PTA 役員決めは罰ゲーム?やらない人はトイレ掃除も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@転載禁止

入学式や進級で喜びいっぱいの春なのに、花粉症ならぬ「PTAの役員決め」で気が沈むという方もいるのでは。「一人一役」「ポイント制」「問答無用の全員くじ引き」「必ず1回は役員を」。
新手の選出法が出れば出るほどプレッシャーは大きく……なんでこうなるの。
誰も挙手しない。口も開かない。それが30分以上。4月中旬、横浜市立小の役員決めの一場面だ。「ああ、早く帰りたい」。皆がイライラし始めた時、ある母親が言い放った。
「過去に何の役員もやっていない人から選ぶのが平等じゃないかしら」。次の瞬間、役員経験者らしい母親たちから大きな拍手!

 「怖い」。うつ病を抱える母親(42)は身がすくんだという。事前に病名を教師に打ち明け、役員を免除してもらうつもりだったが機を逸した。
「拍手を聞いて『逃げられない』とパニックになってしまった」。気づけば手を挙げていた。「やります」。それほどのプレッシャーなのだ。

 6年間、役員にならなかった方には学校のトイレ掃除をしていただきます−−。首都圏の公立小の役員選出アンケートにそうあるのを見て、ある40代の保護者は仰天した。
「罰ゲームじゃあるまいし」。しかし働く母親の中には「1度の掃除で済むなら」とあえて選ぶ人もいるという。

以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140421-00000045-mai-soci
依頼
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1397950842/55
2 ジャンピングエルボーアタック(千葉県【20:47 千葉県震度1】)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:54:04.62 ID:bms40rdt0
「一人一役」(oー人ーo )ナムナム
月に一回だろ
入らなきゃ子供がイジメとかハブられるんだろ?

後数年で入りたくもないPTAに入らなきゃならんのか…
会長になってPTAは参加強制ではないからやめたい人は辞めてくれって言うかなぁ
4 エルボーバット(埼玉県)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:59:11.00 ID:dnYeNCQs0
自治会役員も同じやで
先生も踊って
6 パロスペシャル(静岡県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:11:17.33 ID:SLUKmS1R0
>>4
体育委員やらされそうになったけど、朝から夜まで仕事してて自治会役員の仕事出来なくて他の人に変わってた
毎週火曜日夜7時から9時まで拘束は無理だ
7 キチンシンク(dion軍)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:15:08.03 ID:uLFWrC0x0
人付き合いってなんでこうも逃げ出したくなるくらい恐ろしいものなのかねぇ
8 TEKKAMAKI(兵庫県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:17:40.57 ID:yELhEZD90
あくまで任意の団体だから退会すればいい。
揉めたら弁護士。
9 ドラゴンスープレックス(東京都)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:18:15.17 ID:aK57/osI0
誰も望まないなら解散すれば良いのでは
10 ハイキック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:20:58.80 ID:JwyPgUkq0
役員に選出されても小間使いならまだいい
部長とか会長にさせられたら悲惨
11 中年'sリフト(埼玉県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:24:41.99 ID:a29a4LW30
>>8
こういうのを嫌がる人は、出るとこ出るのも嫌がると思う
12 足4の字固め(dion軍)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:38:50.29 ID:iEKfaKo+0
時間を拘束され
ノルマを課され
難しい人間関係に気を使い
書類やらプリントやらを夜中に作成し
コピーし製本する

金一封は出ない
13 パロスペシャル(静岡県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:59:17.18 ID:SLUKmS1R0
>>12
あ、それ出来なくてと言うかやらなくて引っ越ししたのいる
アパートの奴にやらせたからいけない

ブーブー言ってたけど別に困らなかった
なくてもいいじゃん

後、津波ヤバイけど自己責任でやるから脱退してもいいんだけど、長年やってきてるからそのままって感じ
PTAは先公に恨みあるから全力で戦う
14 ストレッチプラム(東京都)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:51:33.80 ID:PFwZBiH50
PTA悲惨だよ。時代に合ってない。
委員なら週一回参加
役員なら毎日学校行ってる
報酬なし。
15 トペ スイシーダ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:07:32.76 ID:nsz4Ylgm0
いっそのこと禁止しちまえよ
嫌がってる声しか聞かねえよ
うちの方は、やりたがる人がいるので助かる。
17 ニーリフト(千葉県)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:43:39.39 ID:j/NDrxy60
学級委員とかも立候補してくれる奴いると有り難かったわ
人の上に立てない奴やまとめる能力ない奴もいるんだから無理矢理押し付けるのはよくない
ぐだぐだになって余計時間かかるし
18 ハイキック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:58:18.72 ID:JwyPgUkq0
>>16
うちもそんな人が居て頼りきってたけど急にやりたがらなくなって困った
19 トペ スイシーダ(長野県)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:01:18.38 ID:4617SK3H0
昔はこんな話は聞かなかったぞ。
何で最近になってPTAは罰ゲームみたいになってるんだ。
20 トペ スイシーダ(長野県)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:07:31.01 ID:4617SK3H0
なんか去年、PTAで子供と一緒に側溝の掃除するからお前も手伝って欲しいんだぜ、みたいな話になって側溝の掃除を手伝ったんだが
俺が子供のころはそんな面倒くさい行事は無かったぞw
21 リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:16:10.86 ID:yhdvess60
思春期の少年にとって悪の組織の代名詞だったPTAも内実はガタガタだったんだな
22 ボ ラギノール(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:22:55.21 ID:sgXovfyC0
>>16
PTA会長で名前売った後町会議員になってたおばちゃんがいたの思い出した
まあいい人だからいいんだが
23 ストレッチプラム(埼玉県)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:47:52.08 ID:9kx/r2K40
子供いなくて良かった
24 マシンガンチョップ(石川県)@転載禁止:2014/04/23(水) 02:40:15.41 ID:O3eFKQiZ0
今年くじ引きで当たっちゃいましたw
何か別に無くても良いんじゃね?
みたいな感じで、正直必要性が分からない。
昔みたいに立候補者いっぱいいるならまだしも、
結構な時間を拘束されるのに無報酬とか今時
あり得ない話だろうと。
25 クロスヒールホールド(大阪府)@転載禁止:2014/04/23(水) 02:44:33.44 ID:7KJszD6g0
そもそもこういうのに全く出席しない参加しないツワモノ保護者もいるしな。
26 ストレッチプラム(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/23(水) 02:50:38.38 ID:2AIZI8/AO
父母の意向を汲んだ教師がやればいいんじゃね
じゃなければ自治体から給与を出す形にするべき
27 フェイスクラッシャー(栃木県)@転載禁止:2014/04/23(水) 03:05:37.79 ID:akzwloG30
うちの親はPTAの会合にガン無視で決め込んでた
28 不知火(愛知県)@転載禁止:2014/04/23(水) 03:07:27.11 ID:HnIHHssw0
>>25
働いてたら出れないだろ
こういうのは暇な主婦がやれば良ろし
29 カーフブランディング(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 03:16:49.67 ID:8sigpy4H0
PTAの奥様と乱交したい
30 アトミックドロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 03:20:25.96 ID:XO5iiErN0
PTAが嫌で子供は作らん
31 リバースパワースラム(兵庫県)@転載禁止:2014/04/23(水) 03:24:18.24 ID:pxi/U8TF0
子供できるとこゆのが面倒なんだよな
その前に童貞なんだがな
32 ミッドナイトエクスプレス(鹿児島県)@転載禁止:2014/04/23(水) 03:29:32.89 ID:gR18rJf00
つーかなんでPTAってあるんだろうな
親も嫌
先生たちも嫌
もう無くせよ
33 ファルコンアロー(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 03:30:03.45 ID:nFY7TH4x0
子供の入学式に始まり色々理由付けして逃げればいいざます
34 アトミックドロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 03:33:33.86 ID:XO5iiErN0
新設された幼稚園や学校だと
年配の人が会長やってくださいって言われて
最悪だと仕事も辞めされるから怖い。
35 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 03:43:59.42 ID:X8sueb6M0
ここで一句

PTA
役員決めは
罰ゲーム
やらない人は
トイレ掃除も
こういうところに創価・在日が入り込むんだろうな。
で、同類で固めてしまい、一大勢力に。
何か選挙や政ごとがあれば組織網を利用するんだろ?
37 キン肉バスター(静岡県)@転載禁止:2014/04/23(水) 05:47:43.19 ID:iG6kLG9Y0
少子化対策として文科省はPTA廃止かもしくは自由参加を大々的に歌ったらどうよ?
もちろん自由参加と言いつつ強制的に入会させるとかなしだぞ

出生率0.1は上がるだろ
38 セントーン(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 06:14:35.21 ID:JlvkMKSS0
私立は役員に立候補する人がいるから楽だぞ
39 TEKKAMAKI(千葉県)@転載禁止:2014/04/23(水) 06:20:25.05 ID:IpRtjoKm0
PTA会長のBBAって金縁のめがねにチェーンがついてるんだよなんでだぜ?
40 ファイナルカット(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/23(水) 07:02:42.79 ID:Ci+Ph1Aa0
マジで誰得だよね
41 サソリ固め(大阪府)@転載禁止:2014/04/23(水) 07:49:41.52 ID:VAQjW6Eg0
こういう付き合いが嫌で子供作らないって人もいるからな
42 アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/23(水) 07:52:47.77 ID:ScFi81Hp0
>>32
PTA主催の行事やくだらない挨拶とかはいらないけど
PTA自体は必要だと思うよ
43 アトミックドロップ(空)@転載禁止:2014/04/23(水) 07:57:59.50 ID:D+/AV1SZ0
大したことしねえよ
なんで嫌がるのかの方が不思議なんだが
子供居るくせに自分が子供っていう
44 ニールキック(長野県)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:09:12.56 ID:Mftkcf4V0
いまどきはパソコン使って書類作成とか当たり前だからエクセルワードの作成代行のバイトがオイシイ
45 フランケンシュタイナー(宮城県)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:15:23.17 ID:ZZsA+aTb0
まずPTAというのがもはや体をなしてないからね
会合も教師と親が共に学ぶ場のはずなのに
今や親が教師と学校をディスる場でしかないから
それと、PTAはPを頭にもってきてる時点で問題外
先生と親が教育について学ぶのだから本来はTPAでないといけない
46 ランサルセ(兵庫県)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:16:54.14 ID:FFmoqNnf0
>>43
やることはたいしたことしないんだけど、
やらない人が色々ゴチャゴチャ言ってくるのが一番ウザい
47 パイルドライバー(愛知県)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:19:22.31 ID:RSnDByob0
そもそも掃除だなんだってPTAの仕事じゃねーだろ。
そりゃ自治体の仕事だ。
いいようにただで利用されてほんとバカじゃねーの?
子供の話にかかわること意外は断れよ。
48 リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:20:03.27 ID:mgHj0pEx0
本部役員やったことあるけど、各クラスの役員決めの委任状にはすごい理由書いてくるのがいるよw

自分は貧乏くじ引かされた形で引き受けたけど、そんな人ばかりで本部は仲良かったわ。各クラスの役員は嫌々やってる人が多いからトラブル多かった。
49 フルネルソンスープレックス(大阪府)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:21:31.44 ID:mS9XjUx/0
児童の性被害で最も多い加害者は親と教師だそうだ
つまりPTAは児童性虐待マニア団体と言える
こんないかがわしい団体は即刻禁止しなくてはいけない
50 ファルコンアロー(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:23:32.25 ID:FrvS/GWC0
嫁が言ってたわ、「役員決めの会に出席しない」のがコツ。知らないふりして帰るんだとw
51 ボ ラギノール(愛媛県)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:28:18.23 ID:SGm7zZBf0
役員はやりたくねえ、雑用もイヤです、でも学校には先陣切って文句を言います



     は  あ  !?
52 断崖式ニードロップ(大阪府)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:29:10.94 ID:pHl+zxLO0
本部役員は大変だけど
委員くらいならどんな先生居るとか学校生活見れて
結構いい体験出来るのに
53 アトミックドロップ(空)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:32:10.20 ID:D+/AV1SZ0
>>46
言ってくるね。
そういう雑魚は俺はシカトしてる
54 ニーリフト(山陽地方)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:35:25.31 ID:QKUctU94O
保護者の中にも恐い人、ヤンキー、クレーマーぽい人もいるんだろ
55 エクスプロイダー(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:38:38.01 ID:925t1f4q0
PTAは解散っていえないの?
だれもが嫌なんだろ?
それはできないっていう人がいたらそいつに役員まかせたら?
56 ドラゴンスクリュー(茨城県)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:39:54.95 ID:tCGya5+/0
誰もやりたくないならなくせばいいだけ
57 バズソーキック(福岡県)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:44:39.86 ID:mpBWsOJx0
やる人が居ないなら、「必要が無い組織」って事だろ。

嘗ては、教師>>親 だったが、 現代は、親>>>>>>教師

PTA=不要の組織 なのが、今の時代。
58 TEKKAMAKI(千葉県)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:46:36.11 ID:IpRtjoKm0
バザーとか運動会とかいろいろあんだよ
59 TEKKAMAKI(千葉県)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:47:11.75 ID:IpRtjoKm0
あとなんか盛り場巡回とか
60 逆落とし(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:47:25.24 ID:OKBOIacF0
行事も会議も平日なんで勤めてたら無理
で事業や農業やってる人に優先的に廻ってくるw
61 エクスプロイダー(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:51:25.25 ID:925t1f4q0
町内会みたいなもんか?
あれもいらないよなw
62 アトミックドロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:54:56.55 ID:XO5iiErN0
町内会は防犯の事も有るからいる事はいるな
63 ストレッチプラム(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:55:46.20 ID:/LOI9fjq0
嫌がる人間に無理やりやらせてまで存続する必要な組織ではないわ
実際戦前の学校には存在しないものだったし
自分が一度やったから不公平だし他の人間にもやらせろとか下衆丸出しの意見もある
各家庭の事情とかガン無視で他人にババ押し付けようと奔走したり寒気がする
64 アトミックドロップ(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 09:00:25.72 ID:qsmwOKM/0
PTAって何やっての?
65 ボ ラギノール(愛媛県)@転載禁止:2014/04/23(水) 09:10:09.98 ID:SGm7zZBf0
>>64
学校と各家庭の円滑なコミュニケーション、相互理解・互助を目的として、月に一度酒飲み大会を行う
公式公認の窓口ですわ。
66 ニーリフト(静岡県)@転載禁止:2014/04/23(水) 09:11:28.96 ID:vBXolcAn0
日教組 PTA 野球部後援会
67 シューティングスタープレス(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 09:41:57.86 ID:mmjPQOOW0
これだけ共働きが一般的になってるのにPTAが旧態依然のままで良いのだろうか?
68 ミドルキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 09:43:48.07 ID:lNCp/e/D0
パッと楽しく遊ぼうの会
69 ストレッチプラム(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 09:47:21.94 ID:/LOI9fjq0
>>65
消防団のババア版か?
70 TEKKAMAKI(千葉県)@転載禁止:2014/04/23(水) 09:49:05.05 ID:IpRtjoKm0
地域によっては乱交の場になってるわ
71 膝靭帯固め(愛媛県)@転載禁止:2014/04/23(水) 09:51:14.00 ID:SSQcJtvA0
鬼女はキチガイ
72 ムーンサルトプレス(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 09:51:45.43 ID:jz47SsF9O
もともと暇な主婦達の遊びというかお仕事ごっこだろ
幼稚園のママ友グループと派閥の延長にしかならないし迷惑だからやめろ
金高くしていいから業者雇えよっぽどマシだわ
ヤツらただくっちゃべってるだけで誘導も何もできないしいざとなったら子ども置いて逃げるしそのくせ文句は尽きないからな
学校は子どもと教師の一つの社会であるべきでそこに親が干渉するべきではない
これが何故かわからないなら親失格と言ってもいいレベル
73 フルネルソンスープレックス(大阪府)@転載禁止:2014/04/23(水) 09:55:22.69 ID:IhNPe2W30
ウチのカーチャンが仕事続けていたのは、仕事自体が好きなのもあるが
PTAや自治会の活動に参加するのが面倒くさかったから、と言ってたな

実際、PTAとかは仕事以上に面倒臭い様子
74 不知火(大阪府)@転載禁止:2014/04/23(水) 10:34:48.44 ID:+AOMq+RR0
今は共働きも多いから、働いてるってだけじゃなかなか逃げられない。
行事ある日だけ有給とったら?とか言われたりもする。
来ない人、役員したことない人の悪口大会になったりもするし、
何するにしても陰湿さが見え隠れする。
もう全員からお金徴収して業者雇うべきだと思うわ。
75 アトミックドロップ(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 10:55:00.76 ID:qsmwOKM/0
なるほどなるほど

専業主婦を前提に構築された組織なのに
その専業主婦の総数が減ってきたから破綻しかかってるわけだな
男女雇用均等法のキズがこんな所にもあったのか〜
76 テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:05:22.88 ID:isOq4HjrI
>>36
ウチの所も創価の人が喜んでやってるよ。
77 マシンガンチョップ(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:14:40.54 ID:dU9KS4i80
罰ゲームだよ(´・ω・`)。
キチガイしか出来ないから素手素足で便所掃除したりピョンヤンの歌歌う義務が出来たりするんだよ(´・ω・`)。
78 トペ スイシーダ(長野県)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:04:32.74 ID:4617SK3H0
何にも手伝わないくせに文句だけは人の100倍つけるキチガイの声が大きいのが一番の問題だろうね。
79 マスク剥ぎ(愛知県)@転載禁止:2014/04/23(水) 13:13:59.14 ID:5YSQ8NJe0
>>78
じゃあ文句言うやつにやらせればいい
80 フルネルソンスープレックス(大阪府)@転載禁止:2014/04/23(水) 14:24:51.86 ID:LJdAcmCn0
>>78
無報酬で義務だけ押し付けられてもハァ?って感じですわなww
81 リバースネックブリーカー(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 15:13:47.23 ID:RmvZp5YW0
金もらえるようにしちゃえ
82 ジャンピングパワーボム(西日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 15:17:01.30 ID:4mbGStf10
小中のトイレ掃除なら余裕だろ?
どんな病気持ちが病原体をまき散らしてるかわからない病院や公園の公衆トイレの掃除は怖いものがある。
83 ジャンピングパワーボム(西日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 15:19:08.65 ID:4mbGStf10
私が年間報酬として100万円支払いますんでどなたかお願いしますっていえばだれか引き受けてくれるんでしょ?
相場の分析で忙しいんだよ。
84 ショルダーアームブリーカー(芋)@転載禁止:2014/04/23(水) 15:19:22.55 ID:DlYHWkC80
どのような活動をしているのか具体的なことがわからないが
PTAなんぞ不要だと思ってた。

が、今はとことん教師をいう連中のクズさをよく理解しているから
あいつらを監視する組織は必要だと思っている。
それがPTAなのかどうかは知らないが。
85 カーフブランディング(空)@転載禁止:2014/04/23(水) 15:51:44.55 ID:5KQfl3D70
俺が去年副会長やった時はビシビシやり過ぎて今年は辞めて欲しいと言われて役がなくなったよ
86 キン肉バスター(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 15:56:06.62 ID:iKTrtrWt0
これニュースでやってたが
働いてる親が有償ボランティア雇って自分の代わりにPTAやってもらうらしいぜ
ばかじゃねーの
87 ニーリフト(愛知県)@転載禁止:2014/04/23(水) 15:56:08.71 ID:9iqTTuLx0
>>50
そんなんで逃げられるほど甘くねーぞ
88 ニールキック(愛知県)@転載禁止:2014/04/23(水) 16:00:39.55 ID:BnCxUGex0
>59
飲んでいいなら、、、
89 ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/23(水) 16:00:57.18 ID:aBZq4HCy0
ガキの頃から、PTAわざわざやる奴は頭おかしいと思ってた
90 ドラゴンスープレックス(徳島県)@転載禁止:2014/04/23(水) 16:27:55.73 ID:qlvb+jLR0
仕事、出産、介護、病気その他を理由にしても無駄な世界。
マジであそこは戦争。率先して引き受けたいなんて奴はいない。
どうしても引き受けざるをえない場合、一番楽な業務に人が集中し、じゃんけん、くじ引きで決める。
みんな固唾を飲んで見守る。

引き受けざるを得なくなってもやらない人間も居るが完全に八分にされる。
91 リバースネックブリーカー(富山県)@転載禁止:2014/04/23(水) 16:35:18.19 ID:YOsz78T+0
役員になっていただけますか?それとも学校花壇委員かを選べますけど?
92 逆落とし(大阪府)@転載禁止:2014/04/24(木) 00:02:40.87 ID:vfrg53tg0
>>90
本当そう思う。
小さい子供が居たら、親の介護してたら、フルタイムで働いてたら逃げれるとか昔の話。
私関係ないから・・・って態度とってたら、
電話かかってきたり、酷い時は帰宅時間見計らって家まで来られるよ。
93 デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/24(木) 02:13:30.51 ID:QHxobroRI
既に村八分の人間は回避出来るのか?
94 ラダームーンサルト(東日本)@転載禁止:2014/04/24(木) 02:22:47.74 ID:cKWTHaeI0
必要だから役員決めなきゃならんのはまぁわかるが
役員にならなかった人も損しろってのは頭おかしいな
95 エメラルドフロウジョン(大阪府)@転載禁止:2014/04/24(木) 02:32:51.45 ID:LSzjhSss0
>>50
役員決めの日にわざと来ない→「よし、じゃあこいつに決定な」
→後日いきなり電話で聞かされ、反論したら来ないこと責められ子供諸共村八分
って流れもあるからな。こうなるともう引っ越すしかない。
96 サソリ固め(滋賀県)@転載禁止:2014/04/24(木) 02:35:00.71 ID:ZZfwcJ740
役員とは別に朝の横断歩道と学校周りの掃除も順番回ってくるからな
大変だな。子供育てるの自体が罰ゲームだろ。
98 シューティングスタープレス(静岡県)@転載禁止:2014/04/24(木) 04:30:16.58 ID:CrU0iJut0
じゃあどう対処したらいい?
PTAを脱退すりゃいいの?
会社辞めたり介護を借金して施設に頼んだりすればいい?
あ、PTAの行事を誰かに頼めばいいのか!
上にも書いてあったが、有償ボランティアだっけ?
そこに行き着く
静岡にもいるかなぁ…どこに頼むか頼み方知らないけどググるかな

ま、意味ないって言われるけど、そもそもが会社や介護犠牲にしていてはPTA自体が終わってんじゃない
99 キングコングラリアット(東京都)@転載禁止:2014/04/24(木) 04:55:04.54 ID:S37ZU2A/0
こういうの積極的にやってたような人って
今はみんな私立行っちゃってるんだろうな
100 中年'sリフト(栃木県)@転載禁止:2014/04/24(木) 06:51:17.60 ID:q64WoteY0
やりたくてたまらないのに誰かに推薦されないとやらない奴。
やりたくてやりたくてたまらないが何回もやったのでさすがにマズイと思う奴。
やりたくてやりたくてやりたくてたまらないので自薦する奴。
大体半分はこんな連中。そんなにやりたきゃ何回でもどーぞ。
101 チェーン攻撃(大阪府)@転載禁止
病院を待合室代わりにする暇なジジババにやってもらえないのかな。