牛肉関税「9%以上」…TPPで日米歩み寄りきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 フォーク攻撃(宮城県)@転載禁止

 日米両政府が、環太平洋経済連携協定(TPP※)交渉を巡る2国間協議で、
焦点となっていた農業分野の取り扱いについて、「大きく前進した」との認識で一致する見通しとなった。

 安倍首相と来日するオバマ米大統領が24日、首脳会談に合わせてまとめる共同声明に明記する。
日本が関税を守りたい農産品の「重要5項目」のうち、牛肉については、現在の38・5%から、少なくとも9%以上とすることで折り合った。

 複数の政府筋が19日明らかにした。牛肉の詳細な関税率は実務者間で引き続き詰める。
20年程度かけて段階的に引き下げる方向だ。

 豚肉については安い輸入肉が日本国内に出回るのを防ぐため、価格が安いほど関税が高くなる
「差額関税制度」の枠組み自体は維持する。現行の4・3%の関税率は引き下げる方向だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140419-00050182-yom-bus_all
2 パイルドライバー(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:32:27.26 ID:Cdf+iAxM0
売国きた!
3 フロントネックロック(千葉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:32:43.14 ID:O65d/c950
日本が降りたら終わりっていうか
日本から金毟りたいだけだからなぁ……
4 フェイスクラッシャー(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:34:20.62 ID:FWhzR6znO
ん?交渉内容隠さなくてよくなったの?
議会は合意してないよ?
5 フライングニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:36:00.12 ID:LJc9Tl2j0
明治に逆戻りかな?
6 キチンシンク(宮崎県)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:37:06.29 ID:CN8Xk1Gr0
最初からこれ狙ってただろ絶対。10%くらいで日本が譲歩するだろと思ってたがまんまでワロタ
7 マシンガンチョップ(北海道)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:38:00.71 ID:yNIFJImv0
たぶん最終低には10%台で二桁死守
8 クロイツラス(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:38:14.10 ID:KPPISVZj0
オーストラリアの立場w
9 稲妻レッグラリアット(catv?)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:38:23.31 ID:61SlOE/V0
大半の庶民には利益があるな
10 TEKKAMAKI(神奈川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:38:48.72 ID:+OsBfxmx0
なんで日本人は誰も反対に立ち上がらんのよ
11 マシンガンチョップ(北海道)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:38:52.21 ID:yNIFJImv0
>>8
オーストラリアとも再度話し合いじゃないの?
12 16文キック(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:39:26.36 ID:egMAdNh70
どうせ国産牛なんて高くて常食できないだろ
13 ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:39:30.83 ID:kLIrqyKY0
>>1
クズ宮城
お前はスレ立てるな
津波で溺れ死ね、ゴミカス
14 稲妻レッグラリアット(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:39:34.46 ID:grEEVB3M0
ちょっと吉野家の株買ってくる
15 ジャンピングDDT(関西・北陸)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:39:47.89 ID:OeLh/cbEO
秘密交渉なのに何処からリークしたんだ?
アメリカが日本に要求のましたって宣伝したいの?
16 ジャンピングエルボーアタック(群馬県)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:40:03.47 ID:LQHu+MKP0
エンゲル係数下がれば、消費財の需要も増えて自由貿易の恩恵を受けられる。
いつまでも、農家に足を引っ張られる訳にはいかない
17 16文キック(茸)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:40:06.72 ID:SjOzJ74I0
だからさ、なんでこっちの話ばっかすんの?アメ公の自動車関税はどうなってるんだよ
まずなぜだめなのか説明しろよキチウヨ
19 稲妻レッグラリアット(catv?)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:40:21.28 ID:61SlOE/V0
>>14
牛鍋でとっくに上がってます
20 稲妻レッグラリアット(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:41:51.05 ID:grEEVB3M0
ちょっと安愚楽牧場解約してくる
21 ジャンピングパワーボム(愛知県)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:42:06.53 ID:1tNDdyR90
貧乏人だからTPPでアメリカの食品が安くなるのはありがたい
米や牛肉作ってる農家って基本 金持ちが多いしどうでもいい
すき家はどうなら
23 マシンガンチョップ(北海道)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:43:34.12 ID:yNIFJImv0
>>15
交渉は普通秘密だし
TPPは政府がメディアに情報リークしまくってるじゃん
拉致交渉なんか超絶秘密だろ
24 トペ コンヒーロ(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:43:54.00 ID:RKayPmbB0
売国キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
25 マスク剥ぎ(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:44:27.89 ID:0JeE2mow0
30%近くの大幅減かよ
滅茶苦茶すぎるだろ
26 トペ スイシーダ(神奈川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:44:39.33 ID:TfpRUaCV0
>>17
アメリカがこちらの要求を呑むことはないだろうけど
27 キチンシンク(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:45:08.50 ID:HlWJkx2IO
日本の牛肉もアメリカの自動車も即時撤廃じゃなく段階的に下げてくんだろ

まぁそれでいいんじゃね?
28 マシンガンチョップ(北海道)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:45:52.49 ID:yNIFJImv0
国産は競争力あるし
そもそも値段が全然違うし
競争力ないところにきちんと補助金が出るなら
基本問題ないだろ

肉が安くなると魚の消費量が減って
魚業者が困るという話しは聞いたが
29 テキサスクローバーホールド(福井県)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:46:01.89 ID:H6Z/VKKv0
てか多少高くても国産牛買うし
30 ダイビングフットスタンプ(佐賀県)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:48:11.52 ID:la9rzurO0
国産牛はハリウッドとマンハッタンに行っちゃうんだろ
31 ジャンピングDDT(千葉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:50:30.17 ID:FFFCahCJ0
いんじゃね
競争力の無い産業が生き残っても先が見えてるしw
>>28
お前日本政府にだまされて毒物満載の魚食わされてるってマジ?
魚の安全管理は誰がしてるの
恐ろしいよ
誰もしてない
だからお前ら骨が曲がったり顔面が溶けたりしてる民族なんだよ
34 ストレッチプラム(兵庫県)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:54:02.44 ID:4ZpQRvBo0
アメリカの豚肉ってそんなに安くできるんだ
やっぱ土地が広いから?
35 フランケンシュタイナー(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:54:04.55 ID:FWhzR6znO
麻薬戦争の引き金になったメヒコのFTAのケースでは、エンゲル係数はどうなったんやろかなぁ?

取り合えず、それ信じよか?
36 ナガタロックII(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:54:39.07 ID:2l5QEgqs0
運送会社の外人障害者がなんだって?
37 ファルコンアロー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:54:54.32 ID:6Z5TAuED0
【速報】
http://i.imgur.com/a6Wpj58.jpg

4日だけでこれだけ稼げた
お金が無いけど課金したいって人はぜひ
もちろん無料!
38 ネックハンギングツリー(大阪府)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:55:54.43 ID:JpdUoA960
歩み寄りって言うなら最低でも半分の19%以上じゃないとダメだね、うん。

完全に押されて敗北してるじゃねーかwwwwww

ついに日本もリアル北斗の拳の世界になる日が来たか。
39 マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:55:54.45 ID:WLrS7fbF0
コメの関税とか無くせ、糞農民を路頭に迷わせろ!!
40 イス攻撃(静岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:57:26.94 ID:iFrmwzX00
これはGJだわ、はよ
お前らは汚染された食材しか食えない劣等民族雑魚島奴隷なんだよ
42 ナガタロックII(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:00:35.20 ID:2l5QEgqs0
富山だとちゃんとしたもの食えんの?w
半島産のウンコキムチ?
43 32文ロケット砲(大阪府)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:00:54.56 ID:rMIobGcj0
アメ牛好きだから正直嬉しい
元々個人単位では最も打撃が大きいのが牛屋って言われてたからな
どうなるんだろうな
45 ジャーマンスープレックス(群馬県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:05:27.58 ID:B3LWG8WR0
さすがや
日本なんてどうなったっていいって言い放った人が交渉してるだけのことはあるなwww
聖域(笑)
ウソつかない!ぶれない!TPP断固反対!自民党!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46 中年'sリフト(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:07:08.32 ID:t6Rbp0Rd0
米牛グラム60円時代クル━━━(゚∀゚)━━━!?
47 パイルドライバー(茨城県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:09:26.57 ID:+X+N82e+0
ぶっちゃけ肉なんて無くても困らんし
牛乳も飲まないから、牛さんには国内から消えてもらって良い
48 キングコングラリアット(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:09:33.44 ID:qJxj8kI90
譲国も甚だしい・・・
49 キングコングニードロップ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:12:21.78 ID:FWhzR6znO
>>46
当然の如く逆に進むんやろなあw
50 ジャーマンスープレックス(神奈川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:14:05.55 ID:s62eYwXw0
週3回以上牛ステーキ食う俺には朗報。
トレーニングやる奴はサシ入ってる肉は食わないからな。
51 毒霧(禿)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:14:22.08 ID:jjMfHfivi
>>42
富山ってメシ旨いので有名だぜ
水、米、魚介、肉ぜんぶ質高いからな
富山出張はメシだけが楽しみだわ
どこ行っても旨い
52 断崖式ニードロップ(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:14:25.98 ID:KBhxrsEj0
牛肉安くして日本の酪農家困るの?
53 キン肉バスター(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:16:34.32 ID:pxQalSPO0
あれ? 5項目は死守するんじゃなかったの?

本当に超売国だな安倍
54 32文ロケット砲(catv?)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:19:52.32 ID:+CJSansZ0
税率よりBSE検査しないと売れんし
55 ジャーマンスープレックス(神奈川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:22:39.49 ID:s62eYwXw0
>>52
霜降り好きには関係ないんじゃないか?

和牛を輸出しますって気を吐いてたが
向こうは日本より健康志向だから
脂肪だらけの和牛はアメリカじゃそんなに売れないだろうな。
56 ネックハンギングツリー(福島県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:23:23.91 ID:dq0s+Lqy0
>>52
酪農家は、本業は乳を搾ってミルクを売るほうだけど
牛乳は子牛を産ませないと出ない。
生まれてくる子牛は、♂♀半々。
♂子牛は肉用に生後1週間ぐらいでドナドナ。

和牛とちがってホルスタインの子牛は
もともと安い。サシもそんな入らない。
輸入牛肉と価格帯がおもっくそ競合する。
57 キングコングラリアット(大阪府)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:24:59.66 ID:bRhJYxH60
農家の生活を保障するために
不当に高い牛肉を食べてると池上彰がズバリ言ってくれねえかな
58 ダイビングエルボードロップ(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:25:29.79 ID:k7MpP68G0
日本人なのに和牛を食べれないなんて酷い時代だな
59 ニーリフト(広島県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:26:25.03 ID:GcwpeK9M0
いいなりならお任せ下さい
60 クロスヒールホールド(埼玉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:29:24.88 ID:15BjCluD0
>>55
メリケンはバカだから日本の牛は美味しくてヘルシーといってバカ買いする
61 マシンガンチョップ(北海道)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:29:32.37 ID:yNIFJImv0
>>56
ああそれだ
その関係が大変らしいね
そこは補助して欲しい
脂まみれの和牛が嫌いな俺にとっては朗報だな。
値段が同じでも、和牛よりアメ牛の方がええわ。
63 クロスヒールホールド(埼玉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:32:22.05 ID:15BjCluD0
固くてマズくて薬まみれのOG死亡か
64 アイアンクロー(芋)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:32:52.25 ID:BaefH/Xt0
>>58
和牛も安く入ってくるんじゃないの?
米で育てても和牛は和牛だよ
65 ジャンピングDDT(西日本)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:34:45.50 ID:kQVyNqoZ0
歩み寄りと言うのはアメリカが自動車の関税を引き下げることを言う

歩み寄りと言うのはアメリカが自動車の関税を引き下げることを言う

歩み寄りと言うのはアメリカが自動車の関税を引き下げることを言う
>>60
ねーよ。
和牛なんて、アメじゃ売れねーよ。
明らかに、アメと日本じゃ牛に求めている味覚が違う。
67 ジャンピングカラテキック(兵庫県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:35:56.99 ID:8vzFruRf0
これで料理の幅が広がるな。和牛は使いにくい。オージーはマズイ。
68 バーニングハンマー(愛知県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:38:18.32 ID:tnDQxpJy0
だから9パーセントにするならもう無くせよ。
農家への言い訳みたいに関税残すような中途半端なマネすんなよ。

関税無くしたってブランド牛は生き残るだろうし、
それで生き残れないような日本の肉なんて守る必要ねーだろ。
今でもほとんど食ってる肉は外国産だろうに。
関税の上がる下がるは大きな問題じゃないでしょ。
非関税障壁の交渉状況はなぜリークされないのか??
70 フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:40:05.62 ID:OoYVWBoq0
ブランド和牛が人気なのって、中国の富裕層あたりか?
71 キングコングニードロップ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:44:49.00 ID:FWhzR6znO
国内の競合分野が無くなって国外に独占されたら、相対的に割高になって不味くなるに決まってんやろw

自由競争の自の字も知らん奴が、安くてウマイいっぱい〜とか嘘言っててハラ立…いや、ハラ減ってきたわ
今安くてウマイ肉の質はもうすぐ終わるし、肉食ってくるか
72 レッドインク(三重県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:45:46.88 ID:WwYZkope0
獣臭いアメ牛とオージー牛は安くても食べない
73 フランケンシュタイナー(大阪府)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:47:03.18 ID:ow0nq/VH0
オージービーフ売れるだけじゃね?
質なら国産だし安いから買ってただけでアメリカ牛にこだわってる奴いないと思う
74 頭突き(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:47:27.62 ID:/F9yBT4/0
日本だけ歩み寄ってね?
75 アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:49:43.61 ID:PJd7gndb0
自動車関税の件はどうなったの? 今朝の新聞ざっと読んだ感じだと全く言及されてなかったんだけど
76 ダイビングエルボードロップ(千葉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:51:56.22 ID:Yeh8BDl80
>>75
20年後くらいに撤廃するって条件じゃなかったっけ?w
>>73
質なら国産ってのが、そもそも幻想だから。
78 バーニングハンマー(愛知県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:56:23.73 ID:tnDQxpJy0
>>73
アメ牛の関税が下がるって話なのに
どうしてそういう書き込みになったのかが興味あるなw
79 ラ ケブラーダ(福島県)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:56:41.77 ID:SYz3+MJu0
去年の正月、国産、オージー、カナダのモモ肉で牛たたき風のローストビーフ作って食べ比べてみたけど
国産(g600円くらいの交雑牛)>オージー(g250円くらい?)>カナダだった
オージーのは匂いと食感が気になった
見た目はアメ牛の方が脂の入りが多いようだったけど、肉の色が悪かったので敬遠しといた
80 ジャーマンスープレックス(群馬県)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:00:39.25 ID:B3LWG8WR0
>>78
TPPの関税率だからOGも適用対象だろw
81 バックドロップ(埼玉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:00:55.99 ID:dHGXRDW90
すきやはオーストラリア産ビーフ使用
吉野屋はアメリカ産ビーフ使用
さあ、おいしいのはどっち?
82 キングコングラリアット(田舎おでん)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:06:12.60 ID:GlecCJmk0
オージー牛はまずいがアメ牛はそこそこ食べられる味
83 ファイナルカット(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:06:37.32 ID:wMeEbluG0
安倍ってアホなの?
TPPなんてやったら日本終わるだろ
医療保険どうすんだよ
84 チキンウィングフェースロック(東日本)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:07:59.45 ID:uFnTkygU0
日本の牛肉を米国が輸入できるようにしてからOKしろ
85 フランケンシュタイナー(大阪府)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:10:42.06 ID:ow0nq/VH0
>>77
質というか脂の差だろうけどな
好みがあるが基本的に霜降りが好まれる文化だから日本は
正直アメリカ産とオージー産の違いなんてわからん
86 ブラディサンデー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:13:48.22 ID:Qa5vX/190
頑張れ アメ公  いいぞアメ公 wwwwwww
87 バズソーキック(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:14:35.66 ID:9EVqeJmM0
おいおいアメリカの譲歩はなんなんだよ!
しっかりしろよ甘利

別に食料の関税下げるのは構わないがね
アメ牛に対抗出来ない農家なんて廃業すればいいよ
88 サソリ固め(大阪府)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:21:02.51 ID:efHb5QPj0
保険や医療や公共サービスの方はどーなってんだ
89 キングコングニードロップ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:23:04.03 ID:FWhzR6znO
綺麗な譲歩だから問題ないだろ!
90 張り手(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:26:26.43 ID:SiSMP5hw0
>>52,55
アメリカで和牛・霜降り生産するようになるから
まぁ、やばいね
91 レインメーカー(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:26:52.22 ID:uoKLIKrK0
アメリカ産の牛肉は美味いからなぁ
Tボーンステーキとか最高だわ。
霜降り肉しか作れない日本のウンコ畜産なんてつぶれちまえ
92 アキレス腱固め(埼玉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:28:19.16 ID:9EecQP1K0
少なくとも9%だかんな、15〜19%になるだろ
>>88
関税以外の部分がまるで報道されないのがなあ
アメちゃんも、関税より非関税障壁が重要って言ってて、俺らの生活に直結するのもそっちなのになにやってんだマスコミ
94 クロイツラス(神奈川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:35:47.19 ID:8N+dD0FY0
農業じゃないんだなぁ本丸は
95 カーフブランディング(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:37:07.25 ID:iGi8hab2O
安倍さんよォ、オバマさんとの会談には 是非とも長渕剛と同行欲しい。
会談の前に、剛の「親知らず」と「ろくなもんじゃねぇ(TPP)」をフルコーラスをオバマさんに聞かせくだせえ。
96 スパイダージャーマン(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:38:26.98 ID:KxXeCO6I0
車の関税そのままで牛肉の関税をさげて、それが対アメリカだけなら
TPPに参加の意味まったくないじゃん。他の条項で不利になるだけ。
さっさと離脱しろよ。非関税障壁うんぬんといういちゃもんで
完全に乗り遅れて首しめられてるだけ
ゴミウリの記事かと思ったらやっぱそうだったか
97 河津掛け(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:44:08.74 ID:tdStCTW90
肉はいいよ
自動車だよ
98 バズソーキック(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:45:35.31 ID:9EVqeJmM0
アジア重視瀬戸際で、オバマだって相当焦ってんだから
ちゃんとバーターにしろよ?
怠けてんじゃねー、官僚共
>>96
車の関税なんて現地生産してたら関税関係無いし。
だからTPPのメリットってほんと何も無い。
安い食い物が入ってくるから貧乏人は嬉しいだろ?というレベル。
輸入が激増するだろうからますます貿易赤字だろうな。
100 ストマッククロー(長屋)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:50:07.90 ID:/UTu2tbC0
こういう交渉事って大体プロレスだからなあ
交渉打切り0.5秒前に奇跡の合意とかなw
>>99
あかんやん
102 フォーク攻撃(岐阜県)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:55:09.70 ID:RKbg24m+0
103 カーフブランディング(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:55:42.24 ID:lsLpunGN0
>>52
全く困らない
日本には外国牛はまずくて食えんって奴ばかりだから
104 チェーン攻撃(富山県)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:55:56.67 ID:W/6eIcBy0
これどうなった?
選挙前後も自民支持者は「自民はTPP反対だ!さすが自民!」って言ってなかったか?
http://kazuyahkd.com/wp-content/uploads/2013/10/file2752.jpeg
105 ネックハンギングツリー(大阪府)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:57:34.55 ID:JpdUoA960
肉が安く買えそうで喜んでる人、

国が収支マイナスになる関税分、そのまま放って置くと思う?w

誰かの金で穴埋めしなきゃいけない訳だけどwww

さて、誰のお金でしょうか!?

肉類に関して、販売店は少なくとも今までと同じかそれ以上の利益を上げようと

する訳だが、牛肉なんてそんな頻繁に消費できるものでもなくね?

牛肉なんて米国人が大量に消費して需要あるはずなのに、態々日本に

売り捌かなければいけないって、よっぽど安価に牛を増産できる技術でも

あるのだろうか?

も、もしかしてクローン牛?wwwwwwwwwwwwwwwww
106 アイアンクロー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:02:26.57 ID:Fhs8femp0
仲介不動産屋が大量倒産のフラグか〜〜〜〜〜
107 バーニングハンマー(滋賀県)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:03:59.17 ID:dv6aPINr0
>>10
安倍のすることに少しでも反対しようものならネラーにチョンと罵倒されるから
大企業ならアメリカ進出して日本向けに農業とか出来るけど家族経営みたいなところは難しいだろうな
肉に関しては食わないからどうでもいい
魚が値上がりするのが心配だわ
109 ヒップアタック(大阪府)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:17:50.09 ID:JfdbW3200
その代わりに米の関税維持だったか
つうか、米なんか関税0にしても売れないだろ。冷夏の時でも全く売れなかったのに。
111 ジャンピングカラテキック(catv?)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:38:51.17 ID:gZT0Art20
どんなに安くても狂牛のアメ牛なんか買わんわ
牛丼しか食えない貧乏人ざまぁ
112 不知火(愛知県)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:41:28.05 ID:NLl5D2MB0
日本でももっと大規模に農業をする様にしたら良いだけ
113 ネックハンギングツリー(大阪府)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:46:38.54 ID:JpdUoA960
小沢潰しに加担したおまいらのせいだ
114 キングコングラリアット(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:47:28.71 ID:qJxj8kI90
譲国土 オーストラリアはもう日本植民地と対等に話なんてしない
115 アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:49:27.24 ID:PJd7gndb0
これでチーズ安くなるかな、と思ったけど、好きなチーズはヨーロッパ物だった。

ナチュラルチーズの値下げまだか
116 ファイナルカット(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:51:33.01 ID:wMeEbluG0
国民健康保険なくなったらどうすんだよ
117 キングコングラリアット(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:52:06.57 ID:qJxj8kI90
植民地日本と世界はもう対等に話しない。
ロシアもインドもオーストラリアもEUも。
118 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 13:58:30.83 ID:d2tuvxAI0
0でいい
119 チェーン攻撃(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:00:35.80 ID:dzNNdfK+0
北海道やばいか
120 不知火(愛知県)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:01:07.01 ID:9fzO9cSy0
アメリカ産牛肉が100g100円切りも近いな。
121 バックドロップホールド(千葉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:05:34.23 ID:lA+GNJxG0
自給率低い上に、TPPって危険すぎる
122 ファルコンアロー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:07:57.76 ID:aOAlx8il0
>>121
そうでもない
金額ベースだと自給率60%超えるし
123 リバースネックブリーカー(大阪府)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:08:24.42 ID:n5babcN20
ってか国産牛肉ってちょっと奮発するときに買うものなイメージがある庶民の俺的には
10%にしたってそこまで影響ないんじゃないかって気がする
124 アキレス腱固め(埼玉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:18:11.72 ID:9EecQP1K0
>>107
それだけで反対派は黙っちゃうの?
125 ファルコンアロー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:19:55.55 ID:aOAlx8il0
だいたい自給率なんてまやかしだよ
国産牛肉だって全部輸入飼料で作られてんじゃん
飼料用トウモロコシの関税は0だからな
126 エルボードロップ(大阪府)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:22:35.12 ID:VsK2UgYo0
反対派どこいったん?
反sc闘争でそれどころじゃないってか
127 逆落とし(静岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:26:22.18 ID:CMQhy0sJ0
>>123
そうなんだよね
買う時は高いの覚悟して買うし
安くすませたいなら国産牛は候補に挙がらない
安い方が更に安くなっても比率は変わらないと思う
どっちかっていうと牛以外の肉との競合がヤバそう
128 ビッグブーツ(東日本)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:27:40.13 ID:NqH+qjll0
どんだけヘタレてんだよ
129 河津落とし(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:29:19.68 ID:FWhzR6znO
今の貿易モデルって
競合分野の拡大は基本的にどうみてんの?
潰しあい?
それとも相乗して経済拡大?
130 河津落とし(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:33:23.07 ID:FWhzR6znO
>>127
今のメヒコ見て、スラムに住んでる庶民が、毎日うまい肉くっちゃくっちゃしてると思ってんなら、普通に賛成すればええやんw
肉も食えなくなってスラム住まいになったってんなら反対すればええやんw

ごちゃごちゃ考えすぎ
131 稲妻レッグラリアット(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:33:43.00 ID:tqmv3B1Q0
米国「とりあえずギリギリの限界値だけ決めようや」
日本「うちとしては9%未満は無理だわ」
米国「んじゃ少なくとも9%以上ってことね」
日本「うん」
米国「じゃあ関税9%な」
日本「え?」
132 マスク剥ぎ(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:39:34.28 ID:TXPzb9mq0
日本の霜降りみたいな脂身多いの嫌いだから赤身をプリーズ
133 フェイスクラッシャー(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:40:22.92 ID:JxKN7l+T0
水資源やインフラとISDの話ばっかりしろよお前ら。
農家とか畜産なんか割とどうでもいいわ
134 河津落とし(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:50:54.29 ID:FWhzR6znO
>>132
その霜降りは霜降りじゃない、お前らが望んで加工した牛脂注入肉や…

>>133
そのロジックは、脳みそ貧困層向けの安い旨い多いより強くないし、現実が真逆に進むんだから論破簡単じゃん
135 ネックハンギングツリー(大阪府)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:54:21.17 ID:JpdUoA960
>>133
インフラは福島を見ればご覧のとおり、すでに外国人に乗っ取られております。
水資源はどうでしょか?とある国では雨水の使用権すら奪われたという過去がありますが。
136 マスク剥ぎ(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:57:52.91 ID:TXPzb9mq0
>>134
木の箱に入ってるような肉だけど偽物なん?
137 ドラゴンスクリュー(埼玉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:59:10.90 ID:ng8ITJ1N0
いいね!
週一でステーキ食えるな。
138 ジャーマンスープレックス(群馬県)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:03:28.18 ID:B3LWG8WR0
>>112
多少大規模にするくらいでアメやオージーに対抗できるかw
北海道でさえ相手にならんだろw
139 ツームストンパイルドライバー(栃木県)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:08:05.34 ID:gRtMbMoy0
吉野家の株買いだな。
140 ストマッククロー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:14:45.04 ID:h4fV3NWy0
日本への輸出の際自動車の安全基準を
アメリカ国内でパスしたものはOKにしろとか

まだ日本でアメ産の自動車売れると思ってんだな
141 エルボードロップ(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:17:03.94 ID:BhHhcjeO0
>>64
違うよ
142 河津落とし(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:18:17.69 ID:FWhzR6znO
>>136
日本は君の国と違って、金出して赤身買えんシステムにはなってないんよ
ちゃんと調べてから書き込もうね
143 トラースキック(千葉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:20:31.31 ID:K/hzl37b0
日本はいつまでゴミ屑扱いなんだ?
冷戦終結以来ずっとそうだろ
144 マスク剥ぎ(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:23:28.02 ID:TXPzb9mq0
>>142
カルビとか言っちゃってるくせにw
145 ジャンピングDDT(埼玉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:53:13.70 ID:AS9FPgA80
安倍が渡すオバマの土産に注意しろ
146 リバースネックブリーカー(大阪府)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:53:16.09 ID:n5babcN20
>>140
そんなことしたらむしろ日本人はアメ車買わなくなるだろうに
147 マスク剥ぎ(芋)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:53:41.72 ID:xUR1WWFO0
コストコのプライムマークの牛肉は美味い。
国産の霜降りなんて脂っこくて一切れでいいや
148 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:57:29.67 ID:n9AzAFSS0
>>145
TPP合意じゃじゃないの?

リニアとかはもう渡してもうたし
149 リキラリアット(公衆電話)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:01:09.79 ID:KEAaQq+Y0
>>143
戦勝国になるまではずっとゴミクズですよ
150 ジャンピングパワーボム(禿)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:03:28.06 ID:mY6UxbQD0
牛肉は関税要らんわ
安い国産牛なんて実現不可能なんだし保護するなら等級の高いのに補助しろよ
超高級品牛肉なら輸出品目として充分やって行けるだろ
151 逆落とし(静岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:03:40.77 ID:CMQhy0sJ0
>>130
飛躍しすぎだろ
もうちょっと現実的に考えような
152 マスク剥ぎ(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:04:27.25 ID:m/qyN1qG0
牛肉の値段が下がると韓国料理が儲かりそうだな
153 ジャンピングDDT(千葉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:05:25.75 ID:FFFCahCJ0
単なる消費者だから反対する理由が見つからない
154 ジャンピングDDT(空)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:06:33.52 ID:Sc9oZfvi0
安倍は売国奴
自民党は売国奴
155 アキレス腱固め(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:07:09.48 ID:Hhs1IG1X0
絶対にまとまらないような演技を日米で必死にやって
首脳会談でオバマに花を持たせる作戦だろこんなもん
156 オリンピック予選スラム(長屋)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:07:19.46 ID:LuNrEIR20
消費者にとってはお肉が安くなるので全く反対する理由はないな
157 ファイナルカット(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:14:42.18 ID:wMeEbluG0
原価が下がっても小売が30%下げるとは言っていない
158 ショルダーアームブリーカー(山口県)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:16:35.57 ID:zz2qwbBf0
特定アジアのケツを舐める民主党を落としてから
米国の股間をしゃぶる自民党が調子づいてるな
言ってなくても下がる
自由経済とはそういうものだ
160 ナガタロックII(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:20:13.31 ID:nsbyIxS90
アンガス牛とか危険極まりないないってな
161 ニールキック(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:23:59.23 ID:7xeiWoaV0
外食で使われる肉への影響が大きいと思う
162 トペ コンヒーロ(静岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:29:59.08 ID:TJFU6WG+0
うわーきたー
嘘つき安倍氏ね
163 エルボードロップ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:40:29.68 ID:FWhzR6znO
>>151
メキシコならFTAという試金石があるのだから、普通にどう飛躍したのか突っ込めるだろ
そういえば、自由経済の拡大の結果、高く不味くなった食べ物の代表格といえば、マグロがあるな
何故不味く高くなったのか?
164 ニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:44:35.76 ID:acYiPZbP0
クジラでオーストラリアからいじめられて居るんで買い叩いてくればいいのに。
165 ボ ラギノール(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:44:45.07 ID:5199Jpy90
いまでもフィレ肉が100g198円で売ってるからな。
国産牛詰んでるわ
166 エクスプロイダー(中国地方)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:56:45.82 ID:TlD80TlX0
売国自民党\(^o^)/
167 かかと落とし(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 19:34:42.58 ID:1d/YNKuq0
むしろなんでそんなにお前らがTPPに反対するのか分からん
どんだけ関税好きなんだよ
全商品に100%の関税掛けたらお前ら泣いて喜びそうww
168 ウエスタンラリアット(大阪府)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:03:33.00 ID:W0Xj1W2V0
何でTPPだけに反対して日中韓FTA、日豪FTAやヨーロッパとの投資協定には反対しないのか?

あと関税ごときでゴチャゴチャ文句言ってるけど貿易で大事なのは為替じゃね?為替は金融緩和でそこそこな円安水準に達してるし関税ごときで騒いで意味あんのかよ
169 タイガードライバー(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:36:54.64 ID:eGS/PdM30
結局牛肉は安くならないのか、日本の農業は補助金漬けで良いだろ
170 デンジャラスバックドロップ(愛知県)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:30:16.70 ID:EF+fAAtt0
車はどうなったんだよ
まさか一方的に譲歩したんじゃねーだろうな
171 膝十字固め(dion軍)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:05:19.77 ID:aotJZfOT0
「国産」表記があっちの方としか思えないので海外の肉しか食ってない
早く関税ゼロにして汚染肉を駆逐して欲しい
172 リキラリアット(大阪府)@転載禁止:2014/04/21(月) 00:10:35.81 ID:SZpZof3e0
そもそも高級品の国産牛と
庶民向けの輸入牛肉って競合してないだろ
173 膝靭帯固め(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 01:10:14.54 ID:F2NAtZuo0
今更、米牛が3割安くなったところで和牛の売れ行きはかわんねーじゃねーの?
もう、和牛って完全にブランドが認知されているじゃん、それこそアメリカ人が飛行機に乗って食べに来るぐらい。
いくら中国製の鞄が安かろうがヴィトンの売り上げに影響が無いのと同じで肉は無税にしてもいいと思うけどなー
174 クロスヒールホールド(芋)@転載禁止:2014/04/21(月) 01:57:15.39 ID:0WMFH/3i0
175 不知火(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 01:59:54.95 ID:DnQXok8z0
オージービーフだけでいいだろ
狂牛肉なんて要らんわ
176 エルボードロップ(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 02:02:20.83 ID:Rqqzg1Pw0
トヨタバッシングみたいな非関税障壁どうにかしろよ
欠陥を長年隠し通して死者でまくりのGMは甘い裁定するのが
目に見えてるし議題に上げて懲罰金の上限を決めるべきだ
177 ストレッチプラム(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/21(月) 02:02:38.37 ID:h6Yj1xj50
糞高い国産牛なんて食った事ねーしどうでもいいわ
日本の畜産業って消費者にギブばっかでテイクがねーんだよな
178 シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/21(月) 02:03:56.60 ID:gxsPVJYY0
TPPにしろ原発にしろ、国民がこれっだけ反対してもスッと押し切るケースってのは
アメリカに脅迫されてるんだろな。通常の議論ではなにひとつ決められないのに今回は妙に強硬だなってのはね
179 腕ひしぎ十字固め(福岡県)@転載禁止:2014/04/21(月) 02:06:09.12 ID:iI5oS/u+0
トレーサビリティがしっかりしてるオージー・ビーフは楽しみ

病気が出ても大丈夫を繰り返した肉は今でも不安
180 ウエスタンラリアット(WiMAX)@転載禁止:2014/04/21(月) 02:14:39.10 ID:OHI90MIi0
離島防衛とセットなのだよ
恨むなら中国を恨め
181 ドラゴンスリーパー(WiMAX)@転載禁止:2014/04/21(月) 02:15:00.15 ID:awT0ycB30
豪州産のほうが安いな。交渉終了してるし
無能クロンボ大統領なんのために来るの?観光?
飼料が殆ど輸入なのに国産牛なんて意味ねえ
周辺作業含めた雇用だって大したことない
183 ダイビングエルボードロップ(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 03:13:23.48 ID:aagrYPQ00
牛肉の関税撤廃して労働者に牛丼を安く提供して
原発を再稼働、フル操業して電気を安く工場に供給
消費税を20%にして、法人税を可能な限り下げれば
中国と韓国に輸出でに勝てるで
もうTPPなんて止めて個別商品の関税の調整だけでいいだろ。
バターと牛肉とチーズの関税引き下げだけにしてくれ。
そうすればアメリカも納得するだろ。
185 閃光妖術(神奈川県)@転載禁止:2014/04/21(月) 03:28:11.31 ID:ncRDNGbG0
台本通りだな。やることやりましたよっと
186 張り手(青森県)@転載禁止:2014/04/21(月) 04:12:59.06 ID:mbOtAFNF0
>>103
統計データはよ
187 急所攻撃(静岡県)@転載禁止:2014/04/21(月) 06:58:49.68 ID:fQ9TTnp80
>>163
マグロって昔は今より高かったんだけど
188 ネックハンギングツリー(長屋)@転載禁止:2014/04/21(月) 07:32:09.26 ID:s7lhssfJ0
.
【拡散求む】  TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.
189 フェイスロック(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:10:35.78 ID:kZPq3n8b0
だからISDの話しろよ
貧乏な自治体住んでるやつ地獄見ることになるかもしれないぞ
190 ハイキック(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 10:26:14.60 ID:obSzbpcE0
日本製トラックの関税も下げろよ
191 ビッグブーツ(空)@転載禁止
農業はどうでもいいが、ソフトは譲歩するな。

医療はわからんのでノーコメント。