国交省「羽田使いたきゃ成田も使え」航空会社「羽田にそこまでの価値ねーよ」→外資航空会社が次々撤退 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ジャーマンスープレックス(catv?)@転載は禁止

 英ヴァージン・アトランティック航空最後の便が1日、成田空港を出発しました。1989年の就航以来、25年にわたって東京とロンドンを結んできた同社が、
とうとう日本から撤退してしまったのですが、奇しくも翌日、カタール航空がやはり日本路線からの撤退を検討しているとの報道がありました。

 日本から外国の航空会社が撤退していくのは、基本的には需要がなくなっているからなのですが、理由はそれだけではありません。
背景には「成田縛り」という行政指導の影響が大きいとの声があります。

 成田縛りとは、国土交通省が成田空港に発着枠を持つ航空会社に対して、羽田空港に国際線を新しく就航させる場合には、
成田発着便を残すよう求めている行政指導のことを指します。

 なぜそのようなことをするのかというと、航空会社に対して自由に路線の申請を許してしまうと、便利な羽田空港に路線が集中してしまい、
成田空港を存続させることができなくなってしまうからです。成田空港を運営する成田国際空港株式会社は政府が株式を所有する国有企業で、
多くの公務員が天下っています。また、空港の整備業務や空港ビル内に入居する店舗など、経済的な波及効果も少なくありません。
このため、成田空港が存続できなくなると、様々なところに影響が出てくるわけです。

 しかし航空会社にしてみると、採算性の悪い成田便を残したまま羽田便を新設しても、日本路線全体としての利益は薄くなります。
その結果、一部の航空会社は、日本路線そのものから撤退した方が得策と判断したものと考えられます。ヴァージン航空は、
デルタ航空との共同路線拡大を理由としており、「成田縛り」が原因だとは説明していませんが、これが大きな要因になっていることはほぼ間違いありません。
カタール航空も撤退理由は不明ですが、日本の航空行政が影響を与えている可能性は高いでしょう。

 日本にいるとあまり実感しませんが、ここ20年の間に世界の航空輸送の市場は驚異的なペースで拡大しています。飛行機の旅客数は、北米が約2倍、欧州が約3倍、
アジアは約4倍に増加しました。これに対して日本の旅客数は、同じ期間で横ばいという状況であり、相対的に見れば、
日本の航空輸送の規模は3分の1の水準に低下してしまったことになります。
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/05/088/
2 ダブルニードロップ(愛知県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:19:37.60 ID:DIHsoliA0
脅しの逆ギレ
3 リキラリアット(空)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:19:45.71 ID:NwCnNMKK0
人口減と新幹線網の発達
これだけ
4 ファルコンアロー(長屋)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:20:55.78 ID:4FjOh6kR0
成田作るときはえらい大変だったのにな
5 TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:20:56.85 ID:EU++O3lX0
日本のノリが外国に通用すると思ってたんか
6 ハイキック(愛知県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:22:03.18 ID:qgUbjnpA0
空港については本当に無能でクソ対応だよな
アホなことやってるうちに韓国にハブ空港の座を奪われる
7 エルボーバット(東京都)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:22:24.20 ID:vQEeBYfV0
成田は場所が悪すぎた
あれ何で東京って表示されんの?w
8 ストレッチプラム(庭)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:22:59.05 ID:oq/mKgms0
羽田つかわんで成田つこうてるの千葉の土民だけやろw
9 フルネルソンスープレックス(福島県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:24:07.48 ID:tdNwFUax0
駐車場無料だから成田便利なんだよな
荷物持って都内移動とかヤダもん

無料って前泊込みのプランね
10 TEKKAMAKI(三重県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:24:08.59 ID:pnFRZo0e0
いいんじゃないでしょうか
11 ムーンサルトプレス(茸)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:24:19.25 ID:D7oDeOeG0
間抜け役人
てめえらの価値観(金、権益)がどこでも通用すると思うなよ
12 ジャンピングDDT(福岡県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:25:13.60 ID:FXJ4pYM20
なお、このクソ航空行政の失敗は問われない模様
13 ときめきメモリアル(dion軍)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:25:22.38 ID:wD0qVRYe0
かといって羽田は滑走路短いし
14 ラダームーンサルト(dion軍)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:25:48.95 ID:Jn9R7bzF0
子供の頃に成田いったことあるけど
自分にとっては中部空港はとなりの自治体ダったのに
電車か車で一時間半?になったセントレア?
なみに不便なんだろうな
15 エルボーバット(東京都)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:27:38.80 ID:vQEeBYfV0
羽田空港の周り埋め立てて拡張すればいいんじゃないの?
成田は場所がひどすぎる
16 エクスプロイダー(家)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:29:40.81 ID:aJcXV19r0
成田は利便性悪いしねぇ、日本は発着にかかる金も高いし嫌がられてもしゃーないわ
17 オリンピック予選スラム(芋)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:30:15.46 ID:pJSL+MHL0
空港作るときは反対し

空港が寂れてくると路線維持しろと騒ぐ

成田土民のせいでどれだけの国益が失われたことやら
18 フェイスロック(富山県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:31:12.65 ID:AVQDZWeW0
クソ田舎成田はもう要らないだろ
外人どもはあんまり僻地だから驚いてるぞ
成田はくそだから、さっさと潰してしまえ
20 ジャーマンスープレックス(東京都)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:31:37.63 ID:TaUxB6VZ0
NEXが飛行機代より高いぞ!
21 エルボーバット(アメリカ合衆国)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:32:13.65 ID:Cuj4nNPr0
クッソ遠いうえに都内まで2000円かかるとか無いわ
羽田なら500円で浜松町
22 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:32:21.37 ID:is6hokBZ0
地権者に返してやれよ
23 フェイスクラッシャー(茨城県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:32:35.88 ID:1OAdztnr0
北総を京成高砂から地下化して押上までつなげれば多少マシになりそう

道路は北千葉道路を成田から外環まで通して高速道路化すれば・・・
24 ときめきメモリアル(dion軍)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:33:30.70 ID:wD0qVRYe0
羽田拡張も限界だしなあ
南は多摩川せき止めることになって絶対無理
東は港湾機能に障害が出る
これ以上でかくはできないのが羽田
元々国内線空港だから滑走路も短め
25 エルボーバット(東京都)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:33:36.10 ID:vQEeBYfV0
成田があんなところにあるせいで経済がどれだけ滞ったかわかったもんじゃない
26 バックドロップホールド(東京都)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:35:06.51 ID:+O9AyhFH0
いくらなんでも成田は不便すぎる

片道1500円
新宿から2時間

頭おかしい。 往復すると飛行機乗ってる時間より長いとか頭おかしすぎるわ
27 ダイビングヘッドバット(dion軍)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:35:11.47 ID:Z3WddENM0
>>多くの公務員が天下っています
>>多くの公務員が天下っています
>>多くの公務員が天下っています
28 ボマイェ(兵庫県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:35:17.55 ID:SWKiR+QF0
NEXの存在意義が無くなっちゃうから
29 エルボーバット(アメリカ合衆国)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:35:39.37 ID:Cuj4nNPr0
ワシントンDCはダウンタウンまで電車で20-30分
NYはJFKから電車乗り継いで30-40分
LAはシャトルバスで40-50分
アンカレッジはバスで30分くらいだったな
30 ヒップアタック(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:36:11.67 ID:7D5Y26xc0
成田なんてLCC専用でいじゃん
31 32文ロケット砲(WiMAX)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:37:50.85 ID:abC2cRwg0
日本は天下りのためにすべてが犠牲になる世の中だからな
32 ニールキック(庭)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:38:57.88 ID:8WrV9u2r0
アクセスが改善されて成田も大して時間かからないっていうけど
仕事でよく国際線使う身からすると全く近くない。羽田ならタクシーって選択がある。成田からの電車は観光客がうるさいからバスにすると時間以上につらい東関道に疲労。あれは地獄

見せかけの最短アクセス時間だけを比較しても無駄。成田発着はみんな貧乏くじ扱い
羽田ドンドン拡張して成田は潰せばいいんだよ
なんであんなとこに作ったんだろう狂ってるわ
34 フェイスクラッシャー(茨城県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:40:05.61 ID:1OAdztnr0
>>26
1時間40分で着くだろ
スカイライナーを使えばもっと速い
35 ランサルセ(dion軍)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:40:56.40 ID:OtO4QdY30
羽田は国際線の本数少ないけど、特にチケット取れないってことはないんだな
要するに、日本便に需要ないんじゃね?
36 タイガードライバー(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:41:01.10 ID:W42sc61i0
成田−東京駅が1時間500円で移動出来ればいいんだけどね(´・ω・`)
37 パイルドライバー(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:41:32.30 ID:27i5GhkJ0
成田空港 東京間
900円〜2940円
36分(日暮里)〜60分

それほど酷くはない。
世界的にはこれくらいの立地はザラだわ。
38 ドラゴンスリーパー(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:41:49.96 ID:IdpJvNA/0
成田なんか更地に戻して
ブサヨ大勝利で良いよ
好きなだけ農業やればいい
39 エルボーバット(東京都)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:41:56.01 ID:vQEeBYfV0
地図見たら東京まで一直線じゃなくて、ぐにゃっと曲がってるのな
あれ何とかならんのか
一直線にしたら距離2/3くらいに短縮できそうなんだが
それでも十分遠いけど
40 スターダストプレス(東京都)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:42:15.63 ID:OUpRp11h0
国益考えて羽田だけにしろよ。利権丸見えだな!
41 バックドロップホールド(東京都)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:42:29.93 ID:+O9AyhFH0
>>37
これ。

500円は流石に無理だろうから
1時間 800円くらいにならないと成田使う気にならないわ
42 ヒップアタック(愛媛県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:42:56.78 ID:TAPwoVbJ0
羽田−成田間を地下でリニア走らせて5分でつなげよ
43 スリーパーホールド(東京都)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:42:57.79 ID:pqwD68Fq0
LCC就航で成田行ったけど成田エクスプレスで高くついたな
44 ときめきメモリアル(埼玉県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:44:07.38 ID:YrYpVyIc0
まあ、羽田もそこまで行きやすい空港ではないな
45 ネックハンギングツリー(catv?)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:44:49.94 ID:TStitTWy0
便利なところを使うようにした方が双方にとって良いに決まってるだろ
どういう利権構造してんだ、アホどもめ
46 フェイスクラッシャー(茨城県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:45:20.90 ID:1OAdztnr0
>>39
成田スカイアクセス特急ってのが北総線内を通っていて比較的直線に近い
北総線に平行して走る道路もある
47 チェーン攻撃(兵庫県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:45:24.92 ID:5fOYMdjq0
成田も関空もいらんな
48 トペ コンヒーロ(庭)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:46:51.71 ID:3xiI2Er+0
電車間隔長いし着いた先が日暮里てバカにしてんのかよ
時差ぼけで10時間飛んできて都心に移動するダルさを分かってないな
その感覚こそ役人どもが机上で皮算用したそのもの
49 ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:48:08.34 ID:Lm9mKb250
それでJALが関空からロンドン便を飛ばすのか
謎が解けた
50 キチンシンク(茸)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:49:13.11 ID:hAJ8y6HA0
これはメリケンさんの言うとおり
日本人ですらクソ遠いあんなド田舎わざわざ使いたくねーわ
51 ニーリフト(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:49:24.07 ID:gTs5Va1i0
羽田-成田間をリニアかなんかで無料でつなげればいいんじゃね
羽田美智子と成田敦子
若い頃はいい勝負だったのに
53 ドラゴンスープレックス(茸)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:49:48.02 ID:xhrwVJ6o0
あーまくーだり!あーまくーだり!あーまくーだり!
54 キチンシンク(東京都)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:49:58.34 ID:OUMOg1zA0
>>37
ヒースローもミュンヘンもブリュッセルも
電車でそんなもんだよな
成田もそんなもんだし
55 オリンピック予選スラム(catv?)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:50:05.66 ID:/gmwD2kH0
>>3
56 ニールキック(家)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:51:02.88 ID:fMc6n8Q30
そんでまた仁川に客奪われんだから国交省もアホ過ぎ
57 魔神風車固め(大阪府)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:51:21.81 ID:w/C+KrzX0
>>51
だったら成田-ヒースロー間をリニアかなんかで無料でつなげればいいんじゃね
58 チェーン攻撃(兵庫県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:51:33.26 ID:5fOYMdjq0
無理やり建設したバカウヨは少しは反省しろ
何でも作ればいいというもんちゃうんやで
59 グロリア(千葉県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:51:28.78 ID:kxWUS8gn0
単に羽田がクソ狭いから規制かけないとパンクするからだろ
欧米の航空会社で成田を嫌がってるとこなんてねえよ
嘘ばっかつきやがって
60 ダイビングヘッドバット(千葉県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:51:47.83 ID:M8jpiBqA0
成田無くなってもいいけど羽田発着の飛行機が千葉市上空飛ぶのが許せん
うるさいんじゃ
61 フロントネックロック(dion軍)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:52:16.73 ID:jHuMAhj20
>>8
あと貧乏人も使うよ。成田の方が羽田よりいくらか旅費が安くなる
62 ジャンピングDDT(東京都)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:52:44.69 ID:rrhNquvE0
>>38
都心から60キロ以上あるぞ
他はせいぜい30キロだろ
63 ランサルセ(catv?)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:52:39.87 ID:OhY3D/mk0
64 ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:53:04.29 ID:Lm9mKb250
>>56
日本人の国際ハブ空港がインチョンになってるからな。
地方空港から吸いとられまくり
65 かかと落とし(catv?)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:53:54.09 ID:1Fjlm5eA0
公務員ってお勉強が出来るだけの馬鹿しかいないのかw
66 フロントネックロック(dion軍)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:54:18.17 ID:jHuMAhj20
お前ら的にセントレアはどうなの?中心部から遠いよな
67 ジャンピングカラテキック(catv?)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:54:44.41 ID:2CTTnvlx0
シャルル・ド・ゴールもなにげに不便だと思う
ここ10年ぐらいのRERのふいんきの悪さはガチ
タクシー使えばいいんだけど
68 ジャンピングDDT(東京都)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:54:54.33 ID:rrhNquvE0
俺も成田が好きだな
車で行って前日泊が多い
17時くらいの便でもレイトチェックアウトつかえるし
69 ニールキック(東京都)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:57:24.96 ID:z/Uy8Dl40
成田も羽田もグダグダなのはずっと邪魔し続けてるブサヨのせいだから皆殺しにしろよ
70 ジャンピングDDT(東京都)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:57:53.47 ID:rrhNquvE0
成田の一番ダメなところはタクシーという選択肢がないところだな
1万円までは他の空港にもある
71 ニーリフト(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:58:26.48 ID:gTs5Va1i0
成田潰れたら在日米空軍にしてブサヨを発狂させようぜwwwwwwww
セントレアは名古屋駅から特急で30分だよ
73 ヒップアタック(東京都)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:01:13.74 ID:5ueKSa/F0
国交省は韓国仁川利権のためにある。創価の牙城だぜw
74 アトミックドロップ(埼玉県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:03:39.27 ID:pLbM079k0
空港自体国民の税金で作ってるのに国民の利益は二の次という本末転倒
羽田なら滑走路増やせるし深夜便も増やせるし配分変えるのは当然だろ
そもそも俺たちの中で飛行機の利用頻度高いやつらってどのくらいの割合なん
だよ。ほとんどやつが人生の中で数えるほどの回数だぞw
76 栓抜き攻撃(dion軍)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:04:37.84 ID:8rnWIuBA0
>>24
千葉側に拡張すりゃいいんじゃね
77 グロリア(千葉県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:05:18.06 ID:kxWUS8gn0
まるで羽田を無限に受け入れられる巨大空港だと錯覚してる奴っているよな
あんな狭いとこに国内線、アジア、欧米とすべて対処できるワケねえだろww
78 リバースパワースラム(dion軍)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:06:21.01 ID:MLn9k0vF0
羽田→モノレール
この流れ便利だよね
79 TEKKAMAKI(千葉県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:07:22.72 ID:oDTY/UqU0
いやちょっと待て羽田に全国際全国内便運用できるわけないだろw
80 アイアンクロー(東京都)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:07:33.75 ID:grX9Rbp70
成田はワクワクするけど羽田はぜんぜんしない
81 ときめきメモリアル(千葉県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:08:21.67 ID:dwtv3OD70
スカイライナーは早いよ 全席コンセントあるし、一眠りしたらもう空港
82 ニーリフト(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:09:40.29 ID:gTs5Va1i0
>>77
海なんか埋め立てちまえw
83 フェイスクラッシャー(茨城県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:11:27.68 ID:1OAdztnr0
>>69
千葉県収用委員会会長がサヨに半殺しにされたことがあってだな
84 トペ スイシーダ(空)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:13:44.22 ID:ekAoVIq50
東京湾に新空港作ればいい
85 TEKKAMAKI(千葉県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:14:46.19 ID:oDTY/UqU0
千葉県民からすると船橋習志野以西に住んでるやつは
成田だろうと羽田だろうと大してアクセス変わらないからどっちでもいい
>>83
あれ、全殺しじゃなかったっけ
87 エルボーバット(沖縄県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:15:41.35 ID:GRI4wFlj0
すべては成田のせい
88 ランサルセ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:16:24.01 ID:TsQNVOBg0
むしろ成田が悪いだろ
>>3
ん?
90 シャイニングウィザード(鳥取県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:17:34.25 ID:Nczv+6ol0
役人政治屋の利権全部無くせばええねん
91 張り手(東京都)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:18:38.92 ID:M2PZ3OH30
以前は
成田→いいなあ海外か!
羽田→国内しか行けない貧乏人ww

現在だと
成田→LCCとか乞食かよwww
羽田→レガシーとかうらやましい
香港国際空港のアクセスが良すぎて羨ましい
93 グロリア(千葉県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:18:49.79 ID:kxWUS8gn0
>>84
東京湾に新空港を作るとすれば羽田の対岸になる千葉県側に作るしかないんだけど
それを嫌がってる連中がいるから無理
結局は利権の問題
94 サッカーボールキック(dion軍)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:19:42.66 ID:HiFhlRYz0
羽田って言うほど便利か?
95 ミッドナイトエクスプレス(庭)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:19:55.64 ID:9eilasx80
天下り先かよ
さっさと成田つぶせ

羽田に滑走路増やせ
96 不知火(dion軍)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:20:22.28 ID:NHqgzVFL0
成田と茨城の美浦が候補だったらしいね。
美浦は霧が多いから成田になったとか。
成田闘争した挙句に今更イラネって酷い話だな。
97 ボマイェ(茨城県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:21:37.31 ID:NGvA5nAs0
格安空港なんて使う気しない
着けば良いて人にはいいだろうけど
98 フェイスクラッシャー(茨城県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:22:55.23 ID:1OAdztnr0
>>86
足や肘の複雑骨折止まりで後遺症が残ったとか
99 スパイダージャーマン(愛知県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:24:44.85 ID:rG6d+kl/0
>>57
昔から言われてるが羽田成田をいやリニアで繋ぐというのはいい案だと思うぞ。無料じゃなくてもいいが。
100 ニーリフト(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:25:09.52 ID:gTs5Va1i0
>>91
わざわざ成田まで行って飛ばなかったら悲惨そうwwwwwwwww
101 超竜ボム(WiMAX)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:27:09.97 ID:g9125D5i0
>>94
便利だと思うけどねえ、新幹線発着駅の品川から15分程度で行ける
102 キャプチュード(群馬県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:29:01.13 ID:8hC/BlY00
馬鹿政府
103 ときめきメモリアル(栃木県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:29:09.16 ID:/hVirsGF0
でんでん太鼓とかアシアナも撤退しないかな?
104 エルボーバット(沖縄県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:30:34.14 ID:GRI4wFlj0
羽田 レガシー
成田 LCC
に特化しろよ
105 稲妻レッグラリアット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:30:53.60 ID:VoOwoxVA0
東日本大震災の復興事業を兼ねて、常磐三陸リニアを作ればよい。

横浜=羽田空港=東京=千葉=成田空港=茨城空港=水戸=いわき=仙台空港=仙台=釜石=三沢=函館=室蘭=苫小牧=千歳空港=札幌
106 逆落とし(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:32:26.84 ID:5jsLCqIA0
成田の千葉空港化待った無し
107 エルボーバット(福岡県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:32:55.25 ID:F5DpKuYW0
交通って利便性がすべてだからな
108 マスク剥ぎ(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:34:07.88 ID:7U2rN27E0
>>1
記事読んで理解出来ないのか?
109 ショルダーアームブリーカー(WiMAX)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:35:27.03 ID:YIzoaMrI0
もう成田いらないだろ。

外国人は、あんな田舎に降ろされてどうしろと?
アホかよ。
110 タイガースープレックス(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:35:31.62 ID:uLdtwtKq0
>>94
着いてから東急のリムジンバスで帰れるからな
111 TEKKAMAKI(千葉県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:36:13.54 ID:oDTY/UqU0
羽田も浜松町みたいなマイナー駅から20分もかかるんだもんな
112 エメラルドフロウジョン(庭)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:36:50.30 ID:XpMwE7MC0
余計なことするな
113 断崖式ニードロップ(禿)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:37:36.77 ID:yyfiXoJP0
東京駅から1時間以上掛かる空港に意味あるの?
114 ジャンピングパワーボム(dion軍)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:38:28.81 ID:HmD9usHM0
もう自衛隊の駐屯地か演習場にしちゃえば
115 マスク剥ぎ(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:39:53.38 ID:7U2rN27E0
>>94
神奈川の人間かしたら
羽田は阿呆みたいに近いからな
116 グロリア(千葉県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:40:40.78 ID:kxWUS8gn0
羽田の方が便利なんて思ってるのはシナチョンだけなんだよねえ
日本の馬鹿マスゴミたちはいまだに欧米人を理解してないっつうか
117 ニーリフト(dion軍)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:40:59.74 ID:WoZWE90B0
カクレンジャーだっけ?
>>94
外人案内すると喜ばれるよ
東京に近いねって
119 TEKKAMAKI(千葉県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:41:42.24 ID:oDTY/UqU0
>>115
神奈川ってそういや空港も無いんだねw
120 タイガードライバー(WiMAX)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:41:55.64 ID:CsYI660W0
>>111
20分なら許せるだろ。スマホで遊んでるうちに着くじゃん?

飛行機に長時間乗ってやっと到着した日本で、
また電車やバスで長時間なんて、外国人客が可哀想すぎ。
121 チキンウィングフェースロック(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:42:17.24 ID:GcWfpiME0
横田と成田をチェンジする案とか無いのかな
軍用空港はより田舎に
旅客空港はより都心に
横田は羽田のサブ空港にちょうど良いのに
122 不知火(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:43:41.43 ID:NPf9P0OC0
>>96
成田闘争があったから時間がかかり
それでインチョンなどに負けていらなくなったんだよ

お前ら茨木の土人のせいだ
成田闘争で反対してた奴らは皆殺しにした方がよかったんだよ
123 エルボーバット(沖縄県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:43:54.40 ID:GRI4wFlj0
成田→東京の車窓が淋しすぎる
124 ファルコンアロー(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:44:09.58 ID:RuMKMNOp0
京成もJRも乗り場のあるB1Fの場末感がすごい
125 ヒップアタック(茨城県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:44:14.28 ID:aM+p1h/90
>>1
羽田が使いにくいのは在日米軍のせい
制空権が米空軍にある時点で占領下と同じ
話は米軍を追い出してから
126 稲妻レッグラリアット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:44:18.20 ID:VoOwoxVA0
東京行の新幹線が開通してる地域からは羽田便を禁止し、成田を利用させたらよい。
例えば羽田=伊丹便は禁止、羽田=小松も北陸新幹線開業後は禁止、九州新幹線に限って東京行が無いから例外。
可能な限り、国内移動は航空機→高速鉄道に代替せねばなrふぁない。
127 腕ひしぎ十字固め(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:44:28.49 ID:6eijpol80
羽田に価値がないというより成田に価値がないんだろ
成田新幹線通さない国が悪い
128 グロリア(千葉県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:44:31.35 ID:kxWUS8gn0
>>120
欧米人の観光客は品川なんて興味ないんだよw
その辺の感性の違い、溝が埋まらんねえ
129 レッドインク(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:44:39.50 ID:weQOGlJC0
羽田空港に清掃のプロフェッショナルが居るからな
NHKで見たで
2年連続世界一清潔な空港に選ばれてるそうな
対して成田には何があるん?
130 超竜ボム(関西・北陸)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:44:40.85 ID:0177D/iOO
東京を成田空港付近に移転させろよ
131 フェイスクラッシャー(茨城県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:44:56.37 ID:1OAdztnr0
>>122
成田闘争と茨城は関係ないだろ
新左翼のクソどものせい
132 ドラゴンスリーパー(禿)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:44:56.38 ID:xDrRCohG0
なんで成田みたいな不便なところに空港作ったんだろうな。
頭悪いよな。
133 かかと落とし(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:45:19.95 ID:ZXax9USv0
千葉を東京に併合したら解決やで。
134 エルボーバット(沖縄県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:45:50.09 ID:GRI4wFlj0
とにかく成田空港は
暗い、汚い、遠いの三重苦
135 かかと落とし(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:46:09.36 ID:ZXax9USv0
>>132
神奈川に作りゃよかったのにな。
136 張り手(静岡県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:46:42.95 ID:fE/3Yi3v0
米空軍から横田取り上げて
その代わりに成田くれてやればいいのにね!
137 断崖式ニードロップ(禿)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:46:55.75 ID:yyfiXoJP0
アジア各国に確実に負けてると断言できるのが
羽田成田の空港設備とそのアクセスだわ
特に成田へのアクセスは論外すぎる
東京駅から新幹線繋げとけ
138 稲妻レッグラリアット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:47:31.90 ID:VoOwoxVA0
>>135
神奈川の上空は殆ど全てアメリカ領空なので100%無理。
139 グロリア(千葉県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:47:43.55 ID:kxWUS8gn0
京都などへ行く欧米人なら初めから関空で降りるしな
品川や東京駅に近いかどうかなんて気にしてねえってのw
140 ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:48:16.74 ID:FLIzTlgT0
成田空港は失敗。
141 レッドインク(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:48:47.32 ID:weQOGlJC0
>>138
そこで我が富士山静岡空港ですよ
142 フェイスクラッシャー(茨城県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:48:59.21 ID:1OAdztnr0
日本中央競馬会も関東馬の厩舎が飽和状態にあった為、大規模な競走馬収容施設を探しており、
三里塚もその候補地に挙がっていた。しかし先に空港決定が決まったために、新たな用地を探す
ことになった。これが後の美浦トレーニングセンターである。
143 腕ひしぎ十字固め(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:49:27.91 ID:6eijpol80
成田に作ったのは他に土地空いてないからだろうな
んで何を思ったのか空の混雑対策に茨城空港作っちゃうしな
144 16文キック(庭)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:49:35.64 ID:i6cqCTME0
茨城空港の気持ちも考えてやれよ
145 ボマイェ(WiMAX)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:49:37.90 ID:oDTY/UqU0
成田着から東京に出る人間が大多数である限り、羽田のほうが便利ということにはなるだろ。
わざわざ海外から日本に来て千葉で完結するケースなんて少ないしな。
>>130
成田線の混雑率が田園都市線並みになるのか。
我孫子駅が大変なことになるな。
147 ローリングソバット(鹿児島県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:50:45.07 ID:6WajoPGh0
国内の格安のを助けるためじゃないかな
148 ジャンピングパワーボム(東京都)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:51:10.11 ID:4KDwp55G0
成田なんか貨物便と自衛隊が使えばいいだろ
149 フェイスクラッシャー(茨城県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:51:28.30 ID:1OAdztnr0
>>145
ディズニーランドぐらいだろうな
成田ゆめ牧場…はないな
150 張り手(静岡県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:51:49.77 ID:fE/3Yi3v0
成田はそれこそ20-30年前の時点で
24時間離発着可能な物流ハブ空港化でもしてりゃ
まだ芽はあったけど手遅れなんだよなあ
151 TEKKAMAKI(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:51:50.63 ID:y5NvyCUm0
関空はみんなが言う程、不便じゃないと思うよ。橋を使うから料金が高いだけ。
152 グロリア(千葉県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:52:11.05 ID:kxWUS8gn0
>>145
浅草寺、国技館、秋葉原
この辺に行くなら成田から北総線の方が便利なのよね
153 河津掛け(茸)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:53:07.07 ID:DXqvDUO20
新小岩を迂回する専用路線を作ればNEXも安心して使えるんだが。
154 エルボーバット(沖縄県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:53:21.53 ID:GRI4wFlj0
国策の大失敗
155 レッドインク(東京都)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:54:48.52 ID:ZpZGqItF0
>>76
三行目読めないの?
156 ラダームーンサルト(静岡県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:55:47.45 ID:+fCeymgZ0
新宿 - 東京 - 成田にリニア引けよ
157 ローリングソバット(埼玉県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:56:13.63 ID:5D54U4t50
スカイライナーもう少し安くしてけろ
158 腕ひしぎ十字固め(WiMAX)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:57:34.64 ID:seyq3UkL0
>>149
ディズニーランドへ行くにも羽田からの方が近くない?
高速に乗ったらすぐだぞ?
159 レッドインク(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:57:56.07 ID:weQOGlJC0
成田山には市川團十郎が来るよ
160 32文ロケット砲(WiMAX)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:58:27.70 ID:SSEdpVCc0
>>152
浅草から品川は一本、両国から品川まで30分弱、秋葉原から品川は20分、これに京急20分で羽田到着。
どうみても成田に行くよりいいと思うけれどねえ。悪いけど成田行くのは時間以上の苦痛があるわ。
161 フェイスクラッシャー(茨城県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:59:23.30 ID:1OAdztnr0
>>158
千葉で完結してるというだけだなw
成田からディズニーランドも高速乗ればそんなに遠くない
162 ランサルセ(大阪府)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:59:26.07 ID:G+e8+ozv0
関空と成田はいらん空港
163 エクスプロイダー(家)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:00:00.35 ID:SAW7IpfT0
こうなったら味スタぶっつぶして調布空港超拡張しようぜ!
164 TEKKAMAKI(庭)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:01:28.82 ID:v4Kdxj9M0
>>145
>わざわざ海外から日本に来て千葉で完結するケースなんて少ないしな。

幕張メッセという国際展示場があってだな。
165 グロリア(千葉県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:04:47.56 ID:kxWUS8gn0
欧米人の観光客が興味あるのは古き良き日本
それとオタク的な文化
だから浅草〜秋葉原間が需要ある

シナチョンの場合は日本の伝統的なものに興味なんて無い
だから東京に求めてるのは高層ビルとか都会的なもの

ぜんぜん傾向が違うんよ
166 ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:05:03.62 ID:IcuAR0Gc0
>>161
時間も距離も2倍じゃんw

■羽田空港→ディズニーランド
所要時間 26分
総距離 22.1km
高速料金 930円(普通車) ETC 720円

■成田空港→ディズニーランド
所要時間 50分
総距離 59.4km
高速料金 2,650円(普通車) ETC 2,230円
167 ジャンピングカラテキック(家)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:05:09.11 ID:UcjkbXUu0
成田遠いんだもんよ
湾岸線から東関道を長々と走らないといけないし
168 ファルコンアロー(dion軍)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:06:19.20 ID:90odX7Xk0
仁川と成田ってどっちが便利?
169 ときめきメモリアル(catv?)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:06:26.66 ID:anIp/TtX0
離婚か
昔大阪航空局の内定貰ったけど、全国転勤がどうしても引っかかって地方公務員になった
あの時航空局選んでたらと思う時がある
171 ダイビングフットスタンプ(滋賀県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:08:03.98 ID:n3bjxIPQ0
>>4
利権の為に好き好んでやってんだし大変も何も無いw
172 レッドインク(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:08:54.89 ID:weQOGlJC0
東京がしっかりしないんで東アジアのハブ空港をチョンに取られちゃった
173 エメラルドフロウジョン(庭)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:09:14.19 ID:XK/pbMjS0
成田闘争とはなんだったのか
174 急所攻撃(WiMAX)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:09:59.49 ID:vEWsgnvX0
>>165
だから浅草も秋葉原も羽田のが近いんじゃ?
それにシナチョンじゃなくても千葉に求めるものなど殆どないだろ。
175 ニールキック(兵庫県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:12:40.13 ID:/9i40NsT0
神戸に関西空港が出来ていれば今頃は・・・・ホントもったいない
176 フェイスクラッシャー(茨城県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:13:44.13 ID:1OAdztnr0
>>166
羽田は結構近いなw
177 魔神風車固め(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:13:47.28 ID:My7x5fq/O
成田クソ遠い
178 グロリア(千葉県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:14:05.22 ID:kxWUS8gn0
>>174
羽田からだと、どの線を利用したらいいのか分かりづらいだろ
成田からなら東京方面へ向かう線しか出ていない
これほどシンプルなものがあるか
179 TEKKAMAKI(家)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:15:07.52 ID:7cJRce/d0
>対して成田には何があるん?

成田山身障寺があるだろw
180 アトミックドロップ(茸)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:15:48.07 ID:u24mH/x00
千葉県民なので成田がいい
駐車場安いし所あるし
181 キングコングラリアット(dion軍)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:15:48.86 ID:ScosA5Iv0
成田不要の声が多いけど
いまってそんなに羽田で国際線まかなえてるの?
182 ミッドナイトエクスプレス(茸)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:16:24.38 ID:96yQDn3/0
>>152
ないわwww
183 ボマイェ(catv?)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:19:38.38 ID:vRSPGOBC0
成田(笑)とかいらねーよ
羽田だけで十分だ
184 ジャンピングカラテキック(家)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:20:46.72 ID:UcjkbXUu0
つか成田って何のために作ったんだろうな
185 スリーパーホールド(茨城県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:21:34.35 ID:d2OBDdRz0
東京駅〜成田空港を15分で結ぶ成田新幹線の建設を中止に追い込んだ江戸川農民が悪い
186 フォーク攻撃(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:21:51.48 ID:VArVSW4JO
成田空港なんか潰せよ
187 アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:21:56.06 ID:xZFe4DC00
>航空会社に対して自由に路線の申請を許してしまうと、便利な羽田空港に路線が集中してしまい、
>成田空港を存続させることができなくなってしまう

死ねよクソ公僕
188 ファイナルカット(catv?)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:22:48.84 ID:qwpxyczs0
>>17
奴らは今、沖縄にいるんじゃないの?
189 キドクラッチ(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:23:32.06 ID:F2xMWYkd0
成田なんて潰してしまえ
190 ムーンサルトプレス(東京都)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:24:22.25 ID:FcRVsgv90
東京から成田に行くのがすでに「旅行」だからな
191 ニールキック(兵庫県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:25:30.20 ID:/9i40NsT0
>>187
海外のエアラインがそんなの聞かないわな。
192 ランサルセ(WiMAX)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:26:06.42 ID:4C+w8IMU0
>>190
悩みの種だったよな。
成田に行かずに済む安心感ときたら、それはもう旅行の楽しみを最初から満喫できる。
> 日本の旅客数は、同じ期間で横ばいという状況で

日本の国際線窓口に拡大の余地がなく
国内の移動需要は新幹線が担っている&個人旅行の遠隔地需要低下でトントン

そりゃ増えねえよ 国策で増やさないようにしてるとしか
>>24
トーキョーディズニーエアポートを作ろう
195 ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:28:01.79 ID:Lm9mKb250
3000メートル級の滑走路で
成田の代わりなんて務まるわけ無いだろ
乗客満員で燃料満載の離陸なんて
3500メートルは必要
3000でも離陸はできるが機体の寿命がかなり短くなる
1800メートルで737を離着陸させるようなもの
羽田の3000じゃ話しにならない
196 キチンシンク(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:28:52.68 ID:k+SIr0/KO
成田はもう潰して神奈川県か東京都下あたりに空港作り直した方がいい
だいたい何で茨城にも空港あんだよ
197 ボマイェ(catv?)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:30:03.14 ID:vRSPGOBC0
成田みたいな僻地に作るから無理がある
せめて埼玉あたりなら交通網も良く便利だったのに
198 ローリングソバット(茸)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:31:30.44 ID:5PZaSpEi0
埼玉か神奈川に作りゃいいよ
199 ブラディサンデー(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:32:56.47 ID:WgBuBV4e0
成田もいいと思うよ
あのだだっ広い東関東道なら、
事故が起きても渋滞で遅れる事がない。
200 ニールキック(兵庫県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:33:41.95 ID:/9i40NsT0
個人的には成田というとヘッドフォン屋だわ
201 シャイニングウィザード(愛知県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:34:45.09 ID:sf49NGt60
無理やり縛らないと維持できないなら需要がないんだろ
航空基地にでもすれば
202 ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:35:09.01 ID:Lm9mKb250
仮に東京に新たに空港を作るとしたら
まず土地と周辺住民への保障もしないといけない
もう海上しかないんだよ
東京湾には既に羽田でキャパがいっぱいだから
パッと見た感じ相模沖ぐらいしか考えられないんじゃないか
203 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:35:30.24 ID:8hTjFcVL0
>便利な羽田空港に路線が集中してしまい、成田空港を存続させることができなくなってしまう

本末転倒にどんだけ金かけてんだかw
204 アイアンクロー(アラビア)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:36:30.27 ID:dZkCuYhI0
東京オリンピック・・・
205 フェイスクラッシャー(茨城県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:36:33.02 ID:1OAdztnr0
>>196
そんな土地あるのか?
茨城空港は百里基地だから
206 エルボーバット(熊本県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:36:48.04 ID:sgSAxAwA0
>>164
この間幕張メッセ行った時に色々調べたら
羽田から行っても成田から行っても時間的には大した差はないって見たが
207 チキンウィングフェースロック(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:41:34.78 ID:GcWfpiME0
成田完成当時の羽田空港を知らないと何故作ったかは理解できねーだろうなあ
駐車場の真ん中に絶対動かせない鳥居があったんだぜ
あれ今はどうなってんだろ?
208 レインメーカー(愛知県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:46:28.06 ID:RPC3L54Y0
羽田空港って千葉に与える騒音の補償してるの?
209 ニーリフト(京都府)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:47:21.75 ID:buVDYF3b0
>>195
そもそも大型機旅客機で燃料満載しなきゃならない日本発の直行便なんてないから・・
210 ジャンピングDDT(千葉県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:51:04.31 ID:8gYOU82C0
>>85
千葉市だが、成田だろうがアクアライン経由羽田だろうが車で40分だ。
どっちも変わらない。
211 ジャンピングDDT(千葉県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:54:12.40 ID:8gYOU82C0
>>206
確かにそんなに変わらないだろうな。
212 毒霧(WiMAX)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:54:48.88 ID:Vd2CaLbe0
>>37
日暮里とかいう東京の北の僻地で最短36分だからなあ
そっから東京に出るのに乗り換え込みでプラス20分
ロンドンならヒースローから最短36分でピカデリーサーカスまで出られるから全然違うよ
213 毒霧(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:55:23.72 ID:srOIYHzd0
厚木基地を日本に返してくれたならば

あそこ東名高速道路と東海道新幹線に挟まれてるから直に空港内に入る事も可能になるかもよ?
214 トラースキック(catv?)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:56:18.13 ID:B9fgNIys0
もう成田は分譲して東京のベッドタウンにしちゃえよ
NEXあるから通勤は楽だろ
215 ジャンピングDDT(千葉県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:56:55.48 ID:8gYOU82C0
>>208
羽田に着陸する飛行機がうちの上空を通過していくが、そんなに騒ぐほどの騒音じゃない。
庭にいたら聞こえるけれど、家の中にいたら全然聞こえない。
落ちてきたらたまらないが、騒音程度で補償金までくれなくていいよ。
沖縄の苦労を思えば、この程度でもらっては申し訳ない。
216 ミッドナイトエクスプレス(catv?)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:57:16.17 ID:RNwh+u7t0
>>1
近畿圏も関空とかいう不便で遠くて使いづらくて借金漬けな税金無駄遣いの酷い誰得空港のせいで、世界中の近畿圏入域客が多大な迷惑を被ってるよな。
217 グロリア(東京都)@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:58:24.90 ID:RwPZTq/10
>>61
あれ馬鹿だよな
成田までの交通費を考えてない
218 毒霧(WiMAX)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:01:04.76 ID:Vd2CaLbe0
羽田ー成田短距離便ってなんでやらなかったの?
短距離便なんてアメリカあたりじゃ結構あるんだろ?
219 フェイスロック(禿)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:05:37.22 ID:DusWOAYF0
>>24
あの汚い京急蒲田から海側のウサギ小屋潰して拡張すべし。
住んでいる連中はだって?
豊洲でも住まわしておけ。
220 ストレッチプラム(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:06:34.78 ID:s5kjFF7X0
全部、中核派とか革丸とかそんなやつらのせい
あいつら、本当にろくでもない事しかしてない
221 イス攻撃(新潟県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:06:39.01 ID:ZHW5EsEJ0
>>136
かといって、横田も不便さでは成田といい勝負。
横田行くくらいなら成田でいいわ。
222 チキンウィングフェースロック(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:07:06.31 ID:GcWfpiME0
>>218
バブルの頃へり送迎はあったよ
糞高いけど
俺千葉県民だけど成田空港行くのに1時間20分くらいかかるぞ。
東京駅から行く方が近いと知ってほんとバカバカしい。
羽田も同じくらいかかるらしいが。
224 マシンガンチョップ(東京都)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:08:50.82 ID:/XEqUjSK0
>>15
もう多摩川の上も路線にして川崎市あたりまで空港にしちゃえば良いと思うよ
225 ランサルセ(catv?)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:10:05.43 ID:OtO4QdY30
>>219
羽田は滑走路の問題じゃなくて空域が足りないんだよ
横田返せ
226 ストレッチプラム(東京都)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:11:26.00 ID:HM+YZiIL0
たまに使うなら成田自体が非日常感あっていいよ。
パスポート見せるところが大好き
227 ダイビングフットスタンプ(catv?)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:11:37.16 ID:nVa6alPV0
>>225
ほんこれ
横田返してもらって、成田を差し上げろ
228 ストレッチプラム(catv?)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:12:04.68 ID:s5kjFF7X0
>>225
それ知ったのはJAL123の事故の時だったな
何で大阪行くのに一旦海に出てんだよ?って思って調べてみたら、米軍の空域を避けて飛んでたからとかね
229 マスク剥ぎ(WiMAX)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:12:28.38 ID:VMdHcyFb0
多摩川の上に作ったらいいじゃん。
230 ウエスタンラリアット(愛知県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:12:33.30 ID:rToUhQS90
成田新幹線を作ってたらこんなことにはならんかったのにな
231 足4の字固め(dion軍)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:14:14.66 ID:IigZU4bG0
官僚って日本の害になることしかやってねえな
232 張り手(catv?)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:15:18.04 ID:8xF5Khqg0
東京湾にもうひとつの空港はムリだろ・・
低空の飛行機がかなり飛んでるのに
新たに新宿航路を設定しようとしてるけど
新宿再開発が品川みたいに100メートル級ビルしか
立てられなくなる
233 魔神風車固め(東京都)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:16:19.35 ID:+nq+E7nm0
>>67
RERもそうだけどトラムもメトロもひっくるめて怖い
まあメトロとRERは楽しいけどさ
234 ストレッチプラム(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:17:17.31 ID:s5kjFF7X0
>>231
これで官僚攻めるのはおかど違い
成田はあのアホみたいな闘争wなんて無けりゃ、もうとっくの昔に24時間営業で滑走路も多く出来てたし
アジアの重要なハブ空港になってたんだよ
羽田もあんな事する必要も無かった
235 レインメーカー(禿)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:18:54.12 ID:wRzcJ8aw0
京急を羽田から成田まで伸ばしてくれ
幕張メッセを中継してもいい
236 リバースパワースラム(静岡県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:20:34.99 ID:2b5XiAFz0
もう成田はLCC専用でいいんじゃないのか?
237 キングコングニードロップ(庭)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:21:17.43 ID:xh9ZCdft0
>>213
厚木基地は民間国際空港にはちょっと狭くね?
238 ボマイェ(北海道)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:22:19.99 ID:2/+Yg8Uy0
>>234
サヨク大勝利だなw
239 エメラルドフロウジョン(庭)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:26:26.56 ID:XK/pbMjS0
>>234
官僚が甘いからだろ
成田闘争なんて百姓が反日クソサヨに騙されてたんだから
クソサヨ牢屋にぶちこんどけばよかったんだよ
240 張り手(catv?)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:27:11.51 ID:8xF5Khqg0
そもそも東北新幹線を成田経由にすればよかったのにな。
千葉ー成田ーつくばー宇都宮ーー仙台みたいな感じで。

その点関空は四国新幹線の途中駅になるらしい。
紀淡トンネルの予算が毎年出続けてるから
新幹線の空港乗り入れのモデル事業になるかも
浦安あたりに作るべきだったよなあ・・・
浦安なら東京まで20分くらいだろ
242 ブラディサンデー(富山県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:28:51.03 ID:fR0bsMWM0
こういうゴリ押しが嫌われていく原因なんだよね
243 腕ひしぎ十字固め(東京都)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:29:02.95 ID:m5D4fiuo0
品川-羽田でさえちょっと面倒なのに成田なんか行きたくない
244 魔神風車固め(群馬県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:31:26.51 ID:3pQfG2MU0
10年前政治的な理由で、中華航空だけ羽田だったころが懐かしい。

台湾行くのに便利だったわ
245 ドラゴンスープレックス(北海道)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:32:21.68 ID:s45esbYf0
国交省といえば大臣が公明党の太田昭宏だw当然の結果だなw
羽田と成田強化、地方交通を活性化 交通基本計画案
羽田、成田両空港に乗り入れる国際線を充実させる一方、鉄道駅や車両のバリアフリー化を着実に進めるよう求めた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS12H58_S5A210C1PP8000/
246 膝十字固め(大阪府)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:32:37.87 ID:QUaByep40
>>6
関空もハブ空港にするって目的で24時間稼働できる空港作ったのに、いざ作ったら東京マスコミがディスりまくってたな
羽田も埋め立て空港なのに、関空は埋め立て空港だから沈むとか、セントレアに溝を開けられたとか邪魔してたら仁川にアジアのハブ空港取られましたとさ
247 ランサルセ(dion軍)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:35:10.30 ID:OtO4QdY30
>>246
ハブ空港って目的なら首都にある必要はない
何で関空ダメなの?
248 フロントネックロック(dion軍)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:35:43.53 ID:jHuMAhj20
>>217
そう、安いから飛び付くけど結局行き帰りで高くつくよな。ましてや帰りがないとかで一泊したり
249 ボ ラギノール(長屋)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:42:12.20 ID:W/++EaTC0
逆転の発想で、成田に首都移転すればいいのではないか
250 ブラディサンデー(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:43:23.18 ID:A4gWyz+f0
>航空会社に対して自由に路線の申請を許してしまうと、便利な羽田空港に路線が集中してしまい、成田空港を存続させることができなくなってしまうからです。
251 チキンウィングフェースロック(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:44:50.74 ID:GcWfpiME0
>>246
一番関空ディスってたの関西人自身じゃない
伊丹が危険だ何とかしろ>関空遠い伊丹がいい

あとあれだけ関空の神戸沖案に反対しときながら
あっさり神戸空港なんて必要無いもの造っちゃった神戸民はもうね

だから関西人は信用しない
252 ダイビングエルボードロップ(禿)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:47:25.55 ID:A92V7j2H0
日本全国の空港は、どこも立地悪くてアクセスが悪いよな

なんで、都市部から離れたクソ田舎や山奥ばかり作ったんだろうな
253 16文キック(宮城県)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:49:00.15 ID:7gc0kJw50
>>83
犯人は分かってないんだっけ?
成田がクソすぎて話になってない
閉鎖してしまえ
255 栓抜き攻撃(東京都)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:50:56.68 ID:8qEljCnn0
>>219

せっかく沖合展開したのに、元の空港も使えと?
羽田の歴史を知っていればそんなせりふは出てこない。
256 急所攻撃(大阪府)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:51:45.42 ID:MiCK3tii0
成田山ってステッカーどこに売ってんの?
257 スターダストプレス(東日本)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:52:35.52 ID:yhCO9s+70
天下りが利益の大半を盗ってるんだろ?天下りの人件費が要らなくなったら空港使用料が半額で済むんじゃない?
258 キングコングニードロップ(庭)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:53:21.46 ID:xh9ZCdft0
福岡人の俺はこのスレが楽しい。
259 ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 00:01:59.87 ID:TmdJHfNq0
成田空港はB滑走路の北側に4000m×4本の滑走路を造って第二成田空港を開港したらいい。
260 超竜ボム(catv?)@転載は禁止:2015/02/14(土) 00:02:50.39 ID:lTjOr6Jj0
関空は便利すぎた伊丹があって
伊丹がどっちつかずで運営し続けてるのが問題
ああいうのはさっさとブルで更地にすればいい、ウッカリな。
福岡もそう、あんな中心街の横にあるから
通常は移転するはずだが、新滑走路作るぐらいだから
それは無いってことだよな。新空港が仮にできても
ひっそり運営するだろ

セントレアは遠くなっただけで誰も得してない
横風がすごく強くパイロットに不人気で
小牧時代より便数が少ない


悲惨なのは大分空港
なぜ別府湾の南側に作らなかったのか
261 ローリングソバット(WiMAX)@転載は禁止:2015/02/14(土) 00:04:02.36 ID:nURzLgsh0
はい土曜日になりました。
ここでハイファイセットの名曲を一曲、土曜の夜は羽田に来るの
https://www.youtube.com/watch?v=AzNt6iI7cUo
262 ファルコンアロー(dion軍)@転載は禁止:2015/02/14(土) 00:04:57.37 ID:0SRv0ir90
>>256
全国どこでもあるんじゃないの
263 エクスプロイダー(東京都)@転載は禁止:2015/02/14(土) 00:06:12.50 ID:gG7MgHc80
世界はグローバル化してるのに
体制が追い付いていない
日本のお役所。
264 サソリ固め(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 00:08:14.15 ID:lUiEtDdD0
>>208
何もしてない

>>215
お前さ、売国奴ならぬ売県奴みたいなこと言うなよ
どうせコリアタウンに住んでるんだろうけど
265 ネックハンギングツリー(福岡県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 00:09:15.78 ID:V82+qNQe0
いい加減成田閉鎖したらどうなんかね
266 ダイビングエルボードロップ(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 00:10:00.38 ID:FbFD+gzb0
>>8

あまり事情も知らないで話すのはやめたほうがいい。

人口の集中する千葉北西部は心理的に羽田が近い。
そしてアクアライン周辺と、それ以南は物理的に羽田のほうが近い。

成田エクスプレスは、東京駅の次が空港第2ビル駅。
スカイライナーは、日暮里駅の次が空港第2ビル駅。
(原則)
千葉県内から成田空港への公共交通機関のアクセスは、意外と悪い。
267 ネックハンギングツリー(福岡県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 00:10:33.48 ID:V82+qNQe0
>>260
日本三大不便空港の中でも最大級の不便空港だもんな、大分
268 ラダームーンサルト(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 00:10:47.68 ID:gsghvWzM0
>>252
広島と大分だっけ?
完全利権空港
当事者は死んだかな
とにかくこの国はクソタカリ国家の
ボケ利権じじいしかいない
成田の地上げは誰の懐に入ったのか
小沢も噛んでるらしいな
269 ファルコンアロー(dion軍)@転載は禁止:2015/02/14(土) 00:18:18.71 ID:0SRv0ir90
>>267
それはしらなっかった。
日豊本線は小倉からソニックでも遅いし
じゃあ飛行機で行こうとしても付いてから地獄だし。

あるいみ孤島だねあそこは、
湯布院とか日田とか阿蘇は熊本だけど
いっぱいあるのにもったいない。
270 フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/02/14(土) 00:24:08.89 ID:Ff1FJMZk0
新宿で仕事を終えた後、ガラ空きのNEXで缶ビール開ける時の解放感ったら半端ないけどな。
271 アルゼンチンバックブリーカー(禿)@転載は禁止:2015/02/14(土) 00:27:00.74 ID:Ukm39qjG0
>>48
>着いた先が日暮里てバカにしてんのかよ

きょう最高に笑ったwww

いくらなんでも日暮里民に失礼だろwww
国交省もこりないなぁ
273 フェイスクラッシャー(埼玉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 00:27:09.13 ID:f/e0CpFp0
そういやNEXのデザインやった人亡くなったんだよな
他にもキッコーマンの醤油瓶やヤマハのバイクSRのデザインやったらしい
グフが欲しかったけどムサイも買わされた
>>265

発着回数は、羽田38万回、成田20万回だから、
羽田だけで成田分は賄えない。
お前みたいな足し算も出来ないバカが成田廃止とか言うけど無理。
276 アルゼンチンバックブリーカー(禿)@転載は禁止:2015/02/14(土) 00:34:28.66 ID:Ukm39qjG0
>>71
オスプレイのマザーベースにしたいなw
277 ファイヤーボールスプラッシュ(WiMAX)@転載は禁止:2015/02/14(土) 00:36:37.47 ID:fyxI4LtF0
国交省はすでに創価の植民地です
278 アルゼンチンバックブリーカー(禿)@転載は禁止:2015/02/14(土) 00:40:45.91 ID:Ukm39qjG0
>>221
空域の問題だよ。
279 デンジャラスバックドロップ(東京都)@転載は禁止:2015/02/14(土) 00:40:53.98 ID:Olz6pF9+0
成田いらないし
280 キングコングラリアット(庭)@転載は禁止:2015/02/14(土) 00:44:23.33 ID:we1IG5gL0
>>273
そうなんだ。キッコーマンの醤油瓶デザインとか地味にすげえな。残念。
281 ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 00:49:29.17 ID:RSx+dRLA0
全てはお役人様のため
282 ボマイェ(茨城県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 00:52:01.96 ID:hoyWsCmG0
羽田をアジアのはふ空港にって、、、
283 毒霧(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/02/14(土) 00:53:19.31 ID:mnv4UHm10
成田なんて不便な空港イラネ

アクアライン対岸に新空港作ったらイイじゃん
成田は下総飛行場を拡張すべきだった。
285 ミドルキック(空)@転載は禁止:2015/02/14(土) 00:55:52.09 ID:p/3e88S70
ここで仙台空港ですよ。
286 ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 00:57:08.78 ID:RND53baf0
>>216
関空はマジでゴミ。まともな人間なら誰も使いたがらない。
まあ、そんな空港だからこそ在日や底辺層が使ってるんだけどな。
>>54
もう少し正確な比較が欲しいな
そんなもん、じゃ納得出来ない
288 エルボーバット(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:00:46.69 ID:7kURTc6I0
東京に和風を感じさせるような古都なんてないんだから
京都にハブ空港つくりゃいいんだよ
289 キドクラッチ(埼玉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:02:20.97 ID:f+Oe14I70
>>3
国際...
290 アトミックドロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:04:07.87 ID:xDO0uKUO0
アベノミクスで海外旅行が一生の夢だった昭和30年代に戻ろうとしてるんだから、
航空機利用が不便になっても庶民の生活にはあまり影響しないのではないか
291 ボ ラギノール(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:04:22.48 ID:HHKLJpA60
>>1のスレタイ上手やね。
292 ファイヤーバードスプラッシュ(北海道)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:05:21.01 ID:nHsUfIH00
スカイマーク成田戻ってこないかなあ

使ってるの成田と羽田半々ぐらいだが使うがわからしたら成田嫌われてるのか?
293 レインメーカー(大阪府)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:06:48.46 ID:3IMF3GiN0
>>286
成田と比べると関空は使いやすいと思う。
アクセスは難波から急行で40分ちょっと。
駅から国際線カウンターまで徒歩5分。
空港までの料金を安くして欲しいかな。
294 ドラゴンスクリュー(東京都)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:09:44.01 ID:sGCJBiEi0
しかしなんで成田なんて辺鄙な所に作ったんだよ
光が丘辺りは元空港なんだからあの辺にすればよかったのに
自衛隊が近すぎて駄目だったのか?
295 ナガタロックII(庭)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:11:44.55 ID:Q5z9hT6R0
羽田が騒音問題で成田に国際線移転した件を忘れた振りで成田を云々するなら最初から羽田沖を埋め立てする方が良いという話なのだが…
296 バーニングハンマー(大阪府)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:13:56.17 ID:9s8MDEO+0
空港に関しては日本人が無能すぎる
過去の担当者全員財産没収レベル
297 ボ ラギノール(栃木県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:15:33.20 ID:AAOkL46m0
三里塚闘争は何だったんだ!
俺は最後まで木の根で戦ったぞ!
298 リキラリアット(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:16:06.30 ID:iF1oKBPK0
国際ハブ空港の座が韓国の仁川に奪われるとか騒いでる奴
あそこはほぼ 「大韓空港」だからw
大韓か足穴でも使わない限りあの空港を経由しないだろ普通
いろんな航空会社が入り混じってる方がハブ空港らしく見えるわ
299 ミドルキック(dion軍)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:18:25.61 ID:7qbv2Ak00
羽田は東側にもう少し拡張できそうだけどなぁ。
上手くすれば仁川よりも大きく出来そう。
というか成田なんかいらん。利権の塊。
300 サソリ固め(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:22:53.88 ID:H0rPmoKq0
海ホタル拡張して空港にしちゃえ
301 ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:25:40.16 ID:TmdJHfNq0
>>299
もうこれ以上は航路を塞ぐから不可能だよ。
302 バーニングハンマー(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:26:08.67 ID:hZm8UE7i0
R464もしばらく途中でほったらかしてたしヤル気ないだろ
303 トラースキック(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:26:57.55 ID:dNJDSPH70
>>264
上空を通過する飛行機なんて全く気にならない。
あの程度の騒音で金払ってくれだ? そういうのをプロ市民というんだよ。
俺に言わせりゃ、国道357号を通過していく車の方が100倍うるさい。
別に好きで交通量の多い道路際に住んでるんじゃない。
住んでたら勝手にどんどん道路が太くなって交通量が増えたんだ。
50年前は車なんて滅多に通らない片側一車線道路だったんだ。
飛行機の通過で金払えって言うなら、車も通過するとき金払えと言いたい。
まあ、飛行機も車も生活に必要なインフラだし、自分だって使うんだからお互い様。
我慢できるところは我慢するのが大人ってもんだ。
304 カーフブランディング(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:29:17.59 ID:vasbfenHO
>>3
海外から新幹線?
>>34
リニアで20分。
品川から成田まで延長。
これで成田は完全復活するよ。
外国人観光客が成田から京都(奈良かも)直結
>>301

まあ、できてもCとクローズドパラレルで1本だな。
あんまり意味はなさそう。
307 閃光妖術(東京都)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:30:35.34 ID:ZRFS1i6N0
成田は利権の塊ってことこか
クッソ不便なとこに空港作って利権どっぷりとか
腐敗政治ここに極まれりだな
利権屋のゴミ共のせいで、どれだけの利益が失われたことか…
308 アイアンクロー(WiMAX)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:31:55.38 ID:Qmll/YOU0
また官僚の無能っぷりが露見
309 ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:32:40.11 ID:UdtjmZkN0
東京利権のためなら国益なんてどうでもいい官僚思考
310 膝十字固め(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:33:45.45 ID:FP4vzxZ4O
日本の航空事情って世界的に見て国内線の需要が高いという特徴があるんだよ、国土が細長いから
だからハブ空港を作るときも国内都市の中心からアクセスが良くなければいけない
インチョンみたいにアクセスは悪いけど国際線どうしが乗り継げればそれでOKっていうんじゃ駄目なんだ

まあ当初は成田新幹線を作る予定だったのが頓挫したんだけど国土の特徴を考えれば
まず真っ先にアクセスの整備を確実にして、もしそれが不可能になったらその時点で立地の変更も検討すべきだった
311 ナガタロックII(庭)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:34:56.64 ID:Q5z9hT6R0
東京「羽田の飛行機が煩いから千葉の弩田舎に空港を作ろう」
千葉「苦労した開拓でようやく安定した農地に何するんだ」
ここから当時暇になっていた赤い仲間逹が成田に集合し国との壮絶な戦いの末に成田空港が完成
東京「成田は遠い」←!?
312 ニーリフト(WiMAX)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:38:54.04 ID:iktmkJ070
あれだけ貨物があれば成田も要るでしょ
千葉や京浜東北線方面の埼玉からなら成田の方が近い場合も多いし
313 パロスペシャル(WiMAX)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:40:30.55 ID:nEhz97LR0
これだったらアクアラインに水門作ってバビロンプロジェクトを
マジでやった方がいいな
314 ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:41:16.08 ID:UdtjmZkN0
>>310
アメリカとかEUとか、国内圏内の移動でポンポン飛んでるイメージなんだけど、
本当に日本の国内線需要は率が高いの?
連続企業爆破事件の犯人は東アジア武装戦線、
サリンテロの犯人はオウム。

日本って結構朝鮮人のテロにあってるよな。
316 アトミックドロップ(愛知県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:53:18.34 ID:uMrHlIbT0
空港が不便なのは
日本に限った事じゃないが
317 ナガタロックII(庭)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:54:28.11 ID:Q5z9hT6R0
この問題は何となく成田の方が悪いような印象を持たせる作為的な報道が容認されている訳だが
例えばTV局の本社は東京にあるので羽田の国際線が再開された当時は殆ど肯定的な意見しか流れず
池上の番組で僅かに成田側の視点が取り上げられた程度
そもそも成田は羽田の都合上で造られた訳で対立関係ではなく
むしろ視点を横田空域に向けてそれをどうにかした方がいい
318 目潰し(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:54:51.64 ID:iDKANg7q0
成田闘争が懐かしい。
319 ネックハンギングツリー(茨城県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:55:58.20 ID:ZgTOxOQL0
>>224
船が通れなくなるだろ。
320 ネックハンギングツリー(茨城県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:59:41.09 ID:ZgTOxOQL0
>>303
でも都民は飛行機の騒音に反対してるんだよ。
321 マシンガンチョップ(家)@転載は禁止:2015/02/14(土) 02:04:09.98 ID:DzbJO1/E0
トウキョウメトロポリタンなんたらエアポートも使ってやれよ
322 エクスプロイダー(WiMAX)@転載は禁止:2015/02/14(土) 02:05:19.81 ID:U7Wi81aM0
来月ベトナムに遊びに行くけど当然羽田から
323 ジャーマンスープレックス(タイ)@転載は禁止:2015/02/14(土) 02:08:03.58 ID:lTTZNE0H0
成田遠いよ
324 頭突き(庭)@転載は禁止:2015/02/14(土) 02:09:04.76 ID:c9yi1NCB0
霞が関を成田に持っていって
羽田を米軍基地にしてしまえばいい
自然とオフィスも人も成田に移っていくだろ
325 ドラゴンスリーパー(東京都)@転載は禁止:2015/02/14(土) 02:10:25.95 ID:V5TmFeqM0
成田は貨物機とLCC中心で
その分羽田にって言いたいが、拡張がなぁ
326 フライングニールキック(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 02:16:24.81 ID:LA2+U3Ej0
モデルもいいけど素人のハメ撮りは興奮するよ
http://korehasugoiyo.pink/index2.html
327 キャプチュード(東京都)@転載は禁止:2015/02/14(土) 02:22:59.63 ID:M+YsRY6q0
成田行くのとにかく不便なんだよ
328 逆落とし(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/02/14(土) 02:25:02.87 ID:VJRZ1CpM0
役人の利権に外国企業すら巻き込むなんて頭沸いてるだろマジで
どうなってんのこの国の役人
329 ネックハンギングツリー(茨城県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 02:42:12.36 ID:ZgTOxOQL0
>>327
成田新幹線を潰したのは江戸川区民。
330 メンマ(家)@転載は禁止:2015/02/14(土) 02:51:08.25 ID:yaSAr3Yv0
だって成田は千葉でしょ
331 ヒップアタック(大阪府)@転載は禁止:2015/02/14(土) 03:04:36.08 ID:Q5gzGMZe0
航空政策の失敗例だな成田なんて
左翼らの準備運動にはなったが
国家戦略として失敗だ
332 アトミックドロップ(熊本県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 03:33:01.28 ID:vZrh38jl0
>>217
バスで東京駅まで900円だぞ
たとえ羽田でも品川か浜松町まで行くのに500円かかるから、空港までの移動費考えても、成田発着のLCC使うと半額以下で済む
時間がある貧乏人にはいい足になる
横田を使えよ
334 ナガタロックII(庭)@転載は禁止:2015/02/14(土) 03:44:47.05 ID:Q5z9hT6R0
千葉の知事が毎年都庁を訪問して羽田の国際化を止める為に係長級のぺーぺーに頭を下げる茶番劇を何回も見た
ちなみにその後の知事はやっていない
JRと京成が成田空港地下に接続した事によって成田新幹線計画は幻となった
それを決定したのは羽田国際化推進の石原氏
利便性の向上の為に在来線が接続し新幹線が頓挫するという皮肉な話
335 デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/14(土) 04:01:40.74 ID:UA6IxJTe0
神奈川在住だが成田は千歳より遠いイメージ
336 アルゼンチンバックブリーカー(禿)@転載は禁止:2015/02/14(土) 04:18:21.20 ID:Ukm39qjG0
>>273
SRじゃない。
SRXの方だ。
337 32文ロケット砲(dion軍)@転載は禁止:2015/02/14(土) 04:24:05.52 ID:d4koXGrt0
>>335
あんなに離れてても新東京を名乗るんだぜw
338 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 04:24:49.50 ID:aDir/zgG0
成田はLCCとカーゴ専用でいいよ。
横浜からだと無駄に鉄道(成田エクスプレス)での移動費用掛かるし。
339 ジャンピングエルボーアタック(芋)@転載は禁止:2015/02/14(土) 04:25:27.22 ID:AijP9ObK0
神戸空港にこいよ!!
スカイマークが潰れたから好きな時に降りられるぞ
340 エルボードロップ(東京都)@転載は禁止:2015/02/14(土) 04:29:33.33 ID:4Q3XXGgA0
なんで空港どんどん遠ざけるの?マジキチだよな日本って。全国で
341 河津掛け(WiMAX)@転載は禁止:2015/02/14(土) 04:48:08.65 ID:Nq4CnjyB0
品川ナンバー地域だと成田はマジで遠い。車でも遠いし電車だとクソ遠い。
342 フォーク攻撃(庭)@転載は禁止:2015/02/14(土) 04:54:54.62 ID:tJnJ2NIX0
>>8
LCC民
343 アトミックドロップ(埼玉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 04:55:10.15 ID:G8l5L/Sr0
外国人観光客が年3割増えてるのに。
羽田関係なく国際線は対LCCの戦国時代だな。
344 イス攻撃(catv?)@転載は禁止:2015/02/14(土) 04:59:03.03 ID:kCRtuNjV0
始めての海外出張の時「よっしゃ肉食って元気付けて行くぜ!」と思って
朝6時頃に羽田空港行ったら、おでん定食しか食えなかった
品川駅辺りでちゃんとアナウンスしてくれ
345 ナガタロックII(庭)@転載は禁止:2015/02/14(土) 05:00:17.74 ID:Q5z9hT6R0
新東京は国が決めただけで成田的に不本意な名称だったので成田に改名した
逆に新東京=成田という事で東京でその名称が使えなくなって困る…という事は余りなかったようだ
346 ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/14(土) 05:06:55.15 ID:JPfnp96Z0
中央の人間って本当に勝手だよな
騒音が嫌で成田に空港持って行ったのに今更成田は遠いとか
まあ今騒いでる奴のほとんどがほとんどが地方からの移民でしょうけど
347 中年'sリフト(東京都)@転載は禁止:2015/02/14(土) 05:07:30.81 ID:WMYyttpg0
ジャパンパッシング待ったナシ
348 バーニングハンマー(東京都)@転載は禁止:2015/02/14(土) 05:10:48.56 ID:iZ7c4cGg0
大田区民だけど飛行機の騒音なんてほぼ気にならないわ
生まれも育ちもここだから慣れてるだけで引っ越してきた奴にはうるさく感じるのかもしれんが
三崎口とかあの辺まで行った時の軍用ヘリの音とか事件起きた時に飛んでる取材ヘリの音のがよっぽどうるさい
349 膝十字固め(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/02/14(土) 05:13:56.62 ID:sYua3IC5O
羽田就航させても需要の無い夜中の発着枠しか空いて無いし
A380や747ー8の用な大型機体は規制で羽田禁止

羽田でも国際線撤退してる位だしそりゃ逃げるよ
350 サソリ固め(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 05:31:56.48 ID:lUiEtDdD0
地域表示なし・東京・神奈川

パネダパネダ騒いでんのは地球市民たちだよ
351 サソリ固め(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 05:38:47.93 ID:lUiEtDdD0
>日本から外国の航空会社が撤退していくのは、基本的には需要がなくなっているからなのですが

  ↑【ここまでが現実】

↓ここから妄想記事

理由はそれだけではありません。
背景には「成田縛り」という行政指導の影響が大きいとの声があります。
352 目潰し(埼玉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 05:43:36.53 ID:BN8LBUcK0
>>346
それ大阪の話じゃね?
353 サソリ固め(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 05:46:01.24 ID:lUiEtDdD0
記事元の「THE PEGE」とかいうニュースサイト

[会社概要]
社名 ワードリーフ株式会社 (Wordleaf Corporation)
所在地 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー
設立 2013年3月29日
代表取締役 奥村 倫弘
株主 ヤフー株式会社
従業員数 10名


最近こういう胡散臭いサイト増えてるよなあ
ちゃんと記事元までチェックしていかないとダメ
偏見報道はテレビ・新聞だけではない
354 TEKKAMAKI(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/02/14(土) 05:47:35.81 ID:trpa+/Rn0
もはやジャップ国に価値なんか無いから
355 フランケンシュタイナー(WiMAX)@転載は禁止:2015/02/14(土) 05:49:58.31 ID:iRnGl3lW0
自分は品川区の海側の人間。もういい年なのだけれど、羽田が近いという事で当時は珍しかった全館冷房付きの
二重窓の中学校だった。現在(実家から100mのところ、学校から300mくらいのところに住んでいる)は
まったくうるさいと感じたことはない。けれど35年くらい前は飛行機が学校の上空を飛びまくっていた気がする。
見上げると飛行機のお腹の部分が近くて個人的には好きだったけれど、うるさいと感じてた人はいたのではないかと思う。
356 ときめきメモリアル(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 05:51:46.98 ID:b0xow1Qg0
>>60
田舎なんだから我慢しろよ
357 フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 05:53:25.57 ID:XwAsabYv0
交通網の整備されてない成田に作ったのが間違いだよな
埼玉に作ればよかったんだ
358 ブラディサンデー(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/02/14(土) 05:56:25.77 ID:J7Bc5oke0
衰退国家やなあw
359 フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 06:05:47.67 ID:XwAsabYv0
埼玉に作れば東北と新潟には新幹線で、
東京横浜とは在来線で簡単に行き来できたのに
成田に作ったのはなんか理由があったのかな

成田に空港作りました!でも成田まで行くのか大変です!
ってよっぽどのバカしか考えないだろうにw
360 スターダストプレス(東京都)@転載は禁止:2015/02/14(土) 06:08:28.63 ID:dLjBpHoZ0
>>37
羽田空港国際線ターミナル〜品川は、15分程度、約400円なんですが…
天下り擁護のために、この利便性を放棄するんですか?
361 スターダストプレス(東京都)@転載は禁止:2015/02/14(土) 06:12:27.14 ID:dLjBpHoZ0
>>128
いや寧ろ外人の方が新幹線大好きだぞ
ついでに京都とかいくし
362 ダブルニードロップ(空)@転載は禁止:2015/02/14(土) 06:12:37.75 ID:QJOhHYD60
海外旅行より国内旅行の方が楽しいし、何でみんな海外に行くのか意味が分からん
363 バックドロップ(東日本)@転載は禁止:2015/02/14(土) 06:13:36.33 ID:nwvQDmJG0
国土交通省って許認可事業の検査で酷い企業虐めしてるし、何のために有るんだろうね

国益考えてるとは思えない
364 フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 06:15:26.00 ID:XwAsabYv0
>>363
威張りたいだけなんじゃね
それなりに接待とかあるしさ
365 エルボーバット(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 06:16:03.18 ID:98gk6fcx0
>>359
空域が無い
横田空域でぐぐれば日本の航空行政がいかに歪んだかがわかるよ
366 ストマッククロー(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/02/14(土) 06:18:59.03 ID:C8IQ3hRr0
何、航空会社追い出して日本は鎖国でもするのか?
367 フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 06:24:07.11 ID:XwAsabYv0
>>365
横田のせいなのか
日本人の1/3が住んでる関東が1番空路不便なんだもんな
逆に言えば1/3の日本人は米軍に守られてるといえるのか?
368 ニールキック(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 06:38:33.46 ID:k1znbWMK0
>>294
東京西部〜神奈川は横田空域で米軍管轄
最初から空港造成は不可能だったんよ
369 ニールキック(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 06:45:12.95 ID:k1znbWMK0
>>352
違う 羽田と成田の話
このスレでも何名かが書いているが
当時の羽田空港は騒音反対運動がとても盛んで
東京都は羽田の国際線を他の空港に移設して
離発着を減らすように国に陳情していた
370 ミラノ作 どどんスズスロウン(北海道)@転載は禁止:2015/02/14(土) 06:47:01.55 ID:BfWjKtkB0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
371 ニールキック(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 06:50:26.20 ID:k1znbWMK0
>>359
埼玉は当初案にあったんだよ
見沼田んぼを潰して空港にする案
だが
・羽田に近すぎて空域が重なる
・横田空域にも近すぎ
・少し案を提示しただけで大反対運動が起きた

これは浦安沖でも同じ結果となった
後に浦安沖はディズニーランドになったが

当時の空港は騒音公害の元凶として
マスコミや市民団体にぶっ叩かれていた事を知らないと
何で成田はあんなことになったのかわかりにくいと思う
中核派実質的大勝利 ネトウヨ涙目
373 ドラゴンスクリュー(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 06:52:17.33 ID:rD7zLnbB0
>>185
これ
374 フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 06:53:30.84 ID:XwAsabYv0
>>371
大宮辺りにあれは関東民に加えて新潟や東北民まで便利だったのにな
375 シューティングスタープレス(dion軍)@転載は禁止:2015/02/14(土) 06:55:30.92 ID:Gf6vivrn0
>>352
何かあると大阪コンプ丸出しだなw
376 アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 06:55:49.39 ID:Z1pr/yy60
>>13
バカだなー ほんとに。
377 クロスヒールホールド(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 06:57:11.76 ID:8nq6SDo00 BE:415581673-PLT(18000)

【レス抽出】
対象スレ:国交省「羽田使いたきゃ成田も使え」航空会社「羽田にそこまでの価値ねーよ」→外資航空会社が次々撤退 [転載禁止]©2ch.net
キーワード:成田離婚
検索方法:正規表現



抽出レス数:0
378 バックドロップ(東日本)@転載は禁止:2015/02/14(土) 06:59:32.74 ID:nwvQDmJG0
>>364
いや、最近は接待は一切受け付けない
にしてもエラソーで、産業の発展を目指してるとはとても思えん
379 ニールキック(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 07:01:12.78 ID:k1znbWMK0
羽田空港国際線は東京都が出て行け、と主張
実際、当時の技術では海への拡張が難しく、パンクは目に見えていた

埼玉案 ダメ
浦安案 ダメ
千葉美浜(幕張メッセの埋立地) これも同じ理由でダメ
佐倉案 ちょっと内示したらやっぱり地方議会の大反対で潰れた
      地方議員は地主の集合体でもあるからな

迷惑施設空港が全部で断られて、漸く辿り着いたのが成田近辺の芝山

ところが芝山も議会が猛反対
最後の最後で三里塚 ド田舎で人がほとんどいない三里塚ってことになったんだな
御料牧場もあるので、あれでも他の地域に比べて反対が少なかったんだ
なんたってド田舎過ぎて人がほとんどいなかったからデモの連中も絶対数が足りなかったんだw
だから何だかんだで開港できたわけだ
380 超竜ボム(catv?)@転載は禁止:2015/02/14(土) 07:06:01.53 ID:lTjOr6Jj0
羽田は完全24時間空港にはなれないんだから
今のままでいいと思うよ、国際化もその辺りが
問題になるし、必死に3300メートルに延伸しようとしてるけど
それじゃあ足りない
787や777
A330 A340 あたりが限界じゃないの
381 フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 07:08:16.43 ID:XwAsabYv0
大宮で反対運動なんかした奴はどいつだ出てこい!
今なら二重サッシに防音対策の家でほとんど騒音なんて気にならないんだろうけど
当時の家なら無理もないのか
382 ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 07:09:06.09 ID:kaXxXUdi0
>>3
そもそも昨年ぐらいまで日本の人口は増え続けてるんだが
383 ニールキック(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 07:11:39.20 ID:k1znbWMK0
>>379
当時は少しでも空港の話が漏れると
大反対運動が起きて、話があっという間にポシャったんだな
だから政府は三里塚案は最後まで秘密にしていた
これが後の騒動の理由の1つになってしまったのも事実だな

俺も埼玉や浦安に出来ていたら良かったと思うが
当時の世相を考えると、都市部では数千人単位の座り込みをやられたはずだから
工事など出来るわけない

実際、都市部を通る成田新幹線は中止になったろ?
江戸川区民の反対も激しかったが、千葉県の沿線自治体の議会も
ほとんど全て反対決議をしていたので、それではどうにもならんよ

成田の田舎だから開業出来たわけさ
384 ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 07:11:41.58 ID:kaXxXUdi0
成田にLCC乗りに行って、電車止まって乗り過ごす悲劇は
後世に伝える必要がある
385 ハイキック(東京都)@転載は禁止:2015/02/14(土) 07:17:58.65 ID:+BNUEN7c0
成田は北千葉高速線作らないとどうにもならんよ
386 フロントネックロック(dion軍)@転載は禁止:2015/02/14(土) 07:19:44.27 ID:rOMScqCm0
沖合いに展開できれば完全24時間空港になれるが
やはり港湾、東京港への物流が滞ってしまうからまあ無理だろう。
今はc滑走路がメンテに入ると
a滑走路は深夜には使えなくなるから
本気の国際化なんてそもそも考えてないはず
日本では関空が完全24時間で運用してるが
着陸料が今でも世界一高いんだろ?
4000メートルと3500メートル持ってて安全面ではいいが
A380の国際便がたまに4000をリクエストしてくる程度のものだし
ほとんどが3500あれば十分

これからは内陸に空港作ったら土人が暴れるからああいう沖合い埋め立てしか
難しいだろうな
387 クロイツラス(東京都)@転載は禁止:2015/02/14(土) 07:24:59.56 ID:7JbmfpQE0
オリンピックに向けて羽田の国際化進めないとなのに何やってんだよ
388 フロントネックロック(dion軍)@転載は禁止:2015/02/14(土) 07:26:38.87 ID:rOMScqCm0
今でも思うけど
成田の敷地内に民家とか立ってるのが違和感ありすぎ
あいつらの家のせいで買い物や仕事に向かう幹線道路までの
生活道路を地下に掘って貰ってるとか
めちゃくちゃだな
389 ニールキック(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 07:27:23.69 ID:k1znbWMK0
>>383
航空騒音の話を甘くみない方が良い
昔から凄まじく激しい反対運動を引き起こすんだわ
沖縄もその1つだし

このスレでも千葉市上空の航空騒音を我慢しようと
書いた人に「売県奴め」という悪態レスがつくし

例の横田空域が少し緩和されて、高空を通れるようになって
川崎上空の旅客機が増えたんだな
そうすると早速共産党が「騒音公害の増大だ!」とわめき始めた

こういうことから何で昔「羽田から国際線は出て行け!」という運動が
広範囲に行なわれたか、少しは理解出来ると思う
まして昔の羽田空港は今より陸地よりだし当時のジェット機はエンジン音うるさいし

結局強烈な反対運動がいつも起きるから
日本ではド田舎か海上にしか国際線空港を造れないんだわ
390 トペ コンヒーロ(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 07:29:31.23 ID:8MKONghz0
本八幡のタワマンに住んでるけど
飛行機が突っ込んで来そうでマジで迫力がある
住んでから気が付いた事だけど最高の場所だと思う
391 アトミックドロップ(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 07:31:08.83 ID:6cSiiUUm0
>>367
?守られてる
○人質に取られてる
392 メンマ(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/02/14(土) 07:34:36.64 ID:12M8Wbk80
どうして役人ってこう言う馬鹿丸出しみたいな事ばっかりやるんだろう?

考えてみりゃ、こいつらのいいようにさせてたから国益がドンドン損なわれてるんじゃねー?

役人をドンドン減らして、クビ切って

そんで天下りは完全不可

役人の退職金を半減させりゃ

オールオッケー牧場なんじゃね?
393 レインメーカー(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 07:37:01.67 ID:67XhjtzL0
昔、成田空港の店に食品卸してる会社にいて、売上の8割が空港関係だったけど今売上下がってるんだろうな〜。
394 サソリ固め(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 07:46:13.62 ID:lUiEtDdD0
>>389
悪態レスだ?ふざけてんじゃねえぞジジイ

【羽田空港の諸課題に対する千葉県の取り組みについて】
http://www.pref.chiba.lg.jp/kuushin/haneda/kyougi/index.html
千葉県及び再拡張後に羽田発着機の飛行経路下となる可能性がある関係25市町は、
「羽田再拡張事業に関する県・市町村連絡協議会」を組織し、国土交通省との協議に取り組んでいます。

関係25市町
千葉市・市川市・船橋市・木更津市・松戸市・野田市・茂原市・佐倉市・習志野市・柏市・市原市・流山市・
八千代市・我孫子市・鎌ケ谷市・君津市・富津市・浦安市・四街道市・袖ケ浦市・印西市・白井市・大網白里町・長柄町・長南町

【羽田空港に関する国土交通省との協議(申し入れ等)について】
http://www.pref.chiba.lg.jp/kuushin/haneda/kyougi/moushiire/moushiire.html


少しは自分の住む県の問題に関心を持とうな
いい年したジジイなんだからさ
395 ニールキック(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 07:48:29.37 ID:k1znbWMK0
>>394
千葉市民 それも航空ルート直下の美浜区に住んでいて
うちの近所に誘導ビーコンがあったりするが
騒音が気になったことは一度も無いんだがな
396 サソリ固め(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 07:49:50.16 ID:lUiEtDdD0
>>395
おまえ個人の問題じゃないってことがまだ分からんのか
いい年したジジイのくせにまだ分からんのか
397 シャイニングウィザード(禿)@転載は禁止:2015/02/14(土) 07:51:10.09 ID:nI7Blv4w0
>>305
リニア料金のほうが飛行機代より高くついたりしてwww
398 キン肉バスター(岡山県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 07:52:30.06 ID:MIq13E3E0
成田は国内線との接続が悪すぎて論外だわな。
399 ニールキック(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 07:55:07.24 ID:k1znbWMK0
まあこんなもんだよ

とにかくこんな感じで航空騒音に対する攻撃は
昔から激しいのさ

我慢しようとでも言った日にやこういうことになるんだわw
ルート直下でも全く気にならない程度の高さ飛んでるんだがな

これでどうして「東京に近い空港を」なんて話が
あっという間に潰れるか、わかるだろw

今埼玉の見沼田んぼ潰して首都圏第三空港を造ろうなんて
政府が計画したら、県やさいたま市が賛成すると思うかい?
賛成なんかせんよな

それと同じことが50年前に起きた
それだけのことなんだよ
400 オリンピック予選スラム(庭)@転載は禁止:2015/02/14(土) 08:03:10.62 ID:HYWE2p/S0
うなりくん
401 ニールキック(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 08:03:43.37 ID:k1znbWMK0
しばらく前にミュンヘン空港を千葉県の代表団が視察したんだわ
離陸時の航路を左右の振り分けることで
離発着回数を大幅に増やした空港だな

千葉県側の議員が「それをすると騒音が広がって問題となる」と指摘したところ
ドイツの自治体側の回答は
「だが、空港があってそこの離発着数が増えることによって
我々は大きな利益を得ている。騒音問題は公益のために譲歩すべきだ」というのが
ドイツ側空港周辺自治体の答えだったんだな

まあ公益についてドイツ人から教えを受けるレベルなんだよなw
402 サソリ固め(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 08:09:14.60 ID:lUiEtDdD0
>>401
おまえはもう黙っとけよ
離陸ルートの振り分けに千葉県側が反対するわけねえだろw
おまえくっさいんだよww
403 ニールキック(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 08:14:24.62 ID:k1znbWMK0
>>402
何の話しているかわからん奴なんだな

離陸時に通常は直線で航空機は飛んで行く
すると騒音を感じる自治体はその直線下だけだ
その代わり、次の機体はすぐに離陸出来ない

これに対してミュンヘン空港は離陸即右、次に左と
航路を振り分けることによって連続して離陸させるようにしたわけだ
これで離陸数が大きく増えた

その代わり、今までより航空機の総数が増えるし、大きく航空機が
左右に飛ぶことになり、騒音影響下の自治体が増えることになるわけだ
面積が増大するからな

この離陸方式を成田でもやれるか否かの視察で
千葉県側がミュンヘンに行ったんだよ
404 サソリ固め(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 08:17:39.30 ID:lUiEtDdD0
>>403
なんで成田の話してんだこいつw

まあどうせ成田闘争時代の生き残りカスだろう
こいつらがまだ生きてんだよなあ
連合赤軍の生き残りカスも健在だし
405 ニールキック(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 08:19:15.60 ID:k1znbWMK0
>>403
当然航空機が増えるし、今までルート下に無かった自治体でも
ルート下となるわけだから、航空騒音を感じる人は増えるわけだ

千葉県の議員はそれは問題だと言ったわけだ
ID:lUiEtDdD0の意見から言えばそうなる
騒音は増えるわけだからな

それに対しドイツ側は公益のために我慢しろと言ったわけだ
406 キャプチュード(茸)@転載は禁止:2015/02/14(土) 08:19:58.35 ID:V6QOEJKr0
千葉原人の掃き溜めスレになっててワロタ
お前らの県のゴミだぞ成田空港は
407 ニールキック(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 08:20:49.86 ID:k1znbWMK0
>>404
何で航空騒音を我慢して
離発着数を増やすことに賛成する人間がアカになるんだかww

まあこういうおかしな連中が必ず出てくるんだよ
408 サソリ固め(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 08:22:22.07 ID:lUiEtDdD0
>>405
>ドイツ側は公益のために我慢しろと言ったわけだ

なんで話を羽田から成田にすり替えてんのか知らねえけど
羽田に関して「公益のために我慢しろ」ってのは東京都民に言うことだろw
409 イス攻撃(catv?)@転載は禁止:2015/02/14(土) 08:25:48.61 ID:kCRtuNjV0
成田闘争と言えば、何年か前に今の反対派の人達が集まった時の画像に
「無農薬野菜」って旗が写ってたけど農薬云々も関係あるの?
410 サソリ固め(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 08:27:24.53 ID:lUiEtDdD0
千葉県もID:k1znbWMK0 みたいなくっさい奴が多いのも事実なんだよな

【千葉】在日外国人世帯に生活保護費1360万円を誤って支給 市川(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423733792/
411 エメラルドフロウジョン(愛知県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 08:29:16.40 ID:v9VHvap40
石原が何年も前から警告してたのに潰されたからなあ
412 32文ロケット砲(埼玉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 08:29:49.82 ID:TgQpJDQM0
>>21
おまけに逝っとけダイヤなど京急クオリティも楽しめます
413 ニールキック(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 08:34:24.10 ID:k1znbWMK0
>>408
東京だけの問題では無いだろw

千葉県も羽田の周辺自治体なわけだ
ルート下にあるわけだからな
ミュンヘン周辺自治体はこういった立場の自治体も含めて公益のために譲歩しろと
言っているわけだ

大きな空港羽田によって大きな利益を得ているのは千葉県も同じだからな

しかしなあ
公益のために航空機の騒音を我慢しようと書いて
首都圏の航空機離発着数を増加させたい人間を
朝鮮人扱いって、頭おかしいんじゃないんかw

自分と意見違う人間は皆朝鮮人なのなw
414 河津落とし(兵庫県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 08:35:04.77 ID:dktWGsrw0
>>251
さすがに頭大丈夫?
415 メンマ(dion軍)@転載は禁止:2015/02/14(土) 08:37:54.99 ID:Z5OA1j6z0
羽田利用者の数は1日14万人っていうけど
原宿駅 149,046程度なんだな
鉄道の輸送力すげえなやっぱ
416 サソリ固め(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 08:38:39.97 ID:lUiEtDdD0
>>413
おまえの主張はすべて東京都側に言うべきことだ
都心上空ルートに反対してる連中に言え
おまえはわざと話をすり替えている
417 マシンガンチョップ(茸)@転載は禁止:2015/02/14(土) 08:38:43.39 ID:BKUcFB300
蒲田くらいまで更地にして空港拡大すればいい
418 イス攻撃(中部地方)@転載は禁止:2015/02/14(土) 08:40:46.39 ID:zHgPYiy50
東海道新幹線を、成田空港始発〜東京駅・新大阪駅経由〜新関西空港着にする
419 メンマ(dion軍)@転載は禁止:2015/02/14(土) 08:47:53.61 ID:Z5OA1j6z0
滑走路1本では
航空法では着陸機が最優先で
離陸機は待たされるはめになるわけだけど
これが2本になるだけで発着能力は
3~4倍になる
複数の平行滑走路でで同時着陸はなかなか
見ごたえあるけどなかなかあお目にかかれない。
深夜の関空なんかは平行利用がけっこう
行われてるけど。
福岡空港はこれの恩恵が大きいと思う。
離陸用と着陸用をわければものすごく効率的
東京湾の面積では滑走路をこれ以上増やしても
能力は3万回程度増えるぐらい
航空路が増えればまた違う結果になるんだろうけど
420 超竜ボム(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/02/14(土) 08:48:00.25 ID:xh8crkZi0
国鉄じゃないんだから無理だろw
421 フルネルソンスープレックス(dion軍)@転載は禁止:2015/02/14(土) 08:53:31.76 ID:5sSAEg4o0
成田と横田をトレードすれば良い
422 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@転載は禁止:2015/02/14(土) 08:54:30.46 ID:2fVzor/z0
横田空域開放せよ。
開放しても利益得るのは中国路線だけだがなw
423 デンジャラスバックドロップ(埼玉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 08:59:01.67 ID:sQEUGy830
>>71
いいな!F18持ってきてもらおうぜ!あれが一番煩いんだろ?w
424 ニールキック(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 08:59:23.47 ID:k1znbWMK0
>>416
東京都だけでは無い
千葉県も羽田と成田の両空港の24時間化に
反対し続けているだろw

羽田が完全24時間化すればハブ空港としての機能を
インチョンや上海からかなり奪えると思うんだが
反対派がうるさくてなかなか全面的には出来んわな
千葉県議会は反対決議をしているしw

無論 成田が24時間化してもらいたいとも思うんだが
これも今はかなわぬ夢だ
千葉県自体が反対しているんだからなw

羽田と成田が初期案のように24時間化すれば
ハブ空港としてかなり行けると思うんだが
いつも反対派に潰されるw
その「反対派」にはアカばかりでなく
地方自治体や地方議会も含まれるからなあw
425 ハイキック(東京都)@転載は禁止:2015/02/14(土) 09:04:48.74 ID:WVfT92CP0
成田空港は不便だしいらない
426 ドラゴンスープレックス(東京都)@転載は禁止:2015/02/14(土) 09:05:56.45 ID:IKxMIvTu0
ヴァージン良かったのになあ
まあまあのレベルで安定して安いし
ほんとに残念
427 スターダストプレス(庭)@転載は禁止:2015/02/14(土) 09:07:00.14 ID:rH8nEshy0
全て成田土人のせい。
428 河津落とし(茸)@転載は禁止:2015/02/14(土) 09:08:16.35 ID:7zTL97KE0
圏央道ができれば便利になるんだぞ。
たぶん便利になる。便利になるかもしれない。
便利になればいいよね。
429 フライングニールキック(家)@転載は禁止:2015/02/14(土) 09:16:32.45 ID:lzERijpV0
>>56
お前天才だな
430 フライングニールキック(家)@転載は禁止:2015/02/14(土) 09:18:53.47 ID:lzERijpV0
>>71
ロシア空軍呼ぼうぜ
鹿島港はロシア海軍に

北方領土も返ってくるかもしれん
431 アトミックドロップ(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/14(土) 09:24:06.80 ID:I3KIqItl0
>>6
空港についてはだって?
アホか、万事こんなもんじゃないか
432 アキレス腱固め(WiMAX)@転載は禁止:2015/02/14(土) 09:24:56.93 ID:g0P+ahhh0
成田もそうだけど関空とセントレアもアホみたいなとこに作ったもんだ
誰がした
433 ファルコンアロー(静岡県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 09:25:27.41 ID:JJ/te6OA0
成田は計画通り成田新幹線を完成させてりゃ
東京駅からたった15分だったのにな
反対運動したやつをぶち○すべきだった
434 フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 09:26:19.00 ID:XwAsabYv0
>>404
成田は革マルじゃなかったっけ?
435 メンマ(家)@転載は禁止:2015/02/14(土) 09:30:21.29 ID:yaSAr3Yv0
>>432
この手のは市民のいう事を聞いて良くなった例がないな
どこからともなくやってきて問題をややこしくする輩が必ずいるんだけどさ
436 ビッグブーツ(大阪府)@転載は禁止:2015/02/14(土) 09:34:47.13 ID:rIwyG6i20
>>224
利益を独占したい大田区が反対してる
437 デンジャラスバックドロップ(埼玉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 09:43:38.67 ID:sQEUGy830
>>430
マニアで成田以東が潤うかもしれんなw
438 ネックハンギングツリー(茨城県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 09:45:27.47 ID:ZgTOxOQL0
>>405
成田空港の騒音問題について茨城県河内町と稲敷市はあまり口出せないんだよねえ…。
空港周辺の自治体の会議にも茨城県と言うことで参加できない。
439 タイガードライバー(愛知県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 09:47:19.13 ID:V4NN5qyn0
そうそう
みんな日本から出てっていいよ
日本は鎖国した方がいい
とっとと在日を追い出そう
あと、馬鹿外人投資家とその紐も追いだそう
440 ネックハンギングツリー(茨城県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 09:47:24.93 ID:ZgTOxOQL0
>>428
>圏央道ができれば便利になるんだぞ。
>たぶん便利になる。便利になるかもしれない。
>便利になればいいよね。

圏央道は片道1車線が多くてなあ…。
よく死亡事故起きる。

>>433
一番反対していたのは江戸川区民
441 膝十字固め(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/02/14(土) 09:55:06.14 ID:msGBhS8uO
>>424
考えるだけでうるさかったw
24時間ハブが羽田成田である必要あるか?
442 ファイヤーバードスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 09:56:19.08 ID:epEdIVLB0
美熟女の象徴
羽田美智子様の悪口は許さん
443 タイガードライバー(愛知県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 09:57:11.96 ID:V4NN5qyn0
日本に24時間ハブなんていらねーよw
電車もバスも全部止まってるじゃねーか
ろくでもねーバックパッカーの小汚い外人が居座るだけだ
いらん
444 キチンシンク(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/14(土) 09:59:36.58 ID:ZeFJGbIp0
成田から飛行機乗るときは成田エクスプレス無料とかにしろよ
遠すぎるんだよ
445 アンクルホールド(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/02/14(土) 09:59:54.83 ID:5xNCIFew0
>>217
$100ぐらい変わることもあるわけだが
446 フェイスクラッシャー(禿)@転載は禁止:2015/02/14(土) 10:20:07.48 ID:zL6a1rOJ0
羽田に着いて成田に行くのに
ケチって鈍行電車を使ったら
東京の下町をウネウネ走って
東京抜けたと思ったら
ヤンキーが爆走してそうな品のない田舎の風景が広がって
鬱になったわ。
447 タイガードライバー(愛知県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 10:21:56.73 ID:V4NN5qyn0
>>446
チバラギには未だに
絶滅危惧種の暴走族がいるんだぜ?
今はもう、チバラギと福岡にしかおらんのだ
448 ショルダーアームブリーカー(茸)@転載は禁止:2015/02/14(土) 10:31:01.77 ID:Bhrn60mD0
リニアを成田始発にするべき
それなら東京まで余裕ですぐに着くだろ
449 アトミックドロップ(大阪府)@転載は禁止:2015/02/14(土) 10:39:52.46 ID:5YCJOd1p0
成田羽田はどうでも良いけど、関空はもっと利便性を上げないと駄目やね?
450 フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 10:46:20.65 ID:XwAsabYv0
>>449
関空なんて大阪と近いだろ
関西にはいくつも空港あるんたからどれでも使えば良いじゃん
成田が東京からどんだけ離れてると思ってんだ
451 ローリングソバット(埼玉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 10:50:02.68 ID:esprve150
利権を握っているのをいいことに
許認可を不利益とセットで業者に押し付けて
天下り公務員の利権につなげる。

そんな手法が世界でも通用すると思ったのかねバカ役人は。
452 男色ドライバー(catv?)@転載は禁止:2015/02/14(土) 10:51:21.42 ID:t5PvuLcy0
>>24
トンキンペリポートと直線で繋げちゃえwwww
ネズミーも近いし一石二鳥
453 タイガードライバー(愛知県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 10:52:08.74 ID:V4NN5qyn0
>>449
伊丹と神戸を廃止せんと
国際線は関空だけにする って話だろw
454 超竜ボム(滋賀県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 10:53:41.46 ID:jaUPh18X0
なんか、頭の悪い記事だな
455 タイガードライバー(愛知県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 10:53:43.09 ID:V4NN5qyn0
>>451
国交省は
役人の中でも一番いばりくさってて
どうーしよーもなく高圧的で
他の全官庁からボロクソに嫌われてて
普段からエンガチョされてる
史上最悪の利権集団だからなw

あいつらに人間の道理とか常識とか そんなもん 通用せんわw
456 逆落とし(福岡県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 10:54:09.35 ID:PWu3zstF0
格安航空が羽田空港に止まってくれれば文句はないんだがな
457 タイガードライバー(愛知県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 10:55:43.80 ID:V4NN5qyn0
格安はむしろハンディつけんといかんだろ
茨城空港で十分だわ
ただでさえ羽田混んでるんだからw
458 サソリ固め(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 10:56:03.75 ID:lUiEtDdD0
>>450
おまえはおまえで羽田を利用すればいいだけじゃんw
459 32文ロケット砲(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 11:00:18.97 ID:u5rQ0bPj0
もう成田いらんやろ
460 ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/02/14(土) 11:02:39.97 ID:msGBhS8uO
>>457
でいいよなあ
ハブ空港とかどうせそこまで経済効果ないんだから
461 ボ ラギノール(兵庫県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 11:03:43.67 ID:GQzc22+l0
スカイライナーが日暮里止まりで妥協してるところが日本だわ。

欧州だったら東京メトロ有楽町線の永田町駅に相当する駅まで乗り入れて、利用客の利便を図るはずだよね。
462 ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/02/14(土) 11:05:05.69 ID:ir+jl8WY0
成田の着陸料を更に値下げすればいいんじゃない?
463 タイガードライバー(愛知県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 11:05:30.82 ID:V4NN5qyn0
>>461
京成に何期待してんだよw
JR様の馬鹿みたいに高い成田エクスプレス様がいるからw
永久にねーよw
むしろ京成の蒲田くらいまでつながっただけで超便利になったぞw
成田−羽田の直通電車も出来たしな
464 キングコングラリアット(大阪府)@転載は禁止:2015/02/14(土) 11:05:37.55 ID:BwXJCYpq0
誰だよ成田に作った無能は?
465 タイガードライバー(愛知県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 11:07:01.37 ID:V4NN5qyn0
>>464
文句は成田闘争の
赤軍共に言え!
466 サソリ固め(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 11:10:58.94 ID:lUiEtDdD0
結局、関東首都圏はJR東日本と私鉄が対立してるから
鉄道のインフラ整備がめちゃくちゃ遅れてるんだよ
どっちが悪いかというとやはりJR東日本だろう
467 タイガードライバー(愛知県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 11:12:58.37 ID:V4NN5qyn0
成田エクスプレスの糞具合からしてな
で、JRはさー ちょっと強い雨が増えるとすぐに止まるんだよw
まじでw
すんげーすぐ死ぬ
だからわかってるやつは絶対JRは使わない
まじ、死にすぎw
468 ショルダーアームブリーカー(庭)@転載は禁止:2015/02/14(土) 11:15:40.96 ID:gGrgTJLn0
成田は日暮里から36分
で行けるようになってから随分経つのに、
まだ遠い遠いと吠えている奴は
情報が更新されてない老人か
自分が遠い所に住んでる田舎者。
469 バックドロップホールド(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 11:25:09.37 ID:/VIym9EN0
これ日本が凋落してる現実を成田のせいとか言って誤魔化してんじゃねぇの?
役人がよくやる論点のすり替えってやつ
成田の立地と成田土民がクソなのは俺も認めるけどさ
470 サソリ固め(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 11:26:05.54 ID:7QKJeTjz0
つーか、成田のあの家はどうなったんだよ
471 ブラディサンデー(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 11:26:24.44 ID:WkEJvdTH0
>>468
日暮里が遠いんだよ
472 ボ ラギノール(兵庫県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 11:28:29.45 ID:GQzc22+l0
日暮里って大阪で例えるとどのあたりだ?
473 サソリ固め(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 11:31:16.98 ID:7QKJeTjz0
474 バズソーキック(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 11:31:55.26 ID:y0t73cqV0
天王寺の一駅隣
475 ボ ラギノール(兵庫県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 11:33:25.61 ID:GQzc22+l0
>>473
一応出入りできる地下階段みたいなのが見えるけど、実際に行き来できるの?
476 クロイツラス(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/14(土) 11:37:22.66 ID:fWr73ret0
>>3
なるほどな、盲点だったわ
477 リバースパワースラム(空)@転載は禁止:2015/02/14(土) 11:43:19.73 ID:c+7S778X0
>>468
日暮里まで行くのに時間がかかる。
東京の東端だぞ。

成田は車で行くのが一番楽だな。
478 タイガードライバー(愛知県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 11:46:12.25 ID:V4NN5qyn0
ただ問題は東関道で
たまに暴走族が行列してんだよなw
あいつら15km/hくらいで全車線を塞いで
ずーっと何時間もかけて行進してんだわw
あれに遭遇するとヤバイw
ICまで降りられないしw
ずーっと延々と、のろのろ運転させられるよ^^
20台から多いと50台くらいで全車線塞ぐからなw
479 ローリングソバット(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 11:46:24.79 ID:+VXZycCx0
自分は千葉県民で 成田よりは羽田の方が国内線中心だから利用頻度は高いんだが

羽田の国際線ターミナルは新しくて綺麗だが、言われてるほど人は溢れてなくて静かなもんだな、到着ロビーの一部以外は。
一昨日も行ったけど、むしろ羽田第二ターミナルは国内線専用ながら完成度はパーフェクトに近いぐらい高く感動する。
やはり英国評価機関から、国内線空港部門と空港の清潔さで5つ星アワードを取っただけのことはある。

成田は、羽田の位置が国際的に見ても近過ぎるので 横浜や東京西部のモンからは遠い遠いと文句つくが
距離や位置や所要時間よりも、空港ファシリティが古過ぎてボロで
しかも いかにも国交省天下り や千葉県しかも房総あたりの田舎のオサン経済人の発想と利権を引きずってて
とても運用面でも 日本の表玄関になれない経営体質だな。JA全中みたいな。
やはり飲食店に千葉資本や空港直営のが多過ぎて 野暮ったいんだな。

空港がそんなんだから、周辺のホテルも タクシーやバスの運ちゃんや土産物の姉ちゃんの意識も 地方空港そのもの。
空港近くのホテル自体が古くてボロだし。
今度 成田市周辺は成長戦略特区に指定されてるが、こういうのが変化しないと羽田に勝てないわ。

あと国内地方空港からLCCとかで成田へ飛んできて、あまりメジャーじゃない海外へ乗り継ぐニーズが増えれば
成田の存在意義も高まるけど、あのレストラン街やショップや施設だと1時間も居るのが苦痛。
4月にLCC専用ターミナルできるし、日本に用が無い乗継ぎ外人客用の成田周辺短時間ツアーも始まるみたいだが
成田山新勝寺や牧場やゴルフ場とかショッピングモール以外にも、もうちと工夫が必要だわな。
480 毒霧(庭)@転載は禁止:2015/02/14(土) 11:46:58.24 ID:g8gg3CZD0
>>471
東京駅を起点に考えれば、成田の方が近い。

自動車を利用するなら、高速道路の線形か悪いので羽田の方が近い。

羽田は23区だけでなく、西東京や横浜も抱えているから、利用者が多いんだろ。

成田は国内線の充実が課題だな。
スカイマークの凋落で協力なライバルだった茨城空港がヨタヨタしているから、今のうちビジネス利用者向けの国内線の便を増やして欲しい。
国際線との接続ありきで、国内線のビジネス利用者が利用する方向と逆の便しかなくて困る。

18時位に福岡から成田にくるJAL便、便利だったんだけどいつの間にか無くなってやがる。
481 ローリングソバット(東京都)@転載は禁止:2015/02/14(土) 11:55:12.22 ID:czgXmu/g0
>>460
その辺全然分かってないのがハブハブ騒いでるイメージ
482 オリンピック予選スラム(東京都)@転載は禁止:2015/02/14(土) 11:59:56.32 ID:AKEfzR/L0
長期的に考えてお台場周辺をもっと埋め立てて空港作った方がいいよな
羽田なら東急のバスで行った方が安い
484 垂直落下式DDT(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 12:22:41.05 ID:DGwF/O/s0
>>477
東京駅から日暮里駅まで10分だろ
どこが遠いんだよw
485 ローリングソバット(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 12:30:16.52 ID:+VXZycCx0
>>1
バージンアトランティックが撤退したのは、成田縛りが大きな原因とは思えん。
やはりデルタとのコラボの関係と、ロンドン・ヒースロー空港をめぐる 日英の航空利権のつばぜり合いの結果だろ。
それとバージンが、映画館とかCDショップを日本で展開し、あのヒゲの社長がマスコミに頻繁に登場してた頃と違い、日本でのブランド価値も落ちたし。

またカタール航空の撤退も どう見ても成田縛りと関係ないだろ。
アブダビのエディハド航空は別として、単にUAEのエミレーツとトルコ航空との競争に敗れただけ と思う。
おそらくトドメをさしたのは、この夏からエジプト航空の就航が再開されそうなこと。
それと向こうでの到着時間の関係だろうが、中東系は揃って日本をかなり深夜に出発するから、日本での空港までの交通や空港施設の営業時間と相性も良くないのかも。
だいたい日本に 中東から4社も5社も飛んでるのが過剰。しかも成田だけじゃなく羽田も関空も名古屋も と。
エミレーツの本拠地ドバイ や トルコ航空みたいにイスタンブールに降りたら、各都市にビジネスや観光で用がある人も多いが
カタールのドーハと言えばJリーグの「ドーハの悲劇」ぐらいしか印象ない。LNG関係者には便利だろうが。
あと中東産油国系の航空会社は、欧州の各航空会社の大株主だから、欧州キャリアが日本に就航してれば 自ら路線を持ってなくても営業戦略に大きな支障ない と判断したんでは。
486 キングコングニードロップ(東日本)@転載は禁止:2015/02/14(土) 12:37:37.21 ID:HzHvfUhGO
千葉の成田に有って『東京』とは、これいかに。
487 サソリ固め(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 12:40:14.21 ID:2EjXGt7Y0
茨城空港…
488 ネックハンギングツリー(茨城県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 12:42:29.57 ID:ZgTOxOQL0
>>486
お前はいつの時代の人間なんだ?
489 メンマ(東京都)@転載は禁止:2015/02/14(土) 13:06:10.91 ID:LEm+Yo7w0
羽田と大館能代・能登・石見の路線は、誰が乗ってるんだ?
地方の見栄で作ってしまった不採算空港なんてサッサと撤退して、空いたところへ国際線を入れてしまえ!
490 ネックハンギングツリー(茨城県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 13:16:09.36 ID:ZgTOxOQL0
>>489
ターミナルを国内線と国際線で分けたのは失敗だったな。
491 ローリングソバット(東京都)@転載は禁止:2015/02/14(土) 13:27:09.76 ID:czgXmu/g0
>>486
それを言うと千葉の袖ヶ浦にあって、『東京』でしかも『ドイツ村』と称する施設が悲惨過ぎるので止めて下さい!
492 毒霧(庭)@転載は禁止:2015/02/14(土) 13:38:39.24 ID:g8gg3CZD0
>>489

富山きときと空港も大ピンチだな。
493 ナガタロックII(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 13:44:08.43 ID:mr/HY8Ug0
>>24
羽田は元々、国際線空港です。
494 ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 13:53:44.43 ID:4eVgSmN40
>>475
出来るけどやったら漏れなく職質+公安のリスト入りだよ
495 ファルコンアロー(大阪府)@転載は禁止:2015/02/14(土) 13:55:23.45 ID:Sql/iJhm0
>>287
記憶があいまいだけど
ヒースローはピカデリーサーカスまで
鈍行のピカデリーラインで50分くらい
ロンドンのガトウィックもレスタースクエアだったかから1時間くらい
ミュンヘンもsバーンの普通が1と8だったか2本あるけどどっちもHBFまで40分くらい
ブリュッセルは近くて普通の電車で20分かからないくらい

羽田のアクセスが異常に良すぎなのよ
496 ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 13:56:42.71 ID:4eVgSmN40
>>489
能登は道の駅と航空専門学校との併設で割りとうまくやってる
茨城も実質自衛隊基地だから
要するに旅客が不採算でも逃げ道があれば空港はもつ
>>486
2004年から正式には成田国際空港なんだけどな
便宜上、新東京とか東京成田とか言ってるけど

空港コードも
成田はNRT
羽田はHND

やっぱJFKは格好いいな
498 膝靭帯固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/02/14(土) 14:45:58.99 ID:0RYQIE5o0
圏央が邪魔で拡張できない成田wwwwwwwww
計画性なさすぎ
499 ローリングソバット(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 15:33:57.38 ID:+VXZycCx0
>>495
パリ・ドゴール空港も 確か時刻表通りでも45分は掛かったと思った。
ローマ・レオナルドダビンチ空港も、マドリード・バハラス空港も55〜65分は道が空いてても掛かるはず。
チューリッヒとか、ミュンヘンを除くドイツの空港などは鉄道とリンクしてるから便利だが
それでも欧州の空港は、日本の公共空港交通みたいに複数の鉄道路線が乗り入れてなくて、バスも都心の各地やホテルに乗り入れるなんてなかったな。
バスも 中央駅や 何とか広場から1路線だけ20分置きだけとか。高級ホテルからの送迎サービスは結構あるけど。
ウィーンは 街中から空港まで15分程度だが、おそらく空港自体のキャパがパンク状態。サテライト エプロンに駐機できてない飛行機が大杉。
米ロサンゼルスの空港バスは主なホテルに乗り入れてるが、ホテル以外だとバスセンターも含めダウンダウンは治安が悪いから、何とか近くのホテルまで行って乗った記憶ある、最近は知らんが。道が混んでたから1時間以上掛かった。
シンガポールは街が小さいからタクシーやリムジンビスなら25〜30分だろうけど、安い乗合バスに乗ると1時間15分ぐらい掛かった。
香港は 啓徳空港があった頃はタクシーで15分だったが、ランタオ島に移ってから高速鉄道は出来たが やはり自動車系だと1時間近いな。
あまり飛ばしすぎると 韓国・仁川みたいに100台玉突きになったりするしw

ロンドンも フランクフルトも ニューヨークも 便を複数空港に分散したり、更に遠い空港へ移転も計画されてるし。
確かにバンコクとかアジアは、新空港造ったときに高速鉄道で街中との時間短縮を計ってきたが
成田とか関空が 世界の大空港を見て、そんなに交通や所要時間に欠陥が有りまくりかな? と思うけどな。
500 レインメーカー(静岡県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 15:48:33.43 ID:bIvFflGR0
ウチのバカ知事が「新幹線新駅を作れば東京から静岡空港まで1時間。成田あまり変わらない」とかほざいていたな
501 ビッグブーツ(家)@転載は禁止:2015/02/14(土) 16:33:32.33 ID:fgKtVILq0
モリケンにはアクアラインの値下げより真っ先に成田を何とかしてほしかったのにな
502 イス攻撃(大阪府)@転載は禁止:2015/02/14(土) 16:57:59.36 ID:wbsv96BR0
関空が夢洲の所にあれば良かったのに土建ヤクザと利権であんな僻地に
伊丹と神戸空港も統合して便利だったのになぁ本当に悔やまれるね
503 河津掛け(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 17:00:02.36 ID:nbcUq/Y70
二兎を追うものは一兎をも得ず
504 河津掛け(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 17:01:09.84 ID:nbcUq/Y70
>>497
TDNのほうがかっこいいよ
505 ファルコンアロー(庭)@転載は禁止:2015/02/14(土) 17:48:48.24 ID:k1RfryCI0
>>24
元々国際空港だわボケ
506 ブラディサンデー(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 18:26:11.02 ID:WkEJvdTH0
>>480
池袋〜新宿〜渋谷〜品川が生活の中心になってる人間的には
そもそも生活の起点が東京駅に無いんだよな。
新幹線に乗るときくらい。
もう成田潰せ。
508 ダブルニードロップ(千葉県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 19:47:04.01 ID:83hx2W9C0
>>96
八街じゃなかったか?
509 垂直落下式DDT(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/14(土) 19:49:50.60 ID:DGwF/O/s0
>>508
美浦であってる
510 32文ロケット砲(東京都)@転載は禁止:2015/02/14(土) 19:55:02.12 ID:UwOyY2Me0
成田は今すぐ畑に戻せよ

これに関してはサヨ涙の大勝利でいいだろwwww

成田マジうぜぇw
511 膝十字固め(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:54:42.04 ID:msGBhS8uO
>>510
パンクするだけだろうにw
一極集中バカは
512 バズソーキック(茸)@転載は禁止:2015/02/14(土) 21:32:51.17 ID:Qb2cgxPT0
空港利用者限定で、スカイライナーと成田エクスプレスの料金を往復1000円にしてくれ。
そしたら、羽田じゃなく成田使ってやるわ。
513 ニーリフト(兵庫県)@転載は禁止:2015/02/14(土) 21:35:22.67 ID:KMJoM51f0
>>494
え?これ個人の家じゃないの?

中国の立ち退き拒否の家みたいな
514 ハーフネルソンスープレックス(庭)@転載は禁止:2015/02/15(日) 00:39:16.69 ID:vDLXUchd0
羽田の騒音公害から成田の建設が始まった訳だが後に航空機の性能が向上して騒音が減少
利便性の観点から羽田に国際線が再開
羽田の都合で造られ羽田の都合で用済みになる成田国際線
こういう批判を避ける為の措置か
515 ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/02/15(日) 00:43:30.60 ID:TrVjeTZ50
年末年始は羽田便使ったはw
成田は遠過ぎw
516 フェイスクラッシャー(千葉県)@転載は禁止:2015/02/15(日) 00:59:23.69 ID:lbtDno4H0
成田空港なんてさっさと廃港にして、羽田の拡張に力を入れればいいのに。
成田空港建設の時にサヨが中途半端な反対運動しかしないものだから、千葉はあんな粗大ゴミを抱えることになってしまった。
全てサヨが悪い。
517 雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/15(日) 01:19:31.13 ID:5UCrQnlt0
千葉県民が成田空港にまとわり付いてるように見えるw
518 中年'sリフト(東京都)@転載は禁止:2015/02/15(日) 01:27:10.27 ID:M9qJ5cwC0
>>516
いかにも千葉県民らしい頭の悪いレス
519 足4の字固め(東京都)@転載は禁止:2015/02/15(日) 01:35:37.55 ID:Fvu0J8t30
>>500
その知事はもう県庁職員のポチになってるから、どうしようもない。
520 目潰し(静岡県)@転載は禁止:2015/02/15(日) 01:45:04.36 ID:ERmsQNTy0
利権まみれの成田
521 32文ロケット砲(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/15(日) 01:59:37.78 ID:RbS0mtq+0
ワイ袖ケ浦市民、羽田空港まで20分。
成田空港まで3時間(白目)
522 TEKKAMAKI(千葉県)@転載は禁止:2015/02/15(日) 02:00:07.75 ID:GS1kLR+/0
あれ?
523 32文ロケット砲(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/15(日) 02:00:46.59 ID:RbS0mtq+0
規制かかってないやん!
524 ハイキック(dion軍)@転載は禁止:2015/02/15(日) 02:49:24.16 ID:X9A21UIK0
もう時代は完全に海上空港なんだから
今更土地買収して周辺土人への保障直々なんてのは
時代遅れ
で、関東で海上空港作れそうな場所ってどこよ
羽田が無かったら立派なスーパー空港ができるけど
羽田が既にあるから湾内には無理だろ
525 中年'sリフト(千葉県)@転載は禁止:2015/02/15(日) 03:08:17.93 ID:fmv+IZYT0
>>521
首都圏である千葉県が、冗談じゃなく道路事情が劣悪なんだよな。
いかんせん山ばかりで道路拡張が難しい上に通したい所が砂岩の上に泥が少し乗ってるだけ。
その砂岩も掘ったら今度はクッソ固い岩盤になるからトンネルも難しい。

そもそも、山という山の殆どが水源になってる山だから迂闊に削れないという。
仮に道路新規で作ろうとすると非常に意味不明なルートになる。
圏央道なんて良く通せたものだと。
で、通したは良いが利便性が悪いw

首都圏ではあるが、経済的な面での拡張性に乏しいのが千葉県。湾の埋め立てで限界。

>>524
海上交通の問題さえクリア出来れば海ホタル接続の小型機向け国内路線専用の海上空港もアリかと。
連休になると駐車場がすぐに一杯になるからその拡張も兼ねてな。
国内線をそっちに向ければ羽田の国際線も余裕が出来るんじゃない?
526 トラースキック(dion軍)@転載は禁止:2015/02/15(日) 03:22:09.17 ID:8q5BDQIX0
>>4
俺が覚えてるいちばん古いニュースが成田闘争
人生で最初に覚えた時事用語がデモとゲリラと火炎瓶
527 ハイキック(dion軍)@転載は禁止:2015/02/15(日) 03:46:00.41 ID:X9A21UIK0
>>525
そこだと羽田着陸の飛行機がかなり低空で飛んでるから
さすがに難しいんではないか
羽田があるから海底トンネル掘ったのに
そこに空港ってのはウッカリ着工以外は考えられないと思う。
528 ストレッチプラム(家)@転載は禁止:2015/02/15(日) 04:02:36.76 ID:6prmjz610
たしかに成田って本当に不便だよな
改めて福岡空港の凄さを感じる
529 アンクルホールド(東京都)@転載は禁止:2015/02/15(日) 04:03:40.16 ID:VPjjxZnU0
>>524
鹿島灘
530 ハイキック(dion軍)@転載は禁止:2015/02/15(日) 04:08:05.59 ID:X9A21UIK0
航空機の静穏が向上した今でも
陸地は空港から10キロ〜30キロで高度1000メートル制限で
それ以上高度を下げられないし、下げたら保障しないといけない
相模湾の鎌倉沖に北西向きの滑走路か
千葉の木更津あたりに南北の滑走路を敷く以外
他に適当な場所が無いように思えるんだが。
それでも君津あたりから大反対が起こるから難しい。
景観問題もあるから現実的には
小田原南東部あたりが作るのが最有力だと思うけど。
新幹線もある小田原からはマリンシャトみたいなの作って乗り入れればいい
結局そこまで逼迫されてるのが現状だし
他見れば関西空港はむしろベストな位置であることも間違いない
あそこが沈めば堺沖は無理でも泉州沖ぐらいは可能になると思う
(神戸と伊丹廃港前提、)作るんだろうけど
残念ながら地盤沈下はほぼ終息状態
531 稲妻レッグラリアット(大阪府)@転載は禁止:2015/02/15(日) 04:19:17.88 ID:obbe2/670
空港作りはほんと適当だよな
適当に作って再編という流れになっていく無駄の極み
国交省が無能なのかな
532 ハイキック(dion軍)@転載は禁止:2015/02/15(日) 04:37:28.94 ID:X9A21UIK0
>>531
空港と高速道路では地域活性は望めないからね
過去50年を見て明らか
北陸新幹線はこれからだけど
九州新幹線は一気に黒字に転化し今は成功したように見える
やっぱ鉄道が通らなきゃ輸送能力に限界があるからね
世界一乗客の多い空港デトロイトでも
日本鉄道ではランキング表で15位までしか見られない
とこに15位に入ってる神戸の三宮の半分以下
533 ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@転載は禁止:2015/02/15(日) 04:49:12.53 ID:d0Ba1QKw0
瀬戸大橋で香川が山陽にストローされずに
更に発展したのは
瀬戸大橋に鉄道をを通したおかげだし
534 ハーフネルソンスープレックス(庭)@転載は禁止:2015/02/15(日) 05:07:55.62 ID:vDLXUchd0
>>516
同意
ブサヨが国民に迷惑をかけて嫌われてる
535 16文キック(千葉県)@転載は禁止:2015/02/15(日) 06:12:14.19 ID:rvfYefLH0
コンコルドの爆音が懐かしいな
536 ハイキック(大阪府)@転載は禁止:2015/02/15(日) 06:20:32.61 ID:Eb6f8J0F0
>>286
なにが底辺だよ、セシウム土人
537 ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/15(日) 06:47:13.10 ID:6PF63hG10
成田を首都にすればいい
538 ダイビングエルボードロップ(家)@転載は禁止:2015/02/15(日) 07:06:29.54 ID:sR/mxcs10
>>468
例えばいまの時間で日暮里-成田を検索するとその36分で着く電車はないんだが?
同じ検索で日暮里-羽田の方が早いんだが?
539 スリーパーホールド(四国地方)@転載は禁止:2015/02/15(日) 07:39:51.07 ID:4M7VRIBX0
>>531
クソ政治屋のせい
成田が機能しないのは左翼のせい
540 ストレッチプラム(家)@転載は禁止:2015/02/15(日) 07:43:08.90 ID:/ULfRh9P0
> ID:+VXZycCx0

ちばらぎ長文必死だなwwwwwww
541 目潰し(徳島県)@転載は禁止:2015/02/15(日) 07:48:11.03 ID:LGbsrRDg0
>>3
こういう釣り針をさらっと垂らせるようになりたい。
542 サッカーボールキック(千葉県)@転載は禁止:2015/02/15(日) 08:07:22.50 ID:IsxIAK1p0
>>525
おまえ千葉県が山だらけなんて言ってたら神奈川とかどうすんだよ?w
543 膝靭帯固め(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/02/15(日) 09:00:07.34 ID:d43V8FASO
>>524
茨城!茨城!
544 膝靭帯固め(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/02/15(日) 09:02:41.89 ID:d43V8FASO
>>532
正解でスレ終了
545 魔神風車固め(茸)@転載は禁止:2015/02/15(日) 09:08:26.97 ID:Mk9WF2wF0
早く成田ー羽田を特急15分でつなげよ。
546 アンクルホールド(SB-iPhone【緊急地震:茨城県沖M4.2最大震度3】)@転載は禁止:2015/02/15(日) 09:15:11.65 ID:Um04Adrb0
ニセコのオーストラリア人
成田到着、羽田にバス移動
千歳まで飛行機、ラスボスはニセコまでのバス
547 張り手(大阪府【緊急地震:茨城県沖M4.4最大震度3】)@転載は禁止:2015/02/15(日) 09:19:21.07 ID:kYkkSsRk0
利用者のアクセス考えてないクソ空港は潰せ
税金の無駄だ
548 毒霧(茨城県【09:14 茨城県震度2】)@転載は禁止:2015/02/15(日) 09:22:04.36 ID:fv4xFzjy0
なんで日本政府ってことごとく損する方に投資するんだろうね
549 張り手(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/15(日) 09:42:25.14 ID:9+VwclYt0
成田なんて不便な空港
日本の恥だよ。

いまだに滑走路完成してないし、
強制執行もできなかった歴代のクソ行政。
そうこうしてるうちに技術革新で
羽田の余りを振り分ける役目もおわった。

もう過去のプライドと利権だけで
残ってるようなもんじゃん
550 パロスペシャル(東京都)@転載は禁止:2015/02/15(日) 09:48:48.54 ID:2PYNwfnD0
この脅し文句はノースウエスト(現デルタ)招致なだけだろ
この航空会社は成田が東アジア拠点かつ在日米軍のための航空会社でもあるし
551 ドラゴンスリーパー(dion軍)@転載は禁止:2015/02/15(日) 10:02:18.77 ID:KyilvMqa0
もう、いっその事東京湾の半分くらいを埋め立てて航空と港湾の巨大施設を作っちゃえよ
人と物の出入国を一元管理化して世界最大の空と海のHUBターミナルにしちゃえよ

もちろん、その時は成田を廃止して遊園地でもカジノでも作ってろ
552 フォーク攻撃(千葉県)@転載は禁止:2015/02/15(日) 10:16:27.05 ID:hZp0eKYD0
おいおい!
なんで成田国際空港廃止なんだよ!?
みんなもっと成田空港利用してよ頼むからさぁ
スカイアクセス線が出来て便利になっただろ?
553 張り手(千葉県)@転載は禁止:2015/02/15(日) 10:30:38.69 ID:GkmkEwgK0
成田は格安と航空貨物空港にするべきなんだよ。
554 張り手(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/15(日) 10:35:56.21 ID:9+VwclYt0
横田と交換がベスト
555 タイガードライバー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/15(日) 10:53:27.10 ID:VH4QOT970
新幹線とリニアの整備が王道だよ。
国内航路を高速鉄路に置換して発着容量を緩和。
加えて空港を新幹線リニアで直結し、複数の空港が一体運用されるよう目指す。
例えば成田が気象・滑走路トラブルで閉鎖されても他空港で発着し、
航空会社のコードシェア便新幹線・リニアで目的地に移動できるようにすると。
556 断崖式ニードロップ(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/15(日) 10:57:58.64 ID:CDZkQFeV0
成田さ自衛隊や米軍の滑走路として
残せば?
あ、軍靴の音で火病になる奴らがいたかw
557 タイガードライバー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/15(日) 11:06:09.45 ID:VH4QOT970
・第1段階 羽田〜成田リニア整備
横浜=【羽田空港】=品川=千葉=【成田空港】=【茨城空港】
これで首都圏は3空港へ迅速な移動が可能となる。
・第2段階 常磐リニア整備
【茨城空港】=水戸=【仙台空港】=仙台
これで首都圏は5空港を保有する事となる
・第3段階 三陸リニア整備
仙台=石巻=宮古=【三沢空港】=函館=【函館空港】=室蘭=苫小牧=【千歳空港】=札幌
これで首都圏は8空港が利用可能となる

国家プロジェクトとして東日本大震災の復興事業として取り組む価値がある。
558 タイガードライバー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/15(日) 11:24:29.68 ID:VH4QOT970
・第4段階 上越新幹線青森延伸(羽越新幹線)
新潟=【新潟空港】=村上=鶴岡=酒田=にかほ=由利本荘=【秋田空港】=秋田=【能代空港】=大館=弘前=【青森空港】=青森
これで首都圏はバックアップ空港を4つ増やせる。
(新潟空港は4000m×2本に拡充)
・第5段階 奥羽新幹線の早期着工
大館=仙北=横手=新庄=【山形空港】=山形=米沢=喜多方=会津若松
・第6段階 磐越新幹線の早期着工
いわき=郡山=会津若松=柳津=阿賀=新津=新潟

被災地(東北・関東)の復興とともに空港アクセスが飛躍的に向上する。
559 クロスヒールホールド(庭)@転載は禁止:2015/02/15(日) 11:33:13.19 ID:XpB9xpka0
>>443
貨物が24時間発着できれば、かなり使えると思うが。
560 パロスペシャル(東京都)@転載は禁止:2015/02/15(日) 11:35:49.18 ID:2PYNwfnD0
現在24時間離着陸できる空港って関空だけじゃないっけ
成田24時間稼動させられるようになるだけで随分利用価値かわるのに
561 ファルコンアロー(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/15(日) 11:52:43.06 ID:RhIzeFaH0
>>521
圏央道…
562 キドクラッチ(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/15(日) 12:03:53.35 ID:5pQEOUvm0
成田に路線持ったまま羽田の路線確保

成田路線廃止じゃなく休止

これでは駄目なのかな?
563 フライングニールキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/02/15(日) 12:18:30.30 ID:ojIDpgOi0
新松戸在住の俺からすると、東松戸経由アクセス線で成田に行く方が楽。

羽田からデカイ荷物持って、混んでる都心の電車に乗るのは辛すぎる。
564 不知火(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/02/15(日) 12:22:09.27 ID:2fJfN5zD0
羽田近くにアクアラインがあるんだから
対岸に新空港作ったらいいのに
565 TEKKAMAKI(千葉県)@転載は禁止:2015/02/15(日) 12:39:33.86 ID:GS1kLR+/0
>>561
あんなクソ不便な道路使う気になれんわ

首都圏でこのザマよ
ちなみに故郷山口県は北九州空港、宇部空港とアクセスは便利な模様
566 エメラルドフロウジョン(四国地方)@転載は禁止:2015/02/15(日) 12:43:43.45 ID:C/qRmej00
成田の嫌われっぷりも凄いわな
もうがっつり値下げしてやったらどうよ?
567 ネックハンギングツリー(東京都)@転載は禁止:2015/02/15(日) 12:48:04.05 ID:02Grbqjv0
シンガポールのチャンギ空港について語ろうぜ [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1423971597/l50
568 ネックハンギングツリー(東京都)@転載は禁止:2015/02/15(日) 12:49:45.84 ID:02Grbqjv0
569 魔神風車固め(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/15(日) 12:52:33.26 ID:0Upb6mDS0
羽田のかわりだからなぁ元々
入間とか厚木の縛りで無理だっただけだし
570 パロスペシャル(東京都)@転載は禁止:2015/02/15(日) 13:01:36.38 ID:2PYNwfnD0
>>565
宇部空港は宇部興産 宇部マテリアルズ専用に整備したようなもんだから利便性第一ではある気がする
571 サソリ固め(千葉県)@転載は禁止:2015/02/15(日) 13:17:30.93 ID:lJ0bxymM0
>>4
羽田の糞どもが夜間飛行禁止っていったから、成田が必要になったのに手のひら返しやがって
572 フライングニールキック(東京都)@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:01:27.55 ID:66FJNjZJ0
成田は貨物専用の空港でいいと思う
ついでに新しい空港を東京湾に作らないとな
573 テキサスクローバーホールド(東京都)@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:11:37.97 ID:KxuEmq/S0
>>551
賛成だな
まあ東京湾の半分は言い過ぎだが
574 アンクルホールド(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:20:31.82 ID:Um04Adrb0
>>564
木更津基地改修で
575 TEKKAMAKI(千葉県)@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:05:00.44 ID:GS1kLR+/0
>>570
あんた随分詳しいな
同郷モンか?

それとも俺と同じで宇部からこっちにパイプ持ってる人間?
576 河津掛け(富山県)@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:46:12.98 ID:9Ho9qwRK0
仁川大勝利ww
577 ハーフネルソンスープレックス(庭)@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:10:15.62 ID:vDLXUchd0
ブサヨは韓国の国益のために動くからな
578 グロリア(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:14:11.24 ID:ncL5E/j30
成田闘争って、なんやったんだろうか
>>153
北総の線路を借りよう
580 急所攻撃(茸)@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:59:05.72 ID:rUWvN97G0
>>197
入間に作ればいい
海外要人が来たらようこそ東京をィルマニアにやらせればいい
581 ダイビングエルボードロップ(愛知県)@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:01:19.50 ID:oqJjRyDm0
調布飛行場を魔改造しろw
4000mの滑走路2本作れ
超便利だぞw
582 超竜ボム(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:21:16.82 ID:bQF2uJta0
成田には観光資源としての成田山があるらしいが、
正直それほどの価値があるのか?

高野山ほど有名じゃねーが
583 ダイビングエルボードロップ(愛知県)@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:48:52.74 ID:oqJjRyDm0
成田山つうか
新勝寺な
超でけーぞ
年始とか初詣でとんでもねーことになる
東京周辺に住んでるやつにしかわからないだろうけどな
田舎もんにはわからないローカルな話だ
584 アンクルホールド(茸)@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:03:31.62 ID:HQ9E41390
国交省もどこまで足引っ張れば気が済むんだよ。日本が衰退してくだけだろ
585 超竜ボム(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:39:29.26 ID:bQF2uJta0
>>583
ダライ・ラマさまを拝むぐらいのご利益があるのか?
あのお方は生き神というか、ガチの聖人なのだが?
586 頭突き(東京都)@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:00:36.42 ID:6modGtaz0
>>525
千葉県の道路事情が最悪なのは成田空港のせいです。
587 ジャンピングパワーボム(禿)@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:42:38.22 ID:y7RatFmK0
>>579
線路の幅が違う。
588 ローリングソバット(茨城県)@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:46:32.60 ID:mm/Rn1gZ0
>>579
京成が走ってる
589 リバースネックブリーカー(dion軍)@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:17:22.94 ID:CryZ7ujQ0
空港なんかどこ国でも遠方にある
むしろ23区内にある羽田空港がレアケース
590 ジャンピングパワーボム(茸)@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:07:44.97 ID:7329bKjb0
東京〜押上の新線と押上線の改良で東京〜成田空港40分を目指してほしい
591 パロスペシャル(東京都)@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:11:31.69 ID:2PYNwfnD0
本来京葉線が成田羽田新幹線の役割になるはずだったのに
駅招致とか醜いことしでかしてああなった
592 ときめきメモリアル(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:23:48.70 ID:7igL2CGx0
>>591
順番が違います。
新幹線がポシャったので京葉線ができました。
593 リキラリアット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:50:26.66 ID:k4YEB78q0
ようやく三環道が形になってきたから今度は鉄道網を充実しないとな。
羽田と成田はもっともっと多様な路線を整備しないとおかしいよ。
政府はこういう所にキチンと税金を使ってくれ。
594 フライングニールキック(東京都)@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:22:41.81 ID:66FJNjZJ0
いやもう成田は単なる地方空港としてどんどん縮小してくれ
国際線と国内線が乗り入れるハブ空港がどう考えても必要だろ
なんとしても作るべき
じゃないと国内各地から海外に行きづらいし来づらい
595 マシンガンチョップ(dion軍)@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:30:59.25 ID:pjH0bL500
>>535
コンコルドが関空に来たとき見に行ったけど
連絡橋が高いから対岸から見たよ
夕日の中を離陸時のアフターバーナーで青赤い炎噴出しながら
飛び立つのは寒気がするぐらいの迫力だった、
騒音なし空港じゃないのかよ!って突っ込みたくなる感じだったけど
その時撮ったらしい動画をこの前見つけたけど
アフターバーナー出しながらの離陸って
この時のしかないんだよな
596 リキラリアット(catv?)@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:54:03.38 ID:k4YEB78q0
>>594
羽田は伊丹同様、欠陥空港なんだよ。
市街地からの至近性に拘り過ぎて空港本来のポテンシャルに制限が掛かりすぎてる。
羽田を内際一体のハブ空港にするとして、4000m級の遠距離用滑走路はどうするのかと?
これ以上埋め立てるのは船舶の航路制限上、不可能だから拡張余地に乏しい。
仮に滑走路を用意したとしても発着経路・発着時間もろもろの制限が多く発着容量増加の効果が乏しい。
軍事施設・政府機関といった重要施設を追い出す、つまり東京が首都をやめてビジネス都市に特化しないと
羽田の抜本的解決は困難。
597 TEKKAMAKI(catv?)@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:59:55.64 ID:mPKU+g9Q0
また国交省か!!

余計な事ばかりしやがる。
598 リバースネックブリーカー(dion軍)@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:19:42.69 ID:CryZ7ujQ0
>>596
羽田の問題は滑走路じゃなくて空路が足りないこと
どちらにしろ羽田だけじゃ間に合わない
599 閃光妖術(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:18:31.34 ID:ZZviVpRY0
羽田の拡張が本当に必要なら航路を潰して拡張すればいいんだぜ
航路と空港どちらを優先させるかは慎重な判断が求められるけど無理なことではないw
600 ドラゴンスリーパー(茸)@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:46:00.74 ID:oTehv8g30
公務員ェ…
601 フルネルソンスープレックス(東京都)@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:51:52.86 ID:kMWYfC/c0
>多くの公務員が天下っています

国家権力様々w
アマゾンにしても日本郵便がはいりこんだしひどいお役所文化
602 フルネルソンスープレックス(東京都)@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:54:14.99 ID:kMWYfC/c0
>>598
だから今せっかくやめた都心上空への飛行を再開させようとしてるんだよね
603 テキサスクローバーホールド(catv?)@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:59:54.15 ID:nQHg+b8P0
>>96
茨城は超ド田舎
成田は皇室財産の牧場を接収
>>197
どうせ東海地震か関東大震災か近々来るから
そのときに一番壊れ方の激しいところを接収して
作れよ
一年以内に自前で再建できなかったから土地の権利を失うとか言う法律を予め作っておいて・・・・・・め
605 ミドルキック(茸)@転載は禁止:2015/02/16(月) 02:19:23.62 ID:z+gx5w9N0
松尾から田舎道真っ直ぐで行けるので成田がいいな
606 アルゼンチンバックブリーカー(静岡県)@転載は禁止:2015/02/16(月) 02:56:02.50 ID:Mld4fqeK0
イギリス?カタール?
行かないからどうでもいいわ
607 パイルドライバー(大阪府)@転載は禁止:2015/02/16(月) 03:03:43.21 ID:OUgnoiIQ0
>>606
カタールはパリ行きで物凄く安いのとかあったで
608 フライングニールキック(空)@転載は禁止:2015/02/16(月) 03:08:14.14 ID:9C/rAuUQ0
こんにちはダイサクです・
609 魔神風車固め(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/16(月) 06:49:17.50 ID:qn1KHRtg0
成田は千葉国際空港として千葉県民と貨物専用にすればいいんだよ
千葉の人は羽田まで出てくるのたいへんだろうし
610 ニールキック(大阪府)@転載は禁止:2015/02/16(月) 07:19:27.22 ID:xNCk0Zkq0
>>607
こないだオクトーバーフェスト行ってきたけど
成田ミュンヘン往復最安値はロシアのLCCで次点がカタールだった
どっちも乗り継ぎでるからカタールにしたわ
なくなると行きにくくなるな
611 マスク剥ぎ(dion軍)@転載は禁止:2015/02/16(月) 16:02:50.53 ID:M/NFP0JZ0
ようするに東京にそこまで魅力が無かったって事だろ
ト:ボクと友達になりたいなら・・
ヴァ:じゃあいいよ
ト:え・・(待って・・・・・)

612 バズソーキック(愛知県)@転載は禁止:2015/02/16(月) 16:02:55.20 ID:XyQ6eNpf0
613 リバースパワースラム(dion軍)@転載は禁止
ハブ空港って首都なくてもいいんだよ
伊丹とか廃止して関空に集約するがいい