ゴックス社「預かり金10億円の無理っぽいわwwwwwwwwwww」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 フォーク攻撃(宮城県)@転載禁止

ゴックス社、預かり金の返還困難 米で10億円トラブル

破綻(はたん)した仮想通貨ビットコインの取引所マウント・ゴックスの関連会社が、
米国で無認可で送金を繰り返し、米政府に500万ドル(約5億円)を差し押さえられていたことが、
日米両国の裁判資料で明らかになった。また、米国企業との業務提携が不調に終わり、
500万ドルが戻らず訴訟になっており、顧客の預かり金計10億円の返還が困難になっている。

以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140420-00000009-asahi-bus_all
2 ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:18:13.19 ID:cGmA2Frr0
額面分すら用意出来んのけ
3 スリーパーホールド(家)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:19:13.79 ID:nJYyPx+00
当たり前だけど、むしろ差し押さえられる5億円がよくあったなって感じ。
4 エルボーバット(中部地方)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:23:24.05 ID:gkucfdht0
>>2
ビットコイン額面分で良いの?
5 ヒップアタック(奈良県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:26:19.32 ID:vX1bG97P0
結局、円天だったと?
6 ハーフネルソンスープレックス(芋)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:28:46.40 ID:vW40aCgV0
未だに円天を例えに出す知的障害が居るのな
7 ダイビングエルボードロップ(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:29:43.81 ID:k7MpP68G0
気の毒とも思わんなあw
いいかげんにしろよひろゆき(´・ω・`)。
9 アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:31:35.89 ID:PJd7gndb0
これで勝ち逃げた奴いたら超羨ましい。実在するのかって疑問はさておき
10 クロイツラス(埼玉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:32:26.81 ID:kYOj1tHO0
>>6
客の金使って自転車していたんだから
やってることは円天と何も変わらんこと理解できんのか?
盗難されたなんてデブが言ってるだけで
取引に使用したアドレス一切公開してないんだから誰も確認しとらんわ
11 ときめきメモリアル(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:34:02.16 ID:aK8jimU40
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   さすがゴッグだ、
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤     何ともないぜ!
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|  
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
12 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:34:38.77 ID:i/kO55rl0
>>9
運営側だけだな。実際にこれだけの規模だから協力者が何十人といそう。
1回システムが出来上がれば、あとは鴨を待つだけの簡単なお仕事だからな。
13 ハーフネルソンスープレックス(芋)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:38:35.63 ID:vW40aCgV0
>>10
そもそもマルチじゃねーしビットコインはまだ生きてるだろ
メガバンクが定期預金、普通預金分の金を銀行強盗されたと主張するも
強盗された証拠はないってことだろ

円天とは違う
14 アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:39:15.27 ID:PJd7gndb0
>>12
ノルウェーだったかオランダだったかで家建てたって人は実在したのかね?

あと、ν速で福岡だっけか。やたらプッシュしてたやつ。あれは何者だったんだろう
15 バックドロップホールド(神奈川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:40:36.84 ID:BpWZNIBj0
まだビットコイン持っているアホいるの?

問題発覚当時は大丈夫とか言っていた奴いたけど
そいつらも売り抜けたらもうどうでもいいんだろうな
16 キン肉バスター(山口県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:40:50.70 ID:ovOOFARe0
ビットコインと問題になってるGOXコインは別物ですからね
そんなことよりひろゆきが興味心神だった糞板ビットコインはどうなったんだよ(´・ω・`)?
18 バックドロップホールド(神奈川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:44:50.20 ID:BpWZNIBj0
>>17
モナコインだっけ?
最近聞かないな
今はscで忙しくてそれどころじゃないんだろうな
19 レッドインク(大阪府)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:46:45.73 ID:Pg/IvNS70
ビットコインって結局その価値を担保するものが無いんですよね
20 スターダストプレス(三重県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:49:17.29 ID:eFX4OXJr0
>>17
採掘難易度が糞ほど上がって人が飛んでる
21 スターダストプレス(三重県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:50:51.54 ID:eFX4OXJr0
>>9
開発者方面で儲かった人ってのは殆どいないけど投機家で数億って感じのは結構いるそう
ただ動かす金は大きい
22 スターダストプレス(三重県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:51:37.22 ID:eFX4OXJr0
>>15
買い支えていたんだろうけど異様なほど値動きなかったもんな
23 レッドインク(石川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:53:26.43 ID:mI0DZT7a0
銀行強盗があったからって貨幣価値の話にはならんだろ
今回は強盗にあっただけでビットコインの信頼性には関係ない

>>19
現在流通してる通貨だってニクソンショックによって担保なくなってるよ
24 スターダストプレス(三重県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:59:49.29 ID:eFX4OXJr0
>>23
でも盗まれたコインが大量に放出されれば値下がり必死でない?
そこまで大量に捌けるのかどうかしらんけど
25 ジャーマンスープレックス(catv?)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:01:19.46 ID:z2a/gu080
>>6
未だにっていうか
円天に例える馬鹿はいつまでたっても
理解できない人種だからほっとけ
26 キングコングラリアット(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:01:44.49 ID:nbbDVrYV0
ペリカ
27 タイガースープレックス(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:04:53.21 ID:PPL4ncVK0
詐欺会社が持ち逃げしようとしてミスっただけ
28 マシンガンチョップ(WiMAX)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:05:34.91 ID:jhx4v5TS0
笑い事じゃないだろう。
29 魔神風車固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:05:48.10 ID:rSppaddw0
ビットコインの補償を国がするとかなったら
ビットコイン刷りまくりで国崩壊まであるな
30 ジャーマンスープレックス(catv?)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:07:28.31 ID:z2a/gu080
>>24
総量が変わらないのになんで、値下がりすると思った?

むしろ、例えば、1000人が持ってたものが、違法に1人にわたって
足がつかないように捌かないといけないとなると

あんたがいうようにも、大量にさばけないので
市場に流動性を持って流通する量はさがり値上がりすると思うのだが?
31 ナガタロックII(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:12:47.55 ID:Yq1bu3gJ0
トレカと一緒なんだよ
欲しい人がいる限りはその価値は担保される
マウントゴックス自体、もともとトレカ売買の仲介業やってたんだよな
32 スターダストプレス(三重県)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:13:35.93 ID:eFX4OXJr0
>>30
ビットコインのアクティブなコインって殆どないから
換金する人が増えれば普通に値下がるでしょ
持ち続ける意味もあまりないし

分かりやすい例で言えばAuroraコインの値下がりを考えるといい
33 ニールキック(東日本)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:18:49.67 ID:Emq9mcm00
こういう詐欺紛いの金儲け手段で得をしてるのは誰なのかねぇ
34 ジャーマンスープレックス(catv?)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:27:24.98 ID:z2a/gu080
ついこの前まで300ドル台だったような気がしたが
今500ドル台にのっけてるんだな
ずいぶん値上がりしたなあ
35 スターダストプレス(三重県)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:27:26.66 ID:eFX4OXJr0
>>33
暗号通貨に目を付けた投機家
開発者は金儲けって視点ではほとんど儲かった人がいないと思う
36 バーニングハンマー(SB-iPhone)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:08:52.88 ID:S7OkODiCi
仕組みが円天と違くても、危うさは同じようなもん
37 グロリア(catv?)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:14:02.64 ID:9cWFhm1F0
世界統一通貨構想
38 キン肉バスター(WiMAX)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:21:47.13 ID:QGypUnqq0
実は今回の2ちゃん騒動の原因だったりして
39 エルボードロップ(埼玉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:56:12.82 ID:RIa0u+kl0
これ日本人だったらボロクソ叩かれてるだろうに
外人でよかったな
40 ドラゴンスクリュー(WiMAX)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:09:26.52 ID:exE+OJCG0
>>31
ブシロードですね、わかりますw
41 ランサルセ(鳥取県)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:43:12.38 ID:Prz2vm0g0
>>32
狼と香辛料でみた
42 TEKKAMAKI(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 03:04:54.15 ID:iOlFIf9c0
>>29
何で国が補償とか言ってんだ?w
通貨では無いと御沙汰が出てるし、破産しても会社更正法は棄却になってるw

危機管理能力の低い奴が馬鹿なだけだろwww
43 男色ドライバー(福岡県)@転載禁止:2014/04/21(月) 07:29:50.35 ID:uCqHCK+x0
btc持ってるけどパソコンのどこにデータあるんだよ…管理が面倒すぎる
44 ムーンサルトプレス(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 18:40:17.12 ID:xaTQ3+UM0
ビッチコインで返してやりゃいいんだろ?
45 河津掛け(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 18:44:17.60 ID:VDpNHjQd0
>>17
Monacoinなら、ニートのおはじきって言われてバカにされとる
http://stdkousotsu.com/node/72
46 ネックハンギングツリー(東日本)@転載禁止:2014/04/21(月) 18:44:27.82 ID:GNH4rLT10
微笑みデブ
47 フライングニールキック(富山県)@転載禁止
ま、他人事だから笑って見てるんだけど、保険とか、年金がこれを運用なんかしてたら赦さない