NHK会長 「そんなふうに受信料、義務化できれば素晴らしい」 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネックハンギングツリー(栃木県)@転載は禁止

NHK受信料「義務化できればすばらしい」 籾井会長

 NHKの籾井勝人会長は5日午前、衆院総務委員会に参考人として招かれ、
「(受信料の支払いを)義務化できればすばらしい。法律で定めて頂ければありがたい」と発言した。
高井崇志議員(維新)の受信料についての質問に答えた。

 放送法ではテレビ受像器を設置した世帯に契約は義務づけているが、罰則や支払いの義務はない。
NHKは、来年度から3カ年の中期経営計画で今年度で76%を見込む支払率を2017年度末には
過去最高の80%にまで高めるとしている。

http://www.asahi.com/articles/ASH353S5FH35UCVL004.html?iref=comtop_6_03
2 マスク剥ぎ(茸)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:12:54.37 ID:8ZvptRl20
机上の空論
3 頭突き(家)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:13:16.33 ID:gXmtCgeI0
分割民営化しかないだろもう
こいつら総務省と組んでやりたい放題だわ
4 クロスヒールホールド(dion軍)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:13:26.01 ID:E52TAoFG0
見る義務がない
5 ビッグブーツ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:13:29.78 ID:HeeyNeqY0
とりあえず他国の意を汲んで活動してるスタッフを全解雇してから
そういう話をしろよ
6 イス攻撃(茸)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:14:13.24 ID:BOX2SPIf0
そのうち1世帯じゃなくて国民の一人一人に受信料支払い強制させられる日も遠くないな
7 ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:14:27.10 ID:LGFQN/bK0
義務化するならしろよ
そのほうがはっきりする
8 サソリ固め(茸)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:14:30.02 ID:75kob8mS0
d.c.乙
9 レインメーカー(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:14:34.61 ID:SsM7BQSL0
チンピラだな
10 バックドロップ(空)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:14:40.78 ID:KjlU0ZBV0
>>5
イギリスを真似られたら終わりだよ
11 ハイキック(三重県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:14:47.84 ID:jTShWRT80
さっさと国営放送に戻せや
12 キングコングニードロップ(禿)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:15:16.42 ID:rCoiWIlD0
日本人なんだから当たり前だろう
13 アンクルホールド(愛知県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:15:48.73 ID:dW3Vd31z0
>>支払率を2017年度末には 過去最高の80%にまで高めるとしている。
あんなこといいな、できたらいいな。
14 ストレッチプラム(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:16:56.66 ID:5cfl1pc8O
解体できれば素晴らしい
15 アンクルホールド(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:17:27.60 ID:XTEqXaER0
スクランブルかけろよ
16 不知火(熊本県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:17:33.42 ID:eScwj3Lf0
時には辛い人生も〜
17 タイガースープレックス(茸)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:18:15.12 ID:9XCCrvzt0
時には辛い人生も
トンネル抜ければ夏の海
18 バズソーキック(大阪府)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:19:01.42 ID:xQ34tjd20
1時間10円とかの従量制にしろ
19 ストマッククロー(dion軍)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:19:18.68 ID:7+hUU1Rr0
スクランブル、スクランブル、さっさとスクランブル、しばくぞ!!
20 ウエスタンラリアット(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:20:08.82 ID:H3YDeJvq0
昨日来たわnhk。怒鳴り散らしたった
21 バズソーキック(福岡県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:20:11.50 ID:TlqpMm5J0
時代に逆行してるが???

総人口も減少の一途なんだし、TV局は今後、減ってく運命。
22 セントーン(catv?)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:21:12.08 ID:vSi+auKN0
何の歌だっけか?
23 アトミックドロップ(禿)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:21:41.39 ID:MN5ifJ5e0
>>20
そうやって今までの人生いつも逃げてきたの?
視聴者は籾井会長 をリコールする義務があればすばらしい
25 サッカーボールキック(埼玉県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:22:48.12 ID:Y/Q9aEb10
国営化してくれ
26 サソリ固め(茸)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:23:32.73 ID:KelPUuFW0
支払い率って契約している世帯の支払い率なんだろ?
おれのまわりには支払いはもちろん契約なんかしたことない世帯ばっかだぞ
27 チキンウィングフェースロック(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:23:51.52 ID:/x4WLgim0
職員に日本国民に限る国籍条項つけろや
28 バックドロップホールド(茸)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:24:28.33 ID:bzhizQDf0
というか勧誘員ってなんであんな不審者みたいな格好で来るの?
NHKって書いた腕章とか帽子つけてるんならともかく、胡散臭いおっさんおばさんがマンションのインターホン押しても出ねえよ
29 バックドロップホールド(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:24:58.78 ID:YsXW/B6y0
ただでさえ国営と間違われるような体質なのに
なんで国営化にむかっていこうとしてるんだよ
30 ミッドナイトエクスプレス(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:25:42.73 ID:HlxTsdH30
殴り殺される前にやめとけばいい物を・・・
31 アンクルホールド(関西・北陸)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:25:57.72 ID:hJkYKUCZO
>>22
裸の大将の主題歌
32 逆落とし(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:26:05.24 ID:ftdkiSxXO
西城秀樹YMCAか
33 エルボードロップ(京都府)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:26:34.96 ID:pvxdZO/J0
[ ::━◎]ノ 国営で税金でええがな受信料取るくせにNHKアーカイブとかDVDで儲けるのマジクソだわこいつら.
34 パロスペシャル(奈良県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:27:01.78 ID:ByJWSq9z0
分割、一部国営化しかない。

くだらんバラエティーのアホ芸人、見る機会も無いドラマの勘違い俳優、年寄りしか見ない歌謡番組の演歌歌手のギャラ、ルールすら知らないスポーツ中継の為に、苦しい家計の中から受信料を搾取されるのは納得できるわけがない。
35 チキンウィングフェースロック(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:27:20.17 ID:/x4WLgim0
あと随意契約じゃなく競争入札な義務化な
36 垂直落下式DDT(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:27:33.16 ID:8qqmJdV20
義務化して安くする方がマシだと思う
今の予算でもみんなが払ったとすると半額で済むんだろ
その方がマシだよ
徴収要員の人件費も浮くし
37 オリンピック予選スラム(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:28:07.26 ID:D4sE7Fzm0
>「(受信料の支払いを)義務化できればすばらしい。法律で定めて頂ければありがたい」と発言した。

国営化しろよ
38 ナガタロックII(大阪府)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:28:27.81 ID:mKQKb5RM0
ぼ、ぼくはお、お金がす、すきなんだな
39 チェーン攻撃(茸)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:28:57.82 ID:KJfgF8mp0
その前に解体
40 ランサルセ(三重県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:29:22.32 ID:TRrgGeg/0
野に咲く花のようにのメロディーで余裕で再生された
41 エクスプロイダー(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:30:06.36 ID:JaBIfYZc0
払わねえよ
いちばん視聴してるけどなwww
42 スターダストプレス(神奈川県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:31:11.19 ID:QU4nJK+H0
もう自動引き落としになってるから、
おれの関心事は値上げか否かしかない
むしろ今は金払ってるだけ、文句つけてやりたいというか、
フジよりも基本的に関心度合いは高い
43 16文キック(島根県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:31:11.35 ID:HbAPj/V00
スクランブルかけろよ
44 ヒップアタック(新潟県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:31:12.08 ID:ohSX/4OC0
契約の義務により発生する支払いの履行を確実なものとするために
スクランブルを導入しよう
何が?あ?
スクランブル化すると加入率が半減するからNHK腰が引けてる
47 垂直落下式DDT(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:33:26.74 ID:8qqmJdV20
半額にして義務化せい
値上げは物価連動のみ
48 パロスペシャル(奈良県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:34:04.91 ID:ByJWSq9z0
スポンサーによる競争原理が働かない、人件費取り放題、利権の吹き溜まりの社会の寄生虫に、公共性の高い優良な番組が作れる訳がない。
49 キチンシンク(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:34:30.13 ID:N0I+yjPF0
なんだっけこの歌詞、裸のあんちゃんだっけ
50 ときめきメモリアル(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:35:00.48 ID:TzXWx1190
>>41
見てるなら払えよ
51 ミドルキック(埼玉県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:35:07.91 ID:JL8kC9KW0
>>1
NHKから献金うけていそうだな
52 リキラリアット(catv?)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:35:15.63 ID:UblDjcTm0
民主党の言うなりにならない、と
階が歯ぎしりしてます
53 ストマッククロー(dion軍)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:35:41.68 ID:7+hUU1Rr0
NHKは名乗らずにインターホン鳴らし続ける
54 ハーフネルソンスープレックス(埼玉県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:36:50.86 ID:mxXEn0oq0
国営にしろ
55 ラ ケブラーダ(宮崎県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:37:05.65 ID:LyPOh2gc0
これは安倍ちゃんGJだね
56 ジャンピングDDT(茸)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:37:07.96 ID:RoETKMOp0
室内アンテナとBSアンテナを外から見えないようにしている俺に死角はない!
57 逆落とし(芋)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:37:11.50 ID:lfMgEKSK0
国営化して税金で管理しろよ
58 目潰し(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:37:52.56 ID:sfLSnljb0
憲法違反になるから無理
義務化するなら完全国営化にしような
60 レッドインク(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:39:49.37 ID:X9c8W/m50
義務化するなら国営化な。
反日、朝鮮中国の偏向報道するなよ。
放送料安くして社員の給料は減らせよ。

なら義務化で良いわ。
61 テキサスクローバーホールド(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:40:08.00 ID:9TvfABGX0
もしも、カレー屋やウナギ屋のおやじが、鍋やら焼き台を路上に持ち出して
もくもくと匂いを立てて、
通行人に「うちのカレー(うなぎ)のにおいをかいだな!料金払え!払わなければ
取り立て、訴訟!」って騒ぎながらカネを徴収したら完全にアタマおかしいよね。
犬HKがやっているのはそういう事だ
62 雪崩式ブレーンバスター(千葉県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:40:19.29 ID:cYOGy6kO0
ぼ、ぼく、ビ、ビルを建てて、きょ、虚栄心を満足させたいんだな
63 膝靭帯固め(芋)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:40:37.24 ID:GtS7svRG0
>>34
同意。
nhkがバラエティなんてやらなくていい。
裏でどんな利権食ってるかわからんしな
朝鮮ドラマとかもってのほか
64 垂直落下式DDT(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:42:10.73 ID:8qqmJdV20
安くして義務化して
無駄なバラエティみたいなもん全部辞めろ
うっかり契約しちまった者だけ負担するって馬鹿かよ
たまに相撲と高校野球くらいしか見ないつーの
65 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:42:51.53 ID:kSDnodN20
>>61
違う
税金で消防署や警察署を作ったけど、使ってないから払わねーって言ってるのがお前ら
スクランブルかけろって言ってるアホはこれと同じ

「NHKがスクランブル反対するのは経営が維持できないからだろwww」

消防署や警察署で考えろアホ
腹痛いやつだけで維持できるかよ
66 ジャンピングエルボーアタック(茸)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:43:53.52 ID:yhC1rJ0b0
わかった
テレビがある場合は義務でいいよ
でも、スマホやPCは許さない
67 バックドロップホールド(茸)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:44:12.84 ID:7JbuctMD0
もう税金でやれよ、諦めたわこの国。インドネシアで暮らしたい。
日本の体制側で、非国民売国奴じゃない奴ってたった一人でも存在しうるの?
69 オリンピック予選スラム(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:44:35.48 ID:6SZVEKkT0
安倍ちゃんの胃を受けた籾井会長殿が徴収義務化
の大号令出したらネトウヨは絶対服従して
支払うよな? 文句たれる奴らは反日だよな?w
70 クロスヒールホールド(dion軍)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:44:38.75 ID:E52TAoFG0
一日の放送時間6時間くらいにして年間5000円くらいにしろ
71 ミドルキック(埼玉県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:45:04.68 ID:JL8kC9KW0
たしかにNHKは国内外のニュースと政治関連の番組だけを流せばいいのかもしれない
しかし、それだとほとんどの人間が見なくなる可能性が高い。
見ないものに金など支払いたくないってのはほとんどの人間の意見だろ。
政府の息のかかった放送を見てやってるんだからNHKは受信料を
視聴者に支払うべきだな
73 ジャンピングDDT(dion軍)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:46:26.56 ID:9Q0dbBcE0
え、裁判でNHKが勝って徴収してたのは何だったんだ
義務化と同じだろあれ
74 アンクルホールド(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:47:34.63 ID:Ub6s9l5U0
そんなふうにそんなふうにぼくはいきたいんだいきていきたいんだ
75 膝十字固め(会社)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:47:42.63 ID:EKCNtNdV0
子会社の利益分まで連結したら受信料とかもっと安く出来るんだろ
76 垂直落下式DDT(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:47:56.02 ID:8qqmJdV20
>>71
実際の話災害時くらいじゃないかな
NHKが絶対に必要な時って
要らないんだよ基本的に
あるならもう国営放送にして税金で最低限の放送を
ちゃんと井上あさひちゃんみたいなのに
やらせた方がいい
77 フライングニールキック(熊本県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:48:55.10 ID:b6hpH4Z80
>>65
いやNHKは無くても誰も困ることは無いし
78 スパイダージャーマン(茸)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:49:22.55 ID:JyuEm6y10
従量課金にしてくれよ
絶対に見ないから
79 オリンピック予選スラム(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:50:08.66 ID:6SZVEKkT0
ネトウヨは籾井会長の意向に絶対服従だよな?
反対する奴は反日だよな? な?wwwwwwwwwwww
80 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:50:52.57 ID:kSDnodN20
>>76
それ東京の話だろ?
地方は毎日どうやって地元の情報手に入れるの?
全国に放送局置いたNHK以外の放送局では不可能だよ
だから災害で必要だって言ってるのは都市部だけで、地方は毎日の生活で必要
スクランブル化は都市部は金払わないで、地方でなんとかしろって言ってるのと同じ
これを国が許さないって言ってるの
だから民放だけで済ますって概念を受信料は認めてない
これからがネットで済ますって言う奴が増えるから、国がバックアップしてそこまで徴収しにいく
81 16文キック(大阪府)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:50:54.02 ID:jM9F9XTu0
ぼぼぼぼくは はははらいたく ななないんだな
82 ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:51:05.82 ID:GaYCjvQD0
>>65
FDとPDみたいにいざというときに頼りになる組織と

いざというときに役に立たない、むしろ邪魔になるNHKを一緒にするなや。
>>80
被災地域だけど、NHK全く役に立たなかったよ。
84 ミドルキック(埼玉県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:53:25.44 ID:JL8kC9KW0
>>76
災害時でなくても必要だろ。
反日とか左派よりだとか少しくらい非難されている状況の
国営放送なら存在する価値がある。
政府の代弁放送になるようなら逆にいらない。
それなら政府が公報だせばいいだけ
85 アトミックドロップ(禿)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:53:42.50 ID:MN5ifJ5e0
>>28
なんで勧誘員て分かったの?
86 垂直落下式DDT(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:54:28.80 ID:8qqmJdV20
>>80
今東京に住んでるだけで東京人じゃないけどな
つかNHKがないと情報手に入れられないなんて地域ありえるのか
この日本で
まあネット回線が寸断されたら有りえるっちゃ有り得るかな
でもラジオもあるし
87 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:55:03.70 ID:kSDnodN20
>>82
お前の毎日の生活でニュースを見ない生活ってあるのか?
言っとくけどネットで済むって言っても元々は新聞・テレビが集めた情報をお前らがタダで拾ってるだけ
広告が組める民放や新聞はネットでも成立するが、NHKは広告が打てないのでそこがダメ
そこにプラスして、広告システムが機能しない地方の日々の情報を誰が経費を掛けてかき集めるか?
がNHKの存続ポイント。この点に関しては民放だけでは不十分
だから日本以外でもこの面は税金か受信料で回している

民放で済む!ネットで済む!は許されない
>>83
俺らはお前ら惨めだなーwって指さして笑えたよ
NHKってそういう役目だよねw
89 オリンピック予選スラム(catv?)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:56:51.36 ID:GMIS1mC/0
>>65
屁理屈ですね
90 垂直落下式DDT(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:56:59.70 ID:8qqmJdV20
名前に地方名が出るとやだな
いつも(新疆ウイグル自治区)になるんだが
ごく稀に東京都になるから腹立つ
俺は東京人じゃないよ
NHKが全国あるのは、地方のニュースを中央に集約するため。
震災のときは、NHKより地方の民法ラジオ局のほうがはるかに役に立ったんだよ。
電池一個でラジオは長時間聞けるんだ。

停電のあった地域はテレビってのはいざというとき役に立たないことを知っている。
92 フライングニールキック(熊本県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:58:05.34 ID:b6hpH4Z80
昭和のおっさんに言われてもいらないし
俺らが災害情報知って何になるわけ
そんなもん即効性要らないだろ
どうせ連絡付かないんだし
いらねえええええええなああああああああああ!
94 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:58:40.05 ID:sAiP0FlF0
義務化するなら国営でニュースだけしろよ。
>>88
全くその通り。
嘘偽りでとりあえず反論するだけで大体のジャップは黙ってきたもんだからそれで未来永劫行けると思ってんだろうな
97 ファルコンアロー(福岡県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 13:59:47.53 ID:9SEGS0kD0
>>87
もういっそ国営放送化しろよ
年間7000億位税金で出してやれ
その代わりこんなことやってる職員は全員クビな
http://i.imgur.com/9F8M17z.jpg
http://i.imgur.com/YPCoOaZ.jpg
http://i.imgur.com/2u9Cb4S.jpg
http://i.imgur.com/xOW20Ym.jpg
http://i.imgur.com/00lTfTl.jpg
http://i.imgur.com/6H4HDT5.jpg
要らないものは要らないんじゃ
理解してや、めちゃくちゃ頭良い奴らなのに何でこれがわからないんだろ
猿ジャップなのかな
99 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:01:01.17 ID:kSDnodN20
>NHKが全国あるのは、地方のニュースを中央に集約するため。

そうそう。そして各地に分配する機能として放送局を全国に置く必要がある
電波が同時刻に都道府県単位で飛んで行くから、同時刻に各エリアのニュースが流せる
放送局を東京にしか置かなかったら、ニュース番組はすべて全国放送になってしまう
地方に住んでる人は地方のニュースが見れなくなる

>年間7000億位税金で出してやれ

財源は?
テレビ持っている人(これからはネットも)に負担して貰えば?
名前は受信税もしくは放送負担税
100 頭突き(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:01:10.95 ID:xYlWfbak0
じゃあ税金で運営しろよ
今まで通り好き勝手に金を使えなくなるけどな
101 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:01:19.49 ID:sAiP0FlF0
普通にラジオのニューだけで済むが。
102 クロイツラス(沖縄県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:02:02.89 ID:87h6WZBx0
若者はNHKは見ないから民営化しろよ
少子高齢化の全国の老害のゴミが見ているからおかしくなっている
すげえ馬鹿だな!NHK職員!
やっぱ根本的なところが猿にも劣る畜生だわ
いくら後乗せしても根本がヴァカ!なんで要らないことがわかってない
>>9

地方のニュースはすべてNHKが報じてるのか。

アホか。
105 ファルコンアロー(福岡県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:02:49.84 ID:9SEGS0kD0
>>99
>名前は受信税もしくは放送負担税
ああ、ちゃんと国営化して税金としてなら文句言わずに払うわ
安価ミス
× >>9
○ >>99
政府のプロバガンダそのまま報道したりどっかの記者が持ってきたニュースで情報統制してる機関だよな
生きてるだけで迷惑だわ
死ねばいいのに
108 レインメーカー(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:04:45.97 ID:CujV6q5aO
義務化するなら費用の監査させるんだよな?
アホみたいな価格の新社屋とか必要か?
>>108
公務員がザルなのに何でできると思ってんだよ
公務員は治外法権かよ
110 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:05:48.10 ID:sAiP0FlF0
AMラジオのニュースを充実させれば基本的に問題がない。
大体民法が同じ方向性で報道するのもこいつらのせい
112 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:07:32.39 ID:kSDnodN20
>>104
茨城県に民放ないけど、どうすりゃあ良いんだ?
それから民放が一個でもあれば良いと思ってる人いるけど、
それ新聞で言えば、うちの県は朝日しか配られないとか、毎日しか取れないって言ってるのと同じなんだよ
放送局はできるだけ沢山有る方がいい
しかし資本の論理で放送局は沢山見せることはできない(技術的にはネットで可能)

理由は視聴率のパイを沢山の放送局で取り合うので、資本の強い東京の放送局が勝ってしまうから
結果、地方の民放は破綻してNHKしか残らなくなる
これじゃ、言論の選択の余地がなくなる
>>107
お隣の国韓国でお隣の国韓国でお隣の国韓国でお隣の国韓国でお隣の国韓国で
お隣の国韓国でお隣の国韓国でお隣の国韓国でお隣の国韓国でお隣の国韓国で(ry



 いらないニュースだよね?
114 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:09:00.63 ID:sAiP0FlF0
>>112
ラジオ聞けよ。
115 ファルコンアロー(福岡県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:09:24.01 ID:9SEGS0kD0
http://i.imgur.com/LFUNYJe.jpg
受信料でこんな丸投げ糞ソース買って職員が年収1000万取ってる放送局を優遇するとか馬鹿げてるわ
国営化して職員給与も地方公務員レベルまで下げれば事業費も半分以下になるんじゃねえの
>>113
それこそ2chやネットがあるしな
要らないよな
せめて自由化が最低ラインだろ
ネトウヨの金で韓国称賛報道?w
面白いなw
ネトウヨはー愛国心から!自民党の言うことを聞いて!NHKにお布施してると思うんですう!
当たり前にね!
118 オリンピック予選スラム(WiMAX)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:11:38.52 ID:VdYUSkrQ0
払わない
あほか
死んどけ
国鉄も民営化されたしそろそろNHKも民営化でいいじゃね?
それが嫌ならスクランブル放送にするか完全国営化で公務員になるかだね
120 パロスペシャル(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:12:16.49 ID:i6SaXhlX0
安倍ちゃんのお友達に逆らうの?
121 河津掛け(埼玉県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:13:02.37 ID:04oalSj50
今は支払いの義務ないんだな
122 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:13:22.78 ID:sAiP0FlF0
BSもあんなに娯楽番組いらんだろう。
ネトウヨってとことん日本人の敵だよな
NHK信者も大概キモイから同調圧力半端ないけれど
124 ファイヤーボールスプラッシュ(兵庫県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:13:33.22 ID:o7gwWDJq0
NHKの民営化はさけられない
WOWOWのように まともな会社になる
125 ミドルキック(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:14:55.32 ID:2L0sNSOD0
この金を払っていたが為に将来飢え死にする人がいるかも知れないと思うと…。
126 デンジャラスバックドロップ(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:15:18.44 ID:tIlldRxG0
BBCの倍ぐらいの給料なんだろ?
まずは給料減らしてから言え。
127 急所攻撃(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:15:50.82 ID:BI6KKKzm0
時には辛〜い集金も
雨のち曇りでまた晴れる
128 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:15:56.55 ID:kSDnodN20
民営化は竹中平蔵がやろうとしたよ
お前らと竹中が気が合うとは意外だったはw
因みにテレビが民放しかなくなるって言うのは反対だわ
今のNHKが十分だとは思わないけど、資本に左右されるテレビには反対
それに一番噛み付いてお台場までデモやったバカが居ましたね^^^
>>125
おにぎり50個は食べれたな
こんなやつらのシコリ放送でおにぎり食べれなかったんや
130 急所攻撃(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:16:21.55 ID:BI6KKKzm0
>>122
テレビショッピングするとかな
まとめ

地方のニュースはNHKが作ってる。
つまりNHKが無いと地方ではニュースを知ることができない。
だから受信料払え。




ねーわ
132 垂直落下式DDT(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:16:35.57 ID:8qqmJdV20
義務化してみんなが払えば半額
糞みたいなお笑いバラエティーもどき糞番組止めれば
さらに半額
そんなのは民放にやらせればいい
つまり4分の1で済む
これで年一括でいいんだよ馬鹿が
133 ストレッチプラム(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:17:12.73 ID:nMoj030e0
まずスクランブルかけろ
話はそれからだ
>>128
ネトウヨそっとじで出てこないよなw
135 ジャストフェイスロック(大阪府)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:18:27.22 ID:3Uy7Gq130
税金で運営するなら、全員国家公務員にしろ
平均給与半分ぐらいに下がる
136 ダイビングヘッドバット(東日本)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:18:28.23 ID:3EkdYASx0
最近スレ立てがウザいなと思えば年度末だからかw。さっさと完全民営化しろよw。

2chのスレ主が完全民営化を嫌うのはクソ○○繋がりだからなのか?
NHKは放送界の癌細胞だろ
138 ミドルキック(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:19:51.65 ID:2L0sNSOD0
6:00〜8:00
12:00〜13:00
18:00〜20:00
22:00〜23:00

これだけでいいから受信料を500円にしろ
139 フェイスクラッシャー(新潟県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:20:05.18 ID:khCKVzUe0
倒産すれば無理な徴収しなくて済むし高い給料払わなくてすむよ
140 ストレッチプラム(WiMAX)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:20:43.24 ID:0FT7Xxym0
>>1
なんでこんなに話通じないの?韓国人?
141 雪崩式ブレーンバスター(四国地方)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:21:16.63 ID:51PkC6oQ0
時にはくらーい人生も〜
トンネル抜ければ 夏の海〜
時に死ねばいいんじゃねこいつら
143 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:21:41.35 ID:sAiP0FlF0
>>132
それで大抵の人は納得して払うだろうね。
144 ファルコンアロー(福岡県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:22:29.93 ID:9SEGS0kD0
>>135
あと、公務員なら放送局職員の国籍条項も厳格にするべきだな
想像してみよう
朝日新聞が公営放送であることを
まったく同じです
146 キドクラッチ(広島県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:23:43.69 ID:Q/DuzUNH0
民法がクソみたいにつまんねーからNHKしか見てない
大体権力持ったら殿様だよな
NHKがいろんな方向に手を伸ばしてるのって殿様になりたいからでしょ
だっていらねーもんドラマとかお笑い
148 河津掛け(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:25:39.47 ID:amP4UbXx0
NHK解体が大前提だろ
149 中年'sリフト(茸)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:25:50.08 ID:u4AgE0oo0
>>85
学生時代のアパートで扉叩くんで何回か対応した勧誘員もそんな感じだったんでそう思ってるだけだけどさ
宗教勧誘とかを勘違いしてる可能性はあるけど、NHKですってわかりやすい格好した勧誘員っている?
>>145
宗教勧誘と何が違うのか言えるのかお前
>>148
宗教勧誘と何が違うのか言えるのかお前
152 急所攻撃(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:27:10.58 ID:BI6KKKzm0
スクランブルかけろかけろってやたら言う奴いるけど
なんのメリットもないのに何でNHKがそんなことすんの
153 ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:27:22.61 ID:tVqE/utg0
何でこんな詐欺まがいの組織が野放しなのか
NHK様のおかげで生きとれるんじゃお前は!ってNHKに出てる奴らは脅されてるんだろうな
155 キングコングラリアット(北海道)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:29:12.58 ID:22gePZR00
なにが76%だよ馬鹿じゃねーのかw
156 パロスペシャル(奈良県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:30:06.02 ID:ByJWSq9z0
職員の給与を、日本の全労働者と照らし合わせて始めて「受信機をお持ちの方は契約をお願いします」だと思うのだが。

それが出来なければ、スクランブル掛けて国民の民意を問うか、スポンサーについて貰って自力で賄うかどっちかにしろ、社会の寄生虫。

そもそも誰も止めることなく、結構な高給を取っていても、咎めず予算を通してしまう議員が、我々の敵なのだ。
157 ときめきメモリアル(茸)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:30:21.76 ID:hyWkp34n0
死ねよゲス野郎
苦しんで死ね
158 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:30:25.03 ID:kSDnodN20
>>145
そうじゃなくて、金だけ払って番組や放送内容に文句言わない国民がバカなんだろ?
で、文句言う人が少数なのは、お前らが少数派だからだろwww
少数派である限りは変わらないだろうねwwww
159 ミドルキック(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:31:53.85 ID:2L0sNSOD0
>>129
そういう事だ…。

飢え死にしそうな時に備えた貯蓄にもならず保険にもならず……。

払い込んだ数千円を後悔しながら、食べられたかも知れない数十個のオニギリが幻となり死んでいく………。

自分で散財したならまだしも、命を繋げる数千円を毎月徴収されていたんだから恨んでも恨み足りない…………。
160 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:32:46.22 ID:sAiP0FlF0
>>158
多数派なら払いたい人だけ払えば足りる。
161 レインメーカー(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:33:41.50 ID:zsLgbgxuO
>>132
糞みたいなお笑いなんてNHKはないだろ
>>159
ナマポ受給者と朝鮮人は支払い免除なはず
163 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:35:03.97 ID:kSDnodN20
>>156
大卒と高卒で給料同じなのか?
正規と非正規で給料同じなのか?
20代と50代で給料同じなのか?
勤続年数が少ないのと多いので給料同じなのか?
大企業と中小企業で給料同じなのか?(NHKは1万人企業)

そして一番重要なのは
違う業界同士、例えばサービス業と金融業で給料同じなのか?
マスコミって業界全体が給料高いんだよ

それらが重層的に絡み合って適正かどうか問われなきゃいけないのに
公務員と一緒にしろって言ってるヤツ多いが、NHKの業務と公務員は全然別だぞ?
NHKは確かに行政的な仕事(非営利)だけど、人材を集めるときは民放と取り合うんだから
民放の給料ってかなりNHKに響いてくるんだよ
この辺から変えないと変わらないんだよ
164 チェーン攻撃(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:35:32.51 ID:Sb5ckMNw0
誰にとって「素晴らしい」んだよw
朝鮮人だと語弊があるな。
特別永住者。
>>158
平然とプロバガンダに利用する奴らだってことだよ
ただそれを言っただけであってお前のレスとはまた別の話だね
167 ストレッチプラム(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:36:45.80 ID:nMoj030e0
>>152
じゃあ文句言うな
見ないといってるのに金払えというなよ
(非営利)(笑
時代遅れだよね
取捨選択の時代でNHKみたいに魅力の無い人たちは人種、あるいは民族、国籍レベルで選ばれない
何故なら日本人と言うだけで蔑視の対象だから
170 中年'sリフト(兵庫県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:37:30.52 ID:+tglAVVK0
年収下げろよ
171 ドラゴンスープレックス(北陸地方)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:38:04.52 ID:E/Qx7B6J0
放送法改正しかないと一応理解してる
ようだねw
受信契約方式では義務化は出来ないよ
人頭税しか方法は無い
当然受信料の単価は下がるし、税方式
なら国会の監視を厳しくする必要がある
職員の高収入も槍玉に上がるよww
それでもいいならどうぞw
もしNHK職員の肩書きが無かったら誰があの人たちの話聞くんだろう
そういう人が貴族って時点で無価値
173 パロスペシャル(奈良県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:39:01.88 ID:ByJWSq9z0
>>163
盗っ人猛々しいとはまさにお前の事
利権を守るためならどんな言い訳も正当化する。
いい加減にしろよ死ねってマジでジャップは全員死ね
175 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:39:26.45 ID:kSDnodN20
>>168
どこで利益出してるの?
言ってみな?^
176 メンマ(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:39:42.44 ID:X1ByFJ1I0
>>40
ワロタwww
177 急所攻撃(茸)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:40:25.37 ID:5CXfWKrq0
利益団体じゃないのに何を勘違いしたの?
だから何者なんだよこいつら
要らねえよ
せめて税金運営にして消費税0%に戻せよ
179 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:41:10.75 ID:kSDnodN20
>>173
いや、お前が知識のベースがないだけで、俺は真っ当なことしか言ってない
給料はいろんな物で考慮されるから、国民の平均年収とくらべて多いとか少ないとか
単純な話じゃないから
簡単に言えば大卒と高卒となんで給料一緒にしなきゃいけないの?って言えばお前でも理解できるだろ
180 メンマ(神奈川県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:42:02.76 ID:9487u64E0
そもそもNHKの役割はもう終わってるんだよな
日本全国見ようと思えばテレビを見られる環境整備は整っているんだから
181 タイガースープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:42:20.77 ID:qTH+YjL90
テレビを見る義務か
182 フランケンシュタイナー(空)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:42:31.72 ID:crmSdcnE0
時には辛い人生も
183 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:42:32.82 ID:sAiP0FlF0
>>179
ラジオでいいから給料も安くていい。
NHK見てても絶対に賢くならねーよwww
そう、テレビを見ると馬鹿になるはNHKにも当てはまるね
こどもの教育にも良くないし一切排除さようならするべき
間違いないよな
186 不知火(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:44:54.18 ID:kImgJys50
すぺてBSにしてしまえ。専用チューナーとアンテナつけないと見れないようにしろ
内輪宗教で死ぬまでやってればいいのに布教活動にくんなゴミ
188 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:47:00.17 ID:sAiP0FlF0
どうしてもニュースをやる分の金が必要ならそれは大抵の人は払うよ。
189 パロスペシャル(奈良県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:47:32.28 ID:ByJWSq9z0
>>179
お前のiDでレス抽出しての話だ。

お前は >>163の段階で >>156の意図をすり替えてるだけだろ。

自己の詭弁、主張を真っ当だと信じて疑わないお前の感性がおかしい。
スレの閲覧者に問うてみろよ。
190 ストレッチプラム(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:48:23.23 ID:nMoj030e0
観たい人は金を払って観ればいい
観たくない必要ない人は映らなくして金を払わない
こんな簡単なことがなぜわからないのか
191 ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:49:21.83 ID:P0PnIFlx0
本音が出ちゃったな
192 スターダストプレス(禿)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:49:39.09 ID:Nirf5yQc0
俺から受信料徴収したら大したもんですよ
193 パロスペシャル(奈良県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:50:31.22 ID:ByJWSq9z0
そもそもNHK以外の放送だけを受信する権利が無い事がおかしい。
>>193
見ない権利を払う義務で覆い被せるなら
カミカゼ特攻しろってことと同じことなんだよね
NHK職員がどんだけ人間の屑でもわかるだろ
195 カーフブランディング(東日本)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:54:13.70 ID:sTYEK1TN0
TVなんて無いし見てないけど不便しない
196 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:54:23.52 ID:kSDnodN20
>>189
じゃあ、言い方変えてやろう
国会で予算承認されてるから

>職員の給与を、日本の全労働者と照らし合わせて始めて「受信機をお持ちの方は契約をお願いします」だと思うのだが。

これは間接的にクリアしている
これでも文句言うなら、国家予算も納得しないから払わないって詭弁が通用する
197 ブラディサンデー(神奈川県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:54:49.30 ID:DCqs7OhJ0
この際、国営にしたら、
198 アトミックドロップ(禿)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:55:57.62 ID:MN5ifJ5e0
>>192
自宅で勧誘員に怯えて息を潜めている小心者がなんだって?w
199 垂直落下式DDT(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:56:09.00 ID:8qqmJdV20
とにかく要らないから
夏の高校野球と一応相撲は放送していいよ
もう本当に要らない

大卒だからマスコミだから給与水準が


要りません

さようなら
200 ラ ケブラーダ(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:56:09.62 ID:7UwlnKiy0
そもそもNHKはなんで国営放送じゃないの?
201 チキンウィングフェースロック(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:56:12.88 ID:/x4WLgim0
>>163
民法と違ってスポンサー契約に影響する視聴率競争とは無縁の
半強制の視聴料徴収なのに(収入が激減する心配無し)
民法の社員と同待遇の給与にする意味はそれほど大きく無いんじゃ?
民間ほど首になる心配もないだろ
202 スリーパーホールド(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:56:51.21 ID:VFuSKKWU0
月額で

受信機単体 300円
スマホ(ワンセグ) 100円
ネット 30円

これくらいなら見ようが見まいが払ってやる
203 アンクルホールド(芋)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:57:08.45 ID:QqLi1ZFA0
国営化したら起こして
204 ヒップアタック(catv?)@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:59:57.78 ID:i71ettum0
うるせぇ死ねや籾カス
205 稲妻レッグラリアット(茸)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:00:32.80 ID:FNMcRsmQ0
義務化するなら金払った人全員に帳簿公開しろよ
とっととスクランブル放送やって
金集まらなくなって潰れろ
207 アトミックドロップ(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:01:58.26 ID:a2qGG+xh0
意地でも払わない ぜったい払わない
公務員より遥かにいい給与体系を見直してから
209 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:02:57.52 ID:kSDnodN20
>>201
そもそも民放自体が日本は競争してないんだよ
チャンネル数絞ってるのが日本の放送体制だから
受信料って言うのはそもそも、テレビ放送やるときに
民放をバックアップしてやろうって始めた要素がかなりあるんだよ
だから儲からない事業はNHKにやらせている

例えばオリンピックやWCの中継料はNHKに7割負担させて民放は放送局が多いくせに3割しか負担してない
それから田舎の面倒もNHKにさせてるし、収入の見込めない老人向けやこども向けは全部NHKにさせて
若者向けとりわけスポンサーのつきやすい女性向け番組を中心に流してるのが民放
テレビは若い女のものって形を作ってるのが民放だから

それでNHKが若者取り込まないと将来的にまずいから、若者向けの番組やりだしたら民放連の会長が
民放の領域荒らすなって言い出した。結局、NHKの裁量によって民放の経営は安定してんだよ
オンデマンドだって本当はもっと安い料金で提供できたが、民放が民業圧迫だからやめろって言って
今の値段になってる。因みにオンデマンドは赤字

受信料にぶら下がってるのはNHKだけじゃないんだよ
210 ムーンサルトプレス(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:03:53.01 ID:gzHC2MYZ0
ここまで理屈が通ってないことが平然とまかり通ってるとか政治終わってるわ。   
いくら献金貰ってようが構わんから、NHK問題解決しろ無能政治家


・完全国有化して予算割り当て
・スクランブル化して、見ない世帯からは徴収しない
・完全徴収するなら、国民の平均年収とNHKの年収を連動させる

せめてこの3つのどれかにしろ
どう考えてもNHKの言い分はおかしいわ
ヤクザと何が違うんだ 暴力行為を政治家の圧力に置き換えてるだけだろ
211 スターダストプレス(禿)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:05:31.26 ID:Nirf5yQc0
>>198
なんで俺が怯えないかんのけ?
受信料不払い運動してるんでそれでも払ってもらいたきゃ委託された会社の末端のあんたじゃ話にならんからNHK職員直接よこせって言えば泣きそうになりながら帰っていくよ
212 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:06:02.80 ID:kSDnodN20
今、民放のBSの経営が安定しだしたらしいけど、民放のBS見たくてBS取り付けた人どれだけ居るの?
BSの世帯普及率も70%超えたらしい
BSを見たい理由って大リーグ中継や最近で言えばテニスの試合見たいとかそんなんだろ?
つまりは有料放送を見たいから。だけど、払わない糞野郎が居る
そしてついでに民放でも見てやっかwwwで民放の経営がBSで安定しだした
誰が金出してるのかよく考えるべきだな
タダ乗りって最低だよな
213 バズソーキック(兵庫県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:06:29.10 ID:iMLZf6FC0
見てる奴からは確実にとれ、見てない奴から取るな
つまりスクランブルはよ
214 ウエスタンラリアット(京都府)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:08:44.60 ID:fc9ZSkVV0
NHKの映らないテレビの発売はよ
215 バックドロップホールド(富山県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:09:21.48 ID:aCgbNi2e0
国営化はしたくないけど受信料は強制的に徴収します
そんなの通りません
通りません
216 パロスペシャル(奈良県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:09:42.42 ID:ByJWSq9z0
公共性の高い放送に対し、それに合った対価を払う事には異論がない。

教育、報道、国政等を分離し、透明化し国費で賄え。

それ以外の放送はスクランブルを実施するなり、スポンサーを募れば良い。
>>212
BSアンテナなくて良かった
宗教団体で好き勝手にやってればいいよね
218 チキンウィングフェースロック(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:09:57.09 ID:/x4WLgim0
>>209
>NHKは確かに行政的な仕事(非営利)だけど、人材を集めるときは民放と取り合うんだから
>民放の給料ってかなりNHKに響いてくるんだよ

話しそらすなよwココの話をしてんだろ
民法とNHKの給与水準を一緒にする意味の話しをしてんだろ

長文で余計な話しを混ぜてくんな
219 ジャストフェイスロック(兵庫県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:10:39.01 ID:pU3dbpRp0
義務化するくらいなら国営放送を作れ
役所でもないのに国民から強制徴収してる時点で異常なんだよ
あー!嫌だから見たくねえなあ!NHK!
はらわた飛び出る勢いで見たくねえなあああ!
見たら死ぬわ
生きる権利を死ぬ義務で殺しに来るNHKから助けてほしいなああ!
多分今NHKのニュースみたら1秒ごとに血管10本くらい破裂していくわ
どうせまだ気持ち悪い持論入ってんだろ
誰の意見か知らねーけれど
223 ファルコンアロー(福岡県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:12:56.40 ID:9SEGS0kD0
民営化すんな、糞民放がまた一つ増えるだけだ
受信料を目的税化で国営化して糞民放が垂れ流してる捏造偏向報道を反駁修正させろ
局内の売国職員は全員粛清しろ
そうだな、人事としては

日本国営放送局局長 櫻井良子

これだけであとはよろしくやってくれるだろ
アレルギー酷いなあ!
NHKアレルギーすげえわ俺
死ぬわ
225 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:13:25.89 ID:kSDnodN20
>>218
記者とかアナウンサーとかカメラマンとか専門職なんだけど
公務員と人材がかぶってるのか?
それともバカなのか?
226 チキンウィングフェースロック(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:14:09.90 ID:/x4WLgim0
>>225
だから職員ていってるだろ
>>225
前提間違ってるからそいつの意見完全なる思い付きだよ
NHKの給与が先にあってそこからそれ以上の額で引き抜くのが民法なんだから
228 ヒップアタック(茸)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:14:41.76 ID:nHCeWXpF0
滅びればいいのに
見たら死ぬ、アレルギーの人にアレルゲン食わせるなら殺人行為だろ
へえ、やっぱ殺人国家なんだ日本って
230 スターダストプレス(禿)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:16:42.17 ID:Nirf5yQc0
>>229
富山なんてNHKくらいしか映らないだろ?
231 ニールキック(神奈川県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:17:17.46 ID:kfXoSJ/B0
義務化でいいよ。
その代わりに人事には国民の意思が反映されるようにするのが筋。
運営、放送内容にも意見できるのが筋。
>>230
逆に聞くよ、答えによっては殺しに行くけれど
まずさ、なんでテレビ見ないといけないわけ
は?強制国家の国民か俺は
なあてめえ殺すぞ
233 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:18:21.75 ID:kSDnodN20
>>226
はあ?
何言ってるのかわかんねーんだけど
それ以外の職種でもマスコミ人材でその他マスコミとかぶってるだろ
NHKの営業だって民放の営業とかぶってるし、そもそも集金人の総元締めみたいな
NHK職員でも難関大学入ったエリートなんだから、給料が安いわけないんだよ
そいつらがこぞってマスコミに入りたがるから、給料もそこでかぶるの
それでも、民放(1200〜1500万)より安いんだから(現在1185万、今後3年で10%カット)
んで、極めつけが国会での予算承認
これで民主主義的なプロセスは経てる
お前みたいな感情論とは違う
234 ローリングソバット(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:18:42.53 ID:XPP3klI30
スクランブルかければいいのにあほか死ね
NHKしか映らない、はあ、そうですか
それで?俺は見ないといけないの?
は?なんで?だから?何?なんで二度手間なこと言うの
頭悪いんじゃねえの
236 ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:19:16.96 ID:CjAlFLVa0
なんか聞いたようなフレーズだなと思ったら
野に咲く花のようにか
災害時も一切役に立たないクズ組織
もう存在名目ないだろ
238 チキンウィングフェースロック(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:21:20.37 ID:/x4WLgim0
>>233
だから、なんで民法とNHKで給与水準が一緒でないといけない理由になんの?
学歴一緒でも給料安いところなんていくらでもあるだろ?
239 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:21:31.02 ID:kSDnodN20
給料の問題は東電も出たけど、あっちは認可事業だから監督官庁の経産省の一存で料金が決まる
実際は国民が思っている以上に合理化を要求されるので、それなりに下げてる
NHKの場合はそれより格が上で国会の予算承認ですべてが決まる
だから毎年この時期のNHKのニュース番組は政権寄り
240 スターダストプレス(禿)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:21:36.19 ID:Nirf5yQc0
>>235
富山なんてテレビと2ちゃんねるくらいしか娯楽無いだろ?
241 シューティングスタープレス(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:21:50.89 ID:HE+bRGzOO
それはもう税金運営だろ
まずは地方公務員並に給与を下げろ
>>240
あー、つまらないパターンか
地域煽りとかもっともだるいだけのレスだわー
いやーめんどくせーな
休憩すっかな
243 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:23:48.32 ID:kSDnodN20
>>238
国会でNHK会長が答弁してるから見ろよ
人材は民放と取り合うの
民放に合わせないと集まらないの人が
あ、もちろんNHKを動かせる優秀な人材な
放送局で働きたいなら誰でもOKってわけじゃないの
ホリエモンが東大の同級生の優秀な奴はNHK行ったって言ってたけど
普通のヤツが入れないよあそこは
244 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:24:57.36 ID:sAiP0FlF0
だからラジオだけにしろよ。
245 ファルコンアロー(福岡県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:25:23.01 ID:9SEGS0kD0
>>238
だよな、じゃないと40過ぎても1000万に届かないような国家公務員の枠に東大や一橋が群がるわけないよな
246 リキラリアット(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:27:11.32 ID:2SG+1WmaO
野に咲く〜
247 マシンガンチョップ(西日本)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:27:37.98 ID:HcfoUxuIO
もうNHKは見たい奴だけ課金するようにしろよ
俺はなくても困らん
248 垂直落下式DDT(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:28:33.30 ID:8qqmJdV20
>>243
だからそんな必要ないだろう
国会が同の東大がどうのって権威主義はいいよ
問題は強制的に徴収してる事だろう
249 オリンピック予選スラム(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:30:39.53 ID:D4sE7Fzm0
>>246
ぼ、ぼくはおにぎりがたべたいんだな
まずはNHKエンタープライズから潰せ。
251 頭突き(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:31:25.19 ID:yWzZOnxP0
>>23
何言ってんだコイツ
252 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:31:39.86 ID:kSDnodN20
>>248
国会で予算承認されてるから強制に後押しがあるだろ
それはNHKの裁判でも、裁判官から国会で予算承認されてるから
間接的な民主主義の支配を受けてると言われている
あとは憲法29条2項や3項を読みなさい
253 ダブルニードロップ(dion軍)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:32:03.66 ID:VZid8yYv0
ふざけんなばか
254 ダイビングフットスタンプ(空)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:32:13.50 ID:rpGvWtaF0
>>1
公明共産民主幸福以外で解任してくれる政党に1票入れたいなぁ
BSが普及したのは、血で鹿の強制買い替えのために買ったテレビにチューナーがついてたから。
「ついてるならせっかくだから見てみるか」って感じでアンテナ立てた奴がほとんどだろ。
無くても困らないってのは困ったことが無いからなんだよね
災害時も役に立たない、戦時も都合の良い映像しか流さないとわかってる
普段は見る価値も無し
そんなんでどうやって存在意義を証明できるんだよ
そういうもんなんだよって権力振りかざして黙らせるしかできないだろ
257 チキンウィングフェースロック(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:37:19.98 ID:/x4WLgim0
>>243
まあ職員が優秀な方が良いのは分かるけど
給与水準を民法並にしないといけない理由としてはピンとこないな
職員が民法社員並の競争を強いられてるならまだ分かるけど
視聴料収入はほぼ保証されてるといって良いんだからね
258 ドラゴンスクリュー(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:38:27.84 ID:+BXmE/wb0
下手なヤクザよりたち悪いな
259 垂直落下式DDT(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:38:47.47 ID:5cfl1pc8O
スクランブル化して、さっさと解体しろ!
260 垂直落下式DDT(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:39:05.33 ID:8qqmJdV20
夏の高校野球
一応相撲
代表サッカー
オリンピック
災害情報
最低限の国際国内ニュース


これだけでいいんだって
こういうのを井上あさひちゃんとかに流させればいいの

これなら10分の1くらいの予算でできるだろう
それを年一括で取れば終わり

それ以上のものはもう面子だのなんだのの見栄張り合戦だよ
261 32文ロケット砲(北海道)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:39:48.01 ID:LDNhTerY0
民営化してCM流せば受信料から解放されるぞ
受信料取ってるいまでも公正な放送などしてないのだから好きにやってくれ
この国がヤクザより酷い
263 イス攻撃(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:40:49.25 ID:si3RgsLx0
犬あっち系
>>260
全部民法でできるじゃん
実況も要らないわな主観入るし
265 オリンピック予選スラム(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:41:25.45 ID:D4sE7Fzm0
国営化するか、スクランブル掛けるか
どっちかにしろよ、もういい加減にしろ
266 ファルコンアロー(福岡県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:41:55.39 ID:9SEGS0kD0
>>243
NHKの職員が優秀かどうかは知らんが、
税金並みの強制徴収にするんなら、
こんな番組↓作ってる職員は即時クビにしろ。それだけだ。
http://i.imgur.com/9F8M17z.jpg
http://i.imgur.com/YPCoOaZ.jpg
http://i.imgur.com/2u9Cb4S.jpg
http://i.imgur.com/xOW20Ym.jpg
http://i.imgur.com/00lTfTl.jpg
http://i.imgur.com/6H4HDT5.jpg
http://i.imgur.com/LFUNYJe.jpg
267 河津掛け(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:41:55.62 ID:UKo5aEra0
なくて困んないのに金を払えってバカだと思うよ
268 ハーフネルソンスープレックス(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:43:04.92 ID:s+CT6OOR0
この問題点はNHKと視聴者の価値観の違いにあるな

この業界のことはよくわからんけど、例えばNHKは視聴者をお客様と思っているんだろうか
>>1
もう、NHKなくていいや
270 ダイビングヘッドバット(千葉県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:43:48.22 ID:E7XhEZjt0
どんだけ儲けるつもりだよ糞NK
271 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:45:14.93 ID:kSDnodN20
>>257
NHKに入ろうとする人に他にどこ受けたか聞けばいい
そこに近い給料になりやすいんだよ
一体何が絶対に必要なのか
全体主義の発信役として存在してるだけではないのか
NHKの意見に同調できない奴は非国民ってか?
そういう使い方してんじゃねえの
273 リバースネックブリーカー(関西・東海)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:46:05.85 ID:vmSQgQ8RO
こいつら何様?
274 グロリア(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:46:55.08 ID:b58r330k0
残された道はスクランブル化
ネット課金も会員制にすれば済む話
275 ダイビングヘッドバット(千葉県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:47:50.94 ID:E7XhEZjt0
>>65
消防や警察はないと困るけどNHKは無くても困らない^^
276 チキンウィングフェースロック(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:48:07.46 ID:/x4WLgim0
>>271
そんな、ここで答えのでないレスもらっても困るんだが

視聴率で金を引っ張ってこないといけない民法と
半強制的に金を徴収できるNHKには絶対的な差があるよ
277 バズソーキック(WiMAX)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:48:20.78 ID:VqN4hwF10
もうコイツら射殺しろよ
278 ダブルニードロップ(禿)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:51:20.76 ID:NR96vY560
>>1
野に咲く花(全国津々浦々のお宅にある財布)への熱い思い
279 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:51:26.49 ID:aa8MdF+l0
義務にするなら公務員レベル以下に給与引き下げろ。
月額料金も引き下げろ。
現状維持のまま義務化したらこいつらの平均年収2000万は超えるよな。いやもっとか。
280 垂直落下式DDT(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:52:04.01 ID:8qqmJdV20
>>271
お前の言い分でいうとさ
プロ野球にドラフト1位で入ったものはその後20年くらい
同一の待遇受けなきゃいけないって話だよね

給与というものは本来した仕事に払われるものだよね
281 ビッグブーツ(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:52:12.99 ID:9z+uF18T0
スクランブル化しろ
282 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:56:48.16 ID:kSDnodN20
>>276
だから最初に書いてるけど、競争なんかやってないんだって
元々民放の経営を助けるつもりで放送法は作られてるの
今じゃ当たり前の公共と民放の並立制度だけど
当時は世界最初の放送システムで画期的だったんだから
だから国は民放の経営が破綻しないように、世界で日本だけ広告税を取らないようにしたし
電波料金も安くして民放が儲けやすいようにした(NHKも恩恵受けてるが、値上げしても負担するのは国民)
スポーツ大会の中継も今じゃ赤字になるので、NHKに押し付けることでクリアしてるし
アメリカじゃユニバーサルサービスは民放が担当してるが、日本はそれをすべてNHKに押し付けた
そうやって民放の経営が機能するようにした

で、人材って言うのは同一業種で大体決まる
その同一業種よりちょっと安くしている今のNHKの年収は妥当だが、国民感覚からは離れている
その原因は民放にあるの。
書いてる通り、経営が破綻しないように助けていると書いたが、社員の平均年収が1000万円超えるのが
当たり前の業界がそもそもおかしい
NHKの改革はそこからやらないと無理
283 バズソーキック(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:57:48.21 ID:CUIQ7kET0
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
284 閃光妖術(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:59:30.83 ID:rBaSiS0h0
老人には人気あるんだから人口少ない若者からとらんでも…
285 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:01:05.82 ID:kSDnodN20
>>280
意味わからんね
例えば事務系公務員は大企業の事務系の平均年収から算出している(らしい)
電力会社は他の電力会社、ただし電力は地域独占なので競争してないので給与比較が意味がない

で、昔国鉄の職員が給与が安い(300〜400万)から、公務員なんだから事務系公務員(500〜600万)と
同じにしろと言った。国の回答は、国鉄は私鉄と同じ業種なので、私鉄と並べて考えるべき。私鉄は
大体400〜500万なので、国鉄の300〜400万は妥当と回答した
これと同じでNHKの給与は同一業種のテレビ業界と比較されるのが妥当なの

意味のわからない野球とか持ちだしても、例えになってないから
286 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:02:45.10 ID:sAiP0FlF0
だからラジオにすれば給料安くなるだろ。
287 リキラリアット(茸)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:03:47.05 ID:kxQJAdYr0
プロバイダにNHK払いたくないやつ向けのプロキシサーバ用意してもらいたいな
288 チキンウィングフェースロック(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:04:56.88 ID:/x4WLgim0
>>282
なんか競争って話しをすると、NHKと民法が競争してるかして無いかって話しになるけど
NHK自体に競争原理はないじゃない、強制的に金を徴収できるんだから
民法同士は視聴率競争してるでしょ

職員が競争した上で得た収入での年収なら文句もないけど
289 垂直落下式DDT(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:04:57.69 ID:5cfl1pc8O
テレビ業界の給与水準自体が異常だからな
290 河津落とし(大阪府)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:05:41.33 ID:0wCpRmXk0
裸の大将かよ
291 断崖式ニードロップ(兵庫県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:06:27.95 ID:Qxxu9JaK0
国会中継見るのに金かかるって正直おかしい
292 クロスヒールホールド(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:07:38.02 ID:K5KGQIdQ0
いやだよ
NHKの経営陣は汚職ばかり
ケーブルテレビのようにスポーツでも将棋でも見たい番組だけ契約するようにすればいい
293 垂直落下式DDT(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:08:30.27 ID:8qqmJdV20
テレビ業界の給与水準が異常つっても
それも見てるものからも取るのと
テレビのスイッチ付けるのも滅多にないものから取るのと
全く違うからなあ
前者は一応スポンサーに話しつけて取ってきてて
スポンサーは一応それが利益になると半題してるわけだけど
後者は強制徴収だからね
294 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:08:47.37 ID:kSDnodN20
>>288
これも最初の方に書いたが

>NHKは確かに行政的な仕事(非営利)だけど、人材を集めるときは民放と取り合うんだから

人材確保だけは競争の原理が働くの。何しろ人材の取り合いするんだから
で、それは公務員とかぶらない。民放と取り合うの
民放並みの給料を要求される原理がここで働くだろ
295 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:09:28.80 ID:sAiP0FlF0
ラジオにすれば人材いらないから。
296 ドラゴンスリーパー(大分県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:10:08.45 ID:qI4Dzj6T0
>>1
今までも義務じゃないって認める発言だね(棒)
297 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:11:45.91 ID:kSDnodN20
これもね。国会では片山さつきが「よくよく調べるとNHK職員の給与は東京のキー局を参考にしてるけど
NHKは地方も放送局あるんだから、地方にも合わせろ」って言ってたが、これはまあわかるんだよ
だけど、これも不都合があって、NHKは全国区だから異動もあるんだよな
異動ごとに給与変えられないだろ。この辺も民放がそもそも都市部と地方で全然違うって言う
いびつな構造があるからな
298 ダイビングフットスタンプ(茸)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:12:22.94 ID:o2SIuoYN0
スレタイに今気づいたが
野に咲く花のようにか
299 ムーンサルトプレス(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:14:10.58 ID:gzHC2MYZ0
フジテレビ 『嫌なら見るな』



ホントやな・・・ お前らの言うこと正論や
見たくない人は見んかったら良いだけの話や





NHK 『見たくなくても奪う 一人残らずな』



ヤクザか
300 グロリア(愛媛県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:15:05.25 ID:DzCNNCYb0
見る人が契約結んで払うのは当然。
見たくもないし、契約した覚えもないのに来るなよ。

同意書みたいなものを各家庭から出させろよ。
301 垂直落下式DDT(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:15:39.59 ID:8qqmJdV20
単純に強制的に取るのと
広告料から取るので終わると思うけどな
民放は嫌なら見るなで終わるけど
NHKは見てませんつってもテレビあるでしょ
災害時どうするんですか
自分は見てなくても社会に必要ですし
教育テレビもありますからとかいって
契約するでしょ
その後殆ど見なくても
見ないから払いたくないって受像機があるっつって
解約できないでしょ

色々ごまかしても全然違うよ
302 ジャストフェイスロック(大阪府)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:15:58.11 ID:OCDd1RuV0
人間のクズですわ。
いやゴミが喋っとるんですわ。
303 マスク剥ぎ(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:17:26.63 ID:MxUR8/8X0
凄い商売思いついたぞ

まず適当に絵画を買う
別に自分で描いてもよし
それを自分の家の窓際に置いて外から見えるようにしておく
で、家の前の道路通った奴全員から見物料を徴収する
仮に見てなかったとしても見れる状態なんだから金払うのは当然だよな
304 ムーンサルトプレス(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:20:19.81 ID:gzHC2MYZ0
>>303流石にそれは詐欺だろ


毎日天気予報をチェック 
それと独自調査した結果を合わせて天気予報を作成
巨大掲示板を家の前に設置して天気予報を表示

家の前の道路を通る人は強制的に月100円徴収
このくらいだな
305 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:22:18.94 ID:kSDnodN20
>>301
民放はボッタクリだよ
民放の広告総売上は年間2兆円
半分の1兆円は東京のテレビ局に落ちる
東京って日本の人口の半数も居たっけ?
この辺を理解すると、日本全国から金巻き上げて東京だけ楽しい思いしてるのが
日本の民放の放送システム
利益分配が全然されてない
これは受信料を廃止しようが継続しようが問題は残るんだよ
NHKは見たくない人からも取ってる!と言うが
民放は見たくない人も、テレビがない人も、それから重要なのがテレビも持ってるし見たいのに
地域によっては見せて貰えない。これは不公平だろ。ちゃんと金出してるのに
306 垂直落下式DDT(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:23:21.80 ID:8qqmJdV20
>>305
だからテレビ自体滅多に付けませんって
307 垂直落下式DDT(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:25:29.51 ID:8qqmJdV20
だから今後NHKは見ませんから
受信料払いませんっていう

極々当たり前の契約が出来ないというのが
根本的に違うというのが
何だろ分からない振りをしているのだろうな

おかしなもので
308 ジャストフェイスロック(埼玉県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:28:43.93 ID:HOnmlCdc0
国家とはそういうもの
309 ダブルニードロップ(富山県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:29:28.28 ID:rcS8yd2K0
小悪党というものはこういう面をしてるから覚えておきなよ
310 サソリ固め(東日本)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:30:10.32 ID:+gfgCVmZ0
>>17
これ
311 チキンウィングフェースロック(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:33:46.14 ID:/x4WLgim0
>>294
そこは、民法とNHKで特性が違うから
安定を狙うならNHK
高収入を狙うなら民法
みたいな、どこをメリットと感じるかは人それぞれで天秤にかけてるでしょ
似て非なる組織なんだから
一概に年収の高さだけで就職する人ばかりではないよ
312 ストレッチプラム(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:36:01.00 ID:5cfl1pc8O
とにかくBカス導入して明日にもスクランブル化できる様にしておいて、スクランブル掛けずにとにかく金取りますなんて、2015年に通用するわけねーだろ!
戦後の混乱期に手にした利権で今まで甘い汁吸ってきただけだろが!
解体よろ
314 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:48:23.11 ID:kSDnodN20
>>313
もうすぐ建て替えるよ
315 ファルコンアロー(福岡県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 16:50:14.59 ID:9SEGS0kD0
>>305
結局何が言いたいの?
NHKの職員は優秀だからどんなに売国報道やろうと民法並みの給与貰って当然です、
そのために受信料を強制徴収するの当然です、
受信者の皆様の声はNHKふれあいセンターで公平に伺っているので問題ありません、
これからも皆様から強引に徴収した受信料で売国放送を続けるNHKをよろしくお願いします、ってことか?
316 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:00:04.25 ID:kSDnodN20
>>315
国会で予算承認されている



これがすべて
文句があるならそこから変えれば?
317 ランサルセ(福岡県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:05:42.62 ID:ikD0f9K60
安倍終了と同時にNHK生活終わるのに随分NHKの為に頑張るんだな

まぁNHKは世帯だからな、義務化されてもいいよ、ちゃんと払ってる人間がバカみたいだし
318 バーニングハンマー(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:10:04.19 ID:9MxjEf7H0
ID:kSDnodN20
こいつNHKの回しもんか
319 ジャーマンスープレックス(dion軍)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:11:10.10 ID:22W6uMiM0
今のNHKには出来てないから一旦解体して再構成すべきだけど、公共放送は必要
国営にしたらただのプロパガンダ放送局になる、中国と一緒になるんだぜ?それでも良いのか?
スポンサーの意向も国の意向も聞かない、政策側の考えもいらない、単なる事実だけを公正に報道する機関として必要
事実を伝えるだけだから、豪勢な放送局は必要ないし民法の真似も必要ない
正常に国を運営するためには公正な報道は必要不可欠、国のための独立した機関なんだから国が公務員同等の賃金を払えば済む、視聴率徴収なんて必要ない
320 デンジャラスバックドロップ(禿)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:11:45.78 ID:nvtCfGD60
居留守を使ってゴキブリみたいにコソコソしたり運動家だと逆ギレしたりw
それご近所に見られて平気なのですか?w
321 閃光妖術(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:13:57.71 ID:6S82UJua0
>>65
スクランブル案で維持できないって誰が言ってるのかな?初耳だが。
322 テキサスクローバーホールド(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:14:08.52 ID:9TvfABGX0
>>65
 NHKの公益性って話だろ。
大正時代や終戦直後など、官業が民業をまだまだ牽引しなければならない時代というのは
確かにあった。その時代のNHKは公益性があっただろうよ。まだまだ山間部や離島など、ラジオやテレビの
電波が届きにくい地区への普及などはNHKがけん引する必要もあっただろう。
 ただ、戦後も70年になって、これだけ民間の放送局が増えた中で、NHKの公益性と
NHKを観る見ないの区別なく、テレビ(これからはスマホやパソコン)を持っているだけで
料金を払え!公共放送を支えろ!って必要があるか?って話なんだよね。さすがに、大正時代に始まった
NHKの徴収方法や今ともなっては無理があるだろ?しかも、大正時代ならラジオ(テレビの前はラジオで料金を徴収していた)
をもっているのは生活に余裕のある金持ちでありラジオはステータスでもあったろうが今やテレビはステータスでもなんでもない。
 NHKのとるべき方向は今の徴収方法をやめて
1:税金で運営される国営放送になる=官業になる
2:企業とスポンサー契約を結びCMを入れて=民放になる
3:スクランブル放送に移行=有料放送になる。
これが適当だと思うがどうだろう?
323 エルボーバット(愛知県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:17:55.59 ID:nHl9JacJ0
テレビ無いし見ないと正直に言ったら
ケータイは?パソコンは?と聞かれた
めんどくさい
324 河津落とし(大阪府)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:19:16.75 ID:0wCpRmXk0
民放がボッタクリだからといってNHKのぼったくりを許す理由にはならんけどな
325 河津落とし(大阪府)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:19:59.37 ID:0wCpRmXk0
逆張り芸で負のストロークをかき集めてるだけのストローク欠乏症は相手にするだけ無駄だろうけど
326 テキサスクローバーホールド(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:25:33.77 ID:9TvfABGX0
>>319
 NHKは表向き「税金は投入されていない」というが実際には国際放送や選挙放送などなど
各種でいろいろと「補助金」あるいは「交付金」という形で税金が投入されています。
 >>スポンサーの意向も国の意向も聞かない、政策側の考えもいらない、
単なる事実だけを公正に報道する機関として必要 <<
 交付金を受けているというか、国から電波使用の免許を得ている以上、
国の意向は聞かざるをえないだろう。総務省の管轄下にあるんだから。
 総務省=国の意向を無視して、報道が暴走すれば、それこそあぶないだろ。
 スポンサーの意見も国の意見も、ついでに国民の意見も聞かない
(CMがない以上、客、視聴者の意見なんて聞く必要もない)
組織NHKならゲリラ放送だし、そもそも「公正な放送」は誰からみて「公正」と判断するのだ?
 ひとつの出来事を右翼側からみれば喝采、左翼から非難。
 右翼は非難、左翼は喝采なんて事はざらにある。それをだれがどう「公正」と判断するのだ?
誰の意見も聞かない組織に「公正」を誰がどうやって求めるだ?
 もしもNHKが極端な右翼化、あるいは左翼化した時に、だれがどうやってその暴走をとめるのだ?
327 ニールキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:27:03.71 ID:s9YbqVsR0
NHKに受信料を独占させたら駄目
民法にも受信料を回してニュースを作らせる
 
NHKに競争相手がいないことが最大の問題
328 レッドインク(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:27:20.18 ID:B1HvOyw50
見ない人からも搾取するって税金やん…
329 ジャンピングDDT(宮城県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:29:12.04 ID:E8PQWDIZ0
番組テキスト8年ぐらい買ってる
330 稲妻レッグラリアット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:29:40.38 ID:KTRMsSnF0
23 名前: アトミックドロップ(禿)@転載は禁止[] 投稿日:2015/03/05(木) 13:21:41.39 ID:MN5ifJ5e0 [1/3]
>>20
そうやって今までの人生いつも逃げてきたの?

85 名前: アトミックドロップ(禿)@転載は禁止[] 投稿日:2015/03/05(木) 13:53:42.50 ID:MN5ifJ5e0 [2/3]
>>28
なんで勧誘員て分かったの?

198 名前: アトミックドロップ(禿)@転載は禁止[] 投稿日:2015/03/05(木) 14:55:57.62 ID:MN5ifJ5e0 [3/3]
>>192
自宅で勧誘員に怯えて息を潜めている小心者がなんだって?w 👀
331 毒霧(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:30:26.61 ID:S4p/0Erm0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < NHKスクランブル化、まだー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
332 ジャンピングDDT(宮城県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:30:31.10 ID:E8PQWDIZ0
番組テキストは結構みんな置いておくと読んでるからもっと売ればいいのに
333 イス攻撃(大阪府)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:32:31.74 ID:kzUZ1Wyu0
>>305
宣伝出したい乞食がおおいからな
334 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:32:58.64 ID:fMSs3QdZ0
スクランブルNHKに社名変更
335 ミドルキック(栃木県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:33:12.81 ID:KsFgk2Gv0
野に咲く花のようなスレタイだね
336 クロスヒールホールド(dion軍)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:33:17.65 ID:E52TAoFG0
昼間の垂れ流しいらんやろ
337 レインメーカー(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:36:35.84 ID:5cfl1pc8O
そもそもいちいち訪問するのがおかしい!
新聞の勧誘とか宗教とか布団とか浄水器とか、騙して金取る奴らと同じだな
338 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:40:28.65 ID:kSDnodN20
>>322
そのインフラの考えが間違ってるんだよ
放送局って言うのは通信事業とは違う
通信屋は回線設置で終了(その後はメンテナンス)
放送局は毎日情報を引っ張ってきて全国に届けなければいけない
その費用が民放は利益を出す構造だから田舎の面倒まで見れない
これは100年経っても面倒見れないものは面倒見れない
知らない人が昔と今は違う!って言うが、何も変わってない
民放がダメなのは昔から変わってない
339 かかと落とし(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:42:01.19 ID:iUXlBVxJ0
必要ないから停波しろ
340 スパイダージャーマン(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:45:48.74 ID:+7A6zIxQ0
受信料取ってるんだから
朝鮮人の役者とか変更報道すんのやめてくれませんかね
341 テキサスクローバーホールド(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:46:28.58 ID:9TvfABGX0
>>338
 昭和初期ならともかく、現代に至って、そこまでのへき地までのケアが必要か?
短波ラジオなら別にへき地でも聞こえるだろうし、島を上げてインターネットを
拡充させたところもある、つまり、へき地が情報がほしければ、それだけ努力しろ
ってことで、いつまでも中央の税金をへき地対策い使う必要ない。
 テレビが観たければ県庁所在地に住めばいいだけの話。
 八丈小島だっけ?のように島民が放棄した島だってあるのだからね
342 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:50:11.61 ID:kSDnodN20
>>341
何言ってんだお前は
とりあえず税金で面倒見て貰ってるとか言うなら
民放は税金で工面して貰えるんだから政見放送の一つでもやったらいいよ
なんでNHKだけ政見放送やらなきゃならないんだよ
民放もやれよ
重要な情報だぞ政見放送は
343 キン肉バスター(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:50:14.58 ID:YgLN03Sw0




この国、金の話ばっかり


344 イス攻撃(大阪府)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:51:42.22 ID:kzUZ1Wyu0
>>341
そのための寄付が受信料なんだよ
345 イス攻撃(大阪府)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:52:42.77 ID:kzUZ1Wyu0
>>343
正確に言うと働かない奴の決定権が大きすぎる
346 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:53:33.92 ID:fMSs3QdZ0
NHKをスクランブルにする党

清き一票を
347 エクスプロイダー(東海地方)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:53:44.58 ID:UOb0UeBsO
税金から徴収すれば確実じゃないの
348 アキレス腱固め(中国地方)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:55:16.89 ID:IrjqyMzR0
だから天気予報と災害情報と国会中継だけやるチャンネルを作ってそこだけ税金で運営しろ
349 テキサスクローバーホールド(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 17:56:43.70 ID:9TvfABGX0
>>342
>>なんでNHKだけ政見放送やらなきゃならないんだよ
民放もやれよ <<
 正確には、政見放送は、公益性の名のもと、NHKが補助金を受けている
「事業」「利権」であり、民放には許可されないだけの話だ。
 民放にも政見放送を許可すれば、NHKの利権が失われるだろ
350 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:00:49.42 ID:kSDnodN20
>>349
本当何いってんだろうなこの人
あの税金だけじゃ利益は出せないレベルだぞw
民放は命令されてもやりたがらないよ
枠が潰されて、トントンか赤字レベルの僅かな金しか貰えない

だからずーっと言ってるように、利益のでない仕事をみんなでNHKに押し付けて
費用を国民から回収してるのが受信料なの
「民放は競争してる!」してないってw
みんなで便利な財布である受信料使って事業してるだけだから
351 チェーン攻撃(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:02:27.60 ID:QyJqOAiG0
オレは今のままでいいと思うぞ。

民営化したら、民放みたいにくだらないバラエティーばかりになるし、ダーウィンみたいな金のかかる良コンテンツがうまれなくなる。

ただ、受信料で作ったコンテンツを子会社が売り捌いてぼろ儲けするのはダメだよ。そういうことやるから信頼を失うんだよ。
352 エメラルドフロウジョン(兵庫県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:02:57.58 ID:WqFuNCM60
張っ倒すぞ
353 テキサスクローバーホールド(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:04:55.96 ID:9TvfABGX0
>>347
税金にしない理由
表向き「税金にすると放送内容について国家からの干渉を招き、公益性を失う」
本音「税金にすると給料や予算の使い方について国家からの干渉を受けて、今みたいに好き放題つかえなくなる」

 要は、公共放送の美名のもと、NHKは上から末端までの平均給与が1000万という
巨大利権集団で、表むき税金は投入されていない(交付金や補助金は受けている)ということで
自分らの給与から、予算の横領、横流しが好きにできるのに、わざわざ、国営にして、国家の干渉をうけて
利権がなくなったり、横領ができなくなったりするのは御免だって話だよ
354 エメラルドフロウジョン(愛知県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:05:33.28 ID:kc6kS/Qk0
>>65の例えは間違ってる
消防署や警察署は平和や安全のために必要だがNHKは不要だし反日活動を繰り返してて有害
>>65より>>61の例えの方が正しい
355 ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:09:14.15 ID:04qWefpn0
モデル給与なんつーふざけた給与例は出せなくなるな
356 グロリア(大分県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:14:08.08 ID:OcjtEfrL0
3大義務を4大義務にする気か?
NHK受信料の支払い義務とかアホらし
357 メンマ(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:14:44.42 ID:ORaCatET0
>>23
逃げじゃないよ!敵を追っ払ってるんだよ!
358 メンマ(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:19:59.75 ID:ORaCatET0
>>266
同感します。こんな捏造ヤラセ偏向する局に一生懸命働いて得たお金を使いたくない。
359 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:23:37.11 ID:kSDnodN20
>>353
当然、歴史的背景も知ってるよな?
放送法を作ったのはGHQだ
国のお金で運営する放送局をつくろうなんて概念は入れてない
今のNHKを見ていると国営でもいいかなとは思うが、
それは国民の大多数がそう思ったときに実現するもの
今の国民は決められてるから払ってますって人と
関わりたくないと言って、文句だけ言うけど見ている連中にわかれてるからな
全員払ったとしても国営化は無理だろうね
日本人はメディアのおかげで国を信用してないし
360 ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:24:03.62 ID:04qWefpn0
義務を果たしてるんだからテレビ寄越せや
って言われるのが目に見えるな
361 ファイヤーボールスプラッシュ(福岡県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:25:18.69 ID:6exxVtL50
もちろん新聞は批判しない自由を行使
362 エルボーバット(東日本)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:27:45.46 ID:ukxz/vbD0
CCさくらの続編でもやればお前ら手のひらクルーだろ
363 ときめきメモリアル(大分県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:27:46.14 ID:ZhgOeq/s0
世帯への税金にしろよ

ホテルや病院の各部屋から徴収できなくなって
自宅で払ってるのに事務所も払って出張所も払ってる奴からも徴収できず
結果減るのは目に見えてる
なんで司法はこんな時流や道理に合わないふざけた奴らをいつまでも甘やかし続けるの?
365 アキレス腱固め(catv?)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:29:21.83 ID:q0QjnWqT0
これは日本国民全力出す時だろ
ただの搾取じゃん
366 エメラルドフロウジョン(愛知県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:30:18.71 ID:kc6kS/Qk0
>>359
いやいや普通に見ない人もいるんだが
国民をその二種類とするのは視野が狭いどころの話じゃないだろ
367 トペ スイシーダ(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:31:22.27 ID:U3Hd9Fm40
裸の大将の歌が思い浮かんだ
368 エメラルドフロウジョン(愛知県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:31:45.27 ID:kc6kS/Qk0
>>365
TV見ない人からすれば善良な市民に対する略奪行為だよ
強盗となんら変わらん
369 リバースネックブリーカー(石川県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:33:04.66 ID:I5vOFbeW0
NHKBS見てないのに来るのは何なの?
地上波NHKは見てるから受信料はちゃんと払ってるよ
370 テキサスクローバーホールド(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:35:03.77 ID:9TvfABGX0
>>359
 戦後も国とべったりにしておくと、また大本営発表見たいなるからGHQがって話だろ。
 結果として、現在、NHKの公共性は保たれているか?
国とべったりじゃないか(思想的に云々じゃなく利権にべったりという意味)
それでいて「税金はもらっていません(交付金やらは受けているくせに)料金はとります」では、
筋が通らん。
 今の憲法も、NHKという存在も、過去に一度として、国民の審判としての選挙を通っていない。
NHKの今後の存在の有無、あり方は、一度国民投票で決めるべきだと思うがどうだろう?
371 スリーパーホールド(dion軍)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:36:11.88 ID:VS8uBAu20
だったら決まるまで待ってろや電波ヤクザ
372 メンマ(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:36:53.42 ID:ORaCatET0
>>366
??
373 リバースパワースラム(滋賀県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:38:57.83 ID:Qywf83bu0
NHKの集金人に似せた詐欺があるらしい。
身分証を首から下げてるからって、
そいつが本物とは限らない。
だから、俺は「誰がその手に乗るか!!」
って追い返してる。
374 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:39:11.87 ID:kSDnodN20
>>370
税金交付されてるから利権とか意味不明
税金なんか無くたって請求すれば通るんだから税金は利権じゃなくて
国からの押し付けなの
政見放送を国が税金で面倒見るのは当たり前だし、国際放送はBBCでも税金運営
何らおかしいことないのに勘違いしすぎ

そもそもあれほど押し付けられたものはねーから
震災復興予算押し付けられたりとか無茶苦茶やってるから、国が
怒る相手間違ってるんだよアホじゃね
375 テキサスクローバーホールド(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:41:30.32 ID:9TvfABGX0
>>374
 あんたもわからんねそーまでして、あの利権集団を守りたい?
つーか、あんたも、NHK利権の恩恵でも受けているのかしら?
 NHKの存在について、選挙なりなんなり、国民の審判があってしかるべきじゃねえの?
って話なんだけどね
376 垂直落下式DDT(岡山県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:42:21.93 ID:P9igeMqe0
税金とすればいい
377 河津落とし(大阪府)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:43:02.56 ID:0wCpRmXk0
NHKに対して疑問を持つことすら許さない!!!!!!!!!!


って奴は放置が一番
378 エメラルドフロウジョン(愛知県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:43:43.98 ID:kc6kS/Qk0
>>375
恩恵受けてる人なんだろ
379 ファルコンアロー(catv?)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:44:14.23 ID:EW7KEyZg0
国営化
380 バズソーキック(神奈川県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:44:20.63 ID:b7zJja0u0
義務にするなら国営化だな
381 ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:44:27.34 ID:04qWefpn0
スカパーとかの有料チャンネルが民業圧迫で訴えればいいんだよな
382 レインメーカー(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:45:17.12 ID:5cfl1pc8O
あぶく銭が有り余ってるから、こんなのが会長になるんだろうな
嘘吐きまくりの歩合制の訪問勧誘員をなんとかしろよ
383 ファルコンアロー(福岡県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:46:06.76 ID:9SEGS0kD0
>>375
>そもそもあれほど押し付けられたものはねーから
>震災復興予算押し付けられたり

中の人なんだろ、察して差し上げろ
外部の人間はこんな物言いしないだろ
384 ストマッククロー(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:48:16.58 ID:oIKEgb3r0
NHKが単独で自分の都合の良いように
法律をいじくっているなんて…もはや民主主義では無いな
385 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:49:53.79 ID:kSDnodN20
>>375
国会に予算承認あるだろ
それ否定するなら国家予算も否定してろよ
386 キングコングラリアット(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:50:07.98 ID:rdn9qrue0
ふざけんなハゲ
受信料に見合う番組作れや
387 ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:51:28.29 ID:04qWefpn0
>>386
良い番組があるから加入して払って
っていうシステムじゃないから絶対無理
388 ニールキック(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:53:52.89 ID:/ZzI6uiS0
去年一年官兵衛見たし秋からもマッサン見てるから
払おうかなと思ってるのは、一時の気の迷いなんだろうか・・・
389 テキサスクローバーホールド(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:57:37.79 ID:9TvfABGX0
 なんか、NHKの中の人。つーかNHKの工作員?が黙っちゃったね。
390 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:00:04.94 ID:kSDnodN20
>>389
>NHKの存在について、選挙なりなんなり、国民の審判があってしかるべきじゃねえの?

国会に予算承認あるだろ
それ否定するなら国家予算も否定してろよ

民主主義わかってないのお前じゃん
391 エメラルドフロウジョン(愛知県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:00:14.17 ID:kc6kS/Qk0
とりあえずネット端末を対象にしようとしたり見ない人からも掠め取ろうというのは絶対に許せん
392 キャプチュード(禿)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:01:38.32 ID:wNGb8hbQ0
>>391
見てるくせにねw
スカパーへ行け スカパーへ
昔はスカパーには国会中継ちゃんねるっていうのもあって
それも復活だ
394 エメラルドフロウジョン(愛知県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:07:18.20 ID:kc6kS/Qk0
>>390
「国民の審判があってしかるべき」という声が多ければそうするべき
それが民主主義
代表決まったらあとはそれ全てを肯定しなければいけないという物ではないし
民意に反したことをされるのであれば声をあげるべき

>>392
お前がTV見るからって他人もそうだと決めつけるなよ
今時TV見ない奴なんて珍しくもないぞ
395 テキサスクローバーホールド(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:07:29.79 ID:9TvfABGX0
>>390
 おおNHKの中の人、民主主義ねえ〜
国会が承認するのは、NHKの予算についてだけ。
NHKの存在意義について、国会議決を経たことも国民の審判を経た事は過去に一度もないよん。
実はNHKによるカネの巻き上げ方は、法的根拠があいまいだから、強制ではあっても罰則規定が作れないじゃん。
ついでに言えば、日本人自身が憲法に対して審判を下した事も過去に一度もないんだけどね〜まあこれは余談。
んで、結局、あんたは「NHKは公益性の高い公共放送なんだから、国民はガタガタ言わずにカネを払え!そして俺ら
NHK利権の恩恵を受けられる人間の生活をささえろ」っていいたいのかな?
 つーか、もうあんたの正体はばれてんだから、開き直りなさいよ。
利権はおいしいかい?
396 アイアンクロー(青森県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:11:15.06 ID:mg6XJgKp0
まずはNHKが日本国民の為に公平公正な放送を義務とするべし
397 レインメーカー(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:12:34.46 ID:5cfl1pc8O
手当て込みの平均年収が、1780万!!って、それだけもらってここに書き込むのが仕事の人が居るの…?
398 アイアンクロー(青森県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:14:01.89 ID:mg6XJgKp0
>>390
公共放送なら国民から強制的に金集めて平均年収1700万でさらに利益出してんじゃねーよハゲ
399 テキサスクローバーホールド(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:15:09.15 ID:9TvfABGX0
>>396 
公正ってのは難しいね。誰からみて公正かって話でもあるし。
民放も含めて公正じゃなくていいから、
テレビ局も、新聞社も、会社のスタンスの右左を明確にしたらいいよね。
んで、会社の名前の前に着けたらいいとおもうんだが、
 「左 朝日新聞」「右 産経新聞」とかね。
 昔、保守革新の対立の時代はわかりやすかったが今は区分けがめんどくさい
400 アイアンクロー(大阪府)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:16:52.64 ID:utPzTeB50
>>1
大衆の敵というのをもはや隠そうとすらしてない・・・
401 キャプチュード(禿)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:18:49.18 ID:wNGb8hbQ0
>>394
普段見ないでもちょいとデカい地震や災害でもありゃ見てるはずさ
俺はいつもニュー速の地震スレを覗いてるが書き込みの中に「NHK見ないから分からない」などのレスがひとつもないんだよ
402 ハイキック(catv?)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:18:56.59 ID:BVExpBqt0
さっきNHKの徴収員が来たんだが、一方的にこちらの顔も見ずに喋って振り込み用紙渡された。
あのな。俺の家にはパソコンしかねーし、そもそも受信機器がねーんだが。家にアンテナついてないだろ。
土日に来るとか勝手に言ってたが知るかボケが。
403 ときめきメモリアル(愛知県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:22:46.67 ID:jkeLOKS/0
安倍 総理大臣 ←違法献金
麻生 財務大臣 ←違法献金
高市 総務大臣 ←違法献金
上川 法務大臣 ←違法献金
岸田 外務大臣
下村 文科大臣 ←違法献金
塩崎 厚労大臣 ←違法献金
西川 農水大臣 ←違法献金辞任
  林 農水大臣 ←違法献金
宮沢 経産大臣 ←政治資金から不正支出
望月 環境大臣 ←違法献金
江渡 防衛大臣 ←脱法献金辞任
中谷 防衛大臣 ←談合企業から献金
  菅 官房長官 ←違法献金
竹下 復興大臣 ←営業停止企業から献金
山谷 国家公安委員長
山口 内閣府特命担当大臣 ←違法献金
有村 内閣府特命担当大臣 ←脱税企業から献金
甘利 経済再生担当大臣 ←違法献金
石破 地方創生大臣 ←違法献金
404 エメラルドフロウジョン(愛知県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:23:10.69 ID:kc6kS/Qk0
>>401
そりゃお前の中ではそうなんだろうが見ない人からすりゃ何いってんだコイツって感じなんだが
震度やら災害情報なんてネットでもすぐ調べられるし
見てない奴がワザワザ「NHK見ないから分からない」なんて言うわけないだろ池沼かよ
405 毒霧(空)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:24:42.61 ID:R6iDayzB0
1900億円新社屋は諦めろ
406 ハイキック(catv?)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:24:48.09 ID:BVExpBqt0
ニュースを見る限り、安倍政権のいいなり大本営発表ばかりするゴミばかり流しておいて金下さいとか、知るかカス
そんなに職員の年収を上げる金が欲しいなら、特別会計から貰えよwwww
そんだけ金魚の糞みたいな扇動やってたら、たんまり貰えるだろ?役立たず
407 レッドインク(大阪府)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:25:13.55 ID:BRo+5qs40
>>1
NHKの設備って税金で買った物だよね。
職員でも使うときは金払えよ?
408 テキサスクローバーホールド(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:25:56.15 ID:9TvfABGX0
 まあ、NHKは、利権を受けている人を除いては、ほとんどの人が必要性を感じてないだろうね。
少額を賭けただけの麻雀で捕まる日本で、どうどうと賭博場を経営しているパチンコ屋と
公共性の美名のもと利権ずぶずぶのNHKなんか必要ないよね
409 エメラルドフロウジョン(愛知県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:25:59.90 ID:kc6kS/Qk0
つーか今時「NHKは全員みてるはず!災害情報とか分かんないし!」とか
どこのお年寄りだよって話だよ
時代に取り残されすぎだろ
410 ハイキック(catv?)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:27:59.51 ID:BVExpBqt0
とにかくさっきの徴収員の態度はないわ。世の中舐め過ぎだろ、こいつら。
411 膝十字固め(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:29:48.59 ID:cUJFeWgN0
法律で完全に守られたいというのなら
公務員になるということだな?
都の公務員で311万円(最低)〜390万円(最高)だそうだから
今の年収の4分の1にしなきゃな
412 ハイキック(catv?)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:32:58.90 ID:BVExpBqt0
アメポチ政権のご機嫌取りやって、金を貰えたら、戦争への情報操作も大衆扇動でも何でもやるだけのメディアなら
民間で十分、間に合ってるから。

なに調子こいてんだクズが
413 ダブルニードロップ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:35:10.93 ID:qyYlEEJJ0
>>401
いちいちレスするような事でもないからだろ。
俺はTVないし、PCにチューナーもついてない。
もう15年はTV見てないけど別に困らないし今後も見る気ない。
因みに2chも毎日見る訳じゃないから、311の事を知ったのは4、5日経ってからだったわ。
414 オリンピック予選スラム(静岡県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:36:41.03 ID:TJ6bjEDg0
義務化=税金化=国営化 なんだか本当に会長が喜んでいいことなのか?
415 カーフブランディング(catv?)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:41:22.22 ID:cZHy5zc70
職員は死刑で
416 ボマイェ(茸)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:43:14.96 ID:KvOM0q9s0
>>34
マイナースポーツはいいでしょ。不公平なくらいだよ。甲子園は全試合生中継するくせに他の競技はニュースで報道すらしない

報道、教育、スポーツの3チャンネル構成で下らんドラマだのバラエティーはいらんよね
417 リキラリアット(鹿児島県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:45:31.40 ID:OaZ8Wrr70
おっ国営に戻るんか
じゃあ無能クソゴミ共は全員クビだ
418 ラ ケブラーダ(空)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:46:28.43 ID:8Vb4KJBh0
潰れろ
419 かかと落とし(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:47:26.10 ID:d7Rmetdu0
日本のグーグルを目指すのなら応援する
420 ハイキック(catv?)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:48:02.42 ID:BVExpBqt0
報道(大本営発表) 教育(ゆとり) スポーツ(バカ)

最高だな。今でも阿呆しかテレビ見ないのに義務化とか何言ってんだか。
義務化されているのは、お前らが金融資本の奴隷の為の放送を義務化されてるだけだろwwwwww
421 アトミックドロップ(茸)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:50:48.10 ID:i+lAQORv0
義務と強制は違う
422 フォーク攻撃(大阪府)@転載は禁止:2015/03/05(木) 19:53:47.80 ID:q4zBm6oB0
テレビはあくまでも趣味で必需なものではない。
趣味を義務にするとかありえない。
423 不知火(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:05:00.78 ID:tL46QwT90
主権在民なんだから国民投票すればいい。
NHKがなくなっても関係者以外全く困らない。
NHKははっきり言う。いらない。
424 ストマッククロー(福岡県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:08:04.51 ID:54ogyQTc0
> 支払いの義務はない。
払うやつ馬鹿ってことだな
425 河津掛け(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:10:28.79 ID:amP4UbXx0
>>423
BBCみたいに5年ごとにがいいね
426 グロリア(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:11:11.45 ID:/hK7uQwu0
そりゃお金が合法的に強奪できれば素晴らしいに決まってるわな
427 マスク剥ぎ(北海道)@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:12:15.97 ID:1qJooN7U0
そんな風にそんな風に
僕は取りたいんだ
義務化しーたいんだー
428 ニールキック(北海道)@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:13:41.69 ID:9LOA8tmv0
もうNHKは用済みだ
いらねー
429 稲妻レッグラリアット(庭)@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:18:26.71 ID:ZuGZCI6z0
NHK の人事、給与、番組製作を国民が精査、それを受け入れる義務化したら良いよ。
430 キングコングニードロップ(三重県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:18:44.94 ID:0jT6/wwV0
>>1
お、おにぎりが欲しいんだな
431 ストレッチプラム(埼玉県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:25:16.12 ID:7tjmZAa60
ダカーポ
432 キドクラッチ(香川県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:28:43.61 ID:MFmflRmi0
裸の大将スレにしようぜ
433 シューティングスタープレス(秋)@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:37:25.71 ID:dQcQgYo50
総取りするなら国営化しろよな
434 栓抜き攻撃(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:37:52.42 ID:LsAzMbfG0
さすが下痢便三のお友達
435 ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:37:59.02 ID:NNiaJwnW0
さっさと義務化しろ
徴収っていう意味不明な事やってるから嫌われるんだよ
436 ジャンピングDDT(宮城県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:37:59.07 ID:De3YK+gI0
NHKがBBCみたいにTopGear、シャーロック、マスケティアーズの様な番組作れるんなら喜んで払うよ

年寄り左翼向けのままなら払わん
437 ジャンピングDDT(中国地方)@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:42:38.99 ID:52noPd+R0
押し売りかよ しね
438 マスク剥ぎ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:43:35.79 ID:m7k7LnuW0
>>1
日本人から金取って反日とかチョン思想やめてもらえますか?
439 バズソーキック(神奈川県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:45:34.56 ID:1jZ3wFLp0
「ご出産おめでとうございます、それではこちらの受信料に関する契約書にサイン願えますか」
440 ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:54:30.31 ID:X8Fq0/Um0
もういい加減終わりにしていいんじゃねえかな
国営放送作ってNHKはスクランブルかけて既存のチャンネルと同列にして終わりでいいでしょ
国民から無理やり徴収して放送を維持する意味が解らん
もうすでに情報網は民放で十分だろ
441 かかと落とし(埼玉県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:57:30.13 ID:kJrDHnt20
民放に比べれば平均して女子穴はブサイクだし番組は偏向報道だし金払う価値ゼロなんだが
442 河津掛け(大阪府)@転載は禁止:2015/03/05(木) 21:02:20.02 ID:Q7opBWBG0
独占で仲間内からしかチェクが入らない。
盗電とかと同じ体質。
443 リキラリアット(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 21:04:32.03 ID:V32xtONw0
テレビ持ってるやつから徴収すればいいじゃん。
なんで全員からとるという話になるのかねぇ。
444 ジャンピングDDT(大阪府)@転載は禁止:2015/03/05(木) 21:08:57.41 ID:20Q+B3kE0
>>440
義務化って事は、罰則でスクランブルって事だからいんじゃね
刑法犯同然の科料なんて無理だし
445 エルボーバット(北海道)@転載は禁止:2015/03/05(木) 21:13:31.76 ID:qbNP4wp3O
オレも放送局作ろうかな。流し続ける限り徴収できるんだろ?
446 リキラリアット(埼玉県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 21:35:32.12 ID:x17WiOhI0
NHKの支払義務は、契約者以外は支払義務はない。最高裁判決文が、出ました。
447 ダイビングフットスタンプ(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 21:36:48.04 ID:fj6cMWT20
で?
その義務にはどんな権利がくっついてくるんだよ
448 タイガースープレックス(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 21:38:31.08 ID:xNvqDCeq0
そもそも独自性をたもつとか言って地域によってチャンネルが映らないのも問題だろ。

ネットがこんだけ流行ってんのにもうアボカド...
449 ナガタロックII(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/05(木) 21:39:14.74 ID:G8utYmxO0
真でも払わんぞ
450 ハイキック(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 21:46:31.04 ID:+Is0tBim0
アマゾンで サインソニックのFM 送信機が売ってる。
それをNHK FM と同じ周波数にして遊ぶ。
近隣のみ海賊放送ができる。
探索不可能。
契約しろってエージェントが頻繁に来るようになるし、威圧的だし、嘘ついてくるし、マジ許さない。
リアルで友達に解約する方法教えまくってやる。
誰かリアルで大規模キャンペーン起こして。
452 ボ ラギノール(兵庫県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 21:50:25.47 ID:PNukKnEH0
強制契約なんて中国みたいなデタラメ国でもない限り無理だろ
受信料は廃止に向かってる
金が足りないなら社員の高すぎる給与下げろ
453 ストマッククロー(青森県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 21:56:04.61 ID:XkSlSFjW0
民営化しろ
テレビ業界は競争原理が働いてない
454 バズソーキック(北海道)@転載は禁止:2015/03/05(木) 22:00:56.59 ID:HhxkSpBu0
公共放送のくせにお金で払えとか生意気
読み終わった新聞でももってけ。毎月三千円の価値あるぞ
455 ジャストフェイスロック(岩手県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 22:02:17.67 ID:nYzuu5l30
NHKエンタープライズとかいう営利団体を抱えてる時点で非営利団体ではない。
456 アンクルホールド(千葉県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 22:03:00.70 ID:pNpFkvIh0
NHKは捏造テロ犯罪に加担。
イスラム国の前身アルカイダの9.11の機密文章は ブッシュと読んだ議員が内部犯行の為公開できない 
http://jp.ibtimes.com/articles/52197/20131211/769947.htm
同時多発テロはイスラム国の前身アルカイダ。しかし自作自演。
ビルに二機目の飛行機が突っ込んだ時の生中継で
海外のChopper 4、NY1,NBC、は飛行機が映っていないで爆発している。映っている局もある 。
ABCテレビ,CNN現地の記者も私には飛行機は見えなかった、爆発しかわからなかったと述べ
当初にニュースでは爆発があったと伝えられていた。 だがNHKの生放送では映っている。という事は手を加えられているという事でグル。
ユーチューブで9.11 二機目で検索すると見れる。実は政府の発表と実際の事件には17秒のズレがある。
その間飛行機を合成した。収監されている イスラム国幹部 アメリカから金銭支援と供述 パキスタン新聞 
東日本大震災人工地震 現在も起き危険広めて止めれる 検索
テロリストが入手できない核爆弾を内部に仕掛けると内部犯行である事が疑われる。
だから飛行機を突っ込んだテロにしたかった。
457 ジャストフェイスロック(岩手県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 22:06:07.51 ID:nYzuu5l30
ID:kSDnodN20 [29/33]
458 目潰し(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 22:20:13.84 ID:sfLSnljb0
マジでこんなもん通したら安倍政権終わるぞ
自民党も終わるぞ
459 逆落とし(茸)@転載は禁止:2015/03/05(木) 22:22:06.72 ID:xTsu49BE0
だが断る
460 ビッグブーツ(茸)@転載は禁止:2015/03/05(木) 22:24:15.15 ID:Wo/mgk9J0
都合のいい時だけ公共放送とかいって、中身は思いっきり大河の番宣やら自前のイベント告知しまくってんだもの。そんなものになんで支払い義務負わなきゃならんのよ。
461 フェイスロック(茸)@転載は禁止:2015/03/05(木) 22:29:08.95 ID:CUyoLU6g0
契約しなければどうってことゎない
462 アイアンクロー(群馬県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 22:51:01.30 ID:wYVrKGwp0
法律で月300円にしようぜ
463 ジャンピングパワーボム(東京都)@転載は禁止:2015/03/05(木) 23:08:51.53 ID:fF5gvLDq0
法制化されても払わねえよ。クズ野郎(籾井)に与える金なんて
1円もねえんだよ!
464 ドラゴンスリーパー(家)@転載は禁止:2015/03/05(木) 23:17:54.90 ID:zidW14Rv0
そんな時こーそ野の花の けなげな心が〜
465 ジャンピングカラテキック(大阪府)@転載は禁止:2015/03/05(木) 23:27:56.44 ID:BsfExxb/0
スマホ一台ごとに受信料が発生する
国営化して税金にして
公務員のレベルの給与にまで落ちればいいのに

徴収額変わらずに税金
職員は公務員待遇で給与大幅減
差額は国庫行きならちょっと考えてやってもええんやで
467 バズソーキック(兵庫県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 23:36:39.05 ID:JpTWWhVr0
所詮土下座して法改正をお願いする立場なんだから
国営にしちゃったほうがいいでしょ
公共放送なんて絵に描いた餅であることは明らか
国会の予算審議のコントロールのもとで適正な規模に事業を整理すればよい
468 ウエスタンラリアット(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/05(木) 23:37:33.24 ID:RzLamQDG0
つべで動画公開してる奴はNHK県警者の財産を略奪できるようにしようぜ
469 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 23:38:42.37 ID:W3MRU7+g0
頭膿んでるとしか思えない
470 オリンピック予選スラム(大阪府)@転載は禁止:2015/03/05(木) 23:42:03.56 ID:Dsn9MRXF0
俺のまわりで受信料払ってるやつなんかいないんだがどんな層が払ってんだろう不思議だ
471 魔神風車固め(千葉県)@転載は禁止:2015/03/05(木) 23:55:43.00 ID:PUszXlNi0
税金を投入して、国会中継などNHK以外が放送しそうになく、かつ国民が知るべき性質の番組をノンスクランブル放送。
こういうのは本当の公共放送だから、万人が広く薄く負担するよう税金を投入していい。
その他の娯楽番組はスクランブル化して、契約者のみが観られるようにすればいい。
紅白、大河、オリンピック、高校野球が観たければ金を払えばいいし、観たくなければ金を払う必要はない。
472 アンクルホールド(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/06(金) 00:02:14.57 ID:R91igajv0
ID:kSDnodN20
こいつNHK職員か雇われだろww
473 ジャンピングDDT(東京都)@転載は禁止:2015/03/06(金) 00:18:23.65 ID:QYP9YjIF0
なぜ義務なんだ?
義務の対価はなんだ?
どんなコンテンツに対して国民に義務を課すんだ?
たとえば災害時だけならとても小規模で済むはずだな
あんな無礼な訪問員を食わせるために金払うだけだろうが
クソコンテンツが
474 ドラゴンスリーパー(愛知県)@転載は禁止:2015/03/06(金) 00:18:28.92 ID:uI6nXJF10
ときにはつらーい人生も
475 ブラディサンデー(神奈川県)@転載は禁止:2015/03/06(金) 00:20:18.04 ID:C85eftuh0
NHK試聴する権利いらないから払わないです
476 イス攻撃(dion軍)@転載は禁止:2015/03/06(金) 00:24:24.29 ID:OIyKlTi00
国営化して公務員の給与体系と同じにしろ。関連子会社も全部。そうすりゃ無能年収1000万も天下り枠も無くなる。
477 ボマイェ(茸)@転載は禁止:2015/03/06(金) 00:32:33.39 ID:cvR0qvIN0
今も義務だろ?罰則を設けるってこと?
478 エクスプロイダー(庭)@転載は禁止:2015/03/06(金) 00:38:09.19 ID:tsK88ILf0
ぼっぼくはじゅっじゅっ受信料がほっほしいんだな
479 栓抜き攻撃(芋)@転載は禁止:2015/03/06(金) 00:38:50.10 ID:V2OeYlHb0
おれのテレビ1と3だけなぜか映らないんだけどこれ売ったらもうけられるかな
480 ファルコンアロー(富山県)@転載は禁止:2015/03/06(金) 00:39:05.80 ID:Xsqi+7n40
>>473
は?なら上の奴らが頭下げて営業に来れば許すのか?
低能は喋んなマジで無駄
481 キドクラッチ(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/03/06(金) 00:47:38.77 ID:XzN8q3xs0
じつは支払いの義務がなかったという驚愕の事実が判明したな。
今までNHKに騙されてたやつが訴訟を起こしたら絶対勝てるな
アディーレよチャンスだぞ
たまには正義の側で働けよ
482 ビッグブーツ(東日本)@転載は禁止:2015/03/06(金) 00:49:56.62 ID:FwvbGElR0
現状で山ほど儲けてるんだから
欲出さなきゃいいのにねぇ
さすがに最近の発言は反感買いすぎ
483 クロイツラス(東日本)@転載は禁止:2015/03/06(金) 00:52:41.20 ID:8cD84BWX0
なんでこんな奴が会長なんだよ
世の中狂ってる
484 栓抜き攻撃(大阪府)@転載は禁止:2015/03/06(金) 00:55:14.75 ID:FGJma3Yg0
前にうちに来た集金野郎が
義務とかなんとか言ってたぞ
間違った教育すんな
485 マシンガンチョップ(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/03/06(金) 00:56:15.04 ID:B6iYxhRG0
集金野郎さん自身よくわかってないんじゃないかしら
486 クロイツラス(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/06(金) 00:58:12.43 ID:+tqxOE9D0
金持ちには金持ちの苦しみ、同調圧力とかあるのかな
そこそこ社会に影響を及ぼしてることを示さないといけないとか
487 ジャストフェイスロック(dion軍)@転載は禁止:2015/03/06(金) 00:59:14.63 ID:ZqIipQeH0
義務なら公務員になって会計も公開しろやカスが
488 ジャンピングDDT(東京都)@転載は禁止:2015/03/06(金) 00:59:51.49 ID:QYP9YjIF0
>>480
ん?
もちろんNHKの役員が毎月2000円を
俺に持ってきてくれればありがたいわ
義務化してくれれば
489 栓抜き攻撃(大阪府)@転載は禁止:2015/03/06(金) 01:00:08.59 ID:FGJma3Yg0
いいこと思いついた

番組の合間に企業の宣伝をして
広告料で運営したらいいんじゃなかろうか
490 フェイスクラッシャー(福岡県)@転載は禁止:2015/03/06(金) 01:03:22.78 ID:bzHu6P2t0
>>489
すげえ、お前天才じゃね?
491 膝十字固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/06(金) 01:09:29.77 ID:UWLsSY660
義務化されてるじゃん。
なにこの矛盾した記事?
492 キドクラッチ(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/03/06(金) 01:11:08.71 ID:XzN8q3xs0
職員の給料は
視聴者がdボタンで決めさせろよ
493 ファルコンアロー(富山県)@転載は禁止:2015/03/06(金) 01:11:13.48 ID:Xsqi+7n40
>>488
すげえなこの池沼、訪問員から役員に話が飛んでる
訪問員をNHK職員だと思ってるレベルの馬鹿じゃねえのwww
494 栓抜き攻撃(大阪府)@転載は禁止:2015/03/06(金) 01:11:32.73 ID:FGJma3Yg0
>>491
されてないよ
何度来ても俺払ってないし
495 河津掛け(埼玉県)@転載は禁止:2015/03/06(金) 01:26:32.98 ID:+5h+IWbD0
報道とそれ以外で分社化しろよ
NHKのコンテンツ販売で稼ぐ天下り民間企業のNHKエンタープライズも廃止しろ
496 ジャンピングDDT(東京都)@転載は禁止:2015/03/06(金) 01:31:50.87 ID:QYP9YjIF0
>>493
ごめんどっちでもいいんだけど
上って役員じゃねえの?
お前自分で奴隷って自覚ある?
別にどうでも良いけどさ
楽しそうにはしゃいじゃってまあ
497 スパイダージャーマン(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2015/03/06(金) 01:55:25.92 ID:xB60UUUfO
平均年収1780万は安いよね?2000万はもらってほしいから、払わせていただきます
498 ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/06(金) 02:02:19.07 ID:SBv37Cuf0
>>1
籾井って精神病持ちなんじゃね(苦笑)
499 イス攻撃(庭)@転載は禁止:2015/03/06(金) 02:14:17.47 ID:H/dnakdH0
こいつヤバイな
スクランブル放送にしてみたい人だけ契約に変わったらどれだけ素敵か
年金とかも入りたい人だけにしろ
500 キン肉バスター(庭)@転載は禁止:2015/03/06(金) 02:23:26.75 ID:XKkYfMz10
何様のつもりだよコイツは

殺されて死ねよ
501 ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/06(金) 03:05:40.58 ID:SBv37Cuf0
籾井氏ねば良いのに!
502 タイガードライバー(大阪府)@転載は禁止:2015/03/06(金) 03:10:03.85 ID:C1wolXLB0
>>1
KNHK職員と家族を、法律で定めてISIS焼き処刑の適用者第一号に!
増税犯罪者KNHKに合法的かつ残忍な死を!
503 フォーク攻撃(東京都)@転載は禁止:2015/03/06(金) 03:13:55.76 ID:JOGVsNx00
もう、NHKの職員はアナウンサーもみんな公務員すればいいよ
給料も普通の公務員並にしてさ
504 頭突き(神奈川県)@転載は禁止:2015/03/06(金) 03:20:56.20 ID:+YYxyrOX0
なぁ、正直受信料なんかおまえらそんなに負担じゃないだろ?
問題は内容だよ BS-1の「国際報道2015」なんか韓国の切りつけ事件を予定項目にすら乗せない
しかも「今日の特集です」で始まったのが、「サハリンに生きる朝鮮人」
「ここに暮らし、、朝鮮の文化を守り伝える活動をレポートします」だとさ

これはダメだろw
505 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/06(金) 03:30:44.25 ID:rxRf8U6D0
>>1
これ以上やるとマジで国営化になるだろうな、一企業が画策する事じゃねーわ。
506 魔神風車固め(長屋)@転載は禁止:2015/03/06(金) 03:35:31.73 ID:GhkmDVqF0
近所に、もっとダメなスリーエフからファミマに鞍替えしたオーナー居るんだけど
こうなるともうわかんねーな
やっぱ7−11が鉄板なんだろうねぇ
507 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/03/06(金) 05:30:16.33 ID:vCQGdOKA0
>>506
素敵な誤爆ですね!
508 チェーン攻撃(愛知県)@転載は禁止:2015/03/06(金) 05:33:29.71 ID:4/3SEznO0
逆に金払っていただきたいわ
509 毒霧(dion軍)@転載は禁止:2015/03/06(金) 05:38:06.12 ID:Lz6dAdRj0
見てるが金わ払わん(´・ω・`)

電波わ川に流れる水、道端に転がる石ころと同じや(´・ω・`)
510 ミラノ作 どどんスズスロウン(宮崎県)@転載は禁止:2015/03/06(金) 05:39:09.92 ID:ZU/MhCxH0
プライムタイムにAKBやらディズニーやらの特集やるような局に金払いたくねーわ
511 TEKKAMAKI(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/06(金) 05:45:40.45 ID:urFaPe2u0
むしろスクランブル実装して、今の半義務化の状態をどうにかしてほしいわ
512 足4の字固め(富山県)@転載は禁止:2015/03/06(金) 06:29:52.82 ID:am7WcLNQ0
セブンの信者ってさ、リアルであったらドン引きするくらいキモイよ
513 レインメーカー(滋賀県)@転載は禁止:2015/03/06(金) 06:43:03.59 ID:x4FZdzQ90
>>489
それに似たような事はやってた。
「プロジェクト X」って番組で、
NHKから取材したいって企業に頼んで来たのに、
番組放送後「番組で放送したんだから寄付して」
って頻繁に要請が来てたらしい。
民営でやっていけないクソ無能共のはさっさと首にして
国営にして新しい人事材を雇おう
515 頭突き(アメリカ合衆国)@転載は禁止:2015/03/06(金) 07:22:53.61 ID:zfm6HspT0
釜山でも受信出来るから徴収したら?
516 ジャンピングカラテキック(庭)@転載は禁止:2015/03/06(金) 07:34:13.52 ID:KYGNC3UU0
>>481

法律では支払い義務は明記されていないが、法律で義務化されているNHKとの契約から支払いが発生するから払わなければならないって流れで、判例が固まりつつある。

安心して払えよ。
517 スパイダージャーマン(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2015/03/06(金) 07:44:09.47 ID:xB60UUUfO
裁判で負けたのはテロップ消したくて、わざわざ自分から個人情報提供したバカだけだぞ
518 TEKKAMAKI(庭)@転載は禁止:2015/03/06(金) 07:45:53.40 ID:Ig2ZM+UB0
安倍が送り込んだモミーとか百田とかいうやつ
失言繰り返して叩かれるだけで
まったく報道姿勢が改められる様子もないし
挙句の果てにネットにまで課金するとか言い出して
単なるゴミだろ
519 ときめきメモリアル(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/03/06(金) 08:04:58.87 ID:Iw/ucyjH0
>>513
それニュースにならんのか?
なんか色々面白いことになるかと思うが
520 ラダームーンサルト(大阪府【緊急地震:日高地方中部M4.7最大震度3】)@転載は禁止:2015/03/06(金) 08:06:25.97 ID:NePiDaTR0
受信料義務化するなら、徴収にかかる金が勿体無いから税金でまかなえや!
ついでに国営放送化しろや
521 ハイキック(catv?)@転載は禁止:2015/03/06(金) 08:16:15.54 ID:VCVJRrq10
なんだ俳句スレじゃないのか
522 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/06(金) 08:18:28.80 ID:Rh94D92R0
>>1
「そんな風に」っていきなり書いててワロタ
523 急所攻撃(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/03/06(金) 08:19:11.22 ID:1zQvhxlF0
素晴らしいのはこいつのオツムだ
524 ツームストンパイルドライバー(空)@転載は禁止:2015/03/06(金) 08:24:48.12 ID:ZfHTcZJw0
裸の大将かよ。
525 ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/06(金) 08:36:20.89 ID:SBv37Cuf0
籾井!早く氏なないかなぁ〜(苦笑)
526 エルボードロップ(東京都)@転載は禁止:2015/03/06(金) 08:42:54.72 ID:3DejRNaj0
>>510
唯一あった伝統の週末歌番組をAKBの宣伝で時間の半分近く潰して視聴者減らし深夜に追いやられましたからね
527 カーフブランディング(茸)@転載は禁止:2015/03/06(金) 08:47:48.22 ID:qDoIdL4/0
なんでこいつこんな偉そうなの?
皆様の税金と受信料で飯食ってるんでしょ?
528 シューティングスタープレス(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/03/06(金) 08:48:06.25 ID:7u1nu5HZO
ひさびさのダ・カーポスレか
強制で金取りたいなら国営にしろよ
530 ラ ケブラーダ(庭)@転載は禁止:2015/03/06(金) 09:09:32.36 ID:gQM1V2mF0
ときにはつらーい徴収も 給料になれば 素晴らしい
531 キャプチュード(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/06(金) 09:18:06.62 ID:B7mHGjMT0
マジで簡便
532 アトミックドロップ(和歌山県)@転載は禁止:2015/03/06(金) 09:37:48.31 ID:8GGEb45p0
所場代寄こせと言うヤクザと変わらんね
533 エルボードロップ(北海道)@転載は禁止:2015/03/06(金) 10:17:08.77 ID:XfYghREE0
アニメだけ作ってろ
ニートの発想
535 トペ コンヒーロ(西日本)@転載は禁止:2015/03/06(金) 12:07:33.04 ID:B3Il+g5F0
>>65
今のNHKに維持する価値はない
>>505
もう会長は要らなくなる
537 垂直落下式DDT(東京都)@転載は禁止:2015/03/06(金) 12:13:52.03 ID:jiNWpwaT0
もはやNHKは反社会勢力だな
>>532
新規の法律で押し売りしたいって発言だからな
539 雪崩式ブレーンバスター(兵庫県)@転載は禁止:2015/03/06(金) 12:52:16.59 ID:P4vGEpUz0
有事にはNHKがっていうけど
今のNHKなら民法と変わらない
せめて朝鮮人全員追い出してからにしてほしい
朝鮮人に有利な報道も多いし 朝鮮人ドラマやってるし
540 ニーリフト(長野県)@転載は禁止:2015/03/06(金) 12:59:27.51 ID:L/7Yl8T10
その前に解体も義務化
541 ヒップアタック(空)@転載は禁止:2015/03/06(金) 13:01:22.06 ID:yNSf5KUD0
何のためのB?CASカードだ?

あと、ネット配信もIDとPWで管理すれば良いだけの話
勝手に垂れ流して見ても無いのにカネ取るのは詐欺
542 ニールキック(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/03/06(金) 13:14:38.95 ID:sYgyJf0g0
>>198
NHK職員が躍動してるな
死んで欲しい
543 カーフブランディング(WiMAX)@転載は禁止:2015/03/06(金) 13:18:25.99 ID:8qbqbNJ+0
義務で受信料を払って
義務でnhkをみなきゃならないなんてどこの独裁国家w
544 河津掛け(大阪府)@転載は禁止:2015/03/06(金) 13:42:01.91 ID:qCFtNyTh0
545 河津掛け(大阪府)@転載は禁止:2015/03/06(金) 13:42:31.63 ID:qCFtNyTh0
546 河津掛け(大阪府)@転載は禁止:2015/03/06(金) 13:42:58.51 ID:qCFtNyTh0
547 雪崩式ブレーンバスター(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2015/03/06(金) 13:43:26.43 ID:xB60UUUfO
平均年収1780万は素晴らしい
548 膝十字固め(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/03/06(金) 13:44:38.95 ID:h1DDi6ai0
民営化しろ
549 雪崩式ブレーンバスター(兵庫県)@転載は禁止:2015/03/06(金) 13:44:39.49 ID:P4vGEpUz0
>>543
しかも韓国非難につながるニュースはあまりしなく
民法の中でも朝鮮贔屓の上位にすらなってしまってる
非常時災害時も民法も似たような番組みんなやるからニュースの優位性すらないよね
550 ときめきメモリアル(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/06(金) 13:48:42.42 ID:1OiN1/Xa0
スポンサーの意向は一切受けませんってスタンスでCMやればいいのに
そんな大きな予算が必要な番組ないじゃん
551 イス攻撃(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/06(金) 13:51:30.13 ID:Cce9VEcY0
寄生虫NHKの図々しさのおかげで、受信料払ってることがアホらしくなってきた。
一旦テレビ片付けて解約しますね。
緊急時も民放で充分間に合いますから。
当方と同じ年齢くらいのNHK職員様の年収が得られるようになれば、また払ってあげてもいいですよ。
さよならー。
552 男色ドライバー(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/06(金) 15:42:18.56 ID:45GfZQnd0
完全に国営化して税金で運営するようにしろ
国家公務員に準じるので秘密保護法や色々責任を負う事にした方がいい
553 TEKKAMAKI(広島県)@転載は禁止:2015/03/06(金) 16:23:27.98 ID:wZ/S+LCL0
♪視ている人のように視ない人を
 視てない人のことを視ていることにする・・

 そんなふうに受信料、義務化できれば素晴らしい!

 時には暗い裁判も
 判決でれば太鼓判
 
 そんな時こそ田の籾の
 けなげな心を知るのです
554 アキレス腱固め(禿)@転載は禁止:2015/03/06(金) 16:24:20.99 ID:Xo/0e/4s0
>>28
問題が起きたときNHKってわかったら大変だろ?
555 キン肉バスター(宮城県)@転載は禁止:2015/03/06(金) 16:30:13.96 ID:Aomc+aTb0
NHK解体
給料公務員並

なら義務化を理解できなくはない
556 ミッドナイトエクスプレス(茸)@転載は禁止:2015/03/06(金) 16:51:43.91 ID:2p4cC41N0
チャンネル数を最低限に
数年毎に国民からの信任を受ける

をやってくれれば義務化してくれていいや
もちろんNHKには判断に必要な情報の公開義務有りで
557 ダイビングフットスタンプ(茸)@転載は禁止:2015/03/06(金) 17:10:58.73 ID:slCIZ+o+0
>>18
ビジホのアダルト番組みたいに専用の受信機発売してプリペイド制にすれば良くね?
558 リバースネックブリーカー(庭)@転載は禁止:2015/03/06(金) 19:32:50.98 ID:zUA7QnF80
早く支払ってるやだけモザイク解除するようにしろや寄生虫ども
怖くて出来ないんだろがカス
559 アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県)@転載は禁止:2015/03/06(金) 22:30:46.68 ID:5HHq5oKA0
しねnhk
560 急所攻撃(千葉県)@転載は禁止:2015/03/06(金) 22:33:04.16 ID:iJnsAsIc0
>契約は義務づけているが、罰則や支払いの義務はない

まじか。払わなくてもいいじゃんこれ。
561 テキサスクローバーホールド(庭)@転載は禁止:2015/03/07(土) 02:43:30.43 ID:DJSfanck0
なら国営化だな
562 ショルダーアームブリーカー(庭)@転載は禁止:2015/03/07(土) 05:13:42.46 ID:48riKK8I0
nhk来たからテレビ捨てた
563 ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@転載は禁止:2015/03/07(土) 05:26:06.63 ID:aT6vHAtv0
こいつらすんごい高給でしょ?
年収400万くらいで受信料も100円とかで慎ましくやってりゃまだいいんだけど
何でこいつらのセレブリティライフ支えるために払わなあかんの?
564 不知火(dion軍)@転載は禁止:2015/03/07(土) 05:27:55.26 ID:nwxEZt6h0
>>562
べつに捨てんでもえーやん(´・ω・`)
565 膝十字固め(東京都)@転載は禁止:2015/03/07(土) 05:33:12.98 ID:JfeAKS7X0
ニュース
天気予報
教育テレビ

これ以外の番組全部つぶして経営体質をスリム化しろ
クソ芸人番組とかジャニのドラマとかいらんから
566 クロイツラス(dion軍)@転載は禁止:2015/03/07(土) 05:35:09.45 ID:5kPpRgkL0
義務化するなら完全国営化で税金で運用した方がいいんじゃね
野にさく花のように
受信料を払わない
568 レッドインク(滋賀県)@転載は禁止:2015/03/07(土) 10:40:51.22 ID:hWLO8b+60
ぼ、ぼ、ぼ、僕は受信料が、す、す、好きなんだなぁ
569 バーニングハンマー(神奈川県)@転載は禁止:2015/03/07(土) 10:43:11.30 ID:WBqJoX9u0
こんな半国営殿様商売団体が旧態然としてのさばってるのは、ジャップ奴隷愚民が大人しすぎるのが一番の原因
570 メンマ(東京都)@転載は禁止:2015/03/07(土) 11:18:49.79 ID:d7KZ37mG0
>>566
義務化しても全国民一斉未払いデモできればいいんだけどな
571 ジャストフェイスロック(神奈川県)@転載は禁止:2015/03/07(土) 11:39:44.53 ID:apjIpVVo0
悪法も法のうち
一度上がったものは二度と下がらない廃止されない
572 クロイツラス(千葉県)@転載は禁止:2015/03/07(土) 11:47:51.31 ID:60L8eolb0
いらないPCとかテレビとかNHKに送りつけてやろう
573 ミッドナイトエクスプレス(catv?)@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:15:25.60 ID:hvblFQlP0
契約してないのはお宅だけですって無理矢理ボールペン握らされてイラッときた
テレビなんて高くて買えねーんだよ貧乏人なめんな
574 スパイダージャーマン(catv?)@転載は禁止:2015/03/07(土) 14:10:46.49 ID:cZP4MOCq0
籾井に抗議の不払いが100万件超えたってよ。ソースはゲンダイ。
575 目潰し(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/03/07(土) 16:22:05.51 ID:bF3BfjIV0
籾井は朝鮮人なんじゃね?
576 マスク剥ぎ(catv?)@転載は禁止:2015/03/07(土) 20:56:41.49 ID:jv4NJKHM0
不払いしてちょうど10年になったが、下請けが去年来たきりでもう1年以上来ないな。

「おたくNHK名乗ってるけど、正職員じゃなくて委託の人でしょ?」

から話始めると、途端にパワー下がるから試してみな。
577 バズソーキック(東京都)@転載は禁止:2015/03/07(土) 21:09:04.31 ID:EGL6K0/+0
これGHQが発端じゃん ってことは改憲したらなくなるぞ ていうかなくせるぞ
578 ボ ラギノール(神奈川県)@転載は禁止:2015/03/07(土) 21:10:21.34 ID:ohFigznc0
義務化反対
579 バズソーキック(東京都)@転載は禁止:2015/03/07(土) 21:10:54.20 ID:EGL6K0/+0
これこそ次代にあってない法律じゃんかよ 成長期じゃあるまいし 頭おかしいだろ
580 ボ ラギノール(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/07(土) 21:20:45.52 ID:YmHmxQ2v0
裸の大将のメロディーで再生しちまったよw
♪そんなっふうにぃ〜じゅしんりょ〜
♪ぎむかできればすばらしい〜
うわぁ〜Bメロ部(?)にぴったり!?
582 閃光妖術(関東・甲信越)@転載は禁止
1000歩譲って義務化するにしても、在日やナマポ世帯は免除とかくだらん例外を残さず漏れなく平等に徴収せいよ