北海道のうんちく

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 中年'sリフト(家)@転載禁止

ソース:http://www.yomiuri.co.jp/hokkaido/news/20140526-OYTNT50000.html?from=ycont_top_photo
北海道のうんちく、漫画に
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140526/20140526-OYTNI50000-L.jpg


北海道特有の生活習慣や歴史などを紹介する漫画を、道と出版業を手がける
「KADOKAWA」(東京)が共同製作し、27日に全国発売する。
タイトルは「漫画・うんちく北海道」。道が昨夏、インターネットなどを通じて全国から
集めた約300件の北海道の「あるあるネタ」を基に、KADOKAWAが漫画本を出版した。

 「北海道の冬」「生活・行事」「アイヌ」など17のテーマに分けて、
北海道に関するあらゆる知識を編集。雲竹雄三うんちくゆうぞうという主人公が
様々な場面で旅行者らの前に現れ、「節分には大豆ではなく、落花生をまく場合が多い」
「結婚式は会費制で会費の平均は1万円前後」などと、北海道のうんちくを披露するストーリーだ。

 漫画のほか、「さっぽろ雪まつり」などを紹介するコラムも収められている。

 番外編では、北海道の魅力を発信する道庁のキャラクター「あるある家」が登場し、道民も思わずうなずく道産子気質を紹介している。

 漫画は、札幌市在住の漫画家椿かすがさんが担当した。高橋はるみ知事は
「この本が北海道のファンや応援団を増やすきっかけになると期待している」と話している。

 本は新書判で、定価は840円(税別)。

2014年05月26日 Copyright c The Yomiuri Shimbun
2 ボ ラギノール(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:13:44.63 ID:DpVgFX+V0
すぐ凍るんじゃないか
3 ナガタロックII(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:15:27.91 ID:4snnS31h0
うんち
4 フェイスクラッシャー(愛知県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:15:45.06 ID:0helweBH0
(^ν^ )ススキノ!すごい!
5 オリンピック予選スラム(沖縄県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:15:46.76 ID:hSn3dYmp0
こっちに来た道産子が外人初めて見たといってたな
6 ナガタロックII(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:17:21.90 ID:4snnS31h0
>>5
どこの北海道だよ
小学生になった頃から普通にロシア人がいるレベルなんだが
7 ジャンピングパワーボム(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:17:47.31 ID:znQyTikj0
節分には落花生の外に個包装のチョコやキャンディーもまく
8 レインメーカー(山口県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:18:21.27 ID:/oqn8+al0
夏は涼しいからクーラー必要ない
9 ストマッククロー(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:19:12.24 ID:8mINoSPG0
あずましくないねぇ。
10 ビッグブーツ(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:19:20.01 ID:bH4ifUOt0
クマを飼っている家庭が多い
11 ストマッククロー(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:19:45.22 ID:8mINoSPG0
ゆるくないねぇ。
12 目潰し(WiMAX)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:20:47.30 ID:C2FnvXWK0
納豆に砂糖

ありえない
13 ムーンサルトプレス(愛知県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:21:30.33 ID:NvtQhrXG0
これは欲しいかも
アメリカンドックに砂糖かけて食ってたのには驚愕したよ
やっぱ北海道と沖縄は日本じゃねーと思った
14 パロスペシャル(東日本)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:21:49.73 ID:gc7afMGeO
雪解けとともに遺体出現
15 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:21:52.40 ID:2Rnytqxr0
なんかアイヌの特殊能力あるんデショ?!(σ`・д・)σ
16 エルボーバット(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:23:57.19 ID:QXA6ec8S0
美味しいものいっぱいあると思って北大に来たのに、所詮貧乏大学生は美味しいもの食べれない
17 目潰し(WiMAX)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:24:30.82 ID:C2FnvXWK0
大通公園はとうきび売る露店多すぎ

とうもろこしとは言わない
18 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:25:42.71 ID:yeFDY01s0
道民の田舎もんは挨拶もろくにできない
19 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:27:05.21 ID:dyFwZD7G0
北海道の赤飯は甘いらしいな
20 ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:27:13.63 ID:vzFOO/dB0
北海土人はエキノコックスで短命
21 ジャンピングパワーボム(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:28:12.52 ID:znQyTikj0
>>19
スーパーに甘いのと普通のやつ2種類売ってるよ
22 ときめきメモリアル(埼玉県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:28:39.39 ID:MpX1thN+0
>>12
ポテトサラダにも砂糖入れるよな
23 河津掛け(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:28:52.54 ID:bncg4O6P0
カマキリ怖い
24 ファイナルカット(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:29:26.90 ID:Skbl9uGU0
和菓子店店主で盗撮魔がいる
25 ダイビングヘッドバット(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:29:40.45 ID:E0IdI96X0
子供の頃はサッポロポテトに牛乳をかけて食うのが好きだった
26 目潰し(WiMAX)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:30:14.88 ID:C2FnvXWK0
ゴキブリを見たことが無い人がほとんど
27 ジャンピングエルボーアタック(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:30:25.00 ID:r2uMTIm40
>>18 道新読んでるとそうなる

北海道の異質さわ道新の影響
なんせキチガイ鳩の地盤
28 ムーンサルトプレス(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:31:46.64 ID:95i3VeCN0
>>27
お前の日本語も酷いもんだなw
29 チェーン攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:33:09.96 ID:ud6pkSNM0
赤飯
30 ローリングソバット(芋)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:33:13.44 ID:+Wgadwii0
>>12
トマトに砂糖もお願いします
31 ボ ラギノール(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:34:19.11 ID:69Q29M2B0
いまだに寒くて今日もストーブ焚いてる
32 バズソーキック(西日本)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:34:55.20 ID:nIDUKSor0
県じゃなくてなんで道なのかが謎
33 目潰し(WiMAX)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:35:26.78 ID:C2FnvXWK0
>>22
>>30
実は甘党が多いw
大酒飲みは少ないw
34 ニールキック(福岡県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:35:51.78 ID:52IU84/I0
北海道って今や日本一の人気なんだよね
羨ましい
もはやエリーとしか住めなくなりそう
35 ボ ラギノール(福岡県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:36:26.55 ID:FykXex220
さすがにうんち喰えないです・・・・
36 ネックハンギングツリー(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:37:25.01 ID:q624HXhu0
焼きトウモロコシ一本300円の良心価格
37 目潰し(WiMAX)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:37:28.04 ID:C2FnvXWK0
最近コメが美味くなったみたいね

昔は最悪だった
38 ファルコンアロー(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:38:03.44 ID:lbSwvC190
キャラメル拾たら箱だけ
39 ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:38:21.04 ID:aBzbnIgF0
女のまたが緩い
40 目潰し(WiMAX)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:40:06.45 ID:C2FnvXWK0
田中邦衛や高倉健みたいなオヤジは漁港に行けば山ほどいる
41 中年'sリフト(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:44:03.87 ID:KHfrs4rO0
広すぎて半分以上の市町村に行った事がない

稚内とか釧路とか海外旅行レベル
42 男色ドライバー(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:47:03.27 ID:qQ/E8EAc0
生まれて40年、ずっと北海道に住んでいるが、道内で一度も行ったことがない町がある
43 クロイツラス(空)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:47:29.24 ID:HvtklJt0i
謎の食物ざんぎ
44 キン肉バスター(三重県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:49:51.52 ID:gwZxV39h0
道民は馬鹿とキチガイばっか
45 32文ロケット砲(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:50:05.69 ID:kxYuTcJ60
JR北海道では終点ではなく終着
46 中年'sリフト(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:51:03.45 ID:Qf8QJJdC0
納沙布岬とノシャップ岬は違う
47 チェーン攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:51:41.28 ID:TYgIIoF00
いいところだよね
48 目潰し(WiMAX)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:52:58.16 ID:C2FnvXWK0
納沙布岬では日本の漁船とロシア警備艇の追いかけっこが結構見られる
49 ニーリフト(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:56:03.19 ID:FiF//f9y0
おせち料理は12月31日に食べ始めます
50 デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:56:42.42 ID:vlZla9y30
ガラナゲロマズ
51 サッカーボールキック(茨城県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:57:21.00 ID:kWPyXDDD0
茨城には水海道という町がある(現・常総市)
52 エクスプロイダー(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:57:58.33 ID:hHKhZohG0
東京都のことを東京と呼ぶなら北海道は北海でなきゃおかしい。
53 ジャンピングパワーボム(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:59:02.77 ID:znQyTikj0
>>49
大晦日用の料理は食べるけどおせちは食べないなあ
54 中年'sリフト(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:59:56.04 ID:Qf8QJJdC0
〜支庁とかいうから官公庁の施設か部署と思ったら、行政区分だった
55 ニールキック(福岡県)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:00:11.47 ID:52IU84/I0
北海道に住むのが理想
それどころか行ったことさえない
56 エクスプロイダー(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:00:43.97 ID:hHKhZohG0
羅臼は鹿だらけだがせんべいは売ってない。
57 ビッグブーツ(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:01:26.74 ID:eHVlJ6n00
今日の最高気温が11、2度@帯広
未だに暖房中・・・
セイコーマート
59 目潰し(WiMAX)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:02:02.06 ID:C2FnvXWK0
やきそば弁当
60 トラースキック(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:03:01.58 ID:vTjNJuCB0
>>54
今は「〜総合振興局」と言います
61 フェイスロック(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:04:58.76 ID:WrXlK4MB0
>>41
北海道のやつって意外とツーリングしてないよなw大阪のオレでもバイクで3週間、車で3回2週間、飛行機で1回いったことあるのに
62 シューティングスタープレス(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:08:16.61 ID:4XYBVpk20
日教組地獄
63 目潰し(WiMAX)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:09:37.49 ID:C2FnvXWK0
北海道のメッカは滝川市

松尾ジンギスカン本店がある
64 トラースキック(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:10:16.91 ID:vTjNJuCB0
>>61
特に札幌人は出不精だな。車持ってない人とか免許ない人とかもいるしね。
>>13
砂糖かけるのは、道東方面。
66 フェイスロック(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:11:37.28 ID:WrXlK4MB0
今さらだけど北海道のツーリングはいいよ。バイクでも車でもいいけど最近はオートキャンプ場が
増えたから夜中走りまくって宿泊できる。昔は民宿つーかライダー宿しかなかったけど、ホンマに便利になった
夜中に走ると距離が稼げるからオートキャンプ場はありがたい。2週間で全部回れる
67 エクスプロイダー(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:11:42.52 ID:3/5Yo9Rz0
焼肉するべ!で食うのはジンギスカン
68 ビッグブーツ(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:12:43.49 ID:eHVlJ6n00
>>61
ツーリングは内地の人がやってるイメージ
道民は200kmくらいは日帰り圏内だけど
泊まってまでも他所には行きたくないので
意外と道内旅行は盛んではない
69 ストマッククロー(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:13:57.26 ID:C5N0zpYJ0
かっちゃく
70 スパイダージャーマン(WiMAX)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:14:27.88 ID:TIeEofvs0
浜頓別の和菓子屋の若旦那思い出した
71 ファイヤーバードスプラッシュ(家)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:15:08.48 ID:9uUGxI260
>>34
お前の彼女外人なのか
72 中年'sリフト(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:15:38.80 ID:Qf8QJJdC0
架線が無くて空が広く見える函館駅の鉄道風景が好きだったのに
青函トンネルなんか開通させやがったせいで江差線から電車が・・・
73 エクスプロイダー(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:17:00.86 ID:3/5Yo9Rz0
>>72
近い将来さらに渡島大野まで電化される
74 ヒップアタック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:22:52.45 ID:5HHJYZUG0
札幌に住んでた時
9月に雪降った
75 稲妻レッグラリアット(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:23:35.89 ID:xMInMYn70
>>61
車はともかく
2輪は年の半分は乗れないしな
76 フェイスロック(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:25:50.80 ID:WrXlK4MB0
>>68
そうか?オレはオートキャンプ場行きまくったけど、クマにも遭遇せずに楽しくやれたよ。1日平均250kmくらい走ったな。サロマ湖のホタテも
毛ガニも買って北海道を満喫できた。豚丼っていう有名な駅弁も食べたよ。どこかで加熱してない牛乳も飲んだことある
メロンも食ったな。じゃがいもはそこらへんの国道の炉ばたで食った。帯広のワイン工場も稚内の3食丼も
根室も全部行ったよ。当然札幌のアサヒビール工場も3回行った。函館も行って路面電車にも乗ったしいい思い出だ。退職したらまた行きたいね
77 ネックハンギングツリー(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:26:08.30 ID:Y43Q7+3zO
>>67
いや普通に焼肉は牛肉や豚肉食べるけど

ジンギスカン飲み食べるときは普通にジンギスカンと言う
78 ハイキック(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:26:15.67 ID:hlfvgshm0
>>71 クワタかよ
79 ヒップアタック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:26:52.28 ID:5HHJYZUG0
北海道に転勤
社員旅行

資生堂とカネボウのお姉ちゃんと混浴
懐かしい
80 ニーリフト(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:27:11.73 ID:FiF//f9y0
ガイドブックに書かれていた「見晴らしのいい観光名所」が、歴史的には「自殺の名所」だった
81 ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:30:30.59 ID:MG/p3Tl30
<丶`∀´><うんちくう
82 パロスペシャル(神奈川県)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:30:40.51 ID:ogjqCiWy0
稚内の事知りたいでしょ、でもみんな臆病です。
83 ビッグブーツ(長野県)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:31:09.15 ID:YUxy1QGx0
>>79
kwsk
84 エクスプロイダー(芋)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:32:04.38 ID:nUx6rDwn0
ジョッピンかってくるわ
85 32文ロケット砲(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:33:58.18 ID:kxYuTcJ60
セイコーマートのメロンアイスが激ウマ
86 トペ スイシーダ(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:35:05.35 ID:NTl+Js7Q0
最近セイコマでもコーヒー始めたんだよな
ラテはいまいちだから気をつけろ
87 TEKKAMAKI(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:35:39.39 ID:Nnc+312o0
浦田甚五郎
88 ネックハンギングツリー(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:35:42.59 ID:Y43Q7+3zO
観光の団体客が食べる物は地物がなく海産物も輸入物が多い

狸小路は中国人だらけ
89 逆落とし(千葉県)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:36:25.31 ID:q8ifkFrf0
北海道はでっかいどー!(o・v・o)
90 足4の字固め(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:38:03.92 ID:ZMDlDDQi0
釧路は回転寿司しか良い所が無いよー
91 ヒップアタック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:38:39.53 ID:5HHJYZUG0
東京出身
初めての北海道
まさかの美容部員が混浴に

暫らく風呂から出られずのぼせて
出た時に転んで膝から出血

美人のお姉ちゃんを皆で胴上げ
しかも全裸
(本当です)
>>65
日高に住んでいた曾祖母がよく納豆やトマトに砂糖をかけて食べていたよ
あの世代の砂糖信仰は異常w
93 ストマッククロー(奈良県)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:41:12.79 ID:YAYUjjPQ0
ごみ投げてくる
94 キャプチュード(栃木県)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:43:19.36 ID:Bmo/0Jne0
>>7
節分に落花生って千葉だけじゃないんだ
95 張り手(家)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:45:42.86 ID:jHzUXP+E0
蚊がデカイ
96 ドラゴンスリーパー(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:46:35.08 ID:DpQROUR70
札幌に土地持ちで良かったわ
まぁご先祖様からの土地だけどなw
これからは札幌が一番の都市になるだろうよ
何しろ「地震」がほぼ起きないからな
地震大国でだぞ
今一番人気名の移住スポットなのは必然だね
97 フェイスロック(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:47:19.67 ID:WrXlK4MB0
函館は単純塩泉(塩風呂)やけどこれがええねん。アルカリはヌルヌルするからあんまり好きちゃうけど
函館の温泉はええわ。あと千歳から札幌まで行く国道に風呂だけ入れるとこあるけど、まあまあきれいや。家族風呂やしな

帯広の温泉も家族風呂あんねんけど近くにオートキャンプ場があって理想的やわ
大坂で同じことしようと思ったらまずムリ。北海道のキャンプ場って管理人がいないから夜中ただやしな(;・∀・)クマが怖いけど
98 キャプチュード(栃木県)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:48:50.63 ID:Bmo/0Jne0
北海道の人は寒がりなイメージ

出稼ぎの人が「栃木は寒いな!」って怒ってた
99 キャプチュード(栃木県)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:50:07.48 ID:Bmo/0Jne0
>>82
それおっかない
100 急所攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:50:49.52 ID:5hDNK40D0
網走から旭川を結ぶ道路のわきを掘ると人骨がいっぱいでてくる
なんだかんだ5月までストーブは手放せないな
朝寒すぎ
102 パロスペシャル(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:52:27.49 ID:i4H6Ctc80
札幌人「なまら」
103 ドラゴンスリーパー(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:53:27.57 ID:DpQROUR70
>>102
もうそんな昔の方言使うやついないわな
オッサン連中がギャグで使う感じか
札幌以外の秘境の出のやつは使う奴いるねたまに
104 中年'sリフト(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:53:56.83 ID:Qf8QJJdC0
札幌PARCOは、池袋PARCO、渋谷PARCOに次いで3番目に古い
105 ローリングソバット(西日本)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:55:56.52 ID:+byzmcbE0
>>76
内地=本州じゃね
106 ボ ラギノール(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:56:05.12 ID:yDHjGLBJ0
逆だわな
「なまら」は札幌でこそ多く使われてる
107 ドラゴンスリーパー(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:57:08.04 ID:DpQROUR70
>>106
地方出身が多いからじゃないの
108 トペ スイシーダ(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:59:16.68 ID:NTl+Js7Q0
自分の身の回りのことだけ取り上げて、それを簡単に一般化しちゃうのは田舎者の特徴だな
北海道人には結構多い
109 ドラゴンスリーパー(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:00:34.12 ID:DpQROUR70
>>108
ごめん俺生まれは札幌だけど西早稲田育ちなんだ
大学は早稲田じゃないけどw
110 パロスペシャル(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:02:13.79 ID:i4H6Ctc80
札幌市内でも真駒内とかいう僻地では野生の熊が出没するらしいね
111 トラースキック(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:02:38.54 ID:vTjNJuCB0
>>90
ろくな観光地がないんだよな…阿寒もいまひとつだし都市部はドーナツ化してるし、
死の街一歩手前なのが釧路…頼みの漁業は根室の方がねえ……。
その点、道東でも帯広は菓子が美味いし酪農大国だしで盤石。まあTPPでどうなるか分からんけどね。
112 エルボーバット(東日本)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:03:57.85 ID:DQQHZUdQO
朝稚内を出て特に先を急ぐでもなく普通に60km/hくらいで走ってたら昼には網走に着いた
北海道は広いけど走るだけなら存外に距離が稼げたのが最初のうちはなんか不思議な感じだった
113 ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:03:58.10 ID:MG/p3Tl30
<丶`∀´><北海道のうんちくうニダ
114 トペ スイシーダ(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:04:18.41 ID:NTl+Js7Q0
>>109
都会育ちでもそういう奴は少なからずいるから安心していいよ
115 ストレッチプラム(西日本)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:08:51.96 ID:53GiLsAA0
大泉洋はエビアレルギー
116 急所攻撃(catv?)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:09:01.64 ID:QysMR1ra0
40代独身だが10年以内に神奈川から札幌へ移住したいと思ってる
市内のマンションを買って一人で住むつもりだが円山公園とかいうところの
近くが環境も良くて交通の便も良くて買い物等も楽と聞いたんだが
札幌のおすすめマンションスポットはどのへんなんだ?
117 16文キック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:13:59.42 ID:3V/7U0GO0
>>115
白身魚アレルギーでもあるが好きだから薬を飲んで食べる
118 ニールキック(福岡県)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:15:23.68 ID:52IU84/I0
>>96
なんちゅうラッキーな奴
119 中年'sリフト(神奈川県)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:16:02.39 ID:8CmYKDby0
>>116
俺も天涯孤独になったら札幌に移住するつもり。
買いたいのは地下道の出入り口に隣接しているマンション。
バスセンターとか札駅とか。このまえ3000万くらいでいい物件があったわ。
120 ドラゴンスリーパー(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:20:21.54 ID:DpQROUR70
>>116
円山公園の周囲なんて医者とヤクザしか住まないよ
最近は一番のヒグマスポットだよ
藻岩山がすぐそこだからね
121 急所攻撃(catv?)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:21:06.30 ID:QysMR1ra0
>>119
おお、同志でしたか
地下道に直接つながっているマンションもあると聞いた事あります
やっぱり雪を考えるとそういう所の方が良いでしょうね。
でも値段がなぁ。
私も出せて3千万が最大だと思うのでそれ以下だと嬉しい。
122 メンマ(家)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:22:30.01 ID:RKjLKXv40
北海道土産は
ナポリン、メッツガラナ、いろはすかっぷが鉄板

コストパフォーマンスは異常に高い
123 フロントネックロック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:22:33.32 ID:U+xYkYWb0
>>5
そいつ引きこもりだろ、俺もひきおただけど
出歩けば外国人なんてたくさんみるのに
124 オリンピック予選スラム(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:23:41.50 ID:achF/+LM0
クールビズとは、少し楽な格好をする、という意味だと思ってる。
薄着なんかしたら風邪ひく。
125 フランケンシュタイナー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:23:44.18 ID:GtWDTph00
七月下旬に旅行行くんだけどここは行っとけこれは食っとけっておすすめある?
126 河津掛け(茨城県)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:23:44.76 ID:KZuHdrnJ0
美人が多い記憶があるが、どうよ
127 ニールキック(福岡県)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:23:50.26 ID:52IU84/I0
>>98
九州に来ても寒い寒い言ってる
冬はね
128 急所攻撃(catv?)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:24:22.61 ID:QysMR1ra0
>>120
ほほう
現地はそんな状況なんですか。
不動産サイトなどを参照すると円山公園付近押しが多かったので
良い所だと思ってました。
やっぱり地元の人の情報は嬉しいですね。
40km以上直線な道がある
130 逆落とし(東日本)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:25:12.84 ID:MAPwfszj0
風は涼しいのに皮膚が焼けるように熱い
131 ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:26:16.20 ID:2m/trt990
SEIYU事件に土下座事件で分かるとおり土人がおおくいる場所です
132 トペ スイシーダ(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:27:06.50 ID:NTl+Js7Q0
>>129
え?それはさすがにないよ
133 キングコングニードロップ(山形県)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:27:50.30 ID:nX0rZ7ci0
>>128
リタイア?
134 ヒップアタック(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:27:55.63 ID:i/JPYIb40
>>65
砂糖かけたのはフレンチドッグな
135 ボ ラギノール(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:28:20.47 ID:7oYHGAUeO
>>25
コーンフレークがわりかよ!?すげぇな
136 ミドルキック(catv?)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:28:38.10 ID:t83acGrP0
都道府県別GDPランキングと国内割合

1 東京都 92,300,479 18.1%  2 大阪府 38,921,824 7.5%   3 愛知県 37,171,925 7.0%   4 神奈川県 31,960,343 6.1%  .5 埼玉県 21,108,084 4.0%
6 千葉県 .19,650,939 3.8% 7 兵庫県 19,135,712 3.7% 8 福岡県 18,510,916 3.6%   9 北海道 18,458,430 3.5% 10 静岡県 16,927,524 3.3% 
11 広島県 11,981,498 2.4%  12 茨城県 11,577,898 2.1% 13 京都府 10,092,747 2.0%  .14 新潟県 8,979,390 1.7% .15 宮城県 .8,285,510 1.6%  
16 栃木県 .8,268,453 1.6% 17 三重県 .8,207,134 1.6% 18 長野県 .8,147,872 1.5%  .19 福島県 7,883,359 1.5% .20 岡山県 .7,532,514 1.5%  
21 群馬県 .7,498,211 1.5% 22 岐阜県 .7,386,360 1.4% 23 滋賀県 .6,017,129 1.2%  .24 山口県   5,840,349 1.1% .25 熊本県 .5,745,329 1.1%
26..鹿児島県 5,464,314 1.0% .27 愛媛県 .4,942,123 1.0% 28 石川県 .4,709,124 0.9%  .29 富山県 4,654,341 0.9% .30 岩手県 4,544,443 0.9%  
31 青森県 4,570,246 0.9% .32 大分県 .4,474,615 0.9% 33 長崎県 .4,282,160 0.8%  .34 山形県 4,208,671 0.8% .35 秋田県 3,808,494 0.7%  
36 奈良県 3,749,870 0.7% .37 香川県 .3,663,749 0.7% 38 沖縄県 .3,662,020 0.7%  .39 宮崎県 3,531,593 0.7% .40 和歌山県 3,403,350 0.7%  
41 福井県 3,308,091 0.6% .42 山梨県 .3,236,400 0.6% 43 佐賀県 .3,011,553 0.6%  44 徳島県 .2,643,749 0.5% .45 島根県   2,506,160 0.5%  
46 高知県 2,285,185 0.4% .47 鳥取県 .1,999,163 0.4%
137 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:29:41.57 ID:h+mUZG180
もう夜に水道落とさなくてもいい季節になったな
138 急所攻撃(catv?)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:32:06.89 ID:QysMR1ra0
>>133
まぁそのようなものです。
一人で生活していくには十分な不労所得があるので
今住んでる土地建物を売れば札幌のマンション資金にできるので
移住を考えている所です。
139 メンマ(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:32:21.97 ID:LkzJ0H4a0
>>132
三笠〜滝川間の国道12号がそうじゃね?
140 ボ ラギノール(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:35:54.87 ID:7oYHGAUeO
>>125
ユカタンと大通のやきそば屋
141 ニールキック(福岡県)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:35:56.69 ID:52IU84/I0
ただ北海道は鉄道が怖いね
142 トペ スイシーダ(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:37:16.87 ID:NTl+Js7Q0
>>139
あそこ40kmもないよ
143 ストマッククロー(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:40:17.59 ID:aIfRD1aO0
どこの家庭も、ゴミ投げが朝の恒例行事です
144 ランサルセ(神奈川県)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:43:40.32 ID:HhUMSu9M0
内地から来たの〜と言って
津軽海峡を国境と思っている。
145 ムーンサルトプレス(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:44:29.09 ID:gzR1L8ejO
>>125
北海道広すぎて一概に言えない。札幌?旭川?道北?まさか函館?因みに札幌から函館クルマで4〜5時間くらいね。
146 足4の字固め(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:45:10.59 ID:ma9EGFhP0
内地の人間は人喰うっつうでないかい!
147 ドラゴンスリーパー(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:45:17.88 ID:DpQROUR70
>>138
神奈川方面というか熱海あたりによく船釣りにつれていってもらったから良い印象しかないけどね
わざわざ雪国に住んでも苦労が多いと思うよ
なんだかんだで車無いとどこも行けないし
148 ファイナルカット(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:46:08.93 ID:7wNQYtEa0
元道民だけど結婚式の会費」は20年前でも1万5千円か2万だったぞ。
149 急所攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:46:58.11 ID:5hDNK40D0
網走の道の駅で売ってた
「ほじゃが」の特売品(割れたのがたくさん入った袋で安い)が
めちゃくちゃうまかった。
あれもういっかい食いたい。
150 急所攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:50:19.63 ID:5hDNK40D0
おれは網走に住みたい。
一度行ったけど、近くに湖がたくさんあって綺麗なところで凄く感動した。
街もさびれてはいるけど、なんか雰囲気いいんだよなー
151 バーニングハンマー(長屋)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:50:44.60 ID:woxrPxjY0
>>31
オマエ、知らないと思ってテキトーなこと書くな。
先週、札幌に行ってたが、コートなんか着てられなかったぞ。
152 ファイナルカット(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:51:27.52 ID:7wNQYtEa0
>>65
ソーセージは魚肉ソーセジな。
魚肉ソーセージを2cm位に切って
ホットケーキの素を固めに練ったの付けて低温で揚げて
砂糖つけて食え。
153 ドラゴンスリーパー(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:51:31.17 ID:DpQROUR70
>>151
今日辺りはどこも朝晩ストーブつけてるよ札幌は
住んでないとわからない
154 足4の字固め(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:53:34.98 ID:ma9EGFhP0
流氷とか見てみたいけど、あそこまで行く機会の無いまま死ぬと思う
155 ローリングソバット(西日本)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:53:39.89 ID:+byzmcbE0
>>151
今日の最低気温10度だぞ
156 ストマッククロー(滋賀県)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:53:50.97 ID:6LEArpuC0
思ったよりでかい
157 ニールキック(WiMAX)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:55:45.15 ID:sBfiFMnu0
>>40
マジでいるな
そして意外と金持ってる。一次産業は勝ち組はマジで勝ち組だからなあ。
負け組はお察しください… って感じだが。
158 ジャンピングエルボーアタック(空)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:57:57.42 ID:tHvO3DWwi
>>156
九州と四国を合わせたよりまだ広いからな
159 オリンピック予選スラム(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:58:45.50 ID:hWN2fN+b0
>>13
それは釧路だな
160 スターダストプレス(禿)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:59:21.00 ID:SrJzz4o1i
>>116
それこそ円山裏参道。
ここ数年でマンションばかりになった。
ダイエーのショッピングモール、SEIYU、イオン系のフードセンターに囲まれながら地下鉄駅前。
バスターミナル。動物園。緑。
中心街迄地下鉄10分、自転車30分。
飲食店多し。
なのに結構静か。
161 キン肉バスター(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:01:10.68 ID:N9B0nPtX0
>>44
三重県ほどじゃない
162 ムーンサルトプレス(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:01:49.10 ID:gzR1L8ejO
>>155
オレはマンション住まいだからストーブこそつけなかったがクルマは暖房つけてた。
163 不知火(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:03:32.60 ID:DH9GOPLQ0
道民は、どうでもいいことから話し出すから
何いってるか?何を言いたいのか?よくわからないことがある
164 サッカーボールキック(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:04:02.56 ID:WcWpRSyk0
>>91
北海道いい所でしょ
165 スターダストプレス(禿)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:05:59.87 ID:SrJzz4o1i
>>128
いや、嘘だからwww
熊出るのは南区。
モイワは車で20分かかる。

医者は円山のお隣の山の手。
ヤクザは山鼻から中島公園の間。
少しチャイニーズは多めかも。
166 ヒップアタック(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:06:46.12 ID:8LzU/kTt0
>>95
それたぶんガガンボ
蚊と違って血は吸わない
167 サッカーボールキック(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:07:22.41 ID:WcWpRSyk0
>>116
円山公園駅近辺がイイよ
南円山は交通不便だから注意してね
当方南円山住み
168 フロントネックロック(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:08:26.01 ID:ATWWNaEr0
コンビニまであと○km!の看板の多さ
169 サッカーボールキック(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:09:01.92 ID:WcWpRSyk0
>>139
三笠じゃないよ美唄だよ
170 中年'sリフト(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:09:25.06 ID:Qf8QJJdC0
昆布という名の駅が、全然海沿いじゃない内陸部にある
171 ランサルセ(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:09:49.64 ID:WTjfbJ9W0
吹き上げ温泉行けば何時でも混浴
172 スターダストプレス(禿)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:10:20.26 ID:SrJzz4o1i
>>168
あるある。
お、後2キロでLAWSONか…
って、車で走ってると200m先のセブンスルーする罠。
>>148
来月、帯広の結婚式出席するけど、会費1万3千円。

普段、こっちだとご祝儀3万だから、安心するわ。
174 メンマ(家)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:11:36.20 ID:RKjLKXv40
昔に比べて札幌駅前に味噌ラーメン屋が全然無くなったのは悲しい
むかしいっぱいあったのに
175 ファイナルカット(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:13:11.39 ID:7wNQYtEa0
>>165
去年か一昨年円山に出ただろ。
176 スターダストプレス(禿)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:14:45.76 ID:SrJzz4o1i
>>175
いや、西区の小鳥公園だったかな。
円山は山じゃないから熊居ないんだよ。
177 ブラディサンデー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:15:26.26 ID:hA/aJD0t0
押ささる
書かさる

意:意図していない
178 ファイナルカット(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:16:05.48 ID:7wNQYtEa0
>>173
帯広ならそんなもんだな。
一般人でも200人規模の結婚式だからな。
農家とかなら集落ごと呼ぶから300人とかになる。
179 シャイニングウィザード(愛知県)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:17:38.49 ID:U0ka10A/0
ホロケウカムイ = 狼神



ホロ = 賢狼
180 アルゼンチンバックブリーカー(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:19:11.05 ID:1J3hPZ5I0
北大のジンパが今日から再開らしいな
181 パイルドライバー(香川県)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:23:31.10 ID:zifJk9uO0
>>152
みんな砂糖砂糖言ってるがグラニュー糖な
182 中年'sリフト(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:25:33.57 ID:XdaHhpBM0
東京に来て子供座席のある自転車を初めて見た。
北海道だとチャイルドシートつけて車で移動だから
見る機会が無い。
183 マシンガンチョップ(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:26:09.39 ID:ekpkn0PO0
冬なんかやる事ないし天気が悪いんで気が滅入って
セックスばっかりやってる、もう嫌だ
184 ファイナルカット(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:26:43.85 ID:7wNQYtEa0
>>181
上砂糖だろ。グラニュー糖なんておしゃれなもん、昔の屋台で使うわけねーだろ。
それにグラニュー糖はそのまま食うとジャリジャリするし。
185 タイガースープレックス(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:28:18.51 ID:vMwSS83R0
しょんべんしたとき
凍るからカナヅチで叩くそうだ

女はくぎ抜きで抜く
186 中年'sリフト(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:28:58.11 ID:XdaHhpBM0
>>157
漁師は密かに年収が高い。
しかし漁業権とか組合とかよくわからんが
船を持つ権利が無いと収入低い
187 サッカーボールキック(WiMAX)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:29:30.74 ID:BVAxdFfk0
エキノコックス
188 スターダストプレス(禿)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:29:32.59 ID:SrJzz4o1i
どうでもいいが今日はリラ冷えってレベルじゃないほど寒かったわ。
189 トラースキック(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:29:49.33 ID:vTjNJuCB0
>>174
エスタのラーメン共和国ができちゃったからねえ…
ラーメン共和国は話題のある店だとか人気のある店だとかが競争していて、人気ない店は
落ちる仕組みになってるから外れはないね。少なくともラーメン横丁よりは……。
ラーメン横丁は中国人店員や中国人客に占拠されてるのでもうダメだ……。
190 サッカーボールキック(WiMAX)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:30:47.20 ID:BVAxdFfk0
>>157
昆布漁師とか年収1千万超えいるからねえ
191 タイガースープレックス(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:31:46.77 ID:UPgWpSG00
函館とかに住んでる奴の言葉がわからない
ほぼ青森弁w
192 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:34:47.68 ID:7mmldtNn0
教組がひどい
193 パイルドライバー(香川県)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:37:08.38 ID:zifJk9uO0
>>184
いやー、俺んとこはグラニュー糖だったわ。ほどよく溶けていい感じなのよ。
逆に上砂糖はムラになってきれいにつかなくね?

ちなみに他の人も書いてたけど、婆さんが納豆に入れたりトマトにつけるのは
上砂糖な。これは同意だ。
194 ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:38:20.00 ID:ZgxJlP1L0
赤飯は甘納豆
ポテトサラダにミカンの缶詰

移住言う奴は雪ナメんな
195 ニーリフト(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:38:31.90 ID:FiF//f9y0
エスタのラーメン共和国入り口にあるクイーンズソフトクリームカフェのエスプレッソソフトがたまらなく好きだ
196 目潰し(WiMAX)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:40:35.28 ID:C2FnvXWK0
北海道といえばミニスキー
>>193
上砂糖とグラニュー糖(てんさい糖)
どっちも食べたことあるわ。
198 スターダストプレス(禿)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:50:29.46 ID:SrJzz4o1i
>>195
俺はいつも入り口でUターンして、
霧の下で鴨汁そば食べちゃう
199 ジャンピングパワーボム(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:57:22.91 ID:CXSUxSNO0
>>49
年越しだな

おせちは結構地味だったりする
200 トペ スイシーダ(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:58:36.60 ID:NTl+Js7Q0
>>197
上白糖は白くてしっとりした砂糖
グラニュー糖は白くてサラサラした砂糖
てんさい糖は茶色くてザラザラした砂糖
201 ジャンピングパワーボム(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:03:06.76 ID:CXSUxSNO0
>>79
三越の社員か?
202 ツームストンパイルドライバー(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:04:56.07 ID:IV3lGHll0
>>125
積丹のウニ
203 中年'sリフト(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:07:21.67 ID:Qf8QJJdC0
せ、積丹・・・・
204 トラースキック(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:10:46.49 ID:vTjNJuCB0
・積丹(しゃこたん)
80年代の違法改造車全盛期、車高を極端に低くすることを「車高短(シャコタン)」と呼んだ。
これは北海道のこの地方が由来であることは間違いない。
205 ニーリフト(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:11:43.30 ID:Lm6YHf5D0
思いのほか田んぼが多い
つか、田んぼしかなかった
206 ジャンピングパワーボム(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:15:05.10 ID:CXSUxSNO0
>>125
根室で蟹

ついでに厚岸で蠣

グランベリーのスイートポテト

マツジンもしくはダルマ

ラーメンは個人的には欅
207 カーフブランディング(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:16:15.67 ID:tESQCsiR0
208 サッカーボールキック(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:20:49.14 ID:rdbPjyhR0
>>49
??おせちも鮮度命なの?
209 断崖式ニードロップ(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:28:15.37 ID:HJIi32gY0
>>207
これマジかよ・・・
滝川市だけで香川県よりでかいとは聞いてたけど
210 トラースキック(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:31:35.36 ID:vTjNJuCB0
>>208
そもそも北海道におせち文化が無いというのが……
本州以南ならその地方独特のおせちあるけど、北海道のおせちって何かと問われると……
海鮮おせちなんて文化でもなんでもないしな。
だから新年に食うって風習もどうでもよくなったんだろうねえ。
というか、年越しそばとかおせちとか律儀に食う道民は少数派なんだよねえ……
年越しそばはインスタント、おせちの代わりに寿司とか普通だから。
211 ドラゴンスリーパー(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:34:23.41 ID:DpQROUR70
>>210
そこは本当に独特だよな
大晦日と正月はまぁまず寿司
おせちなんて食ってたら「へー珍しいね」レベルだからね
212 サッカーボールキック(WiMAX)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:34:35.61 ID:BVAxdFfk0
>>210
群馬とか島根とかだと正月に餅を食べるのが禁止なところもあるけど、北海道はそういうのないの?
蟹は、タラバ、イバラ、毛蟹、花咲蟹どれも最高。

ジンギスカンは松尾ジンギスカン、長沼ジンギスカン。

ラーメンは、けやき、すみれ、テツヤ、純連、さいみ。

ウイスキーは余市のニッカ。積丹のウニ。厚岸の牡蠣。

鵡川のししゃも。インデアンカレー。美唄やきとり。

苫小牧のほっき・・・お腹すいてきたぉ。
214 ファイナルカット(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:38:07.27 ID:7wNQYtEa0
普通におせちも年越しそばもあったけど。
どんな農村部だよ。
酪農でおせち作れない農家は聞いたことあるけど。
215 ドラゴンスリーパー(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:42:16.13 ID:DpQROUR70
>>214
親とかが田舎の出だとそうかも
216 キチンシンク(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:43:56.44 ID:hBTCT+nd0
>>213
ラーメンが古臭い、40〜50代が知ってそうなチョイスだな。

>>210
お節は生寿司・蟹・すき焼き・鳥の足唐揚げが定番。
テレビに出てくる日本のお節は作る人はあまりいないだろうね。
茶碗蒸しや雑煮ぐらい。
217 32文ロケット砲(神奈川県)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:48:20.36 ID:02lLFIY30
鵡川の本ししゃも旨いよな
218 トラースキック(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:50:27.55 ID:vTjNJuCB0
>>212
普通に餅も食う。本当にどうでもいい感じ。
219 目潰し(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:06:11.12 ID:VmVF4mtBO
広いだけで特徴は無いですよ
220 ジャーマンスープレックス(WiMAX)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:09:06.66 ID:aHhIdPVs0
>>219
カブトムシいないだろう
221 フライングニールキック(山口県)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:09:44.73 ID:1GsnpDPC0
>>217
食べたことねえわ、そんなに旨いの?
222 TEKKAMAKI(神奈川県)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:12:27.70 ID:42E6Hj760
>>221
滅茶旨い
お前が日頃食ってるカラフトシシャモとは全然別物
223 目潰し(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:13:50.68 ID:VmVF4mtBO
>>220
いるよ
224 トラースキック(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:13:59.88 ID:fTykqicB0
>>220
それが最近は結構いるんだ
225 ドラゴンスリーパー(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:14:12.06 ID:qR9Gygbr0
>>220
デパートで売ってたのが逃げて大繁殖
ゴキはススキノに居るくらい


旭川のひまわりのモルメンは美味い
226 ツームストンパイルドライバー(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:16:34.44 ID:T90zru0z0
道東出身の奴に聞いたんだけど、
道東の若者は初体験がだいたい青カンだと言ってた。
家は狭いし、金はないから、近くの背丈まで伸びた草原でやるって。
それぞれ決まった場所があるらしく、知り合いと顔を合わせないように気を使ってるとか。
あと、ヤブ蚊が凄いらしい。
227 デンジャラスバックドロップ(家)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:17:55.77 ID:ftQ5RsBh0
円山百年史っていう本が爺ちゃんの家にあるんだけど、価値あるかな?
図書館とかだと禁帯出になってるんだけど
228 ドラゴンスープレックス(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:19:06.41 ID:WgB+90h80
カブトムシやクワガタはいるなw
彼らは寒さにも適応できるらしい。
ゴキブリは札幌とか函館とかかな。それも一般家庭にには出てこない。飲食店とか
そーゆー場所に、ごく少数、ちっさいチャバネが出る程度だな。
道東や道北では、出る可能性は限りなくゼロに近い。
229 バーニングハンマー(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:19:23.00 ID:/pjPjWql0
長いこと札幌に住んでるけどほかの所ほとんど行った事なくて
あんまり北海道のことよく知らない俺
230 トラースキック(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:20:02.52 ID:fTykqicB0
>>228
クワガタは昔からいるからw
231 バックドロップ(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:22:08.71 ID:9M+1+B9E0
やたら長い直線道路
https://www.youtube.com/watch?v=74BgkRW6-9g
232 トラースキック(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:23:52.46 ID:WSDxhkKz0
本ししゃもは見がふっくらしてて旨味が強くて最高の酒のお供
カラフトシシャモは身はまずいからオスはペンギンの餌w
233 フェイスロック(神奈川県)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:25:14.91 ID:obxabCZW0
え、北海道はうんち?
234 ネックハンギングツリー(庭)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:27:19.71 ID:rUDvmOv/0
>>182
北海道でも市町レベルならどこでもみるぞ、田舎すぎだろ
235 シャイニングウィザード(西日本)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:27:38.03 ID:1Y2JekIz0
北海道の人って他県に出たがらないよね
俺も道内就職希望だったけど
東京以南ってなんか異国イメージだった
236 ニーリフト(庭)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:29:47.70 ID:VowRBYx/0
>>125
味噌ラーメンの彩未
237 ドラゴンスープレックス(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:35:06.70 ID:WgB+90h80
>>235
大泉洋のせいで郷土愛が深い土地柄のように思われてるけど、内地に行く人もかなり
多いよ。ただ、戻ってくる人も多いけど。
普通に東京や大阪に憧れてる人が多い。
238 テキサスクローバーホールド(愛知県)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:38:48.13 ID:swf9DhyE0
>>216
札幌らしいラーメンを選択しただけだけど。

ちなみに20代。
239 デンジャラスバックドロップ(家)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:42:02.49 ID:ftQ5RsBh0
大泉洋は性格悪過ぎだから嫌い
240 アイアンフィンガーフロムヘル(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:43:43.78 ID:HDV+3/O20
>>125
7月なら道東の北海シマエビ、まじ美味い
241 ドラゴンスープレックス(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:45:33.88 ID:WgB+90h80
>>238
古いけどその選択は間違っちゃいないよ。
つーかてつやはそんな古くないような……てつやは味が濃く脂もこってりでかなりドギツイラーメンだな。
俺は濃くて脂ぎっとぎとのが大好きなんで、てつやも試してみたけど美味かったけど……スープまで飲めなかったな。
こってこて系で同じようなのに銀波楼があるけど、あれもスープ完飲までは無理だった。しかも銀波楼は細麺…
濃い味に細麺は合わないて……だからラーメン共和国から外されちゃうんだよ。
242 垂直落下式DDT(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:46:18.29 ID:pm0sn7H/0
札幌の雪印パーラーの通りにあるラーメン屋入ったら
ぜんぜん旨くなくてがっかりしたなあ・・
243 グロリア(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:52:52.24 ID:ndp7tSnt0
>>209
メルカトル図法の罠もあるんでないかい
244 ナガタロックII(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:56:15.42 ID:M0uTVf960
ススキノで働いてた頃は寳龍が一番うまかったわ醤油ラーメン
ゲンコツとかも旨かったがまだあるかな
245 バックドロップホールド(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:00:30.15 ID:YZrsKb9w0
らーめんといったらさんぱちだろうが
246 ナガタロックII(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:02:09.80 ID:M0uTVf960
>>245
いつも思うんだけど誰が食べてるんだろさんぱちとか時計台
>>222
10月の解禁に合わせて旅行行った時に鵡川で食べた
オスが美味すぎ
248 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:02:48.03 ID:mOFSdDDS0
>>122
ガラナは小原商店のコアップガラナ
キリンメッツはパチもん
つーかナポリンとかいろはすかっぷなんて誰も喜ばないだろうに
249 クロイツラス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:03:36.32 ID:9zqWMWb30
道民が目玉焼に塩じゃなくて醤油かけてたわ
本州じゃありえん
甘い赤飯といい頭おかしい
250 テキサスクローバーホールド(愛知県)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:04:30.44 ID:swf9DhyE0
>>241
 てつやは古くないな。
 大麻にあった銀波楼が共和国に入っていたなんて、いつの間に

>>242
 味の時計台なら、ハズレやな。

>>244
 ほうりゅうの存在忘れてたわ。たまにススキノで遊んでたとき、行ってたわ。
251 ナガタロックII(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:04:49.83 ID:M0uTVf960
>>249
本州ってどこ?
東京住んでるけど醤油かけるなんざ周囲じゃ普通だけど
マヨネーズのやつもいるし
>>246
普通に美味いと思うが
串鳥のランチとか、みよしのと同じレベルで
253 クロイツラス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:07:54.56 ID:9zqWMWb30
>>251
醤油とかマヨネーズ?どこの田舎だよ
254 ナガタロックII(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:08:54.92 ID:M0uTVf960
>>253
だから東京だって
馬場だよ
実家は札幌だけどね
255 グロリア(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:10:55.50 ID:ndp7tSnt0
サッカーでゆうしょうしたよ!!
256 デンジャラスバックドロップ(家)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:11:13.79 ID:ftQ5RsBh0
東京でも目玉焼きに、塩コショウ、しょうゆ、ソース、マヨネーズ、ケチャップあたりは普通にいるぞ
ブラックアイスバーンまじやばいょ
258 ドラゴンスープレックス(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:11:37.33 ID:WgB+90h80
>>245
さんぱちは隙が無い味だな。個性も無いけど。俺は大好き。
やはりさんぱちと言えば味噌ラーメンだが、期待通りに濃くて脂もほどよくぎとぎとなのが良い。
野菜味噌がお気に入りだよ。味噌には唐辛子がよく合うので、唐辛子入れてニンニクも入れて。
つーか味噌ラーメンは辛味との相性が絶妙なんだよな。
259 ナガタロックII(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:12:50.67 ID:M0uTVf960
>>256
あんなもん地域差ないよな
ただの好みだってねw
260 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:14:39.69 ID:mOFSdDDS0
>>258
さんぱちのチャーハンはヤバイ
返金してもらおうかなと考えるレベル
アメリカ人なら返金しろと言うだろう
261 ジャーマンスープレックス(庭)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:14:56.25 ID:iuJD1Kc00
札幌26年

今だに内地に行く気しないわ
262 グロリア(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:16:56.97 ID:ndp7tSnt0
アノラック上下着て手袋履いて雪投げにいく
263 ドラゴンスープレックス(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:23:29.11 ID:WgB+90h80
>>261
まあ札幌に限らずだけど、地方都市ってのは結構便利で東京よりコスパいいから住むには良いんだよね。
東京は成りあがり者が住む場所であって、決して住みやすい場所じゃないからね。
264 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:36:04.91 ID:QUTz0t2W0
>>125
札幌?
札幌で景色を楽しむなら
藻岩山ロープウェイ、JRタワー展望台からの夜景、旭山公園からの眺めもいいね
食べ物なら
サッポロビール園(ジンギスカン)、スープカレー、回転寿司(花まるとかトリトンとか)、ラーメン(にとりのけやき、彩未の味噌ラーメン等)
甘いものなら
ソフトクリーム(どこでも大抵美味い)、きのとや、ろまん亭
遊ぶなら
円山動物園、中島公園〜幌平橋辺りを散策、モエレ沼公園
265 ダイビングエルボードロップ(大阪府)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:49:19.78 ID:msESINOx0
ザンギ?じょっぴんかる?
266 ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:53:35.25 ID:Nao631vB0
北海道の悪口いわれても
腹が立たないな
そうだよねとしか思わない
良いとこも悪いとこも含めて
北海道は最高だと思う
267 ジャンピングエルボーアタック(京都府)@転載禁止:2014/05/27(火) 02:24:34.31 ID:cb2eLGCm0
知り合いの北海道出身の子は、GSやスーパーとかで店員や警備員が道まで出て車誘導することを何より驚いてたな
268 メンマ(庭)@転載禁止:2014/05/27(火) 02:42:21.35 ID:KA9wans+0
北海道スレたつと
道民湧いてくるよなきめー
@旭川
269 バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/27(火) 03:09:51.39 ID:TWDiZ0Di0
夏になると現れるハエみたいにうるせえバイク集団やリタイア後の人生楽しんでます風のキャンピングカーのジジイとかうぜえ
冬にこいやヘタレども
270 グロリア(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 03:13:19.88 ID:ndp7tSnt0
初雪が近い頃に走ると雪虫が目に入る
271 急所攻撃(北陸地方)@転載禁止:2014/05/27(火) 03:23:31.11 ID:oC9UPjiU0
富山関連だと

北海道に北陸銀行があるのは富山から北海道に移民する人が多く、そういう人をバックアップするため。

富山のコロッケ消費額が多いのは、北海道の親戚が大量のジャガイモを送ってくるから。

西山製麺は富山県内限定で味噌ラーメンのチェーン店をやってる。
西山製麺の創業者が富山出身。
272 グロリア(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 03:24:45.77 ID:ndp7tSnt0
>>271
北前船ルートかな?
273 急所攻撃(北陸地方)@転載禁止:2014/05/27(火) 03:28:50.92 ID:oC9UPjiU0
>>272
全く関係ないみたい。
明治初期に富山から北海道に大量に移民してる。
統計では都道府県別でトップという話もある。

あとは石川県の能登は漁業が古くから盛んで、北海道に漁業を教えたり漁場を求めて移民してる。
274 不知火(東京都)@転載禁止:2014/05/27(火) 03:29:17.53 ID:vHWZtB+50
飯寿司食いてえわ
275 グロリア(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 03:30:56.77 ID:ndp7tSnt0
>>273
あー屯田兵的なあれかー
276 急所攻撃(北陸地方)@転載禁止:2014/05/27(火) 03:33:02.30 ID:oC9UPjiU0
>>275
不作があって、口減らし的な感じという話らしいが詳しくはわからん。
277 ニールキック(福岡県)@転載禁止:2014/05/27(火) 03:35:05.62 ID:SMYpF4+u0
最初北海道を開拓した人は大変な苦労をしたけど
その子孫は左うちわで羨ましい
ご先祖様様
278 急所攻撃(北陸地方)@転載禁止:2014/05/27(火) 03:35:36.73 ID:oC9UPjiU0
江差町の町民のルーツは能登の珠洲市で、珠洲市からピンポイントで移民してる。
それが理由で江差町と珠洲市は姉妹都市提携をやってる。
279 急所攻撃(北陸地方)@転載禁止:2014/05/27(火) 03:38:58.57 ID:oC9UPjiU0
>>277
福岡と能登も意外なつながりがあるよ。
輪島の海女の起源は福岡から来た人達。
かなり昔に福岡から移民してきた。
日本列島の半分の距離を移動してきたことになる。
280 グロリア(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 03:39:45.97 ID:ndp7tSnt0
>>277
ナマポ以外は99割がカツカツだぞ、道民は
281 垂直落下式DDT(東日本)@転載禁止:2014/05/27(火) 03:44:07.67 ID:+rkbI4Up0
【レス抽出】
対象スレ:北海道のうんちく
キーワード:ガラナ


抽出レス数:3
282 パイルドライバー(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 03:48:56.41 ID:ucc0UnuT0
毎年山菜狩りで死亡事故が相次ぐ(今年は既に5人)
283 ニールキック(福岡県)@転載禁止:2014/05/27(火) 04:02:44.34 ID:SMYpF4+u0
ヒグマがいるんだからすごいね
オジロワシも来るし
ところでこっちは最近ホトトギスが鳴き出したけど
(今も鳴いてる)
北海道はまだかな
北海道だとカッコウなんかもふつうに聞けそうだね
284 パイルドライバー(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 04:06:24.38 ID:ucc0UnuT0
>>283
ホトトギスもカッコウもそこら辺で普通に鳴いてるぞ。
フクロウもたまに見る。
羆はなかなかお目にかかれないけど足跡と糞は林道行けば必ずあるぞ。
285 ニールキック(福岡県)@転載禁止:2014/05/27(火) 04:10:51.82 ID:SMYpF4+u0
>>284
さすが!
すごい!
カッコウは久住とか阿蘇に行かないとこっちは聞けない
フクロウはいないことはない
ツキノワグマはいない
オオワシは久住の山頂で一度見た
戦争のとき美幌の飛行場で昼寝してたらカッコウが鳴いてたと聞いた
286 キングコングニードロップ(東京都)@転載禁止:2014/05/27(火) 04:16:16.97 ID:b5JFWrmG0
出会った道民によく言われる温厚、おおらか、のんびり、とろいタイプが居ないんだが
全員真逆の短気、乱暴、汚い口調、早口、せっかちといった野蛮なタイプしか見た事無い
287 急所攻撃(北陸地方)@転載禁止:2014/05/27(火) 04:20:17.39 ID:oC9UPjiU0
>>285
カッコウは本州の山に行けば鳴いてるよ。
ちょっとした山に行けばいる。

なぜかわからんが街中の河川敷にいるみたいで、オレが住んでるところでは街中でもたまに鳴いてることがある。
288 パイルドライバー(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 04:25:26.88 ID:ucc0UnuT0
>>285
カッコウなんかマジでそこら辺の林道入ればナンボでもいるぞ。
ツキノワグマなんか俺から言わせれば大型犬の凶暴なだけで鉈一本あれば
全然楽勝だわ。
羆にも過去二回遭遇してるぞ。そのうち一回は30m先の藪から2mぐらいの
茶褐色の羆が出てきて俺に突進して5mぐらいでUターンしてまた突進の繰り返し
されて死ぬかと思った。何回かそれを繰り返してまた藪に消えた。
秋のキノコ狩りでは数回吼えられてる。あの声を聞いたら小便漏らしそうになるぞ!
289 ツームストンパイルドライバー(東京都)@転載禁止:2014/05/27(火) 04:38:26.64 ID:sEsOYsy/0
>>261
札幌で20年住んで、東京で8年目に入ったわ。
絶対毎年1度は札幌帰る。あれくらいの人の少なさで、あれだけ街が発展してて住みやすい都市は絶対札幌しかない。
将来は札幌に住んで東京で仕事するわ。
290 ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/27(火) 04:45:24.72 ID:Nao631vB0
ホトトギスのさえずりが目覚ましだ
キツツキも図書館の林で見ることができる
かっこうは十勝に行けば飽きるほどいる
エゾリスが公園を俊足で走り去ってゆく
野うさぎも目にする
たぬきは警戒心が強く見かけたらレア
白蛇、近所の玄関先に現れる
希少なオジロワシ、子供の頃みた
ハヤブサ、ミミズク、学校の窓に体当たりで失神、看病した
イタチが家に侵入、残した弁当を食われる

いて飽きないわな北海道
291 目潰し(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 04:55:29.44 ID:Hp7uYlgCO
鹿やアザラシが害獣
292 トラースキック(栃木県)@転載禁止:2014/05/27(火) 05:01:24.21 ID:YMHlHrZk0
距離感が分からないよね
釧路と札幌は地図だとそんなに離れてない感じだけど
東京名古屋くらいの距離がある
293 グロリア(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 05:43:15.71 ID:QEGgDNLo0
>>27
>なんせキチガイ鳩の地盤
http://i.imgur.com/Qvngze8.jpg
294 フェイスクラッシャー(富山県)@転載禁止:2014/05/27(火) 06:18:20.55 ID:nrOG3am50
うんちくう!
295 ヒップアタック(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 06:38:01.10 ID:bhVn5ckW0
北海道では路面電車以外に電車が走ってない
ディーゼルが動力だから、汽車とか列車と言わないと怒られる
296 32文ロケット砲(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 06:42:57.61 ID:YUm6WEtW0
北海道ではホトトギスは道南の一部にいるだけでほとんどいない
「ホトトギス」とよく似た鳴き声のエゾセンニュウを「ホトトギス」と勘違いしてる人が多い
297 ネックハンギングツリー(家)@転載禁止:2014/05/27(火) 06:44:52.21 ID:DPHU5ow20
>>295
小樽〜札幌間とかかなり昔から電化されてなかった?
298 ボマイェ(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 06:45:20.73 ID:AGlBgfqo0
熊の目撃情報が必ずあるけれど一度も見たことねえな
キツネくらいだわ
299 ラダームーンサルト(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 06:53:41.59 ID:rpH5bXehO
エスカロップ
300 雪崩式ブレーンバスター(庭)@転載禁止:2014/05/27(火) 08:04:54.53 ID:Mry+Akpd0
>>295
旭川〜小樽
白石〜室蘭
函館〜中小国
まで
電化されてるぞ
301 ミドルキック(庭)@転載禁止:2014/05/27(火) 08:16:56.21 ID:P8SZwxpH0
>>210
お前は何にもわかってない
明治以前の旧暦では日が落ちたら翌日
昔は全国で大晦日にお節食べてた
302 テキサスクローバーホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/27(火) 08:19:05.62 ID:b13NXKq50
すすきののお姉ちゃんに聞いた〆のラーメンのお勧めは、鬼武者と信玄
303 イス攻撃(福岡県)@転載禁止:2014/05/27(火) 08:19:39.62 ID:VSMIhYT00
意外と美味いラーメン屋が無い
304 逆落とし(西日本)@転載禁止:2014/05/27(火) 08:21:20.92 ID:G0Co2n970
ハスカップ好きなんだけどあれって北海道特有の植物なの?
305 ミラノ作 どどんスズスロウン(catv?)@転載禁止:2014/05/27(火) 08:44:50.31 ID:Ip4AnpZ00
そのぼっこ、ちょしたらもげるべさ!
306 ファイナルカット(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/27(火) 08:47:00.77 ID:k7z8xGDj0
マンションの上層階では暖房が必要ない
307 エルボーバット(東京都)@転載禁止:2014/05/27(火) 08:49:00.25 ID:ORasGpXK0
>261>289>290
そのまま蝦夷地で野垂れ死ね
東京に来るな土人
308 ジャンピングカラテキック(東日本)@転載禁止:2014/05/27(火) 08:58:37.64 ID:pMi8UHTN0
>>148
逆だろ。
20年前「だから」そんなにする。
今から見るとまだ景気良かったからな。

>>149
「ほかじゃが」な。

>>163
北海道人は世間話好きなんだよ。
どうでもいい事と思ってない。
309 トペ コンヒーロ(庭)@転載禁止:2014/05/27(火) 09:27:08.63 ID:D/g49Ao10
北海道あるある〜
早く〜言い〜たい〜♪
310 フェイスロック(家)@転載禁止:2014/05/27(火) 09:40:13.48 ID:69KNn4GK0
ラーメンは福来軒本店
311 アンクルホールド(福島県)@転載禁止:2014/05/27(火) 09:44:43.85 ID:MkvgpuGg0
寂れた石狩の漁港、晩秋の憂鬱な曇天、ウミネコの鳴き声、鈍色の海
本当にこんなところにいるのだろうか
鱈の番屋の前で腰をかがめ、独り漁網の手入れをする老婆
私は教わった通りに声をかけた
「Ваш паук ты?」
虚空を彷徨うような老婆の目が一瞬すぼまり、その刹那
312 フェイスロック(家)@転載禁止:2014/05/27(火) 10:10:31.55 ID:69KNn4GK0
服を脱ぎ捨て、下はまっぱだかだった。
313 急所攻撃(東京都)@転載禁止:2014/05/27(火) 12:35:39.70 ID:yevAXh+D0
>>286
嫌札幌
で検索

札幌は世間のイメージと裏腹におかしな街だからw
北海道のウンチ君に見えた
315 シューティングスタープレス(千葉県)@転載禁止:2014/05/27(火) 12:37:17.42 ID:KwOYemfW0
基本的に車は時速90キロ以上で走行
316 ナガタロックII(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 12:37:50.15 ID:M0uTVf960
>>315
ウインカーは出さないのがマナー
317 キン肉バスター(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/27(火) 12:41:33.74 ID:aliC2GhV0
道産子にろくな奴が居ない
318 フライングニールキック(庭)@転載禁止:2014/05/27(火) 12:43:38.63 ID:gAKTcor+0
>>249
埼玉出身だけど醤油だよ
319 フランケンシュタイナー(家)@転載禁止:2014/05/27(火) 12:44:15.45 ID:rKAh5DRT0
白い恋人を買って来るのは素人
面白い恋人を買って来る。
320 フェイスロック(家)@転載禁止:2014/05/27(火) 12:47:54.53 ID:69KNn4GK0
クルマが吹雪で雪の中に埋まったら、エンジン止めずに自分と家族全員殺すのがマナー。
321 ジャンピングカラテキック(東日本)@転載禁止:2014/05/27(火) 13:16:30.62 ID:pMi8UHTN0
>>313
札幌人はニセ北海道人だからな。
あいつら別にアウトドアもやらんし自分が田舎者だと思ってないし車もそこまで乗らんし
北海道というイメージからはかけ離れた存在。

北海道ならやはり道東。
お菓子王国でだだっ広い十勝平野の帯広もいいし、知床やらアウトドアに向いた場所も一杯。
322 デンジャラスバックドロップ(家)@転載禁止:2014/05/27(火) 13:40:26.74 ID:ftQ5RsBh0
>>321
ニセ北海道人wwwwwwwwww

笑い死にさせる気かwwwwwwwwwww
323 ミドルキック(catv?)@転載禁止:2014/05/27(火) 13:43:48.80 ID:zL/iv6YU0
道民は上京したときに東京の冬は寒いって言うように調教されてるの?
324 バーニングハンマー(三重県)@転載禁止:2014/05/27(火) 13:44:13.53 ID:5xdcor7G0
道民「それ、北海道ではししゃもって言わないんだよ?」
オレ「ふーん」
325 ミドルキック(catv?)@転載禁止:2014/05/27(火) 13:46:41.30 ID:zL/iv6YU0
>>321
道東民は都合良いときだけ札幌の利便性で勝利宣言するけど
お前の家から札幌までは東京名古屋間より遠いだろって思うよね
326 ナガタロックII(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/27(火) 13:48:14.28 ID:NjX/0y5j0
>>22
砂糖は知らないけど缶詰のみかんがよく入ってる
327 ボマイェ(関東地方)@転載禁止:2014/05/27(火) 13:49:38.51 ID:Hx7E6ZITO
>>325
車の移動時間的には群馬-東京レベルだけどな。
早く麿返せよ道民
329 マシンガンチョップ(東京都)@転載禁止:2014/05/27(火) 13:55:41.35 ID:K2fFOC2p0
北にも東にも
旭川から向こうには行ったことがない。
330 ときめきメモリアル(庭)@転載禁止:2014/05/27(火) 13:59:03.13 ID:lDz5EKdu0
>>328
情弱が
麿は大阪だ!
331 バズソーキック(香川県)@転載禁止:2014/05/27(火) 14:02:42.36 ID:Re99EgPJ0
>>300
それでもかたくなに汽車って言うよな。

そういやいつから札幌駅のこと札駅っていうようになったんだ?
20年前札幌駅のそばの大学通ってたけど一回も聞いたことなかった。
332 グロリア(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 14:04:47.51 ID:ndp7tSnt0
>>331
北大出て四国…
よさこいのプロになったのか?
333 ナガタロックII(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/27(火) 14:05:01.86 ID:NjX/0y5j0
>>331
電車=路面電車だから仕方ない
334 ボ ラギノール(庭)@転載禁止:2014/05/27(火) 14:16:56.55 ID:Rff6zwSx0
十勝では北海道新聞より地元紙の十勝毎日が読まれてる

寝る前にじょっぴんかれよ!
335 エクスプロイダー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/27(火) 14:25:20.82 ID:N4JG6cn00
俺の嫁と子供は納豆に砂糖をかける。
さらに生卵も混ぜ込む。
みてるだけで気持ち悪い。
336 ニールキック(福岡県)@転載禁止:2014/05/27(火) 15:05:21.35 ID:SMYpF4+u0
>>288
ヒグマなんて怖すぎ
よく助かったね!
ツキノワグマはかわいいね
こっちじゃカッコウは聞きに行ってもなかなか聞けない
聞ける夏の方が少ないな
337 リキラリアット(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/27(火) 15:07:25.90 ID:nnUxTID+0
>>245
他に旨いラーメン屋は沢山ある
この前久々にさんぱちに行ったが不味すぎる
338 ブラディサンデー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/27(火) 15:11:17.50 ID:m1UtCq0k0
販売した肉の数より、払い戻しに並ぶ人間のほうが多い
339 ニールキック(福岡県)@転載禁止:2014/05/27(火) 15:14:54.94 ID:SMYpF4+u0
>>335
オレも甘納豆なら食えるけど納豆は食えない
おめでとうは食えるけど赤飯は食えない
340 メンマ(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 15:16:26.06 ID:pWt8Q8Te0
ジャスコ直進130kmとかまじなん?
341 ツームストンパイルドライバー(東京都)@転載禁止:2014/05/27(火) 15:21:46.79 ID:sEsOYsy/0
>>323
だってまじで寒いんだもん。
北海道の冬がジワジワくる寒さなら、東京の冬はビュンビュンくる寒さ
耐えられん
342 ナガタロックII(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/27(火) 15:37:38.36 ID:NjX/0y5j0
>>323
寒さの種類がぜんぜん違う
343 ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 16:05:39.07 ID:ZgGOFS6q0
2chの基地害の多さは半端じゃない
344 断崖式ニードロップ(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 16:13:20.74 ID:YK9L6ZKI0
俺のうんちくえ。
345 オリンピック予選スラム(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 16:14:58.49 ID:KkbHWjeE0
お赤飯に甘納豆
真冬にアイスクリームを食べたくなる
焼きそば弁当
346 目潰し(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 16:20:30.22 ID:V/FaeOpMO
>>331
ちょうど20年ぐらい前のいわゆる女子高生ことばだよ。それ以降の世代は大体言うんじゃないかな。
347 フェイスクラッシャー(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 16:21:17.06 ID:GKmufBkK0
オレも未だに砂糖入れないと納豆食えない
348 ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@転載禁止:2014/05/27(火) 16:28:57.68 ID:uFgDqlpA0
>>226
なんか道東の奴に恨みでもあるんか?
土地が安い分、敷地100坪超え、リーマンでも5LDK。6LDKもザラだぞ。
甲斐性なしリーマンでも4LDK、マンション買うなんて最底辺。
お前の家が貧乏なだけだろ?
349 ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX)@転載禁止:2014/05/27(火) 16:34:24.59 ID:fBM2cjNf0
冬は暖房が強力すぎて暑さで眠れないので窓を少し開けて寝ます
350 グロリア(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 16:36:00.67 ID:QEGgDNLo0
>>341
埼玉から札幌に引っ越してきて感じたのは
札幌の寒さはとにかく寒い
東京の寒さは痛い
という感じ
351 ナガタロックII(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/27(火) 16:40:13.67 ID:NjX/0y5j0
>>350
北海道の寒さは表面的で
関東の寒さは骨の心まで冷える感じ
352 ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@転載禁止:2014/05/27(火) 16:42:15.35 ID:uFgDqlpA0
>>271
ウチのご先祖が富山の庄屋の三男坊だ。
その名も「与三次」=「余三次」 酷い名づけ方だ。
富山で集めた次男、三男雇って入植した。
郷土史の副教材に出てたわ。
353 バズソーキック(香川県)@転載禁止:2014/05/27(火) 16:50:10.13 ID:Re99EgPJ0
>>346
そうなんだ。
大学卒業後ずっと東京だったら(今、仕事で四国だけどw)しらんかったわ。

>>348
俺も道東出身だけど、そんなネタ笑ってスルーしろよw
354 ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@転載禁止:2014/05/27(火) 16:54:34.03 ID:uFgDqlpA0
>>353
いや、ちゃんと訂正しておかないと
千歳空港は空自のF-15がクマから守ってる伝説みたいになる。
355 レッドインク(山形県)@転載禁止:2014/05/27(火) 16:58:23.42 ID:AkFDOZmS0
道民は服着たままか下半身だけしか脱がずにセックスする
356 ストレッチプラム(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 16:58:46.10 ID:lVnpqwIX0
早く東京に還りたい
357 マスク剥ぎ(空)@転載禁止:2014/05/27(火) 17:04:44.37 ID:P6/kxect0
>>355
着衣ハメいいじゃね
パンツ脱がさないでわきから挿れるの大好きだから
北海道の女と付き合うようにするわ
358 テキサスクローバーホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/27(火) 17:08:50.40 ID:/Hk0bDO/0
キンタマ感染した浜頓別の盗撮和菓子屋さんどうしてるかな?
359 アンクルホールド(福島県)@転載禁止:2014/05/27(火) 18:29:25.65 ID:MkvgpuGg0
遥か東に十勝岳を望む暴撫沙布の荒野、明治初期から開拓民を受け入れ、そして吐き出す大地
大人3人が手を回してもまだ足りない巨木を下帯姿のヤン衆がを倒し、切り株に火をかけ
一つ一つ丹念に除去し、先祖が泥まみれになり少しずつ広げた耕地 
それでも幾たびの冷害でエンドウ、ジャガイモ、黍は凍れた大地で根腐れ、葉物も萎れ
離農し夜逃げするも、首を括るものも多数出る辛い時期を過ごし、
ビート、葉タバコの栽培でようやく貧しくとも人らしい暮らしを過ごせるようになったそんな矢先
部落を廃村にまで追い込んだ悪夢の5日間に始まりは、尋常小学校の校門に放置された畜生の生首だった

春とは言えまだ肌寒い5月7日、駐在の娘沙世はいつもより早い時間の
360 クロイツラス(庭)@転載禁止:2014/05/27(火) 18:46:24.70 ID:gIFbBmoI0
>>111
幸福の黄色いハンカチのリバイバル上映見たら、釧路の街がとても賑わっていて微妙な気分になった
もっと微妙な気分になったのは夕張で、驚くほど賑わっていた
健さんは夕張に戻って倍賞千恵子と再び暮らし始めるが、
このあと北炭の事故に巻き込まれるんだろうなぁ、と思って、ものすごく微妙な気分になった
361 アンクルホールド(福島県)@転載禁止:2014/05/27(火) 18:53:33.07 ID:MkvgpuGg0
土地勘のない俺は、札幌から小樽までは自動車道を通り過ぎ余市へ
左手にはウイスキー工場、左手には陰茎の如くそそり立つ奇岩を眺めながら
ショコタン半島海辺の道を南へ南へバイクを走らせていた
8月というのに感じる風は肌寒い、念のためにライダーズジャケットの下に着込んだ
保温素材の下着がありがたい
国道沿いにはウニ丼、三食丼と書かれた小汚い幟が海風にはためいている
数十分、ただ一台の車ともすれ違わない
不意に手に手にウンコを携えた原住民が道路に飛び出してきたのは
362 張り手(東京都)@転載禁止:2014/05/27(火) 19:19:44.46 ID:RMCFf9BF0
ガキの頃、マリモは天然記念物だと教えられたのに、売店で小さいマリモがたくさん売ってて
大人は嘘つきだと思った
363 16文キック(東京都)@転載禁止:2014/05/27(火) 19:23:37.30 ID:5GLs+BZT0
今東京で働いてるんだけど、北海道に戻りたい
いちいち有給つかって北海道いって、勝率低い転職活動するの辛すぎワロエナイ
364 ニールキック(WiMAX)@転載禁止:2014/05/27(火) 20:56:06.08 ID:djIcsCOW0
>>186
漁協が漁業権を共同管理してるから、組合員にならんと権利手に入らんしな
そうでもしないと資本持った企業がごっそり持って行って漁民に金はいらないんだけどさ。

>>190
昆布一本で年収一千万は厳しいかも。年商1千万ならいけるかもしれんが…
やっぱり儲かるのはホタテ養殖と秋鮭定置だな。秋鮭なら地区によっては20代の乗り子で800万とか…
365 フォーク攻撃(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 20:58:52.66 ID:wFQOMqzR0
>>249
やわらか銀行…アッ
君の国じゃ目玉焼きにはキムチかい?それともウンコかな?
366 断崖式ニードロップ(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:06:54.55 ID:RzVZI0eN0
みなさん、おばんです
367 足4の字固め(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:14:30.30 ID:2W4u0CwY0
368 サソリ固め(神奈川県)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:20:46.79 ID:oh6n9SHn0
hoて雑誌
日帰り温泉の割引き、無料があるのは便利
369 キングコングニードロップ(東京都)@転載禁止:2014/05/27(火) 23:57:03.81 ID:XsfHx0I50
>>367
それは無いわ。
ちょっとした峠行けば流れ星が見えるよ。
札幌中心地から30分くらいかな
370 サソリ固め(北海道)@転載禁止:2014/05/28(水) 00:04:31.79 ID:QEGgDNLo0
>>367
すすきのの光害は醜いな
夜中でもすすきのあたりは遠くからでもうっすら明るいから位置がわかるくらい
371 ニーリフト(dion軍)@転載禁止:2014/05/28(水) 00:05:26.55 ID:m07R0Xan0
>>367
南区には滝野という秘境があってな
>>371
滝野すずらん公園でクロカン板借りて遊んだ
面白かった
373 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@転載禁止:2014/05/28(水) 01:46:28.61 ID:BLM0PNgu0
北海道走っていて思うのは、
街からずいぶんはなれた平野に点在する牧場をみて、
こんなとこでどうやって生活してるんだろう・・って思うの
374 バズソーキック(北海道)@転載禁止:2014/05/28(水) 03:28:18.58 ID:pHxXqYYf0
>>373
それが俺なんだが
375 スターダストプレス(北海道)@転載禁止:2014/05/28(水) 04:31:07.82 ID:22vXD+F60
>>373
ヒント Amazon
376 ローリングソバット(山口県)@転載禁止:2014/05/28(水) 06:10:43.19 ID:J7MgDLsq0
高速より下道を走った方が早い
377 エルボードロップ(東日本)@転載禁止:2014/05/28(水) 07:00:42.72 ID:KDT2+DJu0
コンビニはセイコマートしかない
378 チキンウィングフェースロック(富山県)@転載禁止:2014/05/28(水) 07:10:49.74 ID:h+PFFMdC0
中標津出身の俺様が登場!
この季節になると北海道に帰りたい
379 リバースパワースラム(catv?)@転載禁止:2014/05/28(水) 07:11:43.32 ID:jfgyAAAA0
札幌市内ではビルの屋上にカモメが巣を作る
380 ニーリフト(catv?)@転載禁止:2014/05/28(水) 07:20:51.85 ID:PyzYmH9u0
なまらおっついべや
381 チェーン攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/28(水) 07:27:41.94 ID:vt/0s05R0
>>379
札幌市内のカモメって10年前からどころじゃないよな
むしろ一番多かったのが10年前で、今は減ってる印象

10年前は豊平川の浅瀬にカモメが大集団でいたけど、今はそれほど多くいない
382 エメラルドフロウジョン(東京都)@転載禁止:2014/05/28(水) 07:32:41.09 ID:9rST2Q7z0
>>375
Amazonが日本に来る前はどうしてたんだ
383 ビッグブーツ(家)@転載禁止:2014/05/28(水) 08:11:03.01 ID:GohcT4390
>>382

おれの場合はAmazonがアメリカで起業した当初から買ってたぞ

だから謝恩品としてベゾスのサイン入りのマグカップが送られてきたわ
384 カーフブランディング(北海道)@転載禁止:2014/05/28(水) 08:14:13.23 ID:YNqEAy2A0
北海道民は道路にある青い行き先までの距離が、書いている看板を普通に「アオカン」と呼ぶ。
385 イス攻撃(WiMAX)@転載禁止:2014/05/28(水) 10:23:16.26 ID:k2nl8Nj50
386 毒霧(庭)@転載禁止:2014/05/28(水) 12:43:05.44 ID:t5BdlJ2i0
>>382
昔は行商トラックとかが僻地に来てた。それがないと生きていけなかった。
田舎の子というか山んなかの子はジャンプが買えなかった。
親が買い物に行くときに付いていって本書う位。マジで電車の乗り方とか
よく分からなかったなあ。
387 シューティングスタープレス(北海道)@転載禁止:2014/05/28(水) 13:17:29.94 ID:jGCIgeKX0
試食めぐり楽しい
388 メンマ(庭)@転載禁止:2014/05/28(水) 14:57:31.44 ID:TBSaewIn0
札幌住みですが、今だにJR一人じゃ不安だわ。反対行きの汽車乗っちゃうしなwww
389 ナガタロックII(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/28(水) 15:00:25.49 ID:1cn7awdG0
道民はまず泳げない
ってほんと?
390 タイガースープレックス(神奈川県)@転載禁止:2014/05/28(水) 15:01:31.86 ID:zd3Ln0y40
雪降ってるときに外出すると帰宅困難で迷子になる(適当)
391 トペ コンヒーロ(家)@転載禁止:2014/05/28(水) 15:05:41.44 ID:nqZ9ATbO0
>>389
392 ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@転載禁止:2014/05/28(水) 15:14:05.63 ID:SHhUqk9Z0
>>389
半々だな。俺は泳げない。
プールがどこの学校にも整備されたS60年以降生まれは泳げるんじゃね?
393 タイガースープレックス(神奈川県)@転載禁止:2014/05/28(水) 15:28:22.90 ID:zd3Ln0y40
靴に靴下を被せて(履かせておくと)雪道を歩いても全く滑らないって2ちゃんで北海道の書き込みを見た
394 アトミックドロップ(北海道)@転載禁止:2014/05/28(水) 15:57:16.43 ID:xuqLw3bz0
>>389
周囲を海に囲まれてるけど寒くて泳げたもんじゃない。
夏もそんなに暑くなることがない地域が多いからプールも少なく、あっても温水プール。
韓国ほどじゃないが泳げない人は結構いるかもね。つーか俺も泳げないし……。
395 ボマイェ(群馬県)@転載禁止:2014/05/28(水) 18:16:00.67 ID:iI+pqK7r0
>>388
地下鉄もあるのに汽車って単語がふつーに出てくる札幌w
396 ウエスタンラリアット(庭)@転載禁止:2014/05/28(水) 19:16:59.54 ID:JQwGx7R10
>>395
地下鉄は地下鉄って言うでしょ。
路面電車はチンチン電車。
JRは汽車。
397 サソリ固め(dion軍)@転載禁止:2014/05/28(水) 19:24:40.11 ID:QNv/g7/u0
>>392
本当か?
数年前母校に侵入したけどプール設置されてなかったぞ

ちなみに俺も泳げない
398 ウエスタンラリアット(東京都)@転載禁止:2014/05/28(水) 19:26:28.69 ID:CxjMfIN70
>>383
あっそ

>>386
やっぱ、そうだよなあ
399 ニーリフト(dion軍)@転載禁止:2014/05/28(水) 19:27:47.98 ID:m07R0Xan0
学校にプールもあるしスクール通ってたから普通に泳げるわ親に感謝
今は俺も親になったけどあちこちにプールあっていいね
泳げて当然の時代になった
スキー滑れるとかは昔から当たり前だけどそれは今も同じだね
400 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/05/28(水) 19:36:22.79 ID://xpgDBXO
甘い物が好きな癖に、九州の甘いさしみ醤油には何故か拒否感を示す。
401 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/28(水) 19:50:40.17 ID:oO6ye6QX0
裕子おれとへっぺこくべや。
402 サソリ固め(dion軍)@転載禁止:2014/05/28(水) 19:57:24.23 ID:QNv/g7/u0
>>400
あるある
嫁が佐賀出身で油断すると甘い醤油出される
403 キチンシンク(北海道)@転載禁止:2014/05/28(水) 20:05:45.78 ID:KOyR7W3M0
>>69
こちょばい
404 サソリ固め(dion軍)@転載禁止:2014/05/28(水) 20:08:05.69 ID:QNv/g7/u0
>>403
もちょこい、だろ
405 ビッグブーツ(家)@転載禁止:2014/05/28(水) 20:09:57.85 ID:GohcT4390
あ〜あ へっぺしたい!
406 キチンシンク(北海道)@転載禁止:2014/05/28(水) 20:10:37.76 ID:KOyR7W3M0
>>264
ソフトクリームならべんべやも旨いよね
407 膝十字固め(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/28(水) 20:18:05.59 ID:VMR5CZBe0
まだスレあったんか
名古屋育ちで釧路に少し住んでたがスパカツは微妙だな
ジョイパックはなんか好みでない
ヤムヤムのザンギ(胸)は結構好き
(モモ)は脂っこくて好きじゃない
柳苑のラーメンは結構好き
かどやのラーメンは飲んだ帰りに食う時はウマイと感じる
408 デンジャラスバックドロップ(東京都)@転載禁止:2014/05/28(水) 22:02:32.07 ID:0JLUyNDJ0
日本最高のカツカレーは帯広のインデアンカツ
409 雪崩式ブレーンバスター(空)@転載禁止:2014/05/28(水) 23:37:25.24 ID:FLYdM21S0
レーパトにビビって70キロ巡航してたらガンガン抜かれてわろた
先頭じゃなきゃ大丈夫!と思ってついていったら
グーグル先生のルート検索で見積もった時間の半分くらいで目的地着いて
トロッコ王国入国締切にギリギリ間に合った
410 ランサルセ(芋)@転載禁止:2014/05/28(水) 23:58:52.83 ID:KALjXM+V0
うちの町はプールは2校に1校だけあってない学校は歩いて行って借りるスタイルだった。
411 バックドロップ(北海道)@転載禁止:2014/05/29(木) 00:23:44.45 ID:/o2RxwJg0
>>410
小学生の頃は数キロ離れた中学校に借りに行ってた
412 中年'sリフト(神奈川県)@転載禁止:2014/05/29(木) 00:35:59.65 ID:zV+/HYtM0
>>389
余市とか小樽に海女さんいるじゃん
413 サッカーボールキック(dion軍)@転載禁止:2014/05/29(木) 00:50:57.64 ID:BflkMrmI0
小中プールなし
高校にはあったけど、2年の時老朽化で閉鎖
大学は関東に行ったけど、広い敷地なのに何故かプールなし
それっぽい四角い掘り込みがあったが、人骨が出たのて建設中止になったという噂だった
414 男色ドライバー(石川県)@転載禁止:2014/05/29(木) 00:53:42.99 ID:SVkRd13P0
うんち
415 バーニングハンマー(北海道)@転載禁止:2014/05/29(木) 00:57:13.36 ID:2a4+hFOS0
プールなんかよりグラウンドにスケートリンクを作ることはどうなんだ?
416 リバースネックブリーカー(北海道)@転載禁止:2014/05/29(木) 00:57:22.85 ID:X1eLhvr10
本州のことを内地とか呼称する道民はジジイか低所得者
417 中年'sリフト(神奈川県)@転載禁止:2014/05/29(木) 01:04:58.92 ID:zV+/HYtM0
そう言えばバス釣りのこと聞こうとしたらつり具屋の兄ちゃんに「内地の人ですか?」と聞かれたな
その時北海道にバスがいないの知らなかった。 つか、お前らは外地なのか? と突っ込みたかったが
418 サッカーボールキック(dion軍)@転載禁止:2014/05/29(木) 01:08:53.46 ID:BflkMrmI0
>>415
グラントはないな
競輪場か、
親の世代は、お堀でスケートできたらしいけど
419 リバースネックブリーカー(北海道)@転載禁止:2014/05/29(木) 01:11:55.42 ID:X1eLhvr10
>>417
鮭とのファイトはバスの比じゃない。 安物のロッドはへし折られる。
楽しいぞ
420 ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@転載禁止:2014/05/29(木) 05:28:00.88 ID:8xQBnFO+0
>>415
作ってたなあ、リンク。担当の先生次第で毎年品質がバラバラなの。
雪が降ったら除雪だし、体育はスケート固定だしろくなもんじゃなかった。
冬にも運動会してたなあ。
421 フォーク攻撃(北海道)@転載禁止
スキー学習と称して近くの公園やら山にスキー担いでいって
自分で登って自分で降りてたっけ。スキー滑る時間より移動の方が
大変だった。