パソナ会長・竹中議員「残業代ゼロで働きたい人は沢山いる。アーティストだって残業代ゼロじゃないか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 毒霧(神奈川県)@転載禁止

労働時間規制の緩和は経済界からの要望だ
竹中平蔵 産業競争力会議議員(慶大教授、パソナグループ取締役会長)

 産業競争力会議雇用・人材分科会が労働時間と報酬のリンクを外す「新たな労働時間制度」の創設を提言した翌日。
担当の1人である竹中平蔵氏が本誌のインタビューに応じた。

──「新たな労働時間制度」ですが、Aタイプの対象者は無限定に広がりませんか。
 決して対象者が広がるとは思っていない。制度設計にはまだ全然至っていないが、
ようやく話が進もうとしているので、制度設計は慎重に、非常に限られた範囲で行うこともありうる。
 ただ本当に柔軟な働き方をしたいと思っている人はたくさんいる。「残業代ゼロ」になるとあおる議論もあるが、
今でもアーティストは残業代ゼロなんですよ。現実にはそういう働き方のほうが高い付加価値を生み出す時代になっている。

──提言を主導したのは竹中さん?
 違います。せっかくの機会なのでぜひ申し上げたいが、この新制度について主導権を取っているのは経済界ですよ。
実態に即した議論をしようとしている点で、理があるし正しいと思うのでサポートはしたい。

──ホワイトカラー・エグゼンプションのときのような過労死を助長するといった批判はどう受け止めますか。
 それは労働基準監督署の機能強化が必要な問題で別の話。それこそ厚生労働省が頑張れと言いたい。
異なる話を結び付けるのは改革を阻むための意図的な議論だ。あおる議論は必ず出ます。そこは政治の説明責任の問題。
規制改革担当相や厚労相がしっかり責任を果たしてほしい。

──雇用・人材分科会担当の竹中さんが人材サービス企業の会長であることに批判もあります。
 経済政策の専門家として入っているので問題ない。派遣など利益相反になることには発言しない。
ただそうなると雇用のテーマに会社の経営者が発言できないことになる。それはおかしい。言論封圧ではないか。
http://toyokeizai.net/articles/-/38399?page=7
2 ファイナルカット(家)@転載禁止:2014/05/26(月) 18:55:52.76 ID:e9SM2nYE0
お前はどうなんだよ。
3 スリーパーホールド(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 18:56:56.84 ID:pZZ9J35M0
アーティストは帰りたきゃ帰れるだろ
4 デンジャラスバックドロップ(愛知県)@転載禁止:2014/05/26(月) 18:57:21.64 ID:gDGMvilU0
正社員解雇規制を廃止して役立たずのクビを切れるようにするのが先だろう
5 垂直落下式DDT(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 18:57:36.63 ID:GXgkHa4P0
こいつは馬鹿だな
6 デンジャラスバックドロップ(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 18:59:13.70 ID:D/OdrOEg0
じゃあ売り上げに応じてボーナス出せ
自社株ストックオプションも
7 不知火(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:00:23.13 ID:PLW9s7hh0
ジャブキメてんのかテメー
8 メンマ(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:00:50.51 ID:Nd9Bdd020
サラリーマンちゃうやん
給料制ちゃうやん
9 エクスプロイダー(四国地方)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:01:03.39 ID:p361Rgm40
こんな国を売るような奴を諮問委員に入れてる安倍を支持する自称愛国者とは一体何なのか?
10 ドラゴンスリーパー(千葉県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:01:16.39 ID:oIixys5I0
高い付加価値?
11 フルネルソンスープレックス(WiMAX)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:01:22.44 ID:6anezpjs0
こいつが日本の非正規雇用人口増やした一角だな
12 クロスヒールホールド(神奈川県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:02:41.50 ID:o0Bwg9If0
最近ようやく日本の構造がわかってきた。
福島第一原発で、十次下請けとかやらせる奴と同じ考え方だろコレ。
13 ボ ラギノール(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:02:54.10 ID:GHMi3etJO
ちょっと何を言ってるのかわかりません
14 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:02:54.36 ID:h+mUZG180
そんなこと言うから関わりのある某アーティストさんクスリに走って逮捕されちゃったじゃないか
15 ヒップアタック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:04:15.52 ID:C25+h2e70
竹中は労組に吊るし上げ食らうべき
16 ハイキック(WiMAX)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:04:47.10 ID:lM3MfJYj0
正論じゃね?
ミュージシャンや画家で残業代貰ってる奴なんているの?
17 断崖式ニードロップ(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:06:21.64 ID:o3zOz38d0
残業代貰いたく無いなら独立すれば?

まあこんなんがはびこっても自民を愛する国民性は変わらないけどねw
18 サッカーボールキック(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:06:27.31 ID:hlBuGpRu0
アーティストのGNPってどれくらいあんの
19 スパイダージャーマン(豚)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:08:35.25 ID:C1Q+WVgR0
レアケースを一般化するのは言い訳屁理屈だよね
>>16
自営業者なんだから当たり前だろw
21 ジャンピングパワーボム(岡山県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:09:12.45 ID:+SMVswSm0
そうか、俺達はアーティストだったのか!
22 フェイスロック(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:09:40.61 ID:4QtSwE+b0
【芸能】ASKAの愛人・栩内香澄美容疑者だけじゃない・・・パソナ代表の元美人秘書“喜び組” ミスインターナショナル吉松育美さんも元秘書
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401079903/
23 TEKKAMAKI(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:09:51.16 ID:/Hh2Mv3M0
>アーティストだって残業代ゼロじゃないか

だからみんなアーティストにならずにサラリーマンになるんでしょ
24 サッカーボールキック(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:10:10.55 ID:hlBuGpRu0
竹中はサンデル教授の討論会に一回でろよ
などと意味不明な供述を繰り返しており、発言に至った動機の解明が急がれます
26 チェーン攻撃(茸)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:11:28.44 ID:3la9RVyg0
>>16
個人事業主に残業代もへったくれもあるかよw
27 ミドルキック(catv?)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:11:39.25 ID:6ftSJugy0
ホワイトなんとかから何も変わってないな
じゃあアーティストは残業規制対象外ね

はい、この話は終わり
29 閃光妖術(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:12:08.26 ID:CIT2puq90
残業代0で働くやつってどこの誰だよ?聞いた事がない
30 稲妻レッグラリアット(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:12:10.43 ID:Hux4k9lG0
維新の若手が竹中を神様の様に思ってるって石原が嘆いていたな。
31 スターダストプレス(禿)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:12:37.79 ID:SrJzz4o1i
アーティストはジャブきめてるから残業なんて屁じゃないよ。
ネトウヨもこんな阿呆な政策を支持しなきゃならないんだから大変だよな
33 パロスペシャル(WiMAX)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:13:20.22 ID:aA+Dmjls0
>>3で終了
34 目潰し(福岡県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:14:21.99 ID:flrI7xlM0
マジキチ
35 ビッグブーツ(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:14:25.04 ID:9uC+pzEZ0
アホすぎる。
さすが草履屋の息子だな。
36 パイルドライバー(愛知県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:14:41.95 ID:aw5QOC4t0
竹中って政権交代の際に何かあったら
ヘリで沖の米軍艦船か小型機で周辺国に逃げれる準備してるんだろうなあ。
竹中だけじゃなくて自民政治家と密着して財を成したやつは他にそんな奴いそう。
37 クロスヒールホールド(神奈川県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:14:48.60 ID:o0Bwg9If0
>>29
すき家
はい論破
38 シャイニングウィザード(埼玉県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:15:12.69 ID:BBQJwMha0
>>33
自営業だけどまさにコレwww

春先なんか、知り合いの社長と筍取にいったりしちゃうわww
39 キン肉バスター(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:15:43.66 ID:SoDJYWDQ0
撒いてる薬使っちゃったのかケケ中(´・ω・`)。
商売品に手を出すなよ(´・ω・`)。
40 TEKKAMAKI(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:16:54.09 ID:/AShq3if0
こんなのの発言を重要視する方がおかしい
41 毒霧(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:17:13.10 ID:6GoZv+fn0
経済界(金の亡者
42 リバースパワースラム(愛知県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:18:44.71 ID:4wKUvsjj0
つまり小泉以降の自民党はずっとおかしいということか
43 ウエスタンラリアット(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:18:55.65 ID:OWTg/OuR0
日本人が妙な知恵を付けちゃったし、さっさと外国人労働者の大量受け入れ開始しようぜ
44 ランサルセ(京都府)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:19:33.91 ID:OdqLmUPZ0
[ ::━◎]ノ あれお前ら円安増税アベノミで給料うp日本大勝利とちごたんw?
45 クロスヒールホールド(神奈川県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:19:57.94 ID:o0Bwg9If0
>>43
【インドネシア】 来日した看護師たちすでに6割以上が帰国[5/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1401029516/
46 ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:20:08.59 ID:9GxIyJA30
>>1
正論だな
自民断固支持
>>37
すき家は残業代0どころか、1時間毎の売り上げノルマ達成しないとその分時給カットだからな
48 閃光妖術(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:21:24.68 ID:CIT2puq90
>>37
すき家は会社が0にするんであって自分から0でもいいから働きたいわけじゃないだろ
49 ボ ラギノール(福岡県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:21:55.90 ID:FykXex220
自営業と雇われを一緒に語られてもな
何言ってんだこいつ?って思われるだけだろ
50 キドクラッチ(WiMAX)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:22:25.93 ID:I0bpexy30
>>1
キメセクってなんだい?
51 ネックハンギングツリー(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:22:51.11 ID:q624HXhu0
牛丼アーティストとか回転すしアーティスト想像したらワロタ
52 ミドルキック(WiMAX)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:24:39.12 ID:CmiYJ5P80
>>7
ボクサーかよ
53 ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:24:55.24 ID:wyB5lf9b0
そりゃ〜ASKAみたいに薬と女派遣して眠気も取れば働くよwww
54 エクスプロイダー(四国地方)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:25:43.39 ID:p361Rgm40
アーティストは自営業どころか下手すりゃプロでも趣味の奴いるからな?
55 キングコングニードロップ(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:26:02.39 ID:itVRUYse0
残業代なんかいらない
その代わり給料を倍にしろ
56 不知火(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:26:06.85 ID:M8tsDhC+0
アーティスト(笑)だって昔ほど稼げてない
クソみたいなCDが100万枚売れたりゴミ相応な抽象画に何十万の値がついた頃ならともかく
今のアーティスト(笑)に残業代欲しいかって聞けば8割くらいは欲しいって言うだろ
57 ボ ラギノール(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:26:19.71 ID:Ihz8qYD+0
この考えでCG業界も残業が出ないから困る。アーティストではなく職人だと思うんだが。
58 閃光妖術(静岡県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:26:22.25 ID:nr0aLq870
早く
シャブで
捕まれ
59 ネックハンギングツリー(茨城県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:26:52.37 ID:RurzUlVg0
何で自営業と一緒にしてんだ?
60 グロリア(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:27:31.83 ID:7jwgtV320
サラリーマンとアーティストを同列で語るとは
これ本気で言ってたら相当いかれてるな
61 16文キック(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:27:51.65 ID:xDtURw7b0
派遣会社の会長には兵隊くらいにしか見えんのやろうな
さっきから気になるんだけど
しゃぶしゃぶってケケ中は薬中なのか?
63 エルボーバット(愛知県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:29:12.98 ID:L7wNkceE0
>>60
今更何を言ってんだw
64 不知火(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:29:44.47 ID:M8tsDhC+0
>>61
兵隊だって勤め上げれば恩給くらい出るべさ
65 ハーフネルソンスープレックス(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:30:18.12 ID:LnvfKR6c0
やっぱこいつ頭悪いな。
66 目潰し(WiMAX)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:30:39.85 ID:QVjeBuvU0
>>32
ミンスみてーな糞政党が政権とったからもうみんな諦めて自民しか入れられねーんだよ
まともな政党が出てくればそっち入れるんだけどな
67 フロントネックロック(芋)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:30:43.81 ID:Df7OYK0V0
残業代0で年収1000万なら働きたい奴は沢山いるべ
68 ドラゴンスープレックス(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:31:44.57 ID:j4K8NSXz0
SMクラブ通いの変態が行ってくれるわ
もう安倍政権の暴走は誰にも止められない
>>68
SMクラブ?詳しく詳しく
71 レインメーカー(catv?)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:32:59.83 ID:LXNplVfx0
政商ってまさにこいつのためにあるような言葉だな
72 ジャストフェイスロック(家)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:33:31.27 ID:NO2JIuIv0
自宅警備だって給料ゼロじゃないか
73 パイルドライバー(愛知県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:33:45.13 ID:aw5QOC4t0
>>61
>>64
小説「闇の奥」で奴隷を死ぬほど酷使して、死なずしかし働けなくなった奴隷を、
殺さず放置する話を思い出した。
74 エルボードロップ(家)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:34:07.74 ID:Zu8KoRp80
もうこいつ転がしちゃえよ
75 毒霧(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:34:27.02 ID:bhTRBiez0
俺はアーティストじゃねえし
76 メンマ(埼玉県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:35:22.88 ID:8WBFv4tu0
どうして加藤さんやのこぎり男のような
竹中・小泉の被害者は、
関係のない人をヤッて、当の本人達をヤらないのかね?
ヤればちょっとは政治家たちも真面目になるんじゃないのかね?
77 ストマッククロー(岐阜県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:36:45.25 ID:xvs9Y49m0
派遣会社に天下りするクズ氏ねよ
78 ジャストフェイスロック(家)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:37:28.74 ID:scogQ3080
>>74
転がってるのを想像してフイタw
79 稲妻レッグラリアット(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:38:17.37 ID:jlbT5zxF0
余計なコストはかけたくない!
もっと利益がほしい!

経営者ってのはこれしか頭にない
80 リキラリアット(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:38:40.05 ID:MmUEjOQAI
アーティストと社会の歯車を一緒にするな
コイツが死体になって人形として配達されればよかったのに
82 パイルドライバー(愛知県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:39:30.49 ID:aw5QOC4t0
>>76
どこに行けば会えると思う?
わからんだろ?
どこにいるかわからん奴らが、わからんまま大勢を従わせて苦しめてるわけだ。
しかも竹中みたいに顔や名前が知られてるのは一部で、多くは名前すら知られていない。
83 ラダームーンサルト(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:39:39.65 ID:nrust/be0
働きたいって人は誰のことなの?
84 魔神風車固め(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:40:31.67 ID:BN8R9zd+0
アーティストと雇われ末端を同列に語るとかふざけてんのかよ
85 ナガタロックII(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:40:32.96 ID:qWoIa5wu0
「残業代なんか払わんかて、あいつら喜んで働きよりますわ」

「いややったら、よそに行ってもらってもかまへんっていつも社員にはいっとるんですわ
そやけど、あいつらみたいな役立たず雇ううちみたいな親切な会社はそうないゆうの
あいつらかてようわかっとりますわ、がはははは」
86 ボマイェ(WiMAX)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:41:24.96 ID:JAX49DKW0
働きたい人なんていらねーんだよ
仕事ができる人材連れてこいや
87 カーフブランディング(関西地方)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:41:39.85 ID:d3sIX3eR0
役人と議員もアーティストみたいにただで働けよ
もっとましな世の中になるぞ
88 リキラリアット(catv?)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:41:41.11 ID:SBa9+Bmn0
こいつがこれだけ悪の大魔王を気取るなら、そろそろ腹決めて伝説の勇者にならなきゃならんな。
89 クロスヒールホールド(神奈川県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:42:26.87 ID:o0Bwg9If0
>>67
奴らが幾ら狂っていても、年収200万かそれ以下の奴らを年収1000万の奴らと同じことさせようとは思わないだろ。
それとも、この竹中って奴はそこまで狂ってるのか?
90 バックドロップホールド(兵庫県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:43:55.44 ID:AKf2AiZN0
【社会】竹中平蔵氏、自民・中川秀直氏、安藤忠雄氏…ASKAと女が出会った場所は財界人や著名人ズラリ、隣人も知らないパソナ迎賓館★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400980328/
91 エクスプロイダー(四国地方)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:45:48.25 ID:p361Rgm40
>>89
「年収1000万の奴の仕事を今後200円でやらせろ。その差額は全てお前のものだ」

ってなったら余裕で狂えるだろ?
その数も1人や2人じゃないんだし
92 ジャーマンスープレックス(京都府)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:45:56.38 ID:95+zkMSP0
お前らいつになったら働く(暴動)ん?
93 エクスプロイダー(四国地方)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:46:19.93 ID:p361Rgm40
>>91
>「年収1000万の奴の仕事を今後200円でやらせろ。その差額は全てお前のものだ」

200円じゃねーや、200万
94 パイルドライバー(愛知県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:46:37.83 ID:aw5QOC4t0
>>87
中国の故事で、賄賂を拒んだ役人がこう言ったそうだ。
「確かに川魚は私の大好物だが賄賂を受け取らず働けなくなるまで働けば
給料であなたが渡そうとした川魚より多くの川魚を買える。」
強大な権限を持った人間に低賃金労働させると贈収賄だらけになるぞ。
そして中国はそうなった。
95 目潰し(北海道)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:46:58.75 ID:TfuO5yuB0
残業もしないでシャブSEXに励めるくらいの基本給よこせよまず
大戦で亡くなった人も団塊のクソな奴らでも自分の家族や子供や子孫のために働いたというのに
こいつは一体誰の為にこういう働きをしてるんだろうなぁ?
97 断崖式ニードロップ(四国地方)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:48:56.41 ID:oZ+y6XcW0
アーティスト業だけじゃ食ってけなくてバイト掛け持ちなのが山ほどいることは勿論スルー
98 ダイビングエルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:51:01.40 ID:K1sfmULE0
この鬼畜に天誅加える忍者っていないの
99 フライングニールキック(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:51:19.47 ID:LyF9Yn6+0
どのレベルまでやれば暴動が起きるかテストしてるように見えるわ
100 キチンシンク(静岡県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:52:02.42 ID:u7uHaNkd0
竹中死ねよ
101 垂直落下式DDT(愛知県)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:54:03.63 ID:47ley2Lt0
まず役人から残業代とわけのわからん手当無くせよ
ASUKAのことですか?
接待愛人のトチナイさんのことですか?
103 リバースパワースラム(関東・東海)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:57:37.90 ID:nnHKMptFO
もはや、何を言ってるのか分からない。シャブ中か?

>竹中議員「残業代ゼロで働きたい人は沢山いる。
>アーティストだって残業代ゼロじゃないか」
104 目潰し(九州地方)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:59:04.45 ID:mQUm4C4fO
>>98
天誅なんぞより、やるならアクメツだろうな。
105 デンジャラスバックドロップ(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 19:59:46.31 ID:p6tDjIhg0
>>1
ヘーゾー君の会社はサビ残したらアーティストみたいに年収2000万円くらいくれるらしいぞ!
106 パイルドライバー(愛知県)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:00:51.45 ID:aw5QOC4t0
>>99
TPPのせいで農家はすでに
ロシア製ロールプレイングゲームやアメリカ製六法全書を見せたら
いつ暗殺に走ってもおかしくないところまで追いつめられてる。
107 バズソーキック(青森県)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:02:40.16 ID:cbHPbbkB0
>>1
じゃあその人たちだけ残業代出さなきゃいいじゃん
108 リバースパワースラム(関東・東海)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:02:44.79 ID:nnHKMptFO
>>104
アクメツの制裁みたいに、
己の所業を悔いる以上に生まれてきたことを後悔するようなやり方で殺られてほしいよな。
竹中平蔵は老い先の寿命も長くないくせに、なんで、次から次へと、こんなことするんだろうなあ。
109 アンクルホールド(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:06:11.41 ID:vsHRbQZs0
>>1
さすが500億もワイロ貰う人は愚民が死のうと関係ないよなw

いっぺん民間の中小企業で働いてみて
同じこと言えるのかw
110 ニーリフト(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:07:23.97 ID:3DF4XN7l0
アーティストと一般のリーマンを同列に語ったら

おまえの大好きなアメリカでは爆笑されるぞ。竹中よwwwwwwwwww
111 男色ドライバー(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:08:22.00 ID:QSCsldTP0
自営業と雇われの区別も付かない大馬鹿が推進してるのかよ。
アクメツ来てくれ、悪い奴をやっつけろ。
112 レインメーカー(東日本)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:10:40.90 ID:MG/p3Tl30
非時給制の仕事してる人だって働いた分お金がもらえるんだから残業代貰ってるのと変わんなくね?
113 ナガタロックII(家)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:11:14.59 ID:ZHpHTPgv0
ケケ中の家族全員が不幸になりますように
114 フェイスロック(西日本)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:11:19.54 ID:T5UNE+/v0
>>1
こいついつか刺されるんじゃないかw
115 ヒップアタック(京都府)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:11:30.77 ID:L27KxUxr0
シャブやってもっと働けって事だろ
116 河津落とし(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:14:29.40 ID:Led8fj0c0
歌手や芸術家なんて個人事業主みたいなもんだろ
会社と上司の豚リーマンと一緒にすんな
117 キチンシンク(禿)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:24:09.36 ID:p/oZfKyN0
基本給すら出なくても自宅警備に勤しむモノも居るというのに
118 アキレス腱固め(宮城県)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:26:31.39 ID:aFifwZbj0
「竹中さんの中でアーティストとして真っ先に浮かぶのは誰ですか?」

竹中「A…あ……」
119 フェイスロック(東日本)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:26:51.59 ID:uHm6+Gou0
議員の残業代ゼロにしろよ
120 ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:27:29.94 ID:iM4nK1+C0
政治家は24時間過労死するまで働けよ
酒や松岡見習え
121 河津掛け(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:34:18.34 ID:Zk9OQ3M60
自民党支持者だけ残業代支給しなければいいんだよ
122 バズソーキック(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:40:40.36 ID:AY7/llku0
ただ本当に柔軟な働き方をしたいと思っている人はたくさんいる
「残業代ゼロ」になるとあおる議論もあるが、今でもアーティストは残業代ゼロなんですよ
現実にはそういう働き方のほうが高い付加価値を生み出す時代になっている
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     | お前頭おかしいだろ
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
123 ランサルセ(愛知県)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:41:00.20 ID:rV7pnnMY0
アーティストは基本的に個人事業主じゃないのか?
124 パイルドライバー(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:42:39.09 ID:W9uGszPT0
バイトとか、正社員でも下っ端の連中とか、あんなん無駄なコストでしかないだろ

これは竹中さんが正しいよ
125 超竜ボム(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:45:38.04 ID:AY0FwFbO0
無駄なコストなら、最初から雇わなければ良いだけの話だ。
126 キチンシンク(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:49:13.27 ID:lAUtVndx0
>>124
バイトがコストの無駄だと思うなら切ればいいだけ
127 ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:50:20.18 ID:kQnnwu600
給料が今の2倍になるなら残業代0でもいいぜ。
128 グロリア(家)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:52:44.33 ID:jmwmT9Lw0
俺、月収70万くらいあるよ。

ただし、個人事業だから将来の保証は無く、残業代はおろか、休日もおよそ仕事してる。
付き合いの飲み会が多いから、落ち着いて仕事を処理出来るのが休日ぐらいしか無いという。

楽じゃないけど、年収300万とかいう人よりはマシかなー
129 パイルドライバー(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:54:42.76 ID:W9uGszPT0
>>125
>>126
安けりゃ安いほど良いって意味だよww
スマンな、行間の読めないほど国語能力の低い方々への配慮が欠けていたようだ
130 スターダストプレス(catv?)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:57:52.81 ID:I8nhJl8s0
じゃあ遅刻や早退しても給料は引くなよ
131 ミッドナイトエクスプレス(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:58:11.53 ID:pqPMFqaO0
マジキチワロタ
132 リバースパワースラム(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:58:59.91 ID:G20iJaIH0
>>129
>>124から行間読めとか明らかにコミュ力不足してるわ
きちんと義務教育終わらせてきたか?
133 スリーパーホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 20:59:34.62 ID:Sc5vqZfG0
このバカやりたい放題だな
134 パイルドライバー(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:00:40.00 ID:W9uGszPT0
>>132
負け惜しみはもうちょっと悔しそうに言ってくれないかなぁ?
135 ハイキック(九州地方)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:02:49.28 ID:IEwC5SASO
アーティストだって残業代欲しいですよ〜
136 リバースネックブリーカー(空)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:04:14.97 ID:J0OAjeqX0
アーティストは寝なくても
食わなくても平気なんだろ
お前んとこの飛鳥が言ってた炉
137 ダイビングヘッドバット(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:06:04.75 ID:l7k6R3iy0
>>124
竹中は新入社員、バイト切れなんて一言も言ってないだろw
エスパーか何かなの?
138 ローリングソバット(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:06:15.23 ID:NBkj8N2e0
>>134
あら必死
ゴメンネ
139 アンクルホールド(神奈川県)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:06:28.07 ID:+xCRTYrC0
あんまナメたこと言ってんなよシャブの元締め!
140 バックドロップ(西日本)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:07:02.44 ID:sHIFIxd+0
奴隷商人
141 ストマッククロー(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:09:42.56 ID:GnChS1k30
>>3
シャワーが熱いとか
カレーが辛いとかだな
142 メンマ(埼玉県)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:10:13.78 ID:8WBFv4tu0
人件費は安けりゃ安いほどいい、という考えは経営者な。
でも、国は、人件費(給料)を上げる方針を打ち出している(上げようとしている)。
だから消費税も上げたんだろ。
もちろん建前上での話で、本気でやろうとは思ってないだろうけど。
143 ジャンピングカラテキック(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:10:32.73 ID:JoRb75+e0
>それは労働基準監督署の機能強化が必要な問題で

何十年間も、それに民主政権でも変わらなかった役所が変わるわけがない
144 ジャンピングカラテキック(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:12:09.26 ID:JoRb75+e0
>>16
ごくごく一部の限られた職を、沢山いるってのはどうかとw
145 ラダームーンサルト(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:14:34.80 ID:nrust/be0
まずは始業から終業までまじめに働いてからいえよ
ねてれば金がもらえる国営ニートどもが
146 パイルドライバー(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:15:21.65 ID:W9uGszPT0
残業代ゼロにすれば残業は減りますよ

残業代が出るから、それ目当てにわざとゆっくり仕事する詐欺師みたいな労働者が一定数居るんですよ
日本の労働が諸外国に比べ明らかに効率が悪い一因です
147 ナガタロックII(家)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:16:23.69 ID:ZHpHTPgv0
こいつ本人じゃね
148 キングコングラリアット(家)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:17:10.68 ID:qltaBSN20
月給でもらってるスタジオミュージシャンなんかは残業代出るみたいだが・・・
149 メンマ(埼玉県)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:21:05.94 ID:8WBFv4tu0
>>146
それは地方公務員な。

一般企業は残業代が出ないで強制労働させられている人がたくさんいるんだよ。
150 レッドインク(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:22:19.00 ID:BPgkImHc0
しゃぶしゃぶ
151 ミドルキック(奈良県)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:22:34.19 ID:0XF4zoLi0
アーティストって基本自営だろ
社員を全員自営にする気か
氏ね
152 ビッグブーツ(WiMAX)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:22:41.19 ID:Ur9MtHwp0
賃金労働者は
時間を売ってるという基本的な概念がないんだろうか
153 パイルドライバー(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:26:01.34 ID:W9uGszPT0
>>149
仕事が遅いのを棚に上げて残業代払えだなんて、まるで乞食ですねww
こういう人たちを増長させないためにも残業ゼロ法案を早く実現させてほしいものです^^
154 ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:29:28.54 ID:DkRfjGDx0
日本が中世から脱却するためには日本の幼稚で無責任で腐敗した支配層を滅ぼすことが必要だ

安倍や東電株主石破や奴隷商竹中たち日本の支配層には自浄能力が無い
自分たちは責任を取らず楽して儲けて庶民から搾取することだけを考えている
日本は伝統的に支配層が幼稚で無能でクズであり
下っ端の庶民ほど有能であると世界的に言われているがそのとうりだ
安倍と取り巻きを見て分かるように日本の支配層の血脈には幼稚さと低能と無責任が蔓延している
この層を滅ぼさない限り日本は永遠に中世が続き庶民は苦しむことになる

本来ならこの層は第二次世界大戦敗戦時に責任を取らされ
国民とGHQの手により滅ぼされなければならなかったが
彼らはGHQに土下座して媚びることによって力を失わずに生き残ってしまった
そしてアメリカ監督下の民主主義統治の陰でこそこそと暗躍してきたが
結局彼らは民主主義も国民のための政治も理解できない低能遺伝子の持ち主であったので
アメリカ衰退と共にその本性を現し亡霊のように先祖と同じことを繰り返して日本を滅ぼそうとしている

現在、彼らは経済でガダルカナルやインパール的な失政を繰り返しているが
庶民に重税をかけることでそれを尻拭いさせようとしてる
しかしその手法自体が根本的に間違っており、より経済的な失敗を深くするだけである
支配層はその時の国民の怒りを外に向ける為に鬼畜米英、鬼畜中韓と煽って戦争の準備をし
愛国と叫んで洗脳し憲法を改悪し中世的暗黒支配体制を復活させようとしている

彼ら日本の支配層には自浄能力がない
しかし中世的圧政により国民にも彼らを倒す力が無いのなら
次はアメリカ軍ではなく中国共産党軍に日本の支配層を粛清してもらうしかないのではないか?
そしていたずらに戦争を煽った安倍や安倍の取り巻きたちは第二のA級戦犯して始末してもらうしかないのではないか?
その時は今度こそ国民は彼らを許してはならない
日本が中世から脱却しすべての国民がよりよく生きるまともな国にするためには
無責任で幼稚で低能な遺伝子に汚染された日本の支配層の血脈を滅ぼすことが絶対に必要なのだ
155 フロントネックロック(石川県)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:29:57.74 ID:xmWzhkcj0
竹中って本当にマジ糞でバカなんだな

一般世間の勤め人とモノ作りのアーチストを比べてどうすんだよww
156 フロントネックロック(石川県)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:31:06.47 ID:xmWzhkcj0
とりあえず竹中が屁理屈の塊だということだけはよおく分かったw
157 32文ロケット砲(茨城県)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:32:10.06 ID:lc2d+IEY0
アーティストって100人に一人いるか?
しかも、安定してメシが食えてるヤツなんて1万人に一人もいない気がするんだが。

そんなのと一般社会人とを比較するか?
頭、おかしいとしか思えない。
158 ジャンピングエルボーアタック(catv?)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:39:49.97 ID:9sXHNw1Y0
ASKAと覚せい剤使用の女性、パソナ南部会長が溺愛&接待要員との報道 政財界に波及か
http://biz-journal.jp/i/2014/05/post_4929.html
159 メンマ(埼玉県)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:40:48.54 ID:8WBFv4tu0
>>153
お前、さっきから話がかみ合っていない。
だからさ、一般企業は残業代をまともにもらってないから。

残業代をまともにもらっているのは、
全国320万人、うじゃうじゃいる地方公務員な。
平均年収800万、退職金3500万、

主な労働
警察:道案内とドライブ、ストレス発散に交通取り締まりと、暴れたやつを羽交い絞めにして圧迫死
消防:水ぶっかけ(めぐみの大吾みたいに、炎の中に飛び込み救出、なんてことは絶対にやらない)
市町村役場:茶飲み、ネットサーフィン
160 パイルドライバー(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:43:49.36 ID:W9uGszPT0
>>159
残業代を貰わない事はいいことだと思いますよ
だから、堂々と残業代を払わなくていいように合法化すべきです
161 キャプチュード(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:45:05.90 ID:cko3YVb20
そういうならせめて職場の居心地を良くしろよ。
成果主義でギスギスなんだよ。
162 メンマ(埼玉県)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:45:32.45 ID:8WBFv4tu0
>>160
じゃ、ろくな労働もしていない地方公務員から頼むわ。
163 パイルドライバー(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:48:08.73 ID:W9uGszPT0
>>162
ははーん、地方公務員がうらやましくて嫉妬してるんだなww
そんなにうらやましいなら地方公務員目指せばよかっただけなのにねww
164 スリーパーホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:48:48.01 ID:It9P1gz+0
残業代ゼロでは働きたくないね。
残業ゼロで働きたい。
165 マスク剥ぎ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:48:54.92 ID:Fu5fqpVa0
残業ゼロで働きたいわ
166 ラ ケブラーダ(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:49:34.85 ID:TXHMOq670
アーティストは個人の社長だろ
社長で残業代貰ってる奴いねえよ
そういう苦労とリスクの背中合わせだからこそ高い報酬があるわけだ
167 ムーンサルトプレス(WiMAX)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:49:41.00 ID:ZPsyUrQ50
ははーんじゃねえよボケ
こういう改革は公務員から先にやるべきなんだよ
>今でもアーティストは残業代ゼロなんですよ。
 現実にはそういう働き方のほうが高い付加価値を生み出す時代になっている。

死ねよこのバカ中
169 ネックハンギングツリー(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:51:47.78 ID:T/6RVeqI0
竹中はどう考えても頭おかしいだろ
冷静に日本の社会や経済について理解していたらこんなことは言えない
理解して言っているのだとしたら相当なサイコパス
170 チェーン攻撃(WiMAX)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:52:11.01 ID:76gjZkHT0
コイツこそノコギリで一度〆られるべき。
171 ジャンピングカラテキック(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:52:39.03 ID:JoRb75+e0
>>68
ああ、Mぽいもんな
ん?もしかして指折るのが趣味の方?
172 シャイニングウィザード(神奈川県)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:52:47.28 ID:hzS3vyOx0
こういう輩がいるからダメなんだよな
173 ラ ケブラーダ(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:53:18.26 ID:TXHMOq670
残業代ゼロでもいいけど労働時間に制限入れろよ
定時の間に成果が出ないから悪いという奴がいるが
定時ではどんなスーパーマンでも終わらない仕事与えてしまう口実になるだけだろ
174 エルボーバット(家)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:53:18.40 ID:3pEs1lFu0
ちょっと例えばアホすぎたなwww
175 ウエスタンラリアット(東日本)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:53:19.01 ID:2enLTiw30
うん、残業ゼロいいね
176 グロリア(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:53:55.01 ID:RXY4Uw430
アーティストとサラリーマンと何の関係があるんだよ
平蔵いいかげんにしろよ
177 目潰し(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:55:32.77 ID:Tk7uc8Ay0
アーティストがどうこう言うならそもそも拘束のある労働形態やめたらどうですか?
178 スリーパーホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:55:47.80 ID:It9P1gz+0
要するに人生を賭して働けといいたいんだろうな
嫌だよそんなの
179 パイルドライバー(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:57:11.89 ID:W9uGszPT0
会社にとって本当に必要な、能力ある人間なら
心配しなくてもちゃんと残業代払ってもらえるよ^^
180 TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:57:57.17 ID:y65F4Jbk0
ああ、ASKAとのホモシャブセックスの思い出を
熱く語っているわけですね
181 チェーン攻撃(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/26(月) 21:59:17.83 ID:II4kayZGO
アーティストは当たるとでかいからなぁ

会社員なんて5000万の仕事取ったところで
自分に還元される金額なんて微々たるもん


残業代ゼロでも構わんが
評価や昇給(ボーナスでも良いけど)
にきっちり反映させる流れも作ってくれ
182 ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:00:23.22 ID:vzFOO/dB0
残業代ゼロで働いて会社が儲かっても
労働者にメリットゼロ
183 張り手(兵庫県)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:04:27.39 ID:ePCtfNP50
「私のゼミの女子学生なんて、みんなお手伝いさんが欲しいって言いますよ」
この一言でこいつダメだわって思ったわ
184 キン肉バスター(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:07:35.93 ID:SoDJYWDQ0
マジかよ(´・ω・`)。
教え子の学生にシャブセックルしてんのかよ(´・ω・`)。
やりたい放題だなケケ中(´・ω・`)。
185 ファルコンアロー(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:08:19.54 ID:JGozwz8E0
>それは労働基準監督署の機能強化が必要な問題で別の話
それが機能せんのはこの半世紀で証明されとるから叩いてるんやろが
現実知ってる奴が政治の理想を逃げ道に使うなクソが
186 超竜ボム(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:11:54.08 ID:FbIUc/Mv0
竹中ってただのバカじゃねーか
187 ジャストフェイスロック(栃木県)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:16:57.52 ID:BkQlcNEL0
アーティストは時給で働いてたのか
188 スターダストプレス(兵庫県)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:17:40.35 ID:jakpnUUg0
残業代ゼロでも働きたい人はもうすでに残業代ゼロで働いてる
189 張り手(兵庫県)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:20:42.09 ID:ePCtfNP50
どういう仕組みなのか知らないけど
毎年1月1日にはアメリカに住民票を移して国税を免れてるんだろ

事実なら国賊もんじゃないか
こんな奴に経済政策やらせるって他はよほどの無能なのか?
190 マシンガンチョップ(兵庫県)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:21:43.61 ID:aOpf0U+c0
会社員でいねーよ
て言うかいても払えよルールなんだから
191 魔神風車固め(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:21:56.17 ID:fwwzYaUZ0
さすが竹中さんやで
発想がこっちの想像を上回るなあ
192 キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:22:33.35 ID:BtPy0EJf0
派遣禁止しろ
193 スターダストプレス(兵庫県)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:22:56.76 ID:jakpnUUg0
梅田のやろう、AKBのメンバーなんかほっといて
こういう日本人の敵に牙を向けるべきだったんだ
194 キチンシンク(芋)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:24:57.79 ID:EUGPpWLx0
月170時間ぐらいで終わる仕事出して
終わったら自由にしていい
ってなら、残業代なしの理論は通じる
これなら、早く仕事が終わるほど時給が高くなる

しかし、現実は月300時間かかるような仕事出してきたり
早く終わったら、追加で別の仕事やらされるに決まってる
195 メンマ(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:26:07.72 ID:3whC8hAH0
安倍「残業代ゼロ化は管理職だけだとと言ったがもちろん嘘だ。ヒラ社員も無給で働け」★2
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401107318/
196 ネックハンギングツリー(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:27:39.43 ID:caPQDrI50
残業代を無くしたらサービス残業する人が増えるだけじゃね?
最近やたら「工数工数」言うおっさん増えたけど、公務員が区役所で「いらっしゃいませ」って言うのくらいチグハグに感じる
197 ローリングソバット(庭)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:28:34.64 ID:6KKW7wQV0
だったら役員報酬なしで働けや
経営者
198 レインメーカー(広島県)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:31:52.36 ID:qpZzRira0
こいつ自分の会社の都合の為に発言してね?早く死ねばいいのに
199 ニールキック(catv?)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:51:52.71 ID:3vGUrxZA0
残業代無くす前に役員報酬とかいうの無くせ。

リストラ、手当廃止、社員の給料下げる → 黒字化しました!
会社の金使って自社株買い → 株価上昇しました!
 ↓
株主「良くやった!」 → 役員報酬UP!

ふざけんなっつーの…。
200 バズソーキック(神奈川県)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:57:28.18 ID:FOswKRry0
残業代0で働きたいじゃなくて残業0で働きたいの間違いだろw
201 ドラゴンスクリュー(山梨県)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:57:44.99 ID:5i8TBICBI
じゃー国会議員もタダでいいよな。
給料ゼロでもなりたい奴はいくらでもいるし。

あと経営者も給料ゼロでいいよな。
出世争いまでしてなりたい奴はいくらでもいる。
202 ときめきメモリアル(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/26(月) 22:58:44.04 ID:1BerUes8O
竹中はクズの中のクズだな
こいつとパソナの社長はシャブ検査と辞任をしろ
203 魔神風車固め(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:00:33.01 ID:MtKiQuLy0
安倍政権は小泉改革を完全に継承してるよな
断固支持
てめえの政治生命だけ気にして地元や特定業界に利益誘導してるだけの
自民のカスどもは徹底排除して欲しい
ゴミ掃除は支持率高い今しかない
204 エルボードロップ(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:00:36.99 ID:sZGzkEJd0
詭弁のお手本みたいな発言だな
205 垂直落下式DDT(芋)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:05:50.17 ID:G9VVR25r0
>>199
普通はそこまでやったら
社員が離れて行って自滅するんだけどなあ
206 ファルコンアロー(大阪府)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:09:22.58 ID:lB3pITPj0
アーティストに元気になるおくすり与えて働かせよう
207 ニーリフト(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:09:42.56 ID:Lm6YHf5D0
つまり責任は他人になすり付け、利益だけ自分が取るって事だな
死ねや糞中
208 頭突き(東京都)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:12:04.74 ID:hcO3CSkt0
コイツに日本が潰される
209 ダイビングヘッドバット(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:13:13.45 ID:IEURx+rHO
トラクターのG13型購入求む(´・ω・`)
210 張り手(兵庫県)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:13:28.36 ID:ePCtfNP50
>>203
おっと、二階の悪口はそこまでだ
211 TEKKAMAKI(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:15:09.92 ID:RpVYgWGF0
文字化け数字ばっかりで読めねーよ
212 バズソーキック(新潟県)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:19:13.84 ID:FFxS2j9U0
でもこのおっさん俺らよりも金持ちで成功してるんだよ。
シャブを打ちたい人だっている アーティストだってうってるじゃないか
214 ビッグブーツ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:31:06.85 ID:ABIt7SGE0
なんでサラリーマンと出来高制の仕事比べてんの?
215 栓抜き攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:36:26.01 ID:/4WtTy7T0
日本にチェ ゲバラが現れるのも時間の問題(≧∇≦)
216 トラースキック(四国地方)@転載禁止:2014/05/26(月) 23:52:35.52 ID:2IlFwHpb0
ザ・国賊
217 クロスヒールホールド(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:00:05.13 ID:5HHdhoOB0
奥谷禮子も野球に例えてなかったか?

選手と監督と。

両方ともプロ契約なんですけどね。
日本では経営者はアマチュアが法律守らないことを優先してます。
いねーよw
219 ナガタロックII(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:01:45.21 ID:M0uTVf960
俺が今からアーティストを自称すればアーティスト誕生だよね
企業の正社員は違うよね?

完全論破
220 バックドロップ(東京都)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:19:18.81 ID:cP0Osh2p0
ビル風とか極端な気流が無ければ
4〜500m位なら常識の距離だろ?
場所的にはどの位、どの辺だろ?
221 バックドロップ(東京都)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:31:15.00 ID:cP0Osh2p0
おっと、誤爆w
222 スターダストプレス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:36:30.62 ID:l9ED+d1g0
専業のデイトレーダーだが残業という概念はないな
趣味で食ってるようなもんだし家でチャート見てるだけだから別にストレスも溜まらん
毎日16時間くらい見てるが。
223 レッドインク(宮崎県)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:43:48.36 ID:WaKZ12q70
あなた方は国を創るアーティストだ!
だから無給で働きなさい>全ての議員・公務員
224 フライングニールキック(東京都)@転載禁止:2014/05/27(火) 00:54:01.82 ID:5Ombvc7r0
派遣事業そのものが奴隷制度だから、そこの経営者が糞なのは間違いない。
でも糞じゃなきゃこんな商売は出来ない。

使われてる奴が本気で戦わず流されて生きてるからこうなる。
225 ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:07:51.96 ID:MHlw6IAA0
いねーよ!!
226 シューティングスタープレス(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:10:55.68 ID:+ystG0P10
こういうゴミが物理的に刺されれば少しは日本が変わるかもしれない。
AKB商法も散々批判されても辞めなかったのが、キチガイが刃物振り回したら
一発で辞めようかって言い出したじゃないかw
227 ダイビングエルボードロップ(西日本)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:11:22.03 ID:tsQ/iaC70
今日は神が降りてこないから残業やめとくとか言えるよ
228 張り手(高知県)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:12:20.41 ID:vfxRfT1a0
国民総アーティスト法案が可決されるな
229 ボマイェ(兵庫県)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:12:40.90 ID:V8wR+4y/0
> 労働時間規制の緩和は経済界からの要望だ

もうこれだけで「やったらダメな規制緩和だ」ってわかるだろw
230 ビッグブーツ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:14:41.30 ID:IrcBrZri0
──ホワイトカラー・エグゼンプションのときのような過労死を助長するといった批判はどう受け止めますか。
&#8195;それは労働基準監督署の機能強化が必要な問題で別の話。それこそ厚生労働省が頑張れと言いたい。
異なる話を結び付けるのは改革を阻むための意図的な議論だ。あおる議論は必ず出ます。そこは政治の説明責任の問題。
規制改革担当相や厚労相がしっかり責任を果たしてほしい。
231 ビッグブーツ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:15:38.80 ID:IrcBrZri0
>>230
おまえが頑張って反論すれば国民に伝わるんじゃねえのw
232 アンクルホールド(大阪府)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:17:17.44 ID:PTcHOXaA0
>>3
竹中は売国奴
233 キチンシンク(兵庫県)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:19:31.29 ID:wXrdtyBF0
>>230
縦割りの役人思考まるだしだなww
234 ヒップアタック(庭)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:34:58.75 ID:987LKZ5Q0
残業代は給料だよ
給料ゼロで働きたいやつなんているか?
235 ときめきメモリアル(神奈川県)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:43:20.20 ID:aVt22ZfF0
アーティストは社長より偉いから。
236 シューティングスタープレス(東日本)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:46:18.22 ID:d3TZunYm0
こいつが生きているって時点で日本の右翼も左翼もたかが知れてるよね
237 急所攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 01:48:05.20 ID:LekrVt/D0
AKB襲撃でシャブアスとパソナの報道が薄まってよかったねっと
238 キチンシンク(兵庫県)@転載禁止:2014/05/27(火) 02:05:40.18 ID:wXrdtyBF0
ネットでこれだけ批判されてるケケ中を面と向かって論破できる論客が居ないのはどうしたわけだ?
239 ミッドナイトエクスプレス(埼玉県)@転載禁止:2014/05/27(火) 02:07:03.41 ID:Jnz7/1sP0
残業代ゼロで働きたい人は

勝手に働くんじゃないんですかね
240 イス攻撃(富山県)@転載禁止:2014/05/27(火) 02:26:56.54 ID:m9Yq+Kiz0
なーんだスパイで馬鹿かと思ったら統失だ
241 イス攻撃(富山県)@転載禁止:2014/05/27(火) 02:29:18.89 ID:m9Yq+Kiz0
>>238警察、政治などの権力が付いてるから
242 イス攻撃(富山県)@転載禁止:2014/05/27(火) 02:30:42.83 ID:m9Yq+Kiz0
>>237 なるほど、そういう危なくて使える者のリストがあって 暗示で実行させるんだな
さもあらん
243 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@転載禁止:2014/05/27(火) 02:36:37.27 ID:X9SHDY5+0
ソノ発想ハ
ナカッタワ
244 超竜ボム(東京都)@転載禁止:2014/05/27(火) 02:43:15.58 ID:jDC81x1X0
どの法案でもいいが、公務員と政治家から導入しろよ!!
245 ニーリフト(群馬県)@転載禁止:2014/05/27(火) 03:08:21.64 ID:upmB6wL50
『派遣で働きたい人もいる!』って強弁してたヤツもいたな
まんま同じ手口
246 シューティングスタープレス(千葉県)@転載禁止:2014/05/27(火) 04:14:56.13 ID:fF0k0zwt0
>>242
暗示だけじゃなくて電波も使ってるよ
最近じゃより細分化されて携帯とスマホにとって変わられてるが
TVとラジオはその先駆けだった
247 ニーリフト(大阪府)@転載禁止:2014/05/27(火) 04:19:32.15 ID:+x5vYGyl0
まともな政党が無くなっちゃったね
248 河津落とし(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/27(火) 04:49:00.35 ID:XdORbNVL0
こいつマジでシャブでもキメてるんじゃねーのか
249 逆落とし(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/27(火) 04:54:16.11 ID:LZ5JlkuV0
いや、表紙描くのにも原稿料要求する佐藤先生はどうなんだ
250 ダブルニードロップ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/27(火) 04:56:29.47 ID:vY/E9yacO
竹中は365日無給で働いて死ね
251 マスク剥ぎ(西日本)@転載禁止:2014/05/27(火) 04:57:00.14 ID:1K/WsQ5r0
>>1
経済界の破壊王だな
252 ミドルキック(福岡県)@転載禁止:2014/05/27(火) 05:35:09.20 ID:n6JrORna0
今日はロックな気分じゃないぜって会社休んでもいい
253 断崖式ニードロップ(千葉県)@転載禁止:2014/05/27(火) 07:00:34.99 ID:zul47eaE0
安倍ちゃんのお気に入りは言う事が違うね!
254 キングコングニードロップ(東京都)@転載禁止:2014/05/27(火) 07:08:49.06 ID:17bBoYX90
アーティスト回転寿司屋社員
「このマグロのテリが気に入りません。ちょっと遠洋漁業船に乗って釣ってきます
勿論、費用は自腹で有給使って行きます」
255 毒霧(愛知県)@転載禁止:2014/05/27(火) 07:11:06.09 ID:t823tUQC0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

オランダは解雇規制緩和後に非正規雇用、パートタイマーの仕事しかなくなった。
オランダは、失業率が下がったように見えるが、実態はアルバイトが増えただけl。
その結果、働くことをあきらめた若者が日中からたむろして、麻薬やレイプ、売春、犯罪で生きてるが、日本もそうなる。

さらに・・・ ス ペ イ ン は 解 雇 規 制 緩 和 し た ら 、 若 者 失 業 率 が 6 0 % に な っ た !

解雇規制緩和したら、若者が採用されるとか、求人が増えるとか、成長産業に人が動くとか、全部大嘘!何百万という失業者であふれてる。採用・求人なんて増えない。
世界で最も解雇しやすい国、アメリカでも逆に若者失業率は悪化した。

解雇しやすくしたら、採用されるとか、求人が増えるとか、 机 上 の 空 論 で し た。

竹中のトリクルダウン理論と一緒。後から大嘘と判明した机上の空論。 

そして竹中は日本をオランダにしよう、っていってる。
自分は慶応大学の終身雇用教授なんだけどなwwwwwwwwwwwwwwww ! やっぱりケケ中は日本を壊してしまった極悪人!!!

しかーも、産業競争力会議で提出された法案は「裁判で違法とされた解雇を金銭で合法とする」という違法解雇の合法化!
アメリカでさえ禁止している、性別、人種、年齢による差別解雇も可能となる超劣化アメリカ化法!安倍と甘利は会議でいいねいいね、を連発。
ネトサポに言い訳不可能。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
256 スリーパーホールド(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 07:39:01.49 ID:OUt3udEx0
シャブうって仕事しろってか
257 スパイダージャーマン(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 07:53:35.11 ID:m7ZxV7qj0
個人事業主に残業とかあてはめるのか
258 魔神風車固め(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/27(火) 08:01:37.60 ID:fmF9imSYO
これはアーティスト竹中
259 毒霧(茸)@転載禁止:2014/05/27(火) 08:42:47.96 ID:9pFXjBIQ0
>>1
WBSに出演しているころと
全く別人になってしまったな
260 ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/27(火) 08:43:59.52 ID:EU6KQe7W0
まずは公務員からやってくださいよ
261 16文キック(愛媛県)@転載禁止:2014/05/27(火) 08:48:12.31 ID:zQ9Qooee0
成果報酬なら残業0でも良いだろうけど、
時間労働制ならダメだろ
アーティストって時間労働制か?
成果報酬だろ

マジでバッカじゃねーのw
262 目潰し(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 08:50:23.37 ID:Hp7uYlgCO
芸術家と比較って対象が特殊過ぎるだろ
263 毒霧(東京都)@転載禁止:2014/05/27(火) 09:12:07.47 ID:rmSU05Ql0
この流れはもう止められない
どこの会社も正社員とは名ばかりの役立たずハケンゲンバ監督14時間労働年収500万だらけ
過労死寸前までぶら下がってるだけの能無し。
264 カーフブランディング(庭)@転載禁止:2014/05/27(火) 09:27:52.34 ID:1j1suqcc0
社長のキメセク疑惑にコメント出せよ
265 スターダストプレス(芋)@転載禁止:2014/05/27(火) 09:35:04.29 ID:SlWj0jXv0
こいつアメリカに日本の金を渡した売国野郎だろ
266 逆落とし(catv?)@転載禁止:2014/05/27(火) 09:47:42.23 ID:ey4b3/Pz0
日本全体が独立起業家して、総社長になればいいんだ!
267 ニーリフト(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 10:11:54.02 ID:Q9+CtpT20
正直な話、もうこの国終わりじゃね?w

笑うしかない
268 逆落とし(秋田県)@転載禁止:2014/05/27(火) 10:17:18.15 ID:yRUwUFIz0
払うべき金をケチろうとする奴が偉そうに語るな。
269 膝靭帯固め(東日本)@転載禁止:2014/05/27(火) 10:23:35.33 ID:lj/DeFXg0
パソナに登録して、全員で一斉ストするしか手はねーな
結局は、どんな企業も、ストライキ意外にダメージはまともに受けないって「すき屋」が証明したから
270 ダブルニードロップ(山口県)@転載禁止:2014/05/27(火) 11:10:42.94 ID:VtBv9eO00
給料ゼロは仕事じゃなくてボランティアだよねw


ボランティアっていうのは相手から感謝される為にやるもの

やって当たり前とか思われてるならボランティアする価値がない
271 16文キック(愛媛県)@転載禁止:2014/05/27(火) 11:30:53.08 ID:zQ9Qooee0
>>270
営利活動に寄与する目的での無償奉仕をボランティアとは言わないw
例えば、アメリカとかの刑罰で「ボランティア」ってのがあるが、
営利活動のものは本人が報酬を受け取っていようといまいと関係なく
刑罰を執行したものとは見做されない
272 ダブルニードロップ(山口県)@転載禁止:2014/05/27(火) 11:51:25.60 ID:VtBv9eO00
>>271 話は全然かわるけど
震災ボランティアツアー参加した人が24時間TVの設営の手伝いさせられたって感じに似てるのかな

そう考えると怒り倍増だな
273 デンジャラスバックドロップ(東京都)@転載禁止:2014/05/27(火) 11:56:50.80 ID:6W7pGR2u0
>>3
竹中に教えてやりたい
274 フロントネックロック(兵庫県)@転載禁止:2014/05/27(火) 12:03:46.35 ID:9RIFueLo0
ケケ中のおかげでカネにあまりこだわらなかった日本人が腐っていくなあ。
「残業」は予定時間に「業務」が終えられそうも無いから、「無理させてゴメン。」って
意味で支払われる賃金だろ?。
少しぐらいの「残業」ならば日本人は「マイッタナア…。でもいいよ。(笑)」
で本来の日本人はスマシテきたけど、「残業代無いのが当たり前だ!。」
などと、言われた日には、いくら温厚な日本人でも怒り狂うだろ。
アーティストは残業代無しだなんてホザイテいるけど、彼らはそれ以上の収入を
得ているから、またそうなって当然の世界で働いているからそれでいいのであって、
普通のサラリーマンやアルバイトにまでそれを押し付けるのは絶対におかしいよ。
だから、すき家のような一斉退職なんかも起きるんだよ。
こいつに経済学を語る資格なんてあるか!。
せいぜい、株券持って、株価の上がり下がりを指咥えて見てるのがお似合いだよwww。
275 ウエスタンラリアット(WiMAX)@転載禁止:2014/05/27(火) 12:20:38.39 ID:0R7rbU3m0
こいつって小泉のときの人だっけ?アベちゃん一次のとき?
276 クロスヒールホールド(庭)@転載禁止:2014/05/27(火) 12:24:38.02 ID:fu/krAMD0
歩合制の仕事と日給月給制の仕事を
一緒に考えるってアホですか
277 クロスヒールホールド(catv?)@転載禁止:2014/05/27(火) 12:24:58.33 ID:6jMskInc0
竹中が馬鹿なのは今更だが、その馬鹿がどうして今もって影響力があるのかまったく理解できん。
278 チキンウィングフェースロック(山口県)@転載禁止:2014/05/27(火) 12:42:14.03 ID:Vzj42da30
アーティストは自営業みたいなもんだろ残業代無しだろ
279 中年'sリフト(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 12:44:51.74 ID:+zsyG3jQ0
アクメツー!!はやくきてくれーっ!!(AA略
280 シューティングスタープレス(千葉県)@転載禁止:2014/05/27(火) 12:45:45.60 ID:fF0k0zwt0
>>277
小泉を支持する層と同じで、権威主義なんだよ
権力を持つ人間と自分を同化させることで、あの人なら偉いからすごい事をやってくれる
人気があるから皆が認めるすごい人なんだ、同じように応援すればきっといいことがある
・・・などと優位な立場に立っていると妄想錯覚できる才能があるからな
281 急所攻撃(東京都)@転載禁止:2014/05/27(火) 12:56:49.54 ID:PxK6Xgxf0
こいつはバカか
残業代ゼロってどういうことだよ
無給で働けってか

俺自営で夜中まで作業することもあるが
成果分のリターンがあるからやるわけで無給でやってるわけじゃない
282 バーニングハンマー(福岡県)@転載禁止:2014/05/27(火) 13:00:57.77 ID:8tZXBA990
リーマンのアーティストを見てみたい。
283 フルネルソンスープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 13:05:28.16 ID:oP59GK630
>>277
ケケ中はアメリカ多国籍企業の自民党工作員だよ日本の為に動いてる人では無い。
284 トペ スイシーダ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/27(火) 13:08:24.81 ID:Q2Kiy/N9O
いつから公務員は経済界のために働くようになったんだ
285 ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/27(火) 13:08:25.61 ID:ly0n0VzD0
どっちにしたって残業代なんか出ないんだから残業代はありません!そんな制度ありませんて
してくれたほうがストレスたまらなくていいわ。アソコの会社は出るとか、そういうほうがいやだ。
286 超竜ボム(庭)@転載禁止:2014/05/27(火) 13:12:25.29 ID:6xzIBpjg0
こいつ、藤子不二夫の漫画みたいな顔して何言ってんだ。
287 ウエスタンラリアット(千葉県)@転載禁止:2014/05/27(火) 13:14:36.46 ID:Jsg86hyE0
残業2時間+休日出勤当たり前じゃないと達成できないノルマに設定
とかしなけりゃ文句はないよw
288 アイアンクロー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/27(火) 13:15:11.20 ID:aP9NvkoF0
まずは、公務員の残業代をゼロにしてから
289 トラースキック(北海道)@転載禁止:2014/05/27(火) 13:16:42.06 ID:4Vm8vbjW0
じゃあお前無給なw
290 レインメーカー(関東・東海)@転載禁止:2014/05/27(火) 13:22:41.18 ID:+oA8ka4vO
アーティストは個人事業主だから残業とか関係ないんですけど。
291 男色ドライバー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/27(火) 13:25:34.63 ID:pgjNrlKf0
隠しきれないアホさ加減
292 リキラリアット(関東地方)@転載禁止:2014/05/27(火) 13:33:56.40 ID:bTXh2dcKO
労働時間規制緩和法案は通ると思うよ
5年もすれば、底辺企業は正社員で時給換算で850円くらいになる
一度計算してみたらいい
現在時給いくらで働いてるか
293 リバースパワースラム(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/27(火) 13:37:01.92 ID:aPAIrJKU0
事業主であるアーティストと被雇用者である社畜を一緒にしてんじゃねーよ
294 チキンウィングフェースロック(鳥取県)@転載禁止:2014/05/27(火) 13:37:58.63 ID:JFR3cx3Q0
パソナパーティー
295 ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/27(火) 13:54:55.88 ID:wVcJSYMH0
パソナは風営法に違反するなよ
届出だせ
296 サッカーボールキック(WiMAX)@転載禁止:2014/05/27(火) 14:05:52.87 ID:gmdXiv1O0
>この新制度について主導権を取っているのは経済界ですよ。

余計悪いわバカ
金儲けが国策を乗っ取って自分はそっから支援もらってますってゲロってるようなもんじゃねーか
国を売り買いしてますって言ってるようなもんだ
297 シャイニングウィザード(島根県)@転載禁止:2014/05/27(火) 15:06:36.83 ID:253E3LBe0
インタビュアーが突っ込みも入れずにただ聞き流してるだけなのが笑える
どんだけ無能なの
298 ときめきメモリアル(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/27(火) 15:08:37.77 ID:e9WYNTJF0
    ,, -―――
   〃:::〃::::::;;、:::::::::::ヽ
    Yア( ̄  {_:::彡::::|
    {{;ィ..::ャ=ミ ヽ::r:、|
    代・} 弋・フ / ^}リ       みんなで幸せになろうよ
     ';::.:L .:::  {  r〈
     ';t‐ェェタ  イ >、_
      i:::二  / // \
       `ー</ /o\  \
        rヘo// ̄ ̄:.::\∧
        ∨//.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽハ
        /7ロ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.} _}
         { |圦:.::.::.:.::.::.::.::.::.::.::「 |
        V |.:}ヽ.::.::.::.::.::.::.::.::. く|
         {ノ:ノ ハ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.}
         W   ∧.::.::.::.::.::.::.::.::.:}
         }リ / 〈.::.::.::.::.::.::.::.::.::}
        くく   〔.::.::.::.::.::.::.::.::.:{
299 デンジャラスバックドロップ(茸)@転載禁止:2014/05/27(火) 16:19:37.78 ID:N5F8q1su0
>>297
そんな事したら竹中が拗ねちゃうじゃまいか!
300 ラダームーンサルト(京都府)@転載禁止:2014/05/27(火) 16:21:38.33 ID:gc3y52UO0
アーティストって個人事業主みたいなもんだよな。
事務所と契約していても、日給月給制って訳じゃなく
成果報酬だし。

パソナ自体がまず自社でビジネスモデル作れば良いねん。
残業代ゼロ、成果報酬制度でさ。
で、人材派遣もそれで頼むわ。
頼んだ仕事に関する時間分しかお金払わなくて済むなら。
そうすれば、某牛丼屋からの人材派遣のオファーも多いんじゃね?
301 頭突き(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/27(火) 16:48:24.65 ID:UQdXOkn30
アーティストは過労死しないし
むしろ帰りも自由だろアホか
理論すり替えてるのはお前だ竹中
302 リキラリアット(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/27(火) 16:49:57.39 ID:B4G+Dxgr0
>>277
企業&株主たちが自分たちから言い出しにくいこと(言ったらバッシングされそうなこと)を
“経済学のセンセイ”に提言させて、あたかも学問的客観性や合理性があるように見せかけるための道具なのかな?という気もするね

擬似健康食品のホームページに「〇〇大学の研究で効果があることが実証されました」と書かれてるのと同じ役目というか…
詐欺の広告塔という意味では竹中批判をする意義は十分あるけど
この人を駆除してもまた別の広告塔が立てられるだけの気もする
303 エルボードロップ(庭)@転載禁止:2014/05/27(火) 16:51:33.04 ID:IyPnK7+c0
いつまで
こんな頭の弱い男の指示に従ってんだよ
バカヤロー

自民党は目を覚ませ
304 スリーパーホールド(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/27(火) 16:52:17.68 ID:oqcjtRRm0
そんな人いるの?訴えられろよ糞おやじ
305 キン肉バスター(埼玉県)@転載禁止:2014/05/27(火) 16:53:34.14 ID:QGISbHfv0
時給制の人間と成果制の人間を比較する馬鹿な竹中www
306 ボ ラギノール(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 16:57:00.24 ID:ViU7iIQi0
>>1
覚せい剤を合法化すればみんなASKAみたいに残業代ゼロで働くんじゃないのw
307 ニールキック(埼玉県)@転載禁止:2014/05/27(火) 17:03:17.39 ID:M5z8n2510
>>1
つまり、嫌なら日本から出て行けってことだよ
さあお前ら早く日本から出て行け
どんどん出て行け
308 閃光妖術(空)@転載禁止:2014/05/27(火) 17:09:47.67 ID:Z1P1Qyhb0
>>1
そんな人は居ません、もし居るならそれは日本人ではないです。
309 不知火(庭)@転載禁止:2014/05/27(火) 17:19:57.69 ID:odD4NrrP0
竹中、お前がタダで働け
310 ジャンピングDDT(三重県)@転載禁止:2014/05/27(火) 17:57:53.93 ID:dTE9Hndx0
311 ニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/27(火) 18:58:58.37 ID:4cc/XfzB0
低賃金の人まで残業代ゼロでこき使う奴がいるから、

規制が必要なんだよ。

低賃金を改善しないと、デフレは終わらない。
312 シューティングスタープレス(千葉県)@転載禁止:2014/05/27(火) 19:01:46.01 ID:fF0k0zwt0
竹中とか似非新自由主義者の連中は、自分達が淘汰される側だと今更気づいて足掻きまくってるからなw
何しろ今まで通用した手法がどんどん通じなくなってる。しかし原因はわからない
以前は簡単に洗脳できたし騙せたのにな
313 フェイスロック(dion軍)@転載禁止:2014/05/27(火) 19:11:48.11 ID:GzXAMLdq0
ASUKAが立派なアーティストなのはわかる()
314 ボマイェ(関西・北陸)@転載禁止:2014/05/27(火) 19:18:38.71 ID:LoGtJfT4O
竹中も毛髪検査受けさせろ
315 リバースパワースラム(神奈川県)@転載禁止:2014/05/27(火) 19:50:28.11 ID:H4HUfwgG0
これはシャブ漬けにしてでも働かせるって意味か?
316 逆落とし(大阪府)@転載禁止:2014/05/27(火) 21:58:36.49 ID:CWmEkiq90
いいね、俺も会社のために、残業代ナシで働きたいと思っていた!!
残念ながら今の法律ではそれは違法になってしまったので言い出せなかったが
残業代ゼロが合法化すれば俺みたいなのは全力で会社に貢献できる!!

これは竹中さんが正しいと思います!!
317 中年'sリフト(庭)@転載禁止:2014/05/27(火) 22:02:37.41 ID:W0+oTYQt0
>>316
釣れませんなあ
318 チキンウィングフェースロック(神奈川県)@転載禁止:2014/05/27(火) 22:03:29.98 ID:T7Ro0gE/0
その前にパソナの売春愛人斡旋疑惑に答えろ
319 アイアンクロー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/27(火) 22:04:44.30 ID:zIV392T/0
こいつもシャブSEXしてたんだろうなぁ
320 シューティングスタープレス(東京都)@転載禁止:2014/05/27(火) 22:07:27.02 ID:iX2uDjZh0
>>312
なるほど、まるで聖書の預言みたいだな

聖書の預言:
 救世主が現れる直前に、悪魔達が自分達の終わりが近づいていることを知り
 怒り狂い、世の中に災いをもたらす
321 膝靭帯固め(東京都)@転載禁止:2014/05/27(火) 22:11:35.44 ID:PnSa9IOj0
無償で働きたい奴いないだろ
322 16文キック(埼玉県)@転載禁止:2014/05/27(火) 23:47:58.00 ID:9SCgCNK50
お前らの特技

奴隷


人生楽しそうだなwww
323 レインメーカー(WiMAX)@転載禁止:2014/05/27(火) 23:53:05.08 ID:5TZyiCYE0
竹中うぜえええええええええええええええええええええええ
仁風林でなにやってたんやあああああああああああ
324 チキンウィングフェースロック(神奈川県)@転載禁止:2014/05/27(火) 23:56:34.78 ID:T7Ro0gE/0
パソナってBK暴力団人身売買企業だろ
竹中と前原の共通点を見れば自ずと正体が見えてくる
325 ファルコンアロー(福岡県)@転載禁止:2014/05/28(水) 00:01:04.57 ID:dU5u+CJJ0
金の平蔵こと金平派遣帳
326 ヒップアタック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/28(水) 00:03:04.88 ID:LPWASCR50
──雇用・人材分科会担当の竹中さんが人材サービス企業の会長であることに批判もあります。
&#8195;経済政策の専門家として入っているので問題ない。派遣など利益相反になることには発言しない。
ただそうなると雇用のテーマに会社の経営者が発言できないことになる。それはおかしい。言論封圧ではないか。

↑発言したいってことじゃねえかよw
327 レッドインク(dion軍)@転載禁止:2014/05/28(水) 00:07:13.82 ID:QNi2rEls0
 
【残業代0提言した産業競争力会議へのご意見・お問い合わせ】
日本経済再生総合事務局
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/
ここの一番下

経団連(安倍政権支持母体)の労働政策本部や労働法制本部への問い合わせはこっち
https://www.keidanren.or.jp/profile/jimukyoku/renrakusaki.html

残業代0提言した産業競争力会議ってのは経団連とズブズブだから経団連の方からも揺さぶりをかけるといい。
政治家に給料払って働かせてるボスも、経団連最大のお客様も、全部俺達日本国民だ。忘れるな。
328 パイルドライバー(大阪府)@転載禁止:2014/05/28(水) 00:08:54.81 ID:uhYGSFWO0
アーティストも追加ライブの出演料はタダじゃないけど?
329 ラ ケブラーダ(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/28(水) 00:09:01.75 ID:fXSqhMZw0
じゃあてめえも給料ゼロでいいな
オラとっとと働けよ死ぬまで
330 ボマイェ(兵庫県)@転載禁止:2014/05/28(水) 00:49:37.92 ID:yWJo50WX0
人を「右から左へ」動かして、その上前をはねるピンハネの親玉。
カネを「右から左へ」流して、利息を得る銀行もあんまり好かんけど、
ピンハネで儲ける、「口入屋」はもっと好かん!。
これこそ、カール=マルクスセンセの一番嫌うやりかたやろ?。
おい、日本共産党は何してんねん?。
オマエラの本来の仕事は、こういう「搾取主義者」や「不労所得を得て」食う奴を吊し上げることやろ?。
些細な、取るに足らんようなツッコミ入れて、得意気になっとる暇があるんやったら、
こういうトッチャン坊やを国会で泣かしたらんかい!。
アグラのおっさんを泣かしても、何の値打ちもあらへんど!。
331 ダイビングフットスタンプ(北海道)@転載禁止:2014/05/28(水) 00:53:37.95 ID:k56giNz50
愛人枠で採用したら残業代はシャブってことだ
どクズ
333 ときめきメモリアル(埼玉県)@転載禁止:2014/05/28(水) 01:37:44.20 ID:p+J0P8JN0
>>330
共産は「赤旗読め」と購読を押し付けて資金源にするだけの政党
期待なんて無駄w
334 ドラゴンスクリュー(山口県)@転載禁止:2014/05/28(水) 01:53:56.42 ID:v0lZ+3D90
神輿は定期的に壊した方がいい
335 オリンピック予選スラム(千葉県)@転載禁止:2014/05/28(水) 02:19:58.58 ID:uKZT3qB30
残業代なくして浮いたお金で
「ASKA事件の余波」…パソナ代表が関与する接待パーティの存在が浮上
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401197167/l50
しまくり
336 フロントネックロック(長屋)@転載禁止:2014/05/28(水) 02:40:56.67 ID:UrPaW3LaI
雇用契約とは何なのか
337 ランサルセ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/28(水) 09:19:59.20 ID:lVp7vuhH0
じゃあまず竹中さん自らがご実践なさってくださいな
338 ダイビングヘッドバット(dion軍)@転載禁止:2014/05/28(水) 09:21:42.85 ID:W7dx28rh0
昔ならまっさきに天誅される国賊
日本人をどこまで馬鹿にしてるんだろうな
339 マスク剥ぎ(滋賀県)@転載禁止:2014/05/28(水) 10:41:10.59 ID:s0cwTFRD0
アーティストを徹夜でこき使うから
ASKAみたいにシャブに手を出してしまう奴がいるんだろう。
ASKAが捕まったマンションがパソナの所有で一緒に捕まった女がパソナの社長秘書だってね
340 バーニングハンマー(福岡県)@転載禁止:2014/05/28(水) 11:33:17.51 ID:sq4zOCBR0
アーティスト残業代ゼロ → 心身疲労 → シャブ打つ → 廃人 の流れ

???「竹中君はそろそろ用済みなのに・・・」
341 ジャストフェイスロック(埼玉県)@転載禁止:2014/05/28(水) 13:32:53.76 ID:lpF+mxkA0
クスリやってれば寝ないで働けそうですね
342 レインメーカー(庭)@転載禁止:2014/05/28(水) 14:27:05.30 ID:CrYx0aah0
公務員は、がっつり保護だからな。
民間は知らんといってるようなもの。
343 河津掛け(庭)@転載禁止:2014/05/28(水) 16:48:42.10 ID:IyrYHM7C0
竹中平蔵よ、いい加減にしろ
344 オリンピック予選スラム(兵庫県)@転載禁止:2014/05/28(水) 16:50:41.00 ID:H4OqGa+g0
残業を強要した場合は罰金1億円って条件くれよ
みんな残業禁止を謳い出すぞ
345 ファルコンアロー(福岡県)@転載禁止:2014/05/28(水) 16:51:20.99 ID:71Ua1fhs0
銭平犯罪帳
346 フルネルソンスープレックス(愛媛県)@転載禁止:2014/05/28(水) 16:54:05.63 ID:GWikpe5r0
意味がわからない
アーティストは個人事業主じゃないのか
347 エルボーバット(東京都)@転載禁止:2014/05/28(水) 16:56:45.68 ID:qcowJezZ0
アホらしい屁理屈だなw
「残業代ゼロ」になるとあおる議論もあるが、今でもアーティストは残業代ゼロなんですよ。

売れなくて食うに食えないアーティストは、時給でバイトしてるんですよ?

誰か、安倍ちょんとこの馬鹿の暴走止めろよw
348 フェイスロック(dion軍)@転載禁止:2014/05/28(水) 16:59:17.46 ID:++VbDYq/0
アーティストや噺家は気分が乗らないだけで自由に業務すら拒否できるんですけど
普通のサラリーマンもそれで不都合ない法律なんですかねぇ??
349 ファイヤーボールスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/28(水) 17:01:43.81 ID:aMImGuy90
一発当たれば商売と比較するのは無意味

竹中ってのはシャブ中なのけ???
350 マスク剥ぎ(関東地方)@転載禁止:2014/05/28(水) 17:21:15.17 ID:lvIu7MhAO
>>342
マジレス。国家公務員の残業代は予め年度初め予算で決っている。
地方公務員は知らんが。
つまり初手から予算に余裕がある官庁(例えば財務省・金融庁)は事実上、残業してなくても残業手当てが付く。
逆に常に予算が少ない(財務省と長年不仲な)官庁、例えば法務省なんかは、常にサービス残業が恒例化してる。
ちなみに俺が公務員時代、残業手当てを時間給に換算して一番酷かった時で時給0.5円、一番出た時で時給200円ぐらいだった。
結論、どの世界でも金握ってる連中が一番強い。
351 ローリングソバット(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/28(水) 17:44:01.30 ID:PuDj+83U0
パソナ 竹中平蔵 売国奴 奴隷商人 搾取 中抜き ピンハネ 悪魔 部落 反日
南部靖之 創価 女衒 愛人 秘書 接待 仁風林 栩内香澄美 淫売 シャブ 覚せい剤 逮捕
352 エクスプロイダー(庭)@転載禁止:2014/05/28(水) 19:16:17.13 ID:eFRuqvBJ0
アーティストには定時が無いだろ
353 32文ロケット砲(埼玉県)@転載禁止:2014/05/28(水) 19:59:47.17 ID:KygKES9z0
>>350
公務員といえば、一般的には、地方公務員のことを指摘してますから。

全国320万人の地方公務員の平均年収800万、退職金3500万

労働内容
警察:道案内とドライブ
消防:遠くから水ぶっかけ(めぐみの大吾みたいに炎に飛び込んで・・なんてこと絶対しません。)
市町村役場:茶飲みとネットサーフィン

こいつらには税金垂れ流して、
民間人を絞め殺すようなことして、
誰が賛成するんだ?こんなこと。
354 レッドインク(dion軍)@転載禁止:2014/05/28(水) 20:43:25.75 ID:QNi2rEls0
 
【残業代0提言した産業競争力会議へのご意見・お問い合わせ】
日本経済再生総合事務局 ここの一番下
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/
経団連(安倍政権支持母体)の労働政策本部や労働法制本部への問い合わせはこっち
https://www.keidanren.or.jp/profile/jimukyoku/renrakusaki.html
※残業代0提言した産業競争力会議ってのは経団連とズブズブだから経団連の方からも揺さぶりをかけるのも一つ。
政治家に給料払って働かせてるボスも、経団連最大のお客様も、みんな日本国民(=私達)である。

なんなら「「労働者の人権問題」として国連機関(ILO)に訴えてみる? 
日本語通じるし、残業代0だと国際労働基準に抵触しうるし。
http://www.ilo.org/tokyo/lang--ja/index.htm

厚生労働省:「国民の皆様の声」募集
http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/

首相官邸ご意見フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
自民党へのご意見・ご質問
https://www.jimin.jp/voice/
355 メンマ(catv?)@転載禁止:2014/05/28(水) 21:11:14.59 ID:J/9bF1Iw0
>>16
個人事業主とサラリーマン同列に語る詭弁に騙されるバカ発見
356 キングコングラリアット(家)@転載禁止:2014/05/28(水) 21:14:14.05 ID:FmK30ErM0
法律勉強しましょうよ。アーティストやタレントは
労基法で規定されている労働者じゃありませんよ。
サラリーマンは明確な労働者です。
混同しないでください。
357 ラダームーンサルト(関東地方)@転載禁止:2014/05/28(水) 21:14:27.95 ID:b6p+PhUWO
奴隷商人は黙ってろやクズ野郎
358 キングコングラリアット(家)@転載禁止:2014/05/28(水) 21:15:18.64 ID:FmK30ErM0
もしこの法案が通ったら、女性線車両と同じくらい社会が腐ってる。
359 超竜ボム(大阪府)@転載禁止:2014/05/28(水) 21:23:56.92 ID:GG/mIQMo0
いいからテメーが同じ条件でやってみろや
360 垂直落下式DDT(東京都)@転載禁止:2014/05/28(水) 21:32:10.57 ID:G4yHOGZO0
ミュージシャンみたいな少数に焦点を合わせないで

大多数のサラリーマンに合わせた政策提言しろや


こんなので得するのは派遣会社だけ
361 アイアンクロー(神奈川県)@転載禁止:2014/05/28(水) 22:53:56.70 ID:uXJXMe0p0
竹中平蔵は議員でもなんでもない
キックバック500億貰ったのか、このタヌキやろう
362 中年'sリフト(大阪府)@転載禁止:2014/05/28(水) 23:45:45.07 ID:oYG07dTr0
よっぽど底辺の人たちは残業代って死活問題かもしれないけど

実際、仕事楽しいしタダで残業したいって人沢山居ると思うけどなー
363 デンジャラスバックドロップ(滋賀県)@転載禁止:2014/05/29(木) 00:42:03.98 ID:PV8Jq86M0
>>362
その仕事向いて無いよ
364 ボマイェ(埼玉県)@転載禁止:2014/05/29(木) 01:10:21.28 ID:wCnpmcVZ0
こういう人間が人の上に立ってる時点で日本に活気など戻らんだろう
移民を入れて養分を増やしたいんだろうが実際大量に来るのは生きる為に利己的、短絡的になる各国であぶれた層だろう
竹中のこの言いようを推してる役人や経済界の連中も身の危険を感じるような国になるんだろうな
365 タイガードライバー(千葉県)@転載禁止:2014/05/29(木) 01:12:21.47 ID:f2vKcLVz0
活気があったらあったで、外国につけ狙われるんだけどな
366 ボ ラギノール(埼玉県)@転載禁止:2014/05/29(木) 01:18:41.09 ID:Z+JZ5WW70
>>362
おまえみたいなニートは残業代も知らなければ深夜割増手当も知らないんだろw
367 トペ スイシーダ(茨城県)@転載禁止:2014/05/29(木) 01:37:12.02 ID:aPr1VRgz0
詭弁を通り越してしまったな
368 ジャンピングパワーボム(和歌山県)@転載禁止:2014/05/29(木) 01:41:36.32 ID:GTiJMpLK0
残業代なしでいいから働きたいならボランティアしてるっての
金欲しいから働いてんだよアホか
369 タイガードライバー(千葉県)@転載禁止:2014/05/29(木) 01:45:54.28 ID:f2vKcLVz0
>>367
そうなんだよ。昔は詭弁の範囲で収まってた
というよりも、言葉を選んで喋っていたんだ
それが、小泉や竹中を始め最近の新自由主義者は発言になぜか余裕が無い
ただガイドラインをそのままなぞっているだけのような素人でも突っ込みやすい内容になってる
370 16文キック(catv?)@転載禁止:2014/05/29(木) 01:50:56.23 ID:WbMFYoCE0
だいたい選挙で選ばれた訳でもないくせに
やりたい放題し過ぎ
371 ドラゴンスープレックス(岐阜県)@転載禁止:2014/05/29(木) 01:51:02.58 ID:Jhsebd340
>>362
やりたきゃやればいい 今でもサビ残やってる奴はいくらでもいるし、仕事を持ち帰ってやってる奴もいる

現状で労基が機能していないのにわざわざこういう法律を作るのは、やりたくない奴にやらせるためなんだよ
372 毒霧(東京都)@転載禁止:2014/05/29(木) 01:56:04.26 ID:rDmcq3Fk0
安倍と竹中の関係は
貴乃花とマッサージ師のようなもん
373 バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/29(木) 05:06:23.39 ID:Frk0iOQy0
これから社員やバイトを大事にしてこなかった会社は報いを受けると思う
俺の知ってるしょうもない会社人集められない状況になってて笑える
すき家とワタミみたいな会社続出するだろうな
374 マシンガンチョップ(東京都)@転載禁止:2014/05/29(木) 05:08:00.15 ID:MqwtVX3u0
議員じゃないだろこいつは
375 河津掛け(東日本)@転載禁止:2014/05/29(木) 05:08:45.89 ID:2YohMLOD0
こんな法案を通したら、メイヘム計画を始動する。
376 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/29(木) 05:12:12.57 ID:4CK/PFEZ0
常識の無さというか、普通の感覚持ってないことがばれましたな
377 キドクラッチ(北海道)@転載禁止:2014/05/29(木) 05:39:38.74 ID:01wXb+iN0
マッチポンプ竹中
378 ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/29(木) 05:47:47.59 ID:Ct4+Ivcd0
>>1

> 今でもアーティストは残業代ゼロなんですよ。

個人事業主契約だろボケ!
379 魔神風車固め(愛知県)@転載禁止:2014/05/29(木) 06:36:45.23 ID:Cu//POnv0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

オランダは解雇規制緩和後に非正規雇用、パートタイマーの仕事しかなくなった。
オランダは、失業率が下がったように見えるが、実態はアルバイトが増えただけl。
その結果、働くことをあきらめた若者が日中からたむろして、麻薬やレイプ、売春、犯罪で生きてるが、日本もそうなる。

さらに・・・ ス ペ イ ン は 解 雇 規 制 緩 和 し た ら 、 若 者 失 業 率 が 6 0 % に な っ た !

解雇規制緩和したら、若者が採用されるとか、求人が増えるとか、成長産業に人が動くとか、全部大嘘!何百万という失業者であふれてる。採用・求人なんて増えない。
世界で最も解雇しやすい国、アメリカでも逆に若者失業率は悪化した。

解雇しやすくしたら、採用されるとか、求人が増えるとか、 机 上 の 空 論 で し た。

竹中のトリクルダウン理論と一緒。後から大嘘と判明した机上の空論。 

そして竹中は日本をオランダにしよう、っていってる。
自分は慶応大学の終身雇用教授なんだけどなwwwwwwwwwwwwwwww ! やっぱりケケ中は日本を壊してしまった極悪人!!!

しかーも、産業競争力会議で提出された法案は「裁判で違法とされた解雇を金銭で合法とする」という違法解雇の合法化!
アメリカでさえ禁止している、性別、人種、年齢による差別解雇も可能となる超劣化アメリカ化法!安倍と甘利は会議でいいねいいね、を連発。
ネトサポに言い訳不可能。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
380 超竜ボム(奈良県)@転載禁止:2014/05/29(木) 06:37:24.57 ID:B+8JJXLf0
おまえの頭ン中にはな
381 ジャンピングDDT(京都府)@転載禁止:2014/05/29(木) 06:38:04.85 ID:/pFXk9ZE0
>>124
竹中さんwwwあんまり聞かない響きだなw
382 バズソーキック(京都府)@転載禁止:2014/05/29(木) 06:38:57.19 ID:bAYwLpPN0
この世では無償で奉仕する人も大勢いるんですよ、何故無償で議員や取締役をやらないんですか?
矛盾してるでしょう
383 中年'sリフト(北海道)@転載禁止:2014/05/29(木) 08:55:23.96 ID:2K3+o+yP0
残業代が無いなら働かないよな。
何のために仕事をしているのか理解出来ない。
384 ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/29(木) 10:21:07.53 ID:gCH/oWHM0
報酬と給与は違うだろ…
385 ドラゴンスープレックス(岐阜県)@転載禁止:2014/05/29(木) 10:22:46.21 ID:Jhsebd340
公務員から改革すりゃいいんじゃねえのかな
キャリアは残業代なしでいいだろう 幹部候補生なんだから
好きで仕事してる奴もいるだろうし
386 ラダームーンサルト(dion軍)@転載禁止:2014/05/29(木) 11:01:23.17 ID:s+KvfafM0
「残業ゼロで」働きたい
「残業代ゼロでも」いいから雇ってほしいまでははいても、
「残業代ゼロで」働きたい奴隷はいないだろ。

まずは役員手当て一切なしで働いてから言え。
387 ハイキック(庭)@転載禁止:2014/05/29(木) 11:38:25.29 ID:nuFFMaRn0
そこらへんのサラリーマンが富樫仕事しろ先生と同じワーキングスタイルをやってて雇い続けてもらえるのっと
388 ボ ラギノール(埼玉県)@転載禁止:2014/05/29(木) 13:51:41.18 ID:Z+JZ5WW70
じゃあまず国会議員・地方自治体議員の給与をタダにしてから言えや
389 ボ ラギノール(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/29(木) 13:53:58.84 ID:tS1nA2yK0
アーティストは出来高制の外注扱いで時間給社員でもなければ正社員でもないが

一般の出来高外注と異なるのは、納期を守れなくても罰則がない契約であるってところだ
国民総アーティスト化で歌うたいながら絵描いて変な踊りすれば残業代も出ないし貧乏もいなくなるから最高だな