メンチカツ言うとキレる関西人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ミッドナイトエクスプレス(秋田県)@転載禁止

神奈川県内の人気ご当地グルメを一堂に集めた「かながわフードバトルinあつぎ」が26、27の両日、厚木市の厚木中央公園など同市内3か所で開かれ、
2日間で約17万5000人の人出でにぎわった。

 毎年この時期に同市で開かれ、今回で7回目となる県内最大級の食の祭典。県内から26店舗が参加し、その場で調理した自慢の味を競った。

 地元の「あゆコロちゃん」をはじめ、県内24のゆるキャラも大集合。バリィさん(愛媛県今治市)、さのまる(栃木県佐野市)、出世大名家康くん
(浜松市)も特別ゲストとして駆けつけ、大会を盛り上げていた。

 来場者が投じた箸の数で人気フードを選んだ結果、金賞には「湘南名物茅ヶ崎メンチ」、銀賞は「備長炭焼厚木チーズつくね」、
銅賞は「三崎港まぐろトロちまき」がそれぞれ輝いた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140427-OYT1T50130.html
2 ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX)@転載禁止:2014/04/28(月) 15:46:33.85 ID:7Ar/Adrx0
>>1
よう、バカチョン
3 不知火(兵庫県)@転載禁止:2014/04/28(月) 15:47:29.48 ID:I8k3iarJ0
普通にメンチカツだが
4 ニールキック(庭)@転載禁止:2014/04/28(月) 15:48:22.69 ID:jyqpp8sU0
メンカツなんて言葉は成人して知った
ミンチカツだろ
5 バックドロップ(茸)@転載禁止:2014/04/28(月) 15:48:27.06 ID:HQu9pTxL0
じゃあ何て言えばいいんだよ
6 毒霧(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 15:48:32.94 ID:+lH/7lz50
最近はメンチカツに統一されてきてる
7 ブラディサンデー(東京都)@転載禁止:2014/04/28(月) 15:48:50.37 ID:yauMqAne0
ナイフとフォークで食べると
「何メンチ切っとんじゃワレ!」
って凄まれるんだろ
8 サッカーボールキック(四国地方)@転載禁止:2014/04/28(月) 15:49:17.68 ID:4rD3ryyZ0
大阪人の前で、メンチカツを切り分けては行けない、駄目絶対。
9 ニールキック(芋)@転載禁止:2014/04/28(月) 15:49:25.75 ID:AWSIDB+J0
メンチカツでええんやで
10 ニールキック(庭)@転載禁止:2014/04/28(月) 15:50:23.23 ID:jyqpp8sU0
>>6
トンキン圧力マジぱねぇわ
11 河津落とし(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 15:50:40.71 ID:+IYqvmMq0
メンチカツ以外に言い方あったっけ?
12 クロスヒールホールド(dion軍)@転載禁止:2014/04/28(月) 15:50:43.52 ID:GWjyS2ux0
>>8
何メンチ切っとんねん
13 クロスヒールホールド(dion軍)@転載禁止:2014/04/28(月) 15:51:50.05 ID:GWjyS2ux0
>>1
なんで2つも立てたの?
メンチカツ言うとキレる関西人
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1398667552/
14 キングコングニードロップ(群馬県)@転載禁止:2014/04/28(月) 15:52:11.99 ID:rTck9ysW0
>>4
何処のカッペだよ?
15 TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/28(月) 15:54:53.02 ID:SDdxxURV0
メンチカツは不味い
とくにあの臭いが最悪
16 レインメーカー(庭)@転載禁止:2014/04/28(月) 15:54:56.67 ID:IqVAEB1z0
メンチって何のこと?
17 16文キック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/28(月) 15:55:12.22 ID:dAECYKr30
昔、巨人の大久保が阪神ファンからヤジられて
「デブは体型だから許せるけどブタは家畜だろ!」って切れてた
18 マスク剥ぎ(岩手県)@転載禁止:2014/04/28(月) 15:55:46.50 ID:RRoGjBoN0
え、普通にわからん。なんでダメなの?
19 レインメーカー(庭)@転載禁止:2014/04/28(月) 15:55:52.11 ID:IqVAEB1z0
まじでメンチってなんのことなん?
20 ニールキック(庭)@転載禁止:2014/04/28(月) 15:56:15.91 ID:jyqpp8sU0
>>15
Hamburgも同じだけどな
21 レインメーカー(庭)@転載禁止:2014/04/28(月) 15:57:11.53 ID:IqVAEB1z0
誰かマジで、メンチカツ野メンチってなに?ミンチとは違うんやろ?
22 キングコングニードロップ(群馬県)@転載禁止:2014/04/28(月) 15:59:29.31 ID:rTck9ysW0
>>21
訛るな土人、帰国しろ
23 ニールキック(アメリカ合衆国)@転載禁止:2014/04/28(月) 15:59:31.26 ID:NfC+1sXe0
24 ダイビングフットスタンプ(奈良県)@転載禁止:2014/04/28(月) 15:59:44.02 ID:r5wCCNPs0
>>19
メンチ切るの語源解説で「面子切るの変形」というものもあるが、1970年代の関西では『めんた切る』と言い、
 メンチ切るはその派生語に当たる。この点から「目ん玉切る」が元になっている可能性も考えられる
要は目を細めて見られる=威嚇ということ
25 ハイキック(京都府)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:00:35.87 ID:WzbayCQP0
[ ::━◎]ノ ほなトンキン民はメンチ肉て言うんか?
26 垂直落下式DDT(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:01:02.09 ID:1++EuPjm0
メンチカツやで
27 テキサスクローバーホールド(千葉県)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:01:48.09 ID:Ju7sfdrI0
スレタイが理解できない、メンチカツ以外に呼び方あるん?
28 32文ロケット砲(兵庫県)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:02:56.29 ID:Kg7X1mVq0
そもそもミンチは貧乏くさいのでミンチを使ったカツそのものの人気が
関西では低い
東京では大人気だね
29 トラースキック(埼玉県)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:03:07.17 ID:dlY67cM70
ハンバーグのコロッケさん
だろ
30 ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:03:16.10 ID:xNLyAP860
へレ肉
31 ハイキック(庭)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:03:17.64 ID:PZtCEz2G0
ヌンチって韓国語で目?睨む?の意味だろ。
メンチ切るの語源は推して知るべし。
32 ビッグブーツ(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:05:25.78 ID:7wXFPfOg0
ハムカツ
へ?
メンチカツって言わないの?なんていうの?
34 リバースパワースラム(愛知県)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:06:02.19 ID:do74vH/h0
ハンバーグのカツレツj
35 不知火(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:10:45.94 ID:3MvUIO8T0
カレーライスとライスカレーみたいなものなのか
36 毒霧(catv?)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:13:35.07 ID:pHtWC9zM0
どーでもえーわっ!
37 TEKKAMAKI(WiMAX)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:15:06.40 ID:h5KoyfS50
京都人が頑なにミンチカツと言って譲らない。
38 トラースキック(埼玉県)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:15:45.31 ID:dlY67cM70
ミンチカツはなんがグロい響きだから
39 中年'sリフト(兵庫県)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:16:32.03 ID:YDa6peO20
ヒレ肉とヘレ肉みたいなもんか
40 バックドロップ(芋)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:16:53.17 ID:e6Qt9mKc0
>>35
関西だとカツメンチなの?
41 カーフブランディング(愛媛県)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:18:00.90 ID:qhdYFiae0
42 ラ ケブラーダ(神奈川県)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:19:07.18 ID:BOCqftVt0
どんなに東京人ヅラして装っても、ミンチカツと言った時点でクソ関西人決定
43 中年'sリフト(兵庫県)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:19:07.85 ID:YDa6peO20
>>41
じゃこ天だろ
44 ダイビングフットスタンプ(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:19:24.78 ID:SrM2uEBk0
メンチカツのメンチってミンチが訛ってメンチになってるの?
45 ニールキック(catv?)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:19:38.47 ID:IwYL0qIl0
ナポリタンとヌポリタンみたいなもんか
46 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:19:41.44 ID:Eg4JrasX0
メンチカツって何なんやミンチカツやろ
47 マスク剥ぎ(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:20:08.68 ID:cHdfpHkw0
メンチ切るって東京でも言うだろ
48 ラ ケブラーダ(神奈川県)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:20:22.13 ID:BOCqftVt0
これをしゃべれば関西人
ミンチカツ
ヘレ
ビフカツ
豚まん
49 ブラディサンデー(東京都)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:20:42.62 ID:yauMqAne0
>>47
ガンつけるの方が多い気がする
50 オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:21:41.22 ID:vj8po+Fp0
メンチ切る
51 エルボードロップ(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:21:48.49 ID:7Sq+UlkQ0
どっちでもわかるだろこんなもんw
52 頭突き(愛知県)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:22:13.28 ID:FLe1ksFA0
>>48
けつねが無い
53 エルボードロップ(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:22:20.95 ID:7Sq+UlkQ0
>>48
かしわ も追加しといてくれ
54 リバースパワースラム(東京都)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:22:32.45 ID:3nGrBD0y0
関西人ってなに? それっておいしいの?
55 ナガタロックII(兵庫県)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:23:05.14 ID:GjCF7wjh0
給食の献立表ではメンチカツだった
京都でミンチカツという呼称を知る
 兵庫県民です
56 ダイビングフットスタンプ(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:23:20.04 ID:SrM2uEBk0
>>42みたいにイチイチ付ける必要のない「クソ」とか付けるのやめない?
>どんなに東京人ヅラして装っても、ミンチカツと言った時点で関西人決定
でいいじゃん?クソとか汚い言葉使う必要あるの?
57 超竜ボム(三重県)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:24:33.72 ID:26ab94K60
店で「ミンチカツ」なんて表記で売ってるの見た事ないかもしれん
メンチカツが一般的だろ
58 ニールキック(catv?)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:24:35.10 ID:IwYL0qIl0
>>47
意味が通じないって事はないけどリアルでそんな事言う人に合わないからな^^;
おちゃらけた感じで普通の人が使うという事は無いと思う
59 スリーパーホールド(広島県)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:24:58.68 ID:rE/b34gW0
かしわは広島でも年寄りは使うよ
鶏肉の事だよね
60 ミドルキック(庭)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:26:34.63 ID:/MYUZnlD0
由緒正しい大阪人はハンバーグカツと呼ぶよな
61 32文ロケット砲(catv?)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:27:00.36 ID:0rCLa0HD0
大阪マジキモイ
62 フライングニールキック(庭)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:27:21.45 ID:Z4jMgEBv0
>>53
かしわは業界の隠語
柏→鶏肉 桜→馬肉 牡丹→猪肉 紅葉→鹿肉
63 ナガタロックII(神奈川県)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:27:51.70 ID:6FHAm7Ht0
>>47
「メンチ切る」は意味はわかるが使ってる奴はいない
完全に理解不能なのが「いわす」
64 ジャストフェイスロック(東京都)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:27:57.39 ID:K5iStUN20
>>48
豚まん以外は初めて知った言葉だ
65 カーフブランディング(愛媛県)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:28:26.19 ID:qhdYFiae0
コッチでも、ミンチカツは20年位前から徐々に消えていった気がする
今じゃコンビニや死体水と特亜産で定評のあるイオンの進出で、トンキン読みのメンチがスタンダードになってしまった
66 アトミックドロップ(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:29:19.15 ID:z4BuIIuf0
メンチ肉っていうの?
67 32文ロケット砲(京都府)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:29:26.46 ID:BQxZRB9M0
なんや?
68 ナガタロックII(兵庫県)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:29:44.81 ID:GjCF7wjh0
>>64
ビフカツはなんていうの?ギュウカツ?
69 32文ロケット砲(京都府)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:30:08.77 ID:BQxZRB9M0
なんやはまじでやばいな。おもむろに言うと、一瞬で周りが警戒態勢に入るし
70 フライングニールキック(庭)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:31:08.49 ID:Z4jMgEBv0
ほんだらミンチン先生も、メンチン先生言うんかいワレ
71 トペ コンヒーロ(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:31:34.24 ID:BLPvo9Oi0
>>28
お前らハンバーグとか大好きじゃねーの
72 ニールキック(catv?)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:31:41.10 ID:IwYL0qIl0
>>68
ビーフカツ
そんなメジャーな食べ物じゃないからそんなのあるの?って感じではないかな
73 ブラディサンデー(東京都)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:33:08.55 ID:yauMqAne0
冗談かと思ったら本当に切れかかってる奴
いてワロタwwww
74 フライングニールキック(庭)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:33:50.81 ID:Z4jMgEBv0
>>68
カツレツやろ。豚ならトンカツ。
関西でビフカツ言うのはトンカツが東日本から侵略してきた時に差別化しましたんや。それまでカツレツいうてましたわ関西でも
75 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:34:18.85 ID:a7znCS290
メンチカツって何やねん
「ハンバーグに衣つけて揚げたもん」やろ
76 フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:34:39.07 ID:IX9WtpS00
マクドの言うことが正しい
77 バーニングハンマー(dion軍)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:34:43.90 ID:kjzvifID0
78 サソリ固め(東京都)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:35:00.73 ID:zyecp1qI0
>>67
なんやてなんや?
79 フライングニールキック(庭)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:35:44.18 ID:Z4jMgEBv0
>>72
実は牛が当たり前のカツレツの代用がトンカツ
80 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:35:50.29 ID:Eg4JrasX0
何がなんやねん
81 ラ ケブラーダ(神奈川県)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:35:56.50 ID:BOCqftVt0
首都圏民でも知ってる大阪名物
スーパー玉出
グランシャトー
泉の広場
82 アトミックドロップ(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:36:46.63 ID:z4BuIIuf0
>>74
カツレツなんて言葉初めて聞いたんは、ガンダムやぞ。
そんなフランス風なことばしるか。ボケ。
83 トペ コンヒーロ(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:39:42.52 ID:BLPvo9Oi0
>>72
そうだなこっちでは気の利いた洋食屋である位でメジャーではないな
日本の文化は関西からやネンといつも言うくせに古来から禁忌性の高かった牛を喰うのが好きな奴多いと言うのも不思議な事だ
84 ダブルニードロップ(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:42:10.52 ID:4kuESUtv0
メンチカツだろ
85 ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:42:47.44 ID:MmWE/vkI0
>>83
ありえん。お前の頭はまだ文明開花してないんか
86 ダブルニードロップ(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:44:23.84 ID:4kuESUtv0
>>92
トンカツ屋行ったら普通にメニューにあったけどな
カツレツ
87 リバースパワースラム(愛知県)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:49:23.66 ID:do74vH/h0
ライオンのカミカツが食いたくなった
88 ダイビングフットスタンプ(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:50:31.62 ID:SrM2uEBk0
関東豚肉、関西牛肉のイメージなのにカツに関しては牛カツという選択肢がほとんどない気がする。
圧倒的にトンカツが多いよな。
89 超竜ボム(群馬県)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:52:58.88 ID:jF2is1wU0
>>6
される前はなんだったの?
90 トペ コンヒーロ(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:54:54.80 ID:BLPvo9Oi0
>>85
いやー大阪に暫く滞在したが
明らかに牛肉を好む傾向があるのは間違いないと思うがなあ
91 フェイスロック(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:56:00.18 ID:KoG4w2S/0
>>90
はい、豚より牛です
92 ナガタロックII(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:56:18.31 ID:WJx/JTad0
>>78
なんやコラ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
93 垂直落下式DDT(栃木県)@転載禁止:2014/04/28(月) 16:57:53.13 ID:pWTmL4L90
>>92
おまえそこは>>86に言えよカス
94 ファルコンアロー(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:02:13.57 ID:xNHDAyug0
最近は全国チェーンの店もあるので一概には言えないが
少し前までは関西の焼肉屋に豚肉のメニューなんてなかったもんな
ポークカレーなんか置いてるのもココイチくらいのものだしな
95 ドラゴンスリーパー(関東地方)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:05:52.10 ID:DeNTxn4uO
>>86
なんなんや?
96 ボマイェ(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:07:02.07 ID:bDTGWGBB0
メンチカツって言われても全く問題ないんだが
97 アトミックドロップ(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:09:12.81 ID:z4BuIIuf0
とんかつソースかけて食ったらとんかつやし、デミグラスソースかけたらカツレツじゃないんか?
で、コジャレた店に行けたお上品な連中はカツレツを知っとるし、庶民はそんな言葉きいたことないっちゅうやつやね。
98 ダイビングフットスタンプ(WiMAX)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:12:07.93 ID:bj2BzpER0
牛はもともと日本にはおらず交易で大陸から入ってきたわけだから
遅れてた関東でなじみが薄い(かった)理由としてはそれしかないだろ

人間が農耕のために山なり土地を切り開いていけば猪は生息域追われて減るだろうし
99 ジャンピングDDT(SB-iPhone)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:12:55.49 ID:3ctRfv90i
大阪にはメンチカツという食べ物は存在しない。
みんななぜかコロッケを食べる。
もしくはミートボール。
100 アキレス腱固め(東京都)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:14:25.03 ID:KfYYrCeD0
品川の肉屋のメンチなんだが、俺的に凄い大当たり見つけた。
タベログとかで普通の扱いになってるけどあてにならんな。
メンチカツのメンチはどこの言葉なの?
ふらんす?イタリア?ドイツ?
>>48
かしわもちって、すごい言葉だったんだな・・・
うぐいすパンみたいに
103 パイルドライバー(埼玉県)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:19:18.74 ID:WKn4ctSY0
メンチの肉は ミンチ(minced) ではなく チョップ(chopped)
チョップドポーク。

ミンチカツだと全く別の料理になっちゃうだろ。
104 ナガタロックII(神奈川県)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:21:06.48 ID:6FHAm7Ht0
>>98
牛なんて牛車の時代からいるだろ
105 カーフブランディング(愛媛県)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:29:39.65 ID:qhdYFiae0
英語が世界標準だと思い込んでる毛唐どもと同じレベルで、トンキン土人はトンキン語が日本標準だと思い込んでるからな
106 河津掛け(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:33:44.29 ID:bOvKLKuz0
>>105
まさか愛媛弁が日本の標準語だと思ってるんじゃないだろうなw
107 足4の字固め(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:33:46.44 ID:2tnBjWDb0
今度からキレれたほうがいいのか
いやええのんか
108 ダイビングフットスタンプ(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:38:14.75 ID:SrM2uEBk0
しっかしこれだけ全国放送のテレビが普及してるというのに
言葉は中々統一されないのな。
109 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:39:10.03 ID:a7znCS290
>>90
最近は牛より豚の方が嗜好されてるな
肉じゃがに豚肉を使用する家庭が増えてる
牛は消費量が落ちて、豚は消費量が増えてる傾向
110 トペ コンヒーロ(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:39:35.10 ID:BLPvo9Oi0
>>105
長州の方と東京の山の手言葉を合わせて創られた以上
愛媛弁よりは日本標準に近いかもな
111 トペ コンヒーロ(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:42:41.98 ID:BLPvo9Oi0
>>109
そうなのかそれはそれで寂しいな
牛串カツとか牛スジの煮込みとかでビールとか嫌いじゃなかったんだが
112 32文ロケット砲(京都府)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:43:57.91 ID:BQxZRB9M0
>>92
なんやなんや
113 ラダームーンサルト(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:46:34.89 ID:R9hWRbIR0
ぼっかけうまいよな
114 テキサスクローバーホールド(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:47:20.29 ID:tOoRVq4T0
>>113
それ、神戸の部落料理
115 タイガードライバー(禿)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:49:48.23 ID:xyr0a5lUi
>>107
キレられる前にろれつを回せ
116 ニールキック(SB-iPhone)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:49:51.62 ID:Feg/VRqAi
メンチっていう外人助っ人いたな
117 ニールキック(兵庫県)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:50:52.38 ID:wenyV6Ax0
メンチカツ用のミンチ肉買ってきて〜
118 ダイビングフットスタンプ(芋)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:51:57.70 ID:BfRUrAPm0
>>89
ミンチカツ
119 ランサルセ(栃木県)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:53:35.17 ID:7ANxut+M0
おかず
トンカツ>>>>>>メンチカツ>>>ハムカツ

おやつ
ハムカツ>>>>>>メンチカツ>>>トンカツ
120 ジャストフェイスロック(愛知県)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:53:53.36 ID:fL91LTxE0
関西の恒例の人はステーキのことをテキという。
121 ニールキック(アメリカ合衆国)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:55:00.52 ID:BgzC6e+00
>>48
関西人じゃないけど豚まんは言うわ
これから気をつけよう
122 ジャンピングDDT(神奈川県)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:55:03.02 ID:X0PRl3t50
うちの近所の肉屋で売ってる特製和牛メンチさいこう!
あのメンチを超えるメンチにはまだ会ったことが無い
値段は普通のメンチの二倍以上だがその価値あり
123 ラ ケブラーダ(富山県)@転載禁止:2014/04/28(月) 17:55:39.48 ID:uyLll7x90
ハンバーグフライでいいよ
124 ダイビングフットスタンプ(芋)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:01:03.58 ID:BfRUrAPm0
ミンチ肉も挽き肉(ミンチ)に変わって来てるわ
125 膝十字固め(dion軍)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:04:19.78 ID:Kcqm1z3o0
関東土人がミって発音できないでメと訛っただけだしな
126 ハイキック(東京都)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:09:31.25 ID:gIoHoJVh0
関西人っていつも怒ってるよね
127 パイルドライバー(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:11:08.56 ID:K4a3uHtY0
メンチカツと言うとタイガースの伝説の助っ人外人を思い出すからしゃーないな
128 サソリ固め(福井県)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:12:23.92 ID:Hk0fDghy0
肉(ニク)=牛肉
これだけ覚えればあなたも関西人!!
129 カーフブランディング(愛媛県)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:12:29.70 ID:qhdYFiae0
揚げハンバーグ、フライドハンバーグで検索すると、素揚げされたものが多く出てくるがw
130 ジャーマンスープレックス(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:13:16.79 ID:5yIIhKyZ0
ミンチカツは切らずにそのままパクっとおやつ感覚で食べるのが好き。
切れたらダメだめだ。
131 ハーフネルソンスープレックス(家)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:13:21.64 ID:PngqiOFO0
六道神士スレじゃねえのかよ
132 アキレス腱固め(東京都)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:13:57.72 ID:tVOkz6yg0
ええこと しよかあ
133 ジャストフェイスロック(西日本)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:15:38.97 ID:DsMSvSgYO
関西人やけど普通にメンチカツ言うで
134 シューティングスタープレス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:16:11.58 ID:LnUYZu9u0
>>1
いつの時代の話だよ
最近は関西でも普通にメンチカツ使われてるわ
135 キチンシンク(空)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:18:40.69 ID:mlWrEM5U0
そもそもメンチって何だよ
136 キャプチュード(東京都)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:20:51.94 ID:B94g+Tua0
なんだ?メンチさんとか言えばいいのか?
137 オリンピック予選スラム(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:21:48.44 ID:34NHO/cg0
メンチカツなんて関東ローカルのマイナーな食い物だろ
納豆喰わない地域じゃ受け入れられる訳がない
裏を返せば↑ではメンチカツを誤解してる筈なんだけどな
138 ネックハンギングツリー(関西地方)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:25:30.46 ID:APfimRuX0
納豆とメンチカツは違うと思うで
メンチカツは肉だから普通に食べるでしかも安いから良い
納豆はタレだけがおいしくて豆はおまけやと思ってる
139 ハイキック(庭)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:29:58.16 ID:PZtCEz2G0
肉の祭典か。
厚木シロコロも、歴史的背は関西における油粕、サイボシと同じなんだか
関東は人権問題的なしがらみを意識なくオープンなんだよな。
140 シューティングスタープレス(関東地方)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:31:32.58 ID:LkYWlJUsO
>>25
ミンチが由来じゃないから
141 ナガタロックII(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:33:10.21 ID:WJx/JTad0
>>121
気をつけるってどういう意味や!!
142 セントーン(北海道)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:34:02.62 ID:C7Ff+s/BO
ミンチフライドおいもさん
143 ラダームーンサルト(関西地方)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:34:55.55 ID:XSIUTh9E0
関西に住んでるけど>>1が一体何を言いたいのかすら理解できない
普通にメンチカツだろ
144 カーフブランディング(catv?)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:46:31.02 ID:8WkFblrk0
〉〉98
牛は日本書紀に「滋養によし」と記述があるくらい昔から喰ってる
ただ仏教が広まった時に禁止されてたから一時的に食べなくなっただけだ
145 ラ ケブラーダ(庭)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:47:09.32 ID:zL53zmCz0
機械に巻き込まれてミンチになった・・・


なんか旨そう
146 バックドロップ(WiMAX)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:47:31.23 ID:C0SLvUAW0
えー ミンチカツやろ

メンチ=睨むを掛けたのか?
147 パイルドライバー(東京都)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:48:48.32 ID:qUnrq3GQ0
西日本はミンチカツ

メンチカツどこから来た言葉なん?
148 パイルドライバー(東京都)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:49:29.63 ID:qUnrq3GQ0
>>130
クズ恵方巻きの洗脳工作員
149 ニールキック(SB-iPhone)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:49:41.02 ID:Feg/VRqAi
挽肉にしてやんよぉ!?
150 ドラゴンスープレックス(京都府)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:50:21.64 ID:7NpbN8BG0
メンチカツw
151 ジャンピングカラテキック(dion軍)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:56:32.81 ID:PDgQdjT10
>>140
そういやメンチの由来って何なの?
ミンチカツはそのままミンチ肉のカツってことっぽいけど。
152 フォーク攻撃(京都府)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:58:41.57 ID:Q6Ad7Feg0
メンチカツ つなぎキャベツ入
ミンチカツ ミンチと玉ねぎ

のイメージ
153 ボマイェ(庭)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:58:50.07 ID:vxzjdG8G0
大阪の勝ち
154 ダイビングヘッドバット(大分県)@転載禁止:2014/04/28(月) 18:59:49.00 ID:TmX3Cvn30
メンチカツだな
155 ドラゴンスープレックス(京都府)@転載禁止:2014/04/28(月) 19:00:43.18 ID:7NpbN8BG0
>>151
メンチカツの名前の由来が知りたい - Yahoo!知恵袋
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1211210342
その1.英語の「mince」由来説
英語の「minced cutlet (mince は、細かく刻む、cutletは、肉の薄い切り身を焼いた料理)」から来ている。
この単語が日本語ではなまって、「メンチカツ」と呼ばれるようになった。 「メンチカツ」は、和製語である。

その2.ラテン語「メンテ・カホイテ」由来説
現在の日本で使われているメンチカツ語源はラテン語の「メンテ・カホイテ」から来ている。
種子島に火縄中が伝わるのと同時に全国に広がっていく。 この過程でなまりが入り、各地方によって呼び方はばらばらになった。
ちなみに、メンテ・カホイテは「聖なる食べ物」という意味である。

出所→http://blog.canpan.info/kaizokudan/daily/200512/04
だから正確かどうかは責任取れません・・・

―――――――――――――――――
トンキンのメンチカツはその2からな
156 ミドルキック(東京都)@転載禁止:2014/04/28(月) 19:02:55.13 ID:05AlKgo10
157 16文キック(茨城県)@転載禁止:2014/04/28(月) 19:02:58.23 ID:Nshzewq40
関西じゃミンチカツなんて呼び方するんだ
中身は一緒なんだろ?
東西で違うもんだなあ
158 リキラリアット(愛知県)@転載禁止:2014/04/28(月) 19:16:36.77 ID:oJsVa0ae0
なんでメンチとかミンチとか言い方違うんだよ、メンチカツだろ
あとマックとかマクナルとかマクドとかバカじゃねーの?いちいち言い方変えんなよ
159 パイルドライバー(東京都)@転載禁止:2014/04/28(月) 19:16:46.27 ID:qUnrq3GQ0
>>155
日本の英語の読み方マジで酷いわ
たまにチョンと同じでカタカナ英語が正しいとのたまう
帰国子女からしたらマジで死んで
160 ナガタロックII(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 19:21:22.18 ID:xBGJFkUT0
阪神の外人にいたなこんな名前のが
161 サソリ固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/28(月) 19:22:15.79 ID:lfb0kaKt0
ミンチカツってなに?(大笑)

言ってて馬鹿みたいだなぁって大阪人は思ってなかったのか(ドン引き)
162 腕ひしぎ十字固め(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/28(月) 19:22:30.17 ID:F1ZCk+w10
○炒めようミンチ塩コショウで〜
×炒めようメンチ塩コショウで〜
163 膝十字固め(dion軍)@転載禁止:2014/04/28(月) 19:23:50.94 ID:Kcqm1z3o0
>>140
ミンチもしくはミンスが由来ですう
江戸弁でミがまともに言えなかったせいですう
164 カーフブランディング(愛媛県)@転載禁止:2014/04/28(月) 19:23:55.66 ID:qhdYFiae0
正直、ローソンのゲンコツメンチも気に入らない、メンチとか発音するのが恥ずかしいレベル
それくらい言い慣れない
165 リバースパワースラム(愛知県)@転載禁止:2014/04/28(月) 19:41:40.33 ID:do74vH/h0
中身は挽肉とタマネギだろうな
ジャガイモも入ってんのかねえ
166 ランサルセ(西日本)@転載禁止:2014/04/28(月) 19:43:49.10 ID:rO4BZ64k0
豚まん=肉まん
関東炊き=おでん
回転焼き=今川焼き
ハイカラうどん=たぬきうどん
たぬき=きつねそば
かしわ=鶏肉
善哉=汁粉
亀山=善哉
167 ジャンピングカラテキック(dion軍)@転載禁止:2014/04/28(月) 19:48:44.94 ID:PDgQdjT10
>>155
全国に広がってく過程でなんで分かれたんだろうな
どっちにしろ発音がなまってできたんだな。
168 超竜ボム(群馬県)@転載禁止:2014/04/28(月) 19:55:32.78 ID:jF2is1wU0
>>118
マジで?
まったく聞いたことなかったわ
169 ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/28(月) 20:18:04.25 ID:ZRhdw9Mf0
普通に考えてミンチカツだわな
170 ジャンピングDDT(dion軍)@転載禁止:2014/04/28(月) 20:19:00.53 ID:IibjA2nB0
メンチカツでなんでキレるの?
171 ダイビングフットスタンプ(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 20:19:04.68 ID:9bzJpmt30
>>166
豚まんと肉まんは中身違うだろ
たぬきも違うだろ
きつねうどん、きつねそば、たぬきうどん、たぬきそばは全部別物
172 目潰し(東京都)@転載禁止:2014/04/28(月) 20:25:27.08 ID:87ENBgib0
聞いたことないわ
173 ランサルセ(西日本)@転載禁止:2014/04/28(月) 20:26:13.20 ID:rO4BZ64k0
>>171
おまえは何を言っているんだ?
大阪で言うたぬきは甘く炊いた薄揚げが入ったそばなんだから
関東で言うきつねそばだろ
それとも何か?
関東のダシは真っ黒だから一緒にするなとでも言いたいのか?
豚まん、肉まんも言い方が違うだけで材料も製造方法も同じだろ
174 逆落とし(庭)@転載禁止:2014/04/28(月) 20:35:14.14 ID:qbk0ZrRd0
なんでカツの時だけメンチて言うの?
ほんまアホなやっちゃなw
175 カーフブランディング(愛媛県)@転載禁止:2014/04/28(月) 20:36:26.47 ID:qhdYFiae0
トンキン土人はハンバーグの事メンチ焼きって言えよ
176 ドラゴンスクリュー(dion軍)@転載禁止:2014/04/28(月) 20:52:43.71 ID:pIKTdG6S0
マックとマクドみたいに東京大阪で呼び方が違う言葉だと
だいたい大阪の方がダサい事が多いけど
メンチカツに関しては東京のが呼び方ダサいな
何だよメンチって
177 ランサルセ(西日本)@転載禁止:2014/04/28(月) 21:21:54.78 ID:rO4BZ64k0
まぁダサいかどうかは置いといて
関東でも挽き肉はミンチっていうのに練って揚げたのはメンチになるんだから興味深いな
178 ランサルセ(庭)@転載禁止:2014/04/28(月) 21:23:39.03 ID:bOMh54QZ0
煽ってるわけじゃないけど
トンキンはミンチの事、メンチて言うん?
179 魔神風車固め(長屋)@転載禁止:2014/04/28(月) 21:31:41.56 ID:iF3H+YN80
関西だけど普通にメンチカツ言ってるわ
180 マスク剥ぎ(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/28(月) 21:40:15.36 ID:Ejev/LgL0
>>178
ミンチはミンチだろ
メンチカツとは違う
181 カーフブランディング(愛媛県)@転載禁止:2014/04/28(月) 21:41:22.10 ID:qhdYFiae0
>>179
若いからだろう、ゆとり世代以降はテレビだのコンビニや特亜イオンの惣菜やらで
ゴリ押しでメンチ推ししてたから
182 パイルドライバー(愛知県)@転載禁止:2014/04/28(月) 21:42:10.98 ID:5g82/JC40
え?
何でやねんw
普通にメンチ食うでw
183 スターダストプレス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/28(月) 21:44:42.36 ID:1+/ClMQ10
ミンチをカツにしてなんでメンチカツになるねん
ふつうにミンチカツやろぐぁ
184 栓抜き攻撃(禿)@転載禁止:2014/04/28(月) 21:45:56.02 ID:oS8AaSsI0
トンキンではミンチをメンチって言うの?
185 ダイビングフットスタンプ(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 21:46:55.69 ID:SrM2uEBk0
>>176
マクドの略称に関しては、ミスタードーナツがマクドナルドより先に大阪に出店したのよ。
その時のミスタードーナツの略称が「ミスド」
その後にマクドナルドが関西出店してミスドの流れで「マクド」になったのよ。
関東はミスドより先にマクドナルドが出店したのでMacDonald→MacDonaldから「Mac」になったんじゃないかな?
186 スターダストプレス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/28(月) 21:47:36.37 ID:1+/ClMQ10
もともとミンチの元はメンスミートだからメンチで良いんだよ
だったら挽肉もメンチって言えよ
カツにした時だけメンチって言うのおかしくないか?
187 サッカーボールキック(関西・東海)@転載禁止:2014/04/28(月) 21:48:15.93 ID:hmkjviyxO
あ!?
188 ダイビングヘッドバット(茸)@転載禁止:2014/04/28(月) 21:49:03.97 ID:c9diBGiR0
きれへんよ
まあまあ、どっちでもええやないか
色んな呼び名があってこそ文化の多様性があって面白いんじゃないか
文化・思想を統一するとか中国共産党ばりの統制じゃん
190 サッカーボールキック(京都府)@転載禁止:2014/04/28(月) 21:50:00.18 ID:RrZJwEpk0
ミンチカツともいうだろうけどスーパーとかでは牛豚ミンチコロッケとか牛ミンチコロッケとかいう名称でよく売ってると思う
メンチカツとかハズいwww
191 ムーンサルトプレス(東京都)@転載禁止:2014/04/28(月) 21:51:28.51 ID:iiebooiO0
東京発祥の食べ物の名前を勝手に変えるなよ。
朝鮮人かよ(´・ω・`)
192 シャイニングウィザード(神奈川県)@転載禁止:2014/04/28(月) 21:51:36.50 ID:vJlOMcQt0
なんだ方言か
193 バックドロップ(兵庫県)@転載禁止:2014/04/28(月) 21:51:36.98 ID:wrH9g9xj0
>>180
ミンスミートカツレツがメンチカツに変化したようだが
現在はミンスミートではなく挽肉(ミンチ)を材料にしてるわけだし
既に名前が実態を表現していないことになるね
194 キチンシンク(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 21:52:20.89 ID:pJZz8mBF0
昨日肉屋の惣菜コーナーでメンチカツ買ったけど。
195 サッカーボールキック(京都府)@転載禁止:2014/04/28(月) 21:52:39.39 ID:RrZJwEpk0
>>189
あくまでトンキンで「メンチカツ!!」いうてるだけやったらええんや
それをこっちに来てまでトンキンは「メンチカツだろ!!ああ!?標準語ではメンチカツ!!」と騒ぎ出すから始末が悪くなる
196 河津掛け(兵庫県)@転載禁止:2014/04/28(月) 21:53:10.59 ID:iCj9r5OI0
いや、普通にメンチカツだけど
197 スターダストプレス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/28(月) 21:53:46.25 ID:1+/ClMQ10
>>185
違う違う、日本マクドナルドの創始者藤田田(でんと読んで下さい)が、日本人の特性として3音で区切れる音感を持った
名前が好まれると主張して、本来の英語読みならマクダノーズになるのを強行にマクドナルドとしたんだよ
だから、日本マクドナルドもマクドと呼ばれる事を期待してこの名前を付けた
これは藤田田の著書に載ってる有名な話
198 かかと落とし(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 21:55:37.63 ID:Ts8COhUl0
関西人て大阪市のことだからな

いわゆる関西弁も大阪弁(しかも大阪市、堺市のみ)

大阪市以外は
関西方面にすんでる人
199 ミドルキック(東京都)@転載禁止:2014/04/28(月) 21:59:19.59 ID:05AlKgo10
200 ヒップアタック(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 21:59:46.57 ID:0YfdWCHh0
メンチの語源はメンチーヌ伯爵が考案したカツレットだからだろ。
だいたいミンチとメンチの元が一緒であったろうとする陳腐な発想は
どこからきたんだ?何なんだ?2ch脳か?
その考え方がありならウンチカツだった可能性もありえたわけだろが。
んなもの嫌だろ。食いたくないだろウンチカツ。
苦そうだろウンチカツ。

少しは考えろよカスどもが!

ちなみにメンチーヌのくだりは嘘な。
201 ダイビングフットスタンプ(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 22:04:42.66 ID:SrM2uEBk0
>>197
じゃあ、どうしてマクドシェイクちがうん・・・?
202 ダイビングフットスタンプ(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 22:06:18.05 ID:9bzJpmt30
>>199
つまり俺は関東なのか?
きつねうどん、そば→油揚げのうどん、そば
たぬきうどん、そば→天ぷらのうどん、そば
と言う認識
203 サッカーボールキック(関西・東海)@転載禁止:2014/04/28(月) 22:07:01.72 ID:hmkjviyxO
ミンチカツに関西人の"人情"を込めたんがメンチカツやんけ
204 ナガタロックII(兵庫県)@転載禁止:2014/04/28(月) 22:08:38.30 ID:GjCF7wjh0
>>199
天カス入に名前なんてあるんだ
ネギみたいな感覚で入れるもんだと思ってた
205 ナガタロックII(埼玉県)@転載禁止:2014/04/28(月) 22:09:39.75 ID:3nB6q8C/0
西川フィレン
206 ダイビングフットスタンプ(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 22:09:40.54 ID:9bzJpmt30
>>173
>豚まん、肉まんも言い方が違うだけで材料も製造方法も同じだろ

豚まん→豚肉
肉まん→牛肉

中身が違う
207 フォーク攻撃(庭)@転載禁止:2014/04/28(月) 22:10:00.40 ID:hqpPpbSA0
まじで、メンチってミンチの事でええねんな?
208 ランサルセ(茨城県)@転載禁止:2014/04/28(月) 22:12:48.79 ID:d14wH/Ys0
そんなことよりも埼玉でフライくれ、って言ったらしょぼいお好み焼きみたいの出されるからおまえら気をつけろよ!
209 パイルドライバー(愛知県)@転載禁止:2014/04/28(月) 22:14:05.66 ID:5g82/JC40
>>208
さすがだ埼玉^^

福岡で天麩羅 って言うとさつま揚げが出てくるのも変だった
210 ミドルキック(東京都)@転載禁止:2014/04/28(月) 22:14:12.14 ID:05AlKgo10
>>202
うん、その把握の仕方は関東だね
大阪の方では珍しいんじゃない?
211 ファイナルカット(庭)@転載禁止:2014/04/28(月) 22:14:38.36 ID:AWbTaaHo0
>>206
違うね
豚まん→豚肉
肉まん→肉は限定されてない。だいたい牛だけの肉まんなんか存在しない。普通鶏か豚の合挽で醤油系の中華味
212 ファイナルカット(庭)@転載禁止:2014/04/28(月) 22:15:16.95 ID:AWbTaaHo0
>>206
違うね
豚まん→豚肉オンリーもしくは豚とその他肉の合い挽き
肉まん→肉は限定されてない。だいたい牛だけの肉まんなんか存在しない。普通鶏か豚の合挽で醤油系の中華味
213 ナガタロックII(埼玉県)@転載禁止:2014/04/28(月) 22:16:25.76 ID:3nB6q8C/0
西川ヘレン→関西
西川フィレン→関東
214 ミドルキック(東京都)@転載禁止:2014/04/28(月) 22:17:27.85 ID:05AlKgo10
>>208
ゼリーフライやね
行田のが有名
のぼうの城ブームの時に、便乗しようと奮闘してたけど、失敗したくさいw
ttp://www.momoti.com/blog3/Windows-Live-Writer/6af334888d4f_C6C5/IMG_2017.jpg
215 リキラリアット(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 22:17:42.12 ID:8/MLnKHs0
目つきが凶悪な奴のあだ名が、メンチだったな
216 スターダストプレス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/28(月) 22:22:50.15 ID:1+/ClMQ10
>>214
行田のフライはひどい
フライとゼリーフライでまた別モンが出てくる
フライはしょぼいお好み焼きでゼリーフライはさつま揚げみたいな奴
ここも法則性全く無視だな、
217 キドクラッチ(大阪府)@転載禁止:2014/04/28(月) 22:32:38.18 ID:2IrrG2Dr0
秋田コラ
伸びるからって地域煽りスレ立てて手抜きしてんじゃねーぞ
218 ランサルセ(西日本)@転載禁止:2014/04/28(月) 22:53:07.43 ID:rO4BZ64k0
>>202
それは多分、赤いきつねと緑のたぬきの影響だろう
うどん屋とか入らないタイプ?
219 ときめきメモリアル(庭)@転載禁止:2014/04/28(月) 23:06:46.90 ID:2ORLS5k60
たしかに昔はミンチカツって言ってたな
220 ドラゴンスクリュー(埼玉県)@転載禁止:2014/04/28(月) 23:11:39.19 ID:xUD0ZJEA0
熱々は一枚ぐらいはナントカ食えるが
すげー胸焼けする…

コロッケのほうがずっとうまい
221 サッカーボールキック(京都府)@転載禁止:2014/04/28(月) 23:31:21.79 ID:RrZJwEpk0
知らないんだろうけど、トンキンは冷蔵庫に入れておいた夕食用の刺身を勝手にしょうゆ漬けにしたり、
おでんを作って台所に置いて味をしみ込ませていたらちくわぶでいっぱいになっていたり、
カレーを作っていたら牛肉パックの中味をを豚肉にすり替えたり、ほんとうだよこれ
222 クロスヒールホールド(千葉県)@転載禁止:2014/04/28(月) 23:37:20.11 ID:fmpao6CF0
メンチカツ旨いけど、ゲップ臭がシュウマイと双璧でヤバい。
223 リバースパワースラム(兵庫県)@転載禁止:2014/04/28(月) 23:44:07.28 ID:a7t44M340
メンチカツって訛ってる感じがして嫌だな
ちゃんとミンチカツと呼ぶべき
224 リバースパワースラム(兵庫県)@転載禁止:2014/04/28(月) 23:45:50.79 ID:a7t44M340
多分メンチカツと名付けた奴が地方出身者だったんだろうなw
225 フルネルソンスープレックス(大阪府)@転載禁止:2014/04/29(火) 00:05:15.32 ID:R1G5f43w0
どう考えてもミンチだろ。なんでメンチってなまったの?
226 バズソーキック(埼玉県)@転載禁止:2014/04/29(火) 00:07:28.00 ID:WKn4ctSY0
メンチの肉が挽肉だった時の絶望感は異常
包丁で叩いた肉使ってくれよ
227 リキラリアット(西日本)@転載禁止:2014/04/29(火) 00:13:18.26 ID:GTla8MFm0
>>221
お造りのヅケは旨いぞ
ウチでは濃縮めんつゆで漬けてるんだが
ご飯の2杯目でヅケと漬け汁を少々に熱々のお湯をかけて
お茶漬けにするとこれがまた旨いんだ
228 ミドルキック(千葉県)@転載禁止:2014/04/29(火) 00:33:08.85 ID:04ETteuc0
>>221
>ちくわぶでいっぱいになっていたり、

吹いただろうがww
229 ジャーマンスープレックス(大阪府)@転載禁止:2014/04/29(火) 00:35:38.32 ID:6RXaOV4a0
ヘレカツとかもキモい
230 TEKKAMAKI(東日本)@転載禁止:2014/04/29(火) 00:36:41.98 ID:nBbcZTSA0
ミンチのカツレツだからミンチカツでいいんじゃない?
231 イス攻撃(千葉県)@転載禁止:2014/04/29(火) 00:37:46.52 ID:DJnhjdH20
え、カツバーグだろ。。。。。おまえらばかなん?
普通にハンバーグのカツジャン.
232 ファルコンアロー(大阪府)@転載禁止:2014/04/29(火) 00:38:29.97 ID:mExy0UGJ0
サークルKのメンチカツバーガー美味い
233 ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/29(火) 00:38:37.63 ID:z+dmp+Nr0
>>4
言われて見るとそれの方が自然だね
てかメンチってもともとなんて意味なんだ?
234 バズソーキック(東京都)@転載禁止:2014/04/29(火) 00:40:34.22 ID:llooXccg0
江戸の文化って日本文化ダメにしてるかもな
235 イス攻撃(千葉県)@転載禁止:2014/04/29(火) 00:42:09.05 ID:DJnhjdH20
カツバーグだよ。他の言い方は方言。
東京の、豚肉でカレーは許せるんだが、
カマキリ肉のすき焼きと、あの醤油の原液に浸された蕎麦、これだけは許せねえ。
人間の食い物じゃない!
237 ファイヤーボールスプラッシュ(catv?)@転載禁止:2014/04/29(火) 00:44:20.65 ID:zXBV9z770
さすがに揚げたてはかわいそうなのでちょっと冷ましたやつを
思いっきり口のなかに押し込みたいwwww
238 ファルコンアロー(大阪府)@転載禁止:2014/04/29(火) 00:48:03.49 ID:mExy0UGJ0
>>236
質問いいっすか?
カマキリ肉てなに?
カマキリ知らんか? 昆虫や。最強クラスやがクモには負ける、あのカマキリや。
東京では、カマキリの肉ですき焼きするらしいぞ。
食うたことないけど。
240 ファルコンアロー(大阪府)@転載禁止:2014/04/29(火) 00:53:19.18 ID:mExy0UGJ0
241 リバースネックブリーカー(愛知県)@転載禁止:2014/04/29(火) 01:14:41.32 ID:TzRgL0zq0
大阪の東京(標準語)にいちいち逆らう行為が中間点の愛知を逆撫でするんだよ
ミンチカツでらうみゃーwとか言うワケねーだろタワケが!
メンチはメンチだぶち殺すぞ!!
242 ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/29(火) 01:26:30.80 ID:A3CyK9TD0
>>41
九州でも薩摩揚げをテンプラって言う地方がある。じゃテンプラのことを何で言うんだって聞いたらテンプラって言うんだってさw
キチガイ朝鮮九州民のアタマは計り知れないわw
243 ジャーマンスープレックス(京都府)@転載禁止:2014/04/29(火) 01:35:40.91 ID:f2pdhn5R0
関西でも
>>41の下2枚は天ぷらやで
ごぼ天とか何て言うんや
>>241
去年の秋、F1見た帰りに名古屋に一泊したけど、
晩飯食うのに入った店で、「えびふりゃあ」ってメニューがあったぞ。
俺「えびぶりゃあっていうのは、普通のエビフライとどこが違うんですか?」
店員「一緒ですね、ええ」
結局、家族3人味噌カツ注文したけどな。
245 フェイスクラッシャー(北海道)@転載禁止:2014/04/29(火) 01:45:15.99 ID:rqokCagN0
阪神ファンはメンチって言葉に敏感なんや
246 レインメーカー(愛知県)@転載禁止:2014/04/29(火) 01:47:30.41 ID:L0DtAtqZ0
>>244
多分 尾頭付きだったと思う
247 ツームストンパイルドライバー(dion軍)@転載禁止:2014/04/29(火) 02:57:15.59 ID:6MsumiTN0
>>241
東京は標準語ではないぞ?
標準語は標準語

田舎者の憧れがそう思わせてるんだろうがw
248 ドラゴンスリーパー(WiMAX)@転載禁止:2014/04/29(火) 04:24:16.75 ID:7EVlqxaw0
愛知は東西混ざってて鶏肉のことかしわって言うし
ウナギも開き方や焼き方が関西側だが
メンチカツはメンチカツだなミンチカツは聞いたことがない

あとキツネうどんはわかるが
たぬきに関してはうどんもそばも存在しないはず
249 ジャーマンスープレックス(関西・東海)@転載禁止:2014/04/29(火) 04:48:00.55 ID:i2JGYY9CO
>>1
関西人って君が思ってるほど狂った連中やないで
250 ダイビングヘッドバット(兵庫県)@転載禁止:2014/04/29(火) 05:03:16.73 ID:IqyZwN0Y0
普通にメンチカツ言ってるが考えたら変だわな。
「今日はハンバーグを作ります。合い挽きメンチ100gを〜」
とか言わないしな
251 河津掛け(芋)@転載禁止:2014/04/29(火) 05:04:05.21 ID:LPD3dXPv0
>>246
> >>244
> 多分 尾頭付きだったと思う


食いにくいだろw尾頭付きのエビフライなんか
252 フェイスロック(大阪府)@転載禁止:2014/04/29(火) 05:05:27.26 ID:cji2oyGh0
い行の末尾をえ行になるのが関東の訛りやからな
てやんでい!!→てやんでえ!!
みたいな方言やろ。どっちでもええわ
253 ジャーマンスープレックス(京都府)@転載禁止:2014/04/29(火) 05:05:47.25 ID:f2pdhn5R0
俺は許さへんよ
メンチカツの字を見つけたら容赦なく叩きのめして亡きものにする
254 ナガタロックII(兵庫県)@転載禁止:2014/04/29(火) 05:12:45.90 ID:bdt4zHj80
モーリヤも普通にメンチカツ表記だが
デミグラメンチうまい
255 ドラゴンスープレックス(大阪府)@転載禁止:2014/04/29(火) 05:15:35.02 ID:isIZtSoj0
喫茶店でメンチカツ定食頼んだらハンバーグみたいなのが出てきて困惑した
256 ハーフネルソンスープレックス(庭)@転載禁止:2014/04/29(火) 05:18:45.28 ID:Ti6j86gw0
メンチカツってミンチカツの関西方言だとばかり思ってた。
257 ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/29(火) 05:19:25.23 ID:+Z1RhAWV0
熊本で焼きそばを注文したら皿うどんが出てきたという話を聞いた。
258 TEKKAMAKI(京都府)@転載禁止:2014/04/29(火) 05:20:20.81 ID:p+EWCVO50
ハムカツって笑えるよなw何か騙された気がするけどうまいねん
259 ジャーマンスープレックス(埼玉県)@転載禁止:2014/04/29(火) 05:38:39.67 ID:yxz0S/dH0
メンチカツってカツの偽物、コロッケの偽物って感じで気持ち悪いよな
>>12
・・・2センチです
261 ファイナルカット(catv?)@転載禁止:2014/04/29(火) 05:42:40.95 ID:mSR09bI60
>>255
宮本むなしのメンチカツ定食ってそんな感じだよね
262 レインメーカー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/29(火) 05:43:24.08 ID:mdRd3LWP0
ミンチカツって初めて聞いたな
これからはミンチで統一しろ
263 フェイスロック(大阪府)@転載禁止:2014/04/29(火) 05:47:00.79 ID:cji2oyGh0
高槻発祥のコロッケのいろはのメニューをぐぐったらミンチカツやったわ
どの辺りからメンチカツになるのかようわからへん。滋賀作の東くらいかも
264 スリーパーホールド(大阪府)@転載禁止:2014/04/29(火) 05:47:53.34 ID:qKs0oBLl0
関西はメンチカツそんな食わんからな。安いカツならハムカツとかがあるし
チンカツ、ビフカツ他うまい揚げ物多いしね
265 バズソーキック(愛知県)@転載禁止:2014/04/29(火) 05:48:28.10 ID:dkHCQ2HO0
>>239
嘘をつくな
266 フェイスクラッシャー(大阪府)@転載禁止:2014/04/29(火) 05:51:27.19 ID:z3kbQ1Ui0
名前なんか何でもいいだろ
そんな細かいことをいちいち気にするんなら
タン「ドール」のチキンなのにタン「ドリー」チキンとか、1個なのにタコ「ス」と複数形とか
いろいろ突っ込むところは出てくるぞ
267 ドラゴンスリーパー(WiMAX)@転載禁止:2014/04/29(火) 05:55:44.59 ID:7EVlqxaw0
俺メンチカツ嫌い
揚げ物というクドい料理でさらにミンチ使ってまずい
コロッケでも肉はいったの嫌い
268 ジャーマンスープレックス(京都府)@転載禁止:2014/04/29(火) 06:02:43.48 ID:f2pdhn5R0
トンキンは毎日メンチカツに何百人も行列しているらしい
http://www.timeout.jp/s/ja/tokyo/feature/6642
269 ボマイェ(大阪府)@転載禁止:2014/04/29(火) 06:13:01.18 ID:gWPAY5tl0
>>268
手作りするより買ってきたほうが安上がりで美味しく楽だから売れるんだろうな。
あとカニクリームコロッケも。
270 タイガードライバー(東京都)@転載禁止:2014/04/29(火) 06:24:32.23 ID:sCS1hoaZ0
ひき肉のことはメンチって言わないから、
メンチカツのことは普通「メンチ」と呼ぶ
271 ミドルキック(群馬県)@転載禁止:2014/04/29(火) 06:51:25.42 ID:AaLgds640
北関東に住んでから「メンチ」についての認識が変わった。

前の家 = メンチにいって来る
命日 = メンチには墓参り
毎日 = メンチはメンチは食えないだろう
メンチ = もちろん!メンチ
272 中年'sリフト(北海道)@転載禁止:2014/04/29(火) 07:19:28.78 ID:fci95t2p0
>>25
京都じゃメリケン粉はアメリカン粉なのか?
もちろんその粉自体の呼称がうどん粉とか小麦粉とかは別として
273 スパイダージャーマン(新潟県)@転載禁止:2014/04/29(火) 07:22:21.58 ID:8OSd2HGG0
全国区の言葉じゃないんだな
274 ニーリフト(兵庫県)@転載禁止:2014/04/29(火) 08:22:37.77 ID:GBXkLXYW0
>>242
江戸の天ぷらが間違って伝わった結果らしいからな
どっちもてんぷら
275 ときめきメモリアル(庭)@転載禁止:2014/04/29(火) 08:24:03.00 ID:6Olj+dy30
メンチの切りあいで勝つって関西への対抗心ですか?
276 ビッグブーツ(兵庫県)@転載禁止:2014/04/29(火) 08:31:19.57 ID:52k47zVb0
>>274
最近関東マスコミが差別化のためか「じゃこ天」とか言い出した
なんかムカつく
277 ハーフネルソンスープレックス(東京都)@転載禁止:2014/04/29(火) 08:33:34.45 ID:ChiIX9Qe0
東京に向かって真っ正面から喧嘩を売れるのは唯一大阪だけなんだか。
他の田舎都市の人は引っ込んでろよ。
278 張り手(大阪府)@転載禁止:2014/04/29(火) 08:37:49.09 ID:MUnY5wHk0
>>277
いえいえ、大阪は親東京ですし
東京人は基本的に好きだよ
ウマが合う
279 フェイスロック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/29(火) 08:41:21.52 ID:OOQ15hVQ0
桃やのメンチカツサンド、関東である沼津のソウルフードである。
280 フェイスロック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/29(火) 08:43:03.69 ID:OOQ15hVQ0
281 クロイツラス(東日本)@転載禁止:2014/04/29(火) 08:44:56.85 ID:Fq3p4kkM0
関西人がきれるといえば昨日、門前仲町の王将の店の前でオーダー間違いをした店員を
つめてるクソ関西人がいた。
よほどのじゃない限りオーダー間違いで、それも王将であんなにでかい声でねえ。
そんなに酔っ払いには見えなかったんだけど。

ミンチ/メンチ、ぶた/とん とか要するに同じがイヤなんでしょ。
282 閃光妖術(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/29(火) 08:50:21.74 ID:64Mwebjk0
>>277
何で?
そういうところが嫌われるんだろう
平等に扱ってやれよカス野郎
283 アトミックドロップ(家)@転載禁止:2014/04/29(火) 08:51:16.64 ID:xUXfkIwp0
バ韓西人はローソンでゲンコツメンチ注文するときも
「げんこつミンチ1個やでぇ。」って注文するの?
ちゃんと書いてあるとおりに説明しろや朝鮮人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

by神奈川県民様
284 ニールキック(芋)@転載禁止:2014/04/29(火) 08:54:23.80 ID:0fAFCvc30
>>7
こういうの嫌いじゃないです
285 ストレッチプラム(高知県)@転載禁止:2014/04/29(火) 09:15:01.77 ID:sYqHaJjf0
>>62
子供の頃からかしわと読んでいるんだが……。田舎だから?
286 ニーリフト(兵庫県)@転載禁止:2014/04/29(火) 09:15:26.50 ID:GBXkLXYW0
>>283
ゲンコツメンチは商品名ですが^^;
ビックマックをビックマクドって言えやってくらいアホらしいイチャモン
287 シャイニングウィザード(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/29(火) 09:23:17.92 ID:rAdgSjT30
>>252
ミンチのミは末尾じゃなく行頭だろうが
288 バックドロップホールド(兵庫県)@転載禁止:2014/04/29(火) 09:34:30.04 ID:K/RyGj090
メンチカツをあまり使わないのは事実だが
かといってミンチカツと言うかというと、こちらもあまり言わない
というか、それはもうカツじゃないだろ、というツッコミを入れたくなる
289 フライングニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/29(火) 09:42:44.49 ID:qGbNvWs20
ケヴィンはメンチって呼んでたくせに・・・ (´・ω・`)
290 ボマイェ(茨城県)@転載禁止:2014/04/29(火) 09:45:01.81 ID:6HGFhbk/0
ヘレカツ
ヘレステーキ
まあ、耳で聞いた英語の発音としてはヘレのほうが近いかも知れんが。
291 トペ コンヒーロ(東京都)@転載禁止:2014/04/29(火) 09:46:19.21 ID:ow0pt5na0
>>7
さすが東京
292 バックドロップホールド(兵庫県)@転載禁止:2014/04/29(火) 09:48:12.61 ID:K/RyGj090
>>126
トンキン人の方がいつも怒ってるように聞こえる
言い方がきつい
こわい
293 クロイツラス(東日本)@転載禁止:2014/04/29(火) 09:49:31.41 ID:Fq3p4kkM0
うむ、しかし・・・

「ミンチにしてやろうか?」→こわい
「メンチにしてやろうか?」→なんかうまそう
「挽肉にしてやろうか?」→こわい
294 ときめきメモリアル(家)@転載禁止:2014/04/29(火) 09:49:58.77 ID:JabbJj0y0
対立煽りとか未だにやってる馬鹿がいるんだな
295 ダブルニードロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/29(火) 09:50:17.24 ID:StEhQIb30
そこはメンチを切るでお願いします
296 タイガースープレックス(関東地方)@転載禁止:2014/04/29(火) 09:55:26.91 ID:TaPJWeAdO
たかだかメンチカツの呼び方でここまで必死になる関西人
297 腕ひしぎ十字固め(北陸地方)@転載禁止:2014/04/29(火) 09:56:24.43 ID:nOQjj/0H0
>>4
同じく
近所の肉屋も定食屋もミンチカツだったから最初メンチってなんなのかわかんなかったよ
298 バックドロップホールド(兵庫県)@転載禁止:2014/04/29(火) 09:58:08.44 ID:K/RyGj090
>>296
わざわざスレ立てるほど必死なのはとうほぐ人だった
299 ネックハンギングツリー(アメリカ合衆国)@転載禁止:2014/04/29(火) 10:01:25.56 ID:IfjbJ4xv0
起源
明治時代に東京浅草の洋食店が「ミンスミートカツレツ(minced meat cutlet)」として販売したのが起源とされている[4]。
関東から関西に伝わった料理とされており[5]、昭和初期に兵庫県神戸市湊川の純神戸肉三ッ輪屋精肉店(明治34年創業、現三ツ輪屋総本店)の二代目が、
東京の洋食店の「メンチボール」(ミートボールのこと)をヒントに考案したものとの説もある。
300 ニールキック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/29(火) 10:03:31.89 ID:84OFp5OE0
>>48
ヘレ?
301 ニーリフト(兵庫県)@転載禁止:2014/04/29(火) 10:05:25.01 ID:GBXkLXYW0
>>300
ヒレまたはフィレ肉のこと
ヘレカツとか言う
302 タイガースープレックス(関東地方)@転載禁止:2014/04/29(火) 10:05:52.58 ID:TaPJWeAdO
>>292みたいな奴
303 アトミックドロップ(山口県)@転載禁止:2014/04/29(火) 10:06:31.49 ID:DdPVlOES0
今はヘレカツとか言う人はいないでしょ
304 稲妻レッグラリアット(芋)@転載禁止:2014/04/29(火) 10:06:36.24 ID:V5WPEcmm0
○ンチカツだと!?
305 ネックハンギングツリー(アメリカ合衆国)@転載禁止:2014/04/29(火) 10:07:43.66 ID:IfjbJ4xv0
俗説
「メンチ」の語源についてはっきりとした説は存在しない。
よく使われる俗説としては、「ミンスミートカツレツ」は mince(挽き肉) meat(肉) cutlet(フランス語のcotelette(コートレット)が語源)を合成した和製英語とされ、
のちに「ミンスミートカツレツ」が省略される過程で「ミンス」が「メンチ」に転じて、「メンチカツ」となったという説が一般的に広まっている。
しかし、根拠になる文献などは存在せず、呼び方があまりにも変化しすぎている。
昭和初期に三ッ輪屋精肉店がこの料理を考案した際に「ミンチカツ」と命名したとする説もある。
近畿地方を中心とする西日本では、挽き肉をミンチ肉あるいはミンチと呼ぶことが東日本よりも多いため、ミンチで作るカツからそのまま「ミンチカツ」と呼ばれるようになった[7][8]。
大阪では「ミンチ肉のカツなのに『メンチ』と呼ぶのは、訛っているじゃないか」と考える人が多い[9]。
306 バックドロップホールド(兵庫県)@転載禁止:2014/04/29(火) 10:09:18.26 ID:K/RyGj090
>>302
なにキレてんの?
マジこわいんですけど
307 アトミックドロップ(西日本)@転載禁止:2014/04/29(火) 10:24:17.24 ID:XDfFJ70L0
>>303
昔からある肉屋だと今でもヘレって言ってるよ
308 TEKKAMAKI(catv?)@転載禁止:2014/04/29(火) 10:30:40.38 ID:0KCs+MGd0
>>4
そうだよな、ミンチカツだよな。
今では違和感なくなったが。
309 バーニングハンマー(兵庫県)@転載禁止:2014/04/29(火) 10:42:28.53 ID:i80cOgYd0
そろそろランチの用意をしようと思うのだが
メンチカツでいいか?
310 リキラリアット(庭)@転載禁止:2014/04/29(火) 10:43:12.06 ID:Wg/K8yTp0
クズで自己中な韓西人に標準語教えてもムダ
ミンチとかソーセージとか屑肉を詰め込んでつくる食べ物だろ
気持ち悪くて食えない
312 エルボーバット(東京都)@転載禁止:2014/04/29(火) 11:05:53.26 ID:5SHk+i4M0
>>286
なんでビッグマックというのか、
マックと略して意味が通じる=一般的だからだと思うのだが


そうそう、
うどんは関西風がおいしいと思う自分でも
つけそばのつゆが関西風だったときは泣きたくなるね、
人としておいしく食べようという気がないのかと。
313 河津掛け(埼玉県)@転載禁止:2014/04/29(火) 11:28:37.54 ID:MHVfO/ZQ0
>>312
だから>>283がアホらしいってことだろ?
314 ナガタロックII(兵庫県)@転載禁止:2014/04/29(火) 11:42:25.54 ID:aRwCiDjq0
>>28
宮本むなしでは人気だけどな。
315 エルボーバット(東京都)@転載禁止:2014/04/29(火) 11:52:35.82 ID:5SHk+i4M0
>>313
だから「マックという略称が正しい」という認識が無かったとするならば、
最初に命名された時点で「関西では通じませんけど」という抗議があって独特の名称をつけたはずなんだよね。
まあ、「それでもマクドとかいう関西人はおかしい」と言われるのまで含めてネタだよね。
316 ダイビングヘッドバット(大阪府)@転載禁止:2014/04/29(火) 13:03:32.39 ID:tdFQPGk80
東京のうどん食べてみたい。
オレが想像してるのはそばつゆを薄めたものを
うどん出汁にしてると思ってる。
317 河津掛け(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/29(火) 13:13:33.71 ID:TY5B2Mq30
けつねうろんはなぜけつねなのか
318 キャプチュード(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/29(火) 13:19:00.06 ID:UG5fxcZ70
>>41
南予はマジで秘境
同じ県内出身でも一時間も行動を共にしてたらしゃべり方や習慣の違いが目に付くようになるよ
319 ダイビングヘッドバット(茸)@転載禁止:2014/04/29(火) 13:21:16.49 ID:L1hQ6nHT0
>>316
あんたの言う東京ってどこよ
東京都?
東京駅?
320 バーニングハンマー(大阪府)@転載禁止:2014/04/29(火) 13:40:43.50 ID:63uNQwVi0
どうでも良い事にいちいち発狂するんだな関東の奴らって
気色悪い
321 ダブルニードロップ(西日本)@転載禁止:2014/04/29(火) 14:24:41.04 ID:pxQ2qAQu0
>>316
>そばつゆを薄めたもの
それ市販の濃縮めんつゆじゃん
322 アトミックドロップ(東京都)@転載禁止:2014/04/29(火) 15:40:48.85 ID:RKIGmZRc0
>>320
関西の食い物不味いからとか言うと、血相変えて反撃してくるのが関西人だけどな
323 膝十字固め(神奈川県)@転載禁止:2014/04/29(火) 16:08:21.30 ID:bTr8i/1Q0
メンツかつ
324 チェーン攻撃(神奈川県)@転載禁止:2014/04/29(火) 16:16:53.60 ID:S8lD5X0K0
実際メンチカツって大阪だとなんて呼ばれてんの?
>>324
イヌカツ
326 リキラリアット(栃木県)@転載禁止:2014/04/29(火) 16:20:53.78 ID:zJNhwtJs0
メンチにキャベツ入れるとか頭おかしい
327 バーニングハンマー(大阪府)@転載禁止:2014/04/29(火) 16:48:51.73 ID:63uNQwVi0
>>322
ネットでしかモノ言えない癖に血相も何も判らないだろ?
328 ウエスタンラリアット(大阪府)@転載禁止:2014/04/29(火) 16:58:56.67 ID:3Ib+jE5I0
血相を変える状態に対して科学的に説明お願い。

慣用句というのは昔の人が科学的見地で見出したものが多い。
329 ジャーマンスープレックス(京都府)@転載禁止:2014/04/29(火) 17:00:07.46 ID:f2pdhn5R0
普通にアメリカン粉と言うけどな
330 アトミックドロップ(東京都)@転載禁止:2014/04/29(火) 17:06:38.62 ID:RKIGmZRc0
>>327
発狂してるとか書いてるくせによく言うわ。
つか攻撃的だな、関西人て。
敵意丸出しw
331 ジャーマンスープレックス(京都府)@転載禁止:2014/04/29(火) 17:16:02.59 ID:f2pdhn5R0
トンキン「ヘレじゃなくてフィレ」キリッ

ブ━.;:;:(゚ε;:(´゚;:.3.;:゚`);:з゚);:;:.━ッ!!
332 キングコングラリアット(大阪府)@転載禁止:2014/04/29(火) 17:19:15.69 ID:DDnh8bE40
ダメンチ
333 ヒップアタック(大阪府)@転載禁止:2014/04/29(火) 17:21:00.56 ID:Yt4JxM4Z0
メリケン粉
合衆国粉
334 トラースキック(熊本県)@転載禁止:2014/04/29(火) 17:30:04.76 ID:mzZYEfb70
ヘレ肉
335 エルボードロップ(家)@転載禁止:2014/04/29(火) 17:31:40.83 ID:6UHnWBbL0
へ〜、ミンチカツって言うのか
たしかに関西ではメンチって言うとあんまりイメージ良く無いしな
面白いもんだな
336 チェーン攻撃(神奈川県)@転載禁止:2014/04/29(火) 17:34:31.56 ID:S8lD5X0K0
ミンチでもメンチでもいいけど、何語なんだろう? 英語だと「ミンス」だからなー
ドイツ語かな?
337 河津落とし(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/29(火) 17:43:23.93 ID:zpa1L4EQ0
ハナモコシのヘレ
338 ヒップアタック(大阪府)@転載禁止:2014/04/29(火) 17:46:32.95 ID:Yt4JxM4Z0
メリケン粉
米国粉
米粉
不良、ツッパリ→ヤンキー
340 ジャーマンスープレックス(京都府)@転載禁止:2014/04/29(火) 18:30:35.23 ID:f2pdhn5R0
>>336
上のほうで博識の人がレスしているように、トンキンのメンチはラテン語の「メンテ・カホイテ」(聖なる食べ物)由来

>その2.ラテン語「メンテ・カホイテ」由来説
>現在の日本で使われているメンチカツ語源はラテン語の「メンテ・カホイテ」から来ている。
>種子島に火縄中が伝わるのと同時に全国に広がっていく。 この過程でなまりが入り、各地方によって呼び方はばらばらになった。
>ちなみに、メンテ・カホイテは「聖なる食べ物」という意味である。
341 フロントネックロック(神奈川県)@転載禁止:2014/04/29(火) 18:38:57.18 ID:6av2mZ5D0
メンチ切る
342 男色ドライバー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/29(火) 20:23:20.34 ID:lB6e/iQy0
メンチは非常食
343 ダイビングヘッドバット(兵庫県)@転載禁止:2014/04/29(火) 20:44:58.55 ID:IqyZwN0Y0
通背拳!
344 ジャンピングDDT(千葉県)@転載禁止:2014/04/30(水) 09:21:04.58 ID:oKD/py2o0
>>29
マクドフライおいもさんみたいだな
>>340
それただのネタ
なんであれが聖なる食べ物なんだよw
346 膝十字固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/30(水) 12:01:57.00 ID:jFhuU06B0
ミンチ肉というのが貧乏くさいからな
見栄と意地と張りを重んじる関西人には受け入れがたいのだよ
347 ドラゴンスープレックス(熊本県)@転載禁止:2014/04/30(水) 18:39:46.27 ID:prdGZBSn0
「俺のツレ」といって紹介されたのが、男だった!ホモかと思ったら、友達のことツレっていうのね
348 キングコングラリアット(大阪府)@転載禁止:2014/04/30(水) 19:03:06.36 ID:8ElK0NaP0
だいたい「い」の音がなまって「え」になると関西っぽくなる
ええよとかヘレとかメンチとか
上方だから歴史はそっちのほうがあるんだけどな
349 マスク剥ぎ(大阪府)@転載禁止:2014/04/30(水) 19:10:10.97 ID:c20VFFRk0
350 パロスペシャル(埼玉県)@転載禁止:2014/04/30(水) 19:21:55.01 ID:FPeudvI70
関東だとミンチ肉ってなかなか見ないからな
スーパーや肉屋ではひき肉って書いていることが多いから
351 かかと落とし(滋賀県)@転載禁止:2014/04/30(水) 19:24:00.70 ID:yYc0xG3N0
ミンチカツやろ、メンチカツは訛り
352 かかと落とし(大阪府)@転載禁止:2014/04/30(水) 19:25:48.75 ID:7AV0u/oS0
メンチカツ以外に言い方あったんか
353 魔神風車固め(WiMAX)@転載禁止:2014/04/30(水) 19:57:39.55 ID:hYzNXtx60
回転焼きを今川焼きって言ってもキレたりはしないだろ
354 バックドロップ(愛知県)@転載禁止:2014/04/30(水) 20:01:04.52 ID:izkHf9n20
>>352
無いと思うけどね
メンチカツなのを確認済みは
八戸 盛岡 花巻 仙台 石巻 郡山 山形 東京 成田 八千代 蒲田 名古屋 岡山 香川
広島 下関 小倉 阿蘇
俺が仕事で行ったりお引っ越しで住んだりしてメンチカツバーガーとかお惣菜とか買ったことがあるとこ^^
他でどっか地域限定があるかどうかは知らん
355 ダイビングエルボードロップ(東京都)@転載禁止:2014/04/30(水) 20:01:16.40 ID:M/1Mg3tC0
回転焼きって全然別のもんだと思ってた
カルメラみたいな
356 16文キック(兵庫県)@転載禁止:2014/04/30(水) 20:02:15.41 ID:eoZvZgU/0
兵庫の田舎もんだが生まれて此の方メンチカツとしか呼んだことないけど
357 バックドロップ(愛知県)@転載禁止:2014/04/30(水) 20:02:50.78 ID:izkHf9n20
回転焼き は知らんな
ポンポン焼きのことか?
米を回転ドラムに入れて煎り焼きしたやつだ 駄菓子だな
358 超竜ボム(四国地方)@転載禁止:2014/04/30(水) 20:39:44.08 ID:5dum+Bwl0
なにメンチきっとるねん!
359 バックドロップ(愛知県)@転載禁止:2014/04/30(水) 20:45:56.33 ID:izkHf9n20
>>358
揚げたてを サク って目の前で切るのがいいんだろー

メンチ切るとは言わんなぁ ガンつける とは言うけど
360 シャイニングウィザード(京都府)@転載禁止:2014/04/30(水) 21:02:02.56 ID:yg+8HZDW0
>>353
許さんよ
今川焼の今と言っただけで叩き潰すよ
361 バックドロップ(愛知県)@転載禁止:2014/04/30(水) 21:02:42.88 ID:izkHf9n20
今 田耕司
の 今 のとこで怒られちゃうの・・・?
362 ナガタロックII(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/30(水) 21:05:10.24 ID:hMC8xWqo0
おまえら関東人もマクドって言うと朝鮮帰れってキレるよね
363 バックドロップ(愛知県)@転載禁止:2014/04/30(水) 21:07:58.70 ID:izkHf9n20
>>362
マクド という単語が存在しないのでキレることは無いが
日本語に不自由な方なのね と思う
364 16文キック(家)@転載禁止:2014/05/01(木) 00:15:55.01 ID:EjPHw5tf0
地域対立を煽ろうとしてるヤツは金でももらえるのか?
365 ストレッチプラム(千葉県)@転載禁止:2014/05/01(木) 00:35:05.34 ID:hQjQrvru0
関西と関東の境目あたりに住んでる人は何弁を話すのだろうか
あるいは山や川を挟んで言葉がガラッと変わるのだろうか
366 逆落とし(愛知県)@転載禁止:2014/05/01(木) 00:40:19.17 ID:l3CwAO++0
>>365
変わるぞ
木曽三川超えた三重は関西弁
367 ときめきメモリアル(群馬県)@転載禁止:2014/05/01(木) 02:23:17.51 ID:1uE21rd40
衣付きハンバーグ
368 ラ ケブラーダ(東京都)@転載禁止
>>365
北陸方面の変化も気になるよね
石川・富山は関西弁で驚いた記憶がある