全国に広がる豚の下痢 原因はアメリカからのエサらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バックドロップホールド(dion軍)@転載禁止

 PEDが国内で7年ぶりに確認されたのは去年10月の沖縄。以降30道県で感染が広がっていて、
およそ5万8000頭の豚が死んでいます。日本への感染ルートについて専門家は・・・

 「もともとが中国でまん延していたものがアメリカに飛んで、日本に入ってきたのは多分アメリカからだろう」
(東京農工大学 白井淳資 教授)

 アメリカでは日本で確認される半年前、去年4月にオハイオ州で初めてPEDが確認されました。
ことし3月までで27の州に拡がり、260万頭以上もの子豚が死んだといいます。

 「(アメリカから)餌が来たり豚そのものが輸入されたりすることで(PEDが)入ってくる」
(東京農工大学 白井淳資 教授)

 流通量の減少は価格の高騰を招くおそれがあります。実際、東京市場では、豚の枝肉の卸売価格が
今年2月から上昇し今月は1キロあたり523円と、去年より50円余り高くなっています。

PEDの感染に歯止めをかけるために重要となるのは「ワクチン」です。農水省は現在、
ワクチンメーカーに対し増産を要請しています。(14日22:05)
2 バックドロップホールド(dion軍)@転載禁止:2014/04/15(火) 06:56:49.19 ID:Snq2ujcM0
3 ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@転載禁止:2014/04/15(火) 06:57:57.75 ID:H8VdgxWY0
アメリカ人も豚を食うのか
アメリカ人が豚のように太ってるくせにね
仲間を食うなんてね
4 急所攻撃(愛知県)@転載禁止:2014/04/15(火) 06:59:21.86 ID:GecAgGYu0
AA⬇️
5 ファイナルカット(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/15(火) 07:00:15.03 ID:wdbVM/3/O
特亜だの毛唐だのが絡むとロクな事にならないな
6 ドラゴンスクリュー(福岡県)@転載禁止:2014/04/15(火) 07:02:07.26 ID:OCxSP2YD0
WHOの遺伝子組み換えトウモロコシと
WHOの遺伝子組み換えワクチン

セットのお値段はお高いんでしょう?
7 32文ロケット砲(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/15(火) 07:03:10.50 ID:WI9erCk+0
国産豚の価格↑

あっ
8 ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/15(火) 07:06:21.48 ID:nJOniwfF0
ブビビ
9 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@転載禁止:2014/04/15(火) 07:08:29.75 ID:oe7udukZ0
>>7
しっ!
10 ダイビングフットスタンプ(WiMAX)@転載禁止:2014/04/15(火) 07:09:09.27 ID:L3aJIKba0
中国の豚からはいろんな病気が出てくるな
人には感染しないんだろうか
11 河津掛け(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/15(火) 07:09:28.64 ID:iRkbYL510
ウイルスが蔓延してないとワクチン買ってもらえないもんな
12 不知火(公衆電話)@転載禁止:2014/04/15(火) 07:11:26.17 ID:FEvd7t+k0
まーたアメリカか
成功した中国だな
13 タイガードライバー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/15(火) 07:12:09.49 ID:QulTBWZs0
プリオンか
とうもろこしが超絶不作だったという、あれですかね
15 稲妻レッグラリアット(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/15(火) 07:13:12.49 ID:WalJZ/L8O
許すも許さないもあれは屁だ。みもでた
16 稲妻レッグラリアット(東京都)@転載禁止:2014/04/15(火) 07:13:19.61 ID:osCb9Cgu0
家畜飼料はもう何十年と米帝様に依存しきってるからなあ
芋焼酎の搾りかすを家畜飼料に、てやってた筈だけど
コストの面で太刀打ち出来そうにないな
17 ニーリフト(群馬県)@転載禁止:2014/04/15(火) 07:24:05.68 ID:kE63LnYh0
相変わらず中国はリアルL4Dだわ
18 TEKKAMAKI(東日本)@転載禁止:2014/04/15(火) 07:26:08.47 ID:rcRF+RIY0
スペインからもっと豚を輸入してくれ
19 ダイビングエルボードロップ(dion軍)@転載禁止:2014/04/15(火) 07:28:42.26 ID:qS1f97Ho0
豚も牛も餌がアメリカと一緒だったらTPP締結でいいんじゃね
何で反対してる馬鹿がいるんだバカじゃね
20 急所攻撃(静岡県)@転載禁止:2014/04/15(火) 07:30:47.51 ID:0HlF5Z7e0
原因は韓国からのエサらしいが
21 レッドインク(福井県)@転載禁止:2014/04/15(火) 07:34:10.39 ID:tjSQRXhB0
豚とトリインフル......TPP


あっ!!
22 ランサルセ(三重県)@転載禁止:2014/04/15(火) 07:41:59.69 ID:U/szpZgU0
アメリカの大手養豚業者が中国に買収され…
いろいろ仕組まれry……
23 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@転載禁止:2014/04/15(火) 07:47:43.75 ID:wsbgv0tc0
また肉骨粉か
24 ダイビングフットスタンプ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/15(火) 08:00:07.34 ID:+k5Qb9iEO
おまえら下痢してんじゃねーよ汚いな
25 サソリ固め(北陸地方)@転載禁止:2014/04/15(火) 08:02:44.58 ID:owKSuFg7O
おれ最近下痢気味なんだがアメリカのせいか
26 ウエスタンラリアット(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/15(火) 08:03:18.47 ID:j+PIDxEK0
よし
損害賠償で6000億もらおう
27 サソリ固め(庭)@転載禁止:2014/04/15(火) 08:05:13.22 ID:V4Z+GbS40
テロ指定国家
28 ダイビングフットスタンプ(WiMAX)@転載禁止:2014/04/15(火) 08:08:57.15 ID:NJ0AQ/uc0
豚の餌は米糠サイレージが最強
29 ネックハンギングツリー(東日本)@転載禁止:2014/04/15(火) 10:19:07.04 ID:tsWRDDTS0
結局、元は中国かよw。ペットフードとか人間の薬とか、騒ぎは何でも中国発祥じゃねーかw。

いい加減、世界の工場の看板を剥奪しろよ?w。
30 ムーンサルトプレス(東京都)@転載禁止:2014/04/15(火) 10:24:31.73 ID:oWmCF5cl0
よくわからんのだが、加熱調理すればOK?
31 ニーリフト(茨城県)@転載禁止:2014/04/15(火) 10:32:14.40 ID:sY1jY8cI0
米豚は放射能が入ってそうで嫌
32 アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@転載禁止:2014/04/15(火) 11:17:45.19 ID:KP3K9gPp0
>>26
被害者ヅラしたたかりやの日本の畜産農家に賠償金払わされるよ。

税金投入の家畜共済で補償されるのに、追加の補償を要求するカスが日本の畜産農家。
33 ファイヤーバードスプラッシュ(東日本)@転載禁止:2014/04/15(火) 11:55:01.62 ID:zWQSYH490
肉で一番好きな豚が高くなると困るなあ。
とりあえず、ブラジル産の鶏肉でつなぐか。
34 ジャンピングパワーボム(福岡県)@転載禁止:2014/04/15(火) 11:56:29.20 ID:tVkl4ld80
九州南部での発生が深刻らしい。
薩摩黒豚はどっかに避難させろ。
35 フライングニールキック(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/15(火) 11:56:58.51 ID:3LYWYWkNO
コップンカー
36 ジャンピングDDT(神奈川県)@転載禁止:2014/04/15(火) 11:59:37.97 ID:Xe5hxgHV0
ブタの餌を人間も喜んで食うらしいな
37 サッカーボールキック(京都府)@転載禁止:2014/04/15(火) 12:01:24.10 ID:CzvdTSbv0
マクドナルドか
38 閃光妖術(広島県)@転載禁止:2014/04/15(火) 12:01:37.47 ID:JwMYB7aS0
PEDフィリア
39 フライングニールキック(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/15(火) 12:02:32.38 ID:3LYWYWkNO
うちの豚はドングリしか食わん
40 ストレッチプラム(富山県)@転載禁止:2014/04/15(火) 13:04:48.09 ID:x//bHUbh0
豚の餌料には未だに肉骨粉(豚由来)が使用されている。
何かあったら一気に感染が広がるのは当たり前。
41 稲妻レッグラリアット(京都府)@転載禁止:2014/04/15(火) 16:10:02.07 ID:jFZEtDsR0
人に害がなくて味に問題がなかったら余裕で食うわ
42 バックドロップホールド(宮崎県)@転載禁止:2014/04/15(火) 16:14:38.09 ID:Vp7a97DT0
豚さしが好物なんだけど感染した豚のくったら下痢すっかな?
43 ドラゴンスリーパー(関東地方)@転載禁止:2014/04/15(火) 16:16:08.84 ID:hpddUq4cO
>>39
イベリコ乙
44 キングコングニードロップ(家)@転載禁止:2014/04/15(火) 16:17:37.08 ID:eh3/f7Tv0
俺も下痢しとるんだが豚だったか
45 キチンシンク(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/04/15(火) 16:18:45.15 ID:rTxGH1KsO
いや、セブンの弁当だろ
46 レインメーカー(長崎県)@転載禁止:2014/04/15(火) 16:23:03.34 ID:DORPRI4n0
>>42
そうじゃなくても豚はやっぱり火を通さなきゃダメだよ
怖いことしてんなあ
47 キドクラッチ(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/15(火) 16:26:06.22 ID:k6Hq4XQK0
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ
   (   (  ・ω・)
 _...。゚しー し─J
⊂...__....⊃ ジョロジョロ…
アメリカがーじゃなくて事の発端は中国からだからな
49 ビッグブーツ(東京都)@転載禁止:2014/04/15(火) 16:37:24.08 ID:pQr4U+vX0
豚の尻みたいな顔の民主党時代の総理大臣の名前が思い出せない。
菅直人の次になった奴。
50 フォーク攻撃(東日本)@転載禁止:2014/04/15(火) 17:04:52.62 ID:nLTe1Tq3O
グリッソム:ブタは賢い動物だって知ってたか?
      チンパンジーやイルカやゾウの次くらいだ
ウォリック:犬より上?
グリッソム:アホな政治家よりも
51 ストマッククロー(富山県)@転載禁止:2014/04/15(火) 17:06:09.74 ID:+yQg3OdQ0
>>1
いや安倍のせいだろw
52 ストマッククロー(富山県)@転載禁止:2014/04/15(火) 17:06:58.50 ID:+yQg3OdQ0
あ 









53 フルネルソンスープレックス(catv?)@転載禁止:2014/04/15(火) 17:09:48.82 ID:2vT6ztP80
餌(の原料)にウイルスがくっ付いて来るってことか?

アメリカからタンカーで運ばれて、工場で加工されて豚の口に入るまでは何日もかかる。
生物に寄生しない状態でウイルスが生きてるのか?
54 タイガードライバー(福岡県)@転載禁止:2014/04/15(火) 17:14:11.76 ID:mocnXhMI0
テロじゃんw

そしてアメリカのブタを買えってか?
55 エメラルドフロウジョン(WiMAX)@転載禁止:2014/04/15(火) 22:52:35.88 ID:yceA4wYd0
アメリカからわざわざ餌仕入れて、豚育てるより、向こうで育った豚買ってくる方が安上がりだびょ
56 キン肉バスター(catv?)@転載禁止:2014/04/15(火) 22:59:06.16 ID:9foI0jq+0
牛に続いて豚も食えなくなるのか
もう鯨食うしかないな
57 エルボードロップ(WiMAX)@転載禁止:2014/04/16(水) 06:06:37.20 ID:JYw2+8Fr0
>>53
ウイルスは生き物じゃないからねぇ。
ウイルスにもよるが、基本タンパク質の殻が破損して壊れたりしなければ、かなり持つ。
58 キン肉バスター(北海道)@転載禁止:2014/04/16(水) 06:13:29.13 ID:lBDQgk200
アメリカならワザとだな
59 ボマイェ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/16(水) 08:10:04.91 ID:MBD/HFNE0
肉食は地球に負担がかかる
豚はお前らだ
60 ミラノ作 どどんスズスロウン(富山県)@転載禁止
>>10 家豚、家禽と人間で感染しっこしてる