762ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:32
ヒロヒト                     
763ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:32
                   
764ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:33
                       
765ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:33
                       
766ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:33
                       
767ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:33
                       
768ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:33
                       
769ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:33
                       
770ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:33
                       
771ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:33
                       
772ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:33
                       
773ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:33
                       
774ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:33
                       
775名無しさん23 :2000/10/31(火) 12:33
aa
776ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:33
                       
777ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:33
                       
778ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:33
                       
779ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:33
                       
780ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:33
                       
781ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:33
                       
782ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:33
                       
783ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:33
                       
784ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:33
                       
785ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:33
                       
786ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:33
                       
787ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:33
                       
788ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:33
                       
789ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:33
                       
790名無しさん23 :2000/10/31(火) 12:33
bb
791ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:33
                       
792ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:33
                       
793名無しさん23:2000/10/31(火) 12:33
cc
794名無しさん23 :2000/10/31(火) 12:34
dd
795名無しさん23:2000/10/31(火) 12:34
cx
796ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:34
ヒロヒト                    
797ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:34
ヒロヒト                    
798名無しさん23:2000/10/31(火) 12:34
n
799ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:34
                      
800名無しさん23:2000/10/31(火) 12:34
s
801名無しさん23:2000/10/31(火) 12:36
thanks
802ヒロヒト:2000/10/31(火) 12:38
800おめでとう御座います
803名無しさん23:2000/11/04(土) 05:57
電波尼マンセー
804名無しさん23:2000/11/04(土) 06:04
地震学会で見たことねーんだよな、1の人たち。
805名無しさん23:2000/11/08(水) 17:17
実にくだらん
806名無しさん23:2000/11/08(水) 17:19
>>805
ならあげんなウンコマン
807ヒロヒト(青字神経症):2000/11/08(水) 17:20
うんうん
808808
808