「自衛隊による邦人救出」 と 「首相の人道支援発言が問題だったか」 について 各党の考えまとめ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 パロスペシャル(宮城県)@転載は禁止 ©2ch.net

邦人救出、人道支援…国会の焦点に 非難決議の動きも
http://www.sankei.com/politics/news/150201/plt1502010041-n1.html

ソースから各党の考えを抜粋

【邦人救出】

自民党・谷垣頼久
 邦人救出について「すべて領域国に頼るだけでいいのか」
 自衛隊による救出については「なかなか状況判断は難しい。綿密に議論を積み重ねていかなければならない」

次世代・松沢成文
 「法的措置をつくっておくことは抑止力にもなる。警察権としての武器使用基準をもう少し緩めて、任務遂行の
 ための武力行使ぐらいは認めていかないと作戦は遂行できない」

維新・松野頼久
 「多くの日本人が海外で活動している状況をみると、邦人救出の方法は考えなければならない」

民主・枝野幸男
 「能力的にリアリティーがあるのかを考えると、今すぐの議論ではない」

公明・井上義久
 「邦人救出は武力の行使を伴わない警察的な活動という位置付けだ」

共産・山下芳生
 「『イスラム国』のような場合は、自衛隊が行って救出することは極めて危険だ」

>>2に人道支援について
2 パロスペシャル(宮城県)@転載は禁止 ©2ch.net:2015/02/01(日) 22:19:41.25 ID:/BO3ApQB0 BE:601381941-PLT(12121)

【人道支援】

自民党・谷垣頼久
 「テロと最前線で戦っている穏健なイスラムの方たちに連帯と支援のメッセージを届けたいというのが首相の狙いだった」

公明・井上義久
 「支援していくのは当然だ」

次世代・松沢成文
 「善意の支援をしても相手はいろいろな理由をつけていちゃもんをつけてくる」

民主・枝野幸男
 「間違ったメッセージとして相手に口実を与えるようなことになってはいけない」

社民・又市征治
 「首相の中東訪問も含め、検証しなければいけない」

維新・松野頼久
 「人道的、平和的支援であることをもう少し強調すべきだった」

共産・山下芳生
 「人道支援と言いながら、首相は今回の事件を契機に海外で戦争する国づくりを一層推進、拡大しようとしている」

>>3以降にソース本文
3 パロスペシャル(宮城県)@転載は禁止 ©2ch.net:2015/02/01(日) 22:20:52.79 ID:/BO3ApQB0 BE:601381941-PLT(12121)

邦人救出、人道支援…国会の焦点に 非難決議の動きも

与野党7党の幹事長は1日、後藤健二さんを殺害したとされる映像が公開されたことに関し、NHKの討論番組で、
イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」を「許しがたい」と一斉に非難した。国会は、2日から参院予算委員会で
平成26年度補正予算案に関する審議が始まるが、事件を受けて、海外での自衛隊の邦人救出やイスラム国対策
の人道支援なども焦点になってきた。(坂井広志、酒井充)

【邦人救出】

自民党の谷垣禎一幹事長は番組で、邦人救出について「すべて領域国に頼るだけでいいのか」と述べた。同時に、
自衛隊による救出については「なかなか状況判断は難しい。綿密に議論を積み重ねていかなければならない」と
述べ、議論を進める必要性を強調した。

安全保障法制に関する昨年7月の閣議決定は、邦人救出の条件の一つに「『国家に準ずる組織』が敵対するものと
して存在しない」ことを挙げている。谷垣氏が「状況判断は難しい」と言うのは、イスラム国が「国家に準ずる組織」か
どうか判断するのは容易でないという思いもにじむ。

次世代の党の松沢成文幹事長は「法的措置をつくっておくことは抑止力にもなる。警察権としての武器使用基準を
もう少し緩めて、任務遂行のための武力行使ぐらいは認めていかないと作戦は遂行できない」と積極論を展開した。

維新の党の松野頼久幹事長も「多くの日本人が海外で活動している状況をみると、邦人救出の方法は考えなければ
ならない」と述べ、前向きに検討すべきだとの考えを示した。

これに対し、民主党の枝野幸男幹事長は「能力的にリアリティーがあるのかを考えると、今すぐの議論ではない」と
述べ、消極的な姿勢をみせた。

続く
4 パロスペシャル(宮城県)@転載は禁止 ©2ch.net:2015/02/01(日) 22:21:51.45 ID:/BO3ApQB0 BE:601381941-PLT(12121)

岡田克也代表は1月30日の記者会見で、安倍晋三首相が自衛隊による邦人救出に向けた法整備に意欲を示して
いることに対し「必要性は全くないとは思わないので、議論はしたらよい」と語っており、枝野氏は岡田氏の発言に
ブレーキをかけたといえる。

公明党の井上義久幹事長も議論の必要性は認めた。ただ、「邦人救出は武力の行使を伴わない警察的な活動と
いう位置付けだ」と強調した。

昨年7月の閣議決定は、邦人救出について「『武力の行使』を伴わない警察的な活動ができるよう法整備を進める」
としている。これをなぞる発言だが、「平和の党」として「武力の行使」を伴わないことを確認しておきたかったようだ。

共産党の山下芳生書記局長は「『イスラム国』のような場合は、自衛隊が行って救出することは極めて危険だ」と
語った。

【人道支援】

安倍首相は1月17日、エジプトでイスラム国対策として2億ドルの人道支援を表明し、今月1日には「中東への食糧、
医療などの人道支援をさらに拡充する」と述べた。

谷垣氏は「テロと最前線で戦っている穏健なイスラムの方たちに連帯と支援のメッセージを届けたいというのが首相の
狙いだった」と説明。井上氏も「支援していくのは当然だ」と首相に理解を示し、松沢氏は「善意の支援をしても相手は
いろいろな理由をつけていちゃもんをつけてくる」と擁護した。

これに対し、枝野氏は「間違ったメッセージとして相手に口実を与えるようなことになってはいけない」と述べ、今後の
国会審議で支援表明の内容や時期の妥当性について追及する考えを示した。社民党の又市征治幹事長も「首相の
中東訪問も含め、検証しなければいけない」と語った。

松野氏は「人道的、平和的支援であることをもう少し強調すべきだった」と指摘、山下氏は「人道支援と言いながら、
首相は今回の事件を契機に海外で戦争する国づくりを一層推進、拡大しようとしている」と主張した。

続く
5 パロスペシャル(宮城県)@転載は禁止 ©2ch.net:2015/02/01(日) 22:22:18.02 ID:/BO3ApQB0 BE:601381941-PLT(12121)

【国会決議】

今回の事件を受けて、イスラム国を非難する国会決議に向けた動きも始まっている。

岡田氏は1日、党本部で記者団に「日本国民の気持ちをしっかりと発信するためにも国会決議をやると各党で検討
すべきではないか」と述べた。

2日以降、衆参両院の議院運営委員会などで協議される見通しだが、与野党各党ともイスラム国の行為に対する
非難や、今後のテロ対策の重要性については認識を共有しており、決議について大きな異論が出ることはないと
みられる。

与党幹部も「『テロには屈しない』との文言ならば各党の理解は得られる」としている。

終わり
http://www.sankei.com/politics/news/150201/plt1502010041-n1.html
6 フランケンシュタイナー(禿)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:23:08.60 ID:P1b4qkyQ0
.





安倍首相へ

日本の平和を守る為
「安倍の責任 政府責任」 との声を上げたものは
一家全員一族郎党八親等まで今日中に射殺しておいて下さい。
7 カーフブランディング(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:24:19.35 ID:inTZM7Sl0
さすが共産。
共産はいつも正しい。
8 フェイスロック(関西・北陸)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:24:20.50 ID:swidiDjwO
枝野は相変わらずのんびりさんだな
9 ドラゴンスリーパー(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:25:38.21 ID:H+5wD+BuO
法整備してたら救出できてたってか
10 エルボードロップ(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:25:50.13 ID:Y9XdZUNL0
間違いなく安倍政権は長期安定する
野党ダメ過ぎ
11 フルネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:26:03.66 ID:r+wKdVM40
枝野は革マル
12 ダイビングフットスタンプ(茸)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:27:04.35 ID:9hRrE8RF0
今議論して固めなくてどうする枝野。
枝野w
先に議論して、リアリティある体制作りをやるかいなか決めんと
やるかどうかはともかく部隊創設とかありえんしw
14 目潰し(庭)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:29:53.83 ID:sT9BCbGQ0
>今すぐの議論ではない
枝野……悠長に構えすぎだろ
さすが「ただちに影響はない」の男だな
15 レインメーカー(チベット自治区)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:30:27.28 ID:n94kAJc00
>>9
今絶対に日本から報復されないボーナスステージやん
日本人を拉致して殺せば殺すほど得する
>>9
極論君w
17 ドラゴンスリーパー(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:32:40.73 ID:H+5wD+BuO
>>15
報復のための法案に見えるんなら頭沸いてるレベル
18 ダイビングフットスタンプ(群馬県)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:32:54.48 ID:gBK9qqdS0
民主、社民、共産w
19 ドラゴンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:33:35.16 ID:1YIsvuts0
どうせたらればなんだから
どうでもよくね
20 キャプチュード(長野県)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:33:37.54 ID:QQxuMqF90
ニュー速でこんなに出来る>>1は久々に見た
21 ランサルセ(茨城県)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:35:02.18 ID:sT49iRpd0
枝野みたいなテロリストじゃなくて、イオン岡田を連れてこいよ

>>13
中央即応集団の特殊作戦群じゃだめなのか?
あいつらなにしてるかしらんけど
22 レインメーカー(静岡県)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:36:08.90 ID:bfzBZQDX0
岡田じゃないのか
23 バズソーキック(富山県)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:37:33.13 ID:SPSNa2LX0
共産おかしいだろ
露骨に話逸らしてる
24 エメラルドフロウジョン(新潟県)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:38:02.17 ID:+gWsf8H50
忍者部隊はよ
海外にいく人は自己責任で
26 雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:39:22.82 ID:SedRs6RY0
左翼はこの期に及んでも売国だな。
27 ドラゴンスリーパー(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:39:26.69 ID:H+5wD+BuO
>>21
現地に情報網作らんとならんから国外なら大規模改正になるお
普通なら抑止論も全く通じんし、対象は多人数が取り残された場合の安全運用を目的とした法案になるやろ
マジで無条件で救出できる法案にするのかな?
つーかあの状態で救出出来ると思ってる国民とかおるんかいな
今直ぐどうこうどこまで情報を掴んでたってのか開示ができるようには思えんしw
28 バックドロップ(中部地方)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:39:41.37 ID:kJpcdYVN0
邦人救出は邦人を救出するのが目的であって、テロ組織を壊滅するのが
目的の軍事攻撃とは違うからな
震災のときに米軍が日本の被災地で救助活動していたようなもの
もちろん状況によっては自衛のために武器を使用する場合もあるだろうけど
日本で救助活動をしていた米軍だって、もし馬鹿が攻撃すれば自衛ぐらいはしただろう
29 フランケンシュタイナー(京都府)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:42:11.86 ID:SUGr1uF80
共産党…
ほんと先送りすることしか頭にねぇんだな民主は
一生野党やってろっての
31 ドラゴンスリーパー(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:43:46.05 ID:H+5wD+BuO
>>28
情報網だけは同規模以上に必要になるでしょ。
日本版なんとかとか世界中に活動させんのかな?
>>21
全然能力が違うんでダメ
陸自に海上作戦やらせるくらい違う
33 バックドロップ(中部地方)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:45:26.29 ID:kJpcdYVN0
>>31
それなりに情報機関や特殊部隊の能力が必要なのは確かだが
それでも万能ではないからな
あの米軍ですら救出作戦に失敗したり、断念したりしてるわけだし
まあ、日本は日本でできることを一歩一歩やっていけばいい
34 フルネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:47:35.00 ID:r+wKdVM40
>>27
主権当事国の承認なしに実力行使できるもんじゃないから、条文がどうあれ無条件に行使できるってもんではないでしょ
ただ、端からそのオプションを捨ててるってのが問題であってな
あと対外諜報員って存在が無いのも問題だし
駐在武官も少な過ぎる
35 ボマイェ(京都府)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:48:11.25 ID:4P3xc2bL0
まあ一部の左派政党が期待通りのクソな答えで安心したわ
36 フロントネックロック(愛知県)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:48:25.55 ID:wZmd/6Zt0
2014/08/〜 シリア北部アレッポで湯川遥菜さんイスラム国に拘束される
           銃を所持しておりCIAと疑われる

2014/08/末 イスラム国にパイプを持つとされる中田孝(同志社大客員教授)が
           イスラム国の司令官と連絡をとった上で、支配地域に入り湯川氏を救出しようとしたが
           外務省の支援が得られなかったために断念

2014/10/07 中田孝客員教授が家宅捜索・事情聴取をうけ調書を取られる

2014/11/〜 湯川さんを探す為にシリアに入国した後藤健二さんがイスラム国に拘束される

2014/11/上旬 イスラム国が約20億円の身代金の支払いを要求してきた

2014/11/18 安部総理、解散総選挙を発表

2014/12/14 解散総選挙(700億円)

2015/01/19 安部総理、エジプトやイスラエルなどで、テロ対策として数千億円の資金を提供すると表明

2015/01/20 イスラム国が日本人2名の殺害警告
           事件が表面化し外務省があわてて「緊急対策本部」を設置した

2015/01/22 安部総理、新経連の新年会に出席

2015/01/25 イスラム国が湯川遥菜を殺害(画像をネットに配信)

2015/02/01 イスラム国が後藤を殺害 (イスラム国、(引き続き 日本を狙う。)」
37 張り手(庭)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:48:47.18 ID:+wh/RjQk0
さすが日本の敵
38 不知火(大阪府)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:49:00.21 ID:XtOV7iZ00
政権批判してる人に聴きたいんだけどさ
じゃ他に誰がいいのかハッキリ言えるんだよな君らは
頭いいんだろ 早く言えよ
それとも残念な若くして老害の困った頭なんかよ
39 ナガタロックII(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:49:19.48 ID:DtK67o5W0
>>1
殺された人質なんて安倍降ろしの道具くらいにしか思ってないんだろうな。
40 張り手(東京都)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:49:39.93 ID:2AqfT1oY0
>>38
つ9条(棒)
41 ドラゴンスリーパー(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:50:30.90 ID:H+5wD+BuO
>>33
だから抑止にもなりえんし、まず情報網を開示してもらわんと解らんが、というか開示すべきではないから議論もできんが、普通なら救出なんて出来ないハズ
情報網を他国に依存して現地で急造の混合チームつくって救出するのかな?
リスクがデカ過ぎる。
ポジトーク云々でまとめてる政治家しか見えんが、議論すべき段階がまず次元レベルで違うでしょ。
42 フロントネックロック(愛知県)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:51:50.62 ID:wZmd/6Zt0
2014/08/〜 シリア北部アレッポで湯川遥菜さんイスラム国に拘束される
           銃を所持しておりCIAと疑われる

2014/08/末 イスラム国にパイプを持つとされる中田孝(同志社大客員教授)が
           イスラム国の司令官と連絡をとった上で、支配地域に入り湯川氏を救出しようとしたが
           外務省の支援が得られなかったために断念

2014/10/07 中田孝客員教授が家宅捜索・事情聴取をうけ調書を取られる

2014/11/〜 湯川さんを探す為にシリアに入国した後藤健二さんがイスラム国に拘束される

2014/11/上旬 イスラム国が約20億円の身代金の支払いを要求してきた

2014/11/18 安部総理、解散総選挙を発表

2014/12/14 解散総選挙(700億円)

2015/01/19 安部総理、エジプトやイスラエルなどで、テロ対策として数千億円の資金を提供すると表明

2015/01/20 イスラム国が日本人2名の殺害警告
           事件が表面化し外務省があわてて「緊急対策本部」を設置した

2015/01/22 安部総理、新経連の新年会に出席

2015/01/25 イスラム国が湯川遥菜を殺害(画像をネットに配信)

2015/02/01 イスラム国が後藤を殺害 (イスラム国、(引き続き 日本を狙う。)」
43 ドラゴンスリーパー(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:52:54.31 ID:H+5wD+BuO
>>34
行使云々以前の問題を書いてるんだがw
44 ショルダーアームブリーカー(東日本)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:53:30.16 ID:VFVpdA1W0
>>38
それ以前に参政権を行使しない馬鹿は、政権批判する資格ないだろ
45 フルネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:55:07.12 ID:r+wKdVM40
>>43
すまん意味がわからん
46 膝靭帯固め(WiMAX)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:55:58.70 ID:IlsG4Suw0
マジで後30年は政権交代ないで
自民以外ほぼお花畑で、国民はそれを分かってる
47 ドラゴンスリーパー(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:58:08.99 ID:H+5wD+BuO
>>45
紛争をしょっちゅうやるならともかく、日本の場合、目的も無く現地でコネクションを築かんとイカン羽目になる
遠い国外での救出自体はまったくもって現実的なオプションじゃない
おい、池沼さおりとかいうのを叱った志井さんかっけーとか言ってた馬鹿見てるか?
これがアカの正体だ。
49 ジャーマンスープレックス(空)@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:59:50.15 ID:fFH7bTYQ0
テロリストにそんな理屈が通用するかよ
人道!人道だけだからって
変態すけこましじゃあるまいし
50 張り手(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:01:04.83 ID:BXsAjv1A0
つまり「誰が首相だったとしても結果は同じ」ってことだろ?
51 張り手(東京都)@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:02:29.20 ID:2AqfT1oY0
>>47
そこでアメリカの協力ですよ・・・・と
もちろん、作戦の自由度はある意味下がるし、ある意味上がるけどねw
まあ、やりようはいくらでもあるだろうし、それをやるかどうかは日本次第なのよ。
52 ボマイェ(中部地方)@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:04:22.18 ID:zKjLzit50
まず枝野を人柱にしろ
53 張り手(東京都)@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:05:12.31 ID:2AqfT1oY0
>>52
ぱ、パーフェクトアーマー枝野がw
>善意の支援をしても相手はいろいろな理由をつけていちゃもんをつけてくる

うむ。まったくこれ。ヤクザの因縁と同じ。
ただ歩いていても「何、がんくれてるんじゃ!われっ!!」ってレベル。
そいつらの気持ちを考えて歩く場所をわきまえましょうってのが民主はじめ左翼の考え方ね。
死ねって思いますわ
55 ドラゴンスリーパー(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:09:49.57 ID:H+5wD+BuO
>>51
アメリカが苦慮してるまんまの維持費はかかるし結局アメリカのオプション強化じゃん(´・ω・`)
少人数の被害なんぞ割りきって見捨てちゃいなよ
56 フルネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:21:10.97 ID:r+wKdVM40
>>47
だから対外諜報機関を構築しろと、それ以前に駐在武官を増やせと俺は言っているんだが
57 ドラゴンスリーパー(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:29:42.93 ID:H+5wD+BuO
>>56
政治家の人気取り以外で利益に見合うの?
58 フルネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:31:56.28 ID:r+wKdVM40
>>57
何言ってんだ?それが無い不利益があからさまになってるのが現状だろ
59 キン肉バスター(茸)@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:39:02.55 ID:Z73g3qpF0
共産党のズレっぷりは相変わらずだな
60 ドラゴンスリーパー(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:39:38.05 ID:H+5wD+BuO
>>58
国外の諜報機関は万が一という時の邦人の救出オプションのために高い金払って維持されてるんじゃねえw
非合法活動含めた利権争いのためにあるんだろう
救出出来るかどうかも解らんもんに金払う以上のどんな不利益があるというんだw
61 グロリア(庭)@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:42:00.70 ID:ckYL5AYZ0
>>1
これはいいスレ立て、参考になった。
62 河津掛け(四国地方)@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:45:43.90 ID:qY/dWwGz0
まあしかし、空母と艦載機、爆撃機に特殊部隊ぐらいは無いと話にならんな。
それでも数万人居るテロリスト部隊から人質救出は難しい。
人質もろとも空爆するしかないな。
63 フルネルソンスープレックス(catv?)@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:49:13.73 ID:r+wKdVM40
>>60
何も邦人救出のために対外諜報しろって言っているわけではないんですが
諜報力があれば2億ドルのバラマキも必要無いかもしれませんよね?
64 ドラゴンスリーパー(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:52:08.95 ID:H+5wD+BuO
>>63
人道支援しないつもりのキチガイかな?
65 張り手(東京都)@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:53:50.83 ID:2AqfT1oY0
>>55
それもまた選択肢の一つ
まあ、どれを選ぶかは議会が決める
66 ニーリフト(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:54:20.09 ID:pPYIgsK4O
父ちゃんが岡田を見るなり
「岡田、お前は何も喋るな」って呟いてた(´・ω・`)
67 パロスペシャル(庭)@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:57:15.56 ID:osJVoClq0
救出とか言ってるお花畑は
まず自分が最前線に行ってこいよって思うわ
68 稲妻レッグラリアット(兵庫県)@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:04:25.59 ID:Ef/KIi8i0
安倍ぴょんの挑発行為がテロ事件を引き起こしたに決まってる!
もうこれ以上の被害者を出してはならない!

だから日本のテロ集団である在特会も刺激しないよう努めねばならない!
そしてヤツらの要求に従って在日を半島に追い返そう!

人権派サヨクのオレにオマエらも同意だろ?
枝野がまた「ただちにではない」つっててわろたw
ただちにやれよw
70 フロントネックロック(catv?)@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:07:00.35 ID:BRMl7/j30
>>64
そりゃあ、日本の国益を保つ手段は人道支援に限らないでしょう
諜報力や軍事オプションがあれば
71 ドラゴンスープレックス(WiMAX)@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:11:09.07 ID:ItVrlmoi0
奪還は力ずくでやるしかないからどうやっても武力行使になるよね
目的と隊員の安全を考えると空中から投下するアイアンマン的なスーツかロボが求められる
もしくはバイオハザード2に出てきた追いかけてくる生体兵器みたいな
そして逃走のための装甲UFO
72 パイルドライバー(東京都)@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:12:50.13 ID:WX7Ym/5X0
安倍は余計なことを言うべきではなかった
危険な相手を刺激しないようにするのは当然のこと
いまさらいっても仕方ないけど
73 閃光妖術(catv?)@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:13:04.46 ID:RgSwcJIh0
共産・山下芳生
 「『イスラム国』のような場合は、自衛隊が行って救出することは極めて危険だ」

共産・山下芳生
 「人道支援と言いながら、首相は今回の事件を契機に海外で戦争する国づくりを一層推進、拡大しようとしている」

はぐらかしてんじゃねーよwwwwww
危険にきまってんだろ 危険だけど派遣すべき(人道支援すべき)か否かって聞いてんだよ

派遣するな と言えば 海外で活動する日本人を国は全員見殺しにします という発言になり
支援するな と言えば テロ容認 被害者 被害国見殺しの意味になる

だからと言って 聞かれた事をはぐらかし YESかNOか言えないなら政治家なんて辞めちまえwwwwwwwwww
74 ニールキック(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:16:05.62 ID:NZ3GFszi0
共産・山下芳生
 「人道支援と言いながら、首相は今回の事件を契機に海外で戦争する国づくりを一層推進、拡大しようとしている」

これだぞおまえら
これだ
75 ファルコンアロー(三重県)@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:17:16.91 ID:Dqor3gDe0
山本太郎の仲間たちは何て言ってるんだ?
76 フェイスロック(茸)@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:18:06.65 ID:p8eG2Efl0
危険な場所に近づくバカが自業自得

今後も自己責任でOK

中東に自衛隊投入したって何もプラスにはならん
人質が増えるリスクにしかならん
77 ドラゴンスープレックス(東京都)@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:21:06.99 ID:lrFgRp2o0
現実的には見捨てるしかないが、だからと言って見捨てるという行為を公にするわけにもいかない。
だから難しい。
どんな糞野郎でも国民であればその安全のために国は動かないとならないのだから。

相手国に出向いて何が出来るかって考えると、やっぱり当事国や周辺国と話をつけるための公に出来ないコネクションを築くしかないんじゃないかなあ。
外務省なのか警察の公安なのか自衛隊なのかどこが主体になるのかわからんけど。
78 サソリ固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:21:40.05 ID:tARpELWa0
自衛隊の邦人救出がダメで警察にやらせろって云うなら

警察に重武装、機動力、諜報活動を持たせた特交を作れば
社民は大喜びじゃね?
79 ドラゴンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:25:19.49 ID:lmH+G0Xa0
アメリカでさえ人質救出できてないんだから、ノウハウも経験もない自衛隊が行ってどうするの
自衛隊って専守防衛一本でやって来た軍隊だから防衛力は一流だけど、他国での軍事行動は経験不足だよ

安倍のISILと戦う云々は、失策だろうなあ
でも代わる人が見当たらないから、首相は続行でいいけど
80 トラースキック(富山県)@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:42:53.06 ID:SxhWUTXR0
>79麻生でもよさそうだよ、頭の程度は同じだよ
81 かかと落とし(dion軍)@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:57:37.26 ID:5R+i5Mqp0
平たく言えば、みんな一度はブン殴られないと目が覚めないってことだろな。
82 キン肉バスター(宮城県)@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:28:22.27 ID:HCTUwJRH0
共産党は頭沸いてるんじゃねーか
政権批判に持っていきたい想いがアリアリなんだが
83 不知火(埼玉県)@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:47:29.58 ID:hZxcRPd80
民主・枝野幸男
 「間違ったメッセージとして相手に口実を与えるようなことになってはいけない」

タダチニーがいうなw
84 バックドロップホールド(四国地方)@転載は禁止:2015/02/02(月) 02:24:36.07 ID:8MH3rrHh0
>>7
きんもー☆
85 閃光妖術(家)@転載は禁止:2015/02/02(月) 02:25:12.69 ID:4dhEhfg+0
>>20
同意
枝野は「先に武力増強してから議論すべきだ」って言いたいんだな?
87 ナガタロックII(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/02/02(月) 15:31:38.87 ID:yTv0KEA0O
>>70
オプション増やしたら、コストも増えるに決まってんだろ(´・ω・`)何だ国益って?
もっと少なく済む可能性がありますよって言われたから、人道支援にかかる金は大前提で、それ以上に金払う話だけどペイ出来んのか突っ込んだの
しかも、諜報機関ってのは、そのランニングコスト
>>21
国外での作戦ってのは実際の救出任務を担当する特殊部隊だけ居れば良いという問題では無いので
>>41
>情報網を他国に依存して現地で急造の混合チームつくって救出するのかな?
それは米軍を含めた外国部隊もやってるよ
シールズが全面協力してる映画でも現地国の特殊部隊の協力でテログループの追跡してた
イラクでも拘束された自国民を救出する為に米軍特殊部隊と協力して特殊部隊を突入させた国もいたし
90 超竜ボム(東日本)@転載は禁止:2015/02/02(月) 18:51:13.90 ID:38u5icC20
クラスターもねえ、ガンシップもねえ、航空支援は望めねえ
スコープねえ、バレットもねえ、弾丸自由に使えねえ
91 キチンシンク(東日本)@転載は禁止:2015/02/02(月) 21:28:32.04 ID:eTmTBNvBO
>>90
クラスター撤廃条約の規制対象外のクラスター弾頭ミサイルの研究はしとるよ
三菱が既に特許を取ってるくらい進んでる
航空支援は現在でも訓練してる
スコープも対物ライフルも特殊部隊は持ってるし、発砲許可も現場判断で出来る様になってる
92 ネックハンギングツリー(千葉県)@転載は禁止:2015/02/02(月) 23:09:42.75 ID:PKaYUmEg0
現実的に考えて自衛隊が行ったところ足手まといになるだけ
93 膝靭帯固め(茸)@転載は禁止 ©2ch.net:2015/02/03(火) 10:41:25.42 ID:opi+LHUA0
アカはやっぱり役立たず
94 パロスペシャル(西日本)@転載は禁止:2015/02/03(火) 11:36:38.04 ID:6VuEC3fr0
危ない所には近づかない事が一番だけど
EUとかでも被害に遭う可能性はゼロではないし
将来的には、邦人救出の為の実行性のある機関は必要かもな

批判が噴出しそうだけど
今の日本の組織じゃ現地の組織頼みだもの
95 メンマ(長野県)@転載は禁止:2015/02/03(火) 11:37:36.30 ID:ih5H9puk0
共産が一番まとも
96 ウエスタンラリアット(兵庫県)@転載は禁止
どの党もそこまで逸脱したことは言ってない
枝野の言い方でさえ裏取れるもの

> 能力的にリアリティーがあるのかを考えると、今すぐの議論ではない
能力つければ議論してもいいってことだろこれ

でもやっぱ次世代の言うことが一番まともだな
アメリカの犬にならないためにはこの路線がやっぱり最良だ