制限速度+10km/h厨「制限速度遵守厨って生きてて楽しいの?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 テキサスクローバーホールド(大阪府)@転載禁止

ライフハッカー編集部へ

ずっと気になっていることがあります。高速で走れば本当に早く目的地に到着できるものなのでしょうか? 私は安全運転主義で、彼氏はそのことについていつも文句を言います。
彼は平気で時速10マイル(約16km)程度のスピード違反で運転します。「どうせ赤信号や交通渋滞に引っ掛かるのだから、スピードで無茶して稼いだ時間なんてご破算だろう」と私は思うのですが、
一体どちらが正しいのでしょうか?
安全運転主義者より

安全運転主義者様

初めにはっきりさせておきたい点は、スピード違反は罰金を払うことになったとしても、やる価値があるのかどうかだと思います。
もっとも目的地に早く到着するためにスピードを出すことが一番効果的な方法だったとしても、違反は違反であり、高額な罰金が科せられます。
無論事故に合う確率も高くなりますよね。他の運転者や同乗する皆様の安全のためにも、運転中は「万が一」が起こりうる可能性があることをしっかり心に留めておきたいものです。

そうはいっても、スピード違反は良く見る光景だというのは否めません。アメリカでは、ほとんどの州で時速10マイル以下のスピード違反なら見逃してもらえたりします。
では、参考までに時速10マイルのスピード超過で一体どれぐらいの時間の節約になるのかを見てみたいと思います。

烏賊ソース
http://www.lifehacker.jp/2014/04/140417speeding_run.html

(Aの場合、15マイル(約24km)の距離を、制限速度が時速35マイル(約56km)のところ45マイル(約72km)で走ったら5分42秒ほど早く着いた)
http://www.lifehacker.jp/images/2014/04/20140410Speeding_1.jpg
2 ハイキック(dion軍)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:10:39.21 ID:z038Z2mh0
大阪はまず信号守れ
3 膝靭帯固め(北海道)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:12:39.64 ID:ZNwvWWTu0
北海道の東のほうは+10でも煽られる
4 フロントネックロック(埼玉県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:13:54.90 ID:0Yufh9gY0
道交法からちょっとはみ出ることくらいでしか楽しめない人生なんて
5 ジャンピングエルボーアタック(栃木県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:15:06.50 ID:hKlhnpp80
制限速度なんて目安だから守らないよ
捕まったこともないよ
6 逆落とし(茸)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:15:22.23 ID:Nb8U6xvd0
速度超過野郎はもれなく運転が下手
7 パイルドライバー(三重県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:18:06.79 ID:8OmAeon/0
まずルールは何の為にあるか考えろ
8 アキレス腱固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:18:33.08 ID:g4VFsU8b0
>>3
大昔ツーリング行った時、こっちも時速100キロ(+40)で走ってるのに、ビュンビュン抜いていかれてワロタw
9 トペ コンヒーロ(群馬県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:19:21.33 ID:3vqYFkKF0
スピードを出す=運転が上手いと勘違いしてる人って多いよね
10 バックドロップホールド(東京都)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:19:51.31 ID:b2bu7iHk0
流れに乗った運転をしてくれれば良い。
11 アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:20:45.65 ID:4wxjaWIW0
>>2
お前大阪府警の信号無視取り締まりの異常さ知らんの?
今や黄色でも止まる奴続出やぞ
関東の方が止まらんわ
12 ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:21:03.99 ID:TtBgS3p30
つか警察のオッサンはオービスは制限+20くらいに設定してあるって言ってたぞ
その範囲なら流れを優先しろってさ
13 32文ロケット砲(dion軍)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:21:23.49 ID:GgqQVXLW0
10マイルって16キロだろ日本だと結構な違反だぜ?
14 ジャンピングカラテキック(北陸地方)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:21:49.58 ID:ImIjyr9H0
見逃すというより誤差じゃね?だからオービスは免停以上だけ呼び出すと聞いたよ。
15 フランケンシュタイナー(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:22:32.24 ID:bRPqPpXm0
守りたいんだけどみんな速すぎ
普通は制限+30だろ。流れを考えずに走る馬鹿は譲れ
17 オリンピック予選スラム(宮城県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:24:25.20 ID:b3fnHF4E0
道路はいろんな人が運転してたりするから、速度は順守してるよ。
それでも避けられない事故はあるけど、自分からリスクを増やすのは愚行だし。
18 ダブルニードロップ(catv?)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:24:39.14 ID:SF4dbt6Q0
超過野郎はすぐいなくなるけど、制限速度より10キロほど低速で
ノロノロと大名行列の先頭を走る奴にはイライラさせられる。
19 ドラゴンスープレックス(愛媛県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:25:13.35 ID:zmu4UH/U0
まあ、制限速度の無いバイパスなんかでは80くらいが基本よな
田舎のクソ老人どもが頑なにメーター60でブロックしてやがること多々あるけど
20 足4の字固め(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:25:56.76 ID:hnv09dPi0
え?その時の流れに寄るが
基本+20じゃないの?
21 腕ひしぎ十字固め(東京都)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:26:04.31 ID:kGNYkg1x0
流れとか言っている奴は馬鹿だけどね
遅い流れには従わない
他に人生の楽しみがない奴が車にアイデンティティを見いだそうとする。
23 トペ スイシーダ(岩手県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:26:23.65 ID:XxiyMYZo0
速度を守れより空気を読めが重要だべ
場に応じた判断が出来なく、「遵守してるから何も言われる筋合いは無い!」みたく頑なに先頭を
走る車両を見かけるが後ろを見て何も感じないのか不思議でならない
24 ニールキック(関西地方)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:26:53.85 ID:/S3L1efU0
制限速度が適切ならなんの問題もない。
だが、制限速度が現実離れした低速だから駄目なんだよ。
23号とか名阪とか普通に80とか100で流れてるのに、
なんで制限速度が60なんだよ。
25 トラースキック(静岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:27:23.61 ID:rdlcALEJ0
おれは、おっそい車は煽るけど
自分より速い車が来たらすぐ譲る

速度感覚は人や車によって全然違うからね
26 フランケンシュタイナー(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:28:14.30 ID:iDhCEQ/40
名古屋は法定速度で走ってたら追突されて死ぬ
27 ブラディサンデー(東京都)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:29:33.15 ID:vwcfCHji0
足立区だとミラーすっ飛ばされて突起物何も無くなるぞ
28 ダブルニードロップ(WiMAX)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:29:40.81 ID:9foWR5rX0
>>26
日本全国そうだよ
29 フランケンシュタイナー(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:29:45.44 ID:iDhCEQ/40
>>12
下道のオービスはプラス30
高速のオービスはプラス40で記念撮影
30 ニールキック(関西地方)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:31:10.93 ID:/S3L1efU0
>>29
+40と+50だろ。
43号は制限40のところが80で光るぞ。
つーか制限80にすべき道だが。
31 ドラゴンスリーパー(家)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:31:38.27 ID:Qq9BQPe20
経験上+5キロが信号に引っかからない速度 
32 足4の字固め(WiMAX)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:32:04.40 ID:h2VejmZa0
煽る奴は前が急ブレーキ踏んだら絶対追突することわかってんの?
もしそれで追突が原因で歩行者でも引っかけたらどうすんの
33 ドラゴンスープレックス(愛媛県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:32:22.60 ID:zmu4UH/U0
深夜の2号線は普通に100くらいで流れてるしな
34 エルボーバット(神奈川県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:33:28.24 ID:qGriD2EU0
制限速度以下はマジで邪魔
あと自動車道でトンネル、登りで速度を低下させる奴は死ね
35 セントーン(神奈川県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:33:31.58 ID:tx1Ndob70
制限速度の10%までなら違反じゃあ無い
オービスは20%オーバーから記録だ

あと、ここで速度超過自慢してる奴は名古屋で運転してみなさい
無事に生きて一日終えられる奴は警察に取り締まられない限り
すきにすればいいから
名古屋は速度厳守とか流れとかじゃなく
野生の勘と阿吽の呼吸でないと駄目だから
36 タイガースープレックス(禿)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:33:36.10 ID:ryQYbiXu0
>>16
どこ味噌国?
37 ムーンサルトプレス(東京都)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:33:44.66 ID:zHZzfiCI0
足立や多摩ナンバーが車の間を縫うようにすっとばしてくんだけど
次の信号で横に並んでたりして、笑える。
38 アトミックドロップ(千葉県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:33:58.25 ID:6UBQJArs0
>>9
制限速度=安全運転って勘違いしてる人も多いけどな
39 ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:36:08.25 ID:TtBgS3p30
四国とかド田舎にある1車線高速だと制限キッチリ(70km/hとかw)で走って
長蛇の列の先頭になってるのがよくいるんだよなあ。
しかもごくたまに2kmくらいある2車線区間に差し掛かったら速度上げるんだぜw
なんか頭の病気ちゃうんかと
40 目潰し(埼玉県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:36:50.41 ID:6rgtwMrF0
煽られたらアクセル緩めて法定速度まで減速が常識だろ
しびれ切らしてカッコよく追い抜いてって
その先の信号で止まってる馬鹿見るのが楽しくてしょうがないわ
41 ニールキック(関西地方)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:36:51.22 ID:/S3L1efU0
>>32
急ブレーキかけた方が悪い。
何もなくても急ブレーキかけた方が悪いのに、
追突される可能性を予見しながら急ブレーキかけたら過失割合100%取られかねないぞ。
42 トラースキック(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:36:53.09 ID:Y7PdYrtcO
出すとこは出す
出さないとこは出さない
とメリハリをつけてだな

あと行動範囲内でネズミ取りよくやってる場所はだいたい把握しとけ
43 急所攻撃(神奈川県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:37:31.69 ID:ACJniZOc0
この前、15キロオーバーで白バイに捕まったけどさ、
40キロ制限の道路を40キロで走ってる車なんて見たことねーよ!!
ってブチ切れしたけど切符切られた
44 ドラゴンスリーパー(愛知県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:38:24.64 ID:6dkPXO220
制限速度厨はまだマシ、制限速度以下厨がクソ
45 急所攻撃(神奈川県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:38:58.11 ID:lkK01TYn0
営業の兄ちゃんの車が怖い。こないだもケツ掘られたんだけど
「仕事なんで」とか言って颯爽と逃げられたわ。どんな仕事だよ糞。まだ尻が痛い
46 断崖式ニードロップ(青森県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:39:27.63 ID:+GWsCgSB0
>>43
制限速度+アルファで走るのが普通って自動車学校で習ったわ
47 膝十字固め(WiMAX)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:39:53.34 ID:96VKqUc20
>>32
無意味に急ブレーキなんてかけたらブレーキ踏んだ方が過失になるけどいいの?
48 腕ひしぎ十字固め(東京都)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:39:58.05 ID:kGNYkg1x0
流れで走っているといいつつ
警察車両や白バイが見えたら速度ダウンするやつがダサい
49 ダブルニードロップ(北海道)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:40:16.62 ID:c2wPqT270
>>48
すまんな
50 ジャーマンスープレックス(神奈川県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:40:45.72 ID:zeE3uPPH0
>>43
15オーバーだと、メーター読みは65くらい出てただろうな。
いくらなんでも飛ばしすぎ。
51 サッカーボールキック(熊本県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:40:56.48 ID:KJh7qq660
+2割までってマイルールで運転してる
40km/hなら48km/hまで100km/hなら120km/hまで
52 トラースキック(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:41:28.58 ID:Y7PdYrtcO
>>43
うちの近くにもそういう場所があるわ
直線で60キロくらい普通に出るとこだが制限40キロになってて、ネズミ取りに捕まってる奴結構見る
53 クロイツラス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:42:57.23 ID:57PK870p0
>>3
北海道って行った事無いから分からんけど、ヘリコプターでも取り締まりしてるとか言うじゃない?
それでいて高速でもないところでも結構なスピードで走ってるっていうから、
実際どれぐらいで走っていいか想像がつかないわ。
普通、勝手のわからん道ならおとなしく走るしか無い訳だが・・・
54 ツームストンパイルドライバー(dion軍)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:43:18.97 ID:BKvK4beY0
片側二車線で歩行者もいないバイパスとか極端な話100kmくらいでもいいと思うけど学校の近くの住宅街とかをはやく5kmくらいにしろって話
55 目潰し(埼玉県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:43:45.48 ID:6rgtwMrF0
>>47
前の車が急にブレーキを踏んでも十分に止まれる距離=車間距離
56 オリンピック予選スラム(宮城県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:44:43.40 ID:b3fnHF4E0
>>41、47
なぜ無意味に急ブレーキが前提になってるんだ?
例えば子供の飛び出しとかで緊急回避を行うことも発生するだろ?
そもそも追走しているのに十分な車間距離を取らないのがおかしいわ。
煽ってくるバカを制限速度いっぱいでじっくり焦らす
チェックポイント直前で道を譲ってあげる
当たり前のように空吹かし爆音あげて追い越していくバカ
まんまとサイン会場にピットイン!
58 トラースキック(愛知県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:45:25.93 ID:8CNq7osj0
うちの近所は+30〜40キロくらいで流れてるからこれが普通かと思ったら違うのか
59 タイガードライバー(西日本)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:46:22.01 ID:/jtq0AlY0
赤信号だってわかってるのにアクセル吹かして急ブレーキで停止
止まって携帯使いたいのか、何か書くのか
何か止まりたい理由があるんだろうな
俺には全然わからんけど
60 パロスペシャル(広島県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:47:06.39 ID:x11HUC/K0
制限速度について勘違いしている人が多いけど、あれはその速度で走れって
意味じゃないから、制限-10で走ってると煽るやつ居るけどまずはルールを
ちゃんと勉強しなおせ
61 中年'sリフト(千葉県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:47:14.28 ID:9QO9hkHT0
原付で+10も出したら捕まるわw
+5までは誤差の範囲内だと確定してるから 35キロ走行ですよ
ちな主な交通手段が原付でゴールド免許です
62 ジャストフェイスロック(静岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:47:20.30 ID:CExxD6Bq0
公用車運転する時だけ制限速度厨になる
63 ドラゴンスープレックス(愛媛県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:47:50.61 ID:zmu4UH/U0
片側2車線道路で制限を40に設定してるトコは、とりあえずトラップだと思って間違いない
64 セントーン(神奈川県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:48:50.45 ID:vlYBL4rT0
>>1

http://www.lifehacker.jp/images/2014/04/20140410Speeding_1.jpg

このエクセル表って、計算しないと分からないか?暗算レベルだろう?


つか、他の交通や障害がなく、何も無い所で10マイル超過してもあまり意味は無い。
必要な場所を見極めて、なるべく団子状態の後尾につかない様にとか、車線が遅い車
で塞がれない様に、タイミングを見て加速(その結果制限速度越え)とかそういう風に
運転するもんだ。

前が塞がれていたら、制限速度も+10マイルもない。ただおとなしく後ろをついて
行くだけの話。
65 フルネルソンスープレックス(東京都)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:48:58.45 ID:FVTP1F+c0
法の下に生かされていることが理解できないなら
早々にこの世からご退場してもらうしかない
66 タイガードライバー(西日本)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:49:39.68 ID:/jtq0AlY0
40になってる所は家があるところだろ
67 中年'sリフト(公衆電話)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:50:11.62 ID:kiORE03X0
今、制限速度表示の無い一般道って、制限速度何キロ扱いなの?
昔は40kmだったけど
68 メンマ(大阪府)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:50:20.24 ID:VNctMTSV0
流れにのるのが一番大事
69 タイガードライバー(西日本)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:51:02.72 ID:/jtq0AlY0
>>67
速度表示が無ければ60だったと思う
70 ジャーマンスープレックス(東京都)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:51:31.35 ID:3ZtE53gG0
40km道路を40kmで走ってる車は仕方ないが、60km道路を40kmで走ってる車は80kmで走ってる車よりも迷惑
71 アトミックドロップ(千葉県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:51:36.45 ID:6UBQJArs0
煽る車には2種類あってだな
1つは意図的に悪意を持って煽ってくる馬鹿
もう1つは車両感覚なくて車間距離が分からない下手くそ
個人的には下手くそのほうが対応が難しい
車のメーカーが悪い。
73 かかと落とし(東京都)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:51:37.69 ID:ls7vAnM90
制限速度+10km、「止まれ」は0km
っていうマイルール定めてる @愛知
74 ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:52:18.99 ID:Ms6yu2Ng0
流れにのってても捕まる時は捕まる、捕まるのが嫌なら左車線を制限速度で走れって聞いた。
新東名、新名神、伊勢湾岸は流れが速すぎて怖い。
75 トラースキック(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:52:29.74 ID:Y7PdYrtcO
>>66
あと通学路に設定されてる道
76 TEKKAMAKI(静岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:52:40.40 ID:3/ZukGcc0
制限速度バカってたまにいるけど、それはそれでいてもいいけど絶対に譲らない、追い越させないのは何なんだ?こっち急いでんだけど?
あいつら何か後続の速度を制限する支配感に浸ってるぽくね?
77 エルボードロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:52:48.25 ID:EPBnUdaL0
ドライバー自身が危ないと思わないレベルで走ってるなら問題ない
感覚狂ってる奴は免許剥奪しろ
78 チキンウィングフェースロック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:53:21.72 ID:ZVGfFv4x0
前の軽パトが+10で走っててワロタ
79 断崖式ニードロップ(家)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:53:30.45 ID:l2BLR00n0
80 チェーン攻撃(九州地方)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:54:03.15 ID:YQIG2ftFO
前に実験やってたけど、高速で追い越し繰り返しても結局渋滞や糞詰まり気味の車もいるから、到着時間にして数分しか変わらなかった
ってよ

一概に言えないのはよくわかるがそんなに急がなくてもいいじゃん
81 TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:54:23.85 ID:TtDKrA620
30ゾーンとか多くなってるな
82 エルボードロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:54:26.16 ID:EPBnUdaL0
実際ちんたら走ってる奴の方が危なっかしい
83 パロスペシャル(広島県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:54:48.83 ID:x11HUC/K0
>>76
ゆずるために止まるのがめんどいだけだよ
84 サッカーボールキック(熊本県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:55:11.37 ID:KJh7qq660
>>80
高速はそうだけど下道は1本信号に引っかかると連鎖的に遅れていくから…
85 ドラゴンスープレックス(愛媛県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:56:10.93 ID:zmu4UH/U0
>>82
クソ鈍い事を自覚してるから、チンコタラタラ走ってんだろ
86 タイガードライバー(西日本)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:56:45.15 ID:/jtq0AlY0
下の道のほうが変わらんと思うよ
前が詰まるから
追い越し車線のある高速の方が飛ばし甲斐がある
87 ミラノ作 どどんスズスロウン(北海道)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:56:56.11 ID:pYVF8ec50
>>67
昔から60だろ
88 ダブルニードロップ(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:57:49.26 ID:fvniuh240
交通ルールは、万人が運転する事を前提に、誰もが安全に運転出来る範囲を決めている。80の爺婆でも出来るような基準にしている。
スピード悪を高らかに言うが、事故原因の多くはそうではない。
それに、速度を守る人の共通点は、速度を守っているから他の違反は許されると考えていること。
信号無視、ウインカーを出さずに右左折又は進路変更、一旦停止の場所で停止せず他車、自転車とぶつかりそうになる。
この3は、速度を守る人の共通点。
そういう人は、30キロ制限になっても、40キロで走っている。制限速度を守っているのではなく、40キロでしか走れない。
わがままで自己中心的な運転をする人が、制限速度を守っている振りをする人。
89 オリンピック予選スラム(和歌山県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:58:20.17 ID:tALm7Y/S0
原付だけど法定速度守ってるぜ!!!!逆にゆっくり走るほうが安全よ 下手にスピードだしたら後続車が俺を抜くのに
手間をかけさせることになるからな 後続車が来たら左寄りのさらに左寄り
90 トペ スイシーダ(岩手県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:58:38.20 ID:XxiyMYZo0
制限速度で走ってる奴って自分で状況判断できない思考停止人間なんだよね
どうしたらいいか分からんからとりあえず標識に従って走ってるだけの人
後ろや周辺の状況すら考えられない標識しか情報が無い人
91 キングコングニードロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:58:45.36 ID:/xJTnD8t0
安全運転のためには制限速度「も」守る
制限速度すら守れない奴は免許返上しろ
92 ダブルニードロップ(catv?)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:59:10.30 ID:SF4dbt6Q0
トロい車ほどどこかが凹んでたりする確率が高い不思議。
93 ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:59:21.28 ID:TtBgS3p30
>>80
経験上、如実に到着時間変わるけどなあ。
混雑した下道はともかく高速とか田舎道はほぼ速度に反比例する感じだが
94 ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:59:38.07 ID:MXvMYJsc0
>>90
空気嫁よ
95 キン肉バスター(東日本)@転載禁止:2014/04/18(金) 18:59:42.79 ID:6yo7qhKW0
>>35
違反じゃないわけじゃあないが
測定誤差がそれぞれ10%ぐらいあるってのがその根拠らしいな
96 パロスペシャル(広島県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:00:05.40 ID:x11HUC/K0
生活道路ですっ飛ばすやつの状況判断はどうなの
97 ミラノ作 どどんスズスロウン(北海道)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:00:18.26 ID:pYVF8ec50
>>92
これ
98 TEKKAMAKI(静岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:00:33.59 ID:3/ZukGcc0
>>83
止まる必要なんかない。譲ればいいだけ。
制限速度バカを追い越そうとしたら加速して邪魔したヤツいたぞ。なんなんだそいつ。
流れに乗ってくれよ頼むから。制限速度は空いてる時だけにしろ。
99 グロリア(東京都)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:00:53.70 ID:ZkGjuPCF0
>>11
都内をチャリで走ってるが
黄色で止まらないのは普通
赤でも突っ切るの多いわw
おまけに警察署の前なのに警察も見て見ぬふり
100 グロリア(関西・北陸)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:01:39.90 ID:m33jb+uFO
>>76
お前が急いでろうがそんなのこっちには全く関係ないし
そんな事でストレス感じるような輩はストレス過多で早死にしてくれる方が嬉しいからこれからもどんどんトロトロ運転してあげるね
101 トペ スイシーダ(岩手県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:02:56.09 ID:XxiyMYZo0
>>94
はい

     /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
102 タイガースープレックス(宮城県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:03:01.81 ID:V+L0DDwp0
おかげさまでごおるど免許
103 TEKKAMAKI(静岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:03:45.30 ID:3/ZukGcc0
>>80
おまえの価値観を他人に押し付けないでくれ。おまえは急がなくていいよ。世の中全部がおまえの価値観では動かないんだよ。
流れに乗ってくれ社会協調性を発揮して。な?
104 スパイダージャーマン(千葉県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:04:09.59 ID:h9PMPIVI0
+10キロじゃねーし
俺は+15だからwww
105 ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:04:31.12 ID:TtBgS3p30
乗用車でクソトロいのってたいてい登坂車線あっても入らないんだよなぁ
その点トラックの運ちゃんの方がはるかにまともな神経してる
106 オリンピック予選スラム(宮城県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:04:55.85 ID:b3fnHF4E0
>>98
追い越し禁止の片道一車線道路で、停まらずにどうやって譲ればいいんだ?
もっと速度遅くすればいいのか?でも追い越し禁止だから後続車に違反を促すことになるぞ?
107 中年'sリフト(公衆電話)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:06:20.55 ID:kiORE03X0
>>69
さんくす。
江戸川区の小松川警察署の前の道(京葉道路一般)は制限速度表示無いから60km制限だと思うんだけど、
+10ルールのせいか60km前半で走ってると煽られるんだよね。
実際、70km以上出して走ってる奴が多いし、
でも長くて登り坂のキツイ橋あるし、警察署のすぐ目の前だし、実際橋の上で白バイに捕まってる奴よく見かけるし、
マジあそこは何キロで走ってイイのか迷うわ。
108 フェイスクラッシャー(熊本県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:07:14.29 ID:RojICEVx0
基本車の流れに乗る事を考えてるのでたまに速度超過してるが
いまだスピード違反でお縄になった事がない
ただ俺は運がいいだけだとは思っているが
109 マスク剥ぎ(大分県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:07:34.74 ID:3hPrEOjy0
住宅街の狭い道路の30km制限はキチンと守れな。
110 垂直落下式DDT(庭)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:08:05.97 ID:5NC3Xd660
60キロで走る車の中で10キロ出して走れば70キロだ
その時は時空が歪み周りからは低速に見える
111 グロリア(関西・北陸)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:08:17.29 ID:m33jb+uFO
>>103
お前もお前の価値観押しつけるな
112 バックドロップホールド(埼玉県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:08:39.41 ID:BHzWNVDt0
喫煙VS禁煙あるいはMT対ATみたいな盛り上がりを期待した嫌らしい
スレタイだが、思ったほど盛り上がらんもんだな。
113 ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:09:08.03 ID:TtBgS3p30
>>106
自分は下道の片道一車線で後ろに行列ができはじめたら
たまにある待避所とかで止まって抜かせるけどなぁ

知らん道で標識探しながらとかだと遅くなる事もあるけど
そのレベルの気遣いくらいはやるね
114 TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:09:12.45 ID:TtDKrA620
速度超過で違反切符切られるのは誰なんだ?
社会協調性とかでしょうもない同調圧力を偽装するなよ
115 オリンピック予選スラム(宮城県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:09:33.29 ID:b3fnHF4E0
>>110
俺にはお前が低能に見えるよ。
116 ラ ケブラーダ(dion軍)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:09:49.63 ID:xb8c+AJH0
>>30
80出せる道で40制限はアホだわな
117 ミドルキック(中部地方)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:09:50.40 ID:qpw5omtW0
名阪国道の速度超過率は異常
60キロ制限なのに100キロ以下で走ってると必ず煽られる
118 タイガードライバー(西日本)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:11:58.11 ID:/jtq0AlY0
15キロからは捕まるだろうな
下から二番目の速度超過基準だから
一番下の15キロ未満は無いのと一緒
119 河津掛け(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:12:00.21 ID:vf7N2ewJO
流れに乗ってると遅刻するんで、どんどん抜いて自分で流れを作っていきますけどね
120 キン肉バスター(東日本)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:12:53.56 ID:6yo7qhKW0
速度守る派が意外と少なくてワロタ
いや笑ってる場合じゃないか
>>12
オービスはフィルム切れw

>>24
流れてないw
お前が勝手に飛ばしてるだけw

>>67
60km/hが基本
ただし、管轄で制限速度決められてるパターンも存在する。

>>76
追い越せないぐらい頻繁に車通るなら、追い越しても無駄w

>>84
あほみたいに飛ばして信号で止まってる奴が多いけどなw

>>92
飛ばす車ほど凹んでたり、バンパーが割れてる確率が高い。
122 ショルダーアームブリーカー(静岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:13:32.46 ID:PEJ55vL00
信号をもっと制限速度で走ったひとがバカをみないように整備しろよ
123 チェーン攻撃(愛媛県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:13:35.98 ID:8EV7e4B30
>>39
トンネル抜けると急に飛ばすのとかもいるからたぶん狭いと速度出せないタイプなんじゃね
あとなんも考えずに走ってるから追い越された車に引きづられて速度上げちゃうんだろう
124 ダイビングフットスタンプ(千葉県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:16:35.19 ID:x0z7pvwF0
法律守れない糞土人のくせに言い訳すんな暴走族
125 ミッドナイトエクスプレス(芋)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:17:03.99 ID:sDEgKgyY0
犯罪者が集うスレと聞いて
>>123
対面通行から中央分離帯ある片側2車線に変わるから。
道路の設計速度も違うからスピードが出しやすい。
127 サッカーボールキック(埼玉県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:18:44.28 ID:KJJts7O90
新潟バイパス以外に70キロとか特別なとこってあんの?
128 オリンピック予選スラム(宮城県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:19:13.99 ID:b3fnHF4E0
>>113
それでいいと思うよ。
俺も後ろから速い車がきたら、譲れる場所見つけて譲ってる。
まあ、粗相する車は無視してるけど。
129 トペ コンヒーロ(群馬県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:19:16.76 ID:3vqYFkKF0
>>121
いるねぇ
どえらいスピードで抜いて行ったのに、ちょっと先の信号で停まってて結局追い付いちゃうんだよなw
ガソリンの無駄だと気付かないのかしら
あと、さっさと抜けば良いのに右から被せたりパッシングしたり煽ってくるやつ
130 ラダームーンサルト(catv?)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:19:28.65 ID:PaBW/Zv00
高速道路って実際時速何キロオーバーから捕まるの?
80キロ制限のところを110キロで走ってても捕まったことないんだけど。
制限速度の引き上げをもっと検討してほしいわ
警察はそういう仕事をしろ
132 キチンシンク(山口県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:22:14.38 ID:yzfKfPem0
速度守らない奴って異常に車間距離短くてヒヤヒヤするんだよな
133 デンジャラスバックドロップ(北陸地方)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:22:42.23 ID:utOfYfRCO
有給で休むとかなりの確率で速度超過で捕まる。
どこかで俺だけを監視する組織があるんだろな
134 腕ひしぎ十字固め(東京都)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:22:58.46 ID:kGNYkg1x0
>>131
検討なんて無駄でしょ
オーバーしてもいいなんて考えばかりだから
変更した+10とか勝手に増やすだけだし
135 ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:24:14.26 ID:7wuMQ0ld0
道路の制限速度は遅すぎる
20kmは上乗せしないと
136 マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:24:53.13 ID:oZS6nb8T0
覆面に捕まってる奴=悲惨だよな

一発免停レヴェルじゃないと覆面は正体現さないし
137 シャイニングウィザード(神奈川県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:26:39.81 ID:ngkgQvT10
>>127
我が保土ヶ谷バイパスは制限80ですが

まあ夜中なんかは倍くらい出すけどな
138 ダブルニードロップ(埼玉県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:26:49.43 ID:IPZhv6Jp0
ネズミ取りがうざいから周り関係なく+10以下でながすわw
139 トペ コンヒーロ(群馬県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:27:07.28 ID:3vqYFkKF0
>>132
高速道路でも、そういう連中はわざわざ真後ろにピッタリくっついてから右車線に出て、追い抜いた後に車間を開けずに戻るんだよね
格好良いと思ってるのか何なのか、スリップストリームやブロックやりたいならレーサーになれば良いのになぁと思う
万が一に備え、俺は車には前後、バイクには前にドライブレコーダー付けてる
140 キングコングニードロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:28:24.80 ID:/xJTnD8t0
>>135
高速とかは無制限でいいと思う
ただ現状、制限速度を守らない奴は死ね
141 アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:30:08.27 ID:XjdAAJaZ0
捕まるとその日の気分台無しだからな
最近は無理しなくなったよ
どうせ5分も変わらん
>>134
制限速度が道路の設計速度以下のところとか
一部区間の設計速度が低いばかりに全線の制限速度が低いところとか
納得いかんとこが多いのは確かじゃね
143 ジャンピングDDT(東京都)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:30:46.26 ID:yVtNMm3Q0
千葉の16号の市原より南の方はトラックでも80位
普通はは100近いからなぁ
144 腕ひしぎ十字固め(東京都)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:30:52.36 ID:kGNYkg1x0
スピード出すだけなら猿にでもできるしな
もっと高度な構造ならいいんだけどな
能力に比例して速度が上がるようなつくりじゃないとな
145 グロリア(石川県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:31:07.95 ID:t6G+h9pK0
どうでもいいけど「制限速度厳守厨」って言葉を初めてネットで使ったのは俺だ
146 タイガードライバー(西日本)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:31:16.62 ID:/jtq0AlY0
速度超過で捕まる奴は、はじめてそこを走る人とか初心者だろ
同じ所でやってるんだから学習しろよ
147 ボ ラギノール(広島県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:32:19.68 ID:5t2ndoKJ0
ウインカー出すの遅いヤツはまとめて殺してしまおう
148 ファルコンアロー(埼玉県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:32:50.64 ID:4/LsOIJA0
制限速度60のところを75-80で走るのは理解できるけど
40のところを55-60は頭がおかしいと思う
149 ファルコンアロー(埼玉県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:34:51.63 ID:PXy+Hj1q0
制限速度オーバーはともかく、横断歩道を歩行者が渡ってるのにスピード落とさないバカ運転手は一発で永久免停にしろ
運転する資格皆無
150 膝靭帯固め(北海道)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:35:10.76 ID:ZNwvWWTu0
>>38
制限速度守ってれば、いざ事故った時に有利になるけどな
151 バーニングハンマー(東京都)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:37:38.54 ID:peUKfP6h0
まわりにあわせろ
お前が40キロ制限の道路を40キロで走ってて
後続車が詰まって渋滞にでもなってたらもう馬鹿としか言いようがない
>>151
40km/hで流れてるから渋滞とは呼ばない。
153 クロスヒールホールド(WiMAX)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:39:48.56 ID:Iw8KCwdUI
右折信号で左折、直進するクズを取り締まれ無能警察。
154 河津掛け(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:40:48.56 ID:RrjdWqUiO
何でもいいけど
ここで偉そうに宣う方々は当然ゴールドなんだろうな?
155 不知火(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:40:54.43 ID:NkrvCeEd0
>>148
おまえも十分頭おかしい
156 バックドロップホールド(dion軍)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:41:07.68 ID:UWchos730
>>129
スタンド店員の俺、ガソリンがタダだから燃費を気にしない模様
157 腕ひしぎ十字固め(東京都)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:41:48.21 ID:kGNYkg1x0
>>142
道路を広げたりするのは金や都合があるしな
一部がだめなら周辺が影響受けるのはどうしようもない
無理やり速度上げても誰が責任を取るのか?
よほど改善する見込みが無ければやらないだろう
>>156
脱税自慢乙w
159 膝靭帯固め(北海道)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:44:35.88 ID:ZNwvWWTu0
>>120
流れに乗るっていう意味では、+10くらいはしょうがないと思ってる
挟まれてない状況であれば俺は普通に制限速度守るけどな

ただ流れ流れ言ってる奴は、制限速度ぴったりの流れには乗らない不思議
160 トペ コンヒーロ(群馬県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:44:47.56 ID:3vqYFkKF0
>>154
単車の免許を取得して18年、普通免許を取得して15年、ほぼ毎日の様に運転して無事故無違反、ゴールド免許
ちなみにオンタリオ州の国際免許も持ってて、向こうでも2年間運転して無事故無違反
161 トペ スイシーダ(WiMAX)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:45:05.98 ID:UqRuvSQM0
え?
だって
流れに乗ってるし・・
162 バックドロップホールド(dion軍)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:49:48.81 ID:UWchos730
>>158
すまんな

しかし高速で120キロ出してるやつもキャノンボールやってるときは邪魔なだけだな
こっちからすれば迫るパイロンとして避けなきゃいけない
163 レッドインク(福岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:50:09.83 ID:rg/9HcWo0
最近の国道オービスは20〜25で光るように変更になってるよ
高速は40kジャストでは光らない
164 ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:50:47.71 ID:AxJAN4ah0
>>162
ちょ
おま
キャノンボールてw
165 膝十字固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:51:29.57 ID:WCVYBe7h0
まあ10kmhどころじゃないやつばっかりだと思うけどなw
166 TEKKAMAKI(静岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:52:15.32 ID:3/ZukGcc0
>>111
制限速度が交通の流れになってればオレもそれに従うわ。それが社会協調性というもんだ。
社会協調性の欠如は人間としてどうかしてるぞ。
167 キドクラッチ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:53:00.04 ID:a+cjCWx8O
すまん、+18km厨だ

捕まえるに最も非効率な速度を基準にしてる
168 河津掛け(関西・東海)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:54:14.20 ID:Ju3s7EgrO
>>149
だな交通法規をわかって無い奴の方がたち悪いわ
とくにオバハンの運転あいつらウインカー出したたら何処でも行けると思ってるしな
片側二車線の右折レーンから左ウインカー出していきなり車線変更してきて死にかけたっつうの
169 TEKKAMAKI(静岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:54:55.80 ID:3/ZukGcc0
>>106
追い越し禁止の片道一車線道路なんてオレがいつどこで言った?勝手な後付条件で返されても困るわ。
170 足4の字固め(長野県)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:55:56.72 ID:TBJhXuql0
長野県は基本車間距離あけなすぎ+駐車場で前向き駐車だらけ
県内ではそれが当たり前だと思ってるフシがある
171 スリーパーホールド(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:55:58.67 ID:dATOw66W0
速度超過の覆面と同じ速度で走ってたら捕まった。
172 グロリア(関西・北陸)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:56:56.80 ID:m33jb+uFO
>>166
順法精神欠如の犯罪者予備軍乙
173 グロリア(WiMAX)@転載禁止:2014/04/18(金) 19:57:38.36 ID:kiPb7OlP0
>>170
妙に律儀な県民性だからな
トラックみたいなデカイ奴が車間距離つめて来てビビるは
アレは止めて欲しい
174 ドラゴンスクリュー(秋田県)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:00:55.85 ID:pFjuA2Pp0
流れに乗らないと不安になる。
>>172
まあ、法律が常に正しいとは限らんけどね

だから破っていいという話ではないが
176 リバースネックブリーカー(茸)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:01:30.61 ID:mRa3Z9WL0
オービス光らせたけどなぜか通知こなかったな
177 TEKKAMAKI(静岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:04:19.24 ID:3/ZukGcc0
>>172
おまえも速度制限違反してるよ。一時停止違反もしてる。信号無視だっていつものことだろ。
どんなにいい子ちゃん気取りでも必ずやっている。100%だ。法律法律わめいても、法律で義務付けられてる運行前点検は一度たりともやったことはない。それがおまえ。
178 エルボードロップ(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:04:34.17 ID:XyVHkbyz0
スピード出ないようにしてくれよ
違反したくねえ
179 クロイツラス(公衆電話)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:04:39.61 ID:IZXU1zeT0
白バイが日没で引き上げるまでは10キロオーバーにとどめておくが、
深夜に周りや前方に不安を感じなければ出せるだけ。
180 腕ひしぎ十字固め(富山県)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:05:55.90 ID:7f9JTWTp0
警察はネズミとり以外はプラス20km/h超えなけりゃ見逃すよ
181 グロリア(関西・北陸)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:07:47.78 ID:m33jb+uFO
>>177
お前病気だろ、妄想で決めつけるな犯罪者
残念ながら運行前の点検も職業柄癖付いてるわ
182 ジャンピングカラテキック(群馬県)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:07:54.08 ID:H0N9OgLG0
どうせ赤信号に捕まって追いつかれるのに何をそんなに急いでるんだい
183 ショルダーアームブリーカー(神奈川県)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:10:00.55 ID:bEyvfY6d0
>>180
歳末とか交通安全週間とかは違うけどね
184 TEKKAMAKI(静岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:10:13.71 ID:3/ZukGcc0
>>181
100%間違いなくウソ。そんなやつは全人類で一人もいない。絶対に。
185 バックドロップホールド(dion軍)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:10:42.84 ID:UWchos730
>>179
ほんとこれ
夜は制限速度+10まで〜…とかじゃなくて良い
こちとら制限速度+200キロで走っとるんや
皆で300キロ巡航なら渋滞しないぞ
やったぜ
186 ニールキック(東京都)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:10:57.00 ID:xevPwpq+0
とりあえず固定のオービスとかに引っかかる奴は総じてアホ
ネズミ捕りも場所決まってるんだから注意欠陥
187 チェーン攻撃(WiMAX)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:14:19.56 ID:QWO4BAiT0
むしろ信号が青に変わって1秒以上静止してる奴に腹が立つわ
制限速度なんざどうでもいい
188 グロリア(関西・北陸)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:14:29.10 ID:m33jb+uFO
>>184
お前みたいな端から法律を守る気が犯罪予備軍の精神異常者と一緒にするな
189 ニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:15:09.21 ID:L5hdbKwZ0
数年前、煽られたから譲ったら
運転手と彼女が睨みながら抜いてった

数キロ先で対向車線のガードレールに突き刺さっててワロタ
突き刺さるっていうかガードレールの下に潜り込んで運転席は…
190 キン肉バスター(兵庫県)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:16:30.94 ID:4jAYivVj0
>>187
短気すぎワロタ
191 TEKKAMAKI(静岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:17:51.24 ID:3/ZukGcc0
>>188
絶対に間違いなくやってるよ。やってないヤツなんか全くいない。可能性ゼロ。
運転したことないなら別だけどな。警察官でも総理大臣でも裁判官でも絶対にやってる。やってないというヤツはウソつき。大ほら吹き。絶対にありえない。
192 エクスプロイダー(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:17:51.71 ID:a+cjCWx8O
スピード出す環境が思い付きません
(´・ω・`)
193 フォーク攻撃(WiMAX)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:20:50.84 ID:BhapB9Zy0
>>191
教習所とか警察の道路担当は
制限時速で捕まると免職なるらしいで?
194 ブラディサンデー(東京都)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:21:16.48 ID:vwcfCHji0
徐行するのは、パンツが見えそうな時のみ
195 TEKKAMAKI(静岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:23:59.10 ID:3/ZukGcc0
>>193
ならないよ。
196 アイアンフィンガーフロムヘル(WiMAX)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:24:23.67 ID:ilYAYab50
エコ運転なので登坂車線をよく使います。
でも、坂道の前はちょっとだけ速度違反かな。
197 オリンピック予選スラム(宮城県)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:25:20.10 ID:b3fnHF4E0
>>169
停車以外で合法的に譲れない事例をあげたんだが、そんなことも想定できないのか?
198 TEKKAMAKI(静岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:27:10.20 ID:3/ZukGcc0
>>197
追い越し禁止は追い越し禁止だろ。バカか。
199 オリンピック予選スラム(宮城県)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:28:08.69 ID:b3fnHF4E0
>>198
追い越し禁止は停車している車も追い越せないのかw
お前本当アホだな。
200 TEKKAMAKI(静岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:32:23.84 ID:3/ZukGcc0
>>199
そこで追い越すやつはいないだろ。バカ。そこで譲ろうとして停車するようなバカは運転しないでくれ頼むから。バカ。
追い越そうとするヤツがいたら減速して少し左に寄ってやれ。おまえ何の要領も得ない木偶だな。
201 カーフブランディング(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:32:25.98 ID:VJWXhqfm0
現場仕事やってて千葉から埼玉まで外環、東北道使ってハイエースにのって皆で行くんだが、うちの会社の22歳の糞ドキュンが毎日行きも帰りも運転するんだが、
高速でも無駄に進路変更するわ車間距離はとらないわ200キロ近いスピード出すわでまじで糞ドキュンすぎてそのうち大事故起こすんじゃないかと毎日ヒヤヒヤさせされてるんだがなんとかならんのかあの糞。
一回事故起こしてあいつだけ美味いこと大怪我でもして痛い目見たらせいせいするんだがな。
この前も外環で25000円罰金になってた。過去には免停にもなってるみたいなのにドキュン故に懲りてないんだろうな。死ね。
>>199
あんた
他の車に道を譲れる度量があるなら
話の主導権も譲ってあげるくらいの度量をもちなよw
言い争っても仕方ないだろ、しょうもない
203 中年'sリフト(空)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:34:27.44 ID:yO2TSifbi
>>201
街の仲間に期待する
204 16文キック(宮城県)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:34:40.59 ID:KfRjZAeF0
速度制限よりも流れに乗ることが大事

流れずに乗らずスピード出し過ぎたり逆にチンタラ走ると事故の確率は上がる
205 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:36:53.34 ID:cviklUh90
奴隷の鎖自慢
206 エクスプロイダー(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:37:08.81 ID:a+cjCWx8O
>>204
でっかい道路速度制限守って運転してりゃ、そうそう事故んないで(ニッコリ)
207 キングコングラリアット(群馬県)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:37:21.50 ID:c63Wc8nT0
許せる
速度超過

許せない
駐車違反、はみ出し

100回死ね
一時不停止、信号無視、逆走
208 フルネルソンスープレックス(東京都)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:38:25.59 ID:79RGR8g/0
>速度制限よりも流れに乗ることが大事
制限速度を超えないように流れを作れよ
速度超過を正当化すんな
209 超竜ボム(福岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:40:06.88 ID:1jnKDJxg0
後ろでいらついてる車が面白いら制限速度はきっちり守ってます
210 TEKKAMAKI(静岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:42:08.95 ID:3/ZukGcc0
>>209
その時だけな。おまえらはそんなもん。
211 ショルダーアームブリーカー(静岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:44:02.29 ID:PEJ55vL00
>>151-152
見事に論破されててワロタwwww
212 TEKKAMAKI(福岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:46:34.06 ID:Ca6H0U940
古屋 圭司 取締りのための取締りになってはならない

これが効いてるんだろ。
速度違反の取り締まりは格段に少なくなった。
213 急所攻撃(愛知県)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:48:04.71 ID:dwpynBVo0
煽る奴ってほんとバカだよなぁ。
東海北陸道の1車線区間なんか、チェーン装着所とか譲れる場所がたくさんあるのに
車間を詰めてくるからブレーキを踏むわけにいかなくて譲れなくなるんだよ。
お前が煽らなければさっさと譲ってやるのに。
214 ニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:48:05.33 ID:L5hdbKwZ0
街乗りでやたら飛ばす馬鹿がいるけど
近隣に移動するのに一般道で80km/hで走っても数分しか違わない
平均時速の30km/hが31km/h程度にしかならない
逆に10km/l走る車が7km/lしか走れなくて仕事率ばかり低下

タイヤとブレーキの磨耗、オイル汚れが加速

加えて捕まった時の違反金と事故のリスクと
何より自分や他人や家族の命を失うリスク

移動時間のたったの1分を得るために、失う物が大きすぎね?
215 32文ロケット砲(禿)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:49:17.31 ID:v8YCBOHLi
名古屋人は60のところを100で走りやがる
あいつらはヤバイ
216 ムーンサルトプレス(神奈川県)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:50:29.54 ID:7AmX74Sc0
>>213
まあ、煽るやつも半分くらいは冷静になったら後悔はしてると思う
何をあんなにキレる必要があったんだろうなと
217 ラダームーンサルト(富山県)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:52:19.91 ID:dbjk2vSM0
車で飛ばすことが人生唯一の楽しみかよ
218 キドクラッチ(福岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:53:25.26 ID:HziCDQ+V0
>>9>>38
がどちらも正しい。

ぶっちゃけ公道での早さなんて信号に引っ掛かるか否かが全て
219 ニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:54:16.33 ID:L5hdbKwZ0
>>217
煽って抜いてった奴に、信号や料金所で追い付く(もしくは抜く)のが密かな楽しみw
220 TEKKAMAKI(静岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:56:37.20 ID:3/ZukGcc0
>>218
速さなんて誰も求めてない。協調の中で生まれる自然な流れが最も安全。それに乗れ。
流れより早いヤツも遅いヤツも等しく迷惑。
221 キン肉バスター(兵庫県)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:56:57.26 ID:4jAYivVj0
>>215
100m先の信号が赤なのに
そこまでアクセル全開だからな
222 ショルダーアームブリーカー(静岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:58:25.81 ID:PEJ55vL00
でも、まじで制限速度で走ってて、目の前で赤になって信号で止められるのは納得いかない
信号設置したやつは何考えてるんだ?
一度なら許せるが同じ区間で2度3度あるぞ
まさに正直者がバカをみる静岡県。
速度違反をしろと無言の圧力のようなものさえ感じてしまうわ
223 エクスプロイダー(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:03:54.84 ID:a+cjCWx8O
>>220
迷惑に繋がる全く謎な安全神話w
車の事故なんてのは、最終的に突き詰めると、どうしようもない確率。
自分の危険ゾーン設定の認識でスピード出すか出さないかで、人生変わりますよと。
224 TEKKAMAKI(静岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:06:38.48 ID:3/ZukGcc0
>>223
謎なのは協調性もないドライバー失格者だから。
225 ニールキック(神奈川県)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:07:02.26 ID:vstlepO80
車線変更を繰り返したり信号が変わりそうだからダッシュしたり
5分早く目的地に着くその5分にリスクをおかすだけの価値あんのか?
冷静に考えて欲しい
226 ファルコンアロー(栃木県)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:07:49.33 ID:bin7Q0aw0
新4号小山〜宇都宮間は首都高より速度が出る
227 パロスペシャル(広島県)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:08:54.61 ID:x11HUC/K0
しかしここでルール守ってる人に文句言うのは筋違いじゃないの
警察に言えよ
228 足4の字固め(東京都)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:09:07.41 ID:rfq5nbpe0
通勤時間帯にいつもいるんだよなー。
大名行列にの先頭を悠々と走ってるわ。
今度「激遅馬鹿車」っていうステッカー貼ってやろうかと思ってる。
229 エクスプロイダー(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:10:19.67 ID:a+cjCWx8O
>>224
免許資格取るのに、協調性の欄なんて無いわけだが
(´・ω・`;)?
230 ニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:10:56.37 ID:L5hdbKwZ0
>>222
いや日本全国、制限速度を破ろうが守ろうが目の前で信号が黄色経由で赤に変わるぞw

静岡は青と赤しか無いとか?
231 TEKKAMAKI(静岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:14:16.24 ID:3/ZukGcc0
>>229
文明社会を生きる人間としてだ。これがわからないなんて相当だぞ。道路を走らないでくれ。頼む。
232 リバースネックブリーカー(愛知県)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:17:59.92 ID:y2Ijryxq0
名古屋高速の右車線なんか100〜120で流れてるんだが
左車線でさえ80〜100程度は普通に出てるぞ

ちなみに制限速度は60です
60守ってんのなんか市バス位で覆面含めて誰も守っちゃいないがな
233 ムーンサルトプレス(神奈川県)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:21:00.85 ID:7AmX74Sc0
>>232
てめえんとこと大阪は本当どうしようもないな
鳥山明だけ残して跡形もなく消え去ればいいのに
234 ファルコンアロー(栃木県)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:23:16.16 ID:bin7Q0aw0
>>232
覆面って飛ばすよね
235 ショルダーアームブリーカー(静岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:24:05.79 ID:PEJ55vL00
>>230
言葉が足りなかったかもしれんが、制限速度で走り続けると謀ったかのように目の前で赤信号に変わるんだよ
横から制限速度超えで走っていった車はその信号では止まらない
その区間、次の信号は1kmは無い。
制限速度で走ったがために、違反速度で走った車より長い時間を待つことになり、距離的にも水をあけられる
ばかばかしくなるよorz
236 ラ ケブラーダ(鳥取県)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:24:14.14 ID:AktIvoN+0
スピード違反の是非は非だが、どうせ信号でひっかかるから意味ないと言うのはアホ
やらなきなゃ必ず成功しない
目的地にどうやったら早く着くか頭使って考えなさい
努力しなさい
237 サソリ固め(東京都)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:24:33.87 ID:BtCeVeUo0
>>41
赤くしとく
238 リバースパワースラム(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:24:58.34 ID:nH1LGUmW0
誰か
>>45に構ってやれよ
239 クロスヒールホールド(福岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:27:40.48 ID:nTShuXFV0
+10kmじゃ捕まることがあるからもっと低速の車が立ちはだかることもあるよ
+10kmはまともな方
240 ブラディサンデー(福岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:28:43.04 ID:Bj/TlEMT0
深夜の9号線が最強だろ
片側一車線だが+30km程度なら200kmぐらい信号捕まらないんで
大型トラックが車線はみ出してバンバン追い抜いていく
241 クロスヒールホールド(福岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:30:21.26 ID:nTShuXFV0
>>235
制限速度で走れば信号ごとに停車するように設定されてるみたい
そうすれば事故は起り難いから
実績を得たい警察の都合だね
242 エクスプロイダー(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:31:06.35 ID:a+cjCWx8O
>>231
勝手な論理増やして、どんな言い逃れをしようと、日常の道路交通上で迷惑と安全が繋がる訳は無いんだが
あなた本当に現代人
(´・ω・`)?
243 トペ スイシーダ(岩手県)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:33:29.82 ID:XxiyMYZo0
>>234
覆面が一般車と同じく走ってたら取り締まりにならないだろ
抑止的な効果ならパトカー走らせりゃいいだけだし
244 16文キック(北海道)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:35:02.22 ID:iUeLL4Or0
深夜の下道で90オーバーの大型トラックの列に紛れ込んでしまった時の恐怖
245 河津掛け(関西・東海)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:35:02.46 ID:Ju3s7EgrO
>>233
大阪は運転荒いが譲り合いの気持ちはあるぞ無かったらそこら中でクラクション鳴りまくりの喧嘩勃発するし
車線変更なんか窓から手出しゃあ入れてくれるし嫌がらせする奴はボコらても当たり前って空気
後煽る奴は乗ってる車とかで判断すると痛い目にあう大阪のおっさんは普通のボロ車に乗ってても気性の荒いのが居るから気を付けろよ
246 ショルダーアームブリーカー(静岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:36:26.08 ID:PEJ55vL00
>>241
むむむ、、、福岡でもそうなんですかね?
じゃあ全国的に似たようなものなのかもしれないですね。
個人的にはずるいやつが得をするのが悔しいですね
247 ニールキック(関西地方)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:36:36.91 ID:/S3L1efU0
>>240
九州だと宮崎=大分の県境付近で40〜50kmぐらい信号にかからずに走れたことがあるけど、
200kmも信号にかからずに走れる区間あるのか?
248 トラースキック(愛知県)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:37:54.75 ID:8CNq7osj0
1番いい方法は信号に次の信号のことを予測して通知させるようにする事
今あなたは赤信号で止まってるけど次の信号は青ですよとか
信号に車速センサー着けてスピード出しすぎな車にはスピード出なくする電波とばしてスピード出せなくさせる
技術的には可能なはず
249 TEKKAMAKI(静岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:38:11.99 ID:3/ZukGcc0
>>242
>>167からのおまえのレスの一貫性のなさに引くわ。その支離滅裂さは知能由来か。常時ヨダレ垂らしてるだろ。
250 急所攻撃(福岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:38:24.68 ID:d1/4uUmV0
「+10`」とか「流れ」とかは馬鹿を釣るための撒餌
251 ニールキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:42:06.09 ID:L5hdbKwZ0
>>235
いや、揚げ足とりでごめん
イラつきながらもちゃんと守る自分ルールを持ってるって偉いと思うよ
252 フランケンシュタイナー(長野県)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:42:09.34 ID:fi472fdu0
高速道路の場合なら、移動距離が長くなれば長くなるほど速度が効いてくるな
30分以内の利用で時間短縮したいなら、制限速度の倍くらい出さないと時間には殆ど影響しないね

街乗りは飛ばすほうがバカ
飛ばすくらいなら信号のないルートを考えたほうがずっと早くなる
253 TEKKAMAKI(静岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:42:18.78 ID:3/ZukGcc0
>>245
大阪はそうだよな。すごく混んでるのに流れてる。合流で入れてくれなくて止まっちゃうなんてことがない。走りやすいよ。
でも街のつくりが大雑把でわからない交差点や6車線の一方通行とか、下道は走りづらい。
254 エクスプロイダー(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:43:24.15 ID:a+cjCWx8O
>>249
なんだレスを見返すほど必死になったのか
(´・ω・`)
ちなみに、繋がってるレス内で、完全に論理破綻してるのはお前な
迷惑=安全厨

現代に生きる原始人
16kmはパクられる危険があるから、+10kmってとこが無難かな
256 ブラディサンデー(福岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:45:33.96 ID:Bj/TlEMT0
>>247
京都あたりから下関付近まで9号線の信号は点滅で
高速乗れないDQNトラックの独壇場
9号線 深夜でぐぐったら修羅場がわかる
257 ラ ケブラーダ(鳥取県)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:47:06.33 ID:AktIvoN+0
>>1
警察に聞いたが、制限速度の15%が一応の目安だそうな
メーターの遊びというかブレの範囲らしい
258 オリンピック予選スラム(千葉県)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:59:40.55 ID:FZKqQJku0
>>193
んなこたない
259 フェイスクラッシャー(富山県)@転載禁止:2014/04/18(金) 22:02:27.23 ID:4jGWIxt10
燃費気にするなら、制限速度守れよ
260 ニーリフト(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/18(金) 22:04:24.94 ID:sSm49t6U0
我が栃木県は制限速度x2までおっけー
新四号は150kまでおっけー
夜中はレブリミットまでおっけー
261 スターダストプレス(dion軍)@転載禁止:2014/04/18(金) 22:06:10.35 ID:GtdNzQnt0
せまい生活道路で30キロ守ってるのに
追い越そうとしてくるやつ
262 アルゼンチンバックブリーカー(禿)@転載禁止:2014/04/18(金) 22:07:08.09 ID:Yv5pJVNti
制限速度ぴったりで走っても文句は言えないが
後に長蛇の列作ってる時とか抜きたそうにしてる車がいたら譲ってやれよ
263 エルボーバット(WiMAX)@転載禁止:2014/04/18(金) 22:08:01.86 ID:HsdkFfQl0
メーターと実速度には誤差がある
60のところ、20キロオーバーで捕まったとか言ってる奴は
メーターでは100キロ近く行ってる事になる
自分で更にアホ晒してる事に気付け
264 レッドインク(静岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 22:08:04.33 ID:m0Z1xMls0
カーキャリアとかタンクローリーとかは遅くてもまあいいよ 早かったら怖いし。
ただ、速度出せる車でチンタラ走るのはやめてくれないか?
流れに乗ってくれるだけでいいんだ。できるはずだぞ そのアリストは。
265 ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/18(金) 22:13:31.44 ID:JBnOVNoC0
なんだよおまえらは
道交法違反は容認しろと
労働基準法は遵守しろと
どんだけダブスタなんだよ
ブラック企業も認めろよw
266 トペ コンヒーロ(大分県)@転載禁止:2014/04/18(金) 22:17:55.77 ID:qrt3gTVb0
田川って田舎の糞細い道15オーバーで捕まったな
知らない土地は気を付けた方がいい
267 クロイツラス(佐賀県)@転載禁止:2014/04/18(金) 22:26:01.93 ID:HI5qF3530
急いでる時はイエローカットして抜くからいいよ
それよりウィンカー遅い奴がイライラする
268 パロスペシャル(北海道)@転載禁止:2014/04/18(金) 22:27:39.07 ID:tgAwXuQz0 BE:755986669-2BP(1000)

田舎の一般道で70とかで走ってたら煽る間もなく抜くよ
トンネルの中とかも直線多くて見渡せるから2台くらいなら抜くわ
269 フロントネックロック(茨城県)@転載禁止:2014/04/18(金) 22:31:37.22 ID:mhS+H45z0
霞が関一丁目の交差点の信号から桜田門の信号まで、4車線で何時も
空いていて、スピード出すのに最高だぞ!あそこで100キロ以上だすと
今まで捕まったネズミ捕りの恨みを晴らした気分になれるわwww
270 ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@転載禁止:2014/04/18(金) 22:34:41.10 ID:iXe7Oo6p0
面倒臭いから遅い車の後ろ走るようにしてるわ
271 垂直落下式DDT(東京都)@転載禁止:2014/04/18(金) 22:38:02.55 ID:iAqpgSu+0
えっ!?
+20キロまでオッケーなんでしょ?
272 ボマイェ(広島県)@転載禁止:2014/04/18(金) 22:39:53.80 ID:BXhPrA9v0
免許って道交法をちゃんと学びそれを厳守できる資格者の証なんだからルール守れない奴は即刻免許返して来い
そもそも罰金が安すぎる。それに違反は2回で即刻免許取り消しでいい。
273 男色ドライバー(沖縄県)@転載禁止:2014/04/18(金) 22:45:11.93 ID:l2iJz9aw0
30kキープで走るのって難しいよな、教習中はやってたから当然できるけど疲れるし
注意力を速度に割くより多少オーバーしてでもリラックスして運転したほうが良いだろ
274 ニーリフト(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/18(金) 22:48:54.53 ID:sSm49t6U0
むしろ制限速度くらいで走ってると、
いつの間にか死角に車やバイクが居たりして危険
+50kくらいでどんどん抜いて行った方が安心安全
275 エルボーバット(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/18(金) 22:50:13.60 ID:RrjdWqUiO
>>160
だが群馬で全て台無しだなw
276 チェーン攻撃(千葉県)@転載禁止:2014/04/18(金) 22:55:59.53 ID:sO+aZbcl0
>>182
たまにドヤ顔でこういうこと言うやついるけど、それは道によりけりで、時速40km/hと60km/hだと進める信号の数も6対4になるはずだよね
速度が出てる道はやっぱり訳あって速度が出てんじゃないの?
277 ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@転載禁止:2014/04/18(金) 22:59:10.00 ID:iXe7Oo6p0
踏切あると差は出てくるな
278 フェイスクラッシャー(東日本)@転載禁止:2014/04/18(金) 22:59:42.85 ID:17qi0Sif0
>>264
今時アリストなんて乗ってるのはドキュン確定
しかもちんたら走ってるってことはトロイ感じのドキュン
279 男色ドライバー(鹿児島県)@転載禁止:2014/04/18(金) 22:59:53.27 ID:7nhjnhOF0
くそボロイ軽自動車と俺のフルチューンエボが同じ速度制限と言うのがおかしい
ボロは60km/hで走っても止まるのに30m以上必要かもしれんが、おれのは20mあれば止まれる
全部同じにする法律がおかしい。

教習所で習う制動距離なんて何十年同じなんだよ、いまどきの車はブレーキもタイヤも進化してるってーの
高速乗るたびに空気圧上げてますキリッ みたいなことを自慢げに話す交通安全協会の天下り野郎のいう事なんか
あほらしくて聞いてられん
280 キャプチュード(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/18(金) 23:02:16.20 ID:r3XarWNR0
福岡市東区の交通課のウザさは異常
今まで、福岡、広島、静岡、千葉、東京と住んできたけど、一番ウザい
この前も青切符切られた
逃げようと住宅街の細い道に入ったけど原付じゃ無理だったわw
281 急所攻撃(福岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 23:04:31.37 ID:d1/4uUmV0
道交法は安全のためじゃなくて馬鹿税徴収するためにある
282 張り手(神奈川県)@転載禁止:2014/04/18(金) 23:04:53.47 ID:Mn5zsCOr0
新東名新名神の100規制は聳え立つクソ
一度走ってみれば分かる
あと湾岸線の80も
283 栓抜き攻撃(東京都)@転載禁止:2014/04/18(金) 23:07:09.19 ID:XW3/FO+G0
燃費厨の俺に死角はなかった
284 キドクラッチ(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/04/18(金) 23:07:48.47 ID:G5Ay45qKO
複数の車に分乗し、同時にスタート。
一台だけ目的地に到着するのがやたらと遅い。
そういう奴は速度以外にも問題がある。
285 ストマッククロー(愛知県)@転載禁止:2014/04/18(金) 23:11:02.34 ID:6BCchg040
赤信号からスタートで、どうせ次の信号で止まるのになんで飛ばしていくんだろう?
と思ってる人がいるけど、あれは早く目的地に着きたいんじゃなくて加速度を楽しんでるだけだからね。
286 クロイツラス(佐賀県)@転載禁止:2014/04/18(金) 23:16:52.99 ID:HI5qF3530
なんか抜いて行ったのに次の信号で追いついたwwみたいな的外れなレスしてるのがチラホラいるけど
お前の後ろを走らなくていいってだけでもう目的は達成されてると言っても過言ではない
287 イス攻撃(大阪府)@転載禁止:2014/04/18(金) 23:19:23.55 ID:yJWOT2/G0
車の運転は楽しいのだから
早く目的地に着いちゃったら
それだけ楽しい時間が減ってしまって損ではないのか
288 ネックハンギングツリー(catv?)@転載禁止:2014/04/18(金) 23:21:27.70 ID:4bXVZTrW0
そんなにスピード出したいなら煽らないでさっさと抜いて行ってくれと思う
289 急所攻撃(福岡県)@転載禁止:2014/04/18(金) 23:24:04.73 ID:v4ymy/HP0
>>280
部落民は見逃すからじゃないか。
290 ドラゴンスリーパー(空)@転載禁止:2014/04/18(金) 23:34:01.72 ID:H/SkfuVX0
軽自動車に急がすなよ(´・ω・`)。
80が限界なんだ(´・ω・`)。
291 ジャーマンスープレックス(東京都)@転載禁止:2014/04/18(金) 23:46:51.40 ID:eWrSck0l0
スピード計って誤差すごいよ、
パトカーは頻繁に校正してる。
前に片側一車線の道で、結構車いるのに無理に追い越しをかけたDQN車が、
ずっと戻れずついに対向車にトラック見えて「やばっ!」と思ったら、脇の畑に
突っ込んでいたのを見たことがある。
意外と綺麗に着地してたw
293 ラダームーンサルト(鳥取県)@転載禁止:2014/04/19(土) 00:05:58.35 ID:4ISFgY9r0
>>292
俺はウインカー出す奴にはスペース開けてやる
出さない奴には道譲らん
294 超竜ボム(dion軍)@転載禁止:2014/04/19(土) 00:17:25.61 ID:hZ/umhu50
普段は速度守らないがアルファードとか乗ってるバカが後ろについたらわざと制限速度守ってチンたら走る
バカをイライラさせると楽しい
295 目潰し(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/19(土) 00:36:03.87 ID:POY513rU0
せまい日本そんなに急いでどこへ行く

いいじゃ〜ないのー いいじゃ〜ないの
ダメよ だめだめ ダメよ だめだめ (´・ω・`)
296 ときめきメモリアル(兵庫県)@転載禁止:2014/04/19(土) 00:45:24.11 ID:fkNFpUEv0
>>294
ドン亀ミニバンが後ろでイライラしてるの楽しいわ
速い車はサッと抜いて行くし
297 魔神風車固め(群馬県)@転載禁止:2014/04/19(土) 00:47:04.87 ID:Pi3RKfKq0
>>222
静岡でそんなこと言ってたら他県出れねえよ。
俺は数年前に静岡から群馬に越してきたんだが、
信号タイミング含む群馬の交通の不便さ言ってたらきりがない。
マジで静岡に戻りたいよ。
298 ドラゴンスリーパー(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 00:48:21.87 ID:/F42ExYj0
首都高を全線60K規制の方がマシ
湾岸線は120だけどな
299 トラースキック(北海道)@転載禁止:2014/04/19(土) 00:50:24.31 ID:gnVgAQLyO
事故った時のダメージが大き過ぎるので安全運転しましょう
300 パイルドライバー(石川県)@転載禁止:2014/04/19(土) 00:51:29.25 ID:jd0bZer50
足を軽く乗せるとすぐ60km
制限速度に調整するのに疲れるんだよね
301 32文ロケット砲(北海道)@転載禁止:2014/04/19(土) 00:52:59.04 ID:8AdFCoux0
クルコンで制限速度ぴったりにして走ってるわ
しびれを切らして抜いていくやつに追従制御
302 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/19(土) 00:58:52.72 ID:kPGKwzDv0
東海北陸道で、120キロくらいで流れてるのに三重ナンバーのクラウンに煽られたことあるわ
死ねばいいのに
303 ボ ラギノール(岡山県)@転載禁止:2014/04/19(土) 01:02:24.85 ID:2AuyWznE0
軽自動車乗りだけども。
自然に走ってると+10がちょうどいいカンジ。
信号や渋滞さえなければ、多分そうなるように設計されてるんだろうとおもう。
304 ジャンピングパワーボム(高知県)@転載禁止:2014/04/19(土) 01:07:14.47 ID:VHzXlC4Z0
遵守して走るのは構わんが上りで絶対速度落ちるから後を走ってると疲れる
登りになったらアクセル踏みこむ癖が無いんだよなぁ
305 ムーンサルトプレス(中部地方)@転載禁止:2014/04/19(土) 01:07:33.23 ID:UHGYG7JV0
>>41
>>47
こういうのいるけど黄色信号でいけるってタイミングで
前が急ブレーキ踏むことは考えないのだろうか
ちなみに事故ったら前は黄色で止まっただけでセーフ

健康のためなら死んでもいいじゃないけど
安全運転のためなら後ろが渋滞しようが追突しようがお構いなしも中にはあり得るよ?
306 張り手(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 01:36:26.11 ID:2tw8jAfk0
おまわりですら制限速度ぶっちゃけ守ってない時あるしw
流れが良かったら+10は基本でしょ。さすがに細い路地とか住宅地は駄目だけどね
307 スパイダージャーマン(dion軍)@転載禁止:2014/04/19(土) 02:22:25.26 ID:gJGWAl2l0
>>25
ほんこれ
308 ボマイェ(奈良県)@転載禁止:2014/04/19(土) 02:24:44.18 ID:azSqo9u10
自動車だってどんどん進化しているのに、道路が何十年も前の設計速度を見直さない事がおかしい。

軽車両と自動車の分離。路肩に迷惑に成らない駐車スペースを確保。
天候、時間帯、交通量に応じた信号の制御を徹底し、制限速度を引き上げれば良い。
309 膝靭帯固め(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/19(土) 02:40:34.03 ID:4DubxxZG0
愛知だけど制限速度+20だわ
ただし制限速度60の道だけ+10だが、それでも煽ってくるバカがいる
310 TEKKAMAKI(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 02:45:11.19 ID:zpxeoQNL0
このくらいの道ならこのくらいでちょうどいいだろうって速度はだいたい+10だなあ
メーター見なくても感覚的にその辺で走ってることは多々ある
311 チキンウィングフェースロック(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 02:46:31.19 ID:g+EN1EKW0
流れとかほざいてるのって「車だけ」しか見えてない協調性のない奴だよな
公道には車だけじゃない、日本のドライバーは車以外を殺しすぎている
http://blog-imgs-31.fc2.com/d/a/m/damasareruna/jikobetu.jpg
312 チキンウィングフェースロック(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 02:48:23.78 ID:g+EN1EKW0
>>32
追突が原因で歩行者が死傷したら
追突した奴だけが刑事責任を負うことになる
なお精神面は
313 TEKKAMAKI(愛知県)@転載禁止:2014/04/19(土) 02:54:28.75 ID:wnpUszBx0
生活道路40kmは少し速いと感じるけど広めの一般道60kmは遅すぎる
高速で60km制限もあるよな
314 張り手(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 02:59:15.16 ID:2tw8jAfk0
>>311
2004年とかやたら古いなw

そのデータってあんま意味ないわ。10年で死亡事故数が年間3000人近く減ってるし
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/6820.html
315 急所攻撃(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/19(土) 03:09:31.43 ID:dx5uWnzb0
多少のスピード違反はまだ許す
指示機付けないで車線変更するうどん県のゴミカス共は死ね
316 チキンウィングフェースロック(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 03:09:56.13 ID:g+EN1EKW0
>>314
割合が変わってる訳じゃないな
歩行者無視の姿勢は変わってねえw
317 チキンウィングフェースロック(関東地方)@転載禁止:2014/04/19(土) 03:21:30.76 ID:wdz1R2WcO
制限速度-10が基本だなぁ煽られても気にしない
318 張り手(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 03:21:40.00 ID:2tw8jAfk0
>>316
残念、歩行者の割合も減ってますw増えてるのはチャリの事故だけ

今年入って免許更新行ったけど講習でチャリの罰則強化の事ばっか言われたわ
車どうこうよりも無謀運転のチャリに対する規制のがすごくなってるよ現実はね
319 ツームストンパイルドライバー(関西・北陸)@転載禁止:2014/04/19(土) 03:27:16.51 ID:AEv6XaI/O
別に煽らなきゃなんだってええけどな
あとスポーツカーで暴走してるおっさん痛いで〜
320 キン肉バスター(dion軍)@転載禁止:2014/04/19(土) 03:27:20.78 ID:MPF4vp010
一番良いのは周りの歩調に合わせて走ることなんでしょ?
321 サッカーボールキック(兵庫県)@転載禁止:2014/04/19(土) 03:28:30.41 ID:PULNpw+N0
最近ネズミ捕りが多くて怖い
対向車がパッシングしてくれるから気付くけど
322 ネックハンギングツリー(栃木県)@転載禁止:2014/04/19(土) 04:04:46.10 ID:PTi6y2NA0
速度規制の基準て各都道府県警察ごとにバラバラだわな。
栃木が50km/h規制になる規格の道路が埼玉では40km/h規制。
323 TEKKAMAKI(愛知県)@転載禁止:2014/04/19(土) 04:09:29.87 ID:gMebgHDH0
制限速度遵守厨って、自分だけ良ければ渋滞起こそうが事故誘発しようが
「オレ悪くないモン!」
って言っちゃう合法テロリストのことだろ?
324 ネックハンギングツリー(栃木県)@転載禁止:2014/04/19(土) 04:10:25.83 ID:PTi6y2NA0
つーか栃木じゃ「パトカーですら」50号を10kmオーバーで走行している件。
325 急所攻撃(神奈川県)@転載禁止:2014/04/19(土) 04:13:57.32 ID:kOg5rrzS0
歩道と車道が完全に分離してて見通しも良い道路の制限速度が50キロだったりすると
これ設定した奴は頭おかしいと思う
326 リキラリアット(東日本)@転載禁止:2014/04/19(土) 05:04:49.36 ID:lxQX0Kkf0
田舎の道なんて70kmが基本でいいよ。
327 フェイスロック(富山県)@転載禁止:2014/04/19(土) 05:20:51.74 ID:a0Whe55o0
何`で、走っても構わないけど、事故や人を轢いたら言い訳するなよ?
制限速度守ってたと、嘘をつくなよ?
俺は、自分の正当性主張するためにルールを守ってるんだけど、ドライブレコーダーには、バカの証拠映像が毎日記録されるわ
今は嘘を付いてても証拠はすぐにみつかるぞ?
328 グロリア(島根県)@転載禁止:2014/04/19(土) 05:21:24.43 ID:nFwHYOMr0
もし制限速度が70キロだったらみんなは75キロで走る
100キロだったとしても105キロで走る
なら「制限速度」は60キロでいいんじゃないの?
329 フェイスクラッシャー(栃木県)@転載禁止:2014/04/19(土) 05:44:08.56 ID:qutKieF80
流れに乗らない奴はうざいな
速すぎるのも遅すぎるのも

あとブレーキ、加速のタイミングがずれている奴が前だと疲れる
330 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 05:53:28.80 ID:9eW+ec6t0
>>1
24kmで6分近く短縮できるならやっぱり早いんだな
331 メンマ(長野県)@転載禁止:2014/04/19(土) 06:17:37.81 ID:wuWytyff0
制限守ってます
って表示してる大手運送会社のトラックすら速度制限守ってないからな

早朝の高速を80キロでまったり走ってたら、5軸車のトラックに100キロで煽られまくったわ
ほかに車いないんだから抜かせよと
332 フェイスクラッシャー(栃木県)@転載禁止:2014/04/19(土) 06:24:52.24 ID:qutKieF80
>>331
走行レーンならトラック最悪だな
333 エルボードロップ(茸)@転載禁止:2014/04/19(土) 06:27:57.16 ID:N4SWQ7UB0
昔、免許の更新行ったとき、講習会で
制限速度の2割増まではオーケーって言ってたな
334 メンマ(長野県)@転載禁止:2014/04/19(土) 06:29:50.35 ID:wuWytyff0
>>332
しかも黄色い某大手運送会社だぜ
中小はよくあるけど、大手は模範となるべきだろ…

あ、5軸車じゃなくて4軸車だった
335 ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県)@転載禁止:2014/04/19(土) 06:29:56.26 ID:+qyaY+bz0
+10km厨ってこんなにいるのかよおかしいだろ
336 エルボーバット(北海道)@転載禁止:2014/04/19(土) 06:33:20.72 ID:LXIsTpJZ0
いいから制限速度の上限どうにかしろや!
なんでばかっぴろい道を60kmで流さなきゃなんねーんだよ!
337 リキラリアット(東日本)@転載禁止:2014/04/19(土) 06:34:01.52 ID:lxQX0Kkf0
>>334
大虎?
338 ニールキック(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 06:36:18.89 ID:EbkF60qx0
純正のスピードメータは
+方向に8%〜10%の誤差がある
遅い方はわざと高級感を出すために
遅く0まで戻してる!
339 スターダストプレス(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 06:37:01.65 ID:TRa/Lmgx0
守るってか意外と楽で良い
340 ニールキック(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 06:38:17.41 ID:EbkF60qx0
社外メーターと
GPSは誤差なし
1%ぐらい
341 稲妻レッグラリアット(福岡県)@転載禁止:2014/04/19(土) 06:40:09.09 ID:XTD6sjEZ0
>>76
そんなトロトロ走ってる車なんて勝手に追い越せよ。
そんなことも出来ないなら後ろについてゆっくり走っとけ。

急いでるんならもう少し早く行動して時間に余裕持て。
342 ジャンピングエルボーアタック(岐阜県)@転載禁止:2014/04/19(土) 06:40:56.90 ID:FRmlXOyD0
世の中には制限速度-10km/h厨もいるんだぜ・・・
343 メンマ(長野県)@転載禁止:2014/04/19(土) 06:42:11.77 ID:wuWytyff0
>>337
もっと大手
元国営企業のあそこ
344 ニールキック(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 06:45:36.69 ID:EbkF60qx0
法令上+8k厨で問題なし
車の保安基準
345 ローリングソバット(福岡県)@転載禁止:2014/04/19(土) 06:48:55.04 ID:LK3HhegJ0
>>280
東区はね〜、歩道走って逃げてる奴多いから捕まえるのもお得意な地域だよ
346 ラ ケブラーダ(神奈川県)@転載禁止:2014/04/19(土) 06:50:02.37 ID:cW8lFOFS0
制限速度厳守の人はレーン変更も制限速度内でレーン変更するの?
347 フランケンシュタイナー(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 06:50:23.77 ID:5fmxJJ6b0
長い片側一車線の山道で、コンビニの配送車のケツに着いた時の絶望感
348 ファイナルカット(dion軍)@転載禁止:2014/04/19(土) 06:54:29.29 ID:XL30fZRz0
法規破っても流れを優先すべきなんて道理は無いから
349 スパイダージャーマン(東日本)@転載禁止:2014/04/19(土) 07:01:26.98 ID:DTMoQepv0
法律はあるから守らざるをえないでしょ。
それが実体にあってないのなら法律をなおすしかない。
他の法律なら解釈、運用でなんとか対応ってのもあるとは思うけど
これは数値で規定されてるからそれも難しいしねえ。

どうしたらいいかは俺にはわからん。
350 断崖式ニードロップ(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 07:05:13.52 ID:8PsnvbXf0
老人が徘徊してるかもしれないと思って運転してみ。法廷速度の意味が見えてくる。
351 フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/19(土) 07:15:54.60 ID:myUbDgV70
兵庫だが周り全体がおかしい運転荒すぎ
普段はいいがなんかあった時フォローできない速度と車間距離
俺はたまに煽られるが俺は間違ってねぇ周り全体がおかしい
352 ミドルキック(兵庫県)@転載禁止:2014/04/19(土) 07:19:05.11 ID:dWcR2sLk0
兵庫は坂道やカーブぐらい中央分離帯ちゃんと塞いでおけや
法定速度で走っててもいきなり右折待ちの車が出くわしたら事故りそうになる。
川西市の清和大と西多田。
353 頭突き(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 07:37:20.91 ID:9t3VIvfk0
>>23
空気を読んで法令違反をする奴の方が馬鹿だろ
354 ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県)@転載禁止:2014/04/19(土) 07:48:55.51 ID:+qyaY+bz0
法令違反をするのは勝手だが遵守してる奴を叩くのは馬鹿

俺だってちょっと踏み込むこともあるけれど
遅いクルマで詰まってるという理由でイラつくことはない
355 フェイスロック(愛知県)@転載禁止:2014/04/19(土) 08:04:46.08 ID:X64G3BEa0
おまえらの好きなスポーツタイプの車なんて日本じゃ乗る価値なしだな
356 ドラゴンスクリュー(東海地方)@転載禁止:2014/04/19(土) 08:04:50.68 ID:WeVy83PMO
20km走行にイラつかない奴は信用出来ない
>>276
信号の有無は制限速度とは無関係。
358 メンマ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/19(土) 08:08:43.20 ID:0lom1XxP0
3回事故ってからは速度守るようにした
359 ファイナルカット(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/19(土) 08:09:21.77 ID:jWh3P+5Q0
事故らないんなら何km/hで走ろうが知ったこっちゃないが、パトカーが走ってる時だけ露骨に態度変わる奴のダサさは見てるこっちが恥ずかしいくらいだよね
車線変更厨なんか特に露骨
アレと同類にだけはなりたくないから速度は+5km/h、黄色信号もきちんと止まるし車線変更もほぼしない
360 キチンシンク(関西・東海)@転載禁止:2014/04/19(土) 08:12:15.97 ID:OGbD65TlO
>>351
お前まさか43を40キロで走ってんじゃねえだろうな
361 ヒップアタック(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 08:12:48.95 ID:gwLh+Nx/0
都内だとそんなに出せない
だからたまに成田空港行くときはテンション上がる
でもそんな出さないな
バンバン抜かれる側だ
362 ブラディサンデー(長野県)@転載禁止:2014/04/19(土) 08:15:22.36 ID:wTCXZ3yO0
制限速度で走って
後ろに行列ができるときもちいいじゃんw
363 膝靭帯固め(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 08:16:20.03 ID:MKeKMGqF0
ショートカットか裏道か知らんが、徐行の道で速度落とさないバカはシネ
364 断崖式ニードロップ(埼玉県)@転載禁止:2014/04/19(土) 08:18:45.73 ID:YWvs/wWY0
15kmって逮捕される?
365 キチンシンク(関西・東海)@転載禁止:2014/04/19(土) 08:21:18.06 ID:OGbD65TlO
>>364
されない
たぶん50キロオーバーぐらいでおまわりに泊まっいくらか?って脅される
366 栓抜き攻撃(大阪府)@転載禁止:2014/04/19(土) 08:22:13.21 ID:JIBHjoAs0
このスレだけみてもわかる通り、車は社会において害悪だな

自動車の私的所有の禁止でもすりゃ民度あがるんじゃね?
367 キン肉バスター(静岡県)@転載禁止:2014/04/19(土) 08:24:42.64 ID:FINE0ThQ0
ひとたび事故でも起こそうものなら警察からしたら関わった者は“被疑者”扱い

事故を起こさない運転をしますという約束を前提に免許は発行されているから
「何キロで走ってた」とか「信号が何色だった」とか「標識は見た?見ない?」
などは言ったところで意味がない

事故を起こした時点で免許を発行した側との約束を反故しているのだから何言
っても無駄だ、安穏とした生活を送りたいのであれば法令や法廷速度などきち
んと守って関わりたくも無い余計なことに時間を割かない生活を送るべき
368 キチンシンク(禿)@転載禁止:2014/04/19(土) 08:26:28.58 ID:ntoW52I0i
80出して40で死ぬか、40で80まで生きるか。
369 毒霧(愛知県)@転載禁止:2014/04/19(土) 08:29:25.37 ID:mXbGpVdN0
名古屋走り
・黄色信号は直進優先で侵入。赤信号は注意して侵入
・パトカーに追われたら土地勘使い逃走。
・車線変更はウインカー無し。
・左折時は右に膨らみ曲がる。右折時も左に寄る
・速度違反は当たり前。60km/hで走るトロ車は煽りまくり
・路上は駐車場。二重駐車当たり前
・カルガモ走行で高速代を浮かせる
・歩道横断は歩行者にエンジン唸らせて威嚇
・大型ショッピングセンターの駐車場は障害者用に止める
・タバコ、携帯は注意して使う。走行中のメールも当たり前


名古屋走りの本場では速度違反なんか当たり前。
まさに走る凶器。
370 ジャンピングDDT(大阪府)@転載禁止:2014/04/19(土) 08:39:33.62 ID:/1k9Z/N70
運転がうまい奴がゆっくり走ってる場合、後ろについててもストレスあまり感じないな。
のろまなへたくそだと制限速度以下でも危険だわ。カーブで突然急減速とか。
へたくそに限って道を譲ることを知らないし。多分後方確認なんかしてない。
371 アルゼンチンバックブリーカー(北海道)@転載禁止:2014/04/19(土) 08:39:56.23 ID:/2T5P4aU0
>>353
譲ると言う概念の無い燐国人だろお前w
372 キン肉バスター(静岡県)@転載禁止:2014/04/19(土) 08:48:56.95 ID:FINE0ThQ0
>>370
それは言えてるな

立ち居振る舞いという言葉があるけど運転してる車や挙動にもそれが出てる気がする

車体と全然合ってない色のだっせーエアロを付けてたりしかもそのエアロが
割れたり欠けたりしてるのは論外だしパンクした時の応急タイヤでいつまで
も運転し続けていたりとか

車の外観がだらしねーやつは運転もズボラでだらしねーしながら運転とか
平気でやってたりする、そういうやつには路上でも自然と距離おくもんな
373 ミッドナイトエクスプレス(WiMAX)@転載禁止:2014/04/19(土) 08:59:26.70 ID:GnMJaFdm0
>>3
そしてレーダーパトカーの餌食になると。
374 ジャストフェイスロック(神奈川県)@転載禁止:2014/04/19(土) 09:09:25.48 ID:f7iDeQgA0
>>368
ちょwwwそれ実家近くにある看板の標語じゃねえかwww
375 ファイヤーボールスプラッシュ(茨城県)@転載禁止:2014/04/19(土) 09:16:40.57 ID:/zBAyyjQ0
アナログのメーターだと10kmくらいの誤差があるからそれ以内のスピードなら捕まらない
という話を聞いたことがあるが、ホントかな?
376 ナガタロックII(禿)@転載禁止:2014/04/19(土) 09:20:00.14 ID:MaL4aZqk0
楽しい楽しくないじゃないが
377 ときめきメモリアル(東日本)@転載禁止:2014/04/19(土) 09:27:52.06 ID:H6ko+QBE0
>>356
いらつかないだろ
合法的かつ安全に追い越せるかどうか冷静に計算するだけだ
378 キン肉バスター(静岡県)@転載禁止:2014/04/19(土) 09:29:07.91 ID:FINE0ThQ0
たとえ5km、10qであってもキチっと守ろうとしねー、守れねー奴んとこには
ヤクザやDQNのようなそっち系の人間が集まってくるってこったなw
379 目潰し(三重県)@転載禁止:2014/04/19(土) 09:31:35.99 ID:YA2Ow75I0
普段サーキットぶいぶい走ってるから一般道で飛ばす楽しさなんてわからん。
まぁ制限速度は明らかに低すぎるけどな。
380 フライングニールキック(埼玉県)@転載禁止:2014/04/19(土) 09:31:38.35 ID:8S0Fjg070
バカヤロウ!渋滞を作るの楽しいじゃねーかw
381 フライングニールキック(埼玉県)@転載禁止:2014/04/19(土) 09:33:53.02 ID:8S0Fjg070
> 時速40km/hと60km/hだと進める信号の数も6対4になるはずだよね

> 時速40km/hと60km/hだと進める信号の数も6対4になるはずだよね


コイツ最高にバカwww
382 ドラゴンスクリュー(愛媛県)@転載禁止:2014/04/19(土) 09:34:24.27 ID:kvntXlT00
>>380
  ↑
こういうチンカスクズを、バイクでスイーっと追い越してムフーwってするのが楽しい
383 キチンシンク(禿)@転載禁止:2014/04/19(土) 09:34:50.26 ID:ntoW52I0i
>>374
あ、バレた?w
384 かかと落とし(広島県)@転載禁止:2014/04/19(土) 09:39:15.97 ID:dJAnzFsN0
>>378
お前がクルマ運転してないのとモテナイのは良くわかった
385 バックドロップホールド(神奈川県)@転載禁止:2014/04/19(土) 09:43:20.00 ID:cnqBS4Ic0
別に楽しみのために運転してるわけじゃないし
制限速度で走ってとやかく言われる筋合いじゃないな
386 急所攻撃(新潟県)@転載禁止:2014/04/19(土) 09:43:38.62 ID:qpv/YF+k0
今なんてトラックがちんたら走っていて流れが遅くなってる
387 イス攻撃(愛知県)@転載禁止:2014/04/19(土) 09:45:21.72 ID:VCgTJWHc0
レクサスとプリウスをもってるが、
レクサスだと制限速度で走ってても、後ろは大人しいが
プリウスだと+10キロで走ってると、後ろから煽られるわ。
388 バックドロップホールド(神奈川県)@転載禁止:2014/04/19(土) 09:46:10.29 ID:cnqBS4Ic0
>>386
流れが遅くなってるんじゃなくて普段が速すぎる流れなだけだろ
389 かかと落とし(石川県)@転載禁止:2014/04/19(土) 09:46:48.93 ID:qU71P16v0
後ろからアホみたいな追い抜きしてくるゲス野郎を
あの手この手でウマく遅い流れに封じ込めるのが楽しすぎる
流れに乗るのもいいけど流れを支配する技術も覚えようぜ
まずはよく通る信号のタイミングを覚えることからな
390 16文キック(石川県)@転載禁止:2014/04/19(土) 09:49:32.73 ID:Uumh5zVs0
1番の問題はお前らがスピード飛ばして会社なり目的地に早く着いた場合、仮に5分間縮まったとして何すんの?5分早く仕事始めるのか、スピード出すリスクを取ったら巡行運転がいいぜ、産まれかけの妊婦のせてるわけじゃないんだからな
391 ドラゴンスクリュー(愛媛県)@転載禁止:2014/04/19(土) 09:50:54.79 ID:kvntXlT00
>>390
肛門括約筋は待ってくれねんだよ!
392 稲妻レッグラリアット(大阪府)@転載禁止:2014/04/19(土) 09:52:13.06 ID:mxpxB5LL0
最近は制限速度マイナス10を心掛けて運転してる
393 超竜ボム(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/19(土) 09:52:53.95 ID:AguB8ySu0
走ってる道の流れに合わせてるだけだから速度なんて気にせんわ。
394 ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県)@転載禁止:2014/04/19(土) 09:54:44.72 ID:K4nYS28E0
生活道路をクルマでぶっ飛ばしてる方々は
自分の家族以外も一生養うつもり満々のお金持ち
395 フランケンシュタイナー(福岡県)@転載禁止:2014/04/19(土) 09:55:06.81 ID:rBPrLIwQ0
福岡の国道は制限速度で走れば都度信号に引っかかるようにできてる
+25kmぐらいならサクサク赤をかわせる
396 ファイナルカット(dion軍)@転載禁止:2014/04/19(土) 09:55:43.09 ID:XL30fZRz0
>>370
ちゃんと車間距離取っていればそんな車の後ろを走ってても全然危なくないけど
397 ファルコンアロー(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/04/19(土) 09:55:51.69 ID:a+p5Q7SpO
一般道では速度をあまり意識しないけど
高速道路は危ないから60km/hぐらいの控えめの速度で走る

って奴がいた。
事故はなかったがやたらと車を故障させる奴だった。
オーバーヒートで高速の路肩に停止というのを連休ごとにやったりとか。
398 ヒップアタック(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 09:59:55.00 ID:A5+0zGPe0
速度計は低めは厳しいけれど高めに出る誤差は15%くらいまで許容されていたからな
メーターで10kmオーバーが実速では制限速度だよ?
警察もみんなも其れを知っているから流れは+10km/hに成るんだな。
たまにメーターの制限速度で走る馬鹿が居るんで渋滞する。GPSでメーターを較正しなさいw
399 ドラゴンスリーパー(愛知県)@転載禁止:2014/04/19(土) 10:00:43.35 ID:Zdo7Tj2R0
自分が運転うまいと思い込むのはやめたほうがいい
つまらんトラブルの元
400 16文キック(dion軍)@転載禁止:2014/04/19(土) 10:02:52.44 ID:c7Vibzzp0
首都高でノロノロ運転のDQNセルシオにしびれを切らした後続の営業車がクラクション鳴らしたらキレてその場で停車してた
片側一車線止めて大迷惑
アホは運転するなや
一般道 +10
高速  +30以上
山道  +40ぐらい
402 ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県)@転載禁止:2014/04/19(土) 10:07:04.24 ID:K4nYS28E0
制限速度ジャストで走って大名行列するの大好き
403 断崖式ニードロップ(愛媛県)@転載禁止:2014/04/19(土) 10:07:29.18 ID:FAEMfYTS0
車に乗ると性格変わるというかやたら攻撃的になるよね
ピストルもってはしゃぐヤンキーみたいなもんで、オラオラしたいのはわかるけど
追い抜きばかり繰り返して飛ばしまくってるの見ると事故って死なないかなあといつも思うよ
まあそれっぽい車がきたら並走して横入りさせないけどね
404 ニールキック(京都府)@転載禁止:2014/04/19(土) 10:09:54.66 ID:c3hiyANc0
北海道で煽られるというのはデマ
道幅むちゃくちゃ広いから追い越していくだけ
405 キャプチュード(福岡県)@転載禁止:2014/04/19(土) 10:22:47.91 ID:pM1hCa4n0
普通に運転に集中してると+10くらいで問題ないとも思うけど制限速度で走ってみるとそれはそれで遅すぎずすごく安全に回りを確認できる
女性やおじいちゃんとか運転下手な人を想定するとまぁ妥当かなと思う
406 ドラゴンスープレックス(茸)@転載禁止:2014/04/19(土) 11:04:46.48 ID:ypShiS8N0
制限速度×2
407 タイガードライバー(宮城県)@転載禁止:2014/04/19(土) 11:08:01.96 ID:Ck6T7D8v0
AE86「キンコン キンコン」
408 キン肉バスター(静岡県)@転載禁止:2014/04/19(土) 11:13:58.42 ID:FINE0ThQ0
>>384
てめーがDQNなのは良く分かったよチョンw
409 セントーン(広島県)@転載禁止:2014/04/19(土) 11:14:11.00 ID:RTscruCR0
>>372
>立ち居振る舞いという言葉があるけど運転してる車や挙動にもそれが出てる気がする

あるあるw
信号待ちでも停止位置とか車間でだいたいわかる、
で けり出した瞬間「やっぱりw」となる
後ろについてると、速い遅いじゃなく なんつーかムラとのあると無駄な運転する
410 ローリングソバット(静岡県)@転載禁止:2014/04/19(土) 11:24:09.16 ID:AtGKWvIV0
みんなが守ってないルールは守らなくてもいいという日本の文化がオボちゃんの「コピペ悪いことだとは思わなかった」というような問題を生み出すんだろうな
411 リバースネックブリーカー(西日本)@転載禁止:2014/04/19(土) 11:27:35.58 ID:rVuW4U1b0
おまいら急いでるとき安全を確認して赤信号も当然無視していくよな?

普段している30kmオーバーで6点6万円、赤信号無視で2点9千円
アクセルべた踏みで走ってるのに信号をしっかり守ってるの見ると笑える。
嫁子供は殴るけど、万引きはしませんってのと同じ感じ。
ちなみに自分は制限速度関係なしで路肩スレスレを普段60でを走っている。
412 キチンシンク(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/04/19(土) 11:28:09.27 ID:AuZTLkG1O
ヤクルトレディがあんな乗り物で飛ばしてるの見たときは日本終わったなと思った
413 キドクラッチ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/19(土) 11:35:44.73 ID:n8fYYJfI0
制限速度は守らなくていいよ
ルールに縛られ過ぎるのも良くないし臨機応変にいこう
414 ツームストンパイルドライバー(福岡県)@転載禁止:2014/04/19(土) 11:37:28.11 ID:rJXKJYHx0
守らなくてもいいけど切符切られてもゴネるなよ
415 ジャーマンスープレックス(熊本県)@転載禁止:2014/04/19(土) 11:42:43.06 ID:8uS3/AEq0
守らなくてもいいけど周りに強要するなよ
俺はメーター読みで制限速度+10%の範囲内でしか走らない
416 垂直落下式DDT(北海道)@転載禁止:2014/04/19(土) 11:43:37.87 ID:i6Y2mX020
流れに沿ってスピード出して
自分だけスピード違反で捕まったことならある
417 デンジャラスバックドロップ(catv?)@転載禁止:2014/04/19(土) 11:46:09.15 ID:bMHt+fYk0
煽られたので信号まで付けてってドタ叩いて
オモテ出ろって言ったら逃げていった
418 栓抜き攻撃(静岡県)@転載禁止:2014/04/19(土) 11:55:48.63 ID:0YETxbDB0
点数さえ戻れば違反はチャラと考えてる奴が多いと思うけどそれは勘違い
履歴はセンターのHDDの中にバッチリ残ってる

事故を起こした際過去の違反暦が照会されてその被疑者の証言など信用度の
判断材料に使われる

何事も起こらなければ傍若無人な振る舞いをしててもいいけどイザとなったら
ものを言うのは過去歴なので常日頃からキチンとしておくことをお勧めするw
419 フランケンシュタイナー(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 11:58:40.29 ID:5fmxJJ6b0
ノロい奴はセローで屋根の上から抜いてやる
420 ダイビングヘッドバット(芋)@転載禁止:2014/04/19(土) 12:09:50.53 ID:lxXvf2Xr0
お前らが40キロ制限のところを80キロで走るから事故が絶えないんだよ!
もっとガソリン税をあげて踏み込めなくするべき
421 ツームストンパイルドライバー(福岡県)@転載禁止:2014/04/19(土) 12:21:46.02 ID:rJXKJYHx0
100キロ以上出せる道路ないんだからリミッター掛けろ
422 ヒップアタック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/19(土) 12:36:50.86 ID:/uIIfmmm0
そもそも制限速度の値がおかしい
423 ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@転載禁止:2014/04/19(土) 12:59:11.17 ID:ZXU7gnxOi
ノロノロ運転する奴の中には、遅けりゃ安全運転だと思って
それ以外の部分がグダグダな奴が少なくない。
路地から避けなきゃ通れないほどに鼻を出し、
なんでその?と思うようなタイミングで入ってきて延々ノロノロ。
車線の中をフラフラして、中央の車線踏み続け、
対向車が来ると左に避け、また戻って行く。
停止するときはかなり前からクリープ程度の速度で徐行、
車間をやたら開けて停車。
赤信号の間にズルズル車間を詰めて行く。
先頭になっても停止線まで同じようなズルズルを続け、
信号変わるタイミング読めずに出ようとしてブレーキ、
結果的にいざ青信号というときに出遅れる。
車線変更はもちろん、右左折のレーンに入るときにも
ウインカーは出さず、信号が変わってからウインカー。
前が詰まってるのに交差点に突っ込んで、
信号変わってもまるまる交差側の車線塞いでおいて
前の車にクラクション。


それでマタニティインカーのステッカー貼ってたりするから
もう頭おかしいとしか思えない。
424 ときめきメモリアル(東日本)@転載禁止:2014/04/19(土) 13:13:58.50 ID:H6ko+QBE0
>>405
ですよね。
制限速度上げるなら免許制度をもっと厳しくしなきゃって話になる。
425 ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/19(土) 13:16:53.36 ID:6siZ7XSJ0
バイクの場合だけど、俺はスピード違反食らったこと無いな
だって捕まえられる速度で走ってないもん
426 キングコングニードロップ(千葉県)@転載禁止:2014/04/19(土) 13:44:04.18 ID:DzJ7Mc4f0
パトカーですらきちっと守って走ってないわ
427 キングコングラリアット(dion軍)@転載禁止:2014/04/19(土) 13:44:23.05 ID:qDT7wxCn0
原付の制限速度をそろそろ上げてくれ
428 ジャンピングカラテキック(長野県)@転載禁止:2014/04/19(土) 13:46:18.82 ID:Net5hXpi0
+29が常識だろ
429 リキラリアット(福岡県)@転載禁止:2014/04/19(土) 13:54:24.38 ID:05wint2q0
>>422
マイルをキロ換算し忘れたとしか思えない
430 ダイビングヘッドバット(空)@転載禁止:2014/04/19(土) 14:06:28.95 ID:N6X8aFmH0
まず、乗ってて疲れない車で疲れない運転するのが一番だわ
けつが痛いだ、腰が痛いだの、背中が痛いだのでいちいち止まって
腰たたいたり背中伸ばしたりしてる間に制限速度で走ってた車が先に行ってる
高速においては如何に止まらないかの方が大事 
20km/hの差なんてちょっと止まってる間に消化されてしまう
431 クロイツラス(秋田県)@転載禁止:2014/04/19(土) 14:09:25.82 ID:X1EpvCdZ0
適度に休憩はしよう。
432 超竜ボム(dion軍)@転載禁止:2014/04/19(土) 14:19:47.96 ID:9Gv5VAp00
+10kmじゃなくて、+10%だろ
40km制限ならメーター読み44kmが制限速度
60km道路ならメーター読み66km
433 バーニングハンマー(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 14:31:55.10 ID:nC0lzqXp0
環七とかは昼間は60キロ、夜は70超で流れるけど、ソロで走る時は基本法定+10だなぁ
流れに乗れたらそのままいくけど。高速は+20だな。
434 ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@転載禁止:2014/04/19(土) 15:02:06.20 ID:dgMsvVEg0
逆にそういう最低限のモラルも守らないで生きてて恥ずかしくないの?
つか制限速度破ったったイェーイごときで生きてて楽しいの?
435 ファイナルカット(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 15:04:31.29 ID:jO/35DiK0
法廷速度が絶対なら、それ以上のスピードの出る欠陥車を売るんじゃねえ
436 ニーリフト(神奈川県)@転載禁止:2014/04/19(土) 15:08:29.47 ID:Qh4DaeER0
警察24時で捕まってるバカ共見るとだいたい
文句言ってるよね
437 キングコングニードロップ(埼玉県)@転載禁止:2014/04/19(土) 15:19:11.34 ID:1hpvdOO10
>>423
この前知り合いの車乗ったらギリギリにならないとウィンカー出さないから
なんで手前から出さないのか聞いたら
節電とか言ってたな
もう免許返上しろよと思ったわ
438 TEKKAMAKI(埼玉県)@転載禁止:2014/04/19(土) 15:57:01.22 ID:u+0JAcfh0
>>3
嘘つくな
北海道出身のやつに聞いたが60キロで煽られると熱弁してたぞ
439 16文キック(WiMAX)@転載禁止:2014/04/19(土) 16:01:18.15 ID:akFf6yh+0
>>67
昔から60
440 キングコングラリアット(埼玉県)@転載禁止:2014/04/19(土) 16:03:45.08 ID:fEC+Jd6f0
もう道路毎に速度制限設けた方がいいんじゃないかな
441 ときめきメモリアル(東日本)@転載禁止:2014/04/19(土) 16:11:29.72 ID:H6ko+QBE0
>>427
2種に乗れよ
442 マシンガンチョップ(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 16:31:47.48 ID:EUSJrDsM0
出来れば俺だってのんびり走りたい
でも都会じゃそれは許されないんだ
443 スターダストプレス(石川県)@転載禁止:2014/04/19(土) 16:33:30.34 ID:8IG0g8Dg0
市街地は30キロかそれ以下で、郊外は今より10キロ20キロ上げて欲しいわ
444 ジャンピングカラテキック(空)@転載禁止:2014/04/19(土) 16:39:11.23 ID:mDS/81sSi
夜は取り締まれないからトラックとかめっさ飛ばしてるよな
445 ビッグブーツ(北海道)@転載禁止:2014/04/19(土) 16:40:01.41 ID:yKMf9GzJ0
>>318
チャリが見えてないドライバーが増えたってことだな
446 バーニングハンマー(千葉県)@転載禁止:2014/04/19(土) 17:05:17.48 ID:HGNiuAc20
>>48
当然お前はそのまま走るんだよな?
捕まったらもっとダサい件
447 ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@転載禁止:2014/04/19(土) 17:10:26.69 ID:ZXU7gnxOi
>>437
構造についてそんなに詳しく習わないとはいえ
そんな理由だとは…
ウインカー遅い人って他車のウインカーも見てないから
重要性がわからないのかねえ。
448 ジャンピングDDT(岡山県)@転載禁止:2014/04/19(土) 17:20:05.13 ID:LGyoivOz0
>>437
売る側からしてエコでもなんでもない車をエコカーとして売って
それに飛びつくやつらが多数な時点で・・
449 クロスヒールホールド(埼玉県)@転載禁止:2014/04/19(土) 17:27:18.15 ID:otwCKsYI0
前のチンタラ車、安全運転してるんじゃしょうがないなと思わせといて
ソイツだけ信号無視して渡って行くときがムカつく
450 チェーン攻撃(東日本)@転載禁止:2014/04/19(土) 17:27:44.11 ID:zN348zKf0
車のメーターなんてマイナス表示だらけだけどな。
451 急所攻撃(新潟県)@転載禁止:2014/04/19(土) 17:32:29.80 ID:qpv/YF+k0
>>388
70km/hの道路で50〜60で走ってるから迷惑
452 ニールキック(神奈川県)@転載禁止:2014/04/19(土) 17:33:38.78 ID:RTscruCR0
>>444
夜は車自体少ないかなかまわんと思うけどなぁ

東京だと第一京浜も第二京浜も夜10時から朝5時までは
120km/hぐらいで充分運用出来るはず
首都高も空いてるときは180ぐらいでゴタゴタいわないで欲しい
453 リバースネックブリーカー(静岡県)@転載禁止:2014/04/19(土) 17:41:11.95 ID:A4Y79VmX0
道交法をキッチリ守るのは当然なんだけど、心情的には+10kmくらいは大目に見てほしい
30kmオーバーだったら死ねって思うけど10kmならウッカリ出しちゃうレベルだし
454 グロリア(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 17:46:06.75 ID:EP63U4rL0
オービスにかからない速度まではOK.
一般道は80キロ
高速は120キロ
これが俺の制限速度だ。
455 ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/19(土) 17:48:35.62 ID:I9/AKRRW0
夜の環八とか80km/hくらい出てるよな
456 栓抜き攻撃(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 17:50:29.03 ID:JT7GHH980
やぶって嬉しいか?
457 グロリア(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 17:53:43.60 ID:EP63U4rL0
メリハリが大事だよ。
商店街や住宅街では30キロ程度しか絶対に出さない。
でも流れの速い幹線道路ではオービスに引っかからない程度まで速度を出す。
まぁ60〜80だな。夜中は70〜80。
458 ときめきメモリアル(東日本)@転載禁止:2014/04/19(土) 18:35:16.74 ID:H6ko+QBE0
>>449
昔、そういうのは飲酒運転だったが
最近のはスマホいじってることが多い
459 キングコングラリアット(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 18:45:30.25 ID:Rl92KuIm0
>>457
よくわかってるじゃないか
460 ヒップアタック(埼玉県)@転載禁止:2014/04/19(土) 18:55:33.12 ID:ZzVwln7o0
愛知の国道23号では、80近くで左車線走ってても軽のババァに煽り倒される恐ろしい所
461 キングコングラリアット(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 18:58:42.22 ID:Rl92KuIm0
>>460
なんで煽ってるの?って降りて聞きにいきゃいいのに・・・
全てのドアロックして外出てこないんだっけ?
462 足4の字固め(長崎県)@転載禁止:2014/04/19(土) 19:38:23.63 ID:8N1Eddwu0
制限速度ぴったりで走るのは別に構わないんだけど
坂やトンネルで大きく加減速する下手糞は一生初心者マーク付けて欲しい。
制限50の上り坂を30とか本当邪魔。
原一にすら追い越されてるのに気付かんのかね?
463 クロスヒールホールド(山口県)@転載禁止:2014/04/19(土) 19:39:09.88 ID:UV4QGCie0
昔は至る所に60 50 30 高中低とかあったのに最近は全く見かけなくなった
464 ときめきメモリアル(兵庫県)@転載禁止:2014/04/19(土) 19:49:28.88 ID:fkNFpUEv0
>>461
信号待ちでもないのにそんな事したらトラックに轢かれるぜ
465 キャプチュード(福岡県)@転載禁止:2014/04/19(土) 20:03:29.28 ID:pM1hCa4n0
>>452
暗いせいで歩行者が飛び出したときのリスク羽上がってるんですけど・・・
466 ファイナルカット(dion軍)@転載禁止:2014/04/19(土) 20:12:08.96 ID:XL30fZRz0
運転が上手な人もいれば下手な人もいるんだから
そういう人達をひっくるめての交通法規
ちゃんと守ろうね
467 ドラゴンスープレックス(香川県)@転載禁止:2014/04/19(土) 20:17:23.80 ID:2gcEtLmd0
そんなに違反したいなら勝手にしろよ人に違反を強要すんなよ
468 フライングニールキック(埼玉県)@転載禁止:2014/04/19(土) 20:40:18.71 ID:8S0Fjg070
>>423
要するに女じゃねーか
469 スターダストプレス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/19(土) 21:31:24.27 ID:NsVirSRo0
>>427
車免許のおまけを150ccまでにしてやればいいのにな
大増税するからには飴もないと
470 栓抜き攻撃(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 21:38:19.65 ID:nr5dgUnx0
周囲の流れに沿った速度で走ればいい。俺は都内走るときはすいてても制限速度くらいで走るけどな
+10で走ったところで変態的な数の信号にすぐ阻まれる。特に環七
471 ファイヤーバードスプラッシュ(東日本)@転載禁止:2014/04/19(土) 21:39:25.15 ID:+scckiAO0
社用車では制限速度まもるよ
朝礼でつるし上げられるからね
472 キングコングラリアット(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 21:49:05.97 ID:Rl92KuIm0
>>470
環八のほうがもっと酷いだろ・・・
特に谷原から瀬田までの間
473 栓抜き攻撃(東京都)@転載禁止:2014/04/19(土) 21:51:09.56 ID:nr5dgUnx0
>>472
どっちもどっち
474 ときめきメモリアル(兵庫県)@転載禁止:2014/04/19(土) 21:56:43.94 ID:fkNFpUEv0
休日に運転してる時
急いでる感プンプンで煽ってきたりする社用車をイライラさせるのが楽しい(´・ω・`)
475 ラ ケブラーダ(栃木県)@転載禁止:2014/04/19(土) 22:07:33.98 ID:yKrMvzZK0
原チャリは30km規制
守って走ってる原チャリ、
自転車で抜かしたわ
476 キングコングニードロップ(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/04/19(土) 22:12:03.26 ID:a+musH7tO
事故るカモ?捕まるカモ?のリスク背負いながらたかだか10分かそこいら早く目的地に着いたところで無駄に疲れるだけだよ。
センサーと信号機がワンセットのとこなんか上限超えて突っ込めばことごとく赤信号で止められるし
その度ブレーキ踏んでたら燃費悪くなるだけでさ
只でさえショボい給料でGSに儲けさせるか桜田門組に上納するかなんて馬鹿らしいわ!
477 ジャンピングパワーボム(WiMAX)@転載禁止:2014/04/19(土) 22:40:51.51 ID:5fL9pfxZ0
朝の5分は大きいわ
478 アトミックドロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/19(土) 22:45:36.08 ID:azgvyRD90
制限速度を残業時間に替えてこれまでのレスを見てみよう
479 バックドロップホールド(千葉県)@転載禁止:2014/04/19(土) 22:48:55.35 ID:mZyQBnfn0
煽られたら制限速度ジャストまで速度を落とすのは常識
480 フルネルソンスープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/04/19(土) 22:57:09.46 ID:bQ3dA3wv0
流れに乗るってことなんだよね
制限40の道がある、でもそれじゃ遅すぎるんで大体みんな60で走ってる
そういうところがあるわけ
そこで40で走ると、すごい迷惑だよね
481 キングコングラリアット(神奈川県)@転載禁止:2014/04/19(土) 23:01:19.48 ID:nov/X6170
>>480
迷惑以前に法律違反している奴がいるんですが、それは…
482 バックドロップホールド(千葉県)@転載禁止:2014/04/19(土) 23:01:58.10 ID:mZyQBnfn0
>>480
道交法が理解できない馬鹿ですか?
483 カーフブランディング(WiMAX)@転載禁止:2014/04/19(土) 23:02:12.52 ID:UvVAuU/J0
煽ったら思いっきりサイドブレーキ引かれて追突しそうになった
484 アトミックドロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/19(土) 23:03:45.22 ID:azgvyRD90
>>480
流れに乗るってことなんだよね
残業が4時間ある、でもそれじゃ足りなさすぎるんで大体みんな6時間残業してる
そういう会社があるわけ
そこで4時間で帰られると、すごい迷惑だよね
485 タイガードライバー(千葉県)@転載禁止:2014/04/19(土) 23:04:22.65 ID:FgFqcTOI0
煽ったくせに反撃を感じると逃げ出すヘタレおおし
486 頭突き(大阪府)@転載禁止:2014/04/19(土) 23:04:32.43 ID:N2QlOaUj0
山陰高速?
357とかみんな80km/hぐらいで走ってるよな
488 男色ドライバー(WiMAX)@転載禁止:2014/04/19(土) 23:06:36.28 ID:x8dDuU/C0
車に乗ってるときはどうしようもないが
バイクだと制限速度厨に影響されずに目的地に行けるのがいい
それだけの理由で原二通勤してるわ
>>398
ハッピーメーターは昔はひどかったよな
今はGPSで速度が出るからあまりひどいのは見かけなくなったけど。
490 フォーク攻撃(青森県)@転載禁止:2014/04/19(土) 23:11:46.45 ID:0uZJIloK0
あいつらほんと好きなように走ってるよな
人の迷惑考えず、ちんたら走ってたかと思うと
強烈に煽ってみたり
491 ストマッククロー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/19(土) 23:18:22.17 ID:tgxGsWCk0
ゆっくり走る奴に限って意味も無くブレーキ踏みまくったり自分勝手な行動をして周りに迷惑かけまくってる事を知れ
492 河津掛け(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/20(日) 00:03:30.15 ID:aG3x3/Kf0
>>483
それ当たり屋の手口やん
493 超竜ボム(東京都)@転載禁止:2014/04/20(日) 01:00:23.99 ID:zUmNoOPT0
遅い車に対してこれやるといいよ

走行時は煽らず車間距離あけて普通に走る
向うが停車しそうになったらブーレキ遅めにして突進するような感じで止まる。もちろん急停車じゃなくね

これやると早くいくようになる(※ただしバックミラー頻繁に見るタイプのドライバーに限る)
普通の一般道を準高速道路だとか思っている
基地外ドライバー
495 ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 01:10:40.63 ID:5mgsS1Ae0
>>493
次はもっと遅くしてやりたくなるわ
496 グロリア(WiMAX)@転載禁止:2014/04/20(日) 01:49:29.93 ID:c+cGrn2H0
速度を違反してはならないとはあるが
交通の流れを乱してはならないともあってなあ
497 ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@転載禁止:2014/04/20(日) 01:52:36.87 ID:5mgsS1Ae0
>>496
どっちが優先するかも分からないのか?
498 アイアンフィンガーフロムヘル(公衆電話)@転載禁止:2014/04/20(日) 01:57:27.00 ID:lfEd4eot0
なんか渋滞気味だなあと思うとパトカーがいたりするよな
最近は交通なんとかやってて警察が特にうろついてるから厳守しないとカモられるぞ
499 ネックハンギングツリー(神奈川県)@転載禁止:2014/04/20(日) 01:59:46.50 ID:BSTq4KY30
>>493
信号待ちの時にバット持って降りていけば大体譲ってくれるよ
500 エルボーバット(禿)@転載禁止:2014/04/20(日) 02:35:45.17 ID:3mMZWjvqi
そう
501 ときめきメモリアル(宮崎県)@転載禁止:2014/04/20(日) 06:58:29.49 ID:1XDqnTD90
譲らず大名行列している方もみっともない。煽る方もどっちも糞。
502 ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県)@転載禁止:2014/04/20(日) 07:04:40.05 ID:QVD4/+330
40制限のところを40で走ってたら
左側を原付がどんどん追い抜いてく
白ナンバーのおまえらは駄目だろ
503 ヒップアタック(北海道)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:57:43.14 ID:qFtEuPsP0
>>491
速く走ってる車はブレーキ踏むの遅くて、横断歩道跨いで止まることが多いな
自己中な運転は速いも遅いも関係ない
504 ムーンサルトプレス(catv?)@転載禁止:2014/04/20(日) 18:38:08.85 ID:LRkDhKyV0
>>200
道譲るのにとろとろ走って譲るってバカだろ
山道でそれやられると、前の状況が分からなくてアブねーよ
505 ジャンピングカラテキック(静岡県)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:08:02.01 ID:mx1LItKy0
今日は後にフェラーリの集団がいたので制限速度で走ってやった。
都心部ではスピード出すよりも、いかに赤信号に捕まらず、信号がある交差点を効率良くすり抜けるかが時間短縮の鍵。
この為に速度を出すなら意味がある。
信号が無い場所なら時間=速度だから、速度出す方が早く着くに決まっている。
507 かかと落とし(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:54:50.92 ID:2F6FCCFEO
>>41を始めとする
急ブレーキかけた方が悪いうんぬん言ってる奴は
頼むから車運転しないでくれ!
前車との車間をとっていれば、ぶつかる事はなかったで判断されるから
動いている限り過失ゼロは無いんだけど
前との車間が数ミリで
何の責任も問われないとでも思っているの?
508 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:06:45.29 ID:ix4NNL/Z0
お前らみたいに些細なことでイライラしてすぐ喧嘩腰で反論したりする人は運転向いてないよ
509 ウエスタンラリアット(catv?)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:18:50.84 ID:DXHzbhmq0
制限速度はスバル360の性能をベースに決められたようなもんだからな。
510 ウエスタンラリアット(catv?)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:20:32.95 ID:DXHzbhmq0
風紀委員気取りの以下略
511 スリーパーホールド(東京都)@転載禁止:2014/04/21(月) 09:58:12.97 ID:upzUlpiq0
国産車メーター読み+10km/hとか実測制限速度じゃねえの
512 チェーン攻撃(静岡県)@転載禁止:2014/04/21(月) 11:16:56.63 ID:CZvPqfqg0
お前らが後ろに連なってイライラしてると思うと最高に楽しい
513 クロスヒールホールド(神奈川県)@転載禁止:2014/04/21(月) 11:19:57.40 ID:8uYpRdhk0
赤信号遵守厨は死ね。流れに乗れよ
514 キドクラッチ(北海道)@転載禁止:2014/04/21(月) 11:21:29.92 ID:8VvL1HWX0
>>3
60km制限で80kmで走っててもベタ付けされるからな。
そんな奴に限って律儀に追い越し禁止の標識は守るからうざい。
さっさと抜かしてくれ。
515 カーフブランディング(神奈川県)@転載禁止
>>507
>動いている限り過失ゼロは無いんだけど

前車との相対速度しか認識の上になくて、そこが分かってないのかもしれんね。