【弱者切り捨て】政府、本人同意で安月給社員も残業代ゼロ合法化!企業のやりたい放題で基準法形骸化へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ストレッチプラム(dion軍)@転載禁止

政府の産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)は、
労働時間にかかわらず賃金が一定になる働き方を一般社員に広げることを検討する。
仕事の成果などで賃金が決まる一方、法律で定める労働時間より働いても「残業代ゼロ」になったり、
長時間労働の温床になったりするおそれがある。

 民間議員の長谷川閑史(やすちか)・経済同友会代表幹事らがまとめ、
22日夕に開かれる経済財政諮問会議との合同会議に提言する方向で調整している。
6月に改訂する安倍政権の成長戦略に盛り込むことを検討する。

 労働基準法では1日の労働時間を原則8時間として、
残業や休日・深夜の労働には企業が割増賃金を払うことを義務づけている。
一方、企業には人件費を抑えたり、もっと効率的な働かせ方を取り入れたりしたいという要求がある。

 いまは部長級などの上級管理職や研究者などの一部専門職に限って、
企業が労働時間にかかわらず賃金を一定にして残業代を払わないことが認められている。
今回の提言では、この「残業代ゼロ」の対象を広げるよう求める。

 対象として、年収が1千万円以上など高収入の社員のほか、高収入でなくても労働組合との合意で認められた社員を検討する。
いずれも社員本人の同意を前提にするという。また、当初は従業員の過半数が入る労組がある企業に限り、
新入社員などは対象から外す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140422-00000008-asahi-pol
2 ストレッチプラム(dion軍)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:40:36.90 ID:gbtEycdb0
もう残業で稼げないなw
3 ボマイェ(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:42:27.28 ID:x5UYbKOY0
ははっ 本気でリンス越えを目指してんのかゲリグソは(´・ω・`)。
4 キチンシンク(大阪府)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:44:44.18 ID:4qPGtEY70
前に政権失った理由がわかってないな
5 頭突き(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:45:54.16 ID:HjJYiajW0
そもそも定時とか残業とか週休の概念すらないウチの職場にはどうでもいい話
6 張り手(兵庫県)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:47:37.24 ID:0MfpqPYF0
庶民完全終了やないか!
7 TEKKAMAKI(富山県)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:48:33.30 ID:QT3bKfJh0
年収1千万の時点で関係ない奴らが99割だろ
8 ニールキック(大阪府)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:48:34.79 ID:potpmHr10
残業等での高所得者を潰して社内の平均収入を抑えるってことか?
社内のプール金って言うの?が増えるだけで消費がますます減るんじゃねーの
9 目潰し(大阪府)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:49:27.85 ID:FOYHbOk00
労働組合「合意するよな?あ?
高収入でない社員「ぁぃ…
10 TEKKAMAKI(富山県)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:50:01.35 ID:QT3bKfJh0
あーなるほど、これはむしろ底辺へのアピールだな
奴隷層たちに年収高い人は大変だなあと思い込ませるためのいつもの金持ち優遇政策
しかも同時前提という機能していない労基の遥か下レベル
さすが安倍ちゃん!適当だね!www
11 ランサルセ(東日本)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:50:25.76 ID:98yGPLsA0
>対象として、年収が1千万円以上など高収入の社員のほか、高収入でなくても労働組合との合意で認められた社員を検討する。

はい解散
12 レッドインク(茸)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:50:50.93 ID:jPliId0S0
そもそも時間給はバイトだけでいいだろ
使えない奴の分は別のやつが働いてカバーしてるんだし
13 TEKKAMAKI(富山県)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:51:41.84 ID:QT3bKfJh0
合意しなければいい
ほかの人を雇うから
14 スターダストプレス(熊本県)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:52:36.22 ID:zlQUTG/K0
同意しなかったら解雇です
解雇規制も緩和します
15 ストレッチプラム(dion軍)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:52:38.63 ID:gbtEycdb0
生活残業してるやつザマァだな
16 メンマ(広島県)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:53:11.15 ID:cWx5vjj/0
>>7
年収1千万だけが対象じゃなくて、事実上全員対象なんだけど
17 目潰し(大阪府)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:53:32.38 ID:FOYHbOk00
高収入の社員「同意しません
企業「そうか
高収入でない社員「同意しません
企業「あ?
高収入でない社員「します…
18 ジャンピングDDT(神奈川県【20:47 神奈川県震度1】)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:54:06.42 ID:Nv8Ui4jm0
前回大批判浴びて撤回したのにまたやるのか
強気だねえ
19 TEKKAMAKI(富山県)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:54:38.14 ID:QT3bKfJh0
>>16
うるせえよ飛ばし読みでわかるわけねえだろ
ちゃんと修正しただろゴミクズ死ね
揚げ足ばっかりとる民族なんですかねえ!ちっちゃ!
20 ストレッチプラム(dion軍)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:54:47.53 ID:gbtEycdb0
年収1000万の奴なんて残業アテにしてねえだろw
21 ドラゴンスクリュー(九州地方)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:55:01.31 ID:oU2D09D7O
>>1
薩摩長州部落チョン臭がする売国奴の自民と財界

パチンコマネーでブラック企業

笑える笑える
いまだにパチンコ行く馬鹿は自ら奴隷化
22 ツームストンパイルドライバー(芋)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:55:44.34 ID:SlObYbUO0
裁量労働制があるのに
何で、わざわざ別の制度作るの?
裁量労働でカバーできるし
逆に裁量労働以外で残業削ると問題でるでしょ
23 TEKKAMAKI(富山県)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:55:48.93 ID:QT3bKfJh0
>>18
誰が支持してるのかすごい不思議だよね
もう定年迎えたじじばばだけじゃないのこれ
wジャップ国家を維持する意味はあるのかな^^;
24 リバースネックブリーカー(禿)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:55:52.31 ID:SK80j1bTi
回りくどく迷彩してあるけど
個人に法人税の一部を負担させるということだな

安倍らしい姑息な企業優遇
25 TEKKAMAKI(富山県)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:57:23.62 ID:QT3bKfJh0
どんどん日本人の権利と時間が減っていくね
26 レインメーカー(東日本)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:58:12.08 ID:jGVufYdf0
アベノミクスしね!!
仲間が増えるね
28 バズソーキック(富山県)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:59:23.29 ID:syeuTCps0
ありがとう自民党
29 ネックハンギングツリー(神奈川県【20:47 神奈川県震度1】)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:59:43.48 ID:FcVzZJQT0
俺は一時的には得するけどずっとこれやられたら社会が今以上に病むぞ
30 バズソーキック(富山県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:00:39.94 ID:syeuTCps0
労働組合との合意で制約なしにwwwww
ウケるわ
31 リキラリアット(沖縄県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:02:49.41 ID:bAFqHWof0
奴隷化が捗るな
ワタミからいくら貰ったんだ?w
32 ボ ラギノール(中国地方)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:02:59.47 ID:mJ1GkYQL0
これは良策だろ。
収入を増やす為に残業をするクズは企業には必要ない。
企業は人件費を計算しやすくなり、
正社員の雇用を増やし、パートや非正規雇用を減らすことができる。
33 トペ コンヒーロ(群馬県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:03:07.31 ID:9hW/LG/i0
奴隷は辞められるのに辞めないからなw
34 TEKKAMAKI(富山県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:05:27.23 ID:QT3bKfJh0
とにかく自民党は死ね!
35 ツームストンパイルドライバー(芋)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:06:11.57 ID:SlObYbUO0
一応、労働組合は管理職や上の人間の域のかかってる人間は入れない
あくまで一般社員だけの集まりっていうのが
労働組合法で定められてるからな
会社が組合をコントロールするのはできないはず

それでも、裏でコソコソやるなら
もうそんな会社は見切るしかないだろうな
他の社員が会社に洗脳されるようんじゃ逃げるしか手はない
36 TEKKAMAKI(富山県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:07:55.96 ID:QT3bKfJh0
組合ない方々はどうされているのでしょうか
37 断崖式ニードロップ(茸)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:08:40.35 ID:HuV3+WI60
>>1
> 対象として、年収が1千万円以上など高収入の社員のほか、
こっちはどうでもいいが

>高収入でなくても労働組合との合意で認められた社員を検討する。
こっちはブラック企業がやりたい放題になる。


>いずれも社員本人の同意を前提にするという。また、当初は従業員の過半数が入る労組がある企業に限り、
>新入社員などは対象から外す。
御用組合で中途採用は残業代無しで採用か。
38 目潰し(大阪府)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:09:44.62 ID:FOYHbOk00
>>35
日本の労組は「企業内労組」の時点でタテマエがどうあろうが
本質的に企業のコントロール下らしいよ
39 急所攻撃(神奈川県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:09:57.45 ID:AA2dtaAD0
これが良策に見える奴は残業がない公務員だけ
40 TEKKAMAKI(富山県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:11:43.43 ID:QT3bKfJh0
よし、日本政府を転覆しよう
41 ファイナルカット(栃木県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:12:13.95 ID:QkUt64fU0
また、当初は従業員の過半数が入る労組がある企業に限り、

また、当初は

また、当初は




いずれは全適ってことだね
42 スターダストプレス(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:12:51.55 ID:IJSGIoHj0
日本人が望んだ事がちゃんと実現してるよ
43 TEKKAMAKI(富山県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:12:51.64 ID:QT3bKfJh0
もういいんだよ
細かいことはいいんだ
ジャップを殺せ
44 足4の字固め(千葉県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:15:21.07 ID:cZOM230H0
法は派遣と同じで対象枠が徐々に拡大
社内では同意しないとリストラの対象

正社員死亡確定だなこりゃ
45 チェーン攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:15:38.54 ID:TbpVLQfc0
会社が赤字なんだよ、人件費削らないと潰れちゃうんだよって言われたら労組はどうするだろうか
46 イス攻撃(大阪府)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:16:40.16 ID:dh+jhnkr0
いいんじゃね
そのかわり定時以降は1秒たりとも働かないけど
>>43
>ジャップを殺せ

君は何人なのかな?^^
48 ショルダーアームブリーカー(dion軍)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:19:47.20 ID:qs+M9l8H0
これ来たら日本捨てるわ
人を大事にしない会社にも国民を大切にしない国にも居られない
留まったら正しく奴隷じゃねーかよ
49 TEKKAMAKI(富山県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:20:06.35 ID:QT3bKfJh0
大手でも斜陽なところは遥か昔に賃金下がってるけれどね
バブルで景気の良かった中小も1/10くらいになってるし
>>47
日本人です
でもジャップとは別人種だと思っています
50 アキレス腱固め(東京都)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:21:05.95 ID:dfiSA+m80
従業員の過半数が所属する労組とかって言ってるけど、ここで言う労組ってキチンと法で規定された物が有って言ってるの?

サブロク協定なんか、従業員の代表とか言ってるけど、社長様から「従業員の代表を出せ。」って言われたら断れないからね。
事実上、経営者に対してなんの力も持ってない従業員が、有無を言わさず同意させられてる。

従業員の過半数なんてのも、中小企業だったら経営者の意向で簡単にクリア出来る。
51 キドクラッチ(埼玉県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:22:24.25 ID:LDIwzdfo0
長時間労働の温床が云々〜
もっと効率的な働かせ方を取り入れたり云々〜
→賃金が一定になる働き方を一般社員に広げる=サビ残業政府公認

法人税減税や消費税増税しかり、あからさますぎるだろ
52 TEKKAMAKI(富山県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:22:36.85 ID:QT3bKfJh0
だからーこういう案が出てきた時点で殺さないと
実質似たようなことはすでにやってるし
お前らって本当言葉にしないと何もわからないんだよな
もうすでにやられてるのこれ
更に削るってだけでしょ
53 タイガードライバー(大阪府)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:24:07.33 ID:rzksdhCO0
皆、愛社精神低すぎだろ

今は日本一丸となって火の玉になる時なんだから頑張れ
54 ダイビングヘッドバット(宮城県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:24:09.74 ID:JNuWDccU0
歩合という言葉がどこかへ行ってしまった
55 ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:26:01.99 ID:cBKSEpaS0
>>53
お前のケツに火つけてやんよ
56 TEKKAMAKI(富山県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:27:16.78 ID:QT3bKfJh0
安倍ちゃんの下で全力で頑張れよジャップども
57 ニーリフト(関東地方)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:28:16.72 ID:Js5e8jvJO
ジャップはピカの毒で頭イカレちまってんな
58 ヒップアタック(兵庫県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:29:28.43 ID:OxLGG07q0
選挙終わってやりたい放題だよなあ
59 トラースキック(dion軍)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:30:15.74 ID:LMxWMXPq0
>>19
おいおい、富山にはキチガイしか居ないのか
60 TEKKAMAKI(富山県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:31:06.51 ID:QT3bKfJh0
そりゃキチガイが正常だと思っているジャップからはキチガイに見えて当然だろうけれどね
61 リバースパワースラム(岡山県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:31:36.01 ID:+6wi+Qgy0
>>53
ニューギニアで餓死して来いよ。
62 ニーリフト(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:33:11.45 ID:ypUXLEqx0
なんせワタミを公認して参議院の候補の名簿に載せて平然としている政党だぜ
63 目潰し(大阪府)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:33:20.03 ID:FOYHbOk00
>>53
いやどす
安倍とお前が消し炭になったのを確認してから
火の玉になるかどうか前向きに検討するわ
64 TEKKAMAKI(富山県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:34:48.38 ID:QT3bKfJh0
そのワタミですら日本内ではマシなグループなんだから恐ろしいよね
表に出てこれない企業はワタミレベルじゃないでしょ
こそこそしてんじゃねえよ他社のゴミクズやろう!
出てこいやその他!
65 TEKKAMAKI(富山県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:35:31.84 ID:QT3bKfJh0
ワタミ叩くならほかの居酒屋の社長も髪の毛引きずり回してでも表に出せや
何発殴ってもいいから出せよ
おい出てこいや腰抜け他社
てめえんところは更にひでーんだろうがボケ
66 バズソーキック(富山県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:35:55.52 ID:syeuTCps0
>>59
すまんのう
まともな会社ないんや
当然住民にもまともなやつおらんのや
この県
67 TEKKAMAKI(富山県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:37:41.07 ID:QT3bKfJh0
>>66
いやお前の目に入らないだけでかなりあるけれど・・・
まあお前には縁がない話だよなハハッハ!
68 ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:40:13.19 ID:CjbCn1GR0
ホワイトカラーならともかく工場勤務の人間とか死ぬだろ
ものづくりジャップ終わってた
69 レッドインク(WiMAX)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:40:46.99 ID:tci2BssN0
うちは残業自体ないからあまり関係ないね
70 TEKKAMAKI(富山県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:40:52.97 ID:QT3bKfJh0
工員は死ぬだろうな
ホワイトカラーエクスタシーより悪化してるじゃん
名前は戻したほうがいいんじゃないかね
71 ストマッククロー(東京都)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:43:21.28 ID:q6OnlxCe0
まあ有給使ってるはずなのに会社来て仕事したりザラだからなあ
72 キン肉バスター(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:43:56.21 ID:S7YyxRpI0
次の選挙では慎重な上にも慎重に考える必要がありそうだな

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/soc/1372192610/
肉屋を支持する豚に関する関連スレッド
         

                         ┌―――――――――
                         |  怨恨砲・・・発射ア
                         |_
                          V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         ∧ニ∧
                     0)0)ニ7ミ゚Д゚;彡
                  ___|.||┷l仁l__,彡7
    ┌‐―――――┬'  ̄).ノ l=l ./         \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ lーl"/_〒/          \___
          =l フ,゙="  「,==―――┬――┬――>‐、"
          (= (ヽ ̄ ̄((= ( ◎ヽ―――――――< o 》
           ヘ=ヘ \___ヘ=ヘ、_ン{ o } o ,} { o } o }ソ
             \=\_   \=ゝ ゝ ノ ゝノ ゝ ノゝノ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
73 スターダストプレス(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:45:16.08 ID:IJSGIoHj0
>>68 嫌ならやめろ代わりに移民をいれるって事だもんなあ
74 不知火(神奈川県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:46:42.87 ID:GNVtcqYs0
政治家は時給にしろよ
75 栓抜き攻撃(神奈川県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:47:09.56 ID:zPCm9m5G0
・スタグフレーション
・ウルトラ増税
・社畜化推進
・移民1000万目標

日本史上稀に見る売ry
76 キン肉バスター(長屋)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:47:12.38 ID:T6D8io+g0
1000万以下の俺に関係するとはとても思えん・・
77 ダイビングフットスタンプ(福岡県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:47:18.99 ID:gRvPrlFt0
これは安倍ちゃんGJだね
ワタミ式で労働者をこき使ってくたばったら移民とチェンジしよう
78 ムーンサルトプレス(東京都)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:48:02.52 ID:KWsGjrD90
定時になったらなんと言われようと帰るよ
79 バズソーキック(富山県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:49:35.28 ID:syeuTCps0
移民が投票用紙に自民党って書いてくれればいいけどねえ
80 キチンシンク(東京都)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:51:05.01 ID:5mG5J/HS0
数字が上がらなかったらクビにできるようにしてくれ
81 ときめきメモリアル(愛媛県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:55:11.86 ID:ajvaMaeX0
自営で良かった・・・
借り入れ返済ももうじき終わるしおまいら頑張ってくれ
82 スターダストプレス(WiMAX)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:57:54.32 ID:qNgSOe7I0
ただでさえサービス残業も取り締まれてないのに企業のやりたい放題だな
83 ウエスタンラリアット(大分県)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:58:12.76 ID:6RSdoiYJ0
じゃあ残業断ればいいじゃん
無理やりやらせれば強制労働だろ なんて言ったら干されるんだろうな
84 ニーリフト(北海道)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:03:40.67 ID:7ajxDLqp0
無能なホワイターは要らねぇんだよ
とっとと定時で帰れ
85 ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:04:44.49 ID:cvQIefjz0
>>11
スクエニ  新聞社 テレビ局 製薬 狙い撃ちすぎるw
86 リバースネックブリーカー(宮城県)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:07:01.43 ID:Mo8+tpHJ0
労其も事故、死人が出ないと動かないしな
あんまりやりたい放題だと流石に近隣諸国関係無しに革命・内乱起きるぞ
87 フェイスロック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:08:21.89 ID:EXxmdqVl0
中国人でも黒人でもいいからどんどん国民を入れてみたらいいんじゃないの?
88 ストマッククロー(京都府)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:10:03.73 ID:96oIKwSe0
>>1
朝日新聞だけだな。「高収入でなくても労働組合との合意で認められた社員にも残業代ゼロ」にするなんて書いてるのは。
 

この日の合同会議では民間議員が労働時間規制の対象外として、
年収1000万円以上など高収入の社員
▽子育てや親の介護の担い手となる社員を念頭に、労使での合意ができた社員−−
を新たに加えるよう提言。いずれも「本人の同意」が前提とした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140422-00000113-mai-bus_all


22日の会議では、民間議員が新たな労働時間制度の創設について提言した。
提言では、現在は、管理職に適用されている「労働時間にかかわらず、一定の賃金にする」という働き方を、
年収がおおむね1,000万円以上で、高度な職業能力を持ち、自律的、創造的に働きたい一般社員にも、
本人の希望に基づき、選択できるようにするとしている。
この制度は、成果・達成度に応じて報酬が決まる一方、残業代や深夜手当などが支給されないおそれがあり、
職務経験が浅く、労働時間を自己管理できない人には、
長時間労働を防ぐため、年間の労働時間の上限について、国が一定の基準を示すとした。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140422-00000180-fnn-bus_all


それによると、成果に応じて報酬を決めることを前提に二つのタイプを想定。
高収入の労働者を対象とする場合は、年収1000万円以上を例示し、
労働時間の長さや配分は働く人に委ねる。一方で、年間の労働時間の上限や、
最低限取得する休暇の日数などについて国が基準を示し、具体的には労使合意で決めていく案も示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140422-00000143-jij-pol 
89 ストレッチプラム(dion軍)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:11:58.91 ID:gbtEycdb0
>>88
いや、だからさ
1000万稼いでる奴なんて残業代アテにしてないってw
残業で1000万稼ぐって何時間残業してるんだよ・・
90 河津落とし(WiMAX)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:14:17.03 ID:qBmG0xBc0
労組がかなり形骸化してる企業あるからなあ
「本人の同意が前提」と言うけど盾となる所がないとどう運用されるか
91 イス攻撃(愛知県)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:14:20.71 ID:B3/P9ybo0
残業代が出るだけで超絶ブラックだろ
年収700万以下の土人はこの国には要らない。
全員しね
92 キン肉バスター(群馬県)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:14:59.69 ID:GOXU633W0
働いたら負けっていったあんちゃんは預言者だったんや!
93 足4の字固め(千葉県)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:15:31.82 ID:cZOM230H0
>>88
ヒント:派遣法

導入できたら後は自由自在
94 超竜ボム(WiMAX)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:17:05.49 ID:vilcmfmH0
年収1千万以上のわしには他人事じゃないな
95 パイルドライバー(大阪府)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:17:09.60 ID:+dNJb0D40
またマスゴミのねつ造記事とみたが
96 急所攻撃(神奈川県)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:17:31.88 ID:Ln41kUbQ0
もしかしてこれで発狂してる富山って

トナミに残業代0にされる恐れがあるから発狂してるのか?

むしろ日本嫌いな富山はこれで喜ぶべきだろ?だよな?
97 閃光妖術(catv?)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:17:57.85 ID:MZyHpWUr0
会社で働いたことない人たちが決めるの?
滑稽だね。
98 ショルダーアームブリーカー(dion軍)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:18:24.89 ID:qs+M9l8H0
>>88
>それによると、成果に応じて報酬を決めることを前提に二つのタイプを想定。
>高収入の労働者を対象とする場合は、年収1000万円以上を例示し、

高収入の労働者を対象にしたのともう一タイプあると書いてるのにそっちの詳細無しとか……
何か都合の悪いことなのかなー
99 アキレス腱固め(千葉県)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:19:01.42 ID:aACbhHoU0
安倍チョン「奴隷共の不満が貯まったらテキトーに韓国とか在日に不満反らせばいいやw」
100 シャイニングウィザード(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:20:15.52 ID:zqtqTbzT0
安倍しね
101 スパイダージャーマン(富山県)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:20:23.84 ID:TzJ7Cf8u0
安倍は日本が大好きだが、日本国民はどうでもいいと思ってるんじゃないだろうか?
だからグレーゾーン合法化とか残業代ゼロとか正社員解雇とかを平気でやろうとする。
102 マスク剥ぎ(神奈川県)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:20:41.15 ID:TmWkDLs60
同意しなきゃ左遷だろ
103 シャイニングウィザード(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:23:23.12 ID:zqtqTbzT0
安倍しね
104 マスク剥ぎ(dion軍)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:25:20.83 ID:VwBYZ6GK0
ニートのお前らには全然関係ない話だな
105 逆落とし(家)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:25:59.64 ID:OfYzJnXR0
残業をゼロにしろよ
106 キン肉バスター(北海道)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:26:33.79 ID:xEaC/C9x0
なんでこんなバカな法律つくるの?
107 ローリングソバット(東日本)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:27:27.58 ID:xB13q+IsO
こりゃいずれまた民主党みたいなテキトー政権が
国民に甘い事言って政権とるわ
108 マスク剥ぎ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:31:15.70 ID:HWvEJDyD0
ええ話やな
景気回復くるな
109 バズソーキック(富山県)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:33:39.29 ID:syeuTCps0
残業させた会社は強制倒産てことにしたら残業なくなるし雇用も増えるよ
日本の組合は経営陣とツーカーだから
抵抗なんかしないだろ

全くもってふざけた自民党だな

官僚公務員利権お金社長大好き
庶民大嫌いな自民党はブレないな
111 マスク剥ぎ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:34:42.79 ID:HWvEJDyD0
>>109
おまえとてつもなく頭が悪いな
112 32文ロケット砲(千葉県)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:35:07.37 ID:9UCaMdMa0
実態は手当のつかないサービス残業に基本給の値下げ。
完全に中低所得層にターゲット絞ってきたな。
113 フェイスロック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:35:36.84 ID:EXxmdqVl0
右翼の本性はヤクザ。
搾取こそがこいつらのシステムだから、下手にあがけば思う壺になる。
民衆が地道に頑張って協力するしかない。
114 ショルダーアームブリーカー(dion軍)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:36:39.85 ID:qs+M9l8H0
>>111
サービス業については問題ない
一律で規制すれば競争で不利になることもないし
115 ヒップアタック(神奈川県)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:36:46.00 ID:bXyuoAOo0
安倍晋三が毎年移民20万人を受け入れるぞー

デマでした〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23374351
116 ファルコンアロー(大阪府)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:37:13.13 ID:ViKs44TD0
年収一千万もないし労組もない
117 キングコングニードロップ(WiMAX)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:39:00.27 ID:FOK7k6zU0
リーマン総奴隷化計画
ゲリゾーらしい思い付き
118 ショルダーアームブリーカー(dion軍)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:39:21.54 ID:qs+M9l8H0
>>116
急遽形だけの労組が組織されます
119 膝十字固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:40:11.59 ID:iPasMkui0
一度法案が成立したら、1,000万円の基準を500万円へ変更なんて、サラッと出来ちゃうよ
120 テキサスクローバーホールド(福岡県)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:41:29.50 ID:zToVN53M0
え、お前500万も稼いでるの?
121 シャイニングウィザード(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:41:59.47 ID:zqtqTbzT0
残業ある会社は全て罰則を設けてくれよ
122 ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:43:45.04 ID:ba85j5Vp0
 
【産業競争力会議へのご意見】
日本経済再生総合事務局
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/
↑ここの一番下に連絡先
 
123 ジャストフェイスロック(空)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:44:27.65 ID:/uGuPQd00
おそらく経団連との約束事だろ
給与あげてやんよ。代わりに残業自由化の法律よろwあべたんw
とかじゃね?

法律は前例があれば先々範囲の拡大が容易だからな。高級取りから始めれば文句言う奴は少ないから、目立つ前にしれっと種を撒きよるんよ

それより、深夜就業を法規制しろよ!
と言いたい。夜は寝ようぜ
124 ラダームーンサルト(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:44:30.27 ID:pOIhxvWp0
あってないような法律がなくなるだけだろ
なんか問題あんの?
125 膝十字固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:47:49.33 ID:iPasMkui0
>>120
自分は年俸制のおっさんで、900万円ぐらいだから直接は関係ない。
365日会社の携帯持たせられて、いやんなっちゃうけどね。
組合員にはそんな仕事させられないから、組合員じゃない、
中間管理職がひきうけざるをえない。
この法案が通ったら、楽になる可能性はあるかもしれない
126 魔神風車固め(茨城県)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:48:30.06 ID:SXvKDitG0
他人事じゃないぞ。
どんどん規制緩和の範囲を広げていくつもりなんだから今は関係なくてもいずれ身に降りかかることになる
127 アキレス腱固め(徳島県)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:48:50.77 ID:bPIZDovb0
ほら、上級管理職だけだったのが、高給取りなら平でもになって、最終的には全員になるよ
128 サソリ固め(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:49:31.91 ID:xx3hyq3YO
習熟度の低い新人が首をくくる率が増えるな
>>1読む限り労組が従業員の半分以下の企業は全部ブラック
129 メンマ(家)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:51:48.92 ID:lWm3r1cn0
成果を出してても遅刻はNG、休暇はいっぱい取っちゃダメ・・・
でも残業はやってネ♪とか、クソワロスwww
130 バズソーキック(富山県)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:51:51.40 ID:syeuTCps0
スマホでサイボウズ見られる今じゃもうずっと残業みたいなもんよ
休みだから時間外だからサイボウズ一切見ない何があってもスルーって精神力はおれにはなかった
131 膝十字固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:53:27.44 ID:iPasMkui0
>>130
後になって倍になって面倒なことになったりするからね。
132 フロントネックロック(千葉県)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:54:27.91 ID:D9qDEU3s0
残業する職が無い
133 テキサスクローバーホールド(長屋)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:57:04.06 ID:njQoDvo+0
市場が縮小することなんて全く考えてないな
銭儲けのあまり視界が狭くなってるわ
ひどすぎ
134 スターダストプレス(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:57:30.79 ID:IJSGIoHj0
弱者が大嫌いな日本人にとっては喉から手が出るほど嬉しい法案だな
そうだろ?
>>1
>当初は従業員の過半数が入る労組がある企業に限り
ブラック企業なんてどこも企業が作った労組に入ってるもんだ
労組なんてあってないようなもん
136 中年'sリフト(埼玉県)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:58:59.54 ID:wVgUn3TF0
国民に据えられたお灸を全力で国民に倍返し
137 ツームストンパイルドライバー(大阪府)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:01:00.64 ID:ylcKzyPo0
今の労基法は機能してないからむしろ無い方が良い

労基法を機能させたいなら、多くの企業が守れるレベルまで緩和させないとダメだと思うよ
138 テキサスクローバーホールド(愛知県)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:03:53.47 ID:SpY7ifIZ0
労組も強い大企業は残業代やら諸々しっかり払ってるからな
その辺の企業への救済策だったりすんのかなこれはw
139 ボマイェ(滋賀県)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:04:33.63 ID:mS1MKNpV0
>>67
地元の小企業で細々と暮らしてそう
ついでに禿げてそう
140 エルボーバット(兵庫県)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:06:12.98 ID:d4ktvJcf0
残業代が出る仕事をしたことがないんだが
もらえてたのがもらえなくなると、しんどいだろうな。
141 エルボーバット(埼玉県)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:09:30.80 ID:dnYeNCQs0
効率よく働く事を良しとして定時あがりを常識化させないとな
定時あがりが異色の目で見られて残業が美徳なこの国ほんとおかしーよ
142 フェイスロック(群馬県)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:09:53.67 ID:disV5R+TI
今も出てないからどうでもいいや
むしろ労基対策のアリバイ工作ばかりやらされて辛い
そんなヒマも気力もないのに定時になったらタイムカード切りに行かないと
「労基に見つかったらどうしてくれんだ。顛末書かけ!」だもん
143 レッドインク(家)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:13:46.59 ID:nfHe7riL0
>>88
捏造乙wwwww
ハングルじゃないと読めないか?ネトサポ君wwww

第4回 経済財政諮問会議・産業競争力会議合同会議 配布資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/goudou/dai4/siryou.html

資料2 長谷川産業競争力会議雇用・人材分科会主査提出資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/goudou/dai4/siryou2.pdf
144 河津落とし(東京都)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:16:01.45 ID:yN+ZbhF20
ほんと美しい国になってきたな
日本人の散り際の美学が輝く政策だ
145 閃光妖術(三重県)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:16:48.52 ID:Gin5hHEM0
無能なお前らはワープアで当然だろ
マッツィーニが人間の義務についてを著した150年前から何も変わらない。
どころかプラトン国家や論語の時代から人間は大して変わっていない
下は愚鈍で、上は傲慢。上下共に利己的で他者への配慮は3の次
147 エメラルドフロウジョン(芋)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:17:45.77 ID:GnbqWye40
本当に必要なのは定期的に昇給する制度だ。
何にもわかっとらんな。
148 レインメーカー(芋)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:18:52.54 ID:aF+LxeAv0
本当に必要なのは定期的に昇給する制度が当たり前では無い世界を作ることだ。
何もわかっとランな
149 膝十字固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:22:48.43 ID:iPasMkui0
>>147
そんな事したら管理職だらけになっちゃうよ
150 エルボードロップ(愛知県)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:26:03.95 ID:ZI16KCsI0
年収1000万-謎の積立金980万
151 フランケンシュタイナー(滋賀県)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:29:48.41 ID:+FYVcK500
残業ゼロなら、定時になったら帰ればいいじゃない
それだけのことだろ

何が問題なんだ
152 ダイビングフットスタンプ(広島県)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:31:33.55 ID:LvX2xp2H0
日本は人権後進国です
ILOの常任理事国でありながら、重要な条約に批准していません
金に物を言わせてILOを黙らせてるのです
奴隷からむしりとった金で、口を挟むなと金をばら撒いて黙らせているのです

年金はいまやねずみ講のようで、若者にはなんの得もありません
負担はこれからも増え続け、恩恵は受けられません
消費税は最初はこれ以上上がることは無いと言われていました
しかし、これから更に上がり続けます
派遣は最初は特定の業種だけと言われていました
しかし今はどんどん規制緩和されています

健康保険は?介護保険は?環境税は?
国民の負担は増え続けます
一方法人税は下がります
国民が苦しむ分企業は肥えるのです

国は何のつけも払いません
何の責任も負いません

政府は詐欺師です
やくざです

国民はいい加減目を覚ましましょう
いい加減善良な都合のいい国民でいることを辞めましょう
153 シューティングスタープレス(大阪府)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:32:09.50 ID:tHjMqLAZ0
まぁ、
何されても何も言わない
他力本願日本国民なのでいいんじゃない

「誰かそのうち暴動起こしてくれるさ」(そこのお前の頭の中)
154 フランケンシュタイナー(大阪府)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:33:38.36 ID:OJn+DYYg0
企業献金ほしさに国民を奴隷にする政府と政治家ってwwww
これ海外だったらクーデター起きて政治家全員殺されとるわwwwwww
155 足4の字固め(千葉県)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:33:43.54 ID:cZOM230H0
>>141
これ成立したら逆になると思うよ
仕事量はそのままで担当する人間だけ減らすんだよ
残業させても残業手当は払わなくていいんだから従業員を減らして残業を増やせば人件費が減る
いくら労働時間が増えてもね
156 キン肉バスター(東京都)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:39:03.43 ID:gRJnyAfa0
賃金は労働の対価じゃなかったのか。いつから成果の対価になったんだ。
157 フランケンシュタイナー(滋賀県)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:41:10.36 ID:+FYVcK500
>>156
成果が伴わない労働って、遊んでるだけだろ
158 セントーン(佐賀県)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:49:35.45 ID:CkGyJrmu0
成果に応じて給料増えるんならいいんじゃね
その成果の基準をどうやって決めるのかは知らんけど
159 ニーリフト(北海道)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:50:27.85 ID:7ajxDLqp0
無能残業マン「努力を認めてくれないのか!」
160 エメラルドフロウジョン(山形県)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:50:35.70 ID:PTFtnB0S0
>>157
成果主義は多いに結構だが
それだと会社に長時間拘束する事は出来ないぞ
161 エメラルドフロウジョン(福岡県)@転載禁止:2014/04/22(火) 23:58:01.74 ID:Yqotczjx0
安倍ちゃん落としのために飛ばし記事書いてるだけだろ?
162 ジャンピングDDT(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:00:35.53 ID:PYByLkF50
>>156
ほんこれ
163 ドラゴンスクリュー(アメリカ合衆国)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:05:09.62 ID:iR+Tq4tk0
ネトサポちゃん今どんな気持ち?
164 ドラゴンスクリュー(関西・北陸)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:06:40.21 ID:5BUYPMagO
だれが自民党はいい政権なんて言ったんだ?
165 ボマイェ(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:08:50.24 ID:veixEAxj0
庶民殺しにきてるね
166 ウエスタンラリアット(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:10:30.94 ID:cAaqfhQ30
>一方、企業には人件費を抑えたり、もっと効率的な働かせ方を取り入れたりしたいという要求がある。

役員、非常勤役員!
おまえらも営業外回りすりゃいいだろw
167 膝靭帯固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:13:36.65 ID:QTsCdFIT0
>>162
たしかに、上の方針がダメだったら、労働者がいくら頑張っても成果でないわな。
欧米の企業に日本の企業が負けるのは、労働者の貢献が低いからって感じはしないもんね
168 エクスプロイダー(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:13:42.91 ID:gHK7SC7q0
社会政策に関しては、鳩や姦がかすむほどのルーピーになりつつあるな、安倍
169 トラースキック(福岡県)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:14:25.24 ID:4/5rM7pN0
すっげぇなぁ
大企業と老人のための政治極まったな・・
170 超竜ボム(千葉県)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:16:32.69 ID:Ua4R39q+0
BIにするのなら時間外手当の禁止は当然だけど
まだBIに成ってない社会でそれをやったら国が傾く
171 ストレッチプラム(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:16:33.99 ID:uQ4C+SNn0
コレはないわ
強制的にやらされるに決まってるじゃん
年収1000万以上のみなら相応の金もらってるだろと思うが
172 ストレッチプラム(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:21:00.82 ID:02IPp9eIO
断ったら窓際だろ
173 リバースパワースラム(大阪府)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:22:49.38 ID:JkKHn11q0
さすがにただ残業代ゼロはないだろ
174 ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:23:01.62 ID:n+BY3BTC0
 
 
【社会】県庁に住んでいたの?埼玉県職員が最長2017時間残業 単純計算で朝から翌日未明まで仕事をしていたことになる★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351333449
県職員(知事部局の主幹級以下約6300人)の2011年度の時間外勤務手当で、
最も高い人は年間給与額と同程度の約747万円が支給
【社会】 うその残業3年間で1,200時間 広島県職員を停職処分→依願退職 退職金600万円支払われる
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181127715/l50
【社会】東京都職員 24年間にわたって通勤手当300万円余りを不正に受給 停職15日の処分
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378215473/l50
【社会】残業代だけで513万円 埼玉県教育局職員、1485時間の時間外勤務
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383427294/l50
 
 
175 ジャーマンスープレックス(京都府)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:25:07.03 ID:XfhY9SzV0
>>1


朝日新聞が「一般社員も残業代ゼロ」報道 ・・・「悪質な煽り」と批判も
 年収1000万円以上は「わずか3.8%」
 困るのは新聞などのマスコミ業界なのでは?
http://careerconnection.jp/biz/economics/content_1367.html


朝日新聞記者、30代半ばで年収1200万円、40代前半で1300万〜1400万円!
http://www.news-postseven.com/archives/20140109_231466.html


「残業代ゼロ」を批判する朝日新聞に残業代はない

また朝日新聞が「『残業代ゼロ』一般社員も」とか下らない記事を書いているが、
これは小泉内閣のとき朝日などが騒いでつぶしたホワイトカラー・エグゼンプションの焼き直しだ。
こういう変な名前で出した財界もセンスが悪いが、それをつぶした朝日新聞はもっと悪質だ。
http://blogos.com/article/85037/


残業代ゼロ法案が一般社員にも適応されるという「ミスリード」拡散
http://www.yukawanet.com/archives/4663683.html
176 ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:35:41.00 ID:75oQ1qhO0
低賃金で長時間労働
めざせ総ブラック化!
177 男色ドライバー(WiMAX)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:35:54.45 ID:Af37ktXt0
まあ俺の職場は残業という物自体存在しないから関係ないわ
みんなサビ残頑張って!
自分たちが安倍政権を選んだのだから仕方ないよねw
178 ニールキック(公衆電話)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:36:04.50 ID:rmkXGiD90
これだけやって置いて不景気だの少子化だの若者が怠けるからだの
こんな仕打ちしといて好景気になって出生率上がってその他諸々解決するとか錬金術でも不可能だっつーの
179 雪崩式ブレーンバスター(福岡県)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:37:04.58 ID:R8e81BWp0
1日の勤務時間に終わらない仕事押し付けられて、サビ残なら労働意欲低下や鬱病蔓延で国際競争力益々落ちるぞ。
ただでさえ、非正規雇用比率年々上がり続けているし正社員もリストラがあるから、
企業への忠誠ここ皆無なのにw
破綻したグローバル経済信者の竹中平蔵入れてるからこうなるわなw
180 アキレス腱固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:37:26.71 ID:HuIqREN60
貧乏人はさらに安くこき使おうという奴隷社会作りにやっきになってるな
格差社会を越えて、貧富の区別をクッキリつけようってこった
181 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:37:56.60 ID:MowCnqW40
ひでえ
働いたら負けかなと思ってる状態
182 腕ひしぎ十字固め(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:39:48.26 ID:JbBHmUY60
さすが亡国ジミンの下痢三w
183 雪崩式ブレーンバスター(福岡県)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:43:51.80 ID:R8e81BWp0
>>19
何で自分の飛ばし読みで勘違いレスに真っ当なレスされてキレてるの?
勘違いで揚げ足取る民族なんですかねー。
富山と言えば在日富山。
流石、大貧民国か食い物くれくれ人民共和国しか祖国のない朝鮮人、日本語苦手なら飛ばし読みするなキチガイがw
184 スパイダージャーマン(大阪府)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:45:09.01 ID:xMoFNHeE0
>>1
えええ、まじかコレ?
安倍って本気で日本人殺そうとしてるんだろな
頭おかしいわ
あいつ大嫌い
185 リバースパワースラム(大阪府)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:49:03.91 ID:JkKHn11q0
もうみんな時給制にしたらいいんじゃない
186 足4の字固め(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:50:55.19 ID:KyzNbh9X0
>>69
良いね、今後タダ働きできる時間がたくさんあって
187 ランサルセ(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:57:23.89 ID:ca24PKgh0
日本共産党系だったら、何か言われそうだからやらせないだろうなw
188 リバースパワースラム(長屋)@転載禁止:2014/04/23(水) 01:00:13.90 ID:JkSL8R1F0
どうやってアベノミクス実現すんだよ…
189 サッカーボールキック(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 01:04:23.67 ID:i4GzFmZF0
良いんじゃねぇのw

この国は一回ドツボに嵌ってどん底に逝くしかないんじゃねぇの?

今までもそうだったじゃんw

歴史を見てみれば明らかだろ
190 オリンピック予選スラム(埼玉県)@転載禁止:2014/04/23(水) 01:05:44.36 ID:VABOvCvt0
スーパーのレジ打ちバイトなら残業なくて良いよ
191 アキレス腱固め(WiMAX)@転載禁止:2014/04/23(水) 01:14:13.50 ID:3CJmVItK0
自民党が本領を発揮しはじめました

貧乏人は生きるな ですね
192 アンクルホールド(愛知県)@転載禁止:2014/04/23(水) 01:16:22.46 ID:8H1sTfGD0
>>24
どういうこと?
193 ドラゴンスリーパー(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 01:18:34.38 ID:3xJIIu3r0
同じ仕事を仕事出来る奴と出来無い奴に与えられたら
仕事出来無い奴ほど稼げるような従来型システムがおかしいんだよ
超勤代出していいのは工場労働者みたいな単純労働者のみでいいだろ。
194 ジャンピングカラテキック(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 01:23:17.41 ID:dS4kEdew0
原発も懲りずに再稼働 国土汚す
増税で景気は悪くなるしかないのに増税
戦後最悪の外交関係
参加しないことはブレないはずのTPP参加

さすが韓国統一教会
195 キングコングラリアット(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 01:25:21.06 ID:r2WtccJj0
安倍がまた調子に乗り始めた。
直近で選挙あるなら、そこで引っ叩いて
しつけしないと。
196 ボマイェ(catv?)@転載禁止:2014/04/23(水) 01:26:14.26 ID:b3GundTf0
さすが大企業、公務員だけの政治安倍チョン
197 シャイニングウィザード(関西地方)@転載禁止:2014/04/23(水) 01:27:14.85 ID:EGnSccbt0
結局は企業が欲しいのは賃金もらわずに
24時間働き続ける労働者なんだろ
198 シューティングスタープレス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 01:29:30.54 ID:vByB3vbe0
群れて金と組織票で応援してくれる奴らだけに優しい党だからな、自民党
199 サッカーボールキック(埼玉県)@転載禁止:2014/04/23(水) 01:32:40.01 ID:WchUm28h0
社員の同意って
現実的には従業員は同意せざるをえないだろ
200 ミドルキック(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 01:38:38.59 ID:14UkLWM/0
少数精鋭になるから優秀社員も労働時間増えてきつくなるよこれ。
つまり起業するか公務員になるしかないってことね。
201 セントーン(中国地方)@転載禁止:2014/04/23(水) 01:38:59.64 ID:Ab9C1u6o0
その代り上司の頭でストレス解消させろよ
パイプ椅子の角を思いっきりぶち当てるくらいでいいから、さ
202 TEKKAMAKI(WiMAX)@転載禁止:2014/04/23(水) 01:42:35.49 ID:LuTzE5vh0
安倍を選んだのは君たちなんだがその反省が全然ないね
この人二回目だろ?
前にホワイトカラーエグゼンプションやろうとして失敗したの忘れたの?
わざわざ地雷を自ら踏みにいったようなものじゃん
203 ヒップアタック(栃木県)@転載禁止:2014/04/23(水) 01:45:14.11 ID:I+QxAWTj0
でも弱者切捨てって自然のおきてだよね。
お前らさんざん池沼奇形はキュッと〆ろとかDQNざまあとか言ってただろ
204 16文キック(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 01:46:03.41 ID:WqXjVS710
>高収入でなくても労働組合との合意で認められた社員を検討する。
>いずれも社員本人の同意を前提にするという。

これは賛成できない。
年収一千万円以上適用がただのお飾り規定で、実質相当数の企業が
残業代支払いを回避しつつ労働力を酷使することを前提にしてる
いくらなんでも酷すぎる
こんなんじゃ自殺者だって減りゃしない
205 サッカーボールキック(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 01:46:41.75 ID:i4GzFmZF0
>>203
まぁ悔しいけど正論だよなw
ならば弱者は弱者でナマポとか申請すれば良いと思うよ
206 リバースネックブリーカー(福井県)@転載禁止:2014/04/23(水) 01:50:08.07 ID:GpFklIH20
最強はやはり公務員!
公務員になれなかったおまえらは奴隷

見ざる言わざる聞かざるでやりすごせば公務員は極楽の仕事
207 ミドルキック(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 01:57:06.21 ID:14UkLWM/0
国内の役人や政治家を養うために国民は世界一働かないといけなかったが、これからはODAやら国連負担金やら
通貨スワップやらEU救済やら米国債買ったりと世界中のしりぬぐいを一手に引き受けるわけだから、国民一人一人が
今までの5倍くらいは働く必要があるだろ。どう計算しても。
208 足4の字固め(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 02:06:54.69 ID:/NE1pwqS0
仕事が遅い人にはつらい話だろうな・・
209 TEKKAMAKI(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/23(水) 02:08:26.88 ID:vuRatV5+0
こんなんバイトまで残業ゼロとかザラだろうな
210 キングコングラリアット(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 02:17:27.70 ID:r2WtccJj0
というか労働時間まで同じで
最低賃金だと誰も同じ収入になるのか?
なんか共産主義国家に見えるんだが。

よくできた共産国が
三流の共産国になるの?
211 マシンガンチョップ(石川県)@転載禁止:2014/04/23(水) 02:28:57.54 ID:O3eFKQiZ0
さすが天下のワタミン。
日本終了のお知らせ。
212 稲妻レッグラリアット(WiMAX)@転載禁止:2014/04/23(水) 02:41:35.54 ID:rPXV+93t0
>>205
ナマポもいずれなしになるよ
213 サッカーボールキック(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 02:45:04.95 ID:i4GzFmZF0
>>212
まぁその時は、暴動とか頻発するから
それはそれで良いだろw
214 稲妻レッグラリアット(WiMAX)@転載禁止:2014/04/23(水) 02:47:37.94 ID:rPXV+93t0
>>203
全然違うよ
動物界でも確かに弱肉強食はあるが無駄な殺生は絶対にしない
自然の摂理においてそれをすると種の保存が出来なくなりいずれ絶滅するからな
それと俺らは人間だ
彼ら動物と違って知恵があるはず
にも関わらずこの人類絶滅計画(ユダヤ人によるニューオーダーワールドあるいは新自由主義)は一体何だ?
マジで人類滅ぶぞ
215 スターダストプレス(大阪府)@転載禁止:2014/04/23(水) 02:48:55.01 ID:VAv69IiZ0
それより派遣のピンハネ率高すぎるから早く1割で固定してくれ
216 チェーン攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 03:00:43.65 ID:eFR595UB0
在日富山が生き生きとしていて良いスレだね
217 頭突き(静岡県)@転載禁止:2014/04/23(水) 03:03:31.15 ID:Sgah+pfl0
>高収入でなくても労働組合との合意で認められた社員

中小社長「こいつとこいつ、残業ゼロでいいよな??」
労組代表(入社5年目)「ハイ」
218 リバースパワースラム(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 03:44:42.50 ID:yyXE799a0
>>194
他にも必要のないカジノ作る気満々、サラ金の違法金利(29%)復活
少子化対策と言いながら間逆の女性の社会進出を推進
これだけやりたい放題の首相って今までおらんかったね
やっぱ野党の力(抑制力)って大事なんだなーと痛感したわ
今、野党とか死に体だし
219 不知火(愛知県)@転載禁止:2014/04/23(水) 04:05:44.31 ID:HnIHHssw0
>>11
労働者派遣法を知らないの?
あれも最初は限定されていたけど
どんどん適用職種が拡大されていっただろう

これも最初こそ1000万以上だがすぐに適用年収下がるよ
220 魔神風車固め(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 04:07:30.34 ID:bX9BufJ10
これやられたら正社員時給1000円切るんじゃね?w
221 カーフブランディング(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/23(水) 04:13:53.74 ID:EIK2KhqzO
226事件起こした軍人の気持ちがよくわかった。
222 ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/04/23(水) 04:15:41.12 ID:hV0nrADE0
>>1
今回の海難事故、政府高官からマスコミから船員や貧民に至るまで
登場人物が、全員完全なキチガイwwwwww

・政府高官、被害者待機所の体育館内で救援物資のラーメンを被害者の面前で堂々と食べる → キチガイ
・政府高官、死亡者名簿垂れ幕の前で記念撮影 → キチガイ
・マスコミ、遺族達が悲しみに暮れる中、海をバックに二人揃って笑顔でテレビ中継 → 完全にキチガイ
・民間ダイバー、海洋警察が民間ダイバーの捜索を妨害している → ダイバーの資格すらない完全なキチガイでした
・一般人、ボランティアの運営する飲食提供テントで飲めや歌えやの大騒ぎ → 死ねゴミクズ!!
・一般人、全国から集まった救援物資を盗む → 朝鮮乞食死ね!!!
・遺族、代表として先頭に立って政府を糾弾していた人物 → 被害者とは一切関係ないキチガイでした
・遺族、大統領は何やってんだバカ野郎!!大統領府に集団で殴りこみ → ・・・
・遺族、病院で入院している被害者生徒に 「うちの子はどこいったんだ!!!」 → 警備員がなだめて事なきを得る


さすがエベンキの穢(ワイ)族の子孫だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
223 ダブルニードロップ(広島県)@転載禁止:2014/04/23(水) 04:20:54.81 ID:3pLodE360
こんな法律いったん通ったら閣議決定で基準下げていって
あっと言う間にほとんどの人が対象になる。
ワーキングプア作ったのは自民党。労働法制に関しては自民党に憎悪
すら覚える。
224 ダイビングエルボードロップ(富山県)@転載禁止:2014/04/23(水) 04:21:38.24 ID:15OnJ7wc0
これって、行きつく先は一部のエリート層が富を独占し、一般人は低賃金の長時間労働を強いられるという構造になるんじゃないか?
この期に及んでそれでも自民党が選挙に勝つようなら、日本の未来は真っ暗だな。
225 ミラノ作 どどんスズスロウン(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 04:24:07.88 ID:OKYTIbROO
社畜は甘え
226 キャプチュード(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/23(水) 04:35:32.83 ID:qT0gXkHdO
働いたら負けまっしぐら
227 リバースパワースラム(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 04:36:24.31 ID:yyXE799a0
>>208
残業って仕事が遅いだけで発生するだけじゃないからね・・・
今は仕事量と勤務人数のバランスが崩れてて仕方なく残業って
パターンも多いから
228 不知火(愛知県)@転載禁止:2014/04/23(水) 04:36:32.07 ID:HnIHHssw0
>>224
そうだよ
サビ残低賃金が嫌なら会社辞めろよって社会になる
229 フライングニールキック(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/23(水) 04:49:52.33 ID:EIK2KhqzO
とりあえず未来永劫、自民党には票入れないことにするわ。
231 ウエスタンラリアット(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 06:38:54.16 ID:YFWGDtei0
>>230
ちっちゃくてよめねー
ネトウヨ「反対する奴はチョン!」
233 キングコングニードロップ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/23(水) 06:58:27.00 ID:Icx9S1ClO
>>224
不思議なもので全国民が1票あるのに一握りの富裕層向けの政党が勝つんだよな
234 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 06:59:17.95 ID:VWHLDMyX0
とりあえずperformanceの悪い経営者解雇する法案も通せよ
235 バックドロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 07:00:44.17 ID:REH01esH0
>>233
全国民が投票行かないからじゃね?
236 かかと落とし(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/23(水) 07:06:44.74 ID:1p5CwI7EO
試しにやらせてみたら、乞食どころか土人に銭ぶちまけて終いだったからな。
応分の反動も已む無し
237 トペ コンヒーロ(静岡県)@転載禁止:2014/04/23(水) 07:12:14.39 ID:KL5KU/+i0
うちはみんな仕事の担当がバラバラだから丘陵は年功序列だわ。
さじ加減難しいわな。
こちらだとやる気なきやつが得する
238 トペ スイシーダ(庭)@転載禁止:2014/04/23(水) 07:15:20.27 ID:buaQ8Oqa0
>>223
これ。
1000万超が対象なんで金持ちだけなんでいいんじゃない?とか思ってる奴は馬鹿。

あくまで導入を円滑にするための演出。
詐欺みたいなもんだよ。

搾取する決まりの進め方の常道。
239 アルゼンチンバックブリーカー(愛知県)@転載禁止:2014/04/23(水) 07:32:29.48 ID:8O6BragT0
いやな世の中になったな。競争力強化は必要だとは思うが・・・・
若者にあまりにも負担をかけ過ぎだな。いい加減にそろそろ本気で
負担や所得の再分配を考え直さなければならないと思う。
240 アルゼンチンバックブリーカー(愛知県)@転載禁止:2014/04/23(水) 07:39:12.68 ID:8O6BragT0
採用を減らし、一人あたりの仕事量やノルマを激増させ、果てしない
長時間労働につながる。それでもノルマ果たせていないから残業代ゼロ。
一方で人件費を削減したため利益はあがり、その分だけ管理職は報償を
ふやしてもらえる・・・残業代もらえないから文句言えば「嫌なら辞めろ」
でおしまい。かくして当事者である若者は30前に精魂尽き果てて
うつ病になって人生を終える。
241 垂直落下式DDT(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/23(水) 07:40:47.30 ID:B7whunHe0
どうせ残業代でない。
適当に仕事放置して、定時で帰る。
242 ニールキック(福岡県)@転載禁止:2014/04/23(水) 07:49:26.32 ID:N+l5WbiJ0
定時帰りで土日祝休みの俺には関係ないな
243 カーフブランディング(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:07:54.78 ID:PdpQqPK6O
>>157
赤字だろうがなんだろうが、賃金は払えよw
244 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:10:20.80 ID:dGYY0fH70
ストライキが頻発して企業涙目になるんじゃね?
245 ファルコンアロー(宮崎県)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:11:10.82 ID:y3JZvs1g0
自民党のやりたい放題だけど、それは日本人が望んだことだからどうにもならないw
246 ニーリフト(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:12:43.95 ID:4jGLYPClO
霞ヶ関の公務員にテスト導入してみろよ
247 パロスペシャル(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:12:52.76 ID:71r9sCic0
売国奴安倍とそれを支持する売国ネトウヨとそれに騙される頭の悪い人に日本を壊された。
248 ナガタロックII(新潟県)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:14:23.78 ID:tMv2N8y80
さて、そろそろクソ安倍自民を切り捨てませんか皆さん?
日本はセレブ育ちの幼稚なお坊ちゃまの玩具じゃないんですから
249 ダイビングフットスタンプ(栃木県)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:24:33.73 ID:+gk/N/V70
ワタミに魂を売ったか
250 ナガタロックII(三重県)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:30:50.82 ID:84T8V1/y0
同意しなければいいじゃんwwww
251 TEKKAMAKI(中国)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:41:28.83 ID:0As8gc+g0
朝鮮を馬鹿にできないレベルの無能政府ですね。
252 逆落とし(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:59:39.62 ID:slsXnZFY0
成果主義だから1日8時間労働にも縛られないんだよね?午後から出勤でもいいんだよね?
253 ストマッククロー(家)@転載禁止:2014/04/23(水) 09:01:08.94 ID:3SZlkN/t0
働いてないおまえら大勝利で何より
254 ドラゴンスクリュー(家)@転載禁止:2014/04/23(水) 09:10:23.37 ID:ut8kK4T80
安倍は調子に乗りすぎ。
255 ダイビングフットスタンプ(福岡県)@転載禁止:2014/04/23(水) 09:13:37.42 ID:rboUSqHy0
まず公務員でやってみろよ5年ぐらい
色々削減できるぜ
256 毒霧(福岡県)@転載禁止:2014/04/23(水) 09:19:26.42 ID:lP+5wDEq0
>安倍政権の成長戦略に盛り込むことを検討する

誰が成長すんだよ
257 マスク剥ぎ(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/23(水) 09:20:25.28 ID:0ZTUHhPW0
これを見る限り最初は大企業なんだろうけど・・・
258 フルネルソンスープレックス(神奈川県)@転載禁止:2014/04/23(水) 09:20:51.70 ID:WoP2vfHA0
次自民に入れるのやめるわ
259 ダイビングヘッドバット(WiMAX)@転載禁止:2014/04/23(水) 09:22:37.03 ID:O/vkfBQX0
いやなら辞めればいいと思うんだけど
理想を求め起業すればいいのに
260 ニーリフト(九州地方)@転載禁止:2014/04/23(水) 09:26:34.78 ID:Bj84D/qEO
先ずは経営陣の報酬を新入社員と同額にしてみたらどうかね?

素晴らしい人件費の削減になると思うのだが。
261 ナガタロックII(三重県)@転載禁止:2014/04/23(水) 09:30:48.93 ID:84T8V1/y0
管理職は残業手当なしっていうのが間違いでねーの?
こいつらにも残業手当て出してやればいいんだよ
こいつらからしたら、なんで俺らが残業手当てでないのに、下っ端は出るんだと思うだろ
262 オリンピック予選スラム(空)@転載禁止:2014/04/23(水) 10:08:55.53 ID:3JPdSQwp0
明らかに達成不可能な成果基準を設定して
ガンガン働かせて成果未達成だから
報酬を与えない的な鬼畜なやり方も
幾らでも出来るよね
263 アトミックドロップ(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 10:11:48.46 ID:qsmwOKM/0
残業せずに帰ればいいだけ
周りの目?自分の立場?
どうせ人の会社だし気にすんなって
空いた時間に次の職場を探すのを忘れるなよ
264 閃光妖術(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 10:12:20.24 ID:WJFoa9di0
ありがとう、アベノミクス

○消費増税5%→8% →(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税

○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増

○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ

○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ

○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ

○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税←NEW!!
○議員歳費20%削減廃止←NEW!!
265 ナガタロックII(禿)@転載禁止:2014/04/23(水) 10:14:39.51 ID:dNYjtUBD0
売国奴は死ね
266 逆落とし(三重県)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:01:01.14 ID:8A4p2XHa0
厳しい世の中まっしぐら
労組との合意を認められた社員ってどんな社員なの?
事実上の解雇しやすくする方法なの?
267 トペ コンヒーロ(兵庫県)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:08:57.79 ID:o/5ymKnL0
効率的な労働をしないから労働時間が長いって言うのは綺麗ごとにすらならねえだろ
先に帰ったら文句言われる、自分の仕事を効率的に終わらせたのに周りに合わせることを求められ
また効率化のためにスクリプト組んでも文句言われることがあるとかも珍しくないっていう腐った制度だし

飲食介護なんて営業時間決まっていて
そのうえで必要な人数はある程度はっきりしているのに
何故かシフトに組まれた通りに回すと著しく人数が足りない、人のいない時間が発生しかねないような状態もザラじゃね?
17時開店の飲食は3〜5時間前に来ることを義務ずけられていてその時間の給料がゼロも多いだろ
268 ニーリフト(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:09:20.43 ID:/GcxN/Re0
残業代出したくないから肩書きだけ役職つけるなんてザラだもんなw
269 スパイダージャーマン(WiMAX)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:15:44.30 ID:6youXm310
俺が散々ワタミみたいなのが国会議員になっていいのかと警告だしてやったのにお前らは全く聞く耳持たなかったからな
自業自得だと思いなさい
270 河津落とし(神奈川県)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:17:32.15 ID:wcGaSmEe0
これじゃ子供が増えるわけない
悪徳による支配は人口抑制に繋がる
自民党とはNWOの犬のそういう政党だ
271 トペ コンヒーロ(兵庫県)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:20:54.56 ID:o/5ymKnL0
>>270
金もだけど時間もさらになくなるわけだもんな
恋愛、結婚、育児とか無理だよね
子供にかかる負担はむしろ増えていくし
272 稲妻レッグラリアット(京都府)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:24:09.52 ID:UFv6RuTv0
>>266
中小零細のブラック企業は適用外
ただし、違法にサビ残させてる事に関しては各自が会社を労基に訴えろって事だな。

なぜ、中小零細のブラック企業は適用外か・・・それは労働組合が無いから。
無いというよりも労働組合があるとワンマン経営出来ないから作らせなかった
というのが正解かも。
273 ブラディサンデー(静岡県)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:25:25.86 ID:p62ppvt40
定刻になったらさっさと帰ることだな。
欧米人にできて、日本人にできないことはない。
274 トペ コンヒーロ(兵庫県)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:26:14.11 ID:o/5ymKnL0
労働組合にしても一部の人の利権のための組織だよな
組合に加入することが出世条件だったりするし
違法労働を訴えたりすることもまずしない、むしろ訴えることを止めにかかるし
275 スターダストプレス(関西・北陸)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:27:43.71 ID:0zGJw2OVO
その分基本給あげろよ
276 タイガードライバー(WiMAX)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:38:09.68 ID:ZSCJJeu20
>>270
それが狙い目なんだよ
これと移民政策は微妙にリンクしているだろ
日本国が日本人の国になくなるのは既に秒読み段階
277 スリーパーホールド(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:38:49.54 ID:t6Lh6FN10
残業代なくなったら確実に年収半分になるww
278 ジャストフェイスロック(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:41:58.23 ID:/YtE2bV10
>>277
残業代出さなくてよくなったら
基本給が上がるんじゃないかな
理屈としては…
279 ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:43:00.49 ID:b3bHBCCf0
>>276
一つのことに拘りすぎだろ
多種多様な利害が絡んでるからこうなってるのに
280 カーフブランディング(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:44:43.05 ID:5DHum8a+0
> いずれも社員本人の同意を前提にするという。

これ同意拒否したらいじめられて強制的に退職の流れだろ
281 超竜ボム(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:47:18.34 ID:jOUXt73a0
>>258
次っつうかさ、これに反対なのに前回は自民に入れたのか?w
282 トペ コンヒーロ(兵庫県)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:49:12.59 ID:o/5ymKnL0
どの政党に入れても裏にいる官僚は変わらないし
大きな指針は変化なしじゃねえの?
マニフェストも破ってなんぼだから意味ないし
283 キドクラッチ(長屋)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:49:39.28 ID:ALHhnszX0
要するに人件費の圧縮だろ
仕方ないよな、中国やアジアで安くできる仕事をやってる日本人はあきらめろ
284 スリーパーホールド(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:49:48.15 ID:t6Lh6FN10
>>278
それは絶対にない
理由は、基本給は「退職金の計算に影響があるから」

それに今回の目的は
「経営陣が求める結果を出せばOK法案」だから、
結果を出せば1日1時間労働でもいいよ!って内容。

もちろん、これは方便。

実際は
どんなに有能なやつでも15時間くらい労働しないと終わらない結果を求めてくる。

だから、法案に条件としてこう付け加えるべき

「経営陣・管理職が実際に、その労働を行って休憩1時間含めて8時間45分以内に終わる内容であることを半年に1回証明しなければならない。」

という条件を。
そうすれば、不可能な要望によって無限労働にならなくなる。
管理職より上位の能力を持てばいいだけ。
285 エクスプロイダー(神奈川県)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:50:05.18 ID:EEzCnNXP0
大企業の正社員は利権に塗れて優遇されてるんだから問題ない。
中小零細の労働者は労働組合なんてないから関係ない話だし。
286 エクスプロイダー(神奈川県)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:51:33.01 ID:EEzCnNXP0
反対してるお前らいつから大企業の正社員になったんだ?

大企業の正社員なんて利権に塗れ、派遣を使い捨てにして美味しい思いしてるんだから
引き摺り下ろせばいいんだよ。
287 膝靭帯固め(大阪府)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:51:35.71 ID:/BXlOUyG0
>>278
理屈としてはな
移民に引きずられて平均給与下がるけど
288 超竜ボム(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:53:07.87 ID:jOUXt73a0
>>282
いや明らかに変わったと思うけどね
前回の安倍政権で持ち上がった話が民主党政権を経て再度出てきたんだぞ
そもそも自民が経営寄りで民主が労組寄りなんてのは常識中の常識
ま、俺は知ったこっちゃないけどw
289 トペ コンヒーロ(兵庫県)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:53:33.07 ID:o/5ymKnL0
>>284
長期的に8時間を大きく超えてる場合も制裁するべきだな
見積もりと実態なんて一緒にならないようにするし
都合のいい数字だけ並べて労働者の能力がないから終わらないって言い訳にすることがないように
290 ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:53:59.69 ID:oFyP1XEc0
今年は正月2日間と大雪が理由の2日間の4日しか休みとれていませんが(棒
医者にも行けないは、遊びにも行けないは、昼間に部屋掃除もできないは、
死んだほうがましな心境orz
291 スリーパーホールド(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:56:13.86 ID:t6Lh6FN10
>>282
官僚に権限があると思ってるのが間違い。
法どころか通達一発で変わるのに。

官僚が力を持ってるように見えるのは、実際は「業界の組合」から送り込まれた「族議員」のせい。
こいつらが法案やら通達やら出そうものなら猛反発。だから、通らない。

通らないから変わらない。
で、市民はマスコミの誘導にひっかかって勝手に官僚政治だと思い込んでいるから、官僚が無能に見える。
292 キャプチュード(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:56:43.94 ID:1I52J1vC0
>>290
41条に規定する管理監督者じゃなかったら労基法違反
293 超竜ボム(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:59:44.17 ID:jOUXt73a0
「労働組合は在日の巣窟だあぁ」とか連呼してたネトウヨは
当然賛成だと思うw
294 スリーパーホールド(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:00:09.22 ID:t6Lh6FN10
>>290
転職しろ
多少の年収は下がってでも、一生に一回しかない人生なんだぞ
295 スリーパーホールド(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:01:06.03 ID:t6Lh6FN10
>>293
在日・共産の巣窟なのは間違いないよ。
ほんとやつら仕事しねーもん
296 スリーパーホールド(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:02:04.80 ID:t6Lh6FN10
実際、今段階でも無能なやつほど残業代をもらっているというのは労働側でも不満としてある。
だから、これを解消し、かつ、経営陣のやりたい放題にできないようにするには、

法案に条件としてこう付け加えるべき

「経営陣・管理職が実際に、その労働を行って休憩1時間含めて8時間45分以内に終わる内容であることを半年に1回証明しなければならない。」

という条件を。
そうすれば、不可能な要望によって無限労働にならなくなる。
管理職より上位の能力を持てばいいだけ。
297 魔神風車固め(福岡県)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:02:06.96 ID:vMnXlv0K0
>>11
とりあえず労組という名の労働者の敵が出来上がって同意しないとクビにするよう圧力をかけられるのは絶対だな
あとまず間違いなく適用範囲は拡大する 3年ももたない というか今までの何十何百のこういう事例で拡大しなかったためしがない
298 サソリ固め(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:02:39.47 ID:Jww4dJOj0
相変わらずキチガイ富山は元気だな
299 魔神風車固め(福岡県)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:04:52.84 ID:vMnXlv0K0
どちらにせよ企業の競争原理のおかげで
善良な企業が淘汰され、洗脳したタダ働き奴隷を抱え込む企業ほど日本に蔓延ることになる
要するにワタミを強くするための法律
300 魔神風車固め(静岡県)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:05:30.38 ID:Og0jcndy0
そんなに休みたいかね
職種にもよるけど俺は仕事してた方が気分的に楽なんだが
301 ネックハンギングツリー(神奈川県)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:05:42.01 ID:jgzBtx3b0
>>297
低賃金の中小零細の労働者には関係ない話だし
そもそも派遣を使い捨てて美味しい思いしてる大企業社員だけに
限定してる話だから別に問題ない。
302 スリーパーホールド(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:07:56.37 ID:t6Lh6FN10
>>299
↓こうすれば、やらせようとする側が過労死するから大丈夫ww

法案に条件としてこう付け加えるべき
「経営陣・管理職が実際に、その労働を行って休憩1時間含めて8時間45分以内に終わる内容であることを半年に1回証明しなければならない。」
という条件を。
303 エクスプロイダー(千葉県)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:08:11.19 ID:eWQ7FDLv0
残業するぞ
残業するぞ
残業するぞ
304 ラダームーンサルト(奈良県)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:08:19.83 ID:c20RBoQV0
残業代ゼロ政策が本当に有効だというのなら、民間ではなくまず公務員を対象に実施してみろよ
それで本当に政策が有効なことが実証されたら、民間でも導入してやるわ
305 ネックハンギングツリー(神奈川県)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:08:45.58 ID:jgzBtx3b0
大企業社員は自分達は非正規や派遣を使い捨てておきながら
法に守られようなんて都合いい事を考えてるのだろうが
それは間違ってる。

大企業の正社員も非正規同様に使い捨てにすべき。
それが平等と言う物だ。
306 ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:08:47.87 ID:oFyP1XEc0
>>292
>>294
労基法違反なのはわかっているんだがデフレとリストラの結果で今に至る。
零細企業で市場の狭い業界なんで本社には経営者と自分しかおらんのよw
義理もあるので死を選ぶ以外に抜け出れんのだわwww
草生やしている場合じゃないのだがw

このご時世でこんなかったるいつらい状況で生きている人は意外に多いのかもしれん。
307 ジャンピングDDT(四国地方)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:09:31.73 ID:KmGgkSlQ0
さすがにもう安倍を支持してるやつなんてほとんど居ないんじゃないの?
靖国参拝や中韓に弱腰なとこ見せないのも単なる右派に対するポーズであって
実際安倍は日本的なものを破壊しようとしてんのは明らかなんだからネトウヨも安倍を見離して当然でしょ
308 逆落とし(大阪府)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:09:38.70 ID:9b0gOoZI0
自民は前からこの法案必死に通そうとしてるよな
経団連からそうとうもろとるでw
309 魔神風車固め(福岡県)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:09:50.56 ID:vMnXlv0K0
>>301
まずワタミのように社員を酷使し洗脳するだろ
そんで「同意していない社員は愛社精神がない!」とかいって圧力をかける
同意しなければ会社の敵みたいな雰囲気をつくって上に行かせなかったりクビにする
すると不思議なことに社員は自主的に残業代ゼロを選択するようになる

そうして人件費を抑えた企業が、人道を守る企業に価格競争で打ち勝ち
日本中にワタミが蔓延するようになるわけだ
310 ローリングソバット(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:10:09.97 ID:lLyZTb9f0
問題
今の法律でも課長以上は残業手当つかないのに、どうして課長以上って結構給料もらってるんでしょう?
311 ネックハンギングツリー(神奈川県)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:11:53.66 ID:jgzBtx3b0
>>309
消費者としては物やサービスが安くなるのは良い事だ。
君も恩啓を受ける側だぞ。
312 超竜ボム(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:11:54.50 ID:jOUXt73a0
>>307
わんさかいるよ
安倍を悪く言ったりした議員や有名人のスレが+に立つと未だに信者が発狂してる
313 スリーパーホールド(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:12:10.11 ID:t6Lh6FN10
>>306
納得してるならかまわん
どーせ、死ぬ間際に後悔するかしないかは自分次第だ

目をつぶってみろ、少年期で思い出せる思い出の数と、成人後の思い出の数を・・・。
気づくはずだ、無駄に時間を過ごしていると
314 スリーパーホールド(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:13:00.02 ID:t6Lh6FN10
>>309
↓こうすれば、やらせようとする側が過労死するから大丈夫ww

法案に条件としてこう付け加えるべき
「経営陣・管理職が実際に、その労働を行って休憩1時間含めて8時間45分以内に終わる内容であることを半年に1回証明しなければならない。」
という条件を。
315 タイガードライバー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:13:57.43 ID:pDZCGlZm0
嫌がってるのは残業代でけちけち稼いでいる無能な社員
316 バズソーキック(大阪府)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:14:46.05 ID:24X+1FSo0
カイジの悪役みたいな上司に『同意してくれるな?』って言われる光景が思い浮かんだわ。
317 ローリングソバット(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:16:19.73 ID:lLyZTb9f0
>>315
現状の基本給で何時間でも残業させられるようになると思ってる馬鹿だけじゃね?
318 スリーパーホールド(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:16:25.89 ID:t6Lh6FN10
法案に条件
「経営陣・管理職が実際に、その労働を行って休憩1時間含めて8時間45分以内に終わる内容であることを半年に1回証明しなければならない。」
という条件をつけることは絶対条件!!!


逆に、この条件があれば、今より楽になる!!!ww
319 キャプチュード(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:16:37.83 ID:1I52J1vC0
>>306
休みはなくてもネットは出来るんだな。
320 ネックハンギングツリー(神奈川県)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:17:01.61 ID:jgzBtx3b0
大企業の正社員だけしか関係ない話に
零細社員や消費者が反対する奴はただのアホ。
大企業なんて利権に守られてるんだから
労働法規に守られる必要なんて無いんだよ。
321 シューティングスタープレス(WiMAX)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:17:12.26 ID:nPsWMYwt0
残業代なしでもいいけどなー
意地でも定時で帰るが
322 ハーフネルソンスープレックス(茸)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:17:18.93 ID:1DJdfQGv0
>>7
アホ
直ぐにいつの間にか
年収500万円以下になるに決まってるだろ
そのくらいもわからんのか
この、土手チンめ!
323 ドラゴンスクリュー(芋)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:17:28.97 ID:nMg6HKCU0
年収1000万以上が対象

じゃなかったか?
324 ハイキック(catv?)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:17:59.55 ID:Zvdct9D60
平社員の家庭は残業代を払ってもらえないと家計が成り立たないだろ
基本給なんか上げるわけないし
日本の内需はかなり落ちるんでね
325 ネックハンギングツリー(神奈川県)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:19:21.14 ID:jgzBtx3b0
>>322
労働組合のある大企業に限定された話だから大半の人間には関係ない話だぞ。
326 ジャンピングDDT(四国地方)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:19:29.18 ID:KmGgkSlQ0
要するに安倍は国内全ての企業をブラック化しようとしてるわけ
未だに竹中なんかを絶対崇拝してるような奴が今後考え改めるなんて絶対無いから
327 スリーパーホールド(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:20:03.17 ID:t6Lh6FN10
まずこの法案が目指しているのは、
労働者の給料の最大上限が999万になること。

大企業なら年収1000万を超えることくらいは普通にある。
でも、1000万超えたらまずいから、逆算して999万を超えそうなら残業代を請求してこなくなる。

こうして、最大上限が999万にする。

その後、法の年収をどんどん下げていく。気がつけば年収450万がラインになるぞ
328 ハイキック(catv?)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:20:37.95 ID:Zvdct9D60
これに同意することを雇用の条件にすれば
経営サイドは美味しいのー
329 フランケンシュタイナー(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:21:10.46 ID:o9qikeW+0
国会議員の会期が1日延長されるごとに、おおよそ1億円経費がかかるんだけど
それ全部なくせよ。
330 スリーパーホールド(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:21:48.21 ID:t6Lh6FN10
>>325
労組の契約より個人と企業での合意のほうが上位なんだよ。
つまり、労組がなきゃ、採用段階で詰んでる。
採用済みは、ストやらんかぎり、強制的に通知で終わる
331 ネックハンギングツリー(神奈川県)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:21:56.25 ID:jgzBtx3b0
大企業限定の話だし一般人には関係ない話だぞ
お前らウジやアカヒの社員が残業代ゼロになるって言いう話に共感するのか?

つまりはそう言う事だぞ。
332 ネックハンギングツリー(神奈川県)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:22:46.81 ID:jgzBtx3b0
>>330

>>1を読め
労働組合のある企業の限定される話だから。
333 スリーパーホールド(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:23:55.50 ID:t6Lh6FN10
>>332

もっとよくよめ

>>>>>>>>>>>>>>>当初は

この文言を隠すことすらしてねーぞ。
334 ストマッククロー(京都府)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:23:59.33 ID:ZSCJJeu20
労働組合なんてどこにでもあるだろ
ないけどあるだろ
335 ローリングソバット(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:24:25.85 ID:lLyZTb9f0
問題
なぜ経営者はほとんどの労働者に最低賃金以上の給料を支払っているのでしょう?
336 リキラリアット(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:24:32.42 ID:vmTGYpBa0
ねんぼう式?
337 クロイツラス(WiMAX)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:25:12.36 ID:wDi8WKKn0
>>230
解像度を考えてやり直し
338 スリーパーホールド(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:25:34.50 ID:t6Lh6FN10
>>335
問題
 給料を労働時間で割ったら、最低賃金に達している人がどれだけいるでしょうか?
339 ダイビングヘッドバット(三重県)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:25:53.85 ID:Xwhp9PGB0
ニュースみてたら、あの会議に、竹中も出席していたのが映ってたな。
340 ジャンピングDDT(四国地方)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:26:09.99 ID:KmGgkSlQ0
>>333
そこなんだよねぇ
「うまくいったから全ての企業に適用させよう」ってなるシナリオでしょこれ
341 ネックハンギングツリー(神奈川県)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:27:06.64 ID:jgzBtx3b0
>>332
日本語がまともに読めないのか。
当初はに掛けている言葉は新入社員は外すと言う事だ。
342 ハイキック(catv?)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:29:51.14 ID:Zvdct9D60
まああれだ景気が良くなり雇用が改善されれば
残業代払わない会社になんか普通の人間は行かないから。
報酬無しで働くのは労働者でなく奴隷だよ
343 キャプチュード(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:30:54.98 ID:aeuwA16AO
初めは一千万以上の所得者
次々と引き下げて
最終的には日本全体になるって寸法よ
344 ローリングソバット(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:31:02.88 ID:lLyZTb9f0
>>338
ソースがないから判断できんけど、それは議論のすり替え。
仮に表向きだけでも時間当たりの賃金が最低以上であれば、
もっと下げれるはずなのに、なぜ経営者はそれをしないのか。
345 スリーパーホールド(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:31:57.20 ID:t6Lh6FN10
派遣会社の中間搾取の割合を1割上限で、金の流れを本人にオープンにする

って法案通すだけで、国民の年収は100万を軽くアップさせるっつーのに
それで、経済が活気付かなきゃ別の手にでろよ
346 スリーパーホールド(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:32:49.14 ID:t6Lh6FN10
>>344
議論のすり替え???
問題の文章が異なるまったく同じ問題だよ??
347 ローリングソバット(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:33:01.74 ID:lLyZTb9f0
とりあえず底辺連中に『賃金は労働時間に比例する』という負け組思考を改めさせるためにも必要な措置だわ。
348 リバースネックブリーカー(富山県)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:33:02.60 ID:YOsz78T+0
>>344 就職したことなくて労使関係とかまったく知らないんでしょ
書き込むの止めた方がいいよ
349 タイガードライバー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:34:05.20 ID:pDZCGlZm0
成果主義なら管理職と専門職だけで十分だと思うがな
一般にまで広げる意味は・・・タダ働きを増やしたいんだろうw
350 スリーパーホールド(東日本)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:34:06.14 ID:t6Lh6FN10
>>344
時間当たりの賃金の最低限の設定が、最低賃金
その時間当たりの賃金が結局、最低賃金を下回ってるのが、現状大半なんですが?
351 ローリングソバット(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:36:11.54 ID:lLyZTb9f0
>>348
お前こそ働いたことあるのか?
役職付いてたのか?
成果出してる社員を基本給だけで残業代出さなくしたら戦意喪失して会社の業績ダウンに決まってるだろ。
人を使う側としては名目は何にせよ何らかの方法で成果分は補填すること考えるわ。
アホかw
352 ストマッククロー(京都府)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:37:13.10 ID:ZSCJJeu20
>その時間当たりの賃金が結局、最低賃金を下回ってるのが、現状大半なんですが?
そこまで日本はブラック企業まみれじゃねーよ
353 TEKKAMAKI(愛知県)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:49:59.30 ID:yNR3i5dq0
公務員だけ天国だぜ



その為の増税だわな



請求書送るだけの奴が安定ってよ、寄生虫天国じゃん
354 エクスプロイダー(熊本県)@転載禁止:2014/04/23(水) 12:50:43.66 ID:Q0h/+8A80
>社員本人の同意を前提にするという

これ面接の時絶対聞くだろうな
355 タイガードライバー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 13:08:40.08 ID:pDZCGlZm0
公務員も定時上がりどころかサー残やってるのが多いのに
ニートや無職は世界が狭いから知らないんだなw
356 フルネルソンスープレックス(大阪府)@転載禁止:2014/04/23(水) 13:11:00.22 ID:LJdAcmCn0
ワタミの出馬する自民党が勝ったってことはこれが民意なんだろww

文句言ってる奴はまず国籍を明らかにしたまえよww
357 ハイキック(catv?)@転載禁止:2014/04/23(水) 13:11:49.25 ID:Zvdct9D60
これじゃ明治の女工だろw
358 パロスペシャル(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 13:12:47.04 ID:BnMY6mi60
奴隷に口なし
なにこの社会主義
360 魔神風車固め(福岡県)@転載禁止:2014/04/23(水) 13:32:36.29 ID:vMnXlv0K0
>>311
むしろ高くなる
金が一部に留まるので流動性を失いスタグフレーションが発生する
つまりワタミのようなサイコパスのみが利益を得て、それ以外のほとんどすべての国民は停滞した経済の中で貧困にあえぐことになる
まず間違いなくこれはワタミとその仲間たちのための法案
それもワタミという会社ではなくサイコ経営者のワタミのため

おそらく阿部はワタミに弱みか何かを握られて、あるいは買収されて傀儡と化してる
361 ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/23(水) 13:42:58.78 ID:sVLYZahA0
本人の同意とか言うけど、本気で自分の意志で残業代要りませんとか言う奴は皆無だろ
大体はクビや左遷をチラつかせられて要りませんと言うように強要される
多分ここんとこ安倍もわかってて本人の同意とか言ってるあたりホント腐ってるわ
362 かかと落とし(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/23(水) 13:43:58.16 ID:EZb/umtBO
わざと残業して給料釣り上げている公務員は?
363 アトミックドロップ(北海道)@転載禁止:2014/04/23(水) 13:46:31.92 ID:7QBlp2nL0
いい加減日本人も暴動起こせばいいのに
どんだけ去勢されてるんだろ
364 キドクラッチ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/23(水) 13:50:09.16 ID:EIK2KhqzO
平成の226事件起こすか!
365 フルネルソンスープレックス(大阪府)@転載禁止:2014/04/23(水) 13:51:47.24 ID:LJdAcmCn0
>>361
強要なんて必要ないよww
みんな勝手に空気読むからww
366 ハイキック(catv?)@転載禁止:2014/04/23(水) 13:52:42.31 ID:Zvdct9D60
2.26の背景になるような底辺は社会保障で食えてるからな
今後の日本はアメリカみたいに中間層が地獄行きなんでね。
367 トラースキック(禿)@転載禁止:2014/04/23(水) 13:57:03.28 ID:qNE4yFTYi
安倍『国民の所得をさげます!』
368 アンクルホールド(福岡県)@転載禁止:2014/04/23(水) 14:02:45.78 ID:gf/pLX4U0
政府は年収1000万円以上限定と言ってるのにどこが弱者切り捨てだよ
369 ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/23(水) 14:03:13.03 ID:sVLYZahA0
>>365
それもそうだなw
みんな俺みたいにクビや左遷を強要させられると思って勝手に空気読むもんなw
370 フルネルソンスープレックス(大阪府)@転載禁止:2014/04/23(水) 14:19:18.54 ID:LJdAcmCn0
>>368
>対象として、年収が1千万円以上など高収入の社員のほか、高収入でなくても労働組合との合意で認められた社員を検討する。

1000万以上限定じゃないよww
371 毒霧(福岡県)@転載禁止:2014/04/23(水) 14:25:04.66 ID:lP+5wDEq0
何の法案も最初は当たり障りのないところから導入するんだよ
ある程度慣れてきたころに限定を外す。また慣れてきたらさらに厳しくしていく
一度できた法律を若干の改定するのは通達だけでいいからな>>368
372 ニールキック(関東地方)@転載禁止:2014/04/23(水) 15:20:35.27 ID:LW0Rpm/FO
まあ働く機会の無い最底辺ゴミウヨは大賛成だろうけどな
373 アトミックドロップ(北海道)@転載禁止:2014/04/23(水) 15:35:12.84 ID:7QBlp2nL0
どうせ持て余すぐらい資産あるくせに
支配者層は欲に際限がないから困る


労働者だって生きてるのにな
374 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/23(水) 15:49:40.69 ID:s7EVCTeg0
やっぱ個人献金の労働党造った方が良いわ。
共産党は国家観が駄目だから永遠に支持を得られない。

企業中心に回ってる国の割に余りにも労働者の権利が弱すぎる。
これのせいで資本家と乞食しか利益を得られないような極端な経済構造になってる。
でも現実は労働者人口が一番多い。
公務員や労働組合がストライキを起こして労働者の権利を守るような事(フランス方式)、
をやってないから政治的な方向から何とかするしかない。
375 フルネルソンスープレックス(WiMAX)@転載禁止:2014/04/23(水) 15:51:12.39 ID:iaG/wyqe0
もう働いたら負けだろ
376 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/23(水) 15:56:10.04 ID:s7EVCTeg0
>>373
いや企業としてはそれで正しいんだよ。
企業が営利追求を止めたらそれはそれで意味が無い。
だがそれにブレーキをかける法律を作る権力が無いのが不味い。
国を憲法で規制したら企業(資本)に乗っ取られたような状態なのが今の日本。
377 ニールキック(関西・北陸)@転載禁止:2014/04/23(水) 15:59:22.14 ID:VWaxiVXtO
>>368
1000万以上は当然として、それとは別に低収入者にも本人に同意させて対象にしようとしてるんだよ
378 ハイキック(catv?)@転載禁止:2014/04/23(水) 16:04:41.15 ID:Zvdct9D60
今は社会党が消えて自民無双だもんなあ
日本の中間層は消えて行く
貧者と金持ちしかいない国になる。
379 サソリ固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/23(水) 16:12:39.90 ID:s7EVCTeg0
左巻きは国民が国政の選挙権を持ってる国で国家を批判とかわけの解らない事をやってたツケが来てるんだよ。
市民権=国民の権利なのに地球市民とか言うわけの解らないポジション生み出したからな。
左巻きがもっとしっかりしてれば・・・。
380 テキサスクローバーホールド(九州地方)@転載禁止:2014/04/23(水) 16:49:30.33 ID:PNjB7tfqO
国内の労働人口が減ったら、やっすい外国人と同じ賃金でコキ使うつもりだな、分かってるよ
381 キングコングラリアット(愛知県)@転載禁止:2014/04/23(水) 16:50:24.49 ID:0lCMEAlQ0
これは見本見せて公務員全員に適用しないとな!
382 ジャンピングカラテキック(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 18:05:20.02 ID:dS4kEdew0
ここには、導入してからいくらでも範囲を変化させられることを知ってる人達が沢山いるのに

世間が馬鹿ばかりだから、統一教会&創価学会政権のやりたい放題
383 ハイキック(catv?)@転載禁止:2014/04/23(水) 18:34:30.93 ID:Zvdct9D60
外国からの直接の脅威や労働者の女工化、富国強兵政策とか
なにやら明治日本みたいになってきましたな。
384 足4の字固め(WiMAX)@転載禁止:2014/04/23(水) 18:48:11.57 ID:x7xBUUFF0
>>68
そして、すき家になるか。
385 ドラゴンスリーパー(芋)@転載禁止:2014/04/23(水) 20:20:00.18 ID:A/W/SGec0
こいつは長生きしない様な気がする
386 ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/23(水) 20:21:43.91 ID:fCkS1lRl0
最底辺のカスはニートだから
ニートとしては底辺労働者が自分に近づくだけ嬉しいんだろうな
本当に2chは底辺労働者未満のカスニートが多いって感じるわ
387 ダイビングエルボードロップ(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 20:24:48.92 ID:CkUcgiau0
★まずは、地方公務員から導入するらしいな
388 16文キック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 20:45:36.75 ID:NQQKGahK0
労働運動的には素晴らしいことだな
欧米のように労働組合の協約適用職と
協約除外職をきっちり分けないとね
今は職じゃなく身分で分けてるからな

日本型雇用の何でもする正社員なんてのは労働者階級から追放
389 断崖式ニードロップ(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 20:47:16.23 ID:aPffmmIX0
労働組合の無い会社は結構やりたい放題
390 中年'sリフト(dion軍)@転載禁止:2014/04/23(水) 20:57:25.77 ID:/GlpRotd0
働いたら負け
391 ファイナルカット(四国地方)@転載禁止:2014/04/23(水) 20:58:22.41 ID:tMgTwaeX0
日本は株主が優しいから経営陣は責任取らなくていいのに
国は容赦なく従業員に義務を押し付けようとするんだな

どこの会社も経営陣が言うのは
グローバル、リストラ、(従業員による)経営努力
こればかり言ってて失敗してるのに何も学ばない
392 セントーン(千葉県)@転載禁止:2014/04/23(水) 21:11:38.94 ID:sOhPyIWM0
ちゃんと記事読もうぜww
これに該当するやつここに居るか?
393 河津掛け(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/23(水) 21:12:24.72 ID:8LWNM/8u0
勝った
394 テキサスクローバーホールド(北海道)@転載禁止:2014/04/23(水) 21:13:08.66 ID:xLExnfwe0
まるでブラック企業を政府が推進するんかwww
395 ウエスタンラリアット(愛知県)@転載禁止:2014/04/23(水) 21:16:56.53 ID:Kl/BGF9z0
平均勤続年数14年のサークルK使うか?その親会社のユニーなんて平均勤続年数20年で、小売のくせに公務員より離職率が低いんだぞ。こういう企業であれば残業ゼロでも多分大丈夫

でも実際は違うだろ?
平均勤続年数6年のセブンイレブンや
平均勤続年数3年のローソン100
平均勤続年数6年のマックスバリュ
平均勤続年数3年のABCマートみたいな企業使うでしょ?消費者は

平均勤続年数10年以上のユニーやサークルKならともかく、こういった平均勤続年数1桁企業は残業代ゼロなんてことになったらフル活用してくるぞ
396 ウエスタンラリアット(愛知県)@転載禁止:2014/04/23(水) 21:21:11.38 ID:Kl/BGF9z0
今でもアルバイトだと人件費が高いからと、業務請負契約にして法の網をくぐるすき屋のような企業ばっかりだぞ、特に東京本社、大阪本社の企業はゆけゆけどんどんでやばい
ネットで一番力のある楽天だって、平均勤続年数2年。新入社員を顧客として、新入社員の親族までクレジットカード契約させて使い捨てる

外食でも平均勤続年数16年のサガミとか、平均勤続年数17年のスガキヤとか地方本社のまともな企業であれば、こういった制度はしっかり使われるでしょう
でも実際は平均勤続年数5年以内のワタミのような企業ばっかだぜ?
397 ウエスタンラリアット(愛知県)@転載禁止:2014/04/23(水) 21:25:03.11 ID:Kl/BGF9z0
平均勤続年数20年のユニーやサークルK、サガミやスガキヤ、アルペンなど社員にまともな企業が割を食うぞ、この制度は

逆に社員を使い捨てるイオン系やセブンイレブン、ABCマートや楽天、ワタミ、すき屋のゼンショーみたいな企業はさらに競争力が高まるから、本当にやばいぞ

社員にまともな企業だからといって消費者ははサークルK使いますか?セブンイレブン使いますよね??従業員が死ぬぞ
398 フライングニールキック(山梨県)@転載禁止:2014/04/23(水) 21:33:24.14 ID:id6kM1SI0
時間にこだわらないんなら自分の仕事終わったら定時待たずに帰ってもいいんだよね?
399 エクスプロイダー(静岡県)@転載禁止:2014/04/23(水) 21:48:40.10 ID:348MAL2c0
ここの政府資料4Pに例えば概ね1000万と書いてあるからあくまで一例だろうな
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/goudou/dai4/siryou2.pdf
400 メンマ(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 23:33:45.58 ID:llnh24N10
>>391
リストラをバンバンやってる企業でも、その割に経営陣は責任取らなかったりね。
401 アトミックドロップ(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 23:38:50.13 ID:9erChcWt0
リストラする力が無いから首切りでその場しのぎしてるだけだもん。
402 アキレス腱固め(東京都)@転載禁止:2014/04/23(水) 23:59:56.72 ID:B1C606RF0
これは地方公務員に適合すべき
無駄に残って残業代稼ぐバカがいなくなるはず
403 ラダームーンサルト(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 00:02:43.88 ID:/UNF+zdo0
安月給を好きなだけ働かせる法案ねえ(-。-;)
404 ネックハンギングツリー(兵庫県)@転載禁止:2014/04/24(木) 00:06:06.42 ID:GWwIHdU00
日々の生活で疲弊させて転職させる暇を無くす作戦だな
しょうもない論文やら社内勉強会があるところは、そういう作戦だからな
405 リキラリアット(WiMAX)@転載禁止:2014/04/24(木) 00:14:26.02 ID:NQqN54N50
これが通ったらさらに賃金がダウンしてさらに少子化が進むだろうな
406 キドクラッチ(和歌山県)@転載禁止:2014/04/24(木) 00:45:56.81 ID:BArHSiab0
従業員を安い金でこき使い
給料を上げて欲しければ売り上げ増やす努力をしろだの
サビ残が嫌なら、定時で帰りたければ人が雇えるくらい売り上げを増やせだの
それができるなら独立するっての
つーか経営者の仕事を従業員に押し付けるなよ
現状でもこんななのに残業代ゼロが合法化されたら24時間働かされんじゃねーの?
407 クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/24(木) 00:50:57.17 ID:bikhUHMh0
そもそも残業代ゼロは労基法違反
408 足4の字固め(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 00:52:28.51 ID:ycn+pjwv0
>>407
だから変えるんだろうが(-。-;)
409 男色ドライバー(愛知県)@転載禁止:2014/04/24(木) 00:53:30.74 ID:rsvaW4PU0
社長「合意できないならクビな」
社員「」
社長「合意してでも働きたい奴は沢山いるんだよ。お前じゃないといけない理由はないから。はい今日は帰っていいよお疲れw」
社員「」
今回 反自民党になったよ
411 足4の字固め(大阪府)@転載禁止:2014/04/24(木) 01:04:10.93 ID:f18jRb4L0
辞めたりリストラされた後に未払い残業代を請求する事が出来なくなる訳だな

合意があれば残業代ゼロって事らしいが
今後は労働契約書に残業代に関する一文が書き加えられる事になるだろう
つまり、合意しないと労働契約が成立しなくなる
412 ローリングソバット(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 01:08:58.87 ID:Ni1GC0Bv0
>>411
労働契約書は関係ないだろ

あとこれ通らない
413 ダイビングフットスタンプ(大阪府)@転載禁止:2014/04/24(木) 01:11:27.06 ID:ZGFb/cFu0
行き過ぎた自由化の反動で将来日本国が
日本民主主義人民共和国
みたいな国になったりしてな
414 キチンシンク(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/24(木) 01:13:30.75 ID:+nKp/oti0
山岸大生(開智高校、北里大学、北里大学病院)は反社会性人格障害を持っている。こいつは窃盗・傷害を繰り返している。こいつが医療系なんて危ない。早く辞めろ。
415 マスク剥ぎ(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 01:15:57.33 ID:/HOvqBOf0
バカ労働者が増えすぎたのも原因

給料上がらないのが当たり前
ボーナスなしが当たり前
有給休暇を知らない
30日前通告で解雇できると思っている
給料は経営者から貰うものだと思っている
残業代を請求出来ない

こういうバカ労働者ばかりだからなあ
416 足4の字固め(大阪府)@転載禁止:2014/04/24(木) 01:17:28.46 ID:f18jRb4L0
>>412
そうか?
36協定やら裁量労働制やらもイチイチ個別に同意なんてとらないだろ?
労働契約書ってか契約時の書類に一通りサインしたら全部合意したことになってるってのが一般的だと思うけど
417 エクスプロイダー(dion軍)@転載禁止:2014/04/24(木) 01:23:48.74 ID:o1hvkG1o0
下痢が渡邉美樹を議員に擁立した時点でこうなるのは想定の範囲内だろ
何今更騒いでるんだよw

まさか想定できずに自民に投票した池沼はいないよなw
418 ストレッチプラム(埼玉県)@転載禁止:2014/04/24(木) 01:31:11.52 ID:8mhznsrb0
ホワイトカラーなんとかとか言って、10年くらい前にも言ってたよな
419 エクスプロイダー(dion軍)@転載禁止:2014/04/24(木) 01:38:49.37 ID:o1hvkG1o0
>>418

それも前回の安倍だったな

その時の安倍は過労死は自己責任とか、
祝日は無くせとか、労働基準監督署は不要とか言ってる
奥谷禮子とかいうワタミと匹敵するゴミをプッシュしてたなw
420 逆落とし(家)@転載禁止:2014/04/24(木) 02:09:01.69 ID:cAwz6FST0
>>419
ローソンと仲良しの安倍ぴょん
あっ・・・(察し)

役員一覧 - ローソン
http://www.lawson.co.jp/company/corporate/officer.html

> 取締役 米澤 禮子 よねざわ れいこ   別名:奥谷 禮子、奥谷 礼子
> 株式会社ザ・アール 代表取締役社長
421 雪崩式ブレーンバスター(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 05:38:46.84 ID:rAkqk7PY0
>>416
労働契約書より
法律が優先されるだろ

めちゃくちゃナ契約じゃ無効
422 ジャンピングエルボーアタック(catv?)@転載禁止:2014/04/24(木) 05:41:48.38 ID:WU5O0lLf0
UIゼンセン同盟みたいな
御用組合にしか入ってないブラック小売企業はどうするの?
423 魔神風車固め(沖縄県)@転載禁止:2014/04/24(木) 05:48:31.87 ID:hnl+poYd0
増税の影響による反感がこれからどんどん肥大化するのは確実で
近いうち総理から引きずり降ろされるのは目に見えてるからな今のうちにやりたい放題無茶する気だろ
424 中年'sリフト(栃木県)@転載禁止:2014/04/24(木) 05:58:05.67 ID:q64WoteY0
>>1
産業競争力会議の議長って労働もしたことないニート上がりのカスでもできるんだ?そもそもそこに問題があるだろ?
知的に足りない奴に議員だの官僚だの教授だの社長だのやらせるからこういう世の中になる。
もっと現場上がりの経験者を優遇するべきだ
425 エルボードロップ(宮城県)@転載禁止:2014/04/24(木) 06:06:49.53 ID:Z8KUMIEa0
自殺者が増えるな さすが美しい国日本だよ 
426 バズソーキック(愛知県)@転載禁止:2014/04/24(木) 06:13:05.76 ID:94Ik/weo0
ホワイトカラーw とか言って笑ってた奴らどんな気分?
下手したらお前らも残業代もらえなくなるわけだが・・・。

同意前提って言うが断れるわけねーだろう。

自民支持してる奴はアホだろ。
427 ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 06:20:48.54 ID:BOqY66mh0
>>426
笑ってた奴らがいるわけねえだろ
ばかあほ
428 ミドルキック(北海道)@転載禁止:2014/04/24(木) 06:35:37.11 ID:FdvW/JT30
どうせ日本の七割くらいの経営者は労基法なんて知らないだろうし守ってない
罰則なしの法律なんだからもう現状無法状態だし今更こんなの関係ないよな
ニートでいる理由増えて丁度いいや
429 ファルコンアロー(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 06:41:05.87 ID:dx4ZAfTD0
>>428
7割は知っている
3割は知らない

バカ経営者は暴走する
430 ハイキック(茸)@転載禁止:2014/04/24(木) 06:51:35.97 ID:mQOaQ1h/0
>>426
自民の他が全部
朝鮮マンセーなんだけど;;
一体どうしたら良いの???
431 ビッグブーツ(神奈川県)@転載禁止:2014/04/24(木) 07:28:45.15 ID:myL4LkhQ0
ワタミが袋叩きされて、ブラック企業に注目集まるのを回避したかったんだろうな
だから議員化で守ったと
432 スパイダージャーマン(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/24(木) 07:47:27.87 ID:bTivZHyPO
簡単にクビにできるようにして残業代も払わなくていいなら派遣や契約社員はいらなくなるな
433 魔神風車固め(芋)@転載禁止:2014/04/24(木) 07:54:19.81 ID:Sb1VUQ+y0
>432
正社員の派遣化だな
自民に投票した愚民どものせいで巻き込まれた
俺は一度も自民に入れたことないのに
434 河津掛け(catv?)@転載禁止:2014/04/24(木) 09:46:16.18 ID:oHUM6k/o0
社蓄として過労死するか
ニートとして孤独死するか
どっちかしかないよなあ・・・。
435 ジャストフェイスロック(WiMAX)@転載禁止:2014/04/24(木) 10:57:00.32 ID:iR5b04Vg0
>>417
自分もそれに同意
あれだけ選挙前に警告してやったのに全然聞く耳もたなかったんだもんなあ
自分の職場はそういうのとまったく無縁だからどっちでもよかったのだが残業手当を当てにしてた人は本当に大変だろ
436 レッドインク(兵庫県)@転載禁止:2014/04/24(木) 11:26:25.88 ID:OvdkcNac0
自民党って、、やっぱアホ
だから前回は民主党に負けたんだろ
国賊
437 バックドロップ(WiMAX)@転載禁止:2014/04/24(木) 11:35:31.20 ID:kag6zo3n0
>>436
野田から安倍への政権交代ってある意味八百長っぽいところがあったからな
安倍政権成立に関しては民主党も同罪
サービス残業合法!!!w
439 河津掛け(catv?)@転載禁止:2014/04/24(木) 12:12:04.69 ID:oHUM6k/o0
社蓄の置かれている環境が第七サティアンみたいになってきたなあ
440 リバースパワースラム(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 13:22:56.11 ID:AnytY6FG0
安月給に
無報酬残業というのを

一般的に奴隷といいます(^O^)
441 ドラゴンスリーパー(家)@転載禁止:2014/04/24(木) 13:26:14.11 ID:Xod7V4ra0
残業代ゼロ=残業ゼロが合法ってことだろ
それで仕事が回らないなら残業ゼロが確定なんだから余剰資金を雇用人数増に回せる
442 河津掛け(catv?)@転載禁止:2014/04/24(木) 13:34:44.23 ID:oHUM6k/o0
>>441
そんな仏のような経営者はいない
近所の社長は定時にタイムカードを提出させてニコニコして帰ってるぞw
翌日仕事が回ってないと社員に蹴りを入れてる
443 ミッドナイトエクスプレス(東京都)@転載禁止:2014/04/24(木) 13:35:50.26 ID:HKx9LlLg0
本人の同意って入社前に求められたら同意せざるを得ない。
444 ドラゴンスリーパー(家)@転載禁止:2014/04/24(木) 13:55:02.05 ID:Xod7V4ra0
>>442
労基署が何とかしてくれる事を待つんじゃなくて労基署に通報しろよ
445 マシンガンチョップ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/24(木) 13:56:17.83 ID:futq2RL6O
経団連、ユダヤの操り人形の安倍ちゃん、やりたい放題。
446 タイガードライバー(大阪府)@転載禁止:2014/04/24(木) 13:59:05.09 ID:RWGwO+Hi0
阿部さん統一教会という噂もあるし
447 雪崩式ブレーンバスター(禿)@転載禁止:2014/04/24(木) 13:59:59.39 ID:H+AvIoRTi
この前に経団連ベッタリすぎて政権失ったの忘れたようだな
448 スリーパーホールド(東京都)@転載禁止:2014/04/24(木) 14:06:07.81 ID:BvRv0sjt0
>>442
仮に居たとしても他が労働時間増やして人減らすから淘汰されるな
まともな会社はもう生き残れなくなる
449 グロリア(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/24(木) 14:12:59.24 ID:054P2Kfh0
残業しないで土日も働けっつう事だろw
月月火火水水金
450 ドラゴンスリーパー(家)@転載禁止:2014/04/24(木) 14:26:46.29 ID:Xod7V4ra0
>>449
月月火水木金金だろ・・・
451 エクスプロイダー(東京都)@転載禁止:2014/04/24(木) 14:42:37.45 ID:zMHwFrcG0
>>428
非合法だから未払い残業代請求訴訟で勝って未払い残業代を回収できたりするんだぞ

合法になったらそれすら出来ない

完全に泣き寝入り
452 デンジャラスバックドロップ(東海地方)@転載禁止:2014/04/24(木) 14:57:37.45 ID:VZgeed3EO
このボーダーラインの1000万以上と言う基準も
1000万→800万→600万という風に一度法案成立させちまえばどんどん基準を緩和していくだろうさ
派遣法とか最初の成立からどんどん拡大解釈、規制緩和されてご覧の有り様だし

残業やりたくないけど残業を断る事が出来ない残業せざるを得ないって人達が大勢いる中で、「合意」のうえなんてやったらどうなる事か簡単に想像出来るな
453 ダイビングヘッドバット(大阪府)@転載禁止:2014/04/24(木) 14:58:02.02 ID:7dJlpQRN0
バイトなのに請負契約で残業代ナシ、とかやる某飲食チェーンなんか全力でこの制度悪用するわなww
454 ダイビングヘッドバット(大阪府)@転載禁止:2014/04/24(木) 15:01:09.11 ID:7dJlpQRN0
>>452
そもそもボーダーラインは1000万じゃないぞ

>高収入でなくても労働組合との合意で認められた社員

労組の上が実は企業とつながってて、労組幹部が後に企業の重役に、なんてのもよく聞く話
455 スターダストプレス(神奈川県)@転載禁止:2014/04/24(木) 15:08:22.73 ID:2GZethra0
>>452
最終的には国民の8割くらいが年収50万で生活するようになるんだろうな
456 チェーン攻撃(西日本)@転載禁止:2014/04/24(木) 15:22:50.58 ID:TRx5OAVW0
なんにんかで村を起こして自給自足してくしかないな
457 ローリングソバット(愛知県)@転載禁止:2014/04/24(木) 15:27:14.54 ID:ZxUvFzo00
導入した後でライン下げて対象拡大していったら、
法案に携わった議員や官僚は一族全員強制労働財産没収くらいのペナルティ貸すなら、
導入してもいいよ
458 ブラディサンデー(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 16:49:46.18 ID:Wjcar/8A0
この法案通るわけねえんだよ(^O^)
心配いらない

バカ労働者は目を覚ますいい機会
459 フライングニールキック(大阪府)@転載禁止:2014/04/24(木) 16:51:07.48 ID:VxVxMxxp0
社畜の超進化が始まる・・・ッ!
460 イス攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/04/24(木) 16:53:10.51 ID:z/acSRc70
>>458
過半数を占める与党の党首と副党首が提言した法案が絶対に通らないと?
461 栓抜き攻撃(catv?)@転載禁止:2014/04/24(木) 18:04:25.19 ID:MynnNvql0
>>459
みんな畜生道に墜ちるようなもんだなあw
462 スパイダージャーマン(千葉県)@転載禁止:2014/04/24(木) 19:03:49.29 ID:1jKjRAY20
日本総ブラック化が着々と進行してるね
ワタミを議員にした安倍ちゃんらしいわ
463 チェーン攻撃(宮城県)@転載禁止:2014/04/24(木) 19:08:25.39 ID:fKA9Z1uZ0
合理的かつポジティブであれば流れるお金が1000円から2000円になり
給料も増えるし生活も豊かになる。
同じ8時間働いても疲れるような働き方はしないほうが良いということ
464 ファルコンアロー(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 19:50:57.50 ID:dx4ZAfTD0
>>460
通らねえよ。
ばかじゃねえの?
465 マスク剥ぎ(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 19:52:07.72 ID:b1hw9VUd0
>>460
お前、なにいってんの
466 ヒップアタック(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 19:53:19.35 ID:t7Kwhc5G0
>>463
バカあほ
8時間で終わる仕事なんてない
20時間掛かる
467 エルボードロップ(catv?)@転載禁止:2014/04/24(木) 19:54:14.35 ID:NcLLro4t0
国会議員も無給で残業すればいいんじゃね?
おまえらだけは無給ではヤダって言うんだろ?
468 マシンガンチョップ(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 19:55:32.59 ID:iXnVxv5b0
>>460
いつ与党の党首が提案した?
これ提出する議員も通らないことを知っている。
企業向けのパフォーマンスだろう。
とりあえずは
>>30
ひでぇwww
470 テキサスクローバーホールド(茨城県)@転載禁止:2014/04/24(木) 20:02:37.11 ID:8nDScuAs0
朝日にとっては1000万円は安月給なんだな

いいな
471 セントーン(茨城県)@転載禁止:2014/04/24(木) 20:03:43.72 ID:LsCT7EIA0
働いたら負けってまだ気がつかんのか労働厨はww
だからそんなに搾取されてんだよw
472 フライングニールキック(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 20:04:03.83 ID:afM/MWbJ0
>>460
お前は議会制民主主義を知らない。
473 ボマイェ(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 20:04:50.71 ID:bSvixoVk0
>>471
どうやって生活しているの?
474 頭突き(dion軍)@転載禁止:2014/04/24(木) 20:07:09.52 ID:EFr/7xxu0
>>468
提案した産業競争力会議の議長が安部総理
475 ランサルセ(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 20:11:01.37 ID:rcjV1qLy0
>>474
でも通らない(^O^)
見てろ
潰れるから

企業向けパフォーマンス
476 フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/24(木) 20:11:59.23 ID:mCn1so720
仕事を与えられない社内ニートは、わざとダラダラ仕事して4時間で済む仕事を8時間に引き延ばしているらしい。
この法律ができたら堂々と4時間で帰れるな。
477 ランサルセ(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 20:13:09.68 ID:rcjV1qLy0
>>476
帰れないようにされるだろ
478 頭突き(埼玉県)@転載禁止:2014/04/24(木) 20:18:15.94 ID:vh+Br+qf0
この法案は賛成だね
正社員は身分が安定してるんだから、給料安くても我慢すべきだ
479 ランサルセ(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 20:19:42.61 ID:rcjV1qLy0
>>478
お前はどういう立場?
過労死が増えるな
481 バックドロップホールド(岩手県)@転載禁止:2014/04/24(木) 20:19:49.02 ID:MeNAgdCZ0
もういいよ
朝のタイムカードつけて直ぐに帰りの分のタイムカードを強制する法案でも通せばいい
これで残業ゼロどころか基本給もゼロ円だ
ここまでやれば満足だろう?
482 頭突き(埼玉県)@転載禁止:2014/04/24(木) 20:23:15.66 ID:vh+Br+qf0
>>479
もちろん派遣だよ
483 マシンガンチョップ(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 20:28:52.07 ID:iXnVxv5b0
>>482
派遣でこの法案に賛成してんの?
お前みたいなオツムの足りない奴が
いるから、お前は派遣になるんだよ

自分が損しなければ賛成なら
経営者の思うつぼ

バカ丸出し
484 ドラゴンスリーパー(家)@転載禁止:2014/04/24(木) 20:59:29.63 ID:Xod7V4ra0
>>478>>479>>482>>483

まさに公務員を叩く愚民と同じ構図
485 閃光妖術(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:03:21.98 ID:SWXGgJHk0
>>484
なぜ?
486 ダイビングヘッドバット(大阪府)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:06:33.30 ID:7dJlpQRN0
労基法の緩和自体はまぁ仕方ないかな、と思う

ただし、その緩くなった労基法すら守れない企業や経営者への罰則規定を作って容赦なく取り締まるべき

まずは法がちゃんと機能するようにしないと話にならん
487 急所攻撃(東京都)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:09:20.29 ID:RnjiirsO0
既に、ミンスより酷いアベ自民ww
488 ボマイェ(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:10:00.50 ID:bSvixoVk0
>>486
緩和していいわけねえだろ
お前のような無知がいるから
バカにした法案が出てくるんだよ
489 ダイビングヘッドバット(大阪府)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:18:30.66 ID:7dJlpQRN0
>>488
本当に労基法が機能するなら違法になる線引きが緩和されてもブラック企業は現実に取り締まり、淘汰されるようになる

ブラック企業が堂々と法を無視している今よりも労働環境はマシになる

無知というかマヌケなのは労基法の緩和というキーワードにパブロフの犬のように反応しちゃったアナタですよww
490 ドラゴンスリーパー(家)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:24:21.23 ID:Xod7V4ra0
>>485

「公務員は安定してるから給料下げろ!規制強化しろ!」って言う民間
「正社員は安定してるから給料安くても我慢しろ!」っていう派遣

同じ構図じゃないか?
491 ファイナルカット(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:26:11.63 ID:57946SMe0
>>490
公務員はちょっと違うだろ
税金なんだから
492 ドラゴンスリーパー(家)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:28:20.93 ID:Xod7V4ra0
>>491
違わないだろ

自分には関係ないからってよく分かりもせずに自分より待遇の良い人間を引きずり下ろそうとする
まったく同じ構図じゃん
493 ファルコンアロー(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:28:44.23 ID:dx4ZAfTD0
>>489
今のままで労基が機能すればいい
残業代ゼロは論外

企業側は、残業代請求と解雇出来ないの
2つが労働者の最大の武器なのを知っている
494 ファルコンアロー(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:30:04.35 ID:dx4ZAfTD0
>>492
公務員は違う
税金なんだから

ところによっては批判の対

正社員と派遣の関係とは違う
495 アイアンクロー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:30:58.21 ID:VQA7sJq30
ネトウヨはニートだから関係ないね
496 栓抜き攻撃(catv?)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:31:58.00 ID:MynnNvql0
嫌なら辞めろ。代わりはいくらでもいる。
497 ダイビングヘッドバット(大阪府)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:32:32.91 ID:7dJlpQRN0
>>493
それはつまり現状で労基法守れてない企業は全部潰してしまえ、って発想かな?
もし可能ならそれは理想的だけど、そんなの所詮理想論でしょ

時々居るんだよね、それで日本社会がメチャクチャになるならメチャクチャになってしまえばいい、とか言う奴ww
498 ドラゴンスリーパー(家)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:33:12.31 ID:Xod7V4ra0
>>494
正社員と派遣の関係とは違うよ?
構図が同じって言ってるんだよ
499 急所攻撃(東京都)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:34:15.02 ID:RnjiirsO0
>>489
緩和されたら労基が機能するなんて妄想だろ
勝手に決めつけて、自己擁護してんじゃねーよw

現行ですら機能してない方が問題じゃないのか?
500 タイガードライバー(大阪府)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:36:16.73 ID:RWGwO+Hi0
自民は「もう無茶やっても政権奪われる心配は無い」と
思っているもんな

そりゃ何でもするわ
501 ダイビングヘッドバット(大阪府)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:40:19.47 ID:7dJlpQRN0
>>499
俺が最初に言い出したのは>>486
自己擁護も何も、最初から、労基法緩和するならそれとセットで罰則つけて厳しく取り締まれって言ってんの

現行で機能していないのは確かに問題
かといって現行法のまま機能させるのは無理がある
502 フェイスロック(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:40:49.68 ID:4IUye/XF0
>>497
お前、理論がめちゃくちゃ
何で労基が突然やる気出すんだ?

労基はあくまで中立な立場
労働者の味方ではない

あと公務員の高収入批判とは完全に別
税金なんだから
批判の対象でいい
503 ドラゴンスリーパー(家)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:42:31.35 ID:Xod7V4ra0
本当に公務員のこととなると異常に近眼になり思考力も韓国人レベルにまで落ちる奴ばかりだな
504 フェイスロック(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:42:40.49 ID:4IUye/XF0
>>501
残業代ゼロにして
あと労働基準監督署は何を取り締まるんだ?

やることねえだろ、バカあほ
505 フェイスロック(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:43:19.25 ID:4IUye/XF0
>>503
韓国人は何も関係ないが(^^)/
506 ドラゴンスリーパー(家)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:44:03.58 ID:Xod7V4ra0
>>505
うん、関係ないよ?
日本語が苦手なのかね
507 急所攻撃(東京都)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:44:08.58 ID:RnjiirsO0
>>501
現行法で何が問題があるかなぁ?
緩和して喜ぶのは、ごく一部の人だけだと思うけど?
508 フェイスロック(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:45:58.82 ID:rDJ2ndsj0
>>506
残業代ゼロにして
あと労働基準監督署は何を取り締まるんだ?

やることねえだろ、バカあほ
509 フェイスロック(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:47:48.06 ID:rDJ2ndsj0
>>506
お前は、自民党の議員が全てこれに
賛成してると思ってんの?
オツム大丈夫か?

こんなの完全に廃案になるんだよ
企業向けパフォーマンスでだしてる
法案だ
510 ダイビングヘッドバット(大阪府)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:50:18.41 ID:7dJlpQRN0
>>507
労基法なんてのは普通に考えると景気とともに変動するのが当たり前のような物

好景気の時代ならそれに伴って労働者が有利になる条件でいいだろうし
景気が悪くなったら緩和されても仕方がない

このスレの流れを見ても分かるように、労基法の緩和なんて政治家にとっては虎の首に鈴をつけに行くようなもの
それにビビって今までの政治がやるべきことをやらなかった結果、労基法は緩和しないが違反はよっぽどじゃなきゃ見逃すって運用がされているのが現在
511 リキラリアット(北海道)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:55:11.76 ID:mrcQsRdM0
残業代0なら
定時でかえせや
512 ラダームーンサルト(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:55:27.31 ID:EfttneNc0
>>510
なんで好景気に労働者の有利なる条件でいいんだよ?
バカ丸出し

真逆だろ

全く勉強せずに語るな
みっともない

労働者が好き勝手にやって
デタラメになった時代もあるんだよ
労働問題には歴史がある
513 ダイビングヘッドバット(大阪府)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:57:47.06 ID:7dJlpQRN0
>>512
たしかに好景気ならブラック企業なんて勝手に淘汰されるからそもそも労基法なんて必要ないんだけどな

労基法を緩和しないから今こうなってるって現状を分かりやすく説明しただけだよ
514 マスク剥ぎ(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 22:02:06.21 ID:/HOvqBOf0
>>513
なんで緩和すんだよ
バカ丸出し

自民党はそんなことしねえよ
勉強したら
515 クロイツラス(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/24(木) 22:02:55.31 ID:tuw2W/k40
利権団体の労働基準監督署は解散な
警察の管轄にすればよい
516 バズソーキック(愛知県)@転載禁止:2014/04/24(木) 22:04:22.85 ID:94Ik/weo0
どうせ力関係で残業をしないという選択は無いんだろ?

ヒデえ話だ。
どこの共産国家だよ?
517 ダイビングヘッドバット(大阪府)@転載禁止:2014/04/24(木) 22:07:08.74 ID:7dJlpQRN0
>>514
自民党が現実にやるかどうかなんて俺言ってねぇけどww

それとは関係なく労基法の緩和は実際に必要な事だよ
少なくとも今の労基法のまま実効性なんて持たせたらそれこそ日本の終わりだw
518 ストマッククロー(WiMAX)@転載禁止:2014/04/24(木) 22:07:50.37 ID:rVNRIRCi0
クリエイティブ系の職種は悲惨なことになりそうですな
519 垂直落下式DDT(東日本)@転載禁止:2014/04/24(木) 22:10:22.32 ID:k629ucc1O
諸外国化するのも時間の問題だな

あちこちでドカーン

アホ議員も次々と淘汰
520 マスク剥ぎ(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 22:20:11.38 ID:/HOvqBOf0
>>517
労基法おまえ知らねえだろ(^O^)
521 ダイビングヘッドバット(大阪府)@転載禁止:2014/04/24(木) 22:23:50.90 ID:7dJlpQRN0
>>520
労基法ぶっちゃけ知らんよww
522 急所攻撃(東京都)@転載禁止:2014/04/24(木) 22:30:04.85 ID:RnjiirsO0
>>521
ちょょょ ぉいw

労基法なんてのは普通に考えると景気とともに変動するのが当たり前のような物とか

好景気ならブラック企業なんて勝手に淘汰されるからそもそも労基法なんて必要ない

で、持論の結末は「労基法ぶっちゃけ知らん」かよw
オレは今、オマエにダイビングヘッドバットしたいw
523 ダイビングフットスタンプ(東京都)@転載禁止:2014/04/24(木) 22:32:12.24 ID:rnrqHZez0
ワタミ自民党www
524 マスク剥ぎ(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 22:32:57.76 ID:/HOvqBOf0
>>521
じゃなんで緩和すんだよ(^O^)
もう限度こえてるぜーい(^O^)(^^)/
525 マスク剥ぎ(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 22:33:52.52 ID:/HOvqBOf0
>>521
書き込みみてれば分かるけどな(^O^)(^O^)(^O^)
526 ダイビングヘッドバット(大阪府)@転載禁止:2014/04/24(木) 22:35:42.77 ID:7dJlpQRN0
>>522
何か勘違いしてるようだけど労基法の個別の条文なんて知らなくてもこの話はできるんだよw


労基法を完全に守れてる企業なんてほとんどない
誰もが知ってる超有名ブラック企業ですらほとんど取り締まられない(労基法は機能していない)

こういうポイントに焦点当ててるからな、むしろこの話に労基法の個々の条文なんて関係ないんだなw
527 逆落とし(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 22:36:12.51 ID:ncpqK2q50
>>521
面白すぎ(^O^)(^^)/(*_*)
528 逆落とし(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 22:37:17.88 ID:ncpqK2q50
>>526
そんなことねえだろ

知らずに緩和しろと言ってんの(^O^)
529 栓抜き攻撃(catv?)@転載禁止:2014/04/24(木) 22:38:55.25 ID:MynnNvql0
社蓄が黙々と働くからこうなるんだよ。
自業自得
530 ダイビングヘッドバット(大阪府)@転載禁止:2014/04/24(木) 22:39:54.62 ID:7dJlpQRN0
>>524
ブラック企業ってのは腐ったミカンのようなもので、
放置するとその業界の他の企業も競争に生き残るためブラック化してしまっている

かといって今現状のまま労基法守ってないからって取り締まったら多くの企業を潰す結果になってしまう
今から労基法を機能させるには緩和が必要
531 ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/24(木) 22:40:08.18 ID:P+r8Qko+0
ITなんかみんな早く帰るだろうな。生産性に関わらず。
532 アルゼンチンバックブリーカー(愛知県)@転載禁止:2014/04/24(木) 22:40:36.36 ID:nsQjjQUL0
年収1000万超えてて残業代がつく立場の人っているの?
どんな業種なんだろう
533 ダイビングヘッドバット(大阪府)@転載禁止:2014/04/24(木) 22:42:29.21 ID:7dJlpQRN0
>>528
機能していない法律なんて無い方がマシだからいったん作り直せって事

多くの企業が守れるレベルの法律にする必要があるんでその際には緩和される事になるだろうけどな
534 ラダームーンサルト(庭)@転載禁止:2014/04/24(木) 22:42:40.64 ID:EfttneNc0
>>530
潰れていいんだよ
守っている企業がデカくなるんだから
535 ダイビングヘッドバット(大阪府)@転載禁止:2014/04/24(木) 22:45:53.38 ID:7dJlpQRN0
>>534
労基法を守れてない企業が少しならその理論は正しいんだけどな

多くの企業が守れてない場合は話が変わってくるんだわ
沢山の企業を潰してしまうと失業者が溢れるわ景気が死ぬわ経済が回らないわで、国にとって大打撃ね
536 ドラゴンスープレックス(埼玉県)@転載禁止:2014/04/24(木) 22:48:04.35 ID:oSbjrCa/0
サービス残業ひとつも取り締まれないから合法化にするだけか
537 バックドロップ(群馬県)@転載禁止:2014/04/24(木) 22:48:11.55 ID:Q7vcEO160
「残業代ゼロは社員本人の同意が大前提です!」

「1.残業代ゼロ 2.転勤 3.リストラ  好きなの選んでいいよ?(ニッコリ」

ですよね分かります。
538 急所攻撃(東京都)@転載禁止:2014/04/24(木) 22:48:33.72 ID:RnjiirsO0
ひとこと、言わせてくれ

ダイビングヘッドバット寝ろww
539 河津落とし(福島県)@転載禁止:2014/04/24(木) 23:23:43.38 ID:QStMvSJ40
人類の99%が死亡したときに富裕者層は食べる物が無くなって
やっと過ちに気づくんだろ?w
NASAの未来予測通りw
540 栓抜き攻撃(catv?)@転載禁止:2014/04/24(木) 23:31:14.58 ID:MynnNvql0
まあ仕事が遅い奴がトロトロやってる残業に金なんか出せんわな。
541 足4の字固め(庭)@転載禁止:2014/04/25(金) 05:37:51.19 ID:m4kwC6oP0
経済学というのがあるわけ

賃金というのは労働のたいか

労働者は経営者から賃金を貰っている訳ではない
経営者は労働者を働かせて、利益を得ているわけ
542 足4の字固め(庭)@転載禁止:2014/04/25(金) 05:38:38.84 ID:m4kwC6oP0
>>540
企業は儲けていいの?
543 フライングニールキック(庭)@転載禁止:2014/04/25(金) 05:40:11.74 ID:CnOFL0jl0
残業代ゼロの国ってあるの?
544 膝靭帯固め(東京都)@転載禁止:2014/04/25(金) 05:45:28.17 ID:lgqYrX+d0
なんちゃら技量制?みたいな奴隷制度やめて欲しい
545 ミッドナイトエクスプレス(関西・東海)@転載禁止:2014/04/25(金) 05:48:43.79 ID:2+fdFNe9O
光熱費の無駄だろ
546 ファルコンアロー(京都府)@転載禁止:2014/04/25(金) 05:57:54.74 ID:WqNDfCti0
同意しないと立場が不利になる
547 逆落とし(dion軍【緊急地震:茨城県沖M4.4最大震度3】)@転載禁止:2014/04/25(金) 08:47:39.44 ID:as1JKDWi0
>>535
派遣法だって、もともとは禁止されていた労働者供給を合法化しただけだからね・・・。

日本ってこんなんばっか。そもそも法の観念なんてないんだよ。

行政が法を厳格に運用すれば、現状のサビ残の問題なんか大幅に無くなるはずなのに、
それはやらずに、違法行為がまかり通っている現状を追認するだけ。
残業禁止にしてワークシェアリングしてる国に移民したいものだ
549 キドクラッチ(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/04/25(金) 09:30:50.22 ID:nkd0Sk9oO
>>539
富裕層って豪邸に住みながら自家用ヘリまたは飛行機や、自家用フェリー用意できることもあり、
それでいてリムジンも持てるから羨ましがられがちだが…実はそこに落とし穴がある
大量の貧民や中流が子作りしなくなって莫大な収入源が無くなったら、地位はたちまちドン底に落ちる
結局さ、普通の家と土地を持って安っぽくても安定した暮らしを送るのが一番いーのよ
550 イス攻撃(兵庫県)@転載禁止:2014/04/25(金) 10:01:24.17 ID:VosfEvy/0
自民党が徴兵制を検討 5月めど、改憲案修正へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1398353283/
551 マスク剥ぎ(青森県)@転載禁止:2014/04/25(金) 10:25:58.94 ID:nI9zjSRp0
パワハラで賠償詐欺が捗るな
552 キドクラッチ(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/04/25(金) 11:15:56.02 ID:nkd0Sk9oO
弱者切り捨てた結果自分が追い込まれてくようになるのは承知してるんだろうね?
地味に働いてくれる労働力を大事にしない奴が、生涯贅沢できると思うのか?
553 逆落とし(東日本)@転載禁止:2014/04/25(金) 13:01:11.07 ID:M+Kw6w0XO
社畜は甘え
554 カーフブランディング(空)@転載禁止:2014/04/25(金) 14:17:33.05 ID:cagzeGCH0
結局労基法の規制緩和は、
現時点で労基法自体を無視して
めちゃくちゃしてる経営陣に
更なる免罪符を与えるに過ぎない

先ずは経営陣への法遵守の徹底が先だろ
そうしないと職場に過労死の死体が
ゴロゴロ転がる事になる
555 トラースキック(兵庫県)@転載禁止:2014/04/25(金) 14:20:09.73 ID:umsNbA3e0
違法労働させているやつから罰金取れよ
所得税法人税って形でやってくれると捗るだろうし
役員の所得税率100%、ってだけでいいよ
556 ミドルキック(庭)@転載禁止:2014/04/25(金) 14:58:36.11 ID:28612mSy0
こんなこと言い出すと
労働者が目を覚ますので逆効果だがな

ワタミとかすき家みたいに
調子に乗りすぎて、地獄に落ちただろ

目を覚ますんだよ、やりすぎると
人間扱いされてないことに
557 TEKKAMAKI(埼玉県)@転載禁止:2014/04/25(金) 15:03:38.28 ID:00q9NIiL0
残業自体制限しろよ
こんなに働かせてどうすんだ
8時間労働ですら長すぎるし
558 ドラゴンスリーパー(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/25(金) 15:06:31.83 ID:q57t/V4uO
 
【解説】
収入の少ない平社員などは労組と会社と本人の合意なしで残業代ゼロにはならない。
しかし残業代ゼロに合意しなかったら今以上にサビ残しない平社員への
風当たりがきつくなったりパワハラ懸念。
 
【産業競争力会議へのご意見・お問い合わせ】
日本経済再生総合事務局
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/
ここの一番下が連絡先。

経団連(安倍政権支持母体)の労働政策本部や労働法制本部への問い合わせはこっち
https://www.keidanren.or.jp/profile/jimukyoku/renrakusaki.html
サラリーマンもニートに死ねとか非正規は自己責任とかホームレスは
殺処理しろとか言ってるからどうでもいいと思う
560 スターダストプレス(西日本)@転載禁止:2014/04/25(金) 15:10:53.36 ID:Uz1utYjB0
消費をふやしたいならぼけたみたいな制度つくるなよ。
人間ひまだと金を使うんだよ。
561 キチンシンク(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/25(金) 15:19:08.27 ID:URLzp7D/O
本人が承諾をしていても、違法契約は違法ではないの?意味が分からない。
562 ブラディサンデー(catv?)@転載禁止:2014/04/25(金) 15:20:24.89 ID:kWxiJTNn0
伊藤忠のシフトみたいに朝5時から働けばいいんでねえの
563 エメラルドフロウジョン(東京都)@転載禁止:2014/04/25(金) 15:35:13.70 ID:nQcdlGFF0
>>559
それ中国韓国の分断工作だろ
日本人同士いがみ合うようにネットで工作してるんだよ

中国人はこういうのは歴史的に得意中の得意
大阪、東京、沖縄、群馬などの地域への誹謗中傷も中国人の工作
564 キチンシンク(神奈川県)@転載禁止:2014/04/25(金) 15:46:32.95 ID:DSyaB8sh0
企業が世界一活動しやすい国にすると安倍は言っているじゃないか
565 河津掛け(福島県)@転載禁止:2014/04/25(金) 16:01:20.76 ID:yPss2gd90
車に乗ろうと思ったらガソリンを作る人がいなくなってた
リニアに乗ろうとしたら停電して運休だった
仕事しようとしたら社員一同死んでた
飯を食おうとしたら食料生産者がみんな死んでた

経営者「どうして?なぜこうなった?オレ死んじゃうよ…」
566 ボ ラギノール(京都府)@転載禁止:2014/04/25(金) 16:05:08.92 ID:amvDM29v0
>>4
TPPは粘ってるし靖国もぞろぞろ行くようになったから
国粋主義に的を絞れば安定すると見てるんだろう。
仕事のあり方は資本主義か共産化しかないし。
567 シューティングスタープレス(福岡県)@転載禁止:2014/04/25(金) 16:13:31.43 ID:sb0ay3MU0
もう働かない覚悟決めたからどうでもいいわ
貯金なくなったら金持ち殺して刑務所いけばいいんだろ?
568 エメラルドフロウジョン(東京都)@転載禁止
>>565
もう富裕層と貧困層で国を分ければいい

富裕層は優秀で貧困層の10倍働けるんだろうから貧困層に頼らなくても
ガソリン製造、発電、食糧生産、工事、建築とかやりながら仕事できるだろ?
だから貧困層の10倍の収入を得ているんだろ?