石破茂「日豪でEPA協定結ぶけど、オバマどうすんの?ねえどうすんの?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ニールキック(愛知県)@転載禁止
石破 茂 です。
 日豪EPAが大筋合意に至ったことを率直に評価します。
 大農業国との間でこのような協定が結ばれること自体、歴史始まって以来のことであり、米国に対するメッセージとしても有効なものです。これを踏まえれば、米国との間で豪州との協定内容を超えるような合意を結ぶことは信義違反ともなると考えます。
 今後は牛肉の輸入が一定量を超えた場合に発動されるセーフガードの実効性を担保することが必要で、精緻なシミュレーションを提示しなくてはなりません。
 オバマ大統領来日を目前に、米国との間の特に牛肉の関税引き下げを巡る交渉が焦点となっていますが、豪州との合意と大きく乖離するような結果は、豪州との信義から考えても到底是認できないものです。
政府与党一体となった交渉を続けていかねばならないのであり、強い政権の意義が問われています。

 みんなの党の一連の騒動をめぐっては、渡辺前代表のスキャンダルめいた週刊誌的報道や、代表交代による野党再編を視野に入れた政局報道が盛んですが、一向に解を見ない「政治とカネ」の問題がその本質のはずです。
 大切なものはタダではない、民主主義も同様でそれなりのコストはかかるのであり、そのコストとは何なのか、それは誰が負担すべきなのか、渡辺前代表には是非ともその点を論じていただきたいものです。

http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/epa-e4ac.html

>>2以降へ続く
2 ニーリフト(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/11(金) 18:41:12.28 ID:zV577kma0
>>1
死ね
3 ニーリフト(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/11(金) 18:42:00.02 ID:zV577kma0
>>1
死ね
4 ニーリフト(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/11(金) 18:42:38.59 ID:zV577kma0
>>1
死ね
5 ニールキック(愛知県)@転載禁止:2014/04/11(金) 18:42:49.02 ID:UpVwWItO0
>>1の続き
 当選一回生の頃、同僚有志議員と「ユートピア政治研究会」なる会を作って一年間にかかる政治費用を分析し、その膨大さに愕然としたことがありました。
それが小選挙区制導入と公費助成をセットにした政治改革につながっていくのですが、未だにこの種の問題が後を絶たないのは何故なのか、もう一度議論しなくてはなりません。
 中選挙区制の頃は「五当四落」即ち五億円かければ当選するが、四億円では落選だ、とまことしやかに語られたもので、実態もそれに近かったと思います。
 二世議員が多かったのは名前を売り、信用を得るためのコストが親の知名度と実績のお蔭で安くて済んだからであり(それでも相当にかかりましたが)、一種の原罪意識から二世議員たちは政治改革に取り組んできたのだと思っています。
事実小選挙区制を導入してから選挙にかかるコストは激減し、二世でも資産家でもタレントでも高級官僚でもない議員が多く選出されるようになったのですが。
それにしても、渡辺氏の行為の是非はともかく、渡辺氏のネームバリューと資金的な支援によって当選した議員たちが公然と渡辺氏の代表辞任を求めていた光景には強い違和感を持ちました。
世話になるだけ世話になっておきながら、落ち目になると一転批判に廻る姿勢はいかがなものか。
 真相を知らない私が渡辺氏を擁護する立場にはいませんし、そのつもりも全くありませんが、このような人たちが多いことには複雑な思いが致します。
 国際司法裁判所の調査捕鯨裁判での敗訴に関して多くのご意見を頂きました。この判決の意味を十分に分析することから得られるものは非常に大きいと思っています。
 できれば十分に時間をとって考えたいところですが、とてもそのような暇がないことが残念です。どうか引き続きご意見をお寄せくださいませ。
 週末は、12日土曜日、13日日曜日の二日間、鹿児島県衆議院第二区補欠選挙事前遊説のため、奄美大島、徳之島などの奄美群島を廻ります。
 鹿児島県には何度も行っているのですが、これらの地域を廻るのは初めてで、事前によく準備をしていかなくてはなりません。
 いつもながら土日が一番体力的にきつく、水木あたりになんとか回復してまた週末に突入、という日々が続いています。

 皆様お元気でお過ごしくださいませ。2014年4月11日 (金)

おわり
6 ニールキック(愛知県)@転載禁止:2014/04/11(金) 18:44:01.12 ID:UpVwWItO0
>>2
朝鮮人かwww
7 リバースパワースラム(東京都)@転載禁止:2014/04/11(金) 18:45:21.95 ID:caXkb1r40
久々にぎょっとした。朝日新聞など一部メディアが繰り広げている「麻生太郎副総理ナチス発
言」祭りに、である。きのうの朝日新聞を見ると、1、2面と政治、社会面、それに社説まで
動員しての大騒ぎである。▼麻生氏は7月29日、都内で開かれたシンポジウムで「ワイマー
ル憲法もいつの間にかナチス憲法に変わっていた。誰も気がつかないで変わった。あの手口を
学んだらどうかね?」と発言した。確かに字面だけをみれば、あたかもナチスの手法を称揚し
ているようにみえる。▼在米のユダヤ系人権団体が「どのような手法がナチスから学ぶに値す
るのか」と非難したのもうなずける。しかも、ナチスは憲法を改正も制定もしておらず、形の
上でワイマール憲法は戦後まで存続していた。▼首相経験者であり、しかも政権の柱である副
総理として軽率極まりない。ただ、彼の肩を持つ義理はないのだが、前後の発言を詳しく点検
し、当日会場にいた記者や傍聴者の話を聞くと、だいぶ様子が違う。▼討論者の一人として参
加した麻生氏は「(憲法改正は)喧噪(けんそう)の中で決めないでほしい」と改正積極派が
多い聴衆に向かって何度も繰り返している。「ナチス発言」も彼特有の皮肉な口調で語られ、
場内に笑いも起きたという。ある傍聴者は、「ナチスをたたえているようにはとても聞こえな
かった」と話す。▼朝日新聞などが、シンポジウム翌日に一行も報じていないのが何よりの証
拠である。野党は召集された臨時国会で追及する構えだが、麻生氏はすでに発言を撤回してい
る。麻生発言を奇貨として「改憲派=ナチス支持者」の印象操作をしようとしているのは誰か?
ナチスが得意だったプロパガンダ(宣伝戦)に乗せられてはならない。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130803/plc13080303080004-n1.htm
オバマとしては、日豪間のことを前例とされてもウチには関係ないから、てなもんだろ
9 クロイツラス(北海道)@転載禁止:2014/04/11(金) 18:50:30.69 ID:cjrUTH420
石破の名前だけで
脊髄反射で火病ですかw
10 アトミックドロップ(dion軍)@転載禁止:2014/04/11(金) 18:50:56.48 ID:kIYKLNkY0
なんだこれ ID:zV577kma0
>>2
>>3
>>4
11 キン肉バスター(兵庫県)@転載禁止:2014/04/11(金) 18:53:36.22 ID:65xOMpr00
オバマがニガワライできなくなるな
12 急所攻撃(大阪府)@転載禁止:2014/04/11(金) 18:53:51.38 ID:x9yZsEF40
http://golden-tamatama.com/blog-entry-1417.html

韓国の出張組織が消えてなくなる?
ってどういうこと?

検索ワード
「被災者の戸籍が大量に乗っ取られる」

2011年3月11日に起きた東日本大震災で は、約2万人近くの死者が出ている。中 には、家族全員が亡くなってしまったケースや、単身者が人知れず亡くなった ケースも多い。

そして、現在になって、非常にきな臭く 薄気味悪い事象が出てきているという。

死者や行方不明者の「戸籍」が一部で、 異様な動きがポツリポツリと起きている のだ。何が起きているのか。

「死んだはずの人間」が・・・

「背乗り」中国人朝鮮人

関東大震災朝鮮人日本人虐殺背乗り

◆不逞鮮人益々広大 不逞鮮人300余名が手に手に爆弾を携 え、之を投じ、或いは放火し… ◆全暴徒の一隊が爆弾を投じ放火せりを 目撃庄内新報(号外) 九月三日)

明治維新あたりからの人口増加率

「北朝鮮出自」
政治家、企業トップ、宗教界、朝鮮カルトもろもろ
「関東大震災 背乗り」
「東日本大震災 背乗り」
13 ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@転載禁止:2014/04/11(金) 18:58:05.64 ID:mimR48Q20
「日本を締め出してTPP締結しようと思うけど日本はどうするの?」
14 パロスペシャル(福岡県)@転載禁止:2014/04/11(金) 19:01:32.86 ID:dKxxrgWc0
>>1
南氷洋の調査捕鯨を禁止され、懲罰的関税引き上げどころか、
大サービスするバカ政治家…(´・ω・`)
15 雪崩式ブレーンバスター(家)@転載禁止:2014/04/11(金) 19:01:50.06 ID:Ga8eCuwn0
>>13
基本的にはそれで構わないのだが、シェールガスだけは、、、
16 ストマッククロー(大阪府)@転載禁止:2014/04/11(金) 19:02:12.64 ID:lCmDiUoR0
前から思ってたが、これでアメリカと駆け引きしてる気になってる
ってのが凄いなと
つかオーストラリア引っ張り出してまでやる事なのか?
17 ビッグブーツ(宮城県)@転載禁止:2014/04/11(金) 19:02:59.12 ID:Jh4TfRD/0
>>13
TPPに参加しないで
FTAを個々の国と結んで行けばいいだけ
18 マシンガンチョップ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/11(金) 19:03:19.94 ID:me62uEEd0
>>2-4
なぜかポートピア連続殺人事件を思い出した
19 タイガースープレックス(群馬県)@転載禁止:2014/04/11(金) 19:06:54.03 ID:wZSvrEMf0
外交とはこういうものだ
20 マシンガンチョップ(庭)@転載禁止:2014/04/11(金) 19:14:07.20 ID:cRRwRJSc0
石橋ゲル
21 ニールキック(愛知県)@転載禁止:2014/04/11(金) 19:15:59.44 ID:UpVwWItO0
22 TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/11(金) 19:17:17.09 ID:X37W3I7p0
 
【チャンネル桜】 沖縄支局 『沖縄の声』
月〜金 19:00〜
ニコ生 http://ch.nicovideo.jp/ch132/live
Ustream http://www.ch-sakura.jp/1428.html
23 ミッドナイトエクスプレス(東京都)@転載禁止:2014/04/11(金) 19:19:38.39 ID:cZhCyAcp0
おーじーびーふもっと安くなるの?
毎週ブロックで買える?
24 ニールキック(愛知県)@転載禁止:2014/04/11(金) 19:26:02.39 ID:UpVwWItO0
AV女優神咲詩織(かみさきしおり) @kamisaki_shiori 2分

やりたい気持ちはみんな同じなのにね。

https://twitter.com/kamisaki_shiori/status/454565155460767744
25 エメラルドフロウジョン(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/11(金) 19:28:03.11 ID:gphpPtK00
アメリカは石油の仲買と思いきや農業大国なんだよね
26 ニールキック(愛知県)@転載禁止:2014/04/11(金) 19:32:24.75 ID:UpVwWItO0
まあ、日本バッシングから日本パッシングを仕掛けたアメリカ民主党が死ねばいいんじゃね?
27 グロリア(愛知県)@転載禁止:2014/04/11(金) 19:34:03.37 ID:TQyRyr6a0
結局はアメリカの要求は丸のみ 日本の要求はガン無視で終わるんでないの?
安倍ピョンはそうすると思う
拉致事件の解決のためなら平気で売っちゃう人だから
28 ダイビングヘッドバット(庭)@転載禁止:2014/04/11(金) 19:34:13.01 ID:PmrLRjzP0
>>15
大阪ガスが大爆死してたよね
29 フライングニールキック(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/11(金) 19:37:05.36 ID:u5j4c/IN0
ザ・売国奴
30 ネックハンギングツリー(北海道)@転載禁止:2014/04/11(金) 19:45:25.31 ID:BKiCW1WG0
この人には、クチでも顔面でも勝てる気がしない
31 パイルドライバー(東京都)@転載禁止:2014/04/11(金) 19:47:52.67 ID:7CTWhKNR0
早送りボタンを押したい
32 ジャンピングDDT(茨城県)@転載禁止:2014/04/11(金) 19:53:42.59 ID:De6GNmJz0
要するにアメリカは欲張り過ぎて日本に牛肉売り損ねたって事か
33 アルゼンチンバックブリーカー(静岡県)@転載禁止:2014/04/11(金) 19:55:41.84 ID:NIl52GOU0
そもそも日豪EPA合意でアメリカが譲歩すると思うほうがおかしい・・
34 ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@転載禁止:2014/04/11(金) 19:57:18.23 ID:mimR48Q20
>>32
高くても良いから上手い肉→国産買おう
不味くても良いから安い肉→アメリカ産とオーストラリア産で競争捗る
35 ダイビングフットスタンプ(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/04/11(金) 19:58:51.36 ID:cSXKT/me0
>>23
今だって毎日買おうと思ったら買えるだろ?
君の懐具合しだい。俺はオージー買うくらいなら半額とか30%引きになった国産買う。
36 リキラリアット(岐阜県)@転載禁止:2014/04/11(金) 20:35:34.27 ID:njWSkwQb0
逆王手w
37 エクスプロイダー(岐阜県)@転載禁止:2014/04/11(金) 20:37:31.89 ID:ODnbC0I/0
政府間交渉で党はかやの外
にも関わらず、こういう言動はどうかと
38 キングコングラリアット(公衆電話)@転載禁止:2014/04/11(金) 20:59:45.14 ID:oZuDdAf20
アメリカが譲歩するわけないだろ
無理矢理日本引き込んでおいて思い通りに出来ず交渉決裂しましたなんてメンツ丸潰れ
額に銃口ゴリゴリ押し付けられてんのに何が交渉だよ
39 ダイビングフットスタンプ(禿)@転載禁止:2014/04/11(金) 23:04:57.23 ID:6L1SmrzZ0
さすが焦げパンマンw
40 魔神風車固め(WiMAX)@転載禁止:2014/04/12(土) 05:30:59.58 ID:3pdANiD70
>これを踏まえれば、米国との間で豪州との協定内容を超えるような合意を結ぶことは信義違反ともなると考えます。

これを読んで「オバマどうすんの?」になるとはおめでたい頭だわ
信義違反になるのは日本の交渉担当者だ
「甘利どうすんの?」だろこれ
41 魔神風車固め(WiMAX)@転載禁止:2014/04/12(土) 05:41:31.51 ID:3pdANiD70
このニュースを知ってたらアメリカへのメッセージじゃなくて
政権に対するメッセージだってことぐらいわかるのにね

関税率、日豪EPAが「ぎりぎりのレッドラインだ」 自民農林調査会が決議文
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140411/plc14041110520013-n1.htm
TPP:自民部会「日豪の関税率がぎりぎり決議」首相提出
http://mainichi.jp/select/news/20140412k0000m020095000c.html
42 アイアンクロー(茨城県)@転載禁止:2014/04/12(土) 05:54:22.26 ID:07XUxRl70
>>5
>それにしても、渡辺氏の行為の是非はともかく、渡辺氏のネームバリューと
>資金的な支援によって当選した議員たちが公然と渡辺氏の代表辞任を求めていた光景には強い違和感を持ちました。

まーこれは同意するよ
DHCもそうだけど、有権者バカにしてんのかと
お前の供託金が渡邉ブランドにおんぶにだっこなら、
それなりの義理は果たせと思うね
人間関係を断つにしても返すべきものは返すべき
43 フルネルソンスープレックス(愛知県)@転載禁止
コメだけ守ればいいだろ。
畜産関係の関税なんて守る意味あんのか?
日本はこれのせいでアホみたいに食費かかるんだからもう関税なんて無くせよ馬鹿馬鹿しい。

国益って言うが国民が無駄に高いもの買わされるのが国益か?
畜産農家とその選挙票守るためだけの方便だろうに。

日本の畜産業守ったところで食糧難になったら日本人の一部の需要しか満たせないんだぜ。
それなら外国産の安い肉を大量に買い込んでおいたほうがまだ国民に行き渡るわ。