産経「国民は『国益』を前提にしたTPP交渉妥結を期待」 東田剛「『国益』の定義は民間議員が決める」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 クロスヒールホールド(SB-iPhone)@転載禁止
「妥協するくらいなら合意すべきではない」5割超す TPP日米協議
2014.4.29 16:43 [TPP]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140429/stt14042916430007-n1.htm
安倍晋三首相とオバマ米大統領の24日の日米首脳会談。
最大の焦点となった環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉の日米協議は大筋合意に至らず、
日米共同声明には「前進する道筋を特定した」との抽象的な表現が盛り込まれた。
産経新聞社とFNNの合同世論調査では「妥協するくらいなら合意すべきではない」との回答が53・9%に上り、
「合意するためには妥協はやむを得ない」(33・6%)を上回った。
日米間では、日本が重視する牛・豚肉などの農産品関税で攻防が続いているほか、
米側が日本の安全基準を緩めるよう迫る自動車規制でも折り合えていない。
世論調査では自動車の基準緩和について「反対」が73・4%に達した。
もっとも、TPPへの参加については「賛成」が55・7%で、「反対」は30・1%。
国民は「国益」を前提にしたTPP交渉妥結を期待しているようだ。
<後略>

【東田剛】これで国益を守れる? | 三橋貴明の「新」日本経済新聞
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/02/27/korekiyo-32/
<前略>
安倍総理は、再三「国益を守る」と述べていますが、こんな状態で、
TPP交渉に参加して、どうやって国益を守ることができるのでしょうか。
その方法は、論理的には、一つしかありません。
それは「国益」とは何かを、新自由主義者・構造改革論者に決めてもらうことです。
そのための場として、すでに経済財政諮問会議や産業競争力会議が設けられています。
<後略>

【関連動画】TPP問題
http://www.youtube.com/watch?v=b55DMYKcDn4&list=PLsbqMSbG7S2rqjGtuitRSG3AZ5wQ1QBUv

依頼
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1398771685/27
2 ネックハンギングツリー(WiMAX)@転載禁止:2014/04/30(水) 21:04:23.96 ID:EWt/5n2y0
国民「TPP…?」
3 シューティングスタープレス(芋)@転載禁止:2014/04/30(水) 21:07:37.82 ID:U1S6WCD50
とりあえず、外資企業役員はなしで
外資比率が10%を越える企業は、日本国の国益と相反するものを求めるので
政治に口出しさせるな
4 フロントネックロック(東京都)@転載禁止:2014/04/30(水) 21:08:32.28 ID:tX8qZvrH0
/,<<EOT)]];
5 ニールキック(新潟県)@転載禁止:2014/04/30(水) 21:17:35.36 ID:ne3ehMk/0
>新自由主義者・構造改革論者

詐欺師に国益の定義を委ねるとかwww
6 ダイビングエルボードロップ(東京都)@転載禁止:2014/04/30(水) 21:34:37.83 ID:bL1DkK570
【東田剛】予想を外した東田剛 | 三橋貴明の「新」日本経済新聞
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2014/04/30/korekiyo-94/
7 エメラルドフロウジョン(四国地方)@転載禁止:2014/04/30(水) 21:35:25.92 ID:GZGjdSqZ0
東田剛=中野〇志
8 ストマッククロー(埼玉県)@転載禁止:2014/04/30(水) 21:35:26.10 ID:mhgLypBp0
日本企業が利益を確保できること
これが国益
9 稲妻レッグラリアット(大阪府)@転載禁止:2014/04/30(水) 21:51:15.50 ID:VS/e26y70
>>1
東田氏の記事前略部分が非常に重要です。
是非、読んでください。
10 ニールキック(山口県)@転載禁止:2014/04/30(水) 22:02:32.19 ID:E8LZyPFi0
>>1
(正体)【ユダ★日本のカネ収奪TPP】に、"国益を前提にしたTPP"もヘッタクレも無い。

公約大破り=大嘘つきの (正体)【ユダ★パチンコ安倍チョン】を一日も早く引きずり下ろすのみ。


2012年 (正体)【ユダ★パチンコ安倍チョン】"選挙ポスター"  (正体)【ユダ★&在日党】 
       

▲「TPPへの交渉参加に反対! 比例代表は自民党へ」 http://nicoasia.files.wordpress.com/2013/03/jimin_kouyaku2.jpg
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  
▲「ウソつかない。 TPP 断固反対。 ブレない。 自民党」
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/29/b5/biwalakesix/folder/487982/img_487982_31455297_0?20130226085802
  http://livedoor.blogimg.jp/amenohimoharenohimo/imgs/4/6/46b43a62.png

---↓--------↓--------↓--------↓--------↓---------↓----------↓---------↓---------↓----------------

【TPP】 安倍は日本を ユダヤに売った
(動画) https://www.youtube.com/watch?v=EGddoFxvGgc


2013年 9月25日、(正体)【ユダ★パチンコ安倍チョン】、ボスのユダ★ニューヨーク証券取引所で スピーチ (自称)"愛国・保守"

 『 もはや、国境や、国籍に、こだわる時代は、過ぎ去りました。(日米)その両国が、【TPP】を作るのは、歴史の必然です。』
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=DgiBeGeY9rk ・・・・・同じ動画が、既に削除。
11 ジャンピングカラテキック(岐阜県)@転載禁止:2014/04/30(水) 22:13:31.40 ID:KufB1psO0
尖閣への安保の適用について質問されたオバマの答えは、こうです(念のため、原文も確認してください)。

「米国の立場は何も変わっていない。かつてヘーゲル国防長官やケリ─国務長官が訪日して言ったことと同じだ。
米国は尖閣の主権については特定の立場をとらないが、歴史的に日本の施政権下にあったし、一方的な変更はすべきではない。
安保は日本の施政権下にある領土に及ぶ。何も新しいことはない。従来通りだ。」

もっとも、「それを公式に認めたことが中国への牽制になるんだ」と思われた方もおられるかもしれません。

しかし、オバマはこう続けました。

「私は安倍首相に平和的解決の重要性を強調した。
状況を悪化させるな、レトリックを低く抑えろ、挑発的な行動をするな、日中で協力するように努力しろと。
米国は中国と強力な関係にある。米中はこの地域だけでなく世界にとって重要な国だ。」
12 ダイビングエルボードロップ(東京都)@転載禁止:2014/04/30(水) 22:18:00.12 ID:bL1DkK570
【TPP】アメリカの傲慢と安倍政権の余裕、勘違いが最悪の結果に?[桜H26/4/30]
http://www.nicovideo.jp/watch/1398836110
13 チェーン攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/01(木) 00:03:38.23 ID:57FhLTN/0
日中韓投資協定が発効してるんだが・・・・・・・・
14 ダイビングヘッドバット(東京都)@転載禁止:2014/05/01(木) 06:48:47.95 ID:XKtFRTJ80
15 エクスプロイダー(長屋)@転載禁止:2014/05/01(木) 07:37:28.79 ID:+IdzzpZI0
.
【拡散求む】  TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.
16 チェーン攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/01(木) 07:58:48.87 ID:tfWkL8YL0
日中韓投資協定もまとめとけよ
17 ダイビングヘッドバット(東京都)@転載禁止:2014/05/01(木) 11:39:10.00 ID:XKtFRTJ80
18 TEKKAMAKI(静岡県)@転載禁止:2014/05/01(木) 11:42:41.03 ID:vrD2RC480
清和会 AV でググればこの国の真の姿が分かる
清和会 AV でググればこの国の真の姿が分かる
清和会 AV でググればこの国の真の姿が分かる
19 垂直落下式DDT(WiMAX)@転載禁止:2014/05/01(木) 12:19:26.84 ID:2LhRHjj10
農業を守るのが国益なのか、
関税ゼロにするのが国益なのか

国益なんて、その人の立場によって違うじゃん
20 レインメーカー(兵庫県)@転載禁止:2014/05/01(木) 12:54:45.63 ID:wb+5FvHa0
通商で妥協するから米国の安全保障取り付けますねという国益は
誰も期待して無い
21 ダイビングヘッドバット(東京都)@転載禁止:2014/05/01(木) 17:03:10.18 ID:XKtFRTJ80
>>19
同意!東谷暁さんと、中野剛志さんに、TPP賛成者を諭していただいた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16556262
22 イス攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/05/01(木) 17:42:35.94 ID:e8jqNQqM0
百姓益は国益ではないよ。
23 キングコングラリアット(栃木県)@転載禁止:2014/05/01(木) 17:49:59.62 ID:iWCK1Ns20
日本の国益だけが国益じゃないんですよ
米国の国益だって国益なんですよ
韓国の国益も国益なんですよ意味的に
24 ジャンピングカラテキック(大阪府)@転載禁止:2014/05/01(木) 18:06:22.01 ID:ydQS/ehJ0
>>1
議員の大半がTPPに反対
交渉の段階で国民の半分が反対
加盟か否かとなれば更に反対が多数を占めるだろう

国民はTPPなんて望んでない、交渉離脱で構わない今すぐ終了せよ

大半がTPP反対議員なのに、なぜ推し進めるのか
党議拘束にしても限度を超えていてる
国民は自分の意思をどうすれば政治に反映させることができるのか

あなたの一票が国を動かす?

片腹痛いわ
25 スリーパーホールド(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/01(木) 19:36:52.79 ID:go7L3BTN0
TPPを悪だと決めつける意見があるけど、

内容もわかっていないうちに批判するのは良くないぞ。
26 キドクラッチ(千葉県)@転載禁止:2014/05/01(木) 19:41:42.13 ID:XCG5vOq80
で、民間議員って誰が選んだんだよ
27 ハーフネルソンスープレックス(愛知県)@転載禁止:2014/05/01(木) 19:43:44.84 ID:fj8e1iW80
農家守る事が国益だとか勝手に決めないで欲しいね。
農家守るために農家以外の人間が関税で望みもしない高い買い物させられるとしたら
それは国益なのか? って問いたくなるね。
自給率に貢献しないような分野の関税は無くすべきだわ。
自立できない農家なら転職しろよ。
他の職業の奴はみんなそうしてる。
28 ハイキック(アメリカ合衆国)@転載禁止:2014/05/01(木) 20:27:15.85 ID:L+lyRr/F0
>>27
では経団連益は国益か?
29 張り手(神奈川県)@転載禁止:2014/05/01(木) 21:10:50.40 ID:NBsE/L3y0
産経新聞は売国奴
30 トラースキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/01(木) 22:54:58.49 ID:Hfjea2O10
>>25 内容もわかっていないうちに批判するのは良くないぞ。

TPPは締結するまで非公開。分かったときには引き返せない
つまり国民判断を排除する反民主主義な交渉ごと、
しかもいま国が持っている経済などの調整権を永久放棄する条項などを含む可能性が高い


もし日本が民主主義国家ならこのこと自身が「悪」なのでは?
31 ラダームーンサルト(京都府)@転載禁止:2014/05/02(金) 02:02:28.91 ID:hOKdHvcl0
恥知らずの青山繁晴さん、TPPで華麗なる掌返し
http://www.youtube.com/watch?v=3MKiG5M7-XM

■2011年の青山
「TPPには真っ向反対!」
「けしからん!何なのTPPって」
「嘘つくな野田総理!本っ当に腹立つよねぇ」
「嘘つきは支持できない」
「TPPを受け入れる、受け入れないを国民に問うこと自体が間違い!」
「民主党は独裁政党だ!」

※安倍がTPP参加表明&聖域撤廃

■現在の青山
「『関税で守ってあげなきゃ』と同情されて農家は逆に怒りを感じてる」
「関税で聖域を守るなんて19世紀だ」
「自民党は公約を破ってない!」
32 雪崩式ブレーンバスター(西日本)@転載禁止:2014/05/02(金) 02:42:08.20 ID:Slbm25Po0
【TPP賛成派】
田中直毅、大田弘子、高橋洋一、阿比留瑠比、松本健一、古賀茂明、寺島実郎
小山和伸、財部誠一、屋山太郎、若田部昌澄、伊藤洋一 、深川由起子、大宅映子、
戸堂康之、山際澄夫、竹中平蔵、川本裕子、リチャード・ヴィートー、岸井成格、
池田信夫、渡邊頼純、猪瀬直樹、飯田泰之、谷内正太郎、井上寿一、寺島実郎
松原 聡、田中明彦、三宅久之、田勢康弘、葛西敬之 、山下一仁、青木昌彦、
古森義久、大前研一、伊藤元重、田村耕太郎、遠藤浩一、潮 匡人、伊藤隆敏、
辛坊治郎、浦田秀次郎、真壁昭夫、星 浩、櫻井よしこ、白石 隆、古城佳子
清家 篤、福田慎一、岸 博幸、田久保忠衛 、吉崎達彦、岡本行夫、小寺 彰
堀江貴文、大岩雄次郎、田原総一郎、豊島典雄、勝間和代、本間正義 、西岡力、
北岡伸一、田中 均、森本 敏、藤原帰一、大谷昭宏、北川正恭、入江 昭、平松茂雄
櫻田 淳、馬田啓一、中川八洋、すぎやまこういち、島田洋一、佐藤守、中條高徳、
小倉 義人、高池 勝彦、塚本 三郎、梅澤 昇平、西 修、原 丈人、平川 祐弘
渡辺 利夫、五島 幸雄、工藤 美代子、立林 昭彦、春山 満、斎藤 禎、伊藤 隆、
大岩 雄次郎、石川 弘修、上田 愛彦、田中秀臣、冨山 泰

こいつらどうやって責任を取るんだろうな
33 パイルドライバー(catv?)@転載禁止:2014/05/02(金) 06:23:39.01 ID:8FjzLef80
TPP=アメポチホイホイ
34 バズソーキック(dion軍)@転載禁止:2014/05/02(金) 08:48:59.54 ID:AL1z8F6K0
>>27
未だにTPPが農業だけのものだと思ってる奴がいる
35 バックドロップ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/02(金) 12:12:03.16 ID:p8/PEj8P0
TPP基本合意の内容判明
☆ 「豚肉50円」 ☆「牛肉9%」☆

「豚肉」の関税を現在の最大482円から「50円」に
「牛肉」の税率を「9%」に引下げ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140502-00000021-jnn-bus_all
36 レッドインク(兵庫県)@転載禁止:2014/05/02(金) 12:17:02.81 ID:EoFWFe5Y0
関税で得た利益は公平に分配される
TPPは関税撤廃で出た利益は分配されない
富裕層や公務員が利益を国民に分配すると考えてる奴は頭どうかしてる
それに物が安くなるという事は当然賃金も下がる
下げなきゃ成らなくなる
日本人の賃金が下がれば移民でも良いじゃんという事になる
それが自民党の日本を破壊する為のプロセスなんだよ
こいつらは金が稼げれば国がどうなろうが関係ない
国が破綻しても富裕層は海外へ資産を移すだけ
37 膝靭帯固め(埼玉県)@転載禁止:2014/05/02(金) 12:32:37.45 ID:PZohYPZn0
選挙で当選するってことはそういうことだろ。そういことされるってことだろ。
そういの全部任せられる人間を当選させようと努力するもんだろ。
適当に投票してるから変な奴が当選して変な事するんだ。
38 フェイスクラッシャー(庭)@転載禁止:2014/05/02(金) 13:14:07.35 ID:SwDKn1jw0
国益とは国体の護持だろう
間違っても国民の幸福などではない
39 ダブルニードロップ(東京都)@転載禁止:2014/05/02(金) 13:29:03.79 ID:0MwMIY3r0
>>38
大日本帝国憲法第9条

天皇ハ法律ヲ執行スル為ニ又ハ公共ノ安寧秩序ヲ保持シ
及“臣民ノ幸福ヲ増進スル為ニ”必要ナル命令ヲ発シ又ハ発セシム
但シ命令ヲ以テ法律ヲ変更スルコトヲ得ス

http://ameblo.jp/sangreal333/entry-11056775897.html
40 フロントネックロック(西日本)@転載禁止:2014/05/02(金) 13:30:35.26 ID:PdScMNIN0
>>38
国体と言うのは日本人の生活を破壊して守れるものなの?
41 ダブルニードロップ(東京都)@転載禁止:2014/05/02(金) 16:59:01.75 ID:0MwMIY3r0
国民体育大会
42 セントーン(四国地方)@転載禁止:2014/05/02(金) 18:50:56.10 ID:ADxKHv1p0
そもそも安倍の、格差を拡大させるような政策を底辺のネトウヨが支持してることが理解できない
中韓に強気でさえあれば自分たちの生活がどうなってもいいと思ってんだろうか?
43 中年'sリフト(庭)@転載禁止:2014/05/02(金) 18:51:34.40 ID:dGsyhH4/0
>>26
安倍ぴょん
44 ミドルキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/02(金) 18:56:23.25 ID:9DbiT5520
妥結した方が消費者の利益につながるわな
死重損失がなくなるんだもの

地獄を見るのは今まで過保護でぬるま湯につかってきた生産者だわな
45 フェイスロック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/02(金) 19:09:25.05 ID:4kus7xbv0
あ?注目そらしか?
ISD条項が問題なんだろが!
46 カーフブランディング(愛知県)@転載禁止:2014/05/02(金) 19:12:39.73 ID:cSYAZL6P0
交渉に参加するっつって交渉に臨んだはずなのに、いきなり全面降伏してきたら
そりゃ「そんな合意なんかしてくるな」てことになるに決まってるだろ
47 ミドルキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/02(金) 19:32:42.61 ID:9DbiT5520
>>45
ISD条項にはメリットもあるよ
それに保険制度は適用外だし
48 フェイスロック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/05/02(金) 19:58:57.94 ID:4kus7xbv0
あぽーん
49 バズソーキック(catv?)@転載禁止
>>47
投資家の方が国家よりも上位扱いってどうよ?