地方公務員手当て36億円重複キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区)@転載禁止

「重複」支給36億円=地方公務員の特殊手当―検査院

2011年度の地方公務員の特殊勤務手当について、会計検査院が15道府県とその域内174市町村を抽出して
支給状況を調査したところ、給料などとの重複が疑われる手当が総額36億円あったことが、23日分かった。
実際の作業量に応じて日当などで支払うべきなのに月額支給だった手当も総額136億円に上った。

 どちらも前回検査した04年度よりも5〜7割減っていたが、検査院は「必要性や妥当性を継続的に点検し、
積極的に公表することが求められる」との所見を付け、結果を国会などに報告した。

 検査院によると、重複支給が疑われる手当は2道県と71市町村で168件(支給実績のないものを含む)あり、
病院に勤務する医師に対する「研究手当」などが多かった。月額支給は11道府県と132市町村で681件あった。

 特殊勤務手当以外では、国が09年に廃止した自宅の住宅手当が10府県と100市町村で支給され、総額は125億円だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140423-00000100-jij-soci
2 ラ ケブラーダ(WiMAX)@転載禁止:2014/04/23(水) 22:54:48.19 ID:nifNdtR80
返せ
いや、まじで返さないの?
3 アイアンフィンガーフロムヘル(岐阜県)@転載禁止:2014/04/23(水) 22:55:13.08 ID:hsLAkieW0
検査院も今まで何してたんだよ
4 メンマ(愛知県)@転載禁止:2014/04/23(水) 22:56:01.46 ID:WegLFrB60
公務員は全員殺せ
5 トペ スイシーダ(千葉県)@転載禁止:2014/04/23(水) 22:56:19.75 ID:5EUEjzkL0
これはひどい(o・v・o)
6 バズソーキック(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/23(水) 22:56:28.72 ID:gdzGsuSj0
毎年検査してないのかよ?
7 リキラリアット(三重県)@転載禁止:2014/04/23(水) 22:56:48.33 ID:Kbw6py9u0
で、どうするの?
8 トペ コンヒーロ(静岡県)@転載禁止:2014/04/23(水) 22:57:30.49 ID:KL5KU/+i0
ひどすぎわろた
普通の会社だとマイナスされるのにな
9 ローリングソバット(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 22:58:34.95 ID:lLyZTb9f0
消費税5%のままでよかったってことだろ
10 不知火(catv?)@転載禁止:2014/04/23(水) 22:59:29.53 ID:4vgmJ7qV0
※返す必要はありません。
11 32文ロケット砲(埼玉県)@転載禁止:2014/04/23(水) 22:59:51.28 ID:Sfxzb4wA0
何年も放置した検査院の給料から引けばいいんじゃね
12 ランサルセ(西日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 22:59:56.13 ID:lbWtzoEn0
こんな手当つっこんでも府庁勤務でも30で手取り30もらえへんねやろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwまさかこれに食いついて公務員叩いてんのってやっぱりアレヤンwwwwwwwwwwwwwwwww
まずはFランにしか進めへんかった自らの愚かさを叩くべきやろとwwwwwwwwwwwwwwwwww
13 エルボーバット(福岡県)@転載禁止:2014/04/23(水) 23:01:26.91 ID:QQl4/ja40
公務員の通勤費てどうなってんの?
今日役所の地下駐車場行ったら職員のチャリがいっぱい停めてあった
通勤費もらいながらチャリで来てないか?
14 アルゼンチンバックブリーカー(福岡県)@転載禁止:2014/04/23(水) 23:04:56.53 ID:fJLgKsfa0
>>12
30歳で手取20万いくかも怪しい

市役所勤務は負け組
15 レインメーカー(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 23:05:32.86 ID:NuunwQ9u0
>>13
定期的に定期券とか提示求められる
あとチャリの人も数千円は手当出てるよ

正直重複の手当とか予算書みてれば普通にわかるから放置されてたのが信じられん

記事には医師関係が多いって書いてあるけど医師の手当なんて見たことないからそういう特殊な部門が不正してるのかな
16 アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 23:08:52.70 ID:10KqX2Q20
まじめに働くやつは 


馬 鹿
17 断崖式ニードロップ(鳥取県)@転載禁止:2014/04/23(水) 23:09:02.77 ID:JTiZ3FFL0
他の地方は知らないけど
うちの地元は地方公務員の給与公開してるけど
手当てだけは絶対公表しない
ってか公表できないんだと思う
18 かかと落とし(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 23:11:41.03 ID:rGLU+3gx0
受け取った人たちが誰一人疑問に思わないような支給のしかたは改善の余地があるかも
19 リバースパワースラム(愛知県)@転載禁止:2014/04/23(水) 23:12:32.00 ID:+RcRVYW00
>>4
今まだなってないのはノーカンだよね
俺目指してるところなの
20 ヒップアタック(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 23:12:41.29 ID:hXxqN14m0
金額も酷いし公務員がやったらいけないことだろ
賠償金もとって責任者も更迭しろ
21 フェイスロック(兵庫県)@転載禁止:2014/04/23(水) 23:15:02.46 ID:GGTBLFwV0
民間に比べたらスズメの涙
22 膝十字固め(catv?)@転載禁止:2014/04/23(水) 23:15:47.37 ID:HzhbVcn10
親族が勤めてる役所は給与は公開してるが手当はしてない。
手当は半端ない。29歳で35万て。
>>12
30万円手取りだと支給40万円くらいか
年収だと640万円くらいだな
24 トラースキック(北海道)@転載禁止:2014/04/23(水) 23:19:47.61 ID:XKLqlD4N0
どう落とし前つけるんや
25 ムーンサルトプレス(大阪府)@転載禁止:2014/04/23(水) 23:20:44.51 ID:mQK9cV5d0
まさに、税 金 泥 棒
26 クロイツラス(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/23(水) 23:21:27.00 ID:7tHpcZNm0
普通全額返金だよねコレ

返金しなかったら業務上横領だよね
27 イス攻撃(山形県)@転載禁止:2014/04/23(水) 23:25:32.91 ID:zPPt7Wce0
公務員は不正の温床。
一旦解体すべき。リアルで。
28 ネックハンギングツリー(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 23:27:40.68 ID:nF7SznoF0
もらったモン勝ちワロタw
29 頭突き(千葉県)@転載禁止:2014/04/23(水) 23:32:55.07 ID:bbdunqJJ0
しゃーない
増税で賄おうwww
30 イス攻撃(山形県)@転載禁止:2014/04/23(水) 23:33:11.53 ID:zPPt7Wce0
これはもう犯罪レベルだな。
間違ったでは到底済まされない案件。
31 垂直落下式DDT(長屋)@転載禁止:2014/04/23(水) 23:43:43.86 ID:Ph5W52iv0
どっちも北海道は入ってるのね
32 膝靭帯固め(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 23:46:27.64 ID:vtZGsDO10
地方公務員ってあの国家公務員になれなかったゴキブリかwww
>>13
通勤手当は「交通費」じゃないからな。
交通用具を使用していれば通勤手当は支給されるのが通常
>>17
給与の公表は、国が示した様式に基づいて行っている。
だから、国に存在しない手当については掲載されないことがある
(あえて掲載しないんだろうが)。

>>22
以前ならともかく、今は変な手当でお手盛りしてる自治体はかなり減ってるし、
金額も大したことはないのが多い。
「半端ない手当」ってどんなの?どのくらい支給されるの?
35 ドラゴンスクリュー(家)@転載禁止:2014/04/23(水) 23:58:06.28 ID:5voGWMqe0
ソース確かめてみたが、ほとんど医療・研究系だな

だが、「年末年始の特別勤務手当」くらいは認めても良いんじゃないかねぇ
バイトでも年末年始は時給+αになったりするのに
36 稲妻レッグラリアット(山形県)@転載禁止:2014/04/24(木) 00:06:42.97 ID:EkFcqyCM0
まさに泥棒w
37 ドラゴンスクリュー(山陽地方)@転載禁止:2014/04/24(木) 00:13:31.48 ID:YUneMoR/O
税金乞食の腐れ公務員共死ね
38 クロイツラス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/24(木) 00:15:04.59 ID:K7HjwsLP0
地方公務員はもっと給料下げろや
田舎なら5割カットでもやるやついるだろ
39 タイガードライバー(東日本)@転載禁止:2014/04/24(木) 00:17:52.65 ID:ciT52OZ60
っと言いながら東電は地方公務員の倍の給与
騙すのには公無員ネタがよく効く
40 タイガースープレックス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/24(木) 00:18:12.98 ID:+1nwu3Sy0
俺の市は役所職員とその家族全員の市営病院の診療と入院費無料なんだとさマジビックリしたわw信じられんわ
41 膝靭帯固め(岩手県)@転載禁止:2014/04/24(木) 00:18:23.74 ID:8BuKNlaK0
>>38
医者の場合は逆に5割増しでも来てくれるかどうか
今回の話ってこういうことじゃないのか
42 タイガースープレックス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/24(木) 00:24:09.75 ID:+1nwu3Sy0
市民病院無料とかナマポより優遇されてるからな役所ども
43 ドラゴンスリーパー(家)@転載禁止:2014/04/24(木) 00:25:11.36 ID:Xod7V4ra0
>>40
どこの市?
住んでる市くらい言っても別に構わないだろ?
44 タイガースープレックス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/24(木) 00:28:18.80 ID:+1nwu3Sy0
45 ドラゴンスリーパー(家)@転載禁止:2014/04/24(木) 00:33:28.64 ID:Xod7V4ra0
>>44
「役」「病院」「市営」「入院」「医療」「無料」「かからない」
どれでも引っかからないんだけどレス番号は?
46 ファイナルカット(北海道)@転載禁止:2014/04/24(木) 00:35:22.48 ID:JjkTquvt0
名前でないのか?
47 アルゼンチンバックブリーカー(三重県)@転載禁止:2014/04/24(木) 00:41:38.25 ID:w2CON4Gs0
>>13
自転車通勤でも通勤手当もらえますが、何か問題でも?
相手が公務員だからって、知らずになんでも文句つけるなよって地方公務員の俺が怒ってるよ。
48 キドクラッチ(空)@転載禁止:2014/04/24(木) 00:48:27.18 ID:acToaA3v0
渡辺喜美や橋下徹といい、公務員を叩くやつはろくなのがいない
49 クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/24(木) 00:49:52.46 ID:bikhUHMh0
手当だけで一ヶ月の給与分に達するって
ホント?
50 膝靭帯固め(家)@転載禁止:2014/04/24(木) 00:50:05.09 ID:ZTZb2rJz0
公務員はマジで金が無いからなぁ。
その代わりに時間だけは、持て余すほどあるっていう。
仕事終わりとか休日にどこかへ行きたいけど、金が無いから直帰したり家に居る・・・なんてのが多い。
少ない額の賄賂握らされてウハウハ言ってるのが、何となく分かる。
51 アルゼンチンバックブリーカー(三重県)@転載禁止:2014/04/24(木) 00:51:43.16 ID:w2CON4Gs0
>>49
手当なんか通勤手当(2000円)しかねぇよ!
52 セントーン(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/24(木) 00:53:43.46 ID:fYxmeG3w0
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=touhoku&KEY=1373931842&LAST=50
101 名前: ゆきんこ
役所も手当関連は随分減ったよな。
というか、今までが貰い過ぎだったな。
まぁ通院しても会計しなくていいし天国である事に変わりはないか。
53 セントーン(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/24(木) 00:58:46.34 ID:fYxmeG3w0
ここの掲示板すげー厳しいから消されてないって事は事実なんだろうな
過去スレ「役所」で検索しなさい
54 キングコングラリアット(東京都)@転載禁止:2014/04/24(木) 01:00:21.40 ID:gvkYRHEa0
>>50
どこの田舎公務員よ
霞ヶ関は200時間/月超勤しても20時間/月しか超勤手当もらえないブラックよ?
過労で自殺者が出ても記者クラブを抑えるからニュースにもならん
55 セントーン(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/24(木) 01:01:23.40 ID:fYxmeG3w0
原発交付金も市民に一銭も還元してないみたいだしね
56 フロントネックロック(長屋)@転載禁止:2014/04/24(木) 01:01:41.10 ID:C82wen8m0
まず役職減らせ
次長扱いだの専門員は〜相当だの民間なら有り得んだろ
57 グロリア(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/24(木) 01:06:44.77 ID:sLUAG7M30
俺は地方公務員だけど、ちょっと地方公務員受けてくるわ
58 カーフブランディング(WiMAX)@転載禁止:2014/04/24(木) 01:09:43.70 ID:EWjIcgwS0
やっぱり公務員じゃない人はこのニュース見て怒り狂っちゃうの? 
59 ドラゴンスリーパー(家)@転載禁止:2014/04/24(木) 01:17:35.59 ID:Xod7V4ra0
>>53
調べてみたけど、ソースがそのレスしか出てこないんだよなぁ・・・
予算も計上されてないし

あとまちBBSが厳しいとかご冗談を・・・
管理人と口喧嘩しても消されないぞ
基本的に個人情報以外は消えない
60 断崖式ニードロップ(WiMAX)@転載禁止:2014/04/24(木) 01:21:52.54 ID:0zJ4oN0x0
地方公務員;社畜の血税うめええええええええ!おかわりだ
61 TEKKAMAKI(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/24(木) 01:24:43.88 ID:uZ5B1wjn0
アニータ県なら何が起こってて驚かないw
62 グロリア(福岡県)@転載禁止:2014/04/24(木) 01:29:49.42 ID:I0Cf34U60
病院勤務の医師って公務員扱いなの?
63 ドラゴンスリーパー(家)@転載禁止:2014/04/24(木) 01:36:29.24 ID:Xod7V4ra0
>>62
自治体直営の場合はね
医者も看護師も事務も全員地方公務員
64 フライングニールキック(神奈川県)@転載禁止:2014/04/24(木) 01:49:19.39 ID:lVc/Z35I0
>>62
医者の特別手当ってのがまたすごい。
「基本給35万だ〜、薄給だ〜」とは言っていても特別手当で軽く月収が100万を超える。そしてボーナスは四ヶ月分。

一方、看護師をはじめとするコメディカルは基本給に特別手当や勤勉手当をつけても月収40万未満。ボーナスは四ヶ月分。
夜勤が週に2回〜あるが夜勤の労働時間は16時〜翌9時(引継ぎ等で定時一時間前には職場、仮眠時間は実質ナースコール対応で消える。)
65 ときめきメモリアル(京都府)@転載禁止:2014/04/24(木) 01:51:24.03 ID:NkRph/Gf0
ナマポ叩いてる暇なんか無いって言ってるのに、これだよwww
どうせナマポ叩きも公務員がやってんだろ。そうやって弱みを作ってセクハラでもしてんじゃねえの
66 フェイスロック(東京都)@転載禁止:2014/04/24(木) 01:52:20.17 ID:Wv/447PE0
>>11
そうでもしないとこいつらちゃんと仕事しないよな
67 マスク剥ぎ(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/24(木) 01:58:01.39 ID:GBDa7gYq0
盗人に追い銭
68 トペ コンヒーロ(九州地方)@転載禁止:2014/04/24(木) 02:04:52.53 ID:pBovNQ27O
まともに働くの馬鹿らしいな
ブラック企業に勤めてる奴は恥ずかしくないの?
69 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@転載禁止:2014/04/24(木) 02:08:41.84 ID:+E+F8ho20
前回が04年ってところが驚き。
70 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@転載禁止:2014/04/24(木) 02:11:32.06 ID:G1C3AzBB0
ツケっていつかは回ってくるもんさ
71 ドラゴンスリーパー(家)@転載禁止:2014/04/24(木) 02:15:40.11 ID:Xod7V4ra0
>>69
というか、今回で2回目のはず

そもそもの目的は「ちゃんとやっているか」じゃなくて、「国家財政と地方財政の整合性を確保する」という観点から行われてるものだから。
「間違ってるから正せ!」っていう種類のものじゃないんだ
72 魔神風車固め(家)@転載禁止:2014/04/24(木) 02:21:10.21 ID:abm3Aa6Z0
>>69
10年定期か
73 TEKKAMAKI(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/24(木) 02:22:40.13 ID:uZ5B1wjn0
その住んでる地域の平均賃金で給料決めろよ
何で地方が関東地域の大手企業の平均年収で決めてんだよ?おかしいだろ国家ならわかるけどさ
74 TEKKAMAKI(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/24(木) 02:24:22.49 ID:uZ5B1wjn0
埋蔵金こんだけあるなら消費税増税すんなよバカ政府!
75 バックドロップ(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/24(木) 02:24:30.03 ID:GEwte23X0
この手のもんがニュースになった時はやたらと月収がと基本給で反論する公房が単発で現れるけど
年収で語ってみいというと途端に消えてしまうんだよなw
76 バックドロップホールド(愛知県)@転載禁止:2014/04/24(木) 02:27:43.06 ID:a5Bnp3PX0
返さないと税金泥棒だぞ
77 ドラゴンスリーパー(家)@転載禁止:2014/04/24(木) 02:30:41.49 ID:Xod7V4ra0
>>73
それが「地域手当」ってものだ

一律基本給を下げる代わりに導入されたのが地域手当。
78 膝靭帯固め(catv?)@転載禁止:2014/04/24(木) 02:37:59.22 ID:mvaw6zXq0
(´・ε・`)いーなー
79 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@転載禁止:2014/04/24(木) 02:42:49.65 ID:X0V5sFYW0
アメリカだと、税金の使われ方で議論巻き起こってるみたいだけど、
日本の場合はそれ以前の問題だもんなw

せめて最低限の管理はやれよ、無能公務員
80 栓抜き攻撃(福岡県)@転載禁止:2014/04/24(木) 02:43:48.44 ID:eH3bNXIY0
マジでくたばれ
81 バズソーキック(愛知県)@転載禁止:2014/04/24(木) 02:45:52.70 ID:94Ik/weo0
公務員の36億円は許せないのに
NHKの無駄遣いは許せちゃう同業には甘いマスゴミ。
82 フライングニールキック(大阪府)@転載禁止:2014/04/24(木) 02:53:29.08 ID:AwAuxVVg0
地方公務員は現業が優秀で課長以上が無能だから地方のヒラは負担掛かって毎日サビ残ばかりになってる
存外知らん奴は公務員をひとくくりにして税金泥棒とかサボってるとか言うんだよな

馬鹿に付ける薬はないって言うけど、橋下とかの発言に踊らされて批判するというのはお門違いだから。
83 ローリングソバット(神奈川県)@転載禁止:2014/04/24(木) 03:01:27.72 ID:38Aui94I0
相変わらずの丼君だね〜
日本の郵便局全体年間10億円収支間違いは改善できたの金〜
84 稲妻レッグラリアット(山形県)@転載禁止:2014/04/24(木) 04:10:06.51 ID:EkFcqyCM0
公務員の民営化希望w
85 ローリングソバット(愛知県)@転載禁止:2014/04/24(木) 04:54:11.84 ID:bVHUslft0
>>13
どこかしらんが駅から役所までチャリは普通
86 ドラゴンスクリュー(山陽地方)@転載禁止:2014/04/24(木) 04:58:21.11 ID:YUneMoR/O
どんだけミスしても許されるから
金もいい加減に使うんだろうな
カス企業が
87 ドラゴンスクリュー(山陽地方)@転載禁止:2014/04/24(木) 05:01:07.11 ID:YUneMoR/O
>>86
すまんミス
88 中年'sリフト(WiMAX)@転載禁止:2014/04/24(木) 05:13:01.91 ID:Fxny3sl/0
2ちゃんねるでさえ重複はボロカスにいわれるというのに
便所の落書き以下のようだ
89 かかと落とし(空)@転載禁止:2014/04/24(木) 06:23:28.27 ID:p5IVwnp10
90 エクスプロイダー(富山県)@転載禁止:2014/04/24(木) 06:30:45.36 ID:MtSv/H+t0
消費税増税しても、みんな公務員の裕福な生活によって消えて無くなる。。。

ほんとふざけているわ。。。
91 キドクラッチ(禿)@転載禁止:2014/04/24(木) 06:32:37.87 ID:gHi/huj9i
>>4
ほんとそれ
92 エクスプロイダー(富山県)@転載禁止:2014/04/24(木) 06:33:17.06 ID:MtSv/H+t0
もう財務省も解体して、既得権益を潰せよ・・・。
93 パイルドライバー(WiMAX)@転載禁止:2014/04/24(木) 06:55:04.16 ID:3oLOYMX20
重複でもらっていたことは昔から知っていましたが、誰も指摘しませんでした。

できる子は違います
94 栓抜き攻撃(東京都)@転載禁止:2014/04/24(木) 06:59:03.28 ID:ODIMql6+0
公務員ってもピンキリだからな

高卒で地方の役所勤務とか悲惨だぞ
95 魔神風車固め(芋)@転載禁止:2014/04/24(木) 07:40:23.73 ID:Sb1VUQ+y0
もちろん検査院自身の給与も検査してるんだろうな?
きっちり全国を検査するのならこいつらは高給でもいいかもしれんけど
96 断崖式ニードロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/04/24(木) 07:54:56.32 ID:AMJ6grW90
公務員の実態は酷い
課長クラス以上、さぼるやつ多数
昔は良かったなどの暴言多数
世代交代したほうがよい
97 垂直落下式DDT(catv?)@転載禁止:2014/04/24(木) 08:07:11.57 ID:MkBKuR620
選挙→1.25+選挙手当て+休日出勤手当て+食事手当て+弁当(これやると10万以上になる)
クールビズ推進手当て
勤続手当て
通勤手当て

美味しいのはこれぐらい。
部署によるのも大きい。
98 ミッドナイトエクスプレス(中部地方)@転載禁止:2014/04/24(木) 08:24:27.00 ID:XT99PFED0
はい返納当たり前
手続きにかかる経費は自腹
当然のこと
99 魔神風車固め(WiMAX)@転載禁止:2014/04/24(木) 08:27:20.79 ID:CJy8JZ1n0
俺の住んでる地域も、持ち家の職員になぜか月1万円の住宅手当が出ている。理解できない。
100 ウエスタンラリアット(空)@転載禁止:2014/04/24(木) 08:35:41.06 ID:ZUzagOih0
国と地方をひとくくりにして公務員と呼ぶのはやめてほしい
地方のは志もなく地元で安定を望んでいるだけの団体職員なんだから
101 サッカーボールキック(神奈川県)@転載禁止:2014/04/24(木) 08:36:55.98 ID:5KReeLX/0
地方公務員は糞
省庁の国家公務員と自衛隊、消防は頑張れ!!
ただし警察、てめえはだめだ
102 ミドルキック(東日本)@転載禁止:2014/04/24(木) 08:38:15.52 ID:XidPZdsK0
その財源がどこにあるのか?国は赤字国債出し捲りで、地方は赤字県債出し捲りで、どこからそんな余裕を出せるのだ?
103 ミドルキック(東日本)@転載禁止:2014/04/24(木) 08:44:44.44 ID:XidPZdsK0
なるほど?地方が地方交付税を欲しがるワケだよなwwwwwwww
104 キングコングラリアット(岐阜県)@転載禁止:2014/04/24(木) 08:46:41.29 ID:moi6x6hf0
>>33
>>47
通勤するだけで手当てがもらえるってどんな貴族だよ
105 リキラリアット(空)@転載禁止:2014/04/24(木) 08:47:08.13 ID:uWNsLjDM0
>>4
公務員じゃなくて政治家だな。そこは
106 ジャストフェイスロック(九州地方)@転載禁止:2014/04/24(木) 08:48:43.15 ID:zpuu9T7KO
そんなに羨ましいなら公務員になればよかったのにね
なれねーか
107 チェーン攻撃(鳥取県)@転載禁止:2014/04/24(木) 08:55:14.77 ID:74edA0mW0
主幹とか主査は、係長級とか課長補佐級だが、これを使って給料の棒級を減った分マイナスにならないよう上げているよ。私は鬱病で独身だからハブられてます。(T_T)
108 ミドルキック(東日本)@転載禁止:2014/04/24(木) 08:55:38.20 ID:XidPZdsK0
>>106 つまり?地方公務員派遣化導入ネタなワケか???
109 ファルコンアロー(大阪府)@転載禁止:2014/04/24(木) 08:57:04.74 ID:S5eXpi1h0
聞いたことも見たこともない手当てがウジャウジャw

まぁ給料が民間と変わらないなんて信じてる奴ぁいないだろうけど
110 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県)@転載禁止:2014/04/24(木) 09:14:57.34 ID:EmfiikZh0
こういう横領を処罰しないのが一番悪い
そもそもこれは手当てではない横領
111 バーニングハンマー(岩手県)@転載禁止:2014/04/24(木) 09:19:39.86 ID:pBolgi/f0
とりあえず陸海空の自衛官の給料を今の3倍にしてほしいよね
112 ローリングソバット(新潟県)@転載禁止:2014/04/24(木) 09:37:08.61 ID:imrbhce40
ほんま税金泥棒やで
113 超竜ボム(空)@転載禁止:2014/04/24(木) 09:58:06.73 ID:1ibXL3zQ0
さあ、

盗んだカネは返して貰おうか
使っちまったって言い訳は通用しない
114 クロスヒールホールド(神奈川県)@転載禁止:2014/04/24(木) 09:59:59.33 ID:b/1oU8snI
世界一高い公務員
シロアリ
115 ミッドナイトエクスプレス(中部地方)@転載禁止:2014/04/24(木) 10:15:01.55 ID:XT99PFED0
http://i.imgur.com/tqF36BP.jpg
http://i.imgur.com/UPN58TX.jpg
よく暴動起きないよ
日本って世界に類を見ないほど一揆が多い国だった
116 メンマ(catv?)@転載禁止:2014/04/24(木) 10:18:47.72 ID:hRl296UP0
>>115
そういや窓口対応手当てなんかもあったな。
税処理手当てもあった。
選挙の手当てはマジ美味しい。
プチボーナスだったは
117 16文キック(東京都)@転載禁止:2014/04/24(木) 10:19:38.14 ID:AeXVxitK0
公務員が組織的に公金横領して、まともな責任を取らせたことってあるのか?
せいぜい返せばそれで終わる。日本の公務員も中国と大差ないな。
118 エメラルドフロウジョン(熊本県)@転載禁止:2014/04/24(木) 10:22:37.23 ID:/ZmGqKlS0
やっぱ公務員最強だわ
うちの子は公務員にさせよう
そしてマンション買ってもらって老後はそこで暮らそう
119 魔神風車固め(家)@転載禁止:2014/04/24(木) 10:28:33.78 ID:abm3Aa6Z0
>>118
まず結婚相手からだろ!
120 ドラゴンスリーパー(家)@転載禁止:2014/04/24(木) 12:42:21.37 ID:Xod7V4ra0
何でまとめて「公務員」で叩くかねぇ

このニュースの場合は「医療」「研究」系が主な話だっつーの
窓口対応手当なんて話は一切出てきてねーよ
121 フライングニールキック(神奈川県)@転載禁止:2014/04/24(木) 15:32:34.43 ID:lVc/Z35I0
自衛官は30歳の2曹で年収600万
40歳の曹長、1曹クラスで年収700万
防衛大卒業して士官し30代で佐官になると年収は800万近い

すばらしき公務員
122 不知火(福岡県)@転載禁止:2014/04/24(木) 17:07:44.69 ID:LkxeVjy20
これは国民に返さないとダメだろ
123 テキサスクローバーホールド(芋)@転載禁止:2014/04/24(木) 17:36:12.20 ID:zAVItwWS0
>>23
そんな奴実は一杯いる。公務員の手当ては意味わからんしかなり高額
124 ウエスタンラリアット(青森県)@転載禁止:2014/04/24(木) 17:50:08.05 ID:KUVMFcQj0
研究手当なんて貰ってないぞ
...と思って明細見たら「特殊勤務手当」になってたから解らんな
125 ときめきメモリアル(東京都)@転載禁止:2014/04/24(木) 18:02:57.28 ID:toia51vg0
ギリシャ破たんまっしぐらじゃん
126 マスク剥ぎ(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/24(木) 18:05:36.24 ID:yPG2aOLH0
もう嫌だこの国
127 ファルコンアロー(大阪府)@転載禁止:2014/04/24(木) 18:36:25.52 ID:S5eXpi1h0
>>115
こうやって我々の税金を合法的に略奪していきやがるんだな
ゆるせない
128 エルボーバット(茨城県)@転載禁止:2014/04/24(木) 18:53:03.15 ID:vx3Kx7dm0
よく公務員はブラックとか言うけど、辞めてる人間見たことないぞ。
129 河津落とし(岩手県)@転載禁止:2014/04/24(木) 19:36:49.95 ID:6IZEAoUe0
>>128
公立病院では特定の医科の医者が集団でいなくなることなんてザラにある
130 目潰し(大阪府)@転載禁止:2014/04/24(木) 19:44:40.11 ID:LupcoZGU0
>>128
結構いるぞ
131 ビッグブーツ(兵庫県)@転載禁止:2014/04/24(木) 19:44:58.23 ID:wJD4JxE20
給与水準下げてカネ目当てでなく行政で働くことが3度の飯より好きな奴を採用するようにすべきだ
132 中年'sリフト(WiMAX)@転載禁止:2014/04/24(木) 20:15:09.38 ID:BJaQ6v0I0
返さないのは公務員とか以前に人としてのモラルの問題
133 ファイナルカット(新潟県)@転載禁止:2014/04/24(木) 20:17:46.06 ID:RHG6fEzo0
民主党のせい?
家持ちでも住宅手当
独身手当て
勤務成績不良手当て
元気回復手当て(税金で飲み会)
窓口手当て

もうやりたい放題
135 スパイダージャーマン(東日本)@転載禁止:2014/04/24(木) 20:30:55.84 ID:6zZD8aGD0
向こうの手違いで年金を多くもらってた人は数百万円耳を揃えてすぐ返せって言われて困ってたが
これはオーケィなのか
136 ドラゴンスリーパー(家)@転載禁止:2014/04/24(木) 20:51:27.45 ID:Xod7V4ra0
>>128
辞めてる人間は結構いるよ
国家公務員だけでも毎年2〜3万人くらい辞めてる

平成18年度までは61万人の国家公務員がいたが、郵政民営化の影響で35万人まで下落。
減った分よりも少ない採用しかしないから人数自体がガンガン減ってる


あとさ、「公務員」って技術職とか特定の職種以外は同業他社って無いのよ
転職しにくいから辞められないんだよ
137 ラダームーンサルト(神奈川県)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:15:41.41 ID:E5VcXokCI
手当というだけで叩くサルばかりだな

公務員は職種と勤務地が多岐に渡るから、基本給低くして、勤務条件に応じて手当加算して民間並にしてるんだよ

サルはシンバルでも叩いてろ
138 フェイスクラッシャー(家)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:20:19.19 ID:IL7ZZZKa0
>>134
地方公務員だけど一番上以外は実在しないんですが
139 ミラノ作 どどんスズスロウン(catv?)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:29:50.32 ID:PSZZTdNB0
>>138
名称は違うけど飲み会で手当て出てたよ。
140 フェイスクラッシャー(家)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:44:28.53 ID:IL7ZZZKa0
>>139
どこの自治体だよ、転職するわ
141 ショルダーアームブリーカー(九州地方)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:45:40.40 ID:JpyhualeO
きっちり倍返しするんだよね?
>>82
お前、「現業」の意味を間違えてるぞw

>>104
通勤手当は費用弁償だから、交通用具を使用して通勤すれば弁償されて当然。
143 不知火(秋田県)@転載禁止:2014/04/24(木) 23:15:52.82 ID:DyfPe/ry0
なんか国家は国一のみならず全体的に許されてる雰囲気あるな
国二の木端役人や国税で高卒職場行くより田舎で出世した方充実しそうだと地元の役人なったが
国家いけばよかったわ
144 チェーン攻撃(catv?)@転載禁止:2014/04/24(木) 23:23:37.48 ID:4zj71/9w0
>>140
隣の市がヒドくて叩かれまくるから、叩かれる対象にならない所。

成績なんて自動で良いになるし、それで勝手に手当てついてた。

数年前なんで変わってるやもしれんけど、たぶん変わってないだろうなw
145 ドラゴンスリーパー(家)@転載禁止:2014/04/24(木) 23:24:10.80 ID:Xod7V4ra0
>>143
そもそも公務員を叩いてる人は市役所の窓口のイメージで叩いてるからね
何やってるかよく分からない国家公務員は批判の対象に上がりにくいだけ
146 サソリ固め(福岡県)@転載禁止:2014/04/25(金) 00:23:14.05 ID:HxjYUgFX0
民間が国から貰う補助金を悪気はなく不正に重複して受け取った場合どういう処分になるの?
そして今回はどうなるの?
147 バックドロップホールド(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/25(金) 01:07:25.65 ID:2RC9BYee0
自主返納に任せますだろ
決して強制的に返納はさせないよ、そして有耶無耶化
責任取るところが無いんだからこういう結果にしかならん
148 膝靭帯固め(dion軍)@転載禁止:2014/04/25(金) 01:16:52.83 ID:BqHjtSAL0
公務員て本当に税金泥棒だよなあ
消費税増税の影で公務員の給料は上がりましたし
149 ナガタロックII(家)@転載禁止:2014/04/25(金) 01:28:10.52 ID:iTVPRGuc0
>>146
そもそも現段階では処分どうこうっていう話じゃない

この調査報告は国会と内閣に送られる。
そして議論の際の資料になる。
国会から地方議会へ是正勧告が出る可能性もある。


民間のその例とは事情が違う
その例は、Aという補助金を二重にもらったという場合。AAという状態。
今回の調査報告は、Aという手当はBの中に含まれているのではないか?というもの。ABという状態。

多いのは「研究手当」
医療系公務員だな。
総合計168手当、36億874万3266円が、「他の手当、給料との重複の観点から検討を要すると思われる特殊勤務手当」として資料になっている。
150 ナガタロックII(家)@転載禁止:2014/04/25(金) 01:29:53.12 ID:iTVPRGuc0
>>148
×上がった
○震災特例での減額が終了

日本語は正しく使ったほうが良いぞ
151 膝靭帯固め(dion軍)@転載禁止:2014/04/25(金) 01:38:55.69 ID:BqHjtSAL0
>>150
だから結果として公務員の給料は上がったろ
変なところで絡まないでねウザいから
152 ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/25(金) 01:42:15.61 ID:mp+hA1xA0
自衛官とその家族も医療機関の窓口負担タダなんだよな
153 稲妻レッグラリアット(dion軍)@転載禁止:2014/04/25(金) 04:24:03.23 ID:+j9oy4xN0
大阪の地方公務員だが30歳で年収額面400万いかない
手当なんか地域加算以外何もついてないし、毎日2時間の残業代もつかないから今年度いっぱいで前にいた会社に戻る
154 頭突き(東京都)@転載禁止:2014/04/25(金) 05:10:31.82 ID:rCYiUlB/0
まず日本がギリシアみたいになる心配をした方がいいんじゃないの?
155 ジャーマンスープレックス(東日本)@転載禁止:2014/04/25(金) 07:04:18.08 ID:83lug/tO0
絶対返さないだろうなw
156 32文ロケット砲(青森県)@転載禁止:2014/04/25(金) 07:21:33.45 ID:JvL5wKiL0
俺はお前らがぶらぶら遊んでるときに必死に勉強し使えるコネを使いまくって公務員になったんだから
優遇される権利がある
くずどもはだまって俺らのために税金納めてればいいんだよ
157 スパイダージャーマン(長野県)@転載禁止:2014/04/25(金) 07:37:25.80 ID:7TQcCHJ80
手当てなんて寒冷地手当てしかもらったことないや
冬の間、月7千円くらい貰える
158 ジャーマンスープレックス(四国地方)@転載禁止:2014/04/25(金) 09:01:48.28 ID:FPG0j1Py0
>>136 辞める人は真面目な奴だよ

アニキが鬱になって自殺しかけたわ

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/f56a46f54018adc9b2c2396a180d49ee
159 ナガタロックII(家)@転載禁止:2014/04/25(金) 11:40:13.72 ID:iTVPRGuc0
>>151
下がった分が元に戻ったのを「上がった」と表現するなら上がったんだろうなw

人事院勧告では下がり続けてるんだけどね
160 バックドロップホールド(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/25(金) 11:44:29.66 ID:2RC9BYee0
>>159
下げる理由があったから下げたのに
上がったというのを元に戻ると表現できる公務員脳がおかしい
161 ナガタロックII(家)@転載禁止:2014/04/25(金) 11:54:45.17 ID:iTVPRGuc0
>>160
その「下げる理由」っていうのが、永久に下げるっていうものじゃなく元々特例の減額措置だったから「戻る」っていう表現で正しいだろ

「特例」の意味分かるか?
162 バックドロップホールド(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/25(金) 12:10:05.38 ID:2RC9BYee0
>>161
なぜそうするのか考えれば本来はまだ戻す段階じゃないと判断できるものだが
簡単に戻してしまうところが公務員脳だって言ってるってわかる?
163 ナガタロックII(家)@転載禁止:2014/04/25(金) 13:02:26.84 ID:iTVPRGuc0
>>162
戻す段階かどうかっていうのは全くの別問題だろ

「戻した」のか「上がった」のかには全く関係がない
164 垂直落下式DDT(大阪府)@転載禁止:2014/04/25(金) 13:04:39.31 ID:xWXQZVdB0
消費税あげんでいいやん
おもてむきは年金につかうとかいってるけどな
165 不知火(宮城県)@転載禁止:2014/04/25(金) 13:18:37.83 ID:inZX0uQP0
なんで、こんな訳の分からない手当があんの?おかしいだろ。
国が赤字経営なんだから黒字経営になるまで安月給・ボーナスは0〜1カ月で良いだろ。
結果を出してから当たり前の給料を貰えよ、赤字にしといて高給が欲しいなんて甘えんな。
>>163
矛盾し始めてるぞw
167 河津掛け(空)@転載禁止:2014/04/25(金) 14:20:12.09 ID:54yf7MXK0
民間並みって前提が既におかしい
168 TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/25(金) 14:34:34.14 ID:5zAugPuG0
うちの叔父と叔母が公務員で、楽してウハウハなのを知ったから
高校の時公務員試験受けて合格したけど、親に高卒はダメだと
大反対されて仕方なく受かってた大学に行った。

で、結果的に今はこうやって昼間に2chな生活。
マジで一生恨むわ!
日曜日の新聞に載ってるオススメ本でも読んでみ
170 キチンシンク(空)@転載禁止:2014/04/25(金) 15:57:38.26 ID:wEg4qUgg0
>>168
いやお前のその腐った性根を
叩き直さないとダメだと
ご両親は判断されたんだと思う

今のお前を見る限りご両親の判断は正しい

お前はむしろご両親に平伏低頭して
感謝すべき
171 頭突き(兵庫県)@転載禁止:2014/04/25(金) 17:42:08.16 ID:soikgbr80
特殊勤務手当といえば土日の部活だけど
手当額があがるとニュースあったけど、どうなったんだ?
まだ今年度はあがってない。
172 ナガタロックII(家)@転載禁止:2014/04/25(金) 19:54:11.12 ID:iTVPRGuc0
>>166
矛盾なんてしてねーよ
お前の頭が悪いから理解出来ないだけじゃないのか?
173 キングコングニードロップ(禿)@転載禁止:2014/04/25(金) 19:57:19.67 ID:Ph4/8Cawi
よくよく考えてみろよ
おめーらν速民のノリを地でいくような奴等の相手せにゃならんのだぞ
キツいだろ
174 ファルコンアロー(SB-iPhone)@転載禁止:2014/04/25(金) 20:00:51.40 ID:ur50SLsJi
某市役所の選挙日の日当が3万円とか5万円とか聞いたことある 時間外手当と別にかな
175 稲妻レッグラリアット(WiMAX)@転載禁止:2014/04/25(金) 22:04:58.70 ID:CD6jcuxL0
ぜーんぶ自民に投票したネトウヨが悪いw
176 ブラディサンデー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/25(金) 22:23:20.94 ID:T0gYQIIk0
手当なんてもらったことねえぞ!
役所勤務六年目なのに手取り18いかねえんだぞ!
くそおおおおおおおおおお
177 稲妻レッグラリアット(dion軍)@転載禁止:2014/04/25(金) 23:27:09.79 ID:+j9oy4xN0
>>176
バブル時に高かった給料(民間の方が高いのでみんななりたがらなかった)を基準にしてるからな世間のイメージは
178 サッカーボールキック(福岡県)@転載禁止:2014/04/26(土) 03:42:10.20 ID:kY87gI2/0
公務員、特にエリートでも管理職でも無い層は生活に問題無い程度で「全労働者の平均(アルバイト含む)」の給料にして定時で帰らせてやれ、足りなきゃ人数増やせ
179 ファイヤーボールスプラッシュ(芋)@転載禁止
>>176
でもほぼ毎日定時で帰ってるだろ?