【乞食ホイホイ】TPP加入すると牛丼が2〜3割安くなるぞ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ダブルニードロップ(長野県)@転載禁止

  環太平洋連携協定(TPP)交渉の日米協議で、日本が牛肉の関税を現在の38・5%から10%台半ばに引き下げる譲歩案を検討していることが20日分かった。
米国は10%を割り込む水準への引き下げを求めており、双方の主張の溝はなお大きい。
日米両政府は21日から東京で事務レベル協議を再開、24日の首脳会談に向け詰めの交渉を急ぐ。

 日米は首脳会談で牛・豚肉や乳製品など重要5項目の扱いを含めた大筋合意を目指しているが、現時点で合意のめどは立っていない。
合意できなかった場合でも両首脳が会談後のメッセージは、「協議が大きく前進」などと成果をアピールする方針とみられる。


日本、牛肉関税10%台半ば検討 TPP、首脳会談へ詰め
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=47984&comment_sub_id=0&category_id=256&index_flg=1&pl=6755402660
2 32文ロケット砲(千葉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:42:58.66 ID:0MIFDfPt0
デフレ
3 ファイヤーボールスプラッシュ(長屋)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:43:17.97 ID:fba/ketT0
牛肉よりチーズの関税下げてくれよ、ピザ安くなるかもしれないし。
4 リバースネックブリーカー(三重県)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:43:33.94 ID:qWudQR9r0
TPP+ワンオペ+ありがとうを集める和民精神=牛丼激安!TPP最高や!
5 バズソーキック(家)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:43:44.94 ID:1k/Hvg7U0
あとコメも自由化で190円くらいにできるらしい。
6 逆落とし(大阪府)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:43:53.77 ID:0vZOOSNw0 BE:754019341-PLT(12345)

それで、国内の農家の何割ぐらいが潰れるんだ?
7 32文ロケット砲(群馬県)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:44:54.38 ID:VSsXZMA/0
遺伝子組み換えの米か
8 アイアンクロー(滋賀県)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:47:11.12 ID:FUQCU59X0
てか保険の話の時点でTPPは辞めたほうがいい
9 目潰し(catv?)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:47:35.18 ID:J1Ra0Qxy0
米なんか関税なくせばおかわり自由がデフォになるな
10 頭突き(東日本)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:48:26.65 ID:rWpGYzN10
1年で車買える金が貯まるのか
11 サソリ固め(千葉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:49:32.59 ID:1jbzPbAN0
いくら安くなっても自分の収入も安くなるんなら意味ねぇしな
つか最悪、無職になったりしてな
12 キン肉バスター(WiMAX)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:49:48.41 ID:HgXccIwn0
狂牛病患者激増で増々人口が減るわけですね
13 ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:50:22.36 ID:IWuPnfFu0
イラネーヨ
14 頭突き(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:50:23.60 ID:u4JhtI2D0
米は仕入れ値の8倍の関税
米国の米農家の力は弱いんだな
15 キン肉バスター(西日本)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:52:44.07 ID:/f3pBzB50
ていうか今の時点で十分安いんだからメリット薄い
それよりも国内の農業が大打撃受けるし保険も以下同文
どう考えてもデメリットの方が遥かに大きい
16 ニーリフト(空)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:53:07.72 ID:oUwAT3kd0
全然うれしくねえ
17 ジャンピングエルボーアタック(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:55:33.42 ID:QQWSQ10W0
>>15
国内の農業が大打撃受けたところでなにか問題でもあるの?
すき家へ行ってる底辺家族大歓喜
19 ダブルニードロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:56:50.53 ID:UgJ7HcAM0
すでにオーストラリア産が安く輸入されるのが決まったからTPPはどうでもいい
20 トペ スイシーダ(愛知県)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:56:54.89 ID:Hv0bHR/a0
今より安くするとか
社員発狂だな
21 ナガタロックII(兵庫県)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:57:18.31 ID:FKHv2nju0
TPPに加盟しないと安倍ちゃんの経済政策は破たんするからな
22 オリンピック予選スラム(神奈川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:57:57.32 ID:u0CcTKrH0
はやく参加してほしいなあ聖域は全部撤廃でいいぞ^^b
23 TEKKAMAKI(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:58:21.40 ID:N/UBlWsI0
とんかつのほうが数百倍うまい
24 ナガタロックII(茸)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:58:24.77 ID:xx5/kM7C0
>>3
やたら高いよねぇ…
25 ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:59:08.84 ID:UKDvRbnB0
今240円のものが20円30円さがったからなんなんだ
26 ストマッククロー(群馬県)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:59:18.69 ID:aN/szGkV0
原価が安くなったからといって、提供価格が下がるわけじゃないだろ

円高で輸入品がバカ安になったか?
27 ミドルキック(東日本)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:00:00.41 ID:1ZlPJoC8O
また価格競争激化でデフレ促進だろ
28 ナガタロックII(茸)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:00:02.12 ID:xx5/kM7C0
>>19
オーコリ産は美味しくないのが難点
29 超竜ボム(WiMAX)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:00:10.01 ID:hFX5hYUo0
>>8
むしろそれで無駄な税金が使われなくなることくらいしかTPPにはメリットが無いw
30 ヒップアタック(栃木県)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:00:11.17 ID:HBs+Uatf0
牛丼屋なんぞ1年以上行ってないわ。
飽きたんだよね。
31 32文ロケット砲(兵庫県)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:00:34.92 ID:ZoYH/Hd60
>>17
まずくて安い米野菜食ってるお前には何も問題ないよ
32 フロントネックロック(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:01:02.96 ID:rsduuWmh0
>>5
5kg?
33 ビッグブーツ(西日本)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:01:27.26 ID:WJp+E32G0
バイトが死ぬな
死ぬバイトが居なくなったら正社員が死ぬ

最後に、お得意先を無くした強盗が死ぬ。
34 膝靭帯固め(北海道)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:01:32.47 ID:sB4tNcBZ0
バカが安い牛丼に釣られている間に、肝心の日本が食い物にされちゃうんでしょ?
35 不知火(福岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:02:56.11 ID:C+jxlaQx0
牛丼の食材だけの原価は一杯10円だから牛肉が安くなるっても2円しか安くならない
36 TEKKAMAKI(奈良県)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:04:24.43 ID:6AeFHtqs0
牛丼で重要なのはお米

おわり
37 ハーフネルソンスープレックス(埼玉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:05:29.67 ID:JxO1S93+0
筋肉マンって牛丼のステマ凄かったよね(´・ω・`)
38 ラダームーンサルト(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:06:26.71 ID:Qch6g2Fk0
牛丼はどうでもいいけどスーパーの牛肉が安くなったら嬉しい
あと乳製品もな
39 ミッドナイトエクスプレス(福岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:06:34.49 ID:11VmmERA0
国内牛→経産牛すなわちお婆ちゃん牛
米国産牛→BSE、狂牛病
豪産牛→臭い、硬い

どれを選べばいいんだよ?
40 ジャンピングエルボーアタック(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:07:57.92 ID:QQWSQ10W0
>>31
高くて美味い(?)米を求める消費者がいる限り日本の米は消えない
41 デンジャラスバックドロップ(茸)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:09:03.81 ID:re+9/lof0
>>32
牛丼価格だろ
42 サソリ固め(神奈川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:10:48.79 ID:ztO8df/h0
材料費が3割安くなっても人件費も3割削らないと牛丼3割安くならないだろ
43 ファイナルカット(群馬県)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:10:58.43 ID:XGRqkunf0
そもそも牛丼食わないですし
44 カーフブランディング(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:12:57.00 ID:QXttxRC40
バター安くしてくれ
マーガリンくいたくないんや
45 シューティングスタープレス(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:14:20.27 ID:QoewFs3P0
tppより鎖国
46 マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:15:22.54 ID:MjN1GGLv0
日本の食事って現時点でもそんなに高くないだろ
47 アイアンクロー(東日本)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:16:18.66 ID:JCLvJfvQ0
米を自由化すれば
 今、外食で多く使われてる中国米のほとんどが
 カリフォルニア米にとってかわるな
48 ドラゴンスリーパー(愛媛県)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:16:48.49 ID:Evx48wWe0
元々安いし、どうでもいいな
49 ファルコンアロー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:17:47.90 ID:aOAlx8il0
米の関税は従量制で1kgあたり341円かかってる
100円で仕入れても431円になっちゃう
50 サソリ固め(群馬県)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:18:04.52 ID:w2ZmlLik0
米産の牛肉買わなくなるよな
51 ニールキック(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:20:42.78 ID:Of3oZCGC0
狂牛病の牛肉がたまに混ざってくるから米国産は買わないけどな
オーストラリアとニュージーランドとかしか買わない
52 バズソーキック(愛知県)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:30:13.80 ID:+UM8AhO60
給料は5割位安くなるってオチだろどうせ
53 ドラゴンスリーパー(愛媛県)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:38:33.93 ID:Evx48wWe0
まあ、今でもそうだけど
なんか魚食ってんじゃねぇよ、肉食えよって外圧な感じ
54 アイアンフィンガーフロムヘル(公衆電話)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:42:15.84 ID:lfEd4eot0
牛豚なんか食わないから福祉の方が心配だわボケ
よくあんなスジスジブヨブヨゴリゴリ食えるな
55 シャイニングウィザード(東日本)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:44:37.21 ID:q9zvtLgB0
給料も安くなるんだけどね
56 ダイビングヘッドバット(新潟県)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:44:40.54 ID:OU/+tSOL0
でも客が増えたらバイトが辞めてパワーアップのために休業なんでしょ?
57 ストマッククロー(大阪府)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:45:13.36 ID:ySulQJkH0
お前ら吉野家でなに頼むの?牛丼ばっかなの?
58 デンジャラスバックドロップ(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:50:48.77 ID:2WKnoCxB0
まず牛丼屋に行かない…
59 キン肉バスター(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:53:03.36 ID:wUOlo+hn0
輸入牛肉の関税はすべて牛飼いの補助金になってる。
これは、売上の5%〜10%に相当し、給与の50%にあたる。

つまり、牛丼店の従業員は畜産農家に給料の50%をピンハネされてる。
60 32文ロケット砲(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:55:06.44 ID:vrdirnVw0
アメリカ産なんて
一生食べないww
61 エクスプロイダー(大阪府)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:57:51.27 ID:VuMSQ1Ch0
安くなった分お金が外に流れるってこと
その分日本人がどこかで損をする事になる
62 ストレッチプラム(北海道)@転載禁止:2014/04/20(日) 22:00:20.88 ID:Ky3UXWf00
能力に応じて貧富の差が広がるほうが健全だし
貧乏人を支える仕組みも必要だわな
いくら安くてもク素材なもんならいらねえんだよ
だったら我慢して食わない方がマシ
64 エルボードロップ(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 22:02:20.23 ID:E85NnHNU0
TPP締結して日本の農畜産業が壊滅的になった頃
何故かイエローストーンが大爆発して世界的に食糧不足に陥り
日本は飢餓地獄になるw
最近牛肉より豚肉のが高いわ
豚バラスライスなんか100g100円でいいのにめったに100円なんかない
66 16文キック(家)@転載禁止:2014/04/20(日) 22:17:47.70 ID:P1zpqveh0
逆に怖い
67 ときめきメモリアル(新潟県)@転載禁止:2014/04/20(日) 22:18:59.83 ID:EjwQNfo50
焼肉の食べ放題とかも下がらないかなー
どうせ安いコースは輸入肉なんだろうし
68 エルボードロップ(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 22:21:31.50 ID:E85NnHNU0
>>67
肉が安くなればその分人件費が上がって値段変わらずw
69 ニールキック(兵庫県)@転載禁止:2014/04/20(日) 22:26:41.22 ID:VWWlGqr60
関税が下がった分は流通で吸収されてしまって店頭価格には影響ないと
70 不知火(京都府)@転載禁止:2014/04/20(日) 22:30:23.58 ID:6qqJ7n480
牛丼2〜3ヶ月に1回程度しか食べないからどうでもいいわ
71 足4の字固め(静岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 22:35:36.46 ID:s8VkQHbh0
高い牛丼が食ってみたい
72 ナガタロックII(禿)@転載禁止:2014/04/20(日) 22:35:46.93 ID:z699yTeKi
アメリカ狂牛丼より、オージー丼なら食べてもいい。
73 ニールキック(兵庫県)@転載禁止:2014/04/20(日) 22:41:52.62 ID:VWWlGqr60
>>72
オージービーフって米国産牛肉輸入禁止時でもどこも使おうとしなかったじゃん
あれで牛丼はかなり味落ちるんじゃ
74 ハーフネルソンスープレックス(福井県)@転載禁止:2014/04/20(日) 22:50:45.94 ID:hkTviBeJ0
その分給料上げたれよ
75 男色ドライバー(WiMAX)@転載禁止:2014/04/20(日) 22:55:32.38 ID:85HsQPpB0
>>73
すき家はオージで出してたな
吉野家は豚丼でごまかした
76 ファイヤーボールスプラッシュ(熊本県)@転載禁止:2014/04/20(日) 23:01:55.43 ID:MV8sgn6v0
しかし、日本の農家の給与は下がった
77 クロスヒールホールド(北海道)@転載禁止:2014/04/20(日) 23:06:51.05 ID:XTkCp1FJ0
199円とかまで下がっても、逆に気持ち悪いわ
78 フェイスクラッシャー(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/20(日) 23:20:10.75 ID:FWhzR6znO
超絶デフレになるという訳解らん理論を組み込んでみても、2〜3割となると、もはや元の料金体型が不明だわ
79 スターダストプレス(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/20(日) 23:21:25.10 ID:3PSO/z840
小麦の関税撤廃が実現すれば、パスタやパンは半額以下になる。
グラコロなんか100円になってもおかしくない。
80 スターダストプレス(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/20(日) 23:26:25.52 ID:3PSO/z840
>>26
なっただろ?
81 フェイスクラッシャー(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/20(日) 23:26:53.04 ID:FWhzR6znO
(解った、手作りだこれ)
82 トペ コンヒーロ(北海道)@転載禁止:2014/04/20(日) 23:32:24.31 ID:j+QtRxjQ0
外産は成長ホルモン打ちまくり。

発がん性あるのを何故か日本のマスコミも隠してる

あんなのくえねーわ
83 キン肉バスター(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 23:36:03.06 ID:wUOlo+hn0
>>82
北海道の畜産酪農も成長ホルモン打ちまくりですよ。

高齢の薬漬け牛を日本向けに出荷してるのは日本の牛飼いだけ。
輸入牛は健康な30カ月以下の若い牛のみです。
84 バーニングハンマー(愛知県)@転載禁止:2014/04/20(日) 23:43:04.29 ID:tnDQxpJy0
日本の肉自体がたいして自給率に関係ねーんだから関税なんて無くしてかまわんわ。

一部の農家と政治家の選挙票守るためだけの関税なんかいらん。
そのせいで国民が無駄な出費させられ補助金で税金吸われてるのに、
それを国益だと信じ込んでる馬鹿がまだいるんだよな・・・。

小麦だってそうだぜ。
どこで作ってるのかもわからん日本の小麦がどれだけの日本人を満たせるよ?
馬鹿馬鹿しい。
85 ダブルニードロップ(埼玉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 23:45:39.62 ID:YvmAe7wI0
オリーブ油とか大豆とか健康にいい系の食い物が安くなるならいいんだけど
牛肉と白米なんていくら安くても量食える訳でもないしな・・・
86 バズソーキック(神奈川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 23:46:30.71 ID:gGzzT9sD0
>>76
TPPは農家だけじゃすまないだろうね
87 ときめきメモリアル(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 23:48:05.51 ID:SaDhqLQl0
その代わり有効求人は減って平均所得がダダ下がりになるけどね
88 膝十字固め(栃木県)@転載禁止:2014/04/20(日) 23:48:58.75 ID:Wz3epu2U0
またデフレに戻るだけじゃねーか
ルーピーはもういいだろ
89 ショルダーアームブリーカー(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/20(日) 23:49:56.46 ID:xOsW+DhjO
また牛丼の安売り合戦が始まんのか。もぉ無料にしちまえよ面倒くせぇ
90 頭突き(佐賀県)@転載禁止:2014/04/20(日) 23:50:32.46 ID:UcVl0Iae0
関税はゼロにしろ
ぼったくりを許すな
91 フェイスクラッシャー(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/20(日) 23:51:06.36 ID:FWhzR6znO
平均所得がこのままダダ下がりになり続ければ、TPPどころか、何もしなくたって牛丼はさらに安くなってくぞ
スタグフに突入しなければなw
92 テキサスクローバーホールド(家)@転載禁止:2014/04/20(日) 23:53:14.14 ID:tupswtAi0
ミューズリーが安くなってほしい
93 フェイスロック(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:00:40.53 ID:cCkO0K3NO
気づいたら貧乏国家特有の国家標榜を、国民が求めて自ら破滅に突き進むようになってしまったでござる
(´・ω・`)
94 レッドインク(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:03:49.82 ID:/SAf1CqN0
コメの関税778% 最強、肉なんて可愛いもんだw
95 ドラゴンスクリュー(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:04:56.20 ID:l4fuWwJ40
外食なんてほとんどが人件費なんだが
96 断崖式ニードロップ(芋)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:07:22.30 ID:Ym9aB/Or0
絶対に下がらんと思うぞw
日本の場合、どこかでマージンで持ってかれるからな
ガソリンスタンドだってセルフになってもガソリン代変わらんしな
97 トラースキック(神奈川県)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:08:46.45 ID:ahW7EySe0
アベノミクスにより値上げします
98 ネックハンギングツリー(東日本)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:08:58.52 ID:GNH4rLT10
中間搾取されるだけだ
末端ではたいして代わらない
国産牛農家が泣くだけ損
99 フェイスロック(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:12:19.19 ID:cCkO0K3NO
自分達が貧しくなって物が買えなくなった原因を、関係の無い国内の業者に押し付けても、それは自己都合の延命でしかない訳だが
(´・ω・`)
そうやって国内の産業を片っ端から潰した先に待ってる物が、いったいなんなのか、それさえ誰も想像も出来ない貧乏国家になってしまった
100 シャイニングウィザード(家)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:13:34.14 ID:n1cs0fKr0
吉野家牛丼 並 190円
101 超竜ボム(catv?)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:13:49.75 ID:x+y3jD1p0
車の期間工が正社員になったり、農産物を安く輸入して加工して輸出するとか増えるメリットもあるんだぜ?
102 膝十字固め(dion軍)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:15:20.40 ID:/Cgx+QkN0
国内の農家が全滅した後でアメリカの言い値で買わされるんだろ
103 ドラゴンスクリュー(神奈川県)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:16:42.64 ID:w8XtkQ3Z0
西友の牛肉は大幅に安くなるだろうが
牛丼一人前に使われる肉量じゃ一杯の単価にさほど影響せんだろ
つかこれ以上安くならなくていいから従業員の給料を増やしてあげてほしいわ
105 ボ ラギノール(dion軍)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:17:58.09 ID:09CoqEZI0
>>3
チーズにはぶっちゃけ期待してるわ
安く食えるんなら日本の酪農家全滅しても構わない
国民に高値で売りつけてる酪農家がいなくなっても構わない
106 ボ ラギノール(和歌山県)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:19:35.16 ID:ElPob2lN0
でも、糞不味いんでしょ?
107 バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:19:45.63 ID:j/O1fH2b0
原発作業員と同じで、利益が
末端に還元されることはないよ。
108 フェイスロック(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:30:40.05 ID:cCkO0K3NO
今世紀初頭の日本人のメンタリティは、自国の購買力平価の切り売り世代だと位置付けられるな
思えば日本国内は、世界不況の円高から、その流れを歓迎するムードだった
日本人だけは、購買力平価の切り売りが高騰する、あの世界不況を大歓迎して
切り売りの低迷する世界経済の回復には大きく不満をもった
気づいたら貧乏な上に人の不幸の上に立つ民族だ
これは資産家の3代目の行動と同じだよ
109 ドラゴンスクリュー(神奈川県)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:31:51.99 ID:w8XtkQ3Z0
アメ牛の原産地価格が100gあたり50円くらい。

日本でこれに関税38.5パーセントかけて100gあたり70円弱ってところ。
関税9パーセントならこれが100gあたり55円となる。

西友なら現在100g130円の売値つけてるアメリカ産牛肩肉が
TPP参加により仮にこの比率だけで考えたら100gが102円くらいになる計算。
やすっ
110 ボマイェ(愛知県)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:32:15.63 ID:OFv9/b+U0
仮に牛丼が安くなる事が事実だとしても日本全体の景気が低迷してその安くなった牛丼すら買えなくなるかもね
まあ未来のことなんかわかりゃしないけど
111 張り手(岐阜県)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:37:33.91 ID:RZGfIluC0
>>105
乳製品て原価は安いんだよな・・・
112 チェーン攻撃(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:40:01.99 ID:jEb0hHAA0
牛丼が安くなるぞ!!!!!!!!!!

国内農産自給率0%に

メリケン「日本に輸出してる食料品な、あれ、値段100倍にするは」

牛丼並盛り一杯1200円
113 ジャンピングカラテキック(WiMAX)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:41:04.14 ID:qSGZFSHk0
一生底辺のお前らが土地持ち高収入の豪農の心配してやるなんてやさしいな。
一生底辺のお前らはTPPで既得権益が潰れたほうがいいに決まってんじゃん。
農業に限らず、万に一つのチャンスが訪れるかもよ。
114 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:41:30.26 ID:Pzs6bd0e0
歯の治療が高くなるぞ
115 ドラゴンスープレックス(静岡県)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:48:13.09 ID:34a2Csp+0
>>18
値段は変えなくてもいいんじゃね
その分従業員に還元してやれよと
実際夜10時11時とかに会社終わると晩飯助かってる
116 ウエスタンラリアット(大阪府)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:49:56.41 ID:8XgidRGl0
安くなるが

失業者はあふれる

TPPは人ものが自由だから

中南米の黒人が何億人と出稼ぎにくるぞ
117 イス攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:57:50.00 ID:pbIiY0EP0
将来確実に食糧危機が訪れるのにこれ以上外国への食糧依存度をあげるなんてどうかしてる。インドやアフリカに食物輸出するから日本には売りませんってなったらどうするの?
118 チェーン攻撃(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:59:20.50 ID:jEb0hHAA0
>>113
日本の土地持ち豪農が価格で勝負にならんわ!と撤退した後
その農地は全部アメリカの穀物メジャーのカーギルが買い占めるんだよ。
それで日本の小作農使って管理農業するのな。

穀物メジャーが日本で作っても価格はどうするの?全然問題ない。
日本で農地を買い占めたら、メリケンからの輸入作物も一気に値を上げるから
結果的に輸送費のいらない日本農作物でもペイできるの。

これが先にアメリカと経済貿易結んだカナダやメキシコの現状。
今や外国企業の大規模農業の小作農で地元農家がこき使われるという有り様
119 ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 01:00:24.56 ID:ffDywMBy0
安くなった分はバイトに還元してやれよ
増税で値下げしたバカなブラック企業の牛丼は絶対に食わん
120 目潰し(群馬県)@転載禁止:2014/04/21(月) 01:01:00.32 ID:hZl3p0gT0
牛丼なんて年に2−3回しか食わないからドーデも良いよ
無料でも回数は変わらないと思う
121 ツームストンパイルドライバー(九州地方)@転載禁止:2014/04/21(月) 01:02:49.38 ID:lvSnYgUxO
>>118 日本のメキシコ化待ったなしじゃんヒャッホー
122 レインメーカー(熊本県)@転載禁止:2014/04/21(月) 01:04:04.98 ID:fBZ8HwrzI
目先の百円に気を取られて大損する予感
123 チェーン攻撃(大阪府)@転載禁止:2014/04/21(月) 01:06:01.35 ID:NsiON/+X0
脳みそ
スポンジ
124 タイガードライバー(兵庫県)@転載禁止:2014/04/21(月) 01:08:08.26 ID:yjHtxRF+0
家で食え
125 ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 01:14:02.84 ID:rzcShjsH0
ステーキ屋は利益出るだろうな
ペッパーランチの300g1000円のやつとか
126 バーニングハンマー(愛知県)@転載禁止:2014/04/21(月) 01:16:36.01 ID:wyl0HdpN0
狂牛病!!!!!!!!!狂牛病!!!!!!!!!
中国の毒菜毒魚
フクシマ・東日本のピカ米
アメの狂牛病

馬鹿は早く死ね
127 ファイヤーボールスプラッシュ(家)@転載禁止:2014/04/21(月) 01:23:08.85 ID:rwYZFFrW0
チーズとハム・ベーコンとかは安くなって欲しいけど、
肉は今より安くなったら色々弊害が数年後に出そうな気がするんだよなぁ。
日本も必死だけどアメリカは今回傲慢すぎると思うわ。
128 ときめきメモリアル(dion軍)@転載禁止:2014/04/21(月) 01:23:59.57 ID:ODpTDyOa0
>>117
食料危機のとき日本の畜産農家なんて何の役にも立たないよ。
逆にあしをひっぱるよ。

10トンのエサを輸入して、1トンの牛肉を生産してる畜産農家がどういうふうに役に立つの?
129 バーニングハンマー(愛知県)@転載禁止:2014/04/21(月) 01:27:55.32 ID:wyl0HdpN0
武士は桑ね度
130 イス攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 01:29:40.57 ID:pbIiY0EP0
>>128
その一トンの肉さえ食えなくなる
131 リキラリアット(大阪府)@転載禁止:2014/04/21(月) 01:33:16.49 ID:SZpZof3e0
>>130
食糧危機ならそもそも牛肉なんて食えないだろ
132 サッカーボールキック(大阪府)@転載禁止:2014/04/21(月) 02:35:50.52 ID:g3NH3nDt0
確かに牛丼は安くなるだろうけど
ハンバーガーも、焼肉も安くなるだろうし
お給料だって安くなるかもしれない
133 ときめきメモリアル(dion軍)@転載禁止:2014/04/21(月) 02:39:27.30 ID:ODpTDyOa0
◆ 狂牛病騒動 2001年

輸入禁止後、国産牛の大幅な値上がりで国内牛飼いはぼろもうけ。
さらに牛飼いは狂牛病補償金もたっぷり受給。
しかし、禁輸で苦しんでいる飲食店などを助けることはなかった。
飲食店などが負担する牛肉関税はすべて牛飼いへの補助金等になっている。
これは保険料のはずだったが牛飼いは何一つ保証を供給せず。
134 バーニングハンマー(大阪府)@転載禁止:2014/04/21(月) 02:51:43.07 ID:rIH+u4qr0
どうせアベチョンは国産牛しか口にしない事は目に見えてる。
135 毒霧(WiMAX)@転載禁止:2014/04/21(月) 02:53:56.04 ID:spauPqJr0
既に決着した豪州交渉でTPPよりはるかに安くなるじゃん
民主党の最後っ屁+無能クロンボ大統領の顔立てるためのTPPいらね
136 ダイビングエルボードロップ(WiMAX)@転載禁止:2014/04/21(月) 03:00:23.21 ID:FJ5Xdzdn0
海外で日本の米を作って日本へ輸入しようとしてるよな
現状は関税が高すぎて話にならんが
TPPで米も関税撤廃されれば海外でうまい米を作ることが目標になる
137 キングコングニードロップ(群馬県)@転載禁止:2014/04/21(月) 03:01:34.59 ID:RrwX1BNU0
日本の畜産業って、30年前の牛肉オレンジ問題から関税下げられてるけどダメージ無いんだよ、実話
酪農者は減るけど、減った分、規模が拡大し、生産量は変わらず。
大規模農場へ移行している。
だから今回も日本の農家へのダメージは少ないよ。
日本の牛肉はブランド化されてるし。
選ぶのは日本人だし。
138 河津掛け(大阪府)@転載禁止:2014/04/21(月) 03:02:00.15 ID:uvFR9zV30
ならないよ
なんだかんだで農協の関連団体の利権費用費やされて
一般消費者には今まで通り 疫病検査費用とか勝手に作るんだろうな
高速道路とガソリン税で懲りないの?日本人バカだもんな
139 エルボーバット(滋賀県)@転載禁止:2014/04/21(月) 03:04:02.46 ID:N9D0B8wU0
牛丼久しぶりに食べたらうまかった
あれが270円っておかしい
他の飲食と比べたら倍の550円くらいが適正だと思う
140 ネックハンギングツリー(兵庫県)@転載禁止:2014/04/21(月) 03:11:10.93 ID:csNJU7Ww0
日本は根本的に対応を誤ってる
完全撤廃を言うアメリカに対して譲歩など
何を寝ぼけたこと言うとんねんくらいにしか向こうは思ってない

この協定については完全撤廃しか決裂しかないんだよ
いつまでもグズグズ引き延ばすな
141 ドラゴンスープレックス(静岡県)@転載禁止:2014/04/21(月) 03:19:32.98 ID:34a2Csp+0
>>118
悲惨だな
それでメキシコ人やカナダ人は怒らないのか?
142 レインメーカー(catv?)@転載禁止:2014/04/21(月) 03:26:48.66 ID:xxHKGjwc0
これはないね。
会社が利益として確保するから、値段は少し安くなる程度。
値下げじゃなくてセールで。
ほかもそうだと思う。
現状でかなりきつくやってるから。
143 張り手(WiMAX)@転載禁止:2014/04/21(月) 03:28:38.23 ID:cID/sebs0
牛丼好きだからこれは嬉しい
TPP最高や(´・ω・`)
144 レインメーカー(catv?)@転載禁止:2014/04/21(月) 03:29:34.77 ID:xxHKGjwc0
あと、ぶっちゃけ、アメリカ産牛肉よりオージー牛のほうが安いし美味い。
小麦もうどん用はオージー産だし。
中国産の偽装米がカリフォルニア米になるくらいしかメリット無い。
145 ブラディサンデー(大阪府)@転載禁止:2014/04/21(月) 03:33:04.57 ID:sFdH0Md50
日本政府のことだからどうせ安く輸入できても国内流通価格は結局変わらないと思うよwwww
その差額は政治家のポケットにナイナイされるよwwwwww
今までを思い出せwwwwwwお前らは何度政府を信じては裏切られ続けてきたのwwwwwww
146 シューティングスタープレス(catv?)@転載禁止:2014/04/21(月) 03:36:56.80 ID:xeAfpzXT0
輸入肉と
日本国産の
肉を
店頭で見比べてみなはれ
その差は歴然だから
輸入肉は、鮮やかな濃い赤い色をしている
それに対して
国産肉は
ちょっとくすんだ肌色に近い色をしている
つまり、輸入牛肉の方が鮮やかで新鮮でおいしそうに見えるのだ!
でもこれにはからくりがある
日本の国産肉は、実は自然な肉そのままの色
そして
輸入肉は、肉の色を赤くする薬を投薬された薬漬け肉なのさ
ちなみに、この肉の色を赤くする薬は
日本国内では、使用を禁止されている
147 張り手(青森県)@転載禁止:2014/04/21(月) 03:47:55.63 ID:mbOtAFNF0
地方が地産地消を呼びかけてなんとかやってるのに壊すのか
日本全体はどうなるか知らんがTPP合意で青森は死ぬ
148 ブラディサンデー(大阪府)@転載禁止:2014/04/21(月) 03:53:17.16 ID:sFdH0Md50
日本の政治家は日本のことなんてまるで考えて無いってよくわかったろ?
149 張り手(青森県)@転載禁止:2014/04/21(月) 04:00:33.09 ID:mbOtAFNF0
農産もそうだが医療福祉は大丈夫なのか
米韓FTA締結後の状況とか日本国民は知ってんのかね
報道ステーションは間違ったTPP報道して謝罪してたが
ラチェット規定あるから離脱出来ないってことを頭に入れて推進してんだよな?やっぱ抜けますなんて言えねーんだぞ?
150 ランサルセ(catv?)@転載禁止:2014/04/21(月) 04:11:00.27 ID:DiddFXl60
 
聖域無視の亡国TPP参加交渉やってる反日統一教会朝鮮自民党の

ウソつき帰化チョン安倍パチンコ下痢三の脳みそが、元から狂牛病

のスポンジ状態でスカスカなのは知ってる

 
151 フェイスロック(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 04:15:06.88 ID:osRDKPkoO
いやいや、今以上には下げないと思うよ
下げたからといって今以上に劇的に客が増えるわけでもないしな
152 イス攻撃(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 04:19:10.68 ID:EpYzuxOr0
吉野家なんて最近行かないが
昔は乞食のたまり場だったな
まだ一杯400円もしてた時代なのに・・・
乞食も裕福だったんだな昔は
153 キングコングラリアット(WiMAX)@転載禁止:2014/04/21(月) 04:30:48.64 ID:8GyarkSD0
もっと乞食の俺は毎日100円の冷凍チャーハンだけどな
154 河津落とし(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 05:21:48.10 ID:Sw0FifRP0
ここまで安くなると逆に牛丼食うと金もらえるんじゃないかって錯覚するわ
155 ブラディサンデー(大阪府)@転載禁止:2014/04/21(月) 05:25:22.20 ID:sFdH0Md50
だから庶民レベルではそんなに安くならないっつの
何を期待してるんだお前ら
いままで何回政府に期待を裏切られたのか忘れたか?
コメもオレンジも何十年も前に自由化したけど別に安くならなかったろ?
156 テキサスクローバーホールド(東海地方)@転載禁止:2014/04/21(月) 05:28:36.41 ID:QbM2Hc6eO
【社会】すき家 人手不足・従業員の負担増認めるも「労働強化を一層進める。原則全時間帯ワンオペ」★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1395926974/
157 エルボードロップ(禿)@転載禁止:2014/04/21(月) 05:31:49.24 ID:XL3kGhigi
逆に日本で何を作っても無価値化するんじゃないか
158 フランケンシュタイナー(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 05:39:14.77 ID:OMY1QE/R0
で、収入も2〜3割安くなるってオチなんでしょ?ちい知ってる
159 バーニングハンマー(大阪府)@転載禁止:2014/04/21(月) 06:02:48.92 ID:rIH+u4qr0
ゴイにまともな食材与えるわけないじゃん。
160 垂直落下式DDT(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 06:05:27.60 ID:neP32qC60
松屋が便乗値上げしてがっかりしたんだが
適正価格に戻ってくれるだろうか
161 ブラディサンデー(大阪府)@転載禁止:2014/04/21(月) 06:08:29.83 ID:sFdH0Md50
いくら牛肉が安くなっても牛丼はこれ以上は値下げできんだろ経営的に
162 ボマイェ(catv?)@転載禁止:2014/04/21(月) 06:14:01.79 ID:2jL/EbwS0
TPPが施行された場合、外食が安くなるのは当然
殆どが海外の食材だからね
163 ツームストンパイルドライバー(九州地方)@転載禁止:2014/04/21(月) 06:18:36.22 ID:lvSnYgUxO
狂牛病になる確率が増えるなwww
164 ハーフネルソンスープレックス(愛知県)@転載禁止:2014/04/21(月) 06:35:12.72 ID:wAZzKbI90
これ以上安くなるわけねえだろ
利益が上がるだけ
165 スターダストプレス(WiMAX)@転載禁止:2014/04/21(月) 06:37:29.00 ID:ryhdOKnR0
おいおい、これ以上安くなったら100円丼できちまうよ
166 ドラゴンスープレックス(静岡県)@転載禁止:2014/04/21(月) 06:43:10.87 ID:34a2Csp+0
>>146
一酸化炭素かなんかだっけ?
魚はそういうのあるけど肉にもあるんだ
167 ネックハンギングツリー(長屋)@転載禁止:2014/04/21(月) 07:30:09.94 ID:s7lhssfJ0
.
【拡散求む】  TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.
168 ファルコンアロー(千葉県)@転載禁止:2014/04/21(月) 07:32:18.45 ID:NE7VsPj+0
おいおい食材の原価0円でも人件費と販売管理費で200円は切れないだろ
169 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 07:34:19.90 ID:ix4NNL/Z0
安くなった分でバイトもう一人雇ってあげて(>_<)
170 ボ ラギノール(dion軍)@転載禁止:2014/04/21(月) 07:34:56.10 ID:09CoqEZI0
おいおい、それじゃ結局俺はマーガリンのままかよ

チーズ食べたいナァ…
171 グロリア(埼玉県)@転載禁止:2014/04/21(月) 07:38:45.10 ID:GurheeRr0
>>18
強盗屋はオージーだから関係ないだろ
172 エルボーバット(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:11:56.47 ID:cCkO0K3NO
国際封建社会のステマはもうたくさんだお
173 スターダストプレス(北陸地方)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:15:39.09 ID:VliJKIf40
>>23
豚肉は病気のせいで大幅値上げらしいぞw
カツカレーが消滅するとも言われているし、とんかつ屋も危ないらしい。
174 フェイスロック(庭)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:28:43.98 ID:rK1FY+sm0
お前らよく考えろ

国内の農家がどうなろうと関係ないだろ
食料自給率なんぞ意味なし。このご時世世界中から食料が買える

今より肉が安くなるんだ。市民は楽になるだけだ
175 キャプチュード(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:30:00.81 ID:XYDcF5XU0
でも所得も2〜3割減る結果にもなりうるよ
2〜3割で済めばいいけどね
176 ミドルキック(神奈川県)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:33:15.43 ID:FOwQk7QU0
牛丼業界ってずっと消耗戦やってるから、本当にここから3割下げることになりそうだ
177 フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:36:14.49 ID:6jydBijW0
だから牛はいらんって
日本人は豚肉と鶏肉
178 エルボーバット(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:41:51.02 ID:cCkO0K3NO
>>174
金払わないと買えないんやで(ニッコリ)
179 ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:42:22.80 ID:Kv6AwuKY0
>>28
オーコリでもグレードの高いのはそれなりに旨い円安と関税ゼロで品質は全般的にボトムアップする。
180 膝十字固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:44:21.37 ID:Q59STd0T0
>>176
おまえだけ多めに金払えよw
181 32文ロケット砲(岐阜県)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:48:24.08 ID:mWcEEbTe0
>>174
商売って安く仕入れて高く売るものな
つまりわかるだろ
182 パロスペシャル(埼玉県)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:48:38.79 ID:u+mWkIe00
給料は7割減になるな。
183 セントーン(宮崎県)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:49:03.47 ID:61GItGpr0
TPPでデフレをトリモロス!
184 ダイビングエルボードロップ(芋)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:58:44.12 ID:AHs1ANOQ0
>>26
バソコンのメモリ
185 キャプチュード(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:01:54.37 ID:XYDcF5XU0
TPPで職奪われて所得ゼロ円になったら2−3割牛丼が安くなっても牛丼の金払えなくなるわけですけども
186 ハーフネルソンスープレックス(愛知県)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:07:35.54 ID:gtpqeyNN0
安くなるわけが無い利益が上がるだけ! ← 何この必死なステマw

オレンジなんかと比べて需要が桁違いなんだから安くなるに決まってんだろ。
外食じゃなくても肉そのものが安く売られるだろ。
スーパーで高く販売してたら米から文句くるわ。
187 スターダストプレス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:09:50.52 ID:NALFL7nG0
肉の値段が下がったところで
他の原材料費、人件費、利益が大半だから僅かだろ
常識的に考えたら据え置きで過当競争緩和が精一杯
2〜3割下がるとか頭おかしい
188 16文キック(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:13:21.70 ID:8izysEpS0
>>40
国産の日本米ですら、マズくて食えたもんじゃない品種・銘柄は沢山ある。
そこに、それ以下の輸入米がなだれ込んでくるわけだ。
しかもスーパーに売られるのは牛丼チェーンで出されるのより下回る物だろう、
何故なら牛丼チェーンで使う米は、彼らが長年吟味して蓄積されたデータの中から選んでる特別な輸入米だからな。

話を戻すが、しかし、消費者はバカだから、
そのうちマズい米にも慣れてしまう。
そうなった日、日本の米は終わりだよ。

米に限らずだが、こんな事繰り返してていいのか?
この国、ただでさえ退化していってるのに。
189 リバースネックブリーカー(大阪府)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:14:46.52 ID:mDkD9Fba0
>>175
食料費が下がったら余剰金がでるから
ほかのものが買える
つまり景気がよくなって給料は増えるんじゃ?
勝つために価格破壊しようってところは必ず現れるから値段は下がる。
191 目潰し(東日本)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:36:57.10 ID:UtblvdWNO
>>174
本当にいつでも世界中から食料が買えると思っているんだ?
脳天気で良いね
これをサラリーマンでたとえれば…
勤めている会社はいつでも順調で給料が減る心配も無い
勿論解雇されるなんて絶対に有り得ないよん
身体の方も定年まで病気1つすることもないだろう
だから、今月もクレカのS枠いっぱいまで買い物しちゃっだぜみたいな…
192 パロスペシャル(埼玉県)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:49:09.91 ID:u+mWkIe00
>>189
社会に出て20年だけど、物が安くなって仕事が減って確実に景気は悪くなったよ。

一例として会社にいる60歳近いババァに聞いてみ。
300万も銀行に預けると金利だけで毎月の水道光熱費賄えたって言うから。
193 ナガタロックII(愛媛県)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:52:12.71 ID:Qiodo//z0
20年位前までに、年金だか保険だかの積立入ってれば、結構な高配当だった時代もあったけど
今じゃ金は預けるだけじゃ増えねぇし
194 ミドルキック(神奈川県)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:52:52.70 ID:FOwQk7QU0
>>180
ほかの業種じゃそこまで価格に直結しないって言ってんだよハゲ
195 エルボーバット(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/21(月) 10:04:34.17 ID:cCkO0K3NO
>>186
輸出までしてた国内の食料生産を捨てて、換金作物ワールドになったアフリカとメキシコの庶民は、それまでの生活を失い需要に関係なく飢餓にあいながらスラムにすんでるんですけど、それは
196 張り手(関西地方)@転載禁止:2014/04/21(月) 10:13:27.75 ID:TCTAoxdg0
加入したら農業やめるわ・・・
三反全部放棄
197 ボ ラギノール(大阪府)@転載禁止:2014/04/21(月) 10:14:13.94 ID:/RIhVzZa0
>>196
安全でうまいもの作れば高くても売れるぞ?
198 パロスペシャル(埼玉県)@転載禁止:2014/04/21(月) 10:15:19.24 ID:u+mWkIe00
>>195
北斗の拳の世界まっしぐらですやん
199 ドラゴンスープレックス(長屋)@転載禁止:2014/04/21(月) 10:17:25.47 ID:01t7Psbh0
輸入物は安くなるよな
デフレ脱却w
200 ストマッククロー(WiMAX)@転載禁止:2014/04/21(月) 10:54:53.27 ID:A4gP0ZP00
>>28
テレビ見てたら、オージーで日本の和牛を大量に育ててたぞ
201 魔神風車固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 11:42:27.91 ID:kxl7rhEp0
>>200
だからなに?
スーパーに売ってるオージービーフ買ってみろよ
臭くて不味いから。それが真実なんだよね
202 カーフブランディング(WiMAX)@転載禁止:2014/04/21(月) 11:46:03.04 ID:NTrYUEqb0
牛丼が安くなるからって
こんなもんばっか食ってたらどう考えても早死にするわ
203 バックドロップホールド(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 11:47:21.63 ID:WUe9CqAw0
TPPバンジャーーイ
204 トペ スイシーダ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 11:48:00.94 ID:w1eq6XLP0
TPP加入すると牛丼屋バイトの給料が2〜3割安くなる

まで読んだ
205 かかと落とし(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 11:49:36.43 ID:b+2oW+xq0
盲腸手術の本人負担が200万円ぐらいになるんだっけ?
206 ニールキック(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 12:29:32.69 ID:NUe4ZDqn0
でまたBSE輸入再開のときのようにエキストラがTVカメラの前で喜々として牛丼を食べてみせるの?
207 パイルドライバー(庭)@転載禁止:2014/04/21(月) 12:41:34.45 ID:a/g2t7RX0
一体毎日牛は何頭殺されてるのか
208 ジャーマンスープレックス(WiMAX)@転載禁止:2014/04/21(月) 12:46:51.97 ID:g/DN5lvT0
>>5
10kg500円ぐらいなると聞いたがもっと安くなるのか?
だったらTPP大賛成
209 チェーン攻撃(岡山県)@転載禁止:2014/04/21(月) 12:55:33.47 ID:TE2YZSh40
牛丼の値段気にするような層はTPPで地獄行きだろw
もちろん俺もだが
210 エメラルドフロウジョン(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 12:59:49.91 ID:RrSN9n0m0
でも、畜産農家を支えるために税金は上がると。
わかります
211 毒霧(WiMAX)@転載禁止:2014/04/21(月) 13:33:03.12 ID:CW9Vi/eT0
日豪EPA合意しても牛肉が安くなるのは10年後
212 ブラディサンデー(大阪府)@転載禁止:2014/04/21(月) 14:50:40.49 ID:B5yCddf70
抗生物質とかの薬剤関係や遺伝子改良された飼料で育ったお肉だらけになるな
狂牛病その他新しい病気の感染リスクも増える
オーストラリアとか今までは割りと日本側の意向を汲み取って比較的安全っぽい食材を輸出してたけど
そういうタガも外れていくんだろうな

日本の家畜農家とかはもう完全終了だな
関係した飼料メーカーとか家畜専門の獣医とかその他関連業界はいろいろ廃業、事業縮小だろう
ますます日本人、日本は貧しくなる
213 リバースネックブリーカー(catv?)@転載禁止:2014/04/21(月) 15:31:08.25 ID:4iHnWpXj0
牛肉に関しては国内産は安価で争ってないんだから輸入が入っても影響薄いだろうから
TPPなんて入らなくても関税減らせばいいだけじゃね
214 ときめきメモリアル(dion軍)@転載禁止:2014/04/21(月) 17:05:10.70 ID:ODpTDyOa0
>>212
関税を撤廃すれば、畜産に搾取されていた牛丼店やステーキ店その関連産業の雇用と賃金が増える。
焼き肉、ステーキ、食品メーカー、その関連産業は肉牛農家と違い儲けた時は税金払ってくれる。

補助金をたかりまくって、雇用と賃金を減らし、株価を下げてるのが畜産農家。
こいつらをつぶせば、雇用も賃金も増える。

肉用牛畜産農家は租税特別措置法により、所得税、法人税、住民税を免除されている。
儲けた時に税金を全く払っていない畜産農家を、税金で助ける義理も道理もない。
215 ときめきメモリアル(dion軍)@転載禁止:2014/04/21(月) 17:10:56.58 ID:ODpTDyOa0
日本の畜産は遺伝子組み換えトウモロコシが主力。
関税0%、日本政府の補助金付きで輸入してる。

オーストラリアの畜産は牧草が主力。

病気をもらいやすい都市近郊でやってる日本の畜産物こそ薬品まみれ。
高齢薬品漬け老廃牛は国産のみ。
輸入牛には月例制限があるから高齢薬品漬け老廃牛なし。
216 キングコングラリアット(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/21(月) 17:15:12.95 ID:cCkO0K3NO
>>214
>補助金をたかりまくって、雇用と賃金を減らし、株価を下げてるのが畜産農家。
>こいつらをつぶせば、雇用も賃金も増える。

全く関係なくてワロタ
先進国の賃金を下げてるのは、自国の産業ではなく、途上国の開発なんだって
自由貿易すれば、ぼっこぼこにされるぞ
217 ニーリフト(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 17:21:09.38 ID:RP41Niyn0
乞食はTPPにて品の安さを求めるが、実際の所乞食が一番割食うんだよな
そのへん分かってない底辺が多くて笑える
218 目潰し(愛媛県)@転載禁止:2014/04/21(月) 18:01:15.61 ID:8x6+LS+90
吉野家の牛丼って、肉パサパサで食えたもんじゃないしな。

たとえ牛丼250円になっても、650円でカツ丼食うわw
219 ダブルニードロップ(catv?)@転載禁止:2014/04/21(月) 18:11:39.81 ID:J+UY4avj0
>>214
ビジネスチャンス!って言葉に惑わされるなよ。
大多数は敗者か一般人になるのであり、雇用される側になるだけw

自由って恐ろしいからな。
ガソリンスタンド見てみろよw
220 目潰し(愛媛県)@転載禁止:2014/04/21(月) 18:15:58.10 ID:8x6+LS+90
>>212

アメリカ産牛肉は、安くて不味い。
日本産牛肉は高くて美味い、だからな。

グルメ層と、庶民層と二極化になるだけだろ。
自給率落ちたら食べ物外国頼りじゃん
お前にゃ食いもん売らねえぞって脅されたら何も言えなくなるじゃん
まずいじゃん
222 ときめきメモリアル(dion軍)@転載禁止:2014/04/21(月) 18:37:31.38 ID:ODpTDyOa0
食品のような汎用品は世界中で生産され備蓄されてる。
売らないと言うなら、他から買えばいいだけ。
売らなければ売主が損するだけ。

買わないというカードの方がはるかに強い。
223 リキラリアット(芋)@転載禁止:2014/04/21(月) 18:44:32.72 ID:bvbSBsU60
大豆農家みたいになるんですね
224 キングコングニードロップ(愛媛県)@転載禁止:2014/04/21(月) 18:56:38.01 ID:IiSAFchG0 BE:494623276-2BP(1000)

さあ、考えなさい。
ものが安くなると上前が薄くなる。
そうすると給料が減る。
スタグフレーション慣れはするんじゃないぞ。
225 パロスペシャル(WiMAX)@転載禁止:2014/04/21(月) 18:58:28.24 ID:3VbbicaI0
牛丼が安くなるのはみんなのお財布にも優しいし早くTPP始まってほしいわ
最近買い物が高くて困ってるんよほんと
226 ニーリフト(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 19:02:29.62 ID:RP41Niyn0
>>225
まさに思考停止ジャップの発言だな
海外からの輸入で日本人のお財布が薄くなるんだぞ、全体的にな
227 エルボーバット(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/21(月) 19:27:56.14 ID:cCkO0K3NO
>>222
尖閣の時からおもってたが、ネットのお前らって、カードの意味わかってないんじゃないの
228 フロントネックロック(東日本)@転載禁止:2014/04/21(月) 19:30:29.01 ID:MGWIkAE40
2割安くなったくらいでこじきになれるかよ
229 フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 19:32:28.04 ID:9B2nFSwB0
あのな
今の安売り牛丼1杯あたりの肉の原材料代、いくらだと思ってるんだ?
230 ニールキック(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/22(火) 01:04:20.07 ID:TKIg8sdy0
アメ牛って別に割高とか関税かかってる、という理由で敬遠されてる訳じゃないんじゃない?
BSE部位混入がくり返されてることと大して美味しくないことの方が要因として大きいと思う
231 ボ ラギノール(dion軍)@転載禁止:2014/04/22(火) 02:05:42.32 ID:as7WF8fH0
米国産の危険部位牛肉が市場に出回ったことは一度もありません。

国産放射能牛は大量にでまわったけどね。

そもそも、日本のBSE発生率ほアメリカの100倍以上でしたよ。
輸入牛にだけ世界一厳しい規制をかけ、国産は世界一甘い規制をしました。
これで国産は安全と言えますか?

何かあると常に安全性を含む消費者の利益より、畜産農家の利益が優先されているのが日本です。
232 シューティングスタープレス(東京都)@転載禁止:2014/04/22(火) 02:09:05.95 ID:zjsPtUtb0
>>184
あれってねあg
233 急所攻撃(東日本)@転載禁止:2014/04/22(火) 02:11:00.15 ID:+nNmNqA8O
何か畜産農家もより競争力や付加価値を付ける方策を考えなくてはならないな
234 リバースネックブリーカー(沖縄県)@転載禁止:2014/04/22(火) 02:17:32.31 ID:PyypY+Xb0
国内の農家が潰れた後に
ガンガン値上がりするだけ。
235 エメラルドフロウジョン(公衆電話)@転載禁止:2014/04/22(火) 02:20:01.85 ID:+6yrsAXT0
アメリカ牛は買ってみるとやはり
おーじーなんかよりおいしくいただける
感じがするから、俺みたいな底辺は
国内産牛を買わないしどうでもいいわ
236 メンマ(広島県)@転載禁止:2014/04/22(火) 02:20:06.74 ID:cWx5vjj/0
TPPって関税なくすって話じゃなかったの
237 バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/22(火) 02:21:57.08 ID:8P5AWghG0
300円くらいで十分だろ。
238 ラダームーンサルト(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/22(火) 02:26:26.10 ID:iRN5ACTo0
肉が安くなったら肉で暴利むさぼってる業界の給金が下がるがな
239 リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/22(火) 02:30:32.45 ID:HWFAOufJ0
>>234
「さて、サービスタイムは終わりだ」
>>3
2000円のピザの原価がだいたい300円
そのうちチーズ代は80〜100円

関税下げてチーズが安くなったところで2000円の販売価格は対して変わるまい。
241 ヒップアタック(北海道)@転載禁止:2014/04/22(火) 04:14:41.82 ID:aTzggGfO0
安くなっても、中国産の牛肉じゃ食わないよ。

中国産→アメリカへ輸出(ここでアメリカ産表示になる)→日本へ。
242 急所攻撃(東京都)@転載禁止:2014/04/22(火) 04:44:30.35 ID:4X3xN8gq0
輸入肉は円安で25%値上がりしてるんだが?

1ドル80円→100円になってコストが上がった分が今回の値上げで相殺された

TPPに参加しても消費税以前に価格に戻る程度。
243 急所攻撃(東京都)@転載禁止:2014/04/22(火) 04:49:19.65 ID:4X3xN8gq0
関税が25%下がっても 円安で25%上がってるから
国内畜産農家の状況は全く変わらない。

それくらい気がつけよ。 バカ。
244 ヒップアタック(北海道)@転載禁止:2014/04/22(火) 09:56:34.52 ID:aTzggGfO0
>>240
牛肉のソーセージも安くなるんじゃね?
245 キャプチュード(中部地方)@転載禁止:2014/04/22(火) 10:07:39.18 ID:V0jNf8aT0
>>240
宅配ピザの値段の半分は配達バイトを置いとく人件費だからなぁ
1日5人バイトいたら、50件10万売り上げても半分バイトに払う金に消えるしな
246 ラ ケブラーダ(愛媛県)@転載禁止:2014/04/22(火) 10:39:14.12 ID:r6kE/Pg00
うちは母親が味にうるさいので、アメリカ牛肉は食べないからTPPはご利益なさそう。
247 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@転載禁止
米国牛は油が美味しい