シャープのガラケー史を振り返ると、シャープが携帯業界での世界のトップランナーだったんだと実感する [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ファルコンアロー(神奈川県)@転載は禁止

シャープが携帯電話市場に参入したのは1995年。
デジタルホン(現:ソフトバンクモバイル)の端末として「DP-201」を発売した。
当時はまだiモードをはじめとする携帯電話IP接続サービスがないだけでなく、国内でも地方への移動の際にはローミングが必要という時代だった。
http://news.mynavi.jp/articles/2015/01/24/galapagos/images/001.jpg

1998年にはJ-PHONEのネット接続サービス「スカイウェブ」がスタートしたが、その対応端末として「J-SH01」が発売された。
http://news.mynavi.jp/articles/2015/01/24/galapagos/images/002.jpg

2000年には、エポックメイキングな機種が登場した。カメラを搭載したモデル「J-SH04」だ。
「J-SH04」は写真を撮って保存やメールでの送信・プリントアウトと写真を楽しめる今のケータイ・スマホでの写真文化を築くきっかけとなった機種だった。
http://news.mynavi.jp/articles/2015/01/24/galapagos/images/003.jpg

2003年には世界初のメガピクセルカメラ(100万画素)搭載の「J-SH53」を発売。
高画素なケータイの先駆けであることや2.4インチのQVGA液晶やミュージックプレーヤー搭載と最新機能が取り入れられたことで人気を博した。
http://news.mynavi.jp/articles/2015/01/24/galapagos/images/004.jpg

2006年は携帯機器を対象とした地上デジタルテレビ放送のいわゆる「ワンセグ」サービスがスタート。同年、シャープはワンセグ搭載のAQUOSケータイ「905SH」を発売。
画面を90°回転させられる「サイクロイドスタイル」やEPG(電子番組ガイド)対応、テレビを見ながら通話やメールが可能なマルチジョブ機能搭載で大ヒット商品に。
http://news.mynavi.jp/articles/2015/01/24/galapagos/images/005.jpg

ゼロ年代後半はケータイでできることが多くなり、ハイスペック競争が激化した。そんな中で登場したのがソフトバンクモバイル向けの「933SH」。
1000万画素CCDを搭載したことでコンパクトデジカメレベルの写真が撮影できるようになっており、いわゆる「AQUOS SHOT」ブランドの最初の製品だ。
http://news.mynavi.jp/articles/2015/01/24/galapagos/images/006.jpg
http://s.news.mynavi.jp/articles/2015/01/24/galapagos/index.html
2 バズソーキック(東日本)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:37:58.60 ID:87i7LSE10
俺はシャープのガラケーをまだ使ってるぜ!
例のキーボード型のやつなw
3 アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:38:11.80 ID:ZjsVskcQ0
2009年くらいまではガラケーでは神だったシャープは
4 ショルダーアームブリーカー(茨城県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:38:32.30 ID:X8E0OIqb0
ある時期、NECも凄かった
5 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:39:23.57 ID:8aN7QIvB0
Nのパカパカがすべての始まり
6 サソリ固め(家)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:39:28.07 ID:zjSU3Kv70
もうちょっと発想がシャープだったらリナザウベース
で小型化してキーボードなくしたスマホ出せたろうに
7 膝靭帯固め(庭)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:39:56.38 ID:CUJIGZ/b0
以下、加齢臭のするレスが頻発します!
8 スターダストプレス(愛知県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:40:05.57 ID:sxb6/DOn0
9 ダブルニードロップ(千葉県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:40:24.81 ID:8QMzeGF90
オワコンになって歴史になったな
10 毒霧(埼玉県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:40:28.84 ID:t541aXBj0
NかPじゃねーの。
機能的にって事なのか。。
11 TEKKAMAKI(芋)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:40:34.90 ID:QfedsPkC0
w52shって機種使ってるんだけど
これシャープ?
12 ストマッククロー(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:41:33.03 ID:vx0jCB8R0
J-SH02かな
あしたを変換すると朝になるクソだったわ

カラー、カメラといい先を走ってたのは事実だったな
>>9
千葉は終わってるもんな
14 サッカーボールキック(庭)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:42:22.73 ID:3QdLZ2sZ0
15 目潰し(関東・東海)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:43:08.00 ID:k3N/NfSuO
目の付け所が眉毛の下
16 エルボードロップ(東日本)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:44:08.70 ID:pm95P0WqO
他メーカーの操作キーを覚えるのがめんどくさくてずっとSH
17 ラ ケブラーダ(茸)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:44:09.50 ID:IbbSCNPt0
シャー携帯のインターフェースは

ホントに頭悪かったんだがな。
とても日本人が作ったとは思えないくらい。
18 ニーリフト(WiMAX)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:44:15.70 ID:GB8asUI90
富士通からシャープに変えたらあまりにショボすぎた
19 クロイツラス(東京都)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:45:10.87 ID:Db6jUcCc0
というかザウルスをもっとうまくユーザー展開出来ていれば
今のandroidの立ち居位置にいたはず
20 ツームストンパイルドライバー(茸)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:45:34.41 ID:bInfa/e80
SH51使ってたな〜
PS2の光出力端子と繋いでCDから音楽取り込んだりしてた
21 TEKKAMAKI(秋田県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:46:03.65 ID:EEKKlzbE0
04は初めての写メールだけでなくて
16和音も搭載してたし当時では
モンスターマシンだったな
22 メンマ(愛知県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:46:37.13 ID:FjBhbRQV0
ソニエリばかり使ってたな
23 ドラゴンスクリュー(禿)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:46:55.59 ID:fuGpmkJQ0
SHARPは漢字変換がクズ過ぎ
24 バックドロップホールド(dion軍)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:49:04.75 ID:hrm3gsx00
65536色でドヤ顔できる時代
25 ダブルニードロップ(千葉県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:49:20.05 ID:8QMzeGF90
ユーザ展開の問題というか
開放感の問題だな
開発環境を充実させてアプリを作らせ金儲けをさせる場を作ってやるべきだった
ジャップの中世性が出てしまったな
26 ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:49:44.81 ID:eZJ1ntgb0
デザインだけな
27 エルボードロップ(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:50:25.68 ID:sv58Uji30
90年代後半→ストレート時代 パナソニック
00年代前半→折り畳み時代 NEC
00年代後半→ワンセグ多機能時代 シャープ

だいたいこんな感じだと思う
28 パイルドライバー(庭)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:50:37.97 ID:tdwB5ZLH0
シャープのガンダムシールドのガラケーは傑作だったけどね
29 断崖式ニードロップ(茸)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:50:49.99 ID:dxn15g750
シャープのガラケーはUIは使いにくいしシートキーは押しにくいしスライドはやたら長いしで良いこと一つもなかった
30 ビッグブーツ(アメリカ合衆国)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:50:55.43 ID:0hDjFJL/0!
俺はNEC派
31 河津掛け(東京都)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:50:57.01 ID:YEJC8QLr0
>>14
これのキー配列とか、使い勝手はマジで凄かったが、しばらく使うと糞重くなるのが残念だった

この使い勝手を期待して005SHを買って、シャープを見限った
32 エルボードロップ(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:52:06.23 ID:f/ZJUSxb0
目の付け所がシャープでしょ






今はバルス受けたムスカ状態
941SHは下手なスマホより、よほどスマートだった。
2chMate 0.8.4/SHARP/SBM302SH/4.2.2
34 リバースパワースラム(茸)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:53:37.59 ID:+rwl2Lgk0
ショルダー・辞典タイプからガラケーに代わって初期はNとP、800hzになってNとD。
シャープが時代を取った事ないだろ?
>>16
ガラケー使ってた時はこれが理由でずっとシャープだった
36 リバースネックブリーカー(大阪府)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:54:57.99 ID:YoMEU4xV0
当時の渋谷のコギャルの意見を取り入れて学生層狙いでカメラ機能をつけたとか
37 ビッグブーツ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:55:31.21 ID:Ws528FrQ0
むしろシャープは汎用OSを使った変態端末のイメージが強いんだが

Windows Mobile
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/31201000830.jpg
Linux Embedix
http://www.sharp.co.jp/products/slc700/image/slc700-2.gif
Ubuntu
http://www.sharp.co.jp/netwalker/pcz1j/about/images/image_01.png
38 ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:55:34.01 ID:rVnNzJqC0
そうなんだよなあ
16,7年前くらいか
Jフォン時代に256色カラーや4和音着メロの先駆けで最先端行ってたよな
その後、65000TFT液晶とかカメラとかでガラケーを引っ張ってたな
地元ではみんなJフォンに乗り換えてボーダフォン、ソフトバンクになってもそのままってやつ多い
俺もソフトバンクだし
39 フォーク攻撃(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:56:40.37 ID:oWlFYk5u0
J-PHONE(VODAFONE)はシャープ以外は手抜きしかつくってなかったな
40 ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:58:54.50 ID:rVnNzJqC0
カメラ付きケータイ(笑)ぜったい流行らねーよwww←流行る
iPhone(笑)ぜったい流行らねーよwww←流行る
41 アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:59:11.03 ID:TuLEzRHP0
AQUOS SHOTか。945SHが現役だな。
メインカメラで自撮りできるから良いらしい。
42 ダブルニードロップ(WiMAX)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:00:28.45 ID:97juF+HC0
写メってSHARPだよなあ。
最初SHARPがケータイにカメラつけた時アホかと思ったけどマジで主流になったよなあ。
43 断崖式ニードロップ(千葉県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:00:56.58 ID:/meJgiS60
なぜザウルスはスマフォへ進化出来なかったのか?
44 タイガースープレックス(京都府)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:03:12.82 ID:dWaviDfV0
写メという言葉も文化も生み出したんだから凄い
全く憚らず目の付け所がシャープだと言える
45 サソリ固め(家)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:03:13.79 ID:zjSU3Kv70
>>43
製品にこだわりすぎた。
Nexusの最初のやつは軽くて機能少なくてあと
特徴といえばアプリ開発&頒布環境の充実が特徴だった。
46 エルボードロップ(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:03:49.44 ID:f/ZJUSxb0
>>43
iTunesみたいなサービスを思いつかなかったから
47 スターダストプレス(禿)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:04:34.15 ID:Vllvm2/t0
>>1
945SHG最強
他は糞
異論は認めない
48 ハイキック(西日本)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:05:16.66 ID:bibyBsp50
シャープの携帯不具合多すぎて最悪だったな
49 エクスプロイダー(愛媛県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:08:26.82 ID:xd8XmoyC0
初代iphoneがでたころの日本の技術者のインタビュー
こんなもん簡単につくれる、日本はガラケー主体だからつくんないけどwwww

その後スマホが主流になってあわててつくってみたら全部地雷


すごかったなあの流れ
50 エルボードロップ(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:12:15.65 ID:f/ZJUSxb0
ハードに固執し過ぎてソフトウェアというかコンテンツサービスの重要性を蔑ろにして来たよな
最終的に顧客に届くものは何なのか
ビジネスシーンではある程度期待出来そうだったしiPhoneとの住み分けも可能だったろうに残念だ
所詮資本力なのかね?
51 膝靭帯固め(山口県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:13:10.67 ID:aSGYHYeq0
w-zero3を産み出した神会社
思えば最初に買ってもらったj-sh52からかなりお世話になってる
52 ジャストフェイスロック(新潟県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:15:39.38 ID:Q5Ujpnf00
>>2
SH-04Aか?
あれは名機だった
53 マスク剥ぎ(catv?)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:15:59.13 ID:U2lpJYt00
京セラ、ソニー時代 → NEC、パナソニ時代 → シャープ、パナソニ時代 → アホPhone
54 マスク剥ぎ(catv?)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:17:57.77 ID:U2lpJYt00
> 京セラ、ソニー時代 → NEC、パナソニ時代 → シャープ、パナソニ時代 → アホPhone
      ↑              ↑                ↑
 初期携帯、PHS        iモード登場          ワンセグ搭載機
55 ファイナルカット(山形県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:18:08.58 ID:5ziUtyHp0
過渡期は落ち着いたけど、シャープはバグだらけで地雷機種の印象しかない
56 キドクラッチ(宮崎県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:19:47.80 ID:wjvAuk5W0
別に好きでもないけどずっとシャープガラケーだな
57 キン肉バスター(山口県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:21:24.70 ID:CRqSC/FX0
いろいろあってシャープの製品は一生買わないことにした
58 マスク剥ぎ(catv?)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:22:40.46 ID:U2lpJYt00
パカパカ初期のシャープは誰がこんなもん買うんだよwとか思ってたけど
ワンセグ搭載と共に採用されたサイクロイドで一気に躍り出たな
個人的には、こんなん、壊れる要素でしか無いわと手を出さなかったけど

他社も必死で2軸ヒンジとか出して来たけど、サイクロイドには敵わなかったな
59 膝靭帯固め(山口県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:25:29.88 ID:aSGYHYeq0
確か去年の冬モデル辺りも一社だけフルセグ録画対応とか謎位置の音量ボタンとか独自路線突っ走ってたな
今は何を生み出してるんだろうか
60 ナガタロックII(茸)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:25:50.32 ID:KE5z4qGH0
十字キーの真ん中に決定ボタン配置したの、シャープのデザインだからな。
次いでカシオが採用したら標準になった
61 ナガタロックII(catv?)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:26:02.47 ID:KE5z4qGH0
十字キーの真ん中に決定ボタン配置きたの、シャープのデザインだからな。
次いでカシオが採用したら標準になった
62 ラダームーンサルト(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:26:13.84 ID:+v3vkQEz0
過去の栄光だなあ
この頃の開発者はいま上層部にいないのか?
63 チキンウィングフェースロック(庭)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:27:05.18 ID:HOp5Q34+0
>>1
ガラケーで世界のトップランナーとな?
ガラケーの意味を調べてこいよ
64 ナガタロックII(茸)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:27:30.67 ID:KE5z4qGH0
>>52
それってステーション非対応のSH-04だっけ?
またマイナーな機種を
65 サソリ固め(家)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:28:05.38 ID:zjSU3Kv70
http://joshinweb.jp/av/sdv10.html?ACK=REP

これがいまだうちにあって音質デザイン共に結構気に入ってる
66 レインメーカー(catv?)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:29:37.32 ID:6rQo9NlW0
ドコモのSH-02Aを使用中。。。
もうおそらく5年経ってるけど、気にしない

おそらく次に機種変するのもガラケー
67 アルゼンチンバックブリーカー(鹿児島県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:29:37.97 ID:45pWYOYv0
J-SH08やろ
68 アルゼンチンバックブリーカー(鹿児島県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:30:18.78 ID:45pWYOYv0
昔のケータイカメラのわくわく感はすごかったな
69 かかと落とし(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:30:47.32 ID:7npY8tpC0
アンドロイドって絶滅危惧種じゃん
70 サソリ固め(秋田県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:31:56.11 ID:kkn+PZqL0
学生時代の思い出といえばドコモのシャープの機種ってなぜかDQN達がこぞって持ってたよね
俺はN705iでした
71 魔神風車固め(東京都)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:32:33.50 ID:9wn5f4kN0
97年のサイクロイド912SHが二台まだ現役で稼働中だわ
月額千円の契約で、難病で入退院を繰り返す母親とのトランシーバー代わりに使ってる。
高知県高知市と東京都大田区の病院と月に千円で話し放題で大助かりw
72 急所攻撃(愛知県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:33:11.70 ID:kSgrzkPf0
J-PHONEのときシャープ使ってたわ、懐かしい
73 膝靭帯固め(山口県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:33:19.98 ID:aSGYHYeq0
スマホは本当にわくわく感ない
Xperiaはデザイン好きだしイイねこれってなるけど、ホーム画面が汚いから実機触るとなんかガッカリする
74 河津掛け(茸)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:34:10.48 ID:d1MVOeiw0
むしろ、ガラケーのシャープは地雷ばかりだった気がするが
最初にカラーの液晶出した時シャープにしたけど、
メールの画面から返信ができなくて驚いたわ。ケンウッド製の方が使いやすかった。
75 アルゼンチンバックブリーカー(catv?)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:34:30.04 ID:oCbJJ8d60
ステーションの配信面白かったな
76 ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:36:16.12 ID:Tmn6JvwK0
J-Phoneの頃からシャープ端末使っているけど、まさかソフバンが買収してしまうとは思わなかった。
メルアド変更しまくるのが面倒くさいからずっとこのキャリアだ。
77 アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:37:14.38 ID:2qGLxVoW0
ガラケーは三菱をずっと使ってた
D502iから
78 キングコングニードロップ(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:37:18.02 ID:EP0o5GE60
カメラもカラーも着メロ自作もシャープが最初だろ
79 ランサルセ(静岡県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:38:21.71 ID:cGVNVl5W0
ウィルコムのキーボードご付いたやつまだあるけど、これWi-Fiが付いてたらよかったよね…
80 ナガタロックII(茸)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:38:39.01 ID:KE5z4qGH0
>>71
どこの次元から来たんだよお前
81 ランサルセ(東京都)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:38:53.60 ID:GGqAYz/D0
ケンウッド、パイオニア、エリクソン、ソニーと使ってきてシャープのsh-07だったかパカパカカラー液晶に変えたらクソすぎた思い出
速攻でノキアに機種変したわ
82 バックドロップ(群馬県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:39:33.34 ID:zAE5HCjC0
J-Phoneの端末は1998年時点でEメールが受信出来た。
83 フライングニールキック(北海道)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:41:49.51 ID:aLUFkHxZ0
ずっとシャープで パナにしたけど失敗したと思ったな
やっぱ次はシャープにしよう
84 魔神風車固め(茸)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:44:07.88 ID:blO607Qr0
三洋だよな
85 マスク剥ぎ(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:45:06.01 ID:E1mu6zkm0
J-SH02→J-SH05→J-SH51→V602SH→912SH→932SH→104SH→SHL25

シャープ以外は使ったことねえわ
2chMate 0.8.6/SHARP/SHL25/4.4.2/LR
86 アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:46:31.01 ID:2qGLxVoW0
>>82
最初は有料オプションだったっけ?
87 フェイスクラッシャー(滋賀県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:48:05.39 ID:AiDByD4o0
SHARPといえばアドエスなイメージが
88 エクスプロイダー(広島県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:51:21.14 ID:D7sTC9k10
最後のガラケーがシャープだった

最初のスマホは初代レグポンだ
レグポンアホ過ぎだったわ
89 バーニングハンマー(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:55:24.55 ID:lRCuOsfh0
ガラケーの時代は青春時代だよ。
二度と帰らない日々だ。泣けてくるよ。
90 魔神風車固め(東京都)@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:58:33.75 ID:9wn5f4kN0
>>80
アレ!10年も間違えてたわ、すまんw
07年8月からだったわ、でも7年間も無故障だな。
電池は最初に3個づつ買っていて今2個目、ガラケーは落としたりしない限り持つもんだなw
91 シャイニングウィザード(家)@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:00:15.17 ID:qnjgQh+M0
ガラケー最強はカシオだろ
次点でSanyo
ケータイから撤退したケンウッドは、
業務無線機と新興国向けのトランシーバーへシフトして、現在無線市場で世界シェア2位
93 足4の字固め(庭)@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:05:58.56 ID:s/X+KZOj0
斜め上の製品が多いけど
楽しみではあるんだよね
まぁ欲しいとはあまり思わなかったけど
夏いな俺はD派だったよ
95 河津掛け(茸)@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:08:57.58 ID:d1MVOeiw0
JPHONEのケンウッドのケータイは、
カッコよくて操作性も良かったから好きだったわ。
ガラケーのときは、NやD使ってる人が多かったな
96 16文キック(庭)@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:09:41.55 ID:pUwcyR3O0
最初に写メとEメールが出来たの使ってたよ。
97 エクスプロイダー(茸)@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:12:23.57 ID:CS6UNqia0
画素数だけ見てSH選んだあの頃が懐かしいわ
98 ミドルキック(空)@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:17:26.36 ID:/MfM7ykC0
当時からガラケーってメモリやなんかを極限までケチってた印象しかないから倒産して当然だわ
99 男色ドライバー(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:24:37.48 ID:EpGXnHqB0
J-PHONEショップ店員やってたが
SH02〜05あたりは物凄い勢いだった
初めてのカラー液晶
初めてのカメラ付き
初めてのWEBコンテンツ
初めてのTFTカラー液晶
新規・機種変ともに予約客だけで店の外は長蛇の列
不具合や初期不良もハンパじゃなかったけどいい時代だった
100 アルゼンチンバックブリーカー(滋賀県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:27:49.35 ID:cPmIzyE70
富士通の男の味方、シークレットモードがあったF905iには感謝してる
101 パイルドライバー(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:28:09.81 ID:GV1M/Meo0
ウィルコムハイブリッド03
通称灰鰤を使ってたが
使用開始からジャスト4年で画面に横線が走るようになり
しばらくして何も表示しなくなった。

京セラのはこんな事なかったのに。
102 ダイビングエルボードロップ(庭)@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:29:58.24 ID:oDzxAhjd0
SH05持ってたなあ
ちゃんと閉まらなくなって、輪ゴムで縛ってた思いでがある
103 急所攻撃(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:32:22.29 ID:F6vwGYaC0
>>14
これ持ってたけど勝手に画面にヒビが入る不具合があったな
104 逆落とし(大阪府)@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:35:18.42 ID:JVZKwcHD0
SH821i doccimo
慣れるまで使い勝手悪かったけれど
PHSとケータイの両面待受けは、重宝した!
105 ダイビングエルボードロップ(庭)@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:36:00.10 ID:oDzxAhjd0
>>37
こういう小さいキーボードって打ちにくくないのか?
指4本使えないなら、普通のスマホの方が良くないか?
106 リキラリアット(東京都)@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:36:51.01 ID:ZrYRAbH80
w-zero3は電話としては今一だったけど最高のおもちゃだった。
くだらない盗撮ばかり増えただけなので、
カメラは付けるべきではなかった。
108 ムーンサルトプレス(庭)@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:46:34.21 ID:RjjpNz/p0
IS01は間違いなく名機
109 シャイニングウィザード(島根県)@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:21:06.79 ID:lOqc4UUz0
>>12
日本語的には間違ってないな
110 断崖式ニードロップ(茸)@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:27:32.70 ID:dxn15g750
>>12
モバイル書院は
111 カーフブランディング(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:30:08.09 ID:twi7+UBY0
Pはボタンでパカッ!
112 パイルドライバー(西日本)@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:30:35.09 ID:XmWv2bSmO
俺は今だに831SH使ってるわ。
バッテリーの持ちがいいから重宝してる。
113 ラ ケブラーダ(長屋)@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:36:43.43 ID:UcKg2DB50
初期の携帯歴
P 留守電ができた
P4 Emailができた
SH04 ネットができてカメラがついた
進化が楽しかったわ
114 ミドルキック(大阪府)@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:38:40.07 ID:NDDL0aji0
発売初日にSH-04A買って、5年後に故障してSH-03Bに交換して未だに使い続けてる俺、参上
115 アルゼンチンバックブリーカー(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:51:55.58 ID:SyP2v9y+0
W-zero3は未来を感じたな
116 腕ひしぎ十字固め(catv?)@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:52:14.67 ID:EEhZpUTc0
携帯電話についてはSHARP信者です
117 ジャンピングDDT(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:55:43.16 ID:ZcMVYQRH0
シャープ名古屋のhとみさん見てはりますかー?

応援しとるで〜!
iPhone、サムチョンに負けないよう
AQUOSフォンも頑張って売るんやでぇー!
(=´∀`)人(´∀`=)
118 魔神風車固め(catv?)@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:58:01.12 ID:NbJJ/Rrc0
写メールは凄かった
119 サソリ固め(庭)@転載は禁止:2015/01/25(日) 23:59:52.20 ID:AccXCLDm0
SHARPの端末質が悪い。
画面タッチの感度やなんか精度悪すぎ。
HTCの代替で使った感想
120 キドクラッチ(石川県)@転載は禁止:2015/01/26(月) 00:01:33.26 ID:M8pYd3kd0
J-SH04

J-SH08

V902SH←3Gグローバル初号機(バグ直らないまま)

920SH

002SH←今ココ
121 ナガタロックII(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/26(月) 00:12:47.65 ID:HWqW/WPP0
使ってきたシャープ端末思い出してみると

313S 321S 551S 621S SH821i
WS003SH 004SH 007SH 011SH
905SH 912SH

ほとんどPHSだったわ
122 マスク剥ぎ(茸)@転載は禁止:2015/01/26(月) 00:13:58.43 ID:+bAEBbrR0
821SHの塗装剥げからシャープを嫌いになった
123 ローリングソバット(東京都)@転載は禁止:2015/01/26(月) 00:14:03.77 ID:JqXPYLsd0
当時液晶テレビに全力投球しすぎるあまり
ガラケー新機種の欠品とバグ発覚起こしまくってたら
iPhone出てソフトバンクに見捨てられて終わった
衰退したのはシャープの営業力の問題
パナ、東芝のガラケー、スマホはiPhone、galaxyしか使ったことないわ(´・ω・`)
125 稲妻レッグラリアット(空)@転載は禁止:2015/01/26(月) 00:16:42.75 ID:CLV2x1Jq0
あながち間違いじゃねーな(´・ω・`)。
SHは輝いてたな(´・ω・`)。
まあ、豚はP、N、Dとかのが好きだったけど(´・ω・`)。
126 ミッドナイトエクスプレス(catv?)@転載は禁止:2015/01/26(月) 00:19:57.77 ID:PAZtKme00
>>119
7インチタブの08Eでも、ゴーストタッチとか言われてどうかと思ってたけど
すでに解消されてて、06Fでは全く問題ないが
auのIS03だっけ、初期シャープ端末は問題なかったけどイグゾの影響やろうか
127 ときめきメモリアル(東京都)@転載は禁止:2015/01/26(月) 00:22:33.80 ID:fEIay8qC0
これだけの物作ってるのに
海外に売り込めなかったってのは何でなんだろな
128 チキンウィングフェースロック(埼玉県)@転載は禁止:2015/01/26(月) 00:24:11.25 ID:a3BZ4UCK0
写メは革命だった
日本でしか使えないガラパゴス機能とかいらんでしょ
iモードは海外からアクセス不可だろ(´・ω・`)
130 ファイヤーボールスプラッシュ(三重県)@転載は禁止:2015/01/26(月) 00:26:08.42 ID:B3bEqer/0
まだ922SH使ってる
スマホも電池餅いいし、画面きれいだからいいとおもうけどな
まぁ前の機種が富士通だから余計に思うだけかも試練
132 カーフブランディング(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/01/26(月) 00:28:06.53 ID:bRo9RIfs0
シャープがリナザウ持ち込もうとしても携帯キャリアが許さなかった
特にauとdocomoはスマホなんて流行らないと高を括っていた
ガラケーが一番と。フルブラウザ使うならパケ代は1万ね、と。
しかし、世間はスマホを受け入れた
焦ったauとdocomoはメーカーに急いで作らせた
iPhoneにないワンセグとおサイフ必ず入れろと命じて。
結果まだ安定しないAndroidに機能詰め込み過ぎて産廃みたいなスマホ量産
で、メーカーぎ次々携帯電話事業を放棄する
auとdocomoの先見性の無さがこうさせたのさ
133 トペ コンヒーロ(茸)@転載は禁止:2015/01/26(月) 00:28:13.67 ID:oFsnZrVy0
スマホの老舗
willcom03ちゃんは名器
134 パロスペシャル(庭)@転載は禁止:2015/01/26(月) 00:28:17.10 ID:WrYe7MQa0
仮にSHARPが
iPhoneと全く同じものを
Appleより早く出しても
全く売れなかったろう。

結局、国内企業の問題はそこなんだよ。
135 キドクラッチ(石川県)@転載は禁止:2015/01/26(月) 00:30:00.08 ID:M8pYd3kd0
>>134
「家電メーカ」のイメージだからね
136 ミッドナイトエクスプレス(catv?)@転載は禁止:2015/01/26(月) 00:30:56.40 ID:PAZtKme00
>>129
国外どころか、国内でも各キャリアに開放しないで、囲い込みだけに主眼を置いたバカ戦略のドコモはもう色々とダメだな
国内スタンダード化でiモ一色にして、国外にも開放してソースコード提供なんかもすれば
スマホの近い何か別のものが世界中で使われていた可能性もあるのに

まあ、そんな上手くいくとは思えないけどw
137 ウエスタンラリアット(大阪府)@転載は禁止:2015/01/26(月) 00:39:14.45 ID:DCTeB6S50
SHARPはカメラ付き携帯の案をまずドコモに持って行った。
しかしドコモはこんなの流行るかボケと一蹴した。

諦めきれないSHARPは次にJフォンに持って行き採用され爆発的に売れた。

情強はこの辺からドコモ見限ってる。
138 ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/01/26(月) 00:41:18.98 ID:lqyQEAAc0
アドエスが無いじゃないか
あれはスマホに入るのか?
139 エメラルドフロウジョン(愛媛県)@転載は禁止:2015/01/26(月) 00:43:28.34 ID:kwjerHkp0
NTTがi-modeを欧州に広めようとして1兆損した話する?
140 稲妻レッグラリアット(空)@転載は禁止:2015/01/26(月) 00:50:47.57 ID:CLV2x1Jq0
esはガワは良かったが動かしてるういんどーずもばいるが超絶糞だったからなー(´・ω・`)。
比較に出すのは可哀想(´・ω・`)。
SANYOのLeje RZ-J700こそ至高

Dポかむばーっく!
142 稲妻レッグラリアット(dion軍)@転載は禁止:2015/01/26(月) 00:52:40.56 ID:EDpOPJSb0
>>141
梅宮アンナは黒歴史(゚_゚
>>138
スマホだろ、説明しても理解してもらえなかったが
デカイデカイって馬鹿にされたもんだわ
144 リキラリアット(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/01/26(月) 00:54:33.87 ID:5dt91dNp0
>>137
それは知らんかったな
今ガラホとか騒いでるけどソフトバンクで
折り畳みアンドロイドだしてるし、auのis03なんかは名機だと思う。
ザウルスもドコモのムーバと接続して使う事まではひらめいただろうが、iPhoneみたく単体で電話にするまでいかなかったのが残念
>>142
やめろw
146 ブラディサンデー(大阪府)@転載は禁止:2015/01/26(月) 01:04:39.83 ID:E7o256lF0
出た時はすげー欲しいー!って思ったが、一ヶ月後には血迷わなくて良かったと胸を撫で下ろした。
Willcom D4
ttp://www.sharp.co.jp/d4/index.html
147 断崖式ニードロップ(大阪府)@転載は禁止:2015/01/26(月) 01:06:35.51 ID:STsxP6db0
ちょい画像でかいけど、ノキアの歴史を貼っとく。好きだったな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org126750.jpg
148 アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県)@転載は禁止:2015/01/26(月) 01:07:17.70 ID:b/az+nBb0
P206 P209is P210 P504i J-SH53 P903i P-01B iPhone5s
                 ↑
              ここだけシャープ

パナ信者だったけどiPhoneの魅力には勝てません
149 不知火(空)@転載は禁止:2015/01/26(月) 01:08:56.47 ID:rtokyiJJ0
俺の場合高校の時代からツーカーだった
そこから社名がコロコロ変わって・・・

ソフトバンク系列になるのわかった時点で
ドコモに乗り換え
150 稲妻レッグラリアット(空)@転載は禁止:2015/01/26(月) 01:10:40.89 ID:CLV2x1Jq0
esの伝説(´・ω・`)。
付属のアクティグチンコがうんこだった(´・ω・`)。接続してるUSB機器まとめて全部落とした(´・ω・`)。伝説のUSBクラッシャー(´・ω・`)。
電源管理も糞だった(´・ω・`)。バッテリーが少なくなると警告通知出すのはいいんだが、これを切るのがソフトぶち込んでレジストリから弄ってやらないといけない(´・ω・`)。
消音の為にバイブにしてると一操作するごとにブルブルブルブル(´・ω・`)。通話中もすぐにブルブル(´・ω・`)。相手にも聞こえるくらいにブルブル(´・ω・`)。伝説のバイブケータイ(´・ω・`)。
ウンコムはPCに繋いでネット接続定額をいち早くやってた先乗り企業だったから、esもPCに繋いで使ったりしてたが、USBでデータ接続すると充電が出来なくなる糞仕様(´・ω・`)。
これが上記の電池残量警告と重なってカオス仕様(´・ω・`)。しかもネット接続中に通話着信があったりすると、ネット接続は切れ相手には留守番接続されメッセージを残しても
本体フリーズで記憶されない糞仕様(´・ω・`)。仕事がどうのこうのとCMで煽ってるくせに仕事で使うと不具合出過ぎ(´・ω・`)。そんな伝説を持っているのがes(´・ω・`)。

ちなみに京ポンにしたらこれら全てが解消されました(´・ω・`)。
151 メンマ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/26(月) 01:25:00.00 ID:MYuWPDfj0
sh01bは今だ俺の中でデザイン、機能含め神だし、iPhoneと二台持ちで、通話とオサイフと緊急時のワンセグ利用ぐらいの用途ではあるが全く不便も感じない。
現行のガラケーに負ける点がないし、しかも機能では、ハイスペック競争をしていた頃のガラケーだけに、余裕で上。防水機能くらいしか劣る点がない。

まあSHがガラケー終末期に、最大の牽引役企業となっていたのは間違いない。
今スマホで大赤字のソニーにしたって、ソフトバンク除いて、スタイリッシュで良い端末を作ってたし、ソニーばかり買ってる奴がかなりいた。
全てはAppleが、iPhoneが変えてしまった。ほんとに黒船だったな。
152 ストレッチプラム(禿)@転載は禁止:2015/01/26(月) 01:31:13.44 ID:HTeLe7V60
>>64
>2が使ってたのは922shじゃないのか?
あれは名機だった
153 ストレッチプラム(禿)@転載は禁止:2015/01/26(月) 01:33:56.45 ID:HTeLe7V60
>>31
005見た瞬間にこりゃダメだって気づかなきゃw
四角キーが左に移ってスライドキーワードの時点で糞機決定
154 メンマ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/26(月) 01:34:41.23 ID:MYuWPDfj0
>>27
まあだいぶ大まかではあるが、その流れだよな。
俺もPのスティック型携帯から始まり、Nの二つ折りを買い換えながらフォーマ時代に突入し、スライド式のDシリーズを一つ挟んで、SHのサイクロイド機種に乗り換え、そこからはSH1択で買い換えて、ガラケーからiPhone3gsへと移り、iPhone買い換えがデフォになった。

まあ二台持ちで、俺的に最後となったガラケーのsh01bをサブにしてるけど今だ良機種。
155 メンマ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/26(月) 01:37:14.22 ID:MYuWPDfj0
>>52
俺も買ったw
良かったよなかなか
面白い機種だった
156 シューティングスタープレス(東京都)@転載は禁止:2015/01/26(月) 01:39:09.77 ID:OQqibqiN0
おれはずっとソニーのスライド型オンリー
もうガラケーの新しいのは出ないんだろうなぁ
157 イス攻撃(庭)@転載は禁止:2015/01/26(月) 01:40:21.04 ID:n9xkt3cx0
スマホはアップデートしないから絶対買わないようにしてる。
158 メンマ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/26(月) 01:46:19.77 ID:MYuWPDfj0
>>127
だからこそガラパゴスなんだよw
結局、今のソニーみてたら世界に打って出てもマーケティングが下手な日本企業はいくら良い端末作っても大衆化商品になり得ない。コストもかかり過ぎてて、値段も高いから余計に売れないんだよ。

Xperiaもデザイン的に好きだし国内ではいいんだけどスケールメリット的に追いつかないから大赤字だけどね。
159 メンマ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/26(月) 01:50:36.16 ID:MYuWPDfj0
>>134
iPhoneが売れた基盤にはMacやiPodで作り上げたソフトとハードを結びつける独自性と優位性が生み出したブランド力がある。まして、デザインがスタイリッシュとなれば売れないわけがないだろう。

まあiPhone6でデザインの優位性はガタ落ちだけどねw
AppleはAppleでこの次のiPhoneはどう舵を切るのか正念場だよ
160 かかと落とし(中国地方)@転載は禁止:2015/01/26(月) 01:52:00.77 ID:rohs/RKF0
カシオからシャープに移って今は三洋のスライドガラケー
auは個性が強かったイメージ
161 タイガードライバー(富山県)@転載は禁止:2015/01/26(月) 02:03:27.03 ID:0FQae/9o0
>>147
ちょこちょこゲーム機みたいのがあるな
タッチパネル操作普及し無かったら今でもこんなのが作られてたのか
162 フライングニールキック(dion軍)@転載は禁止:2015/01/26(月) 02:10:35.36 ID:TxkJEP920
SH53は98万画素
163 ミッドナイトエクスプレス(catv?)@転載は禁止:2015/01/26(月) 02:20:37.63 ID:PAZtKme00
でも、トータルでNとPの無双だよね
164 ローリングソバット(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/26(月) 02:20:49.42 ID:ZBhld7kt0
最強のベーシックフォン作ってくれよ…
165 メンマ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/26(月) 02:31:20.16 ID:MYuWPDfj0
>>163
スティック型はP
二つ折り型はN

これで間違いない。だが、二つ折りから派生した回転二軸型やサイクロイド型やキーボードスライド型が登場してからはガラケーが終末期迎えるまでSHの天下だけどな。
166 メンマ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/26(月) 02:35:20.57 ID:MYuWPDfj0
>>164
だな
二台持ちや法人向けなど、メインがスマホに移っても、通話として独立した端末への需要は永遠になくならないからな。ましてやカケホーダイプランができた今はそれ専用としての使い方もできるわけだし。

今のワイモバにあるストレートPHSみたいな形状の端末を3Gで使いたい二台持ちや法人向けユーザーはかなりいる。そこに気づいてほしいよな。
167 ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/01/26(月) 02:39:22.05 ID:lqyQEAAc0
思えば電子手帳の頃からシャープだった
アドエス、03,灰鰤、その名もガラパゴスからアクエス
ケータイの機種はいちいち覚えてないや
168 足4の字固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/26(月) 02:56:33.91 ID:gGKM6qr50
913SHが最後に使ったガラケーだ、気に入ってたからバッテリー交換しながら長く使ったもんだ
http://imgur.com/H9NLm6X.jpg
169 超竜ボム(静岡県)@転載は禁止:2015/01/26(月) 03:02:37.36 ID:1qxxSFOH0
SH206→SH601em→D503→SH505i→SH902iS→SH04A×3台

携帯だけは生粋のシャープ厨。シャープはqwertyキーボードついたスマホはよ出せや
170 ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@転載は禁止:2015/01/26(月) 03:12:39.75 ID:M4CwbJzK0
SHかPを行ったり来たりしてた
Pの、パカパカが便利すぎて
>>127
なぜか?

携帯メーカーの間では、総務省が神、キャリアは王様と呼ばれている。
キャリアの金で開発するので、他社に売れない、世界に売れない。
カネがないので独自端末も作れないという負のサイクルなのよ。
172 アイアンクロー(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/01/26(月) 03:19:40.14 ID:HOjznkn50
173 リキラリアット(東京都)@転載は禁止:2015/01/26(月) 03:19:56.82 ID:Qhz0sYh/0
二台目にパイオニアのこれ使ってた。スマホみたいだろ。でもぶっといんだぜこれw
http://page.freett.com/Townes/keitai/211.jpg
だから、iPhoneと違って、キャリアごとに中途半端な糞端末が出るのさ。
175 かかと落とし(東京都)@転載は禁止:2015/01/26(月) 03:21:52.56 ID:tJSNbfDS0
ゆとりは本当にアホだな
シャープは新参

ドコモはNEC、富士通
auはソニー、東芝

これがガラゲーの2強
>ドコモはNEC、富士通

電電公社時代からの奴隷だからなwww
177 メンマ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/26(月) 03:32:39.27 ID:MYuWPDfj0
>>175
それキャリアとの繋がりが親密だったメーカーなだけで売り上げとは別だよ
特にdocomoの推してた富士通端末なデザインがダサ過ぎてあまり受けてなかったし。防水端末の先駆けではあるけど席巻したとは言い難いよ。
NECは二つ折り創世記でブレイクしてた時期には自他共に認めるdocomo=NECなんて時代もあったけど、それもSHシリーズの台頭により、いくらキャリアが推しても売れなくなっていき、iPhone登場以降のスマホ時代となって、今や消滅したからな業界から。

auも同じでキャリア推しで売れてたのはソニーで、TOSHIBAはそうではない。SHの台頭とデザインプロジェクトシリーズの人気で影は薄くなってたし。スマホ時代となっては益々顕著。
178 メンマ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/26(月) 03:34:10.92 ID:MYuWPDfj0
>>172
俺はサブで使ってる
179 メンマ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/26(月) 03:44:50.74 ID:MYuWPDfj0
>>136
まさにそれ
docomoは自由に端末を作らせなかった。販売奨励金をバックボーンに強気すぎて各メーカーはdocomoの顔色伺いながらの端末作りに苦心したんだよな。デザインとかにもかなり口出ししてたよ。
要するに各メーカーに売り上げを競わせるんじゃなく、docomoがキャラ分けをしてラインナップを決めてたのが間違い。
1メーカーに売り上げが集中しないように調整してるかの如くね。これではもし神機種が生まれても、その後継がなかなか生まれない。
一度、NHKの特集でdocomoと各メーカーとのやりとりを見たことあるけど酷かったわ。
殿様気取りでデザインやキーイルミにまで口出ししてやり直しさせてたからな。
180 セントーン(catv?)@転載は禁止:2015/01/26(月) 03:50:39.81 ID:d1YVkNhM0
シャープは良い端末作るけど
キャリアとガチガチだからダメだわ
181 メンマ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/26(月) 03:58:03.22 ID:MYuWPDfj0
>>180
キャリアとガチガチなのはどの国内メーカーもだけどな。販売手法がキャリアが強すぎる仕組みになってるから。
PCみたく通信キャリアと製造メーカーが分離してれば各製造メーカーはもっと自由に独自端末を作れ、しかもキャリアごとに端末をわける必要もなくコストも抑えられる。
まあソニーだけはグローバル化してるからこれに当てはまらないけどね。大赤字だけど。
182 栓抜き攻撃(catv?)@転載は禁止:2015/01/26(月) 04:00:45.95 ID:H4XCrp9e0
ポケコンとかザウルスとか昔からモバイル・デジタル機器つくってきた会社だからな。
終わらせないように頑張って欲しいがもう終わってるのだろうな。
183 男色ドライバー(家)@転載は禁止:2015/01/26(月) 04:02:04.64 ID:pD4mIFgT0
シャープは、一度だけ使ったかな・・・頭文字がP、N、SO、SHは使ったはず。
機種変無料が多かった時代だから、2年も使わずに変えてたから忘れたよ。
184 レインメーカー(四国地方)@転載は禁止:2015/01/26(月) 04:11:57.03 ID:930HTx/m0
嫁のスマホがアクオスフォンだが
ガラケーでは使ったことねーな
でもいつも新しいことやってた印象はある
185 キングコングニードロップ(新潟県)@転載は禁止:2015/01/26(月) 04:20:50.12 ID:PSpVryXp0
SH-07B使ってるシンプルで良いデザインのがあんまり無いんだよなぁ・・・
186 パイルドライバー(茸)@転載は禁止:2015/01/26(月) 04:26:23.16 ID:D13zX0Xd0
187 バックドロップ(東日本)@転載は禁止:2015/01/26(月) 05:55:00.48 ID:uZpW66g40
>>52
それ
docomo PRO series SH-04A

これの後継機を待ってるだが・・・
188 リキラリアット(庭)@転載は禁止:2015/01/26(月) 06:38:17.01 ID:ZruN1cKu0
Sh-04aなら今使ってるな
189 フランケンシュタイナー(茸)@転載は禁止:2015/01/26(月) 08:51:17.73 ID:elkAq96X0
necが好きだった
190 クロイツラス(禿)@転載は禁止:2015/01/26(月) 08:51:39.60 ID:dkwdKdf+0
最後に使ったのは禿920SHのピンクだったなあ。まあスマホになっても何となくシャープなんだけど、次はどうしようかねえ。

2chMate 0.8.6/SHARP/SBM302SH/4.2.2/DR
191 ドラゴンスープレックス(群馬県)@転載は禁止:2015/01/26(月) 09:18:47.69 ID:K6HxAZuZ0
見られまくっちゃ
192 ドラゴンスクリュー(禿)@転載は禁止:2015/01/26(月) 09:22:38.72 ID:mL3ILUI00
シャープ何台も乗り換えてるけど、一番印象に残ってるのは921shだわ。
大画面で映画やweb見やすかったしフルタッチ+テンキーで使いやすかったし。
193 スパイダージャーマン(福岡県)@転載は禁止:2015/01/26(月) 09:49:37.67 ID:JRQgg+iS0
>>99
もうちょっと昔話してよ
194 バズソーキック(禿)@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:14:12.37 ID:teEGYBHV0
ガンダム携帯まだアラームで使ってる
195 ウエスタンラリアット(東京都)@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:21:33.86 ID:ZOk07Xwl0
SH506icは神機
握りこんだまま本体サイドのボタンでほぼ操作できるのはマジですごい
196 ドラゴンスリーパー(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:29:50.78 ID:d9avreaOO
ガラケー時代の方が各社創意工夫があって個性的で楽しかったよな。

スマホは味気ない。
197 アンクルホールド(庭)@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:36:32.73 ID:6/DbRal30
auだとカシオがトップランナーの気がする。
198 ナガタロックII(禿)@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:04:11.06 ID:pu2EvXRw0
J-PHONE時代のシャープ端末はいろいろ面白かったな
199 ラダームーンサルト(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/26(月) 14:52:11.61 ID:OTTUTzPG0
iPhone登場付近ではガラケーもスマートだったんだよね。
余計な機能満載だったが、フルブラウザ搭載して、音楽、テレビ、NFCと一応いろいろできた。
が、既定アプリに固定で、UIもバラバラって感じで、いかにも機能だけは詰め込みました的な。

AppleやAndroidはオープンなアプリ開発環境を公開したのが大きいな。ドコモも開発SDK公開したようだが遅すぎ。
200 ニールキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/26(月) 15:26:31.70 ID:jc2Ja6iu0
>>197
ソニエリがウォークマン携帯に力入れてたから
シャープが参入するまでauのカメラガラケーだとカシオ一強だったね

東芝と日立は迷走しすぎて方向性が掴めなかった
201 ヒップアタック(東京都)@転載は禁止:2015/01/26(月) 17:06:04.98 ID:NwLr6UhT0
SH-10Cから買換えられる機種が無い
202 アイアンフィンガーフロムヘル(関西・東海)@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:26:19.49 ID:Viw231g9O
SH-03D使ってた人いてる?
今最も欲しいガラケーなんだ
203 毒霧(京都府)@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:27:19.14 ID:RxYZrgNb0
>>202
おお
204 カーフブランディング(福岡県)@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:29:54.11 ID:6oHmRT9t0
ガラケーのフリをしてる中途半端なスマホなんて誰も欲してない

トップランナーと言いながらなーんも分かってない
205 頭突き(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:39:14.04 ID:2m6xMUlM0
日本語変換がバカ過ぎ!
206 カーフブランディング(dion軍)@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:12:56.21 ID:HyZ2OYlJ0
>>192
俺もそれ使ってたけどフルタッチってどうゆう意味?あれタッチパネルじゃねえよ。端末の下の方にカーソルを移動できるちっこいパッドはあったけど
207 ダイビングエルボードロップ(茸)@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:10:01.26 ID:K8ycBXi60
>>187
俺も待ってんだよ
qwerty物理キーボードめちゃ便利
長文メールも爆速で打てるから返信もらった人が速さにビビってたわ
GPSの掴みも良かった。今使ってるOptimusGのほうがダメダメ。糞加減にうんざりしてる
208 ドラゴンスリーパー(関西・東海)@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:38:26.85 ID:ZygZVTiuO
ドコモNの二つ折りでレス

パカパカ最高!
209 不知火(四国地方)@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:42:21.23 ID:0lLH9Haf0
>>14
931SHだろ実質
210 不知火(四国地方)@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:44:39.96 ID:0lLH9Haf0
SH04→305SH→931SH→003SH→102SH

AQUOS CRYSTALはちょっと貸してもらったが操作し辛いだろと思わせておいて
割とそこらへんの操作性には気をつけてる作りだった
次の防水出たら買いそう
211 マシンガンチョップ(東日本)@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:47:51.91 ID:flLs+CnB0
>>14
初代はW-Zero3だろ。アイフォン出る前からあったスマホ
212 逆落とし(東京都)@転載は禁止:2015/01/27(火) 00:27:52.07 ID:BERxFgAi0
>>186
懐かしいな
@フリードが圧倒不利移動とか呼ばれててワロタ
ドコモに移転ゼロに近いノリだった
213 パイルドライバー(禿)@転載は禁止:2015/01/27(火) 01:19:06.25 ID:drcn1Slo0
>>211
初代ZERO3改の004→アドエス→ハイブリの順で使ってたわ
ハイブリは料金プランは神だったが端末はちょっと微妙だった
アドエスは名機だったと思う
214 フェイスロック(神奈川県)@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:17:08.70 ID:Q8fDK/ns0
>>211
W-ZERO3は元々あったけど、
インターネットマシーンはガラケーでもiPhoneに対抗できるってコンセプトで孫が作らせたってエピソードがある
215 ニーリフト(禿)@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:41:49.38 ID:qQ9UQpjO0
スマホになって形が全部同じになったけど、ガラケー時代全盛期はいろんな形の携帯があって面白かった。
216 河津掛け(庭)@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:36:58.40 ID:mKoDmprl0
>>105
ガチで議事録取るならこれの方が早い
217 フォーク攻撃(沖縄県)@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:39:29.81 ID:y1drZimT0
SH251i(2002/8〜)→SH900i(2004/7〜)→SH902i(2007/1〜)→SH-10C(2011/6〜)

ビックリするほど信者だわコレ…
218 ファルコンアロー(東京都)@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:48:03.83 ID:QlzrRBCN0
スマホになってからみんなiPhoneに負けた
スマホなんてね、馬鹿向けなんですよ
220 リキラリアット(大阪府)@転載は禁止:2015/01/27(火) 11:16:56.63 ID:VtjoR3HB0
ガラケーの液晶って2インチ台だよな。
スマートウォッチも2.4インチのデカイの出てきたけど頑張れば2.2インチのソフトキーのモデルとかなんとか日常使い出来るデザインで出せないかな。
1.4インチ台の5割増でアイコン6個とソフトキーの3ボタン表示できれば十分だろ。
221 ストマッククロー(愛媛県)@転載は禁止:2015/01/27(火) 11:48:48.10 ID:Y7n8jNWa0
SH-702iDは隠れた名器
FOMA最軽量の89gは前人未到
222 キングコングニードロップ(芋)@転載は禁止:2015/01/27(火) 11:49:57.16 ID:Wq2J1gZH0
シャープって使い勝手が本当に悪い。
開発以外の人間にテストさせてねーだろ、というレベルで
ユーザーインターフェイスが最悪。
223 ネックハンギングツリー(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/27(火) 11:52:04.06 ID:1DgwOHQF0
>>197
間違いない
224 ファイヤーボールスプラッシュ(関東地方)@転載は禁止:2015/01/27(火) 11:54:27.15 ID:3q9OSfUVO
ドコモのN(NEC)シリーズ
225 ネックハンギングツリー(関西・東海)@転載は禁止:2015/01/27(火) 11:58:27.37 ID:I2OUtOBNO
(´・ω・`)元日雇い土方で今はナマポの者ですが

ガラケ用コンテンツが次々と廃止されてるから
俺もそろそろ次のステージに進まなければ
226 スリーパーホールド(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/01/27(火) 12:33:59.80 ID:Ig1kAPb+0
今や市民権を得てしまったガラケーって言葉に
違和感感じてるニュー速おっさん多いんじゃない?
元々蔑称の意味で使われてた糞みたいなネットスラングなのに
cmや販売員も平気で使ってるし耳障りなんだよな
227 フォーク攻撃(沖縄県)@転載は禁止:2015/01/27(火) 12:47:37.75 ID:y1drZimT0
>>226
今やフィーチャーフォンの方が蔑称のような気がする件
228 オリンピック予選スラム(和歌山県)@転載は禁止:2015/01/27(火) 13:09:43.32 ID:aBEad78x0
943SHを使っている。3G停波の日まで持ちますように。
229 リバースパワースラム(埼玉県)@転載は禁止:2015/01/27(火) 13:29:31.83 ID:MwkbQWZa0
スマホより5年くらい前のガラケーの方が金かかってそう
230 アイアンクロー(庭)@転載は禁止:2015/01/27(火) 14:22:14.46 ID:kNgCRwMo0
>>226
え、総務省でも使われてた言葉だよ
ガラパゴス化問題って
231 アンクルホールド(栃木県)@転載は禁止:2015/01/27(火) 14:26:28.52 ID:8qmR3fOk0
もう17〜18年ぐらい携帯使ってるけど、シャープのは一度も使ったことないな
パナかソニーだけだわ
232 エメラルドフロウジョン(岐阜県)@転載は禁止:2015/01/27(火) 18:36:36.19 ID:K3er1KpE0
NECがPCの世界シェアほぼ抑えてた時代もあったんだぜ
233 ドラゴンスープレックス(東京都)@転載は禁止:2015/01/27(火) 18:49:59.17 ID:Ezf+EhZv0
D502i→SH503i→SH901iS→SH-01B→SH-01D→SH-01F
気が付けばシャープ儲・・・
234 足4の字固め(群馬県)@転載は禁止:2015/01/27(火) 18:56:45.24 ID:0oQJJP+c0
SH903i現役で使ってるぞ
235 ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@転載は禁止:2015/01/27(火) 19:43:27.49 ID:QhhzJnKz0
>>1
いいえ、ガラケーはNまたはPだった
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2188/pdc/p206.jpg
236 バーニングハンマー(関西・東海)@転載は禁止:2015/01/27(火) 22:22:09.18 ID:wPFK/xczO
>>224
>ドコモのN(NEC)シリーズ

同士よ
237 バーニングハンマー(空)@転載は禁止:2015/01/28(水) 01:37:20.73 ID:wtxQInMA0
910SHで初めてVGA液晶機種買ったな。ASV液晶も相まって異次元の綺麗さだったのを覚えている。カメラも光学ズーム&CCDで暗い場所でもそこそこ撮れた。
238 タイガースープレックス(catv?)@転載は禁止:2015/01/28(水) 06:45:29.18 ID:9HweVF870
鳴り物入りで登場したガラパゴスの開発スタッフっていま何してんだろう。
239 32文ロケット砲(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/28(水) 08:36:32.29 ID:F8Vrr5Je0
>>235
mova時代はな
具体的にはスティック型はP、折り畳みはNな
240 32文ロケット砲(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/28(水) 08:47:49.35 ID:KpNAR6Es0
>>7
よう幼児!
241 32文ロケット砲(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/28(水) 08:53:02.91 ID:KpNAR6Es0
>>59
去年の夏のSH-06Fのアクオスタブな。
アレがフルセグ受信時にこっそりデジタルデータ受信対応してて四色ボタン出てくるのさ(笑)
で、冬モデルのスマホで各社当たり前になっててワロタ
242 栓抜き攻撃(中国地方)@転載は禁止:2015/01/28(水) 08:55:57.24 ID:hjWCQMhW0
クルクル ピッピ
243 パイルドライバー(石川県)@転載は禁止:2015/01/28(水) 08:56:50.95 ID:tZZUk+2x0
光学ズーム機が神がかっていた
244 ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/28(水) 08:57:06.17 ID:FQbNWSF00
サイクロイド携帯はカッコ良かったよなあ・・・
245 32文ロケット砲(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/28(水) 08:57:57.53 ID:KpNAR6Es0
>>63
ガラケーっていうけど、その造語作ったのソフトバンクチョンとだよ。

iPhone売るときに既存のフィーチャーフォンを陳腐化しないといけなかったからグローバルの対義語としてガラパゴスって使い出したのよ。

ちなみに、ふた開けてみたら携帯端末としては世界最高峰の性能。
246 32文ロケット砲(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/28(水) 08:58:49.18 ID:KpNAR6Es0
>>238
あれはマーケティングがだめだったね。
後、ちょっと早すぎた。
247 チェーン攻撃(庭)@転載は禁止:2015/01/28(水) 09:00:14.22 ID:9mugTp6k0
シャープの携帯電話は、再起動を繰り返すガラクタ。
248 ブラディサンデー(東京都)@転載は禁止:2015/01/28(水) 09:00:23.35 ID:+ihhmZl10
>>220
マジで日本こそスマートウォッチ出してほしいよ。2インチ台のモニターと400mAh程のバッテリーでも実用性十分なもの作れるだろ。さすがに入力はタッチパネルだろうけど。
249 ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@転載は禁止:2015/01/28(水) 09:04:15.30 ID:6GnluCyl0
ガラケーの頃は通話できればよかったが、
wzero3のときとIS01の登場で俺のケータイライフが完全に変わった。
250 キャプチュード(庭)@転載は禁止:2015/01/28(水) 09:15:59.22 ID:pYO7FiIb0
>>245
2006年の総務省研究会では既に使われてたよ
251 ミドルキック(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/28(水) 09:27:59.50 ID:hqQrPMy20
携帯はT型ギミックのある奴が最高に使いやすかった
252 フェイスロック(徳島県)@転載は禁止:2015/01/28(水) 09:30:58.77 ID:nU4ojCjy0
ドコモの初期から有るアルファベット1文字シリーズ以外は認めない。
SHとかSOは後発ってイメージが染み付いて買う気になれなかった。
253 アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区)@転載は禁止:2015/01/28(水) 09:34:00.94 ID:lOLBz0Fh0
シャープは、PHSでとんがった製品出し続けてくれてたことに感謝してる
254 ムーンサルトプレス(dion軍)@転載は禁止:2015/01/28(水) 09:35:44.07 ID:+FSTTxOP0
W-ZERO3の頃は輝いとったで…
もう潰れていいよ
255 ニールキック(東日本)@転載は禁止:2015/01/28(水) 10:48:28.77 ID:G40brMM50
CASIOのGzが至高
256 フォーク攻撃(茸)@転載は禁止:2015/01/28(水) 11:43:05.74 ID:mA1uSzfs0
フリップ型のスマホだせば勝てるよ。
257 32文ロケット砲(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/28(水) 12:06:52.93 ID:KpNAR6Es0
>>250
まじかずっとチョンの造語だと想ってた
258 32文ロケット砲(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/28(水) 12:07:37.96 ID:KpNAR6Es0
>>255
パナソニックのタフパッドだよ。
あれ至高
259 ハーフネルソンスープレックス(関西・東海)@転載は禁止:2015/01/28(水) 12:35:37.92 ID:LLMuSgpoO
>>245
>その造語作ったのソフトバンクチョン
>iPhone売るときに既存のフィーチャーフォンを陳腐化しないといけなかったから

なんやて!
260 シャイニングウィザード(庭)@転載は禁止:2015/01/28(水) 12:42:36.56 ID:KRVgyqYM0
新型01希望
261 垂直落下式DDT(大阪府)@転載は禁止:2015/01/28(水) 12:49:55.88 ID:PZAHM4nx0
国内でも地方への移動の際にはローミングが必要という時代だった。

あったなーw
スキーとか旅行とか行ったらローミング中になってた
自分で設定するんだったかな?
262 フルネルソンスープレックス(大阪府)@転載は禁止:2015/01/28(水) 15:39:38.99 ID:VmsQLYNt0
ニュートン力学に信じがたい間違いが見つかりましたが、誰でも分かっているようで、
分かっていなかった方法で分かったのです。まさに奇跡です。70億分の1の
奇跡でしょう。



詳しくは、物理版の支配の原理はガリレイを超えたという掲示板を探して見て驚愕
してください。
263 チェーン攻撃(栃木県)@転載は禁止:2015/01/28(水) 15:40:39.22 ID:+ESvzEpX0
パナソニックが色々良いの出してたよ
264 チキンウィングフェースロック(広島県)@転載は禁止:2015/01/28(水) 18:15:31.81 ID:mHlHZyFN0
見られまくっちゃ
265 スパイダージャーマン(東京都)@転載は禁止:2015/01/28(水) 18:20:15.15 ID:B5UZpDe/0
>>122
今も使ってるけどブラックが半分シルバーになってる
266 ボ ラギノール(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/01/28(水) 18:27:37.54 ID:YK0r3S8GO
これSHARPのパカパカなんだけど
あんじゅんぐん で 安重根が
出て来るの何でなのかな?
韓国のバカ大統領は誰一人

気持ち悪いから二度とSHは買わん
267 スパイダージャーマン(東京都)@転載は禁止:2015/01/28(水) 18:39:08.51 ID:B5UZpDe/0
821SHだとAn淳郡だった
最近あんまり使ってないから忘れてたけどこいつの変換おバカだったわ
268 アトミックドロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/01/28(水) 18:45:09.09 ID:RQoEYvJM0
ジャップのガラケー史に見えたわ
269 ドラゴンスクリュー(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/01/28(水) 18:48:34.05 ID:k/mZsPAD0
>>1
J-SH04ユーザーだったわ。
その後、v402SH(約2年)、904SH(約1年半)、910SH(約2年)、931SH(約4年)使い続けた。
270 ドラゴンスクリュー(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/01/28(水) 18:50:46.43 ID:k/mZsPAD0
>>191
懐かしい
271 フォーク攻撃(SB-iPhone)@転載は禁止
シャープで認められるのは初期ボーダの写メ機だけ

そのあとはもっさりゴミ端末で国民を調教し、「もっさりでも普通」みたいな土壌を作った

これはドコモFOMA末期、スマホ初期まで続く

iPhoneの登場で「もっさりはゴミ」と気付いた国民をテレビ機能などで繋ぎとめようとするが後の祭り

シャープとパナはゴミ