住民「原発動かすなんて信じられない。もう福島を忘れたの?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 パイルドライバー(dion軍)@転載禁止

もう福島を忘れたか エネ基本計画
2014年4月12日 朝刊

 国は私たちのことを、もう忘れたのか−。原発推進を明示したエネルギー基本計画が閣議決定された十一日、
東京電力福島第一原発事故で福島県大熊町から住民が避難している会津若松市の仮設住宅では、
怒りの声が上がった。被ばくと闘いながら、事故収束に汗する作業員からも、あきれと嘆きが入り交じった声が
聞かれた。(大野孝志、片山夏子)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014041202000111.html
2 キチンシンク(茸)@転載禁止:2014/04/12(土) 08:27:00.83 ID:zLY0c9kD0
福島なんてなかった
3 メンマ(三重県)@転載禁止:2014/04/12(土) 08:29:10.36 ID:1v719d1U0
うん
4 ファイナルカット(WiMAX)@転載禁止:2014/04/12(土) 08:32:31.44 ID:iC6+roZf0
南海トラフ「ぃょぅ!」
5 タイガースープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/04/12(土) 08:35:06.99 ID:co8h125e0
さっさと原発動かしてよ
電気代高すぎだよ
6 リバースネックブリーカー(茸)@転載禁止:2014/04/12(土) 09:05:28.37 ID:JSsWMc6H0
はい
7 バックドロップホールド(茨城県)@転載禁止:2014/04/12(土) 09:08:37.31 ID:DIX7VL/G0
噂さだけど、とっくに政府内部では再稼動決定済みだってさ。
三菱とかの原発関連企業がもう具体的に人だの設備だの準備していると。
8 サソリ固め(禿)@転載禁止:2014/04/12(土) 09:14:42.89 ID:qwg3oc7y0
反対してる奴は電気代10倍くらいにして賛成者は只でいいよ
9 トラースキック(福岡県)@転載禁止:2014/04/12(土) 09:16:19.17 ID:E12NH3VO0
>>4
ワンワン ツーツー スリースリー フォーフォー
ガンガン ズンズン グイグイ 上昇♪
10 スパイダージャーマン(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/12(土) 09:17:37.90 ID:/gzJFyI+O
あきたし
忘れたよね
11 キングコングニードロップ(福岡県)@転載禁止:2014/04/12(土) 09:21:46.40 ID:fOnhqJMj0
はい
12 ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/12(土) 09:50:43.12 ID:+Bu7omDC0
2011年の暮れにはもう忘れていた
13 タイガースープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/04/12(土) 09:51:39.49 ID:co8h125e0
爆発しても誰も死んでないし
毎月、1人に計100万円近い金をくれるんだから
むしろ爆発して欲しいわ
14 デンジャラスバックドロップ(千葉県)@転載禁止:2014/04/12(土) 09:52:51.01 ID:nTx4ISg80
>>13
お前の最寄りの原発はどこ?
15 タイガースープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/04/12(土) 09:53:24.24 ID:co8h125e0
>>14
玄海原発
16 ジャンピングパワーボム(山梨県)@転載禁止:2014/04/12(土) 09:54:21.06 ID:ZOcdCtiG0
馬鹿の思考は1か0かでしかない
17 ミドルキック(長野県)@転載禁止:2014/04/12(土) 09:55:06.18 ID:V1AhZnci0
>>13
毎月、一人あたり30万もらってんだっけ?
世帯でなく、一人あたりだからびっくりしたわ
18 タイガースープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/04/12(土) 09:57:55.02 ID:co8h125e0
>>17
賠償金の追加追加で1人あたり年間1500万円くらいを貰ってる方々がいる
19 デンジャラスバックドロップ(長崎県)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:00:01.51 ID:Q4jz0Zq00
>>13
愛郷心ゼロw
きっと村八分の家に生まれたんだな。
20 フロントネックロック(東日本)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:07:56.72 ID:gy+tlA0QO
原発被災者気取りは本当の地震や津波の被災者に迷惑
事故前はものすごいカネをもらって大賛成、誘致合戦してたのに
今も補償金で働かずして大手企業社員なみのカネもらってるんだろ
だいたいお前ら放射能で病気になったりしてないだろ
21 パイルドライバー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:11:21.92 ID:PvmpTFmv0
>>18
原発が無ければそんなの払わなくて良かったのにね
22 エルボーバット(dion軍)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:14:08.86 ID:zMGObB060
大地震が起きないことを祈るしかないだろう。

まあ、生きることは博打に等しいが、この場合博打の負債を負うのは国民なんだよな。
で、次のフクシマには自分は成らない・・・と良いね。w
23 断崖式ニードロップ(西日本)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:16:18.02 ID:NPXjUU+m0
原発の前に原発促進ツールのオール電化を規制しろ
電気使いまくれば割り安とか今の情勢ではキチガイすぎ
24 ドラゴンスクリュー(catv?)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:16:19.78 ID:nn7tUIqr0
次原発が爆発しそうなところはどこだ
そこに住んで賠償金貰いたい
25 レインメーカー(東京都)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:16:37.43 ID:hPa6XZIs0
>>22
確かに賭けだな。
原発動かさないと赤字になるから言うなれば

原発止めろって言ってる奴は
今後生きてる間に311よりでかい地震が「来る」方に全財産かけるようなもの。

そんな賭けはできないから原発動かすしかない
26 オリンピック予選スラム(熊本県)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:18:24.08 ID:mQe4foPt0
九州以外なら稼働していいよ
27 バーニングハンマー(神奈川県)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:19:07.86 ID:uaRLlwk10
>>1
無傷だった女川原発のことを忘れないでください
女川は福島第一よりも高い42メートルの津波が来ましたが無傷でした

福島第一はあの場所にアメリカが作りました
電源装置が地下にあったのは
アメリカは津波被害を想定しておらず
ハリケーン被害しか想定していない原発をあそこに作ったことが
今回の事故の本当の原因です
28 ジャンピングパワーボム(山梨県)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:22:27.20 ID:ZOcdCtiG0
沸騰式原発と加圧式原発を分けて考えてるとはとても思えないんですが・・・
29 デンジャラスバックドロップ(長崎県)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:22:41.81 ID:Q4jz0Zq00
>>25
全く逆。
「大地震は来ない」に賭けてんのが推進派で
「こんな危ない賭け降りよう」って主張してるのが反原発。
30 ニールキック(catv?)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:22:57.17 ID:1OY4OQj/0
作っちゃったもんはもうどうしようもない
動かしたほうがマシだろ
31 ドラゴンスリーパー(静岡県)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:23:41.53 ID:MSt2s6f60
今使える機材はとりあえず最大限利用しつつ廃棄場所や手順をどうするのか
段階縮小していく現実的な着地点をどうするのかに目を向けず
ただヒステリックに原発今すぐ止めろ連呼・今すぐ脱原発連呼とか全く意味がねぇって事、バカは理解しないよね
32 エルボーバット(dion軍)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:25:00.12 ID:zMGObB060
>>26

いやいや、関東以外なら。w
33 エルボーバット(dion軍)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:27:50.38 ID:zMGObB060
>段階縮小していく現実的な着地点をどうするのかに

まあ、それしかとる道はないだろうね。
34 レインメーカー(東京都)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:28:05.14 ID:hPa6XZIs0
>>29
逆じゃないよ
反原発の時点で大枚はたいて賭けで言えばコールしちゃってんだよ
35 ときめきメモリアル(dion軍)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:28:09.31 ID:KwH5bNeM0
結局福島の原発事故ってヒューマンエラーだろ
地震なんか関係ない 利益追求に走った手抜き運営
1000年に一度の大地震が連続で日本に起きることが前提ね
まず起きないだろうというのは賭けなのか?
37 ストレッチプラム(宮城県)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:32:16.77 ID:RsuPv+cC0
日本に火山が多い理由


             地
地地地地地地地地地地地板板板板板板板板板
             ↑ 板
マグマの流れ→→→→ 板
              板
             板
           板

下からのマグマが上向きになるところのあるので富士山みたいのができる
38 ときめきメモリアル(dion軍)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:32:37.69 ID:KwH5bNeM0
ここ数十年の日本見るとあらゆる組織で同じ体質に陥ってるだろ
国家の衰退ってこういうものかと思うわ
39 ストレッチプラム(宮城県)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:39:07.56 ID:RsuPv+cC0
宗教が弱者を救うのは存在しないであろう神を信じるのと同じ理由で
弱者を理解しているわけではない。当然社会の実情など見ていないし見ようともしていない。
逃げ切れればいいぐらいにしか思ってない。
40 ドラゴンスリーパー(神奈川県)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:40:23.12 ID:1DTorz500
瀬戸内海とか確実に津波が来ないところだけ再稼動すればいい
東京湾も津波が来ないから、お台場辺りに建ててもいい
41 フェイスロック(東京都)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:42:04.13 ID:nMCHtSlf0
福島ってどこだっけ?
42 サッカーボールキック(群馬県)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:42:29.84 ID:lSkU2HCl0
でも地元住民や自治体は原発のおかげで補助金貰えてたんでしょ
事が起こってから後出しジャンケンで文句言うのは何か違うくね
43 ストレッチプラム(宮城県)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:43:18.82 ID:RsuPv+cC0
宗教が原発を建てたので良く理解していないのに夢のエネルギーなどと言い
ヤバくなったらさっさと逃げた。日本の大多数はバカ
44 エルボーバット(dion軍)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:43:58.89 ID:zMGObB060
地層のズレで金とかが出来るんだ、なんて話をテレビでやっていたが。

ヒューマンエラー前提でやらないと拙いなんて技術関係の人が言ってたけどね。
まあ、あちこちで大地震が起きる可能性が指摘されているから、それに対応しないと
マジで日本は停滞して、中国とか侵略されるかも・・・ね。

たしかに原発を即全廃というのも現実的ではないし、落しどころは考えないとヤバいだろう。

ただ昭和天皇みたいにトップの責任が問われないから、この国の指導者層はやりたい放題だよな。
東電とか学者とか、マジで○したくなるよ。
45 エルボードロップ(庭)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:45:20.47 ID:yH+a7Xe40
ウクライナみたいにしてやらんとこの手の外道はダメなんだよ。
歴史が証明してるだろ。
46 ショルダーアームブリーカー(大阪府)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:45:47.38 ID:6UO6bVVS0
止まってても動いてても同じように危ないんだから動かした方が得
47 ファイナルカット(WiMAX)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:46:39.41 ID:iC6+roZf0
>>27
非常用発電機を山の上に置かなかったのは東電だろ
48 雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:52:38.81 ID:2NllaXQm0
想定外なので問題ない
次の事故がおきても想定外
文句があるなら政治家と官僚と電力を含む経済界の上層を国外追放か諸兄しかない
福島・・・・思い出せない
50 ダイビングフットスタンプ(catv?)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:54:27.81 ID:1F5Kmolb0
お前らみんな被爆者なのになぁ
51 頭突き(東日本)@転載禁止:2014/04/12(土) 10:59:24.32 ID:Cx2JlA9I0
原発は人が少ない田舎に作ってるから、爆発しても大丈夫。
52 グロリア(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/12(土) 11:01:28.13 ID:pub6BWbu0
原発推進派「福島? そういえば日本にそんな地方が有ったな」
福島で絶対安全なんて無いことが分かったんだから
万が一の為に避難計画ぐらい作れ
54 デンジャラスバックドロップ(長崎県)@転載禁止:2014/04/12(土) 11:02:36.87 ID:Q4jz0Zq00
>>34
今動いてる原発は何基?
で、いま日本の経済は崩壊してる?
55 スリーパーホールド(WiMAX)@転載禁止:2014/04/12(土) 11:10:54.35 ID:XBpYqEpE0
>>54
かなりヤバくなってんじゃねぇかよ
56 デンジャラスバックドロップ(長崎県)@転載禁止:2014/04/12(土) 11:12:51.70 ID:Q4jz0Zq00
>>55
あんたに職がないのは原発止まってるせいじゃないと思うよw
57 ドラゴンスクリュー(catv?)@転載禁止:2014/04/12(土) 11:14:12.07 ID:nn7tUIqr0
>>35
原発は絶対に事故らないから事故対策は必要ないって当時の総理が言ってた
58 栓抜き攻撃(兵庫県)@転載禁止:2014/04/12(土) 11:20:45.54 ID:R/xgrq0A0
社民党の党首を辞めた人のことなんて忘れたわ
59 タイガードライバー(茸)@転載禁止:2014/04/12(土) 11:31:25.56 ID:CSWKCe5v0
>>57
誰だよそいつ無責任だなあ
60 超竜ボム(空)@転載禁止:2014/04/12(土) 12:08:22.03 ID:mVsZoxDa0
>>31
そう言う風に今迄イッパイやって来ても、結局何も決まらず先送り続けて今があるんですが、その辺りはスルーですかそうですか。
61 ニーリフト(WiMAX)@転載禁止:2014/04/12(土) 12:10:18.22 ID:cu9Yt0Jn0
電気代が下がるなら動かそうが止めようが文句言わねえからさっさとしろ
62 イス攻撃(三重県)@転載禁止:2014/04/12(土) 12:21:39.50 ID:Sqas8aV00
大丈夫大丈夫!
へっちゃらさ!
とか言って原発作るなんて
フラッグ立ててるようなもんだろw
63 超竜ボム(空)@転載禁止:2014/04/12(土) 12:22:10.84 ID:mVsZoxDa0
>>46
危ないだけじゃ無い、動かせばそれだけ処分しなければいけないゴミが増え続ける。
今でもそのゴミが溢れそうな位溜まってるのに、処分方法や処分先も未だに決まってないのが問題。
ソッチを先にどうにかしてからの話、再稼働する前にね。
そんな話もしないで、再稼働ありきで話が進んでる事が問題なの。
>>61
この先電気代が下がる事は有り得ない、廃炉費用がこの先山程上乗せされるのに、下がるわけ無い。
もし電気代が下がるなら、その分税金補填されてるだけだから、見え難くなってるだけで実質は下がるどころか値上がりしてる。
原発かそれ以外のどっちを使おうが値下げは無い。
64 ニーリフト(WiMAX)@転載禁止:2014/04/12(土) 12:24:23.09 ID:cu9Yt0Jn0
>>63
そんなことは知らん
次世代なんちゃらでもなんでもいいからさっさとしろ
65 ウエスタンラリアット(SB-iPhone)@転載禁止:2014/04/12(土) 12:44:29.33 ID:f/AkAkc7i
>>29
地震はヘーキだろ
問題はやっぱ津波
66 逆落とし(神奈川県)@転載禁止:2014/04/12(土) 12:59:23.52 ID:q4RzJ8oW0
>>60
賛成派も反対派もいままでスルーしてきただろうに…なにをエラそうに
67 リバースネックブリーカー(岐阜県)@転載禁止:2014/04/12(土) 13:19:07.18 ID:9B1zltKb0
ってか福島の人たちは加害者であって被害者ではないぞ
あんたらは日本国民に謝るべき立場なんだぞ
68 逆落とし(神奈川県)@転載禁止:2014/04/12(土) 13:24:54.36 ID:q4RzJ8oW0
>>67
なんだその理屈
国民総土下座の理屈みたいだな
69 タイガースープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/04/12(土) 13:40:43.43 ID:co8h125e0
>>63
そこまで言うのなら
君はネットとか携帯やスマホをやめてから言えよ
車や電車に乗るのもやめろ

利便性の中で原発を利用してきたのだから
便利な世の中にどっぷり使ってる君が利便性を否定する事は出来ないだろ
負の部分は見たくないなんて子供みたいな主張なんか通るわけないし
明日から原発がない社会になればいいけど
そんなの無理だろ
とりあえず、あるモノを使うのがロスが少ないんじゃないかな
もうこの国は終わったな。。。
71 ツームストンパイルドライバー(家)@転載禁止:2014/04/13(日) 07:27:25.54 ID:0A7YQN1j0
原発は初めてか?
力抜けよ
72 キングコングラリアット(長屋)@転載禁止
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.