ヤマト運輸が発送者の携帯番号を漏洩「個人情報保護法違反ではない!」→消費者庁「でも訴えられるよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トペ コンヒーロ(東京都)@転載禁止

ニコニコ生放送で「ティロ・フィナーレ加川」と名乗る人物がヤマト運輸とのトラブルを暴露した騒動について、
続報 を配信する。
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/04/22_01/image/01.jpg
加川はステッカーを購入者にメール便で送ったが、届かなかった。それについて加川が問い合わせた際に、
購入者の在住地域の支店の担当者及び支店長のとった対応が問題視されてきた。また、この担当者が
加川の持つ携帯電話の番号を購入者に教えたことが発覚。先日、加川とヤマト運輸本社の担当者との
やりとりも公開された。
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/04/22_01/image/02.jpg
両者の話は全くかみ合わず、担当者が何度も一方的に電話を切り、加川は激怒。同社は、個人情報の件に
対応する予定はないとのこと。購入者が至急連絡をとりたいというので、緊急性があると判断して
教えたと主張する。これは違法な個人情報漏洩ではないというのだが、その根拠については述べなかった。
(略)
当サイトでは、消費者庁の消費者制度課個人情報保護推進室に尋ねた。緊急性についての判断は、
個人情報保護法の第23条に関わる論点であるという。「人の生命、身体又は財産の保護のために
必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき」とある。
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/04/22_01/image/03.jpg
今回の場合、この条件に該当すると言えるのか否か。また、加川も指摘したように、彼に事前に
同意を得ることも可能だっただろう。
(略)
当該の電話番号を会社の連絡先等に使っていた場合は法人扱いになり、同法の対象からは外れるとのこと。
そして、同法の対象は「体系化された個人データ」であると、消費者庁の担当者は述べる。
つまり、データベース化等がなされていない個人情報は、同法の対象にならないというのだ。
しかし、これらの場合も、個人情報を公開された当人に不利益が生じれば、民法等を根拠として
訴訟の対象になり得るという。

そのほかの画像一覧 http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/04/22_01/gazou.html

http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/04/22_01/
2 アキレス腱固め(家)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:43:46.57 ID:uiHSx6G60
騒動は置いといてこのステッカーなのかよう知らんが鳥山明のパクリみたいなデザインを買う奴がいるんだ…
3 トラースキック(dion軍)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:44:48.74 ID:LMxWMXPq0
一番驚くところはこんなゴミを買う奴がいるところだろ
4 カーフブランディング(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:48:20.87 ID:o0pP5ZhuO
>>2
鳥山には見えないんだけど
5 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:53:44.64 ID:ROPR+op50
今日昼ぐらいに、鳴らずの個人携帯に非通知で着信があって妙だと思ったが
ヤマトの諸君がやってくれたのか
6 アキレス腱固め(家)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:56:08.73 ID:uiHSx6G60
>>4
俺もレスして後悔した
7 クロスヒールホールド(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:03:11.26 ID:o0pP5ZhuO
>>6
誰がこれ買うのかってのは同意
8 ハイキック(関西地方)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:21:02.93 ID:X+NRHV+z0
よーわからんが、ティロ・フィナーレ加川っていう詐欺師っぽい奴が匿名で商品を送ったけど、
買った奴に商品が届いてないからクレーム入れようとしたらヤマトの連絡先しかないから
ヤマトにクレームが行ったわけだな、
で、ヤマトが荷主と直接話してくれってティロ・フィナーレ加川って奴の電話番号を教えたら
ティロ・フィナーレ加川って奴が激怒したってことだよな?

そもそも匿名で商品売るなよ。
9 キドクラッチ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:22:42.98 ID:o0pP5ZhuO
>>8
本名は公開してる
10 ハイキック(関西地方)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:24:21.02 ID:X+NRHV+z0
>>9
じゃ、なんで怒ってんだよ?
11 サソリ固め(鳥取県)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:28:46.25 ID:wvfhDngg0
こういう悪ふざけで目立とうとする馬鹿が多すぎるだろ
こいつは目立って満足かも知れんけど、こんなことをするやつが増えてきたら荷物を送るのに
本人確認とか身分証明が必要になってくるかも知れんぞ
12 ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:40:18.55 ID:S6d7kWJm0
こんな商品買うキモオタがクレーマーなんだね
13 不知火(山口県)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:41:41.26 ID:saSYnKJR0
>>6
わからなくもない
14 キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:42:20.75 ID:FSCReIg80
で、どうしたいの?
15 32文ロケット砲(千葉県)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:42:24.35 ID:9UCaMdMa0
死んでも謝りませんw
16 シャイニングウィザード(西日本)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:43:44.81 ID:w1i1Bz6AO
ヤマトって社員でもないじじいやばばあ共に個人情報だらけの物を扱わせてて危ないわ
そのうちイロイロ起こるだろ
17 アイアンクロー(京都府)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:46:49.12 ID:HSbX0TLN0
なんでクレーム先がヤマトの連絡先しかないんだ?
18 不知火(埼玉県)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:47:01.55 ID:EvT6jiEW0
どいつもこいつもステッカーのために騒ぎ過ぎだろ
19 急所攻撃(神奈川県)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:02:55.55 ID:AA2dtaAD0
ヤマトの駄目な点は個人情報漏洩
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/image/mail_il027.gif
そもそも自分のとこも規約もわかってないし
東京や京都の支店長とかたらい回しにしたりサービスの質が低すぎる


ニコカスの駄目な点は補償要求
そもそもメール便は補償されない、クレームあげること自体おかしい
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
補償が必要となるものはお預かりできません。
※紛失・破損があった場合は、運賃の返金、もしくは、代替品の無償運送となります。
※配達が遅延した場合の補償はございません。
※オークションの落札品など売買にかかわる商品で補償が必要となるものは宅急便をご利用ください。
20 急所攻撃(神奈川県)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:18:33.48 ID:AA2dtaAD0
ちなみに郵政のレターパックや佐川飛脚メール便でも同様に補償されない
郵便
http://www.post.japanpost.jp/lpo/letterpack/index.html
佐川
http://www.sagawa-exp.co.jp/service/h-mail/

ゆうメールは書留やれば補償されるっぽいけど値段が約4倍
http://www.post.japanpost.jp/service/yu_mail/add.html
21 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:21:43.68 ID:W+aeJVJe0
>>1
ま、漏洩ではない
伝達だ
22 ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:24:15.55 ID:r0xSabKC0
>>1
なにこのステッカー
馬鹿にしてんの?
23 バックドロップホールド(catv?)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:40:53.49 ID:6iLrRdxC0
こんなステッカーでさえ売れるというのに・・・
24 トペ スイシーダ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:48:48.09 ID:gSwKW6xG0
メール便はダイレクトメールだけにしておいた方がいい
ヤマトも顧客も得にならないと思う
25 逆落とし(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/23(水) 03:03:15.10 ID:iAr134Ud0
オークションで落札したものが配送中に壊れて賠償してくれる事になったんだけどまだ賠償金支払われない
和解の書類にサインしてからもうすぐ1ヶ月になるんだけど
26 トラースキック(兵庫県)@転載禁止:2014/04/23(水) 03:07:44.93 ID:aYFK3nmO0
つまり不利益が生じなければ泣き寝入りということですな
27 キングコングラリアット(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/23(水) 03:12:28.29 ID:CiXhTCPEO
配信しながら電話しといて文句言うとか頭がおかしいわ
28 ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 03:13:36.54 ID:GiBZXUrt0
ヤマトって最近配達前の電話確認してくれないんだけど
29 シューティングスタープレス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 03:17:07.86 ID:vByB3vbe0
どーでもいいなぁこれ
30 アトミックドロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 03:19:38.12 ID:XO5iiErN0
なんでメール便で送ったんだろう
無くなる事前提だろ
31 ナガタロックII(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 03:28:58.45 ID:evr4DhKj0
>>8 匿名での販売は認められてるよ。なぜ認められてるかというと取り締まる
法律がないから。単純なようだが、実に重要な事なんだ。
詐欺でも確定しない限り仲介者は教えるべきではない。
32 スターダストプレス(愛知県)@転載禁止:2014/04/23(水) 10:19:08.07 ID:j9t4rZih0
>>20
簡易書留ならもっと安くなるよ
33 リキラリアット(兵庫県)@転載禁止:2014/04/23(水) 20:08:24.56 ID:24PxxaeX0
>>2
こっちは生活かかってんだよカス
34 リキラリアット(兵庫県)@転載禁止:2014/04/23(水) 21:31:38.53 ID:24PxxaeX0
>>22
つまんねーよカス
35 ダイビングフットスタンプ(三重県)@転載禁止:2014/04/24(木) 10:29:29.68 ID:A9QE3EVc0
36 スパイダージャーマン(埼玉県)@転載禁止:2014/04/24(木) 10:32:11.19 ID:S30wNVzg0
ティロなんとか名乗ってる段階で人間並みに人権主張してはいけない
37 チェーン攻撃(大阪府)@転載禁止
携帯番号というか発送者の連絡先の番号ぐらいで騒ぐなよ。
発送者が携帯番号を登録しなければ漏えいする事もなかったわけだろ?
結局は自己責任の延長だろ。