大学卒業した言うのに何回も足し算引き算間違うの何でなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ビッグブーツ(秋田県)@転載禁止

数学は内容が高度になっていくに従って、得意な人と不得意な人の差が歴然とついてしまいます。難しい公式が登場するたび、
頭を悩ませていた人も少なくないはず。今回は読者442名に、学生「数学が苦手な人にありがちなこと」を聞いてみました。

Q.数学が苦手な人にありがちなことを教えてください(複数回答)
1位 難しい数式に対して「社会に出ても役立たない」と言い訳する 48.6%
2位 わからない問題が多いので、数学のテストは結構時間が余る 16.1%
3位 100点満点のテストでも、赤点をとらなければOKとハードルが低い 15.6%
4位 文系教科が得意というわけではなく、理系教科が苦手だから文系へ 15.4%
5位 高度な問題になると、問題文の読解すらつらい 14.0%

■難しい数式に対して「社会に出ても役立たない」と言い訳する
・「四則計算さえできれば生活に困らないと思う」(25歳女性/建設・土木/秘書・アシスタント職)
・「実際に社会に出て公式が役にたったためしがない」(42歳女性/医療・福祉/専門職)
・「塾講師のバイトをしていた時、そういう生徒には『君らの将来を狭めないために今やってるんだよ』と言っておくと
意外とやってくれる」(26歳女性/運輸・倉庫/秘書・アシスタント職)

http://news.livedoor.com/article/detail/8740963/
2 ラ ケブラーダ(西日本)@転載禁止:2014/04/16(水) 18:48:03.48 ID:vQYHUHEM0
数値のマジックには騙されるなよw
3 ブラディサンデー(芋)@転載禁止:2014/04/16(水) 18:48:22.70 ID:phk5MzXG0
「大学を卒業した」と言うだけのためになんで計算するのかサッパリ判らん
4 バズソーキック(神奈川県)@転載禁止:2014/04/16(水) 18:49:03.18 ID:jmtYXNJH0
筆算の左に+だの−だの書いてあるの忘れてて全部足し算だと思ったわwwww
って言い訳したことがある
5 キドクラッチ(WiMAX)@転載禁止:2014/04/16(水) 18:50:38.03 ID:mb+z/TNJ0
数学出来る奴が社畜になって仕事してくれないと今の文明は維持できん
とりあえず皆にやらせないとできる奴を選別できないからな
6 ニールキック(禿)@転載禁止:2014/04/16(水) 18:54:17.34 ID:+pSCYWzVi
社会に出ても使わないっていってる人は
使えないから使わない職についただけ
職業選択の幅を狭めてる
7 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/16(水) 18:54:28.23 ID:ulsuc5MR0
大学まで卒業したというのに何で何回も簡単な計算間違うの

こういうスレタイのほうがわかりやすいと思う
8 アキレス腱固め(庭)@転載禁止:2014/04/16(水) 18:58:38.78 ID:E+7PmA4y0
こういう奴は問題にぶち当たったときすぐ諦めそうで
一緒に仕事したくない
9 エルボーバット(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/16(水) 19:02:49.79 ID:Cx6yyM/M0
ほんと高卒でよかったわ!
高卒!高卒!高卒!ニッポン!!!
10 アキレス腱固め(SB-iPhone)@転載禁止:2014/04/16(水) 19:04:01.52 ID:vgd5kgkCi
>>1の日本語が不自由なのはどうして?
11 膝十字固め(dion軍)@転載禁止:2014/04/16(水) 19:05:12.84 ID:VmA30Xq40
請求書の計算を間違えて何回も再提出するアホはいたな
何故電卓使って間違うんだ
12 ニーリフト(関西地方)@転載禁止:2014/04/16(水) 19:10:01.44 ID:adx9Cy0k0
小保方みれば、普通の大学生のレベルなんてそんなもんだと理解できるだろ。
13 バックドロップ(SB-iPhone)@転載禁止:2014/04/16(水) 19:15:00.60 ID:Hw8FzfRri
数学は興味が無いから
でも、学校のテストとかなら、きちんと真面目に勉強して問題集解けばある程度は出来るとおもう
14 フロントネックロック(WiMAX)@転載禁止:2014/04/16(水) 19:23:33.68 ID:HexhR6wG0
数学は内容が高度になっていくに従って


もう、算数から高度じゃねーかよ(´・ω・`)
算数で習う円の面積とかなんて、無限分割の考えが出てくるし。
15 ラダームーンサルト(dion軍)@転載禁止:2014/04/16(水) 19:32:05.02 ID:IIXjqWjs0
俺には進学だの成績だの学校のことばっか一生懸命になってて
いざ社会に出ると適応できない奴のほうが理解できないぞ。
16 膝十字固め(空)@転載禁止:2014/04/16(水) 19:37:13.43 ID:HesgpgWD0
>・「四則計算さえできれば生活に困らないと思う」(25歳女性/建設・土木/秘書・アシスタント職)

この職場大丈夫なのか?
17 トラースキック(空)@転載禁止:2014/04/16(水) 20:20:41.94 ID:8VgQMX4b0
とっくに四則演算なんて暗算ではできないけど
excelならかなり使える
18 パイルドライバー(千葉県)@転載禁止:2014/04/16(水) 20:24:40.17 ID:mhkLZgZd0
こういう現地採用のブルーどもうぜえから
「ボクは数字を4までしか数えられないんです。1,2,3,4・・・いっぱい」
って言っておいてる
19 ダイビングヘッドバット(東海地方)@転載禁止:2014/04/16(水) 20:29:56.02 ID:i/7frSN4O
【労働】食器放置の画像を2ちゃんねるにアップされたすき家の店員、ゼンショーから特定されて罰金を徴収される★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1395926974/
20 ラ ケブラーダ(西日本)@転載禁止:2014/04/16(水) 20:31:42.27 ID:vQYHUHEM0
>>19
スレタイ悪意があるんでちょっと通報すっから
21 フロントネックロック(家)@転載禁止:2014/04/16(水) 20:51:05.69 ID:oO512dQf0
一生足し引きしてろや(笑)
22 ローリングソバット(福岡県)@転載禁止:2014/04/16(水) 21:13:25.43 ID:uCzgJ3t70
数学出来ても四則演算不得意な奴はいる
ソースは俺
23 ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@転載禁止:2014/04/16(水) 21:24:29.08 ID:o7ksloKy0
文系理系教科も役に立つ立たないじゃなく学ぶことを学ぶってのが重要だと分かったよ
24 ファルコンアロー(茸)@転載禁止:2014/04/17(木) 00:55:27.10 ID:caZxd2FT0
普通は纏まった計算はエクセルでやるから
間違い様がないだろ
25 ニールキック(埼玉県)@転載禁止:2014/04/17(木) 00:59:58.52 ID:y823PrEm0
役立つって意味だと数学ってマシな方でしょ
古文とか歴史とかその道のプロですら何の役にも立たないレベルだし
26 ローリングソバット(空)@転載禁止:2014/04/17(木) 01:18:25.50 ID:hO3KOjMAi
確かに微積とかlogとかベクトルなんか殆ど目にしないな
27 ウエスタンラリアット(WiMAX)@転載禁止:2014/04/17(木) 01:27:45.86 ID:h1hdIErg0
算数と数学の区別がつかない層は実在するw
28 レッドインク(東京都)@転載禁止:2014/04/17(木) 02:34:14.91 ID:00o3zrFN0
Excelの使い方知ってりゃ困らないだろ
29 男色ドライバー(大阪府)@転載禁止:2014/04/17(木) 02:36:26.43 ID:fzTQIeKx0
30: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2014/01/03(金) 14:07:11.54 ID:fN5GK8Hd0 (1/3)
日本は外国からの客ということで、朝鮮の朝貢使節団を大事に大事に接待した。

朝鮮人の性として、大事に接待されると感謝なり好意をいだくのではなく、
自分は接待してくれる日本人より上なのだとの発想になる。

両班として、下人の日本人のものなら「タダ」で奪って当然と考えて鶏を奪う。

日本には貴人だからといって庶民のものを奪っていいなんて風習は全くないから騒動に

これが通信使の鶏泥棒の真実で、まあ朝鮮人の性根なんて永遠に変わらんよというお話。



こんなのが宗教の代表者やってたらと思うと・・・
信者からの集金なんて屁でもないだろうな。
30 エルボードロップ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/17(木) 02:37:32.87 ID:XiE8ZTaDO
美容師 下手すぎ 死ね
31 キングコングラリアット(愛知県)@転載禁止:2014/04/17(木) 02:38:19.63 ID:YDNj3dvs0
法学部は計算する機会がほとんど無いからどんどん勘が鈍るよ。
32 ジャーマンスープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/04/17(木) 02:39:30.99 ID:H/uwGQiU0
>>1
そいつが文系だから
理系なら暗算で複素解析できるレベル
>>1
はいはい大卒コンプね
34 ナガタロックII(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/17(木) 02:58:25.12 ID:60jt+VN70
>>100点満点のテストでも、赤点をとらなければOKとハードルが低い

意味がよくわからん。
誰か解説よろ。
35 ラダームーンサルト(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/17(木) 03:22:54.64 ID:fB8pUeCX0
何かをしようとした時に
大抵の事は
それに当てはまる公式がある。
他人に説明して、金を引き出そうとしたら
やっぱり、計算が、予測が、見込みが必要になる。
36 キチンシンク(静岡県)@転載禁止
試験に出るところしか覚えなかったからな