政府「政府の関係機関を地方に移転するぞー」 地方創生戦略 誘致案募集へ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 リキラリアット(WiMAX)@転載は禁止 ©2ch.net

政府機関移転、誘致案募集へ=候補近く提示−石破地方創生相

 石破茂地方創生担当相は10日の閣議後記者会見で、地方創生の総合戦略に盛り込まれた
政府関係機関の地方移転に向け、移転候補のリストを近く示し、道府県から誘致案の募集を
始める考えを表明した。石破氏は「できるだけ今年度内の早い時期にスタートさせたい」と述べた。

 移転候補となるのは、各省庁が所管する研修所や研究機関が中心。政府は、2015年度中に
道府県からの誘致案を検証し、移転機関を決定する。16年度以降に移転に向けた具体的な
作業に入る方針。

 候補リストに掲載する機関について石破氏は「それぞれの省庁の関係機関は悉皆(しっかい)的
に全て出していただく」と強調。その上で「政府から押し売りする話ではない。(地方から)いっぱい
手が挙がればそれはそれでいい」と述べた。(2015/02/10-13:37)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015021000426
2 ニールキック(静岡県)@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:03:10.38 ID:j2S8lb4n0
ドイツって首都ベルリンと最高裁判所所在地のカールスルーエがあまりにも距離離れすぎてるけどあれって困らないの?
3 稲妻レッグラリアット(新潟県)@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:04:33.86 ID:91n11h190
全省庁を都道府県にひとつづつ配置したらどうだろ
4 スリーパーホールド(大阪府)@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:06:58.32 ID:tzBerP100
天皇陛下は京都へお帰りいただく
5 ダブルニードロップ(東京都)@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:09:32.50 ID:LVrTmcM70
だめもとでガンガン行っとけー
6 ニールキック(西日本)@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:11:05.62 ID:3U5W+6UTO
とりあえず防衛省の組織をウトロや西成に作ろう
7 河津掛け(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:12:19.49 ID:4E1mQcI70
安全な福島県に集めろ
8 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:13:14.51 ID:xDfhAEHF0
全部福島でいいじゃん
安全安心問題なしだよ
9 稲妻レッグラリアット(芋)@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:16:52.79 ID:88a1VnWF0
防衛庁 群馬
経済通産省 大阪
10 稲妻レッグラリアット(芋)@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:17:56.99 ID:88a1VnWF0
防衛省は群馬以外にない。
11 メンマ(東京都)@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:19:05.55 ID:2j+FqjSf0
首都機能の一部移転(6省庁43機関)で筑波研究学園都市が作られた
12 ローリングソバット(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:22:37.75 ID:LrJgfiPlO
何もせんほうがええ
13 閃光妖術(滋賀県)@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:26:29.41 ID:GkJUIcfB0
環境関連ほしいですo(^O^*=*^O^)o
14 ニールキック(宮城県)@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:27:13.96 ID:nRSYAeUx0
北国に役人が来たら、手厚い寒冷地手当てでますます財政悪化するだろ
15 キン肉バスター(茸)@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:31:27.80 ID:qDxjDDdO0
群馬おすすめ。地震が少ない
16 ハイキック(北海道)@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:32:53.87 ID:3g4QZIL60
地震も津波も台風も心配無い北海道が最適
災害のめったに起きない大阪都に
政府機能の一部を移転しておくべき。
>>16
雪害がはんぱねーってのwwwwww
19 ボ ラギノール(兵庫県)@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:38:32.59 ID:I4vx9fNo0
横浜に移転というオチなんだろ
騙されねえぞ
20 ヒップアタック(愛知県)@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:40:44.24 ID:AfCCGdTv0
財務省と経産省と国交省と文科省と環境省と厚労省は愛知で引き受けよう
21 キングコングラリアット(大阪府)@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:01:54.73 ID:6344a/a+0
>>1
そりゃ全部フクシマでしょう
22 16文キック(福島県)@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:02:46.21 ID:lyHO3wcl0
10年以上前にやっただろ
散々接待だけ受けて本当にあるわけねぇだろで終わったじゃねーか
23 ミッドナイトエクスプレス(茸)@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:04:51.86 ID:Z7CGsVdY0
まず復興庁を東北に移転しろバカ。
とりあえず経産省と環境省は福島の浪江町あたりへ。
電波利権の総務省はDASH村跡地へ。
25 キングコングラリアット(大阪府)@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:13:35.81 ID:6344a/a+0
とりあえず各省庁のプール金全部吐き出して
福島原発付近の土地を高値で全部買い取れ

補償はそれで終わりでええから

国会議事堂も原発の敷地内に移設しろ
やる気出るやろ

飲食は全部地産地消で福島産だけ食えよ
キッチリ責任取れや
26 メンマ(北海道)@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:27:49.48 ID:ifR/ngtu0
>>18
釧路なら冬は雪少なく、夏はそれほど暑くなくで最適かと
移るのは良いけど
一番困るのは議員じゃないの?
28 ニールキック(空)@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:31:36.74 ID:DxCvWchD0
皇位継承権を持つ方に東京以外へお移りいだかないと、核一発で皇統が断絶しないか?
29 断崖式ニードロップ(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/10(火) 16:09:47.61 ID:nYyh8L7Z0
せっかく作ったんだからつくばに移せるやつは全部移せばいいよ
一番効率いい
30 ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@転載は禁止:2015/02/10(火) 17:11:35.11 ID:VuDqmek00
お前ら本文読んでないんだな

研修所や研究機関だからさいたま、柏、多摩あたりに多いやつかね
31 アイアンクロー(大阪府)@転載は禁止:2015/02/10(火) 17:22:15.18 ID:PIAgDfnC0
でも利権は東京に集中してるから無意味じゃね?

中央と地方で2重行政だ!
早く橋下を呼んで来い!
32 ブラディサンデー(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/10(火) 18:50:42.29 ID:QwfTPHZN0
>>30
研修所と研究所なんてまだ移転して間もないのに、
また移転するの?
さいたま市も柏市も激怒するよ。
33 レッドインク(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/10(火) 18:54:19.34 ID:fOaxsAKY0
そんな意味の無い研修施設はいらんとですよ

【電機】既存火力発電所を4月に共同会社へ...東電・中部電の包括提携 [15/02/08]©2ch.net・
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1423375415/

コレ。こういった企業の本社を地方に移転でしょうが。。東電なんて本来は経営破綻→役員更迭が当たり前だったんだから、税金で救った政府に何も言えない立場だよね

地方創生の目玉として、まず中電と東電の新企業の本社を名古屋に移転
34 バーニングハンマー(静岡県)@転載は禁止:2015/02/10(火) 18:54:22.44 ID:epovLwd10
行政法人でも移せばいいんじゃないか
35 バーニングハンマー(静岡県)@転載は禁止:2015/02/10(火) 18:55:10.55 ID:epovLwd10
>>33
おう間を取ってしぞーかにどうぞ
36 バックドロップ(catv?)@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:00:56.30 ID:gJ5SWlO/0
天皇陛下は、京都
文部科学省も京都
37 サッカーボールキック(関西地方)@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:03:44.35 ID:kERykyP80
>>36
文部科学省は筑波とか福島で良いんじゃね?
38 バーニングハンマー(dion軍)@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:35:54.54 ID:Wjrna3Ko0
          新   首   都   は   東   京   か   ら   東   濃   へ  
39 フェイスクラッシャー(中部地方)@転載は禁止
がんばれよ、岐阜