お前ら喜べ 祝日が増えるぞ 8月11日「山の日」 2016年から施行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 閃光妖術(dion軍)@転載禁止

 8月11日を新たな祝日=「山の日」とする法案が、国会の委員会で可決されました。23日に成立の運びです。

 参議院の委員会で可決された祝日法の改正案は、お盆休み周辺で山歩きに出かけやすい時期として
8月11日を「山の日」に定めるもので、2年後、2016年からの施行としています。

 「山に親しむ機会を得て山の恩恵に感謝する」というのが祝日とする意味づけで、23日の参議院本会議で
成立の運びです。

 「山の日」制定の旗振り役を務めてきた東大山岳部のOB、谷垣法務大臣は・・・

 「中学、高校も山岳部で、大学も山岳部。『山の日』制定までというところまできて、本当にうれしく思っている」
(全国山の日制定協議会 会長、谷垣禎一 法相)

 「山の日」が加わると、年間の祝日は16日に増えて、祝日がないのは6月だけになります。(22日11:02)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2207097.html
2 スパイダージャーマン(熊本県)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:07:53.90 ID:nD6Yy5Bv0
6月にしろよ
3 フォーク攻撃(庭)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:08:33.29 ID:A4XcLx910
翌12日も御巣鷹の日として連休にしよう(提案)
4 クロイツラス(大阪府)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:08:36.81 ID:YsnVxSyu0
山をなめるな
5 ネックハンギングツリー(芋)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:08:39.60 ID:dZOvgyND0
また休日出勤の日が増えるのか
6 キングコングラリアット(家)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:08:56.26 ID:gKugk4+q0
お盆休みにぶつけて来るとか嫌がらせか
7 ムーンサルトプレス(京都府)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:09:10.68 ID:oeCwCBdS0
[ ::━◎]ノ のび太激怒.
8 エルボードロップ(dion軍)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:09:20.06 ID:5yShIxmS0
休日多過ぎるんだよ。いい加減減らせよ
9 チェーン攻撃(catv?)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:09:33.15 ID:ssd273se0
なぜハッピーマンデーを適用しないのか・・・・
10 ファイヤーボールスプラッシュ(空)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:09:43.45 ID:1bNKdQjN0
お盆休みと重なって意味がないという
相変わらず官僚は浅はかのよぅ
11 アキレス腱固め(東京都)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:09:45.10 ID:/Qi6Y4lH0
休日が忙しいサービス業にとっては
迷惑以外の何者でもない
12 断崖式ニードロップ(庭)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:09:51.57 ID:34n6Ya8l0
6月にしろや
13 キチンシンク(家)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:10:13.13 ID:kJhVW2Du0
山岳救助隊の仕事が増えるな
14 ダイビングフットスタンプ(東日本)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:10:23.81 ID:fRHlO0XS0
ヤマノトマレ
15 マシンガンチョップ(大阪府)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:10:23.86 ID:Z4kmbY/P0
清楚で美人な石原さとみの写真
http://nazuna9191.blog.fc2.com/blog-entry-63.html
16 マシンガンチョップ(福岡県)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:10:52.32 ID:P91gF4Ma0
山にゴミを捨てる日本人に罰を与える日かww
17 腕ひしぎ十字固め(芋)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:11:00.39 ID:FSBvulwR0
>>3
なんで12じゃないんだろうな
そしたら毎年誕生日休みになるのに
18 ヒップアタック(大阪府)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:11:05.91 ID:tNnHUpF50
8月16日を休みにしてない企業とは付き合いかねる
19 エクスプロイダー(神奈川県)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:11:20.30 ID:2ZNuHHCL0
そこはお盆だろ

6月に増やせよ
20 トペ スイシーダ(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:11:22.81 ID:8LzOTjOU0
んな夏のクソ暑い中で山なんていくかよ
21 ブラディサンデー(中国・四国)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:11:58.90 ID:rFdTBiM/O
土曜祝日の振替休日をはやくしてくれないですか
22 ラダームーンサルト(群馬県)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:12:02.52 ID:oKWYrVbN0
単発の祝日を増やすんじゃなくて連休を増やして欲しいわ
GWとお盆と年末年始は絶対に10日の連続休暇
休めなかったらずらしてでも休暇
休暇を取らせなかったり虚偽申告をした企業と管理職は実刑
23 リキラリアット(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:12:05.27 ID:3oXx71M40
なんでわざわざ混雑する8月に作るんだよ
どうせなら6月に1週間程度の連休作れよ
空いてて観光が捗るだろうが
24 ハイキック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:12:06.86 ID:l+Umzotn0
無謀な中高年登山者の遭難が増えるだけやんw
25 フルネルソンスープレックス(埼玉県)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:12:38.59 ID:2KzvDl/R0
山行くぞは8月12日だろ
いいかげんにしろ
26 メンマ(空)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:12:45.21 ID:3wFO++y70
川の日も作れよ。
あと森の日に空の日もな。
27 張り手(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:12:53.68 ID:RTtoDvJIO
川 「…」
28 ムーンサルトプレス(愛知県)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:14:43.88 ID:ERlK0JAh0
普通の会社なら盆休みだろうし、学校は夏休み
誰得なのさ?
29 ショルダーアームブリーカー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:15:50.49 ID:wdptYYQ60
山に行けば川もあるだろ
30 ジャンピングエルボーアタック(石川県)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:16:45.02 ID:u0/vxdva0
このペースで祝日増えたら何年後に一年中祝日になるだろう
31 閃光妖術(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:16:46.89 ID:XzMe15v00
お盆に重ねて有名無実化w
32 メンマ(愛知県)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:18:29.80 ID:OA/F6MX+0
盆休みと合体して10連休になるなら許すと言いたいとこだが、6月にしろ
33 ヒップアタック(大阪府)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:18:32.89 ID:tNnHUpF50
>>28
公務員
34 フォーク攻撃(大阪府)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:19:10.69 ID:9bx/LOkN0
>>2で終了www
35 ニーリフト(東京都)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:19:58.42 ID:rXas1y2J0
>>2
ほんこれ、まぁ川の日を6月に追加でもいいけど(´・ω・`)
36 アイアンクロー(西日本)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:20:32.02 ID:rHMcRm3B0
「川の日」や「谷の日」は?(´・ω・`)
37 ラダームーンサルト(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:20:49.46 ID:iV/tRHDh0
盆暮れの忙しい時に祝日作るなよ。
スケジュール組むだけで仕事がひとつ増えんだろ、バカども。
38 キングコングラリアット(家)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:23:13.68 ID:gKugk4+q0
後は風の日と火の日と雲の日だけだな
39 ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:23:17.60 ID:ydSjzSWT0
>>36
川の日は、1月11日
40 魔神風車固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:25:02.00 ID:R1eHjaCn0
6月3日を祝日にしてくれ
何でって俺の誕生日を国を挙げて祝うのは当然だろう
41 ニールキック(東京都)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:25:21.51 ID:Kc2AcwGq0
これで社会人の大半は11〜15or16日までのお盆休みになる
休暇の分散を!とか言っててこんな日に祝日作って馬鹿じゃないのかと
6月のど真ん中にしろよ
42 テキサスクローバーホールド(中国地方)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:27:39.26 ID:ybRJQUn40
6月にしろ。
43 キャプチュード(catv?)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:30:17.36 ID:AkXlLWuN0
>>17
日航機墜落事故があったから
山に飛行機が落ちた日に「山の日」は流石に問題有りだろう
44 急所攻撃(東京都)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:32:14.76 ID:Qylu8yCQ0
その祝日を6月にして明日から施行しろ
45 テキサスクローバーホールド(佐賀県)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:32:36.73 ID:XAcW4YyU0
>>40
その日は呪日にしとくわ
全国でわら人形に五寸釘を打ち込む日
46 ヒップアタック(大阪府)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:33:01.56 ID:tNnHUpF50
6月4日 ムシの日(害虫駆除) もしくは 虫歯の日

休日にしてもよさげ
47 アイアンクロー(西日本)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:33:29.00 ID:rHMcRm3B0
以前、民主党とか言うバカ政党が、連休を地域別にズラしてやろうとか言ってたなw
そんな事したら、連休自体が無くなるじゃんw
48 ダブルニードロップ(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:33:49.85 ID:S8rv/hLXO
無いよりはマシなレベル
休日作るなら6月の第三月曜にしてくれよ・・・
50 ニールキック(北海道)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:34:05.16 ID:Gez6OtQVO
>>38
なんと誤射精
51 ドラゴンスープレックス(catv?)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:34:58.36 ID:FSshyU7S0
盆休みあるからいらないだろ
6月はいる
52 バズソーキック(愛媛県)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:35:47.65 ID:J+Oo9Wmt0
雨の日を作るべき
53 膝靭帯固め(東京都)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:35:55.79 ID:n48fkw5b0
夏休みの中に祝日作ってどうすんだよ
54 スターダストプレス(長崎県)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:37:02.79 ID:1NqtkPKg0
6月に休みがないと、のび太が嘆いているぞ。
55 タイガードライバー(中部地方)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:37:03.84 ID:HfoVCEAs0
労働基準法の休日に祝日を入れなきゃ意味が無い。

最低週に一日という規定だけだろ?
公務員は勝手に休みにしてるけど
56 キングコングラリアット(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:37:17.98 ID:AjHqelXS0
6月の中旬に一つと後半に二つくらい作って梅雨時を快適に過ごさせろや
57 ダイビングエルボードロップ(鳥取県)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:38:45.74 ID:JjtQA5mv0
6月だと雨降ってて出歩かないから作らないのか
58 ミッドナイトエクスプレス(関東・東海)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:39:40.19 ID:TTDMtBz8O
盆休み前の忙しい時に祝日なんかいらんだろ

6月に作れよ梅雨の日でいいよ
59 ナガタロックII(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:41:08.42 ID:j3Co2kZfO
まあ、お盆に休み取りやすくしたいんだろうけど
GW、お盆は休みなんてないのでどうでもいいです
60 アトミックドロップ(東京都)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:41:59.57 ID:4ilTppcN0
それよりバカンス導入しろや。
連続2週間だ。
国際労働機関も推奨していたはず。
国連主義ならさっさとやれ。
61 トラースキック(鳥取県)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:42:42.62 ID:C4QTx9KO0
6月に水無月ってことで水の日とか6/1にして賜氷の日で良かったんじゃないの?
8/11とか盆休み前だから微妙すぎ
62 ジャーマンスープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:43:19.45 ID:1EWkZk4H0
6月9日を種付の日にすればいいじゃないの(´・ω・`)
63 TEKKAMAKI(庭)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:43:34.35 ID:vCy2eiax0
6/13無意味の日よろしく
64 エメラルドフロウジョン(WiMAX)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:44:27.55 ID:pNDWZGK40
ホントはお盆にくっつけて12日にしたかったが、日航ジャンボ墜落の日だから不謹慎ってことらしいが、おまいらの言うとおり「(御巣鷹)山の日」で良かったよなw
変な飛び石になって使いづらいし
65 シャイニングウィザード(大阪府)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:44:52.09 ID:cvjKPWXM0
オボンじゃん
誰得ww
66 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:45:52.07 ID:hcGKC99W0
毎日がエブリディだな
67 足4の字固め(庭)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:45:57.44 ID:ZThkbwDK0
>>62
それじゃあ種付けにならないから、6月6日か9月9日にする必要がある (`・ω・´)
68 目潰し(catv?)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:46:32.15 ID:ENpdtvkN0
なんでこんなに休日ばっか増えんの?
休日を作ると支持率上がるのか?
そういうわけでもないだろ、意味不明。
69 雪崩式ブレーンバスター(西日本)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:47:33.78 ID:QEbH7+Ol0
盆地の日も作れ
70 ヒップアタック(東日本)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:48:42.26 ID:viRPNXsa0
公務員のための休日死ね
土曜出勤半ドンに戻せ
71 スターダストプレス(大阪府)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:49:21.13 ID:cWFq51k20
非正規は損するだけなんですがそれは
72 ネックハンギングツリー(禿)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:50:36.11 ID:vCMX/krj0
8月営業稼働日少なくなるのはシンドイ。。。
73 スリーパーホールド(大阪府)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:51:25.70 ID:yFj7d2W30
役所と銀行しか恩恵受けない祝日

「公務員感謝の日」でいいだろ
74 閃光妖術(catv?)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:51:32.29 ID:urNr0fED0
会社の年間休日の日数が決まってるから休みが増えると土曜出勤も増えるんだな。
75 雪崩式ブレーンバスター(関西地方)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:51:50.48 ID:pu0UmVUR0
そんなお盆の休みやすいところに作られてもねえ
6月くらいにしたらどうですかね
76 毒霧(庭)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:53:20.25 ID:Do0hBHhK0
6月6日にUFOがあっち行ってこっち行って落っこちた記念日
77 ヒップアタック(東日本)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:54:04.76 ID:viRPNXsa0
休み増えすぎるとその分負担来るんだよ
平日定時上がりで土曜も出勤でバランス取れ
78 スターダストプレス(家)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:55:44.92 ID:Ab51fdZk0
意地でも6月に祝日を作らないつもりか
どうして・・・
79 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:58:49.04 ID:q7tUn9Sj0
毎日がエブリデーなので糠に釘です(´・ω・`)
80 膝靭帯固め(茨城県)@転載禁止:2014/05/22(木) 15:59:47.58 ID:ojHoCx/60
あんな糞熱い時期に山なんて登るの?
81 河津掛け(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:00:28.44 ID:ePAjDXyT0
6月6日に「雨の日」もつくって〜
82 リキラリアット(福岡県)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:02:52.07 ID:F1rW+INL0
公務員には「お盆休み」が無いからな。

だもんで、無理やり「祝日」を創って、有休での連休を取り易くしたのが、「山の日」。


大体、8月に山とかオカシイだろ。
83 膝十字固め(北海道)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:03:25.93 ID:3sRSJjq70
学校は休み中だし、企業は盆休み中。
休日を作った実績は欲しいけど、国民を休ませたくないということか。
84 エルボーバット(茨城県)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:04:14.80 ID:hLMltIZP0
サザエさん症候群を無くす為にも月曜日は休みにするべき
85 ジャンピングカラテキック(WiMAX)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:07:03.76 ID:KgRhJLYX0
老人の遭難日があってる
86 フランケンシュタイナー(千葉県)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:08:07.21 ID:APRJORPo0
山なんて糞の役にもたたん
87 バズソーキック(秋)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:11:29.27 ID:loyAzCrn0
123
でクグると以前は日航機墜落事故が出て来たんだが、
今は野豚ナントカちうパチンコ屋とかhao123とかになってる
なんだかなー
88 アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:11:52.94 ID:kfyoXEkr0
8月後半に近くなると雷多くなるからもう1週早いほうがよかった
8/11とか下手したらお盆休みとかぶるしホント意味ないわ
6月にもってこいよ
90 32文ロケット砲(東日本)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:13:41.74 ID:Zmy4ABee0
盆前のパニックが酷くなるだけだわ
使えない政治家
91 レインメーカー(庭)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:16:25.94 ID:2zaSWtc00
毎日が祝日です
92 ときめきメモリアル(長野県)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:17:37.99 ID:8zQGGZPY0
つーか素直に8月15日を休日にしようよ
93 パロスペシャル(茸)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:21:28.56 ID:7KSpPznW0
>>1
8月11日だと、山の好天シーズンはもう終わってて、
山の天気は荒れるらしいよ。
遭難\(^o^)/バンザイ
94 キチンシンク(東京都)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:23:06.69 ID:k03pS+jb0
間引き
95 河津掛け(dion軍)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:23:24.31 ID:WGXZXdMd0
ほんとこれ >>22
フランスとまではいかなくとも、バカンスにしてもらいたい
単発ばっかりじゃ業種によっては海外旅行すらままならない
96 アトミックドロップ(庭)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:26:37.88 ID:RaUPg7k70
グダグダ祝日がどうとかやってないで、
有給消化率100%を義務化するだけでいいのに。
休みも分散するし、内需も活気づくぞ!
97 ファイナルカット(大阪府)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:27:11.69 ID:5jzphxMm0
山海天
まあとりあえず揃ったな
98 ブラディサンデー(関東地方)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:28:25.04 ID:yV08pB5kO
>>95
いやマジで国内で金使えよ海外に行くな。
99 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:28:51.52 ID:FXmVzBct0
毎日が日曜日のお前らには関係のない話だな
100 ダブルニードロップ(北陸地方)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:29:13.98 ID:hjvGvWm00
それ、お盆にくっつけるかどうかの微妙な場所じゃね
こんな風に微妙に祝日増やすより
有給未消化企業の社長は懲役刑にした方が捗るよ
101 グロリア(新潟県)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:30:35.38 ID:MwaZzX8P0
>>47
あったなそんな話www
102 雪崩式ブレーンバスター(関西地方)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:36:29.75 ID:pu0UmVUR0
そんなお盆の休みやすいところに作られてもねえ
6月くらいにしたらどうですかね
103 ニールキック(大阪府)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:40:31.86 ID:gPiZQu1k0
海の日は元々海運業の業界の休日だったのに、どっかのバカが祝日にしてしまいやがった。
世間一般が平日なのに業界全体が休みを取れるのがよかったのに。
104 トペ スイシーダ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:41:37.75 ID:ebGSvNks0
>>102 金融機関に勤務してる人は休日は暦どおりなので、うれしいと思うよ
105 フロントネックロック(静岡県)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:46:50.44 ID:1PncOcwY0
一年通して金が無い人間に休み与えても無駄なだけ
どこ行っても買い物しないで見てるだけじゃん
そんなのに駐車場とか占領されて買い物したい奴にとっちゃ邪魔なだけだ
106 オリンピック予選スラム(WiMAX)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:47:33.80 ID:k2GwkTRr0
お盆休みを長くしようって魂胆か
8月に長期あって9月も長期なんて仕事の効率悪くしようとしてるとしか思えない
107 フェイスロック(東京都)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:50:54.58 ID:LubI4zk70
毎日休んでるお前らには関係なかった
108 バックドロップ(山口県)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:51:19.57 ID:dXp1u/sN0
山の日であって山登りには最も相応しくない頃なんだよな
109 ジャストフェイスロック(catv?)@転載禁止:2014/05/22(木) 17:03:36.07 ID:pGne2DRr0
ヤマノススメ2期キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
祝日のある週の土曜日は出勤

田舎の会社ではこういう就業規則で搾取されるらしい
111 ダブルニードロップ(愛媛県)@転載禁止:2014/05/22(木) 17:21:20.20 ID:dYc4lxVe0
山開きじゃいかんのか
112 アンクルホールド(大阪府)@転載禁止:2014/05/22(木) 17:25:11.26 ID:YD+2KnPn0
空の日とかもできるだろうな。
あと家族の日とか。
てかさ、いらねーよ、8月によぉ。
113 膝靭帯固め(芋)@転載禁止:2014/05/22(木) 17:33:24.03 ID:kSvo9COj0
お盆休みなんてある会社に勤めたこと無いな
1週間程度の有給休暇を取りやすいというのはあるけど
もうすぐ崩御から100年経つけど大正天皇誕生日は祝日にする予定ないのか
115 32文ロケット砲(東日本)@転載禁止:2014/05/22(木) 17:34:21.09 ID:Zmy4ABee0
それより年末の祝日やめようぜ
あれ毎年休めないから
116 チキンウィングフェースロック(catv?)@転載禁止:2014/05/22(木) 17:34:23.55 ID:nk2hgyQy0
悪い話ではないだろう。3日間だった盆休みが4日間になるんだ。
117 断崖式ニードロップ(愛媛県)@転載禁止:2014/05/22(木) 17:46:17.28 ID:Up5JxJWl0
毎年13・14・15あたりを中心にしてカレンダーをみながら4連休にしてる俺への
嫌がらせとしか思えんな。11が休みになっちゃったら4連休にするの難しくなる。
118 エルボーバット(WiMAX)@転載禁止:2014/05/22(木) 17:50:54.40 ID:AKT9hliG0
2016年か・・・
今ナマポだからそれまでには自立してまた
祝日のありがたさを実感したい
それまで生きてるかどうかだが
119 ハイキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/22(木) 17:53:23.03 ID:dsJP3P2r0
6月に祝日がほしいのに政治家官僚は何を考えてるんだ?
庶民感情が理解できないバカどもは死ね
120 断崖式ニードロップ(大阪府)@転載禁止:2014/05/22(木) 17:56:06.42 ID:q80/WgwA0
全然嬉しくない…
121 膝十字固め(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/22(木) 17:58:05.30 ID:kjsTj5um0
6月は祭日無かったんだから

当分の間、月曜振り替え休日にしろよ
122 キン肉バスター(dion軍)@転載禁止:2014/05/22(木) 18:00:52.41 ID:lNu9RzzZ0
ハッピーマンデーは廃止してもらいたい
振替休日ならともかく、祝日が年によって変わるとかおかしいだろ
123 ラダームーンサルト(福岡県)@転載禁止:2014/05/22(木) 18:00:58.32 ID:4eGxMaNa0
お盆の1週間休みがとりやすくなるかもってぐらいか
休みとりにくい企業に問題あるんだけど
124 バックドロップホールド(芋)@転載禁止:2014/05/22(木) 18:01:41.40 ID:9cB6JuTt0
終戦記念日も祝日にしてしまえよ
理屈つけてGWみたいに連休作ってろよ
125 キドクラッチ(庭)@転載禁止:2014/05/22(木) 18:03:43.19 ID:lQFNcrVB0
>>2
だよな
126 ジャンピングDDT(東京都)@転載禁止:2014/05/22(木) 18:05:05.29 ID:Z0RXsfQ+0
6月をどうにかしろ!
127 エメラルドフロウジョン(dion軍)@転載禁止:2014/05/22(木) 18:05:40.51 ID:VW7Asq5N0
>>2
これ
梅雨祭りとか作ればいいのに
128 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/22(木) 18:10:10.70 ID:mj174wkF0
おせえよ
今年からにしろ
129 ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/22(木) 18:24:30.84 ID:SSD7xnsV0
6月6日はダミアンの誕生日。
「海の日」「山の日」ときたら次は「空の日」
130 超竜ボム(東京都)@転載禁止:2014/05/22(木) 18:31:59.69 ID:esBIp9CC0
祝日もっと増やせや
131 フランケンシュタイナー(家)@転載禁止:2014/05/22(木) 18:33:15.70 ID:fcSw9BAA0
2016年なんて来ないのに、おめでたいな。
132 アトミックドロップ(埼玉県)@転載禁止:2014/05/22(木) 18:33:32.19 ID:RlMI/nVz0
>>2
たのむで、ほんまに
 
133 キャプチュード(千葉県)@転載禁止:2014/05/22(木) 18:34:21.35 ID:vSmrPwX90
毎日がエブリデーだからなー
134 32文ロケット砲(福岡県)@転載禁止:2014/05/22(木) 18:35:09.16 ID:6/gyPRXk0
6月9日 ロックの日はよ?
135 フォーク攻撃(長野県)@転載禁止:2014/05/22(木) 18:36:29.56 ID:zA0oUZWW0
俺の誕生月に祝日はよ
136 逆落とし(千葉県)@転載禁止:2014/05/22(木) 18:36:57.86 ID:CdchnQ2Z0
山いくぞー!
レフターン!!
137 ファルコンアロー(WiMAX)@転載禁止:2014/05/22(木) 18:37:22.90 ID:D4gqxZII0
1000メートル級しか登った事ないけどいいよね山
138 膝靭帯固め(東日本)@転載禁止:2014/05/22(木) 18:39:39.21 ID:htGNYzKm0
ほとんどの企業はお盆休み 民間には必要の無い休み
139 32文ロケット砲(大阪府)@転載禁止:2014/05/22(木) 18:39:54.58 ID:cwWQbBmY0
夏休み中じゃねーか
意味ねー
140 ムーンサルトプレス(茨城県)@転載禁止:2014/05/22(木) 18:40:42.64 ID:FxRV9pD10
6月と2月によこせカス
141 キングコングラリアット(家)@転載禁止:2014/05/22(木) 18:41:10.90 ID:Ve2/kbUs0
「元日」並に要らない祝日だな。
142 イス攻撃(WiMAX)@転載禁止:2014/05/22(木) 18:43:54.12 ID:SfaUeucH0
長期休みの中に祝日を入れて
ニートの気分を味わおうってか
143 フロントネックロック(芋)@転載禁止:2014/05/22(木) 18:51:05.65 ID:hVlU4Paw0
9.11は?
144 アトミックドロップ(禿)@転載禁止:2014/05/22(木) 18:56:43.77 ID:BO9tyvGti
>>2
だから終わらせんなよw
145 キングコングニードロップ(静岡県)@転載禁止:2014/05/22(木) 18:59:12.95 ID:UZQDHMkk0
年中休みだから出勤日が欲しいです…
146 膝靭帯固め(神奈川県)@転載禁止:2014/05/22(木) 19:03:05.60 ID:l0hAEOEl0
やったねたえちゃん
147 ネックハンギングツリー(埼玉県)@転載禁止:2014/05/22(木) 19:07:08.91 ID:V9/CyJBr0
なんで6月に作らないのか理解に苦しむ
148 リバースパワースラム(東日本)@転載禁止:2014/05/22(木) 19:10:02.94 ID:xeo9EO4i0
いちいち休日に意味なんていらん
休暇日ってつけろ
149 フライングニールキック(富山県)@転載禁止:2014/05/22(木) 19:10:16.67 ID:LyMbLQGA0
天皇がサクサク死んでいけば、どんどん休日増えていくのにな。
次の天皇の誕生日っていつ?
150 フライングニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/22(木) 19:10:30.04 ID:wPSXwMeB0
山開きって6月だよ
151 ムーンサルトプレス(東日本)@転載禁止:2014/05/22(木) 19:17:31.90 ID:5okRwu2v0
高速半額もなくなるしいらねえだろ
152 ウエスタンラリアット(dion軍)@転載禁止:2014/05/22(木) 19:26:23.97 ID:LEvESFeR0
盆はいつも9連休だからいまさらどうでもいい
それより6月だよ 3連休になるようになんか作ってくれ!
153 スパイダージャーマン(兵庫県)@転載禁止:2014/05/22(木) 19:26:41.34 ID:vbuND+PD0
8月に山とかアホちゃうか
蜂は出るわブユは出るわ暑いわ最悪やないか
154 魔神風車固め(庭)@転載禁止:2014/05/22(木) 19:27:37.23 ID:cZ9V4XMBI
6月きついわー
155 クロイツラス(埼玉県)@転載禁止:2014/05/22(木) 19:27:39.41 ID:fXVTdyMH0
有給を強制的に取らせるようにしたほうがよか
156 チキンウィングフェースロック(catv?)@転載禁止:2014/05/22(木) 19:27:59.38 ID:nk2hgyQy0
6月は有給でも取れよ。
157 毒霧(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/05/22(木) 19:29:56.13 ID:HvjkhytxO
休みを増やせば消費が増えるという安易な政策
158 魔神風車固め(禿)@転載禁止:2014/05/22(木) 19:30:29.95 ID:zE5jVOQ8i
そうだ雨の日をつくろう
159 腕ひしぎ十字固め(庭)@転載禁止:2014/05/22(木) 19:31:56.84 ID:yX/i0m3Y0
東朝鮮諸島にたいした山なんてないじゃん
なんのための日か?
160 サッカーボールキック(兵庫県)@転載禁止:2014/05/22(木) 19:34:57.29 ID:ZbnaluFh0
トムラウシ山の日ですね、分かります。
161 カーフブランディング(北海道)@転載禁止:2014/05/22(木) 19:36:59.71 ID:gOLRrx2D0
なかなか日本らしい日だな
でも二年後か・・・
162 キチンシンク(福岡県)@転載禁止:2014/05/22(木) 19:38:12.32 ID:vreblafD0
12日にしてくれれば良かったのに
163 フロントネックロック(禿)@転載禁止:2014/05/22(木) 19:41:06.58 ID:fgac2HMji
こういうのってどっこのヴァカか考えんだろなw
164 中年'sリフト(大阪府)@転載禁止:2014/05/22(木) 19:41:54.67 ID:YB6Ommfl0
休日増えても年間休日が増えないんだよな
165 チキンウィングフェースロック(catv?)@転載禁止:2014/05/22(木) 19:44:37.48 ID:nk2hgyQy0
>>162
逆に考えるんだ。11日が祝日だから、13日との合間の12日も
うやむやに連休にできると。
166 キャプチュード(宮城県)@転載禁止:2014/05/22(木) 19:45:55.48 ID:mYZAK8zE0
俺の職場は旗日無いから関係ねえ
167 フランケンシュタイナー(神奈川県)@転載禁止:2014/05/22(木) 19:48:42.33 ID:SpltCEaW0
9(土)
10(日)
11(祝)
12(火)←ここを休めば9連休
13(水)
14(木)
15(金)
16(土)
17(日)

2019年にやってくる
企業も給料上げないんだからどんどん休み増やしてやれよ
えっ・・・休日出勤?
169 フランケンシュタイナー(神奈川県)@転載禁止:2014/05/22(木) 19:50:33.10 ID:SpltCEaW0
ちなみに来年の9月は5連休(シルバーウィーク)がある
170 キャプチュード(WiMAX)@転載禁止:2014/05/22(木) 19:51:20.19 ID:5XGMFCQ70
>>25
12日案もあったんだけど、墜落とバッティングするから11日にしたらしい。
夕方のラジオでやってた。
171 フロントネックロック(dion軍)@転載禁止:2014/05/22(木) 19:52:30.50 ID:dReHZk/E0
>>170
荒川強啓のデイキャッチ!
172 栓抜き攻撃(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/22(木) 19:57:28.41 ID:PS7MtLBJ0
俺、2016年の8月12日から来たんだけど、多分来年か再来年には平日に戻ると思うよ
祝日になったのはいいんだけど、「折角山の日になったんだから山に登ろう!」ってバカが大量に山に登った結果、は言わなくても分かるだろ?
救助要請は限界突破
素人だらけで、救助要請も110や119に集中するから都市部の通常業務にも支障が出る始末
勿論、それは電話が通じた分の話
まだ200人以上連絡取れないんだってよ
連絡取れれば大した事ない事故ばっかりだから死者はほとんどいないけど、これから増えるんじゃないかって栗なんとかってコメンテーターが言ってたよ
下山家で指無くした奴な
それとあいつ、STAP細胞使って指生えてたよ
173 フェイスロック(空)@転載禁止:2014/05/22(木) 19:58:44.72 ID:PS+dNJpbi
んじゃ海の日も作れよ
174 パイルドライバー(東京都)@転載禁止:2014/05/22(木) 20:26:40.00 ID:ZhaK9Dt90
>>20
わかってないな。
去年の夏休みに山登ったが、朝方雪降ってきて超涼しかったわ。
175 バックドロップ(山口県)@転載禁止:2014/05/22(木) 20:56:27.87 ID:dXp1u/sN0
>>174
じゃーそこ山の日一日で行って帰ってこいよ
176 エクスプロイダー(静岡県)@転載禁止:2014/05/22(木) 21:04:22.48 ID:EA/pBZa10
もとから一年中休みですし
177 スパイダージャーマン(庭)@転載禁止:2014/05/22(木) 21:06:47.60 ID:G2JOQl1F0
1月4日生まれの奴は仕事始めで皆から嫌われてるから自覚しろ
178 エメラルドフロウジョン(禿)@転載禁止:2014/05/22(木) 21:10:20.82 ID:VymaxGvji
マジで!?
179 パロスペシャル(庭)@転載禁止:2014/05/22(木) 21:10:46.38 ID:uKJnmiNI0
登山好きの俺の誕生日が山の日になった
正直嫌でしょうがない
180 ときめきメモリアル(四国地方)@転載禁止:2014/05/22(木) 21:11:53.85 ID:Vn3y7a4B0
8月11日
>紀元前3114年 - 長期暦(マヤ暦)の始まりの日。

ネタなの?
181 スターダストプレス(静岡県)@転載禁止:2014/05/22(木) 21:23:13.92 ID:pEYMXGJe0
6月13日にしてね
182 リバースネックブリーカー(西日本)@転載禁止:2014/05/22(木) 21:24:26.95 ID:cX/i9L5e0
GW明けから7月海の日まで祝日が無いとか
欠陥だろ!
183 アイアンクロー(大阪府)@転載禁止:2014/05/22(木) 21:34:26.99 ID:j4r4UXqi0
祝日じゃなくて、祝週とか祝月とか祝年とかのほうがいい
184 足4の字固め(dion軍)@転載禁止:2014/05/22(木) 21:36:41.20 ID:27dQDmPO0
6月にしろや
これ考えた奴はあんぽんたんだな
185 フェイスクラッシャー(家)@転載禁止:2014/05/22(木) 21:38:37.30 ID:+rPfLe/n0
来年からにしろよ、カレンダーは俺が赤丸するから。
186 パロスペシャル(庭)@転載禁止:2014/05/22(木) 21:39:06.52 ID:uKJnmiNI0
>>184
山の日が先に決まったから残雪の時期に当て込めないんだろ
何にせよアホだけど
187 フランケンシュタイナー(神奈川県)@転載禁止:2014/05/22(木) 21:40:08.70 ID:SpltCEaW0
ちなみに大喪の礼が行われる日も休みになるぞ
昭和の時はTVCMが一切無くなって学校も店もスタンドまで休んだのでどこにも行けられずマリオカートやってた
188 キチンシンク(福岡県)@転載禁止:2014/05/22(木) 22:02:29.65 ID:vreblafD0
土曜日分も振替休日頼むわ
あれめちゃくちゃ損した気分になる
189 サソリ固め(禿)@転載禁止:2014/05/22(木) 22:15:45.64 ID:+S4DIF6E0
実際のところ盆くらいの時期だと北日本とかだと山が荒れる頃だろ?
以前に東北地方に住んでて盆くらいの時期には熱燗が恋しくなったもん
190 不知火(dion軍)@転載禁止:2014/05/22(木) 22:17:38.94 ID:J3V2jwI80
>>98
気持ちわりーなこいつ
191 ときめきメモリアル(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/22(木) 22:28:17.88 ID:B2ckTZyP0
でも山にはいかず
ネトゲやる日になるだけ
192 エルボーバット(WiMAX)@転載禁止:2014/05/22(木) 22:29:18.21 ID:KmvBvW3E0
11月1日の古典の日を祝日化する動きがあるけど実現して欲しい
11月3日の文化の日と連動して2日が国民の休日となるから最低でも3連休になるし
193 レッドインク(岐阜県)@転載禁止:2014/05/22(木) 22:29:24.08 ID:PVkvCsN90
もうネオニートだから祝日とかどうでもええわ
194 TEKKAMAKI(愛知県)@転載禁止:2014/05/22(木) 22:29:59.85 ID:+eopWURG0
6月…
195 ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/22(木) 22:30:41.81 ID:apvUnlQ30
祭日多すぎ
少し減らした方がいいよ
あとハッピーマンデーは悪法
196 グロリア(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/22(木) 22:30:47.53 ID:UUGvUurc0
年間休日が127って決まってるから無意味
197 不知火(dion軍)@転載禁止:2014/05/22(木) 22:30:51.76 ID:7/QXpmRi0
川の日は11月1日でよろ
198 キン肉バスター(庭)@転載禁止:2014/05/22(木) 23:00:11.30 ID:R6ztisU10
とりあえず国民の祝日はコンビニとスーパーも休みにしろ
199 断崖式ニードロップ(dion軍)@転載禁止:2014/05/23(金) 01:02:31.11 ID:j/WwwcuX0
世の中非正規ばっかりになってるので休日増えたら皆収入も減るだろ
200 16文キック(滋賀県)@転載禁止:2014/05/23(金) 01:11:45.70 ID:Qqj0UnIl0
なんかいわれがあるのか
201 ジャンピングパワーボム(三重県)@転載禁止:2014/05/23(金) 01:13:25.85 ID:PmEbJeTX0
盆休みが無い公務員の俺は歓喜してる。
今年から始めろよ。
202 バックドロップホールド(東日本)@転載禁止:2014/05/23(金) 01:18:18.91 ID:5MvLjhon0
10日払いなんだよなあ
203 フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/23(金) 01:23:29.27 ID:VTtznIt+0
いやだから6月に増やせとあれほど
204 ローリングソバット(芋)@転載禁止:2014/05/23(金) 01:48:07.14 ID:jKpCALdK0
>>11
ほんまコレ
205 ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/23(金) 01:53:11.45 ID:V/3dQUAN0
どうでもいいから夏は中止しろ
206 ハイキック(東京都)@転載禁止:2014/05/23(金) 01:54:27.67 ID:e0+2ZEcB0
超絶嬉しい(棒)
207 ハイキック(東京都)@転載禁止:2014/05/23(金) 01:56:03.66 ID:crUpWNJh0
祝日は毎月3〜4日くらいあっても良いな
208 ニーリフト(沖縄県)@転載禁止:2014/05/23(金) 01:57:13.95 ID:lJ+SEMEm0
どうせ出勤ンゴ
209 スターダストプレス(WiMAX)@転載禁止:2014/05/23(金) 01:57:49.87 ID:yvMfzLRH0
空の日も作れ
210 バックドロップホールド(長野県)@転載禁止:2014/05/23(金) 02:06:01.46 ID:SAYUoh7V0
確実に出勤日だわ
今も天皇誕生日は出勤日
211 断崖式ニードロップ(家)@転載禁止:2014/05/23(金) 02:09:20.59 ID:6MbePBW20
パンパカパーン
212 バックドロップ(空)@転載禁止:2014/05/23(金) 02:17:27.16 ID:oNasu0fpi
小学生、中学生、高校生は夏休み期間。夏休みに祝日は、やめろ
213 ダブルニードロップ(兵庫県)@転載禁止:2014/05/23(金) 02:18:49.53 ID:hYasdU5a0
ニートにとって祝日は敵です
214 フロントネックロック(関東・甲信越)@転載禁止:2014/05/23(金) 02:37:11.01 ID:UZFCws31O
6月に作ってくれ
8月11日なんて会社の夏季休暇シーズンと被るだろ
日航のやつと被るし
あれは1日違いだったか
215 リバースネックブリーカー(dion軍)@転載禁止:2014/05/23(金) 02:38:06.11 ID:m3REmiKN0
3月11日は?
216 ハイキック(東京都)@転載禁止:2014/05/23(金) 02:38:39.45 ID:crUpWNJh0
>>208
でも、休日出勤の手当がつくでしょ?
217 トラースキック(catv?)@転載禁止:2014/05/23(金) 02:41:40.79 ID:g6lqRrTg0
ニュース、山の日に下山しない人が全国で215人に登りました
クソ暑い真夏に少しでも休みが増えたほうがいいだろう

夏休みなんてメーカーでも無い限り土日入れて3〜4日だ

6月の祝日なんて梅雨真っ最中で全く意味が無い
219 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@転載禁止:2014/05/23(金) 02:59:41.02 ID:gQOU1nRj0
安倍の政策は「日本人男性の給料を下げる」方向で一貫している。
目的は、自分と同じように「幸せな家庭や子供を作らせない」
220 ローリングソバット(岐阜県)@転載禁止:2014/05/23(金) 05:32:22.65 ID:M/4uPGPd0
山の日に「山いくぞ」って言えばいいのか?
ちょうどその時期だし
221 スリーパーホールド(大阪府)@転載禁止:2014/05/23(金) 05:35:42.40 ID:7M2118ht0
小売業なの…
これ以上祝日増やさないで…
222 TEKKAMAKI(愛知県)@転載禁止:2014/05/23(金) 05:40:50.60 ID:2FF0sVm90
毎月1回は3連休になるように休日振り分けてくれた方がありがたい
223 河津掛け(栃木県)@転載禁止:2014/05/23(金) 05:56:45.66 ID:dUCU38IZ0
豊の日も…
224 ジャンピングカラテキック(catv?)@転載禁止:2014/05/23(金) 06:25:48.53 ID:tWcwfmhd0
カレンダーどうりに休めるとこでも、どうせお盆休みとるんだから関係ないんじゃないの。
もっと人が休まない時期にすればいいのに。
有給取得率が下がってしまうだろ。
225 グロリア(兵庫県)@転載禁止:2014/05/23(金) 07:49:43.16 ID:I5XIakth0
くだらない、祝日を増やす理由はなに?
226 ジャンピングカラテキック(東京都)@転載禁止:2014/05/23(金) 07:55:24.02 ID:QD+9z/4X0
完全に盆休み中じゃないか
これは公務員だけが喜ぶ休日だろ
227 ハーフネルソンスープレックス(関西・北陸)@転載禁止:2014/05/23(金) 07:57:58.49 ID:6oARQEqQO
6月の来襲にそなえよ
6月の来襲にそなえよ
228 膝十字固め(千葉県)@転載禁止:2014/05/23(金) 09:27:05.81 ID:P8sZA1I20
>>2
夏至あたりを休みにして欲しいよな
229 バーニングハンマー(catv?)@転載禁止:2014/05/23(金) 09:33:09.33 ID:03q6sK400
母の日、父の日、敬老の日、子供の日
あと妹の日を制定してくれ
そうなると兄の日、姉の日、弟の日が問題になるけど、これはスルー
230 張り手(石川県)@転載禁止:2014/05/23(金) 09:43:19.74 ID:u/Cu7FpC0
365日、全部休日になるまでやってくれ。(´・ω・`)
231 足4の字固め(富山県)@転載禁止:2014/05/23(金) 09:55:18.04 ID:QQM73gWU0
と、言いますと?
232 フルネルソンスープレックス(家)@転載禁止:2014/05/23(金) 09:56:40.20 ID:QeyPWzNg0
>>230
ニートになればそうなるよ
233 ニールキック(西日本)@転載禁止:2014/05/23(金) 09:58:44.43 ID:0Q1EMCV3O
祝日を作ることで票を稼いでる議員さんがいるそうだ
昨日のTBSラジオデイキャッチで言ってた
234 フロントネックロック(埼玉県)@転載禁止:2014/05/23(金) 10:40:40.03 ID:m1JJvBiw0
あなたが「山いくぞ」と言ったから。
8月12日は『山の日』

でいいじゃん12日にしろよ
235 タイガースープレックス(WiMAX)@転載禁止:2014/05/23(金) 12:06:27.46 ID:O7uH0ERm0
祝日なんて意味なし毎日が日曜日だし
236 カーフブランディング(栃木県)@転載禁止:2014/05/23(金) 13:03:42.16 ID:yy4kzgcr0
議員様は他に優先してやることあんだろ
こんな下らねー事に労力使いやがって
237 ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/23(金) 13:05:20.96 ID:qApMcLUP0
ますます締切りが早まりそうだな
238 エクスプロイダー(dion軍)@転載禁止:2014/05/23(金) 13:17:57.56 ID:7hXvPM600
6月が連休になるようなネタ、なんかないかなぁ?
梅雨の日とか
239 ローリングソバット(岐阜県)@転載禁止:2014/05/23(金) 13:22:46.20 ID:M/4uPGPd0
6月なら田植えだから稲の日でも作ればいい
はかどるぞ
240 不知火(庭)@転載禁止:2014/05/23(金) 13:23:40.63 ID:YTxIRA+q0
>>2
これ
241 ビッグブーツ(宮城県)@転載禁止:2014/05/23(金) 13:45:57.78 ID:Gpn7Fajk0
>>2
マジでこれ
ルソーの言う一般意志ですわ
242 ニールキック(愛知県)@転載禁止:2014/05/23(金) 13:51:17.70 ID:UlBgfBPK0
>>238
飲食店で6月9日はカップルデーって書いてあった
どう説明するのかわからん
243 エルボーバット(茨城県)@転載禁止:2014/05/23(金) 13:51:42.03 ID:fdGSZMm50
2016年のカレンダー出してみたんだが

8/11休み
8/12出勤(金曜日)
8/13-盆休み

なんという中途半端
244 ミドルキック(四国地方)@転載禁止:2014/05/23(金) 13:52:46.97 ID:ZT1VlgiKO
祝日増やしてもブラック企業、サービス業の従業員は当然の如く出勤日
245 ファルコンアロー(東日本)@転載禁止:2014/05/23(金) 14:01:22.04 ID:esfeql2W0
>>233
6月だったら評価されたんだけどな
8/11なんてだれも望んでない
むしろ逆効果
246 栓抜き攻撃(空)@転載禁止:2014/05/23(金) 14:03:56.05 ID:WBcJs1+o0
若い頃は長い連休が嬉しかったがオッサンになった今は水曜日にある祝祭日が嬉しい
247 ショルダーアームブリーカー(禿)@転載禁止:2014/05/23(金) 14:44:07.29 ID:9VRDrhGDi
そのうち休日が増えすぎて公務員は一年中休みになるかもなw
248 アンクルホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/23(金) 15:10:57.54 ID:94oJN0H30
>>274
公僕いらねーじゃん
まあ民間と比べたら年中休みみたいなもんだけどなw

※ 公僕は廃止 でよし!!!!
249 ファイナルカット(庭)@転載禁止:2014/05/23(金) 15:46:41.54 ID:Jm/Ksg4c0
営業職だが休みなさすぎ
250 パイルドライバー(WiMAX)@転載禁止:2014/05/23(金) 16:03:38.81 ID:zI3fVgzJ0
今日のほんこれスレはここでつか?
251 魔神風車固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/23(金) 16:10:40.70 ID:+JgxdItv0
ナデナデナデナデ
ナデ(´・ω・)ナデナデ
  / ミつ / ̄ ̄\
     /*´д`* \
252 レッドインク(catv?)@転載禁止:2014/05/23(金) 16:18:27.07 ID:9aVBmIsL0
朝日新聞が慰安婦を捏造して国を売った記念日
253 アンクルホールド(東京都)@転載禁止:2014/05/23(金) 16:23:13.18 ID:94oJN0H30
今年のGWもTVでは「混んでる、混んでる」って煽ってたけど、映ってた映像ではかなり空いてた
実際どこも空いてたし、お盆もそんな感じになるだろ
少子化でどんどん家が途絶えるから、GWや盆、正月に実家に帰る人も少なくなる
休み増やしても何も変わらない、むしろ悪化するだけ
不景気で消費も特に動かない

政治家による政治家の為の政治をやってると国は滅びる
254 チェーン攻撃(千葉県)@転載禁止:2014/05/23(金) 16:51:36.82 ID:uW7hb2Yc0
空の日 8月12日
255 ドラゴンスリーパー(岡山県)@転載禁止:2014/05/23(金) 18:44:09.67 ID:negs0Szy0
6月のアタマに海のものとも山のものともつかない日をつくろう
256 パロスペシャル(庭)@転載禁止:2014/05/23(金) 18:47:49.86 ID:JI586T0t0
>>242
シックスナイン
257 テキサスクローバーホールド(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/23(金) 19:23:31.75 ID:Vzl5ToIn0
マジで休日いらね
258 TEKKAMAKI(福岡県)@転載禁止:2014/05/23(金) 19:27:56.03 ID:KEP7HQXq0
勤労感謝の日に対抗して
無職の日はよ?
まあ、休んではいるんだが。
259 ファルコンアロー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/23(金) 20:55:25.08 ID:jdgK6xsG0
中国人は1月1日からPMIの発表してるのにね。
日本人は中国人に負けてもしょうがないわ。
260 不知火(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/23(金) 21:08:32.44 ID:IKPd/ceI0
>>2
梅雨休みやな!
261 トペ スイシーダ(チベット自治区)@転載禁止:2014/05/23(金) 21:45:26.08 ID:s8q73HUi0
高山じゃないと真夏に山登りなんかできないけどね。暑すぎて。
祝日ってさ、いったい何処まで増えるの? いくら増えたところで、俺の仕事は交代制だから、祝日なんて関係ない。