【速報】もう国債を買い支えられない!ついに長期金利が急上昇、ハイパーインフレまで秒読みか? [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ツームストンパイルドライバー(千葉県)@転載は禁止

■長期金利が急上昇 国債入札不調に反応
 3日の東京債券市場は、長期金利の指標となる満期10年の国債の流通利回りが一時、
前日終値より0・080%幅高い年0・365%まで急上昇した。昨年12月18日以来の水準だ。
財務省が3日実施した国債入札で応札が少なく、市場でも不安心理から国債を手放す投資家が多かったためだ。

 住宅ローン金利などの基準となる長期金利は、1月20日に初めて0・2%を割り込んだが、
その後は上下を繰り返す。欧州中央銀行(ECB)が、デフレを防ぐため同月22日に
量的緩和政策の導入を公表後、「市場の不安定さが増している」(大手証券)ためだ。

 3日の国債入札で応札が少なかったのも、「長期金利の不安定な値動きをみて、
参加者が入札に慎重になったのではないか」(財務省幹部)という。日本銀行が
国債を大量に買い込んでいることも、安心材料にはならなかったようだ。

 長期金利の上昇(国債価格は下落)を受け、3日の東京株式市場では株安が進んだ。
日経平均株価の終値は前日より222円19銭(1・27%)安い1万7335円85銭。
取引時間中の下げ幅は一時300円近くに達した。東京証券取引所第1部全体の
値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は16・36ポイント(1・16%)低い1392・39。
出来高は27億5千万株。

 オーストラリア準備銀行による利下げで円高が進んだことも、株式の売り要因になった。
野村証券の伊藤高志氏は「米国景気の先行き懸念もあり、金融市場の不安定な動きは
しばらく続く」とみる。(藤崎麻里、鈴木友里子)

http://digital.asahi.com/articles/ASH234VQ3H23ULFA00L.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150203004861_comm.jpg
2 ドラゴンスリーパー(東京都)@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:39:43.44 ID:+3yfwOdd0
ローリングストーンズって、もう来日しないの?
3 頭突き(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:42:06.31 ID:/N0Evvhv0
って財務省に言わされてるんだろ
あ、ローーン僕ーらはー
5 ムーンサルトプレス(空)@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:44:23.35 ID:oWTG85WH0
あぶく銭出してるのに国債すら買えねーのかよ(´・ω・`)。
6 エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:49:13.03 ID:YHx34/My0
早く消費税20%にしないと
7 16文キック(庭)@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:49:47.78 ID:CcLg4azu0
海外にばらまく金はある不思議
8 レインメーカー(大阪府)@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:50:39.29 ID:77WkhVPB0
日銀が買ってるんじゃないの?
日銀引き受けの仕組みがよくわからん
9 ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:52:15.13 ID:cvtq9BMz0
これも去年からやるやる言ってただろ
10 アトミックドロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:53:12.12 ID:dSccIaGa0
おいドル円Sしちゃったんだけど
11 ストレッチプラム(埼玉県)@転載は禁止:2015/02/04(水) 00:59:55.45 ID:VOI+ZfgQ0
このまま金利上がり続けたら徳政令でいいよ
12 グロリア(dion軍)@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:03:51.78 ID:4/vB5jQ90
買っても儲からないのと、利確の売りだろ
何の問題も無いね

市場の不安を煽って、どんなインサイダーを仕掛けているのかw
13 ニールキック(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:07:28.93 ID:50VFGioi0
俺ゆとりなんだけど首相官邸に行って100兆円ぐらいポンとキャッシュで出してこれで国債払えやって言ったら日本を買うことが出来るの?
14 シャイニングウィザード(宮崎県)@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:11:57.23 ID:Q76kGwz70
うん
15 毒霧(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:13:56.96 ID:qPg6U+ip0
この数値って急上昇なの?
16 グロリア(dion軍)@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:23:06.99 ID:4/vB5jQ90
>>15
微上昇だよw
17 マシンガンチョップ(新潟県)@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:25:18.80 ID:b/AQ+BxZ0
みんな、目盛はよく見ようね
18 ダイビングフットスタンプ(家)@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:25:39.46 ID:kLdlXOBA0
2%のインフレ・ターゲットを目指してるんだから
上がって当然だと思うんだが・・・
1年間の国際発行額200兆円×0.08パーセント
1600億円の利払い費増加
20 リバースネックブリーカー(茸)@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:38:49.03 ID:vinS/jc60
>>13
100兆円ってすごい重い。
ぽんと出せないと思う。車で何回も往復してすごい大変だよ
21 ボ ラギノール(dion軍)@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:39:30.95 ID:huS39cju0
0・365%で急上昇とか言われても・・・
22 目潰し(福岡県)@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:40:28.78 ID:2tSdsbNX0
日本なら自殺率100%アップかな?
暴動起きるかもな。
中国バブル崩壊と2本立てでお送りします
785457週一位をキープしてる凄い大作だよ
早く金利を20%くらいまで上げて欲しいよね
25 ダイビングヘッドバット(埼玉県)@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:44:59.74 ID:9/H5q+Le0
いよいよ来るな…
26 アンクルホールド(庭)@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:48:12.60 ID:xe6x538j0
>>20
1億円で10kgだから100兆円だと1万トン。
10トントラック1000台。
27 ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:48:37.81 ID:772R36GP0
インフレになれば借金減るじゃん
いいことだ
28 TEKKAMAKI(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:52:48.79 ID:c/neTIWF0
国債が値下がりしたこととハイパーインフレに
何の関係あるんだ?w
29 ニールキック(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/04(水) 01:57:46.54 ID:50VFGioi0
誰か背負って自己破産するしかないね
30 ダイビングヘッドバット(埼玉県)@転載は禁止:2015/02/04(水) 04:15:06.48 ID:9/H5q+Le0
俺が日本国内全ての借金背負って自己破産出来るなら喜んでするよ( `д´)
31 トラースキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/02/04(水) 05:27:54.23 ID:aGWPC/0r0
オーストラリアの金利引き下げは指標のデータ配信クリックツールで1200万ほど稼げたわ。

一年に数回のチャンスしかないから嬉しい
32 逆落とし(関東地方)@転載は禁止:2015/02/04(水) 06:33:20.71 ID:wpJrCtKkO
ゲンダイかと思ったら違ってた
33 膝靭帯固め(家)@転載は禁止:2015/02/04(水) 07:03:07.34 ID:t5HTHOlO0
>>26
ジンバブエドル換算で持って行ってくれ
34 フルネルソンスープレックス(福岡県)@転載は禁止:2015/02/04(水) 07:08:21.54 ID:NtGvXpWW0
何事でちゅか?
35 ボ ラギノール(静岡県)@転載は禁止:2015/02/04(水) 07:12:17.43 ID:QAWaoPp30
せめて1%越えてから騒げよ。
こんなん昨年並みに戻っただけじゃん。
36 雪崩式ブレーンバスター(栃木県)@転載は禁止:2015/02/04(水) 07:13:29.37 ID:pBGbkifs0
>>21
うむ。その通り。
37 トペ スイシーダ(埼玉県)@転載は禁止:2015/02/04(水) 07:14:52.44 ID:4pq9hMHB0
じゃあ、デフォルトで
38 垂直落下式DDT(大阪府)@転載は禁止:2015/02/04(水) 07:35:40.35 ID:lro2K5ED0
日本の国債は日本人が買ってる!!!
おじいさんから借金してるようなもの!!!

だってよwwwwwww
爆笑
39 ナガタロックII(長野県)@転載は禁止:2015/02/04(水) 07:59:14.77 ID:k1CqjRG40
>>7
ドルって言ってんだろ、国債買うにはドルから円にしなきゃいけないからドル円相場ぶっ壊れちまうから出来ねーんだよカス
40 足4の字固め(兵庫県)@転載は禁止:2015/02/04(水) 08:20:40.91 ID:FdOxHJru0
そりゃ円安誘導して物価上がれば金利もあがるわ
自然な流れ

国債の利払いが増えちゃうのが辛いな
41 雪崩式ブレーンバスター(北海道)@転載は禁止:2015/02/04(水) 08:33:13.34 ID:frxsVD8K0
10年預けて 0・365が急上昇?
世界一の低金利じゃん
42 スリーパーホールド(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/04(水) 08:34:13.51 ID:K2H0vUzy0
昨日の円高とか元どおりだろ
アホの間抜けは東京市場だけやん
43 ファルコンアロー(関西・東海)@転載は禁止:2015/02/04(水) 08:47:49.67 ID:WMy4HdvaO
デフレ真っ只中に何言ってんだ?
ハイパーインフレの心配は、インフレになってから言えよ。
44 ドラゴンスクリュー(家)@転載は禁止:2015/02/04(水) 08:50:55.74 ID:FQ66JuZ+0
なんでこんなタダ同然の国債買うやつがいるのか分からん
45 ミドルキック(東京都)@転載は禁止:2015/02/04(水) 09:09:53.41 ID:UlkQDr/k0
ついに日本が破綻するんじゃねえの?
46 ドラゴンスクリュー(東京都)@転載は禁止:2015/02/04(水) 09:24:36.45 ID:c8B/pt2U0
世はスタグフレーションです。
47 メンマ(大阪府)@転載は禁止:2015/02/04(水) 09:25:06.54 ID:WuUJGXA/0
去年の今頃は0.6でしたとさ
48 ニールキック(和歌山県)@転載は禁止:2015/02/04(水) 09:28:10.96 ID:oxJWJBm60
>>45
公務員がいなくなって清々するな
49 閃光妖術(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/04(水) 09:28:23.04 ID:b4gDlrIn0
郵便局に行くたびに国債に興味がおありですかと声かけられてうぜぇ
51 急所攻撃(大阪府)@転載は禁止:2015/02/04(水) 09:34:59.20 ID:JJz11qTZ0
×【速報】もう国債を買い支えられない!ついに長期金利が急上昇、ハイパーインフレまで秒読みか?
○アカヒ新聞の在日社員妄想伝聞「【速報】もう国債を買い支えられない!ついに長期金利が急上昇、ハイパーインフレまで秒読みか?」
52 超竜ボム(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/04(水) 09:41:07.27 ID:AgJb7wLS0
>>1
>>秒読みか?

こんなとこでヘタれんなよ。
53 スターダストプレス(山口県)@転載は禁止:2015/02/04(水) 09:45:56.48 ID:h/cQSIqt0
なんだよ急上昇じゃないじゃんw
いまだに歴史的な低さ
54 ストマッククロー(東京都)@転載は禁止:2015/02/04(水) 09:53:43.15 ID:QOqfMEDU0
>>28
国債は償還時の額面が今でいういくらの価値か、だから
55 閃光妖術(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/04(水) 09:56:10.40 ID:b4gDlrIn0
今年いっぱいぐらいは、余裕で買い支え出来るらしいね
56 ミドルキック(芋)@転載は禁止:2015/02/04(水) 10:23:57.21 ID:y4ZPKufa0
>>54
購入時よりも評価額が高いかどうかってことか
円高でかうより円安でかったほうがいいのか
初期に買った人なら満額じゃないだろうし、そこまで影響出るのかな
まぁ、買ったことないけど
57 雪崩式ブレーンバスター(北海道)@転載は禁止:2015/02/04(水) 10:57:28.15 ID:frxsVD8K0
>>47
だよな
一体何が急上昇なのか

デフォルトしたアルゼンチンみたいに18%とかじゃあるまいし
58 32文ロケット砲(庭)@転載は禁止:2015/02/04(水) 11:00:10.98 ID:aLjd1Ire0
2〜3日前のニュースで
住宅ローン金利が過去最低て言ってたような
59 雪崩式ブレーンバスター(北海道)@転載は禁止:2015/02/04(水) 11:00:45.70 ID:frxsVD8K0
ソースは朝日新聞の超短期間のグラフwwwww
捏造体質をまるで反省していない
60 エルボーバット(千葉県)@転載は禁止:2015/02/04(水) 11:02:10.21 ID:gKqTDUxo0
>>8
俺も疑問
ほとんど国内で買い支えてるのに、金利なんて関係なくね?
61 張り手(大阪府)@転載は禁止:2015/02/04(水) 11:04:11.38 ID:++Gdm2OA0
日銀は幾らでも円を剃って買い支えられます。
買い支えられないんじゃなく、買い支えないんです。

インフレは商品が少なく通貨がダブついてなければ起きません、一般国民に金はないのでハイパーインフレも起きません。

>>1の頭は金本位制で止まっている。
62 ジャストフェイスロック(dion軍)@転載は禁止:2015/02/04(水) 11:09:20.60 ID:4CLVUzp30
限りなく捏造に近い記事だな
国債の利回りはハイパーインフレどころか既に異常なほど下がっていたというのが事実
どこかのタイミングでいったん反転するのは時間の問題だった
63 リキラリアット(茸)@転載は禁止:2015/02/04(水) 11:13:38.37 ID:aCRO84wf0
お前ら騙されんなよ
トヨタ「車が売れない!」→過去最高益
フジ「視聴率が!」→平均年収1600万
国「財政破綻!」→海外へ現ナマバラマキ
64 雪崩式ブレーンバスター(北海道)@転載は禁止:2015/02/04(水) 11:17:48.25 ID:frxsVD8K0
___
    \
     \  
      \/  朝日「急上昇!!」

2014     2015



アホか1年前より下がってるやんけ
65 栓抜き攻撃(catv?)@転載は禁止:2015/02/04(水) 11:17:58.72 ID:qsKkBL460
インフレ歓迎
66 TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/04(水) 11:30:37.28 ID:pa7hnJgu0
>>19
日銀は政府に対して利益行為を行えないので
日銀が買った国債に発生した金利は全て国庫に返還される
また満期になった国債の元本も国庫に返還される

市場に日銀券がだぶついて回収したい場合に限り
市場で手持ちの国債と日銀券を交換することもあるかもしれないが
ファイナンス政策として市場に放出した日銀券を放出する手段として買った国債は
日銀内で償却される
67 エルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/04(水) 11:31:56.39 ID:F2uuUREv0
輪転機を回せば円を作れる日本政府が円建てで借金してる
借金を返済できなくなればデフォルトの前に円を刷る
それが黒田バズーカなんじゃねーのか?


なんてなw
長期で見れば下がってるしww
68 TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/04(水) 11:36:05.74 ID:pa7hnJgu0
>>67
日銀が日銀券を刷りまくり市場から国債を買い漁って償却すると
「国の借金」と呼ばれているものは減るんだけど
市場に日銀券が増えるのでインフレになる
インフレになると銀行預金の価値は下がる

つまり日銀のやってる事は国の借金は減らすけど銀行預金の価値を下げる金融政策

他に国の借金を減らす方法として「増税」があるんだけど

どちらがいいか
69 レッドインク(東京都)@転載は禁止:2015/02/04(水) 11:56:29.65 ID:4xnxhUQV0
うん国債
一年で0.3%も急落してるほうが大変じゃないのか?
安倍信者は借金してでも全力で買い支えないとね
72 キドクラッチ(長屋)@転載は禁止:2015/02/04(水) 13:19:22.23 ID:txG/hrwb0
ハイパーインフレって日本中の工場が燃えないと無理じゃね?
73 レッドインク(東京都)@転載は禁止:2015/02/04(水) 16:32:09.58 ID:4xnxhUQV0
>>72
ハイパーインフレってスタグフレーションを誤魔化す為に作られた言葉だな

何がハイパーだよw
74 ミドルキック(長崎県)@転載は禁止:2015/02/04(水) 16:36:17.34 ID:FZXIz2X30
これ安倍がイスラム国にケンカ売ったせいだろ
日本が安全な国ではなくなった
75 アキレス腱固め(庭)@転載は禁止:2015/02/04(水) 16:37:45.30 ID:wFAYsb5R0
一回完全に崩壊させないとまともな方向に行くのは難しいんじゃないの
地獄が何年続くのかはわからんけど
76 カーフブランディング(静岡県)@転載は禁止:2015/02/04(水) 16:48:38.82 ID:fqECUDA90
金の延べ棒を買えばいいんだな?
77 ヒップアタック(関西・東海)@転載は禁止:2015/02/04(水) 17:02:17.47 ID:SQu3uEGPO
0.08%が0.365%になったのか、すげぇなと思ったら、0.08%変動しただけかよ
10000分の8(笑)
78 キングコングニードロップ(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/04(水) 17:24:21.22 ID:tuRPaktX0
円の信用が毀損されてハイパーインフレが起きると
膨れ上がった債務がほぼチャラになるな
一方新規借り入れはほとんどできないから公務員給与は一部しか払えなくなる。
望んでる人も多いんじゃないのかこれは。
79 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/04(水) 17:32:38.57 ID:AXEJlf2r0
>>49
もそっと長めに、2003年から
http://i.imgur.com/W0nyuoV.jpg
80 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/04(水) 17:35:21.88 ID:AXEJlf2r0
まあ、毎度毎度、藤巻先生が唱えているご高説だからねー
81 16文キック(茸)@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:20:00.94 ID:mbvqjiKk0
日銀が買えば買うほど、\1の価値が下がって行ってることに、そろそろ気付こうぜ
82 ジャストフェイスロック(dion軍)@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:26:20.14 ID:4CLVUzp30
チョン哀れw
83 ストマッククロー(庭)@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:29:29.77 ID:xxKTF24E0
こういう記事って、明確に読者を騙そうとしてるよな
84 頭突き(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:29:57.82 ID:L3fBAxqj0
0・080%上昇で急上昇って頭いかれてんのか?
85 トラースキック(静岡県)@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:37:37.14 ID:abZk0PzF0
ソースとして捏造新聞は不適当です。
86 テキサスクローバーホールド(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:40:09.80 ID:d/10bdMg0
>>83
日経新聞が言った事と逆張りするだけでレクサス買える
87 バックドロップ(高知県)@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:43:54.10 ID:WWXmUZ4s0
もういい加減にしろってくらいのバカ記事
88 スパイダージャーマン(東日本)@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:44:50.21 ID:WHLMbhd20
でもさすがに推移見てると底打ちそうだな
89 フライングニールキック(長屋)@転載は禁止:2015/02/04(水) 18:47:05.30 ID:LIyvhOi90
団塊サヨクの巣窟

朝日新聞、朝日放送
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
地方紙のほとんど

若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
90 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/04(水) 20:13:23.03 ID:AXEJlf2r0
>>88
短期債はマイナス金利になっている
91 アトミックドロップ(沖縄県)@転載は禁止:2015/02/04(水) 20:18:59.43 ID:si6chSey0
>>2
来日しても
もう見聴きする価値ないよ
92 ダイビングエルボードロップ(東京都)@転載は禁止:2015/02/04(水) 20:26:23.22 ID:9SsboGdO0
>>68
こんだけ刷ってもインフレにならない日本って何なんだろうな
93 アキレス腱固め(兵庫県)@転載は禁止:2015/02/04(水) 20:29:33.37 ID:yGA1jzZL0
で、この記事を信じてもいいの?それともデマ?
>>93
デマ。
話にならない。
95 パイルドライバー(長崎県)@転載は禁止:2015/02/04(水) 20:37:53.03 ID:pcDgLwhN0
0.08%で急上昇wwwwwwwwwww
96 ビッグブーツ(茸)@転載は禁止:2015/02/04(水) 21:19:29.44 ID:S788YcoS0
これだからアカヒは
97 アキレス腱固め(兵庫県)@転載は禁止:2015/02/04(水) 22:02:06.96 ID:yGA1jzZL0
>>94さん
93です ありがとうございます。
98 チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/04(水) 22:21:07.72 ID:r3pbS7QE0
>>93
0.28%だったものが、0.36%に上がりました、
キャー怖い日本死亡w と取り敢えず、のってみる。


日本国債は健全すぎるわ。
ちな、一昨年まで1%だった。
99 チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/04(水) 22:24:51.67 ID:r3pbS7QE0
こういう明確に読者を煽ろうとする記事載せるから
朝日新聞は嫌いだわ。

前提知識がない人が、この記事読むと、間違った先入観持つだろ
100 アトミックドロップ(庭)@転載は禁止:2015/02/04(水) 22:28:21.18 ID:pllKkdCy0
>>26
小切手でやれ
101 アキレス腱固め(茸)@転載は禁止:2015/02/04(水) 22:32:16.44 ID:fPyg6BUa0
>>99
今どき朝日読むのは相応のリスクを伴うって事だよ
未だに読者がいるのが信じられん
102 ハーフネルソンスープレックス(東京都)@転載は禁止:2015/02/04(水) 22:34:16.92 ID:uaxX13tv0
マイナス金利と同然の水準での、僅かな変動なんだから速報しないで良いよ!w
103 ラ ケブラーダ(庭)@転載は禁止:2015/02/04(水) 22:41:40.55 ID:AqhDEEOr0
絶賛流動性の罠継続中だろ
郵貯定期8%コイヤー
105 急所攻撃(奈良県)@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:30:51.75 ID:6hIb7F+80
つまり円/ドルは120円にしておきたいということだな
106 ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:38:10.51 ID:Wxq1rdtS0
ペイオフだな。
107 フロントネックロック(福岡県)@転載は禁止
今日30年債の入札だろ
どうなるかな